★星野監督「何で巨人はデーゲームがないんや」★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杉永渡田
★星野監督「何で巨人はデーゲームがないんや」★

●燃える男「仙一語録」5月2日
 ――デーゲームが続くが

 星野監督 確かにつらいな。巨人にやらせてみたいわ。140
試合デーゲームがないチームがあるのは不公平。ファン、
マスコミ、コミッショナーみんなで考えていかなあかん問題や。

http://www.nikkansports.com/osaka/otr/sen/goroku.html

●燃える男「仙一語録」4月13日
 ――ナイターの後のデーゲームは調整が大変だが

 星野監督 オレはそうでもないが、選手の方はね。ずいぶんと
違うと思うよ。年間、デーゲームのあるチームとないチームではね。
去年はナイター、デーなんてあるの? ないやろ。もっと平等に
せなアカンよ。メジャーでもヤンキースは平等やろ。みんな言わん
もんな。マスコミも悪い。

http://osaka-nikkan.com/lib/otr/sen/goroku0204a.html


【火の玉節】何で巨人はデーゲームがないんや
 −−広島3連戦はデーゲームです

 「今年は今まで2勝4敗やな。しかし、何で巨人はデーゲームが
ないんや。あれは絶対におかしい。今度、監督会議で言うてやろう
と思う。もっと平等にしてほしい」

http://www.sanspo.com/baseball/tigers/tigers0205/02050302.html

★仙さん、巨人の日程面の優位性だけは見逃せず
 G無視発言を行った仙さんだが、日程面の優位性だけは、見逃す
ことはできなかった。

 「何で巨人はデーゲームがないんや。おかしいと思わんか。
もっと平等にやってほしい。監督会議で言うてみる」

 ちなみに今年の阪神のデーゲーム勝敗は2勝4敗。体調を整える
のに苦労しているだけに、そんな悩みのない巨人が許せない。監督
会議の日程は未定だが、開催されたら独壇場となるのは必至です。

http://www.sanspo.com/baseball/tigers/tigers0205/02050301.html
2代打名無し:02/05/03 12:30 ID:TH4K2DmT
2
3杉永渡田:02/05/03 12:34 ID:AAGr0wsS
井川が“苦手”のデーゲーム先発を克服だ

 阪神・井川慶投手(22)が2日、甲子園で、3日の広島戦(広島)先発に
備えて調整した。デーゲーム先発は昨年10月5日以来で、実は苦手。
その前回は、同じ広島に5回6失点と打ち込まれ、防御率タイトルをフイに
している。デーゲームは2年間でその1試合だけだが、もう以前の井川では
ない。避けて通れない試練を乗り越え、無敵のエースの貫禄を見せる。
〔写真:苦手のデーゲームで好投なるか?阪神・井川は広島打線に挑む〕

http://www.sanspo.com/baseball/tigers/tigers0205/02050303.html
4代打名無し:02/05/03 12:36 ID:fWSsA7jy
野村も同じ事去年言ってたね。
5代打名無し:02/05/03 12:41 ID:ALVFmpA1
以前は北海道シリーズはデーゲームだったけれど、
サッポロドームが出来たからもうデーゲームはやらないだろうな
2年に一度の北陸シリーズとかはデーゲームじゃないかな
6代打名無し:02/05/03 12:48 ID:B1KsW5KJ
1001の気持ちわかるよ!
私も何で巨人だけデーゲームがないんだろうって思ってたから
これで巨人が優勝したって全然凄くも無いね!
7代打名無し:02/05/03 12:53 ID:HcLMC/dD
湯舟コーチ、何か言うたって下さい。
8代打名無し:02/05/03 12:55 ID:q0ZOHESw
星野が暴力を振るうから
9代打名無し:02/05/03 12:56 ID:WE/lJTvG
> 藪や今岡だっていなかったのと同じ。

今岡哀れ。規定打数打ったのに。
10代打名無し:02/05/03 12:57 ID:2KW3y1EL
札幌丸山球場のみデーゲームだったね。
11代打名無し:02/05/03 13:00 ID:+TvYpFQq
>>10
照明が無かったからね。ナイターはできない。
延長になったら日没コールド引き分けがあったような。どっかと西武戦だっけ。
12代打名無し:02/05/03 13:04 ID:nBebyxWH
>>5
いつの時代の話をしてるんだ?
北陸シリーズもナイターだぜ。
篠塚が金沢でサヨナラホームラン打った時代もナイター。
13代打名無し:02/05/03 13:05 ID:G1L/tVbS
巨人戦はテレビ中継があるから。
デイゲームがいやなら
阪神もナイター中心にすればいい。
14代打名無し:02/05/03 13:08 ID:ft2pxMkY
春、秋の寒いときもナイターでやらなきゃ
いけないわけだが。
15代打名無し:02/05/03 13:15 ID:UdmLCiAB
>>14
それは他のチームも同じだろ・・・。
お前頭弱すぎ・・・
16代打名無し:02/05/03 13:24 ID:YodzChKs
巨人戦中継がもはやドル箱とは言えなくなった以上、春秋の土日ぐらいは
他カード並みにデーゲーム入れてもいいんじゃないか?
17代打名無し:02/05/03 13:41 ID:ft2pxMkY
>>15
だからそれぞれに有利不利な点があるってことだよ。
片一方にしか目がいかないオマエや星野みたいな
やつが頭弱過ぎ。
18代打名無し:02/05/03 13:45 ID:AtrTbVm/
14は間違いなく元木ファン
19代打名無し:02/05/03 13:46 ID:ft2pxMkY
なんでここで元木が出てくるのかワケワカラン。
元木は嫌いだけど。
20代打名無し:02/05/03 13:47 ID:YodzChKs
>17
有利不利はあるかも知れないが、平等ではないな。
211:02/05/03 13:49 ID:7YQ6Ooaf
過去10年の優勝回数

ヤクルト5回
巨人3回
中日1回
横浜1回

よってことしもヤクルトか巨人です。

ちなみにこの10年の阪神
6位 5回
5位 3回
4位 1回
2位 1回




315 :1 :02/05/03 12:59 ID:iayxlWJK
過去10年の優勝チーム
92年:ヤクルト
93年:ヤクルト(日本一
94年:巨人
95年:ヤクルト(日本一
96年:巨人
97年:ヤクルト(日本一
98年:横浜
99年:中日
00年:巨人
01年:ヤクルト(日本一

そして
02年:ヤクルト



22代打名無し:02/05/03 13:52 ID:B2IhhMlJ
おとうさんはビール飲みながらナイター見たいんです。
昼間からビール飲ませてもらえないんです。
23お前名無しだろ:02/05/03 13:57 ID:HU+cE5lx
巨人戦の放映権がナイターだと高く売れるからだろ?
文句があるなら自分のとこのオーナーに言えよ星野さんよ。
24代打名無し:02/05/03 13:58 ID:nBebyxWH
文句あるんだったら、阪神の主催ゲームはデーゲームにすればいいだろ。
結局、阪神だって球団の営業サイドの方針で巨人戦は全部ナイターにしてるんじゃないか。
他球団も同じこと。
巨人や連盟を非難するのは筋違いというもの。
25代打名無し     :02/05/03 14:03 ID:t8Q9Aaec
デーゲームの調整が難しいとしても、調整が難しい同士が戦うわけだから、
勝敗にはあんま関係ないんじゃないの?シーズン通しての調整ってことなら
意味わかるけど。
26代打名無し:02/05/03 14:06 ID:lF/tr4U1
昼間やらないと客入らんだろうが
27代打名無し:02/05/03 14:08 ID:nqAjlThg
温室育ち(育ってないが。)の巨人選手は氏ね!
28代打名無し:02/05/03 14:13 ID:YodzChKs
>>25
難しい調整をしなきゃならないチームとしなくてもいいチームがあることが
問題だと言っているのでは? 
29桧山珍次郎:02/05/03 14:14 ID:IwWXYYaI
東京ドームの天井が白いから、昼間はフライが見づらいんだよ

巨人相手にデーゲームしたいなら、阪神主催試合をデーゲームにすればいい
30代打名無し:02/05/03 14:16 ID:lBc7dDRp
>>24
雨で流れた甲子園の巨人戦は例年のパターンだと体育の日辺りの日曜
にデーゲームでやりますが何か?

31代打名無し:02/05/03 14:16 ID:D7dTLE5R
女の腐ったのみたいにグチグチと言っている
星野みたいなやつが、なんで「燃える男」とか
言われているのか理解できん。
32代打名無し:02/05/03 14:19 ID:dGxZjAjl
けっ、どうせ巨人は視聴率稼ぎだろ。
稼ぎきれていないところが笑えるがな。
33代打名無し:02/05/03 14:21 ID:lF/tr4U1
ナイターやると電気代が高いからだろ
34代打名無し     :02/05/03 14:21 ID:t8Q9Aaec
>28
そういうことなら納得いくんだけどね。
ただ、「デーゲームが2勝4敗」を強調してる奴がいたようなんで。
35代打名無し:02/05/03 14:23 ID:dGxZjAjl
>>31
普段は言わんだろ。
あきらかに不公平なところに対しては言ってるが。
巨人の好き勝手動かされるところが多いだろ、プロ野球界って。
誰かが言わなければダメだって、星野は思ってるんじゃないかな?
36代打名無し:02/05/03 14:23 ID:FbfmkqDQ
でも金曜ナイター→土曜デーって考えただけでもハードそうだよね・・・
37代打名無し:02/05/03 14:52 ID:gwfC1uvr
客の入りだけ考えたら土日はデーゲームの方がよさそうだがな。
巨人戦ならナイトゲームでもお構いなしに来るんだからわざわざデーゲームにする必要ないんだろね。
放映権料も違ってくるだろうし。
38杉永渡田:02/05/03 15:11 ID:AAGr0wsS
井川打たれた・・・
39( ゚Д゚)y─┛~~~:02/05/03 15:16 ID:RPyV5zBO
                           , ─ '´ ̄ ̄ ̄ ` `─、
                           l       __      l.
                           |       l┼l      |
■■■  ■■■              ,!    _ ____   !、.                   ■ ■
    ■                    (_//〜‐〜\\_)                     ■ ■
    ■ ■■■■           .,-、ll| / ̄`-v-'' ̄\ |ll,‐、             ■■■■ ■ ■
    ■      ■ ■■■■■■■ヽ ♯\_・∧・_/   /■■■■■■■    ■ ■  ■ ■
    ■     ■             ヽ| ヽ ,, / ヽ、  / |/ .               ■■.  .■ ■
    ■     ■              | /  `ーV‐'   ヽ )                ■
■■■   ■■                .| (_,--、_/ ̄\Y               ■     .● ●
                           \L_,-─、_~~~ノ_〉
                            └、.-─‐'  ̄_/.
                                ̄ ̄ ̄ ̄     .
40代打名無し:02/05/03 15:23 ID:nPm00vHq
>>39
上手いね
41George Bush:02/05/03 15:25 ID:NYjTTRTz
キョチンハアクノスウジクナノデヨルジャナイトケームデキナイノデース!
42代打名無し:02/05/03 15:34 ID:sHGGfRB6
夏にデーゲームやらなくていいのは明らかに有利だと思うけど。
43代打名無し:02/05/03 15:40 ID:TAtm83a8
>>31
ほんとだよね 負けたら絶対自分以外の誰かのせいにするし
44代打名無し:02/05/03 15:45 ID:ATCRC44R
昭和59年の巨人−阪神開幕3連戦や昭和60年のGW期間中の巨人−阪神戦
なんかデーゲームだったけどなあ。(後楽園球場だったけど)
東京ドームができて初の巨人−阪神戦(これもGW期間中で阪神が巨人を3タテ)
もデーゲームだったけど、いつからナイターばかりになったんだろう?
45代打名無し:02/05/03 17:28 ID:0XVKJGeN
広島市民球場のデーゲームは荒れるという印象があったが、
今日もやはり荒れとるな。
46代打名無し:02/05/03 17:47 ID:eHTbtRPB
>>42
寒いときでもナイターやらなきゃいけないって
ことは考えつかないんだな。
47代打名無し:02/05/03 18:16 ID:TAtm83a8
>>45
泥試合ですた
途中から雨も降って、ホントに泥だらけ
48代打名無し:02/05/03 18:19 ID:RHTnFDKg
セパ同時開幕で、巨人、日ハムともに開幕ホームゲームのときは、
昼=巨人、夜=日ハムになるんじゃなかった?
49代打名無し:02/05/03 18:19 ID:s3+ti64P
>>46
寒いったって4〜9月の寒さはたかが知れてる。
東京より北にも行かないしな。
50代打名無し:02/05/03 18:22 ID:c/maul4k
星野も新聞上では関西弁なんだね。
清原みたい。
51代打名無し:02/05/03 18:23 ID:D0fTm8Jt
確かに。
寒くなるのは10月中旬頃だろう。
下手すりゃ日本シリーズの時も暖かいくらいだ。
52代打名無し:02/05/03 18:28 ID:iGdcGPkq
>>48
逆。 ただ東京ドームオープンの年だけは違った。
ドーム初の公式戦の栄誉を公に譲る訳がなく、巨人がデーゲーム。
それ以降、開幕戦が被る時はすべて巨人がナイトゲーム。
53代打名無し:02/05/04 01:35 ID:iUQ72fkr
川相が富山でヒップアタックを披露した試合もナイター。
54代打名無し:02/05/04 01:44 ID:8vTuHSVm
さき
55代打名無し:02/05/04 01:50 ID:Inwl8OqG
今年のデイゲームの試合数
巨人3試合
阪神21試合
ヤク25試合
中日14試合
横浜20試合
広島29試合
56代打名無し:02/05/04 01:52 ID:pKGN0PaA
ヤクルトも本拠地でのデーゲームは4試合しかないな
57代打名無し:02/05/04 01:52 ID:OF4y99+N
でもビジターに試合に関しては、讀賣だけが悪いわけじゃ
無いと思うけどね。
やっぱナイターの方が営業的に美味しいからね。結局讀賣以外の
球団が讀賣戦で儲けようっていう図式があるからね。
星野さんもそう言うなら、週末の甲子園の讀賣戦をまずデーゲームに
すればいいんじゃない?そういうのはホームチームの権利ですよね?
58代打名無し:02/05/04 01:54 ID:iUQ72fkr
>>76
大学野球との兼ね合い
59代打名無し:02/05/04 01:54 ID:NgPZ7JMg
なんでそんなことしなきゃなんないんだ>57
星野は「公平」性を問題にしてるんだ。
60代打名無し:02/05/04 01:55 ID:VAEmjPcz
星野のしゃべることばは変なことばだぞ。
基本的関西弁だと思うが、アクセントは東京のことばっぽくて
ほんのちょっぴり名古屋のことば、そしてたぶん倉敷
61代打名無し:02/05/04 01:55 ID:iUQ72fkr
>>56に訂正
62代打名無し:02/05/04 01:57 ID:9TmgglDd
同意!!!>57
63代打名無し:02/05/04 01:57 ID:OuamlGde
>>5
最近じゃもう北陸行ってないし。
64代打名無し:02/05/04 01:58 ID:v77Nte88
>>44
チョモランマ登頂番組で岡田のホームランが放映されなかったやつだね?
65代打名無し:02/05/04 01:59 ID:pKGN0PaA
巨人はバーン ヤクルトがミストバーン 
他の四球団が ダイ ポップ ヒュンケル マァムみたいなところがセリーグのいい所
66代打名無し:02/05/04 02:00 ID:cxhSkurr
でもその分エース級のピッチャーばかりぶつけられるんだからバランスは取れてる
でしょ。それにドームがホームだと雨天中止がないため結局そっちの方がハードな日程
になるし。
67ルンルン:02/05/04 02:00 ID:4aFYVl4f
すべて虚塵中心に物事が決められています。
移動日の日程も虚塵が有利になるように。
選手の補強も虚塵が有利になるように。
東京ドームで飛ぶボール使うのも虚塵のため。

他5球団が優勝するのはそれらのハンディを
克服してはじめて成せる事なのです。

いっそのこと、大阪虚塵、広島虚塵、名古屋虚塵ってゆーふーに
全球団すべて虚塵にしてしまえば不公平はなくなるし、
日本全国の洗脳された虚塵ファンもアンチから罵声を浴びせられずに
すむのにね。。。

68代打名無し:02/05/04 02:05 ID:cxhSkurr
昔落合は
「各球団の集中攻撃を受ける中で巨人が優勝するのは大変なことだ。
 エース級ばかりをあてられるし、全国放送もあるため選手も燃える。
 しかし巨人の選手は不思議なことに他球団選手のこんな心理には気付いていないのだ。」
というような発言をしている。お前等素人がどうのこうの言うことじゃないだろ。
69代打名無し:02/05/04 02:08 ID:NgPZ7JMg
>>66
阿呆。
エース級の投手をぶつけられるのは機構が決めたことでもなんでもない。
あんたの言い分は、いけずうずうしいおばはんの開き直りの論理だ。
70代打名無し:02/05/04 02:14 ID:rt1y70LA
>>68
それは言ってはいけないでしょう。
あなたは元プロなのかもしれないが、
素人だからどうのこうの言ってはいけないとなると
大多数の人は何も発言できませんよ。
71代打名無し:02/05/04 02:15 ID:rt1y70LA
>>69
エース級をぶるけられるというのはマスコミの作った虚像。
今時、虚人中心にローテーションを組むチームなんていないって
72代打名無し:02/05/04 02:18 ID:pBbmk5LV
>>67
被害妄想ミトモナイヨ。
まぁネタで言ってんだろうけど。
73代打名無し:02/05/04 02:19 ID:lLSGVyYs
毎試合巨人にエース級をぶつけられるほど投手力の豊富なチームはないって
だいたいエース級の定義ってなんだ
74代打名無し:02/05/04 02:21 ID:l76jWuTu
阪神はローテーション全員がエースですので、
巨人だけでなく全球団にエースをぶつけます。
75代打名無し:02/05/04 02:23 ID:l76jWuTu
広島もローテーション全員がエースです。
76代打名無し:02/05/04 02:24 ID:OF4y99+N
でもヤクルトも山部を投げさせなかったり、ささやかなことをして
Gを意識してる分もあることはある。
でもエース級をぶつけるというところまでの、表現じゃないでしょ?
77代打名無し:02/05/04 02:25 ID:4WauLTcY
日公批判?
78代打名無し:02/05/04 02:25 ID:t94v5rzo
エース級ぶつける?アホですか?
どのチームもローテ通りに回してるだけ。
アホ臭い
79代打名無し:02/05/04 02:27 ID:lLSGVyYs
セリーグの球団はエースがいっぱいなんだね
エース級というからには軽く2ケタは勝つんでしょうな
80代打名無し:02/05/04 02:28 ID:PYj5aByo
頭悪すぎが多すぎ。

巨人ファンは公平という言葉に過敏に反応する。
やましいから。
81代打名無し:02/05/04 02:29 ID:pBbmk5LV
エース級がどうこうってのはスレと関係ないやん。
82代打名無し:02/05/04 02:31 ID:pBbmk5LV
反論するのは皆巨人ファンだと決め付ける
ヤシのほうが、よっぽど頭悪いけどな。
83代打名無し:02/05/04 02:32 ID:9ZAoR1z3
ところで、日程って誰が決めてるの?
リーグ側?球団側?テレビ局?
84代打名無し:02/05/04 02:34 ID:BQ4MhnIo
>>83
球団側
各球団の代表が集まって、1次案→2次案→3次案→・・・
と推敲を重ねて決めていくと聞いたことがある
皆、G/Wやお盆は地元でやりたいしね。
85代打名無し:02/05/04 02:38 ID:Inwl8OqG
>>83
ナベツネ
86代打名無し:02/05/04 02:40 ID:sm+yXGP6
アンチ巨人の被害妄想とも言い切れない。こういう分析もあるし↓
http://homepage.mac.com/butinyaon/news/kiji0009.html
例えばこの前の9連戦も巨人は神宮→東京ドームに居座っていたのに対して
ヤクルトは神宮→甲子園(2・3試合目はデイゲーム)→横浜(1試合目はデイゲーム、
3試合目は相模原)。意図的な物を感じる。
87代打名無し:02/05/04 02:43 ID:ZtJeSznH
>>86
そんなもん、広島やダイエーの移動距離から見ると屁だよ。屁。
88代打名無し:02/05/04 02:48 ID:Iy9uaqO9
デーゲームが不利だと感じるんなら
日程に組み込まなきゃいいだけの話だろ
89代打名無し:02/05/04 02:52 ID:PYj5aByo
日程に組みこむ・組みこまないの権限は誰にあるんでしょかね>88
90代打名無し:02/05/04 02:53 ID:SlEAwt8P
つか、なんでこの時期に取り上げるのかね?
1001じゃなくて御用マスコミの方が。
ネタ枯れでもなかろうに。
91代打名無し:02/05/04 02:53 ID:Iy9uaqO9
>>89
球団側だろ
92代打名無し:02/05/04 02:54 ID:Mbmd+DDd
他球団としては巨人とはなるべくナイターでやりたいという前提があるんだから、
平等な日程ってのは事実上不可能でしょ。
93冷静な阪神ファン:02/05/04 02:55 ID:QwEwY9im
俺も不思議に思ってたな。昔はあったのに今は無い。せめて日曜だけはデーゲーム
にしてほしいもんだ。次の日しんどくなるしな。
94代打名無し:02/05/04 02:56 ID:QDJm9vw4
アンチ巨人は相変わらず痛いね
95代打名無し:02/05/04 02:57 ID:Iy9uaqO9
別に巨人戦じゃなくてもいいけど
土日は2試合見たいんで
ナイターもやってほしい
96代打名無し:02/05/04 02:58 ID:Fb7o+QQ6
何気に中日も名古屋ドームはナイターを多く組むと思わない。
理由は?

97代打名無し:02/05/04 03:00 ID:G3iy8I8h
>>95 は意味不明。何が言いたいのかサパーリ
この人はダブルヘッダのことを言っているのでしょうか?
98代打名無し:02/05/04 03:02 ID:mi58WrDh
星野はいつもこうだな
まず最初にケチつけるべきなのは自分の球団のフロントだろ?
アフォか?
てゆーか、この程度の理屈も知らないはずないんだがなぁ?
99代打名無し:02/05/04 03:02 ID:Mbmd+DDd
>97
TV観戦のことだろ。
100代打名無し:02/05/04 03:03 ID:owSjLqiM
>>96
名古屋における中日は全国における巨人と同じ存在。
中日戦をゴールデンタイムで地元局が中継するからデーゲームを
あまりしない。
今年は中日戦の視聴率相当落ち込んでるらしいけどな。
101代打名無し:02/05/04 03:06 ID:G3iy8I8h
>>100 そんなもん。大阪の阪神。広島の広島も同じと思うが。
ちなみに、G戦の放送権料は8千万〜1億が相場(ドームの日テレは半額)らしいが、
名古屋ローカルだと対して高く売れないのでは?
102 :02/05/04 03:07 ID:mFM1AA8A
メジャーって平日でもデーゲーム多いね
103代打名無し:02/05/04 03:11 ID:hWcCvamq
>>102
日本シリーズは土日は平日にできないか?
104代打名無し:02/05/04 03:13 ID:P5Uoiuso
結論

ィaはアフォ
105代打名無し:02/05/04 03:14 ID:XmgJtcmj
デーゲームの話は分かりやすいひとつの口実。
全体的な歪みを本当は指摘したいと思われ。

遠征日程とかも結構不公平があると思うよ。
虚薬の後、薬は移動、虚はお休みとか。
逆やろ? 薬が移動日のはずやって。

ここのバックナンバーで粘着的に検証されてたりする。
http://homepage.mac.com/butinyaon/index.html
106代打名無し:02/05/04 03:17 ID:8QCHWmdr
>>105
ダイエーは強いだろ。
移動距離は弱いチームの言い訳にすぎない
107冷静な阪神ファン:02/05/04 03:17 ID:QwEwY9im
見に行く側からいえば日曜17:00開始はどうかな?21:00までには
帰れると楽だな。 今年あるんよ。甲子園での巨人戦
108代打名無し:02/05/04 03:18 ID:QvrPsL1g
>>101
大半の中日戦をTV放映する名古屋ローカルのCBCも東海テレビも
中日新聞社の資本が入っているから放映権料は安いかもしれないけど、
CM料でグループ全体の収益に貢献しているのは確実。
109代打名無し:02/05/04 03:18 ID:9dJziiJ2
巨人の残飯を漁って飯の種にしてる乞食の分際で
どこまで卑しいんだろうね、

星野って女は。
110代打名無し:02/05/04 03:20 ID:KU/tDefK
いや、星野中日と同じこといいつづけてるけど、
さすがに大阪神だと東京のメディアもほっておけないね
以前だと中日スポーツで負け犬の遠吠えという感じだったけど。
まだ関西メディアの方が影響力があるね
111代打名無し:02/05/04 03:21 ID:HZe5eXER
>>106
んなアホな。移動距離が多いことによる選手への影響がないとは言い切れないだろ?
ダイエーはそれを克服してなお安定した戦力があるだけ。不利は不利でしょ
112代打名無し:02/05/04 03:23 ID:iogvxGM+
>>103
このスレとは関係無いが日本シリーズは昼にやって欲しい。
113代打名無し:02/05/04 03:24 ID:Iy9uaqO9
>>112
平日の昼間に日本シリーズやるのは絶対反対
114代打名無し:02/05/04 03:26 ID:hdb/4IME
まず阪神が放送権収入が大幅に減ることを覚悟のうえで
週末の巨人戦をデーゲームにする。
その後に他球団にも同じことを要求するのなら支持できる。
そこまでやる気がないなら格好つけないでほしい。
115代打名無し:02/05/04 03:27 ID:Mbmd+DDd
>112
俺としてはナイトゲームの方が仕事終えてから見られるから嬉しいのだが。
ただ、時期的に夜だと寒いときもあるんだよな。
98年の西武ドームは寒かった・・・
116代打名無し:02/05/04 03:28 ID:AK79p7+T
>>111
移動距離短くしたいのなら、お前のひいきチームを首都圏に移転させるか
首都圏チームを応援せえ。
それができないなら、いちいち分かり切ったこと書くな。あほ
117代打名無し:02/05/04 03:29 ID:iogvxGM+
~>>113
ああ平日ね。
118代打名無し:02/05/04 03:29 ID:WdG263EC
>>111
移動距離が多いったって、たかが知れてる。
新幹線はグリーン車で、
飛行機はファーストクラス。
宿舎も豪華ホテル。
昔ならともかく、現在でさほど影響があるとは思えんがな。
119 :02/05/04 03:30 ID:mFM1AA8A
デーゲームで目の下に墨を塗るホワイト・・・
120代打名無し:02/05/04 03:33 ID:Kv1ZFIYh
>>118そんなことないよ。
腰に持病を持つ選手も多いが、新幹線で数時間も座るのは苦痛のはず。
あと、国内線にファーストクラスなんてないよ。
ホテルも普通のビジネスホテルだろ。
いいかげんなことは書くな。あほ
121代打名無し:02/05/04 03:36 ID:Iy9uaqO9
阪神 東京 赤坂プリンス
   横浜 新横浜プリンス
   名古屋ホテルキャッスルプラザ
   広島 ホテルグランヴィア広島
122代打名無し:02/05/04 03:38 ID:mi58WrDh
中日と広島が関西に異店すれば
だいぶ公平になる(w
123 :02/05/04 03:38 ID:mFM1AA8A
>>118
距離だけの問題ではない。
嫁とセクース出来ないから夜の街に出て、体力の浪費と睡眠不足になる
124代打名無し:02/05/04 03:39 ID:Kv1ZFIYh
>>122 そう。
後は地方球場。G戦はどこも地方でやらないから、
G以外の球団はホーム・ビジター問わず地方が多くなる。
125代打名無し:02/05/04 03:41 ID:wrRaChNw
>>123
ついでに嫁も浮気する
126 :02/05/04 03:42 ID:dRzbrqeH
移動距離ごときでグダグダ言ってる奴が多いから
ササキに「大リーグはファンのレベルが高い!!」なんて言われちまうんだよ。ボケ
127代打名無し:02/05/04 03:42 ID:Kv1ZFIYh
>>118にとっては、>>121は超豪華ホテルらしい。プッ
広島・名古屋はよく知らんが、赤プリ・新横プリは仕事でもprivateでも
泊まったことあるがな。
128代打名無し:02/05/04 03:43 ID:HZe5eXER
>>116
移動距離を短くしろなんぞいってない。移動距離が多い少ないで
選手に影響があると言っただけ
あと、ヤクや浜は首都圏、近郊だが移動距離は多いぞ
首都圏のホームを応援したところで移動距離が短くなるわけじゃない
いちいち分かりきってないのはお前の方
129代打名無し:02/05/04 03:43 ID:Kv1ZFIYh
>>126 全くその通り。弱いチームほど、この手の言い訳が好き。
130 :02/05/04 03:45 ID:mFM1AA8A
>>126
だったら虚も公平な移動をしろ! と皆が言っているのがわからんのか?
131代打名無し:02/05/04 03:46 ID:aeWmaXjl
>>129
>>120はなんなんだ?
132代打名無し:02/05/04 03:47 ID:kFoWjjU8
>>128 はお馬鹿さんの様でした。
133代打名無し:02/05/04 03:48 ID:mi58WrDh
結局、一番しんどいのはナイターの翌日デーゲームだよね。
その不公平が勝負に影響するんならコミッショナーが調整するべきと思われ。
でも会長は実質ただの幹事役みたいなもんだし、
G戦デーゲーム、痴呆ゲームは6球団がブーブーいうだろうから、
結局そのまんま(w
134代打名無し:02/05/04 03:49 ID:kFoWjjU8
>>131も馬鹿だな。
要約すると、地方チームは移動距離が多くて不利益を被っているのは
幼稚園児も知っているの公知の事実なので、そんなことを一々書くなということ。
135 :02/05/04 03:50 ID:J79O/R+F
デーゲームにするかどうかって連盟が決めるの?
136代打名無し:02/05/04 03:52 ID:kFoWjjU8
>>135 球団間の話し合いで決まるが、基本的にはホームチームが決める。

137  :02/05/04 03:52 ID:dRzbrqeH
>>133
そんなに言うなら全ての試合をナイトゲームにすれば?

それで巨人戦とバッティングして地元での視聴率が下がろうが
観客動員が減少しようが知らんが、少なくとも試合は公平になる。
138代打名無し:02/05/04 03:53 ID:aeWmaXjl
馬鹿とあほのスレ
139代打名無し:02/05/04 03:53 ID:mi58WrDh
>>135
各球団の要望を聞いた上で(G戦はナニナニとか、倉敷でヤリタイとか)
連盟が日程決める・・・んじゃないかなー?
140代打名無し:02/05/04 03:56 ID:kFoWjjU8
>>137
『巨人戦とバッティングして地元での視聴率が下が』ることは無いでしょう。
少なくとも、大阪・名古屋・広島はないね。
君は本当にプロ野球ファンか?
141代打名無し:02/05/04 03:57 ID:OSJhBDcc
狭い日本の移動距離なんて例え北海道と沖縄に球団があったって大したことないよ。
東京と大阪なんてアメリカから見ればちょっと隣町程度の感覚でしょ。
そんなもんロードのうちに入らん。

それとは別に、巨人だけデーゲームが無いのは確かにヘンだな。
夏場の炎天下で他チームがやってる時期に1チームだけ楽するってのは、
どう考えてもかなりのハンディには違いない。
阪神がまず主催ゲームで巨人戦をデーゲームにしちゃうべきだろうな。
142代打名無し:02/05/04 04:00 ID:mi58WrDh
>夏場の炎天下で他チームがやってる時期に

夏場はやらん
143 :02/05/04 04:00 ID:dRzbrqeH
>>140
>少なくとも、大阪・名古屋・広島はないね。

本当に無いと言い切れるかな?
144代打名無し:02/05/04 04:01 ID:GN4xbaRA
>>141
夏場は巨人戦以外もナイターがほとんど。
145 :02/05/04 04:03 ID:Ed1vCKLU
星野の言ってることは正しい
ただ「なぜファンサービスのために巨人はデーゲームをやらないのか」
じゃなくて「巨人だけ不公平だ!」という考え方でスタートしてるか
ら腹がたつ。本当にいいたいことは前者の意見だとしても、
何でこういう「巨人にやらせてみたいわ」とかいう煽りみたいな
発言かますのか。
146代打名無し:02/05/04 04:03 ID:GN4xbaRA
>>140
だったらなおさらナイターにすればいいだろ。
147代打名無し:02/05/04 04:04 ID:mi58WrDh
ファソ:極力公平な勝負が見たい
  (少なくとも不公平で損するのやだ)
球団:営業利益第一
連盟:どっちでもいい

バラバラ(w
148代打名無し:02/05/04 04:04 ID:kFoWjjU8
>>143
はい。
地元ファンは地元チームの放送があればそちらを見ます。
放送が無ければアンチ気分で巨人の放送を見る人も出てきます。
149代打名無し:02/05/04 04:05 ID:OSJhBDcc
>>142
>>144
ああそうなのか。
ごめん、あんまりまだよく知らないんだ。
じゃあ今の時期に限ったことなんだね。
うん、それでも1チームだけ特別扱いというのは第3世界のサッカーの
リーグぐらいしかない。先進国ではまずあり得ない現象だね。
やはりヘンだよ。
150代打名無し:02/05/04 04:07 ID:rWHZ+D5Q
>>147
営業利益が増える→球団が強くなる。(ファンの望む事)
ので、全くバラバラでもないよね。
151代打名無し:02/05/04 04:09 ID:BfYhvG8D
逆に広島はナイターを無くしたらいいかも。
全試合デーゲーム。
152代打名無し:02/05/04 04:10 ID:AFtgctS8
>>149
日本のプロ野球における巨人の存在が特異というのは
この件に限った話でもないよ
あと、プロ野球はドラフトがあるだけまだ公平。
海外のサッカーはフリーなので、それこそ、特定の金満チームは
限りなく強くなる。また選手も特定の金満チームでプレーすることが
自分のキャリアの目標になっている。
153代打名無し:02/05/04 04:12 ID:hSfgGkim
http://sports.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=156597
2日、星野監督は広島入りし、巨人に3連敗した広島に
「浩二(山本監督)のバカヤローが。
こっちは球界を盛り上げようと必死でやってるのに3つも負けやがって」とチクリ。
154代打名無し:02/05/04 04:13 ID:CRSZbCol
>>152
小さいクラブはビッグクラブに選手を売ることで多大な利益を得ているんだ。
だから日本の野球とヨーロッパのサッカーはちょっと比べられない。
155代打名無し:02/05/04 04:14 ID:AFtgctS8
>>151 は馬鹿
平日はナイターの方が放送権料高&入場者増なのでよいの。
土日は巨人戦以外なら、放送権料も高く売れないから入場者増が見こまれる
昼間がいいの。
土日の巨人戦は放送権料が高く売れるので、ナイターにするの。
156代打名無し:02/05/04 04:14 ID:mi58WrDh
>>150
そういう意味ではまったく相反するものでもないけど、
一致しない事も多いじゃないですか。

非Gファソから見れば利益優先のG戦ナイターばかりは有難くない事だし。
漏れが他に気になるのは、消化試合数のバラツキ。
リーグ戦やってんのに消化試合数が10ゲームもあったら、まずいっしょ。
あれも多分前売りの問題(つまり利益優先)だと思うんだが・・・
157代打名無し:02/05/04 04:16 ID:cVGl8Psw
>>154 そうだよ。それがどうした。
そもそもそれ以前に選手の意志で球団を選べない時点で、既に比べられないだろ。
158代打名無し:02/05/04 04:17 ID:CRSZbCol
>>157
ユースは自由に選べるよ。
だれもが最初からビッグネームではないよ。
159 :02/05/04 04:18 ID:dRzbrqeH
>>148
すまん冷静に考えたら
中日と巨人がバッティングしたら
名古屋でも巨人戦の試合しかテレビ放送してなかったわ。中日は放送なし。

民放2つが同時に野球放送は無かった。
そうそう、中日戦は名古屋にいても見れないことが多かったよ。
優勝争いしててもね。 CBCも「ドラマが大事」って言ってたし。

視聴率自体は下がらんかもね。
160代打名無し:02/05/04 04:18 ID:GN4xbaRA
巨人主催の試合は、札幌、大阪、福岡でやるようだな。
他5球団が主催の巨人戦は地方でやらないようだが。
球場や開始時間は、主催者側の要望なのだから、
巨人に文句を言うのはお門違い。
161代打名無し:02/05/04 04:19 ID:cVGl8Psw
>>156
消化試合数のばらつきはドームかどうかが支配的と思います。
ドーム球場を本拠とする球団=消化が早い。
確かに巨人は確実な利益が見これまるので、
少々の雨では強行される傾向はありますが。
消化試合に廻されて、TV放映されなかったら、それだけで1億弱の損害だもんね。

162代打名無し:02/05/04 04:20 ID:Y/1pI/o8
サッカーで、ドラフトがある国ってあるの?
163 :02/05/04 04:20 ID:dRzbrqeH
>>162
韓国
164代打名無し:02/05/04 04:21 ID:cVGl8Psw
>>158 はい、そうです。それで?
お前は何が言いたいのか良く分からん。
165代打名無し:02/05/04 04:22 ID:aeWmaXjl
>>159
そうか?よく東海テレビでやってるけど。>中日
166代打名無し:02/05/04 04:24 ID:cVGl8Psw
>>160
同じ意味のことを>>147とかそれ以前の人も既に書いてるよ。
167代打名無し:02/05/04 04:24 ID:CRSZbCol
>>164
だから日本の野球もユースは自由に選べるでしょう。
168代打名無し:02/05/04 04:26 ID:cVGl8Psw
>>159 >>165
CSとか多CH化が進んだ現代では、6試合全て見れる環境の人も多いです。
コアな野球ファンのみで視聴率には影響を与えないかもしれないが。
169 :02/05/04 04:26 ID:dRzbrqeH
>>165
ん?
最近はしだしたのか?
厨房の頃とかテレビでやらなかったんでよく電話をした記憶が残ってるんだが。
といっても3年も前の話だが。それとCBCでなく東海テレビだっけ?
「CBCラジオナイター」という掛け声が記憶に残っててテレビもCBCかとオモテタヨ。
170代打名無し:02/05/04 04:29 ID:Y/1pI/o8
>163
韓国にはドラフトがあるのか。
Jリーグは導入しようとは思わなかったのかな?

そういえば、Jリーグでは野球と違って、特定のチーム(鹿島と磐田)ばかり
優勝してつまらんという意見はあまり聞かないな。
171代打名無し:02/05/04 04:29 ID:cVGl8Psw
>>167 はあ?
ユースって、海外のサッカークラブのユースチームのことかと思ったよ。>>158
野球のユースって、なあに?2軍ではないよね?高校とか大学とか企業のこと?
172代打名無し:02/05/04 04:34 ID:aeWmaXjl
>>169
ラジオも東海はやってるよ。(CBCもやってるね)
東海ラジオは「ガッツナイター」だったかな?ラジオはあまり聞かないんで曖昧。
173 :02/05/04 04:35 ID:O8BRpZfh
日テレ中継でスタンドにいる子供を映して、
アナが子供達のために巨人軍はどーのこーのってよく言うじゃない。
子供のため思うのなら少しでもデーゲームしろよ。
はなっから子供のことなんて考えてなくて、単なる商業主義なのが見え見えなんだよ。
174代打名無し:02/05/04 04:35 ID:cVGl8Psw
ところで、Jリーグは地域に根差すといっていたが、野球の方がよっぽど地域に
根差していると思うが。
巨人・中日・阪神・広島は東京(or全国)・名古屋・大阪・広島
の地域民が誇りをかけて応援するが、
東京ヴェルディ・名古屋グランパス・ガンバ大阪・サンフレッチェ広島
といわれてもな。盛り上がりに欠ける。
175代打名無し:02/05/04 04:37 ID:cVGl8Psw
>>173
子供の日くらいデーゲームにして欲しいな。今は横浜だっけ?
176代打名無し:02/05/04 04:37 ID:aeWmaXjl
>>174
そんな誇りを懸けるほどの人は野球もサッカーも人数変わらないだろ(w
177代打名無し:02/05/04 04:41 ID:59AnIBRT
なんだ、プロ野球って巨人が有利にできてたんだ!
これで優勝できなきゃ巨人バカだね。
178代打名無し:02/05/04 04:42 ID:cVGl8Psw
>>176 まったく違います。野球>サッカー
誇りはちょっと表現が大袈裟だったかもしれないが、
球場に行って一喜一憂する人の数
179代打名無し:02/05/04 04:43 ID:vAUWLnXl
>>176
そりゃそうだw

ちなみに東京在住だが巨人ヤクルトにも興味ナシ。
俺はプロ野球は好きだが特定チームのファンじゃないもんで。
誇りねぇ・・・アフォかとw

あ、日ハムも東京か。
180代打名無し:02/05/04 04:43 ID:cVGl8Psw
>>177
巨人有利かはあれだけど、巨人を中心に廻っています。
181代打名無し:02/05/04 04:44 ID:zN/HTwrw
どこでもいいから特定チームのファンになった方が見てて楽しいと思うぞ。
182代打名無し:02/05/04 04:45 ID:fI7MUrwF
>>180
パリーグは巨人なんか関係ないけどね
183代打名無し:02/05/04 04:46 ID:cVGl8Psw
>>179
ヤクルト・横浜・パリーグは地域性がない or あっても中小都市なので無視。
巨人は全国的という意味で地域性がある。
ダイエーは福岡に根づいていると思うが。
184 :02/05/04 04:46 ID:dRzbrqeH
星野がいなくなっただけで「あれ」の中日が
名古屋に根付いているというのは、ちと認めることはできないよ。元中日ファソとして。
185代打名無し:02/05/04 04:48 ID:cVGl8Psw
>>184
名古屋グランパスエイトよりはましと思うが。
186代打名無し:02/05/04 04:49 ID:fI7MUrwF
>>183
ダイエーは阪神に次いで地域にめちゃめちゃ根付いているけど?
それに巨人はそんなに人気ないよ。
テレビで強制的に放送されてるから露出度が高いだけでしょ。
187代打名無し:02/05/04 04:50 ID:aeWmaXjl
>>185
そんないちいちサッカー貶さなさんな。
188代打名無し:02/05/04 04:51 ID:KU/tDefK
そんなことはない充分中日は地域に根付いている。
星野がうまく売り込みしたが、以前はどんぶり勘定の情けない
(がある意味おもしろい)またローカル色が強くなるよ
>>183
>巨人は全国的という意味で地域性がある
意味不明
189代打名無し:02/05/04 04:52 ID:cVGl8Psw
>>186
漏れがセリーグ中心に見てるので、ダイエーはよく知らん。
阪神に次ぐというのは個人的にはどうかと思うが。
歴史という観点からは中日・広島の方が深い。
190 :02/05/04 04:53 ID:O8BRpZfh
名古屋はまだいいよ。金があるからさ。
カプとサンプの貧乏球団を掛け持ちで応援してる漏れの身になってくれ。
どちらも選手を育成してリーグに貢献してるいいチームなんだよぉぉ。
なのになんでこんなに肩身が狭いんだ?
191代打名無し:02/05/04 04:53 ID:fI7MUrwF
>>189
集客力が全然違うよ。福岡ドームはいつも一杯だよ。
192代打名無し:02/05/04 04:55 ID:aeWmaXjl
普通は地元チームを応援するのがあたりまえだけど、
俺は愛知在住なのに、野球に興味沸いたとき、たまたま強かったのが広島(w
それで元で広島ファンになり、今でもそう(w
広島在住、出身以外の広島ファンなんて何%いるんだろうな。
193代打名無し:02/05/04 04:56 ID:cVGl8Psw
>>191
にわかファンが増えたということ。
ダイエー=福岡の顔はもう数年待たないと分からないのでは?
そもそもパリーグに所属しているという点が致命的かも。
194代打名無し:02/05/04 04:57 ID:KU/tDefK
>>191
福岡の集客力は一時的な現象の可能性があるからもう20年
位様子を見ないといかん。博多っ子は熱しやすくさめやすいから。
デブが監督だったときは、今ほど人気なかった気がする。
195  :02/05/04 04:58 ID:7zIJJuDJ
>>192
俺も物心ついて野球見はじめが54.55のカープ連続日本一。
でいまだにファン。育ちは山口だがあそこは巨人ファンと半々くらいだった
今はホークスファンが一番多いみたいだ。
広島って岡山、山口までファン層があまり浸透してないんだよな
福山あたりだともう阪神ファンが混じり出す
196 :02/05/04 04:58 ID:dRzbrqeH
>>194
既に集客力の無い中日や広島の立場はどうなるんだ(ワラ
197代打名無し:02/05/04 05:00 ID:cVGl8Psw
>>190
広島という球団はまじめなので、あまり気にすることはないよ。
観客数も一番実数に近い数を発表しているので、
観客動員少→不人気球団と思われているが、
コアなファンがたくさんいるよ。ダイエーの様なにわかファンとは違う。
198代打名無し:02/05/04 05:01 ID:fI7MUrwF
>>193
にわかファンが増えないチームの方が致命的だよ。
チャームポイントがよっぽど少ないんだ。
ダイエーは最初は福岡だけだったけど、今は九州全域で爆発的にファン
が増えている。
関東、関西はその何倍かの勢いで更にファンが増えている。
セリーグとは無縁だよ。
199代打名無し:02/05/04 05:02 ID:cVGl8Psw
>>196
だから巨人戦を大事にするんだろ。
巨人戦1試合で5〜10万人に匹敵するよ。
200 :02/05/04 05:03 ID:dRzbrqeH
>>199
今は地域に根付くというお題目で話しているとオモタガ
201代打名無し:02/05/04 05:05 ID:cVGl8Psw
>>198
それはファンの欲目でしょう。ダイエーファンなんて漏れの周りに
全くいないし、全く増えてないよ。残念ながら。
選手もはっきり言って地味で実績も少ない選手が多いよね。
202代打名無し:02/05/04 05:06 ID:KU/tDefK
>>196
中日の場合は、ドームが糞という点を考慮しなくてはならない。
以前のナゴヤは名鉄・JR沿いにあったのに移転して、名古屋市外
の集客力は落ちる。星野人気がされば動員力はあんなもので、
むしろ今年以後のトレンドの方が大事だ。減り続けるようならたしかにやばい。
広島は事情がわからないから論評できない
203代打名無し:02/05/04 05:07 ID:cVGl8Psw
>>200
地域に根づくという観点からは、上の方で既に述べている。
204代打名無し:02/05/04 05:08 ID:aeWmaXjl
>>201
ダイエーの選手は地味ってそうか?
パリーグに疎い俺でも小久保、松中、井口、城島などなどさっと出てくるぞ?
ま、ピッチャーは地味なのが味な星野と外人ストッパーのオエトラザくらいだがな(w
205代打名無し:02/05/04 05:09 ID:KU/tDefK
>>198
ダイエーが関東・関西で増えてるのは
九州人が移動するからで、地元の人のファンを増やしてる
とは思えない。
206代打名無し:02/05/04 05:09 ID:aeWmaXjl
>>204訂正
ストッパーのペトラザ。
207代打名無し:02/05/04 05:11 ID:cVGl8Psw
>>204 それがどうした?
漏れも小久保・井口・城島は知っている。
ピッチャは誰も知らない。
208代打名無し:02/05/04 05:13 ID:cVGl8Psw
>>205
同感。それも、飽きっぽい若い人が多い。
中年以上は西武ファンが多かったりする。
209代打名無し:02/05/04 05:14 ID:aeWmaXjl
>>207
ま、それでも他球団よりはまし。若田部や永井は今どうなってるのかなぁ。
210198:02/05/04 05:15 ID:nPOMek60
>>201
俺は別にダイエーファンじゃないよ(w。
ついでに言うとセリーグもパリーグも好きな野球ファンだよ。
ただダイエーという球団は特筆すべきほど地域に見事に根付いてるし、
客観的に見てもすごく魅力的だよ。ワイルドでチャーミングなチームだ。
城島や今年入った寺原の人気は凄いよ。5日も東京ドームももうソールドアウト
じゃないか。セリーグの巨人頼みの集客体制など鼻で笑うようだよ。
セリーグのように巨人中心主義とはまるで無縁のところから出てきたチーム
だよ。
ファンの増大もここが一番顕著だよ。福岡を発進元として目に見えてファン
が拡大している。
ちなみにあんたの回りなんて知れてるがね(w
211190:02/05/04 05:15 ID:O8BRpZfh
広島は熱しにくく冷めやすい土地とよく言われるよ。
野球のうんちく語らせたら割に誰でもコアなことまで話すけど、
そのぶん見切っちゃうのも早い気がする。
漏れも正直、巨人一極主義の構図に飽き飽きしてるからね。あきらめの境地。
サカー応援してる方が精神的にまだ楽。
212代打名無し:02/05/04 05:19 ID:cVGl8Psw
>>210
だから、福岡から上京した田舎者が大挙して東京ドームに押し寄せているだけだろ。


213代打名無し:02/05/04 05:22 ID:PI3O1aYW
>>204
で、それがどういう選手かも知ってるのか?
214198:02/05/04 05:23 ID:nPOMek60
>>212
だから違うっての(w
俺の回りはみんな生まれも育ちも東京、神奈川ばっかだけどダイエーファン
がすごく多いよ。にわかかどうかは別にして。
逆に九州出身の友達は広島ファンだったりするわけで。
現実認識しろよ。ま、どうしても認めたくないわけだね。
どっかのクソジジイみたいに(w
215代打名無し:02/05/04 05:26 ID:t94v5rzo
>>204
201は九州人ではないとおもわれ。
少なくとも福岡県民ではない。

東京に来てる福岡県人は男女問わず、
ホークスファン又は一度は必ず試合を見てるって奴が多いよ。

野球と関係なさそうな女の子が、
平和台時代から何度も行ってるってのを聞いてちょっとびびったよ。

それにホークスの動員数は虚塵並だぞ。
こんなことを地方都市でやれてる事の凄さがわからんのかな。
それに王政権以前でも動員数はパの中では高水準だったし。

ほかのチームでもホークス並みの努力をすれば
地方に根付くことは可能なんじゃない、と思いたい・・・
216代打名無し:02/05/04 05:27 ID:zN/HTwrw
>ちなみにあんたの回りなんて知れてるがね(w
なんでこういう煽りっぽいこと言うんだろうね・・・
217代打名無し:02/05/04 05:29 ID:PgKIIMnM
http://www.crs.or.jp/52424.htm
地元に根付いてるのは圧倒的に中日・阪神だね。
218 :02/05/04 05:33 ID:dRzbrqeH
>ほかのチームでもホークス並みの努力をすれば
>地方に根付くことは可能なんじゃない、と思いたい・・・

具体的に何をしたんだ?
俺的には、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、プロ野球規格のスタジアムがあるのに
まったく九州内で遠征をしないくせに九州の球団を語るこいつは許せんのだが。
219代打名無し:02/05/04 05:37 ID:Xt3xUGC/
いやさ、そう考えていくと阪神最強だな
毎年4位程度の成績を残していくだけで巨人戦デーゲームも何年後かには可能だな
220代打名無し:02/05/04 05:42 ID:PgKIIMnM
>>218
だから全然根付いてないよw>ダイエー
そうに違いないって言う妄想なんじゃない?
221198:02/05/04 05:47 ID:+K+Gf6LK
>>218
九州内で確執があるのかい?ダイエー。
俺の友達も南九州出身だけど、福岡にはシンパシーが湧かないと言ってる。
ちなみにそいつは広島ファンだけど。
九州は南と北で連帯感は無いようだね。

>>219
阪神が真っ先にデーゲームを強行するしかないだろ。
セで巨人に逆らえるのは阪神しかいないんだから。
222 :02/05/04 05:56 ID:X4eKtvrD
とにかく今の日本プロヤキウは問題が多すぎてどうにもならんな。
知れば知るほど嫌いになる。
マジで一度潰れた方がいい。
223 :02/05/04 06:11 ID:XG8cg/b1
>>215
>それにホークスの動員数は虚塵並だぞ。
うそつけ!
224代打名無し:02/05/04 06:32 ID:xIMwcDn8
>>223
いや、去年の観客動員数では確か巨人についで
12球団中2位だったような気がする。
225代打名無し:02/05/04 06:36 ID:PgKIIMnM
>>221
阪神じゃなく「星野仙一」だろ
昔から言ってるよ
226代打名無し:02/05/04 06:45 ID:N28SEHE0
昔はゴールデンウィークとかはデーゲームだったけどな。
原が山本和行からサヨナラアーチ打ったりしたからよく
覚えてる。後楽園時代はけっこうあったのになあ。
開幕戦とかよくデーゲームだったし。

夜がピークの生活してると、朝早く起きねばならぬデーゲーム
はかなりきついと思う。ただ、各チームが希望をだしての
現状だろうからなあ。土日にデーゲームしなくても客集まるチーム
とそうでないチームがあるだろうし。
まあパリーグの選手からしたら、そんなことで・・・と思うかもしれんが。
227代打名無し:02/05/04 11:21 ID:PtmX4qaH
キャンプに長嶋呼んで嬉々としてたり、(>星野)
話題つくりに王を監督に据えて幾年も経てるチームを
「セリーグのように巨人中心主義とはまるで無縁」と評したり。(>>210

なんだかね。巨人ファンじゃねえがそう思うよ。
「監督会議で言うてみる」? 次の進展は? 理想像は? 
ファンへの啓蒙の一手段として妥当?

煽り記事こく前にそこからスタートせな。
228代打名無し:02/05/04 16:28 ID:9dJziiJ2
星野って巨人がなくなったら存在価値ゼロだな。
229代打名無し:02/05/04 16:53 ID:gYcIHGwq
正直、ダイエーは福岡近辺だけだって。
福岡以外は巨人ファソが大半を占めるよ。
九州独特の「福岡VS福岡以外の県」という根深い複雑な心理も働いているが。
230代打名無し:02/05/04 16:56 ID:5sPo+Bce
みっともないおっさんだな星野は
231代打名無し:02/05/04 16:59 ID:kIe1sIs5
ホークスは南海時代からのファンも多いぞ。
232代打名無し:02/05/04 18:40 ID:hhOYDifF
今日も書いてるよ
http://hoshino.ntciis.ne.jp/
233代打名無し:02/05/04 18:40 ID:hhOYDifF
age
234 星野です。:02/05/04 21:05 ID:bVnz41ee
朝からだ。しとしと降る春雨。
日中も降り続く。スタメンは発表されたが、なおも降り続く雨に試合中止。
先発はムーアで必勝を期したんだが……。
きのうの、狂熱の高まりが、ここでぷつんと切れてしまう心配もあろうが、うやうやしく自然をうけいれよう。
ゆったり休養、ひとときの憩いとしよう。
もちろん、中止のときのメニューは、がっちり消化してもらわんとな。
そのあとは、明日もデーゲーム、と考えて早くベッドへ潜り込め。
 これで、今年は雨天中止が3回目かな。
流れを変えられるデメリットは、たしかにある。
が、それをいっても始まらん。
むしろ、全球団が同じ条件にたつことが重要だろう。
巨人だけデーゲームが極端に少ない。
この不公平さを、たださにゃいかんだろうな。
デーゲームの翌日ナイターだって、ちっとも構わんよ。
大リーグなら、当たり前のことだもんな。というのもメジャーでは全球団公平に、機会均等をそのままに生かしているから、どこからも文句はこない。
日本じゃ、なぜ巨人だけがナイターオンリーなのか。
 テレビサイド、営業サイドで、日程作成上、そうなってしまうのか、巨人中心にスケジュールが編成されている気がしてならない。
ナイターだけなら、調整も比較的簡単にいける。
重箱の隅を突っつくわけじゃないが、このままだと、巨人が有利なのは明らか。ただでさえ「夜行性」の人間が多い世界。
昼夜の切り代えに留意するのと、全然しないのとは大違いなのだ。
すでに組まれた日程は変えられない。
が、今後の問題として、公平さをじっくり考えたい。
235代打名無し:02/05/04 21:08 ID:6AymM22a
まあ単純に公平じゃないというわけでしょ。
236代打名無し:02/05/04 21:10 ID:FNkd5m0z
ナイター基本的に反対、夜遅くなったら阪神の場合電鉄会社だから臨時
とか言って無制限に増発できるだろうけどそれ以降梅田から自宅までのアクセスを
気にしながら見ないといけないから
237代打名無し:02/05/04 21:25 ID:9dJziiJ2
勝手にメジャーに逝けばいいだろ。
在日うぜぇ。

238代打名無し:02/05/04 21:53 ID:j7PGFyle
>>234
だから久万に直接言えよ。
239代打名無し:02/05/04 22:20 ID:Y6k9mm9U
星野の行動や発言が、少しずつ巨人の権力影響力を削ってきた面はある
と思う。この発言にしたって今期や来期て短期的なものじゃないさ。
アンチ優勢みたいだからちょっとだけ評価。
240代打名無し:02/05/04 23:10 ID:f7I5eZFy
どこをどう読めばアンチが優勢に見えるんだろう。
241代打名無し:02/05/04 23:30 ID:auE4tDY3
242239:02/05/04 23:46 ID:Y6k9mm9U
ここは1001叩きのスレではないのか?
228 230 237あたり読んでそう思たのだが。
う〜ん2ちゃんは奥が深い。もっと精進してきます。
243代打名無し:02/05/05 01:21 ID:oxJdB4a0
あぁ、アンチ1001ってことね。
それなら納得。
つーか、アンチとかどうとか関係ないでしょ。
1001はアフォなことを言っているから叩かれているってだけ。
244代打名無し:02/05/05 01:32 ID:MRo6HY1x
>>242
ハナから読んでその結論なら精進しても無駄。
245代打名無し:02/05/05 11:25 ID:syTIToJp
巨人がナイターでしか試合しないのはすべてオーナーのせい。
かね、カネ、金。
選手もナイターオンリーで調整しやすい。
巨人が勝てば儲かる。
こんな人が企業のトップにいること自体、良くないことであるのにな。
証拠に去年優勝したヤクルトは日程でかなりいじめられている。

ここは仙一さんに頑張ってもらって、「優勝は金で買うものではない」事を
やつらにたたきつけてやらんとな。
246代打名無し:02/05/05 11:31 ID:aUfDt4m7
阪神も主催ゲームは全部ナイトゲーム

ナイターは和製英語
倉敷商の底力発揮ですな
247仙さん:02/05/05 11:32 ID:1D06rImz

野球だって経済活動だからな〜
248代打名無し:02/05/05 11:33 ID:dDzAuGKP
ネタにマジレスかもしれんが。

>>245
> 証拠に去年優勝したヤクルトは日程でかなりいじめられている。

このへんを具体的にしないと証拠にもなんにもならん。
それから何度も言われているが、相手球団の主催試合のことまで
巨人に文句を言うのは筋違い。
249代打名無し:02/05/05 11:33 ID:aUfDt4m7
明治のアホがほざいてる
 学部は野球部です。
 英語はできません
 徳島商⇒明治の川上も
250代打名無し:02/05/05 11:34 ID:aUfDt4m7
日本一になれない監督はだまれ
251代打名無し:02/05/05 11:44 ID:I0wAvELz
日本一になれない監督はだまれよ
252代打名無し:02/05/05 12:24 ID:f/nF9GZh
巨人デーゲーム無くてムカツク
 ↓
でも久万に逝ってもどうせ何もしないに決まってる
 ↓
でもムカつく
 ↓
だから巨人が悪い

ただのアソチと同じじゃねーかよ(w
253代打名無し:02/05/05 12:27 ID:V8mrqzRV
他の球団が照明台けちってるだけじゃないの?
254 :02/05/05 12:28 ID:ULP3+GDt
今ごろ何を・・・星野は昔からただのアンチじゃねえかよ。
255反転石:02/05/05 12:28 ID:39aJQEfs
完済人は昔から口だけ
256代打名無し:02/05/05 12:29 ID:vniLFzDy
阪神もナイトゲームだけにすればいいじゃん
257代打名無し:02/05/05 12:30 ID:1D06rImz

しょうがない、野球は巨人中心だから
258代打名無し     :02/05/05 12:31 ID:dwJRTQOE
星野は小泉に似てるな。何か正義感あるようなことを
言っておけば、人気が出ると思ってるみたいだね。
お門違いは承知の上で言ったんじゃんないの?
259代打名無し:02/05/05 12:35 ID:LT9Tc7qm
>>258
まえのがダメダメなのもいっしょ
260代打名無し:02/05/05 12:35 ID:d77MQ405
小泉は正義感があるからいいよ。
星野のように人に当たったりしない。
261代打名無し     :02/05/05 12:37 ID:dwJRTQOE
>260
人に当たらないけど、他人事のようにあっさりかわすのも
どうかと・・。
262代打名無し:02/05/05 12:48 ID:htcSyovm
小泉に正義感あるならこうはならんだろ
まあネタだろうからいいけど
263代打名無し:02/05/05 12:52 ID:d77MQ405
>>261
たしかに、それはありますね(笑。
しかし、大概のことはホントはまわりの人間がやればいいんだけどね。
まわりが頼りないから、必要以上に総理に求められてしまう。

すんません。
星野監督のスレだった。
264代打名無し:02/05/05 20:27 ID:SSTp2JM1
たまには星野もいいこと言うね。
どうせだったら、巨人も地方遠征しろ、とも言って欲しいね。
265代打名無し:02/05/05 20:35 ID:Ozb4UaZ6
266代打名無し:02/05/06 12:35 ID:MV+Tn/ie
age
267  :02/05/06 12:40 ID:zrSP234F
Gがデーゲームすると、フライの落球が増えそう、
直射日光が目に入ったりや強風、雨の試合に不慣れなので・・・

投手も上原・入来辺りはメロメロかも?
268代打名無し:02/05/06 12:58 ID:tlcBzN7v
虚人って、馬鹿ばかり
269 :02/05/06 13:19 ID:bln3WzFQ
そりゃ、視聴率に影響が大きいからでしょ。
TV局やスポンサーにも影響出る。
昔は、巨人もGWはデーゲームだったが。
270鯉ファソ:02/05/06 13:36 ID:nJA8aqIk
うちはデイ、ナイター長期遠征なんでもあり・・・・
271代打名無し:02/05/06 13:42 ID:suL1NkdU
で、なんで連休最終日である今日のヤクルト戦がナイターなんだよ>阪神
272代打名無し:02/05/06 13:49 ID:MAoWukHp
巨人はデーゲームも少ないが地方での主催も殆どしないので
日程は毎年すごく有利
いかさま巨人ニュースで徹底した分析やってたよね
やっぱ読売はずるいよ
273代打名無し:02/05/06 13:52 ID:EwvwWa0r
イカサマ巨人ニュース
http://homepage.mac.com/butinyaon/
274代打名無し:02/05/06 14:02 ID:LSmN+fCe
イカサマ巨人ニュースを真に受けてる厨が
いまだにいるとはな。
275代打名無し:02/05/06 14:10 ID:MAoWukHp
>>274
データ自体は本当のことじゃん。後はそれをどう受け止めるか。
誰も鵜呑みにしろと言ってないのに、お前の発言のほうが厨房っぽいぞ(w
276つーか:02/05/06 14:12 ID:qMQQs07P
”イカサマ”って書いてあるのにまともにとるアホなんていないだろ?
277代打名無し:02/05/06 14:14 ID:/azxisop
>>275
その受け止め方の事を言っているのでは?
読売がずるいという受け止め方になるとは。
278代打名無し:02/05/06 14:14 ID:O0i1XRDa
>>1
ヤンクスもイカサマだろ・・・。
279まあ:02/05/06 14:15 ID:+xCeJxcg
サッカのマンUも巨人以上のイカサマだけどな
280代打名無し:02/05/06 14:16 ID:MAoWukHp
>>276
イカサマってのは巨人に対してかけてる言葉。
妄想に近い部分もあるが、日程のデータ解析とかは興味深い。
頭ごなしに全部否定するのじゃなく、そこに提示されてる情報から
真実と嘘を見極めれば良いこと。
一部を見て全部を否定するのは、一部を見て全部信じるのと同じ位
安易で痛い行為だと認識したほうがいい。
281代打名無し:02/05/06 14:18 ID:MAoWukHp
>>277
あそこに書いてることが全て真実だと思うから読売はずるいという
結論を出したのではないよ。
282 :02/05/06 14:18 ID:xHYbNsjl
>>271
阪神は昨日、広島でデーゲームだったので
頑張れば大丈夫かもしれんが、ヤクルトは
前日ナイターだぞ。
283代打名無し:02/05/06 14:19 ID:c+8PFCOA
>>275
そのデータは過去に何度も話題になったが

どのデータも単に巨人の地方遠征が少ないことが原因。
ズルイとか言ってる位なら他球団が主催試合の巨人戦を
地方でやれば済むこと。

つー結論がだいたいいつも出ている。
284代打名無し:02/05/06 14:20 ID:LSmN+fCe
他5球団主催の巨人戦で地方の試合がない
ことまで巨人のせいだと言うのはお門違いだと
何度も出てきているんだが。
285代打名無し:02/05/06 14:22 ID:MAoWukHp
>>283
では野球機構側が地方遠征を推奨する考えを公表しながら、それに応じない
読売に何も言わないのは何故だろうと思わないか?
286代打名無し:02/05/06 14:24 ID:MAoWukHp
>>284
他5球団は地方の主宰ゲームがあるのに巨人は主催しないんだよ。
287代打名無し:02/05/06 14:25 ID:noBgYRup
まぁ要するに収入の少ない球団はデイゲーム、地方試合で稼がないかんということだ。
288 :02/05/06 14:26 ID:vwEKqBxP
>286
別に主催しなくてもいいんじゃないの?
289代打名無し:02/05/06 14:27 ID:/azxisop
>>285
地方遠征は去年まではダイエーも北九州だけだし、近鉄は1試合もないぞ。
それも同じだろ。
読売だけの問題ではない。
290代打名無し:02/05/06 14:27 ID:MAoWukHp
>>287
地方での主催はあくまでファンサービスであって、利益なんか殆ど出ないぞ
291代打名無し:02/05/06 14:28 ID:LSmN+fCe
>>286
札幌、大阪、福岡で巨人主催の試合があるようだが、何か?
その程度も調べずに何言ってんだ、こいつ。
292 :02/05/06 14:29 ID:xHYbNsjl
>>291
それは全国主要都市じゃん
293代打名無し:02/05/06 14:29 ID:/azxisop
まあ福岡ドームと札幌ドームがあるから地方遠征はあるんだがな。
294代打名無し:02/05/06 14:30 ID:c+8PFCOA
>>285
そもそも他球団が利益追求のため主催試合の巨人戦を
地方ではやらない時点で説得力が無い。
巨人にだけ聖人君子的な行動を求めてもムダ。
295代打名無し:02/05/06 14:30 ID:MAoWukHp
>>289
セリーグとパリーグでは球団の経営事情が全く違う。
はっきり言って巨人戦の集客や放映権で潤うセリーグ5球団と違い、
パリーグの球団には地方遠征を主催するだけの余裕が無い。
296代打名無し:02/05/06 14:31 ID:LSmN+fCe
>>292
ハァ?
297代打名無し:02/05/06 14:32 ID:MAoWukHp
>>294
それは主催球団の独断ではできないだろ?
読売側が応じなければ成立しない話
298代打名無し:02/05/06 14:33 ID:RrYSfIs6
新規のファン開拓のために地方球場で試合をやるわけだから、
日本中にファンのいる巨人は地方で主催しないということか?
ならば、台湾とか韓国で試合やってみればいいのに…
299代打名無し:02/05/06 14:33 ID:/azxisop
>>297
こいつの脳内では読売側が地方遠征を拒んでる事になっているのか・・・
300 :02/05/06 14:34 ID:xHYbNsjl
>>296
主要都市と地方都市の違いもわからないんですか。
そんな貴方にマジレスしてすみませんでした。
301代打名無し:02/05/06 14:35 ID:MAoWukHp
>>299
そんなことは言ってないだろ?
そう邪推することも可能だが証拠は無いんだし。
302代打名無し:02/05/06 14:35 ID:LSmN+fCe
>>297
まさか、他球団は主催の巨人戦を地方でやりたがっているが
巨人がそれを拒んでいるとでも思ってんのか?
303代打名無し:02/05/06 14:36 ID:rnGov3Vl
地方開催の試合数とデーゲームの問題は分けて考えてもいいのでは。
304まあ常識的に考えて:02/05/06 14:36 ID:vwEKqBxP
ドル箱の巨人戦を地方球場でやる球団あるはずないよ
305代打名無し:02/05/06 14:36 ID:/azxisop
>>301
どう読んでも読売が拒んでるとしか読み取れないが
306代打名無し:02/05/06 14:37 ID:LSmN+fCe
>>300
オマエの脳内定義では主要都市は地方遠征に
含まれてないってことか。
307代打名無し:02/05/06 14:37 ID:Cjaw6mRV
>地方での主催はあくまでファンサービスであって、利益なんか殆ど出ないぞ

それって具体的に教えてくれない?
一昨年ロッテ&ハムの試合を見たけど、満員とは言わないが2万人位は
入っていたがそれでも利益は上がってないのか?
一例でわるいけど。
308>303:02/05/06 14:38 ID:vwEKqBxP
TV放映の関係だろうな、やっぱゴールデンの方が放映権ようは
金が沢山とれるからね
309代打名無し:02/05/06 14:38 ID:MAoWukHp
>>305
主催球団が勝手に地方での試合を組めるかのような言い方を
したから、それに対する反証を述べただけだろ?

お前らこそ勝手に邪推しすぎ。
310代打名無し:02/05/06 14:38 ID:Zx7h7m74
それならまず土日の甲子園の巨人戦はデーゲームにしなさい
311 :02/05/06 14:39 ID:W06e12o2
>>304
まあ、そうなんだけど
よくも悪くも巨人の地方遠征は読売新聞の購読獲得につかわれる
つまり親会社の意向。
312代打名無し:02/05/06 14:39 ID:c+8PFCOA
他球団の主催試合で巨人が地方遠征を拒む
理由などどこにあるのやら
313代打名無し:02/05/06 14:40 ID:/azxisop
>>309
じゃあ、巨人の地方遠征がないのも他の5球団が拒んでるせいかもしれないな(w
314 :02/05/06 14:41 ID:W06e12o2
昔は東京ドームとかでもGWとか、開幕戦とか、連休は
デーゲームだったんだけどねえ
何でだろう?TV中継だけの問題?
315代打名無し:02/05/06 14:42 ID:Zx7h7m74
昔は平日のデーゲームを夜に録画で放送していた事も多かったのに。
316ポンセ:02/05/06 14:43 ID:1MOdEsjC
メジャーは放映権収入はMLB協会(でいいのか?)に一旦全部入ってから
各球団に分配されるとかじゃなかった?
317代打名無し:02/05/06 14:43 ID:MAoWukHp
>>313
自ら地方での試合を主催してる5球団が敢えて巨人戦だけを拒む理由が無い。
318代打名無し:02/05/06 14:44 ID:c+8PFCOA
世界中人気スポーツはどれもテレビに汚染されているのう。
319>316:02/05/06 14:45 ID:vwEKqBxP
でもメジャーでは貧乏球団と金持ち球団は日本の比じゃないよ
320代打名無し:02/05/06 14:49 ID:Cjaw6mRV
MAoWukHp君さぁ教えてくれないの?
地方遠征って本当に儲からないの?
まさか球団の言葉を鵜呑みにしてるわけじゃないでしょ。
地方は儲かるんですよなんて言う訳ないし球団が。
321代打名無し:02/05/06 14:50 ID:/azxisop
>>317
結局、ホームでもビジターでも巨人が拒むから遠征試合がないと言いたいんだろ?
>>299で指摘したのはそのとおりじゃないか。
322代打名無し:02/05/06 14:53 ID:c+8PFCOA
>>319
シェアリングったって全国放送だけだからな。
地方都市と大都市じゃローカル放送の収入のケタが違うだけに。
323代打名無し:02/05/06 15:07 ID:EKqKFb63
コーチ時代の堀内が星野ハッタリくんなので
泣かすとか言ってました
324ポンセ:02/05/06 15:23 ID:1MOdEsjC
>>319
>>322
なるほど、そうなってるのか、サンクス。
日本だと日テレ、フジ、TBS等の放送は分配で、
サンテレビなんかは阪神に全部入るという感じか。
これだと地元密着型の中日、広島、阪神、なんかが有利だな。
325代打名無し:02/05/06 15:33 ID:LvUcJ2tK
甲子園の阪神巨人戦をデーゲームをやってから言えよ。
中日の時日本一になったこともない星野よ
326 :02/05/06 15:35 ID:cii+j24T
>325
1001よりも久万がデーデームを許さないと思うぜ・
327代打名無し:02/05/06 15:36 ID:PoWVlCYh
そういえばヤンキースはデーゲームしてたね
328代打名無し:02/05/06 15:53 ID:mENNuyyX
倉敷商の学校歴を隠すため明大野球学部に入りました。
329代打名無し:02/05/06 16:00 ID:o7DIXN1L
スレ地害だが
なんでもキャンプを地元の倉敷でやるそうだな。
一監督の利害に振り回されてこんな事決めて、星野が辞めた後どうすんの?
なんだかなー・・・
330代打名無し:02/05/06 16:02 ID:mENNuyyX
倉敷タイガース
に倉敷商かよ
331代打名無し:02/05/06 16:08 ID:HQ0GMoZa
>>325
いまの方式なら日本シリーズなんてオマケみたいなものだって!
リーグ優勝2度は立派なものだろ
日本一になってないと発言権なしてことだと、もうまともなこと発言
できる野球人なんてひとにぎりだよ
332代打名無し:02/05/06 16:11 ID:Zx5UyRSJ
>329
それはですね、今から虎視眈々と将来に備えているのです。
監督の座を岡田に禅譲した後
市会議員→市長→知事→衆議院議員→星野内閣
ヘッド大臣に島野氏招へい、首相官邸のガードマンに大豊が就任。
333代打名無し:02/05/06 16:12 ID:kj3Bpd6C
星野は巨人もデーゲームをするか
全チームナイトゲームでやるか 
とにかく、「同じ条件」にしろって事でしょう。
334代打名無し:02/05/06 16:13 ID:JOr1z2FA
平等なんて青臭いこと言うのはアホ。
各球団が最大限の収益をあげて、年末の契約更改時に野球選手は
こんなに高給取なんですよーって一般の人に擦り込んで、野球を
やりたい人を増やすんです、だから今の視聴率に見合った試合日程を
組むのは当たり前なんです。
335代打名無し:02/05/06 16:18 ID:ysxT0I3Q
いまの方式なら日本シリーズなんてオマケみたいなものだって!
リーグ優勝2度は立派なものだろ
日本一になってないと発言権なしてことだと、もうまともなこと発言
できる野球人なんてひとにぎりだよ

ひとにぎりでいいだろうが!!!!!ボケ


336代打名無し:02/05/06 16:18 ID:EKqKFb63
ダターラ球場の大きさと玉材質も公平しにしる
337代打名無し:02/05/06 16:21 ID:ysxT0I3Q
星野はプロ野球は巨人しかないと考えるあほ
338代打名無し:02/05/06 16:23 ID:kj3Bpd6C
>>336
球は同一にすべきだよなぁ・・。
339 :02/05/06 16:23 ID:GkvSFBeA
星野はアホか。氏ね
340代打名無し:02/05/06 16:24 ID:rLXfA94c
>>333
6/23-25の札幌ドームでの巨人−広島戦は全試合デーゲームだよ。
341代打名無し:02/05/06 16:31 ID:ysxT0I3Q
まずルーキーの時 守備ドヘタクソでも
三原監督のおぼえめでたく 失策王でも
使われつづけ 新人王になれた
その後 同僚の中西の三冠王を首位打者で
阻止(三原さんは最終戦 二人ともベンチに置いた)
ただし タイトルはこれだけ
高卒ですぐプロに入ったが 2000本安打も達成できず
生涯打率も2割代
セリーグの国鉄へ金銭トレードされたが
さっぱり役たたずで ベンチウォーマー
引退して 近鉄のコーチやっても
結果でず 嫌われ者として現在に至り
辛口解説と表して 詭弁を弄する阿呆
こんな 「立派」な人間です
342代打名無し:02/05/06 16:34 ID:ysxT0I3Q
明治明治とうざい
343代打名無し:02/05/06 16:39 ID:o7DIXN1L
>>342
星野だけじゃないけど
大卒(特に6大出身)の学閥ってなんなんだろね?
勝手な真似許す球団もどうかしてる
344代打名無し:02/05/06 16:40 ID:OFFV7Gsy
それは倉敷商閥です。
江本は高知商
鹿取は高知商
345代打名無し:02/05/06 16:41 ID:OFFV7Gsy
大森は高松商
346 :02/05/06 16:44 ID:3LUt7f3o
日米ともに見ても、デーゲームない異様なチームは巨人だけだね。
347代打名無し:02/05/06 16:45 ID:OFFV7Gsy
それだけ
348代打名無し:02/05/06 16:45 ID:RDf9CmOs
何はともあれ巨人圧倒的有利に作られてるのは事実
かって当たり前の環境にしてもらった上で、優勝して喜ぶんだから
虚塵ファソってアフォだね
まそれを許してる他のチームのファソはもっとアフォだが
もうプロ野球なんていらないよ
消えてくれ
349代打名無し:02/05/06 16:48 ID:q/0Drq8d
藤井は今治西
350代打名無し:02/05/06 16:49 ID:HQ0GMoZa
>>341
だれの話なんだ?このスレでこんな話題でてたか
351代打名無し:02/05/06 16:52 ID:Ilun7PEO
少なくともセリーグは八百長リーグ
352代打名無し:02/05/06 16:53 ID:c+8PFCOA
>>350
豊田じゃねぇか?あっちこっちで貼り付けられてる
353代打名無し:02/05/06 16:53 ID:doe6mkkI
おそらく文面より察するところ
 水戸商卒で辛口解説の豊田ヤスミツだろ
354代打名無し:02/05/06 16:54 ID:doe6mkkI
早稲田が強くないと大学野球は面白くないと週ベ でほざいたアホか
355代打名無し:02/05/06 16:54 ID:Ilun7PEO
そのまんまトヨタのプロフィールですが。
356代打名無し:02/05/06 16:56 ID:o7DIXN1L
巨人デーゲーム無くてムカツク
 ↓
でもどこの球団もどうせ何もしないに決まってる
 ↓
でもムカつく
 ↓
だから虚塵ファソはアフォ(少しだけ(゚д゚)ウマー )
357代打名無し:02/05/06 17:00 ID:HQ0GMoZa
>>341
ひとをボケ呼ばわりした奴が、ボケたことカキコんだてことか。
藁えんな#
358代打名無し:02/05/06 17:01 ID:JVd408cn
1人目、江本孟則?クソの成績の後マスコミがこさえた迷言で、表舞台へ。
そのあとクソ本が当たっちまう!しかもズルズルと国会議員。当然ただの頭数。
解説はといえば、冷やかし専門。野村の舎弟でひがみ根性のかたまり。失せろ!
2人目、豊田泰光。1回でもコーチ招請あったんかい?一生外野でこいてろ!
3人目、張本勲。3000本安打が吹っ飛ぶ程人望なし。論外。
4人目、中畑清。皆様ご存知!
5人目、関根じじー(名前忘れた)迷つなぎ監督。俺でもできる。
6人目、大下剛。バカ。とりあえずこいつら。

359代打名無し:02/05/06 17:10 ID:dNtYpI+3
江本 高知商
豊田 水戸商
張本 浪商
大下 広島商

商業高校が日本を滅ぼす。勘違いやろう
360代打名無し:02/05/06 17:14 ID:TD0HnXM9
 上記の表によれば
たしかに商業の奴はろくな奴がいないなあ
361代打名無し:02/05/06 17:14 ID:jjnXauax
コンプレックスの塊パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください
362代打名無し:02/05/06 17:16 ID:bn0rXNSt
後楽園球場のデーゲームって雰囲気あって良かったけどなぁ
363代打名無し:02/05/06 17:20 ID:Dgn3t+ib
>強い阪神様を見習え

>星野さんが来てくれたから
強い阪神を拝めるんとちゃうか?
昨年までの阪神は・・・何処へ行ったやら。

その理論でいけば、星野監督が指揮した中日ドラゴンズは毎年毎年日本一で最強の球団であるということになりますが・・・
なんか野村さんの時も「これで阪神は変わる」と聞いたような。「強い阪神」というのは「たまによく聞く」言葉ですな・・・。

まあでも、阪神は勢いのチーム、という印象があるので、星野さんの勢いで選手が大化けしたりして「実力以上の力」を発揮し、勢いついてくる可能性もあります。

要は秋の結果ですな。
まだまだオープン戦だけでは・・・

我がマリーンズもひとごとではございません。同病相憐れんでいた同病の阪神に遅れるな〜

364代打名無し:02/05/06 17:28 ID:AGOLXQX0
星野頑張れ
365代打名無し:02/05/06 19:01 ID:h9t4UuMW

何で今年のタイガースこんなに強いんだ!?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1016798429/l50
この機を逃すな!阪神優勝祈願 総合スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019462164/l50
【首位】まだ阪神は首位ですか何か?【優勝】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019223148/l50
関西スポーツ紙何が何でもタイガース 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019015733/l50
阪神の赤い彗星、赤星 憲広
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018077908/l50
四番レフト ホワイト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018356900/l50
【期間限定】正直、ムーアでスマンカッタ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018670459/l50
【阪神】金澤 健人【敗戦処理投手からの脱出】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018215543/l50
【猛虎】島野育夫ヘッドコーチについて、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018393817/l50
【鬼平】藤田 平【阪神OB】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018710554/l50
江夏豊を語る
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017407166/l50
ひじょうにこう、掛布です、えぇ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1019209058/l50
366  :02/05/06 19:13 ID:3wBVwEja
阪神がデーゲーム2勝4敗ということは、阪神の相手はデーゲーム4勝2敗ということ。
星野のはただの負け惜しみ、責任転嫁。
367代打名無し:02/05/06 19:14 ID:R0S2lVQy
あげ
368代打名無し:02/05/06 19:17 ID:tgzgFK0m
なに言ってもいいから、その代わり
久万を突き上げて行動させろ。
それやったら、星野信者になってやる。
369代打名無し:02/05/06 19:18 ID:R0S2lVQy
日本一になってから言おう
370代打名無し:02/05/06 19:22 ID:tgzgFK0m
>>369
いや、そういう問題じゃない(w
371代打名無し:02/05/06 19:24 ID:9sJHRom6
Aクラスに最後なったらいえ
372代打名無し:02/05/06 20:07 ID:0EMZOHsk
平日の昼に巨人の試合見たいなー
373代打名無し:02/05/06 21:38 ID:EKqKFb63
星野は口だけのドキュソって堀内さんが言ってました
374代打名無し:02/05/07 00:34 ID:L0ATZ+UB
>>372
6月に見れるから安心しな。

つーか、セリーグのデーゲームで土日祝祭日以外に行われる試合は、
6/24・25の巨人−広島だけですが。
375代打名無し:02/05/07 00:58 ID:VnVjDG55
age
376 :02/05/07 01:02 ID:FBfmmQ0W
まあ前監督の上にあぐらかいて名将気取りの
口だけ馬鹿監督は放置の方向で。
377代打名無し:02/05/07 19:19 ID:taZ1cDFx
日本一になったことなし
 弱小チームをAクラスにする監督で優勝できるチームにはできない
378代打名無し:02/05/08 01:14 ID:JUL961H/
健康管理を怠らないことや
379代打名無し:02/05/08 21:15 ID:e37A2J7G
b
380代打名無し:02/05/09 22:03 ID:a5oSCx4p
age
381代打名無し:02/05/09 22:05 ID:RNR18zqS
星野の現役時代にはあったね。
382代打名無し:02/05/09 23:23 ID:+z0SRINI
 そんなんあたりまえ。

 まっとうにお天道様の下に出られるチームじゃないってこと。
383代打名無し:02/05/10 09:56 ID:kMRZAi4E
巨人はクソ
384     :02/05/10 22:09 ID:9XO5231p
そうやわ
385代打名無し:02/05/10 23:39 ID:9aSspdF5
他のチームもやればいいのに、できないんとちゃう。
土、日は、昼の方が客がくるからしてんのちゃうの。
巨人は、夜でも客くるからな。
文句あるなら、阪神もナイターにすればいいんとちゃうの。
386代打名無し:02/05/11 00:07 ID:zWJJf+Pn
星野よ日本一に」なってからいえ
387代打名無し:02/05/11 17:17 ID:4QVSUd7s
age
388代打名無し:02/05/11 17:22 ID:gug7tgu9
前は少しだけどやってたよね。原がデーゲームで山本和から逆転サヨナラホーマーを打った試合を記憶している。いつから、全くやらなくなっちゃったのかな?なんで?
389代打名無し:02/05/11 22:18 ID:PQtd6o5K
明日の試合をデーゲームでやれ
390代打名無し:02/05/12 12:13 ID:ksO31OjV
b
391代打名無し:02/05/12 12:15 ID:s15GndMt
2.3年くらい前まではやっていたよね
サッポロがドームでなかった頃
392代打名無し:02/05/12 17:55 ID:AO6et1Zr
卑怯な巨人
393代打名無し:02/05/12 17:57 ID:n2y7P0YH
このスレ上げてる奴って、星野のアホぶりを晒し上げてるって分かってるのか?
394代打名無し:02/05/12 17:57 ID:8DxifJVk
他チームが自分の主催試合の巨人戦をすべてナイターにしておいて、
「巨人はナイターがないのは不公平」ってのは、
頭おかしいんじゃないの?
395代打名無し:02/05/12 18:05 ID:61vIO4D1
青空の下で野球が出来ない巨人の選手がかわいそうで仕方が無い。
396代打名無し:02/05/12 18:08 ID:TRF/4zEU
虚:
うちは、夜の帝王しかいません。
昼は、果ててます。
397代打名無し:02/05/12 18:10 ID:vETnnokK
そういや江川はデーゲーム苦手だった。
掛布にホームラン打たれてな。
398代打名無し:02/05/12 18:38 ID:Z+AAR51M
>>394
経営と現場は立場が違うってこと。
それぐらいわかるだろうに。
399代打名無し:02/05/12 20:46 ID:c/mQNlqU
>>398
経営の事が分かるはずの現場が言うからおかしいわけで。
何も知らずに騒いでるこのスレの野次馬レベルの発言だぞ。
400代打名無し:02/05/12 20:49 ID:e7YL7ypY
そんなに巨人にデーゲームやらせたきゃ、自分の主催ゲームをデーゲームにすればいいだろ。
星野わけわからん。
401代打名無し:02/05/12 20:54 ID:yLCnz1wV
>>400
そりゃ、あいつにとっては大使館侵入も不審船も自爆テロも全部巨人の陰謀だもん。
402代打名無し:02/05/12 21:05 ID:88HJ8M0H
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!ザマ見ろ阪神!
403代打名無し:02/05/12 21:20 ID:+Xty3CaB
他の5球団が主催の巨人戦をなぜ地方でやらないか?
その答をある球団に聞きました。答は↓

「大切な年間指定席のお客様から苦情が出るからです。接待に使っておられるところも多いですしね。
それに地方球場は収容人員が少ないので、そんなとこにドル箱の巨人戦もって行くような馬鹿もいないでしょ?」

何だ、結局他チームの問題じゃんか(藁
404辛坊:02/05/12 21:23 ID:eretcmSj
なんぎやなあ〜
405代打名無し:02/05/12 21:25 ID:eretcmSj
1001氏ね!
406代打名無し:02/05/12 21:42 ID:+Xty3CaB
374氏が指摘してるように6/23〜25の札幌シリーズ3連戦は巨人主催のデーゲーム。
よく調べもせずに言った星野が相当なDQNってことで終了だな。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/01/calendar/jun_2002.html
407代打名無し:02/05/13 03:56 ID:XvwpVX17
このネタも飽きずに続くな
408代打名無し:02/05/13 04:05 ID:c8Zxv5Uk
>>406
巨人のデーゲームっていつも札幌だけだろ
他のチーム見てみい
409代打名無し:02/05/13 04:13 ID:zG1XDEX+
デーゲームってファンが足を運びやすくするためのものだろうが
それなのにデーゲームが重荷と感じ、
公言する1001は大馬鹿野郎でプロ失格
410代打名無し:02/05/13 04:15 ID:PafgHN/i
>>398
だからと言って他球団に文句垂れるの?
全然筋通ってないぞ。
411名無しさん:02/05/13 05:02 ID:N6yGgLNy
みんなナイターにすれば解決するだろ!
412代打名無し:02/05/13 06:44 ID:nHS5qsh2
1001の理屈だと火曜日から台北で2連戦のダイエーなんかは
最大の嫌がらせをされてることになるな(嘲
413代打名無し:02/05/13 07:02 ID:LtyNTXe+
要するに、巨人がデーゲームがないのは
営業面もあるけど、テレビ中継の関係だよ。
日曜日とかは巨人戦とはいえデーゲームにしたほうが客の入りはいいはず。
でも、それができないのはゴールデンタイムで巨人戦の中継権を
テレビ局に売ることで莫大な利益を得るため。
結局、持ちつ持たれつだろうね。セの巨人以外の5チームは。
414代打名無し:02/05/13 07:51 ID:TlGYqlec
891 :代打名無し :02/05/12 01:25 ID:OfX/RuOU
巨人巨人巨人 巨人応援すると\(^〇^)/
巨人巨人巨人 頭が良くなる\(^〇^)/
巨人巨人巨人 巨人応援すると\(^〇^)/
巨人巨人巨人 正義の味方なのさ\(^〇^)/

さぁ〜 みんなで 巨人 応援しよう〜\(^〇^)/
巨人は僕らを〜 待っている〜 Oh!\(^〇^)/

巨人\(^〇^)/VV\(^〇^)/巨人\(^〇^)/VV\(^〇^)/

415代打名無し:02/05/13 08:26 ID:HafNV4dH
虚って宮崎とか円山以外でデーゲームあんの?
416代打名無し:02/05/13 20:40 ID:arrp9y4Y
age
417代打名無し:02/05/13 20:42 ID:B9yYvE7Y
デーゲーム好きだよ。休日って感じで。外だと格別。もっと増やせ
418代打名無し:02/05/13 20:50 ID:6BNMoCSe
≫415前は開幕戦やGW中や北陸シリーズなどもデーゲームだった。今は札幌シリーズのみ。(昭和50年代前半は後楽園でも春先は日曜もデーゲームだったような記憶がある)いつのまにか全くやらなくなってしまった
419代打名無し:02/05/13 21:21 ID:OK11visn
あげ
420代打名無し:02/05/13 22:15 ID:eDagFSJy
1001は球場で暴行して他球団の選手をケガさせて
永久追放にでもなりやがれ!
421アスリート名無しさん:02/05/13 22:19 ID:R9wRj4Nx
星野「(3連戦の)頭を取ったら2勝、良ければ3連勝できる!」
422代打名無し:02/05/14 19:45 ID:VnEkRTIK
1日天下の巨人ファン、必死だな(ぷ
423 :02/05/14 19:54 ID:fkE/7EaQ
というか自球団でもデーゲームを設定しておきながら
何を言ってるんだ、という感じ。

阪神のホームのデーゲームを無くすか
阪神ホームの巨人戦にデーゲームを設定するか
のどちらかを実現してから吼えろよ。
424代打名無し:02/05/14 19:57 ID:zNSx0T4m
このスレまだやってたのか(w
堂々巡りじゃん
425代打名無し:02/05/14 20:11 ID:KZaZWIx5

デーゲームは疲れますから
426代打名無し:02/05/14 23:17 ID:e0ngxXUa
他球団主催時はともかく巨人主催ゲームで前は開幕戦、GW等いくらかあったデーゲームがなぜ皆無になったか?情報キボン!
427代打名無し:02/05/14 23:30 ID:5ZgwcqpT
>>423
虚ヲタってこんなバカしかいないの?
428代打名無し:02/05/14 23:32 ID:m37ZjY5c
>>427
この件に関しては正しい事を言っているとは思うが。
429U-名無しさん:02/05/14 23:32 ID:wgOEH9Gh
讀賣は大嫌いだが423の言ってることは間違ってないとおもう。
430代打名無し:02/05/14 23:33 ID:YZ0yS0/s

 祭 り の 予 感 ・・・
 
431代打名無し:02/05/14 23:34 ID:VQWP7ITW
一日天下
( ´,_ゝ`)プププのプ
432代打名無し:02/05/14 23:37 ID:YZ0yS0/s
>>431
二日天下でした
( ´,_ゝ`)プププのプ


433代打名無し:02/05/14 23:37 ID:wgOEH9Gh
阪神が主催時にデーゲームやればいいじゃん。
434代打名無し:02/05/14 23:39 ID:VQWP7ITW
>>432
おっと失礼。訂正スマソ。
( ´,_ゝ`)プププのプ


435代打名無し:02/05/14 23:42 ID:YZ0yS0/s
>>434
どういたしますて。
3年前の今頃と同じ漏りあがりだね。
( ´,_ゝ`)プププのプ

436代打名無し:02/05/15 00:14 ID:NXU5M9ed
巨人をダシにして阪神のフロントに「来期からはもっとチウに有利な
日程かち取ってこいやゴルァ」て発破かけてるだけだろ。
437代打名無し:02/05/15 00:27 ID:klKcWAT0
>>436
それは都合の良い解釈。
普通に考えると、自分のチームの事を棚に上げてのイタイ発言としか思えない。
438代打名無し:02/05/15 00:33 ID:glnYvzNB
ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ!

439代打名無し:02/05/15 00:36 ID:XOz+SevN
>>424
いや、堂々めぐりではなくて、もうとっくに結論は出ているんだけど、
1001をからかうためにわざと続けてるのです。
[結論]
 ○デーゲームや地方遠征は誰かが押しつけてるんじゃなくて
  主催球団が希望してやってる
 ○1001は領事館事件も日本が戦争に負けたのも神戸の震災も
  全部、巨人のせいだと思っている
440代打名無し:02/05/15 02:51 ID:XwfHZSnq
最近の「金玉」「ションベンちびる様な」発言のほうが品性に問題あり
と思われ。
441代打名無し:02/05/15 22:03 ID:n2+81Asl
age
442代打名無し:02/05/15 23:38 ID:4/f+XFci
1001は正真正銘のバカだな。
443U-名無しさん:02/05/15 23:46 ID:0fbPWwqQ
阪神が対讀賣戦でデーゲームやれ
444代打名無し:02/05/15 23:46 ID:JCQPHi99
ダイエー対オリックスの台湾遠征は、彼らが日本シリーズに出て来る時に備えて疲労を残させるための巨人の陰謀です
445代打名無し:02/05/16 00:41 ID:rfEDo7ju
来年は1試合だけ試験的に甲子園の日曜の試合をデーゲームでやればいいだけの話。
446代打名無し
age