&&スレたてるまでもない質問&&

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てる
1,ルールについて
2,選手などについて
 初心者向けです。
2代打名無し:02/03/13 08:21 ID:6Po6gazI
2
3代打名無し:02/03/13 08:26 ID:6Po6gazI
野球選手のサインってどうやってもらってんの?
4代打名無し:02/03/13 09:07 ID:vHg977wC
外人選手って何でグランドにつばを吐くんですか?
5代打名無し:02/03/13 09:11 ID:TgGb/+pI
なんで星野って大した実績も上げてないのに、あんなに偉そうなの?(監督)
6てる:02/03/13 10:40 ID:ZjaoXj9g
★野は たしか暴力事件おこしたね 訴追させての?
7代打名無し:02/03/13 11:45 ID:gPtfLXyQ
なんで阪神はオープン戦で連勝したくらいで大騒ぎしてるの?
8イマオカいいよ:02/03/13 11:46 ID:FehMh2qD
球奴隷ゴリラ松井はいつ巨珍から出て行きますか?
9代打名無し:02/03/13 11:47 ID:i/lR7HBG
ポスト古田は誰になるんですか?
10代打名無し:02/03/13 11:48 ID:PfY+sbsU
なせ乱闘でバットは使わないのですか?
11代打名無し :02/03/13 11:51 ID:vt+e9W0R
ガルペスがダイエーに入団するというのは本当ですか?
12代打名無し:02/03/13 11:52 ID:gPtfLXyQ
今年のカプは何人くらいケガであぼーんされますか?         
13 :02/03/13 11:53 ID:VZRsvsYD
反転石は童貞
14代打名無し:02/03/13 11:56 ID:gPtfLXyQ
ローズ(元横浜)が阪神のセカンドを守るってホント?
15てる:02/03/13 11:58 ID:ZjaoXj9g
田淵と田渕どっちなの?
16代打名無し:02/03/13 18:38 ID:X4lZnq5n
球場で飲むビールはどこのメーカーのが美味しいの?
17代打名無し:02/03/13 20:59 ID:l72pfVON
反転石が童貞ってホントなの?
18代打名無し:02/03/13 21:37 ID:LW6T0M0U
左投げの内野手(一塁以外)が珍しいのは
一塁に投げにくいからだとわかりますが、
左投げの捕手はなんで珍しいんですか?
19代打名無し:02/03/13 21:39 ID:LW6T0M0U
age忘れた
20代打名無し:02/03/13 21:40 ID:LW6T0M0U
まただ
何をやってるんだ俺は
21代打名無し:02/03/13 21:41 ID:t6KeaE5E
素朴な疑問〜スレはどこに?
22代打名無し:02/03/13 21:54 ID:k0O/bcuh
日刊げんだいで、高橋という評論家がシンカーはピッチング
マシーンじゃなげられない。なげられるのは、直球とカーブだけだ
っていってましたが、ほんとうですか?
誰だか忘れたが、シンカーを投げられる投手を
褒めた時の言葉だと思います。

23代打名無し:02/03/13 23:23 ID:gflj7el3
今年のMVPは誰ですか?
24代打名無し:02/03/13 23:59 ID:o86PNuur
日本人投手で最も切れ味の鋭いナックルを投げるのは誰?
25代打名無し:02/03/14 00:17 ID:G3h2oCvj
これらの質問に答えるのは誰ですか?
26代打名無し:02/03/14 00:19 ID:dJnV9fGe
>>25
質問を列挙するスレなので、答えを期待してはいけません。

よね?
2726:02/03/14 00:20 ID:dJnV9fGe
危うく答える所だった・・・。
危ない危ない。
28代打名無し:02/03/14 00:45 ID:vkng+otu
>>25
あんた勇気あるな、みんな心の中では思っていても口に出せなかったのに…
29代打名無し:02/03/14 00:51 ID:BZqfB1Qm
何で質問に答えないんですか?
30代打名無し:02/03/14 01:01 ID:dJnV9fGe
質問に答えてほしいですか?
31代打名無し:02/03/14 01:03 ID:JbHTJIMQ
答える気はありますか?
32代打名無し:02/03/14 01:04 ID:dJnV9fGe
あると思いますか?
33代打名無し:02/03/14 01:07 ID:vkng+otu
質問に答えてくれる救世主求む!
34代打名無し:02/03/14 07:27 ID:1KFrFRAH
何でオープン戦で活躍しなかった選手のほうがシーズン始まってから活躍するんですか?
35代打名無し:02/03/14 07:47 ID:WnklPVco
>>34
オープン戦でどれだけ打っても年俸には影響がないからです。
36代打名無し:02/03/14 12:28 ID:Qc5GZAFy
なんで赤とか黄色のカラフルなバットは使っちゃいけないの?
37代打名無し:02/03/14 12:32 ID:sWqi+llL
なんで広山は日本代表に選ばれないの
38代打名無し:02/03/14 17:26 ID:AcH6xKKf
>>37
シモンに負けたからです。
39代打名無し:02/03/14 18:38 ID:wX3M/eYj
質問に答えるんじゃねえよ
ヴォケが
40代打名無し:02/03/14 22:29 ID:QJ+tWBSR
2重カキコってどうやるんですか?
2ちゃんねるに来て2年以上になりますが一度も経験ありません。
41てる:02/03/15 08:48 ID:OIeCKYN4
なして
42代打名無し:02/03/15 09:28 ID:/XNNi+lU
>>40
コピペで荒らしてみろ
43てる:02/03/15 15:11 ID:OIeCKYN4
いらっしゃい
44代打名無し:02/03/18 00:09 ID:nrq2SiOr
さて、問題です。
大リーガーのイチロー選手が
ファンに対してあることをすると
球団に罰金として100ドル支払わなければなりません。
では、その”あること”とはなんでしょうか?


即行で答えてください!日本やるから。
45代打名無し:02/03/18 00:10 ID:SlBjfkgk
おいたをする
46代打名無し:02/03/18 00:13 ID:nrq2SiOr
しまった!>>2-39を読んでませんでした!
別の質問スレで出直してきます!!!!

sage。
47名無しさん:02/03/25 19:52 ID:BsL2OOy5
O氏が嫌な奴が飯食ってるぞって言った経緯を教えてください
48 :02/03/30 00:24 ID:GsGVW8hI
なんでセリーグはBクラスだったチームがホームで
開幕むかえてるの?
49代打名無し:02/03/30 00:31 ID:USQQ88Dl
なんでナゴヤ球場で開幕なの?なんで神宮じゃないの?
で、なんで巨人の対戦相手は阪神なの?
50代打名無し:02/03/30 00:32 ID:USQQ88Dl
ねえ、頼むから教えてよ。。。
51 :02/03/30 00:35 ID:GsGVW8hI
そうだそうだ、教えてケロ
52代打名無し:02/03/30 00:36 ID:USQQ88Dl
スタメン予想の前に教えてくれよ。
53代打名無し:02/03/30 00:41 ID:USQQ88Dl
こたえてくれーーーー
54代打名無し:02/03/30 00:46 ID:USQQ88Dl
順位だと中日が相手じゃないの?なんでなのよ、気になって寝れないっての。
55代打名無し:02/03/30 00:46 ID:iOSX9jcK
何でこんな駄スレ上げてるの??
56代打名無し:02/03/30 00:46 ID:USQQ88Dl
ついでにヤクルトは優勝してんのに、なんで敵地開幕なのよ。
57代打名無し:02/03/30 00:47 ID:USQQ88Dl
>>55
だったら教えてよ
58 :02/03/30 00:47 ID:b88sj1rB
何で福岡のチームはDQNばっかなの?
59代打名無し:02/03/30 00:48 ID:iOSX9jcK
>>55
何でだろうね。。。(自作自演はやめようね>自分
60代打名無し:02/03/30 00:49 ID:USQQ88Dl
>>49について誰も疑問に思ってないの?
61代打名無し:02/03/30 00:51 ID:USQQ88Dl
もしかして誰も理由知らないの?
62 :02/03/30 00:53 ID:b88sj1rB
何で野球つまんないの?MLBは楽しいのに
63代打名無し:02/03/30 00:55 ID:iOSX9jcK
>>57
このスレ初めから全部読んだ?答えては駄目らしい。
私もよくわからないけどたぶんキョ○○の嫌がらせではないかと。。。
(はっきり証拠をつかめた訳ではないので断定はできないのは残念
64代打名無し:02/03/30 00:56 ID:USQQ88Dl
マジでなんでなんだよ!?
なんで神宮で開幕じゃないんだよ?!
巨人の対戦相手はなんで中日じゃなくて阪神なんだよ?!
65代打名無し:02/03/30 01:01 ID:USQQ88Dl
おねがいだから教えてよ。。。。
66代打名無し:02/03/30 01:04 ID:izHY1jWk
>>65
お前は去年何をしてたんだ・・・
67代打名無し:02/03/30 01:11 ID:USQQ88Dl
だから、神宮で開幕が普通でしょ?優勝したんだから。それが気になってるの。
68代打名無し:02/03/30 01:14 ID:f/aHgJIh
順位が決まる前に今年の開幕カードは全国各地でやる事になってて
こういう風になった
来年は開幕神宮でやるよ。ヤクルトが何位だろうとさ
69>68:02/03/30 01:15 ID:USQQ88Dl
そうなんだ・・・知らなかった。マジでありがとう。本当にありがとう。
70代打名無し:02/03/30 01:17 ID:+tjLDcT5
すすすすすすすすすすすすすすすももももももももももももももももももももももももももも
71代打名無し:02/03/30 22:23 ID:DPrdZRLG
だれか阪神の帽子がビジター用の黒いのに統一した訳を教えてけれ。
ホーム用のユニホームにあの帽子はどう見ても違和感がある。
72代打名無し:02/03/31 19:00 ID:Zypu+N9/
片岡の応援曲はファミコンのファンタジーゾーン?
73別板住人:02/04/02 16:52 ID:BW1CH6dr
すみません、無理かもとあきらめつつも質問させて下さい。
ライオンズのデニー友利選手のサングラスのメーカが分かる方…!
先日TVで見て、やたらカッコ良かったんで同じのが欲しいのです。
74代打名無し:02/04/02 17:23 ID:OEVt8J+I
セーフティスクイズって普通のスクイズとどう違うんですか?
75別所哲也がハムの人なら黒谷友香は梅酒の人:02/04/02 18:31 ID:M+wo4yP0
12球団の応援歌が分かるサイト
76代打名無し:02/04/02 18:41 ID:yhkJdCTW
>>71
ノムさんの意向だったような
>>74
普通のバント(スクイズ)っていうのは
バッターランナーが1塁でアウトになるんだけど
セーフティーはランナー進めるだけでなく
自分(バッター)もランナーとして生きようっていうバント
77阪神ファンじゃない大阪人:02/04/02 18:57 ID:a//25YtA
プロ野球の個人成績をリアルタイム(に近い感じで)更新しているようなサイトってあります?
なるべく大手の所で。
78代打名無し:02/04/02 21:31 ID:i3+q68+d
>>76
おいおい、セーフティースクイズの説明間違ってるぞ。
7978:02/04/03 07:46 ID:wg8PlT1p
スマソ、じゃ説明お願い・・
80代打名無し:02/04/03 11:23 ID:wvZ+mmUY
>>79
【セーフティースクイズ】
普通のスクイズは投球と同時に三塁ランナーがスタートを切るが、
セーフティーは打球の転がりを判断してからスタートを切る。
打者は自分が生きることよりも確実にいい所に転がすことを重視する。
・利点
普通のスクイズはボールを外されて三塁ランナーが憤死する危険性がある諸刃の剣だが、
セーフティーはストライクだけバントすれば良い。外されても問題ない。

こんな感じだと思う。
81ジャレ子:02/04/03 14:55 ID:zCLf7kUK
名古屋ドーム開始は サッカーが関係するみたいよ。
82代打名無し:02/04/03 14:56 ID:7qA39CG3
>>74
自分も生きるためにやるスクイズ(セーフティスクイズ)と
1点を取りに行くためのスクイズの違い
83代打名無し:02/04/03 15:11 ID:K8f2jWGH
井川ってこんなに太もも太かったっけ?
84代打名無し:02/04/03 16:40 ID:FeyarrHd
ウェーブってどんなときにやるの?
普通に応援として?それともヒット出たとき?
85代打名無し:02/04/04 04:16 ID:iAaPw13g
>>77
yahooじゃだめなん?
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
868867:02/04/04 22:36 ID:sAixbp7w
きーぷ
87代打名無し:02/04/04 22:40 ID:i1KG3zxQ
オリックスファンのスレって無いんですか?
88代打名無し:02/04/05 00:54 ID:ND8pTfwZ
89代打名無し:02/04/05 01:54 ID:ND8pTfwZ
とりあえずあげておこう
90代打名無し:02/04/05 02:00 ID:J8INWjpE
元ヤクルトの石井の投げてた、メチャメチャ曲がる変化球ありましたよね。
あれはなんでしょうか?
俺はスライダーだと思ってたんですが、人によってはカーブと言う人も…

パワプロではカーブだったような
でも、パワプロも信用できない数値をつけることがありますからねぇ。

ちなみに中日の野口も同じような感じだと思うのですがいかがでしょう?
91 :02/04/05 02:02 ID:y7ZuBUep
寺原っていつデビューするの?
92代打名無し:02/04/05 02:10 ID:ND8pTfwZ
>>90
石井のはよく知らないけど、
野口のは普通のスライダーとは握りの違う縦の変化が多めのスライダーだと聞いた。
本人はスライダー+フォークでスラフォって呼んでるそうな。

>>91
寺原は今年は育てた方がいいと思うけど・・・
93代打名無し:02/04/05 02:12 ID:l9HNjhwk
ハムスレで見るヒチョリ(ヒソーリ)って誰?
94代打名無し:02/04/05 02:13 ID:Pw4TVrXf
古田がTVで言ってたがスライダー〜カーブの区分けはあいまいなんで
投手自身が「スライダーです」「カーブです」って申告で決めてるそう
9590:02/04/05 02:16 ID:J8INWjpE
>>92
さんくす

あそこまで曲がると、カーブと言われても即座に否定出来なかったもんで。
もはやスライドするって感じじゃないからね。
9690:02/04/05 02:19 ID:J8INWjpE
>>94
なるほど
これまた参考になりました。
どうも変化球には厳密な規定が無いようで、
たびたび混乱します^^;
97 :02/04/05 02:24 ID:1qiVmje/
カーブでも投手が「シュートです」って言えばシュートだからね。
98代打名無し:02/04/05 02:24 ID:y7ZuBUep
あっ、じゃあ寺原が投げるのはまだしばらくはドカベンの中だけなのかぁ
99代打名無し:02/04/05 02:25 ID:ND8pTfwZ
>>93
多分、森本稀哲。
内野手、右投げ右打ち、帝京出身、背番号46。

>>96
ストレートとかも微妙な握りの違いでシュートしたり変化かかるしね。
100代打名無し:02/04/05 02:26 ID:S+tAxnGR
えーっと、最近野球見出した初心者なんですけど
解説者が「球のキレや伸びが云々〜」ってよく言いますよね、その球のキレ、伸びとはなんなんですか?
101代打名無し:02/04/05 02:31 ID:7m3jWKRF
>>93
森本輝哲(もりもとひちょり)ざいにちたんです
強打&高速外野手 実家は「絵里花」って焼肉屋さんで日ハムファンが良く来る
顔と頭は子供の時の病気の影響でツルツルに剃りあげているのでちょと怖い
(でいいのかな?よそのファンだけど)
102代打名無し:02/04/05 02:34 ID:l9HNjhwk
>>99,>>101
詳しい情報までサンクスです。
10390:02/04/05 02:34 ID:J8INWjpE
>>99
ですよね
でも、テレビカメラのうつす角度の問題か
ストレートがかなりシュートに見えたのはわれながらビックリしました。
数ヶ月野球を見て無かっただけなのに、
見る目が落ちたらしい(T_T)
104代打名無し:02/04/05 02:36 ID:sA757q9O
>>100
簡単にいえば球がきれいに順逆回転してる状態なんだけど
(こうなるときれいに空気抵抗がかかり球速が落ちにくい)
それ以外の要素もあるんで素人がうかつにレスするのは諸刃の剣
105代打名無し:02/04/05 02:40 ID:ND8pTfwZ
>>100
お、100ゲットおめっとさん。
キレは球の回転。
回転が多い球はよく曲がって、キレがいいね〜って言ったりする。
ストレートでもよくスピンのかかった球はキレがいいとか言うよ。

ノビのある球は初速から終速までの差が少なくて、
他の球に比べると手元で伸びたように見える。

って一般的には言われてるけど、諸刃の剣こえーよw
106代打名無し:02/04/05 02:41 ID:J8INWjpE
>>100
大雑把に言えば雰囲気です。
より具体的には
速度表示はたいしたことないのに結構速く感じることだったり
普通の直球よりもホップ気味の球だったりします
(あくまでホップ気味であって、実際にはホップしていないそうです)

原因は色々あります。
一例を挙げると
前者は球持ちが良いとか
後者は回転のかかり具合が良いとかです。
107代打名無し:02/04/05 02:46 ID:ND8pTfwZ
>>93
ハムの公式にのってた。
顔写真でないよ。やる気無いなw
http://www.fighters.co.jp/02player/m46.html
108100:02/04/05 02:47 ID:S+tAxnGR
>>104-106
皆さん丁寧にどーもです。
球については結構難しいですね・・・
未だに変化球見極めれない(;´Д`)
109代打名無し:02/04/05 02:51 ID:l9HNjhwk
森本 稀哲 Hichori Morimoto

本名だったのか・・・
110代打名無し:02/04/05 02:52 ID:J8INWjpE
>>100
はい。難しいです。
でも、何試合も見てるとそのうちわかるようになってくるから不思議なもんです。
とくに大きく曲がらないスライダーとフォークの見分けは難しかった。
111代打名無し:02/04/05 02:53 ID:b+tt87lL
>>101
へぇ〜在日だったのか。でも応援してるYO!
頭は剃ってるけど最近眉毛がはえてきた。
112代打名無し:02/04/05 02:55 ID:sA757q9O
ちなみに日本にスライダーが登場したときは今のツーシームみたいなものだった
(高速でほんの少し曲がり落ちる球)稲尾が得意にしててゲッツー用に重宝してたそう
最初に使った人はたしか日本で初めてプロで完全試合やった人なんだが名前が出てこない
(藤本定雄?巨人?だったかな)
113代打名無し:02/04/05 02:58 ID:d9CVMF/K
既出でしたらすみません。
アナウンサーと解説者は「流れ」で全部片付けてる気がするんですが
気のせいですかね
114112:02/04/05 02:58 ID:KasyK6DD
ちなみにこの人もざいにちたんです
115代打名無し:02/04/05 02:58 ID:ND8pTfwZ
>>112
藤本であってると思われ。
116代打名無し:02/04/05 03:01 ID:ND8pTfwZ
>>113
いや、ピンチの後にチャンス有りって実際に結構あるし。
117代打名無し:02/04/05 03:03 ID:J8INWjpE
>>112
へー。
稲尾が投げてたのってそんなんだったんだ!
パワプロネタで申し訳無いが
高速スライダーで、かなりの変化量だったからよほどすごかったのかと思いきや
あまりたいしたことはなさそうだったんですね。
118代打名無し:02/04/05 03:08 ID:Sx6TzNR3
”流れ”っていうか”セオリー”は確実にある
「フォアボールのあとの初球」「味方が点取ったあとの回で投手がすぐ取られると雰囲気が悪くなる」
「長い中断はピッチャーのリズムを狂わせる」「打線は水物」ETC

多分選手のモチベーションが試合に与える影響はファンが思ってるより遥かに大きい
(特に投手は)
119代打名無し:02/04/05 03:14 ID:J8INWjpE
>>113
私も野球中継を見出してすぐのころは
「流れってなんやねん!」と、思ってましたが
数ヶ月も見ていたらなんとなくわかるようになってきました。

正直、なんでもかんでも『流れ』の一言で済ませる解説は腹が立ちますが
なんでそういう『流れ』なのか解説してくれる人もいますよ。
120代打名無し:02/04/05 03:15 ID:H4Kf8kzg
>>117
でも稲尾のは142kmぐらいの高速ツーシームだったみたいだけどね
打者がストレートと勘違いして「捕らえた!」と思った瞬間にバットに
食い込んだり逃げたりするから(左打者と右打者の違いね)かなりやっかいだったそう

「本物のスライダーは空振り取る球じゃないゴロ打たせる球だ」稲尾談

江川とかも昔のスライダーを知ってる人はそういう考え方
121代打名無し:02/04/05 03:17 ID:d9CVMF/K
いや流れは10何年野球見てるからあるのはわかるんですが
流れ連発な気が
122代打名無し:02/04/05 03:21 ID:J8INWjpE
>>121
あ、そうでしたか。
失礼しました。

解説の人ももっと『流れ』の中身を話してくれると良いんですがね。
123代打名無し:02/04/05 03:24 ID:J8INWjpE
>>120
昔は空振りを取るのにカーブが有効だったからでしょうかね。
近年はカーブが投げづらいからスライダーで三振を取りに行くのかな。
124代打名無し:02/04/05 03:27 ID:zGVQtQNN
漫画山下たろーくんでは
手首の筋を見極めて球種を読んでいたんですが
そんなことは現実で可能なんですか?
125代打名無し:02/04/05 03:28 ID:n9hq0kjA
多分タカマサ&デーブコンビ見てたんでしょ
解説家もボキャ貧の人が多いから
解説で定評あるのは牛島、大矢、田尾、江川、広岡などがあるから
ラジオも聞いてみれば?(それぞれ得意分野があるんで聞き比べるとオモロイよ)

ノムは来年からでもいいから解説復帰してくなかな〜
126代打名無し:02/04/05 03:31 ID:ND8pTfwZ
>>125
デブは見当違いのことばっかだし、ヴァカ政はなんでも気合だしねw
127代打名無し:02/04/05 03:35 ID:msDdOQYd
>>124
多分阪急にいた代打の切り札の高井のエピソードを持って来たんだと思う

この人がヤク松岡のクセをオールスターで見抜いた話は度肝を抜かした。
(ほんとプロの職人はすごい)

>>123
近年のプロ野球はMLBやNPB含めてバッティング技術の向上により大きいカーブとか
タイミングを外して空振り取る球から高速変化(カットボールやフォーク)で
バットの芯を外す投球へ変化球のトレンドも変わって来てるって記事を読んだ
128代打名無し:02/04/05 17:04 ID:57bjdNFh
>>88
サンクス
129代打名無し:02/04/05 20:50 ID:dFTLLZzs
野球板でよく見かける自作自演ってどういう意味なんですか?
(・∀・)じゃない方の。
クローザーが登板してピンチを招くけど結局抑えるってことでしょうか?
130イカサマ導師 ◆u6WpYMRU :02/04/05 20:52 ID:y5jDBeQ1
>>129
斎藤隆をみろ
131代打名無し:02/04/05 21:10 ID:ovitbrDC
小林幹英も。
132代打名無し:02/04/05 22:57 ID:ND8pTfwZ
>>129
うん、それで合ってる。
133代打名無し:02/04/05 23:01 ID:VPlFZiUM


「1選手1スレッド」を守りましょう。チーム応援スレッドについては事情により「1チーム2スレッド」までは可とします
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1016736006/l50
134代打名無し:02/04/05 23:08 ID:ND8pTfwZ
>>133
どうせなら、また騙されたね系のを貼ればいいのに。
135代打名無し:02/04/05 23:09 ID:VPlFZiUM
「1選手1スレッド」を守りましょう。チーム応援スレッドについては事情により「1チーム2スレッド」までは可とします
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1016736006/l50
136代打名無し:02/04/05 23:25 ID:TjMMwHKF
あちこちで見かける、「高橋由」と書いてあるだけのレスは何ですか?
うざいんですけど。
137イカサマ導師 ◆u6WpYMRU :02/04/05 23:26 ID:y5jDBeQ1
>>136
自分も知りたい 何がしたいのか謎
138代打名無し:02/04/05 23:33 ID:ND8pTfwZ
>>136
ddddって奴が居て、そいつがアンチ高橋で高橋罵倒のレスをしまくってたのをおもしろがって騙ってたのが続いてるだけ。
ヤイコのヲワリとか、少年漫画板のドリルちんちん、特撮板のうっさいハゲ、みたいなもの。
特に意味はない。
139代打名無し:02/04/05 23:38 ID:cpQt4Dh7
気持ちはわかるけど VPlFZiUM はウザくなってきた。

     気持ちはわかるんだけどな。
140代打名無し:02/04/05 23:50 ID:sZWAvivG
なんかイマイチ阪神開幕六連勝を飾るいいタイトルのスレッドなくねえか?
誰か暇だったら作ってくれよ。
141代打名無し:02/04/06 01:09 ID:h643SKek
東京ドームに日本ハム戦を観に行こうと思っているのですが
チケットを安く手に入れる方法があったら教えてください
皆さんはいつもぴあ等で定価で買ってるんですか?
142代打名無し:02/04/06 01:12 ID:3pAOBo15
元ヤクの高橋智兄さんってどこ行ったんすか?
どこも獲ってくれなかったの?
143代打名無し:02/04/06 01:19 ID:7gO5g8J1
>>141
ここのチケットショップは安いけど飛んでないDQNが居るらしい。
プロレス関係が強いみただけど日公のチケットもあると思う。
俺は神保町の大黒屋とか白山通りのチケショップで買ってるけど
(常時あるわけではない)
>>142
台湾じゃなかったかな?チームはどこかわからんので詳しい人追記頼む
144代打名無し:02/04/06 01:21 ID:7gO5g8J1
145代打名無し:02/04/06 01:30 ID:voOUCdHW
>>142
誠泰太陽ってチームに入ったらしいよ。
146代打名無し:02/04/06 01:48 ID:9aeCoviy
パリーグの主審でストライクコールのとき
腕を物凄い勢いでブルブル振る人の名前キボン
147141:02/04/06 02:10 ID:h643SKek
>>143
どうも有難うございます
そういえば昔
http://yasai.2ch.net/wres/kako/988/988494149.html
の134-135のレスを野球板で見た事を思い出しました(w
ここは怖いので、別のチケットショップに行ってみようと思います
148代打名無し:02/04/06 02:26 ID:yRDTp+xr
神宮にヤクルト-阪神戦を見に行きたいと思ってるんですが、
当日券って、どれぐらい用意されてるものなんでしょうか?
1時間前に行って入れますか?
149代打名無し:02/04/06 02:45 ID:/+xj0+Rz
>148
結構よゆーです<1時間前
始まってても入れます。(自由席の場合)
席を選べるかどうかは微妙ですが。
ただし、阪神が今の勢いのままだと状況は厳しくなります。
コンビニとかでも試合開始まで前売り売ってるので、買ってから行くと楽ですよ。
150 ◆1LpbaHeE :02/04/06 02:49 ID:FnmGhg4D
>>148
>>148
どっちのファン?4/9の東京ドーム巨人-ヤクルトなら3塁側B席余っているのだけど…。
151代打名無し:02/04/06 03:23 ID:U5HXRO77
馬鹿みたいにスレを立てまくってるのは本当に阪神ふぁんなんですか??
152148:02/04/06 03:43 ID:yRDTp+xr
>>149
ありがとうございます。
コンビニもチェックしてみようと思います。
>>150
せっかくですが、阪神が見たいんで…
153150 ◆1LpbaHeE :02/04/06 03:56 ID:jRjY14vb
>>152
ああ、そりゃ失礼。しかし強いなぁ、阪神。
154代打名無し:02/04/06 11:45 ID:MCWIOUm4
各チームごとの開幕連勝記録ってご存知の方いらっしゃいますか?
155代打名無し:02/04/06 14:35 ID:voOUCdHW
>>154

巨人    15(51年) 11(75年)
阪神    14(2度)  12(2度)
中日    15(55年) 15(46年)
横浜    10(5度)  14(55年)
ヤクルト  12(91年) 16(70年)
広島    12(84年) 13(50年)
オリックス 15(71年) 11(2度)
ダイエー  18(54年) 15(69年)
日本ハム  11(61年) 14(84年)
西武    14(57年) 12(79年)
ロッテ   18(60年) 18(98年)
近鉄    13(94年) 13(52年)

らしいよん
156155:02/04/06 14:37 ID:voOUCdHW
あ、こりゃシーズン連勝記録だわ。
すまそ。
157代打名無し:02/04/06 14:39 ID:BKyybrzS
たまに外人選手とかが、
目の下に黒いメイク?みたいなのしてるんですけど、何なんでしょうか?

158代打名無し:02/04/06 14:47 ID:8KW3sE55
ネットで野球のチケット買えるとこおせーて
159代打名無し:02/04/06 14:51 ID:voOUCdHW
>>157
目のとこに汗がたまると反射でボールが見極めにくくなるから、
それを防ぐためのテープだよ。
160 ◆GIANTS.E :02/04/06 14:59 ID:FSTjptzv
161 ◆GIANTS.E :02/04/06 15:02 ID:FSTjptzv
162代打名無し:02/04/06 16:02 ID:8KW3sE55
>>161
サンクス
163代打名無し:02/04/06 21:21 ID:kRMybhVp
大家ってなぜメジャーリーグへ行ったのでしょう。
日本での成績を見ると通算1勝と、まったくすごいとは思えません。
渡米までの経緯とか知ってたら教えてください。
164代打名無し:02/04/06 21:23 ID:LjseCbG1
>>159
なるほどぉ。解説ありがd
165代打名無し:02/04/06 21:29 ID:HM/xWOCS
>>159
ここは知ったかで答えるスレではありません。
きちんと正確に答えてあげましょう。
166代打名無し:02/04/06 21:54 ID:GPje4Qpy
今度、初めて東京ドームに試合観戦に行くのですが、
席によって入場するゲートは決まっているのでしょうか?
自分のチケットには「20ゲート」と書かれているのですが、
この場合、20番ゲート以外からは入れない、ということですか?
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
167代打名無し:02/04/06 21:54 ID:6YfEWt5k
新聞やニュースなどで、
西武ライオンズは「西武」
阪神タイガースは「阪神」
福岡ダイエーホークスは「ダイエー」
と表記されていますが、
何故、読売ジャイアンツだけは
「読売」じゃないんですか?
168代打名無し:02/04/06 21:57 ID:ZrEBsEle
166
わしは最近いってないから正確じゃないけど
ゲートは決まってるよ。ただ席によって複数の入口OKのところも。
あとバックネットチケットは入口もいいので気分が良い。
169代打名無し:02/04/06 21:58 ID:KipCf7P/
やはり「読売」だとイメージ悪いでしょ。あの独裁者を連想して・・・
170代打名無し:02/04/06 22:00 ID:uYQBofgo
吹石一恵はかわいい!!
ほんまに吹石コーチの娘なんか?
171代打名無し:02/04/06 22:02 ID:C52jSkBl
四番バッター松井[?]
?にはいる言葉を答えよ!
てメール来たんすけど、誰か答え知ってる人いませんか?
172代打名無し:02/04/06 22:02 ID:uYQBofgo
阪神は昔巨人と一緒で猛虎軍って言われていた。
しかしときの阪神電車は阪急電車と対立していたため
マスメディアに阪神といわせるようにした。
もしその猛虎軍という名前が今もあったら、阪神は巨人と並ぶブランドになっていたに違いない
173166:02/04/06 22:07 ID:GPje4Qpy
>>168
考えてみれば東京ドームに電話を掛けて聞けば判明する質問でしたね。
どうもありがとうございました。
174代打名無し:02/04/06 22:26 ID:ZrEBsEle
>170
選手の子供かわいい子多い。奥さんきれいだから。
しかし故津田選手のお子さんは見事に津田そっくり。奥さんきれいなのに・・・。
175代打名無し:02/04/06 22:29 ID:voOUCdHW
>>165
馬鹿か?
176代打名無し:02/04/07 10:41 ID:jit8BQn6
>>146
藤本&小寺
177代打名無し:02/04/08 01:15 ID:XFIaSXek
 
178154:02/04/08 01:59 ID:EXBHtVyF
>>155 ありがとん。参考にさせていただきます。
開幕連勝数ってまとまったデータどこかに無いでしょうか?
179代打名無し:02/04/09 01:51 ID:+Prt7i+H
相手のエラーで点が入ったら打点はつきますか?
180代打名無し:02/04/09 01:54 ID:dra71mkl
9回裏同点で1塁と3塁にランナーがいるとき
1塁ランナーが盗塁したら盗塁になるの?
181代打名無し:02/04/09 01:56 ID:tOqprIQR
          阪神ワッショイ!!
      \\  阪神ワッショイ!! //
  +   + \\ 阪神ワッショイ!!/+
                             +
   +    ⌒*⌒  ⌒*⌒   ⌒*⌒
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

182代打名無し:02/04/09 02:02 ID:AvoqpKtr
>>180
その質問おもろいね。
去年のヤクルト−阪神で、同点の9回裏、2死満塁でペタジーニの打席のときに
古田がネクストバッターズサークルにいたのを思い出したよ。
183代打名無し:02/04/09 09:59 ID:iU7MJ7nf
>>180

 打点はヒット以外でもつき、場合によっては記録員の判断に委ねられるなど複雑なケースもあります。

 まず、打者に打点がつく場合を列挙してみます。
1)ヒットで走者がホームインした場合。ただし送球の間にホームインした場合を除く。
2)犠打(犠牲バント、犠牲フライ)によるホームイン。
3)内野ゴロの間のホームイン。
4)フィルダースチョイスによるホームイン。
5)満塁での四死球。

 逆に打点がつかない場合で紛らわしいものを列挙します。
6)振り逃げの間のホームイン(1997年までは打者がアウトの場合のみ打点がついていましたが、98年から打者三振の場合は打点は一切つかなくなりました)。
7)ダブルプレーの間のホームイン。→3)との違いに注意。
  また、1)の送球の間のホームインの場合と似ていますので参考にして下さい。
8)エラーがあった時のホームイン。ただし、エラーがなくてもホームインできたと
  記録員が判断すれば打点がつきます。

こんな感じ
184代打名無し:02/04/09 09:59 ID:iU7MJ7nf
あ、みすった。>>180じゃなくて>>179や。
185代打名無し:02/04/09 10:09 ID:iU7MJ7nf
>>180
このへんを参考にしてちょ。
http://cat.zero.ad.jp/~zak87581/gimon.html#盗塁2
186nanashi:02/04/09 11:46 ID:/KMMtwHE
437 :nanashi :02/04/09 11:29 ID:/KMMtwHE
ホームチームよりもビジターチームの観客の方が多いカード
(例ヤクルトー阪神)のスレを見失いました。
誰か上げてもらえませんか?
すいません。お手数をかけます。
187代打名無し:02/04/10 08:12 ID:IGG7wMPb
わしも質問しとこ・・・
大昔、野球ができた頃は「21点さきにとった方が勝ち」ってルールが
あったそうですが、いつなくなったんでしょう?
188代打名無し:02/04/10 09:47 ID:PfA7/QDh
age
189代打名無し:02/04/10 09:49 ID:rMr4x+Mq
鷲キモイ
190代打名無し:02/04/10 09:49 ID:1OShjwFQ
野球関係のFLASHや動画ってありませんか?
191ジャレ子:02/04/10 10:25 ID:XE3l1G7h
なぜ いまさらここがもてはやされるのか
おしえてください
立てた自分も忘れていたのに・・・・・・
192代打名無し:02/04/10 14:38 ID:CZvcwiyN
>>187
ごめん、聞いたことないわ。

>>191
初心者用の質問スレがないからやろ。
193代打名無し:02/04/10 19:03 ID:Dz673cb1
5月10日に東京ドーム巨人対阪神戦を観にいきます。
生まれて初めてのS席です(三塁)。

なにか心構えとかありますか?
やっぱ他の席と比べて、造りとか雰囲気が違うのでしょうか?

是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
194代打名無し:02/04/10 19:06 ID:HV/q5Jwa
>>193
S席ってのがどこなんだか知らんけど、
ネット裏の席はシートに毛皮のようなものが貼ってあってフカフカになっている
195代打名無し:02/04/11 03:01 ID:z1+dwvji
小坂って誰のスライディング喰らったんですか?
196代打名無し:02/04/11 03:01 ID:KfxHC1i9
>195
FDHの爆心
197代打名無し:02/04/11 03:04 ID:z1+dwvji
爆心て誰ですか?2ch語にうとくてすいません
198代打名無し:02/04/11 03:05 ID:GbQW6h+y
「タイガース数え歌」の歌詞を教えてください。
気になって夜も眠れません。。。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018454292/l50
199代打名無し:02/04/11 03:08 ID:n52NVang
>>197
4・バークハート
200代打名無し:02/04/11 03:13 ID:z1+dwvji
ああ、あの8番の外人の人ですか確かにあの巨体なら凄そうですねありがとうございます
201 :02/04/11 03:21 ID:U5fKBKt9



             阪神優勝のFlashムービーない?




202代打名無し:02/04/11 11:22 ID:kTmVLimZ
阪神の桧山の甲子園で流れる
テーマ曲の名前を教えてくさい。
203代打名無し:02/04/11 17:14 ID:V+Onyf26
>>202
OASISのSTAND BY MEだよん。
どうでもいいけど、酒井はガオレンジャーらしい。
度胸あるな。
204質問:02/04/11 22:33 ID:YX5T9Ia+
12回表が終わる時(4対4)で「ヤクルトの勝利はなくなりました」ってアナがいいました。
どうしてなんですか?
巨人が点入らなかったら引き分けだと思うんですが。

結局巨人が点いれたけど、
あのまま無得点だとどうなってたんですか?
205代打名無し:02/04/11 22:34 ID:Yjdu6v6K
>>204
引き分けはヤクルトの勝利じゃないから。
206代打名無し:02/04/11 22:50 ID:ZvIvnQDD
12回でコールドゲームってことですか。
初心者すぎてすいません。
207代打名無し:02/04/12 00:32 ID:SXQttl8V
>>206
セリーグは2001年から12回で勝負がつかない場合、引き分けになるのよ。
12回表で点が入らない=もう攻撃はない=巨人のサヨナラor引き分けのみ
ってことを>>205は言いたいのさ。
208代打名無し:02/04/12 01:19 ID:gmLeR8jw
どうもありがとうございました!
たしか14回か15回までやれたんですよね。
209代打名無し:02/04/12 07:09 ID:jw3gjyEY
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:41 ID:tEpzUAke
反転石って何ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:06 ID:kldcN1cv
t
212代打名無し:02/04/13 02:24 ID:GIw7ILa0
>>210
ローリングストーンズのファンらしい。
213代打名無し:02/04/13 03:02 ID:vxha4zga
ボーンヘッドってどういうことでしょう?
とりあえず「やらかしやがったー!!」的な感じなのかと思ってるんですが。
214代打名無し:02/04/13 03:37 ID:GIw7ILa0
>>213
合ってるよ。
ボーンヘッド (bonehead) [[俗]] ばか; へま. boneheaded
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=bone+head&ID=EJ-037500.txt&sw=0
215名無し@モーコー:02/04/13 03:50 ID:LbDN5NxL
珍 虚 薬 鯨 厨
牛 公 韓 檻
…なんか抜けてます?
216代打名無し:02/04/13 04:12 ID:GIw7ILa0
>>215
猫。薬はどっちかっつーと厄。
217代打名無し:02/04/13 04:15 ID:bNUfWvnN
阪神の的場と、藤川はなんで急にデッカイ数字の背番号に変わったのですか?
期待されて入って、まだそんなに経ってないよね。
218代打名無し:02/04/13 04:28 ID:GIw7ILa0
虎ファソじゃないから確証はないけどはっぱをかけるためではなかろうか
http://www.sanspo.com/baseball/data/draft/draft_news/01121804.html

ちなみに藤川は98年、的場は99年入団。
219代打名無し:02/04/13 20:51 ID:/oSW5QfA
仮定として、3人の投手が一試合で3回ずつ登板したとき、どの投手が勝ち投手になるんですか?
220代打名無し:02/04/13 20:55 ID:GIw7ILa0
>>219
スコアによるけど基本的には登板中に点をもらってそのまま逃げ切った投手。
221代打名無し:02/04/13 21:33 ID:/oSW5QfA
>>220 
ありがとうございました!
222代打名無し:02/04/13 23:01 ID:hcjcRBlR
東北福祉大出身てえらい沢山いるよね。
佐々木とか、金本とか矢野なんかもそうでしょ。
学年的はどういう関係?
223222:02/04/13 23:20 ID:hcjcRBlR
あと、強かったの?
224213:02/04/13 23:27 ID:hl5czQAc
>>214
ありがとうございます。
頭蓋骨?とか直訳して一人でこんがらがってました。
225代打名無し:02/04/14 11:27 ID:yzEsnb/r
age
226代打名無し:02/04/14 11:44 ID:VzRCpsx5
テレビ中継の時にバックネット裏でピースしてるアフォはどう思いますか?
227代打名無し:02/04/14 20:07 ID:vT244tbm
>>223
http://www.tfu.ac.jp/gakuseibu/sports.html
ちょっと質問の意味がわからんが、こういうことでいいのかな?

>>226
カメラに写るのが珍しいのだろう。
おおらかな心で見守ってあげるが吉。
228代打名無し:02/04/14 20:08 ID:vT244tbm
とりあえずあげよう。
229代打名無し:02/04/14 23:54 ID:ABHw0RXj
&”
230モエミ ◆/IKMckrg :02/04/15 00:05 ID:CQlIhh6O
西武の祓いさんについて教えてください。
231代打名無し:02/04/15 03:25 ID:akWYGYuQ
どうしてバッテリーはツーナッシング取った後、必ず1球ボールを
投げるんですか?相手バッターも、外してくるのを予測している気
がするのですが。
 外すのがセオリーなら、反対に三球目もストライクを取れば簡単に
三振を取れると思うんですけど
232代打名無し:02/04/15 04:57 ID:TVXjVkwi
>>231
一応、暗黙の了解って言えばそれまでだけど、、
ツーナッシングの後は球審も厳しくカウントするから、とりあえずワンボールとって一呼吸ってことらしい。
あと、バッターが打席をはずすように、間合いを取り直すって意味もあるそうだ。
233代打名無し:02/04/15 06:03 ID:ZNws/g6m
好プレーやホームランなどの動画をうぷしてる
サイトってないですか?
234代打名無し:02/04/15 06:23 ID:mSzqcbib
チョークホームインってどういう意味ですか?
235代打名無し:02/04/15 06:29 ID:R90NeaqY
井川はいつ負けるんですか?
236代打名無し:02/04/15 06:31 ID:rMKzduuO
>>234
長駆ホームイン
237代打名無し:02/04/15 06:32 ID:2UXMcKmz
>>231
福本氏は「意味は無い」「あんなんでバッターが間を外される事は無い」「ストライク投げた方が良い」
と仰っておられました。
238代打名無し:02/04/15 06:39 ID:mSzqcbib
>>236
30年来の疑問がやっと解けました。ありがとう!
239代打名無し:02/04/15 09:32 ID:wNXewc+k
>>230
現在二軍にいます。
スタメンがあまりないので、少ないチャンスを生かさないと一軍に
上がれないでしょう。
240代打名無し:02/04/15 11:43 ID:72iPMaEb
何で木村拓也だと名前まで呼ばれるんですか?
241代打名無し:02/04/15 11:56 ID:WD0jFeho
広島は捕手に木村一喜がいるから?ちなみにこの人地元の放送では
どう呼ばれているんでしょうか?フルネームで「きむらかずよし」
それとも「きむらかず」?
242代打名無し:02/04/15 13:15 ID:twLNMABP
>>231
つーか必ずボール投げるかぁ?古田なんか3球勝負よくやるじゃん。
243代打名無し:02/04/15 13:38 ID:q6iAduM/
何でピッチャーは防御率より勝ち星が大事なんですか?
バッターの勝利打点みたいなものじゃないの?
244代打名無し:02/04/15 15:39 ID:5L7N5V/s
デーブ大久保の本当の名前は?
245代打名無し:02/04/15 15:41 ID:U0+B8eJ4
>>244
大久保博元
246代打名無し:02/04/15 16:03 ID:5L7N5V/s
サッカーやテニスは半ズボンなのに何で長ズボンなの?
247代打名無し:02/04/15 16:03 ID:U0+B8eJ4
>>246
スライディングするから
248代打名無し:02/04/15 16:08 ID:5L7N5V/s
サッカーもするよ
249代打名無し:02/04/15 16:08 ID:U0+B8eJ4
>>247
土の上でスライディングするから
250代打名無し:02/04/15 16:10 ID:w10GUBAE
前々からメジャーのスピードガンは日本と比べて5km増しだと思うんですが
これは「ガンが違う」もしくは「マイルからキロ表示への変換の為」
どっちですか?
251おせえて:02/04/15 16:11 ID:XFHVyLLZ
東京ドームの、あのバックネットの広告ってCGですよね。
毎試合変わってるんだけど。
252代打名無し:02/04/15 16:11 ID:U0+B8eJ4
>>250
どちらも
253代打名無し:02/04/15 16:16 ID:w10GUBAE
日本人のセンターライン(捕手、セカンド、ショート、センター)の選手で
3割30本30盗塁記録したのは野村、秋山以外で誰かいますか?
(秋山がセンターだったか自信無い)
254代打名無し:02/04/15 16:18 ID:CDObv5IW
>>253
蓑田はライトだっけ?
255代打名無し:02/04/15 16:24 ID:w10GUBAE
日本人のアンダースロー最速は阪急山田の若い時(147〜148km)と
言われますが、アマ&世界含めてこれより速かった投手は居ますか?
(Dバックスのキム・ビュンヒュンはサイドだから駄目ね)
256代打名無し:02/04/15 16:30 ID:TVXjVkwi
>>255
南海の杉浦じゃない?
150行くか行かないかくらい投げてたような気がする。
257代打名無し:02/04/15 16:32 ID:TVXjVkwi
>>253
http://www2c.biglobe.ne.jp/~momojiro/npb21.htm
この中からセンターラインを探すが吉。
258代打名無し:02/04/15 16:33 ID:0JdqqC0t
ロッチの黒木はどうしてジョニーなんでしょうか
259代打名無し:02/04/15 16:33 ID:mIltSIVX
月間MVPについて予想とかするスレって無いの?
今月セの投手は文句なしに井川だろうね。
260代打名無し:02/04/15 16:34 ID:w10GUBAE
昨日のゲットスポーツ録画したやつ見てるけど渡辺俊介はどれぐらい球速出るの?
シンカーは投げれる?関係無いけどダイエーのサイド飯島の高速シンカーは今球界一の
魔球だね。あれだけの高速で変化すると打者はボール見失うと思う
261代打名無し:02/04/15 16:35 ID:e1Y/GSL7
天草圭はアンダーで150q出す
262代打名無し:02/04/15 16:38 ID:w10GUBAE
>>256
さんくす
でも岩本や別当のポジションなんてわかんないyp
263代打名無し:02/04/15 16:42 ID:TVXjVkwi
264代打名無し:02/04/15 16:43 ID:mIltSIVX
>>263
ありがと。
265代打名無し:02/04/15 16:43 ID:TVXjVkwi
>>258
社会人時代に角刈りを定番ヘアスタイルにした黒木。
これが演歌歌手・山本譲二に似ていることから、同僚が「ジョージ」と呼んだのが始まり。
プロ入団後に有名ウイスキー「ジョニーウォーカーの黒ラベル」と結びつけられて、「ジョニー」と昇格したという。

らしい。
266代打名無し:02/04/15 16:46 ID:TVXjVkwi
>>260
130後半だったと思う。
140はでてない。
267代打名無し:02/04/15 16:52 ID:TVXjVkwi
>>261
聞いたことない名前だと思ったらマンガじゃねーかw
268代打名無し:02/04/15 17:03 ID:5L7N5V/s
今日はテレビで野球やりますか?
269代打名無し:02/04/15 17:05 ID:AJbXNzWS
元南海と元阪急の選手を集めてきて試合をやりたいのですが、9人そろいますか?
南海の投手がいないかもしれませんね
270代打名無し:02/04/15 17:05 ID:TVXjVkwi
>>268
http://www.tvguide.or.jp/
ここで確認しる
271代打名無し:02/04/15 17:06 ID:w10GUBAE
>>266
さんくすyp
>>268
地上派はTV埼玉で「ロテ×西武」BSで「公×ダイエー」
ここお気に入りに登録しろ
http://baseball-tv.ac/
272代打名無し:02/04/15 17:09 ID:5L7N5V/s
>>270
ありがとう
273代打名無し:02/04/15 17:17 ID:w10GUBAE
習慣ベースボール(http://bb.new.gr.jp/)ぐらいに更新が多い
野球情報サイトないですか?
274代打名無し:02/04/15 17:23 ID:VU6ZN53h
>>265
数年前の雑誌に載ってた森昌彦との対談によると、
森と黒木が一緒に補強されてチームに合流したとき、
「王子製紙春日井の黒木です。ジョニーと呼んでください!」
と挨拶したそうな。
つまり、プロ入り前からすでに「ジョニー」だったことになる。
275代打名無し:02/04/15 17:33 ID:5L7N5V/s
一般人のストレートは何キロ位ですか?
276代打名無し:02/04/15 17:37 ID:uJURvI4s
一般人のストレート70から90くらい。
小学生でも速いと100はでます。
どんくさいやつだとハタチすぎても40台とか

ヒットエンドランについて詳しく教えて下さい。
277代打名無し:02/04/15 17:38 ID:U0+B8eJ4
俺の車はストレートで180キロは出るぞ
278U−名無しさん:02/04/15 17:40 ID:Us8Ut7yg
バッティングセンターでなかなか打てないので
コツをおしえてくらさい
279代打名無し:02/04/15 17:40 ID:DdT/h8gY
>>271
こういうサイトないかな〜って思ってたんだよね。
ありがとう。
280代打名無し:02/04/15 17:41 ID:DdT/h8gY
>>278
上から叩けば飛ぶよ。
281代打名無し:02/04/15 17:57 ID:5L7N5V/s
なんで巨人の外人は葉っぱをくわえてるんですか?
282代打名無し:02/04/15 17:59 ID:CZZ5XchV
ディレードスチールを教えて下さい。
283代打名無し:02/04/15 18:00 ID:Mv7IxWMw
清原選手は何であんなに黒いのですか?
284代打名無し:02/04/15 18:05 ID:TVXjVkwi
>>282
ランナー一、三塁で二盗をかけて、
キャッチャーが送球してる間に本盗を狙うみたいなプレー。
285代打名無し:02/04/15 18:10 ID:TVXjVkwi
>>278
サカ板から?いらっしゃいませ。
当たらないのか、飛ばないのかわかんないけど、
当たらないのなら利き目の関係上、利き目が前に来る方の打席(右利きなら左)
で打った方が当たる人もいるよ。

飛ばないのなら腰の回転を心がけることと手首を鍛えることかなぁ。
286代打名無し:02/04/15 18:17 ID:TVXjVkwi
>>276
投球と同時ランナーが飛び出して打者が打つプレー。
ゴロ転がさないとダブルプレーになる確率高し。

ちなみにバントエンドランってのもある。
こっちはバント版でランナーが俊足なら一気に三塁も狙える。
287代打名無し:02/04/15 18:20 ID:TVXjVkwi
>>282>>283
なんでっていわれてもなぁ・・・w
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1015776243/
こっちならおもしろい答えが返ってくるかも。
288代打名無し:02/04/15 18:27 ID:cRqpUoc1
5月25日の中日−阪神戦のチケット
どっかないかぁ?
289U−名無しさん:02/04/15 18:44 ID:Us8Ut7yg
カキーーーン!
290代打名無し:02/04/15 19:26 ID:3t1gjhm/
マジックってなに?
291258:02/04/15 19:51 ID:9L/eusvN
>>265
ありがとう
292代打名無し:02/04/15 21:40 ID:lKmzCJf5
完投しきった先発投手は、次の日はどんな状態なのでしょうか
293代打名無し:02/04/15 21:58 ID:5I4ILjnU
>>290
ある球団AとBがあるとして、
AとBのゲーム数の差が残り試合を超えてしまったとき
(つまり、BがAとの対戦に残り全勝しても順位が変わらなくなったとき)
自力で逆転できなくなる。
これがリーグ内のほか5球団全部に対して当てはまると
(どの球団も自力優勝の可能性が消滅したとき)
マジックナンバーが点灯するわけ。
294代打名無し:02/04/15 22:53 ID:qDjHMStL
トラッキーの彼女の名前なんていったっけ?
295代打名無し:02/04/15 23:35 ID:TVXjVkwi
>>294
ラッキーのこと?
ありゃ彼女じゃなくて女の子バージョンらしいで。
296295:02/04/15 23:38 ID:TVXjVkwi
なんか彼女って説もあるみたいだな・・・
どっちなんだろう。
297代打名無し:02/04/15 23:41 ID:X+9zqzzp
なにげに俺のIDカッコイイだろ
298U-名無しさん:02/04/16 01:14 ID:qZVE/4lP
おうよ
299代打名無し:02/04/16 01:23 ID:lHFQ0x18
テーマソング(?)について教えて下さい。
選手がバッターボックスに入る時の曲って自分で決めるんですか?
各球団のスタメン選手のテーマソングが知りたいので曲名&アーティスト名を教えて下さい。
300代打名無し:02/04/16 01:27 ID:22fXg6ae
片岡は中嶋みゆき
桧山はOASIS(英吉利のバンドね)
301代打名無し:02/04/16 01:27 ID:7yY5cr5Q
左投げのアンダースローって過去にいないの?
角とか清川はサイドスローと言うことでそれ以外。
302代打名無し:02/04/16 01:55 ID:ELLWN8Et
高校時代に背番号1を付けてて、その後プロ入りし、打者として大成した選手は
大勢いると思いますが、高校時代の背番号が1以外でプロ入りし、投手として
大成した選手はいますか?
303代打名無し:02/04/16 01:56 ID:YNX24lB/
豊橋市民球場って何人入るの?
304 ◆GIANTS.E :02/04/16 02:05 ID:ncdD0OJ5
305代打名無し:02/04/16 02:13 ID:GIk0irZ1
>>304
いいトリップ持ってるね。
306代打名無し:02/04/16 02:18 ID:YNX24lB/
>>304
サンクス。
307 ◆GIANTS.E :02/04/16 02:31 ID:ncdD0OJ5
>>305
あ、ありがとう。でも、アンチ派には叩かれそう。
308代打名無し:02/04/16 23:55 ID:cRQ1LrRX
>300&304
ありがとう。
引き続き各球団の情報もとむ。
しかし球団の公式ページに一覧を載せてくれてたらなあ。
309代打名無し:02/04/16 23:59 ID:PsdWj7m+
310 ◆GIANTS.E :02/04/17 00:02 ID:6eQjisqe
311 ◆GIANTS.E :02/04/17 00:07 ID:6eQjisqe
312代打名無し:02/04/17 00:31 ID:6+HpXVCZ
>311
ありがとう。
球団のトピックスとして掲載してるのは(準備中も含め)3球団だけみたいだね。
313代打名無し:02/04/17 03:51 ID:nNoO74/I
ダブルスチールは両方の選手に盗塁が記録される?
314代打名無し:02/04/17 04:54 ID:d0QgqsVI
今年の開幕日って、いつなんですか?
315代打名無し:02/04/17 06:32 ID:aKjx0bw/
>>314
今年?
316代打名無し:02/04/17 06:34 ID:yAcx7uZ+
>>313
YES
317代打名無し:02/04/17 14:26 ID:RFjyzR4Y
ポテンヒットはなぜテキサスリーガーヒットというのか?
教えてほしい。
318敬遠球をサヨナラ暴投:02/04/17 14:50 ID:RFjyzR4Y
agree
319代打名無し:02/04/17 14:59 ID:E1FqAsJH
満塁から敬遠したケースってある?
320代打名無し:02/04/17 15:04 ID:xuQEUdsa
インフィールドフライってなに?
321他板住人:02/04/17 15:05 ID:8sXgYziH
シンカーをウリにしている投手って
高津以外に誰がいる?
322代打名無し:02/04/17 15:08 ID:e6hcqd5W
>>319
ある
>>320
無死もしくは一死の状態で走者一塁もしくは一二塁もしくは満塁の場面で
打者が平凡な内野フライを打ち上げたとき、野手がわざと落としてゲッツー
にするのを防ぐためにもうだるい
323 :02/04/17 15:10 ID:e6hcqd5W
>>321
山本昌とか スクリューだけど
324代打名無し:02/04/17 15:16 ID:WpXcxns6
>>313
成功した場合は両者盗塁が記録される。
片方でも失敗した場合は両者とも記録されない。

>>319
プロ野球じゃないけど、馬の駒田が高校生だった頃されたことがある。
んで、そのあとまた満塁が回ってきてホームラン打った。
負けたけどw
325代打名無し:02/04/17 15:19 ID:WpXcxns6
>>317
テキサスリーグのテレドの選手、アート・サンデーがよく打ってたから。
326代打名無し:02/04/17 15:22 ID:WpXcxns6
>>321
ダイエーの星野とか、中日の川上も投げる。
オーバーとかスリークォーターは引っかけさせるため、
サイドとかアンダーはフォークの代わりに落ちる球として使うよ。
327326:02/04/17 15:22 ID:WpXcxns6
川上は売りじゃないなスマヌ
328326:02/04/17 15:24 ID:WpXcxns6
>>314
3月30日でなかったか?
329代打名無し:02/04/17 15:24 ID:AmW2HEgo
>>321
「ウリ」ってのなら西武の潮崎でしょう。
全盛期の彼のシンカーはマンガの魔球のような変化だった。
330代打名無し:02/04/17 15:31 ID:WpXcxns6
>>329
うんうん、速いシンカーと遅いシンカー投げ分けるあたりとかいい
331代打名無し:02/04/17 15:34 ID:DdLnu8TS
ナックルってどんな球なんすか?
332代打名無し:02/04/17 15:40 ID:6ZPdly08
NHKのBSプロ野球では、放送予定をどう組んでいるのでしょう?
というのは、例えば去年、Bu北川の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランの試合。
あの中継はシーズン当初から予定されていたのか、それともある程度近鉄優勝がありそうになってから急遽組み込んだのか。
どういったカタチで放送契約を結んでいるのか、誰か教えてくれない?
それとも別の板逝ったほうがいい?
333代打名無し:02/04/17 15:42 ID:qfJVB+zl
333ぅ〜!
334代打名無し:02/04/17 15:43 ID:1h1gdbkW
>>331
文字通り、拳で投げるボール。
普通は、人差し指・中指・薬指の三本の指を折り曲げてボールを握る。
で、そのまま押し出すように投げる。
すると、ボールにほとんど回転がかからず、
ふわりと落下する球になる。
アメリカでは投げる投手は結構いるようだが、日本では稀少。
現讀賣の前田が投げていたと思う。
少し前なら、近鉄のマットソンがこれを得意球にしていた。
335ID変わったけど321 :02/04/17 16:19 ID:8sXgYziH
323.326.329.330の人、ありがとうございます。

テレビとかでよく、先発>リリーフ みたいな意見を聞くが
(昨日もマリナーズの誰かが、長谷川は先発で行けるレベルだ、と言っていた)
実際のところはどうなの?

多投できない球を得意にしている人とかいると思うのだが。
336代打名無し:02/04/17 16:32 ID:WpXcxns6
>>335
そんなことはない < 先発>リリ−フ
ただ昔の人とかは先発完投を史上としてるのでそう思ってるみたい。
巨人の斉藤ピッチングコーチはそうだし。

向き不向きはあると思う。
先発はスタミナがないとつとまらない。
リリーフは四球出さないようにコントロールよくないといけないし、
三振とるために大きく曲がる変化球がほしい。
みたいなかんじで。
337代打名無し:02/04/17 16:35 ID:bCwVqjae
シンカーとスクリューの違いはなんですか?
ヤクルトの石川がアマ時代はシンカーっていわれてたけど
この前のテレビ中継ではスクリューっていってた。
338:02/04/17 16:35 ID:Mg4u3YX3
渡米した 元中日のリリーファー サムソンリー
今 どうしているの?
339代打名無し:02/04/17 16:39 ID:z9Is145Q
>>337
アマチュア球界の人はほとんどスクリューとは言わないのです。
プロに入ると、スクリューと言われるようになります。
石川雅規しかり、高橋尚成しかり。

>>338
李尚勲は古巣のLGに復帰です。今週末に投げるとか。
340代打名無し:02/04/17 16:42 ID:WpXcxns6
>>337
おんなじ。
左投手が投げるシンカー=スクリュー。

>>338
レッドソックス入って以後、消息不明w
341代打名無し:02/04/17 17:49 ID:TnAWHZ7s
ベンチ入り登録されてない選手がベンチに座ったらどうなりますか?
342代打名無し:02/04/17 18:17 ID:bCwVqjae
>>341
見つかれば怒られるのでは?
343 :02/04/17 18:19 ID:8sXgYziH
カウントが2-0.2-1の時
一球ボール投げるのは何故?

バッターも分かりきっているからボールカウント増やしているだけに思えるんだけど
344代打名無し:02/04/17 18:27 ID:WpXcxns6
>>343
>>232,237にある。
素朴な質問スレの過去ログ漁れとは言わないけど、
このスレの中くらいはCtrl+Fで検索した方がよいよ。
345343:02/04/17 18:35 ID:8sXgYziH
>>344
すみません。首吊ってきます。
346ちょっとスレ違いかな…:02/04/17 19:49 ID:vO3XEJ/x
あの〜某選手を応援してるサイトのオフ会が企画されてるんですが、
そこにはその選手のお父様もいらっしゃるそうです。

…皆さんなら参加したいと思いますか?
347代打名無し:02/04/17 20:12 ID:WpXcxns6
>>345
うむ、最近はLANケーブルで吊るのがはやってるらしい。
電話線で吊っていた一昔前よりは切れにくくてオススメw

>>346
その選手が好きならいいんじゃない?
ただオフ会はそこそこ名前知られてないと話に入れない故、注意。
348347:02/04/17 21:48 ID:WpXcxns6
あー、>>345よ。
>>347は冗談として受け取ってくれ。
なんか追い打ちしてる様にもとれなくないので。
349代打名無し:02/04/17 22:09 ID:zkHLHx3v

.     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  | 
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
もう遅い345は今ごろ・・・   
350代打名無し:02/04/18 00:26 ID:PuH7yrfI
ランナーは打者がフライでアウトになったら、必ずベースタッチしないと
いけないんですか?
しないとアピールプレイでアウトになりますか?
351代打名無し:02/04/18 00:35 ID:gFcTZ6tU
三振になったバッターにキャッチャーがタッチしてるけど
しなきゃアウトにならないの?
352代打名無し:02/04/18 00:48 ID:PLIZZyRy
>>350
なる。
つーか、ボールがピッチャーに返ってないのにボケっとベースを離れてたらタッチされるっしょ。

>>351
んなことはないけど、一応振り逃げができるから。
353代打名無し:02/04/18 00:50 ID:PLIZZyRy
あ、ちなみに三振の後、2→3→4とボール回すのもそれの一環だと思う。
354代打名無し:02/04/18 00:56 ID:wMc+5CwO
>>351
空振りでもボールがワンバウンドしたり
キャッチャーがボールを落としていたりすると
振り逃げの対象になるのでタッチする必要がある
355354:02/04/18 00:57 ID:wMc+5CwO
つまり普通に三振した場合は
タッチしなくてもよい
356代打名無し:02/04/18 13:35 ID:g2bMAcrt
昔あった「ジャイアンズ」スレは今どこにありますか?
357代打名無し:02/04/18 15:28 ID:PLIZZyRy
358さうか……残念:02/04/18 17:52 ID:g2bMAcrt
>>357
サンクスコ!
359代打名無し:02/04/18 18:18 ID:Ki32TuXu
たしかFAで移籍した場合、年棒据え置きという条項があったと
思うんですがなんで守られないんですか?
360 :02/04/18 18:33 ID:Kju2RdMN
打球がベースについてるランナーに当たってもアウト?
361代打名無し:02/04/18 20:22 ID:WFfQ9+eR
>>356
野球総合板で見たけど?
362代打名無し:02/04/18 21:48 ID:SabrDcfM
>>343
344さんの意見に加えて。
2ストライクに追い込まれると、打者は打ち気が勝る
(ボール球にも手を出しやすくなる)。そこで、一球
外して、その球に手を出してくれたら儲けもの、みたいな
意味合いもある。

ついでに質問。
神宮とか、人工芝の球場の内外野の間の辺りに白線が
あるけど、あの白線は何?インフィールドフライの
判定の境界線なの?
363代打名無し:02/04/18 22:15 ID:PLIZZyRy
>>359
年俸のことはよくわからないが、この辺は関係あるかな?
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-Mar97/s_news381.html

>>362
人工芝と土の間の白線のことかな?
364代打名無し:02/04/19 00:09 ID:5K9NSa2s
>356
見つかったよ
【ホゲ〜】剛田ジャイアンズPart4【ボエ〜】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1016742798/
365代打名無し:02/04/19 00:11 ID:fWa1sdXK
>>363
うまく言えないので、このページを。
http://www2.csc.ne.jp/~fudoki/yokohama2.htm
このページの「ネット裏からの眺め」という写真が
わかりやすいでしょうか。各塁の後方にある、
弧を描いている白線です。
366代打名無し:02/04/19 01:49 ID:hRIdwBgn
熱チュープロ野球のスレは何処いった?
367代打名無し:02/04/19 13:17 ID:Srgcm1aW
だれか江尻糾弾スレッドたててくれー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020419-00000018-ykf-spo
368代打名無し:02/04/19 14:32 ID:5jLPRM8n
>>359
これって移籍する選手だけの条項だよね。守ってんじゃないの?
1年間は据え置きで2年目以降上がるって形だけど。

川崎(中)の場合(推定)
移籍前 1億
移籍後 1年目年俸1億+再契約金1億  2年目2億  3年目2億  計3年6億
こんな感じ。一応守ってる。
369代打名無し:02/04/19 15:38 ID:PNOXtwpn
2chでは近鉄 人気無いんですか?
370代打名無し:02/04/19 16:40 ID:yWPCA2F+
>>369
どこでは近鉄 人気有るんですか?
371代打名無し:02/04/19 18:56 ID:dvdYPchD
ヤクルトの独身選手を教えて下さい。
372代打名無し:02/04/20 18:10 ID:uaHHqr4m
あげ
373代打名無し:02/04/20 20:13 ID:lSSscRUN
何で野球選手の名前には"たかひろ"が多いのですか?
374代打名無し:02/04/21 00:45 ID:AerRwoUy
>>371
藤井とか五十嵐あたりは独身のはず。
いっぱいいるから挙げきれん。

>>373
さぁ?姓名判断的にスポーツマンになりやすい画数なのかも。
375代打名無し:02/04/21 01:35 ID:lFE043m8
昔阪神にいた小林忠志って投手なんだけど、
知ってる人いたら情報キボンヌ
376代打名無し:02/04/21 01:40 ID:UvPIOb2e
>>371
五十嵐は結婚しているよん
377代打名無し:02/04/21 01:40 ID:UvPIOb2e
>>374
五十嵐は結婚しているよん
378代打名無し:02/04/21 01:42 ID:UvPIOb2e
上二つ二重カキコしてしまった
ごめんよ
379代打名無し:02/04/21 02:18 ID:nHV+japL
外野スタンドにいる私設応援団の横断幕に
「球道一心 鈴木尚典」とか「一振斬球 小笠原道大」
みたいなのがありますが、その各選手のスローガンみたいな奴って
各応援団で考えてるんでしょうか。本人はノータッチ?
380代打名無し:02/04/21 06:20 ID:zDFGEJAT
今の現役選手が、子供の頃、もしくはアマチュアの頃、どこの
チームのファンだったか教えてくれるスレってありますか?
381代打名無し:02/04/21 06:58 ID:7WT7dalS
デーブ大久保はデブだから「デーブ」と言うんですか?
382代打名無し:02/04/21 07:24 ID:jI2bzAMq
200勝201敗の投手はどんな評価をされるのでしょうか?
383代打名無し:02/04/21 08:07 ID:2CRGibDP
>>374
藤井も結婚してるだろ。
384代打名無し:02/04/21 09:08 ID:Ay0pRzU3
無死満塁で、インフィールドフライが宣言されてバッターアウトになった状態で
野手が落球した場合はどうなっちゃうんでしょうか?
やはりただの一死満塁になるだけなのでしょうか?
385代打名無し:02/04/21 10:04 ID:tTnowl3z
ネクストバッターズサークルで打順を待つ打者。
必ずバットにすべり止めスプレーを振り掛けるが、なぜあんなに中途ハンパなところに向けているのか。
バットの芯でもなく握りの部分でもなく、ちょうどその中間の太くなり始めるあたりに。
あんなとこにやって意味あるの?
386代打名無し:02/04/21 10:34 ID:sQIyqzSW
>>385
バントするからとか?
387代打名無し:02/04/21 10:56 ID:AUKpNEwZ
age
388代打名無し:02/04/21 11:02 ID:tTnowl3z
>>386
全然バントと関係ないときにもそのへんにかけてる。
だから?なのです。
389:02/04/21 11:05 ID:7rYqYp0k
球場の売り子の歩合は伊倉?
390代打名無し:02/04/21 11:05 ID:LDFzizEs
>>384
「落球したときのための」ルールなんで、落とそうが捕ろうがアウトは変わりません
391代打名無し:02/04/21 11:31 ID:tTnowl3z
age
392代打名無し:02/04/21 12:01 ID:Xw6xm7vS
>>388
ランナーがいない時でもセフティーバントもあるよ
393代打名無し:02/04/21 12:27 ID:2NG1oCQG
「巨人中毒」のスレはdat落ちしちゃった?
スレ検索しても出てこない
394384:02/04/21 15:34 ID:9dKP5flq
>>390さん
どうもありがとうございます
395代打名無し:02/04/21 16:29 ID:a56VKwCi
去年中日がくらったトリプルプレーは何が原因ですか?
396代打名無し:02/04/21 19:01 ID:3Vh9+0PD
>>393
俺も探してるんだが、見当たらん。
テレビ板にもないから移動されたんでもない様だし。
397代打名無し:02/04/22 07:54 ID:kmnX4Sg7
GWに野球を見に行こうと思ってます。
4/29の西武ドーム(vs近鉄)と
5/3〜6の東京ドーム(vsダイエー・西武)、
どれを見に行ったら面白そうかな?
東京ドームならアップルシートの予定。
398代打名無し:02/04/22 12:18 ID:7Xo2TLpy
>>397
西武ドーム(vs近鉄)
399代打名無し:02/04/22 12:22 ID:oN5f+W0F
去年セリーグで採用してた”勝数で順位を決定する”ってのは無くなったの?
なんかニュースで「勝率ではこうなります」ってのを見なくなったような
気がする。
400代打名無し:02/04/22 12:25 ID:DpYOGRiO
チームのマスコットの女の子バージョンの中には
やっぱ女の人が入っているのか
401代打名無し:02/04/22 12:34 ID:EMP905On
>>399 ヒソーリとなくなったよ
   カープという犠牲者を出して。
402 :02/04/22 13:00 ID:jkKbRSe+
>397
5月5日の日ハム−ダイエー戦(東京ドーム)は
内野自由席と外野席が一律500円。
403代打名無し:02/04/22 14:39 ID:7IxNLyz5
>>399
去年ナベツネが強いチームに不公平だかなんだか意味のわからんことを言って
セ・リーグだけ勝数順位にしたが
ファンなどから「裏首位が出てくる(去年のヤクルトとか)」「わかりにくい」など
ものすごい反感を食らったため1年でやめた。
404代打名無し:02/04/22 16:08 ID:6MWt64Ph
Hスライダー Sスライダー Vスライダー Hシンカー
これらってなんの略ですか?

あとスクリューとシンカーの違いは?
405212:02/04/22 16:09 ID:t0eVRPOv
ムーアとバルデスと見分け方
406代打名無し:02/04/22 16:12 ID:VVMP/o5r
>>404
Hスライダーは高速スライダーと思われ
Vスラは中日の野口とかが使えた気がする、落ちるスライダーのことかな
船木(阪神)とかも使えたような気がするが気のせいか
ほかの2つはわかんない スマソ

スクリューは左ピッチャーの投げるシンカーのことらしい。要するに同じ?
407代打名無し:02/04/22 16:12 ID:VVMP/o5r
>>405
ひげの形
408この板の初心者:02/04/22 16:14 ID:OYs98fcT
以前この板でHNに@を使ったら
「@は使わないほうがいい」
「お前アナルだろ」とか言われたんですが、
どういうことなの?
409代打名無し:02/04/22 16:16 ID:/26XBYMr
Sスラは野口とか中込(プ、の真っスラと思われ
Hシンカーは高速シンカー、って誰が投げるんだ?
410代打名無し:02/04/22 16:18 ID:VVMP/o5r
遅いシンカーならいるがなあ>高津とか
411代打名無し:02/04/22 16:25 ID:kdOIFCQH
>>409
パワプロなら西武の潮崎が持ってたはず。現実ではダイエーの飯島が
2種類のシンカーを持ってるらしい。高速かどうかは知らんが
412:02/04/22 16:32 ID:NTINzju2
明日からの 広島の先発ローテーション予想を 教えて下さい
413 :02/04/22 16:34 ID:3bYCr4cc
左腕の山本昌はスクリューだし、高橋尚も左腕なのにシンカーだぞ?
Hってhighのこと?
414代打名無し:02/04/22 16:35 ID:Nm7VW8aF
>>381
そう。

>>382
弱いチームのエース
415代打名無し:02/04/22 16:36 ID:VVMP/o5r
>>413
高橋はスクリューだが・・・?
416 :02/04/22 16:40 ID:3bYCr4cc
>>415
オーバースローかサイドの違いかな?
417代打名無し:02/04/22 16:45 ID:aDyAOB3u
>>415
左投手のシンカーがスクリュー。
418 :02/04/22 17:20 ID:LTVCcZfD
>>404
の質問、漏れも答え聞きたい
419代打名無し:02/04/22 17:57 ID:odYl+w+U
あの、僕362&365なんですけど、どなたか
僕の質問に答えてくれる優しい方いませんか?
やっぱりあの線はインフィールドフライの判定線
になるんでしょうか。
420代打名無し:02/04/22 18:45 ID:qpEi/B2q
>>419
多分違うよ。何か意味があったような気がするが、それは忘れた。
インフィは審判の判断なので線を基準てことはないはず。
インフィの基準にしっかりした数字はないから。
421代打名無し:02/04/22 20:26 ID:zD4Ikxh3
2002年度版の各球場の特徴を教えてください。
422代打名無し:02/04/22 20:30 ID:34vUJTFH
>>420
どうもありがとう。
単なる模様ですかね。
423代打名無し:02/04/22 20:56 ID:lALa4EHJ
>404
http://www.konamiosa.com/pawapuro/toy2/toy2_016.html
の下半分

Sスライダー・・・パワプロの中では斜めに曲がるスライダー(Sに意味は無い)
Hスライダー・・・高速スライダー(HighSpeed−Slider)
Vスライダー・・・タテに落ちるスライダー(「V」はVerticalから)

とのこと
Hシンカーは高速シンカーだね
ちなみに野口はタテスライダー(ここでいうVスライダー)は投げないはず

>>412
先発投手予想スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1017674420/

424:02/04/22 21:52 ID:NTINzju2
あした明後日の広島球場は
開始時間6時20分て どうしてなの??
425代打名無し:02/04/22 23:13 ID:lALa4EHJ
>>424
6時だと明るすぎるからじゃないの
広島ではね
426代打名無し:02/04/23 00:03 ID:Uz10bPlZ
Hシンカーはサイド〜アンダーの投手が投げるシュート、みたいなこと聞いたことあるよん。
427代打名無し:02/04/23 00:09 ID:o31NZS3S
>>385
「直接持つとこにスプレーするとつけすぎになる。
 だから塗った所にチョイと触って、ちょうどいい量を手につける」
…と誰かが言ってた。
428代打名無し:02/04/23 00:09 ID:Uz10bPlZ
あと、Vスライダーは横の変化を抑えたスライダー。
牛の大塚がよく投げる。
429代打名無し:02/04/23 00:11 ID:xeEuB6Rg
ロッテのオーナーは在日なのに
なぜ千葉マリンの試合前に君が代を流すの?

他のチームの球場でも流してましたか?
430代打名無し:02/04/23 00:11 ID:n1WNCEjw
明日の予告先発って杉内vs松坂なんですが
予告先発を発表しているHPってありますか?
いままでニュースでみるしかなかったので
431代打名無し:02/04/23 00:16 ID:daQF1Zaj
隔年選手って、まあ確信犯なんだろね?
でも、彼らには、今年は手を抜くけど来年は大丈夫、と何を根拠に確信できるんだろ?
誰でも年とともに肉体は衰えていくよね?手から離したモノはもう戻らないかもしれない。
それでも隔年するんだ。
彼らの確信の理由を知りたい。
432代打名無し:02/04/23 00:19 ID:Of9O/FjM
433430:02/04/23 00:31 ID:n1WNCEjw
>>432
あっどうも。杉内って凄い人なんですかねぇ?
甲子園でなんかやったとかやらないとか。ニュースで逝っていたんですが
434代打名無し:02/04/23 00:52 ID:fXRRugMa
>>433
すごいよ
435代打名無し:02/04/23 00:54 ID:NZSWpp+E
>>433
左手で投げるしな

つーかネタだろ?
436代打名無し:02/04/23 00:56 ID:OBpjOKcU
松坂よりは無名だろう。俺も詳しいことはしらん。一時期
ノーヒットのときのpか、plのpか混乱してしまった。
437代打名無し:02/04/23 01:06 ID:6VCzn/R8
3Aの選手って給料安いんですか?
わざわざ日本で野球やるほど…
438代打名無し:02/04/23 02:32 ID:ysJ3540w
>>404
コナミの造語だから気にしないで良し。
439代打名無し:02/04/23 09:57 ID:xQoer9F7
うねり打法とは?
440:02/04/23 12:10 ID:iHR7u95r
ルーキーリーグって A(ワンエー)ってこと?
それとも その下?
441代打名無し:02/04/23 12:16 ID:HPdeWKu4
>>437 ハンバーガーだけしか食べなかったり、オフはバイトをしないと
    やってけないらしい。
だから日本での年俸何千万ってのはすげー魅力的な数字。
442代打名無し:02/04/23 12:25 ID:afLnE3RU
“読売巨人軍バトルロワイアル”ってどうなったんですか
443 :02/04/23 14:14 ID:/6s1mbIh
>439
うねり打法
http://osaka-nikkan.com/lib/otr02/p-otr-0207-02.html

◆うねり打法 田淵コーチが提唱する、軸足のひねりを基礎とする打法。
右打者の場合、スイング起動からインパクトまで右足に体重を残しつつ、
右足親指を一気にひねってからヒザ、腰、上半身とうねり上げるように
徐々に力を伝達させてボールを運ぶ。
バットのグリップは胸のマークレベルほどの比較的低い位置に構えて、
しゃくり上げるようにバットを出す。

−−−−−

甲子園の夜空に高々と舞い上がるポップフライの打ち方・・・らしい(嘘)
444代打名無し:02/04/23 14:37 ID:rkUTSovH
プロ野球に限らないけど 打者がバッターボックス立つときに
ベースをバットでコンコンってするのはなぜ?
445代打名無し:02/04/23 15:56 ID:Qzot5QSC
補欠の選手が守備から引き上げてくる選手にボールを投げ渡すのを
度々見るのですが、何故ボールを渡すのでしょうか?
446代打名無し:02/04/23 17:46 ID:yzwQgBxe
>>429
いまは日本人です。

>>436
鹿児島実業時代、一回戦でノーヒットノーラン。

>>440
1Aのした。
447 :02/04/23 17:54 ID:Fvok4CQe
>445
次に守備についたときの練習(肩慣らし)用ボール
448代打名無し:02/04/23 18:30 ID:yzwQgBxe
>>444
バットの妖精さんに挨拶するためです。
449モナ774:02/04/24 01:22 ID:H7RhRR/F
今日の日刊ゲンダイ(大阪)に出ていた、
「コーチのアドバイス中に両手を広げキーーーンと叫びながら飛行機のマネをして
 どっかに消え去ったり、先輩選手と談笑中いきなり怒鳴り立ち去る。
 いつもきょろきょろして何かに襲われる幻想を抱く精神病院で診察を
 受けた方がいい選手」
というのは誰ですか???
450代打名無し:02/04/24 01:28 ID:dLmbnXgY
>>449
ウィンタース(元F)
451モナ774:02/04/24 01:31 ID:H7RhRR/F
>>450
若手選手と書いてたが・・・
452代打名無し:02/04/24 02:04 ID:83SS9+yH
フェンスぎりぎりの外野フライで
外野が捕球しそこねて、グラブではじいてスタンドにボールが
飛んでいった場合は打った人はホームランになりますが、
記録としてはどうなるのでしょうか?ホームラン?エラー?
すごく昔にあったような気がする
4531カプファソ:02/04/24 02:14 ID:3HcLux6N
仁志の打席の時なんでスタンドは「こんにちはー!」って言ってんの?
これだけかなり謎。
454モナ774:02/04/24 02:16 ID:H7RhRR/F
>449の選手が誰かぜひ知りたいです。
ノイローゼになりポックリ病で亡くなった元読売の湯口投手?の再来にならないように・・・
455代打名無し:02/04/24 03:47 ID:7b/3kDS5
>>453
「としひさー」って言ってんじゃないの?
456代打名無し:02/04/24 04:45 ID:QZlgiRay
昔、イチローが広島の前田との会話時に「内野安打ばかり打って楽しいか?」
と聞かれたらしいんですが、そのときイチローは何て答えたんですか?
457代打名無し:02/04/24 04:51 ID:BJiHgFjM
反転石 ←コレ、何て読むの?その意味は?
458 nanasi:02/04/24 04:55 ID:kaIzJLFh
グリーンウェルが歌った「六甲おろし」が
あるらしいんだけど、誰かもせくれませんか。
459代打名無し:02/04/24 05:23 ID:Bdi+Ttc9
>>456
「僕はロペスに殴られたくないですから。」
460代打名無し:02/04/24 12:32 ID:eOCNd+6z
>>459
ねたを書くなら面白い事を・・
461代打名無し:02/04/24 15:52 ID:q8ZdUXHF
>>453
>>455
「とーしひさー とーしひさー」と2回言った後応援歌に入る。
462代打名無し:02/04/24 19:06 ID:n94x0aub
>460
いや、十分面白いぞ。
テンポもセリフまわしも。
463代打名無し:02/04/24 22:41 ID:4Q/7xA9B
マー君は、どこにいますか?
464さかせ:02/04/24 22:44 ID:Wd4vHNoT
落合の息子が盗塁王狙ってるってホントですか?
465代打名無し:02/04/24 23:12 ID:wiyLgxKe
ホームベースって何で五角形なの?
466代打名無し:02/04/24 23:13 ID:dLmbnXgY
>>465
つーか(以下略
467代打名無し:02/04/24 23:46 ID:le4tkCoI
五十嵐亮太が鼻に貼ってるテープは何?
468代打名無し:02/04/24 23:52 ID:0bjD9y6Z
>>465
四角だとストライクゾーンが分かりづらくなるからでないかい?
だからピッチャー方向に水平にしとるんでは?

関係ないけど、ここが −なんでもしったかで答えるスレ− だったら
「昔はブリーフをホームベースがわりにしてたからそのなごり」
って答えてた(w
469代打名無し:02/04/25 02:01 ID:NFu70vdz
>>467
見た事ないけど、鼻腔をひろげて呼吸しやすくするやつじゃないか?
もしかしたらサビオかもしれんが、
470カプファソ:02/04/25 03:08 ID:547/oQiv
としひさか・・・・。言われてみればそう聞こえるな。
471代打名無し:02/04/25 12:58 ID:X9V1A8lD
罪アンツをでてった、だれるメイは今どこに?
472代打名無し:02/04/25 15:00 ID:uT6nKO8D
>>469
そう。
引っ張って鼻孔を広げるテープ。
横浜の佐伯も使ってたね。
473代打名無し:02/04/25 15:05 ID:CYT0B5c4
www.daily.co.jp/baseball/
の死球喰らった直後の桧山の写真ですが、勃起してるんですか?
474代打名無し:02/04/25 15:16 ID:ikFw2dK7
興奮してるんです。
そう言うこともあるでしょう。
475代打名無し:02/04/25 15:19 ID:mqx2pmbF
ルールで質問です。
セーブって言うのは3点差いないで9回を押さえる事ですよね?
それだったらSPってどういう意味なのでしょうか?
SPの意味とSPがどうしたら付くのか教えてください。
476代打名無し:02/04/25 15:22 ID:ikFw2dK7
>>475
セーブ+救援勝利=SP
477代打名無し:02/04/25 15:24 ID:mqx2pmbF
救援勝利ですか??
ということは、1点差くらいの8回満塁を押さえて9回も押さえるとSPが付くって事でしょうか?
救援勝利はどういう風にしたら付くのか分からないので…
478代打名無し:02/04/25 15:29 ID:uT6nKO8D
>>447
先発投手でない人間が勝利をあげたら、総て救援勝利です。
479代打名無し:02/04/25 15:30 ID:YrXLtx8I
>>477
……おまえ、それでよくここにくるな。
480代打名無し:02/04/25 15:30 ID:ikFw2dK7
先発以外の投手に勝ちが付いたら救援勝利。
確かいろいろ細かい決まりあったと思うけど、基本的に勝ち越したときに投げてた投手につくことが多い。
>>477であげてるケースならセーブがつくでしょ。
481 ◆GIANTS.E :02/04/25 15:31 ID:NVbsvrGi
482代打名無し:02/04/25 15:34 ID:mqx2pmbF
あっ、そうだったんですね。
ということは逆転したリリーフが勝利投手の権利を持ったまま
3点差いないで9回まで投げきるとSPが付くと言うことですね。
お二方ありがとうございました。
483代打名無し:02/04/25 15:35 ID:uT6nKO8D
>>482
ちがう。(藁
正確にはそうだが、
そのときは救援勝利とSPがつく。
484代打名無し:02/04/25 15:36 ID:ikFw2dK7
>>482
落ち着いて>>481のリンクを読めよ。
3点差とかは関係ないの。
485代打名無し:02/04/25 15:38 ID:kBLM0rDb
>>477
割と知られてないのが、点差がメチャ開いていても
7回から登板して9回まで(3イニング)投げれば
セーブがつくこと。あんまりそういう状況になることは
少ないけどね。481さんが紹介したページは詳しいです。
486代打名無し:02/04/25 15:38 ID:mqx2pmbF
…失礼しました。
書き込み中に481の方が書き込まれてたみたいで現在拝見中です。
481もわざわざリンクまで張ってくださってありがとうございます。
487代打名無し:02/04/25 15:39 ID:uT6nKO8D
まとめると、
・SP=セーブ+救援勝利

・救援勝利=リリーフで勝利権利を得て、
      そのまま(投げきりでなくてもいい)逆転されずに試合が終わる。

・セーブ=セーブ取得条件を満たす。
488代打名無し:02/04/25 15:45 ID:uT6nKO8D
ちなみに、
・1イニング未満なら、2連続ホームラン打たれると同点になる点差で登板するとセーブがつく。
・3イニング未満なら、3者              ”
489代打名無し:02/04/25 15:48 ID:zimJTKmA
よく交代した選手の所に打球が飛んでいくのを見ますけど、何でなんですか?
490代打名無し:02/04/25 15:56 ID:CYT0B5c4
実況や解説が、
「よく交代した選手の所に打球が飛んでいくと言いますが…」
などと言うから印象に残るだけだと思われ。

守備ド下手がゆえに代打要員になってる選手なら
狙って打つこともあるかも。
491代打名無し:02/04/25 16:01 ID:uT6nKO8D
>>490
そんなやつ、守備要員と代えるだろう。
492代打名無し:02/04/25 16:05 ID:mqx2pmbF
>>487
なるほど…
481のリンク先を見ていたのですが交代時に塁上にランナーがいた場合
そのランナーが点になると交代前の投手の自責点になるんですね。
ということは、今日のシアトルで長谷川が1アウト12塁の場面で2点とられたということで
失点2だけど、点になったのは前投手のランナーだったことから自責点にならずに未だに0.00と言うことになりますね。

481のリンク先の場合は押さえが打たれた後にさよなら逆転した場合は救援勝利になるのは理解出来ましたが、
その時にSP1というのはどうしてでしょう。
SPはセーブも含めたということなので、打たれた後に押さえてもセーブは付くのでしょうか?
救援勝利=SPと書かれてましたが…
493代打名無し:02/04/25 16:12 ID:cHwuYJrm
だから、それは救援勝利。>>492
494代打名無し:02/04/25 16:13 ID:cHwuYJrm
もしかして、からかってる?>>492
495代打名無し:02/04/25 16:14 ID:tK7dCO9l
>>492
わかりやすい例が最近あった。
おとといのヤクルト巨人戦のこと。
9回表に一点リードの場面で登板。
同点に追いつかれて九回裏へ。
もし裏の攻撃でもしサヨナラだったら
勝ち投手が高津になって
救援勝利ということでSPは増えてたわけ。
実際はそうはならなかったけど。
496代打名無し:02/04/25 16:17 ID:zgCyFUKS
>>492
長谷川の例で失点2だけど自責点ゼロって書いてあるが、失点も自責点もゼロ。
失点も前の投手に記録される。

...やっぱりからかわれてるんだろか...
497代打名無し:02/04/25 16:18 ID:PLKW5mEq
昔いっしょに野球観戦に誘われて二人で見に行ったときに
「ストライクがみっつでアウトなの?」と聞かれて
絶句したことがある。
498代打名無し:02/04/25 16:19 ID:tK7dCO9l
>>497が誘われたのにか・・・。
499  :02/04/25 16:33 ID:qGcxFejX
打球がつまるってのがよくわかりません
どういう状態のことなんでしょうか??
500488:02/04/25 16:35 ID:uT6nKO8D
ごめんなさい!
うそつきました。
つーか、知ったかでした。
ごめそ。
501497:02/04/25 16:40 ID:PLKW5mEq
>>498
そう。ルールもわからんのに何で野球を見に行こうと思ったのか謎だった。
でも楽しそうだったからまーいーかと思った(w
502代打名無し:02/04/25 16:52 ID:hJR7Tpw9
勝利投手の条件って何ですか?
先発は五回以上投げて自分が投げてる間に勝利打点が入ること。
その後は勝利打点が入ったときに投げてた投手。
でいいのでしょうか?

先発が3回まで投げてケガして交代。 でも先発が投げてる間にとった点で試合に勝った場合の勝利投手はどうなるの?
503502:02/04/25 16:53 ID:hJR7Tpw9
なんかうまく説明できなかったな・・・
504代打名無し:02/04/25 16:56 ID:uT6nKO8D
>>502
最長イニング投げた投手が勝利投手。

同じ長さなら、投球内容のよかったほう。(記録員の判断。)
505代打名無し:02/04/25 17:38 ID:gMS9/fUX
先発なら4回2/3 投げれば勝利投手の権利を得られるんだっけか
506代打名無し:02/04/25 17:39 ID:uT6nKO8D
>>506
おいおい、ここは知ったかのスレじゃない。
507代打名無し:02/04/25 20:47 ID:1VRKzYV0
>>506
お前な
508代打名無し:02/04/25 21:37 ID:xtqa0/6k
シンキングファストボールってどんなボール?
燕のホッジスが投げてたんだけど、
直球がほんのだけ少し変化するようなボールだった。
509508:02/04/25 21:42 ID:xtqa0/6k
訂正 ほんの少しだけ
510代打名無し:02/04/25 21:47 ID:11KPP4Cr
名物コテハンは今日は何処にいるのかな?
511代打名無し:02/04/25 21:53 ID:/uZtzUrR
512代打名無し:02/04/25 21:56 ID:11KPP4Cr
>>511
ごめん,反転石じゃなくて自慰の三人のほう
513若殺し ◆FDH14bHs :02/04/25 22:05 ID:WKnVS4f4
>>508
シンキングっつー位だから沈むんじゃないの?

このシンクと「考える」のシンクをごっちゃにして
どっかのスレで変なレスつけてたの誰だったかなぁ。

514野球ヲタ ◆SwFZcrwU :02/04/25 22:14 ID:XcJ9S5yV
>>508
シンキングボールはシンカーのこと。
ムービングファーストボールの一種。
シンカーとはシュート回転をかけて沈ませるボール。
軽くシュートしながら斜めに回転して沈む。
515508:02/04/25 23:16 ID:lu4oqdii
>>514
レスサンクス

カットファストボールと逆に変化するボールと考えて良いのかな?
(右投手なら右下に沈み、左投手なら左下に沈むってこと?)
なんとなく"高速シンカー"とも解釈できそうだネ。
516代打名無し:02/04/25 23:18 ID:QoMmzGPp
ホッジスは何であんなにホームラン打てるの?
517 :02/04/25 23:41 ID:XcJ9S5yV
あんなに、と言っても2本なんだが。
強いてあげれば・・・
投手相手の投球ってのはどうしても配球が単調になる。
ホッジスはフルスイングしてるわりにミートが結構うまい。
打席数が少ない割にホームランが多いが
少ないからこその利点もあるということ(ホッジスの弱点がよくわからない)。
どちらにしてもこれからは確実にホームランは減ると考えるのが妥当。
518代打名無し:02/04/25 23:51 ID:eAMXdH8+
>>516
ガルベスも1シーズンでホームランを4本打ってた(うち2本は満塁ホームラン)
時期(1999年度)があったからね。
外国人ピッチャーってなんか野手なみに打てそうな風貌があるね。
519 :02/04/25 23:56 ID:XcJ9S5yV
ガルベスの長打力は別格。
投手で横浜スタジアム場外ホームランは二度と見れないかも。

とりあえずホッジスの構えには威圧感全然ないような気がする・・・
520代打名無し:02/04/26 01:09 ID:BOPAX8Pj
それぞれの守備位置に求められる資質って何ですか?
また高い能力が求められるのはどこですか?
521代打名無し:02/04/26 01:15 ID:nzUWIzyR
日本のプロ野球はピッチャー=打たない、否打てないという考え方が染み付いている模様
522代打名無し:02/04/26 01:24 ID:mPmG6LVU
今日の広島戦を見ていて気がついたのですが、選手(東出とか)が
最近ネックレスのような自転車のチェーン鍵のような
とにかくそんな感じのものを首に着けてるのは何なんでしょう?
523代打名無し:02/04/26 01:28 ID:8LFLpUU5
初心者な質問です。

@1アウトも取れずに点を取られて降板した場合、防御率はどうなるんですか?
Aそのシーズンの登板がその1回だけだった場合はどうですか?

どなたかお願いします〜
524代打名無し:02/04/26 01:32 ID:BOPAX8Pj
>>522
チタン製ネックレスらしい。某東出ファンサイトに書いてあった。
筋肉疲労が取れるとか…あやしいけど
525代打名無し:02/04/26 01:33 ID:nzUWIzyR
>>523
1点だけなら、防御率27.0じゃないか?
たぶんだけど、間違ってたらスマソ
526523:02/04/26 01:36 ID:8LFLpUU5
>>525
1アウトを取ったら27というのはわかるんですけど…。
アウトを取れなくても同じですか?
527代打名無し:02/04/26 01:39 ID:u/KX2W9P
>>523
残念ながら525は間違い。
防御率無限大となって、計算不能です。
528代打名無し:02/04/26 01:42 ID:BOPAX8Pj
>>527
そのシーズンの防御率データはどうなってしまうのでしょうか?
あ、523じゃないのですが。
529525:02/04/26 01:44 ID:nzUWIzyR
ほんとだ。
パワプロでやったら、99.9になってるし・・・
527のいうように無限大の模様です
530 :02/04/26 01:58 ID:oYy9HuBe
今年からカラーバットがOKになったそうですが、
何色でもいいんですか?たとえば黄色とかでも。
531522:02/04/26 02:19 ID:mPmG6LVU
実際、昨シーズンに横浜の稲嶺が防御率無限大を記録しております。
探せばまだデータ出てくるかも。

>>524
そうでしたか。ありがとうございます。
知り合いのおばちゃんが着けてたのと似たようなもんを野球選手がなぁ。
532  :02/04/26 03:06 ID:rFEVSyd5
素人でスマソ、勝利打点ってなんですか?
533代打名無し:02/04/26 03:26 ID:TlEV3aCy
524に補足。
多分あれは「回帰力リング」(字違うかも)だったと思う。
幕張のマリーンズショップで売ってるを見た。
ちなみにそのリングをジョニーがつけてる立て看があったような・・・

明日にでも確認しておくよ。
534代打名無し:02/04/26 03:32 ID:TlEV3aCy
>>532
勝ったチームが一番最後に勝ち越した点のこと。

例1
A:000 020 000
B:001 300 10X
この場合は3回裏の1点が勝利打点になる。(この1点を取った打者につく)

例2
A:200 030 010
B:000 400 04X
これだと勝利打点は8回裏の3点目が該当。

あくまでも勝利打点は1試合に1個しか存在しないよ
535523:02/04/26 07:41 ID:GvJPJCSW
なるほど防御率無限大ですか。
ありがとうございました〜
536代打名無し:02/04/26 11:13 ID:6HVv0uMv
横浜の相川の反スポーツマンシップ
とゆうスレがあったけど..
なんかやったんですか?
よく知らんのでおしえてくださ..
537代打名無し:02/04/26 11:22 ID:g9VpYkA6
代打、リリーフを使いきったとき後に怪我人がでたらどうするの?
538 :02/04/26 11:52 ID:zHNURlB6
539536:02/04/26 12:19 ID:wKvxT3xe
>538
ありがとー
ホントに知らんかった;
540代打名無し:02/04/26 12:30 ID:AAcrQbT0
>>537
試合放棄。
九人以下になったら、自動的。
541代打名無し:02/04/26 12:33 ID:AAcrQbT0
>>523
ワズディンもつけてたね。
542代打名無し:02/04/26 20:09 ID:xNk7X6J9
どこかで、見かけたんだけど、趙・成aは8年契約ってホント?
543代打名無し:02/04/26 20:11 ID:AAcrQbT0
まじです。
544代打名無し:02/04/26 20:12 ID:hGR6FdOX
>>542
本当です。大卒からだから30までの契約ですね。
あの頃は僕が高校卒業目前だったなぁ・・・
545533:02/04/26 22:17 ID:TlEV3aCy
今日確認してきた。
やっぱり回帰力リングで合ってたよ。
ちなみにネックレスタイプが3500円、ブレスレットタイプが1800円だったかな。
546代打名無し:02/04/26 22:17 ID:xNk7X6J9
2001年度
最多MEP 藤井秀悟 12回

最多MEPって何ぞや?
547代打名無し:02/04/26 22:18 ID:xNk7X6J9
>>543>>544
サンクス
548代打名無し:02/04/27 00:41 ID:RQAx1jxj
横浜の吉見は、まだ新人王の権利があるんですか?
549代打名無し:02/04/27 00:57 ID:/IP38Y7a
質問というか何と言うか...
優勝決定戦で、ホームチームが引き分けでも優勝の場合、
延長12回裏にアウトになって胴上げするのか?
それとも12回表で相手を0に抑えて決まるのか?
後者はルール上おかしいけど、こっちのほうがいいわな。

550 ◆GIANTS.E :02/04/27 01:10 ID:4ZtzliRb
551 ◆GIANTS.E :02/04/27 01:18 ID:4ZtzliRb
>>546
プロ入り5年までで、投手の場合は30イニングス以内なら有資格者ってことなので、
今のところ該当するみたい。詳しくないのでスマソ。
552藤波:02/04/27 12:58 ID:oofGBnfw
ヤクルト藤井の帽子のツバに書いてある文字わかる人いたら
教えて下さい。お願いします
553藤波:02/04/27 13:06 ID:oofGBnfw
誰か答えてくれー
554代打名無し:02/04/27 13:20 ID:jy9ISO/a
それよりカラーバットのほうが気になる
555代打名無し:02/04/27 14:28 ID:LUKsyD54
>>554
>>530のやつ?
今年から赤バットは大丈夫になったけど他の色はだめだったはず
556代打名無し:02/04/27 14:54 ID:/62lqD+O
でも、木目が見えなきゃダメじゃなかったっけ?
557代打名無し:02/04/27 18:16 ID:ze16/xkW
今、巨人横浜戦見てて思ったんだけど
先日見てたハムダイエー戦では投手が投げてる場面で
バックネット裏の観客が見えませんでした.
マツモトキヨシの広告がある緑色の部分で占められていたということです。
緑色の部分取り外しできるのでしょうか?
558代打名無し:02/04/27 18:18 ID:3Mq76rK1
>>557
カメラの位置の違いでは?
559代打名無し:02/04/27 18:19 ID:ze16/xkW
>>558
同じNHKなので同じだと思います
560代打名無し:02/04/27 18:45 ID:NpUy2g9F
中日の選手に星野さんの親戚の選手っていますか?
561代打名無し:02/04/27 19:48 ID:6BgPlV48
>>560
甥の筒井壮
562代打名無し:02/04/27 20:06 ID:QsXwiK2e
どしろうとなんですけど、教えてください。
外野の自由席って、直前に逝って入れるものですか。
5月4日のヤクルト・中日戦(神宮)に逝こうと思ってるんですが、
新聞やさんからもらったタダ券と人数が合わないもんで。
あと、いくらくらいするもんでしょうか。

563代打名無し:02/04/27 20:36 ID:sL8A+TKT
巨人の鈴木が12球団一足が速いって本当ですか?
564代打名無し:02/04/27 21:37 ID:SIcgDKrX
ナベQって誰のこと?
おせーて。
565代打名無し:02/04/27 21:37 ID:SIcgDKrX
ナベQって誰のこと?
おせーて。
566代打名無し:02/04/27 21:42 ID:SIcgDKrX
ダブッたスマソ。
567代打名無し:02/04/27 21:43 ID:q6Ln57ie
>>564
渡辺久信
568代打名無し:02/04/27 21:44 ID:6BgPlV48
>>564
渡辺久信のことだろう
元西武のエース
569代打名無し:02/04/27 21:50 ID:nC0kfPRm
>>563
ボケ老人の妄想です。
570代打名無し:02/04/27 22:00 ID:SIcgDKrX
>>567>>568
ありがとー!
571:02/04/28 00:08 ID:OwzjuATd
どうして、セリーグとパリーグはルールが違うところがあるんですか?
ピッチャーがバッターやったりやらかなかったり。
先発予告のありなし。
一緒の日本の中なんだからルールを統一すればいいじゃないですか。
572代打名無し:02/04/28 00:21 ID:Z6l1NMGS
青汁のCMのジジイって、元野球選手って聞いたんですがどこの
チームでどこのポジション
だったんでしょうか?
573代打名無し:02/04/28 00:28 ID:vz45De3p
甲子園は浜風のせいで左バッターが不利といわれてるけど
右バッターは不利ではないの?
つーか、どんな風向きなの?
574代打名無し:02/04/28 00:28 ID:MIaYBLbF
575代打名無し:02/04/28 00:30 ID:MIaYBLbF
576代打名無し:02/04/28 00:31 ID:elLKTqZ2
>>573
ライトからレフト、もしくはライトからホーム方向に海からの風が吹く。
577573:02/04/28 00:34 ID:vz45De3p
>>576
それだったら右バッターのほうが不利でない?
思いっきり引っ張ってもファールになるじゃん
578代打名無し:02/04/28 00:44 ID:MIaYBLbF
>>577
左はファールにがアウトになったり、ホームランが外野フライになるよ
まだファールになる方がましだと思わない?
579573:02/04/28 00:49 ID:vz45De3p
>>578
打率はかわってくるけどホームラン数は変わらないってことで良いですか?
580代打名無し:02/04/28 00:53 ID:jj2pXyny
>>549
試合が終わってないので、
試合を終わらせてから。

>>571
韓国に行きなさい。
581代打名無し:02/04/28 00:53 ID:AvMLjPh4
何でディアスは外人なのにメガネかけてますか?
582522:02/04/28 02:57 ID:ZWeRx3hW
>>533
さんくすです。
583代打名無し:02/04/28 04:29 ID:iJloVLQs
1)トランペットの応援って、どこで練習してんの?
  川辺とか公園とかだと結構目立つと思うんだけど、あんまり聴いたことないよね。
  もしかして見習いは球場で先輩が吹いてるのを見ながら覚える・・・とか?
  上下関係とか厳しかったりするのか?週一で練習して、その後は飲み会だったりするのか?
  知りたい。

2)オールスターとか日米野球とかの、混合チームの時でも各選手ごとの応援歌演奏してるけど、
  あれって12球団全部の応援団が集まってやってるの?
  そうだとするとすげー人数必要だよね・・・
  それともどっか一つの応援団が代表して、すべての出場選手の応援歌を練習して、すべての
  チームの旗を借りて応援してんの?

おしえてえらいひと。
584    ∧ ∧_:02/04/28 06:19 ID:B8Ltyu1M
ちょびっつの最終回はどうなると思いますか?
585    ∧ ∧_:02/04/28 06:31 ID:B8Ltyu1M
たれがいるスレ教えて
586代打名無し:02/04/28 06:31 ID:0yzUCCEk
オリックス谷と、えーと女子柔道の・・・
名前何だっけ?そうそうピグモンと交際していたという噂
あの話、その後どうなったの?谷が浮気したとかしないとか聞いたけど。
587    ∧ ∧_:02/04/28 06:35 ID:B8Ltyu1M
>>586
どれが質問かわからないけど田村亮子
負けた
588    ∧ ∧_:02/04/28 06:37 ID:B8Ltyu1M
たれ出て来い
おやすみ
589代打名無し:02/04/28 06:48 ID:X9XrZMjT
>>587
586は名前を質問してないと思うぞ。
590代打名無し:02/04/28 07:19 ID:gix8Ohdp
阪神が負けると星野監督は「打線が悪い」とか「打てないから・・・」と
コメントするけど、あれは田淵を批判してるの?ホントは仲悪いの?
591代打名無し:02/04/28 07:21 ID:pAAYVYM+
>>590
あの二人は仲いいですよ!
むしろ、野村監督を批判しているのです!(キッパリ!!
592代打名無し:02/04/28 07:26 ID:gG8+A/e+
規定打席数は「試合数×3.1(二軍は2.7?)」です。
この3.1とか2.7の根拠を教えて下さい。
593代打名無し:02/04/28 07:28 ID:/+Mz+tpd
594代打名無し:02/04/28 08:39 ID:jj2pXyny
星野(阪神)の投げる時、左手の手首を折り曲げて畳み込んでますよね。
投げにくくないんでしょうか。

あと、130`もいかないのに、なんでストレートが糸を引くような球なのですか?
ジャイロボールという単語を使わずに教えてください。
595代打名無し:02/04/28 09:19 ID:pqGaY1zq
ジャイロボールってなんですか?
596代打名無し:02/04/28 15:47 ID:oHxjiN0V
愛知在住の(´Θ`)と申すものです。
ホームランなんかで「先制、勝ち越し、逆転、同点、サヨナラ」を殊勲打と
言ったりするけどこれであと「『追い上げ』ホームラン」と「『突き放しホ
ームラン』」を加えれば全てのホームランをカバーすることができるのに
なんでこれらは含まれないんですか?
597代打名無し:02/04/28 15:57 ID:w3Weq0FR
先制、勝ち越し、逆転、同点、サヨナラにくらべて
追い上げ、突き放しはあまり価値がないから
598代打名無し:02/04/28 16:30 ID:ZBtVj4n+
>>596
突き放し=>駄目押しのホームラン
追い上げ=>反撃の狼煙となる…ホームラン
と表現することも。追い上げってのは勝てないと霞んでしまいますね。
599代打名無し:02/04/28 16:39 ID:b+kE1DTo
>>596
意味のないHR。今更のHR。ならありますよ。
600代打名無し:02/04/28 17:00 ID:32Q/wLER
600ゲット!!
601代打名無し:02/04/28 17:05 ID:CyXcSKkk
昨年末位に、新庄が巨人に来たらレギュラーになれるのかというスレが
あったのですが、ログは保存されてますか?
探してみたのですが、見つかりません。
602.:02/04/28 17:11 ID:DMFNACk6
mata-ri
603代打名無し:02/04/28 17:19 ID:FRWB4EKW
NHKってなんで土曜以外の他の曜日は
ナイターができないの?
昔はナイター中継もしてたはず
604代打名無し:02/04/28 17:20 ID:ROgramJS
>>596
そういうのは大体「空砲」と呼ばれる。
605代打名無し:02/04/28 19:56 ID:5LAgSt/2
巨人の王とかロッテの愛甲とか、南海の佐々木誠とか
現役でいえば、ダイエーの大越とか、横浜の石井琢とか
元々が投手で野手に転向した人は結構いますけど
野手から投手に転向した人っているのかな?
中日の権藤とか阪神の遠山みたいに
投手→野手→投手 しかいないんでしょうか?

>>604さん
うまい!
606代打名無し:02/04/28 20:06 ID:G/cdVvtQ
今、巨人戦で解説の人が、横浜の三浦が勝てない事を不思議がって
いましたが、味方が点を取れないからじゃないですか?
何で投手は防御率より勝ち星が優先されるんですか?
打てないチームの投手は可哀想じゃないですか。
607代打名無し:02/04/28 20:12 ID:5LAgSt/2
>>606
ほんと。
三浦も昨年は防御率2.88だから単純に考えれば
味方が3点とれば勝つってことだから。
去年の阪神の井川だって巨人にいたら15勝はしていたと思うけど
608代打名無し:02/04/28 20:38 ID:tBDQxIz5
横浜三浦などの2段モーション、中日野口の静止しないセット、阪神川尻の一度止まるフォームは
メジャーやW杯などの舞台で容認されるのかな?日米野球なんかじゃ細かいこと言わないけど。
またメジャーにあーいう投手っていますか?
609 :02/04/28 20:44 ID:EArROyLr
これまでに、観客席へ飛び込んだファールボールが当たって
死亡した人は何人いますか?
610代打名無し:02/04/28 22:25 ID:8wl0ID7u
>>605
斎藤隆は大学まで野手だったけどねぇ。
611代打名無し:02/04/28 23:00 ID:G/cdVvtQ
>>605
岩瀬も、大学卒業時にドラフトかからなかったんで転向した。
612代打名無し:02/04/29 15:53 ID:6c7O3kVA
観るだけで自分は野球をやらないのでわからないのですが、
グラブから人差し指を出すのはどうしてなんでしょうか?
捕球のときに痛いからですか?
素人目には5本の指を全部入れたほうがグラブが安定して
しっかり捕れるように思うのですが…。
613代打名無し:02/04/29 16:21 ID:PZiHta3K
>>595
ジャイロボールってコナミの造語では?
ジャイロってようはコマの原理で回転して安定を得る仕組みですが
地球とかならともかく、投げているボールに右回転だの左回転だの
与えたらシュートかスライダーになっちゃうと思うのですが。
もしかしたら、ホップ回転で安定させてるのかもしれないですね

コナミのパワプロではジャイロボールって設定しとかないと
盗塁されまくりになっちゃうからね(w
614612:02/04/29 16:21 ID:6c7O3kVA
急用で出掛ける事になりましたが、また来ますのでよろしくお願いします。
615代打名無し:02/04/29 16:23 ID:lgrUvp+l
>>612
むかーし守備の名手と呼ばれたらしい鎌田実というおじいさんが嘆いていました。
昨今の守備力低下の原因の1つだと言って。>グラブから人差し指出している

どうしてなのか。
...阿呆だから、かな。
具体的には痛いから、でしょう。痛い思いしないで取れるように指を出す。
すると捕れるボールも捕れなくなるけど、阿呆だから、それがいけないとは思わない。
616代打名無し:02/04/29 17:04 ID:Ral+tSuK
>>613
ボールの回転軸が進行方向と一致していればシュートにもスライダーにもなりません。
617613:02/04/29 18:00 ID:fmnDOTYV
>>616
なるほど。でもそれじゃジャイロボールじゃなくて
ライフリングボールっていうべきだな
618代打名無し:02/04/29 18:12 ID:aEHEZ/Id
ジャイロボールは手塚のオッサンの作った言葉だと思ったんだが・・・。
コナミはパクっただけちゃうの?

>>612
人差し指でグローブの外側を押すようにつけると、(つまりあなたの言っているようにつけると)
普通にグローブをはめるより取る面を広げられる感じがします。
619612:02/04/29 18:14 ID:E03hp51U
>>615
やはり痛いからでしたか。どうもありがとうございました。
620612:02/04/29 18:18 ID:E03hp51U
>>618
>普通にグローブをはめるより取る面を広げられる感じがします。
今度、キャッチボール用に買おうと思っているんで、自分でも試してみます。
どうもありがとうございました。
621代打名無し:02/04/29 18:34 ID:fArIHCIf
赤堀って生きてる?
622名無し:02/04/29 19:06 ID:6HQLGiX2
タイガースに辻井って選手いますか?
公式サイト見たんだけれど、いませんでした。
623 ◆SwFZcrwU :02/04/29 22:16 ID:PnC4Dq00
624代打名無し:02/04/29 22:52 ID:RCijKhgx
すんません>>562で↓を書いたものです。今日チケットやにいったら
その試合のペア外野指定が5,000円もしました。(額面1,900えん)
不安でしょうがありません。だれかお助けをーー

外野の自由席って、直前に逝って入れるものですか。
5月4日のヤクルト・中日戦(神宮)に逝こうと思ってるんですが、
新聞やさんからもらったタダ券と人数が合わないもんで。
あと、いくらくらいするもんでしょうか。
625代打名無し:02/04/29 23:47 ID:M2jAuufI
サードにショートだけはという選手(近鉄中村ノリ)
サードにセカンド(中日立浪、阪神今岡)
サードとファースト(巨人エトン、中日米゛酢)
なんで内野のうちサードだけこういう風に互換性(?)があるの?
あとキャッチャーをコンバートする際外野はともかく何で内野手
にするときは肩があって右投げなのに一塁にするんでしょう?
626代打名無し:02/04/29 23:49 ID:SiPNdT2H
元阪急の選手でオーダーは組めますか?
星野と伊藤と他に募集してるんですが。
627代打名無し:02/04/30 00:38 ID:VVUo/hE/
>>624
今年の神宮開幕戦(対広島)の外野(レフト側)に直前に行ったけど入れたよ。
628代打名無し:02/04/30 00:38 ID:H1fkvnAy
>>624
ヤクルト−中日なら連休でも30分前に行けば大丈夫だと思う。3〜4人くらいなら、どんな席でもよければ
直前でもなんとかなるかな。外野自由1500円。
629代打名無し:02/04/30 01:41 ID:E5/KSgsw
質問
1、長打率の求め方。
2、自力優勝の定義。

誰か教えてください。
630代打名無し:02/04/30 01:56 ID:0zlwoqm4
巨人・阿部のキャッチャーマスク着けた顔って、何度見ても笑っちゃうんですが、
なぜ巨人のピッチャーたちは笑わずに投球できるんですか?
何か特別な訓練してるんですか?
631代打名無し:02/04/30 02:03 ID:tMwyTKvB
>>630
小田さんのおかげです
632代打名無し:02/04/30 02:05 ID:kwwgdDv0
セットポジションとは
633代打名無し:02/04/30 02:06 ID:VZZeoYIG
>>630
今流行の「ミットだけ見て投げたんで」ってやつだと思う。
じゃなきゃ無理。
634若殺し ◆FDH14bHs :02/04/30 02:13 ID:j9reLjhT
635代打名無し:02/04/30 02:53 ID:1UaJAQOJ
福岡出身で東京に住んでいるホークスファンの者です。
応援の時に着るレプリカのユニフォームを売っている店はないでしょうか。見に行く試合全てビジターなので球場の売店では手に入りません。
福岡に帰ることも夏までないので、それより早く手に入れたいのですが。
636代打名無し:02/04/30 13:23 ID:npgcCA6C
>>635
はぁ?なんでホークスのサイトで買わない?意味不明だ
637代打名無し:02/04/30 15:15 ID:mQDbUEH8
なんで阪神の略は(神)なの?
ジャイアンツは日本語訳の巨人なの?

読売ジャイアンツ(巨)→(ジャ)→(読)
横浜ベイスターズ(横)
ヤクルトスワローズ(ヤ)
広島東洋カープ(広)
中日ドラゴンズ(中)
阪神タイガース(神)→(阪)


638 :02/04/30 15:28 ID:65wLr7Iv
>>637
阪急を知らんのか・・・
639代打名無し:02/04/30 15:30 ID:xd8qC2mD
何で野球引退した選手って料理屋のオーナーになるやつが多いの?
手引きしてくれる人がいるの?
640代打名無し:02/04/30 15:35 ID:mQDbUEH8
>>638
オリックスブルーウェーブのことか?
アレっていまだに阪急って名乗ってたっけ?
641代打名無し:02/04/30 15:40 ID:H1fkvnAy
>>640
そこまで知能低いといろいろ大変だろうね。
642代打名無し:02/04/30 15:41 ID:65wLr7Iv
>>640
阪急の球団売却以前の慣例が今まで続いているんでしょう
643代打名無し:02/04/30 18:54 ID:ggYBnKZl
562と624で神宮の中日戦についておたづねしたものです。
>>627 >>628 さんレスありがとうございます!
早めに逝くことにします。どうもでした!!
644代打名無し:02/04/30 18:55 ID:7w+lpr9Y
広島の黒田って消えたの?
645代打名無し:02/04/30 20:32 ID:kQMj33WH
消えてないよ
646代打名無し:02/04/30 21:24 ID:AKegXVh3
ファールフライでのタッチアップの成功例ってありますか?
今まで浅いフライで強引に敢行して失敗したケースしか見たことありません。
647七誌:02/04/30 21:27 ID:qrZJhayN
巨人とかのユニフォームありますヤン。
ああゆうのってどこで売ってるんですかね?
背番号とかはいってるやつ。
ネット上で買えますかね?
648七誌:02/04/30 21:34 ID:qrZJhayN
age
649sage:02/04/30 22:45 ID:pI/ovToj
勝利打点ってなんでなくなったの?
650代打名無し:02/05/01 01:11 ID:+wMWIIzi
多分、昔から阪急あるから(神)って略してたってのが
名残として残ってるだけだと思う・・・。
651629:02/05/01 01:19 ID:pDCn7ynB
>>634
さんくす。
よくわかりました。
652代打名無し:02/05/01 01:52 ID:+wMWIIzi
長打率って名前は知られてるのにその意味はかなり知られてない
という言葉で有名だよねぇ。

んでついでに質問。
解説者がよく使う「ヘッドを立てて」「ヘッドが立ってきた」うんぬん。
よく聞くんだけど、バットを立てるってこと?何故それがいいのかよーわからん。
653代打名無し:02/05/01 02:33 ID:gFOk8Igg
>>652
要は遠心力効かすってことなのかな
自ずと手打ちにならない
654代打名無し:02/05/01 02:53 ID:9UjxrOIu
>640
例えば過去の記録を出したとき、
「名球会会員」とかで福本(阪)村山(阪)とかになったらややこしい。
球団表記を今と昔で使い分けたら、さらにややこしいから。過去のままの表記なんです。
>646
あるよ。まめに中継とか見てりゃ見れるよ、
甲子園とかなら比較的出やすいかも?
655代打名無し:02/05/01 15:15 ID:d3Rc+38y
>>635
東京ドームのグッズショップ(野球博物館の隣にあるところ)で入手できない?

>>646
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/07/30/01.html
656代打名無し:02/05/01 15:50 ID:+f9m8OQc
巨人で生え抜きで、ドラフト3位以下でそこそこ活躍してる選手をおしえてください。
657代打名無し:02/05/01 15:56 ID:EcwKbiKM
>>646
多数あります。深いファウルフライの場合は、わざと捕球しないケースもあります。
658代打名無し:02/05/01 15:59 ID:MeKxUM+S
読売ジャイアンツが巨人と呼ばれるようになったのはなぜですか?
659代打名無し:02/05/01 16:07 ID:1u0wId7e
>>658
1940年頃は読売ジャイアンツじゃなくて東京巨人だったからかな・・?
660 :02/05/01 16:22 ID:8dnjRGTA
過去の平均からいって何勝ぐらいが優勝ライン?
661代打名無し:02/05/01 16:34 ID:Kav9M4wv
実績では遙かに上回っている山田久志が星野に頭が上がらないのはなぜですか?
662代打名無し:02/05/01 16:37 ID:2/tUr/tM
>>660
78〜80勝くらいじゃないかといってみるテスト
663代打名無し:02/05/01 16:42 ID:0JKXQYz7
>>661年下だから
664代打名無し:02/05/01 16:46 ID:Nm6e+dUO
プロ野球界では年齢が実績よりものを言う場合がよくあります
665代走名無し:02/05/01 17:18 ID:RfWqzuY+
6月7,8,9のH−BW(ナゴヤドーム)なんですけど、
内野S指定席とA指定席ってどこら辺の席になるんでしょうかね?
誰かご存じの方いませんか?
どっちの席買おうか迷ってます。
(それ以前にどっちがオリックス側か自信がありません…
ポスターだと主催にオリックスの名があるのに、
公式サイトの日程表に『地方主催』表示がなくて)
666代打名無し:02/05/01 17:28 ID:tZoHc79U
>>652
>「ヘッドを立てて」「ヘッドが立ってきた」
極端に言うとインパクト時に腕とバットがVの字になる事ではないかな。
ポップフライになりにくく、ライナー性の強い当たりになるんじゃない。
バントなんかの時はヘッドが下がるとフライになり易いよね。

と知ったかで答えてみた。間違ってたらスマン。
667 :02/05/01 17:32 ID:8dnjRGTA
阪神は五月、何勝何敗でいけば優勝も夢じゃありませんか?
668代打名無し:02/05/01 19:36 ID:6uusZfkg
バックネットのとこの広告料っていくらぐらいですか?
669代打名無し:02/05/01 23:29 ID:qk3HxGja
ピッチャーの投球に対して、「球威がある」という表現がよく使われますが
「球威がある」とは、具体的にどのようなことでしょうか?
「球威がある」=「球が速い」ということでいいの?
670代打名無し:02/05/02 00:23 ID:03F1GilC
>>669
文字通り「球の威力です。」
当然、速度が増すと威力は増しますが、一概に「球威がある」=「球が速い」という事では有りません。
野球経験者なら分ると思うが、キャッチボールをした時、同じ球速でも相手によって
キャッチング時に受ける衝撃(重み)が違います。
球威の無い速球は当たれば飛んで行きます。
「球威がある」=「球が速くて重い」ということでしょう。

と知ったかで答えてみた。間違ってたらスマン。
671 :02/05/02 15:18 ID:eZezSZaB
阪神は五月、何勝何敗でいけば優勝も夢じゃありませんか?


672代打名無し:02/05/02 15:25 ID:A4aL6joW
>>662
今年はある銀行が営業を再開したので、もう少しあがると思われ。
673代打名無し:02/05/02 16:17 ID:aaKXca1W
昨日のテレビで坂下千里子が「巨人の高橋選手と結婚する」
と言ってましたが、出来ますか?
6744番サード名無:02/05/02 18:59 ID:bED6idmw
>>671
3つは勝ち越せそれでよし
675代打名無し:02/05/02 19:10 ID:mPQs4nMb
>>671
正直5割で十分
676代打名無し:02/05/02 22:06 ID:9Mv4cDs2
ちょっと前の近鉄の3色アーチのキャップが欲しいんですが
どこか東京都内で売っているところありますか?
677代打名無し:02/05/03 13:55 ID:B2IhhMlJ
>>673
彼女ぐらい綺麗なら可能でしょう
678質問:02/05/03 14:03 ID:2qpaioeg
今シーズン、セリーグで退場になった選手(マダ1人?)を教えて下さい。
679ぷ〜たろう:02/05/03 14:34 ID:EcEyZqbZ
野球ってなんですか?
680代打名無し:02/05/03 14:36 ID:qS5TXzTK
>>679
知らなくても生きていけるから、さっさとどこかいきな
681代打名無し:02/05/03 14:37 ID:FbfmkqDQ
セットポジションて何?
682代打名無し:02/05/03 14:37 ID:FbfmkqDQ
日本人の世界記録って王のホームラン数と衣笠の連続試合出場数しかないの?
683代打名無し:02/05/03 14:41 ID:jYpT0kyB
衣笠の記録はカルリプケンジュニアに抜かれてます。
684代打名無し:02/05/03 14:49 ID:ejyRN+5r
セリーグ・パリーグ両方の過去30〜50年ぐらいのチーム成績(勝率)の
データが手に入るサイトってありませんか?

教えて厨ですみません。
学校の宿題にどうしても必要なデータなのですが、探しても見つかりません。
お願いします。
685代打名無し:02/05/03 15:08 ID:jYpT0kyB
学校の宿題・・・?
686代打名無し:02/05/03 16:56 ID:ejyRN+5r
684>>685
はい。学校の宿題です。

「プロ野球において
@監督の交代はチームの成績にどのような変化を与えるか、仮説を立てそれを検証せよ。
Aその因果関係におけるモデレータ変数及びその根拠をあげよ。」

という問題です。
仮説検証の裏付けにチームの成績=勝率と仮定することとして、
成績の変化の統計をとるために過去のデータが必要なんです。
野球は全く門外漢なので、どうかお願いします。
687代打名無し:02/05/03 17:17 ID:Di+VL6ip
何だよ、ココ。
全然答えてくんねーじゃんヨ。
688代打名無し:02/05/03 17:38 ID:fir2TJlc
>>682
高井の代打本塁打
689代打名無し:02/05/03 17:43 ID:lizpdYck
よくテレビなどで評論家が、「セとパでは捕手のリードの仕方(組み立て方?)が違う」
と言ってますが、具体的にどう違うんでしょうか。
690代打名無し:02/05/03 17:47 ID:7OCWTCnj
>>689
両方見てる評論家なぞいません。
691代打名無し:02/05/03 18:55 ID:MOLnWv2s
>>682
中山の4試合連続ハットトリック
692代打名無し:02/05/03 20:04 ID:x6EK9lkV
プロ野球で、ファールとか
ヒットを打たれたときなどにボールを交換しますけど
あれって、ボールが品切れになる事ってあるんですか?
693代打名無し:02/05/03 21:31 ID:PnxUdysE
686ですが、どうでしょうか?
公式記録のサイトが見れないようなので、2chで聞いてみたのですが…。
694代打名無し:02/05/03 22:34 ID:jYpT0kyB
>>692
裏で磨いてるんじゃない?
695若殺し ◆FDH14bHs :02/05/03 22:38 ID:Yl5sDBKs
>>686=693
これなんかどう?
http://www.lint.ne.jp/%7Elucky/brm/
696代打名無し:02/05/04 00:37 ID:A8i/Eql9
何回か出てると思いますが、
あの目に下に貼る(書く)黒いやつの名前教えてください。
697代打名無し:02/05/04 00:47 ID:oVK8alAg
>>696
日よけの墨でしょ。あれは塗ってるって聞いたけど
最近やってる選手いなくなっちゃったね
698代打名無し:02/05/04 00:55 ID:Rwi+ah9h
>>697
 デーゲーム見てますか?
昨日の試合ではロッテの清水等などたくさんしてましたが
699696:02/05/04 00:58 ID:A8i/Eql9
書くタイプと貼るタイプがあるとおもうんだけど。
で、名前は・・・

すぽると見たら近鉄の古久保も貼ってた。
700代打名無し:02/05/04 01:15 ID:F52uPzOl
>676
大阪なら知ってるが、、すまぬ。小さい個人経営の帽子屋とか探せばあるかもね
>689
0−2や0−3、或はランナー1塁などのとき、パリーグはほとんどストレート
らしいです。極端に言うと、ですが。湯舟もそんな事言ってました
>692
1試合で何球用意しなければならないとかじゃないので、切れることはまずないでしょう
球場にストックしてあるはずですから。
701リアル信者(Major):02/05/04 01:23 ID:l10H4P0U
1.打球がフェアグラウンド内でバウンドした後、(ポールに挟まれた範囲の)外野スタンド内に入ると
  エンタイトルツーベースになる
2.打球が直接ポールに当たるとホームランになる

のは知ってるのですが、ではフェアグラウンド内でバウンドしたボールがポールに
当たるとどういう扱いになるのですか?
702代打名無し:02/05/04 01:27 ID:Rwi+ah9h
 フェアグラウンドでワンバウンド>ホームランと言う図式なので、
普通に考えたらエンタイトルツーベースで(・∀・)イイ!!と思いますが
703代打名無し:02/05/04 01:41 ID:zurwi032
盗塁の世界記録って福本?
704代打名無し:02/05/04 01:43 ID:F52uPzOl
>703
リッキー・ヘンダーソン。福本は2位。
705リアル信者(Major):02/05/04 02:00 ID:l10H4P0U
>>702
回答ありがとうございます。
ポールに当たるホームランって意外によく見ますが、バウンドしてポールに当たるっていう
プレーは見た事ないもので。
って優香、フェンスが高くなったせいかエンタイトル自体をあんまり見かけないです根。
706代打名無し:02/05/04 15:11 ID:pd/NyqkT
衣笠ってデッドボールの世界記録ですか?
707若殺し ◆FDH14bHs :02/05/04 19:45 ID:SMEz3zZg
>>706
コピペでスマソ。


衣笠 祥雄プロフィール
平安高等学校卒業後、昭和40年広島東洋カープに入団。背番号3。
昭和62年6月13日ルー・ゲーリックが持つ連続試合出場世界記録2130を破って
2131試合を達成、当日は自らホームランを放って華を添えた。
161個のデッドボールも日本歴代2位。昭和62年には国民栄誉賞を受賞。
現在は野球解説者として活躍する他、広島県立大学客員教授なども務める。
連続試合出場記録は18年間で2215試合。いまだ破られること無き偉業。京都市出身。
708代打名無し:02/05/05 04:30 ID:YaVXifof
今までで一番守備がうまいのは誰ですか?
篠塚選手だと聞いたのですが
709    ∧ ∧_:02/05/05 04:34 ID:YqJWwz+I
今帰ってきたんだけど今日の試合結果を教えてください
710代打名無し:02/05/05 04:36 ID:GsORkwI2
711代打名無し:02/05/05 04:55 ID:lPVYk87t
>>708
ここで見れ↓ 今までで最高の守備を誇った選手は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1018631278/l50
712代打名無し:02/05/05 16:12 ID:Pg+UrDmJ
今日のG対B。はますたですが、
今から行ってもチケットってあるもんですか?
ダフらないとむりですかねぇ?
713代打名無し:02/05/05 21:29 ID:4km3JBAD
あきらかにホームラン性の打球が飛んでいた時に
鳥と衝突して失速してその打球を外野手が取っちゃった場合って
ホームランにはならず、やっぱただのライトフライに
なっちゃうのでしょうか?
714代打名無し:02/05/06 00:05 ID:ngJsiI7+
鳥も捕らないとアウトにならないよ。

…うそ。おそらくライトフライ(路傍の石あつかいで)。
715代打名無し:02/05/06 02:08 ID:UYLs1pgr
左ピッチャーには左(右?)バッターが強いとか、何でですか?
716代打名無し:02/05/06 02:29 ID:8RcLcBMU
セカンド、ショート、サードのグラブの違いを教えてください
717若殺し ◆FDH14bHs :02/05/06 02:41 ID:j99Ppc8G
>>716
フジのサイトよりコピペ

セカンド、サード、ショートの違いはどこにあるのか。ポジションの特性として、セカンドは、一塁送球に関しては、
止めさえすればまずアウトにできるため、捕球よりもむしろ、併殺の際に素早く投げられるかどうかがポイントになる。
そのため、小さくてポケットが浅く、操作性のいいものが要求される。一方サードは、内野手の中で最も打者に近く、
強い打球が飛んでくるので、打球に負けないグラブが要求され、大きめで、深いポケットを持ったものになる。
そしてショートは、セカンドとサードの中間的な要素を持ったポジションなので、グラブも、大きさ、
ポケットの深さとも、セカンドとサードの中間ということになる、というのがベーシックな考え方だ。
718716:02/05/06 02:47 ID:8RcLcBMU
ありがとうございました
719代打名無し:02/05/06 03:53 ID:HSF1N+BL
ここって質問を列挙するだけで誰も答えないスレじゃなかったっけ???
720若殺し ◆FDH14bHs :02/05/06 03:57 ID:j99Ppc8G
>>719
スレの始めの方見て始めて気がついた(w
ただ、今現在答えてくれる方(素朴な質問スレ)がないみたいだから
答えてもイインジャネーノ?
と自己弁護してみるテスト。
721代打名無し:02/05/06 05:48 ID:Kb9skb4Q
ランディジョンソンのように、鳥に投球を当てたら、その投球はどうなるの?
投げ直し?ボール?
もしボール判定なら、ランナーがいたら走られてワイルドピッチになっちゃうでしょ?
722713:02/05/06 11:52 ID:NqBXS0lZ
>>714
ありがとうございました
もっとも、当たる確率なんてそうそうないでしょうけど
特にドーム球場が多くなったからね

>>721
あ、俺もこの質問考えてそれ思った(w
あれってどういう判定になっちゃったんだろう?
723代打名無し:02/05/06 12:21 ID:sITRrTEe
東京ドームの最寄りの駅を教えて下さい。線も。
あと日本ハム戦の外野自由席はいくらですか?
誰か詳しい人教えてお願い
724代打名無し:02/05/06 13:20 ID:jskZUZHh
>>723
東京ドームに一番近い駅は営団丸の内線の後楽園駅(地下鉄)
地上の駅だと中央線の水道橋駅
外野自由席の値段は大人1500円。子供は500円だったっけ?

というか、なんで九州在住のダイエーファンが答えるのだろうか(;´Д`)
725代打名無し:02/05/06 16:25 ID:zOCNpEdL
>>723
ここ参照
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fighters/

外野自由の割引クポーンもあるよ。
726若殺し ◆FDH14bHs :02/05/06 16:47 ID:j99Ppc8G
>>721-722
確かノーカウントだったはず。
727代打名無し:02/05/06 17:04 ID:sITRrTEe
>>724-725
どうも親切にありがとう。その割引券って印刷した紙を持っていけばいいんですか?
日ハムも良いサービスするね。
728代打名無し:02/05/06 23:37 ID:5FRbbipb
95年から98年頃までに背番号2を付けたタイガースの選手を教えて下さい。
フルネームで。
複数いれば全て教えて下さい。
729代打名無し:02/05/06 23:47 ID:a2n1D6e+
 
730代打名無し:02/05/07 01:13 ID:WsOG8eLK
>>727
その期間はずっと平尾博司(現西武)だろ
731代打名無し:02/05/07 01:14 ID:WsOG8eLK
↑は>>728の間違いだった。スマン
732代打名無し:02/05/07 01:43 ID:yxrxwDj+
近畿地方の巨人ファンの人で5/6の巨人戦中継が阪神ーヤクルトに
なってたのはどう思ってるの?正直腹が立ってるんでしょうか?
8連勝中やのになんでやねん!?。。。って。

(他球団のファンは毎日のように思っていますけどね)
733代打名無し:02/05/07 02:38 ID:w7kmCJ0D
6回終了時で先行チームがリード。
7回表攻撃中に雨が酷くなり、降雨コールド。
こういうとき、7回表の先行チームの攻撃は取り消しですか?

ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/rule_Q1-11.html
↑ここは読んでみたのですが、

「◇正式試合になった後で続行が不可能になった場合
(2) 途中で終わった回の表裏の得点がその前の回までの勝敗に影響がない場合は、そのままコールドゲーム。

これにあてはまるかと思ったのですが、裏はやってなくて得点が出てないですし、
そうすると当てはまるものがないと思うので…
734代打名無し:02/05/07 02:58 ID:FNRIAi5G
平尾ってまだ現役ですか?
むかし足首おれた映像をみた記憶があるんですが
735代打名無し:02/05/07 02:59 ID:mYKJN1UO
>>733
この例だと、「途中で終わった回」というのが7回のこと。
前提条件から、7回表に勝ち越し、逆転、同点になって「前の回までの勝敗に影響」が出ることはあり得ないので、
先行チームの攻撃は当然に有効となり、「そのままコールドゲーム」。
ちなみに、7回裏まで終了してしまうと、7回は「途中で終わった回」にはならない。

・・・というように読めます。
736代打名無し:02/05/07 03:00 ID:7qQfTD0u
今外人って何人一軍登録できるんですか?
737代打名無し:02/05/07 03:03 ID:mYKJN1UO
>>736
4人です。
ただし、野手、投手それぞれ3人まで。
738代打名無し:02/05/07 03:04 ID:CByWmDku
>>736
5人・・・だったかな?

質問。
よくストレート系とか解説者が言うけど、あの意味がわからない。
2シーム4シームを区別して言ってるようには思えないが・・・。
739代打名無し:02/05/07 03:10 ID:w7kmCJ0D
>>735
なるほど、ありがとうございます。
記録が残るの前提として考えると、スムーズですね。
「裏までやらないと記録が残らない、どういうシーンで記録が残るのだろう」
と考えていたもので…。
740代打名無し:02/05/07 03:37 ID:HGiPKXsE
どなたか知っていたら教えて下さい
中日大ファンの友達の子供に ユニフォームの子供服をあげたい!
どこかで扱っていませんか?
子供は1歳です
741代打名無し:02/05/07 03:39 ID:CByWmDku
ヤフオクは?
それかスポーツショップ

サイズ無いかなぁ・・・
742代打名無し:02/05/07 06:41 ID:LQX+JOiT
セーブってどうすればつくの?
セーブポイントって何?
リリーフポイントって何?
ホールドって何?
743代打名無し:02/05/07 10:58 ID:kgT87CQr
744代打名無し:02/05/07 15:02 ID:iS3IQz+i
http://members.tripod.co.jp/zxzxzz/0.htm
なんでパの月間MVPが小笠原じゃないんですか?
745代打名無し:02/05/07 15:03 ID:nbWmY2rZ
>>744
うざい
部落らはルナ
746代打名無し:02/05/07 21:20 ID:mBrHoSp4
野球というスポーツは3という数に縁があるようなのですが、
何か理由があるのですか?

3つストライクを取るとアウトになって、3つアウトを取るとチェンジ。
そして、それを3×3の9回こなせば試合終了。
バッターの数はやはり3×3の9人だから、最低3回は対戦する。
ランナーは最大3人までためられる。
747代打名無し:02/05/07 21:27 ID:HPOvDT3G
dddddddとかいうアンチ高橋ってどのくらい前からいるの?
久しぶりに来たら、まだ居る(しかも変化無し)だからビックリした。
748代打名無し:02/05/07 22:08 ID:8lfAbz5A
敬遠、バントって何ですか?それはどういう意味をもつのですか
749代打名無し:02/05/07 23:37 ID:00pyV8AM
>>747
初代は消えますた
今いるのは真似っこクン
750代打名無し:02/05/07 23:59 ID:XRfOOJtm
( ・w・) のぐちん   ノーコンを克服した生ける教科書。決めゼリフは山Qによって封印された。

って中日スレにあったのですが、決めゼリフは山Qによって封印されたってどういうことですか?

751代打名無し:02/05/08 05:00 ID:VdYBmMNZ
たしかヒーローインタビューで
『中村さん(現横浜)のおかげです』と言ったのがあとで山Qに
「もっと自分に自身を持て」みたいな感じで戒められた・・・ことだったと思う。

補填よろすこ
752代打名無し:02/05/08 17:00 ID:/0ma4N5R
巨人首位age
753代打名無し:02/05/08 17:02 ID:OEp93zDg
小林官営は何してますか?
754代打名無し:02/05/08 19:35 ID:2MHRgpG4
開幕してしばらく、アリアスの出塁率が打率を下回ったことがあったけど、
どうしてそういう現象が起きるの?
755代打名無し:02/05/08 21:39 ID:1VmHUlsd
756若殺し ◆FDH14bHs :02/05/08 21:45 ID:5/I5Siz+
>>754
極端な例、1打数ノーヒット3四死球だと
打率.000(=0/1)
出塁率.750(=3/(1+3))
ってなるから。
757代打名無し:02/05/08 21:50 ID:2Kw4DV2r
>>756
トリップつけてるのに可哀想だがそれは題意を間違えてるぞ。

たとえば1打数1安打、犠牲フライ1だと打率1.00、出塁率.500になるのではないか?>>754
758若殺し ◆FDH14bHs :02/05/08 22:10 ID:5/I5Siz+
>>757
ホントだ(w
思いっきり間違えてました。756は打率<出塁率って普通じゃん
指摘ありがとうございました。
759是非お願いします:02/05/09 00:45 ID:FdYeA92l
2、選手などについて 
中嶋(L)のあだ名が
なぜ「サメ」なのか教えて下さい。
760代打名無し:02/05/09 02:28 ID:eRh40VO3
>>748
敬遠すると恐いバッターと勝負せずにすみます。
バントすると恐いピッチャーと勝負せずにすみます。
いわばパスです。
761代打名無し:02/05/09 18:36 ID:vq4ZRLHZ
江川が慶応落ちて法政行ったのは有名だけど慶応一般入試
で受けた説があるんだけどホント?
762代打名無し:02/05/09 19:24 ID:sbVYx2MR
鈴衛はなんで野球板で話題になってるの?
763代打名無し:02/05/09 19:28 ID:m526Bi9H
>>762
祭り板で祭られているから。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1020524597/
764代打名無し:02/05/09 19:54 ID:sbVYx2MR
>>763
オールスター投票開始前から話題になってなかった?
765代打名無し:02/05/09 21:51 ID:xrZQRzSL
野球選手(特に大リーガー)がよく口の中で何か噛んでますが何を噛んでるのでしょうか?
766代打名無し:02/05/09 22:23 ID:sbVYx2MR
>>765
ガムだと思う。たしかメジャーリーガーが捨てたガムがオークションで売れたらしい。
767代打名無し:02/05/09 23:31 ID:izmrXE5B
>>759
顔がサメに似てるから。
最初は現横浜の中村がそう言うあだ名で、
顔が似てるので「コバンザメ」となり、その後ただの「サメ」になった…っと聞いた。
768U-名無しさん:02/05/09 23:44 ID:wrWMnoMB
野球選手で一番あしが早いのはイチローですか?
769代打名無し:02/05/10 00:06 ID:59CuZzPi
去年阪神に在籍していたダメ外国人の名前を思い出そうとしたのですが、
エバンスと投手以外全く思い出せません。どんな野手がいましたっけ?

ジョンソン ブロワーズ バトル タラスコ ハートキー  一昨年以前は覚えて
いるのですが
770代打名無し:02/05/10 00:09 ID:+9p4GD8Z
>>769
クルーズ ペレス
771代打名無し:02/05/10 00:10 ID:59CuZzPi
ありがとうございました。思い出しました。バースの再来でしたね。毎年だけど
772代打名無し:02/05/10 00:15 ID:6p3qAL4b
戦後メジャーリーグで、戦争のせいかなんかで山なりのボールを投げるようになった投手の名前を教えてください。
773759:02/05/10 00:40 ID:EtfHd6oO
>>767
そうだったんですか!
中村も「サメ」だったとは・・。
ありがとうございました。
774代打名無し:02/05/10 22:34 ID:+kL7kugV
 かなり昔の話なんですけどね。単なる妄想うわさ話だったら、あざ笑ってくだ
さい。

 まだ横浜が大洋ホエールズだったころ、長嶋氏を監督として招聘することを
画策していた。実際、長嶋氏の就任もほぼ決定だったが、裏でかなりの動きが
あり、結局話は流れた。この裏の動きは実にドロドロしたものであり、下手な
小説よりも面白い・・・。

 なんて話なんですけどね。人から聞いた話(しかも10年以上前)なんで、そいつの作り話かもしれない。
 本当にそんなことがあったなら、ご存知の方、教えてください。
 長嶋氏が巨人以外を受けるってのが意外だったもんで。
775代打名無し:02/05/11 01:27 ID:7sYJiGQq
石井琢朗の本名知っている人いませんか?
776代打名無し:02/05/11 01:31 ID:ahP+NdpG
>>775
石井忠徳
777代打名無し:02/05/11 01:33 ID:4LH14TVx
違う
忠則
778代打名無し:02/05/11 01:33 ID:LZqzcvFF
>>774
残念ながら事実。実はヤクルト・大洋両球団でそういう試みが
あったようで、どうやら内容はどうでも良いから人気の人を
据えろと。そういう感じでやったらしい。まあ当時はシゲオ
の駄目さ加減も今ほどはばれてはいない(とはいえ王・長嶋から
名選手必ずしも名監督ではないといった言葉が生まれたぐらいですがね。
で根回しの一環としてやったことが関根監督を据えるということ。
当時はシゲオの師匠として本人の尊敬の念を受けていたということから
監督に。
まあそこまでやって結局はならなかったですが、なったらどうなって
いたですかねえ。
779代打名無し:02/05/11 01:37 ID:ZQg6HpVu
野村克也を野球界永久追放させたいのですが、どうすればいいですか?
780質問:02/05/11 01:39 ID:NfHnhBlo
点数が表示されるとこ。
どうして阪神の略は「阪」じゃなくて「神」なんですか?
過去に阪急とかそういう球団あったんでしょうか。
781代打名無し:02/05/11 01:53 ID:7sYJiGQq
>>776 >>777
ありがとう!
782代打名無し:02/05/11 02:18 ID:zi9baJ+R
>>768
単に50m走とかのタイム?それともベースランニング?
ベースランニングの巧さでベース1周のタイムは違ってくるし、一概には言えないぞ。
福本は現役時代、50m走のタイムはチーム内で5番目ぐらいだったそうだ。

>>779
とりあえずその無謀な考えを周囲に理解してもらう草の根運動からスタート

>>780
わかってるじゃん(w ま、阪急を知らない若い人には不思議なのかもね。
783代打名無し:02/05/11 03:03 ID:cW9+WcH8
(780)
なるほど、そうでしたか・・・。
784 :02/05/11 10:24 ID:NzIF9dMG
なんで巨人は江藤がケガしたのにヘルメットに背番号書かないの?
785代打名無し:02/05/11 10:44 ID:afOMNyfE
生え抜きじゃないから
786代打名無し:02/05/11 16:05 ID:v/clecaz
>>784
別に強制じゃないからね。
787代打名無し:02/05/11 18:40 ID:ViiRWAWh
今更な事だけど,FAの時新庄に電話したヤクルトの人って誰か解ったの?
788代打名無し:02/05/11 19:11 ID:Abn1wtA5
>>785
残念。
清原も非生え抜き
789代打名無し:02/05/11 21:39 ID:2WTu7ORe
今日の日テレの巨人戦は何分延長ですか?
790アナ板住人:02/05/11 21:43 ID:ZqSYR9j6
連続投稿規制で困っています。
http://natto.2ch.net/ana/index.html
野球関係のスレで構いませんのでスレッドを立てて下さい。
立てたら速攻で逃げて貰って結構です。
791代打名無し:02/05/11 23:52 ID:sBowQap2
佐々木の一時帰国の理由はわかったのですか?

今までで一番飛んだホームランは何m位ですか?
792代打名無し:02/05/12 01:42 ID:VkAtd6Vj
明日東京ドームに巨人×阪神戦観戦に行くんですが、
自由席は何時くらいに行けば座って観ることができますか?
できればライト側に座りたいのですが・・・。
793代打名無し:02/05/12 19:17 ID:45W+1s5C
もう行ったほうがいいよ
794代打名無し:02/05/13 20:24 ID:ruC22msV
>>792
今からな(w
795代打名無し:02/05/13 21:37 ID:AklEwY7x
すいません、ちょっと違うんですが以前出ていたスレでなんとか野球っていう
ゲームで自分でポイントを振り分けて勝敗を決めるゲームを紹介していた
スレってどれか分からないでしょうか?
796代打名無し:02/05/13 22:03 ID:ruC22msV
>>795
ベストプレーの事かな?↓にあるのでいまからスレageるね
797代打名無し:02/05/14 05:14 ID:Ygt6xO2v
日曜日のオバンドー、トリプルプレー&ダブルプレーをやらかしたんだけど、
この2つ(トリプルプレー&ダブルプレー)を一日で同時に達成(?)した人って
過去にいるのだろうか?
798代打名無し:02/05/14 10:31 ID:ig0InKjo
大橋マキってどこ逝ったの?
799代打名無し:02/05/14 10:42 ID:virl2aA9
寿退社したんじゃなかったっけ。
800代打名無し:02/05/14 10:51 ID:ig0InKjo
ふ〜ん
801代打名無し:02/05/14 19:12 ID:lIGVmfw+
なんで送りバントは打率下がらないのに犠牲フライは下がるの?
802代打名無し:02/05/14 19:28 ID:6+gQY24H
>>801
いわゆる犠牲フライ(ランナータッチアップして得点)は打数になりませんよ。
803ノ?メ?ヒミミl:02/05/14 19:40 ID:1hsdr+PN
>>822
得点ありの犠牲フライが打数にカウントされない理由・経緯を誰かご存知か?
ある時から、ふとその意味がどうしも理解できなくて気になっていたのだが。
804下町巨人:02/05/14 19:42 ID:1hsdr+PN
正力亨前巨人オーナーは今、どんな立場なのか?
805代打名無し:02/05/14 19:45 ID:6+gQY24H
>>803
えーと、未来レスというのはどうかと思うが、

『素朴な疑問を知ってる人が答えるスレ』
というのが昔ありました。
確かその中にその答えがあったと思うんだけど、
誰かログ持ってませんか?
806代打名無し:02/05/14 20:08 ID:9sbHrBke
誰も答えてくれないので、イチロースレから来ました。
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/05/14 19:07 ID:???

イチロー・インタビュー(小松成美著)より
イチロー―…当時(注:2年目のシーズン)のバッティングコーチが僕にこう言ったんですよ。「最後のチャンスだ。俺の言うことを聞くんであれば教えてやる。聞かないんであれば勝手に自分でやれ。」と。…

土井監督下の一軍のバッティングコーチって実名がどの本も出てこないけど誰だったんでしょう?
ちなみに、二軍の河村コーチ、仰木監督下の一軍バッティングコーチの新井コーチはイチローを育てたことで有名ですが…

807代打名無し:02/05/14 20:09 ID:6+gQY24H
当時の内閣を調べてみたら?
808代打名無し:02/05/14 20:12 ID:9sbHrBke
>>807
それがわからないから聞いています。
809代打名無し:02/05/14 21:17 ID:VsOsQZ0Y
チェンジになった時に、守備から戻ってくる野手に対して控えの選手が
ボールをトスして渡すよね?あれってなんなの?
810代打名無し:02/05/14 23:58 ID:NS+sZFdL
関西出身で在京球団に入った選手が甲子園など関西で試合をする時は
「故郷に凱旋」なんて言いますが、東京出身の地方球団の選手が
神宮や東京ドームで試合をしても「凱旋」って言わないのは何故ですか?

似たようなところで東京出身の選手が日ハム・読売・ヤクルトに入っても
何故「地元選手」って言わないんでしょうか。
811代打名無し:02/05/15 00:06 ID:IDk1uvxX
>>809
次の味方守備時の投球練習中に野手がキャッチボールするためでないかい?
812代打名無し:02/05/15 00:12 ID:b0Jbny2H
よくスポーツ新聞なんかで見る「補邪飛」とかの“邪”ってなんなの?
813代打名無し:02/05/15 00:29 ID:Uzau6VtI
>>812
邪飛はファールフライのこと。
「捕邪飛」ならキャッチャーへのファールフライ。
814代打名無し:02/05/15 00:32 ID:wGymDcIF
>>808
大熊忠義じゃないか?
815代打名無し:02/05/15 20:11 ID:LETWLTfK
すみません、ものすごーく低レベルな質問だと思うんですが
阪神の「岡田彰布」さん。この人の名前って何て読むんですか?
いままでずっと「おかだかけふ」だと思っていたのですが…
816代打名無し:02/05/15 21:16 ID:/O/WRg6J
>>815
リア厨の頃のオレと同じ間違いしてる(w
「おかだ あきのぶ」が正解。
817815:02/05/15 23:10 ID:NwsoY+kH
>>816
わーい、ありがとうございます〜。
もやもやしたものがとれました!!
アキノブかぁ…。読めないですよね。
っていうか、同じ間違いした人がいて嬉しい。
ありがとうでした。
818 ◆Iufv735g :02/05/16 00:36 ID:icG8mQqm
>>797
田淵が1975年7月11日に、
三振、三ゴロ併殺、捕ゴロ三重殺、の1試合6アウトをやっております。
819 :02/05/16 02:42 ID:1/M63SPF
>810
東京とその周辺に球団がいくつもあり、
また、東京やその近くの出身者も多くいるので、
いちいち指摘するほどのありがたみが無いからでしょ。
820代打名無し:02/05/16 21:16 ID:7wRg5ExJ
平成になってから、最も勝ち星を多く上げた選手って誰?
821てる:02/05/16 22:25 ID:MmmVaHvg
薮は三重出身?
和歌山?
822代打名無し:02/05/16 22:26 ID:Sh2DNyB4
阪神に数年前在籍していた『バースの再来』と当初呼ばれた外国人は誰でしたっけ?
823代打名無し:02/05/16 22:36 ID:DTVJmp/H
>>822
た く さ ん い ま し た
824 ◆Iufv735g :02/05/16 23:20 ID:icG8mQqm
>>820
平成元年(1988年)からの通算勝ち星だと、
斎藤雅の157勝じゃないですかね。
次いで星野伸 152勝、山本昌 144勝、工藤 138勝、桑田 135勝



825代打名無し:02/05/16 23:34 ID:oLUR+dEJ
最近はあまり見ることが無いが、ホームスチールは
なんで成功させることができるのでしょう?不思議でしょうがない。
826代打名無し:02/05/16 23:43 ID:YPEk2ccp
昔阪急の外野手がホームラン性の打球をフェンスによじ登ってキャッチした。
で、アメリカの野球殿堂入りしたってんだけど誰だか知ってる?西宮球場だったかな?
827若殺し ◆FDH14bHs :02/05/16 23:51 ID:bPsi8s+w
>>826
山森雅文 元オリックス(阪急)、現オリックスコーチ。
西宮で正解
828代打名無し:02/05/16 23:54 ID:ZfRg6KG9
>>825
一,三塁からのダブルスチールで、二塁に送球している間にホームへ突っ込む・・・というケースなら
たまに見るけど、単独ってのは見たことないねえ。
単独ホームスチールカコイイけど、最後に出たのはいつ、どういうケースだろうね。
あまり答えになってないっぽいのでさげ。
829てる:02/05/17 10:01 ID:LeuoE2p2
薮は三重出身?
和歌山?

830代打名無し:02/05/17 10:03 ID:g0cnsCKM
藪は三重県出身です。
831代打名無し:02/05/17 10:32 ID:43jYwtz7
単独ホームスチール、左投手が返球やなんやでボーっとしてる隙を突けば
可能かと。たしか薬の飯田か辻あたりがやったのを見た覚えがあるYO。
832代打名無し:02/05/17 10:35 ID:JYY07c8T
>>828
たぶん数年前に巨人戦あたりで出たヤクルトが最後かと
833代打名無し:02/05/17 10:35 ID:JYY07c8T
>>822
グリーンウェル?クルーズ?マース?
834820 :02/05/17 16:34 ID:RF91YK1z
>>824

質問の仕方が悪かった、一シーズンでです。30勝投手なんかいるの?

835代打名無し:02/05/17 16:39 ID:JFxfRUsG
>>834
平成になってからでしょ?
斉藤と上原の20勝が最高じゃないかな
836820:02/05/17 16:47 ID:RF91YK1z
>>835
ありがとう。あと一回雨天中止と発表されたらもう覆らんの?

今日の阪神戦は?
>>825,828
単独のホームスチール、かつ成功したのは
一番最近のは 92年8月ころのヤクルト飯田らしいですぽ。
838代打名無し:02/05/17 18:08 ID:d8D5wuo/
関係ないけど、三原脩は、早大(だっけ?)時代、右投手左打者の時にホームスチールを成功させてる。
839代打名無し:02/05/18 01:57 ID:VrspYHhL
右投げ左打ちっていう選手はよくいるけど
左投げ右打ちの選手っている?
投げるのは左やけど、打つのは右の方がとくいだっていうの
840 :02/05/18 05:57 ID:kIxkkny8
>839
日本は知らんがメジャーならいる。
リッキー・ヘンダーソンがそうだし、
あと、ランディ・ジョンソン、マイク・ハンプトン、ブレイブズのなんたらいうヤツと、
なぜか投手にけっこういる。

プロではないがオヤジのほうのジョージ・ブッシュもそうだったらしい。
841問題です:02/05/18 07:04 ID:O7HBxiMT
メジャーで 「ステーキ&ポテト」
という 隠語の意味はなんでしょう?
By NHKーBS
842問題です:02/05/18 11:43 ID:O7HBxiMT
5時間近く ホーチかYO**
843代打名無し:02/05/18 11:58 ID:PPUtqojK
セ・リーグ各球団の遠征先宿舎を教えて下さい。
844 :02/05/18 19:58 ID:rwjiINY6
>>841
強打者にホームラン
845代打名無し:02/05/18 20:09 ID:QyZf+meO
自慰−BOYと愉快な仲間達は何処にいますか?
846代打名無し:02/05/18 20:23 ID:27rN8OxE
現役時代のバッターとしての田淵の評価はよく聞きますが、
キャッチャーとしての(リード)評価はどのような物だったんでしょう?
まぁ、あまり聞かないことが評価なのかも知れませんが
847代打名無し:02/05/18 21:26 ID:oBfgl64c
>>844
打点とホームランだろ
848代打名無し:02/05/19 00:45 ID:7FmWfxIq
王さんは一本足打法を会得した後、ホームラン量産したのですが
その後、あの打法を継承する選手がいないのはなぜでしょうか?
849代打名無し:02/05/19 01:39 ID:59d0cj86
>>848
王選手の一本足打法は、王さん自身が言ってましたけども、
「重心移動がヘタだったから一本足打法にした」
ようは「一本足打法にするとホームランがたくさん打てる」
という事ではないと思いますが。

 「しったかで答えるスレ」だったら
「ナボナを食べる選手でないと一本足打法はできないのよ」
と答えてました(w
850代打名無し:02/05/19 02:54 ID:om+YxXlk
>>835
西本、山本昌は平成じゃなかったっけ?
851 :02/05/19 10:46 ID:ZoTl2IzR
>846
リードについては確かに聞いたことないなぁ。
捕球は下手だったらしいよ。江夏が言ってた。
例えば、外角に流れていく球を、球の勢いのままにミットを外に流して捕るので、
そういうきわどい所はみんなボールと判定されてしまう、とか。
852ysふぁん:02/05/19 23:57 ID:tb2CLOz+
ダイエーの尾花コーチは、ヤクルト生え抜きなのに、どうして
ダイエーに入ったのでしょう。誰に誘われたのでしょう。
王監督と何かつながりがあったのかなあ。。。
853代打名無し:02/05/20 00:44 ID:Nnc7mwXr
既出スマソ。まるっきり素人スマソ。
今度横浜ベイスターズの応援に行きたいんですけど
チケットってどこで買うんですか?
お勧めのHPとかありましたら教えて下さいませ。
854代打名無し:02/05/20 00:47 ID:5ypOebMp
>>853
とりあえず、
http://www.baystars.co.jp/

横浜周辺のチケット店でも手にはいるよ!
855代打名無し:02/05/20 00:51 ID:h3qUsmnR
>>854ありがとうございます。早速逝ってみます
856代打名無し:02/05/20 02:48 ID:NZynRaD5
>>850
山本昌?
857代打名無し:02/05/20 09:09 ID:wvxK7zJs
12球団年俸比較表とかありませんか?
858 :02/05/20 09:32 ID:Qov3QaI2
>852
そんなこと言ったら王監督はどうなんですかぁ?
859犯珍ファン:02/05/20 21:37 ID:NpaAE4Dy
明日の甲子園、当日券は何時ごろまでだったら入手可能なのか?
860犯珍ファン:02/05/20 21:46 ID:NpaAE4Dy
放置しないで おねがい
861代打名無し:02/05/20 21:49 ID:oFHbZ5vs
12時前が妥当かな?でも今年はわからんなぁ、巨珍だよね明日。
862犯珍ファン:02/05/20 21:53 ID:33tP6n4I
>>861
サンクス
863犯珍ファン:02/05/20 22:00 ID:Bd/oqc35
>>861
16時ぐらいは不可能ですか?
864代打名無し:02/05/20 22:03 ID:oFHbZ5vs
天王山の犯巨は久しぶりだしねーー。ちょっと厳しいかもですよ。
12時はまぁ確実っぽく言ってみましたが、、
だめもとで逝くしかないかと、、、健闘を祈る。
865代打名無し:02/05/21 01:40 ID:hPIGKxHu
豊田泰光の家に小包でウンコ送ったのは2ちゃんねらーですか?
866代打名無し:02/05/21 01:43 ID:XTgbkrHY
週ベ読んでるパリーグファソじゃないだろか。
867代打名無し:02/05/21 11:48 ID:Kn1J5BQA
女って男より空間把握能力が低いらしいけど
バッティングやフライ捕球なんかでも男より駄目なのかな
868teru:02/05/21 15:57 ID:fWzB3uKH
阪神矢野捕手あがりましたけど
だれおとしたの?カツ?浅井?
869代打名無し:02/05/21 15:58 ID:cmJr0Flu
>>868
カツ
870代打名無し:02/05/21 21:21 ID:2Dy70NuA
ドームシフトってなんですか?
871代打名無し:02/05/22 01:05 ID:o0HYpCyr
 
872代打名無し:02/05/22 20:37 ID:YdxcChvG
http://www.sponichi.co.jp/baseball/result/2000/05/09/5.htm

この試合、川越は勝ち投手の権利を持っていないのに、勝ち投手になっています。

何で?
873 ◆GIANTS.E :02/05/22 22:44 ID:LnorJB9k
874代打名無し:02/05/23 01:36 ID:iBFXJRYj
>>873
ありがとうございました。
875代打名無し:02/05/24 03:01 ID:NP+TWQgh
以前パで採用されていた前後期制。
昔の映像なんか見ていると前期・後期
それぞれの優勝の瞬間は胴上げやったり
ビールかけやったりしてたようなんですが、
こんなに浮かれちゃって、まだプレーオフも
あるのにリーグ優勝したように喜んじゃうなんて、
なんか変だと思います。
そんなに大騒ぎすることだったんでしょうか。
876代打名無し:02/05/24 03:05 ID:BX7BO5NI
セリーグ・パリーグ、それぞれの優勝の瞬間は胴上げやったり
ビールかけやったりしてたようなんですが、こんなに浮かれちゃって、
まだ日本シリーズもあるのに日本一になったように喜んじゃうなんてことを、
変だと思わないのなら変なことではありません。
877代打名無し:02/05/24 03:30 ID:DGc5Sb34
ピッチャーのアンダーシャツの襟の部分って、文字入れても良かったっけ?
878代打名無し:02/05/24 05:34 ID:j7bhsRwv
ファールフライでもタッチアップ出来るんですか?
879代打名無し:02/05/24 05:54 ID:8Rju9vu6
>>877
目立たないならOKじゃなかったカナ?
>>878
フライは全部タッチアップ可能。インフィールドでもキャッチャーフライでも
って過去ログに無かった?この質問?
880代打名無し:02/05/24 08:55 ID:rGmGkfkB
ゲームの話で悪いが、ワースタって今年はでないのか?
パワプロは俺には難しいんだよ・・・
881代打名無し:02/05/24 09:34 ID:Lue4O3Ip
門倉って子供との年齢差が16なんですけど、くわしくおしえてください。奴は16のときに子持ちになったんですか?
882代打名無し:02/05/24 10:33 ID:BI9rW0da
だいぶ前の話だが高校野球で、
同点の9回裏、無死か1死で3塁に走者がいる場面で、
ファールフライを捕球してしまってサヨナラ負けを食らったチームがあったと思う。

>881
「子供の年齢が誤植である」
「嫁さんの連れ子」
のいずれかでしょうなあ。
883代打名無し:02/05/24 10:44 ID:zWEehDtH
>>881
よく考えてみろ、16の時に子どもが生まれたとすると、実際には15歳で…

でも>>882の後者が正解です。連れ子らしいよ
884代打名無し:02/05/24 11:12 ID:PzYJDKsG
>>883
猫の小牧も連れ子との年齢差がちさい。
885代打名無し:02/05/24 11:41 ID:2MAjU/Ui
>>883
>>882
ありがとうございました。しかし、よくあのアゴとケコーンする気になったな。
鈴木平の嫁さんもよく我慢してるけど。
886代打名無し:02/05/24 12:19 ID:/IAJqrGY
>>453
すごくワラタ。
887代打名無し:02/05/24 12:23 ID:4cTPR10c
>>881
名鑑よく見てごらん そういう選手結構多いよ
ラミレスとペタはそう
ラミレス27 子供22 ペタ31子供36
888代打名無し:02/05/24 20:51 ID:0UDyzPT2
どうか誰か真面目に答えて下さい・・

本日の桑田の活躍を見ていて
野球を見に行きたくなりました。
しかし今までに行ったことあるのは
夏の高校野球甲子園と
新聞やからのドームただ券のみ、
野球のチケットってどうしてかうんでしたっけ?
当日券?大黒や?
あと、桑田を見るにはいつ行けばいいんでしょうね?
889代打名無し:02/05/24 20:59 ID:Hjwl/Sun
>>888
球場で売ってる。巨人の先発を予測するんなら投げた日から換算して、
新聞やここで先発予想チェックしていけばいい。
先発投手が見たいなら前売りだとローテが狂ったりして
必ずしも見たい投手に当たらないよ。
890888:02/05/24 21:20 ID:0UDyzPT2
ありがとう。そうするよ!
891代打名無し:02/05/25 17:38 ID:lYV+hwMi
大阪ドームで2時から試合開始だと
観客の入場時間は何時ごろになりますか?
12時半くらい?
892代打名無し:02/05/25 18:19 ID:FITm+Xha
大阪ドームは知らないけど普通は2時間前とかだよね。
曜日によって違う所もあるから開場に問い合わせるのが確実かと。
893代打名無し:02/05/25 19:17 ID:lYV+hwMi
>892
サンクス。
公式HPとか買いといてくれたらいいのに…
894代打名無し:02/05/25 23:10 ID:koW4cttT
>>893
テメーで探せチンカス
895代打名無し:02/05/26 16:11 ID:JjnyyMSD
アフォ?
896代打名無し:02/05/27 01:53 ID:ZFoYH5jh
あげ
897代打名無し:02/05/27 01:59 ID:Tv11lf5o
ここ数年セリーグを生で見てないのですが、
セの球場も試合前「君が代」流してます?
898 :02/05/27 02:56 ID:YVZ0iwxk
899代打名無し:02/05/27 06:01 ID:uoapZWxg
age
900代打名無し:02/05/27 08:42 ID:Ed6ywYqq
今日の予告先発をおしえてください
901 :02/05/27 09:16 ID:OqlQ11+z
パ・リーグ予告先発
http://pacific.npb.or.jp/pacific/yokoku1.html
902代打名無し:02/05/27 15:23 ID:WQS4MEJe
阪神・バルデス投手が出場時、試合で流れている曲は何でしょうか?
桧山は分かったんですが・・・(プライマル・スクリーム「ロックス」)
903代打名無し:02/05/27 17:35 ID:01AQPD+/
&&スレたてるまでもない質問&2&
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1022488186/
904teru:02/05/27 17:36 ID:BJxmUK69
ぱーと2
立ちましたが ココモ十分に消化して下さい
よろしく御願いします。
905代打名無し:02/05/27 18:38 ID:7Shl/b8J
近鉄宇高⇔巨人河本のトレードはどうなったんですか?
906代打名無し:02/05/27 19:04 ID:M0byOZ2G
メジャーのスタッツの見方を教えてちょ
907代打名無し:02/05/27 19:12 ID:BEqKJJ6s
908代打名無し:02/05/27 20:11 ID:dCSJAuHh
age
909代打名無し:02/05/28 18:23 ID:YPWkM7Lt
age
910代打名無し:02/05/28 22:51 ID:tETKcROz
徳光の暴言スレ、消えた?
911代打名無し:02/05/28 23:32 ID:aOQRCHCc
シーズン席制度を最初に取り入れたのはどこですか?
912 :02/05/29 21:13 ID:zXAD7BF1
試合観にいきたいんですが、日程とかどうやって調べたらよいでしょう??
値段も知りたいです
913代打名無し:02/05/29 23:11 ID:see7YFZr
プロの審判の給料はどのくらいですか?
また、シーズンオフに審判は何して過ごしてますか?
914代打名無し:02/05/29 23:55 ID:/XAS4N5x
>>912
選手名鑑買えば確実です。全日程のってます。
値段は各球場のサイトを見れば載っているとはおもいますが。

>>913
プロ審判は年俸制で、ヒラで1000万円ほど。幹部クラスになると2000万円前後。
ただし、年俸は言い値。つまり野球選手みたいに拒否はできない。
したらその時点でクビ。わかっていてもやる人はいるようですね。
審判の裏話は野球板のどこかのスレに詳しく書かれたサイトが紹介されてたけど
忘れてしまった(涙)
あと、審判ってシーズンオフって本当に何してるんだろう?
915 :02/05/30 07:21 ID:vIWJItCQ
916 :02/05/30 07:25 ID:vIWJItCQ
値段は各球団のサイトか
チケットピア
http://t.pia.co.jp/information/sports/baseball.html
917代打名無し:02/05/30 17:11 ID:4ni41iEv
どうして投手は攻守交代の時歩くんですか?高卒新人もちょっとしたら
歩く人と走る人にわかれる。ベンチの指示?
918代打名無し
神宮とハマスタの当日券の販売時間は何時からでしょうか?
試合開始の何時間前って決まってるのかな?