落合博満について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
不世出の天才右バッター。
三冠王3回獲得。
2年連続50本塁打。
チームを転々とした一匹狼。
監督より偉そうなあの貫禄。
唯一の弱点は奥さんに頭が上がらないところ、そこがまたいい。
2代打名無し:02/03/15 08:07 ID:hvdlU2PK
落合の全盛期が今なら年俸10億いってたかもな
3代打名無し:02/03/15 08:09 ID:E2Q9Qi6p
でぶ
4代打名無し:02/03/15 08:12 ID:bCbjKeDi
若いときからスポーツマンに見えなかった。
…まあそれは許せるが、子育て方針は許せん!
5代打名無し:02/03/15 08:26 ID:TYGvCy/F
あのかみさんのどこに惚れたんだ?
6代打名無し:02/03/15 08:30 ID:VAS0QFNL
戦後の日本人の三冠王の奥さんのうち7割はあんな感じです。

つぎに三冠王を取るのは、オリックス谷。
7代打名無し:02/03/15 08:32 ID:HUnxRBWS
人間のクズ
8 :02/03/15 08:34 ID:nc2rYLAj
>>6
ワラタ
9宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 08:37 ID:T6Qy4jmn
『哀愁のストレート』という本にあった。
タイトル争いのさ中、ライバルのいるチームとの対戦前、
チームメイトの村田兆治との会話。
たしかこんな感じだと思った。

村田『俺は勝負するけど、俺が打たれたらお前2本打てよ』
落合『おう、分かった』

2人ともカコイイ
10代打名無し:02/03/15 09:07 ID:2YYUuwrW
>>9
似たような感じで村田が
「勝負するけど絶対抑えるから」
と言ってたのもあったと思う。

今は中々言えないよね、こんなこと。
落合は村田の事を尊敬してたみたいだね。
11宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 09:11 ID:T6Qy4jmn
これぞプロ(・∀・)!
城島も『ごめんな、ローズ』とか言ってるバヤイじゃない!
12代打名無し:02/03/15 09:11 ID:R1d9xOYQ
>>10
今以前に歴史上この二人だけのような
13 :02/03/15 09:34 ID:nc2rYLAj
プロ野球選手の年俸高騰化をもたらしたのはコイツです
14代打名無し:02/03/15 10:05 ID:L8vT0hmB
>>10
2人とも勝負師、つーか「プロ」だからな。
ロッテっぽいっちゃーロッテっぽい。

>>1
なんで語り尽くされたような話題を・・・?
15代打名無し:02/03/15 10:19 ID:TQytIbUa
>>13
faです。
16名無し:02/03/15 11:52 ID:7P4jMoli
拝み打ち 清原がそれを真似ようとして結局果たせなかった。
17名無し募集中。。。:02/03/15 11:59 ID:jtI31CWc
このひと新人類の先駆けだったね
凄い
18:02/03/15 12:01 ID:Wf0AgtdY
川口の投球術という本にもかっこよくかかれていた
目があうとにやっとわらって
勝負師同士なんか通じるものがあるらしい
19反転石:02/03/15 12:02 ID:3cUIkCE9
醜いでぶプ
20代打名無し:02/03/15 12:06 ID:0zCkHUH7
彼は野球を完全にビジネスとして割り切っていたからね。彼のやり方に対する風当たりは凄かったけど、それも意に介さず結果を残し続けていたのは凄いことだと思う。
21名無し:02/03/15 12:08 ID:7P4jMoli
すごい成り上がり者だよね、プロボーラーになれてたら
大成しただろうか
22代打名無し:02/03/15 12:40 ID:dk+bPPpe
>>16
そういう意見よく見るけどね
世間では師弟関係のように言われてたけども、
実際には時々ちょっとしたアドバイス送ってたぐらいだし
落合だって自分と同じ打ち方をさせようとしたことなんかないはず
清原巨人入団で、自身が日ハムに行かなければ
いろいろ教えるつもりではいたみたいだけども
それでも、コピーを作るような指導はしないだろうと思う
真似できる、できないという能力の問題じゃなくてね
23代打名無し:02/03/15 12:44 ID:GRUzflMC
落合フクシ(漢字知らん)の好物はフグだってさ・・
いいもん食ってるね。デブガキ
24代打名無し:02/03/15 12:44 ID:/qaL3yPM
 
25:02/03/15 12:54 ID:/rTjCpwx
ふくしでかいが運動神経はどうか
プロにはなれそうもないか
2623:02/03/15 12:55 ID:GRUzflMC
麻薬使って捕まる2世タレントのような人生をたどるでしょ
27 :02/03/15 17:30 ID:d/YwFnvK
アベレージバッターという印象が強いけど実際セリーグでは首位打者とってなかったんだね。
本人曰く3冠を狙わなければいつでも取れたとのことだが
28代打名無し:02/03/15 17:56 ID:GC8AYyAX
打率だけにこだわらなかったところが落合のすごいところ。
そして、見事に三冠王三回取ったところもプロの中のプロだね。

だから、次にもし三冠王を取るとしたら、G松井のようなタイプではなくイチローを少しパワーアップさせたようなタイプだと思うね。
29dddddddd:02/03/15 17:57 ID:9YX6ahb/
    高橋由
30代打名無し:02/03/15 18:06 ID:XLe/aR6B
31 :02/03/15 18:15 ID:d/YwFnvK
しかしこの人監督にはなれないね
32代打名無し:02/03/15 18:16 ID:j6aTQbYA
新庄と落合
監督になったらどっちが面白いかな?
33代打名無し:02/03/15 18:18 ID:PmHB5zlF
気が弱いから、人の悪口言いすぎ。
いろんな点で野村克也に似ている。
34 :02/03/15 18:24 ID:d/YwFnvK
奥さんも似ている
あ、さすがにサッチーと同視するのはヒドイか
35生き物:02/03/15 23:10 ID:1gvNsdO7
公にいたときの成績と年俸がつりあわねー。
36代打名無し:02/03/15 23:21 ID:CeigfKue
イチローがあの時代にいたら落合なんて3冠王には
1度もなれなかったよ。
幸運だっただけ。
37代打名無し:02/03/15 23:23 ID:okyyY+rZ
えらく乱暴なこと言うなあ
38生き物:02/03/15 23:29 ID:1gvNsdO7
>>36
そりゃワンちゃんもバースもブーマーも一緒
39宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 23:32 ID:FBcU3I90
突出した1人が、その時期の野球レベルを引き上げると言う説をどこかで聞いた。
だとしたら、昔イチローがいたらとか、そういう例えはナンセンスなんじゃないのか?
40代打名無し:02/03/15 23:32 ID:2DMGpqCP
>>36
そうかもしれんが、どの時代でも3冠王を取る事は偉業だと思われ。
決して幸運だけで取れるものではないだろう。
41代打名無し:02/03/15 23:36 ID:jIF2a9JZ
>>39
NHKでやった「なぜ4割打者は絶滅したか?」ってのじゃないす?
42 :02/03/15 23:36 ID:qevyR16X
3年くらい前キャンプ視察して
「(檻)田口は外野に専念すれば3割5分は打てるよ」
なんて寝言ぬかしてたな
この手の根拠なし発言多すぎるよ
43宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 23:37 ID:FBcU3I90
>41
そうかも。伝聞だからよく知らないけど(スマソ)。
44代打名無し:02/03/15 23:38 ID:WjtNNxe1
>>33
派閥を作らないだけ野村よりはマシだろう。作れないという噂もあるがw
45代打名無し:02/03/15 23:39 ID:FaklMxWr
>>36みたいに煽りかどうかしらんが
あからさまに頭の悪い奴を相手にする必要はないと思う
46宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 23:39 ID:FBcU3I90
正直、サブローはあと1,2年でロッテのクリーンアップを打ちます。
オチヤイが言ってました。
47代打名無し:02/03/15 23:41 ID:25PJNPgl
>46
ファームのね。
48代打名無し:02/03/15 23:41 ID:jIF2a9JZ
ロッテなら
49代打名無し:02/03/15 23:42 ID:05OjPjHR
現役のときは、ほんとすごいと思ってたけど
解説者になってからはくそだな。
50代打名無し:02/03/15 23:42 ID:2DMGpqCP
鈴木タカノリが3冠王を取れると言ってましたな。
51代打名無し:02/03/15 23:44 ID:LqSIabwb
川崎球場でサードを守っていたとき
よく内野席の常連と雑談してたそうだが。
52 :02/03/15 23:49 ID:FuEvRAVd
テレビ局に媚びないのはいいけど、耳障りなことを平気で言うのがムカツク
53宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 23:52 ID:FBcU3I90
俺的には、この手の断定的口調な解説者は全てマンセー
当り障りない奴は1人いればいい。
54代打名無し:02/03/15 23:54 ID:2DMGpqCP
というかテンションが低くてつまらない>落合解説
馬鹿みたいにテンションが高いのも嫌だが
年中鬱状態みたいな解説を聞かされるのも嫌。
55宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/15 23:57 ID:FBcU3I90
たまに、すごく面倒くさそうな感じで解説者の問いに答えてるよな(笑)
俺はそういうとこでゲラゲラ笑っちゃうんだけど。
56代打名無し:02/03/16 00:03 ID:ZPzMbCzd
>>55
まあ、テレ朝の実況が無能だから気持ちはわからんでもないが(w
阿呆な質問を平気でするからなあ。
57代打名無し:02/03/16 00:07 ID:2+zGneCr
広島−巨人(広島)
解説:大下剛史 落合博満 栗山英樹
実況:中山(テレ朝のアナ)
巨人側レポート:吉田記者

今年から見れなくなって嬉しいような、悲しいような。
58代打名無し:02/03/16 00:08 ID:5gQJkKkH
>>50
そういうのってタカノリを特にどうってのじゃなくて
みんなもっと考えて練習すればもっともっとやれるよとか
言外にそういう意味が含まれてるんじゃないかな?
多分落合が本気でほめたのは前田と清原だけだと思うけど
59代打名無し:02/03/16 00:08 ID:le6yxNOi
あそこの実況はひどすぎと言うか、ただ単にうるさいだけだな
60代打名無し:02/03/16 00:14 ID:S1g2YcnR
以前、テレ朝でアナの奮闘記みたいな番組やってたぞ。
野球に抜擢された野球ドシロートアナが怒られながらなんとか実況をやり遂げる
汗と涙と感動のドキュメント

・・・みたいなの
アホか?

61代打名無し:02/03/16 00:14 ID:wIdjC6IK
結論
プクプク太ったプクシのデブは死ね。
62代打名無し:02/03/16 00:15 ID:ZPzMbCzd
解説者の話を聞いてない>テレ朝実況
実況から話を振って、解説者が答えたら
「あー、そうですかー」と頷くだけ。
そこから話を広げてさらに聞かないから一行レスばっか(w
63虚ファソ:02/03/16 00:17 ID:LfN/QuA0
テレ朝のアナは松井の打席で必ず質問する。
「落合さんから見て、今の松井の調子は?」

そして落合は必ずこう答える。
「あんまりよくないんじゃないですか」

そして松井は必ず不振に陥っていく・・・
64代打名無し:02/03/16 00:18 ID:aBWA9G9X
解説者より批評家向きだな
65ここまで読んだ。:02/03/16 00:19 ID:45idCkXr
>>60
ドキュソメント
66代打名無し:02/03/16 00:21 ID:S1g2YcnR
>>61
あのガキいくらなんでも甘やかし過ぎだよな
67代打名無し:02/03/16 00:21 ID:le6yxNOi
>>62
日本シリーズの時内野ゴロ打ったマルチネスに「足がおそーい!」って言ったな。
68代打名無し:02/03/16 00:22 ID:S1g2YcnR
「落合が全力疾走してますっ!!」

誉めるな(w
69宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/16 00:24 ID:cH8OYBgi
>58
ゲットスポーツという番組だったと思うけど、
『三冠王の可能性がある打者は!?』の問いに、
落合は、松井・山崎(あと何人かいたが忘れた。ペタかな?)
そして鈴木、と答えたと思う。
あくまで候補者のひとりであるということですな。
三冠王の第1条件は、長打力だとも言っていたな。
70代打名無し:02/03/16 00:31 ID:Bf013VfN
この人見てて初めて気づいた「スィング遅いな〜」って映る選手ほど
ゆったり力みなくバットが振れててスィングスピードが速いって事を


で結局この人って天才型だったのか努力型だったのかわかんない
71代打名無し:02/03/16 00:37 ID:xZ1xO2JO
しかし落合の全盛時の成績はほとんど化け物。
あれに比べたら松井なんてまだまだだなと思うよ。
72代打名無し:02/03/16 00:39 ID:5gQJkKkH
>>69
>三冠王の第1条件は、長打力だとも言っていたな
これはよく言ってますね
ただ別に打撃の話とかに限らず、本人がシャイな性格のせいか
本音が見えたり見えなかったり、さっきも言ったように言外の意味が込められていたり
とにかくややこしい人だからなかなか言ってることをそのまんまには受け取れない

73ここまで読んだ。:02/03/16 00:42 ID:45idCkXr
中日時代首位打者がとれてないとかいってる奴がいるが、
古田とのデッドヒートをしらんのか?
いつ打たれるか分からない恐怖は、逆に俺をギャオスマンセーに。
74正直逝って:02/03/16 00:43 ID:S1g2YcnR
バースの方が怖かった
75代打名無し:02/03/16 00:45 ID:MPu2PfAx
ベースの上で、ピッチングマシーンに向かって正対して立ち、
剣道の構えの如くバットを持ちボールを左右に打ち分ける練習を
やってたと聞いたがホントか?
76 :02/03/16 00:49 ID:5OMwrAOY
>>73
あの時残り2試合で絶望的だった打率をダブルヘッダーの6打数5安打で逆転したときはやっぱり落合はすげえと思った。
結局古田が次の日ヒットを打って首位打者は逃したが。
77代打名無し:02/03/16 00:50 ID:S1g2YcnR
タイトルおたく
78反転石:02/03/16 00:51 ID:9XxzKbCN
6連続敬遠ヤヲルトマンセー!!!!!プ
79名無し:02/03/16 00:53 ID:+YUy0f9W
>>70努力する天才 これ最強(ラマヌジャン)
80代打名無し:02/03/16 07:22 ID:SjiGzx8/
落合のマージャンは好きだ。
一度われポンに出て欲しい。
81代打名無し:02/03/16 07:25 ID:btpF6ibw
走れない野球選手は嫌い
82 :02/03/16 22:05 ID:54BIbnZG
age
83irt:02/03/16 22:08 ID:MM5OsW5M
84代打名無し:02/03/16 22:40 ID:mNQ0QdlM
セカンド
サード
ホアスト

85代打名無し:02/03/16 23:03 ID:DBOK4186
>>84
カケフハケーン
86:02/03/17 02:52 ID:ohnB4hv7
こいつは監督やんねーのかな
87ねむねむ:02/03/17 03:08 ID:0skzZ08A
松井のコメントを聞いていると
かなり落合の影響が入っている
松井自身、落合さんと一緒に野球をやっていなかったら、今の
自分はないと伊集院静との対談で言ってた
落合効果はすごい
88代打名無し:02/03/17 03:23 ID:53/U0SwW
投手連中がピンチの時落合がかけよってなんかささくとその後上手く切り抜ける場面が
よくあったな、、なに言ってたんだろ?
89代打名無し:02/03/17 05:26 ID:0Ir3ZNdp
前に「年俸の高騰をもたらしたのは落合」と言ってる奴がいたけど
三冠王3回、3割5分・50発・140打点で年俸9000万程度
だったんだからさ。
中小企業の経営者でもそれぐらい稼いでる人はゴロゴロいるのに、
フロントいわく「野球選手ごときが1億円ももらっていいと思ってんのか?」
直接そう言われたらしい。河原乞食扱いだね、昔は。
ある意味彼は彼なりの「階級闘争」をしてたんじゃない?
「プロ野球」という言い方を好まずに「職業野球」といつも言っていたし。
90代打名無し:02/03/17 05:42 ID:SymvQB4o
現役の時の成績は、素直にスゴイって思ったけど、あまりにお金に固執しすぎたって
感じがある。
解説に関しては、はっきり言ってサイテー!!
実況の人が何か言うと、決まって天邪鬼な事を言う・・・・。
しかもヤル気なさそうに・・・・。
実況「二点差で迎えた最後の攻撃。落合さん、ここは大事に行きたいですね」
落合「一発を狙えばいいんだよ」
実況「(汗)一発を狙って打つのは、大変難しいって聞きましたが・・・」
落合「そんなの簡単ですよ」
実況「・・・・・・・・・・・・・・」
だったら700本食らい打てやっっっ!!!
91ねむねむ:02/03/17 05:47 ID:0skzZ08A
落合は27歳からレギュラーになって504本は
凄いと思う
22歳ぐらいからレギュラーになっていれば700本は打ったかもしれない
92代打名無し:02/03/17 06:37 ID:eQqG9mM0
>>91 節目節目で必ずホームランを打ってるのはすげえ
   詳しい人詳細まとめて

>>92 それはなんか違う
9392:02/03/17 06:39 ID:eQqG9mM0
おれは違ってないっつーの

>>90 節目節目で必ずホームランを打ってるのはすげえ
   詳しい人詳細まとめて

>>91 それはなんか違う


に訂正
94 :02/03/17 07:59 ID:FngAUfFA
天邪鬼解説だったら東尾の方が質悪い
実況「東尾さん、この場面は○○ですよね?」
東尾「いや違いますよ!」
95代打名無し:02/03/17 08:19 ID:qAEEo7av
>>69
山崎って、中日の山崎?
他に山崎っていたっけ?
96代打名無し:02/03/17 11:34 ID:iW9aqlzp
>>98
あれだ。自民党の山崎拓の事だ。
確かに彼なら次期総裁候補だしな。
党三役を全てやっても可笑しくはあるまい。
ウキャキャキャキャキャ!!!
97 :02/03/18 20:26 ID:6xEjWQ3f
山崎、総務会長務め上げたら3冠達成だな
98名無し:02/03/18 20:56 ID:hfP2khpc
ttp://www.mg-fighters.net/fs/jinmei/player/a_gyo/h_ochiai.htm

スイマセン、どう考えても化け物です。
99名無しさん:02/03/18 20:58 ID:8UI3ZCUD
落合のひいき選手

鈴木尚
石井一
100代打名無し:02/03/18 21:03 ID:2qQj9IQo
中日に移ってから数年は2冠でも物足りなく思われていたものだな。
考えてみたら凄い事だ。
101代打名無し:02/03/18 21:05 ID:3vYzy2Nq
落合「佐々木を打つにはストレートだけ狙えばいい」
102阪神ファン:02/03/18 21:08 ID:NPxCyGe/
>98
どう考えても化け物だな…
103代打名無し:02/03/18 21:12 ID:3vYzy2Nq
最年長盗塁記録
104代打名無し:02/03/18 21:45 ID:nuMUEbJW
落合はササキを打つには「高めを狙え。高めのストレートは
打てるし、高めのフォークは普通のカーブ並みにしか落ちないから
打てる。
低めに関してはストレートは威力があって打てないし、
フォークはもちろん打てない。だから、低めはすべて捨てろ。」
って言ってた。
全くそのとおりだと思ったよ。
105宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/18 23:44 ID:gW2sGEFK
>>95
中日の山崎です
106代打名無し:02/03/19 04:13 ID:zrmJIAjU
選手時代の落合のプレーは、確かに凄いし文句はない。
でも、金の亡者って感じがする。
あの長嶋、王だって一発サインだよ?
解説者の落合には、尊敬の念は1mmもない。
本当に天邪鬼・・・・・・。
イライラするわっっっ。
107  :02/03/19 04:26 ID:qBh2GbnT
99年に高橋は40本以上打つと言ってた
他の解説者が高橋はせいぜい25本ぐらい打てばいいと言っていたのに
実際、その年35本打った(怪我がなければ40本以上打ってたと思う)
また去年、開幕前、近鉄は爆発力から優勝してもおかしくないと言ってた

私はどの解説者よりも選手やチームを見るめがあると思う
解説に批判も多いが的確なことを言っている
108代打名無し:02/03/19 04:29 ID:i8lz5pKa
落合>>>>>>>>>>>>>>絶好調>>>>>>>>井崎修五郎
109代打名無し:02/03/19 04:58 ID:miGAPXq7
拭くし
110代打名無し:02/03/19 06:12 ID:nxXFFQpO
>>106
王や長嶋は確かに一発サインだが、下交渉を納得するまでやり
さらに手取り。
111代打名無し:02/03/19 06:57 ID:Ty45UJIo
金の亡者でどこが悪いんだ?
それだけの成績を残したんだからいいだろう
112代打名無し:02/03/19 07:52 ID:pSO9Xbpp
近代バケモノ打者

落合博満
81年〜87年
3078打数 1035安打 打率.336 平均本塁打36.1

イチロー
94年〜00年
3470打数 1242安打 打率.359 平均本塁打16.7本

「イチローは内野安打で稼いでるから打撃技術は落合のほうが遥かに上!」
っていうレスはなしね。ただの数字の比較だから
113宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/19 08:04 ID:8RHTabU5
>112
俺的には、そこにブーマーの名も加えてホスィ
114代打名無し:02/03/19 08:24 ID:Vk9c54ZH
少し前の広島HOMEの解説陣は落合、大下剛、北別府だった。
その中で実況するアナは大変だ。
115代打名無し:02/03/19 09:12 ID:4rdfvw2x
落合はセコム親父マンセーだからGiantsに移籍したのだが、
活躍度という点ではどうだったのだろう。
確かに在籍中にGiantsを2回優勝させてはいるのだが・・・。
116代打名無し:02/03/19 09:43 ID:DHnuNpdE
94年は落合がもう少し打ってれば、最終戦まで優勝がもつれる事は
無かっただろうて
117代打名無し:02/03/20 00:17 ID:pF9uG58A
テレ朝のHP見たら、落合はテレ朝の解説クビになったみたいだね。
今年から、テレ朝で「ヤクルト×巨人」戦をできなくなった元凶だからね。
118宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/20 00:26 ID:6W0dE288
>>117
>テレ朝で「ヤクルト×巨人」戦をできなくなった元凶だからね。

その話しらな〜い、なんでですか?
119代打名無し:02/03/20 00:32 ID:RFEZGZqw
去年の日本シリーズ第4戦の中継がひどかったからじゃないの。
その要因の1つが落合の解説。
120宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/20 00:39 ID:6W0dE288
>119
実はよく憶えてないんだけど、そんなにひどかったっけ?
ソースっぽい場所があったら教えていただけません?興味津々
121106:02/03/20 03:26 ID:hqUf9zkV
>>106
そういう事でしたか。納得(笑)
>>111
金の亡者でどこが悪いんだ?
プロの選手だから、お金にこだわるのも当り前だけど、
だからって「若い選手の為にも、俺が悪者になっていいから
道を切り拓く」的な、言い訳してたでしょ?
そのへんがなんか、納得いかない。
他の選手をダシに使ってるようで・・・・。
選手会の事も散々貶しといて、その選手会が勝ち取ったFAを
真っ先に行使したし・・・・。
タダ単にワガママって感じがする。
選手としての実績は、素直にスゴイと思います。
122吹石徳一:02/03/20 03:30 ID:EsbQWj+F
>>115
落合がいたから松井が育った。
落合がロッテから中日に移って清原は伸び悩んだ。
123名言:02/03/20 03:34 ID:iUz+8iIa
背筋を伸ばせ。
親の敵じゃねえんだから・・・・
124121:02/03/20 05:46 ID:hqUf9zkV
>>122
スゴイ事言いますねぇ。(笑)
そうなのかなぁ?
でも言われてみると、そういう気が(笑)

実績は文句のつけようがないですね。
>>117
情報希望
125代打名無し:02/03/20 11:05 ID:a7UzzRCq
おれは中日ファンだったが、落合が巨人にFAした時は正直スゴイと感心した。
中日ファンの多くは「裏切り者」とレッテル貼っていたがそれはちょっと狭量
では?と思ってた。
40歳で巨人に移籍するなんて、かなり勇気がないと出来ない事だ。
もう全盛期はとっくに過ぎているから、万一働けなかったらマスコミから
無茶苦茶書かれるに決まってるからね。
巨人に移籍してからは、落合1人を見るために巨人戦を見ていた。
照れ屋の落合が優勝争いのヤマ場で同点Hを放ち、小さくガッツポーズをする
姿を見て胸が熱くなった。
126代打名無し:02/03/20 12:56 ID:/9e55T/c
落合も凄かったけれど、やはり日本のプロ野球を支えているのは>>125
ようなファンの存在だなー。
127代打名無し:02/03/20 13:43 ID:z3FhQXwH
俺流
128代打名無し:02/03/20 13:59 ID:QgxKkVdk
>>36
亀レスだが反対にイチローも7年連続首位打者なんて無理だったよ。
129代打名無し:02/03/20 14:38 ID:ghIy65/v
落合も最初からあんな人を食ったような顔じゃなかったんだよ。
ガラガラの川崎球場の外野スタンドにボールを運びつづけるうちにあんな顔になった。
130代打名無し:02/03/20 14:49 ID:3Aih29+u
>>129
確かに若いころは結構、優しそうな顔だったな。
131代打名無し:02/03/20 14:55 ID:+4bb1QkW
若い頃は、もっと職人みたいな顔だったね。
セ・リーグに来たあたりから、どんどん人相悪くなっていった。
132 :02/03/20 18:35 ID:CIh0kkFY
落合はあれだけの実績を積んで見事1億円プレイヤーになった。
が、最近のプロ野球選手はどうだ?
1シーズンでそこそこの成績をおさめただけで年俸1億だと?
ふざけてんじゃないよ!で、納得いかなかったら保留、越年?辞めてまえ!
金はそんなに安くないんだ!
133代打名無し:02/03/20 18:36 ID:bJWQmjn+
物価が違うんだからしょうがいないじゃん
134代打名無し:02/03/20 18:58 ID:5GQp714P
ヘルメットの耳カバー無し
135代打名無し:02/03/21 00:07 ID:A/sWwUjT
時代だねぇ
136代打名無し:02/03/21 00:10 ID:6mIAv+xj
しかしあれだな。
2年連続で、2人の人間が三冠王を取るとはな。
もう2度とないことだろう。
バースも落合も偉大な打者だ。
そんな時代がなつかしい。
137代打名無し:02/03/21 00:14 ID:jZrqJcGp
物価はでふれであんまり変わってないと思うが。
138倉持明:02/03/21 02:22 ID:4b7RJi7S
fukushi
139代打名無し:02/03/21 03:15 ID:Ksc73Bjt
20世紀最強の打者。全盛期の彼は、試合前と試合後にそれぞれ川崎のソ−プに
逝ってたよ。
140代打名無し:02/03/21 03:18 ID:4hd//d2s
お金があるんだね
141  :02/03/21 03:39 ID:Jzt+mbC8
自分の著書で毎日川崎のソープ通いを述べてた

女は金で解決するのが一番と堂々と言う落合は偉い

生ダラでふくしは温泉の旅館で中田氏した時に出来たと言ってた
142代打名無し:02/03/21 03:44 ID:4hd//d2s
金で解決っていいな。
143代打名無し:02/03/21 04:05 ID:kLu0RPdw
打者としては落合>イチローで間違いないね。
守備等を含めた1野球選手として見た場合はイチロー>落合かな。
144代打名無し:02/03/21 04:07 ID:6ZRpiIcy
ジャイアンツの斉藤が全盛期20勝してる時代 防御率は1点台
中日落合が逆転ホームランで斉藤に黒星
さすがと思った
145代打名無し:02/03/21 04:28 ID:BB62c5DC
>>144
俺も覚えてる。
確か中日は9回までノーヒット。
無茶苦茶興奮したよ。
146しんちゃん  :02/03/21 04:35 ID:Jzt+mbC8
1988年8月12日土曜日

テレビ中継が終わった後ドラマは始まった

代打音がライト線ぎりぎりにヒットを打った
そこから斎藤は打たれた
147代打名無し:02/03/21 04:36 ID:kLu0RPdw
>>146
ほう、あれは優勝した年だったのか。
148しんちゃん  :02/03/21 04:38 ID:Jzt+mbC8
違う
1989年8月12日
149代打名無し:02/03/21 05:14 ID:4j2lQ/C2
最近落合のような打席に立ってて雰囲気というか、貫禄のあるバッター
がいないねえ。
150吹石徳一:02/03/21 13:14 ID:uFW+O5tQ
>>149
中村紀
151代打名無し:02/03/21 13:44 ID:qsvOU4M/
>>150
プ
152代打名無し:02/03/21 13:52 ID:TYR6dsrk
>>98
落合、セカンドやってたってマジかよ。しかも、一度セカンドでベストナインだし・・・。
153代打名無し:02/03/21 13:54 ID:++Lj2xlA
開いてるポジション無かったからな
154代打名無し:02/03/21 14:18 ID:/AH9GdCb
落合ゾーン
落合の時だけ ストライクゾーンがヤケに狭い
155代打名無し:02/03/21 14:57 ID:RXYwdmaJ
プロスポーツ選手で最初に年俸1億超えたのは誰だったかぁ?
競輪の中野だったか? 競馬の騎手が先だったか、ゴルフだったか・・・

プロ野球選手の年俸が低く抑えられていたら、もっと他のスポーツに人材が流れたかも・・
などと妄想。 

156倉持明:02/03/21 15:43 ID:4b7RJi7S
fukushi
157代打名無し:02/03/21 15:54 ID:CK42xkQE
マグマ大使
158代打名無し:02/03/21 15:56 ID:ftVQACXh
今年は何をして食べていくんだろう。
解説クビになったし。
159代打名無し:02/03/21 16:00 ID:/pOjAm+6
>>158 落合博満記念館
160代打名無し:02/03/21 16:06 ID:aA42w8J7
トンビとナベQに代わってテレ朝の実況めちゃくちゃはしゃいでるよ
やはり大下と落合は重荷だったらしい
161名無し:02/03/21 16:06 ID:v1hHZSP7
そういえば落合記念館って赤字らしいけど、
はやってないのか?
162代打名無し:02/03/21 16:07 ID:79HMetE4
なんで解説クビになったの?
辛辣すぎるから?
163代打名無し:02/03/21 16:07 ID:++Lj2xlA
別荘みたいなものだろ
164オチヤイさん:02/03/21 16:08 ID:IG/NAsWm
「ブン。」
ワーワー!
165名無し:02/03/21 16:11 ID:dsKNBYH9
あんなそっけない解説じゃクビだろ。
166代打名無し:02/03/21 16:11 ID:/pOjAm+6
>>161 おとな2000円もするのに誰が入るんだよ
167代打名無し:02/03/21 16:13 ID:amZBB6Sx
大下もクビになったの?娘をアナウンサーにするぐらいテレ朝に食い込んでたのに。
168名無し:02/03/21 16:13 ID:c2hdT3MT
>>166
2000円もするの?高すぎる!
で、本人と会える日もあるの?
169代打名無し:02/03/21 16:14 ID:79HMetE4
>>165
そっけないといえばそっけないし、
態度悪いといえば悪いけど、
消去法でいえば他に6なのいない。
関根みたいなのが何で未だに生き残ってるのか不思議。
優しそうだからか・・・?(゚Д゚)
170代打名無し:02/03/21 16:17 ID:aA42w8J7
落合の解説は実況が話を振っても答えないor気まずい沈黙 
171代打名無し:02/03/21 16:19 ID:++Lj2xlA
それ以前に実況が無能という罠
172代打名無し:02/03/21 16:20 ID:/pOjAm+6
173代打名無し:02/03/21 16:22 ID:aA42w8J7
落合福嗣って良い物ばっかり食ってるんだろうな
174代打名無し:02/03/21 16:22 ID:79HMetE4
>>170
確かにアレは聞いてる方がハラハラするよね
ゲームが退屈な時はそっちの方がおもろい(w

>>171
あれはいくらなんでも酷すぎる
オールスターで凶殺プレーでランナー刺しただけで
「さすが一流選手のプレーですねー」なんて逝ってた
175うーん  :02/03/21 16:34 ID:Mt22tBhE
職人気質の野球人間に社交性もとめてもなあ。
176ファイ!!! ◆owBKu2jk :02/03/21 16:59 ID:w5HOaryj
落合はクズでカス!!!
こんな奴どうでもいい!!!
むしろ、自殺しろ!!!
177代打名無し:02/03/21 17:03 ID:pzZvMUno
昔、新聞の番組欄に「落合夫人、猛毒のムチ」と書いてあった
178宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/03/21 17:15 ID:Wqrwgtk+
妖怪人間かよ!
179代打名無し:02/03/21 17:26 ID:++Lj2xlA
早く人間になりたーい!
180吹石徳一:02/03/21 18:21 ID:h2+wT3BD
いっそのこと、名球界に入れー
181代打名無し:02/03/21 18:24 ID:++Lj2xlA
誰が入ってやる狩ってんだボケが
182代打名無し:02/03/21 23:59 ID:6mIAv+xj
落合の見逃したボールは、全てボール。
本当にそうだからしょうがない。
メジャーじゃ、全部見逃し三振だがな。
審判も落合には逆らえなかったよんだ。
183代打名無し:02/03/22 01:03 ID:iL6v0y0c
筋肉をもう少しつければホームランが増えた
184代打名無し:02/03/22 01:17 ID:N+iT4ONr
まぁ好き嫌いがはっきり分かれそうだよな、落合のようなタイプは。
解説はともかく年俸に関してはきっちり成績残してるからいいんじゃねーの?
と思っているけど。
前の人が言ってたけど大した成績でもないのに保留する奴が多くて、
そっちの方が気になるけどな。
前は落合くらいか、年俸交渉で毎年話題になったのは。
185代打名無し:02/03/22 07:37 ID:dVTpjhzi
外角打ちは中村紀洋のほうが上
186 :02/03/22 08:36 ID:1sOvfKwu
以前阪神の久慈が1600万アップの6800万を保留しまくってた。
つーか年俸1600万でいーだろってオモタヨ
187オレ:02/03/22 09:04 ID:+/HKGiDY
流し打ち? そうねぇ・・当時の和田がうまいんじゃない?    
ま、オレはキャンプも自分流でやってるけどね。

さ、万年赤字のオレ博物館に、みんな来てよ
188代打名無し:02/03/22 09:43 ID:v3DS2zXd
81年 .326 33本塁打 90打点
82年 .325 32本塁打 99打点
83年 .332 25本塁打 75打点
84年 .314 33本塁打 94打点
85年 .367 52本塁打 146打点
86年 .360 50本塁打 116打点→この時点でようやく年俸9000万円

今だったら86年の時点で年俸8〜9億くらいだろう。
物価はほとんど変わっていない、マンションなどむしろ安くなってるんじゃないか?
189代打名無し:02/03/22 16:19 ID:AbqFRbQI
>>188
改めて、化け物だな。

最近気づいたんだけど、神主打法って凄く合理的。
ステップとテイクバックを同時にやるから、反応に時間がかからない。
足を挙げる手間いらず、というのが、落合の打率に大きく寄与していたのではなかろうか。
190代打名無し:02/03/22 17:51 ID:ZhFUhknm
落合のは流し打ちじゃないよな、あれは。
ちょいと開いて、ポイントまでダウンスイングで振り下ろすまでは同じ。
インパクトちょっと前から右手を返して、そのままバットを前に放り
出す感じ。普通の人間が右に打つと結構スライスしていくが、落合のは
フック気味な打球が多かった記憶がある。うまく壁をつくってたんだろうな。
常人にはとても真似はできない。
191代打名無し:02/03/22 17:59 ID:TQuwXRmi
落合並の成績残す選手は出てくるだろうが、
あんな雰囲気持った打者はもう出ないね。
あの神主打法は最高にかっこよかった。
192代打名無し:02/03/22 18:22 ID:rOgPZFv3
>>190
と言う事は、右に引っ張ってる感じ?
193代打名無し:02/03/22 18:59 ID:ZhFUhknm
>>192
そうだなあ。
どちらかと言えば、山本浩二のほうが右に引っ張るっていう感じだったかな。
落合の場合はインパクトの瞬間からうまくバットに載せて運んでた。
パワーは山本のほうがあったが、テクは落合かな。
まあ、どちらも右に打つスペシャリストには変わりないけど。
194代打名無し:02/03/22 19:11 ID:ZCk4Lwbh
>>168
落合記念館って山奥の中じゃなかったっけ?
そんなところに2000円も突っ込めない。
コーヒー1杯500円だっけ?
195代打名無し:02/03/22 23:56 ID:Y/znSM2a
外角低めをホームランにできるのはプロでもあまりいませんね
196代打名無し:02/03/23 00:48 ID:5yDSqc1u
いつぞやのオールスターで内角高めの一番厳しい球を
手首をうまく返してスタンドに放り込んだ奇跡的なホームランは
忘れられない。
197代打名無し:02/03/23 01:14 ID:bu5WZ+Wk
日本の打撃理論って、「ダウンスイング」とか、
「手首を返す」とか、好きだよな・・・・。
それらを信じるから、
中日の大豊みたいなバッターになってしまう。
198代打名無し:02/03/23 19:16 ID:2vy2zl3r
良スレはageねばならぬ
199代打名無し:02/03/23 19:31 ID:6sGif6ak
ほほう。と、いいますと?
200代打名無し:02/03/23 19:35 ID:6sGif6ak
200ってことです。
201代打名無し:02/03/23 19:42 ID:k4bwWfad
中日に移籍した前後かな・・・
バッティングセンターに行くと3割5分くらいの人間が神主打法してたよ。
202代打名無し:02/03/23 21:30 ID:5yDSqc1u
ゲーリーも神主打法教わって3割打ったよな。
203代打名無し:02/03/23 22:03 ID:ZOlQFdOP
年々バットの角度が高くなっていったよな。
3冠獲った当時なんかほとんど地面に平行だった。
204代打名無し :02/03/23 22:04 ID:A76yFUEb
引き際を誤った選手。
205代打名無し:02/03/23 22:14 ID:ekamD8c7
日ハムの2年間でかなり汚点を残したね。
206代打名無し:02/03/23 22:17 ID:ZOlQFdOP
まぁ確かに。
引き際もあれだったが、最後の代打は中々味があったと思うが。
セレモニーなんぞなかったのも彼らしい。
207代打名無し:02/03/23 22:22 ID:ymGIxPIE
巨人に入ったことが間違い
208名無し男:02/03/23 22:40 ID:EZCq526j
言うまでもなくオレにとってプロ野球史上最高の選手だった。
長嶋や王の世代じゃないからV9のことは知らないけど、
オレは小学校の時に落合博満をみたいがために、神宮での
ヤクルトvs中日を楽しみにしてた。落合がたとえ巨人に移籍
しても落合だけを応援してた。彼が名球会入りを断ったときは
メチャかっこよかった。
209代打名無し:02/03/23 23:15 ID:VGn1xvPP
テレ朝を見ろ!
210代打名無し:02/03/23 23:22 ID:dVK3yK+P
ただこの人って成績の割りにはどーしても長距離打者には見えん。
究極の中距離打者なんじゃないだろうか。
211代打名無し:02/03/23 23:24 ID:5yDSqc1u
テレ朝でも言ってるけど、
落合のHRてバットとボールの接触時間が長かったよな。
212代打名無し:02/03/24 01:00 ID:6PXuJ5QZ
>>196
覚えてる。
たしか清原も同じ日にHR打ってなかったっけ?
落合と清原は、オールスターでかなり打ってた記憶がある。
213 :02/03/24 17:29 ID:zoLIbPCK
何故メイキュウ界いりを断ったんだろうか?
会員になるにはお金がいるのかな?
214南倍南:02/03/24 17:36 ID:a+IbQ478
ハムが札幌行き決まったら落合は監督候補になるにでは?
215 :02/03/24 17:40 ID:Q7xXlvYh
オールスターで工藤からホームラン
アナ「お手本のようなバッティングでしたね」
落合「そう?人にはすすめられない。子供はマネしちゃダメだよ」
・・・カチョイイ
216代打名無し :02/03/24 17:48 ID:Hl+HWzMi
>>215
その一方で209-211のとおり昨日の研究会であんな企画。
あれこそ子供がマネすると危険だと思うのだが。
217代打名無し:02/03/24 17:50 ID:XvtR9WDs
落合は確かに凄い!


でも川崎球場は超狭い・・・
218代打名無し:02/03/24 17:57 ID:VcBQCNyz
>>213
そんな聞くまでもない事、聞くなよ。
219 :02/03/24 23:33 ID:kEXK4ND+
あげ
220 :02/03/24 23:36 ID:kEXK4ND+
落合にホームランバッターという印象はない
それでいて通算507本か・・すげ
221代打名無し:02/03/24 23:37 ID:lhGymI3A
>>220
510本です
222代打名無し:02/03/24 23:38 ID:FZF3yAwU
>>220
でも2年連続50本はこの人だけ。
223 :02/03/25 01:10 ID:VWBdKGsx
>>220
張本も500本以上打っている。
224代打名無し:02/03/25 06:28 ID:9WbFv5Qq
>>196
それ覚えてる。あれは鮮烈に記憶に残ったよ。

その後、解説の誰かが
『アレは全国の野球少年には参考にさせてはいけませんねぇ。
落合にしか出来ないですよ』
と言ってて妙に納得した。
225代打名無し:02/03/25 06:56 ID:TKoNXm4a
>>196
工藤から打った奴ね。

工藤曰く、「あの球をホームランに出来るのはパリーグでは全盛期の
松永さんしかいない」

構え、タイミング取り方、フォロースルー(折りたたみ)、どれを取っても最高。
早く指導者になってくれ。来年当たり、森横浜の打撃コーチにならないかな。
226名無し:02/03/25 15:09 ID:drtI2pUE
落合が清原のように肉体改造してたら
どのくらいHR打ったんだろう・・と妄想。
227代打名無し:02/03/25 15:21 ID:CdbD6LXd
>>226
そんなに変わらないんじゃないの?
清原だってなんだかんだ言って去年30本行ってないでしょう。
落ち合いは30代後半でも30本以上打ってたし。
228代打名無し:02/03/25 15:22 ID:auzhVVaG
>>226
逆に打率は下がったかもな。落合の打撃はあの強靭でなおかつ柔軟な手首があってこそのもの。
筋肉つきすぎるとどうなんだろ・・・。
229落合が今、全盛期だったら:02/03/25 15:36 ID:FTv/w3uI
>>188
80年の年俸を1300万として・・・。
81年 .326 33本塁打 90打点 8000万
82年 .325 32本塁打 99打点 2億
83年 .332 25本塁打 75打点 2億5000万
84年 .314 33本塁打 94打点 3億5000万
85年 .367 52本塁打 146打点 5億
86年 .360 50本塁打 116打点 7億(←当時で9000万)

まあこんなもんだろ。
230 :02/03/25 15:57 ID:VWBdKGsx
落合って、両リーグで200本塁打してたみたいね。
231代打名無し:02/03/25 16:07 ID:hGynCgEm
落合ってあれでもけっこうウエイトトレしてたみたいだけど
232 :02/03/25 16:11 ID:VWBdKGsx
>>231
プールで一生懸命歩いてなかったっけな?
233代打名無し:02/03/25 16:13 ID:8OJUV0Ea
落合のおかげで昼神温泉が有名になり、中央道に
片方だけだが専用I.C.まで出来た
234代打名無し:02/03/25 17:19 ID:7d3nedwm
>>231
逆じゃなかった?
全くしなかったと聞いたことがある。
235代打名無し:02/03/25 17:21 ID:V9sGXrEm
落合ははっきりいて究極の右打者だ。分解写真なんが見るとよく分かるが、
下半身がかなり前に移動しても、頭の位置はほとんど変わらない。
それでいて、腰を逃がすために大胆なアウトステップをしてる。
こんな打ち方が出来れば、、、というようなことを見事に体現した打者だった。
また研究熱心で清原や、イチローが出てきたときに、
必ず自分で再現してみたらしい。さすがに振り子は実戦は無理だったようだが。
236名無し:02/03/25 17:37 ID:8OgX270P
>>229右打者で367って気持ち悪いな、三冠無視すれば4割打てる
ってのは過言じゃないな。
237 :02/03/25 18:21 ID:WnPMhqB2
俺がプロ野球見始めたのが落合の全盛期。
ブーマーも3冠であの頃はセリーグでもバースが3冠を連続で獲っててさ
3冠王なんてよく出るんだと思ってたよ。
今振り返れば異常だよなあの80年代中盤は・・。
238代打名無し:02/03/25 18:26 ID:onyoe5h3
現役退いて何年も経つのに、あんな手を抜いているかのような
軽いスイングでフェンス際まで運ぶのは凄いな。
このあいだの南原のプロ野球ってナンだ?!を見ての感想だけどね。
239代打名無し:02/03/25 18:29 ID:TpFYA+k0
>>232
ものすごい体をしていた。バケモノみたいな。
何だかんだで裏で相当練習してたと思うよ。あの感じは。
240代打名無し:02/03/25 18:32 ID:CsqmKB/5
>>230
両リーグホームラン:落合>>大杉
引退の感動度;大杉>>>>>>>>>>落合
241 :02/03/25 18:37 ID:WnPMhqB2
このスレ見てるとアンチ落合が驚くほど少ないことに気づく
242代打名無し:02/03/25 18:42 ID:TpFYA+k0
>>240
落合の引き際は何となく寂しい感じだったけど
いかにも落合らしい終わり方だったな。
江夏が引退した時に少し似ていた。
暗い性格はやはり損なのかな・・・
243代打名無し:02/03/25 18:43 ID:tyU68ETB
>>237
俺も
てっきり三冠王は三部門の平均が一番の選手に与えられるタイトルと思ったほど。
244代打名無し:02/03/25 19:07 ID:pvlvE0fj
バースの日記読んでたら落合のこと出てたよ。
「あんな適当に練習してたらダメだ。奴は狭い川崎球場だから通用した。」
みたいな。
245代打名無し:02/03/25 19:07 ID:jtErBZf9
 俺がすごいと思ったのは巨人時代佐々木のインハイをかぶせるみたいに振っ
て横浜球場の左中間に叩き込んだやつ。
 苦手コースでもその気になって絞っていけば狙い打ちができる打者はそうい
ない。
246 :02/03/25 19:09 ID:pvlvE0fj
実際にどうなの??今の広い球場じゃ落合は通用せんかねぇ??
247代打名無し:02/03/25 19:13 ID:TpFYA+k0
横浜や東京ドームでもポカスカ打ってたような記憶が。
バックスリーン方向の打球が異様に伸びるんだよな。
248代打名無し:02/03/25 19:14 ID:CsqmKB/5
でも実際、本拠地は
川崎→ナゴヤ→東京ドーム
と狭いとこばかり。
シーズン半分が本拠地、という事を考えると・・・。
249代打名無し:02/03/25 19:15 ID:TpFYA+k0
>>244
ラッキーゾーン?
バースも今は農夫か。
250代打名無し:02/03/25 19:17 ID:TpFYA+k0
野茂や佐々木のような速いピッチャーを余り苦にしてなかったような。
251代打名無し:02/03/25 19:43 ID:VWBdKGsx
>>250
逆に絞りやすかったんだと思うよ。
252代打名無し:02/03/25 19:49 ID:uCdhInt5
>>246
ボールが飛ぶから大丈夫さ
253代打名無し:02/03/25 20:07 ID:BvIl4rIm
>>250

>野茂や佐々木のような速いピッチャーを余り苦にしてなかったような。

(゚Д゚)ハァ? 野茂が日本にプレイしてた時はオープン戦やオールスター以外では対戦してねーだろうが。
それだけで野茂を苦にしてなかったかどうか分かる訳ないだろ。
254代打名無し:02/03/25 20:08 ID:tyU68ETB
>>252
その頃も充分飛ぶけどな。
255代打名無し:02/03/25 21:10 ID:wU22RvkI
>250
野茂と対戦したおかげで、後半戦の調子を
狂わせたと言っていたシーズンがあったよ。
(オールスターでホームランを打ったと思う)
たしか、まっすぐだけを狙って打ちに行く打撃をしたせいで、
自ら調子を狂わせたとか言っていたような気がする・・・。

それから、佐々木からすごいホームランを打った年には、
”まっすぐしか狙わない。あのフォークが来たら
サヨナラだ(諦めるという意味)”という感じのコメントをしていた。

当時、佐々木がテレビ番組の中で、他のプロ野球選手
(誰か忘れた)に、「(落合は)ほんっとうにすごいよ!」と
真顔で話してた。

野茂や佐々木を打ったのは、完全にストレートだけと
決めていたからなのかもしれない。
ただ、それを完璧にホームランにしてしまうのが
落合の凄さだと思う。どのコースもホームランにしてたしね。
256代打名無し:02/03/25 21:47 ID:lapcenIe
落合がハムに逝ったとき、
佐々木が
「落合さんがいない巨人なんか怖くない」という趣旨の事を言ってた。
257代打名無し:02/03/25 21:55 ID:raVND/nv
集中力と状況判断力はかなりあったと思うよ
258代打名無し:02/03/26 01:15 ID:hyBihXZ2
巨人にいた頃の落合って、なんか佐々木相手によく打ってた印象があるな。
259代打名無し:02/03/26 02:01 ID:sXAFMWGv
ふむ
260 :02/03/26 03:36 ID:HIXJjdPs
まさに打撃の職人だったなヤツは。
今のプロにはいないよな。
261代打名無し:02/03/26 03:41 ID:HIXJjdPs
巨人を退団した時2チームから声がかかったとき結局は金で日ハムへ行ったのは残念だったよ。
俺としては野村監督とのタッグが見たかったし
野村も落合の境遇を現役当時の自分にカブるものがあり是非来て欲しいみたいだったからさ。
262代打名無し:02/03/26 03:43 ID:vR4XWyPW
>>261
プロは金で選ぶのが当然。
野村とは反目しそう。
263代打名無し :02/03/26 04:26 ID:z1TwcPh1
いろいろと世間では落合は悪口を言われているけど
みんな心の中では落合は本当に凄い選手と認めている


264代打名無し:02/03/26 04:30 ID:fzAkG6Yq
落合こそ日本人初のメジャー打者になってほしかった。
265代打名無し :02/03/26 04:32 ID:z1TwcPh1
堂々とソープに行っていることを言う落合は凄い

266代打名無し:02/03/26 08:01 ID:IwZa1BEl
>>263
そりゃあれだけの成績残されればな・・。
267代打名無し:02/03/26 08:06 ID:kHPN4MW3
>>265
信子に頃されそうだが・・・
268代打名無し:02/03/26 09:40 ID:mA15Fsbs
>>261
金で行ったのではないんですよ。ヤクルトだと長嶋監督と対決するのが嫌だったから。
269駐日ヲタ:02/03/26 10:43 ID:wSu5NW7l
落合が中日に移籍したときは天地がひっくり返るかと思ったよ。
朝、目覚ましのラジオが「落合移籍」と報じていて、
急いで新聞を見ようと思って階段から転げ落ちた覚えがある。
270代打名無し :02/03/26 10:52 ID:z1TwcPh1
本当は、巨人とトレードするはずだったけど
交換相手が条件に合わず、そうこうしてるうちに
突然、中日に決まったんだよな
271代打名無し:02/03/26 11:12 ID:yG6jTlnc
巨人は中畑とか篠塚が要求されたんじゃなかったっけ
272代打名無し:02/03/26 14:19 ID:e/LRR8wp
>>261
最初に提示した金額は日ハムの方が多かったらしいけど、
最終的にはヤクルトもそれと同等の金額を提示してくれてたと
落合本人がテレビで言ってたよ。
273代打名無し:02/03/26 15:58 ID:Ki6esbhJ
よくキャンプで落合道場とかいって、個別指導してるシーンが報道されるけど、
あれで、教えられた選手って結果残してるの?
いや落合が駄目とかじゃなくて、落合って独自の理論持ってそうじゃん。
持論が万人向けじゃない気がするんだけど。
今でも俺流とかいうくらいだし。
274代打名無し:02/03/26 17:27 ID:w1F2KJ82
>>261
上田さんが交渉前からヤクルト行き確実の報道に落胆してたのを
落合は妙に気遣ってたね。「あれじゃ上田さんが可愛そうだよ」
って。上田さんの人柄にも好感を持ってたと思う。

エエデ節また聞いたいな(w
275代打名無し:02/03/26 22:12 ID:w53QL0em
落合の対佐々木は2割5分。
でも、佐々木に与えるショックはかなりのものだったかと。

96年のヤクルト戦で盗塁して古田が投げられなかったときは笑った。

全試合落合と江川の解説が聞きたい俺は少数派?
276代打名無し:02/03/27 00:28 ID:1Au0ERPm
>>274
ノムさんより上田監督のほうが好き勝手出来そうだったからじゃん?
実際、ベンチでは監督より偉そうだった
277 :02/03/27 00:31 ID:lt47+hE+
金石だっけ「落合さんがきてからチームがおかしくなった」
とか記者会見で言ったの。日ハム内で落合がきてから何が
あったの??広瀬でさえその話題になるとさけるのは何で??
278代打名無し:02/03/27 01:01 ID:E3Fv8r0Q
>>225
遅レスだが、松永でなくて石嶺だろ。

あの内角高めの打ち方は落合は石嶺の技術を明らかに真似していた。
279代打名無し:02/03/27 01:13 ID:0pR+PnB2
石嶺のほうが、後から活躍したのに?
280代打名無し:02/03/27 01:29 ID:3Qqg6fRb
くそ生意気だから早く死んでほしい。
281代打名無し:02/03/27 01:31 ID:lWnp5xTh
>>275
オレも聞きたい。
素人には耳障りな内容になりそうだけど、好きな人にはたまらんね。
二人とも一流の理屈・理論家だし。
282:02/03/27 01:57 ID:NQN1zbBe
落合といえば94年10月1日のヤクルト山田から打った8回裏の勝ち越し2ラン
長嶋監督が最敬礼、試合も6−4で勝った
デーゲームで中日が勝ち、星1つリード、負けると確実にペナントを落とす一戦だった
その時の実況「ノースリーから打っていった。高〜く上がった、上がった、上がった」
が忘れられない。
その後の「恐れ入りましたの長嶋監督」も
283代打名無し:02/03/27 02:37 ID:lucek7Cb
ホームラン3本、糖類3個、もう一個の
3はなんだったっけ?
284:02/03/27 02:50 ID:NQN1zbBe
285代打名無し:02/03/27 03:01 ID:FMV3yDWp
>>283
背番号3
286代打名無し:02/03/27 03:02 ID:YKwCdlEi
>>255
オールスターで新人の野茂と初対決した時のことか?
落合が、野茂が活躍していることにコメントして
「フォークばっかり投げて年寄りみたいな奴」
って言ったんだよね。それで野茂がカチンときて、オールスターで
落合に対してフォークを封印してストレートほうりまくった。
結果はホームランじゃなくてライトライナーだったと思う。


287代打名無し:02/03/27 03:11 ID:0pR+PnB2
ホームランもうったよ
288代打名無し:02/03/27 13:41 ID:TNNAjj7Z
>>282
94年は成績はたいしたこと無かった。
けれど印象的な場面が多かった。
中日との最終戦直接対決で今中から打った先制ホームランも忘れられない。
解説の誰かが「このホームラン1本は1億円の価値がある」と言ってた。
289代打名無し:02/03/27 13:51 ID:sda2gX3j
ヤフーから落合で検索すれば、野茂から打ったホムランなんかの動画が見れる
ファンページに逝けるよ。画像は小さいけど一見の価値あり
290とら:02/03/27 13:54 ID:xCJ6h19E
こんな、スピードのないぐうたら親父なんて、
ボーリングやってりゃイイのさ。
291代打名無し:02/03/27 13:57 ID:y5iiAl5q
>>290
(・3・)
  ゜ペッ
292:02/03/27 14:00 ID:MupAislS
>>288
あれは6時から30分間の露木さんのFNNスーパーニュースで約20分中継されてた
長嶋監督が「国民的行事」と言った一戦で、ニュース中の中継で、落合が先制ホームラン
解説は鈴木孝政と達川光男、実況は東海テレビの吉村さん
293代打名無し:02/03/27 14:03 ID:eDXjwgZ/
294若き日の落合:02/03/27 16:44 ID:eHQTQnOC
295代打名無し:02/03/27 17:07 ID:eHQTQnOC
伝説の試合10.8

 1994年、巨人は、一時の独走態勢から急降下。129試合目にして中日と同率で
首位に並び、10月8日の巨人×中日最終戦で勝ったほうが優勝という状況になった。
この年、巨人を優勝させることができなければ引退することを決めていた落合は、
ただならぬ雰囲気の中、2回に先制ソロホームランを右中間スタンド中段に打ちこむ。
このホームランは、試合後、読売の渡辺社長が「1億円ホームラン」と賞賛した。
同点に追いつかれた3回にはライト前に勝ち越しタイムリーを放つ。結果的にこれが
決勝点となった。
 落合は、3回裏の守備で足を痛めてベンチに退くが、巨人は槙原・斎藤・桑田の
3本柱を投入して6対3で勝ち、優勝した。

296代打名無し:02/03/27 17:14 ID:8gVNbnJs
>94年は成績はたいしたこと無かった。
けれど印象的な場面が多かった。

そりゃ巨人だから。しかも貧打線だと目立ちやすい。
297代打名無し:02/03/27 17:32 ID:jMWo3eq5
広瀬は自分の本の中でボロクソかいてたね
でも去年テレ朝の解説で同席して仲良さそうだった
298代打名無し:02/03/27 20:04 ID:6VHejy6G
>>297
どうボロクソに書いてたの?
299阪神ファン:02/03/27 20:10 ID:vQwHzOfE
>275
俺も落合と江川の解説は好きだ。
300代打名無し:02/03/27 20:22 ID:/Ql/PJjY

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  300  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _









301代打名無し:02/03/27 20:26 ID:5knaiqTI
>>299
この二人の解説は理論的には参考になるけど、聞いてて疲れる。
仕事疲れの癒し程度でこっちは観てるんだから
もっと和やかな雰囲気も作れっての。
解説のプロだったら。
302代打名無し:02/03/27 21:23 ID:HfKsLNAF
お前ら、落合の前田マニアぶりについてはどう思いますか?
303代打名無し:02/03/27 21:29 ID:s5ssNRei
>>302
確かに絶賛の仕方が凄いよな。
前田以上の天才はいないとか言ってるし。
304代打名無し:02/03/27 22:57 ID:enXow6kZ
その辺は興味あるな
305代打名無し:02/03/28 00:11 ID:F/S0YO3L
すごい成績を残したから、魅力的とは限らないね。
俺は落合と長嶋と王が嫌い。
306代打名無し:02/03/28 00:14 ID:3wP3AYKH
>>305
じゃあ誰が好きなの?
307代打名無し:02/03/28 00:15 ID:HSdaJykd
>>305
大洋の田代が好きとみた!
308代打名無し:02/03/28 00:15 ID:sQ6V6fBc
俺は中畑と関根の解説が好きだ。
309 :02/03/28 01:07 ID:HFpDc9bg
引退してから、いまも気になる選手は誰ですか、と聞かれて、
「前田と今中。素材がめちゃくちゃいいから。」
310代打名無し:02/03/28 06:15 ID:s9byWGSL
他の選手について語ってるのも教えておくれ
中村紀洋については、「外角打ちはおれよりうまい」とこないだの
朝日新聞で言ってた。
311りゅう:02/03/28 12:00 ID:bh62e/zU
野球解説より、プロボウラーになりなさいってこった。
312代打名無し:02/03/29 00:13 ID:peWGazRS
野茂から落合がHR!
与田から清原がHR!

しびれたな〜
313代打名無し:02/03/29 05:58 ID:TsDN4VRE
暗い人なのか明るい人なのかちょっと分からない。
昔、カメラにイタズラしたり、西川のりおの乳をいじったり
茶目っ気ある所も随分見たから。
314 :02/03/29 06:23 ID:WjzvM83m
落合と清原はお祭り男
315代打名無し:02/03/29 11:06 ID:VnrBUYKy
じゃ、じゃあ今回の清美祭りや去年の田代祭りにも書き込みを・・・(ドキドキ
316徳光ナベツネ美輪万歳!:02/03/29 14:40 ID:7DgYNfdx
>>305
西鉄の「怪童」中西太は
317代打名無し:02/03/30 00:20 ID:xQYo46mW
>>76
俺もあの時は鳥肌たったよ!
あの時ほど落合って凄いって感じた時は無かった。同時にさすが落合だな〜って。
6連続敬遠のうっぷんをはらす固め打ちだったね。
318代打名無し:02/03/30 00:39 ID:bu6R/4Rv
>>301
こういう人も結構多いんだね。
だから関根みたいな当り障り無いタイプが重宝されるんだね。
319煽り:02/03/30 00:47 ID:gJx+4P/9
落合を尊敬する人は高学歴が多い(例:前東大総長)

逆に、落合嫌いの奴は例外なく低学歴or下級サラリーマン。

貧民には落合が我慢ならないらしい。
320代打名無し:02/03/30 00:49 ID:tbb9rwHx
ほう
321代打名無し:02/03/30 00:52 ID:d7BfqfVq
319が本当なら,銭げばのお金をいっぱい持ってるのが気に食わない
ということだろう。
322代打名無し:02/03/30 01:05 ID:gJx+4P/9
落合嫌いの下級サラリーマンは、実力者が実力通りのサラリー
をもらうのが気に食わない。
自分には実力が無いことが分かっているので、横並び発想が染み付いている。
見た目はドキュソでも、実際には心底保守派。
構造改革で苦しむのは自分らのくせに小泉を支持するゴミ・カス的存在。
金持ちを忌み嫌っているくせに、簡単に買収される。

また、低学歴はほとんど動物的な生を営んでいるため、落合の
独特の美学を解しない。そもそも美学とは無縁な連中だ。

当然、落合のサラリーに対して取っていたスタンスが階級闘争であった
ことも理解してない。
323代打名無し:02/03/30 01:09 ID:oTe7esj2
>>322
言葉がキツイけど、まんざら間違っていない。
324322:02/03/30 01:14 ID:gJx+4P/9
ちなみに俺は帝京大学法学部卒だが何か?
325代打名無し:02/03/30 01:17 ID:4Ed8W+Tf
>>322
なかなか鋭いな・・・
326代打名無し:02/03/30 01:19 ID:+tjLDcT5
>>324
提供様かよ。
低学歴厨め。
327代打名無し:02/03/30 01:20 ID:1sjllXUi
でも、いかんせんおれはバカで下級サラリーマンだけど落合大好きー♪
328帝京大学法学部卒:02/03/30 01:23 ID:gJx+4P/9
>>327
大丈夫、あなたの感性は間違っていない。
329代打名無し:02/03/30 01:25 ID:OZor99tK
>>319 >>322
逆に、インテリぶる奴は落合好きということもあるぞ。
いわゆる知識人っぽい奴に巨人ファンが少ないのと同じで。

なお、落合は、「全試合に座ってこそ4番」という考えだったので、
フル出場するため、死球のリスクを考えてバッティングを
していたから、あの程度の成績だったらしい。

330代打名無し:02/03/30 01:27 ID:tbb9rwHx
広島のPに背中に当てられたのが痛かったとかって言ってたな。
331代打名無し:02/03/30 01:28 ID:4Ed8W+Tf
>>329
中日に行ってから首位打者がとれなくなったのも、それが原因かも
しれんな。
あの古田にもってかれた首位打者は、今でも悔しいはずだ。
332代打名無し:02/03/30 01:32 ID:Oix2fAJQ
解説なんかしてないで,あちこちの球団を
渡りあるく打撃コーチとかしてればメチャクチャかっこ
良かったのにねえ。
333代打名無し:02/03/30 01:36 ID:ePpFJy+r
>>332
本人がしたくても、要請がなければどうにもならないだろ。
俺も是非見たいけどさ。
334代打名無し:02/03/30 01:38 ID:95pzqNCG
札幌の日ハムの監督にきまり!!。
335代打名無し:02/03/30 01:47 ID:gJx+4P/9
ロッテ時代に死球を食らって腹を立てた落合は
「合法的に」復讐するために次の打席でピッチャーライナーを狙った。
見事、命中してめちゃくちゃ嬉しかったらしい。
336代打名無し:02/03/30 02:20 ID:7E2BRNZ7
ホントかよ
337代打名無し:02/03/30 02:22 ID:ePpFJy+r
>>336
マジ、俺も聞いたことがある。
相手の投手も狙ってるのが分かったらしい。
誰か忘れたけど。
338代打名無し:02/03/30 02:30 ID:gJx+4P/9
339代打名無し:02/03/30 02:31 ID:gJx+4P/9
ロッテ時代、ピッチャーに球をぶつけられたこと(死球)に激怒した落合は、
次の打席で強烈なピッチャー返しを狙い打った。打球は、見事に投手の体に
当たり、仕返しに成功。
 本人は、のちに長いプロ生活の中でも会心の当たりだった、と振り返っている。
340代打名無し:02/03/30 02:33 ID:95pzqNCG
いいはなしだ。
341代打名無し:02/03/30 02:35 ID:tbb9rwHx
回診だ
342代打名無し:02/03/30 02:38 ID:gJx+4P/9
俺はなぜこんなに落合が好きなのであろうか?
343代打名無し:02/03/30 02:40 ID:tbb9rwHx
(´-`).。oO(なんでだろ?)
344代打名無し:02/03/30 02:42 ID:ePpFJy+r
>>342
俺もだ。
他の選手とは比較にならんくらい魅力を感じる。
345代打名無し:02/03/30 02:44 ID:B5o7kEFj
メット耳あてなしに惚れた。
346代打名無し:02/03/30 02:48 ID:gJx+4P/9
三塁からホームインするときのペンギン走り、かわいかったな。
足は遅いが邪魔のようなやる気のなさは感じなかったな。
347代打名無し:02/03/30 02:49 ID:B5o7kEFj
>>346
ハム時代の盗塁にびっくりした。
348代打名無し:02/03/30 02:49 ID:MglBhfgB
落合記念館
349代打名無し:02/03/30 02:54 ID:ePpFJy+r
>>346
足は遅かったけど、守備は結構堅実だったよな。
上手いとまではいかないけど。
350代打名無し:02/03/30 03:15 ID:rFS/Zv4N
ロッテにいた時代は足速かったの?
特に痩せていた時代はどうなの?
351代打名無し:02/03/30 03:16 ID:rsMRjzGH
晩成
352代打名無し:02/03/30 03:19 ID:tbb9rwHx
本人も足が遅いと言っていた
353代打名無し:02/03/30 03:51 ID:MglBhfgB
来週から「週べ」で連載始まるらしいね。
354代打名無し:02/03/30 05:16 ID:C6YxREQs
落合に対し特別な感情はないのですが、
なんか若い頃から言動がオジンくさかった。
まあ、それが熱パに合っていた。
355代打名無し:02/03/30 10:33 ID:UPj2I+69
 足は遅かったけど、優勝に向けてチームに弾みがついたときの走塁ぶりは
一生懸命走ってるって感じがした。

 それまでの打席でどんなにタイミングが合ってなくても、次の打席には期
待がもてる打者だった。
356代打名無し:02/03/30 11:53 ID:s4eZUOAD
落合もやっぱり巨人にあこがれていたんだな
357代打名無し:02/03/30 11:58 ID:s4eZUOAD
正直、晩年期の落合の胸元に速球を投げられる投手はいなかったと思われ
みんな落合が怖かったんだと思われ
358U-名無しさん:02/03/30 12:00 ID:N0yTV1FE
頭良いよね。
359 :02/03/30 12:03 ID:0drvhzHu
>>357
亡くなったダイエーの藤井は、結構投げてたよ。落合にシュートを投げて
ゲッツー取った場面を覚えてる
360代打名無し:02/03/30 12:03 ID:utTfnz8/
無理矢理一人称を「オレ」に変えていた日刊スポーツに萎え。
361代打名無し:02/03/30 12:08 ID:FDkbaH+q
>>356
巨人というより長嶋茂雄に憧れていたんですよね。巨人経験者である
ことを前面にアピールしている元選手は多いけど、彼はそうではないし。
362代打名無し:02/03/30 12:08 ID:eJHN6sVa
手袋してなかったよね、なんか職人ぽいなと思った。
おいらは手によく汗かくタイプだから真似できなかった。
363代打名無し:02/03/30 12:39 ID:gJx+4P/9
落合が斉藤のノーヒットノーランを打ち砕いた
サヨナラ3ラン、生で見ました。
物凄い歓声だった。天地がひっくり返るかと思うぐらいの熱狂だったな。
364りゅう ◆PXjAgPiU :02/03/30 15:55 ID:EknjYUA8
ここはジジイどもの回顧スレ。
明日はみんなでボウリングオフ会でもしなさいってこった。
365代打名無し:02/03/30 17:54 ID:+8cU1gT+
>>364
氏ね。落合の凄さは、厨房には理解できんよ。
パワー抜きなら当時世界一の打者だったというのに。
366代打名無し:02/03/30 17:57 ID:+8cU1gT+
>>365 理解できんというよりもう知らんだろ
     
   さすがに世界一とか言われると引くが
   
367代打名無し:02/03/30 17:57 ID:o+3Z9psP
ロッテか公の監督やれ
368代打名無し:02/03/30 17:59 ID:eOGvNX+h
>>365
パワーも有ったでしょ。日米野球で頼りになる人は
この人と清原くらいしかいなかったし。
369代打名無し:02/03/30 19:01 ID:5nltObpP
中日での二年目優勝はしたが、打率300をオーバーしなかったのはショックだった。
そして巨人時代HR打ってガッツポーズした時に興味なくなった。
370sage:02/03/30 23:14 ID:Le+Err/Z
落合は2年目に二軍にいた頃、22試合で11本塁打したらしい。
監督からかなり嫌われていたが、さすがに一軍に上げざるを得なかったとか
371代打名無し:02/03/30 23:41 ID:eFQQeKe/
ふむふむ
372代打名無し:02/03/31 04:36 ID:f+SIrZfH
>>370
その監督って、カッパえびせんだった?
373代打名無し:02/03/31 10:30 ID:hfmGU5v0
>>369
>そして巨人時代HR打ってガッツポーズした時に興味なくなった。
落合に聞かせてやりたいセリフだよ。
374代打名無し:02/03/31 10:32 ID:8eHMSVsQ
落合は巨人にそれほど愛着はないと思われ。
長嶋を尊敬してるだけ
375代打名無し:02/03/31 10:43 ID:hfmGU5v0
落合にだけはガッツポーズなんてして欲しくなかった。
376代打名無し:02/03/31 15:18 ID:XSghvj1m
ヒーローインタビューは拒否
377代打名無し:02/04/01 00:51 ID:b5tHFgcK
落合の打席だけはテレビ見てたな〜
378中島治康:02/04/01 00:56 ID:BhTQqAqu
>>375
94年10月1日のヤクルト戦でガッツポーズした
379代打名無し:02/04/01 01:04 ID:7SbBgN1s
>>305
>すごい成績を残したから、魅力的とは限らないね。
>俺は落合と長嶋と王が嫌い。

落合が盟球界入りを拒否したのは落合が君と同じ
考え方の持ち主だからなんだぜ。
380代打名無し:02/04/02 11:01 ID:s2tpw0X5
(´∀`)ノ
381888:02/04/02 11:28 ID:hkBHEuYV
あいつはうてない
382名無し酸 ◆Acid/2cI :02/04/02 11:34 ID:NgBoaHDe
僕は落合さんに憧れて野球をやってました。
あの方はすごいですね。史上最強です。尊敬します。
383888:02/04/02 11:35 ID:hkBHEuYV
輝く光なし
384代打名無し:02/04/02 12:12 ID:1mNWQ5U3
落合が中日にいた頃、あの熱血漢星野も落合には一目置いていたよね
落合に暴力振ることはなかった
385代打名無し:02/04/02 12:41 ID:DVhwWMLG
>>384
そりゃそうだろ。星野が鉄拳を振るったのは若手だけ。
386 代打名無し:02/04/02 13:43 ID:a90gHsd/
ガッツポーズは中日時代も1度だけやってる。
この時のガッツポーズはカコヨカタよ。普通に自然に出てしまったような。
両こぶしをベルト付近で握り締めて振り下ろすかんじのやつ。
387名無し酸 ◆Acid/2cI :02/04/02 17:02 ID:NgBoaHDe
落合博満=神!
次なる神はやはり松井秀喜なのか!
388代打名無し:02/04/02 17:15 ID:PYsvv0wt
性格が少々シャイなところが玉に傷
もっと闘争心を前面に出すタイプだったら
もっと凄い選手になったと思われ
389代打名無し:02/04/02 17:18 ID:zh+P7oPn
満塁で出てきたらイチローより怖い。
得点圏打率や満塁アーチの数ではイチローのほうが凄いんだが。
390代打名無し:02/04/02 17:25 ID:EWTjoicW
>>388
あのシャイなところがまたイイと思われ。
391:02/04/02 22:53 ID:TeFrdTYY
ウム!
392BAT!三振・宇宙野球:02/04/03 10:36 ID:cTFqs9Bm
打者として王と落合ってのは別格なんだよな。
おれは王の現役時代知らないけど。
393牛丼:02/04/03 10:37 ID:vkBARoE2
300円
394代打名無し:02/04/03 10:45 ID:Y7Ivx1Cs
満塁で新井が出てきたら
球界最恐
395名無し酸 ◆Acid/2cI :02/04/03 10:58 ID:k5ToiRFS
>>392
VTRや実績を見る限り、
どちらも限りなく”神の領域”だったと思いますが・・。ヽ(´ー`)ノ
396代打名無し:02/04/03 12:08 ID:dxCS5qmg
>>392
気持ちはわかるが王と落合だけを別格扱いするのはどうなんだろう。
例えば長島、張本と上記二人の間に俺はそこまでの差は感じられない。
長島が上記二人よりも優れている部分もあるわけでそんなに評価に差をつけられない。

ただ横綱二人をどうしても決めろと言われれば王と落合になるかもしれないけど。
397代打名無し:02/04/03 12:11 ID:5bIpJJ6C
ジジイで申し訳ないが、長嶋は怖かったぞアンチ巨人としては
打つなよと思うところで打ってた
398 :02/04/03 12:13 ID:FuM/v3gD
落合仕事無いねぇ(w
399代打名無し:02/04/03 12:15 ID:aQTC6VKe
王・長嶋・張本・野村・福本・落合・イチロー
400代打名無し:02/04/03 13:51 ID:OEiOrq0r
>>398
もう充分食っていけるでしょ
それに週ベで連載始まったよ
401名無し酸 ◆Acid/2cI :02/04/03 13:57 ID:k5ToiRFS
あ、勘違いしてたか・・。
>>395はなかったことに〜。ヽ(´ー`)ノ
402代打名無し:02/04/03 15:49 ID:6DrF9LCk
TVやラジオの解説はなし?
俺、落合のひねくれつつもツボをおさえたコメント好きだったのだが

「落合さん、今のホームラン狙ってましたよね?」
「狙わなきゃホームランは打てません」
403名無し酸 ◆Acid/2cI :02/04/03 16:04 ID:k5ToiRFS
僕も落合さんの解説が一番好きですね。
なんてったって”神”だから・・。
404代打名無し:02/04/03 16:06 ID:vl+2cTM2
せめてまともな実況がいれば
405代打名無し:02/04/03 18:02 ID:bfpAsV3F
  ∧ ∧
 (=(,,゚∀゚) ジジイで申し訳ないが、長嶋は怖かったぞアンチ巨人としては
 @^^)   打つなよと思うところで打ってた
  UU
  ↑
長嶋信者
406代打名無し:02/04/03 18:39 ID:ZFfkfrkT
>>405
凄い所は認めてやらんと。
何でもかんでも否定するだけじゃダメでしょ。

俺は実際のプレーは見てないけど
407代打名無し:02/04/03 19:16 ID:Xpu51i3g
実際見てない人間もいるわけか・・・
全盛期を見ることができた俺は幸せだったんだな。

しかし落合は打率以上に打ってる気がしてならない。
特に勝負所ではまさに「神」だった。
こういう選手が増えれば野球人気も戻ってくるんだろうなあ。
408代打名無し:02/04/04 00:54 ID:fwqdtoRu
長嶋は少なくとも、守備と走塁に関しては、落合より上だよ。
409 :02/04/04 00:58 ID:f/2OiPSr
パリーグ初の全国区スター?かな
410代打名無し:02/04/04 01:13 ID:nOIThoXf
あまりスターという言葉は似合わんなぁ。
411代打名無し:02/04/04 01:14 ID:266DE7kV
職業野球人
412代打名無し:02/04/04 01:25 ID:U0KTPdQf
歴代プロ野球選手のチームオーダーを考えたとしても落合は俺的にはクリンナップに置けない。
3番 王
4番 長嶋
5番 張本
落合は凄い打者ってのは認めるが6番がいいところ
413代打名無し:02/04/04 01:34 ID:3V6bGYRo
落合ファンだが、
頼むから、コーチ・監督にならないでくれ。
解説・評論の立場で伸び伸びしゃべってくれ!
決して横浜の監督には間違ってもならないでほしい。
414 :02/04/04 01:35 ID:Ebnx2qnB
落合タイプが増えるとグングン野球人気は下がっていくね
415代打名無し:02/04/04 01:35 ID:9Plj62zz
>>413
禿同
416代打名無し:02/04/04 01:35 ID:hFUU0SJN
>>413
1回くらい見てみたい
417代打名無し:02/04/04 01:40 ID:s60xuerW
べんじょこうろぎみたいな顔・・・キモイ
418代打名無し:02/04/04 01:41 ID:UiNBRJs1
オレは監督コーチやってもらいたいけどね
落合流というか納得できるなら、やる
できないなら、やめるでいいんじゃないの?
419代打名無し:02/04/04 01:47 ID:3V6bGYRo
413ですが、
落合が監督になったら
@トレードやりまくりでチームの選手構成が大きく変わってしまう
A優勝はしても権藤前監督のような、まあまあ強くても連覇しない型
B長嶋監督のように選手時代との活躍の差が大魔神のフォークボール並に落差が大きくなる。
 などが考えられます・・・
 なので、自由な立場(評論家)であることを望みます。
420ヤイコ ◇Yaiko4HQ :02/04/04 01:49 ID:IOAZ2gc8
>>412
1番 長嶋茂雄
2番 張本勲
3番 野村克也
4番 中西太
5番 落合博満
6番 王貞治
7番 山本浩二
8番 イチロー
9番 ローズ

>>414
それは逆、人気上がる、ロッテ落合活躍でパ・リーグ人気爆発
421代打名無し:02/04/04 07:08 ID:i1KG3zxQ
某テレビ特番で落合氏の家をまるごとフィーチャーしてるものが
10年くらい前にあったが、ご子息が部屋の中でパンツを脱いでイチモツから
気持ちよさそうに尿を放散している姿が全国に流された。
その次の日の東京スポーツの
一面に「落合家チンポ丸出し」と出ていたのは、
見出し史上に残るものでしょうな。
そんなご子息は今はどうされているのでしょうか?
422代打名無し:02/04/04 07:18 ID:BRXa03U3
王が今の時代の選手だったら、松井にHR数で負ける。
俺的には、落合>イチロー>松井>王
423nanasi:02/04/04 09:18 ID:afq94Fy9
それはないだろ。時代での突出度をみれば王>落合=バース>>>>>松井。
昔の選手を今にそのまま持ち込んで比べるという仮定は不公平じゃないかな。
もし、王が今の選手だったら、もっと体格の優れた打者になるだろうし、バット・
ボールの質もいいのでより打てたりするかもしれない。
松井は42本がベストだし、まだ王・落合と比べるには早いと思う。
424代打名無し:02/04/04 12:46 ID:qcxGLJwM
>>422
松井は凄い打者だけど、王さんと比較するにはまだまだだよ。

と言うか、松井は王さんだけでなく、長嶋や大下、川上、張本といった歴代の大打者と比べてもまだ劣っている。
実績から言って、追いつけていると言えるのは、青田さんレベルじゃないかな?
425ティムポの王子様:02/04/04 14:10 ID:j4C6dWZj
野球レベルは昔のほうが上!
金田、張本、親分は何度も言っている
嘘だと思うなら手紙でも送ってみたら良いよ
特に投手レベルは段違いらしい、今は一週間に1回くらいしか登板しないのに
完投できないなんて今の投手はだらしなさ過ぎ! 金田談
そのレベルの高い投手陣から打っていた王や野村の50本は今で言えば70本くらいの
価値はあると思う
426代打名無し:02/04/04 14:14 ID:qhul8HNH
王>>>>>>>野村>>バース=落合=張本>長嶋>イチロー>山本=松井>門田
427代打名無し:02/04/04 15:44 ID:bMKSW1Pv


66 :ナナシマさん :02/03/05 19:46 ID:TBRRHVk0
名古屋では
チャンスに併殺の落合より
仁村弟の方が小学生の人気が高かった


67 :ナベツネさん :02/03/05 20:05 ID:???
読売では
速球に差し込まれる落合より
ライトに流す川相の方が人気が高かった


68 :オオコソさん :02/03/05 20:11 ID:???
日ハムでは
何も取り柄の無い落合より
そこそこ打つ西浦の方が人気が高かった



69 :イナオさん :02/03/05 20:13 ID:???
ロッテでは
落合なんて誰も知りませんでした


70 :アリトウさん :02/03/05 22:53 ID:???
落合じゃ客は呼べん。
428代打名無し:02/04/04 17:44 ID:/h0gWcuj
巨人時代の打撃コーチは、確か中畑だったと思うけど、
落合の圧倒的な実績と風格を前にして、さぞかしやりにくかったろうと思われ。
429代打名無し:02/04/04 20:55 ID:Wf3FxuJT
428>>
 落合に教えてもらいに行ってた選手もいたしね。

 あと、余談ですが巨人・清水について「あいつは篠塚コーチのトコ行けば良くなる、違う奴のトコ行ったらダメになる」って発言してましたね。
430代打名無し:02/04/04 21:12 ID:HwCNkFzn
違う奴=武上だったかどうだったか
431BAT!三振・宇宙野球:02/04/04 22:07 ID:afq94Fy9
>>426・427 野村は打率が大きく劣る。
あと、
野村が52本打ったときの大阪球場は両翼82メートルだったとか。
後楽園や川崎とくらべても5〜6メートルはせまい。。
432阪神サイコー:02/04/04 22:16 ID:ss7+OQm3
みたか巨人の糞ヴァーロー
阪神の実力をおもいしったか
このまま優勝や
とっとと消えろやきょちん
433阪神サイコー:02/04/04 22:16 ID:ss7+OQm3
みたか巨人の糞ヴァーロー
阪神の実力をおもいしったか
このまま優勝や
とっとと消えろやきょちん
434代打名無し:02/04/04 23:05 ID:jUOONkGH
なんと言われようとオレ流さ
435代打名無し:02/04/04 23:08 ID:lOuPkIXK
>>434
今も大事に持ってるよ。
愛読書の一つだね
436代打名無し:02/04/05 02:34 ID:U83ISO/i
>>425
まさか本気で言っているのか・・・・
昔より今の方が劣っているのは、応援団ぐらいでしょ。
完投どうこっていうのは相手との相対関係があるしね。
437代打名無し:02/04/05 02:39 ID:d9CVMF/K
この学会がはびこる時代にテレビに映るのは容易ではないだろうな。
おちあい
438代打名無し:02/04/05 02:50 ID:IOKx/jST
>>436
子供はそう言う事言いそう。
いつか気付くよ
439436:02/04/05 04:17 ID:U83ISO/i
>>438
え?おれのこと?あなたも昔の方がレベル高いって思ってる?
プロ野球35年見てきているけど、マジでそうは思えないのだが。
440代打名無し:02/04/05 04:22 ID:IOKx/jST
子供は>>425の意見
441代打名無し:02/04/05 07:21 ID:uuu3J+gm
ちょこっといわせてもらうが
王貞治は圧縮バットというものを後年は使用してまして
彼が引退した翌年から禁止になりました。
だからといって「インチキだ」と彼の偉業を非難するつもりはありまへんが
「ズッコイ」くらいは言わせてもらいたい。
コラークエンも両翼70mだったんだぞ。
442代打名無し:02/04/05 07:21 ID:C2B2ZzpS
ネタだろ・・・張本と親分てこの板じゃ2大コメディアンじゃん。

まあそれはともかく落合は天才だね。あの手首の柔らかさが全てだな。
443代打名無し:02/04/05 07:30 ID:x7nVuH7s
>>441
ずっこいってどういう意味?
ずるいってこと?
444代打名無し:02/04/05 07:39 ID:+VlYXW00
昔のほうがすごいなんてあほ?
少なくとも全体的なレベルでは昔とは勝負にならないほどあがってる。
昔のローテ投手、レギュラーギリギリ選手では
今の1軍すら上がれないではないか。
無論昔の突出した選手は素晴らしいけれど。
445441:02/04/05 07:47 ID:uuu3J+gm
>>443
正解じゃよ
ちょっとナウかったァ?
446代打名無し:02/04/05 07:48 ID:3KVHx9Rc
王を、あのまま今の時代に連れてきたら、年間10本も打てないんじゃないの?
447代打名無し:02/04/05 08:00 ID:lYpijEyd
王はメジャーのオープン戦で1本もホームラン打てなかったらしいな

40年前より今のほうがレベルが高いのは当然だけど、だからといって
往年の名選手が尊敬できないかと言ったら、それは違うと思う。
448BAT!三振・宇宙野球:02/04/05 09:53 ID:x9ABYS17
>>446
投手レベルが歴史的に低いパリーグなら30本打てるでしょ。
王の本塁打の飛距離は今の強打者とくらべても遜色ないものだよ。
平均115〜118メートル、最長150メートル。
449 :02/04/05 10:13 ID:jD/79RCo
しかしあの打撃は神業だったな。
おもいっきりアウトステップしてるのに
外角のボールを右へ運ぶ技術はすばらしかった。
450代打名無し:02/04/05 11:26 ID:uuu3J+gm
>>449
落合のバッティングを”神業”の
一言でくくるのはもったいないYO!
理論的なものを理解すれば
草野球レベルからメジャー本塁打最多のボンズやマグワイヤー、
またはイチローまで話せる。
彼の素晴らしいバッティング技術を
是非後世に残せないもんでしょうか。
451名無し酸 ◆Acid/2cI :02/04/05 11:34 ID:4pjyBBKq
落合さんがアメリカに行っていたらどうなっただろう?
かなり打つことは間違いなかったはずだけど。
452代打名無し:02/04/05 12:06 ID:tZzXW46D
今みたいにメジャー行きやすい環境だったら
落合はきっとメジャーに行っただろうなぁ。
453代打名無し:02/04/05 13:06 ID:lYpijEyd
落合が三冠王獲ったあたりで、「三冠王つっても所詮は日本でのこと」とかって
挑発したらメジャー行ってくれたかな
454代打名無し:02/04/05 13:22 ID:7O3h9OQK
>>425
給料なしでもメジャーに行きたい、と言っていた。
455代打名無し:02/04/05 13:27 ID:rLpiggwr
手塚一志の本読んでからというもの、
テレビで落合のバッティングの映像が流れるたびに
感動がとまらない。芸術とはまさにアレのことだ。
456代打名無し:02/04/05 15:15 ID:zi17mVpL
落合はシャイで物静かでプライドが高くて
性格的にアメリカではキツイと思う
457代打名無し:02/04/05 15:20 ID:7O3h9OQK
シャイではないだろ? 落合って。
かなり図太い神経してると思う。
ガッツポーズしないとか名球界拒否するとかは落合の美学であってさ。
多少東北人気質みたいなのあるかもしれんが。
458代打名無し:02/04/05 15:24 ID:w4ShTxGg
バッティングだけじゃなくそんな落合の性格も好きだな
459代打名無し:02/04/05 15:24 ID:IOKx/jST
>>448
ん?知ったか?
それとも歴史を全て知ってるの?
数年前のセの方が投手力レベル低いけどな。
あるいわ落合が三冠取った時とか。
460代打名無し:02/04/05 15:27 ID:Lp2mU+2H
最近のノリが外角の球を綺麗に右方向に払う打ち方は、落合そっくりだね
461代打名無し:02/04/05 16:46 ID:JCPDw275
中学時代は遊びに近い野球部に
高校時代は一年生で野球部退部、試合だけ出てた
大学時代は一年生で退部&退学
ボーリングも途中でやめた
東芝時代は弱いチームだったから楽な練習
ロッテ時代は首脳陣にさからって2軍で飼い殺し



きっちりした組織ってのが苦手な人なんだろうか?
462代打名無し:02/04/05 16:49 ID:JCPDw275
本人も言ってるけど原のようなエリートと対極にある
経歴だと思う。
463代打名無し:02/04/05 16:53 ID:mIL/SZW3
>>459
三冠王はパで取ったんですが・・・。
464代打名無し:02/04/05 16:56 ID:kjOk7ork
オチアイの今年の順位予想どうだった?
465436:02/04/06 01:09 ID:BHAG6Myh
>>440
少々亀レスですが、そうですか。安心しました。


466代打名無し:02/04/06 01:10 ID:8i8wkOfO
今でもきっちりしたところはだめそうだ
467代打名無し:02/04/06 16:38 ID:SdodCk7v
落合家”チンポ”丸出し
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/ochiai.htm
468代打名無し:02/04/06 17:16 ID:7kNOgOJQ
>>292
内野スタンドで焼きそばを食べながら観戦してたのは
当時オリックスのイチロー。
「焼きそば食べてますね」と達川氏に突っ込まれてた。
>>330
遅レスだがデッドボールを当てたのは広島の紀藤。
背中に当てられたのがシーズン通じて響いたらしい。
94年の成績が凡庸だったのはそのせい。

誤解のないように言うと別に紀藤を責めてるわけじゃないですよ。
ただ怪我がなければもっと成績が残せたのは間違いない。
実際、怪我のなかった翌95年、96年は好成績を残してる。
469代打名無し:02/04/06 23:57 ID:lQtYTDrq
本人が言ってたけど腰の位置のバランスが悪いそうだ。
ここらへんを筋力トレーニングで補えばもっとすごかった
のかもな。腹筋が弱そうなのはあの腹をみればわかる。
470 :02/04/07 00:08 ID:3yct22L6
「太れば長打力がつく」と女房がガンガン食わせたという
嘘みたいなホントの話
471代打名無し:02/04/07 02:16 ID:/M5vwgJk
>>470
ドカベン香川もそんなこと言ってた。
472代打名無し:02/04/07 02:18 ID:+EuYmUbs
オチはまだか
473代打名無し:02/04/07 02:24 ID:e9PWHP/f
落合、ロッテに帰ってこい!!
474代打名無し:02/04/07 02:34 ID:8jAf6vH0
>>471
大久保も。
デブはみんなそう(w
475代打名無し:02/04/07 03:28 ID:BWz8vHQ2
落合博光まぎれもなく日本で天才と呼べる本物のバッター
リアルタイムでみた選手で天才ってこの人くらいだろう。
476代打名無し:02/04/07 05:01 ID:19/HJ9jJ
江夏、門田系だよな。黙って結果を出す。まさに職人。
これで家族そろってテレビでたりしなければカッコイイんだが。
477代打名無し:02/04/07 05:49 ID:pulXy5iN
>>469
あの人(オチ)のいうことをまともにとり過ぎよ。
腰のバランスが悪い?
それは彼の長打力と裏表だった訳ですよ。
アウトステップして左肩を開かないようにして最短距離で打っていくと
捻転差が大きくできてバットのヘッドスピードが上がるから
球を手前までよびこめた上で長打がのぞめるワケ。
もともとは東尾修(ex西武)にぶつけられて(病院送り)デッドボール対策で
アウトステップするようにしたんだが結果的には
これが彼の選手寿命を延ばすことになったワケ。
この打ち方を修得してなけりャ30代半ばで終わってた。
しかしながら他の選手よりも捻転差が大きいということは
他の選手よりも腰に負担を与え続けるということでもある。
フィジカルバランスというのは重要だとおもいまっせ。
でもこーゆーものを筋力トレーニングで補えると考えるのは間違えだと思う。
「野球ってのはさ、耳と耳の間でするもんだから・・・」

あの人はなかなか努力のヒトなんだぞ
478代打名無し:02/04/07 06:58 ID:zDyM+cYy
>>475
落合博光って誰よ。門田氏が落合家に養子に入ったとかワラ

まぁ冗談はさておき475のように間違えてる人は他にもいるみたい
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%97%8E%8D%87%94%8E%8C%F5&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
479おまえら:02/04/07 15:56 ID:3n9X0i5E
おめでてーな。えっ、メジャー? バカじゃないの。落合が通用する
わきゃないだろう。メジャーって、テレビでしか見たことがない厨房が
数字だけみていってるんだろ。せいぜい、日本、韓国、でしか通用しな
いんじゃあないの。?
アメリカへいって、せいぜいボウリングでもしてなさいってこった。
byセーフィコフィールドの日系人より。
480代打名無し:02/04/07 16:19 ID:CnixPy+j
セーフィコフィールドの日系人?
481代打名無し:02/04/07 16:23 ID:rzeqbJ88
落合は間違いなく歴代最高のバッター
凡人が評価するなんておこがましい!!さっさとソフトボールいってこい
482代打名無し:02/04/07 16:24 ID:8PyEZ17G

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |神|/ // /  (´⌒(´阪神8連勝!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  祭りだ祭りだ!! ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
483おまえら:02/04/07 16:30 ID:3n9X0i5E
>>j88
凡人?おめーだろう。おれは凡司だよ。まちがえるな。
484代打名無し:02/04/07 16:44 ID:/XF2F8b0
>>479
そうとも言えないような・・・
落合の全盛期を本当に知ってる?
>>481
歴代最高の打者は王さんだよ!
落合もそう言ってた。自分は王さんに次いで歴代二番目の打者
だとか言ってたよ。(w
485代打名無し:02/04/08 02:23 ID:RuPsg9zK
テレビでまた偉そうに語ってたぞ
486代打名無し:02/04/08 03:44 ID:alh5iA1r
山田がこけたら、落合に就任要請しそうだな>中日
487代打名無し:02/04/08 05:42 ID:cfkIAvT6
俺は忘れねえ!
巨人時代に佐々木からの内角高めのストレートをスタンドに運んだ落合を。
9回1点差ランナーなし。
1球目の内角高めストレートをモロに振り遅れ。
やはり歳には勝てないと誰もが思った。
それを悟ったバッテリーがフォークでカウントを作り勝負球で同じコースをつく・・・
しかしそこで会心の一撃!
俺は16歳にして泣きそうになった。
世間の風当たりも冷たい42歳の老兵が全盛期の若獅子を相手に見事な名勝負。
今のスラッガーが40歳を超えてこれほどの名勝負を生むとは思えない。
488代打名無し:02/04/08 05:42 ID:cfkIAvT6
俺は忘れねえ!
巨人時代に佐々木からの内角高めのストレートをスタンドに運んだ落合を。
9回1点差ランナーなし。
1球目の内角高めストレートをモロに振り遅れ。
やはり歳には勝てないと誰もが思った。
それを悟ったバッテリーがフォークでカウントを作り勝負球で同じコースをつく・・・
しかしそこで会心の一撃!
俺は16歳にして泣きそうになった。
世間の風当たりも冷たい42歳の老兵が全盛期の若獅子を相手に見事な名勝負。
今のスラッガーが40歳を超えてこれほどの名勝負を生むとは思えない。
489代打名無し:02/04/08 05:47 ID:49gfoRqe
>>488
オリの藤井
490代打名無し:02/04/08 06:11 ID:hD0BpyWN
>>488 広沢
491代打名無し:02/04/08 08:02 ID:Y/l3buj7
落合理論に心酔すると成績降下するの巻

西武・キヨ 日公・上田、横浜・鈴木
492代打名無し:02/04/08 08:18 ID:tZ7rtwPr
>>491
まぁそうかもな。
逆だったら今ごろ各球団からコーチ要請が引く手あまたなわけで・・
493 :02/04/08 08:42 ID:eBxnOr+Z
  1962年、大毎オリオンズ(現・千葉ロッテ)にひとりの外国人投手が入団した。
彼は12試合に登板するも、0勝0敗・防御率3.72という平凡な成績でその年限りで帰国する。
この程度の外国人選手だったら、ここ10年間でも枚挙に暇ないが、成績はともかく、
彼はその名前で日本プロ野球の歴史にその名を刻むことになった。

彼の名前は、

Frank Mankorvich

日本語にすると、

フランク・マンコビッチ

登録名を巡ってそれは揉めたらしい。
大の大人がマジ顔で、「マンコはやばい」とか、「いや、大阪では大丈夫だ」とか。
そんな議論があったかと思うとヘタなコントよりよほど面白い。
ビートルズがデビューした記念すべき年に、「マンコ」で揉める平和な国、日本。
(しかし、書いていてけっこう情けないものがある)

フランクにすりゃいいじゃん

と、ツッコミを入れたくもなるが、あまりのインパクトにそこまでアタマがまわらなかったのだろう。

揉めた結果、彼はマニーとなった
494代打名無し:02/04/08 08:55 ID:UdjTv9DA
>>493
スマソ。
マンコビッチさんと落合さんとどういう関係が・・・
まあ余談でしょうが。
495代打名無し:02/04/09 00:57 ID:AloxOinb
ふむ
496代打名無し:02/04/09 01:04 ID:QsVkEwbB
>>491
ゲーリーは落合のまねして良くなったような。
497代打名無し:02/04/09 01:05 ID:1coEC1hZ
>>494
コピペ。
498落合語録:02/04/09 13:02 ID:uE62xQrG
「オレよりバットを振った(練習した)のは王さんだけ」
人目につかないところでは猛練習していた落合。
荒川コーチに言わせれば、ロッテの榎本喜八は練習量では
王を上回っていたらしいが。
499ひろゆきんたま:02/04/09 13:04 ID:/AG2hJxQ
やっぱ落合は凄いよ
500500:02/04/09 13:11 ID:41v5rkyw
落合最強
501代打名無し:02/04/09 13:13 ID:JUWfafyb
落合ん家の近所に住んでるんだけど、こないだ○大通りで
信子夫人と福嗣お坊ちゃんをお見かけしたよ。
目立ってた、やっぱり。坊ちゃんすごいデカいんですけど。
502代打名無し:02/04/09 13:17 ID:ZkaG+8wE
>>447
王はメジャーのオープン戦なんか出場したことはないと思うが。
メジャーオープン戦での日本人野手初ヒットは松永じゃなかったか?
503代打名無し:02/04/09 13:20 ID:ANFWDF2X
落合って、技術もすごいし努力もしていたが
体の強さがけた違いだってね。
ロッテにいたころは、きれいな妻(信子じゃない、分かれたほう)が
いながら、堀の内のソープに週6回行っていたらしい
離婚の一因に落合がどスケベ過ぎて奥さんの体が持たなかったのがあるらしい
で、あんな信子でもせくーすの相性ばっちりで結婚したらしい
504447:02/04/09 13:54 ID:6LQi+/Be
>>502
去年numberで宇佐美がそういうことを書いてたような気がしたけど
記憶違いだったかな
505代打名無し:02/04/09 13:55 ID:yVgAuzaG
さむらい街道ってどれくらい売れたのかな?
506代打名無し:02/04/09 14:00 ID:TI45r3EX
落合の凄い点はいわゆる野球エリートではないということだ。高校時代も何回も野球部を退部、入部を繰り返し、
練習サボって映画を見に行ってたそうだ。東洋大へ進学したが、中退。故郷の秋田でプロボーラーを目指すも、無免許運転が見つかって」、プロテストの受験料がパーになって、
秋田工の監督が東芝府中を紹介してくれたそうだ。
こんな男が独自のバッティング理論を組み立てて、三冠王になる。リトルリーグ→中学で活躍→野球留学→大学へ推薦とは正反対のアウトサイダーな道を歩んできた。
しかし、落合がバッティングに関しては天才であることは間違いない。あの松井が落合に教えられたことをしっかり守っている。

落合はコーチにも監督にもならないだろう。解説者としても合格点はやれない。
しかし、世の中を斜に構えて見て「俺は俺」と堂々とわが道を行くことができる人間は少ない。
俺もそんな生き方をしたいが、凡人に無理だ。

しかし、そんな落合にも義理堅いところがある。母校の秋田工校が甲子園に出場したとき、ボールやグラブなど道具一式を送ったそうだ。

木枯らし門次郎じゃないけど、斜に構えていながら情にはあつい(後輩や松井への指導を見ているとそう思う)。いまどき珍しい男だ。
507代打名無し:02/04/09 14:01 ID:yVgAuzaG
いいね〜落合!
カミさんと息子は嫌いだけど
508代打名無し:02/04/09 14:47 ID:kWbwoWCj
若い頃の落ち合いはジミヘンにチョト似てる
509代打名無し:02/04/09 15:43 ID:yuV1G+OK
引退直後に「再びユニフォームを着る可能性は?」という質問
に、「子供が大きくなるまでは、やるつもりはない」と発言。
とりあえず、現場復帰の意志はあるようだ。
510代打名無し:02/04/09 16:25 ID:zSs+vMcD
>>509
落合監督で息子が同じチームでやるなんてことにはならんだろうな・・・
511代打名無し:02/04/09 22:00 ID:Bdpy0okU
>>510
日本ハムの監督になって、小笠原の代打に、フクシ君を出したりして……。
512代打名無し:02/04/09 22:01 ID:tINB1TuB
>>508
ショーケンにもちょーっとだけ似てる。
513代打名無し:02/04/09 23:00 ID:DJC3vQPE
「チームワークなんて要らない」といつも口にしながら
ピンチの時には最良のタイミングでピッチャーの所に行き
チームを落ち着かせていた。チームが最も多く点を取るには
自分がどんなバッティングをすればいいのかいつも考えていた
選手だった。そこがカッコイイ。
514喝海苔:02/04/09 23:05 ID:aPnSMf2W
メモメモ!!
515代打名無し:02/04/10 23:21 ID:tFt9R720
memo?
516代打名無し:02/04/11 01:40 ID:WoqXT71m
age
517代打名無し:02/04/11 04:57 ID:qzOmLRDm
お、レスが落合の本塁打を越えた・・ってことで終了
518代打名無し:02/04/11 06:22 ID:IUri1p6d
安打数を超えるまで続行
519代打名無し:02/04/11 10:02 ID:VLCT8SZW
落合って松井に冷たいよな...
520ひろゆきんたま:02/04/11 10:24 ID:6xmWJut3
落合って日ハム時代デーゲームでサングラスかけて打席に立っていたの知ってるかい?
外野守備でする人はよくいるけど、打席でする人は俺の知ってる限りいないなぁ

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/98/98p7a2.htm
521代打名無し:02/04/11 12:24 ID:+X6IzYlA
結局通算安打いくつなんだっけ?
歴代5位に入ってんの?
522代打名無し:02/04/11 12:27 ID:9lDnD0YC
>>521
2371
523代打名無し:02/04/11 12:47 ID:ztDFmbLr
落合キライダ。超偉そう。
初めはセカンド守ってたのかどうかしらないけど結局打つだけの人。

今の球界を代表する選手
松井、高橋由、中村、ローズ、小久保
なんかはちゃんと守備もしてる(後ろの方はあまり巧くはないけど)。

524代打名無し:02/04/11 13:02 ID:pgXok0JH
>>523
落合守備上手いぞ。
てか松井のどこが上手いんだ?
525代打名無し:02/04/11 13:25 ID:PPpzDnNj
昔の下手な頃に比べれば巧くなった。下手じゃない。巧くもナイが。
526代打名無し:02/04/11 13:31 ID:2HdTLg/9
ファーストなんて見せ場ないから、上手いか下手かなんて正直わからないな。
527代打名無し:02/04/11 14:28 ID:RkPTjPLv
あの偉そうなとこがいいんだろうに・・・。
実績残してるから許されることだが。
優等生ばっかじゃ面白くない。
528代打名無し:02/04/11 15:21 ID:sSWtnSvB
>>521
歴代9位
529代打名無し:02/04/11 15:25 ID:XA2Wbe58
落合の息子はキライ
530代打名無し:02/04/11 16:10 ID:JpfbxfMK
落合いいよな。
セに移籍直後、東京ドームで観たよ。打撃練習でファーストフライ。「なんだ、大したことないじゃん」って思っていたら、次にセカンド、サードフライ。
「ん?」って思ったら、ライト、センター、レフトとフライが上がってくる。
「マジかよ」と思ったらお約束の通りスタンドまで飛んできた。なんかね、体が震えるほど感動したな。
それから俺は落合マンセー。 誰かも言ってたけど、また落合の野球解説が聞きたいな。
531代打名無し:02/04/11 16:34 ID:0Bz8fg+m
フクシが凄いスラッガーになったら笑えるんだがな。
532代打名無し:02/04/11 17:55 ID:Bj7c3vTu
以前、TVで観た落合家の取材レポート番組での会話。

落合「オマエ、野球選手になりたいか?」
フクシ「なりたい。パパがとれなかったとうるい王をとる!」

この時の落合のトロけまくった笑顔は凄かった。
533代打名無し:02/04/11 18:10 ID:V4fHIUBi
なんて言うのかな・・・
534代打名無し:02/04/11 20:45 ID:XIP6D/I7
>>530
セに移籍直後ぉ?、東京ドームで観たぁ?
東京ドーム開場したのは88年からだろッ!
もしくはジャイアンツ移籍直後のことか?
・・・まぁいいや、いい話だから。

じゃホントのセ移籍直後87年のオープン戦を見に行ったときの話だけど
まだ前年のユニホームでやってて後楽園球場で日ハムと対戦してたんだけど
日ハムのピッチャーが松浦でオチがのたくた出てきて打席に立ったんだな。
折れはレフトの上段で神主打法がどーのこーのと友達と議論してたんだが
”カーン”
「あぁ、なんだよレフトフライじゃん」
「思いっきりアッパースイングだよな」
「あそこらへん調整まだまだかぁ?」
「・・・フンワリ飛んでる割に伸びんな」
「!!えっ!入るんじゃネェか?」
「おぉっ!来るッ!」
我々がいる上段の遥か上のジャンボスタンドに白球は消えていった。
折れは打ち上げられた金魚のように口をぱくぱくさせて
立ち上がったまま動けなくなってた。

今考えても擦りだまのレフトフライにしか思えん!
535代打名無し:02/04/11 20:51 ID:eWzWPLDm
落合の欠点
1.ブスな嫁
2.バカ息子
536代打名無し:02/04/11 23:10 ID:DY8PHm73
>>535
ノムも似たようなもんだが、落合の方がだいぶマシだな
サチヨ>>>>>>>>>>ノブコ
フクシ>>>>カツノリ


くらいだろ?
537代打名無し:02/04/11 23:48 ID:qJCY8fqG
>532
ワラタ!
538代打名無し:02/04/11 23:51 ID:8PFBVxFb
ふくしって変な名前だなしかしw
539代打名無し:02/04/11 23:54 ID:jEzK+BFf
不等号をやたら多くつける奴って馬鹿に見える
馬鹿なんだろけど・・>536とか
540ひろゆきんたま:02/04/11 23:56 ID:Mt14WTpE
ブスな嫁信子だから、アレだけの成績が残った。
バカ息子は、しかたないな
541代打名無し:02/04/12 00:07 ID:v8xhePA8
信子は若い頃結構美人だったよハイ嘘です。
542代打名無し:02/04/12 00:11 ID:U/x9obJV
>>541
確か、落合が信子を監禁して結婚を迫ったんだよね?







・・・惚れた弱みだよ。
543ひろゆきんたま:02/04/12 00:14 ID:LjcwYwjE
お互い再婚らしい

落合が再婚はあまり知られてないよね

信子再婚は知ってるけどさ
544 :02/04/12 01:59 ID:7q5nHFIu
嫁とレコード出してしまったのは汚点
「こんな2人のラブソング」?だったかな
545代打名無し:02/04/12 02:53 ID:5vkP6qef
>>534
こすってバックスピンをかけてるから伸びるって話だけど。
546534:02/04/12 09:22 ID:7DEc/ZPL
>>545
ふーん。
2週間くらい前テレ朝で
ホームラン裏ワザ講座っていうので言ってたやつ?
547代打名無し:02/04/12 09:44 ID:jwSlWll6
フクシって今いくつくらいだっけ?
本当にプロ狙って欲しい。
落合の野球センスと信子のパワーを兼ね添えてたらいけるって!
・・ごめんうそです。
548代打名無し:02/04/12 10:09 ID:I5Qo1hfw
落合夫人って野村夫人とやたら比較されているけど本当に話をじっくりと聞いた人いる?
確かに外見はアレだけど、ダンナをやたら立てているし、自分が落合をあれだけの男にした…
なんて口にしないイイ人だと思うよ。
いや確かに外見じゃサッチー並に自己主張が激しいけど > ってくどいぞ、俺。

落合の家族の話を持ち出すのはスレ違いだな、やっぱりsage。
549代打名無し:02/04/12 23:15 ID:YrOVk8qM
信子は実は妻としても人間としても相当できてる。
何気に1歩下がって夫を立てるタイプ。
でも息子はあの様。
サッチーはご存知の通りだが息子のカツノリはメチャ人間できてるらしい。
友人や同僚の選手からの評判は凄く良い。
曰く「あの母親からは考えられない」そうだ。
550代打名無し:02/04/12 23:17 ID:rjk7bs+b
まぁ落合って愛人いたんだよな。マンション出入りしてんのフォーカスされてたな。
551代打名無し:02/04/12 23:22 ID:N+ccXslv
>>549
つまり
妻:信子
息子:カツノリ
が最強ってことか
552代打名無し:02/04/13 14:05 ID:ewjvRm1d
そうか
553代打名無し:02/04/13 14:27 ID:ca2BJ0UO
オチ+ノブコ−フクシ
ノム+カツノリ−サチヨ
554代打名無し:02/04/14 01:32 ID:M84PcjaC
サードを守っていた時の落合を見たことがあるが、物凄く腰を落として構えていた。
今現役のサードであそこまでやる選手はいないだろうな。。。

>>545
番組では小久保や松中などの理論をふまえボールの下を叩くとホームランが打てる
という結論だったが唯一落合だけはボールの上を叩くと言っていた
555代打名無し:02/04/14 09:12 ID:z7sZUOIz
なるほど
556代打名無し:02/04/14 12:15 ID:oACpCdpI
>554
番組録画したか?
もう一度見て見ろ、ボールの中心5mm下を狙い逆回転させる。
練習方法はトスバッティングの際ボールの下を狙い打ち上げる
練習をする。と言っていた気がするぞ。
ボールの下で全員の意見が一致していたので、特集になったんじゃ
ないのか?
557代打名無し:02/04/14 12:42 ID:rwRLeNhw
オールスターで工藤の内角のストレートをうまく打っ
てホームランにしたのが印象に残っている。

最近清原が山部から打ったような感じだった。
558 :02/04/14 12:46 ID:i/zuZwgy
>>549
そりゃノブコは元川崎・金瓶梅の指名1だったんで
男を立てるスベは心得てますから。

あの世界の指名1はルックススタイル若さよりも
テクと気遣いだからね…(ヘルスは別だが)
559代打名無し:02/04/14 13:00 ID:/hSotEnP
いや落合はあの番組でもボールの上を叩いていてもスイング軌道が
”ボールの下をくぐる”軌道を描いていればボールを上げる事が
出来ると発言してた。
これはイチローのバッティングとは真逆ですな。イチローはボール
の上半分を叩いてボールに順回転を与えて打球が内野グラウンドに
当たってからのスピードを落とさないようにしている。
だからイチローは「自分はHRを狙ってしか打てない」って発言している
560代打名無し:02/04/14 14:22 ID:Yr5xBic1
「私は右方向に意識して打った事は無いんですよ。
全ての打席で、来た球をピッチャーを標的に打ち返す、
これだけを心がけています。それでも右に飛ぶのは、
私のスイングがそういうものだからなのかな。」
561代打名無し:02/04/14 14:25 ID:Yr5xBic1
↑85年のコメント
562代打名無し:02/04/14 14:40 ID:m2Ghspv8

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 落合
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←斎藤 
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、



563代打名無し:02/04/14 15:09 ID:B3iJ3oID
落合対山口高志の対戦ってあった?あれば解説して
564代打名無し:02/04/14 18:56 ID:WQHmRohS
落合はマジで名手だったな。
565代打名無し:02/04/14 19:08 ID:UyTMeUmL
あの落合が天才と称したのが全盛期の前田。
かなり前に本人が言ってた。
566代打名無し:02/04/14 19:28 ID:dA8Tl/uU
声かけるときも、「元気か? 天才(前田)!」って言うらしいね。
567代打名無し:02/04/14 19:40 ID:1uorgroA
「意味のある練習をしているのはイチローと前田だけ」とも言っていたとか
568代打名無し:02/04/14 21:43 ID:aOW/bp2N
清水も誉めてた事あった
569代打名無し:02/04/15 00:18 ID:uy08A9Hd
監督や欄かな
570代打名無し:02/04/15 01:02 ID:j7+27Z5m
正直セリーグ移籍時点でピーク終わってたよね
571代打名無し:02/04/15 01:09 ID:z47AZ0M3
’86年の日米野球で打撃がおかしくなったらしい。
572代打名無し:02/04/15 01:59 ID:kwefWTvL
昔興味があるのは投手では今中、打者では前田だけだと言ってたよ。

>>568
仁志、清水がルーキーの頃、仁志より清水の方を評価してたよね。
573代打名無し:02/04/15 08:20 ID:yYXPRHKY
仁志?( ´_ゝ`)プッ
清水?(・∀・)イイ!
574代打名無し:02/04/15 10:05 ID:y4YMQXTW
ベタ誉めしていた苫米地(広島・投手)はパッとしないなあ。
去年はファームで数試合投げただけ。
575代打名無し:02/04/15 10:06 ID:abzZFoRE
誉めないようで結構いろんな選手誉めてんだよな
576代打名無し:02/04/15 11:26 ID:z+cE0LA/
前田は走れない
577代打名無し:02/04/15 12:21 ID:t3MLJr8R
>>574
太陽も誉めてたよ。野村の面前だったと言うのは差し引いても。
578代打名無し:02/04/15 12:48 ID:hcRku8al
将来、奥さんが脱税してノムさんと同じ運命になりそ。
けど落合は人望ないんで監督できないけどね。
579 :02/04/15 15:07 ID:gcBS0raB
>>574
去年は怪我してたからな。それを差し引いても過大評価だと思うが。
将来性はさておき即戦力として高評価してたからな。
580代打名無し:02/04/15 15:19 ID:xjaCCaxb
>>578
だから落合夫人は野村夫人とは全然違うって言ったろ!見た目で決めつけちゃいかんと何度言えばいいんだ?

ところで監督に必要な人望ってなんだ?選手に信頼されること?
でも選手全員を一軍登録できるわけではないし、そうなると実力に応じて均等にチャンスを与える公平性か?
だったら落合に関しての心配は杞憂に過ぎないぞ。
もし、監督になるためのコネだとしたら、全然持ち合わせはなさそうだが。

妄想で申し訳ないが、落合と江夏に一度監督をやらせてくれるような球団はないものか?
って時々思う。 ん?なぜって面白そうだからさ。
581代打名無し:02/04/15 15:21 ID:+qJLQWRu
>>580
二人とも、意外と今までの常識に捕らわれない破天荒な野球しそうだね
1年くらいしかもたなそうだけど
582代打名無し:02/04/15 15:47 ID:hcRku8al
落合が誉めるヤツはそれ以降、故障か伸び悩みで結局それ以上にならない。
これ定説。
583代打名無し:02/04/15 15:51 ID:ljCCpdi9
昨夜、落合が一般企業で受付やってる夢を見た。
汗かいて必死に応対する様に感動した。
しかし何でこんな夢見たのかは判らん。
584代打名無し:02/04/15 15:52 ID:abzZFoRE
監督    落合博満
チーフコーチ音重鎮
打撃コーチ 前田智憲
投手コーチ 江夏豊

見てみたい 
585代打名無し:02/04/15 16:00 ID:w10GUBAE
落合が1年目のヨシノブ見て「なんであんな簡単にトップ(グリップの位置)
決められるんだろう?」って言ってた。今思うと誉めていたんだろうか?
バッティング練習で松井清原ががんがんスタンドへ打ちこんでいるなか
高橋がスローボールを打球の回転を気にしながらショート方面にライナー打球を
打ってるのは誉めてた
586代打名無し:02/04/16 10:06 ID:qxt5z6P2
○○○○
( *´)3`) パパ〜
587代打名無し:02/04/16 22:54 ID:MhdELZMz
( ゚,_ゝ゚)フッ
588代打名無し:02/04/16 23:33 ID:CBgub45m
清原入団で巨人から追いやられる形で退団になった時
将来は読売グループが落合を世話をするって言ってなかったっけ?
589代打名無し:02/04/17 03:56 ID:DuNldWfF
言ってたね。確かに言ってた。

高橋についてはイチローと共にメジャーに通用する選手として名を挙げてたな。
あとホントなら前田もって言ってたけど故障があるから無理だろうと・・・。
590代打名無し:02/04/17 09:31 ID:dJ7+hpac
松井は評価していないくせに・・・
打球を遠くへ飛ばす能力は評価してたけど
まだまだ松井はこんなものじゃないという期待の現れなのか?
591 :02/04/17 09:37 ID:fl1RFNvb
>>590
というより、日本人離れしたボディーは、
自分の間尺に合わないんだろう。
小錦の相撲を正当に評価したくない解説者と同じで。
592 :02/04/17 09:43 ID:fl1RFNvb
もし今落合がプレーしていれば、4割15本的打者か、
50本2割8分的打者かのいずれかになっていただろう。
593代打名無し:02/04/17 13:19 ID:JA6DGlaO
ヒットだけ狙えば4割打てる。ホームランだけ狙えば70本打てると豪語してたよね
594代打名無し:02/04/17 13:40 ID:R8XNfXcY
70本は言い過ぎじゃ?
595代打名無し:02/04/17 14:12 ID:Q4hPq4cR
>>593
ハッタリだよ
自分を追い込む為のな
596代打名無し:02/04/17 14:43 ID:JzabPWEK
>>595
そして、それが似合う選手でもある。
597代打名無し:02/04/17 15:35 ID:g2X+BYNH
俺、前田が好きだった。
このスレの>>595->>596見て、落合すっげぇ好きになっちゃった
598代打名無し:02/04/17 15:39 ID:gRJPVNYr
ただの法螺吹きジジイ
日ハムの若手がみんなウザがってた
誰からも嫌われてた小うるさいだけの偉そうなジジイ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:11 ID:L9eTWehe
とりあえず解説に復帰してくれ。
ちゃんとした人が解説の試合はTV見てて面白い。
600代打名無し:02/04/17 16:14 ID:C+PdOivC
週ベで我慢せい
601代打名無し:02/04/17 16:20 ID:57wH98x+
>>598は広瀬。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:27 ID:L9eTWehe
落合の解説が評判悪かったときがあった、って
スレの前の方で書いてあったけど、確かに少しちぐはぐした感じに
なるときはあったな。
でも個人的には、質問するときに答えを決めてかかっている
アナウンサーにイライラしちゃうんだけどな。
603代打名無し
>>602
落合の解説って素直に良いと思うよ。
やっぱり超一流が見る視点というのは趣があって、納得する・しないは別にしても面白いと思う。
ただ落合の失敗は、あのテレビ朝日で解説したことだな。
実況アナもいまいちだし、まともなのはバックネット裏の松沼だけだったからな。