名球会一しょぼい駒田徳広を語る会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
打率は1988年の.307での4位が最高で、本塁打は27本打った1
992年の7位が最高、打点も83打点を挙げた1990年の4位が最
高という、タイトルどころか、タイトル争いにも絡んだことがない
こんな一流半の選手が名球会。
逆に、斎藤雅樹、大野豊など超一流が名球界に入れなかったんだから
野球は不思議だ。
2清原:02/02/25 19:44 ID:xfsw4NMj
名九回いりゲットや
3田中幸を:02/02/25 19:45 ID:xfsw4NMj
やっぱり入らない方がいいかな・・・
4代打名無し:02/02/25 19:45 ID:U371UYeT
悲惨な1スレになりそうだ。
5立浪:02/02/25 19:46 ID:xfsw4NMj
俺は入ってもいいよね・・・当然
6ジャマイカ:02/02/25 19:50 ID:6Q5haQQL
名球界入りするには、打者では2000本安打で
投手は200勝って決まってるんですよ!
そんなことも知らんのか?
7代打名無し:02/02/25 19:52 ID:zaOwTVlx
投手の200勝はもはや無理だろう。
180勝くらいにすべきでは?
んで300SPでも名球界入りOKにすべき。
8佐々木:02/02/25 19:55 ID:xfsw4NMj
さっさと俺を入れろ!
名球界のバーカ、ターコ
9代打名無し:02/02/25 19:58 ID:aN5JCbL7
無事是名馬ってことですな。
3年後に史上二人目の「三割打たずに名球会」コユキが加入するので駒田はそれまでの辛抱かな。
10代打名無し:02/02/25 20:08 ID:0Kgaxiyd
コユキはレベルは低かったけど一応打点王とってるからな。
11代打名無し:02/02/25 20:08 ID:KXwd+kod
頑丈な事だけが取り柄
12代打名無し:02/02/25 20:14 ID:EA+iGSj5
ウマなみなのね〜
13代打名無し:02/02/25 20:17 ID:1MzV34Gv
あなたとっても〜〜
14代打名無し:02/02/25 20:20 ID:NQHHsF8c
毎年そつなく働く選手のほうが監督は使いやすいんだよ。
15ジャマイカ:02/02/25 20:22 ID:6Q5haQQL
最近は、名球界の存在自体が疑問視されてますよね。
金田正一が作った老人会みたいになってきてるし
落合博満は良い選択をしたと思うよ。
「長くやってれば名球界は当然」って発言が
現・日ハムの監督には聞こえないのかなぁ。
16代打名無し:02/02/25 20:30 ID:pqLWkA1e
キヨマーと立浪が近いんだろうけど、そら高卒のほうが有利だしなあ
野村謙なんか年齢的にギリギリっしょ?
石井琢なんかピッチャー3年間やってたし。
17代打名無し:02/02/25 21:02 ID:9/3OyIhU
うーん。けど、駒田だけやなく松原とか柴田のほうへぼそう。
18代打名無し:02/02/25 21:05 ID:HKZvDUOu
>>15
最初から金田野球事務所だよ。
19代打名無し:02/02/25 21:38 ID:Sg90dRJC
名球界入ればネームバリューが大きくなるだろ。

駒田は晩節を汚したというか五番でスタメンなんてあの成績からは考えられない。
二千本打ったら即クビチョムパだし。

幸雄は片岡亡き後、暫定ミスター公だし、二千本打ったらすぐやめるなんてことは
やめてほしい。
20代打名無し:02/02/25 21:42 ID:7tHB5XbK
2180改め山猫:02/02/25 21:48 ID:N0rYGpMA
投手は150勝でよい
22代打名無し:02/02/25 22:02 ID:jXl4Zt7m
斎藤雅も大野も名球会に入りたいかどうかわからんけど。
入っても老人たちのご機嫌取りしなきゃならんわけだし。
入らんでも十分にネームバリューあるわけだしね。
23アスリート名無しさん:02/02/25 22:07 ID:pqLWkA1e
>>20
イチローもそこに名前がにのっかってて迷惑な話だろうな。
金田がゆかいな仲間達とマスターベートしてる会じゃないの?
24代打名無し:02/02/25 23:20 ID:kJwiPEHz
>>20

メジャーの成績も換算されるのかい!!

つ〜かおもいっきしメジャー人気に乗っかろうとしてるだけじゃん、
見え見えだっつ〜の。
25代打名無し:02/02/26 00:13 ID:vVrgENCr
イチローや野茂が名球会入りした際には
「スミス、クロマティ、フランコ、フェルナンデスはなぜ名球会に入れないのですか?」
というメールを送るつもりです。無視されるだろうが(w
26代打名無し:02/02/26 00:32 ID:v0gai6tQ
つーかイチローも野茂も落合のように断るだろうな。
27代打名無し:02/02/27 02:05 ID:iZ6Z4MpB
新庄は?
28代打名無し:02/02/27 02:18 ID:B9yuOlRy
>>27
新庄がどうかしたの?
29代打名無し:02/02/27 02:24 ID:UGSRw/zy
>>27
誤爆?
30代打名無し:02/02/27 05:11 ID:MRiBd67B
駒田がスタメン落ちした日の横浜スタジアムで「馬を出せー!」という野次を何度
も聞いたなぁ。
駒田が湘南落ちした時も、鎌ヶ谷で「今度の北九州記念はどの馬が来るんだぁ?」
という馬違いな野次を食らった事も、今となっては良い想い出・・・か?
31代打名無し:02/02/27 07:42 ID:p5LppWzb
愛甲みたいな人生を歩んで欲しいね
32代打名無し:02/02/27 09:24 ID:IEqv7oon
愛甲よりはほんの少しタレント性あるからなあ。
何より名球会の看板があるし。
コーチ・監督にはなれないだろうけどタレント、解説でしばらくは食べていけるでしょ。
33代打名無し:02/02/27 10:18 ID:PMrtGEvY
そういえば、テレ朝の深夜番組で見かけたことあったな。
去年の5月だか6月だか。
吉岡美穂とかテリーとかゴルゴとかが出てる番組で、
駒田は、若手リーマンの仕事上の悩みに耳を傾けていた。
34.:02/02/27 15:55 ID:JlEEqn9K
2000本安打するだけでも十分凄いじゃないですか
35代打名無し:02/02/27 16:00 ID:27Xs8CmE
駒田は背番号50の頃がピークでしたが何か?
36代打名無し:02/02/27 16:01 ID:YAXHzBQb
離婚劇、長嶋・中畑との確執、職場放棄、権藤との確執等から考えるに
人間的には相当問題のある人なのだろうと思う。
37代打名無し:02/02/27 21:10 ID:2v5NHDtE
無事これ名馬、名球会に入るにはこういうことも必要。
38名無し:02/02/27 21:24 ID:S3XlbOTY
馬句田は本当にいい人らしいよ。
39代打名無し:02/02/27 21:27 ID:BpliTxZd
横浜移籍後はイマイチだったし、巨人でも大活躍したのは2〜3シーズンぐらいのみ。
大島タイプだね。
40代打名無し:02/02/27 21:32 ID:b2u07D1v
駒田が2000本打った要因
長打を捨てたコンパクトなスイングで安定した打撃、故障の心配が少ないファースト
競争相手の外人がセカンドで長い間固定、しかもFA一応大物と言う事で
大事に優先起用。
そして最大の要因が四球の少なさ=打数の多さ
41代打名無し:02/02/27 22:14 ID:S3XlbOTY
マシンガン打線に囲まれてたからだろ
42代打名無し:02/02/27 23:28 ID:aihfsChq
94年度2塁打最多打者
43代打名無し:02/02/27 23:34 ID:caYUeEcb
黒人の子供が産まれたから即離婚したという話はホントですか?
44代打名無し:02/03/01 00:10 ID:zW0Y3kwX
え?
どうなの?
45.:02/03/01 15:12 ID:rQv1oF0j
通算打率.28901(小数第5桁まで)で歴代32位の成績(4000打数以上)
ゴールデングラブ賞も10回(記者が決めるもんだからそんなに当てにならないかもしれないけど)
これは、やはりショボイ成績ではないと思う。
46代打名無し:02/03/01 15:35 ID:uNl7DnZa
子供はケンタウロス
47代打名無し:02/03/01 15:49 ID:yIjrO3ly
なんだかんだいっても、おめ原ももう2000安打近いのね。
おめ原の成績からすると今年中に164は厳しいけど。
でも未だノータイトルなんだよな・・・去年が最大のチャンスだったのに>おめ原
48代打名無し:02/03/01 15:52 ID:CR8QhFYX
ノ`,,,,´ノ「なんやと!」
Ψ(⇔ヽ⇔)Ψ「我々は新人王という輝かしいタイトルを持っている!」
49代打名無し:02/03/01 16:21 ID:anHoCXhd
逆にいうとここ10年で
投手で名球会入りした北別府は凄いということだな。

個人的にトンビなんかは通算で貯金が殆どないし、
見事なまでの隔年投手だったのでふさわしくないと思うのだが。どうよ。
50 :02/03/01 16:27 ID:FYeY5gnl
オレ的には藤田平もショボイと思うが・・・
51代打名無し:02/03/01 17:15 ID:q+Mt1k/q
>>50
81年に.357で首位打者とってますが何か?
78年に最多連続打席無三振208の当時の日本記録も達成してますが何か?
52 :02/03/01 17:31 ID:6WALpfBu
>>51
藤田平ってそんなもん?
俺、もうちょっと際立ったタイトルたくさんとってると思った。
まあ特に目立ってる印象ないからな。そのへん駒田と似てる。
ケガからの復活は見事だったけど。
53代打名無し:02/03/01 22:03 ID:CASgK+XE
駒田現役最後の年のホームランを見ましたが何か?
54代打名無し:02/03/01 22:17 ID:OeIFJnrl
>49
東尾は弱いライオンズを一人で支えていたからしょうがないとも言える。
ちなみに最後のシーズン20敗投手として球史に名を残しているが、
その年でも18勝してるんだよね(18勝25敗)。
西武になって強くなったおかげで借金返済できたのは喜ばしいことだな。
まあそのおかげで梶本が唯一の名球会負け越し投手になってしまったのだが。
55代打名無し:02/03/01 22:30 ID:ptAG92iu
藤田平は、ほとんどショートやってた選手で、唯一の二千本安打達成だろ
ファーストで楽していた駒田よりはるかに凄い。
56代打名無し:02/03/01 22:51 ID:tJcSpu3N
ハマファソだけど…なんか駒田って微妙な選手だったんだよね。
57代打名無し:02/03/01 22:55 ID:xbUVAQiQ
>>55 若いころは遊撃の守備も良かった。
58代打名無し:02/03/01 23:22 ID:OeIFJnrl
FAで最高の成功を収めた選手ではあるだろう。
巨人に残っていれば名球会はなかったわけだし。
59代打名無し:02/03/02 00:59 ID:ro9i81Er
駒田は楽するためのファーストじゃなかったよ。
一塁守備ではここ20年で一番上手い選手だったと思うし。
巨人時代はレフトに追いやられてたし。
まあでも横浜での晩年は邪魔な存在って印象が強かったね。
やたらキレるし。
60代打名無し:02/03/02 01:12 ID:seT9ZJS6
>>59
駒田は、ゴロやショートバウンドさばくのは上手かったけど
フライ取るのは下手だった。
61代打名無し:02/03/02 01:19 ID:GzqCBsT9
下手と言うレベルではなく
捕れない
62 :02/03/02 01:20 ID:0VkQEAEx
ホント駒田のフライ守備は素人以下
63代打名無し:02/03/02 01:35 ID:IBkkqS1G
今年のストライクゾーンで打たせてみたかった(w
64代打名無し:02/03/02 02:42 ID:9xCfs/Kj
>>5
松井がずっと西武にいて、怪我なく三十路でもやれるようなら
二千本安打は可能性高い
65代打名無し:02/03/02 06:43 ID:xLuEctVH
.>64
何故5へのレスなのかはわからんが(w
ずっと西武にいて、という前提自体あり得ないだろ。
まあメジャー行っても数字は加算されるらしいから2000本はいくだろうけど。
66代打名無し:02/03/03 12:37 ID:TPj2YBL1
10


6764:02/03/03 12:44 ID:TetCRvGs
>>55の間違いね
68代打名無し:02/03/03 12:58 ID:m5SwLIa1
駒田はテレビ局との専属契約がないようだね。
引退決意が遅くて就職活動が出遅れたし、巨人とも横浜ともモメたし、今後も厳しそう。
角のようにタレント兼1本あたりいくら解説者として生きていくことになりそう。
それにしても最近、現役時代しょぼかった奴が堂々とテレビ局との専属契約を交わしてる
ケースが多くないか?
金村(フジ)、小早川・与田(NHK)なんて本来は顔じゃねぇぞ。
69代打名無し:02/03/04 04:07 ID:5C4PctyX
藤田平もかなりジミーだけどねえ。駒田とはちょっと違う気する。
駒田は一言で言うと美しくないんだよ。大豊と共通するその
「美しくない」オーラはどうしようもない。
70ピッチャー名無し:02/03/04 04:49 ID:NB+M/t/O
地道な努力で名球界入り達成した人だからな〜。
71代打名無し:02/03/04 05:08 ID:6c5FwgDn
駒田はなんか阪神誉めてくれるから好き・・・
72代打名無し:02/03/04 05:09 ID:XOctRoSU
>>63
見てみたいね。クソボールを何処まで振るかも見物。
でもパファンの漏れから見たらヨコハマ移籍後はいろいろあったが優勝もしたし、
悪くない選手と思うが?秋山だけど一瞬移籍後のチームに染まってしまったとことか
やじりがいあったけど、結局チームをひっぱってくれたし。
しかし打高投低で中6日時代で200はきつい。5,6回で継投だし。野手は140試合で
有利なだけで、駒級の選手が以後続出だろうね
73代打名無し:02/03/04 05:10 ID:XOctRoSU
>>72
秋山だけど→×
秋山もだけど→○
74代打名無し:02/03/04 05:37 ID:Ztm8+zDs
単純に息が長く、たいした怪我もなく、毎年それなりに結果を出す選手なんだろ。
それはそれでたいしたもんだと思う。
75張本:02/03/04 06:07 ID:3NGeTqab
駒田の打ち方って軟式ボールにあったようなすくい打ちだね。
たけし軍団との試合で活躍しそう。
76代打名無し:02/03/04 06:07 ID:GbML3KUq
顔も長かったな。
77代打名無し:02/03/04 06:12 ID:7rPO+0vj
>>76
馬だからな
78     :02/03/04 06:36 ID:IxuERzg2
満塁本塁打多かったから入って良いんじゃない
同じ様な成績を維持するのも大変だしね
79代打名無し:02/03/04 06:36 ID:CIuHZbTN
>>72
篠原全盛期×15年≧200勝
80代打名無し:02/03/04 07:39 ID:B2Q5ceeB
>79
全盛期が15年も続くわけがないのを篠原自身が去年証明したじゃないか。
81代打名無し:02/03/04 08:01 ID:poBal2kf
野村謙二郎と古田と石井琢朗は2000本安打までまさにギリギリかな。
野村・古田は大学出身で4年間のハンデ、石井はプロ入団して4年目ではじめて打撃をまともにやった・・
82代打名無し:02/03/04 08:32 ID:eYIL6chq
>81
古田、石井琢はチーム内にレギュラーポジションを脅かす者がいないので、怪我さえなければ安泰かと。
古田は勤続疲労による衰えがちと心配ではあるけど。
野村はちょっとヤバい気がする。
83代打名無し:02/03/04 09:00 ID:+KN4AuCs
石井琢はケガが増えてきてるしショートというのが辛いところかも。
本人はちょっと年齢的に難しいかもしれませんけど頑張りますとは言ってた。
そろそろサードコンバートもあるみたいだし、1800本前後は確実だと思うけど・・・

野村は辛いかなあ・・・
立浪が2000本なんて・・・東出もこのパターンくさいな。
84代打名無し:02/03/04 09:10 ID:nQJ3rvKr
そういう意味では「衰えの気配」を見せないことも重要かと。
駒田が2000本まで現役を全うできたのも、30後半になっても安定した成績をあげ続けたおかげでもある。
途中で1年でも.260程度の年があったなら、球団も一塁を守れる外人を獲得に走っていただろうし、
佐伯のコンバートももっと早い段階で行われていただろうね。
85代打名無し:02/03/04 11:15 ID:R0ZVyWok
なんだぁ?ここは差別主義者の集まりかぁ?人の出生の秘密を探るな趣味が悪い。
2chのウヨは匿名だと元気になるんだなしかし。

駒田さんの悪口言うのなら、自分で2000本打ってみろよ。
86代打名無し:02/03/04 11:42 ID:vdH9Qhp6
悪口なんか言ってないよ。
駒田好きだよ俺。やさしいし。
ただ、名球会とかいうわけわからん団体のことで駒田の名前あがっちゃってるだけでしょ。
87代打名無し:02/03/04 12:00 ID:/zTVtfIj
>>86
つーか85はただの煽り
誰も出目について触れていないし

実は駒田にはハイペリオンの血が入っているのです。
88284勝のサブマリン:02/03/04 12:30 ID:b8TV1EgV
明日のいいともゲストじゃん!
89代打名無し:02/03/04 12:46 ID:04uxNHME
激生スポーツトゥデイに4月から登場するらしい「ミスターK」って、ひょっとし
て駒田?
9087(鬱:02/03/04 12:46 ID:/zTVtfIj
>>87の文に間違いが一つあります
さてどれでしょう
91代打名無し:02/03/04 13:05 ID:qc5Jzs4e
deme?
92代打名無し:02/03/04 15:39 ID:uVk5u3B9
>>68
おいおい、金村はテレビでの解説や話しの面白さ、取材熱心さが認められた
末の引退後1年経ってからの専属契約だぞ。良く調べてから書けよ。
93代打名無し:02/03/04 17:48 ID:aByISj1+
おい、横浜ファンども、なんでそんなに駒田を擁護する
94 :02/03/04 18:17 ID:G65zmDgM
>>92
同意。
俺はむしろ現役時代の成績では選んでもらいたくない。
ますますバカが増えるだけのような気がする。
95代打名無し:02/03/04 18:33 ID:ffNuLes1
>>81
古田のトヨタ時代を完全無視して語る、
社会人大嫌い(ヒュンダイ勤務)の81がいるスレというのは
ここですか?
96代打名無し:02/03/04 20:24 ID:NjFrPPd3
金村はオモロイけど、舎弟の大塚はチョット。。。
97代打名無し:02/03/04 20:28 ID:poBal2kf
>>93
馬句田はいい人だからだよ
98 :02/03/04 22:51 ID:6anIJ9le
>>68
駒田は横浜市と専属契約してるんじゃないかと思うほど、
地元絡みのイベントに良く出て来るぞ。
チャリティーからスポーツイベントまで(w
99代打名無し:02/03/04 22:59 ID:B2Q5ceeB
>95は起亜勤務
100代打名無し:02/03/04 23:23 ID:ICB5CEEC
まあ、駒田のような選手が名球会入りすることについては
別に反対じゃないけど、>>1の言うとおり大野や斎藤のことを考えると、
今の時代では投手に厳しすぎる条件であることは間違いないよね。
変える予定ないのかな?
101代打名無し:02/03/04 23:58 ID:3IcIwIu2
>>100
どっかのスレ(斎藤スレだっけな?)で斎藤を入れるために
規定を変えるという話もあったみたいだけど…本当かな?
正直、斎藤が入れなかった位なんだから、これから投手はかなりキツいと
思う。150勝くらいでいいんじゃないかな…
102代打名無し:02/03/05 00:03 ID:OPijXudm
103代打名無し:02/03/05 12:18 ID:aWu3Asdc
いいとも出演中
104代打名無し:02/03/05 12:21 ID:aWu3Asdc
勢いが空回り・・・・
105代打名無し:02/03/05 12:22 ID:nTyHnzaB
なんで駒田?誰の紹介?
106代打名無し:02/03/05 12:24 ID:aWu3Asdc
756 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
誰これ。

757 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
名球会から花来ないのか

758 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
駒田 若い女呼べ。

759 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
誰?

760 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
おっ!「そうですね」に新展開!

761 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
うっちーの鼻汁・・・

762 :LIVEの名無しさん :02/03/05 12:15
馬キターーーーーーー

107代打名無し:02/03/05 12:25 ID:aWu3Asdc
>>105
サッカーの松木の紹介

実況の757にワラタ
108代打名無し:02/03/05 12:26 ID:nTyHnzaB
>>107
ども。

駒ちゃんイタイな。でかいくせになんでソプラノなんだこいつは。
109代打名無し:02/03/05 12:27 ID:aSqiReU9
駒田イタイタすぎて見てられん
110代打名無し:02/03/05 12:33 ID:NXpdlRNo
迷スレの予感
111代打名無し:02/03/05 12:38 ID:S2OAv1tH
いい人そうな感じに騙されました。
112代打名無し:02/03/08 08:53 ID:Q6tytvNi
顔は長いが気が短い
113代打名無し:02/03/09 22:25 ID:WNSURnKW
斎藤は引退拒否して他球団でやれば、200いけたかもしれない。
駒田のように「もうひと踏ん張り」できるというのはある意味すごいこと。
もちろん斎藤がどれだけ名球界にこだわってたか分からんけど。
ちなみ大野はストッパーやってた時期があるので、別の議論が必要。
114代打名無し:02/03/10 10:13 ID:A0GBsQuL
タイトル獲ってない名球会メンバーって他にいました?
そのうち立浪も入ってくるんでしょうけど・・・・・・
115代打名無し:02/03/10 10:21 ID:x0QqYFZj
立浪は新人王やGG取ってるからね
打撃系というと皆無だけど
116代打名無し:02/03/10 10:28 ID:I+uAzEUU
>114
打者では松原、山崎。投手では梶本。
ちなみに松原はベストナインやGグラブ(ダイヤモンドグラブ)の受賞経験も無い希有な存在。
まあ同時期に王がいたからしょうがないんだけど。
117代打名無し:02/03/10 10:53 ID:mDjd1RN7
駒田 徳広 (Norihiro Komada)
[通算打撃成績]
左打 実働18シーズン ポジション : 一塁手,右翼手
2063試合 6941打数 810得点 2006安打 357二塁打 27三塁打 195本塁打
3002塁打 953打点 35盗塁 35盗塁死 28犠打 47犠飛 229併殺打
622四球( 59敬遠四球) 19死球 1113三振 打率.289
出塁率.347 長打率0.433 盗塁成功率50.0% 本塁打率35.6

[年度別打撃成績]
年度 所属 試合 打数-安打 本塁 塁打 打点 盗塁 四球 死球 三振 打率 長打率
1981 --- Did not play (in top league) ---
1982 --- Did not play (in top league) ---
1983 読売 86 182- 52 12 97 47 2 13 1 31 .286 0.533
1984 読売 79 84- 20 2 31 11 1 7 0 21 .238 0.369
1985 読売 92 151- 38 3 56 20 1 15 2 24 .252 0.371
1986 読売 64 101- 26 3 41 18 1 15 0 21 .257 0.406
1987 読売 113 331- 95 15 149 40 1 29 1 55 .287 0.450
1988 読売 116 365- 112 11 171 40 0 32 0 43 .307 0.468
1989 読売 126 413- 125 11 195 56 10 40 2 60 .303 0.472
1990 読売 130 470- 135 22 234 83 7 51 2 70 .287 0.498
1991 読売 130 510- 160 19 244 66 5 44 2 78 .314 0.478
1992 読売 130 505- 155 27 263 64 1 47 2 70 .307 0.521
1993 読売 122 437- 109 7 148 39 1 39 0 89 .249 0.339
1994 横浜 130 525- 149 13 225 68 0 28 2 95 .284 0.429
1995 横浜 130 499- 144 6 199 66 0 37 1 78 .289 0.399
1996 横浜 130 485- 145 10 199 63 1 45 1 78 .299 0.410
1997 横浜 135 507- 156 12 227 86 2 45 0 73 .308 0.448
1998 横浜 136 551- 155 9 209 81 0 27 0 86 .281 0.379
1999 横浜 129 519- 151 9 209 71 0 31 2 84 .291 0.403
2000 横浜 85 306- 79 4 105 34 2 18 1 57 .258 0.343
118名無し:02/03/10 10:55 ID:jSh9Mh3a
清原はあと200本もないんじゃないの?2000本安打。
怪我もなく順調にいけば再来年には・・・・

そうしたら清原も無冠の・・・
119代打名無し:02/03/10 11:00 ID:I+uAzEUU
>118
あと164本だね。
いわゆる打撃3大タイトル以外では最多勝利打点とか最高出塁率とかちょこちょこ獲ってるんだけどね。
あとは通算最多死球の座が手に届くところにきてる(w
120中日D:02/03/13 09:26 ID:YmSMO8pZ
駒田は好き。横浜時代とか
代打出されて帰ってしまうところとかね。
人間臭くていい。顔に似合わず毒をはく
ところもいいなあ。
121代打名無し:02/03/13 13:02 ID:ZRx/H9sR
>>119
清原は無冠でも高卒一年目から常勝西武の四番に座ってHR結構打ってたし、
駒田みたいに、タイトルをとるのは難しい成績じゃなく、HRにしろ打点にしろ
もう一息でとれたものが多かった。とってもおかしくない成績の年が多かった。

駒田みたいにタイトルに縁が無かった「無冠」とは違って成績の割りにはタイトルに
恵まれなかった「無冠」だし、キャラも強烈だから名球界入りしても誰も文句言わないのでは(そんなことより清原は名球界に入るのか?)
122名無しさん:02/03/17 13:00 ID:Yx5RwwPL
馬が第4コーナーをまわりました
123代打名無し:02/03/17 13:07 ID:1JU24hFT
>113
斎藤は引退勧告、されなかったんじゃないの?
124代打名無し:02/03/17 13:08 ID:1JU24hFT
駒田はゴールデングラブ、ほぼ毎年取ってたよな〜。
125Gメン:02/03/17 13:10 ID:1JU24hFT
そして2着ゥ〜ステイゴールド〜!
126代打名無し:02/03/17 13:14 ID:Btg38ju0
>>117
実動18年で19死球というのは考えてみれば凄い。
よけるのが上手かったのか、厳しい攻めなどする必要が無かったのか。
127代打名無し :02/03/17 13:42 ID:tk6wx/5m
デーブ   フジテレビ野球解説者
福本    朝日放送野球解説者
駒田    番組単発契約野球解説者
128代打名無し:02/03/17 14:05 ID:fgcRTIab
駒田は内角攻めないでも、
アウトハイの糞ボール投げておけば、
手をだして凡退してくれたからね。
ボールを当てに行くからパワーあるくせにホームランが少ない。
129代打名無し:02/03/17 14:11 ID:0KbPLbXZ
>>17
そうだ、そうだ!
柴田は3割一度も打たずに名球界。何度も3割打った駒田の方が上。
130名無しさん:02/03/17 14:44 ID:NycwKtXz
1死1塁、ローズ敬遠、駒田セカンドゴラーゲッツーがお決まり
131代打名無し:02/03/17 16:49 ID:66IjuBY+
>>129
そのかわり、柴田は盗塁王獲ってるじゃん。
132代打名無し:02/03/19 02:34 ID:Nd3U7vqT
一茂主演の映画に出演か。
133代打名無し:02/03/22 01:26 ID:xOhaiU+o
迷宮会は高卒のヴァカが有利ということですね。
134代打名無し:02/03/22 01:49 ID:wkV7YUYz
>>123
されてないよ。一昨年に引き止められた時から、去年駄目だったら引退
しようと決めていたわけだしね。
むしろ他球団の方が200勝は難しかったろう。
135代打名無し:02/03/23 13:48 ID:j5Bw1HDy
自分ではずかしくないのかなあ
136代打名無し:02/04/01 16:01 ID:8eHo9G+/
テレ東
137代打名無し
>>127
今基本的には解説者の契約って
金額的には番組1本につきいくら式で、
昔のように年間契約料がある訳じゃないって聞いたけど
フジみたいに中継数がそう多い訳じゃないのに、
解説がいっぱいいる所はやってけないのでは?