日本ハムとロッテの存在意義は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える人
もう何年優勝していない?阪神も優勝してないが、知名度では雲泥の差がある。
今オフも目立った話題なし。これらはファンへの背進行為では?
2http://nara.cool.ne.jp/mituto/:02/01/12 00:31 ID:cLqyjtOD
3代打名無し:02/01/12 00:32 ID:wwiLgi8a
阪神ファンはうせろ
2もうせろ
4代打名無し:02/01/12 00:32 ID:1ft8w7FN
背信行為だろ
5 :02/01/12 00:34 ID:cLqyjtOD
広島よりもある
61:02/01/12 00:34 ID:da7kPp3o
>>3
横浜ファンだ!
7 :02/01/12 00:37 ID:BQ1ml5ES
>>1
凄いね、帰っていいよ。
8 :02/01/12 00:47 ID:XsoIKeGn
ヨコハメの方がいらないだろ
9名無しさん@敏いとうとハッピー&ブルー:02/01/12 00:48 ID:k8WpULid
 昭和の時代に比べたら、今の日ハムとロッテって、かなり
マスコミにも露出しとるしファンも増えとるよ・・

 なんせ、ロッテなんかは地元の自治体・川崎市からすら、
「あまり関わり合わないでね♪」みたいな扱いされとったし・・
 今なんか、千葉市といい関係築いてるやん。
10代打名無し:02/01/12 00:49 ID:ldrE2g2b
1の存在意義は?
11http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/12 00:52 ID:cLqyjtOD
もうすぐ日本ハムと広島がなくなりそうだ。こうなれば2リーグ制の維持も不可能となる。そうなればプロ野球はいよいよ待望の1リーグ時代の到来だ。こうなれば当然ながら悪しきGの9連覇をもたらした最悪の制度である日本シリーズも廃止となる。
近い将来永遠に日本シリーズが行われなくなると想像するだけでもワクワクします。
早く来い来い統一リーグ♪♪♪
http://nara.cool.ne.jp/mituto
12代打名無し:02/01/12 01:15 ID:vbX4smpw
万年Bクラスでオーナーが野球に興味無い球団や、売り手はいても買い手のいない球団よりは良いと思うぞ、ロテも公も。
13代打名無し:02/01/12 01:37 ID:BAIWafYC
1はパリーグを知らないくせに、パリーグを馬鹿にしてる奴だな。
14宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 01:39 ID:1ym4jP1h
これ。
パっとここハム太郎〜キャスト紹介〜

ハム太郎/小笠原道大=主人公。思い切りのいいスイングで、みんなの人気者。
リボンちゃん/黒木知宏=ちび丸ちゃんの兄貴分。筋肉マニア。
めがねくん/谷佳知=ド近眼。
マフラーちゃん/小坂誠=実生活でも野球でも、おとなしいしっかりもの。
ねてるくん/堀幸一=才能眠りっぱなし。
トラハムくん/片岡篤史=トラハムちゃんの先輩。オパーイマニア。
トラハムちゃん/根本隆輝=トラハムくんの後輩。ポジションも同じ。
まいどくん/岩本ツトム=ギャグが大好きなハムちゃんずの広告塔。
こうしくん/前川勝彦=マウンドではおとなしいが、とにかくよく食う。
かぶるくん/福浦和也=薄い髪をかぶりもので守る、ハムちゃんずの首位打者。
トンガリくん/初芝清=ヘビメタが大好きなハムちゃんずの選手会長。
のっぽくん/門倉健=のっぽというより顔が長すぎる。
ちび丸ちゃん/小林雅英=リボンちゃんの弟分。かぶるくんが羨ましい。
タイショーくん/カブレラ=腕っ節が頼りのハムちゃんずの4番打者。
パンダくん/寺原隼人=ハムちゃんずの客寄せパンダ。
15代打名無し:02/01/12 01:45 ID:gOugexFz
>かぶるくん/福浦和也=薄い髪をかぶりもので守る

ワラタ
16代打名無し:02/01/12 01:57 ID:AQL3hcbh
ねてるくんもイイ!!
17代打名無し:02/01/12 01:59 ID:cjsZXtLA
いや、ロッテは毎年台風の目的存在を示してくれるから好きだ。
去年の7月9日のボーリック逆転サヨナラ満塁弾で混パがヒートアップしたのは間違いない。
18 ◆FK/VINsE :02/01/12 02:11 ID:sUsdIvDe
オリックスの方がやばいだろ……
球団経営やる気がないなら身売りせーや。
あと阪神も……
勝つ気ないなら身売りせーや
19代打名無し:02/01/12 02:13 ID:Of4MVG1Z
半珍が身売りしたら半珍電鉄は倒産だね。
20代打名無し:02/01/12 02:14 ID:aWi7aNLH
正直、プロ野球全体がやばいんじゃないのか?
21代打名無し:02/01/12 02:17 ID:leU8zETR
生まれてから一度も日ハムファンに会った事がない、日ハムファンに会うより
野生のトキに会う事のほうが簡単なのかもしれない。
22代打名無し:02/01/12 02:18 ID:Of4MVG1Z
俺が1号かな?
23代打名無し:02/01/12 02:20 ID:tFL6XeIW
>>21
おれはテレビで見たぞ
24>18:02/01/12 02:30 ID:k8WpULid
イメージだけで何アホな事ほざいとんねん、このカス!
25悪玉マリサポ:02/01/12 02:31 ID:LQALnXUe
以前、同僚が日ハムファンだったと知って驚いた事がある。
しかもその同僚曰く
「ロッテファンって本当にいたんだね・・・」
コラ( ̄▽ ̄#)
26宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 02:36 ID:1ym4jP1h
>>25
(・∀・)
27いるぞ!:02/01/12 02:58 ID:VWcYNJtB
ウチの会社には俺を含めて3人も日ハムファンがいるぞゴルァ!
キャンディーアイスラッガーのマイちゃんは大のハムファンで、
コンサートで21のユニフォーム着てたぞ!(当時の西崎の番号だ)
28宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 03:06 ID:1ym4jP1h
>>27
職場、日本ハム社ですか!?
29代打名無し:02/01/12 03:15 ID:KVWlm5t3
鼻には鼻くそが、包茎やろうのチンコには沈下スがあるだろ?
それだよ
30毬ファソ ◆gzcLOTTE :02/01/12 03:18 ID:PH2IiUKT
折れの身の回りで言うと
近鉄…いないなぁ…折れ自身が高校あたりまでは牛ファソ(不真面目)だったが。
ダイエー…母が城島のファン。南海の頃に遡ってもそれだけしかいない。
西武…2人ほど。リアル消防時代はダントツで多かった。
オリ…1人。優勝してた頃はもう少しいたような気が。
ロッテ…自分がファソになってからは、類は友を呼ぶのか急増。それまでは1人もいなかったのに。
日公…仲のいいロテファソが昔は公ファソだったって言ってた。他には高校の頃1人だけ。
31代打名無し:02/01/12 03:19 ID:QaKgo+dU
>>1は野球を知らず、イチローくらいしか知らない。
  
32代打名無し:02/01/12 03:23 ID:9ZaaSgDV
トランペットの音と声のでかさ。
33(;゚Д゚):02/01/12 03:25 ID:B3MSmz7E
ハムは札幌か仙台に本拠地を移転すればいいのに。
34宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/12 03:28 ID:1ym4jP1h
>>33
脱兎の如く同意
35代打名無し:02/01/12 11:16 ID:S3KRaTHH
>>1
日ハムはともかくロッテはそこそこ人気あるよ
千葉マリンスタジアムきてごらんよ、だまされたと思って
まじで甲子園並にすごいから
36代打名無し:02/01/12 11:26 ID:w5a+uRdO
毬ファンウザイ
37代打名無し:02/01/12 11:42 ID:KBifUCdb
>>36
どこぞの球団ファンみたいに糞スレ乱立しないから良い。
応援団も暴れないしな、どこぞの球団ファンと違って(多少ヘタレすぎかとは思うが)。
38代打名無し:02/01/12 13:03 ID:zsssoNIr
日ハム×ロッテ
日ハム×近鉄
ロッテ×ダイエー

俺はこの3カードさえあれば他の野球は見に行かなくていいくらい。
いつも面白い試合するぞ。
39代打名無し:02/01/12 13:07 ID:zsssoNIr
>>28
日本ハム本社にもっとファイターズファンがいれば、ここまでマイナーに
なってはいないと思われ。
大社さんが道楽でひとりでやってる感じ。球団の営業が事務的で困る。

>>33
ハムの話題が出ると必ず出て来る札幌・仙台移転案。
既にその説の欠陥は語り尽くされてるというのに。
いつも引き合いに出されるダイエーでさえも、福岡ということがネックに
なって買い手がみつけにくくて困ってるね。
40代打名無し:02/01/12 17:05 ID:ihddsINo
>>37
MVPの金魚の糞のくせにイキガッテルネ(w
41実話:02/01/12 20:11 ID:oZesADZF
>25
以前、クラスメートが日ハムファンだったと知って驚いた事がある。
しかもそのクラスメート曰く
「オリックスファンって本当にいたんだね・・・」
コラ( ̄▽ ̄#)
42代打名無し:02/01/12 20:23 ID:YpmCl4K2
>>37カコワルイネ
43代打名無し:02/01/12 20:27 ID:M7l6KDhL
>>37
どこぞのドームで放水して大暴れしたどこぞのDQNサポ(ワラの存在は無視ですね。
44代打名無し:02/01/12 20:29 ID:NKj4GQQT
関東の会社だが近鉄ファソ、ロテファソ、公ファソが社内に1名ずつ居るのを確認済。
そういう自分は鷹ファソ。

周りにパリーグファソがいると、敵愾心より仲間意識が生じるのがセファソとの違いかな?
4544:02/01/12 20:35 ID:NKj4GQQT
上と多少矛盾だが、
書き忘れたが、ウチの部長が猫ファソと知った時には参った。
なぜなら、デスクマットに「打倒西武」と印刷されている
ポケット日程表を入れていたから(鬱)
46ddddddddd:02/01/12 20:36 ID:MWFXCTwx
オガサーラとコサーカをカプにくれ

二:東出
遊:小坂
一:小笠原
左:金本
三:新井
右:朝山
中:木村拓
捕:木村一
47 :02/01/12 20:37 ID:vHSGWFIl
>>46
都合良過ぎ。
48代打名無し:02/01/12 20:40 ID:M7l6KDhL
小笠原と黒木は一部リーグ(セリーグ)でやるべき。阪神によこせ。
ついでにボーリックとオバンドーもよこせ。不人気球団でやるより幸せだろ。
49代打名無し:02/01/12 20:41 ID:9CQoLm58
>>46
氏ね。
50 :02/01/12 20:41 ID:Q+6dnfVQ
>>48
阪神逝ったら、腐る。
51代打名無し:02/01/12 20:42 ID:via0uFrC
>>46
給料払えないだろ
52代打名無し:02/01/12 20:57 ID:x+0JHL+S
ロッテは千葉に本拠地があるからまだいい。
日ハムなんか完全に埋もれてしまっている。
どっか地方に移転したほうがいいんじゃないの?
53代打名無し:02/01/12 20:59 ID:9CQoLm58
>>52
うるさい。氏ね。
54代打名無し:02/01/12 21:13 ID:gg8zGnS3
名古屋在住の中日ファンという人とたまたま野球の話題になった時,
「俺ロッテファンだよ。」
「何でそんな地味なチーム好きなの?
 ロッテなんて初芝しかしらねえよ。」

横浜在住のあまり野球に興味のない人とたまたま野球の話題になった時
「俺ロッテファンだよ。」
「ロッテ?初芝?」

ロッテというといっつも初芝って言われます。
おそらくロッテと初芝のマイナーさ加減が上手くマッチしてるんでしょう。
55代打名無し:02/01/12 21:29 ID:avCL0Px0
犯珍のポンコツ選手がロッテのユニフォーム着れば今のロッテより人気ないよ
56代打名無し:02/01/12 21:32 ID:2oQx54i7
ロリッテうるさい。
57代打名無し:02/01/12 21:34 ID:OIlK2RfT
ロッテ ダサダサ
58代打名無し:02/01/12 21:35 ID:avCL0Px0
犯珍不安必死(w
59大阪在住ハムファン:02/01/12 21:36 ID:egENoA1S
>>28

>職場、日本ハム社ですか!?

誰かも書いているけど、日ハム社員に本当の
ファイターズファンって少ないよ。
今から4年前、ハムが優勝争いしていた大阪ドームでの
近鉄戦、社員応援デーってことで信じられないくらい
の数のハムメガもった社員がレフト上下スタンドを埋めつくした
けど、ばらばらで、選手知ってる社員も少なかった。
ほんまに、おれみたく大阪で本気で応援しているハムファンには
耐えられなかったのを覚えてる。

あいかわらず、こーゆースレはパ対セって構図になるけどさ、
球団の存在意義なんて、そのチームの応援してるファン(人気
チームかどうかなんかはどーでもいい)が納得していればいい
やないか?

ちなみに、最近ファンになったロテファン以外は
いくらハムやロッテをバカにされても、耳貸さずだよ。
そーゆーのって、慣れてるし、マイナーチームのファンである
「おれが応援せな、誰すんねん」って気持ちはどっかに
あるからね。

>>44
>周りにパリーグファソがいると、敵愾心より仲間意識が生じるのがセファソとの違いかな?

これは納得。
都会で、地元出身の人間に会うような嬉しさに似てるかな。
ふと思ったことだけど、
「セのチームのファン」は「パのチームのファン」より多いけど、
「パリーグのファン」は「セリーグのファン」より多いんだろうな。

もちろん、サゲとく。
60 :02/01/12 22:13 ID:gACskhEL
>>57
このスレ自体ダサダサ
61代打名無し:02/01/12 23:46 ID:RLrLJLO3
>>59
パ対セっていうか、巨人も中日もヤクルトも話題に出てないよ。
どっかの一球団のファンが他球団ファンを装ってパを煽ってるだけでしょ。
62代打名無し:02/01/13 14:34 ID:UA9Lz5JV
「ロッテは千葉で人気あるから・・・」とか言っている人は、一度千葉に
住んでみて欲しい。

神戸における檻と大差ないと思われ
63代打名無し:02/01/13 14:40 ID:TskPnwzG
ロッテ客は東京や川崎、浦和とかから来てるんだよね。
千葉で人気無いとは言わないが、千葉人ってそんなに熱くない。
ジェフ市原みたいなのが典型的な千葉の姿だ。
千葉マリンより西武ドームの方がむしろ応援が盛り上がってるのを
見てもわかるように、ロッテは地域密着で人気アップしたわけじゃ無い。

しかし千葉マリンという箱は魅力的。いい球場があれば東京から
わざわざ出向くという事実。
日ハムも都心から出て郊外移転した方がいいかもね。
ただしあくまで東京圏で。
地方に行ったらそれこそ神戸のオリックス以下になる恐れ。
64代打名無し:02/01/13 14:42 ID:98hOicpb
球団より選手の努力不足。
20年近く優勝してないなんて怠慢の極地。
65宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/13 14:54 ID:SyPTCUwt
しかし、不人気球団は選手の集まりも悪いだろう。
66 :02/01/13 16:30 ID:DoCoUfhs
>>65
小池のロテ入団拒否が代表的だったね。
67代打名無し:02/01/13 17:25 ID:TskPnwzG
小池<<<<<<<<<<<<<<<<<<黒木・小野・小林雅
結局>>65-66の言うように人気なんかで入団先を選ぶような奴は
大成しないってことだ。
自力でいい選手を探して来て一流の育てることが出来るロッテや
ハムはプロの仕事をしてるってことよ。
巨人とか、入団時は無名だけど育った選手とかいるか?
68 :02/01/14 17:06 ID:nUHnmxBW
ハムはアマ選手に人気ない分スカウトが優秀だろ。
失敗もするけどな。

「オーナーの道楽」ってよく言われるけど、存在意義なんて
それで充分だろ。
選手はどう思ってるか知らんけどな。
69代打名無し:02/01/15 01:14 ID:g09FSTm9
ダイエー×ロッテ戦、
ロッテファンにとっては至福の時
楽しいだろ?>ロッテファン
ペドラザVSボーリック、
(セリーグファンには分からないだろうな・・・)
セリーグでは味わえない結末が待ってます。
恐らくパリーグ名物の一つになると思う。

あの時まじで逝こうと思った。

by鷹
70代打名無し:02/01/15 01:44 ID:UmcDnV2U
おいらはロッテファンだけど静岡県から東京大阪に応援に行っているよ。静岡県って
西にも東にも行けて素敵!なわけないだろう。
71宇宙の野球 ◆KMvSPACE :02/01/15 01:52 ID:V/xsGjE5
>>70
気合はいってるね〜
72代打名無し:02/01/15 01:57 ID:uDBN5E5o
>>69 あの試合見に逝ってた鷹ファソだが、思い出しても鬱だ。
マリンでの連敗やっと止まるかと思って一度は涙目になったのに。
そういやあの時はレフトスタンドに塩盛ってたんだった。
73千葉県在住:02/01/15 01:58 ID:9C2DHtzS
折れはマリンスタジアムだけで昨季44試合、東京D、西武D合わせて54試合。
3〜5月結構サボったけど、その気になれば年間70試合は可能とわかったので
今季はもちろんそれが目標。

サポーロドームの開幕2連戦も押さえた。
74代打名無し:02/01/15 02:00 ID:9C2DHtzS
>>72
7/9の話は野球板で激しくガイシュツだが、盛り塩の話は初めて聞いた…
何と声をかければいいのやら。
75代打名無し:02/01/15 02:10 ID:M+d4Jfy6
>>68
ハムは確かにオーナーの道楽だが本当に野球が大好きなオーナーの道楽
なんだよね。野球が好きでもなく単にステータスと金儲けの道具としか
見てないオーナーより野球を愛してるオーナーの方が俺は好きだよ。
このオーナーがいる限り、ハムを応援しつづけるね。
76代打名無し:02/01/15 08:00 ID:iyD0rdlL
>>70
俺も静岡(東部)からハムを応援しに年間40試合くらいは関東へ出向いてる。
大阪は年に1回程度だが。
千葉で試合が長引くと辛いんだよな。
京葉線の本数と、東京駅での通路の長ささえ改善されればいいのだが。
湘南新宿ラインに続いて湘南千葉ラインとか出来ないものか。
77代打名無し:02/01/15 16:44 ID:Td4zPv7h
ハムのオーナーは野球ホント好きそうだもんな。
それだけに後を継ぐ人材がチト淋しい。
でも、今の全球団のオーナー達の中ではかなり好きなのでこれからもがんがってほすぃ。
78代打名無し:02/01/15 18:06 ID:CsRuJ8zW
両チームのいいところをあげる
良スレに成長
79代打名無し:02/01/15 20:37 ID:+Z9uZ/pR
パヲタが集まると煽りスレもマターリ。
パの良いところ。
馴れ合い体質とかいう批判は聞く耳持ちません。
80代打名無し:02/01/15 20:46 ID:oER+f23z
去年の最初の近鉄ーハムを見に大阪ドームに行ったら本社観戦デーだったみたいで
入ったら本社の社員らしき人から「日本ハムを応援してやって下さい」って応援旗をもらった
本社が力を入れたらこれぐらいやるんだなと感心したもんだ、今年はマンデーパリーグの神戸でやってほしいもんだ。
81代打名無し:02/01/16 22:12 ID:UYkQwH4N
本拠地をオーナーの出身地・高松に移転きぼーん。
82代打名無し:02/01/16 22:54 ID:gkArf4vi
今日の夕刊フジの江尻のパリーグ批判見た?
83代打名無し:02/01/16 23:25 ID:IwNsvYlu
最近、セパ問わずプロ野球ファソに出会うと
パファソに出会った時と同じような感情になるのが
ある意味鬱。
84代打名無し:02/01/16 23:29 ID:tKGgRSY0
仮にも大企業の社長なんだから厳しい経営を乗り越えてきたはず。
なのになんで野球が下手な選手ばかり集めるのだろう?
85代打名無し:02/01/16 23:31 ID:ZeEmuTal
>>84
どこのことだ?
日公?
ロッテ?
阪神?
86代打名無し:02/01/16 23:33 ID:REzsaoJo
少なくとも>>1よりは存在意義があると思われ。
87代打名無し:02/01/16 23:33 ID:7p8OUukd
ダイエー負債額2兆3000億円
88代打名無し:02/01/17 00:02 ID:scokgpK6
フーズフーズ
89反転石:02/01/17 00:05 ID:tAd7AU4M
完済人はチョソ
90南倍南:02/01/17 00:22 ID:O96kpJ5W
巨人戦でしかドームに行ってない奴には日ハム戦のドームの良さがわからんな、
あのひろびろとした席でマターリするのが俺は好きなんだよな。(マリンも同じ)
もし何年か先一リーグ制にするため球団を減らすならロッテと日ハムを合併させて
チーム名はフーズフーズにして欲しい、ファミスタファンならこの名に引かれ
そしてナムコが球団経営をサポートしてくれるかも。
91代打名無し:02/01/17 03:27 ID:JrqGWIeH
ハムのオーナーはなんで野球すきなのにチーム強くしないの?
92代打名無し:02/01/17 03:43 ID:ST3VyLBJ
>>91
二年に一回優勝争いをしているチームにとやかく言う前に、
4年連続最下位のチームになんか言ってやれよ。
あんだけ金満なんだから、強くするなんてあっという間だろ(藁
93代打名無し:02/01/17 04:23 ID:58wg2NuX
日ハムは温情主義的というか。
野球好きだからこそ、選手等に甘くなるという側面もありそう。
それが間違っているとは思わないけど、優勝となるとね・・・。
94代打名無し:02/01/17 05:27 ID:7MHAVuBw
>>91
'96、'98、'00と1年置きに優勝争いを繰り広げ、それ以外の年もAクラス多し。
ここ10年くらいのトータルを出せば12球団でも上位の強さだと思う。
終盤まで優勝争いしながら何度も優勝を逃してるのは、オーナーが野球好き
ゆえに非情になれなくてダメな選手にも温情をかけちゃうせいかな。
95代打名無し:02/01/17 05:30 ID:KCyUlhm6
ハムは今年が悪すぎただけで、そんなに弱いチームでは
無いと思うぞ、2〜3年前の全盛期ビックバン打線はまじで
今の虚塵に劣っていなかったし、優勝争いも何回もしている。
96代打名無し:02/01/17 05:38 ID:4q11XPuY
ウム。一昨年前は打率・本塁打・打点・得点・盗塁・安打数
全てリーグトップ。ホームランは2位のダイエー(129本)と
50本以上差をつける177本。打撃に関しては巨人にも負けない
チームだとは思うが・・・

ピッチャーがねえ・・・あ、巨人も同じか。
97代打名無し:02/01/17 10:55 ID:HY41g3QG
単にスカウトとコーチ陣の能力が、打撃に偏ってるだけだろ、日公の場合。
プロのいい野手を産む能力に関しては球界随一だと思うがね。
逆にスカウトに投手を見る眼が無く、コーチ陣に投手育成能力が無く、監督が投手起用をわかってないから、
極端な打高投低チームになっただけ。
その結果、打撃陣が調子いい間は鬼のように強いが、後半バテて失速するってかたちになる。
でも、1年おきくらいの頻度でAクラスに入るし、優勝争いも参加はしているので、最近の実績だけなら弱いとはいえない。
強い・弱いはおいといても有名で実績も実力もあるアマ選手を腐らせることが無いのは評価できる。
もっともそういった選手があまり入ってこないからこその、選手育成能力の高さなんだと思うけど。
98代打名無し:02/01/17 12:32 ID:etODrX6d
公は昔は投手王国と呼ばれていたのにね。
90年代前半の投手陣と一昨年の打撃陣がそろえば最強では?
まぁ妄想だけどね。
99代打名無し:02/01/18 03:53 ID:w5McjkAV
>>97
正田がそろそろ腐りそうです。
100代打名無し:02/01/18 06:34 ID:jj/mMlBp
ロッテって何気に人気ある。
>>1はセオタ決定。
101代打名無し:02/01/18 06:56 ID:+SNgd3lp
>>100
特にネット人口多いよね>ロテふぁん
102代打名無し:02/01/18 07:00 ID:02dIr/LK

そのたうり
103お前名無しだろ:02/01/18 21:02 ID:7H1INnyf
ロッテが人気あるって皆さん思われてるでしょうがもし外野席の客がいなかったら
目も当てられない入りになりますよ、なんせ球団は「外野席は別にええから内野席を
埋めたい」って言っている、所詮ロッテの人気なんてその程度って事ですよ
104代打名無し:02/01/18 21:57 ID:RPb55S5Y
ロッテは外野席は埋まってるんだけど、観客動員数はあいかわらず低迷。
いろんな意味で目立つからね。人気アップしてるように見えるが、しかし。
105代打名無し:02/01/19 08:06 ID:X6wbV4rS
>>104
マリンの内野席は3塁側の方が埋まっている。
実際、俺が去年見に行った西武戦の時もそうだったし。
106代打名無し:02/01/19 08:16 ID:nZJ3MJee
川崎時代よりはイメージがよくなったな
幕張は千葉だというのに
検見川が(以下略
107代打名無し:02/01/19 08:33 ID:pgThjPJa
>>106
最後まで言ってくれ

ロッテの存在意義?
そんな事考えんなよ。
ロッテの応援は典型的な日本人の象徴。
108代打名無し:02/01/19 11:35 ID:kb2pLtnL
 内野席がガラガラなのは認めざるをえない。
 ちなみに、外野ライトもみんな2,3席あけて座ってる。

 俺的には、>>106の言う検見川説より、むしろ新習志野説が有力かと
109代打名無し:02/01/19 11:49 ID:ZwtliXtv
内野席が埋まらんと儲からんもんな
110代打名無し:02/01/20 01:07 ID:wCRDek9V
>>108
いや、葛西臨海公園説も……
111代打名無し:02/01/20 01:11 ID:HTZJfcT+
>>1の存在意義がない
112代打名無し:02/01/20 01:14 ID:+qR43T2k
広島なんかセ・リーグ癖にガラガラだぞ!なんとかいえコラ
113450:02/01/20 01:16 ID:NcygzzGx
だから、ロッテは「台風の目」役なのよ。
言わずもがな「10.19」の相手チームだったし、去年も7月9日のボーリックのお釣りなし逆転満塁サヨナラホームランでパが一段とヒートアップしただろ?
114代打名無し:02/01/20 04:09 ID:TMSniix7
両チームのサポが合体したら
えらく勇ましい応援になるぞ。
・Fsのラッパの伴奏で歌うマリサポ
・あの声量でアカペラ
115代打名無し:02/01/20 06:03 ID:0G17dZjV
逆を言えば日ハムは本拠地でも声量が足りないし、
ロッテは応援団のベストメンバーが揃っても
ラッパが下手すぎるんだよな。
116代打名無し:02/01/20 07:03 ID:D8PxB/ta
ポンハムのラッパはマジでうるさいね。もう、アホかと、馬鹿かと。
117代打名無し:02/01/20 07:19 ID:0MWtp+kO
優勝争いして,よし来年こそはと期待させ,翌年最下位争い
というくりかえし。
来年沈むのなら今年優勝しろ。
118代打名無し:02/01/20 07:22 ID:MGXfRtK7
フーズフーズの復活まで残っていてもらわないと困る。
119代打名無し:02/01/20 07:51 ID:y+sbnC1G
神宮の広島のラッパは速過ぎやて
120代打名無し:02/01/20 07:54 ID:vj1EmV7R
無いよ
121狂公病 ◆1f/1zAWA :02/01/20 07:59 ID:g2LaHz90
>>116
ハムの応援ってアカペラ強制させるけど、常連でも歌詞覚えてるのってあまりいないし、
メロディラインさえまともに覚えてられないから歌えないんだよな。
歌詞カード配るのもめったにないし…

やらせるなら徹底させないといかんのだがね
正直、外野初心者には酷な応援方法だと思うよ。
122代打名無し:02/01/20 10:55 ID:JSJPqzTW
しかも歌詞がダサイし、字余り字足らずが多いし。
123お前名無しだろ:02/01/20 10:59 ID:WUB5uUGO
>>121 関東では歌詞カード配ってないんですか
関西ではよく配ってるしこまめなもんですよ、
まあファンが少ないから必死なんでしょうが。
124代打名無し :02/01/20 12:04 ID:t4JJCSin
球団の存在意義はともかく、存在自体の迷惑度で言えば

阪神ファン>>>それ以外のファン

なんだから、いいんじゃねーの?
125狂公病 ◆1f/1zAWA :02/01/20 12:43 ID:tv+QSUxF
>>123
滅多に配らないし、持って来てても枚数少ないもんだからすぐなくなる。
だから、お手製の歌詞カード持って、近くのお子様連中に配ってるよ。
もちろん、「ぶっちぎりの青春」の歌詞をつけて
126代打名無し:02/01/20 14:24 ID:mbZAMWW+
>>121
いやさすがに常連は歌詞くらい覚えてるよ。
しかしハムの曲って凝ったのが多いから、アカペラだとまず音が合わない。
ウィルソンの曲とか難しいよ。俺が音痴なだけか?
どっちにしても敷居の高い応援方法ではあるね。
127代打名無し:02/01/20 14:45 ID:IQBT/UFr
日ハムファンに会うのと、宝くじ1等当たるのどっちが確率的に難しいかな。
128代打名無し
球場に行けば確実に会えるだけハムファンに会う確率の方が高いと思う