ビッグな雰囲気鴨志田す! 鴨志田 G−Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
950踏んだ人は新しいスレッド立てて下さい。
ローカルルール・リンク集は>>2-10あたり
前スレ
チャームポイントはこの眉毛 真田 G-Part22
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008770479/
2代打名無し:02/01/18 00:36 ID:xddTuLqp
★ローカルルール
・煽り、荒らしは徹底無視
 AAもスレッドに色取りを添える挿絵みたいなものと思って
 いちいち反応せず楽しむぐらいの気持ちで共存するか、
 (2ch名物荒らしがあるうちが華??)こまめに削除依頼しよう。
・無駄な読売・巨人関係のスレが立ったら本スレに誘導しよう。
・このスレがあがると迷惑がかかるので下がりすぎ以外はスレは
 sageで進行しよう。
・他球団ファンを煽るような発言はアンチ板へ 。
 また、実況は実況板へ。
 http://green.jbbs.net/sports/1097/medicine.html
(またはhttp://64.71.134.227/sports/1097/medicine.html
 板を飛ばさないよう、適宜誘導等お願いします。
・「なんで選手ばっかりとって干すんだゴルァ!」の類の
  意見に関する話題は過去に立ったNOといえる巨人ファン同盟スレや
  アンチ板に立ってたスレ(NOといえる〜内にURLが確かあった筈)
  で語り尽くされてるなじみのテーマなんでよかったら過去ログ倉庫で
  さがして参照してください。


★関連スレ
−☆NOと言える巨人ファン同盟☆−
http://salad.2ch.net/base/kako/974/974426512.html
藤田巨人をリスペクトせよ
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972318800.html
寄せ集め球団を嘆く巨人ファンのスレ
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993785809.html
★過去スレ・1
☆巨人メインスレッド☆第2章
http://salad.2ch.net/base/kako/981/981658168.html
☆巨人メインスレッド☆第3章
http://salad.2ch.net/base/kako/981/981658557.html
河原、俺は信じてるぞ!! G-Part4
http://salad.2ch.net/base/kako/983/983948416.html
もうひと花咲かせてくれ!斎藤! G-Part5
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985275776.html
もうひと花咲かせてくれ!斉藤!G−Part6
http://salad.2ch.net/base/kako/987/987009565.html
走れるもんなら走ってみぃ!あ村田真G−PART7
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988131860.html
50歳まで現役だぁ!人間国宝川相G−PART8
http://salad.2ch.net/base/kako/989/989314162.html
只今ニックネーム募集中! 條辺 G-Part9
http://salad.2ch.net/base/kako/990/990539744.html
神様、自分にとって最も良い結果を。桑田 G-Part10
http://salad.2ch.net/base/kako/991/991778151.html
3代打名無し:02/01/18 00:36 ID:xddTuLqp
★過去スレ・2
ノノ ´⊇`) 天才からチンカスへ… 高橋 G−Part11
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993133725.html
ゴジラからゴロラへ… 松井 G−Part12
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993908392.html
北海道では眉が生えていた ジャビット G−Part13
http://salad.2ch.net/base/kako/994/994985518.html
メイと元木の球隠し G−Part14
http://salad.2ch.net/base/kako/996/996183002.html
16年目の挑戦 清原 G−Part15
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997160680.html
目指せ来年は白ウナギ犬! 阿部G-Part16
http://salad.2ch.net/base/kako/998/998156443.html
そして伝説へ・・・ 槙原 G-Part17
http://kaba.2ch.net/base/kako/999/999987455.html
ストライク3個で三振だよ 斎藤&村田 G-Part18
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10017/1001774614.html
来年は笑顔で歯茎を見せてくれ 上原G-Part19
http://kaba.2ch.net/base/kako/1003/10038/1003853478.html
監督、愛って何ですか? 原G-Part20
http://sports.2ch.net/base/kako/1006/10061/1006150412.html
師匠、いい響きだねぇ… 松井 G-Part21
http://sports.2ch.net/base/kako/1007/10071/1007133940.html
4代打名無し:02/01/18 00:40 ID:YpvCp3Nu
>>1
お疲れさんです。
危うく立ててしまうところでした。
5代打名無し:02/01/18 00:45 ID:oJ1/zccJ
おつかれ
俺も立てそうになった。
6代打名無し:02/01/18 00:46 ID:IgFSfpbh
>>1
おつかれ〜
7代打名無し:02/01/18 00:52 ID:DP07FLDP
醸しあげ。
8 :02/01/18 00:53 ID:ZDQpAlcf
>1
お疲れー。
9代打名無し:02/01/18 00:56 ID:X+5/FyJG
>>1
お疲れさん。
10代打名無し:02/01/18 00:56 ID:FeJh3qHO
お疲れ様!!
11代打名無し:02/01/18 00:58 ID:SneQPxTC
鴨志田って本当に末っ子タイプというか性格が素直そうだよね。
生き馬の目を抜くようなプロの世界でやっていけるかちと心配。
12代打名無し:02/01/18 00:59 ID:X+5/FyJG
そうだよなあ。どことなく線の細さが見えかくれする
真田はふてぶてしい感じがするね

ただ、斎藤も最初は度胸なかったと言うし、指導者次第かもね
13代打名無し:02/01/18 01:09 ID:xddTuLqp
前スレにも書いたんだけど、抑え投手はどうするんだろう。
本当に岡島でいくつもりなのかな?
常勝チームには絶対的な抑えが必要不可欠だと思うんだけど・・・

鴨志田〜早く体力つけて頼れるストッパーになってくれ!!
14代打名無し:02/01/18 01:10 ID:gmcfG2mB
>>13
あっとおどろくストッパーを用意するって話はどこいったんだろう。
15代打名無し:02/01/18 01:11 ID:oJ1/zccJ
鴨志田は昨日のラジオ日本でインタビューに答えていた
たいした内容じゃなかった
練習はきつい?→はい 足パンパンです
先輩選手に声かけてもらった?→上原さんとかにかけて貰いました。
同期の人とは喋った?→まだあまり…練習きついねとかその程度のことです。
寮では何してんの?→音楽とか聴いてます
何きてんの?→BOOWYです。(真中のO/はできない)

こんな内容だった。もっと野球観とかについて質問してほしかったんだが
なぜ今ごろボーイ聴いてんのかは兄貴の影響らしい
兄貴ボーイ世代ってことは結構歳離れてるんだろうな
可愛がられてそうだ…
16代打名無し:02/01/18 01:15 ID:xddTuLqp
抑え投手ってある意味暗示のかけ方次第って気がしないでもないなぁ。
即戦力のルーキーや、先発である程度実績のある投手にでも
「おまえが守護神なんだ」って言い聞かせてその気にさせるような。
そうすればかつての槇原やYBの斎藤隆のようにだんだん様になってくる。
そういう意味では抑えを中継ぎの延長と捉えてる(らしい)岡島では
やっぱり不安なのですが・・・
17代打名無し:02/01/18 01:15 ID:iMmSU95q
>>12
斎藤は藤田がいきなり先発で使い、勝ち星を挙げさせてそれで自信つけ
させたみたい。で、またチキンに逆戻りしないように当時最強だった
広島への登板はとことん回避させた。結果大成功だったわけだね。
藤田のように鋭く選手を見切って開花させることが鹿取、斎藤に
できるかで真田、鴨志田も運命が決まる。良い投手になってほしいね。
18代打名無し:02/01/18 01:20 ID:0V+j8//9
>>11>>12
プロでスター選手にまで上り詰めるのは末っ子が多いらしいよ。
なんでも末っ子は親の愛情を弟や妹に奪われる経験がないから、真っ直ぐに
天真爛漫に育つらしい。
だから指導者のいうことを素直に聞く耳が有るとの事。

これって本で読んだんだけど、指導者が駄目ならその選手も駄目になるってことか?

自分の弟などを見ると当たっているような気もする。
19代打名無し:02/01/18 01:22 ID:gmcfG2mB
>>18
昔、週ベでそういうコラムあったな。
20代打名無し:02/01/18 01:23 ID:gmcfG2mB
スマン、忘れてた
21代打名無し:02/01/18 01:31 ID:rQc6HpVl
>>18
長嶋、王は末っ子の筈。
原は確かに長男タイプかも>生真面目でバランス取ってしまうから
極端な華のあるタイプにも求道者タイプにもなりきれない。
しかし清原は長男だし、人それぞれの部分も大きいかも。
松井は一人っ子だっけ?
>>19
畑田のページかな?
22代打名無し:02/01/18 01:35 ID:iMmSU95q
由伸も三人兄弟の末っ子だよな。鴨志田と同じくかなり年の離れた
兄貴達がいたはず。
23代打名無し:02/01/18 01:38 ID:X+5/FyJG
松井は弟
清原も姉さんいるじゃない
高橋も末っ子だな

こうしてみると兄って少ないや
24代打名無し:02/01/18 01:40 ID:oJ1/zccJ
松井も兄貴がいた
その兄貴に混じって野球やってるとき右じゃ飛びすぎるから左に変えられた
ってエピソードあったような…
25代打名無し:02/01/18 01:40 ID:mPrTa4Ye
松井は次男坊じゃなかったっけかな。
兄弟は兄ちゃん一人。
末っ子の法則にも当てはまる。
26代打名無し:02/01/18 01:45 ID:pIOQ339F
うわ、俺長男だわ。
下に兄弟いるし、案の定ひねくれてる(w
なにかGスレはひねくれものの長男多そう。
なんとなくだけど2回転ひねくれて巨人が好きみたいな人が
多そうな気がする(w
みんなはどう?
27代打名無し:02/01/18 01:49 ID:ZDQpAlcf
二岡と阿部も末っ子かは知らんが上いたな。
仁志と清水は?

>26
俺は末っ子だ(w
つっても兄一人で、しかも年子なんだけど。
28代打名無し:02/01/18 01:53 ID:iMmSU95q
俺は長男で弟がいるよ。
兄さんなんだから我慢しろ系の事は一度も言われた事無いが
ひねくれてるのは確か(w
29スチャダラ兄:02/01/18 01:54 ID:H1Oam07t
弟と仲良くやってます。
30代打名無し:02/01/18 02:01 ID:XpAWIeOX
去年退団しちゃったけど進藤は双子の弟だったね。
月刊Gに載ってたインタビューによると、兄貴の方がずっと出来はよかったようだが。
何をやっても兄貴には叶わなかったそうだ。愚兄賢弟ならぬ賢兄愚弟タイプだったのか。

入来やら松沼やら定岡やら兄弟でプロ入りしたのもいるな。
31代打名無し:02/01/18 02:09 ID:53v1OZZT
弟のほうが長男が野球やってると一緒にやったりして
早くから野球に触れるから有利みたい
32代打名無し:02/01/18 02:13 ID:ipnQZ6nC
>>14
アッと驚くストッパー候補

入来 ○
桑田 ▲
アルモンテ △
斎藤雅 ×
西山 (゚ μ,゚)
33代打名無し:02/01/18 02:19 ID:iMmSU95q
>>32
なんでひらりんがいるんだよ(w
斎藤雅はアッと驚くどこじゃないな。ていうか抑えやるくらいなら
先発に回ってくれ。
34代打名無し:02/01/18 02:21 ID:zPmorrs4
>>18
監督には、長男の方が良いんじゃないの?
あの、最多優勝監督の川上哲治も長男だし
35代打名無し:02/01/18 02:58 ID:OuJPVnZi
>>32
その中だったら圧倒的に斎藤が安定感あるんですけど・・・。
他球団のファンに聞いても最も嫌な抑え投手は斎藤じゃない?
入来は向いてなさそうだし。
36代打名無し:02/01/18 03:02 ID:xddTuLqp
入来は向いてそうに見えるけどなぁ。
ストッパーはクールよりも熱いほうが見てて楽しいし。
C津田やD郭みたいな。って古いか。
37代打名無し:02/01/18 03:02 ID:8XJFos9P
>>27
仁志は兄が、清水は姉と兄がいたと思う。
38代打名無し:02/01/18 03:08 ID:X+5/FyJG
兄はまとめ役が上手いんだそうだ

弟ばかりの集団で兄や姉が混じるととたんにまとまりが良くなるって話を聞いた
200Xだったかな

原さんも長男なら今年は面白くなるかもね
藤田さんもどことなく長男っぽいんだよな
39代打名無し:02/01/18 03:09 ID:XpAWIeOX
200X・・・。
40代打名無し:02/01/18 06:18 ID:OuJPVnZi
>36
ストレートが遅すぎ。
41代打名無し:02/01/18 09:55 ID:PK7QpiGB
>>27
阿部はねーちゃんと、いもーとがいたはず。

>>29
シンコさんとは仲良さそうですもんね。

>>32
西山=(゚ μ,゚)?
42 :02/01/18 12:24 ID:Vx3ylAZi
43代打名無し:02/01/18 12:54 ID:2qCId8Ts
>>35
既に引退した斎藤が一番安定感ある投手事情って一体…
勇退した人にこんなこと言うのもなんだけど、あと一年現役続けてくれたら
とはやっぱり思ってしまう。先発、中継、抑え、どれでも使えたろうし。
どうせ鹿取の元で一年はコーチの勉強なら投手兼任でも…とか、
若手が育つまで踏ん張ってくれたら…とも思うが功労者にこれ以上尽くせとは
言えないか。
44_:02/01/18 12:59 ID:M3vv9vRJ
>>36
入来のリリーフでの成績は余り良くないよ。
45代打名無し:02/01/18 13:28 ID:mnaoUfp8
鴨志田は矢野輝弘の弟なんだろ?
46 :02/01/18 14:34 ID:0C2CbGLu
>>45

顔が似てるのか?
47代打名無し:02/01/18 16:02 ID:zbFrVQHO
>>45
東出輝裕でなくて?
48代打名無し:02/01/18 17:16 ID:ksutz9Wx
野村義男と江藤は似てると思う
49_:02/01/18 17:45 ID:ravep//u
スタッフ会議
http://www.sportsnavi.com/news/today/baseball/ZZZ7QWQLGWC.html

1、2軍選手の振り分けも行われたようだ
50_:02/01/18 20:19 ID:ravep//u
岡島、近鉄三沢と豪州で自主トレ
http://www.nikkansports.com/news/flash/p-bb-tp0-020118-28.html
51_:02/01/18 20:21 ID:ravep//u
52代打名無し:02/01/18 21:06 ID:s37Llt87
広島の新ユニフォームが発表されましたが
以前取り沙汰されていたキャンプ仕様の、まるでオリックスのようなユニフォームがありましたが
あれはいったいどうなってしまったんでしょうか。
53代打名無し:02/01/18 21:22 ID:UwWGinO6
どうやらナベツネは交流試合に対しては慎重みたい。
でも以前は前向きなコメントしてませんでた?
54代打名無し:02/01/18 21:54 ID:VNQTfF1N
http://www.isize.com/sports/bb/npb/giants_news/200201/N020117012.html
 
上原の100球宣言はシーズン序盤に限っての事らしい。
 
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020117_60.htm
 
岡島,三沢の裏話。
日付くらい間違えんなって。(w
55代打名無し:02/01/18 22:32 ID:WhgH9UJ+
>>54
岡島、三沢ならなんかマターリと飯、酒で一晩のんびり過ごしそう。
これが清原、元木だったら凄いことになりそうなんだが・・・

でもオーストラリアってカジノとか無いのかな?
案外夜はつまらないかも。
元木ならとりあえず女遊びできないか調べるだろうな(w

56代打名無し:02/01/18 23:08 ID:NHVQhfJJ
とりあえず俺がTVやラジオ、新聞などで得た投手陣の新球情報
高橋尚…2シーム、カットボール
三浦…チェンジアップ、2シーム
酒井…チェンジアップ
條辺…カーブ
他にあったら教えて
57代打名無し:02/01/18 23:14 ID:s37Llt87
>>55
岡島と三澤っつーか、
桑田塾な自主トレにおいては3つのルールを守るべし、と前に桑田が話してたことがある。
(1)タバコ厳禁。
(2)「人目を憚るような本」(桑田の発言ママ)の持ち込み厳禁。
3つ目は忘れた。桑田スレで聞いたらわかるかな。
なんにせよ夜遊びとは縁遠そうな、修道士の一日みたいな生活送ってそう。
58 :02/01/18 23:18 ID:Pe2IahY4
柏田…大リーグボール3号
59代打名無し:02/01/18 23:28 ID:Z/bceWvW
柏田がメジャー行ったのって殆んど記憶から消えてた。
いわゆる「メジャー挑戦」では無かったからかな。
それよりも本人が醸し出す究極の地味さ故か?
60_:02/01/18 23:55 ID:UkIhyBUw
條辺カーブ投げれなかったのかよっ
61代打名無し:02/01/19 00:06 ID:EWHZFx+8
>>56
工藤…シンカーっぽいボール(春キャンプでお披露目とか)
桑田…新フォームに挑戦するとかしないとか
西山…シンカー(モノにしたかは不明)
アルモンテ…なんか新球やってなかったっけ?
62代打名無し:02/01/19 00:16 ID:RDdZQ9Jx
>>57
禁酒、禁煙、禁エロ本の三つじゃなかたっけ?
数年前ズームイン朝で平田翼が言っていたような・・・
63代打名無し:02/01/19 00:21 ID:tZkYn32P
>>62
正直自分にはキツイ・・・
2週間くらいでしょ?
特にエロ本っていうかエロ関連が・・・
でも酒、煙草は納得できるけど
エロ本ってそんなに悪影響か?
いい大人の選手にとって。
64代打名無し:02/01/19 00:25 ID:EWHZFx+8
俺は酒も煙草もやんないから別にいいけど,禁エロ本は…。(w
そういったものを全て立ち切って練習に集中しろってことなのかな。
65代打名無し:02/01/19 00:26 ID:/6mC6MtN
そういえばアルモンテは鹿取になんか教わってたな

66 :02/01/19 00:29 ID:TCV9AkJH
>>62
條辺は桑田塾には入れそうもないなw
67代打名無し:02/01/19 00:45 ID:lQkOvmvI
エロ禁は辛いな(w
桑田自身も昔はアニータとかいろいろやってたのに。
でも岡島は新婚だから我慢できるかな?
エロ禁で一番辛いのは小田の予感(w
68代打名無し:02/01/19 00:52 ID:WpeyMtnh
岡島は嫁さんが出てる番組を見ながら、TVに向かって発射するのです。
69代打名無し:02/01/19 00:56 ID:gOoX21oY
師匠だったら絶えられるのだろうか?>桑田塾
70代打名無し:02/01/19 01:00 ID:rj+2H3Rp
俺は喫煙者だから桑田塾は破門されるな(w
しかし煙草と酒は分かるが、エロ本くらいは…
71代打名無し:02/01/19 01:00 ID:eAqos2KD
>>66
エロ本より前にタバコでアウトだな。
桑田とタバコといえばバスの喫煙・禁煙車両分割に一役買ったことで有名だが
東京ドームのロッカーも同じ状態だというし。
で、うっかりタバコくわえたまま禁煙ロッカーに近づいた清原を怒鳴りつけたとか。

・・・今の現役のメンツで清原を怒鳴りつけることができる奴は桑田のほかにいるのだろうか。
72代打名無し:02/01/19 01:06 ID:q1tyEd7M
酒とタバコは何となくわかるが禁エロはどうなんだろ(ワラ
真田、鴨志田あたりには辛すぎるだろ。
下世話な話だが、すっきりした方が練習に集中できそうな気がする。

しかしもし清原が禁エロ(奥さん含む)実践したら試合で大爆発しそうだ。。。

73 :02/01/19 01:47 ID:TCV9AkJH
桑田のそうゆうプロフェッショナルな所も
若手投手は手本にして欲しいね
禁エロは若手にはつらいがw
74  :02/01/19 01:54 ID:uSQOzC1b
>>67
小田はドラえもんとかでもイケるから大丈夫
75吹石徳一:02/01/19 01:56 ID:4/Kl2418
斎藤雅樹の引退を撤回して欲しい人為のスレ
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10017/1001780133.html

☆☆久々、斎藤(雅)勝利投手か?☆☆
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10012/1001246623.html

★賛美・批判自由 江川卓を語れ★
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10018/1001877949.html

藤田巨人をリスペクトせよ Part 2
http://kaba.2ch.net/base/kako/1001/10018/1001865722.html

桑田真澄(-_-.)について語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1006164041

巨人・清水だけど5 〜9は苦労の9ですか?〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007578765

(゚〜゚)二死タンのアリガタイお言葉Part10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007486971

篠塚利夫、篠塚和典について
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008416746/

王監督時代の巨人
http://sports.2ch.net/base/kako/1006/10068/1006862391.html
76 :02/01/19 02:01 ID:gJWapf9w
2軍の投手コーチの高橋
筋トレ重視しないんだって…
筋トレするぐらいなら走れ走れだって
走るの同じぐらい金トレも大事なのに…心配だ
77 :02/01/19 02:10 ID:TCV9AkJH
>>76
筋トレも大事だけど
若手は最初は走って下半身つけたほうがいいかも
走ってばっかじゃダメだけどねw
78 :02/01/19 02:37 ID:zbwxqOOq
>>74
サザエさんでヌいてしまった小田君に
恐い物はありません
79代打名無し:02/01/19 02:57 ID:dL79t+j6
>78
それは福井もチャレンジしたらしい。
80代打名無し:02/01/19 02:58 ID:iRkV1Q6L
>>77
同意。下半身をつけないことで悲惨、または悲惨な方向に進む投手は
多いから。下半身が強いのは本当に大きな武器だしね。また下半身の
弱い投手は大成しづらいもんだし。もちろん筋トレも大事だから
どっちか一方に偏りすぎるというのじゃ駄目だけどね。
81代打名無し:02/01/19 11:58 ID:T0ZR/kGv
どらえもんは源の入浴があるからまだしもサザエさんのどこで・・・(w
おそるべし小田。

走りこみと筋トレのバランスが大事だときいたことある。
昔は走りこみ主流、最近はウエイト主流なのかな。
高校生は下半身作ってから筋トレしたほうが何となく好い様な気もする。
82_:02/01/19 12:42 ID:IDGi/eNX
83代打名無し:02/01/19 14:13 ID:iB42T88s
>>75
リンク集に原スレの追加を激しくきぼんぬ。
原監督本人にも是非とも読んで欲しい名スレだった。
84代打名無し:02/01/19 14:31 ID:HoYGufKC
そういえば何週間か前の週べで立花が
ウエイトと走り込みについて書いてたな
読んどきゃよかった
85代打名無し:02/01/19 14:47 ID:HoYGufKC
ミンテ自身満々
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/index.htm

またビックマウスか?
86代打名無し:02/01/19 14:56 ID:CckK+WIr
ミンテはそもそも何が売りの投手なんだろう。
ただ、実績はあるので歯車がかみ合えば…とか期待しない方がいいのかな。

阿部は打つ気まんまんみたいね。
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020119-01.html
確かに、もっと打ってほしいけど。
打撃に期待できなかったら阿部に固定する意味が薄らいでくるし。
265.18本ぐらい・・・は期待しすぎ?
87_:02/01/19 16:43 ID:w8sdGshz
阿部は打つ事に目がいってるがそれよりリード面の勉強だろ
88代打名無し:02/01/19 19:38 ID:R7xA91pR
>>86
そもそもミンテって2軍じゃないの?ワズディんとアルモンが一軍で。
…すぐに3人とも消えそうだけど。
89代打名無し:02/01/19 20:45 ID:7oPcJut2
>>82
桑田らしい進言で好感持てるね。
盗塁そのものよりも、打って走って守ってをちゃんとやらないと、
身体のバランスが悪くなって結果的に投手としても駄目になってしまうことが
多いような感じもする。過去の巨人のエースはみんな打撃がよかったし(槙原以外)。
90代打名無し:02/01/19 21:43 ID:nspwhW7g
>>89
だね。やっぱり打って守ってもできる投手こそ真のエースって感じだ。
まあ、みんながみんな江川や斎藤や桑田ほど打てなくてもいいけど
まったく打つ気無し、とか守りも大した事無しじゃね。
そこらへんは打撃もフィールディングも上手い真田に期待できる。
91代打名無し:02/01/19 22:39 ID:O3/LlbF3
サカ板より。

106 :うう :02/01/19 22:36 ID:MzSTNnBM
一番恐いのは巨人の真田(姫路工)。
厨房の時のツレは今ほとんど本職・・・。
92代打名無し:02/01/19 23:09 ID:1z6HpJ7+
93代打名無し:02/01/19 23:15 ID:vQQRvX8a
>>遅レスだけど「あっと驚くストッペー」ってトレードしてくるんじゃないかな?
例えば  二岡、小野仁←→秀太、福原  って成立しそうじゃない?
9493:02/01/19 23:17 ID:vQQRvX8a
すまん、下げ忘れた、
ただでさえ、トレードネタは荒れるのに・・・・・
95   :02/01/19 23:46 ID:NQNPl/kN
でも原は本人に言ってないって言ってたからなあ
多分先発からだと思うけど抑え向きなのいないと思うなあ
96代打名無し:02/01/19 23:49 ID:rLHZ9nPq
ミンテは韓国でやってきた変なプライドが邪魔してるんじゃないか?
来日時の衣装からして、俺は韓国のスターですよー的な雰囲気が
プンプンしてたし。
別にちょっとくらい我が侭でもいいから結果出して欲しいぞ。
97:02/01/19 23:55 ID:NQNPl/kN
ミンテの球の出所の見易さは西山クラス
その上西山より5キロ遅いからストレートで押すピッチングは日本じゃ通用しない
投げる瞬間わかるカーブもダメ。
コントロールもそんなよくなしフィールディングもよくないしクイックは下手
正直聞く耳持ってるアルモンテの方がまし
98代打名無し:02/01/20 00:55 ID:hsfelEUI
>>97
密かにアルモンテに期待している・・・・・
99代打名無し:02/01/20 01:45 ID:urK8FUhQ
アルモンテは変化球が入らなければ3流って鹿取が言ってたがとにかく変化球の
制球の向上が必要だよね。
昔と違って今の打者はストレートしかストライク入らないってわかれば150でも
簡単に打つからね

ソンミンも98年に戻れば他の外国人投手なんかたちうちできないんだけどね
ちょっと投げると肘痛い肩痛いだからなあ
100代打名無し:02/01/20 02:04 ID:8L92OLuc
101代打名無し:02/01/20 02:12 ID:bJWRu55x
http://www.higashio.com/1_press/index.html
桑田のことがかいてアリアス
102代打名無し:02/01/20 02:21 ID:92QTLcAo
アルモンテのいいところは年齢が若い、年俸が安い、
体力は斎藤・桑田に負けないぐらいにあるということ。
基礎が整っている選手だから伸びしろがある。
103  :02/01/20 02:54 ID:ASRODjPf
東尾が言うと説得力あるな。
104_:02/01/20 11:21 ID:/aySMIcv
105代打名無し:02/01/20 11:34 ID:4R7iY43A
鴨志田がリタイア1号か。
ここのスレタイトルになった選手が不調に陥るジンクスは
まだ続いているようだ(泣
106代打名無し:02/01/20 12:30 ID:XFbzy4qJ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/01/20/01.html

浜中、今岡らを混乱の渦に巻き込むこと必至
しかし、後輩に頼まれると断れないのねこの人は・・・
107代打名無し:02/01/20 12:51 ID:fKhEJG3G
柏田復活
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/index.htm
桑田フルモデルチェンジ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/index.htm


鴨はたいしたことなさそうだが腰は心配、今後ウエイト、走りこみでしっかりした
下半身つくらんと

シゲヲ…やめときゃいいのに

108代打名無し:02/01/20 13:05 ID:0rBL3mzR
鴨志田もちゃんと下半身作れるかで今後が決まるよね。
下半身が弱かったらどんなに素質があってもそこそこまでしかいけないから。
大成してほしいし、今年は体を作る年に徹してほしいな。
109代打名無し:02/01/20 13:10 ID:iuXUPjoC
鴨怪我したの?
110代打名無し:02/01/20 14:08 ID:XFbzy4qJ
シゲヲのコメントが萎える
「投手陣はウチよりいい」って、今さら冷静に分析してんじゃねえよ(涙
アンタの責任でもあるのに…

シゲヲの打撃理論は何とも言えないけど、くすぶっている選手を
その気にさせるのはうまい気がする
今岡が目覚めたりして
111_:02/01/20 14:33 ID:T5tEj0wX
112代打名無し:02/01/20 16:21 ID:FVnCj+mC
しかし、見れば見るほど恥ずかしいスレ名だな。
113_:02/01/20 17:05 ID:/aySMIcv
114代打名無し:02/01/20 17:07 ID:QW3So9bb
(゚ μ,゚)2世
115代打名無し:02/01/20 17:44 ID:EkVRyAbM
河原っていままで下半身を怪我した記憶ないんだけど
あの細さで実は下半身は丈夫なのかな?
116_:02/01/20 18:43 ID:gzJ9PTId
>>115
体質によるのでは?上原みたいに故障ばかりの選手もいるが。
117代打名無し:02/01/20 19:27 ID:aU5lx3jZ
>>115
下半身怪我しなくても基本的に細すぎるしひ弱だからね。
他で怪我しちゃしょうがない。でも下半身が丈夫な方だから
あの細さとひ弱さでもここまでやってこれたのかも。
そう考えると投手ってのはいかに下半身が大事かなんだね。
條辺ももう少し下半身が強かったらあそこまで壊れなかったかもしれない…
まあ、まだ若いから現時点では何とも言えないけど。
118代打名無し:02/01/20 22:23 ID:b5xz4jwI
NHKで仙一vs辰徳
119代打名無し:02/01/20 22:31 ID:b5xz4jwI
原「エース・上原」待望を明言
上原ちゃんと応えてくれ
120代打名無し:02/01/20 22:35 ID:b5xz4jwI
うーん…仙一、山久に比べるとやっぱ頼りない印象は拭えず
頑張れ>辰徳
121代打名無し:02/01/20 22:35 ID:4R7iY43A
ただこれで体がちぐはぐになって、開幕には間に合っても
シーズン中は故障ばかりということにはなってほしくない。>上原。
そうなったらチームにとっても邪魔だしね。
122代打名無し:02/01/20 22:41 ID:lBrJEvmm
原、地味だった・・・。

あと上原がんばれ。もう期待にこたえるしかないんだから。
123代打名無し:02/01/21 00:05 ID:gDHHQqkh
桑田ノーワインドアップか制球力はよくなりそうだが球威が落ちそう
要はワインドアップした時と同じ力が伝わればいいんだけどな

去年の終わりの方の桑田のフォームは悪くなかった。
腕もよく振れてたからカーブもブレーキ効いてたし直球もスピードあった。
あのフォームでいいと思うけどな
研究熱心なのが災いしなければいいが
124代打名無し:02/01/21 01:41 ID:6m8grT2x
正直、上原に望むのはエースとかそういうんじゃなく中途半端な調整で
不安定なままズルズルローテ入りされる事だけは勘弁してほしい。
周りの投手の(特に中継)迷惑になるしね。
125代打名無し:02/01/21 01:46 ID:Ov9Air3s
>>124
もうアンチ発言はやめなって
完投できないことが中継ぎの迷惑ってことはないでしょ
126代打名無し:02/01/21 02:06 ID:6m8grT2x
>>125
別にアンチじゃないけど。不安定なままだったら完投する、しないの
問題じゃないじゃない。1.2回で撃沈の連続ということもありえるでしょ?
それだと中継の迷惑になるじゃない。上原に特定して言ってるのは
今現在、唯一開幕に間に合うか、間に合わないかで一番出遅れてるからだよ。
ていうか上原に好意的な意見を言わないからってアンチ扱いするな。
俺は体の弱い投手というものに魅力を感じないし、アンチになるほど興味無い
だから一投手に対して、中途半端な調整は勘弁しろと言ってるだけ。
ちょっと上原に否定的な事言ったらこれじゃ、上原禁止と言った人達の
気持ちがよくわかるよ。庇う人もアンチ並にタチ悪い。
127代打名無し:02/01/21 02:12 ID:Ov9Air3s
>>126
>1.2回で撃沈の連続ということもありえるでしょ?

そんなだったら即ローテ落ちするよ
他にも投手はいるんだし
今の段階で悪い方に予想して文句ばっか言っても仕方ないって言ってるわけ
128代打名無し:02/01/21 02:12 ID:5hNWfJ3E
個人的には、開幕には間に合わなくていいから
じっくり直して、故障しない身体にして出てきてほしい。
129代打名無し:02/01/21 03:14 ID:p4iyxGrX
>>127
うーん…そもそもアンチ発言はやめろというのはどうなんだろう?
贔屓球団の選手だからこそ否定したい事もあるだろう。
それじゃ一切上原に否定的な事を言ってはいけないという事になるよ。
それもおかしい話だと思う。そんなのはファソのわがままだ。
ここは巨人スレで上原マンセースレじゃないんだ。
俺は上原嫌いじゃないけどさ、一切上原に対して批判しちゃいけないなんて
決まりはないんだし、そうしたかったら別スレ作ってそれをローカルルール
にして下さいとなる。

まあいいや、話題を変えよう。中継といったら木村、南、柏田の復活は
あるんだろうか?柏田は怪我明けだけど、木村と南が復活してくれたら
かなり違うと思うんだけどな。
130代打名無し:02/01/21 03:37 ID:Ov9Air3s
>>129
スマソ

先発が上原・入来・尚成・ワズディン・工藤・桑田orミンテor河原で回す場合、
中継ぎは前田・三浦・條辺・武田・田畑など一応名前は揃うんだけどね
やっぱりストッパーの方が心配かな
河本とか復活しないかな・・・
131代打名無し:02/01/21 04:06 ID:PTBqGnEK
>>130やっぱりトレードでストッペーは持ってくるんじゃない?
清水一番構想というのは、逆にいえば仁志の役割を減らすことになるから
ひょっとしてトレード要員になってるんじゃない。
あと93はおれだけどよく考えたら小野仁じゃ無理だな。尚成位じゃないと。
132KanpaiLager:02/01/21 10:03 ID:MzkUEk1k
>>130-131
ストッパーは能力の問題でなく、指名したら1年間使い続けるという運用の問題と思うのだが。
一昨年はそれで成功し、昨年はそれをしなかったので失敗した・・・と思ってるんだけど。
条辺・三浦あたりを候補にしてもいいと思う。
133131:02/01/21 10:15 ID:TpJ1mAmm
三浦、条辺は貴重な先発候補だぞ。
いっそのこと、福原なり大塚なりをトレードでとって
三浦、条辺、岡島、西山、小野仁を先発にして
余った人は中継ぎでいいと思う。
今の先発は「十勝十敗」のピッチャーが多すぎる
134代打名無し:02/01/21 10:38 ID:ykf80vRm
福原や大塚なんて清水当たりじゃ駄目で、ヨシノブレベルじゃないと取れないぞ。
それでも福原はともかく大塚出すとは思わんな。
135代打名無し:02/01/21 10:57 ID:A4bTrZ3L
原は現有戦力でやるって言ってるんだから
トレードは無いでしょ
後大塚はともかく、福原をストッパーにするんだったら岡島の方がいいだろ

136代打名無し:02/01/21 11:05 ID:DwYNRvWa
>>134
いや、さすがに由伸出すくらいなら大塚要らん。それは向こうも一緒だと
思うけどね。大塚出すくらいなら由伸要らんとなるでしょ。
まあ、岡島で大丈夫だろう…とは思う。
137KanpaiLager:02/01/21 11:12 ID:MzkUEk1k
>>131(>>133)
オイオイ・・・その先発陣じゃ10勝10敗どこじゃすまないぞ。(w
三浦・条辺が先発候補だってことはわかってるよ。
ただ誰をストッパーにするにしろ、指名したら使い続けるのが大事と言ってるのよ。

岡島で十分と思うけど、原監督が言ってた件が気になる・・・。
まさかソンミン復活とか?
138_:02/01/21 12:28 ID:cHeyZqn1
139_:02/01/21 12:32 ID:cHeyZqn1
「オレはずっと先発」グアムで強烈 武田節
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top03.html
140131:02/01/21 12:49 ID:PTBqGnEK
>>135トレードがないとしても、現在の投手陣では
「あっと、驚く」人がいないよ。(それこそ斎藤や阿波野が復帰しない限り)
まさか、ガルベス復帰か・・・
あと、大塚は仁志か二岡で取れそうな気がする。
>>135最後に西山、小野仁を入れてしまったからそう見えるだけで、
特に岡島は20勝できる可能性はあると思う。
小野仁はともかく、正直今の上原、ヒサノリだったら
西山の方が期待できるとおもう。
下手に中継ぎで試合を壊すくらいなら先発で一か八かという感じで
141_:02/01/21 12:53 ID:cHeyZqn1
まだ西山に期待するのがいたとは?
142_:02/01/21 12:57 ID:cHeyZqn1
ヤフーの巨人カテ
来季の打線
1清水
2仁志
3中村紀
4松井
5清原
6高橋由
7江藤
8阿部

呆.....。松井残留で中村ノリが来ると思ってるとは.......。
143131:02/01/21 13:09 ID:PTBqGnEK
>>141今の上原、ヒサノリ「よりは」ね
>>142
1左清水
2中金本
3右高橋
4一清原
5三江藤
6補阿部
7二仁志
8遊二岡
こんなとこじゃない?阿部が近い将来6,7番を打たざるを
得なくなるには覚悟したほうがいいとおもう。
144代打名無し:02/01/21 13:17 ID:5YJ/0SCG
>>143
金本を2番で使ったってしょうがないだろ
1左清水
2中鈴木
3右高橋
4一清原
5三江藤
6補阿部
7二仁志
8遊二岡

それだったらこっちのほうがいい
2番の鈴木は打率は二割五分ぐらいでいいから
バントと守備がしっかりできるようになれば問題無し

後二岡に成長が見込めれば1番に持ってきて
清水を6番で打たせればいけるっしょ
145131:02/01/21 13:26 ID:PTBqGnEK
>>144そうかな?併殺打が無いんだから、
松井が抜けても打線が厚い巨人では
逆に2番で使わなければ、仕方ないきがするが。
とりあえず鈴木はオープン戦を見てからでよいだろう。
146代打名無し:02/01/21 13:32 ID:QChqAlvq
センター金本の時点で呆けなんだけど。
147代打名無し:02/01/21 13:40 ID:mTk9binY
鈴木はことし常時一軍に置いた方がいいんだろうか?
代走要因だとほとんど打席立てないから課題の打撃よくならないと思う
期待してんならむしろ一軍そこそこにして2軍で常時スタメンのほうが
いいと思う。その間セカンドの練習もしてほしい

この間NNNのニュースに鈴木でてたけどかなりがんばってるみたいね。
監督の「期待してるの」の一言でトレーナー雇ったり(金なんかないのに)
急激に努力しだすもんなんだなって思った。
長嶋は2軍の選手に声掛けるなんてなかったからな
>>143
FAで誰々取ろうとか取ったことにすんのややめない?
148代打名無し:02/01/21 13:53 ID:dbTt6+/4
1番 レフト 清水
2番 ショート 元木
3番 ライト 高橋由
4番 センター 松井
5番 ファースト 清原
6番 サード 江藤
7番 セカンド 仁志
8番 キャッチャー 阿部

ま、こんなとこだろ。
149131:02/01/21 13:57 ID:PTBqGnEK
>>146センター清水よりはましでしょう。
おととしゴールデングラブ次点だったし
>>147わかったよ。
松井が出て行ったら、取りにいくことも考えないといけないと言うだけの話。
個人的には金本はともかくノリは取ってほしくない。
150131:02/01/21 14:04 ID:PTBqGnEK
>>148今年はこれだろうが、
来年は2番ショート元木はいいかげんやめてほしい。
かといって、仁志だったらゲッツーの山だろうが
151代打名無し:02/01/21 14:08 ID:dbTt6+/4
>150
そうか?
仁志よりはいいと思うんだけど。
清水を1番にするなら元木の他に2番打つ選手いないんじゃないか?
152131:02/01/21 14:11 ID:PTBqGnEK
>>151現時点ではね。
だから、来年、宮崎か鈴木が出てくれば
金本を取らなくてすむわけだ。
153_:02/01/21 14:12 ID:1RBkH1Yc
>>143いくらなんでも西山が上原・高橋尚より上ということはありえないだろ
・・。
154代打名無し:02/01/21 14:15 ID:QChqAlvq
鈴木は下で2割2分。そんなに期待できんよ。
金本取ってもレフトでしか使えないから、意味ないし。
155_:02/01/21 14:22 ID:1RBkH1Yc
既出だが、金本はアンチを公言してるので来ないから安心しろ。
156代打名無し:02/01/21 14:50 ID:e+sotA4A
抑えは岡島だろ。高めへのストライクゾーン変更であの大きい縦割れカーブは
強力な武器になると思うが
157_:02/01/21 14:55 ID:1RBkH1Yc
158代打名無し:02/01/21 15:18 ID:QqE/8EqS
>>153
同意。いくらサイド変更したからって大成功確実なら苦労しない。
それこそ斎藤雅じゃあるまいし…
159代打名無し:02/01/21 15:57 ID:EsM+OX2p
>>143
西山はシーズンに入ってみないとわからないが、
上から投げさせるより、サイドにして少しマシになったんじゃないか?
ってレベルじゃないかな。
オレ的に、期待度はアルモンテや武田と同レベル。
160_:02/01/21 17:01 ID:1RBkH1Yc
西山は30過ぎてもあのメンタルの弱さはどうにもならないか?
161代打名無し:02/01/21 17:05 ID:DEYylvwG
>>158
西山は体力と頑丈さだけは斎藤に似てるんだが。
これで技術と能力も引き継いだなら即エースになれるけど(w
162代打名無し:02/01/21 17:28 ID:5PosPp0p
西山ってシーズン中2週間ぐらい別人のように良い投手になる時あるよね
去年はなかったけど
163代打名無し:02/01/21 17:59 ID:SpAq6m3i
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020121/ZZZOOR2YPWC.html
巨人がセカンドユニホーム 試合前練習などで使用  
164131:02/01/21 18:09 ID:TqXlb+73
>>154一昨年センター守ったことあったんじゃない?
あくまで松井が出たときの代役としての必要性だよ。
>>155公言したからといってわからんよ。星野監督みたいなこともある。
>>158西山は「零勝二十敗か二十勝零敗」のピッチャーだと思う。
30になって選手名鑑に毎年「未完の大器」とかかれるのはやめてほしい
165代打名無し:02/01/21 19:11 ID:h7eKsSAn
http://www.daily.co.jp/2002/01/21/tp20020121025789.shtml
微妙・・・。セカンドユニフォーム
166代打名無し:02/01/21 19:21 ID:dLgsbObb
どうせなら曜日限定で使用したらいいと思うけど・・・・
167_:02/01/21 19:26 ID:cHeyZqn1
広島のもそうだが,メジャー意識してるね
168代打名無し:02/01/21 19:29 ID:K9GFC86S
松井が着てるやつは去年新庄が着てたメッツのユニフォームみたい。
高橋のは高校野球の練習用ユニフォームみたい。
169_:02/01/21 19:39 ID:cHeyZqn1
公式HPより:ミンテようやくサイン
本人曰く「少しダウン」
170代打名無し:02/01/21 19:42 ID:y4ylv0fn
>>165
デザインはそんなに悪くないと思う
むしろ今のよりいい
シーズン中でも見てみたい
171代打名無し:02/01/21 22:15 ID:9fo7jIzl
>>165
今のより好きだな。
特にビジター用。
ホームユニはいろんな伝統(w
があって変えるの難しいだろうけど、
ビジターのは公式戦で使って欲しい。
172代打名無し:02/01/21 22:31 ID:vQfo+d7p
>>165
ただ、これが似合う選手がどれくらい居るのか…
173代打名無し:02/01/21 22:34 ID:GYZmvYQO
ユニフォームは別に良いにしても
キャップも変えてほしい
ただ月1でもいいから公式戦で使えばいい
174 :02/01/21 22:43 ID:j737Gxti
俺は西山は今年結構いくと思う
TVで一瞬見たけど、サイドスローからの速球は
かなり切れてた。便利屋として役に立ちそう。
175代打名無し:02/01/21 22:50 ID:vQfo+d7p
>>174
西山にはもう何回も裏切られたが…今度こそ信用していいのか?
これで西山が開花したら続々とサイドスローに変更させそう。
今、フォームがイマイチ定着しきれてない若手達とか。
しかもうちのコーチはサイド二人だからね。
176代打名無し:02/01/21 23:03 ID:gfbiX8f9
西山はオープン戦でかなり投げるだろうから
それから判断でしょ
177代打名無し:02/01/21 23:11 ID:4F4Up9Wy
西山を人格改造セミナーみたいなのに送り出してみたい(w
小野も。
自分の知り合いで昔はまった奴いるんだけど、
本当に目がキラキラして自信持って別人になっちゃうんだよ。
半年したら大多数の人間は目が覚めるみたいだけど。
元に戻っちゃう。
西山あたりは正直化けるんじゃないかと思うが(w

178177:02/01/21 23:18 ID:4F4Up9Wy
>>165
ホーム用が激しく好き。
179代打名無し:02/01/21 23:32 ID:H6lfGxKx
>>177
そんなセミナーに…成功したら他にも行って欲しい選手はたくさんいる(w
180代打名無し:02/01/21 23:38 ID:gfbiX8f9
岡島あと3〜5キロぐらい球速アップしないかなあ
ウェイトとか好きじゃないのかな?
あと変化球で覚えてほしいのがチェンジアップ、あの腕のふりでこの球覚えたらすごいでしょ
できればカットボールみたいな小さく曲がる変化球もほしいけどな
181代打名無し:02/01/21 23:49 ID:4F4Up9Wy
>>179
でしょ(w
自己啓発セミナーとも言うのかな?
気が弱いと思っている人、虚勢を張っている人にも良いらしいから
個人的にはアルモンテなんかどうかなと・・・(w
182代打名無し:02/01/21 23:58 ID:fUsGwttd
セカンドユニホームいいじゃん
特にビジターの方
伝統もいいけど巨人のユニは正直ダサいので
ぜひシーズン中も使ってほしいね
183代打名無し:02/01/21 23:59 ID:H6lfGxKx
>>181
外人にも効くのかな?虚勢…二死タンとか?(w
仁志ももう少し自己主張が少なければ良い一番になれるのに。
184代打名無し:02/01/22 00:04 ID:uECsCEcn
仁志の場合出塁率3割5部でいくらとかの
オプションつければよかったのに
185代打名無し:02/01/22 00:38 ID:TrvI42eE
>>165
ファンの自分でも驚いた。巨人がユニフォーム大胆に変えるのかと。

で、賛成だしカコイイ。特にホーム用。

確かに巨人の場合変な伝統(OB&年配ファン)あるから、これを公式戦に使うのは圧力
かかるかもしれないが、使って欲しいね。

ビジター用がなんか違和感あるのはなんでだろう?
モデルの差か、松井のモコーリのせいかな?
下がホームと同じく白が良い。
186代打名無し:02/01/22 02:13 ID:eRzXQJmI
全然話違うんだけど。
「長嶋監督は永遠に私達の監督であり続けます」みたいなことを言い、
去年の納会の席でも長嶋のスピーチを受けて「どこか他人行儀的なものを
感じます。どうか今後とも巨人を見守ってください」と言いながら、
ユニフォームの件も含めて様々なことについて着々と「君よ、俺色に染まれ」とばかり
長嶋カラーを薄めている(ように感じる)のは、
やっぱり原って、伊達に自分の親父を見て育ってるわけじゃなかったってことなんだろうか。
指導者の何たるかをわきまえてるとか。
187代打名無し:02/01/22 02:16 ID:GQeoKmtm
>>180
岡島ってスライダー投げてなかったっけ?なんかカーブより浮かない感じの。
でもカッター覚えんの賛成。
ストレートが140ぐらいでカーブが110ぐらいでしょここに130ぐらいの球が入るだけで随分
楽に打者打ち取れると思うな。去年一イニング辺りの球数多かったからね

188代打名無し:02/01/22 02:51 ID:a9seh/Lx
>>174便利屋として使えるなら先発として
使った方がいいんでない?
99,00年のころの三沢は
ローテーションに入れれば二桁勝てた気がして仕方ない。
189代打名無し:02/01/22 02:57 ID:GQeoKmtm
西山は1点もやれんって場面じゃきついかもな
むしろ「6回3失点でいいよ」とか言って送り出したら結構活躍したりしてな
00年も何回か先発したけどそんな悪くなかったし
シゲヲが2点ぐらい取られると慌てて代えたけど
190代打名無し:02/01/22 03:50 ID:a9seh/Lx
>>189つーかなんでいままで「一点もやれん場面で使ったん?」
191 :02/01/22 03:51 ID:5gPQ4JUU
西山は1軍に入れといて敗戦処理に固定でしょう。
それだけで勝率はかなり上がる。
負け試合と捨てゲームと裏中継ぎ陣をハッキリさせないと
また例によって5月に中継ぎ崩壊するよ。
原は「あきらめない野球」を強調してるが、
シゲヲの割り切りの悪さまで受け継がないでほしい。
新人の監督はこのへんが一番難しいのではないかな。
192代打名無し:02/01/22 04:08 ID:fQueQ7Bd
>>140
先発固定したとしても、岡島、20勝は到底無理だよ。
15勝すれば良い方。せいぜい12〜13勝レベルだと思う。
193代打名無し:02/01/22 04:25 ID:OpGlZr9z
なんかこの話ループしてるような気がするけど
抑えがいれば岡島先発に回したいんだけどねえ

抑えといえば内園は話題に上らなくなったね
フォーム崩してスピード落ちたのが痛いよね内園は
年齢も年齢だしそろそろ結果だしていかんと
194140:02/01/22 04:32 ID:a9seh/Lx
>>192つぼにはまるとやるタイプだと思うから、可能性はあると思います。
でも、岡島は勝ち星以前にエースになれる候補だと思う。
たとえ9勝くらいに終わっても、柱になってくれたら・・・
195_:02/01/22 10:59 ID:VBvtG67O
上原、新球カットファーストボールマスターへ
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020122-12.html
桑田いける!新フォーム初マウンド
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020121_30.htm
ミンテ1000万ダウンでサイン
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020121_60.htm
W杯中継で日程変更に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/01/22/04.html
196KanpaiLager:02/01/22 11:11 ID:xRjmJVM/
>>194(>>140)
う〜ん・・・確かに岡島をエースとして育てていくのって、方向性的に間違ってないと思うな。
197  :02/01/22 11:20 ID:JlgzJmTN
軟弱上原よりは将来性あるんじゃない>岡島
198代打名無し:02/01/22 11:24 ID:lXQezVDx
岡島は球種が少ないからまだ先発は無理だと思う
あと三浦貴は球威が無いからこいつも厳しいね
先発できそうなの素質あるのはは條辺、酒井だな
199代打名無し:02/01/22 12:50 ID:+S4Vsn8o
岡島は丈夫だし、素質もある。ただあの四球の多さだけが問題。
酒井も先発はいけそうで、條辺は下半身の鍛え方次第かな。
西山が開花して、抑えになってくれれば岡島を先発に回せるのに。
西山は斎藤雅に教え請う気満々で、けっこう自信もってるみたいだけど。
200代打名無し:02/01/22 13:00 ID:wXoNc/5M
三浦はそんな球威ない方じゃないよ
58イニング投げてホームラン4本しか打たれてない
エースで大車輪の活躍っていうのはムリだけど
まあ球威ないとしてももともとコントロールやコンビネーションで打ち取るタイプ
だから試合は十分作っていけると思う。

と書いたけどこういうタイプって中継ぎに一人いると便利なんで木村と南辺りが復活
しない限り先発は止めてもらいたいけど
201代打名無し:02/01/22 13:27 ID:DP26ZRWE
>>200
三浦貴の被安打率は.279、奪三振率は5.90
これは昨年の先発ローテの入来、上原、メイよりいまいちな上
パッとしなかった去年の高橋尚より悪い
今年より劇的な成長しない限り先発でローテ入るのは厳しい
202代打名無し:02/01/22 14:12 ID:T29WZXt+
>>201
中継ぎのデータを先発とそのまま比べるのは何だが・・
小宮山(横) .270 4.48
佐々岡(広) .286 5.90
川上 (中) .278 7.88
前田 (ヤ) .290 5.22

2001年で似たような数値の連中。
被安打率と奪三振数に関しては、柱になれるかというと?がつく
が、ローテーションの一角を、という話なら特に悲観する必要も
ないとおもうが。
203202:02/01/22 14:19 ID:T29WZXt+
追加
     防御 勝 負 S 投球回
小宮山 3.03 12 9  0 148 2/3
佐々岡 3.59 7 10 7 140 1/3
川上 3.73 6 10 0 145
前田  3.93 7 10 0 146 2/3
204代打名無し:02/01/22 14:40 ID:92P0bwCD
>>199
斎藤塾だっけ?しかしコーチに塾もなにもない気が…
これで西山の命運に関与することになったということか。
まあ、教えを請うならまず度胸を見習って欲しい。
斎藤も元はチキンだったから克服法とかさ。

三浦は中継ぎの方が向いてると思う。先発で自分でゲーム作ってくタイプ
じゃないと思うんで。
205代打名無し:02/01/22 14:42 ID:e/U/VT48
>>202
そのメンツだと小宮山以外は谷間っぽいな
まあ三浦貴は先発で使えば10勝9敗ぐらいの成績は残してくれそうだけど
ヒサノリも似たような成績だしな

ちなみに條辺は被安打率.268、奪三振率6.65
こいつの方がまだ若いし、チャンスありそうな気がするんだが
206代打名無し:02/01/22 16:53 ID:13yiIc2p
條辺はフォームが悪く負担がかかる投げ方
間隔空けて投げさせたい。中継ぎだと肩やりそうだ。
実際登板過多で一時肘だか肩悪くしたしね
持ち球も2シーム、フォーク、スライダー
これに今年取り組んでるカーブがあれば先発やらしてもいいと思う。
消極的な理由かもしれんけど
207代打名無し:02/01/22 17:03 ID:Pub7opDR
>>206
なんでフォームを矯正させるほうに考えが及ばんのだ
208代打名無し:02/01/22 17:07 ID:13yiIc2p
直すって話聞かないいから
ついで去年広岡がいまのままじゃ壊すって言ったのを
水野、宮田は「結果でているんで」の理由で却下
んで故障
鹿取、斉藤が直してくれんならそれがベストだけど
209代打名無し:02/01/22 17:08 ID:seWS9JXl
>>205
>そのメンツだと小宮山以外は谷間っぽいな

上原 4.02 入来 3.71 高橋尚 3.94 メイ4.13
防御率でいえば全員谷間になってしまう(鬱
210_:02/01/22 17:20 ID:nZzIoWwM
各選手の自主トレの場所 国内組
G球場 仁志 清水 江藤 上原 川相 ミンテ 後藤 吉永 川中 加藤 斎藤宜
新人選手他
都内のトレーニングジム 清原 
母校のグラウンド 高橋由
名古屋 前田
宮崎 工藤 小野剛
国外組み
グアム 阿部 元木 福井 高橋尚 條辺 柏田 武田
豪州 桑田 岡島 小田
ハワイ 入来

不明 二岡

211代打名無し:02/01/22 17:24 ID:2LncPgyj
條辺はあの投げ方で140強出てるから
地肩は強いんだろうね
フォーム良くすれば150出せるかも

>>209
うちは中継ぎが糞だったからな
代わった中継ぎがランナー全部返してたし
先発の防御率が他チームより悪いのはしょうがない
212代打名無し:02/01/22 17:35 ID:h0A1UOVM
>>210
>不明 二岡

ちょっとワラタ
コイツ生きてるか?
213_:02/01/22 17:38 ID:nZzIoWwM
>>212
どのスポーツ紙見ても全く自主トレの記事ないからな。>二岡
214207ですが:02/01/22 17:39 ID:Pub7opDR
最近ようやくまともに野球を見るようになったど素人なんですが
206,208,211を見て疑問が出てきました(文句ではないのでご容赦を)。
明らかに肩、肘に負荷のかかるフォームだとわかるわけですよね。
このままだと壊れると。
なんで自発的に修正しようとしないんだろう。「今のところは」
問題ないから必要性を感じないんだろうか。
215代打名無し:02/01/22 17:50 ID:44u0Tf7B
プロの選手は”結果”が出ている時(一軍でローテ、中継ぎに起用されてる)は
フォームは変えにくい。投球&打撃フォームは非常に複雑なメカニズム(感覚)で
選手達に支えられていて、例えば踏み出しの足ひとつ右側5cmずれただけで
変化球が全然変化しない、打者は打球角度が変わってしまうとかあるので簡単には
いじれない。いわゆるフォームは各選手の野球経験の”財産”であってそれを変えて
しまうというのは非常に勇気がいること

こんなんでいいかな?フォームとケガの因果関係はまた今度
216代打名無し:02/01/22 18:04 ID:L0YXErZX
>>214
普通は入団した時に、悪いフォームは治されるものなんだけどね
ただ條辺の場合どうにもならないってほどでもないし、それで結果出てるから
Ys五十嵐もそうだけど、いじって球威が落ちたら元も子も無いし
まあ治せる物なら治した方がいいとは思うが

あとメジャーは基本的に治さないね
217207=214:02/01/22 18:24 ID:Pub7opDR
うーん・・・。
基本的に「プロに入って結果が出ている以上、よほどのことがない限り矯正・修正しない」
という解釈でいいんでしょうか。もう体が出来上がっている、ということで。
その代わり、少年野球チームに所属している頃はきちんとしたフォームを覚え込ませるんだろうか。
一昨年、ザ・サンデーで少年野球教室の様子を放映してた時に、
上原がかなり突っ込んで丁寧に教えてたのが印象に残ってますが。あと、
桑田も「投げるたびに肘が痛い」という子のフォームを1回見ただけで
どこを修正すると良いかアドバイスを与えてたのは凄いと思ったけど。
こういうことは小・中・高校ぐらいで終わっちゃうんだろうか。
218代打名無し:02/01/22 18:58 ID:L0YXErZX
>>217
フォームを矯正したからといって、必ずしも良くなるわけじゃないからね
條辺のフォークはあの叩きつける様なフォームだから
あそこまで落差が出るんだと思う
肘がスムーズに出たらフォークが落ちなくなるような気がするし
岡島のカーブもあの変なフォームだから、あの曲がりになるかもしれんし

フォームを矯正したため、急速が落ちたとか、変化球が曲がらなくなったとかいう話は
各チームのファームに腐るほど転がってるよ
投手それだけデリケートな物だよ

219anaru:02/01/22 19:54 ID:/gzGrbg9
鴨志田の話題はないの?
220代打名無し:02/01/22 20:01 ID:tRMmsHK0
ひょっとしたらオープン戦、今年あるかもな
221代打名無し:02/01/22 20:07 ID:qmwUz6+J
二岡は母校でやってるんじゃなかったっけ?>自主トレ
222代打名無し:02/01/22 21:20 ID:2OuR0LMQ
鴨志田の投球フォームこの間動画でみたけど結構手が横からでるんだね
だからスライダーが切れるんだろうな
個人的にはもっと上から投げて身長生かしてほしいのだけど
スライダーが消える可能性があるな
223代打名無し:02/01/22 21:58 ID:ajULpDRN
腰イタ。。。やりすぎた。。。
224代打名無し:02/01/22 22:33 ID:yk9J/onA
>>223
誤爆か?
ほどほどにな。
225代打名無し:02/01/22 23:00 ID:b1dhId3Q
226  :02/01/22 23:49 ID:oH1Hukgh
>>221
ニッカンかスポニチにちょこっと記事出てた。
近大で宇高達と自主トレしてるってさ
227代打名無し:02/01/22 23:58 ID:wbh9vbxC
>>225
原色だせか
長嶋監督の意思を受け継ぐってのは口だけでとっくに原色でてるのに
的外れな奴だ
228ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 00:05 ID:q4g43bNE
今週のポストに仁志と川尻のトレードについて載っていたのですが、
まさか「あっと驚くストッぺーって」彼のことですか?
デンパであることを祈る。
229代打名無し:02/01/23 00:12 ID:AFu+EJ8a
川尻はともかく、仁志を放出して強力ストッパーを取るのは、それほど間違っていない方針のような気がする……。

正直、現在の仁志のスタイルは今の巨人にとっては帯に短したすきに流し。
まあ、守備力は捨て難いけど。
230代打名無し:02/01/23 00:12 ID:3e64IiSU
>>228
いくら仁志タンでも川尻とじゃ損してるよ…。すぐメジャー逝っちゃうだろうし。
福原なら(・∀・)イイ!んだけど。それじゃ向こうが損してるか。
231ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 00:16 ID:q4g43bNE
仁志のショート守備ってどうですか?
プラス投手で、
ショートが不足してるところが多いから(近鉄、ダイエーなど)
かなりいい抑えもらえないですかね?
232代打名無し:02/01/23 00:24 ID:ej+SpRQs
俺も仁志と良い抑えのトレードはありだと思う。
仁志は巨人だと中途半端な打者な気がするし。
なまじそれなりにクリーンナップ打てる力があるために
一番に徹しきれないという。
233代打名無し:02/01/23 00:28 ID:3My1LmY3
近鉄の赤堀なんか狙ってそうだね
ばりばりのストッパーは取れるわけないから過去の実績で
ここのフロントそういうの好きそう
>>231
ショートは97年頃見たことあるが一応無難にこなせてたけどブランクあるからムリでしょ
それに近鉄は武藤が帰ってくるからショートは必要ないと思う。
ダイエーはショートほしいだろうけど良い抑えってのに該当する投手が見当たらない
仁志を軸でトレードって考えるとセカンドが決まりきってない西武のがいいと思うよ
234代打名無し:02/01/23 00:32 ID:3e64IiSU
>>233
>ばりばりのストッパーは取れるわけないから過去の実績で

河本さんのことですか・・・?
235ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 00:32 ID:q4g43bNE
>>233豊田、森、デニー、橋本あたりですか。
でも、伊原監督とパイプあるのかな・・・
236代打名無し:02/01/23 00:36 ID:TzSwrrwN
>>233
>過去の実績
その手のはことごとく失敗してきたから、特に投手・・・
237代打名無し:02/01/23 00:37 ID:5v7nGIWR
中途半端な抑え貰うよりは
岡島でいいと思うが
鹿取も岡島って言ってるんだから

あえてびっくり指名するなら
小野仁とかだろ(w

238代打名無し:02/01/23 00:38 ID:3My1LmY3
パイプとかあんまり関係ないんじゃない?
オーナー同士が中悪いオリックスとかとはなさそうだけど
ところで伊原って巨人の選手だったの知ってた?
>>234
河本さんのことです。
239代打名無し:02/01/23 00:39 ID:ej+SpRQs
仁志=豊田は厳しいんじゃないかな…
やっぱり西山がいきなり開眼して凄い抑えになってくれれば…
岡島に大不満というわけじゃないんだけど、岡島は先発の方が良いと
思うんだよ。
240代打名無し:02/01/23 00:41 ID:yvBRl5dt
>>212
 もう過去の選手だね。力がないし、そろそろなんとかしないと今年でクビの
可能性もあるね。
241代打名無し:02/01/23 00:43 ID:yvBRl5dt
>>239
 なんで西山に期待してるんだ?
 スピードがあれば期待、じゃ素人だよ。
 野球センスないし、マウンド度胸もないんだから、抑えは無理だよ。
 敗戦処理で使い放題がベストであり、それ以外に西山が活躍できそうなポジションはない。
242代打名無し:02/01/23 00:43 ID:3My1LmY3
ここ2年調子の悪い石井貴とか?
98年ごろ抑えやってなかった?
でも西武ファンから見れば大反対なんだろうな
243代打名無し:02/01/23 00:47 ID:ej+SpRQs
>>241
別にスピードがあるから期待!というわけじゃないけど。
ただサイド変更後の投球見て、意外と球のキレがいいと思ったから。
前レスにもあったけど精神改造を試みたりと色々やってるみたい
だしね。今までの西山に期待してるというわけじゃない。
244代打名無し:02/01/23 00:47 ID:3My1LmY3
>>241
俺も西山の使い道は負けてる試合の2,3イニングがベストだと思う
でもそんなとこで30歳超えてる奴使うなら
酒井、W小野、谷、上野なんかの若いやつにやらしたほうがいいと思う。
よって西山はもらってくれるとこがあるならトレードが1番
 
245代打名無し:02/01/23 00:49 ID:5v7nGIWR
>>242
石井貴が獲れるわけ無いよ
岡島本命で、アルモンテか西山が覚醒してくれることを祈ろうw
246代打名無し:02/01/23 00:49 ID:yvBRl5dt
>>243
 野球とちょっと逸れるが、そもそも30歳で精神改造なんてやって恥ずかしくないのかな?
 いい大人がさ。

>>244
 西山をほしがるバカな球団はさすがにないよ。
247代打名無し:02/01/23 00:50 ID:C9AWMyCR
石井貴は投手になったのがかなり遅いので肩が若いから出したくないです
なかなかトレードで投手を出すのは難しいです
シーズン入って投手が足りなくなってからでは遅いから
248代打名無し:02/01/23 00:52 ID:yvBRl5dt
>>247
 西山もつけるぞ! 大サービスだ!
249代打名無し:02/01/23 00:54 ID:01OXYgU5
恥ずかしいスレ名だ
250代打名無し:02/01/23 00:54 ID:3My1LmY3
>>246
さっきは俺もsageわすれたが
sageでやった方がいいと思う。特にトレード話でてるし
>>247
西武ファンのかた?
やっぱり仁志じゃヤダヨネ
潮崎ぐらい?許せるの?

251ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 00:54 ID:q4g43bNE
話がループしてる気もするのですが・・・
西山は先発のほうが向いてると思います。
252代打名無し:02/01/23 00:54 ID:ej+SpRQs
>>246
ま、俺は西山を好きでもなんでもないからいいんだけどね。
確かに恥ずかしいけど改造できたらもうけもんだね。
>>247
一時期、清水⇔石井貢の話も出てたけど…
253代打名無し:02/01/23 00:58 ID:yvBRl5dt
それよりさ、仁志のトレード話ってどうせ実現しないでしょ。
三振するわ、併殺マシーンだしよ、もう出してもいい時期だとは思う。
去年の戦犯の一人だしな。
25442:02/01/23 00:58 ID:OXY6BSph
255代打名無し:02/01/23 00:58 ID:C9AWMyCR
巨人は仁志さんを出すと困るんじゃ
あんなに打てるセカンドなかなかいないですぞ
256代打名無し:02/01/23 01:01 ID:ej+SpRQs
>>251
これ以上、炎上先発を増やしてどうしろと…
>>255
出塁率最悪の一番打者というのも困ります。
257代打名無し:02/01/23 01:03 ID:VHL5/eVC
仁志に「さん」付けなんかしてる奴、はじめて見た。
258代打名無し:02/01/23 01:03 ID:EGOsbm/h
西武ファンは怒るだろうけど石井貴は正直欲しかった。
でも、背番号も変わったしトレードはもうないね。
巨人で大型トレードになりうる候補と言えば、二岡、河原ぐらい?
仁志は出してほしくない。
259代打名無し:02/01/23 01:04 ID:3My1LmY3
>>253
年齢考えてもこれ以上伸びしろはなさそうだしね
宮崎の方がいいと思うよセカンドは
盗塁もできるし、四球もおおいし守備も上手い
打率は仁志より落ちるだろうけど出塁率は勝つかもよ
260ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 01:04 ID:q4g43bNE
>>255(‘ ε ’)
261代打名無し:02/01/23 01:10 ID:ej+SpRQs
二岡+仁志だと大型トレードにならないかな?
これ以上伸びる事がない仁志と、実質一年目しか活躍してない二岡じゃ
そんな大型でもないか…大型といったら高橋由クラスで大型と言えるかな。
262代打名無し:02/01/23 01:11 ID:/GcHc/yn
243は超野球エリートなんだからネ!
263代打名無し:02/01/23 01:12 ID:C9AWMyCR
そういえば日刊ゲンダイには巨人と阪神の間で大型トレードが!と妄想記事が出てました
264代打名無し:02/01/23 01:15 ID:dyAqR2LQ
>>244
その使い方がベストの前田幸をわざわざFAで取ってきてるのに。
265代打名無し:02/01/23 01:15 ID:ej+SpRQs
>>263
阪神?福原と井川くらいしか大型トレードできる選手はいないと思うけど…
さすが妄想新聞だな。
266代打名無し:02/01/23 01:23 ID:EGOsbm/h
やっぱりストッパー欲しいなぁ。
岡島はヤダ・・・
嫌いってわけじゃないけど自作自演多いし、リリーフエースとしての貫禄もないし。
267ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 01:30 ID:q4g43bNE
>>256
00年途中で先発した西山の勇姿が忘れられないんですが。
268代打名無し:02/01/23 01:30 ID:5w44Z8PG
>>261
その2人を同時に出したら異常に二遊間弱くなりそうなんだけど
福井、元木、川相、その他の人達…
2軍の選手はチャンスだからモチベーション高くなるかもしれんけど
>>266
もうしょうがないよ鹿取も抑え岡島って言ってることだし
成長してもらいましょう

269代打名無し:02/01/23 01:32 ID:smk53O/V
266みたいな意見をもつファンがいるのは悲しい。
270代打名無し:02/01/23 01:34 ID:5w44Z8PG
>>267
西山って年に数日一流投手になる時あるんだよ

とにかく西山はオープン戦で判断
271ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 01:36 ID:q4g43bNE
>>268
川中、宮崎も・・・
去年の川中はスイングが速くて
.280 5本くらい打てそうだったのですが
彼はどこのポジションならうまく守れるのですか?
272代打名無し:02/01/23 01:36 ID:EGOsbm/h
前にも話ちょっと出てたけど、入来とかを抑えにするのはやっぱり無謀なのかな?
今の投手陣では一番向いてるタイプに見えるんだけど。
先発陣は他でも一応数は揃えられるしね。斎藤隆を抑えに回した横浜に比べれば・・・
でも、去年先発で実績作ったし本人が嫌がるかな。
273代打名無し:02/01/23 01:38 ID:EGOsbm/h
>>269
え、何で?
さっきも言ったけど、岡島が嫌いなわけじゃないんですよ。
ただ、本人も後ろでと言ってるだけでストッパーにこだわってるわけじゃ
ないみたいだし、それなら絶対的な守護神が欲しいなと思ってるんだけど…
274ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 01:42 ID:q4g43bNE
>>265(‘ ε ’)
275代打名無し:02/01/23 01:43 ID:5w44Z8PG
>>272
入来は抑えだと入れ込みすぎちゃって空回りしそうなんだが
上原にやらしてみればいいんだよこの際
球種少ないけどコントロールはいいし三振取れる投手なんだし
短いイニングだと145ぐらいでるし
>>271
川中…一応内野は全部守れるけどどこもそこそこって感じ
便利屋だよね。外野は清水よりは上手
276ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 01:47 ID:q4g43bNE
>>275
便利屋か、後藤は超えてほしいですね
上原は毎日投げられんでしょう
いっそのこと、ガル○ス復帰・・・
277代打名無し:02/01/23 01:49 ID:VHL5/eVC
原曰くの「あっと驚くストッパー」が入来でないことを祈る。
桑田の後に投げた時にがちがちになってたからね。ちゃんと抑えたけど。
上原のストッパー、案外面白いかも。
村田真、斎藤雅、槙原の引退試合の時は散々だったけどその前の中継ぎは
足があの状態だったにも関わらず強引に抑えてるし、
良くも悪しくも(w 図太いあの性格なら意外と向いてるかも。本人は絶対
納得しないだろうけど。

これで「意外なストッパー」がワズディンだったら…驚きも何もせず素通りだなあ。
278代打名無し:02/01/23 01:53 ID:FbHvX8x8
去年見てた限りダケド、入来って投球が安定するまでに結構時間のかかるタイプじゃない?
守護神にはきつい気がする。
279代打名無し:02/01/23 01:57 ID:5w44Z8PG
276のいう通り一年もつかって問題あるけどね
ただ肩できるのは早そうだし
岡島みたいな四球連発はまずないし
岡島自体も先発で上原以上の成績残せるでしょ
と言う訳で
俺はやっぱり
上原⇔岡島の入れ替えがいいと思う
280 :02/01/23 03:37 ID:fgbft2sJ
仁志は早く脱皮してほしいところだが、
生え抜きなんだし、トレードは抵抗あるなあ。
成績わりと安定してるし、名セカンドに成長したし、何より壊れないし。
振り回し病は、歳いってるから若手が出てくれば
たちまち危機感が出て治るでしょう。
ライバル不在だから天狗になってるだけだよ。
281 :02/01/23 07:38 ID:LeHq6VFw
仁志はいっそ7番にして、1番清水、2番元木(二岡)でいけば
万事解決だろう。なまじ1番にこだわるから荒が目立つだけで
7番仁志だと、いい仕事すると思う




282代打名無し:02/01/23 09:45 ID:ynzmrt9H
上原は良くも悪くも自分が一番大事な投手の中でも特にそれが強い投手。
そういう投手に他投手の後を任せるというのは向いてない。
ただ岡島が先発に行くのは賛成。これは俺の個人的な意見だけど投手として
上原より岡島の方が力は上じゃないかと思うんで(素質や身体などの総合で)
先発も足りない事だし、岡島が来てくれればとは思う。
283代打名無し:02/01/23 11:45 ID:1zplbGE9
仁志はこの年まで天狗というのが難しいね。ライバルや若手が出てきた時に
プライドを捨てきり、一番に徹する事ができるか…でも守備は良いし
俺も下位打線に置けば上手くいくと思う。一番だから粗が目立つんだよ。
>>282
上原は身体的にも抑えに向いているかどうか…なんせほぼ毎日登板だし。
四球が少ないのは魅力だけどね。中5日で調節しながら長いイニング投げるのと
ほぼ毎日1イニングとどっちがいいのやら。
岡島先発も魅力だけど、こちらは体力面でなく最後の方まで調子を維持
できるかが分からないとこだね。
284代打名無し:02/01/23 11:46 ID:D3gGLFSp
>>281
仁志7番説は何回も出てるけど大賛成
2番も元木でなんとかなるでしょ(2番での打率悪いらしいけど、今度調べてみる)
仁志のライバルは宮崎、もしくは大須賀辺りがコンバートして煽ってほしい
ただ仁志は7番降格って間違いなく受け取って不平不満が出そうだ
285_:02/01/23 13:05 ID:Fy+DhvJL
上原グアムキャンプに猛反発
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/01/23/07.htm
二岡、脱アイドルでレギュラー取る
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020123-11.html
Gルーキーは発展途上....真田らの体力、チーム平均値下回る
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top04.html
真田「高橋尚級」の身体能力
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020122_20.htm
槙原氏激励
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020122_30.htm
286_:02/01/23 13:06 ID:Fy+DhvJL
287代打名無し:02/01/23 13:16 ID:nqLuZjxI
まあー、仁志にライバルとなる若手が出てきてほしいよ。
仁志を脅かす。
そのとき仁志がどのような野球をやるか、注目だな。

>>283
 しかし、岡島はローテーションに入れてもエースというのは無理だよ。
 せいぜい10〜12勝。高橋尚とさほど変わらんよ。
 マウンドさばきがうまくないと、13勝以上は厳しい。
288代打名無し:02/01/23 13:18 ID:nqLuZjxI
公式サイト見たか?
キャンプのメンバーが公表されたぞ。
鈴木尚が内野なのに、外野にのってた(ワラ
289_:02/01/23 13:19 ID:Fy+DhvJL
>>288
鈴木は昨年から外野手に転向したよ。
290代打名無し:02/01/23 13:25 ID:afN6AjC+
工藤はもう忘却の彼方ですか?
なんでも,今季頑張って,MLBに挑戦したいなんて
言ってるみたいですが.いかがなもの?
291_:02/01/23 13:28 ID:Fy+DhvJL
一軍メンバー
投手:工藤 武田 桑田 田畑 前田 西山 入来 河原 高橋尚 上原
岡島 小野仁 三浦 石川 酒井 條辺 ワスディン アルモンテ

捕手:阿部 村田善 吉永

内野:川相 清原 後藤 元木 仁志 二岡 福井

外野:清水 高橋由 松井 山田 鈴木尚
29215歳@中尉(10日):02/01/23 13:31 ID:HXb8rYXf
上野の情報ください
293代打名無し:02/01/23 13:34 ID:TaLbNQvz
サンスポと報知書いてること全然違うなと思ったら
サンスポはチーム平均を基準
報知はルーキーを基準にしてんのね

「若さが売り物といえば、聞こえはいい。
だが、すぐ使い物になるかと問われれば“?”だ。」
↑サンスポの記事
あたりまえじゃんねえ、今年使うために取ったわけじゃないんだから
これ書いた奴野球しらねえな
>>289
鈴木は去年からじゃなく00年もほとんど外野だったぞ

294代打名無し:02/01/23 13:48 ID:Zscwcivp
>>291
小田・・・
295代打名無し:02/01/23 13:50 ID:eAE8Z2/j
>>293
たしかにサンスポの記事はよくわからんな
ほとんど高卒の新人平均値が、チームの平均値を上回る方がやばいでしょw
プロが今まで何やってたんだゴルァになるし

あと高卒の新人は体力的に未熟な方が、伸びしろがあっていい
今の時点で体力的に完成されてちゃ、将来性は?だし
オリックスみたいに、社会人たくさん採ったチームに当てはめればいいのに
296代打名無し:02/01/23 13:51 ID:IsfsdHUG
>>291
内野 江藤 が抜けてるよ。工藤と共に忘却の彼方?

吉永を外して小田が欲しいところ。
297代打名無し:02/01/23 13:53 ID:6RwVxRUT
>>287
いや、先発に慣れたら岡島はかなりイケるんじゃないかな。
高橋尚よりはずっといいんじゃないか?素質と体力はこの世代では
一番だと思うしね。

真田は気が強いというか、良い図太さを感じるけど鴨志田はどうも
気が弱そうだね。ちょっと駄目だと言われたらすぐにヘコむし。
298代打名無し:02/01/23 14:04 ID:afN6AjC+
真田は打者向きじゃない?
金村を思い出すが.
299代打名無し:02/01/23 14:07 ID:ntH7yOE6
>>297
 高橋尚と比べるのおかしいよ。君は岡島に相当期待してるんでしょ?
 高橋尚は「永遠の4番手」でエースには絶対なれないけど、毎年10勝前後は安定
して期待できる。これでいいなら、岡島でも可能かもよ。でも、岡島には
もっと上を期待するなら、高橋尚と比べたらダメだよ。
先発でもいろいろ役割あるから、そこをしっかり考えた方がいいよ。
300代打名無し:02/01/23 14:08 ID:0VaCMqm/
真田は打者にも向いている。それを踏まえて獲ったんだろうし。
入団時の斎藤雅のようにね。ただフィールディングが上手いという
のはいい。今いる投手陣は桑田以外はフィールディングが??なの
ばっかだし。ま、しばらく投手として様子を見てからどっちに
進むか決まるでしょう。
301代打名無し:02/01/23 14:12 ID:afN6AjC+
>>300
レス有難う.真田の体つきを見たとき,直感的に
打者向きと感じたもので.
なにげに300だね.
302代打名無し:02/01/23 14:15 ID:ntH7yOE6
>>300
 フィールディングもうそうだが、バッティングがまともにできる投手がいないね、巨人は。
 偽高橋はローテーション投手なのだから、少しはバット振れるようにならないとな。
 入来ももしかしたら今年もローテーションに入れるのだから、偽高橋同様バッティングがんがらないとな。
303ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 14:18 ID:q4g43bNE
岡島もバッティングいいんじゃない?
304代打名無し:02/01/23 14:19 ID:ojVonIpD
>>296
小田を入れる場合外れるのは村田になりそう・・。昨年後半何故か
1軍ベンチ入りしてたのは村田ではなくなぜか小田だった。清原の
プロレス相手のイメージしかない。
305代打名無し:02/01/23 14:19 ID:ntH7yOE6
>>303
 いいけど、ほとんど打席に立たないからどうしようもないね。
 上原くらいは打てると思うよ。
 上原は昔野手とは思えないバカバカバッティングだけど。
30615歳@中尉(10日):02/01/23 14:20 ID:HXb8rYXf
上野・・・
307ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 14:23 ID:q4g43bNE
>>304
何気に桑田派と清原派の両方に属しているな。
308代打名無し:02/01/23 14:24 ID:6NxU1/2L
岡島は先発転向なんて拒否するだろうな。
今の時代、先発で10勝するよりストッパーで20セーブ上げる方が
給料を稼げる。どんなに危なっかしい投球でも3点差で1イニング抑えれば
セーブが付くんだから美味しいポジションだよ。
309ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 14:25 ID:q4g43bNE
>>305
先発のほうがいい理由の一つがそれだよ。
桑田の弟子らしいところを見せてほしい。
310_:02/01/23 14:26 ID:ojVonIpD
投手の打撃
上原 (46−7)・152 点3 犠打7
入来 (57−2)・035 点0 犠打5
高橋尚(39−0)・000 点1 犠打5
桑田(11−3) ・273 点1 犠打2
岡島(6−2) ・333 点3 
311代打名無し:02/01/23 14:27 ID:ntH7yOE6
>>309
 なるほどね。
 バッティングいいとかよりも、バット振れる投手が巨人には少ないからね。
 
312代打名無し:02/01/23 14:28 ID:D+VSpRL4
>>297
299の言う通り期待してるなら高橋尚と比べちゃあかん。
どうせ同世代を挙げるなら上原よりイイ!くらいは言い切るべき(w
でも岡島が先発になったら上原にとっても結構いいかもね。
相乗効果というか…上原も今現在若手の先発ホープは俺しかいない
という安心感が見えるんで。
>>302
これは若手投手達全員に言えるんだけど、打とうという気が
感じられないんだよね。投球に徹するという考えなのかもしれないけど
打撃も自分を助けることなんだしね。
313代打名無し:02/01/23 14:28 ID:ntH7yOE6
>>310
 犠打は失敗の数なども書いて、成功率などを載せないと何の意味もないよ。
314代打名無し:02/01/23 14:30 ID:IsfsdHUG
社会人・大学出身がダメなだけだと思われ。
3年or4年で「ピッチャーは打たなくてもいい」がこびり付いてしまう。
315ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 14:31 ID:q4g43bNE
>>308
そうか?20セーブなら十勝のほうが評価が高いと思うが。
まあ内容によるが。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kokai/2002/giants.htm
今年は明らかに岡島>>上原なのに
アップは岡島>上原だが
316代打名無し:02/01/23 14:32 ID:ntH7yOE6
>>312
 上原は若手というより、態度や怪我の多さを見ると、もうベテランだよ。
  
 投球に徹するという考えなのではなく、投手だから打てなくていい、と決め付けて
しまってるような感じがするよ。特に偽高橋。思いっきりバット振ったの見た覚えがない。
いつも弱々しいスイングで内野ゴロがいっぱいいっぱい。
317代打名無し:02/01/23 14:42 ID:6NxU1/2L
>>315
その「今年は明らかに岡島>>上原なのに」ってのが
既に変じゃないか?いや、上原は確かにダメだったけど
岡島だって大した働きしてない。
結果的に抑えてるかもしれないけど、一打逆転ってケースを何度も
作ってた。1イニングくらいピシャリと抑えないと。
これは岡島だけじゃなく、球界全体のストッパーに対する評価が
高すぎると思ってるんだけど…
318代打名無し:02/01/23 14:46 ID:WXtoOkea
>>316
まあ、打撃に頑張りすぎて去年の斎藤雅のように肉離れおこして
しまった、ということもあるけどさ、なんか塁に出ても疲れるだけ
というのが感じられる。これは上原や高橋だけに限ったことじゃなくて
うちの投手陣にね。少しはドラ投手陣を見習ってほしい。
319ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 14:50 ID:q4g43bNE
少なくとも岡島は一年通してやった分岡島>上原
内容で岡島>上原ということです。
320代打名無し:02/01/23 14:51 ID:afN6AjC+
>>318
そういえば,去年高校でたての中日ルーキーに
ボカスカ打たれていたね.
中日の投手陣って,何気にバッティングがいいんだよな.
打撃陣はひ弱なのに.
321ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/23 14:54 ID:q4g43bNE
>>320
中里ね
ちなみに、ゴールデングラブで票が入っていた
中日の選手は受賞した野口を含めて5人いたけど
そのうち3人が投手だったよ(w
322代打名無し:02/01/23 15:01 ID:GJJogn9X
よく投手でチームを組むならば、というネタは悲しいくらいに
中日投手陣が多い(山本昌、川上、野口は常連)
巨人投手だと桑田、斎藤雅、ガルベスがよく入ってる。
見事にベテランと退団選手しかいないのがまた悲しい。
中日は投手も必死に打たないと本当に勝てないからね…
323代打名無し:02/01/23 15:02 ID:Ipeoian8
>>322
一昔前は巨人も投手が打たなきゃ勝てないチームだったのにね。
324代打名無し:02/01/23 15:08 ID:afN6AjC+
>>321 サンクス
やっぱり,投手は野球センスを一番必要とするんでしょうね.

325代打名無し:02/01/23 16:07 ID:kX22qSie
>>323
確かに。斎藤、桑田の時代は自分たちも打たなきゃ勝てなかったからね。
今は三点くらいなら打たれてもすぐ巻き返せるだろうと思ってしまう
だろうし、打つ気もフィールディングを上達させる気も無くなるはずだ。
打撃やフィールディングは打点という面だけじゃなくて勝つぞという
気迫にも繋がるもんだと思うしね。
326代打名無し:02/01/23 17:12 ID:UchUhAPq
三浦もバッティングはいいよ
東都はDH制なのにDH使わないで三浦がそのまま起用されたことある
大学、社会人の投手がバッティング弱いのはしょうがないよね
6大学ぐらいでしょ?DH使わないのって
327代打名無し:02/01/23 17:28 ID:jXhXjFzT
三浦は筋肉番付みても身体能力が優れてるのが分かるからね。
俺は基本的には投手も打撃、守備と優れてない選手はエースとして
見れないタイプなんで、今のところ打撃と守備は優れてると評判の
真田には期待してみたい。
328_:02/01/23 17:46 ID:Fy+DhvJL
一軍メンバーから漏れた主な選手
投手:木村 南 柏田 河本 ミンテ ソンミン 
野手:川中 斉藤宜 小田 
329代打名無し:02/01/23 17:49 ID:ATowmlIf
>>328
柏田と木村は手術後だからまだしも、南はもう駄目なのか…?
一時期の木村は安心できる中継ぎだっただけに…復活期待したいんだけど。
330代打名無し:02/01/23 17:51 ID:UchUhAPq
このスレタイトルの鴨志田は
自分ではバッティングの才能ないってインタビューで答えてた。
ただドラフト会議倶楽部の安倍は関東で右の長距離打者の素質NO1って言ってたけどね
ちなみに安倍は小関とかとおなじドラフトヲタ
でも高校野球の監督とかやってたりしたせいか野球経験のない小関より
ネット上のドラフトヲタクには評判いい
331代打名無し:02/01/23 19:08 ID:5Jdr1nqA
>>291
何気に堀田や斉藤を差し置いて山田が一軍メンバーに入ってるんだな。
ていうか,内野手だと思ってたけど鈴木みたいに転向したのか。
332代打名無し:02/01/23 19:22 ID:iSzU73nt
長嶋が見向きもしなかった選手を一軍メンバーに入れることは
二軍の活性化につながりそう
でも一軍メンバ−もれた奴を腐らせないようね
コーチは
333_:02/01/23 19:42 ID:wPHdLo2k
南って腰痛持ちじゃなかったっけ?
あっと驚くようなストッパーは木田だと思ってたけど
マイナー契約結んだみたいだね。
このまま引退して「やくみつる」みたいになるのかとも
思ったけど。
334代打名無し:02/01/23 19:56 ID:v0znoWeH
たしかそんなこと聞いた事ある
だから春は調子でないとかなんとか
335 :02/01/23 21:03 ID:lCCkj8K0
元木出演中
336_:02/01/23 21:09 ID:5TNQsLyn
337代打名無し:02/01/23 21:16 ID:MZ/OHZwi
>>327
 それはオレもだよ。槙原がエースと呼ばれないのは13勝止まりということもあるが、
守備・打撃・バントがまったくダメというのもある。
 今の巨人先発投手で守備・打撃・バントがまあまあできるのは上原くらい。
 あとはやばい。
338代打名無し:02/01/23 22:18 ID:oxsyLf1j
確かに打席で突っ立ってるだけってのが丸わかりな態度は萎えるね。
ガキのときの記憶では江川や西本は年に2,3本は一発打ってたんじゃないかな。
まあ、別にホームラン打たなくてもいいけどさ(w

>>298
俺も真田は打者でいってほしいと思っています。
守備はいいみたいだし、パンチ力もあるし、ショートやセカンドで使って
松井(L)みたいになってほしいな…なんて妄想。
339代打名無し:02/01/23 22:41 ID:f8o9492S
真田は2年時までサードだったよね。
でも足はそんな速くないと思ったよ。
打者転向ならどっちかつーと江藤とかそんな感じ

投手では酒井が一軍メンバーに選ばれてるね
一軍実績全然ないけど期待してる
340代打名無し:02/01/23 22:44 ID:5p/gCTRn
酒井はともかく、外野の山田って誰よ?
なんで斎藤が漏れたんだろ
341代打名無し:02/01/23 22:55 ID:uAqL5ziL
>>337
上原も巨人の中じゃマシな程度でどうみても他球団投手にくらべれば
打撃も守備もあまり…バントはまあまあだけど。巨人の中じゃ打つセンスは
あるほうだと思うんで、あのやる気無い打席をなんとかしてくれればね。
342代打名無し:02/01/24 00:24 ID:6PHYFUG6
秋キャンプでの山田の記事を探してみた。
 
http://203.82.133.198/giants/2001/nov/g20011112_30.htm
 
なるほど右打の外野手か。納得。
343代打名無し:02/01/24 00:54 ID:apZn+apt
俺の記憶だと
高校通算100ちょっと盗塁して1度も刺されてないとか
なるほど堀田の方が実績あるが堀田はそこが見えてる分
山田の方がいいかなとも思う

ただ去年のオープン戦で緊張しまくってE2つぐらいして二軍に落ちたのも
俺の記憶にある
344代打名無し:02/01/24 01:40 ID:apZn+apt
巨人キャンプ派遣選手

巨人 久保田 智之 投手 20 右両 常盤大
山本 賢寿 投手 20 右右 帝京大
山口 太輔 内野手 24 右右 東京ガス
吉浦 貴志 外野手 22 右左 日産自動車

やっぱり巨人が狙ってそうなのはほとんど外れたね
この中だったら是非原には久保田をよく見てほしい
長田や久保より面白いかもよ
34515歳@中尉(10日):02/01/24 10:43 ID:VIEjI8K8
上野の情報キボーン



おねがいします
34615歳@中尉(10日):02/01/24 10:44 ID:VIEjI8K8
ageちゃった。。。。。スマソ
347代打名無し:02/01/24 11:15 ID:djGrKlBK
久保田 → 12球団マーク
348_:02/01/24 11:39 ID:74nu3HLd
349代打名無し:02/01/24 12:36 ID:EAVTtRyE
上野の情報って年明けてからは見たことないよ
それともどういう投手かって聞きたいの?
350代打名無し:02/01/24 14:45 ID:UklXhwxy
久保田と久保ってどっちがいいの?
ドラフト通教えて
35115歳@中尉(10日):02/01/24 14:49 ID:UCCAsqZr
>>349
上野のすべて
352代打名無し:02/01/24 14:56 ID:/tmy2yTy
久保田
353代打名無し:02/01/24 14:59 ID:TM30uXTS
>>351
なぜに上野?
ファンなの?
354代打名無し:02/01/24 15:04 ID:gXFECBVG
>>350
実績から言えば断然久保
1年の頃は150出たらしいけどいまは良くて140キロ台中盤
俺がみた時は140〜144ぐらい
変化球も多いしすべてが実戦で使えるレベル
ただし肘にネズミがあるから最近はごまかして投げてる
登板過多だし1年目はよくても年々成績が落ちてくる可能性あり

久保田は動画でしか見たことないけどトルネード投法+佐々木のフォーム
ストレートのコントロールはいいらしいが野茂タイプの剛球じゃなく
低めの直球と変化球のコンビネーションで打ち取るタイプらしい
ストレートのMAX153で久保、和田、長田みたいに使いべりしてない
その分実戦で即通用するかどうかはわからん
大化けして毎年15ぐらい勝つようになるか西山とか木田とかみたいになっちゃうかかな

355代打名無し:02/01/24 15:06 ID:gXFECBVG
ごめん化ければね
大をつけるほど未完成じゃないや
356_:02/01/24 15:12 ID:exEbi6Bq
http://text.hokuto.ac/html/yg/

この掲示板面白いよ
357代打名無し:02/01/24 19:40 ID:p/GF9kiU
>>341
 その通りだよ。下が上原だといいんだが、打撃も自分なりに
頑張ってたメイが抜けた今、上原が1番マシという巨人投手やばいよな。(桑田は先発ローテに
入ってないということで対象外)
358代打名無し:02/01/24 20:07 ID:hIoGSZQH
点差が開いたときに投手がホームベースから離れてたつ
とかって始めたの巨人じゃなかったか?
359代打名無し:02/01/24 21:09 ID:b05BoZIF
>>357
外人は打つの好きだよね。ガルベスとか。俺は打つ気が無い投手ってのが
イマイチ信じられない。野球選手としてね。命かけろとは言わんし、
桑田や斎藤やガルベスほど打てとは言わないけど…
まあ、原はそこらへんも投手達に望むつもりらしいから様子を見よう。
360_:02/01/24 22:08 ID:VvDE5qUj
長嶋さん、虎へのレンタル決定
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200201/N020124012.html
ゴジラにボディーガード
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/200201/N020124013.html
 ・・住んでる場所まで書いていいのか?
361代打名無し:02/01/24 22:34 ID:W/SjRC3E
>>360
松井は変なオタは少なそうだから・・・
ここって場所は知ってるが別に松井だけじゃなくて高収入の住人も多いだろうから
治安に気を使うのかな?
自分には遠い世界のことでわからん。

あと長嶋って本当に阪神好きだよね・・・
362代打名無し:02/01/24 22:38 ID:JTB2zj61
>>359
 偽高橋と入来は打てないというか、内野ゴロが精一杯のくせに打つ
気なし。そのくせチャンスだと頑張るが、そんときだけがんがっても
力なさすぎるんだから打てっこない。
 普段から上原くらいで取り組んでればチャンスでも打てる可能性は
出てくるようになる。
363代打名無し:02/01/24 22:42 ID:8QoQk3dU
ていうか
その2人ボール怖がってるよね
打つとき腰引けてるもん
364代打名無し:02/01/24 22:49 ID:jlg6uWi/
上原くらいでも駄目だ。上原だってもっと取り組んでほしい
くらいなのに。入来、高橋尚よりは良い、な程度だから。
三浦なんかは大学時代の経歴を考えれば打てるかもしれない。
先発になった場合にはそれが大きな武器になるかもね。
365代打名無し:02/01/24 23:23 ID:F+Fljpcy
シゲヲはいっそのこと阪神の名誉監督にもなりゃいいのにw

小野仁は、以外に打撃もいいみたい
あと若手ではでは根市、真田かな
この2人は野手転向でも十分通用するぐらいセンスあるらしい
366代打名無し:02/01/24 23:56 ID:UklXhwxy
プロキャンプで久保田が良かったら、しっかりとつば付けといて欲しい
今がめいいっぱいの和田や、久保より良いかもしれない
肩も若そうだし度胸も良さそう
367代打名無し:02/01/25 01:10 ID:QZNKxFZz
小野は走らせりゃ速いしバッティングも良いし(左投右打だけど)
球は速いし体力はあるし
ノミの心臓が治ればな
もしくは使いつづける勇気かな
ものになれば岡島より上だと思うけどね
368 :02/01/25 05:46 ID:/VAgop1r
かもしだって、抑え希望らしいね。
369代打名無し:02/01/25 11:50 ID:nTRcr2uN
370_:02/01/25 12:20 ID:nTRcr2uN
ヤふーの連中は相変わらずキチガイだらけだな。
「清原、江藤、仁志、高橋を出して、福井、川中を使え」

呆れた奴だ。非現実的過ぎる。100%ありえない。
上の文作成したや奴の頭の中は川中>高橋
             福井>仁志なのか????

いくらなんでも今のレギュラーをバカにしすぎてる。
371代打名無し:02/01/25 13:05 ID:IltaAWy8
>>370
そんなことはない!たしかに福井はいいが川中はセンスがないぞ!
372代打名無し:02/01/25 13:11 ID:IltaAWy8
>>368
鴨志田は、やっぱり先発でがんばってほしい!
確実に上原よりは上だ。
37315歳@ヴァカ(リセット):02/01/25 14:17 ID:/OHbL3KF
>>353
上野の情報がなくてさびしいから(;_;)
374代打名無し:02/01/25 14:23 ID:Nj8KR4vh
>>372
俺は真田先発、鴨志田抑えでもいいと思う。
とりあえずこの二人は今の先発陣よりは上回ってもらわんと…
375代打名無し:02/01/25 15:36 ID:yWNY0+m3
今月のベースボールクリニックで真田の投球フォームの分解写真が載ってた。
なかなかカコイイいいフォームだよ。いじる必要なさそう
鴨は江川みたいに下位に手抜きしたり自分でペース配分できる投手らしい
本人は抑え希望でも先発向きっぽい
こういうペース配分は上原に覚えてほしい。初回に143ぐらいで全力で投げまくって
5回ぐらいから140でないなんてことよくあったから。
>>373
上野いい人スレで名前出てたよ
上野は去年見た感じだと決め球不足だね。全部の球種がそこそこまとまってて
突出したもんがないんだよ。コントロールも直球も変化球も
大学2年の頃のスピードが戻ればフォークが生かせるから中継ぎで活躍するかもな

376代打名無し:02/01/25 15:53 ID:SVVCGcaU
>>375
上原はペース配分が下手というより単にスタミナ不足なだけの感じもするが。
ペース配分覚える前に、とりあえず体鍛えてくれといいたい。
377代打名無し:02/01/25 15:57 ID:yWNY0+m3
そりゃそーだね
スタミナつけて初回のような投球をせめて7回ぐらいまでできるようにする方が
へたにペース配分して手抜きとか言われるよりいいか
37815歳@ヴァカ(リセット):02/01/25 16:15 ID:dtHjSQqI
>>375
サンクス!
37915歳@ヴァカ(リセット):02/01/25 16:31 ID:dtHjSQqI
巨人は山本(熊本工)を指名してほしい。
38015歳@ヴァカ(リセット):02/01/25 16:32 ID:dtHjSQqI
sageなくていいね?
381ブクオフ散歩者:02/01/25 16:35 ID:djWBIz2m
>>370
たまにいる二軍からのたたき上げだけでチームを作りたい人なんでしょう。
放出したメンバーと引き換えに誰も取ろうとしていないのが証拠。
それにしても川中が逆指名なだけに中途半端だが。
川中が高橋を超えることは絶対にないが、
将来、福井が仁志を越えることはありうると思う。
382ブクオフ散歩者:02/01/25 16:48 ID:djWBIz2m
少しスレ違いだが
1右岡島
2補桑田
3二三浦
4一ソンミン
5三真田
6中小野仁
7遊根市
8左工藤
9投上原
代打
アルモンテ
ワズディン
383代打名無し:02/01/25 17:39 ID:J66jbwgS
今年巨人は自由枠2つ使うだろうから
山本獲得は厳しいといえば厳しい
普通の年だったら無理のひとことで済むんだけど
今年は自由枠使う球団多いだろうし
高校生の上位候補でも長田昌、森岡、阿部、栂野、吉村って今の時点でも結構いるし
これから伸びる高校生も多いんで
山本が甲子園で大活躍しなけりゃもしかして4巡目でも残ってるかもね

ただし4巡目は逆ウェーバーだから巨人は上位行かないとね
特にダイエーの上には行っときたい。
384_:02/01/25 17:41 ID:WeK7doGq
九州のカブレラ・・・ 山本
38515歳@ヴァカ(リセット):02/01/25 18:00 ID:L9qS7TKp
森岡って立浪二世って言われてるらしいけど巨人にきてほしいな。



久保ってけがによわくない?
386代打名無し:02/01/25 18:08 ID:7K6Sk1g1
>>383
桐蔭の栂野は進学志望らしい
今年は自由枠の2人は使いそう
慶応の長田は固いだろうから
1、 東海大 久保、長田
2、 常盤大 久保田、長田
3、 日大 館山、長田
4、 早稲田 和田、長田
5、 日大 村田、長田

他球団次第だけど
2つ使わず長田昌、吉村などの高校生いってもいいかも
387_:02/01/25 18:11 ID:WeK7doGq
ドラフトの某掲示板の指名予想見ると長田は横浜も候補に挙がってたぞ。
388代打名無し:02/01/25 18:13 ID:7K6Sk1g1
>>385
久保は賭けだね
実力はあるけど、体も大きくないし、怪我も多い
大活躍するか、伊藤智みたいに慢性怪我持ちピッチャーで
ぱっとしない可能性もあり
389_:02/01/25 18:29 ID:WeK7doGq
>>388
実力はあるが故障持ち・・・第二の上原か・・・・?
390_:02/01/25 20:09 ID:nTRcr2uN
今日のスポルト 二岡の特集。今のままでは余程打撃でアピールしないと元木に勝てないと思う。
391代打名無し:02/01/25 20:17 ID:QTTOVaDc
故障持ちか…故障持ちって実力あっても大抵は大成しないからね…
一瞬でも輝けたら御の字なくらいで。だから故障持ちは反対だな。
ただでさえ上原、河原と二人の虚弱体質がいるというのに、これ以上
増えてもな…。
392_:02/01/25 22:00 ID:KB83e3vL
393_:02/01/25 22:01 ID:KB83e3vL
あ、IDが原だ。
394代打名無し:02/01/25 22:55 ID:oQqOlern
>>386
自由枠2つ使うなら386案だと2か5がいいね
即戦力になる可能性が高い長田秀で一枠
ものになればすごそうだしフォームも人気でそうな久保田
江藤の後釜としてスラッガー村田

久保は皆が言うように故障が心配
和田も来年内海がいるし疲弊してるんであまりほしくない
館山はいい投手だけど積極的じゃなさそう

自由枠一枠でもう一つを高校生野手ってすごく良いんだけど
それはやんないんだろうな
ほとんどの年、高校生とりゃいいのに逆指名で2つ使ってたからね
2つ使った場合過去あまり得してないんだけどね
特にドラフト2位の使い方が下手でほとんど失敗だった。
この辺は横浜、ダイエーの方が上手かった。
395代打名無し:02/01/25 23:06 ID:b7pQWivO
>>1
今後はこれも関連スレに記すること!!!

島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
http://sports.2ch.net/base/kako/1007/10071/1007133777.html
396代打名無し:02/01/25 23:14 ID:95BOGB4q
>>395は無視で
397代打名無し:02/01/25 23:20 ID:ECYksfuH
>>394
普通に行ったらやはり長田&久保になる可能性が高いだろうね。
久保は原の後輩だし、巨人が手を出さないとは考えにくい。
本当のところは俺も長田&村田でいってほしいけど。
村田も江藤の後釜っていうけど、その江藤があと数年はレギュラーだろうし、
その間控えに甘んじる可能性のある巨人を選択するだろうか?
やはりすぐレギュラーになりたいだろうし、それだけの実力がある選手。
正直村田が巨人に来る可能性は低いのでは。(来て欲しいけど)
398代打名無し:02/01/25 23:35 ID:/2WKQFeD
今年の上位候補って
社会人投手…金剛、
社会人野手…?
大学生投手…久保、和田、館山、長田、木佐貫、新垣、久保田
      杉山、山之内、土居
大学生捕手…大野、小山
大学生野手…後藤、村田、林
高校生投手…田辺、阿部、栂野、高井(野手?)
高校生野手…吉村、森岡、長田、山本

今あげたんで24人、まだ高校生は増えるだろうし
大学生投手にも橋本、奈須、多田野、植といるし
社会人も三東、佐藤といる
もしかしたら山本残ってるかも
日大三の内田が不作と言われた去年のドラフトで4巡目まで残ってたん事だし
399代打名無し:02/01/25 23:51 ID:dxlXmYgR
>>351
昨日の日刊ゲンダイに出てた。宮田前コーチ曰く「素質的にズバ抜けている」
とのことです。
400代打名無し:02/01/26 00:00 ID:WL1sAAor
>>398
亜細亜の永川忘れてるよ
あと上位候補だったら報徳の大谷とかも入るでしょ
401代打名無し:02/01/26 00:11 ID:9krh6lDL
>>397
普通にいったら久保&長田秀だろうね
久保本人は横浜志望なのかな?
個人的には久保より久保田の方に魅力があるんで
大須賀みたいに、原の前でどんどんアピールして欲しいね
402_:02/01/26 00:24 ID:vEtx5XDm
二岡スポルトage
403代打名無し:02/01/26 00:25 ID:nnk8SiA9
上がってないぞ(w
404代打名無し:02/01/26 00:33 ID:nnk8SiA9
二岡がんばれ!!
405_:02/01/26 00:39 ID:vEtx5XDm
二岡自主トレで良い顔してた!
なんか今まで底に溜めていたものを吹っ切ったって感じ。
シゲヲの過度な寵愛と二番打者としての役割の板ばさみで
相当悩んでいたんだろうな。
去年は打とう打とうという気持ちが強すぎて空回りしたので
本来の懐まで呼び込んで強いリストで振りぬくという打撃が
できなかった。
406代打名無し:02/01/26 00:49 ID:nnk8SiA9
打線は3〜6,8番はほぼ固定。
残りの1,2,7番を仁志、清水、元木、二岡、福井の誰が打つか。
何か、皆7番タイプなんだよな・・・
407代打名無し:02/01/26 00:52 ID:kmTkCzN8
二岡氏ね
408代打名無し:02/01/26 01:07 ID:illYUL7P
>>406
同意…けど清水は1番打者にこの中では最も向いてると思う。
出塁率の良さを考えれば。で、2番は二岡はまだプレッシャーある
みたいだが、二岡と元木、福井で争ってもらって7番に仁志を置く。
ただ、元木も仁志も、もういい年なんだし、遊撃に若い二岡と福井が
固まってるのは勿体ないからどちらかをセカンドにさせた方が
いいんじゃないかと思うんだが…
409KanpaiLager:02/01/26 01:33 ID:p9UWvI+c
>>408
こりゃ思い切って2番仁志かな・・・
410代打名無し:02/01/26 02:11 ID:X4WzTWi5
>>409
もしかした意識改革して大振りがなくなったりね
でも現実派ゲッツー王に輝きそうだ。

二岡不調の原因て去年のオープンスタンスにあるんじゃない?
あれやってからもともと遠回りしてたバットがさらに遠回り
やめた辺りから少しづつ調子戻って7月は3割3分ぐらい打ってたからね
個人的には
3割打つショート元木より2割5分打つショート二岡の方が
巨人には+が多いと思う。

411代打名無し:02/01/26 09:14 ID:ui/ZbUr/
上野かあ、
去年の某新聞社就職試験で上野の大学の後輩がいて、
「上野さんは練習嫌いで、素質だけでやってる」
って言ってたなあ、練習すれば・・
412KanpaiLager:02/01/26 09:25 ID:p9UWvI+c
>>410
つか、清水1番固定で二岡の復活を考えてやるなら、仁志2番しか空いてないよ。(w

二岡不調の原因がオープンスタンス(っていうのかね?)って同意出来るね。
あの重心が後方に寄ってるあたりに不安を感じていた。
案の定外角ボール球になる変化球を中心に攻められ三振の山ってパターンだった。
復帰後、重心を前屈みにするようになってだいぶ良くなってきたという印象。

元木に無い二岡の良さ、やはり守備力と走力。(長打力も・・・か)
元木のイヤラシサは代打で十分活きるからねぇ。
代打二岡なんて怖くもなんともないでしょ。(w
41315歳@ヴァカ(リセット):02/01/26 10:36 ID:oywk11Cz
仁志トレードにだして鈴木を二番に使えば(w
41415歳@ヴァカ(リセット):02/01/26 10:55 ID:oywk11Cz
>>410
けがが一番原因だと思う。
415代打名無し:02/01/26 11:13 ID:recnTsic
上原の笑顔が見たい
416代打名無し:02/01/26 12:16 ID:Ykmp5hZD
417代打名無し:02/01/26 12:45 ID:GfBuAg4q
原監督「ミスターノック継承しない」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020125_20.htm

就任前はシゲヲのコピーかと恐れられたけど
ここにきて独自色を強めてるね
いままではシゲヲ一人に注目が集まってたから、良いことだと思う

418_:02/01/26 15:41 ID:d0Or0J2+
野村そらなまブリュワーズとメジャー契約
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020126/ZZZWMYTIWWC.html
419代打名無し:02/01/26 15:48 ID:TkQV9nak
>>418
誰かそらなまのAAを!
420代打名無し:02/01/26 15:55 ID:GfBuAg4q
>>418
そらなまがメジャー契約とは恐れ入った
メジャーは左不足がそんなに深刻なのかw
421: ::02/01/26 16:03 ID:dWbuo7bY
キャンプを見に来る客が減ったらまた新聞で原叩きするだろうけど
毎年思うけどあんな騒々しい所で集中して練習できないと思う
だいたいメジャーでも3万人も集めるチームなんてない。とにかく試合で
結果残せばそれでよし。
422代打名無し:02/01/26 16:05 ID:BSbpUfFL
>418
>年俸は40万ドル(約5360万円)プラス出来高払い
この部分が一番驚いた(w
423_:02/01/26 16:47 ID:d0Or0J2+
あったら怖い   阿部が伸び悩めば村田真現役復帰
424代打名無し:02/01/26 18:39 ID:Hk2YCYt2
あったら嬉しい  先発総崩れで斉藤雅現役復帰
425代打名無し:02/01/26 19:16 ID:YG19asuq
 (。∀。)<ユメノダイリーガーダ アーヒャヒャヒャ!!!ケヒャーヒャヒャヒャ!!!!ブヒャー!!グヒャヘ



         メジャーって左腕なら       
         誰でもなれるのか?     喧嘩売ってんのかウボァ!
         ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∩∩
                       ( ゚Д゚) <ウボァ (゚∀。) <ホイミ!!
       ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャ ヽ|〃       川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426_:02/01/26 19:18 ID:n1ZuBE9j
空生は巨人にいたから、しょうもない成績しか残さなかった
けど、彼の望みどおりのメジャーなら十二分に実力発揮する
んじゃないの。
427代打名無し:02/01/26 19:32 ID:eUiQm6ud
あったら楽しい 投手陣総くずれで真田先発、鴨リリーフ
428_:02/01/26 19:58 ID:bPEQxHcE
>>427
2人ともまだ体が持たんぞ。
429代打名無し:02/01/26 20:52 ID:MRwH0Xpw
ところで昔からこの選手はメジャー志向じゃなかった?
深読みすりゃ、自由契約になるためにわざと打たれてた
(球団に必要と思われなくようにする)
なんてことはないですよね?
430_:02/01/26 21:05 ID:n1ZuBE9j
>>429
故意に打たれてたってわけじゃないだろうけど
確実にモチベーションは低下していたでしょう。
空生はインセンティブ付けると仕事しそうな
タイプなので、巨人のような実績があったから
それなりの給料が約束されているような温室は
肌に合わなかったのだろう。
431代打名無し:02/01/26 21:19 ID:1iquwKbt
あったら面白い  清水1番で盗塁王
432_:02/01/26 21:45 ID:bPEQxHcE
433代打名無し:02/01/26 22:40 ID:p0vyIQWl
>432
若き生捕手。(w
434代打名無し:02/01/26 22:50 ID:m2V5rdFJ
野村ってロイヤルズ逝ったメイより年棒よくない?
435代打名無し:02/01/26 22:56 ID:Lc8ELs39
(・。。・)<なまほしゅ。
436代打名無し:02/01/27 00:01 ID:9E24E6es
ココ巨人の本スレって分かりにくいね。
スレタイトルの頭に巨人て付けた方が良くないか?
437代打名無し:02/01/27 00:08 ID:m0f1DdUE
いいんじゃない
分かりにくい位で
438代打名無し:02/01/27 00:37 ID:m0f1DdUE
isizeの記事に阿部1万球キャッチって話で思い出したけど
城島って遠征中とかキャンプで工藤とか武田にもうくんなって邪魔者扱いされても
ホテルの部屋に毎日のようにリード教わりに行ったらしいね。

これぐらい阿部もすぐやりゃいいんだよなあ
巨人には桑田なんかの野球ばっか考えてる奴もいるんだし

村田善は00年工藤用の捕手だったとき1度も城島みたいに聞きにきたこと
なかったらし。
自分からどんどん動く奴ほど上手くなるのかな
439代打名無し:02/01/27 00:47 ID:wvUx8Sor
>>438
素養にも拠るんだろうけど、世の中そんなに天才ばかりってわけでもないし
当然ながら指示待ち型よりはうまくなる可能性は増えると思う。
失礼ながら、阿部は1回聞いたら覚える、というような利発なタイプではないと思うんで
何度も何度も倦まず飽かず1万球受けるなり話聞きに行くなりしてほしい。
本当に実行してくれるなら嬉しい話題だ。

村田善に限らないけど、他球団から来た選手がまず面食らうのが
良くも悪しくも巨人の選手がマイペースで練習してることだそうだ。
川口が練習量の少なさに驚き、工藤は2000年優勝時の特番で
「工藤さんは話が長い」とぶーたれていたそらなまにあきれてたっけ。
440代打名無し:02/01/27 11:36 ID:EuTpQuRW
ワズディンフォーム改造
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020126_10.htm

早!
441_:02/01/27 12:21 ID:e6YN0UhP
走塁意識高めろ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020126_20.htm
篠塚総合コーチ 走る野球提唱
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/01/27/12.html
清原にも盗塁指令
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top01.html
藤井野球教室に工藤ら10人参加
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020126_30.htm

清原に盗塁させたら脚痛めそうだが。それより高橋由の走塁をなんとかして
欲しい。

442代打名無し:02/01/27 13:48 ID:2WRetnJU
由伸は走るべきなのかな?
ホークス井口の場合、小久保は「球種が絞りやすくなった」と
歓迎してるみたいだけど…
443_:02/01/27 14:15 ID:j2IYxIaG
いくらなんでも清原の盗塁は?
444代打名無し:02/01/27 14:46 ID:cDcDD1yd
今日の江川の番組で言っていたのが
盗塁しても巨人の場合年棒にあまり反映しないらしい

原がポケットマネー出すしかねーな、一盗塁10万ぐらい
江川は、球団が一盗塁につき100万ぐらい出せって言ってたけどね

去年ダイエーの選手がよく走ったのは
失敗しても成功と同じぐらいの査定するようにしたらしいよ。結果井口走りまくり

>>442
高橋はせめて10盗塁はしてほしいね。
445_:02/01/27 14:59 ID:j2IYxIaG
少なくとも清原 元木 阿部の3人は盗塁は期待しない方がいい。
446代打名無し:02/01/27 15:06 ID:mrHb+vtf
高橋は盗塁のセンスないんかね
普通江藤よりはできるだろう

447_:02/01/27 15:14 ID:j2IYxIaG
高橋は元木、中村ノリと盗塁数が同じとは・・・・。
448代打名無し:02/01/27 15:36 ID:2WRetnJU
まあ、今の由デブでは正直走れる気がしない
449_:02/01/27 18:21 ID:e6YN0UhP
GOGOジャイアンツは予定通り行われたようだな。
450 :02/01/27 20:38 ID:PHFqLgDu
先発:上原、入来、工藤、尚成、ワズディン、條辺
中継ぎ:前田、三浦、柏田、西山、石川
抑え:岡島、桑田

先発でダメなのが出て来たら河原、武田、チョンを使う。中継ぎの控えは田畑、アルモンテ、小野、河本。間違っても中継ぎのピッチャーを
調子イイから先発、先発が調子悪ければ中継ぎ、みたいな起用はして欲しくない。
一年間役割を変えないほうが強いに決まってる。
451代打名無し:02/01/27 20:39 ID:SlK5BnTs
>450
それだと條辺と三浦はどうするつもりかな?
まだ先発って決まったわけじゃないでしょ?
452代打名無し:02/01/27 20:51 ID:wJWKaDPG
木村か南どちらかがが00年の調子取り戻すだけでも
違うんだけどな
453_:02/01/27 21:09 ID:e6YN0UhP
三浦は先発はまだきついと思う。
454代打名無し:02/01/27 21:18 ID:wJWKaDPG
今年は投手何人体制になんだろうな
普通だったら11か12だろうけど
巨人の場合野手はほとんどレギュラー固まってるんで
代打送るところが投手ぐらいしかない
それだったら13人がいいかな。

ただ長嶋みたいにブルペンに置くだけで試合で全然投げさせないのなら
意味ないけど
455_:02/01/27 21:25 ID:e6YN0UhP
今日のラジオより
原監督、今年のオープン戦は主力をできるだけ出す。昨年のようにA班、B班
のような分け方はしない。との事。
456_:02/01/27 21:34 ID:e6YN0UhP
457代打名無し:02/01/27 21:59 ID:S361KZSd
>>450
石川は使えれば儲けもんくらいの感じじゃない?
458代打名無し:02/01/27 23:15 ID:qwu3JOEb
>>450
桑田って先発じゃないの?一軍の中継、抑えよりは二軍の先発を選ぶと
言ってたんだし。…しかしどっちにせよ大丈夫だろうと思える投手が
ほとんどいないのは…岡島と三浦くらいかな?現時点であまり不安の
無い投手って。
459代打名無し:02/01/27 23:57 ID:eEzwy7tL
上原、入来、工藤、ワズディン、尚成で中5日110〜120
火曜日投げる奴が100球限定で中4日で日曜に投げる
工藤は火曜日は80球ぐらいで
桑田と交代交代って手もあるが
460代打名無し:02/01/28 00:07 ID:lqTS986k
各選手の自主トレしてた場所って
オーストラリア…桑田、岡島、小田
グァム…西山、柏田、高橋尚、條辺、阿部
宮崎…工藤、小野剛
ジャイアンツ球場…いっぱい

ぐらい?
461代打名無し:02/01/28 00:14 ID:lA67di6w
桑田が本当に先発ローテで使えるんならここまで投球制限しなくて
すむんだけどね。中継で本当に大丈夫そうなのって三浦くらいじゃない?
前田は現時点ではどうとも言えないし。先発が頑張っても中継で振り出しに
戻る、ということもありえるしその反対もありえるから、先発も中継も
しっかりしてる状態でなきゃ投球制限ってすごく怖いもんだと思う。
462代打名無し:02/01/28 00:20 ID:lA67di6w
>>460
西山がリーダーなグアムキャンプ…
なんか西山はやる気満々な様子だったが。というか自信満々な顔立ちだった。
463代打名無し :02/01/28 00:22 ID:HjmRwdWW
昨日の新聞番組欄で。
うるぐす「巨人南の離島合宿密着」
西山、柏田、高橋尚、條辺・・・・南(投手)居ねえじゃん。
ああ、南(方角)の離島か・・。
464代打名無し:02/01/28 01:53 ID:RZ8oR8VA
しつもん。
グァム自主トレ組は団体さんだったの?
それとも投手・野手別々?
日本人学校訪問とか観光協会のイベントはみんな一緒だったみたいだけど
トレーニング自体は投手と野手は別々だよねえ?
じゃないと、あのメンツだと本当にトレーニングしてるんか、と思ってしまって。
465代打名無し:02/01/28 02:05 ID:57zIiwjd
>>464
見たところ、ランニング等は投手・野手合同だったみたいだけど。
でもコンドミニアムで共同生活。ま、やる奴はちゃんとやるでしょ。
466代打名無し:02/01/28 02:14 ID:TEyXRjXC
>>1
今後はこれも関連スレに記すること!!!

島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
http://sports.2ch.net/base/kako/1007/10071/1007133777.html
467代打名無し:02/01/28 02:47 ID:PAatdBbp
何か武田のイメージ悪くしようとしてるアフォがいるみたいだね
468代打名無し:02/01/28 04:04 ID:57zIiwjd
>>467
これに関しては放置が一番。ほっとこう。
469 :02/01/28 09:37 ID:+D3CBCUv
でも将来的に先発は上原、條辺、三浦、尚成、外国人、新戦力(酒井、真田、鴨志田
、取れれば長田、久保、和田、内海あたりから一人)でまわして欲しいから今年は
條辺か三浦のどちらかを打たれてもローテの一角として使いたいなあ。前半は條辺、
後半は三浦、見たいな感じでもいいから。それが育てながら勝つってことじゃないの?

まあ極端な話新監督一年目から優勝が至上命令って事はないとおもうし・・・
監督もチームも成長の年って割り切れば・・・
470代打名無し:02/01/28 10:54 ID:TJkhA06+
>>469
俺も一年目はAクラスで十分だと思うんだけどね。
去年2位なんだから、1つくらいの降位は十分許容範囲。
若手を無理に起用しなきゃならないほど戦力が不足
してるわけでもないし、1,2年は好きにやって欲しい。

今年は山田さんvs星野さんのところにマスコミが集中して、
原さんが注目から逃れて、好きなように出来るかもしれない。
・・・というか少しはそうなって欲しい。願望。
471_:02/01/28 11:20 ID:mPDnYUaT
472代打名無し:02/01/28 11:20 ID:5mubKjVF
>>469
将来を考えれば、條辺、三浦を今年から先発ローテ入りさせるのはいいかも
しれん。なんにせよ高橋尚を先発で使わなきゃならないような投手事情解決
してほしい(高橋尚は先発タイプじゃないと思うんで。)あとは本当に
先のこと考えるとしたら本当にエースを作るというか育てなきゃならないな。
完全なるエースが不在という状況もまた不安だしね。
473_:02/01/28 11:28 ID:mPDnYUaT
原監督 昨年のV逸戦犯3人名指し
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top01.html

474代打名無し:02/01/28 12:03 ID:mueHEbhG
スレタイトルいいね。
そんだけ。
475代打名無し:02/01/28 12:20 ID:UlBTRuae
そうかね
高橋尚って先発タイプじゃない?
ピンチでリリーフででってて抑えるような投手じゃないでしょ
先発として5回二失点ぐらいでってタイプだと思う。
もしリリーフで使うなら早い回で先発が崩れた時のロングとかでしょ
フォームもいたって普通でシュート系もないんで対左打者用とかもできないし

でも條辺もしくは三浦を先発にってのは賛成、ワズディンだって通用するかどうか
わからんし、工藤もどうなるかわからん
リリーフがさらに不安になるが将来考えれば得になることの方が多いはず。
476ワズディン:02/01/28 12:34 ID:vYKpthw/
―東京のジャイアンツのイメージは。

 ワズディン「日本球界のヤンキースのような存在だと聞いている。
       素晴らしい伝統を持つチームの一員になれ、誇りに思っている」

 ―今年から原新監督になったわけだが、彼について何か知っているか。

 ワズディン「正直言って最初は何も知らなかった。でもその後、新聞や彼の成績などを聞き、彼がどんな選手だったのかを知った。
       今は野球を理解している人だと思っている」

 ―日本の野球についての情報は。

 ワズディン「アメリカとは違った独特の野球だと聞いた。得点をチーム全体で演出する質が高く、基礎がしっかりしているという印象。
       少しでも優勝するための手助けをしたい」

 ―あなたの投球スタイルは。

 ワズディン「僕の投球は非常に攻撃的だ。多くの三振を奪うタイプじゃないが、どんどんストライクを投げ早いカウントで打者を料理していく」

477ワズディン:02/01/28 12:35 ID:vYKpthw/
―球種は。

 ワズディン「直球、カーブ、スプリット、チェンジアップの4つ。それと状況によって違ったカーブを投げ分けられる」

 ―打撃もいいと聞いているが。

 ワズディン「いつもみんなに言っているんだよ。『僕は打てる』って(笑い)。大リーグではあまりいい成績(メジャー通算11打数3安打)を残していないが、打席に立つのは楽しい。チームが勝つために、打者としても自分がやるべきことをやるだけだ」

 ―原監督は細かい野球を目指すが、9番目の打者としてバントなどは問題なくこなせるか。

 ワズディン「他の投手ほど基本はできていないかもしれない。でもアメリカでも春季キャンプで投手はかなりバント練習している。ボールを確実に捕らえ転がすことならできる」

先発もOK

 ―首脳陣は先発として期待しているが、その起用法についてはどうか。

 ワズディン「先発は僕にとって最高の機会だ。残念ながらメジャーではあまり先発で投げるチャンスがなかったが、自分の投球は先発に向いていると感じていた。自分でも先発をずっとやりたかったし、自分の能力を最大限に生かせる場だと思っている」

 
478ワズディン:02/01/28 12:37 ID:vYKpthw/
―巨人は好投手が多いため、中6日の間隔になってしまう。

 ワズディン「それは自分で慣れていかなければならないこと。新たな環境に入ってから、自分の役割と状況を判断しながら調整していくつもりだ」

 ―中6日だとメジャーのように球数限定でないケースも出てくる。

 ワズディン「それも調整できるもの。メジャーでは球数を多く投げるのはいい投球ができていないと考える。だけど僕は、一生懸命投げ続ければ、自然と長いイニングにつながると信じている。自分が持っているものをすべて打者にぶつけていくだけだ」

 ―投手コーチが日本の先発型のフォームに改造したいと話したが、それを聞く用意はあるか。

 ワズディン「自分自身がさらに選手として成長できるなら、いつでも耳を傾けるよ。とにかくアウトを取るためなら、どんなことでもするというのが僕の姿勢だ」

 ―今季のスローガンは“Show the Spirit!”だが、この言葉はどうか。

 ワズディン「僕なりに解釈すると、試合が始まったら能力のすべてを試合にささげることだと思う。勝つために100%の力を出していきたい」

 ―ズバリ、何勝できればいい。

 ワズディン「試合で投げる度に何が起こるのかを見守るしかないね(笑い)」

479ワズディン:02/01/28 12:39 ID:vYKpthw/
―昨年、イチローとは4度対戦した。その時の印象は。

 ワズディン「プレート上のボールを確実に捕らえることができる。ボールを転がしさえすれば、スピードを生かし、必ず何かを起こしたすごい選手。1年目で新しい環境にも適応し、まさにプロフェッショナルだね」

 ―日本で知っている選手は。

 ワズディン「正直言ってだれも知らなかった。ただイチローと対戦し、日本にも同じような好打者がたくさんいると思っている。走者を確実に進めたり、自ら出塁するために、あらゆることをしてくるだろう」

背番25OK

 ―環境に適応するための大事な要素にもなるが、日本食はどうか。

 ワズディン「日本食は好きだったけど、アメリカにある鉄板焼きレストランが本当の日本食じゃないことをさっき聞かされた(笑い)。だけど以前に寿司(すし)も食べたことがあるし、好き嫌いはない方だ」

 ―背番号25はどうか。

 ワズディン「背番号の数字はまったく気にしていない。長年つけていた40番に愛着はあるけど、今はまったくこだわっていないよ」

 ―登録名のワズディンは。

 ワズディン「これも気にしていない。野球選手は自然とニックネームをつけられるものだからね。僕もこれまで『ワズ』とか『ワズィー』とか呼ばれてきた。日本でも呼びやすいように呼んでくれればいいよ」
480代打名無し:02/01/28 13:08 ID:E1pIHl9s
 ―今年から原新監督になったわけだが、彼について何か知っているか。
ワズディン「正直言って最初は何も知らなかった。でもその後、新聞や彼の成績などを聞き、彼がどんな選手だったのかを知った。
       今は野球を理解している人だと思っている」

原さんちょいとなめられてないか?
481ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/28 14:19 ID:bevrK5K+
>>480
そうかい?
原のことを知ってるほうが不自然だと思うが。
482代打名無し:02/01/28 16:21 ID:PTp1yIgU
>>480
全然思わないが
483_:02/01/28 16:35 ID:CT6Y76bf
外国人枠
○ワズディン
△アルモンテ
△ミンテ
×チョソンミン
 
ワズディン以外の3人は50歩100歩だな・。

484代打名無し:02/01/28 17:06 ID:ixVNilIu
>>472
條辺、三浦は5年後位には先発陣の固定投手になってほしいもんだ。
新人達も順調に育てば数年後には
三浦、條辺、真田、酒井、その他(まだ体が無事なら上原、高橋尚等)
という先発陣に…抑えは岡島、鴨志田のWストッパー…
かなり妄想入った願望だけど。

ワスディンは人間的にはそんな悪そうでもないけど…
まだ未知数の選手だからね。期待しましょう。
485代打名無し:02/01/28 17:24 ID:8GSl9rX2
>>484
俺はその先発陣に岡島を入れたい。鴨志田が一人でも任せられるストッパーに
なれば可能だと思うんだが。ま、今は今季の事を考えるとして條辺と三浦は
今からしっかり方向性を定めてほしいね。
>>483
メイくらい使えれば大ラッキーだね。>ワスディン
ところでアルモンテはどうなったんだ?
西山の改造話ばっかでこのところまったく出てきてないしな。
486代打名無し:02/01/28 17:39 ID:OnlboWYu
>アルモンテはどうなったんだ?

そろそろサイドスローに挑戦しようとしている頃ではないでしょうか。
487代打名無し:02/01/28 17:53 ID:N7OmBkuw
ソンミンはやっぱ怪我以降ダメだからな

どうせ今年で契約切れるし心はメジャーだろうな
488代打名無し:02/01/28 18:01 ID:Xy7/W/JQ
上野は今年1軍で使えるようになるかな??
48915歳@ヴァカ(リセット):02/01/28 18:49 ID:cGc715qb
上野( ´∀`)   
490\(‘ ε ’) /:02/01/28 18:49 ID:PyNIuLZr
わけわかんねー
491プリンちゃん:02/01/28 18:50 ID:Zs3PD6qC
原監督を悪く言う奴は許さん!!
俺が野球をやってて彼程魅了された選手はいねぇづら。
神宮、岡林からホームランを打った時彼は思わずバットをバックネットに投げ捨てた!!
あの光景は今でも思い出すだけで鳥肌がたつづら!!
492代打名無し:02/01/28 18:55 ID:l36RtMT2
>>491
オレはあの態度にすごい憤りを感じたのだが
クソ原が調子に乗りやがって
493代打名無し:02/01/28 19:06 ID:4OnfmDaL
>>484
来年、久保(久保田?)、長田が入ったとして
再来年、内海、森大輔が入るとしたら
條辺はともかく、三浦が先発に割り込むとは思えないんだが
劇的に化ければ別だか、球威不足と
ウイニングショットになる球が無い三浦は
中継ぎでのらりくらりやっていく方が、長く活躍できそう
494_:02/01/28 19:30 ID:mPDnYUaT
495代打名無し:02/01/28 19:34 ID:0rLxydZS
もう趙って8年たったんだ
時の流れは早いね
メジャーに行くのかな
496代打名無し:02/01/28 19:41 ID:v5aca2FR
ワズディンってオリオールズにトレードされてから悪くないじゃん
勝−負  防率  被率  登  回  安  失  責  本  四  振
1−1  4.17  277  26 49.2  54  25  23  4  16  47

被打率が気に食わないけど後は合格点じゃない。制球もよさそうだしさ
長谷川が
5−6  4.04  248  46 55.2  52  28  25  5  20  41
ぐらいだからね  
単純な比較できないのはわかってるけど、長谷川の記録は参考程度にね
497代打名無し:02/01/28 19:51 ID:TqHcF544
>>496
ワズディンは先発で8勝して、さあこれからって時に
トレードで出されて、それから中継ぎに回ったんだよ
先発で我慢して使えば、開花するかもね
元々ドラ1だし
498_:02/01/28 19:55 ID:mPDnYUaT
前田G球場に初練習
アジア杯、インターコンチネンタル杯はプロ合同チーム
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_1.htm

アジア杯はまだペナントレース終わっていない。高橋由を持っていかれたら
目も当てられんぞ。
499代打名無し:02/01/28 20:06 ID:O02JpJ+0
>>498
こん時、すでに優勝争いから脱落してるようだったら持ってかれるかも
しれないが、優勝争い真っ最中だったら出さないでしょ?
実際、複数年の清原は今季どうか分からんし、江藤だってそろそろガス切れ
してもおかしくない…松井一人じゃどうしようもないんだしね。
500_:02/01/28 20:09 ID:mPDnYUaT
アジア杯は世界各国が集結した昨年のW杯と比べると数段重要度
は落ちると思うが。
501代打名無し:02/01/28 20:22 ID:+D3CBCUv
三浦は6回2失点ぐらいにまとめれるピッチャーだと思う。
絶対的な球威とウイニングショットがないだけにピンチでは厳しい。三振が取れないから。
むしろ球威とウイニングショットがあるピッチャーこそ中継ぎで使うべきだと思う。
502代打名無し:02/01/28 20:30 ID:O02JpJ+0
三浦も打たせて獲るというスタイルに変えれば先発でも
いけるんじゃないかと思うけど。中継のままだとしても
ピンチに出るというより、先発が試合の流れを作りきった後に
出てくる中継でしか使えないんじゃないかな?
503マサ14:02/01/28 20:42 ID:ku/er3co
僕マサ14wwwwwよろしくねwwwwww
504代打名無し:02/01/28 20:53 ID:E1t+zgvA
三浦みたいなピッチャーは2周りあたりから、コースと球種を読まれ
かなり高い確率で捕らえられる。実際中継ぎで捕らえられてたし

やはり小野や酒井のような球威があって荒れ球のピッチャーの方が
先発で向いてると思う。
それに小野や酒井が崩れた後に、三浦は出せるが
三浦が崩れた後に、小野や酒井は恐くて出せない
やっぱ三浦は中継ぎで使いたい駒だよ
505代打名無し:02/01/28 20:58 ID:O02JpJ+0
>>504
そうか…たしかに一理ある。しかもそれは高橋尚にも言えるんだよね。
すっかり球種読まれてる事が何回あったか…
酒井はともかく小野は球威以前にチキンを克服しないと…
小野スレにもあったけど、チキンを克服すればかなり化けると思うんで。
そこらへんはコーチ次第だなぁ…どうやって克服させるか。
506鴨志田重油:02/01/28 21:23 ID:QELaS+Gl
よんだ?
507代打名無し:02/01/28 21:27 ID:E1t+zgvA
>>505
小野に関しては、最初は阪神や横浜、中日などの速球派の左に弱いチームに
当てるべきだと思う。
シゲヲはアホだから広島戦の、しかもランナー背負った場面で出してたからな
ああゆう奴は、最初は楽な場面で投げさして自信を付けさすのがベスト
そういや酒井にも同じ様なことして、速攻2軍に落としたたな

とりあえず使うなら最初は、広島、ヤクルト戦はなるベく避けて欲しい
508代打名無し:02/01/28 22:12 ID:MSG5waJi
ワズディンもう来日かメイにくらべっと随分はやいな
>>505
斉藤コーチももともとはノミの心臓なんて言われてたからな
この人とメジャーでコミニケーションの大事さを学んだ
鹿取に期待。




509代打名無し:02/01/28 22:51 ID:FUp4Rheu
厨房質問ですまないのだが。
月刊ジャイアンツってシーズンオフは売ってないの?
地元の本屋探しても見つからない・・・。
510代打名無し:02/01/28 23:00 ID:94qHSNaq
斎藤雅は藤田がいきなり先発にして自信付けさせてから当時最強だった
広島戦での登板を徹底的に避けさせたよね。絶対的な自信を付けさせるまで。
小野はシゲヲだったのが運がなかったのか…?
でもチキンを克服してエースになった斎藤と、理論的な鹿取の
両コーチにかけてみたいと思う。
511代打名無し:02/01/28 23:00 ID:dADS3cM9
>>509
      一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなことぁ〜ない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
見つからなかったら取り寄せてもらったらどうよ?


512ブクオフ散歩者:02/01/28 23:32 ID:+t3rYYtz
>>499
エトンは年齢からいって、清原みたいに
格変してホームラン55本くらい
打てる可能性は残ってないのかな?
>>495
あの成績でメジャーに逝けるの?
まあそらなまが逝けたくらいだから。
>>483
仮に外人野手獲ったところで一人だろうから、
投手三人は使えるだろうが、日本人投手に
勝てるかもわからないところがな・・・
513代打名無し:02/01/28 23:44 ID:EE0Aybyv
>>509
結構どこの本屋にも数冊置いてるけどね
ダイエー、中日、横浜も常に入ってるな

俺は月刊Gって買ってないけど面白いの?
514代打名無し:02/01/28 23:46 ID:FUp4Rheu
>>511
やっぱり、そうっすよねー
月刊ベイスターズは置いてあるんだけど・・・w

今度東京ドームの近くに用事があるので見てきます。
ありがとー
515代打名無し:02/01/28 23:47 ID:FUp4Rheu
>>513
いや、ドラフト特集やってないかなって、あと原監督の特集とか。
もしかしたら先月号かもしれないけど・・・
516代打名無し:02/01/28 23:51 ID:EE0Aybyv
>>512
江藤は今年からウェイト始めたらしいね
筋力つければ年食ってから急激に落ちるってことはなさそうだけど
確変入って急激に打ち出すことはないんじゃない?
せいぜい40本って所かなあ
左投手からもうちょい打ってほしいな

517代打名無し:02/01/29 11:20 ID:yN0Rq/pZ
>>513
ファーム情報とミニコラムがなければファソといっても買ってない現状だ
一軍の情報については新聞や週ベ、Numberはじめムック本の方が読み応えはあるし。
読者ページはヲタ女どもに支配されてて目も当てられん。
518代打名無し:02/01/29 11:57 ID:WrbIoDuN
キャンプ観にいったことある?
1度ぐらい逝ってみたいんだよな
519_:02/01/29 12:00 ID:ZMBcrWal
ワズディン実力見せて
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020128010.htm
前田トラ退治まかせろ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020128020.htm
趙1軍へ悲壮覚悟
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020128030.htm
6.15阪神戦午後5時開始!セリーグ日程発表
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020129-34.html
ワズディン開幕投手も
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020129-29.html
吉井がワズディンに太鼓判
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top02.html
前田便利屋志願
http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top03.html
国際試合プロアマで日本代表
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20020128120_htm

アジア大会に出そうなのは2軍の主力らしいので1軍の主力を取られる心配は
なくなったようだ。

520_:02/01/29 12:03 ID:ZMBcrWal
521_:02/01/29 12:27 ID:ZMBcrWal
522代打名無し:02/01/29 13:43 ID:emAhgeAr
なぁ、だからどうしたらそんなリンクミスできるんだ?ネタか?
523代打名無し:02/01/29 15:59 ID:/YIC9n/R
前田が先発以外やだ
とか言い出さなくてよかった。

自分を生かせる場を心得てるね
524_:02/01/29 16:03 ID:icT3ViLY
前田は中日時代にも「中継ぎの方がいい」と発言した選手
525代打名無し:02/01/29 16:06 ID:8BYrYOa6
前田は中日時代先発で起用されて2勝13敗
526_:02/01/29 16:06 ID:icT3ViLY
松井争奪戦スタート 先陣はメッツ
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2002/01/29/01.html


早ッ!
527代打名無し:02/01/29 16:20 ID:VIDFbD0H
うちの事情をよく理解してるじゃないか
前田の好感度アップ
つうか上原がわがまますぎるのかも
あいつが抑えやってくれたら助かるんだがなぁ
528代打名無し:02/01/29 18:18 ID:GGyM8GH9
上原は抑えがいいよね
そんで岡島は先発
とにかくリリーフはコントロールある投手のがいい
特にリードしてる試合
まあ妄想だけどね上原抑えはさ、原もそんなこと考えてなさそうだし

話は変わるが鹿取ってフォームページ持ってなかった?
アメリカ行ってやめたちゃったのかな
529代打名無し:02/01/29 18:22 ID:GGyM8GH9
↑ホームページね
530代打名無し:02/01/29 18:46 ID:7CqOGfd9
上原が抑えというのはいいかもしれん。お望み通り酷使しないように
1回登板厳守にしてさ。コントロールはもちろん、四球の少なさは魅力。
先発よりは抑えでやった方が長く現役続けられるんじゃないか?
今年結果が残せなかったら岡島と交代ということはありえるよ。
531_:02/01/29 18:58 ID:ZMBcrWal
まだ来日してないのはアルモンテだけか?
532代打名無し:02/01/29 18:59 ID:TrjvaReq
球威がある。コントロールがいい。三振が取れる。
うちで1番適性があるんだよな>>上原

足に不安があるのならリリーフの方が良いと思うんだが
本人は頑なに拒否してるからどうにもならんw
533代打名無し:02/01/29 19:03 ID:0E3f8ZCS
で、「あっと驚くリリーフエース」は上原ってことでいい?
534代打名無し:02/01/29 19:11 ID:RhApa9Sq
>>533
嬉しい驚きだね。正直なところ530じゃないけど足に爆弾かかえたまま先発に
こだわり続ければあと2.3年で消えてしまうんじゃないか?
まさに太く短く輝いた投手になってしまいそう。
リリーフの方が長く続けられるとは思う。拒否権が無いくらいに落ちぶれた後じゃ
遅いんだしなぁ…
535代打名無し:02/01/29 19:28 ID:YmtWA2u1
拒否権がないくらいに落ちぶれる→渋々抑え承諾→槙原二世

・・・なんてことがないように祈ろう。
今年の成績次第では本気で抑えは考えた方がいいかも。
俺は上原嫌いじゃないけど実際に体が追っついてないし、先発としてはもう
限界なんじゃないかと思うから。
536代打名無し:02/01/29 19:32 ID:Ld9tbDWs
前田萌え
537代打名無し:02/01/29 19:35 ID:imInJx2O
(゚∀。) <ホイミ!!
 川

 ↑マエーダ
538マサ14:02/01/29 19:40 ID:ZspybdFP
内海って成長してるの?最高何キロなげるピッチャーなの??
539代打名無し:02/01/29 19:45 ID:RdKnnobS
前田、良い奴だな。だからといって先発陣も甘えすぎないで欲しいが。
540代打名無し:02/01/29 20:16 ID:sDcfcnUx
槙原さんま御殿出演中。ここんとこ毎日のように見るなあ。
541_:02/01/29 20:32 ID:ZMBcrWal
第二の定岡にならない事を祈る>槙原
542代打名無し:02/01/29 21:11 ID:GN6DFZKW
今から抑えとか言ってもしょうがないよ。
今年どうなるか見守ろうよ<上原
去年のギコ久との投げ合いみたいな、ああいうピッチングできる投手は
巨人には上原しかいない。何とかエース復活してほしいな。
543代打名無し:02/01/29 21:54 ID:MIKzPeZT
>>538
あんまり投げてないはず。
ただ今年2年目なんでそろそろ試合でも結構投げ始めんじゃないの
544代打名無し:02/01/29 22:01 ID:tT/RMuyp
542のような上原支持の人は、エース復活というけどその復活のためには
どうしたらいいか考えてんのかな?抑え賛成の人達に納得させられる意見は
あるの?抑えになれば、という人達は足の故障持ちや、体の弱さを考えて
言ってるんだからそのことについて意見した上で先発が良いと言って欲しい。
体の弱さを指摘してんのに投球だけを持ちだされても納得はできないし。
良い投球すると把握した上で抑えで、と言ってるんだから。
545マサ14:02/01/29 22:15 ID:iJRE3zxW
>>543
そんなんだ!怪我だけはしてほしくないな。
546代打名無し:02/01/29 22:18 ID:GN6DFZKW
そもそも、抑え賛成も何も抑え候補ですらないのに。
原監督が「できれば開幕で」と言ってるの知ってるよね?
適正も全く未知数なのに、何を根拠に「抑えだと良い投球をする」と
言えるわけ?先発としての実績の方が信頼できるでしょ。
去年先発で10勝した投手に先発失格の烙印を押すこと自体が
信じられない。今の段階で「上原を抑えに」なんて言うのは
>>528さんが言ってるように妄想レベルですよ。
547代打名無し:02/01/29 22:24 ID:MIKzPeZT
>>545
小野は社会人時代に肘やっちまって5キロぐらい球速落ちたからな。
後スライダー覚えて高校時代に投げてたキレのいいカーブが無くなった。
548代打名無し:02/01/29 22:24 ID:+9kAU3AS
>>538
内海の場合はフォームがほとんど出来ていたから
後は、体力と筋力をつければ伸びるだろうね
彼の場合は巨人、オリ、アマチュアのどこに入っても
普通に伸びるような気がする。

もう一人の目玉左腕だった森大輔はフォームが上体主導で
修正が必要だから、早い内に直す為にもすぐプロ入りすべきだったと思う
3年後に修正となると、小野仁のように伸び悩む可能性あり
549代打名無し:02/01/29 22:46 ID:xGUS3HJm
球威・制球・落ちるボールと、投球能力としては抑えとして
申し分無いと思う。けどストッパー適正には疑問。いくつか挙げると、

「抜く」投球ができること。いわゆる「手抜き」投球。
 テンポの良さと合わせ、うちの先発陣には少ない長所だと思う。
ローテーション投手には欠かせない条件ではないか。抑えよりも
先発が向いているように思う。

怪我に関して。
 投球回数は1/3以下に減るだろうが、優勝争いをするチームでは
毎日球場へ通い、130試合の半分はブルペンに入らなければ
ならないだろう。足への負担がそれほど減るとは思えない。
 上原のいままでの発言を聞くと、足の調子の悪い時期は
完全に休みたいようだ。先発ならば一度落としても最短2週間、
星も2つ落とす勘定で済む。しかし抑えが抜けるとなると
2週間でも及ぼす影響は大きい。1週間でさえ休まれると辛い。

「ブルペン嫌い」について
「シーズン中の調整は遠投で」という過去のこだわりから見ると、
ほぼ毎日ブルペンという生活は辛いのではないだろうか。
これは本人の我侭と言ってしまえばそれまでだが。

以上、俺の感じた抑え適性への疑問をいくつか挙げてみました。
妄想話を長々と引っ張ってしまってスマソ。
550代打名無し:02/01/29 22:55 ID:ZbI5F4km
上原は肘・肩のスタミナないから連投のある抑えは不向きじゃないでしょうか。
制球力や球種なんかは抑え向きですけど。
條辺、岡島を「同点・勝ちゲーム限定」で交互に使ってWストッパーで行くのが
一番現実的なような気がします。
今年の投手陣の浮沈は長嶋時代に出来なかった「投手の役割分担の徹底」に
掛かってるのではないでしょうか。
場当たり的な投手起用法さえしなければ去年の二の舞にはならないと思いますが。

>>513
残念ながらドラフト特集は先月号やってました。
551代打名無し:02/01/29 23:01 ID:LUpD8wTZ
>>550
條辺も連投利かないし、岡島は制球力無いからな
正直どっちもリリーフには向かないな
まあ上原リリーフの可能性無いけどね

今年のドラフトで慶応の長田を取れれば解決できそうだから
それまで岡島に頑張ってもらうしかないな
552550:02/01/29 23:18 ID:ZbI5F4km
>>551
そうなんですよ(w
正直、適性だけ考えると巨人にはいないんですよね。アルモンテか西山か小野仁が
大化けしない限り候補者は思い浮かびません。アルモンテにしろ、宮田コーチが「
ボディービルダーの筋肉みたいで連投は無理」と言ってたし抑えを一人に固定して
使うのは今の巨人では厳しいかと思われます。

>正直どっちもリリーフには向かないな
まあ、2人を挙げたのは去年実績を考慮という事で(^^;)
553代打名無し:02/01/29 23:34 ID:BapEFGWN
長田取れるって決まったわけではないけど
確率は高そうなんでこのスレで話すけど
個人的には長田は抑えよりも先発の方が向いてると思う。
それこそ「抜く」投球ができる投手
ま、いい投手だからどこやらしてもさまになると思うけど
山本がいた頃は抑えやってたし

ついでにドラフトの話になっちゃうけど今年はいい投手多すぎて難しいね
1〜7年ぐらいの短中期的に見たら
長田、和田、久保、館山、辺りから2人
2〜10年ぐらいでみてけば
久保田、村田なんかがいいと思うが
もっと長い目で見て補強すれば
山本、長田昌、吉村なんかの高校生野手がいいと思うけど

もちろん下位でどういう選手取るかにもよるけどね
554代打名無し:02/01/29 23:41 ID:BapEFGWN
長田や和田と久保田は同い年だけど肩の若さが違うので
上のような感じにしました。
村田は打者だし大学通算の打率が低いこと考えると出てくるのに
時間かかりそうなんで
555代打名無し:02/01/30 00:06 ID:mmU4Xb9B
555
556代打名無し:02/01/30 00:33 ID:b0rWZ804
>>546
開幕投手指名されてんのに今年は抑えでなんて思うわけないだろ。
後々の事を言ってるんだよ。抑え賛成だって妄想の上で言ってる事。
それについて体の弱さ踏まえた上で、後々もずっと先発でやってくには
どうすりゃいいのかという意見は無いのかと言ったんだが。
去年がどうとかじゃなく、これからを考えてさ。あの体のままでずっと
先発続けるにはどうしたらいいかとね。
抑えだと良い投球をする、じゃなく良い投球出来ると把握してるからあえて
抑えに向いてると言ったんだけど?それに先発失格なんて言い方をするが
先発が偉くて抑えは格下と言いたいわけ?俺はそう思わないし、このまま
先発続けるよりも、転向した方が長持ちすると思ったから抑えを押してる
だけ。体が弱い事については何も答える気は無いみたいだから言っても無駄か。
とにかく上原にとって体の弱さは致命傷なんだから、ファソならそれを
もっと直視した方がいいよ。せっかくの良い素材なんだから、体が弱い
ながら、これからどういう方向に進めばいいのかね。今のところは
絶対に先発だろうし、これからもそれを望むならどうすればいいのかとかね。
557代打名無し:02/01/30 00:56 ID:r9EfH9fW
>>553
長嶋の時のドラフト上位はほとんど短期的な補強だったね
特に投手はその傾向が強かったような
558代打名無し:02/01/30 01:14 ID:UhpJRVKH
>>556
あのさ、本人が先発志向で、首脳陣も当然先発の軸として
期待してるわけ。この状態で「後々のこと」とか言ってもしょうがないでしょ。
随分「身体が弱い」ってことにこだわってるけど、仮に弱いとして、
それで先発より抑えが向いてるとするのは無理があるんじゃないの?
この辺はまあ、>>549さんと同じような考えだけど。
上原本人が先発志向である以上、あとは自己管理の問題で
巨人ファンとしては1年目のような投球を期待するだけ。
言うだけ言っておきながらその自己管理ができずにズタボロの成績に
終わった場合は俺もアンチとして存分に叩かせてもらうよ。
あと、抑えが格下だなんて言ってませんので。思ってもないし。
そりゃ上原の中では先発>>抑えかもしれないけど。
559_:02/01/30 10:59 ID:SBLpPz4F
test
560_:02/01/30 11:04 ID:SBLpPz4F
松井3冠秘打 かかと落とし
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020129_10.htm
アルモンテ160キロ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020129_20.htm
前田G投にクイック伝授
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020129_30.htm
清原 今年のキャンプは振りまくる
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/01/30/04.html

561代打名無し:02/01/30 11:43 ID:h5cV+/Uk
巨人の投手クイックへたくそだからな
セで最速の前田は参考になると思う
562代打名無し:02/01/30 12:14 ID:JMTLBckd
体が弱けりゃ抑えもだめだ
よって上原は体鍛えろ
話はそれからだ
563代打名無し:02/01/30 12:44 ID:h1C//SLP
 ウエート中心に

 《仁志敏久》 G球場でキャンプの荷物出しをした後、軽めのランニングで汗を流した。「今年はウエート中心のキャンプにしたいと思ってるんだ。基礎的な部分で140試合戦う体作りに専念するよ」


今年も振り回すつもりか・・・
564代打名無し:02/01/30 13:34 ID:AYQ1l5gI
>>562
禿同。抑えも先発も体が弱きゃどうにもならん。
とにかく体を鍛えろ。今上原に言えるのはそれだけだな。

小野仁なんかクイック覚えたらいいかもね。
565代打名無し:02/01/30 14:14 ID:wJmVWGpx
ホームランは15くらいでいいから打率、出塁率、盗塁数をもっと上げて欲しいが。
ひょっとして25−30本くらい打つつもりなのか仁志タン(w
だとしたらやはり清水1番で仁志タン7番だよねぇ。

守備はいいんだしパワーよりキレの有る方をきぼん。
原はどう考えてるんだろう・・・。
566マサ14:02/01/30 14:35 ID:YPD5AJ8c
たしかに仁志は7番で暴れてもらいたいね。鈴木に期待★
567_:02/01/30 15:07 ID:Ci0GXyWr
仁志7番打者なら恐怖の7番打者になるよ。
けっこう勝負強いバッティングするし、
ホームラン25本くらい打つでしょう。
まぁその分打率は一分ぐらい下がるけどね。
なにより二塁守備が光るから絶対外せない選手
だな。
568代打名無し:02/01/30 15:35 ID:ylkVEqsj
《鴨志田》 
ドラフト3巡目ルーキーにとっては初めてのキャンプ荷出し。「
荷物が重たいです。修学旅行を思い出しちゃいました」旅行気分では痛い目にあう?

なんかのんびりしてるね。このスレの最初の方思い出した。

《山田真介》 
プロ入り5年目にして初めて春季キャンプの1軍メンバーに抜てきされたが、例年の癖?で、ファームの選手より朝早くにG球場へ荷物出しに来た。
「(1軍スタートは)正直言って緊張します」とガチガチ。

山田は堀田差し置いて1軍スタートなんだからがんばってほしいね。
こいつも鈴木同様足速いからね



569代打名無し:02/01/30 15:40 ID:zBYJvTxl
うーんいいねー!仁志タンの7番見たいねー!30本いけるじゃないの?恐怖の3456番を迎えた後のニシタン
、塁が埋まっている時のニシタン、先頭バッターで出塁すれば阿部とのコンビもおもろいかも?
そんでピッチャーバントでトップの清水が返す!っで2番は誰?元木?ニオカ?
570代打名無し:02/01/30 15:43 ID:WljGttX9
>569
ポップフライと内野ゴロでチャンスを潰す二死タンモナー
571代打名無し:02/01/30 15:43 ID:M/mtpSjV
もちろん2番は川相で。半分隠居してるけど。
572_:02/01/30 15:59 ID:Ci0GXyWr
川相パパはショートの控えというより
サードの控えって感じじゃないかな。
守備範囲が著しく狭くなったし。肩も
弱ってきている。
今季で引退かと思ったけどFAで二年契約
結んだんだね。パパ意外と策士だね。
まぁ巨人一筋に尽くしてきた功労があるから
こその複数年契約だろうけど。
でも正直控えに二年二億はあげすぎだろ。
573_:02/01/30 17:09 ID:SBLpPz4F
桑田「LIFE IS ART18」
更新
http://giants.yomiuri.co.jp/kuwata/index0129.html
574_:02/01/30 17:12 ID:SBLpPz4F
575代打名無し:02/01/30 17:15 ID:sjqYfzWl
ホントにどうしてそんな間違いを……?
576田中洸人:02/01/30 17:18 ID:ztvCowrT
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
577代打名無し:02/01/30 17:20 ID:B1PosKMe
ビルを建てるときとかさ,最初にわざと簡単な間違いをするじゃない。
たぶんそれと同じ事…んなわきゃねーよなー。(w
 
この巨人スレの7不思議の1つに認定。
578代打名無し:02/01/30 17:34 ID:wd87gdWi
仁志は7打席に1回はゲッツー
579_:02/01/30 17:42 ID:SBLpPz4F
川相はショートの守備堅めではきついがサードならまだ大丈夫。
580代打名無し:02/01/30 17:42 ID:/jRaqNJH
とりあえず,今年の仁志は7番ということで,
よろしいか?みなの衆!!
581_:02/01/30 17:48 ID:SBLpPz4F
>>580
問題は、本人が受け入れるかどうか。
582 :02/01/30 18:55 ID:8G9ZsvZx
ウェート中心と言っても、パワーアップのためのウェートとは限らないよ。
持久力アップのためとか、疲れにくい体にするとか、用途によって
いろんなメニューを作れるから。

仁志も「一年持つ体に」と言ってるから、単なる筋力アップじゃないと思う。
ウェート→HRとしか考えられないのはまずいよ。清原の影響受けすぎかも。
583_:02/01/30 19:26 ID:SBLpPz4F
仁志がウェートするようになったのはシェーン.マックの影響らしい。

584代打名無し:02/01/30 19:54 ID:hAXtE3nL
パワーアップのウエイトとも限らないとしても出塁率等の1番打者として
最悪だった面をふまえて今季はこうしようとかいう意気込みとかを
まったく感じられないから「また振り回す気か?」と思われてしまうかもね。
実際、仁志には1年持つ体も勿論大事だが、1番大事なのは1番としての
自覚だと思うし。
585_:02/01/30 20:43 ID:SBLpPz4F
586_:02/01/30 21:03 ID:SBLpPz4F
真田は教育リーグで投げないかな?
1イニングぐらいは見たいが.....。
587代打名無し:02/01/30 21:05 ID:ZKC/GnTT
俺は仁志の1番が理想だな。
もちろん、現状でいいのではなく意識改革が必要だけど。
2年前は本当にいい1番だったし…
他に適役がいないってのもある。清水も思い切ったスイングが
魅力のバッターで、1番向きではないと思うんだよね。
6,7番にいれば怖いバッターだけど1番だとゴロの山を築きそうな予感が。
ということで仁志に期待したいけど、首脳陣で仁志にガツンと言える人がいそうにない…
588代打名無し:02/01/30 21:23 ID:otfODr4M
>>586
真田見たいけど
まだ早いよ。高卒投手は5,6月頃初登板でいいよ
589代打名無し:02/01/30 21:30 ID:otfODr4M
このスレで巨人の打順についての考察がある
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011805236/-100

590代打名無し:02/01/30 21:35 ID:lZhGr+V1
清水の出塁率の高さは魅力だよ。併殺の少なさもね。
そういう面では清水1番が良いと思うけど、持ち味が消えてしまう事も
確かにありえる。仁志こそ7番に置いたら怖いと思う。
パワーあるし。一昔前の仁志は確かに良い1番だったから中々ガツンと
言えないんだろうな。それに1番で良い活躍した時に「HRが少ない」
というアフォな査定された事も仁志が大振りバッターになってしまった
原因かもしれない。でも理由がどうであれもう1番という役割が
どういうもんか自覚し直す気が無いなら、7番打者になった方がいい。
仁志は器用だしちゃんと意識改革してくれりゃ最高の1番打者になれるん
だけどなぁ…
591_:02/01/30 21:49 ID:yVaknJeu
仁志は柴田みたいに1度も3割打てないかもな。
592代打名無し:02/01/30 21:59 ID:lZhGr+V1
そんな仁志が居るというのに由伸は平然と300と299は大きく違うと
言い切ってたっけな(w
593@@@@@:02/01/30 22:16 ID:gNw2XRCE
前田の顔文字ってどんなの??
594マサ14:02/01/30 22:20 ID:HohombPQ
(^ε^)これ僕の顔
595代打名無し:02/01/30 22:37 ID:01nT3g5l
つーか、清水の一番以上に仁志の7番は魅力だ。クリーンナップから
始まる絨毯爆撃で点を取るのも今の打線の持ち味でしょう。
596代打名無し:02/01/30 23:31 ID:P+yyF8Y2
1番 清水
2番 元木
3番 高橋
4番 松井
5番 清原
6番 江藤
7番 仁志
8番 阿部
か左右のバランスは悪いけど去年よりいい打線だ。
ただ2番打者に足の遅い元木を持ってくるのはこの打線が失敗する可能性はあるな

本当は二岡が入ればいいんだけど去年の失敗があるからいれずらい
それと仁志が得点圏打率低いことも気になる 
597代打名無し:02/01/30 23:58 ID:6+cZX6Kw
>>596
俺もこの打線は良いと思う。左右のバランスも左三人並ぶ去年よりは
良いと思う。二岡は1年目の調子のままだったら最高の2番打者なのにね。
現時点では元木だよな…
しかし仁志は出塁率も悪くて、三振も多くて、得点圏打率まで低いとなると
どうすりゃいいんだ?
598代打名無し:02/01/31 00:08 ID:E7RYsgz9
>>593
中日スレでは(‘。´)
599代打名無し:02/01/31 00:48 ID:A3TUXlld
>>593
(゚∀。) <ホイミ!!
 川

↑これじゃないの?
600一番右がマエーダ:02/01/31 00:49 ID:fh80y9kW
                       ∩∩
                       ( ゚Д゚) <ウボァ (゚∀。) <ホイミ!!
       ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃<モヒャ ヽ|〃       川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

601代打名無し:02/01/31 00:50 ID:GRFxX84x
そらなまがワンポインターズ脱退したからね。
チョコタンが新入生として入って来たようだ(w
602代打名無し:02/01/31 00:59 ID:1pDZ1Tn3
603代打名無し:02/01/31 01:48 ID:ezCblD89
>>597
前も出たけど思い切ってトレード
例えば仁志+(誰か)⇔オリの小倉とか
オリファンのひと気悪くしたらスマソ

んで2塁のポジションを宮崎、鈴木などの1,2番タイプと争わせたりしてけば
ファームの活性化にもつながるんじゃない?
左が多くなって打線組むのつらくなるけど
604_:02/01/31 03:25 ID:CByk4mCR
仁志って得点圏打率低かったんだね。感覚的には
勝負強いと思ってたのに。
数字ってのは正確無比に人の評価に直結する。
257か・・・・・まぁ高橋由も273だから許してやれ。

605ブクオフ散歩者#:02/01/31 05:14 ID:JrQehNlU
正確なリンク先は知らないけど、去年は得点圏打率は高かった
気がする。でも、得点圏打率なんてあまり信用できないね。
阿部はともかく、ピッチャーが二塁にいたら得点圏とは言えんと思う。
(ごめん、阿部って足遅いの?)
今年の新庄だって打率>得点圏打率だけど
ランナーを三塁に置いたときの打率は三割を超えてたと思う。
606代打名無し:02/01/31 10:23 ID:viU2Jdfm
時事問題になんでもかんでも長嶋をくっつけるな報知!ゴルァ!
って思って記事を読んだら
緒方貞子さんのお隣なんだね。セゲヲさん。
ちょっと笑ってしまった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20020130_10.htm
607_:02/01/31 11:57 ID:LQfjB8Jk
608ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:04 ID:JrQehNlU
40歳まで現役か・・・・・・なんとなく、十年後、4番一塁で
プレーイングマネージャーやってる二死タンの姿が浮かんでくるね。
609代打名無し:02/01/31 12:06 ID:G9dxjyq/
>>603
小倉って右の前田みたいなモンですな
610代打名無し:02/01/31 12:11 ID:5gsFApFD
しかし2chの巨人ファンの気の小ささは笑えると言うか哀れ
611ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:14 ID:JrQehNlU
>>610
そうしなきゃ、たたかれるからだよ。
612: ::02/01/31 12:16 ID:3pb4VIoW
>606
しかしこの人は恐ろしく人脈広いね、やっぱスーパースターなんだろうね。
613代打名無し:02/01/31 12:16 ID:kLiGmJX3
>>609
こらこら、もっといいピッチャーですよ
614代打名無し:02/01/31 12:18 ID:5gsFApFD
やっぱ気が小さいなぁ、叩かれるの嫌なら2ch来なきゃいいのに
615代打名無し:02/01/31 12:19 ID:SC6VGPuY
>>609
去年3回くらい完封しとるぞ
616ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:20 ID:JrQehNlU
>>614
ここは巨人スレなんだから、
煽るのが目的なら、ここに来なくていいよ。
617代打名無し:02/01/31 12:21 ID:SC6VGPuY
叩かれるだけじゃなくて駄スレ乱立しちゃうんダーヨ
618代打名無し:02/01/31 12:25 ID:5gsFApFD
2chって他人の命令素直に聞く奴いると思う?
619代打名無し:02/01/31 12:27 ID:G9dxjyq/
総合実績:前田>小倉
Gの必要度:前田>>小倉
中継としての実績:前田>小倉
抑えとしての実績:前田<小倉
先発としての実績:前田<小倉
去年までの年俸:前田≒小倉
年齢・体格:前田≒小倉
ルックス:前田≒小倉
体脂肪率:前田≒小倉
酷使耐用度:前田≒小倉

620代打名無し:02/01/31 12:27 ID:j3gWuf4m
なぜ投手2塁だと得点圏と呼べんの?
まあいいや
01シーズンはまだ本がでてないからわからないけど(もうすぐでると思うけど)
00シーズンの仁志の走者別打率
ランナー2塁 30−8    267
  1−2塁 14−6    429
    3塁  7−3    429
  1−3塁 16−4    250
  2−3塁 11−3    273
    満塁 11−4    364
 
で合計の得点圏打率が315だから十分合格
さらに99年が299
去年がたまたま得点圏打率低かったと考えることもできる

99,00とも打率は298厘だけど(出塁率は340台)
これぐらいの成績残せば
1番仁志  1番清水
2番清水or2番仁志
って感じで1,2番に足の速いの置けるんだけどね

なんにせよ仁志の復調次第で大分打線の力は上がる
621代打名無し:02/01/31 12:30 ID:yFcUpYeF
>>603
仁志と小倉じゃ小倉に失礼でしょ?事実上のオリのエースなんだから。
交換できるとしたら上原で精一杯じゃないか?
もっともそれもこっちの方が有利な交換だと思うが。
622ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:33 ID:JrQehNlU
>>620
シングルだとクロスプレーを避けて
走者を三塁に止める場合が多いから。
足が遅いランナーの場合でも。
阿部は足が遅いの?
623代打名無し:02/01/31 12:35 ID:viU2Jdfm
(・。。・)<足は自信ないアベ。 50メートル6秒7。
624ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:36 ID:JrQehNlU
>>621
だから、二死タンと+誰かと603はいってるんでしょう。
小倉より西武の厚い中継ぎ陣からもらうほうがいいと思うけど。
625代打名無し:02/01/31 12:39 ID:j3gWuf4m
得点圏打率=得点圏安打数÷得点圏打数

だから得点圏でH打てば得点が入らなくても
得点圏打率は上がる


626ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:39 ID:JrQehNlU
>>623
サンクス。
一般人より少し速いレベルか。それじゃあ、盗塁は期待できないね。
捕手で速い人ってあまりいないね。
627ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 12:45 ID:JrQehNlU
>>625
いや、俺の言い方がまずかったと思うけど、
得点見打率って言うのは、ヒット打って得点がはいらなくても
加算されて、しかも得点圏打数自体、普通の打数より少なくて
変動が激しいものだから、元木や山崎みたいに毎年
高かったり、低かったりする人以外はあまり当てにしなくて
いいんじゃないかということ。
628代打名無し:02/01/31 12:48 ID:IsXS1NAk
きわめてカモシダ
629代打名無し:02/01/31 12:51 ID:j3gWuf4m
なるほどそういう意味ね
了解
630代打名無し:02/01/31 14:24 ID:p4WU3cn6
得点圏打率の高さもさ、1点を争う時での高さと10点勝ち越してる時での
高さと違うもんだしな。高けりゃ何でも良いというわけでもないんだよね。
631_:02/01/31 14:45 ID:NyhU9AR0
>>630 局面に関係なく低いのは高橋由
    点差離れると打ち出すのは清原
632代打名無し:02/01/31 15:02 ID:TntYetIn
>>631
高橋だって去年以外は酷くなかったと思うが。
清原は去年以外は悪かったような。
633代打名無し:02/01/31 15:30 ID:cgASpd4v
>>632
同意。一年間だけの成績で決めるのは極端すぎ。
634代打名無し:02/01/31 16:07 ID:5cSOX7XH
ここ数年の各打者の得点圏打率
   96年 97年 98年 99年 00年 01年
仁志 290 273 263 299 315 257

清水 324 281 275 247 310 362 

高橋         333 361 291 273

松井 301 307 298 262 301 397

清原 248 250 297 279 414 340

江藤 320 252   ? 272 319 307

元木 246 276 398 304 296 293

阿部                     314

二岡             268 284 220

やっぱ得点圏打率ってその年その年で変動しやすいね
後ろの打者の調子によっても変わるだろうし
打順組む時には参考程度に考えたほうがいいのか

先制打、逆転打、勝ち越し打、同点打などの数も知りたい
どっかいいサイトない?

後江藤の98年の得点圏打率わからんかった。
635_:02/01/31 17:39 ID:fbaNyiDF
>>634
98年の江藤の得点圏打率は2割1分台。
636代打名無し:02/01/31 17:44 ID:l3zIYMcv
だね
637代打名無し:02/01/31 18:46 ID:9e8c5Pwe
殊勲打数(由伸の後半は帳尻のため打率270しかなかった前半戦のみの数字)

打者  総数  先制 同点 勝ち越し 逆転 サヨナラ
松井  20   8  3  3    5  1
由伸  20   5  6  5    4  0
清原  17   6  4  4    1  2
江藤  17   4  4  8    0  1
仁志  12   1  7  2    1  1

プレッシャーの一番かかる場面は同点打と逆転打に逆転サヨナラ、この総数は
由伸10 松井9 仁志9 清原7 江藤5

得点圏打率は点差に関係なく上がる為、=勝負強さではないと思う。
例えば、ランナー無し・一塁での同点または逆転HRでは得点圏打率は上がらない。
また、6番での高橋は一塁が開いている場面での打率が悪い、これは次の7番打者との力の差がありすぎる為、
相手のバッテリーがまともに勝負していないにも拘らず、攻撃的に打ちに行ってしまうからだと思う。
だから、6番にはじっくり打つ選手を7番には勝負強く、意外性のある選手を置きたい。

1清水2元木3松井4清原5高橋6江藤7仁志8阿部

が良いと思うんだけど。
638_:02/01/31 18:57 ID:fbaNyiDF
>>637しかし現実的に4番は今年も松井のようだから可能性は低いね
639 :02/01/31 19:20 ID:pxdku41Q
>>637
せっかく「データ」で語ろうとしてるのに、
>由伸の後半は帳尻のため打率270しかなかった前半戦のみの数字
こういうこと書かれると正直白けるし、その後の考察も説得力無くなるよ。

データを集めたり、努力はしてるのに勿体無い。
アンチGでないなら再考を求めます。
640_:02/01/31 19:22 ID:fbaNyiDF
641代打名無し:02/01/31 19:25 ID:vW7f4FWh
>>639
同意。帳尻の為にとかいう個人の主観(まあ大抵がそう思うだろうが)
で前半戦の数字のみを出されちゃアンチGってよりアンチ由伸と
思われるよ。折角データ集めて、データで語ってるのにどうして
そこだけ主観が入るんだろう…勿体ない。
642ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/01/31 19:27 ID:JrQehNlU
>>637
3高橋4松井5清原
でないのは左右を考えて?
書いてることを読む限りでは別にこれでもよいと思うのだが。
643_:02/01/31 22:05 ID:LQfjB8Jk
644_:02/01/31 22:07 ID:LQfjB8Jk
645代打名無し:02/01/31 22:19 ID:2wQ1Ewos
コピー&ペーストのやり方教えようか?
646_:02/01/31 23:03 ID:LQfjB8Jk
いよいよ明日からキャンプか。
647代打名無し:02/01/31 23:32 ID:QJJZJTEH
李君は元気なようです。(w
 
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020130_50.htm
648代打名無し:02/01/31 23:38 ID:GqBxiPCA
>>647
高卒2年目トリオって・・・。なんで、根市だけ入ってないんだ。
もしかして、仲が悪いのか?
649代打名無し:02/02/01 00:00 ID:G133gvZz
クワータ、小さい子供に「くわたさんサインください・・・」って言われてるのに
思いっきり無視しちゃってたョ・・・
650代打名無し:02/02/01 01:12 ID:nB1l8cZ9
やっぱ仁志は1番より6,7番打った方が本人にもチームにもファンにも
ベストかな
651代打名無し:02/02/01 05:41 ID:eSdIFc8w
652かもしage:02/02/01 10:56 ID:KrvQnGuS
>>651
ワラタ。
でもホテルって完全に貸切なのかな?
単なる観光客がホテルの売店にエロ本ならんでるの見たら引くだろうに。
まして投稿もの…
653名無しさん23:02/02/01 11:29 ID:e4aT+sQR
鴨志田はまゆ大丈夫なのか?
654@@@@@:02/02/01 12:09 ID:wmWtD0YK
自慰しまくる若手選手達・・・・・・・
中にはホモがいたりして・・・・・
655_:02/02/01 12:18 ID:larQPiVP
test
656_:02/02/01 12:27 ID:larQPiVP
657代打名無し:02/02/01 13:34 ID:saiw1Ad4
>>654
ジイ川相に色々指南してもらったり ………逝ってくる。
658名無し:02/02/01 14:25 ID:sfHJ8Sw5
松井、来季のメジャー行きのために今年活躍しなかったりして。

野茂やイチローもなんか、メジャー行き前のシーズン手を抜いていた感じしたのだが。
659マサ14:02/02/01 14:29 ID:bz7Ui169
オナニー体によくないのに・・・
660_:02/02/01 14:57 ID:zcizm61c
下ネタはもういいから野球に話し戻せ。
661_:02/02/01 15:05 ID:zcizm61c
現在故障で早くもリタイア、または別メニューの選手まとめてみた
上野 (右膝漆蓋腱炎)G球場残留
河本(右足首痛?)
斎藤宜(右ふくらはぎ痛)G球場残留
鴨志田(腰痛)

上野はもったいないな・・・。
662代打名無し:02/02/01 15:06 ID:8Vg/k8AB
真田に焼き入れられないか心配。
663代打名無し:02/02/01 15:08 ID:8Vg/k8AB
661>どれも大勢に全く影響のないやつらやな。
664_:02/02/01 15:09 ID:zcizm61c
それにしても斎藤タカはこのまま終わってしまうのか?
665代打名無し:02/02/01 15:22 ID:8Vg/k8AB
>664絶対に終わる。歳ももう26だし、実績、あの体からいって、
3年後にはクビになる。ドラフトの時は大リーグが食指なんて言われて
たんだけどな。
666代打名無し:02/02/01 16:14 ID:Texu5oMu
鴨志田は別メニュー1日だけでもう通常メニューでしょ
上野は虚弱体質ぽいなあ
斉藤は無償でもいいからほしいとこあったらトレード出してやりゃいいんだ
去年斎藤とオリの平井なんて噂あったけどね。タブロイド紙系だけど
667代打名無し:02/02/01 16:16 ID:Texu5oMu
阪神ファンはスカイAでキャンプの生中継あっていいな
巨人もBS日テレとかNNNでやりゃいいのに
668_:02/02/01 16:28 ID:zcizm61c
>>667 14日ー16日 生放送

http://www.yomiuri.co.jp/adv/miyazaki/ 

669代打名無し:02/02/01 16:32 ID:Texu5oMu
情報ありがとう
紅白戦とかも放送してほしいけど 
まいっか
とりあえずその3日間はキャンプ見る
670_:02/02/01 17:27 ID:larQPiVP
キャンプの課題
1 投手陣再建
  上原の体質改善 工藤、桑田の再生 條辺、三浦はプロの肉体に  酒井ら若手の底上げ
ワズディンの能力見極め

2 ショート
元木と二岡の1騎打ち  

3 連携プレーの強化、投手の送りバントの練習

4 守備強化  清水、福井辺り


こんな所か
671代打名無し:02/02/01 17:28 ID:t5wpls8G
>670
阿部も入れてやれ
672_:02/02/01 17:31 ID:larQPiVP
>>671
すまん、忘れてた。勿論4の事だね?
673代打名無し:02/02/01 17:39 ID:Mob3nlnh
におくんも自家発電するのかなー
記事読んだおっかけがホテルに殺到しそうだよ
674_:02/02/01 18:09 ID:cES035/R
捕手は阿部の2年目のジンクスに備えて村田コーチに村田善をもう1度鍛えて欲しい。
675_:02/02/01 18:41 ID:cES035/R
ラジオ日本より
投手陣 ほぼ全員ブルペンで投球
桑田は捕手を座らせて70球 上原は立ち投げで50球前後。
676代打名無し:02/02/01 19:22 ID:YmAgj3TP
>>673
におくんはオナニーなんかした事ありませんよ!
677 :02/02/01 19:24 ID:Kc1vhtay
>>676
するよ。
678代打名無し:02/02/01 19:27 ID:YmAgj3TP
>>677
淡泊なタイプだからしないのでは?
男の人でもしない人いるらしいよ。
679代打名無し:02/02/01 19:29 ID:KU8/bEAK
小田はしたことないよ。
680代打名無し:02/02/01 19:32 ID:vFEjrTGH
におくんてあのカエル男のことか?
681代打名無し:02/02/01 19:49 ID:QEUj5Ham
ニヲタきもい。
した事ない男の方がきもいぞ。
682代打名無し:02/02/01 19:49 ID:INkxRrb9
におくんって結構かわいいよね
683代打名無し:02/02/01 20:06 ID:5yLo11RA
「新宿まん肉番付」か・・・

フゥ
684_:02/02/01 20:07 ID:larQPiVP
二ヲタは出てください。
685_:02/02/01 20:13 ID:larQPiVP
黒子に徹した原監督 投手陣再建に手ごたえ
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020201/ZZZE28XC5XC.html

686_:02/02/01 21:07 ID:larQPiVP
アルモンテあげ
687_:02/02/01 21:11 ID:larQPiVP
今年大化けする選手
 予想
◎ 酒井
○ 鈴木
△ 二岡 福井
▲ アルモンテ




688代打名無し:02/02/01 21:42 ID:GZkrQUVp
◎ 阿部
○ 鄭ミンテ
△ 小野仁
▲ アルモンテ
689_:02/02/01 21:44 ID:larQPiVP
>>688
ミンテに今更期待かい。
690_:02/02/01 22:32 ID:larQPiVP
691_:02/02/01 22:43 ID:larQPiVP
692代打名無し:02/02/01 22:55 ID:6CTry/L9
新スレです。

島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
http://sports.2ch.net/base/kako/1007/10071/1007133777.html
693代打名無し:02/02/01 22:57 ID:XDxMeiOY
上原の新球はカットボールとチェンジアップ
上原のフォームだとカーブよりこういう変化球が投げやすいんだろうな
キャンプでどっちかは実戦で使えるようにしてほしい
694代打名無し:02/02/01 23:01 ID:OL/sNpbN
>>687
 今年のニ岡は結構やるのではないか。
典型的なハイボールヒッターだから、ストライクゾーンの変更が
吉となるような気がする。
695代打名無し:02/02/01 23:09 ID:JpsCTCns
そういえば早速新ユニフォームだったんだな。
誰が似合っていたか・・・?
激しく似合わなかったのは・・・?
696代打名無し:02/02/01 23:13 ID:Ba0H7LQ+
ユニフォーム自体がダサすぎ
697代打名無し:02/02/01 23:13 ID:XDxMeiOY
>>694
高目強い二岡にわざわざ投げてくれるかどうかが問題


 
698ブクオフ散歩者 ◆f6tanEy2 :02/02/01 23:57 ID:kStaQlWM
ジャイアンツの捕手事情について教えて欲しいんだけど・・・
具体的には、なんで小田って期待されてるの?
肩が強い意外、彼の長所を知らないんだが。
699代打名無し:02/02/02 00:03 ID:KP1BNpZa
>>698
肩が強い他に,キャッチングも上手い…らしい。
キャラ的にもいじりがいがあるし。(w
700代打名無し:02/02/02 00:16 ID:MyW821E6
工藤ってそんなに言われるほど痩せました?
あの顔のせいかな…全然痩せてるようにみえん。
701代打名無し:02/02/02 01:11 ID:8fMQqmzZ
小田肩強いっていっても
阿部と加藤の次ぐらいだよ。キャッチングもそんな…
古田尊敬してるせいかゆらゆら揺れてボールとんだよね
あれってコントロール悪い投手には的がなくなって大変らしい
それとミットを反動つけてボールとる。
これも一瞬的が消えてコントロールミスがでやすくなるうえに捕逸も多くなる
古田が意外に捕逸多いのはこのせいって話も聞く
702代打名無し:02/02/02 01:29 ID:UxX5XVTF
>>701
桑田に散々直せって言われてたね。>ミットの動き
まだやってんのかな。

小田ってただ単に清原の相手役って感じがするがなあ。
阿部を育てたい(試合に出したい)
→村田善を外しておかなければならない
→村田善がベンチにいると投手陣が村田に変えてくれと言う
→村田善二軍逝き
→一軍の捕手がいない
→小田一軍帯同
ってな感じだったらお笑いだなあ・・・・・・ま、妄想だな・・・
703西山:02/02/02 01:50 ID:rlvRyg36
>>687-688
あれ? オレ、オレ。
704代打名無し:02/02/02 02:30 ID:i9nViHwD
705  :02/02/02 02:32 ID:fXkm8wCc
706代打名無し:02/02/02 03:10 ID:3LdGbjtF
>>704
ま、溜め込んで事件とか起こされるよりはマシってことで

さて、オレも自家発電して寝るとするか
708_:02/02/02 12:06 ID:QJIAcd6d
test
709_:02/02/02 12:21 ID:QJIAcd6d
原監督 打席で確信新ゾーンはVゾーン
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_10.htm
マウンドに御神酒
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_20.htm
由伸サク越え10本 初タイトルへ一気
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_30.htm
ワズディン態度は合格点
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_40.htm
上原、桑田がチェンジアップ挑戦
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_43.htm
前田がいい原監督うなった
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_45.htm
仁志新ゾーンも「関係ないよ」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_48.htm
7分の力で鴨志田140キロ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_60.htm

.....高橋由太りすぎ。

710_:02/02/02 12:25 ID:QJIAcd6d
松井新ストライクゾーンに困惑
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020202-04.html
上原大リーグボールにトライ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/02/05.html

711代打名無し:02/02/02 12:42 ID:4CRZalTZ
上原がチャンジアップか
チャンジアップは比較的習得しやすいから、是非モノにして欲しい
まあホフマン並のチェンジアップは無理だろうけど
712代打名無し:02/02/02 14:16 ID:VzGBkRTj
由デブ太りすぎ
マジで破壊王と呼ばれたいのか?
713_:02/02/02 14:21 ID:Y5Lg39sq
そう言えば、桑田は復活するのだろうか?
714_:02/02/02 14:22 ID:Y5Lg39sq
あと4キロは体重絞れ>高橋由
715_:02/02/02 14:39 ID:Y5Lg39sq
今日は雨で室内練習のようだ
http://www.nikkansports.com/news/baseball/recaps/news-br.html
716代打名無し:02/02/02 14:52 ID:GTFd0wAh
宮崎ってキャンプやるには寒すぎない?
個人的には沖縄移ってほしい
シゲヲは寒いなかで練習すると気が引き締まっていいとか精神論言ってたけど
あんだけ宮崎押すとこ見るとシゲヲはなんか宮崎から金でももらってんじゃないかって
思っちまうよ
717吹石徳一:02/02/02 15:11 ID:TtfnwIrG
駄目な新外国人選手の法則にピッタリ

ワズディン態度は合格点
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020201_40.htm
718代打名無し:02/02/02 15:14 ID:GTFd0wAh
まじめな奴はダメな傾向あるの?
719代打名無し:02/02/02 17:14 ID:I15e8+XX
>>718
そうでもないんじゃ…というよりこのところ巨人の外国人選手って
まったく駄目(メイは除くが、あれは阪神が見つけ出したもんだし。)
だから、法則以前な問題な気がする。ただ、ワスディンは良い人そうだし
横浜のズーバーのような悲しい目に合わない事を祈るよ。
720_:02/02/02 17:25 ID:xj3gl8Pk
ガルベスに比べればどの外人さんでも
温和で真面目なナイスガイに見えるよ。
ワズディンの写真の笑顔が頭からこびり
付いて離れない・・・・・
721_:02/02/02 17:46 ID:QJIAcd6d
高橋由リタイア(怒)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20020202162336.html

アホ!!!!!!!!!!!!!!もうリタイアか!
722代打名無し:02/02/02 17:48 ID:qG+DXCVa
所詮由伸、期待はしてないさ
723_:02/02/02 17:50 ID:QJIAcd6d
高橋由の体力は元木以下
724代打名無し:02/02/02 17:54 ID:iMSQRiXX
(((( ノノ ´Д`)))))ガクガクブルブル
725代打名無し:02/02/02 18:07 ID:Tm5ISnmh
高橋隔離しとけよ・・・他の連中までリタイヤしたら困るからなあ。
726_:02/02/02 18:23 ID:CoDlDYEl
まぁ自己管理できてないって言えばそうだけど
微熱くらいは大目に見てやってけれ
727_:02/02/02 18:24 ID:QJIAcd6d
C金本みたいに胃炎とか併発するなよ>高橋
728代打名無し:02/02/02 18:34 ID:eNxu8+3F
桑田は今シーズン、「先発で使われなければ、来季は移籍する気がある」
とか言ってるらしいゾ。
729_:02/02/02 18:37 ID:QJIAcd6d
730代打名無し:02/02/02 18:39 ID:99iOLPHX
いいんじゃない?移籍すれば
結果だしてもいない人間の言うことじゃない
これで桑田よりいい投手いんのにその投手外して桑田使ったら原はヘタレだな
731代打名無し:02/02/02 18:41 ID:6Mxv7pii
台湾にでも逝け
732_:02/02/02 20:01 ID:xj3gl8Pk
清原ならまだしも桑田が巨人を去るような
ことは100%ないと断言できるな。
移籍するような反骨精神があればすでに復活
してるよ。


借金を世話されていることもあるしね・・・・
733代打名無し:02/02/02 20:03 ID:MzTmX+OU
>>728
それはないんじゃないの?
桑田本人に出ていく気があるなら、巨人の方がとっくにトレード要員に
してるはず。借金問題もあるし、球団の方が面倒見てやってるって感じだと思う。
734_:02/02/02 20:20 ID:QJIAcd6d
桑田は今年10勝ちます
735代打名無し:02/02/02 21:31 ID:FYHmC+P5
どっちみち桑田はオープン戦で結果ださなきゃな
今年の先発候補って
ほぼ確定 入来、上原、ワズディン、高橋
結果次第 桑田、工藤、河原、ミンテ、三浦?
オープン戦でチャンスもらえるのはこのぐらいか
あと紅白戦しだいで
小野仁、武田ぐらいか?
736_:02/02/02 22:00 ID:QJIAcd6d
武田、桑田、工藤は今年ダメなら引退だろう。
737_:02/02/02 22:13 ID:QJIAcd6d
738代打名無し:02/02/02 22:39 ID:8VN1vbxC
桑田か.
年々順調に衰えているからな.今年限りダベ.
工藤は最初で全てが決まるような気が.
シーズン当初にダメだと,その時点で気力がアボーン.
武田は無視.気分屋すぎるよ.
739_:02/02/02 23:11 ID:QJIAcd6d
高橋由は風邪とは所詮ボンボンか。
740代打名無し:02/02/02 23:12 ID:smNdU6CJ
>>735
ワズディンは計算できるかな?
オープン戦で使えないと判断されると、ローテ構想は崩壊する。
741代打名無し:02/02/02 23:12 ID:IsiJ8GSM
武田なんて論外だよ。先発でやっていける余力なんて残ってないよ。
獲ったこと自体が間違い。
742代打名無し:02/02/02 23:13 ID:smNdU6CJ
>>741
禿同
743代打名無し:02/02/02 23:25 ID:Yv8mfbF8
武田は万が一中継ぎで使えたらもうけもん
オープン戦でめった打ち喰らってそのまま消えてくと思うんだよね個人的には
去年の入来みたいのが一人出てこないと
打線にもっと頼んなくちゃな近鉄みたいに、得点力アップの鍵は1番打者
744代打名無し:02/02/02 23:35 ID:8VN1vbxC
NHK見たよ.
今年のストライクゾーンをまともに取るなら,
二志の一番はまずいべ.
あと,江藤と清原も黄信号点滅だべ.
密かに,斎藤に期待していたのに・・・.
745代打名無し:02/02/02 23:41 ID:vMwYC4+0
二死たんは高めを思い切り狙い打ちして引っ張るのが大好きだよ
たまにレフトスタンドに入る、それが出ると一ヶ月半の不調モードに入るけど
746代打名無し:02/02/03 01:05 ID:4b97CG+7
由伸リタイアじゃないじゃん。がんばってた。
747代打名無し:02/02/03 02:07 ID:8vPi2/0G
栄養学勉強すんのってすごくスポーツ選手にとって大切だと思う
748_:02/02/03 12:23 ID:MneRY+ek
749_:02/02/03 12:32 ID:MneRY+ek
高橋由風邪で早退
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020202_50.htm

重症じゃねえか(怒)!
750_:02/02/03 13:01 ID:MneRY+ek
予言:今年は福井が故障した江藤の穴を埋め確変します。
751代打名無し _:02/02/03 14:59 ID:Lf9NdNcB
>>749の二岡の記事「昨年7月下旬に骨折した左手有こう骨の回復も順調。」
まだ完治してなかったのか。
752代打名無し:02/02/03 15:08 ID:VhYRolcG
ちゃんと完治するには1年ぐらいかかるって去年の記事でみたよ
だからごまかしごまかしやるんだってさ

後二岡のフリーバッティング、映像で写ってたけど練習だと左肩が中に入らないで
スムーズにバット出るんだな
それとも直したんかな?
753代打名無し:02/02/03 15:21 ID:EzyunV4z
ワズディンはなんかホームシックとかにかかりそうだ
754 :02/02/03 16:11 ID:D8rJrmaM
>>751
有鉤骨だから、早くても3,4年かかるよ。もしかしたら
このままダメかもしれないし。
横浜の石井浩郎なんか未だにダメだし、近鉄の中村も全然ダメで、
仕方なくあの無茶苦茶な振りに変えてやっと打てるようになったくらい。

正直あと2年は期待しないし、二軍でゆっくり治してほしい。
バットの方は数年は期待出来ないから、サードや外野の
守備固めに転向するとか考えたほうがいいかも。
755_:02/02/03 16:28 ID:EoCzSBSW
test
756_:02/02/03 16:35 ID:EoCzSBSW
工藤いきなり117球
http://www.nikkansports.com/news/baseball/recaps/news-br.html

昨年なんで出来なかったんだよ・・・。そういえば工藤は阿部と
組みたくないみたいだな。昨年も吉永と組んだしな。今年は1昨年のように
村田善かも。
757代打名無し:02/02/03 16:52 ID:XxQ7UbBk
キャッチャーは現時点では阿部で固定でしょ
投手のわがまま聞いてたらキリがない
758巨人弟:02/02/03 17:04 ID:fcGNzCYk
打線強化が課題。
4 宮崎 .256 0
8 山田 .228 2
7 斉藤 .308 8
3 原 .266 12
DH 高野 .254 15
9 堀田 .287 6
6 大須賀.263 9
5 十川 .231 5
2 加藤 .228 2


759代打名無し:02/02/03 17:13 ID:Uwo68cct
>>758
山下も使って欲しい。
760代打名無し:02/02/03 17:17 ID:fcGNzCYk
山下情報求む。
吉村みたいに体力なくて使えんのか。
761_:02/02/03 17:19 ID:MneRY+ek
>>758大須賀は今年はファームで育成?
762_:02/02/03 17:21 ID:MneRY+ek
763代打名無し:02/02/03 17:23 ID:WW/mS0CS
大須賀と山下はまだまだだろう
あと2〜3年はじっくり育てても問題無し
764代打名無し:02/02/03 17:24 ID:fcGNzCYk
大須賀は高校から大学2年ときがピークで
打撃も守備もかなり荒くなったと聞いている。
ドラフト5位というのは大成の確率も5割以下というところか。
765_:02/02/03 17:47 ID:MneRY+ek
高橋由全休(怒)
http://www.sportsnavi.com/news/today/baseball/ZZZPK6AY7XC.html

やる気あんのかボケ
766代打名無し:02/02/03 17:50 ID:oEUp1PLW
>>757
確かに投手陣の我儘聞いてたらキリがない。

ただでさえ投手陣は我儘言いすぎだ。
昨年のヘボぶりからどうしてああも我儘ばかり言えるのか…
実力だけじゃなくそういう意味を含めて巨人投手陣はセの中じゃ最悪。
これから若手投手陣を育てるにあたって実力面じゃなく精神面でも
ちゃんと育成しなきゃならないね。
767_:02/02/03 17:55 ID:MneRY+ek
さぼり高橋由は東京へ強制送還
768_:02/02/03 17:56 ID:MneRY+ek
星野仙一が巨人監督なら鉄拳制裁の餌食。
769代打名無し:02/02/03 17:58 ID:pwaV6Cv4
風邪移されたらたまらないからいいよ。
770代打名無し:02/02/03 18:02 ID:OW5d50Tj
独占サンデーに原生出演
771代打名無し:02/02/03 18:08 ID:hiZKOiwd
>>765
別にヨシノブはほっといても仕上げてくるから問題ないっしょ
怪我したならともかく、風邪なら大騒ぎするほどのモノじゃない
上原、工藤が開幕まで仕上がるか、そっちの方が問題
772_:02/02/03 18:09 ID:MneRY+ek
高橋由は育成に失敗した選手。
脱皮し損ねた昆虫の死骸のようなもの。
773代打名無し:02/02/03 18:12 ID:fcGNzCYk
2億円もあげ過ぎ。
774代打名無し:02/02/03 18:13 ID:W70vwWz7
ddが混ざってる予感
775代打名無し:02/02/03 18:15 ID:OW5d50Tj
今高橋のことを批判してるのはddなので放置しといてください。
776 :02/02/03 18:17 ID:VPV/GRWG
クリーンナップ周辺の人間はそんな無理しなくてもいいよ
(逆に風ひきのまま練習参加してこれから生き残りをかける
若手にうつされたらたまらんし)とりあえず今クールは休んで
ヨッスィーはしっかり直して来ク−ル戻ってこい。
(多分今週は体力練習が主で野手の守備連携練習は来クールからでしょ)

それより一軍参加してる鈴木、山下、酒井の情報ない?
777代打名無し:02/02/03 18:18 ID:oEUp1PLW
>>771
つーか一日大事とった程度でここまで騒ぐアンチは放置しろ。
何日も風邪で寝込まれちゃ最悪だけどね。
新人の時もしょっぱなから風邪でダウンしたが、ちゃんと
仕上げてきたんだし、おっしゃる通り問題無い。
778_:02/02/03 18:42 ID:QWvL0Q/J
松井が350 55本 140点で三冠王(独占で目標を掲げる)
なんか取った日には日本球界にもう魅力感じなく
なって海の向こう行っちゃうよ。
779代打名無し:02/02/03 19:09 ID:3JYe2lwm
やらかすスレにまで来るな >dd
780代打名無し:02/02/03 19:14 ID:aLun4gVc
>>778
それが出来ればね。FAの年ということで変に力んじゃって空回りしない
事を祈る。まあ、メジャーに行くとなったら残念だけど、止める事は
出来ないね。残りの選手達で何とかやってくしかない。
781代打名無し:02/02/03 19:15 ID:PpUmpqNk
772に同意
782_:02/02/03 20:57 ID:MneRY+ek
広岡曰く「高橋由は体のコンディション作りが下手」
783代打名無し:02/02/03 21:00 ID:2hcTudxz
俺は広岡の意見には概ね賛成な方なんだけど
妙に二岡に期待しすぎてるのだけは良く分からない。
それとも二岡は本当に凄いのか…?
784代打名無し:02/02/03 21:50 ID:PpHWZp1E
>>776
一軍参加は山下じゃなく山田でしょ
>>758
去年の二軍監督の高田って若手を積極的に起用しなくて大嫌いだった。
二軍で勝ちにこだわりすぎ
1 堀田(左)
2 宮崎(中)
3 佐々木(二)
4 高野(右)
5 村田善(一)
6 永池(三)
7 十川(遊)
8 小田(捕)
9 投手
なんてね、これじゃ全然面白くない
特に4,5月はこんなのばっか
785代打名無し:02/02/03 22:01 ID:YOiSXZLt
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020202_30.htm
 
真田,大絶賛だな。
無理せずしっかり育ててくれや。
786代打名無し:02/02/03 22:05 ID:2hcTudxz
真田は中々良さそうだね。けど投手陣が足りないからって無理に
使う事はやめてほしい。使いたいの我慢してまずはじっくり育ててほしいね。
787代打名無し:02/02/03 22:06 ID:NMFpokQj
>>784
同意。
佐々木、永池といったところはもういい。
若手を使って欲しい。
地方ではファームといえども、客も入るから
あんまり無様なゲームは出来ぬ、というのもわかるが。
788代打名無し:02/02/03 22:09 ID:WW/mS0CS
>>785
真田はまだまだ伸びるから
数年は下で育てて欲しいね
真田、根市、鴨志田はどこまで成長するか楽しみだ
789代打名無し:02/02/03 22:13 ID:PpHWZp1E
>>787
ああそっか
地方試合が多いせいかもしれないな
790代打名無し:02/02/03 22:44 ID:gOufvpjR
工藤と桑田はかなり投げこんでんな

ワズディンは投げ終わった後、体が左に流れんね
ハンセルみたい
791_:02/02/03 22:44 ID:MneRY+ek
792代打名無し:02/02/03 22:45 ID:QdQuNjOh
>>791
いいな(w
793代打名無し:02/02/03 22:45 ID:q56vWzeS
アルモンテのこーいうところが好き。
794代打名無し:02/02/03 22:49 ID:gOufvpjR
アルモンテ…
795代打名無し:02/02/03 23:44 ID:/dEj7lAX
記者「新ストライクゾーンはどうですか?」
ジョウベ「コントロールの悪い僕とか・・・ぼ、僕には、僕には得だと思います。」

「僕とか」ってあと誰のこと言おうとしたのか(w
796代打名無し:02/02/03 23:51 ID:IG9PJM4G
http://www.nikkansports.com/shuppan/baseball/check/ch-0203.html

酒井インタビュー
あの雑誌だけど・・・
797代打名無し:02/02/04 00:06 ID:RLQaPGHS
>>795
俺も見た。條辺、正直すぎ(w
798代打名無し:02/02/04 00:07 ID:UjyXTYLS
独占サンデー、ZONE見てたから見なかった。
原どんなこと喋った?
799代打名無し:02/02/04 00:26 ID:RLQaPGHS
>>798
新ストライクゾーンについて喋ってたっけな。
実際に打席に立ってみて、驚いてた。
800代打名無し:02/02/04 00:32 ID:K40yIWnp
801代打名無し:02/02/04 00:38 ID:FGPy8AZg
>>798
明日開幕なら二岡でなく元木を使う。
開幕投手は上原。
そんなところ。

802代打名無し:02/02/04 00:39 ID:RLQaPGHS
>>800
酒井の事かもしれん。あの雑誌で「気になる選手は誰ですか?」
の質問に「酒井。凄い球投げるのにどうして1軍に上がれないんだろう。」
と言ったらしいから…悪意は無いと思うんだけどな。
條辺は良い意味でも悪い意味でも正直すぎる。
803代打名無し:02/02/04 00:46 ID:K40yIWnp
>>802
酒井と條辺は仲良いみたいだからな。
秋季キャンプで練習場から宿泊ホテルまで一緒に
ランニングで帰ってたってのは知ってる。
804代打名無し:02/02/04 00:56 ID:Du2KZIaN
歳も1歳しか違わないしね。<條辺と酒井
この2人とか真田,鴨志田etc…。
5年後が楽しみでもあり不安でもあり。
805代打名無し:02/02/04 01:16 ID:GLdxEvVr
>>804
根市も入れといてくれ
右だけど全員タイプが違うから活躍の場がありそう
806代打名無し:02/02/04 01:28 ID:RLQaPGHS
條辺、酒井、真田、鴨志田、根市は5年後とはいわず、3年後が楽しみ。
條辺、真田、酒井は先発、根市は中継、鴨志田は抑え。
…上手く全員成長してくれれば。
807代打名無し:02/02/04 01:36 ID:9r07PSmA
test
808代打名無し:02/02/04 03:26 ID:PutTTSNL
ここは深夜人がいないねぇ。
ところで三沢を出してまで獲った
真木は使い物にならないのだろうか?
ホントもったいなかった。
田畑はそれなりにやってくれたが。
809代打名無し:02/02/04 03:34 ID:9rVdXvZq
同世代の安原と川本は…

>>808
真木は近鉄時代にフォーム崩して球速落としてんでしょ?
去年の登板でも140は越えなかったみたいよ
もともとコントロールはよくない投手だから球威回復が
必要だろうな
でもフォーム崩した投手って球速戻るのかな?
同じようにフォーム崩したダイエーの総司は戻ってないみたいだけど
後阪神の岡本とか
810代打名無し:02/02/04 05:29 ID:k7OTk3Vk
おまえらFAで選手とりまくってるな。
インチキ優勝して嬉しいのか馬鹿。
811    :02/02/04 05:45 ID:DwHFq7jy
真田には是非とも六文銭にこだわってほしい。
812代打名無し:02/02/04 06:55 ID:SCFk13ln
條辺を見つけたスカウトが引っ張ってきた十川は期待できるのか。
大須賀より順位上というのはすごい。肘壊してたらしいけど。
813ほんとかよ:02/02/04 07:45 ID:/0j/z2gy
十川雄二。巨人がリストアップした未完の大器は他球団のリストからは漏れている。身長180センチの長身から繰り出す
時速140キロを超えるキレのいい速球と、タテ割れのカーブを武器とする本格派は四国ナンバーワン左腕の評価を得ていた。
昨年までは各球団とも、ドラフト上位候補としてマーク。だが、今年に入り左ひじの骨棘(こっきょく)による痛みが出て、
今夏も甲子園の土は踏めなかった。2位以下の候補者に、十川は確かに入った。各球団が指名回避を決める中、巨人サイドは
「来季は無理でも2、3年後はローテーションの一角を担える逸材」(球団関係者)として“岡島2世”指名に踏み切ることを
決めようとしている。体重は68キロとまだ細身だが「プロ入りしてから体をつくれば、まっすぐのスピードはもっと出るはず。
素質としてはかなりのものがある」と、十川を知る別の関係者も、プロ入り後の飛躍次第では、岡島をも超える存在になれるとみる。
814_:02/02/04 09:19 ID:zXvWegEB
>>801
明日開幕じゃなくてよかった(ホッ
815代打名無し:02/02/04 11:23 ID:aDkUI+67
>>813
十川雄二は県大会では26回無失点だったらしい
まだまだ華奢な体だから1〜2年鍛えればモノになるかも
816_:02/02/04 12:01 ID:eOwO9tLl
test
817_:02/02/04 12:07 ID:eOwO9tLl
原監督決めた條辺も守護神
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o2002020330.htm
清原調整順調「場外弾にご注意を」
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020204-08.html
アテネ五輪4番は松井と全日本後藤監督
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020204-07.html
818_:02/02/04 12:12 ID:eOwO9tLl
819代打名無し:02/02/04 12:21 ID:epoKctBc
十川雄は夏の時点で130キロ台後半は出るまで戻ったらしいな
関本四十四は肘のしなりが素晴らしいっていってたな
ちなみにほかの選手は
真田…球もちが長い
鴨志田…肩が強い
石川…高橋尚が100としたら80ぐらい
大須賀…長距離砲の素質
林…カーブが独特の曲がりかたする
とかだった。
820代打名無し:02/02/04 13:19 ID:dwk3enPD
條辺の守護神ってなんか合わない気がするんだけど…
821代打名無し:02/02/04 14:20 ID:UpICK3Sd
條辺はこのまま中継ぎ抑えでいったら、絶対潰れる。
まずは先発で試すべき。
822代打名無し:02/02/04 15:41 ID:vbh97jq2
條辺はコントロール悪い方なんだから抑えはなぁ…
抑えの絶対条件はコントロールの良さなんだし…
俺は性格共々先発向きだと思うな。
823代打名無し:02/02/04 17:17 ID:KSqpG0/O
なんにせよ,こういう記事が出てくるって事は肩がもう治ったわけだな。<條辺
昨シーズン後半の130キロ代のストレートは見てて悲しかった。
824_:02/02/04 17:33 ID:eOwO9tLl
條辺は右肩の周囲の筋肉強化の効果が出ればいいが。
825  :02/02/04 17:42 ID:lSooGx6Y
條辺中継ぎ抑えで使うんだったら
相当意識的に休ませないと、3連投禁止とか1試合2イニング以上投げさせない
とかで、年間45試合50イニングぐらいの登板数にしてほしい
他の中継ぎにも言えることだけど長嶋みたいな使いかたしてたら
余程タフな奴じゃないと2,3年でつぶれる
98年の権藤みたいなの希望
826ブクオフ散歩者:02/02/04 20:14 ID:wExArt9M
>>787
もういいというか、ムギはあぼーんされたよ・・・
永池も今年ががけっぷちだろう。
去年一度も一軍に上がれなかったのは痛すぎる。
結構使い勝手はいいと思うのだが。
俺的には村田善の一塁は意味なさ過ぎる。
二軍なら加藤との併用捕手にしてほしい。
>>701
肩 阿部>加藤>小田>村田善>吉永
キャッチング 村田善>加藤=小田=阿部>>吉永
打撃 吉永>阿部>村田善>>加藤>小田
伸びしろ 加藤>阿部>村田善=小田>>>吉永
でいい?(李君と原ジュニアはよく知らない)
吉永は正直、捕手としては邪魔なだけだと思うんだが・・・
左の代打も足りんし、一塁の控えに専念してほしい。
827ブクオフ散歩者:02/02/04 20:21 ID:wExArt9M
>>809
やらかすスレで見たけど
阪神の岡本は自分の高校時代のビデオを見て
球威を取り戻したらしい。
>>798
二岡と元木に関して
一茂「ポジションは争いですからねえ」
原 「争ったもんなサードを」
828代打名無し:02/02/04 20:36 ID:SKrjyHQZ
>>826
原ジュニア(息子じゃないけどね)は打撃はいいよ。
李君は捕手としてはムリだが・・
李君といえば、内海はどうなのかな?最近話を聞かないが。
情報キボンヌ。
829代打名無し:02/02/04 20:47 ID:GLdxEvVr
>>826
肩 加藤>阿部>>小田>>村田善>吉永
キャッチング 村田善=加藤>=小田=阿部>>吉永
打撃 吉永>阿部>村田善>>加藤=李>小田
リード   村田善>加藤>阿部>小田=吉永
伸びしろ 加藤>阿部>村田善=小田>>>吉永

こうじゃないの?
加藤の肩は阿部よりいいよ
後、原の打撃は村田善よりいいかも
830代打名無し:02/02/04 21:01 ID:l2NtCmru
吉永は確かにレギュラー捕手として使えるとは思わないが、
リードが>>829っていうのはベストナイン経験者にちょっと失礼のような…
まあ、去年のマルティネスのような役割がベストだけどね。
831代打名無し:02/02/04 21:23 ID:G5KwAzWb
>>829
村田善 71試合 259打数 66安打 8本塁打 41打点 0盗塁 打率.255
原俊介 76試合 172打数 50安打 4本塁打 29打点 0盗塁 打率.291
 
全体的に見れば…どっこいどっこいか?
832代打名無し:02/02/04 22:00 ID:ekitmtgq
内海は来年のドラ一予定。
833代打名無し:02/02/04 22:31 ID:XuD+exyU
>>829
未知数の加藤のリードが何故阿部よりもいいの?肩も
なんか過大評価している気がする。
834代打名無し:02/02/04 22:54 ID:DCYRfjIH
>>833
2軍若手の過大評価はこのスレではいつものこと。
あまり気にしないほうがいいよ。
835代打名無し:02/02/04 22:59 ID:Pqv2G4z5
加藤の捕球の時にやるヒッチ癖て治ったの?
836代打名無し:02/02/04 23:02 ID:bbmbnfzb
李の入団については、正直人質みたいな部分もあったから
(本人も判っているだろうが)頑張って欲しいな。
しかしそう考えると内海が入団するまでは野手転向の話は
出ないのかな?
837代打名無し:02/02/04 23:19 ID:SKrjyHQZ
>>836
入団時の本人コメントを見ても捕手としての自己の能力は
わかっていると思われ。
今季はファームのサードか外野で使われるのではないか。
838代打名無し:02/02/04 23:49 ID:HPrj74z7
>>837
そうか・・・・・・少しだけ安堵。
特別好きな選手ってわけでもないし、
高校時代のプレイも知らないけどなんか不憫な入団の仕方だったもので。
指名後の報道が記憶に在るんだけど、今時珍しいほど「ドラフトで指名されたぞ〜〜!!」って
喜んでたのが忘れられない(w
彼には幸せな野球人生を歩んで欲しいものだ。
839ブクオフ散歩者:02/02/05 00:45 ID:8mjYkbDm
>>829
肩を阿部>加藤にしたのは一年位前の「月刊ジャイアンツ」で
「地肩は強いがスローイングが未熟」
という加藤評を見たから。
リードに関しては状況によって判断が難しいから省いた。
自分で書いといて気づいたけど
全ての面で加藤>小田になってるね。
知らず知らずのうちに過大評価してしまったよ。
840ブクオフ散歩者:02/02/05 01:01 ID:8mjYkbDm
個人サイトだけど(ごめんほかに見つからなかった)
李君の成績がのってる
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/1877/2001g.htm
14打席しか立ってなくて、打率一割台だけれど
ムギがあぼーんされて、福井が一軍にあがれそうな感じ
だから内野が空くかも。
フロントを見返してほしいものだ。
841 :02/02/05 07:23 ID:riwmhGfH
>>840
李の内野というと、あの悪夢が・・・(w

まあ冗談はおいといて、
>>839
「地肩は強いが・・・」って表現は、遠投は利くけど内野投げの
できない人によく使う言葉だよね。
遠投の数字って、1,2歩ステップ踏んでテイクバックも大きく
取って投げてるから、キャッチャーの「肩」の参考にはあまり・・・ね。
842代打名無し:02/02/05 11:31 ID:4atqDDlP
李は入団した頃、スカウトが毎年30本HR打てる逸材と言っていたが、
そんな選手がドラ8位か。
843代打名無し:02/02/05 11:48 ID:Fs5EGihw
>>842
李を馬鹿にしてる人が多いけど
敦賀気比で4番打ってたスラッガーでガタイもいい
フリー打撃で上原からサク越え放ってるし
捕手で育つかどうかわからんが、サードあたりにコンバートさせたら
面白いかもしれない
844_:02/02/05 12:09 ID:z0vk+DfZ
test
845_:02/02/05 12:12 ID:z0vk+DfZ
桑田200勝へこだわる
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020204_30.htm
第2クール 5日から夜間練習
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/feb/o20020204_40.htm
846代打名無し:02/02/05 12:14 ID:4btXByi4
>>843
三塁だと試合に出れるチャンスが少なくなる。
足の問題で外野は守れないのか?
847代打名無し:02/02/05 12:17 ID:aF7iaUSG
李君は一打席東京Dの試合で見たことある日ハムの岩ちゃんから右中間にあわやって
あたり打った。センターフライに終わったけどパワーはあるよ
その時の練習だと肩は全然だめ、転向するべき
ところで李君50M6秒1とか新聞で読んだことあるんだけど(選手名鑑だったかな?)
高橋より速いんだけど?ほんとだったらうける(w

>>835
加藤のヒッチ癖は去年の9月の段階じゃ治ってない。
だからキャッチング加藤>阿部は疑問
阿部は変化球多投させるわりに捕逸が少ない(去年6)
守備率も996は古田と一緒だし、かなりいい方だと思うよ。

スローイングはタイム計ってみないと誰が良いかって断言するのは難しいね
848代打名無し:02/02/05 12:20 ID:keszp2hw
>>846
足はそれほど遅くは無いけど、肩は並かな
守るならサード、レフトが良いと思う
バッティングは県大会で4割近く打っていたから、以外に器用かも
高野よりは成長するかもね
849代打名無し:02/02/05 12:30 ID:keszp2hw
>>847
生で見たことあるけど
加藤の肩は阿部より良いと思う
捕ってからスローイングも速かったし。大きな差は無いけどね
守備、打撃は阿部の方がいいかもね
阿部、加藤に関しては、2人で競わせれば
かなり高いレベルまでいけると思う
850代打名無し:02/02/05 13:00 ID:aqdKNmW6
加藤は徹底的に阿部のリード研究して自分との差別化はかった方がいいんでない?
山倉と中尾なんかだと山倉が外角なら中尾は内角見たいなのあったもん
いまだったら伊藤、中島かな?
851代打名無し:02/02/05 13:28 ID:V3mNazTw
>>848
高野 2001年成績 1試合1打数0安打.000
二宮が他だったら30本打てると言っていたが、大化けはないのか?
852_:02/02/05 13:48 ID:JhRStKmO
桑田、仁志ら早出でサインプレー練習
http://www.nikkansports.com/news/baseball/recaps/news-br.html
853マサ14:02/02/05 15:14 ID:7kd+euII
30本(笑)
854代打名無し:02/02/05 15:21 ID:KtEEPlyR
高野は3年たっても変化球が打てるようになってない。
1年目よりは成長してるけど…まああの外野陣に入れるほどの潜在能力もないと思う
>>847
捕手の守備率って内野手よりは参考になりそうだね。
内野手だと守備範囲の関係で守備率高い=名手じゃないからね
元木が守備率高いもんな…
855_:02/02/05 16:20 ID:z0vk+DfZ
日本テレビがWキャンペーン 松井流出阻止 中村FA獲得
....スポーツ番組内で例年以上に松井をクローズアップすることで、視聴者に「巨人には松井は必要だ」という印象を
より強いものにしようという狙いだ。「「松井よ、巨人を見捨てないで!」」の強烈なテロップでも入れば、
松井選手の心にもグッと響く」と計算している。
 しかし全てが無駄に終わり、松井がメジャー入りするケースももちろんあり得る。そんな最悪の事態を想定して、日本テレビは「ポスト.松井」として近鉄中村の獲得を
巨人にプッシュしているという。そこで松井同様中村にも「スポーツ番組内で「ノリ特集」を必要以上に組む。
彼に「巨人に来いよ」というサブミリナム効果も与えられるしね。キャスターの江川にインタビューさせて、その中で
こっそりと巨人入団を薦める手も考えている」(日本テレビ関係者)という。



................................。

856代打名無し:02/02/05 17:12 ID:Ww+j7r1j
>855
どこの記事?
857_:02/02/05 17:19 ID:z0vk+DfZ
>>856
東スポ
858_:02/02/05 20:22 ID:z0vk+DfZ
原監督、ルーキーの投球に満足
http://giants.yomiuri.co.jp/camp/camp-0205.html

真田近いうちに1軍か????
859_:02/02/05 20:34 ID:z0vk+DfZ
860代打名無し:02/02/05 20:46 ID:vDYWQsf5
アルモンテはどうでもいいが
三浦が心配
861代打名無し:02/02/05 21:38 ID:Fs5EGihw
>>858
真田、鴨志田は今年1年はじっくり体を作らせたい
へたに上げてケガでもされたらかなわん

>>859
走り込みを否定するなんて、アルモンテはだめだめだな。
ワズディンのつめの垢でも飲ませたい

そもそもメジャーに上がったこと無いくせに
ワズディンより態度でかいなんて、日本の野球を舐めてるな
今月中にミンテと一緒に帰ってくれ
862_:02/02/05 22:09 ID:z0vk+DfZ
863代打名無し:02/02/05 22:16 ID:TdJHI91C
ジャイアンツ全体練習長すぎない?
864_:02/02/05 22:19 ID:z0vk+DfZ
原が2軍視察したのは大きな意義があるな。
2軍を軽視していた前監督は2軍の練習を見に来る事はついぞなかったから。
865代打名無し:02/02/05 22:25 ID:FTSQsPKD
そういえば、昨年のキャンプで注目された佐藤(宏)投手は?
866代打名無し:02/02/05 23:08 ID:+HGjepvE
アルモンテ秋季キャンプはまじめにやってたのにな。
2軍落ち決定だな
867代打名無し:02/02/05 23:25 ID:r0XUNGOz
ワズディンがいまのところ優等生なだけに・・・>アルモンテ
ところでそろそろ次スレの選手名決めない?
やっぱりずっとルーキーで行く?
868工藤カンチョー襲撃1:02/02/05 23:33 ID:LOgB3wvp
工藤激痛激怒 練習移動中に背後から2突きされた
カンチョー襲撃 本紙が“犯人”に独占直撃

節分の3日、巨人キャンプ最初の日曜日。宮崎市の総合運動公園には1万2000人の
ファンが詰めかけた。これだけの人が集まるとさまざまなトラブルが発生する。
2年前には長嶋前監督が使用中のトイレに乱入されかかったり、槙原が帽子を
ひったくられたりしたこともあった。そして今年は復活を期す工藤がいきなり
“暴漢”に襲われた。キャンプ3日目にして早くも117球投げ込んだ工藤は
ブルペンからサブグラウンドに移動していた。巨人担当記者の溝口は意欲的に
飛ばす工藤の考えを聞こうとブラ下がっていたのだが、工藤の背後にスルスルッ
と近づいた影ひとつ。「誰だろう?」と溝口が思う間もなく、
その男は工藤の菊門に強烈なカンチョー攻撃をお見舞いした。無防備状態だった
工藤はひとたまりもない。モロに食らって逆上し「オイ!オレのケツさわんな!
しばくぞ!」と声を荒らげてカンチョー男に詰め寄った。工藤の殴りかからん
ばかりのバ声におびえたカンチョー男は慌ててその場から立ち去ったため
事なきを得たが、ひとつ間違えれば暴力ざたになるところだった。
869工藤カンチョー襲撃2:02/02/05 23:36 ID:LOgB3wvp
ここで溝口独特の思考回路が働いた。「あの暴漢を追え!」というワケの分からない
ものだ。被害者の工藤をほったらかしてカンチョー男を追いかけた溝口は見事に
キャッチ。独占事情聴取に成功した。暴漢は「今日の早朝、大分から来ました。
某高校の野球部員です。今日は選手に触れることができてよかった。
こういう感じ(左手の人差し指と中指を突き立て、かなりのスイングスピード)で
2発、やってしまいました。1発目の手ごたえはイマイチでしたが、
2発目はまぁまぁ」と状況を説明しながら“自白”。“犯行動機”については
「工藤さんのファンなんで、振り向いてほしかった。今年は頑張ってほしいと
思って・・・。怒らせてしまったことは申し訳ないと思っていますが、
その気合でシーズンも頑張ってほしい」と悪意はなかったことを強調。
だが、いくらファンとはいえ強烈なカンチョー攻撃はやりすぎだ。
球場警備員は「そういうことがないよう、厳重に警備していきたい」と神妙な
面持ちだったが、今週末は3連休。これ以上のトラブルが起こる危険がある。
870代打名無し:02/02/06 00:06 ID:eDlxAwHa
ニュースで真田の投球見たけど…確かに1軍昇格させたくなるのは
分かるが、まだフォームがちょっと…というか、このままいきなり
投げさせたりしたら、すぐ肩壊しそうなフォームに見えた。
だから1年じっくり育てるべきだと思う。使いたいの我慢してじっくり
育てたらかなり凄い投手になれそうな予感。
871代打名無し:02/02/06 00:10 ID:BGDA9A/X
初めて見たけど、真田はロッテの黒木にフォームが似てるね
溜めて投げる所とか
ただ全体的に細いな。やっぱまだ高校生って感じ
872代打名無し:02/02/06 00:19 ID:iJTIux9P
N23だったかスポルトで鴨志田のブルペン投球もやってたね
こっちは恵まれた体と強い上半身を生かしたような投げ方だった
原が後ろで見ていてコメントで「ストレートだけなら一軍トップクラス」
「キャンプ中に上で使う可能性が高い」って言ってた。
873代打名無し:02/02/06 00:22 ID:BGDA9A/X
2人とも今年使うのは勘弁して欲しいね
後1〜2年体作らせたら凄いピッチャーになりそう
874代打名無し:02/02/06 00:32 ID:iJTIux9P
まあ上で使うとしてもシート打撃か状況を設定した練習とかでしょ
そこで目を見張る投球をしたらオープン戦登板とか可能性があるけど
原のコメントのニュアンスもやっぱ2〜3年後を見てって感じだったが
実際に二人を見たらあまりの素材の良さにびっくりして「上で実戦練習に
参加させたらどのくらい通用するかな?」って思ったんでしょ。
875代打名無し:02/02/06 00:39 ID:eDlxAwHa
>>873
同意。1.2年育てたら未来の投手事情は明るくなるに違いない…と思う。
たとえ即一軍で使えるレベルだとしても、あえて我慢して欲しいしね。
>>874
原も新監督だし、どういう監督になるかまだ分からないけどそこらへんは
分かっていてくれてると思う。予想以上に良かったらついそう思って
しまうのは仕方ないしね。
876代打名無し:02/02/06 05:11 ID:X/FX/pFa
高卒投手の巨人での、この時期1軍ってちょっと記憶にない
(谷口はそうだったかも)
他球団では高校生ドラ1のオープン戦登板とかあるけど、巨人では
桑田、水野クラスでもなかったんじゃないかな

まあじっくり育てて欲しいけど。最近のファンには意外かもしれんが
高校生投手を育成するのは巨人ってウマイからね
877代打名無し:02/02/06 05:20 ID:Q3xaFuN3
アルモンテ、面白すぎ。
去年の秋キャンプの時にもキレてたんだ。知らなかった。

>◆杉山トレーニングコーチ 「突然怒りだしたなあ。去年の秋にもあったんだよね。すぐ我慢できなく
>なっちゃうんだろうな。あまり気にしてない。あすになったらケロッとしてくるよ」

http://www.sanspo.com/baseball/top/fr_top01.html
878代打名無し:02/02/06 06:15 ID:Vf73vo3I
http://www.sanspo.com/baseball/tigers/tigers0202/02020601.html
昨日のスポーツニュース樋沢スコアラー大フューチャーだったけど巨人の
のスコアラー来るって判ってたからわざと入れたのね。星野さんらしい

>>877しかしアルモンテ・・・杉山コーチも大変だな。しかしアルモンテも
後に引かない性格みたいだし問題が長引く事はないみたいだけど
879代打名無し:02/02/06 10:51 ID:onkqmoP7
<野球>原巨人に火種!アルモンテがブチ切れ八つ当たり、暴言、ボイコット
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012956271/

ニュー速に立ってるし。
880代打名無し:02/02/06 10:54 ID:onkqmoP7
http://www.nikkansports.com/osaka/obs/p-obs-we10.html
アルモンテ今日にも二軍逝きの可能性があるらしい。
881代打名無し:02/02/06 11:34 ID:jmMotFOZ
アルモンテなんて誰一人期待してる人はいないから
さっさと帰ってくれ
その枠で若手使って欲しい
882 :02/02/06 11:46 ID:FtZ/5KmA
アルモンテ落としてミンテあげんのはカンベンしてほしい。
アンダーに転向した谷なんか巨人にいないタイプで面白いと思うけど…
883代打名無し:02/02/06 12:00 ID:rg2Koc8H
外人さんは直情的で素直だなあ…
884_:02/02/06 12:22 ID:p1SJ9XNC
885:02/02/06 12:26 ID:QPYb3umP
カモシダって本当に152キロ出るのか?
886_:02/02/06 12:36 ID:p1SJ9XNC
マルちゃんオリオールズとマイナー契約
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20020205_130.htm
887歴史は繰り返すか:02/02/06 12:37 ID:kYpjTFrs
あもしろいもんだね。鴨志田は大府の頃の槙原そっくりな投手だし真田はPL
時代の桑田みたいだし。
888_:02/02/06 12:42 ID:p1SJ9XNC
889代打名無し:02/02/06 12:44 ID:nrYdw5Wj
鴨志田、真田は予想以上に良さそうだな
大事に育てて、将来根市と共に3本柱を築いて欲しいと妄想してみる
890代打名無し:02/02/06 12:48 ID:FtZ/5KmA
>>885
鴨志田の152キロ瞬間最大風速みたいなもん。
だいたい140キロ台中盤だと思うよ
>>886
よかったマルちゃん
是非メジャ−に上がってがんがってほしい
しかしオリオールズといえばワズディンがいたとこだね

891代打名無し:02/02/06 12:50 ID:bwxNEX/J
>>886
おお,●ちゃん決まったのか。
これで一安心だな。
 
>>887
あとは斎藤の再来が来る事を期待。(w
892代打名無し:02/02/06 13:50 ID:tVrgXut3
僕は真田と同じ学校っす。学年も。だから、がんばってほしいし、みなさんも応援してほしい。
893 :02/02/06 13:57 ID:LB66AsDM
>>892
お前こそ受験頑張れよ。真田もお前も応援してやるよ。
894代打名無し:02/02/06 14:16 ID:Q+SPCJl2
>>892
真田って学校ではどんな感じだったの?
やっぱガキ大将っぽいの?
895_:02/02/06 14:39 ID:pfGojwLJ
そろそろ次スレ考えよう「天才から帳尻へ高橋由PART24」
    「1番は譲らないんだからね仁志PART24」
896代打名無し:02/02/06 14:50 ID:z9wwSXQK
「ね」はカタカナなんだからネ!
897代打名無し:02/02/06 15:33 ID:FtZ/5KmA
石川でいいスレタイトルが思いつかん
898_:02/02/06 15:46 ID:pfGojwLJ
阿部のリードがいかに拙いものかを示すコラムです
http://www.nikkansports.com/news2/datastadium/it-main.html
899代打名無し:02/02/06 15:58 ID:y2YwxzJ3
正直、上原は新球習得よりもストレートに磨きをかけて欲しい。

>>898
ひどいとは思ってたが、ここまでひどかったのか…(絶句)
900代打名無し:02/02/06 16:31 ID:EcYzH/32
>>898
なるほど.
901l0いき9いおいこ:02/02/06 16:43 ID:qzyk3cr4
おまえらあのくそジャイアンツのファンかよ。
・・・・人生辞めろ。
おれは巨人が
大大大大嫌いなんだぞーー
よく覚えとけ。
このひねくれた野球人生を直せバカどもが。
902l0いき9いおいこ:02/02/06 16:46 ID:qzyk3cr4
いま言ったことは
ごめんなさいいい
でもぼくはジャイアンツが・・・・
903代打名無し:02/02/06 16:55 ID:ZEgfYHl0
part24はやっぱ、背番号24の人のスレ名で行かなきゃ
904代打名無し:02/02/06 17:12 ID:bLtUjdR6
みなさ〜ん最高ですか〜? 絶好調!! 中畑清 G−Part24
「ファームの帝王とは俺のこと」 大森剛 G−Part24
9回相手チームに勝利の希望を与える男 石毛博史 G−Part24
905代打名無し:02/02/06 17:14 ID:FtZ/5KmA
>>898
面白いねアソボウズは
他の選手のすべてのデータ公開してくれたらもっといいんだけど
906 :02/02/06 17:20 ID:LB66AsDM
右も左も皆「max140km/hの直球・カーブと落ちないフォーク」って投手
ばかり抱えて、よくあれだけ抑えてると思うよ。昨シーズンは、
HR打たれた球が要求と違う逆球ってケースも良く見たし。

つーか攻守両方を買われてプロ入りして12年の古田と、打撃を買われて
入団したルーキーを比べること自体馬鹿げてると思う。
それに捕手のリードって「このコースに、○○(球種)を」程度のものだし。
細かい出し入れやコントロールは投手の責任なんだけど。

でも正直、阿部のリードも古田のリードも、ちょっと阿部の方が遠慮がち
ってだけで、基本的に変わらないんだけどね。二人とも滅茶苦茶
真面目なリードだよ。
でも投手の信頼は天地の差。それで強気な要求が出来るかどうか決まっちゃう。
打たれても古田なら投手の責任、阿部だとリードが悪いってなっちゃうからね。
どうしても阿部は弱気に、投手の投げたい球を投げさせることになっちゃう。

ふぅ、阿部を擁護するとしたらこのくらいかな? 半分ネタ、半分正直な気持ち。
907_:02/02/06 17:28 ID:p1SJ9XNC
長髪命 高橋由 G−PART24
今年も1番なんだからネ 仁志が8 G−PART24
908代打名無し:02/02/06 17:37 ID:+pA9q4QQ
>>906
阿部のリードと古田のリードがたいして変わらないというのは
言い過ぎだと思うが
阿部と古田リードを比べて劣るのは当たり前
1年目2年目の捕手で古田に匹敵するリードした人間なんて
ここ10年いないし。
比べるなら、他のチームの控え捕手クラス(Ys小野、D鈴木、By相川,C瀬戸)
と比べるべきだな

阿部はリードはマズイが、1年目にしちゃ打撃も肩も守備も及第点
真価は来年以降だと思う
909代打名無し:02/02/06 18:13 ID:f5ep/7n+
アルモンテに未来は有るモンテ? G−PART24
910_:02/02/06 18:14 ID:p1SJ9XNC
がんばる鈴木、山田両選手
http://giants.yomiuri.co.jp/camp/camp-0206.html

911_:02/02/06 18:18 ID:p1SJ9XNC
上原に開幕投手の自覚
http://www.sportsnavi.com/news/today/baseball/ZZZ0XSL8CXC.html

第5クールあたりで300球投げるように。
912代打名無し:02/02/06 18:19 ID:b8SnyB0J
阿部はインコースの変化球にからきし弱いので打撃のほうではあまり期待できんよ
捕手としての仕事をきっちりやってくれることを強く望む
打つほうは間に合ってるから
913代打名無し:02/02/06 19:14 ID:JH1Ks5HN
>>899
阿部を擁護するわけじゃないけど、そのデータから配球云々するのは
ちと安直な気がするね。読み取れるのは、巨人投手陣のコントロールが
悪いことくらいじゃない? 捕手の評価はコンビネーションで決まる筈
だけど、客観的データに偏るほど配球から遠ざかっていく気がする。
914代打名無し :02/02/06 19:36 ID:xquizKb8
「配球論」は素人には難しいからなあ。野球板に2年ぐらい来てるが
まともなスレッドが建ったのを見たことがない
915ブクオフ散歩者:02/02/06 20:24 ID:tuSAXXFV
>>841
遅レスだが
ごめん。それじゃあ俺の要約ミスだ。
原文は「肩自体は強いが」という感じだったと思う。
916代打名無し:02/02/06 20:35 ID:xquizKb8
配球は難しく手に追えないけど、阿部のキャッチング、スローのコントロール
ワンバウンドの対応、内野守備の指示、一塁、三塁への暴投球のフォローって
どうなんだろ?、古田は「配球以前にそういう技術がしっかりしてないと投手
に信頼されない」って言ってたけど。古田「暴投球のフォロー大好き」だって
917代打名無し:02/02/06 20:36 ID:G2Uc9qqN
この恥ずかしいスレタイから早く離れたい
918ブクオフ散歩者:02/02/06 20:46 ID:tuSAXXFV
さようなら、そしてまた会う日までマルティネス&メイPART24
919代打名無し:02/02/06 20:55 ID:d8KpFBhy
天才からチンカスへ G−Part24
920代打名無し:02/02/06 20:56 ID:SRurmuJY
次のパワプロには出たいぞ! 石川 G-Part24
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/index.htm

今年も頼みます!入来 G-Part24
921代打名無し:02/02/06 20:58 ID:SRurmuJY
あひゃ、初歩的ミスしてる・・・
石川のリンクはこっちです。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20020110_70.htm
922代打名無し:02/02/06 21:05 ID:TtMCH3ZV
>>908
禿同。少なくとも阿部は強肩で、これは得がたい。
キャッチングもまずくない。使っていけばリードはよくなると思う。
923代打名無し:02/02/06 21:05 ID:ObVzR9NW
このスレはリンクミスする奴が多すぎる。
924代打名無し:02/02/06 21:10 ID:c8ljnUAP
>>920
じゃ次スレは石川に期待って事で石川にしよう
925_:02/02/06 21:22 ID:Xoo1wq5q
>>920
石川っていうとその話題しかないので、それに賛成
926代打名無し:02/02/06 22:02 ID:nlQ+M9Co
他にいないの?
一軍が決まったわけでもないドラフト下位をスレタイトルにするのもなぁ
927代打名無し:02/02/06 22:13 ID:Js5qTprf
◆石川アラカルト

 ◇球歴 1981年3月28日、埼玉県生まれ。20歳。群馬・藤岡高で投手に転向し、3年夏の県大会で8強入り。JR東日本では1年目から都市対抗予選に登板した。昨春の社会人東京大会で2勝を挙げて、初優勝に貢献した。177センチ、76キロ、左投左打。
 ◇好物 手軽なカレーライス。
 ◇好きな有名人 フジテレビの内田恭子アナウンサー。
 ◇好きな言葉 「豪傑」も本人はやさ男系。
 ◇目標 同じ左腕の高橋尚に弟子入りして「“新宴会部長”を襲名したい」。
928代打名無し:02/02/06 22:21 ID:hW+fULGT
…高橋尚から引継ぎたいのはソレかよ?…石川。
しかし左腕不足の巨人としては、大成してくれれば言うこと無しだね。
二軍コーチは左腕二人だけど…どう育ててくれるのか。
929代打名無し:02/02/06 22:42 ID:Js5qTprf
石川が戦力なるとしたら来年以降だろうな
930代打名無し:02/02/06 22:57 ID:FeCskQeN
真田の直球は相当ヤバイらしいぞ。
鴨志田も直球だけなら1軍並だってヨ。
ヤター!バンザーイ!
後2、3年もすれば投手王国復活ですね。
931宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/02/06 23:06 ID:66EupjMk
この度は私の提案したスレッドタイトルを採用していただきありがとうございました。
次スレも一層の繁栄を願っております。
932代打名無し:02/02/06 23:14 ID:BGDA9A/X
>>930
うかれるのまだ早すぎだってw
ただ條辺、酒井、根市、真田、鴨志田と
楽しみな若手が多くいるのはうれしいね
933代打名無し:02/02/06 23:16 ID:Eau/loI0
>>930
2.3年後には投手陣もガラッと変わってるだろうね。
酒井、真田、鴨志田、石川あたりからエースが出てくるかな?
ともかくエースと呼べる投手が早く欲しい。
934代打名無し:02/02/06 23:16 ID:nlQ+M9Co
昨日、宮崎巨人キャンプ行ったんです。巨人キャンプ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで球場に入れないんです。
で、よく見たらなんか駐車場に車がたくさん止まっていて、ナンバーに多摩、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、巨人キャンプ如きで普段来てない宮崎まで遠出してきてんじゃねーよ、ボケが。
巨人だよ、巨人。時代はメジャーとか言ってんのに。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でキャンプ見学か。おめでてーな。
よーしパパ松井にサインもらっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、プレミア付き松井ホームランカードやるからその席空けろと。
キャンプってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同じ選手のサイン目当ての奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと球場に入れたかと思ったら、隣の奴が、「ミスターのノックが見た〜い」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シゲヲのノックなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ミスターのノック、だ。
お前は本当にノックが見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、背番号3が見たいだけちゃうんかと。
非長嶋世代巨人ファンの俺から言わせてもらえば今、巨人ファンの間での最新流行はやっぱり、
小田幸平、これだね。
ひたすら小田の追っかけ。これが通のキャンプの楽しみ方。
小田ってのはネタが多めに入ってる。そん代わり実力が少なめ。これ。
で、後ろに忍び寄るダンジリスト番長清原。これ最強。
しかし小田に付きまとうと自分も清原にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らミーハーファンは、家で大人しくすぽるとでも観てなさいってこった。
935 :02/02/06 23:18 ID:LB66AsDM
>>934
今年の春バージョンは?
ネタが去年の内容じゃん。
936代打名無し:02/02/06 23:20 ID:jXb1tsWW
島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part24

私はこれを強く推薦します!
937代打名無し:02/02/06 23:29 ID:cG84HhzI
腹対干し野!
938代打名無し:02/02/06 23:50 ID:qHi83D4o
原は「イエッヘッヘッヘ」ていう笑い方やめてくんねぇかな・・・
939代打名無し:02/02/06 23:59 ID:+LFSG4Kj
なんスレか前にも候補で上がったと思うが,
 
「走れタカヒロ! 鈴木 G-Part24」
940代打名無し:02/02/07 00:09 ID:PMSt+0t2
鈴木でもいいかもね
石川よりは現時点じゃ知名度少しは上でしょ
941代打名無し:02/02/07 00:11 ID:nNSQVd37
サイドスローで復活か??西山 G-Part24

一軍定着!期待してるぞ! 福井 G-Part24

結婚しました!岡島&川中&三浦 G-Part24

精神論なら任しておけ! 桑田 G-Part24

スランプは抜け出した? 高橋由 G-Part24
942代打名無し:02/02/07 00:13 ID:PMSt+0t2
三浦もありだな

妻の名前は三浦貴子!先発狙うぜ三浦貴 G-Part24

943代打名無し:02/02/07 00:20 ID:WVuSVGiV
ウルフからパンダへ…高橋由 G-Part24
944吹石徳一:02/02/07 00:27 ID:BXHKjDmC
次スレは、三浦貴でいけ
945代打名無し:02/02/07 00:30 ID:N4iluA9S
>>943
ワラタ

三浦にしたら怪我が悪化しそうだ
スレタイトルに使う選手は不調になるってジンクスがあるから
なるべく害の無い新人を使って欲しいヨ
946代打名無し:02/02/07 00:30 ID:DDrK6Nzz
>>943
ちょっとなごむスレ名だね。
947代打名無し:02/02/07 00:46 ID:nNSQVd37
>>904は抜かすぞ。

1:天才から帳尻へ高橋由PART24

2:1番は譲らないんだからね仁志PART24

3:長髪命 高橋由 G−PART24

4:今年も1番なんだからネ 仁志が8 G−PART24

5:アルモンテに未来は有るモンテ? G−PART24

6:天才からチンカスへ G−Part24

7:次のパワプロには出たいぞ! 石川 G-Part24

8:今年も頼みます!入来 G-Part24

9:島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part24

10:走れタカヒロ! 鈴木 G-Part24

11:サイドスローで復活か??西山 G-Part24

12:一軍定着!期待してるぞ! 福井 G-Part24

13:結婚しました!岡島&川中&三浦 G-Part24

14:精神論なら任しておけ! 桑田 G-Part24

15:スランプは抜け出した? 高橋由 G-Part24

16:妻の名前は三浦貴子!先発狙うぜ三浦貴 G-Part24

17:ウルフからパンダへ…高橋由 G-Part24



やっぱりドラ1、2と続いたから、石川がいいなあ。
948代打名無し:02/02/07 01:05 ID:T7la0l3f
>>947
抜かさないで。
18:みなさ〜ん最高ですか〜? 絶好調!! 中畑清 G−Part24
19:「ファームの帝王とは俺のこと」 大森剛 G−Part24
20:9回相手チームに勝利の希望を与える男 石毛博史 G−Part24



949代打名無し:02/02/07 01:12 ID:0ekIxwH+
トム・クルーズじゃないよ ワスディン G−PART24

950代打名無し:02/02/07 01:24 ID:23jsREkv
丁度PART「24」だし、高橋由ネタで行きたいね
951代打名無し:02/02/07 01:26 ID:OQg8HBIn
24で高橋ネタというのは良いけど、叩きみたいなネタは避けたいね。
952代打名無し:02/02/07 01:29 ID:nNSQVd37
ウルフからパンダ(17)に一票!
953代打名無し:02/02/07 01:30 ID:oNfX2mfl
アンチが寄ってきて荒れそうだから高橋はやめようや
石川か鈴木ででいいよ
954代打名無し:02/02/07 02:44 ID:icblPFH1
俺も高橋のがいいんだけど…

走れタカヒロ! 鈴木 G-Part24

これに1票

955代打名無し:02/02/07 09:40 ID:FbXZ0OQe
上原がスレ名の時でも、特にアンチが寄ってきたわけじゃないから
高橋も大丈夫だと思うんだが…ウルフからパンダ、いいと思うし
これに1票入れたいなぁ。
956_:02/02/07 11:04 ID:AmiBEgnM
957代打名無し:02/02/07 11:33 ID:YzkmjWAW
《山下》 2年目を迎えた大型内野手が1軍練習に参加。「めっちゃ緊張します」と練習前は表情がひきつっていたが、
午前中に行われた連係プレーでは若さを前面に押し出し、元気にプレー。

山下、1軍練習参加してたんだ。
今年は2軍のスタメンとって、シーズンの終わりごろ1軍経験してほしいな
958 :02/02/07 11:37 ID:egNKasxp
いつも思うんだが、背番号でいこうよ・・・
なぜGスレは適当なん??
959代打名無し:02/02/07 11:42 ID:u2+5khIN
>>956
ワズディンの優等生ぶりといい,上原の順調ぶりといい,
なんか,上手くいき過ぎて怖い気もする。(w
 
ところで新スレはどうしようか。
とっくに950は過ぎてるんだが…。
960959:02/02/07 11:48 ID:u2+5khIN
…なら俺が立てるか。
961959:02/02/07 11:54 ID:u2+5khIN
はーい,新スレ。
 
ウルフからパンダへ…高橋由 G-Part24
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1013050314/
 
鈴木とどっちにしようか迷ったんだけどね。
票も同じくらいだったし。
でも,まあ,やっぱり24ということで。
962代打名無し:02/02/07 12:11 ID:Il1n8qyW
パンダとは考えたな、959
963代打名無し:02/02/07 12:56 ID:mMknFBMs
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!ども、 南です。G-Part24
964代打名無し:02/02/07 15:37 ID:4kuh2bR3
962がいいこといった
965代打名無し:02/02/07 16:00 ID:rrjotIBW
パンダって松井が言ってたんだぞ、962
966代打名無し:02/02/07 16:13 ID:J8AzMoa4
ワズディン?ハァ?
967代打名無し:02/02/07 16:24 ID:Pviw3uFs
968代打名無し:02/02/07 16:28 ID:Pviw3uFs

      ___
    /∵∴∵| /|:\
   /∵∴∵∴ | |iiiii|∴\
  /∵∴∴,(・)│|iiii|(・)∴|
  |∵∵/   │ |iii○ \|  
  |∵ /  三 | |iiii|三  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __| |iiii|__  |   < うるせー馬鹿!
   \|   \│ |ii|_/ /    \______
     \__│ \|__/    
969代打名無し:02/02/07 17:01 ID:tNeest1/
>965
新ユニフォーム発表の席で
970代打名無し:02/02/07 17:36 ID:2lHH29qT
俺はカステラじゃね−よ!! カステヤーノ G−Part24
971代打名無し:02/02/07 20:48 ID:a+J18gPu
俺はタバスコじゃね−よ!! タラスコ T−Part?
972代打名無し:02/02/07 21:04 ID:a+J18gPu
俺はオマルじゃね−よ!! オマリー T−Part3
973代打名無し:02/02/07 21:08 ID:a+J18gPu
俺はバスじゃね−よ!! バース T−Part44
974代打名無し:02/02/07 21:10 ID:a+J18gPu
俺はパシリだよ!! 小田 G−Part??
975代打名無し:02/02/07 21:13 ID:a+J18gPu
俺は番長じゃね−よ!! 清原 G−Part5
976代打名無し:02/02/07 21:16 ID:a+J18gPu
俺はウンコじゃね−よ!! 東出 C−Part?
977代打名無し:02/02/07 21:16 ID:u8N6ILHE
俺はケチャップだよ! デルモンテ G-part45
978代打名無し:02/02/07 21:19 ID:a+J18gPu
俺はモスバーガーじゃね−よ!! モスビー G−Part49
979代打名無し:02/02/07 21:20 ID:a+J18gPu
俺はワン公じゃね−よ!! 王 G−Part1
980代打名無し:02/02/07 21:21 ID:a+J18gPu
俺はガスターじゃね−よ!! ドスター B−Part?
981代打名無し:02/02/07 21:24 ID:a+J18gPu
俺はハゲてね−よ!! 大豊 D−Part?
982代打名無し:02/02/07 21:34 ID:UDrUq+Hk
俺はデブじゃね−よ!! 前川 Bu−Part?
983代打名無し:02/02/07 21:48 ID:ZWP61O2w
/∵∴∵| /|:\
   /∵∴∵∴ | |iiiii|∴\
  /∵∴∴,(・)│|iiii|(・)∴|
  |∵∵/   │ |iii○ \|  
  |∵ /  三 | |iiii|三  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __| |iiii|__  |   < うるせー馬鹿!
   \|   \│ |ii|_/ /    \______
     \__│ \|__/    

984代打名無し:02/02/07 22:00 ID:ZWP61O2w
大西復活
985代打名無し:02/02/07 22:13 ID:S+YBPDhG
大左衛門だす
986代打名無し:02/02/07 22:32 ID:wNH1/yQs
俺は5月じゃね−よ!! メイ G−Part42
987代打名無し:02/02/07 22:55 ID:8qHHoAOk
987
988代打名無し:02/02/07 23:05 ID:njw3RwSF
a
989代打名無し:02/02/07 23:05 ID:UQ33cfdz
s
990代打名無し:02/02/07 23:06 ID:mXhcsqQV
h
991代打名無し:02/02/07 23:06 ID:mXhcsqQV
992代打名無し:02/02/07 23:06 ID:8s0RpiZ6
俺はアホの坂田じゃね−よ!! 宗男 議員−Part?
993代打名無し:02/02/07 23:06 ID:mXhcsqQV
gt
994代打名無し:02/02/07 23:07 ID:wue4URKJ
995代打名無し:02/02/07 23:07 ID:RiLHWgM8
996代打名無し:02/02/07 23:07 ID:8s0RpiZ6
995
997代打名無し:02/02/07 23:07 ID:RiLHWgM8
998代打名無し:02/02/07 23:08 ID:8s0RpiZ6
1000!
999代打名無し:02/02/07 23:08 ID:2oerwi3t
1000代打名無し:02/02/07 23:08 ID:8s0RpiZ6
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。