サイ・ヤング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
どんな選手だったのでしょうか?
2代打名無し:02/01/12 01:23 ID:SZw52c1n
若いサイでした。
3代打名無し:02/01/12 01:26 ID:dhqib9yg
511勝316敗。
生まれはなんと1800年代!19世紀!
4代打名無し:02/01/12 01:26 ID:6XJquWWD
サイクロン
5代打名無し:02/01/12 01:29 ID:50o4Ets3
>>2
笑っちまった
6宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 01:43 ID:1ym4jP1h
よけいな〜ものなど〜ないにょね〜♪
7代打名無し:02/01/13 00:04 ID:ajnAeu/I
7
8代打名無し:02/01/13 00:05 ID:qHC6SEBN
「白人投手」のなかでの最多勝投手
9代打名無し:02/01/13 00:05 ID:tElqher/
女の子の頭上に落ちてきた花瓶をボールで叩き割った
10代打名無し:02/01/13 00:06 ID:QSEBuY4J
300回以上負けたというのもすごい。
1110:02/01/13 00:07 ID:QSEBuY4J
というか800回以上責任投手というのが・・・
12 :02/01/13 00:07 ID:B7KGamu3
パンチョと最多勝を争った投手だよ
13代打名無し:02/01/13 00:09 ID:X8QYDIhU
金田もびっくりな記録だな。
14代打名無し:02/01/13 00:09 ID:X8QYDIhU
>>9
あれは本当なんだろうか?
誇張してるとしか思えないが。
15チンペイタン:02/01/13 02:54 ID:3E0NjbJB
文化放送だな
16代打名無し:02/01/13 22:58 ID:ajnAeu/I
16
17代打名無し:02/01/13 23:01 ID:Zk01jkK0
金田も300敗逝きそうだったじゃない。
18代打名無し:02/01/15 19:00 ID:wimcDEsm
ウォルタージョンソン
19ddddddddd:02/01/15 19:26 ID:4arzTbS9
高橋由


.
20代打名無し:02/01/15 21:52 ID:wimcDEsm
ナポレオン・ラジョイ
21  :02/01/15 21:56 ID:OyRRCfWf
メイ・ヤングってまだ元気かな?
22>21:02/01/15 22:29 ID:vfal2L5r
昨日のRAWで暴れてたような。
あんまり思い出したくない。
23代打名無し:02/01/15 22:40 ID:PyyeMC1J
>>6
3日たってもだれもつっこまずか・・・。

>>21
セクシャルチョコレートに聞いてくれ。
24:02/01/15 22:41 ID:t6N5jDHF
サイ・ヤングと金田ってどっちが良い投手なんだろうな
でも金田ってあんまりピンと来ないんだよなあ
稲尾の方がむしろ・・・
25 :02/01/15 22:56 ID:kbXS8T4f
稲尾のあだ名のもとの一つになった投手
26代打名無し:02/01/15 23:00 ID:iBukdI0E
黒人打者のいない時代の500勝の記録にどれだけ意味があるのかと
失礼千万な妄想をしてみる。
27代打名無し:02/01/15 23:54 ID:vfal2L5r
元祖トルネードらしいね。
その投げ方からサイクロンと呼ばれてサイ・ヤングを名乗るようになったとか。
野茂ブームの熱狂は一つにそれが有からだからとか。
28代打名無し:02/01/15 23:55 ID:Z+tzLZb0
>>21
昨日のROWでパンツ脱いでた
29代打名無し:02/01/15 23:57 ID:iwQi/iyi
ベヤングって焼きそばのことだろ
30   :02/01/15 23:58 ID:rzU3ADoV
>>28
本当?昨日見てなかったよ
31代打名無し:02/01/15 23:59 ID:iEJPR0dy
ノーラン・ライアンの方が偉大なんじゃないの?
32代打名無し:02/01/16 00:04 ID:/nFWhm99
完投が通算で749試合ってのがホントものすごいよね。
いくら当時のレベルが現在と比較してずいぶん低かった
といっても、相当丈夫でないとできない芸当だと思う。
やはり名投手の代名詞になるだけの偉大なピッチャーだよね。
33代打名無し:02/01/16 00:09 ID:W5X0woq/
サイ・ヤングの本名って何ていうんだっけ
34代打名無し:02/01/16 00:14 ID:/nFWhm99
>>33
デントン・トルー・ヤング
35代打名無し:02/01/16 00:22 ID:ouOUEH3O
本名じゃないのか!?
でも、「イチロー」が首位打者記録として残るようなものか?
36代打名無し:02/01/16 00:58 ID:4TqQeJIf
>>35
サイヤングだけじゃないよ
37代打名無し:02/01/16 01:02 ID:R0Txu3VX
ベーブ・ルースの「ベーブ」みたいなもんか。
38ああッ!>28:02/01/16 01:23 ID:kM+kWDFL
思い出させないでくれ。って今Jskyでちょうどそこやってたよ。
また見てしまった。
39代打名無し:02/01/16 01:31 ID:/nFWhm99
昔はあだ名をそのまま登録名にしたっていうパターンはそう
珍しくもないみたいだね。おれの知っている範囲では

チーフ・ベンダー(元アスレチックス)インディアン出身より。本名アルバート
レフティ・グローブ(戦前最高の左腕)レフティは左腕の大投手の通称
本名ロバート
レフティ・ゴーメッツ(1930年代のヤンキースの左腕エース)
アイリッシュ・ミューゼル(元ジャイアンツ)アイルランド移民の子孫
レッド・シェーンディースト(元カージナルズ)赤毛 本名アルバート
ヨギ・ベラ(元ヤンキース)歩き方がインドのヨガ僧に似ているので
子供のころについたあだ名。ヨガが訛ってヨギになった。本名ロレンス
スパーキー・アンダーソン(元デトロイトの監督)本名ジョージ

最近ではそういう風潮も無くなって、イチローぐらいしか聞かないね。
40代打名無し:02/01/16 01:38 ID:goOx23Kn
ポールヤング、ニールヤング、サイヤング・・・。
区別がつかんぞ、ゴルァ!
41代打名無し:02/01/16 01:42 ID:jcYzhh5N
>>39
なるほど。興行として考えるとニックネームというのも納得するし
過去に結構あったんだね。

ヨギ・ベラの由来なんてまさにあだ名だ、そのまんま(w
42代打名無し:02/01/16 01:45 ID:kcmNrT8N
ダスティ・ベイカーなんか監督なのにアレ、ニックネームなんだが。
子供のとき飼ってた犬の名前だとか>ダスティ
草野球で遊んでたときベイカー少年が走塁するとダスティがいつも
くっついてきたからなんだと(^^)
本名はジョニー。
43>42:02/01/16 01:47 ID:kM+kWDFL
ベイカーさんは渾名で監督がよく似合うね。
44代打名無し:02/01/16 19:40 ID:NOHl2GoL
ホームラン・ベイカー
45代打名無し:02/01/16 19:47 ID:L4MtfEza
黒人リーグが別にあった頃、ネイティブアメリカン(インディアン)は
どちらのリ−グ所属だったの?
46代打名無し:02/01/16 20:02 ID:/nFWhm99
>>45
パンチョ伊東氏の本によれば、かなりの数が大リーグに所属していた
ようだ。最も有名なのは、上に名前のあるチーフ・ベンダー投手。
彼は純潔のインディアン。先発して交代させられるのが嫌で、降板を
命じられると「フォーリナー(外国人)め!」といってツバを吐き
ながらベンチに戻ったそうだ。(藁)ほかにも元レッズの名捕手ジョニー
・ベンチも8分の1インディアンの血が入っているらしい。
47代打名無し:02/01/16 20:40 ID:lv3dZ+Il
クール・パパ・ベル
サッチェル・ペイジ
ジョシュ・ギブソン

のあだ名の由来は?
48代打名無し:02/01/16 21:20 ID:X1K2u87c
ジャイ・ヤング
49代打名無し:02/01/16 21:37 ID:hbJruTFg
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |  
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   俺 か よ !
     / |. l + + + + ノ |\  \ 
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
50代打名無し:02/01/16 23:07 ID:NOHl2GoL
ボブ・フェラー
51代打名無し:02/01/16 23:12 ID:NOHl2GoL
タイラス・レイモンド・カッブ
52代打名無し:02/01/16 23:14 ID:yE2zcmis
>>51
ベースボールキングだっけ
53代打名無し:02/01/16 23:15 ID:uLR0LMQj
クール・パパ・ベル=日本風に言うと“若いのに肝が据わった野郎”だったから。

サッチェル・ペイジ=サッチェル(肩掛け鞄)。小さいとき貧乏だったため7歳
の頃から駅で荷物運びをして働き、小さい身体に何個も鞄を提げて歩いてる姿を
仲間が「歩く肩掛け鞄(サッチェル)!」とはやしたことから。(TT)...

ジョシュ・ギブソンは別にニックネームじゃないっしょ。
ジョシュは聖書に出てくるヨシュアからきた英語名。
54代打名無し:02/01/16 23:22 ID:uLR0LMQj
>>52
タイ・カッブのニックネームは「ジョージア・ピーチ」にょ!
カッブはジョージア州の出身だからにょ!
ジョージアの名物は桃なにょ!
今はコカ・コーラだけど。
ちなみにタイ・カッブはコカ・コーラ社創立初期の大株主でもある。
55代打名無し:02/01/16 23:31 ID:uLR0LMQj
しかしな・・「ジョージア・ピーチ」の理屈でいくと、長嶋なんか「千葉落花生」だ。
川上哲治は「熊本すいか」じゃないか。。。
グレるぞ。
56代打名無し:02/01/17 00:27 ID:4VOwAT+H
まさにエンターテイメント!!
「さあ、このチャンスで打席は和歌山の一番蜜柑こと濱中に廻ってきました!」
とか中継されるのか・・・
57代打名無し:02/01/17 07:41 ID:3TwCkxiU
ageとこ
58代打名無し:02/01/17 09:35 ID:MvRUUd5E
59代打名無し:02/01/17 10:20 ID:mcZZ9N26
ハンク(本名ヘンリー)・アーロンもあだな。
ハンマーで叩くって意味だそうな。

こういうニックネームの他に、本名の短縮形ってのも多いな。
ボブ(ロバート)、トニー(アンソニー)、ビル(ウィリアムス)
60代打名無し:02/01/17 11:01 ID:Ala70ZWw
最近では、タフィー・ローズとかも。
確かカージナルス時代もこの名前じゃなかったっけか。

本名はカール・デリック・ローズ。タフィーは「タフな子」と言う意味がある。
母親がそう呼んでいたんだそうな。
61代打名無し:02/01/17 11:04 ID:Ala70ZWw
あ、カージナルスじゃないな。カブスだ(汗
62代打名無し:02/01/17 12:26 ID:HWLlP2cB
サイ・ヤジン
63代打名無し:02/01/17 22:06 ID:bpP73xl5
サンディ・コーファックス
64代打名無し:02/01/17 23:12 ID:jSs2C2v0
>>51
タイ・カッブは球聖じゃないのか?

>>54
タイ・カッブのニックネームは初めは「ジョージア・ピーチ」で後に
「ジョージア・ビッチ(ジョージアのくそったれ)」になったと思う。
65代打名無し:02/01/18 03:36 ID:2KZypmCP
ペ・ヤングソース焼きそば
66代打名無し:02/01/18 03:46 ID:9RPbqS5B
サイ・ヤジン
67代打名無し:02/01/18 04:46 ID:9RPbqS5B
げ。俺と同じこと考えてるやつが
15時間前にもいた・・・
うつだ
68代打ななし:02/01/18 07:58 ID:QrC/31sE
 本名が長かったりすると姓を短縮することもある。
東欧系の選手なんか多いはず。
 たとえば、もとヤンキースのエド・ローパットの本名はロパティンスキー。
チームメイトも知らずに、給料を配るときに本人に「ロパティンスキーって誰?」
と聞いたりしたエピソードがある。
69代打名無し:02/01/18 10:17 ID:j68lMpX/
「このロバティンがぁ!」
70代打名無し:02/01/18 10:20 ID:AMb77GJD
最ヤング賞
71代打名無し:02/01/18 10:22 ID:b0/MCTY3
チャールズ・ブチンスキー→チャールズ・ブロンソン
72代打名無し:02/01/18 10:43 ID:FiYAP66p
野球総合板というのが出来ました!(・∀・)イイ!

http://sports.2ch.net/mlb/

・アマチュア野球(高校・大学・社会人等)の話題は『野球総合板』
・メジャーリーグ(日本人選手含む)、国際試合の話題は『野球総合板』

スレをマターリ長持ちさせたいならそっちに立てましょー♪  
73代打名無し:02/01/18 21:36 ID:dVfrlrhA
>>68 昔、
南海にデビッド・ホステトラーっていた
西武にスティーブ・オンティベロスっていた

それと同じ事?
74代打名無し:02/01/18 22:42 ID:2tA9ST1+
ジョージ・ハーマン・ルース
7568:02/01/18 23:01 ID:UoYn8ITv
 違う違う。
 綴りの長い姓を省略して使うだけ。
ちなみにエドというのもエドモンドの略形。

 そういえば村田兆冶が「サンデー兆冶」の異名をとったころ、
アメリカにも「サンディ」コーファクスがいましたなんて、寝ぼ
けたコメントをしたNHKの女子アナがいたのを覚えてる。
76代打名無し:02/01/19 20:04 ID:haU/nd+M
age
77>75:02/01/19 22:30 ID:caabCsaF
若い娘が言っててもそれはただの親父ギャグ。
その頃皆使ってた。
78代打名無し:02/01/19 22:46 ID:n39Fo2Dq
>>54
各県がこぞってプロ野球に選手を送り込むな。
・・・プロ野球復興の切り札?(鬱。

>>70
毎年高卒。
79文化放送:02/01/20 03:25 ID:BzedtSnZ
夜明けがくる前に愛し合おう〜♪
夜明けがくるまでに語り合おう〜♪
80>79:02/01/20 04:50 ID:9Ju6+BKV
81代打名無し:02/01/20 15:38 ID:mmzKQM/0
ローレンス・ピーター・ベラ⇒ヨギ・ベラ
82代打名無し:02/01/21 20:46 ID:eSSDPhPG
ドン・ブラッシンゲーム⇒ドン・ブレイザー
83代打名無し:02/01/22 19:21 ID:MiUfxyot
age
84代打名無し:02/01/26 01:19 ID:a2QFmUrR
シューレス・ジョー・ジャクソン
85代打名無し:02/01/26 01:25 ID:a2QFmUrR
ジャップ・ミカド
86代打名無し:02/01/26 23:32 ID:a2QFmUrR
ジョセフ・ジェファーソン・ジャクソン=ジョー・ジャクソン
87 :02/01/26 23:46 ID:ktbJErOC
>>86
それはただ単に名前を短くしただけ
ナプレオン・ラジョイ・ナップ・ラジョイ
鈴木誠→マック鈴木
ウィリアム・クリントン→ビル・クリントン
88代打名無し
z