ここらで来期の順位予想といこうか PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チュラロンコン大王 ◆NBOPkseQ
前スレ

「ここらで来期の順位予想といこうか」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007301434/l50
2代打名無し:01/12/28 05:25 ID:m7wem4At
(・ ε ・)
3代打名無し:01/12/28 05:35 ID:E4KUvwUH
横浜って谷繁と小宮山が抜けたけど
4人もFAシーズンの奴がいるんでしょ。
結構いけるかも。
4代打名無し:01/12/28 06:34 ID:yDoCWiC/
ふー1000ゲットしたから寝るよ
5代打名無し:01/12/28 07:00 ID:A4FirXvk
谷繁と中村のトレードは横浜にとってそんなに痛手なのか?
6阪神ファン:01/12/28 07:05 ID:Zj1jYTzl
1位:巨人
2位:広島
3位:中日
4位:阪神
5位:ヤクルト
6位:横浜
738:01/12/28 07:18 ID:60LZEaE5
1位:広島
2位:巨人
3位:阪神
4位:ヤクルト
5位:中日
6位:横浜
8代打名無し:01/12/28 07:29 ID:uAOuivGm
1.巨人
2.ヤクルト
3.広島
4.中日
5.阪神
6.横浜
9代打名無し:01/12/28 08:00 ID:YmP7wOa8
1中日
1巨人
1広島
4横浜
4阪神
4ヤクルト
10代打名無し:01/12/28 11:38 ID:GbBJq8cf
前田・緒方がいなくても怪我人が多くても東出がいても勝率3位の広島が1位に一票

前スレでディアスの守備がザルとか言われていたのは理解できん
なぜゴールデングラブを獲れなかったのか謎
確変も起こしていないし・・・
松原さんのおかげでコンパクトなスイングができるようになっただけだと思われ

不安要因は調子に乗りやすそうな長谷川
上手く制御してほしい

まあ、東出もWCで成長していてほしい

抑えは小山田でイイと思われ
11代打名無し:01/12/28 12:26 ID:OItmlb4f
【巨人】
レギュラーと控えの戦力差があり過ぎるので、主力がケガしたら大変(特に外野)。
崩壊した投手陣の立て直し次第で順位が変動するか。

【ヤクルト】
古田も来年は満足に働けないだろうし、石井一はメジャー行きで抜けるしと不安要素はある。
守備力と抑えの信頼はあるが、選手層の薄さが気になる所。

【横浜】
谷繁、小宮山の抜けた穴をどう埋めるかに注目。機動力、抑えは信頼あるが打撃に好材料が…。
助っ人外人の獲得と、森監督の采配次第か。

【広島】
守備力(特に三遊間)と抑え不在という不安要素はあるが、わりと投打のバランスは取れている。
来年の台風の目になることは確実。あとは故障者次第。

【阪神】
星野新監督の采配が気になるが、片岡、アリアス入団で徹底したマークがあるのは確か。
巨人同様に投手陣の立て直し次第。長打力もプラスできればAクラスも。

【中日】
貧打に苦しんだ今年だが、強肩・強打の谷繁入団でどう変わってくるか。
星野監督率いる阪神に対して苦手意識が先行しなければいいが…。

長レスで失礼。
12パリーグ:01/12/28 12:40 ID:t8H9AkhQ
1.西 武
2.ロッテ
3.大阪近鉄
4.ダイエー
5.オリックス
6.日本ハム
13西武ファン:01/12/28 13:13 ID:o7mRLyJm
パ・リーグファンから見ての来年のセ・リーグ
【巨人】
怪我人がでなければ、この位置が妥当。
原新監督の采配が(長嶋のように)下手でなければ
まず、まちがいなく独走すると思われる。
【横浜】
投手力は安定しているので、後は新外国人選手と
森監督の采配次第。鈴木がもう少し打てば・・・。
【広島】
個人的には打高投低のイメージが強い。
小林あたりが復調してくれれば。後は故障者次第。
【阪神】
>>11に同じ
【ヤクルト】
石井一が渡米し、入来・藤井も二年続けて活躍するか疑問。
古田の年齢のこともあるし、来年はこのあたりではないかと。
【中日】
谷繁は入団したものの、核となる打者がいまだ不在。
投手力はあるので、打線次第ではもう少し上も。
14代打名無し:01/12/28 13:41 ID:TKnDnPZk
とりあえず「阪神>ヤクルト」と予想してるヤツは阪神ファンだよな?
15代打名無し:01/12/28 13:52 ID:8c0jl5vB
よく「巨人は怪我人が出なければ・・・」とかいうけど
怪我人出たらイタイのはどのチームも同じだろ
16 :01/12/28 13:56 ID:WRRU39wY
>>14
だろう
17代打名無し:01/12/28 13:57 ID:vbCD8A/Z
>>14
んなこたーない
18代打名無し:01/12/28 13:57 ID:9/b6zqQA
広島も怪我人が多いといわれるがそれはそうなんだけど、実際は怪我する選手は
限られてる。
丈夫 金本・東出・新井・ロペス
半怪我人 前田・緒方・朝山
あとは普通の球団と同じ。丈夫な4人はほとんど戦線離脱はないし、あっても
すぐ戻ってくる。一方半怪我人はほとんど戦力として考えてない。残りの人は
他の球団並でしょう。
19: ::01/12/28 14:00 ID:28V0HIoV
>15
確かにそうだね、むしろ松井 高橋などケガに強く140試合フル
出場できるのは大きい
20 :01/12/28 14:02 ID:WRRU39wY
>入来・藤井も二年続けて活躍するか疑問

これもどこのチームにも当てはまるだろう。
赤星とか井川とか阿部とかね。
21代打名無し:01/12/28 14:06 ID:uN1nKl3E
>>18
そのとおりだと思う。だからけが人続出で今年の成績なら来年はもっとやれるとか
いってる奴が一番おかしいんだよな。
出るべき選手はみんな実力以上に頑張ってたでしょ今期は。
22代打名無し:01/12/28 14:06 ID:Am7/LZRU
阿部?
23代打名無し:01/12/28 14:18 ID:vlcZexIy
>>21
いや今年は広島は実は怪我じゃなくて春に風邪が流行して
打撃陣が大不振だったから。
24代打名無し:01/12/28 14:20 ID:8c0jl5vB
中日は補強を間違えてるぞ
捕手よりもクリーンアップの補強を優先しろよ
立浪が五番ではあれ以上の浮上は望めない
25代打名無し:01/12/28 14:23 ID:ym1c2krF
>>18
広島はオールスター前後に呪いのスレが立たなければ結構やるんじゃないの?
今年の呪いの力は凄かったが(藁。
26代打名無し:01/12/28 14:23 ID:lW9QsSFz
やはり中日優勝だろう。
27代打名無し:01/12/28 14:28 ID:7ANzRhiJ
だな
28縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/28 14:30 ID:2a5kCZZT
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
29代打名無し:01/12/28 14:39 ID:ym1c2krF
広島呪いのスレはこれ

http://salad.2ch.net/base/kako/995/995646621.html
30代打名無し:01/12/28 14:48 ID:/D5F8hoL
1位は堅実に予想するならヤク・巨人、穴は広島。

広島は調子に乗ると凄いが、逆にあっさりBクラスって可能性も十分ある。
ヤク・巨人にはそれはないが、若松で2連覇は難しい気がするし
原新監督も不安・・・
他の3チームの優勝の可能性はほぼないと見る。

1位 ヤクルト(イマイチ決め手に欠けるけど・・・今年の実績重視)
2位 広島(素人にはお薦めできない)
3位 巨人(悪くてもここでしょう)
4位 中日(ところで野口は「谷繁さんのお陰です」に切り替えるのか?)
5位 阪神(ま、少し意識改革が進んでここ)
6位 横浜(頼りは監督のみか?)
31代打名無し:01/12/28 15:21 ID:GbBJq8cf
>>21

お前が一番キティだっての
32代打名無し:01/12/28 15:25 ID:5yr1sKyv
1 巨人
(ぶっちぎりだと思う。原の言うことなんて聞かずに思いのままにプレーすればよし)
2 広島
(巨人に大差をつけられ、消去法での2位)
3 ヤクルト
(去年の遺産でギリギリAクラス。古田は怪我の影響で不調)
4 中日
(去年のコンバート育成がほどほどうまくいってもせいぜいこの位置)
5 横浜
(浮上理由なし)
6 阪神
(誰が監督やってもだめなものはだめ)
33 :01/12/28 15:26 ID:ylxp5sle
しかし、今の段階では何も予想できんよ。
開幕までにまだまだチームカラー自体、ゴロゴロ変わりそうな気配だね。
今年はほんとに凄いわ。
34代打名無し:01/12/28 15:31 ID:ym1c2krF
>>33
特にセリーグは圧倒的な差がないんでどうなるかわからん。
パリーグは現状だと西武・ダイエーが有力かな。
35狂犬 ◆aCDPDEl2 :01/12/28 15:32 ID:lEO1Mz/h
>>32
巨人の打撃陣はほっといてもある程度の成績は残すと思うけど、
投手陣が分からん
工藤が帰ってくるにしてもどこまでやれるか?だし、
上原もケガの不安があるし
仮に優勝してもそんなにぶっちぎりにはならないんじゃないかと思うよ
36代打名無し:01/12/28 15:37 ID:ylxp5sle
>>35

相手にするだけ無駄ですわ。何がどうなってるか把握してない
野球音痴くんみたいですし。
巨人ファンによく>>32みたいなのがいたが・・・。
37カープファンの希望的観測:01/12/28 15:46 ID:FZh0vkOw
1位広島
前田、緒方がいなくても戦える戦力は整った。
若手投手陣の成長も著しい。小宮山、石井一がメジャーに行ったのも好材料。
2位巨人
何だかんだいっても、層の厚い巨人軍。大崩れはない。
3位ヤクルト
石井一が抜けるのが痛い。入来も今年ほどは神通力を発揮するとも思えず。
4位中日
谷繁加入で打力向上。投手もそこそこだが、これといった決め手に欠ける。
5位横浜
谷繁の穴は大きい。中村でそれなりに埋まるとしても、打力は期待できない。
鈴木がまた首位打者を取るくらい頑張れば光が見えるか。
6位阪神
監督が野球をするわけではないし、なんと言っても先発投手の駒不足。
打つほうも片岡が入ったところでそう変わらない。
38代打名無し:01/12/28 15:48 ID:0p5Np39H
以上カー屁ファソの妄想でした。
39代打名無し:01/12/28 15:51 ID:ylxp5sle
>>37

広島ファンに「先発投手の駒不足」なんていわれるとは。
時代が変わったものだ(今年20敗してればそう思われるかね)。
とりあえず知識不足は恥ずかしいので、一応研究しといてくれ。
40毛無しさん:01/12/28 15:53 ID:4hm78I+d
>>39
どっちもどっちだろ
41代打名無し:01/12/28 15:54 ID:ylxp5sle
>>37

あとさ、小宮山と石井一がいなくなって一番得をするのは阪神だよ。
そこんところを考慮しといてくれよな。
42代打名無し:01/12/28 15:55 ID:FZh0vkOw
>>39
計算できる先発って井川以外にいる?
藪は倍負けるし、川尻は隔年だからいけるかもしれんが、
他に誰よ?福原?
43毛無しさん:01/12/28 15:56 ID:4hm78I+d
>>41
あほか?予想にケチつけんな!
44代打名無し:01/12/28 15:57 ID:xO6TL9P3
>>37
阪神は別に「先発投手の駒不足」というわけではないかと・・・
あくまでも"一応"そろってるぞ。

よっぽど横浜、ヤクルトの方がやばくないか?

しかし広島はもともと打撃はいいし、ここ数年で投手もそろってきたし、来シーズン楽しみだね。
ただ、一部ファンの前田崇拝はどうかと思うが・・・
45毛無しさん:01/12/28 15:59 ID:4hm78I+d
>>44
阪神のことしかよく知らないくせに
46代打名無し:01/12/28 16:00 ID:lJdsPF0o
>>37
俺もそんなような順位になると思う。
広島は投手陣もかなり底上げされてきてるし、
打撃陣も故障者さえ出なければ巨人と僅差。

1位は巨人か広島、最下位は阪神か横浜、もしかすると中日。
47代打名無し:01/12/28 16:00 ID:ylxp5sle
>>42

一応マジレスしておこう。藪と川尻なんて誰も計算して
ないんだが。

ハンセル、カーライル、谷中は忘れないでくれ。
これらは打線が良ければもっと勝つ投手だからな。
もちろん福原もそうだし、伊達、安藤、左のムーア。

8人くらい候補がいれば十分だろ。
あと、「監督が野球やるわけじゃない」は当然のこと。
野村の時にもそういわれてたし。
だが、山本になって阪神に強くなったのは広島じゃん。
監督の戦術やモチベーションはやはり試合に影響するんだよ。
48代打名無し:01/12/28 16:00 ID:FZh0vkOw
小宮山 対広島4-0 対阪神5-2
石井一 対広島1-0 対阪神5-2

小宮山については互角。
石井は明らかに阪神が得ですね。
      
49代打名無し:01/12/28 16:00 ID:zQF/b1y1
井川レベルでしか「計算できる」に入らないなら、それこそ広島も
黒田しかいないだろう。
50代打名無し:01/12/28 16:00 ID:GHlXOaut
>>42
お前、ホントはサイコ巨人ファンだろ。
51代打名無し:01/12/28 16:01 ID:xO6TL9P3
>>42
井川(これは文句無し)、ハンセル(日本球界を2年経験、防御率は悪くない)、川尻(残留すればいける)、カーライル(一応7勝した)
これに、あと福原、藪、星野あたりががんばってくれれば・・・

新人の安藤、去年のドラ1藤田は未知数やけど、うまくいけば・・・
52代打名無し:01/12/28 16:04 ID:ylxp5sle
>>47

一応突っ込まれる前に。
星野、藤川、藤田も忘れたくはないな。
でもこれは期待しないでおこう。
他にも加藤、岡本もいる。
新投手コーチの佐藤コーチの指導にも期待しているし。

ちなみに広島の投手陣は格段に良くなったとは思うよ。
俺はよそのことまで責任持てないから順位予想なんて出来ない。
5344:01/12/28 16:04 ID:xO6TL9P3
>>45
悪いが、君よりはいろいろ知ってるね。
54毛無しさん:01/12/28 16:04 ID:4hm78I+d
阪神ファンはもうちょっと謙虚になれよ
55代打名無し:01/12/28 16:04 ID:lJdsPF0o
>>51
阪神が浮上するキーとなるのは投手陣じゃなくて野手陣だろ。
アリアス:2割7分 25本 80打点
片岡:2割8分 15本 70打点
くらいの活躍が必要だと思われ
5651:01/12/28 16:05 ID:xO6TL9P3
谷中を追加。
5712:01/12/28 16:05 ID:MWkgq0Wn
58毛無しさん:01/12/28 16:06 ID:4hm78I+d
阪神ファンって阪神ナインを過大評価して広島を過小評価するよな
59代打名無し:01/12/28 16:06 ID:WGUGGL4/
広島ファソ痛すぎ
カープだって計算できる先発少ないじゃん
6037:01/12/28 16:07 ID:FZh0vkOw
>>49
確かに言い過ぎたみたい。
ちゃんと防御率見てみると悪くないのいるね。
負けが多いんでたいしたことないのかと思ってたよ。
阪神ファンの皆さんごめんなさい。
でも、最下位予想は変わりません。
61代打名無し:01/12/28 16:07 ID:ylxp5sle
>>54

これでも十分謙虚なんだけど。俺がそんなに大げさなこと言ったかな?
俺の発言だけでもいいから、考慮してみてくれよ。責任持ってさ。

>>55は十分謙虚だし(阪神ファンではないか)。
6251:01/12/28 16:08 ID:xO6TL9P3
>>55
それはわかってるよ。
今は先発投手の話してるから書いただけだろ。

>>54
この戦力で優勝とかAクラスなんて考えてねーよ。
ただ、打線よりは投手力の方がましだろ、阪神は。
63代打名無し:01/12/28 16:08 ID:EYa8hv8b
>>54
謙虚になれ、だってさ
厨房馬鹿丸出し。
64代打名無し:01/12/28 16:09 ID:DVCtfUHa
>>60
投手陣で最下位予想されたら阪神は救いようがないんだからな
65毛無しさん:01/12/28 16:09 ID:4hm78I+d
それで君らはどうしてほしいんだ?5位にあげてほしいのか?
66代打名無し:01/12/28 16:10 ID:ylxp5sle
>>60

まあ、いいってことよ。あくまで予想だしな。
君みたいに、再考したり調べてくれたりしてくれるのはまだ
良心的で救いがあるんだ。
中には自信満々ってのがいるから痛々しい。

とりあえず、星野と山本の対決は楽しみにしておこうぜ。
67毛無しさん:01/12/28 16:10 ID:4hm78I+d
阪神ファンはだから嫌われる
68代打名無し:01/12/28 16:11 ID:lJdsPF0o
>>61
いや、何気に阪神ファンだ。
が!、正直新戦力がある程度やってくれない限り最下位は硬いと思ってる。
投手陣は毎年がんばってるし、もっと点を取ってやれば中日の次くらいの
防御率は残せると思ってる。

ただ毎回言われてる、ファンも思っているのは「もっと点を取れれば」
ここんところが改善されない限りいくら投手陣を整備しても無理。
69代打名無し:01/12/28 16:12 ID:xO6TL9P3
>>65
自分のチームしか知らなくて、「阪神」て聞くだけでとりあえず煽るような厨房みたいなことをやめろってこと。
70代打名無し:01/12/28 16:13 ID:ylxp5sle
>>67

ほら出た。おまえもかな〜り嫌われる要素ムンムンするけどな。
追い詰められてのその捨て台詞、チキンまるだしだな。
とりあえず強くなれ。阪神ファンくらいにまでとは言わないが。
71代打名無し:01/12/28 16:13 ID:WGUGGL4/
いっちゃなんだが最下位が決定なのは横浜だろ、どう見てもよ
72毛無しさん:01/12/28 16:14 ID:4hm78I+d
阪神ファンが強い?笑わせるな、ただバカなだけだろ
73代打名無し:01/12/28 16:15 ID:xO6TL9P3
>>70
はげしく同意だ。

>>71
確かに横浜はマイナス要素が多すぎるな。
74代打名無し:01/12/28 16:16 ID:WGUGGL4/
>>72
強いというのは煽り耐性が高いってことだよ
お前みたいにすぐキレたりしない
75代打名無し:01/12/28 16:16 ID:xO6TL9P3
>>72
というふうに厨房みたいに煽ることしかできない君が弱いんよ。
76代打名無し:01/12/28 16:18 ID:uDFxdmZy
阪神煽りは他でやってくれ
77毛無しさん:01/12/28 16:18 ID:4hm78I+d
>>75
君らにまともなこと言っても無駄ということだ
だいたい予想にケチつける時点でおかしいだろ
78代打名無し:01/12/28 16:20 ID:ylxp5sle
>>72

馬鹿ってのはある種「強い」んだよ。何事にも動じないからね。
馬鹿でいいじゃないか。
プロ野球を観戦するのにインテリである必要など無いのだ。
無学な人も、低学歴な人も、会社の社長も、総理大臣も、均等に
熱くなれるからこそ楽しいんじゃないのかよ。

大体阪神ファンが精神的に強くなきゃ、ここまで低迷してるチーム
を応援出来るか。巨人ファンなら絶対耐え切れず逃げ出すだろうさ。
打たれ弱いおまえは我が身を振り返るべきだな。
とりあえず「だから阪神ファンは嫌われる」からどうなんだ?
好かれるようになれとでもいいたいのか?(w。
79代打名無し:01/12/28 16:21 ID:HT1WiB3b
4hm78I+d=精神年齢13歳
80代打名無し:01/12/28 16:21 ID:ylxp5sle
>>77

あと、根拠の無い予想を発表している時点で、ケチをつけられて
当然なのだ。
81代打名無し:01/12/28 16:22 ID:ylxp5sle

てなわけで、幼児虐待モードは終了しましょうか、皆さん。
82代打名無し:01/12/28 16:23 ID:9oyW50n1
がいしゅつだったらスマンけど、

×来期
○来季

では?
83毛無しさん:01/12/28 16:24 ID:4hm78I+d
>>78
精神的に強いというか、結局君らは弱い子ほどかわいいって
感覚だろ
84代打名無し:01/12/28 16:24 ID:WGUGGL4/
4hm78I+dはステキな捨て台詞をはいて逃亡しそうな予感
85毛無しさん:01/12/28 16:26 ID:4hm78I+d
>>80
根拠のない?君らは平気で阪神を優勝に予想したり巨人を
最下位に予想したりするから人のこと言えないだろ
86代打名無し:01/12/28 16:27 ID:WGUGGL4/
>>85
お前はネタとマジを区別できないか?
もうお腹いっぱいだから消えろ
87代打名無し:01/12/28 16:27 ID:ylxp5sle
まだわめきちらしてますな(w。
まあ、飽きるまで頑張ってちょーらい。
8837、60:01/12/28 16:28 ID:FZh0vkOw
データ見てるうちに、阪神と横浜の順位予想入れ替えたくなってきたよ。
>60であんなこと言ってしまったのに。


今度からは思い込みで書くのやめよう。
一つ勉強した。
89代打名無し:01/12/28 16:29 ID:GsU2TyEF
ケチとかじゃなくてただの意見だろ
90代打名無し:01/12/28 16:29 ID:siMdedtM
大体阪神ファンが精神的に強くなきゃ、ここまで低迷してるチーム
を応援出来るか。巨人ファンなら絶対耐え切れず逃げ出すだろうさ。

矛盾してるから言うけど『巨人ファンなら絶対耐え切れず逃げ出すだろうさ』
って根拠のないこと言ってるね、それだけ
91代打名無し:01/12/28 16:29 ID:9XFrCu84
しかし今年は年末になっても各チームの戦力が固まらないので
順位予想できないね
92毛無しさん:01/12/28 16:29 ID:4hm78I+d
>>86
マジで予想してるやつもいるっての
93代打名無し:01/12/28 16:30 ID:HT1WiB3b
4hm78I+d=これまたサイコ巨人ファン臭いな
94代打名無し:01/12/28 16:32 ID:WGUGGL4/
>>92
それは厨房か騙りだよ
それも認識できないのか?
95代打名無し:01/12/28 16:32 ID:GbBJq8cf
>>82

「がいしゅつ」ってなんですか?
お外にお出かけですか?

既出 → きしゅつ
96毛無しさん:01/12/28 16:32 ID:4hm78I+d
>>93
そうやって人をすぐ荒らし扱いして逃げるよな
97代打名無し:01/12/28 16:34 ID:E8CTJFtN
15 名前:佐々木 投稿日:01/12/28 16:29 ID:E8CTJFtN
14 名前:佐々木 投稿日:01/12/28 16:28 ID:QHfy17Ke
誠今発売中の『AERA』に、西村欣也氏が長嶋茂雄氏について書いた記事が載っている。
その中で、讀賣・日テレの関係者がこんな話をしている。
「野球中継の視聴者層ですが、50歳以上の世代の視聴率はいいんです。
 この年代は安定してますから。
 ただ、それ以下の世代の視聴率が低い。
 このままでは野球中継の視聴率はジリ貧になるのは確実
98代打名無し:01/12/28 16:35 ID:ylxp5sle
>>90

いや、これはこれは。イメージで言ってる部分は確かに認めるが
根拠は無くは無い。あくまで仮定の話ではあるがね。
ここでその議論を展開するにはスレ違いだからやめるけどさ、
やっぱ(多くの)巨人ファンの心の拠り所は「盟主」とか「優勝
回数が多い」「名選手を数多く輩出」「人気がある」「金がある」
だったりするでしょ?それをもとにして他5球団(特に阪神)に
優位に立っていることは否定出来ないと思うね。
だって巨人には「暗黒期」「低迷期」が無いからさ。
過去にもしもそれがあったら、今ほど人気があったかどうか。
99代打名無し:01/12/28 16:35 ID:WGUGGL4/
>>95
ネタか?
100毛無しさん:01/12/28 16:35 ID:4hm78I+d
君らはあれだな、反論を許さないんだな、デヴィ夫人のように
101代打名無し:01/12/28 16:35 ID:5M2ktckq
初心者まで混ざってたか・・・・・
102代打名無し:01/12/28 16:36 ID:ylxp5sle
>>95

わー、俺も2ちゃんに来た当時同じことを思ったよ。
書き込みはしなかったけど(w。
103代打名無し:01/12/28 16:36 ID:E8CTJFtN
>>95
特殊な用語などを知りたい。。。 △ ▽  ▲ ▼

2ちゃんねるにも、一種のコミュニティがあるので、業界用語のようなものが存在します。
もちろん、そんなものを知らなくても参加するのに支障はありません。
でも、代表的なものは知っておいたほうが、スムーズに会話が進むこともあるでしょう。
ただし、それらは毎日のように新しく生まれたり変わったりしているので、
すべてを紹介することはむりです。。。(^^;;;
意味や使い方や新しい言葉については初心者質問板へいけば大半は答えがあります。
用語解説や初心者のためのページというサイトもありますので参考にしてくださいです。。。
● 誤字誤読系
これが種類としては一番多いでしょう。2chでは、誤字脱字をみつけて指摘すると、かえって無粋な行為として煽られる時があります。
例: がいしゅつ(既出)、ほそろしい(恐ろしい)、脳無し(能無し)

● 当て字系
これも結構多くあります。ほとんどはそのまま読むと分かりますが、中にはかなり凝ったものもあるようです。
例: 氏ね(死ね)、厨房(中学生・ガキ)、串(proxy)、基地外(キチガイ)

http://www.2ch.net/guide/faq.html#D4
104代打名無し:01/12/28 16:36 ID:5M2ktckq
>>100
それもネタか?
105代打名無し:01/12/28 16:37 ID:haTxWWiF
横浜が最下位だろ。
ヤクルトが2年連続で活躍できないからBクラス。
巨人と広島が優勝争いをして、中日と阪神がAクラス争いってとこか…
106代打名無し:01/12/28 16:37 ID:ylxp5sle
>>100

もういいから、早くお家へ帰れって。それ以上恥をさらすな。
こっちまで赤面するぞ。
107代打名無し:01/12/28 16:37 ID:5YeKoWjE
阪神ファンは順位予想の時しか威張れないんだから
ほっといてやれよ・・・
10882じゃないが:01/12/28 16:37 ID:caAK/fbP
>>95
2ちゃん用語みたいなもので、あえてガイシュツと言うらしい。
中には知らんで言ってる人もいるかも知らんが。
109ドラファン:01/12/28 16:38 ID:fcFAkZ4n
1,中日…鉄壁の投手陣は健在。おそらく谷シゲが加入しても打力アップは
微妙なくらいな効果だろうがキャッチャーとしての資質に期待。
10億注ぎ込んで取るとか逝ってる外人に期待。
2、巨人…脅威の打力を誇り,間違いなく優勝候補筆頭だが投手陣の整備,
補強が急務。阿部と上原がキーマンかなと・・監督の采配に疑問。
3,広島…若手が育ち,確実に戦力アップはしている。優勝争いに
絡んでくるかもしれないが,選手層が薄い。
4,阪神…打力は確実にアップしている。若手も出てきており,
着実に育てば面白い。ただ不確定要素が多い。絶対ある程度やってくれるという
選手がいない。2年目のジンクスや,リーグが変わったことでの成績ダウンが
顕著であれば最下位候補筆頭。
5,ヤクルト…日本シリーズは確かに見事であったがシーズン終盤の藤井の
打ち込まれ方や,古田という存在が大きすぎるゆえに故障がどう響くのか
心配。石井の離脱ももちろん懸念要素。五十嵐はどうも活躍に???がつく
6,横浜…FA四人組みの活躍に期待するしかないという戦力は貧弱。
まだ外国人などで変わるかもしれないが,打力はそこそこだが得点力不足。
投手陣は先発投手陣不足。酷使された中継ぎ陣は果たして結果を残せるか??
    
110代打名無し:01/12/28 16:38 ID:K0TTQsId
がいしゅつとかドキュソとかあんまりそういう低能な2ch用語使ってると
実生活でふとそういうことを言っちゃって逆にドキュソ扱いされちゃうぞ。
111毛無しさん:01/12/28 16:38 ID:4hm78I+d
>>106
はいはい、またそうやって人を厨房扱いして逃げますか
112代打名無し:01/12/28 16:39 ID:WGUGGL4/
>>100
荒らし扱いがどうこういっているがお前のレスで事実上荒れているだろ
あとお前の言っているのは反論ではなく煽り同様だよ
113代打名無し:01/12/28 16:39 ID:ylxp5sle
>>107

他でも威張ってるぞ。悪いか!!(w。

つーか、順位予想で威張ってる阪神ファンっているのか?
俺なんて意外にみんな(他チームのファンらしき人)が、
いい位置に入れてくれてるんで、結構嬉しかったりするぞ。
114毛無しさん:01/12/28 16:41 ID:4hm78I+d
>>112
荒れたきっかけは君らが予想にケチつけたからだろ
自己中心的だな
115代打名無し:01/12/28 16:41 ID:caAK/fbP
ID:ylxp5sle ID:WGUGGL4/ vs ID:4hm78I+d
虎キチとサイコ巨人ファンの煽りあい。
116代打名無し:01/12/28 16:41 ID:ylxp5sle
>>111

いや、現に厨房だからね。それに逃げてないんだが。
ただ単に、おまえの存在がいたたまれなくなってるだけだよ。
自分がどんな立場におかれてるか、まだわかってないのか?
おまえへのレスとか全部集めて読んでみろって。
117 :01/12/28 16:42 ID:F7Ksbdhv
>110
ゴルァ!は大丈夫?
118代打名無し:01/12/28 16:43 ID:WGUGGL4/
>>114
「ケチつけた」と「見当違いを指摘した」の区別も出来ないのか?
頼むから気をつけて帰ってくれ

>>115
そうやって煽るな
119代打名無し:01/12/28 16:44 ID:ylxp5sle
>>115

厨房をいじる遊びにはそろそろ飽きてきてたんだが、
やっぱ現物を見るとどうしてもな。
そろそろやめにするわ。
120毛無しさん:01/12/28 16:44 ID:4hm78I+d
>>116
自分に言わせたら君らの方が厨房なんだけど
121代打名無し:01/12/28 16:45 ID:caAK/fbP
>>118
なんで?事実でしょうに。
122代打名無し:01/12/28 16:46 ID:5YeKoWjE
いい加減スレの本題に戻れよ。
厨房ども
123代打名無し:01/12/28 16:47 ID:WGUGGL4/
それでは4hm78I+dは放置の方向で進行しましょう
124 :01/12/28 16:47 ID:X2556oLZ
こういうふうに荒れたときはどっちかがひかないとおさまらない。
最初に荒れる原因をつくった人はいいぶんがあるだろうけどむきにならないほうが(・∀・)イイ!よ。
125ドラファン:01/12/28 16:47 ID:fcFAkZ4n
予想したのに放置状態の哀れな俺がいるスレ・…
126毛無しさん:01/12/28 16:48 ID:4hm78I+d
しかしほんと君らのひかない姿勢はすごいなと思うよ
デヴィ夫人も真っ青
127代打名無し:01/12/28 16:48 ID:lJdsPF0o
>>122
同意。

>>116
>>120
どっちも厨房です。
荒らすのはそろそろやめれ
128代打名無し:01/12/28 16:49 ID:ylxp5sle
>>125

すまぬ(w。阪神への好意的な順位予想に感謝する。
中日には、とりあえず阪神の上に行っていただきたい。
今年はね(でも5位にはならないように)。
129阪神ファソ:01/12/28 16:49 ID:lJdsPF0o
>>125
んじゃ語ろうYO!
130毛無しさん:01/12/28 16:50 ID:4hm78I+d
まあ、オレも言い過ぎたよ
言っとくけどアンチ阪神じゃないし
阪神には頑張ってほしいよ
131代打名無し:01/12/28 16:50 ID:haTxWWiF

 大 厨 冬
 暴 房 休
 れ ど み
   も
   が
132代打名無し:01/12/28 16:50 ID:ZjuniKlO
毛無しさん、ってぐらいだから
精神的にも肉体的にも毛が生えてないんだろ。
おそらく
133ドラファン:01/12/28 16:51 ID:fcFAkZ4n
>>一応ミスタードラゴンズへの敬意を表してね…
でも戦力はアップしてると思われ。
134代打名無し:01/12/28 16:51 ID:e+hrSDa6
(・∀・)
135佐々木:01/12/28 16:52 ID:E8CTJFtN
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
ジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよしジャニヲタ逝ってよし
136阪神ファソ:01/12/28 16:53 ID:lJdsPF0o
>>133
それにしてもいい買い物したよな>>中日
実質、前田と平松+金銭のトレードだろ。
平松は良い投手だしまだ年もいってないし、
特に巨人戦で使えば活躍しそう。
137ドラファン:01/12/28 16:53 ID:fcFAkZ4n
うざいぜやめてくれー
138ドラファン:01/12/28 16:54 ID:fcFAkZ4n
>>135がウザイのであって阪神ファソがウザイのではない
139ドラファン:01/12/28 16:55 ID:fcFAkZ4n
阪神は田口が獲得できたら本当に侮れないと思う。
Aクラス入りもありか??
14095(遅):01/12/28 16:59 ID:GbBJq8cf
誤字訂正したがる割には自分はキシュツをガイシュツと言ってたからドキュソかなと思って言ってみただけだが何か?

ここは高卒や土建が多いからホンマ勘違いしてる奴多いんだよね
っていうか実際他の板も多かったし
141 :01/12/28 17:00 ID:X2556oLZ
最近の阪神ファソはうざがられてるのを自覚してる人が多いのでそんなにドキュソはいないよー。
>>139
ありがとう。
他球団ファソの人の客観的評価が聞きたい。
142代打名無し:01/12/28 17:00 ID:WGUGGL4/
>>139
オレは田口入りは必ずしもプラスになるとは思わない。
まず現時点での補強ポイントに適した選手ではない。
それゆえ彼のスタメン確定なら中軸タイプの濱中、檜山のスタメン落ちにつながる。
ただ田口獲得のメリットは選手層が厚くなるということはいえる。
143 :01/12/28 17:03 ID:X2556oLZ
>>142
阪神ファソの本音はオリックスファソには悪いけど
田口より濱中・赤星・桧山のほうが打てそうってところにあるからね。
144ドラファン:01/12/28 17:06 ID:fcFAkZ4n
>>142そうかな…浜中はいいとして,檜山が中軸を
打たなければならないところに問題があるような気が。
選手層が厚くなるってことは檜山や浜中をコンバート
して使えるかもしれないし,必ずしも檜山や浜中が使えない
って事はないと思う。後広沢には見切りをつけたほうがいい
145ドラファン:01/12/28 17:08 ID:fcFAkZ4n
まぁでも遊撃手の補強と高齢化してる(伊藤)中継ぎ陣に
なにかしら補強したほうがいい。
146代打名無し:01/12/28 17:10 ID:ylxp5sle
>>144

桧山は7番あたりを打って欲しいよ、俺も。
でも広沢は阪神ファンの心を一応つかんだしね。
パワーはまだあるし、代打としては置いてて欲しいな。
そちらの大豊と同じような意味でね。
147代打名無し:01/12/28 17:10 ID:8ebjPYtn
この手のスレはすぐ阪神ネタ一色になってグダグダになる
148阪神ファソ:01/12/28 17:12 ID:lJdsPF0o
>>145
確かにそこが問題。
伊藤はまだやれそうな雰囲気はあるが、
その他の中継ぎも西川・遠山・葛西・弓長とそろって高齢だし。
万が一伊藤が日公に持ってかれるようなことがあればマジ大問題。

現実的な中継ぎ補強案としては川尻の中継ぎ転向くらいかな。
149ドラファン:01/12/28 17:12 ID:fcFAkZ4n
>>147そういえばそうだな
他の球団はどうよ??
150阪神ファソ:01/12/28 17:13 ID:lJdsPF0o
>>147
スンマソ。

俺としては広島が気になるところなんだが、
誰か事情通はいないの?
151代打名無し:01/12/28 17:15 ID:X2556oLZ
>>150
広島風お好み焼きはお好み焼きにめんが入っています。
152ドラファン:01/12/28 17:19 ID:fcFAkZ4n
広島は前田,緒方,野村あたりに頼ってるようではいかんね。
重要な局面で活躍すればイイって気概がないと。
この3人は別に60〜80試合くらいの出場でもいいと
腹くくらんと。
投手陣は王国復活をうかがわすものもあるけど,駒不足の感が
否めない。層が薄いね。
153代打名無し:01/12/28 17:20 ID:ylxp5sle
俺の希望としては、「冷静」な巨人の戦力分析が見たい。
154ドラファン:01/12/28 17:26 ID:fcFAkZ4n
>>153非常に難しいなー
ただ、いまの巨人はかつてのような「王者」って感じがしないなー
確かに圧倒的な打力や実力派が結構いる先発陣。
でも巨人の野球はエースと4番でしょう。
いまの危なっかしい強さじゃなくて,嫌らしい強さがない
155某球団ファン:01/12/28 17:28 ID:t4LriCAh
1位中日・・・投手陣は世界最強。打撃も荒木・井端、更に福留など若手の成長で今年よりはマシだろう。独走か?
2位巨人・・・打線の破壊力はリーグ屈指。課題は投手陣の整備だが優勝争いにはまず加わるだろう
3位広島・・・投打とも若手とベテランのバランスが良い。来年優勝せずしていつ優勝する?
4位横浜・・・谷繁と小宮山よりも打線の核になれる新外国人がポイント。ハマれば怖い存在。
5位阪神・・・片岡、アリアスの補強は◎。新戦力が期待通りに働けば上位進出もありえるか。
6位ヤクルト・・・今年の活躍は全員まぐれ。普通に見れば最下位候補の筆頭の戦力であり上位進出は絶対にありえない。
156C党:01/12/28 17:31 ID:GbBJq8cf
>>152

来季は前田、緒方が復帰してくるおかげで
準レギュラーの木村拓、新井、朝山が出て来れない可能性が有る
朝山は今季レギュラーを掴みかけたところで怪我してしまったが
打撃、守備、走力が揃った本物
本音はディアスもいらん

西山のおかげで有望な木村一の出場機会も半減する
他球団ファンは木村一を知らないかもしれないがDで言えば鈴木郁クラス
瀬戸だの新人捕手はあまりまくってるし

代走はセNo.1の走力と走塁技術を誇る福地
岡上は守備は東出の数段上で代走も成功率が高い

代打はスーパーサブと呼ばれていた町田と浅井
後は信者が多い森笠

守備固めに鉄壁の守備を誇る広瀬

選手層が厚くて困るよホント
前田、緒方、野村なんざ来季仕事が出来なければさっさと切ってほしい
邪魔
157ドラファン:01/12/28 17:31 ID:fcFAkZ4n
>>155ドラファソではあるが独走には同意しかねるなー。
競り合って勝てる力はあるものの,圧倒的強さはないね-。
158ドラファン:01/12/28 17:33 ID:fcFAkZ4n
>>156投手陣の層が薄いってことよ
159代打名無し:01/12/28 17:37 ID:U4H9vnXW
どのチームも今年とそんなに変わらねえって。激変は幻想と言うか願望。
160 :01/12/28 17:37 ID:OHBB6ljd
>>155
このアンチヤクルトは無視してください。
161C党:01/12/28 17:37 ID:GbBJq8cf
黒田(◎)、高橋建(○)、長谷川(○)、佐々岡(△)、鶴田(△)、苫米地(?)

玉木(◎)、キムチハラ(○)、小林幹(△)、矢野(?)、酒井(?)、佐竹(?)

小山田(○)、シュールストロム(△)、河野(×)、横山(?)
162代打名無し:01/12/28 17:38 ID:ylxp5sle
>>156

前田は毎年復帰しては、怪我してるんじゃないの?
それにディアスいらないなんて贅沢だねえ。
(まあ、カープファンの大半はディアス必要と思ってるだろうが)
163C党:01/12/28 17:43 ID:GbBJq8cf
>>162

今年の前田はまともに出ていません
復帰後開幕2試合で怪我したのは緒方

外人は二人も必要無いしペタジーニ並に安定しているならいいんだけどね・・・>ディアス
164阪神ファソ:01/12/28 17:44 ID:lJdsPF0o
>>156
確かに浅井と町田を併用するほうが前田を使うよりいいような気がする。
つーか2人にはコテンパにやられてるからかなり良い打者という印象がある。

若手の有望株は多いね。
新井、東出、岡上、広瀬、朝山、森笠。
まちがいなく将来のカープを背負えるだけの人材だと思うが、
来季の戦力としては未知数かな。
新井が一皮向ければ、外人コンビ・金本とあいまってスゴイ打線になると思う。
東出は痛いところでのエラーが多すぎるのが難点か。
打率より出塁率を重視するバッティングができれば良い1番になりそうだね。

投手陣に関してはコメントするまでもなく有望な若手がわんさかいるから、
もうそろそろ投手王国復活なるかも。

というわけで、うまくいけば広島が優勝する可能性はあると思う。
165代打名無し:01/12/28 17:48 ID:uN1nKl3E
玉木はなんでシーズン終盤で下に落ちたの?
カプファンの人教えてくださいな?
166代打名無し:01/12/28 17:48 ID:ylxp5sle
>>164

俺も広島なら、と思ってるよ。今年はさんざんだったし。
阪神はちょっとはお返しをしないとね。
まずは、何で今年に限って急に立ち場逆転したか、
星野さんは徹底的に分析して欲しいね。
167阪神ファソ:01/12/28 17:50 ID:lJdsPF0o
あー、俺も聞きたいことが。
なぜ有望な若手をアホみたいに連投させて2軍に落とすんだ?
小山田なんてスゴイ素質を持ってるのに、どうも使われかたが雑なような気がする。
河野の右に同じ。
見るたびに球速が落ちてるのを見ると「なぜだ!?」と思うよ。
168代打名無し:01/12/28 17:51 ID:O8g8KONx
>>165
腰痛です
169 :01/12/28 17:52 ID:BDt9bJeH
阪神ファンに人をアホと罵る権利はありません。
170代打名無し:01/12/28 18:03 ID:+kObRsDS
1位:広島 投打のバランスは一番良いだけに故障者次第
2位:中日 投手陣は万全だけに貧打をどう克服するか
3位:巨人 投手陣の建て直しと控えのレベルアップが鍵
4位:阪神 片岡・アリアスが期待通り活躍できるかが問題
5位:横浜 谷繁の穴も大きいがそれよりも4番を張れる助っ人獲得を
171代打名無し:01/12/28 18:09 ID:uN1nKl3E
>>168 サンクス
カプは上位進出の鍵はやっぱり中継ぎ次第だね
小林幹も途中休んでいた気がするし、菊地原なんて逆になんで
おまえ一軍にいるのって状態だった(9月以降)
小林が終盤良かったのと、小山田が出てきたのは救いだけど
シーズン通しての実績がある中継ぎが皆無ってのは正直苦しくないか?
この辺りが選手層が薄いといわれる所以なんだろうけど
172代打名無し:01/12/28 18:23 ID:haTxWWiF
1…故障者のいない広島ならぶっちぎりの優勝だろうな
2…打線が良くなれば優勝の可能性もある中日
3…チームがバラバラで苦難のスタートもAクラスに落ち着く巨人
4…去年の疲れから実力を発揮できないヤクルト
5…台風の目になって上位チームを食いまくるが後半戦は落ちてくる阪神
6…打線と捕手が弱いので今年も苦しい横浜
173代打名無し:01/12/28 18:24 ID:MgiIjDuy
サッカーw杯対策でホームラン増産のためにラビットボール使用。よって、
セリーグ
優勝:読売、2位;広島、3位:横浜、4位:ヤクルト、5位:阪神、最下位:中日
パリーグ
優勝:日本ハム、2位:近鉄、3位:ダイエー、4位西武、5位:ロッテ、最下位:オリックス
174冷静かどうかわからんが:01/12/28 18:41 ID:7iAdRuXt
>>153
野手陣は,まあ,今年とそんなに変わるわけでもないと思う。
江藤,清原あたりに年齢からくる衰えがあるかもしれんけど。(特に江藤の守備)
原監督によると来年は清水を1番で使うかもということなので,得点力はアップするかも。
ただ,●ちゃんがいなくなったので代打の層がかなり薄い。
…と思われているかもしれないが,●ちゃんは代打ではてんで駄目なのであまり影響は
無いと思う。清原が怪我したらいたいけどね。
んで,投手陣。
これがまた不確定要素がひっじょうに多い。多過ぎ。
数は揃ってるけど,働くかどうかがわからん。
こればっかりは春キャンプを見てみないことにはどうにも言えん。
怪我してた連中は完治してるのか。
小野や西山といったフォームチェンジ組はどうなのか。
(原監督は期待できると言ってはいたが)
まあ,今年あれだけ投壊したのに2位(しかも優勝の可能性も少しあった)だったので
少なくともBクラスはないんじゃないかと思う。

まあ原監督も1年目だし,俺は来年の巨人は育成の年だと思ってる。
阿部はもちろんの事,鈴木とか酒井といった若手も出てくるはずだし。
175代打名無し:01/12/28 18:58 ID:TV+d0k6f
高めストライクはボール2個以上拡大

http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/26/13.html

このストライクゾーンの改正により来期のプロ野球は投高打低の野球になり、
投手力の強いチームが有利になる。
特に、拡大される高めのストライクゾーンを上手く使える力のある速球投手の多いチームが有利になる。
また、ストライクゾーンそのものの拡大により、今までノーコン四球病により苦しんでいた
若手速球派投手が突如才能を開花、チームを代表するエースに育つ可能性がある。


1位巨人
2位広島
3位中日
4位ヤクルト
5位阪神
6位横浜


1位西武
2位ダイエー
3位ロッテ
4位日本公
5位オリックス
6位近鉄
176代打名無し:01/12/28 19:05 ID:smhMV/Uk
>>175
その解説と下の順位予想が合ってないぞ
特にセの1位のところ
177 :01/12/28 19:08 ID:8ebjPYtn
>若手速球派投手が突如才能を開花、チームを代表するエースに育つ可能性がある。

(^ μ,^)
178阪神ファソ:01/12/28 19:09 ID:gTCZEMyH
>>175
若手速球派が多いチームか。
とするとヤクルト、中日、広島あたりがかなり恩恵を受けることになるな。
巨人は小野、阪神は福原、横浜は・・・福森? かな。

ローボールヒッターはきつくなるな。
179代打名無し:01/12/28 19:10 ID:X2556oLZ
>>175
速球派若手投手といったら中日でしょ
180代打名無し:01/12/28 19:11 ID:8ebjPYtn
さすがに朝倉のバックネット直撃球はストライクには判定されないと思われ
181代打名無し:01/12/28 19:12 ID:haTxWWiF
>若手速球派投手が突如才能を開花、チームを代表するエースに育つ可能性がある。

平松?
182阪神ファソ:01/12/28 19:14 ID:gTCZEMyH
速球派といってもいわゆるノビのあるタイプじゃない高めにいっても打たれるよね。
中日に一人そういうのがいたような(朝倉じゃなくて)、
それからヤクルトの五十嵐、
上原もそういうタイプだな。
福原はちょっと違うような気がする。
183175:01/12/28 19:16 ID:RMVL8Nzq
いままでチキンノーコン病で伸び悩みだった若手速球派の
小野仁や西山や内園らが突如大化けする可能性が高くなったと思うので。
巨人投手陣には実力はともかく、潜在能力の高い若手大型速球派投手が多いので。
そいつらが化けたら凄い投手王国になる可能性があるから。
184代打名無し:01/12/28 19:17 ID:X2556oLZ
>>182
中里?
185代打名無し:01/12/28 19:18 ID:KWG7xgpZ
南海
西鉄
近鉄
大毎
東映
阪急
186 :01/12/28 19:19 ID:BDt9bJeH
速球派ノーコンでイマイチな奴らってほかの球団にもいるんだけどね

ヤクルト:五十嵐・石井弘・平本
読売:小野・西山・内園
横浜:横山
広島:小山田
中日:
阪神:
187阪神ファソ:01/12/28 19:20 ID:gTCZEMyH
>>184
それだ!
あれはいいピッチャーだった。
球にもノビがあったし高めで勝負できるような感じがしたよ。

>>183
小野と西山はサイドに変更しちゃったからな〜。
特に西山は球が走るタイプではないと思うんだが。
まあストライクゾーンが広くなることはプラスに働くとは思うけど、
おお化けは期待できないんじゃないか?
188代打名無し:01/12/28 19:20 ID:KWG7xgpZ
西山は速球じゃないと思うが
189代打名無し:01/12/28 19:30 ID:WdRw8ObD
ストライクゾーンがタテにひろがるので、高めの速球&フオークあるいはドロップの
縦の変化で勝負する投手に有利になる。(例えば巨人の岡島タイプ)
シュート&スライダーの横の揺さぶりが信条の技巧派投手はゾーン拡大の恩恵を受けっれない。(阪神の川尻タイプの技巧派)
190代打名無し:01/12/28 19:33 ID:Lg/kBhB+
寺原はストライクゾーン拡大で得意の高めの150km速球で勝負しやすくなり、
1年目からの大ブレイクの可能性が出てきた?
191代打名無し:01/12/28 19:35 ID:uSKHD1RW
>>190

ないない。
192代打名無し:01/12/28 19:36 ID:uMbnXwB5
>>168
おい、間違った情報教えてんじゃないよ。二軍に落ちた原因は首痛だろう?
腰痛は持病だがそれが理由じゃない。
193代打名無し:01/12/28 19:40 ID:jLe+hkjm
穴埋めはキューバ人163キロ右腕

http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/28/02.html

> エース石井一を失うヤクルトが早くも来季の戦力補強へ動きだした。
>丸山完二編成部長と小谷正勝1、2軍巡回投手コーチが来年1月3日に
>キューバを訪れ、ロドリゲスの獲得交渉を開始することが分かった。全
>日本アマチュア野球連盟・山本英一郎会長とともに国内リーグ戦のレセ
>プションにも招待されている。

> 中南米の市場開拓を進めてきたヤクルトは早くからキューバにも強い
>関心を示していた。ロドリゲスはMAX163キロを誇る快速球に加え140
>キロを超える高速スライダーとフォークが武器。まだ22歳で、昨年来日
>した際には「キューバの松坂」と呼ばれた逸材だ。


ヤクルトはこいつが獲れれば15勝は計算できる?
194代打名無し:01/12/28 19:42 ID:sr/eqgP9
西山はノーコン以前の問題だと思うが
195代打名無し:01/12/28 19:43 ID:pVRFfe5f
糞犯珍が最下位なのだけは決定済みだ。
196 :01/12/28 19:44 ID:gyMg6A5K
西山は150キロのストレートを、古田にライトスタンドへ運ばれていたが。
197代打名無し:01/12/28 19:53 ID:Rk+o1d8q
五十嵐は防御率2.59、被打率.172(10回以上の投手では球界1位)、
奪三振率11.02(同じく10回以上の投手ではリーグ1位)。41回2/3で
被本塁打は僅か2本。四球さえ無くせば最強の投手。
198代打名無し:01/12/28 19:55 ID:p2pxEhm3
>>197
10回以上ってなんですか?
投球イニング数のこと?
199代打名無し:01/12/28 19:57 ID:Rk+o1d8q
>>198
その通り。10イニング以上。
200代打名無し:01/12/28 20:02 ID:p2pxEhm3
>>199
中継ぎで10イニング以上のデータじゃ試行回数が足りない
せめて登板30試合以上のデータのほうがいい
201代打名無し:01/12/28 20:08 ID:t1enLM4S
>>200
30試合以上登板した投手でも同じ。被打率12球団1、奪三振率リーグ1。
今年の五十嵐は皆が思ってるほど酷くない。
来年、本当に高めのストライクゾーンが広がったら、五十嵐が大ブレイク
する可能性はかなり高いと思われる。
202 :01/12/28 20:16 ID:8ebjPYtn
五十嵐はそそれだけノーコンってことなんだな
203代打名無し:01/12/28 20:39 ID:9ISNnHSq
ストライクゾーンが広がれば、それだけ
制球力ある奴がより打ちにくいコースを使いやすくなるんじゃないか?
ノーコンのピッチャーしかど真ん中に球が行かなくなったりしたら
むしろノーコンのが恩恵を受けにくくなるかもしれない。

決してノーコンに特別有利ってことは無いと思う。
204代打名無し:01/12/28 20:45 ID:xvIdjIYW
来年、横浜優勝で犯珍最下位だったら最高。
永遠に犯珍をバカにしまくるよ。
205代打名無し:01/12/28 20:45 ID:Rk+o1d8q
ほれ、今年のセの主なリリーフ起用投手の成績だ。(他にも居るが突っ込むなよ)
五十嵐、防2.59、41回2/3、2本、被打率.172、奪三振率11.02
高津、防2.61、51回2/3、3本、被打率.253、奪三振率6.79
條辺、防4.02、65回、8本、被打率.268、奪三振率6.65
岡島、防2.76、62回、5本、被打率.271、奪三振率10.16
木塚、防2.48、90回2/3、10本、被打率.191、奪三振率6.95
斎藤、防1.67、64回2/3、6本、被打率.216、奪三振率8.35
岩瀬、防3.30、62回2/3、3本、被打率.225、奪三振率8.90
ギャラード、防2.12、46回2/3、2本、被打率.206、奪三振率4.63
佐々岡、防3.59、140回1/3、16本、被打率.286、奪三振率5.90(先発含)
シュールストロム、防3.27、22回、2本、被打率.253、奪三振率5.73
成本、防2.34、50回、2本、被打率.274、奪三振率6.12
福原、防3.13、129回1/3、5本、被打率.260、奪三振率7.24(先発含)
五十嵐の数字はかなり良い方だ。やはり全ては四球の多さだな。四球を減らせれば
化けるかも知れん。
206代打名無し:01/12/28 20:47 ID:qpDf5RJE
五十嵐の、あのかつぎあげるようなフォームはあのまんまなの?
なんか肩壊しそうだし、コントロールもつかないと思うんだけど・・
でも、小さくまとまってしまうのももったいないしなぁ。
ヤクルトファンじゃないけど、豪速球投手って個人的に好きだから頑張ってほしいよ。
今年、右の中継ぎで活躍した川端が来年も今年並にやるとは限らないし、
五十嵐の成績はヤクルトの成績に大きく関わってくるんじゃなかな。
207代打名無し:01/12/28 20:49 ID:cxGtYvg4
>>206
広岡曰くあの投げ方でも「大丈夫」らしい
素人の俺にはよくわからんが
208代打名無し:01/12/28 20:53 ID:GOVLd8Hw
以前、日テレがあの投げ方だからこそ、五十嵐は快速球が投げれると
科学的な分析をやってた。何でもリリースポイントが支点に近いほど
速い球が投げられるそうだ。フィギュアスケート等で回転する際に、
体を小さくすればするほど速く回れるのと同じ理屈らしい。
209代打名無し:01/12/28 20:58 ID:GFNU0XYj
>>205
これを見る限り岡島と成本はピンチに強く、
條辺や岩瀬あたりはピンチに弱そう。
210代打名無し:01/12/28 20:59 ID:GFNU0XYj
それから五十嵐もピンチに弱そうだな。
211代打名無し:01/12/28 21:03 ID:/D5F8hoL
>>205
あえて突っ込ませてもらう。
なぜ広島は佐々岡とシュ−ルストロム?
シュールストロムは怪我で長期離脱したし、佐々岡は前半はずっと先発。
普通に考えて玉木が適当だと思うが・・・
212代打名無し:01/12/28 21:04 ID:t1enLM4S
>>209
正しくは岡島と成本は打たれ強く、岩瀬は打たれ弱い。
條辺はただよく打たれ、よく点を取られる。
五十嵐は四球で一人相撲。打たれてないのに一人でピンチを招く。
213代打名無し:01/12/28 21:08 ID:zrmwoNvU
>>211
玉木はセーブが3つしか無かったからな。ほい、お望みの成績↓
玉木、防2.76、75回、4本、被打率.259、奪三振率7.80
214代打名無し:01/12/28 21:09 ID:ym1c2krF
>>205
木塚の被打率は驚異的だな。
215代打名無し:01/12/28 21:11 ID:GFNU0XYj
>>212
そのピンチを招いた状態からヒットを打たれてるんだから
やっぱりピンチに弱いんじゃないの?
216代打名無し:01/12/28 21:14 ID:uN1nKl3E
木塚は去年は三振でしかアウトが取れなかった気がするのだが、すごい進歩だな。
あれだけ酷使されると打たせて殺る技が自然に身につくのだろうか?
217代打名無し:01/12/28 21:16 ID:8f+hyx2Z
>>156
>>161
おいおい、他球団ファンの人が信じちゃうから適当なこと言うのはやめてくれ。
ほんとに広島ファンの人ですか?
218代打名無し:01/12/28 21:18 ID:GFNU0XYj
>>217
信じちゃうどころか完全に納得してしまったんですが、どうしましょう?
219代打名無し:01/12/28 21:28 ID:GbBJq8cf
おいおい、>>217さんは本当に広島ファンの人ですか?
220代打名無し:01/12/28 21:29 ID:t1enLM4S
>>214
木塚の被本塁打率も驚異的(w
221代打名無し:01/12/28 21:46 ID:b3tZAfPW
「森采配」という言葉みんな良く使ってるけど、森采配(森野球)って何?
それで本当に横浜が強くなるの?
西武時代に優勝できたのはほとんど根本含むフロントの力でしょう。
あまり森さんに多くを期待するのは酷かと。セでもダントツで最年長監督に
なったことだし、今年いっぱいでもう休ませてあげてもいいんじゃないか。
222代打名無し:01/12/28 21:52 ID:GbBJq8cf
野村采配 = 森采配
223代打名無し:01/12/28 21:53 ID:RKTXs3Xx
阪神が心持ち強くなったから、来年は荒れると思う。
何処が掠め取ってもおかしくなさそう。
224代打名無し:01/12/28 21:56 ID:GFNU0XYj
巨人の投手次第だと思う。
工藤がきちんと働ければ優勝は近いだろう。
225代打名無し:01/12/28 22:01 ID:Dzp0Ljgi
aaaa
226ボラハン:01/12/28 22:03 ID:gHJCQCj+
日中独走に100万円!!
227代打名無し:01/12/28 22:23 ID:/D5F8hoL
本命は2年連続日本一の広島だけど、江夏の穴は非常に大きい。
大野も良い投手だけど、江夏には及ばないだろ。逆にいえば、弱点はそこだけ。
高橋慶は安定してるし、衣笠・山本・ライトルは心配なし。
特に山本はすごい、球界NO.1打者だね。
デュプリーが抜けて、外野は多少守備力は落ちるが
山本とライトルがいれば問題なし。打撃・守備・走塁ではリーグ1位、投手力も2位・3位ぐらいだろう。
名将古葉監督だし、安定した強さを発揮しそう。
本命ではあるのだが、いくら何でも3連覇はないかも。

対抗は巨人、江夏が抜けたからチャンスあり。あとは原がどれだけ
活躍するか、だね。

1位 巨人
2位 広島
3位 中日
4位 大洋
5位 ヤクルト
6位 阪神
228代打名無し:01/12/28 23:12 ID:GbBJq8cf
>>227

禿同
229代打名無し:01/12/28 23:59 ID:OR+PuMkw
>>221
今年の横浜があの戦力で3位になれたのがまさに森采配。
230代打名無し:01/12/29 00:25 ID:Q9QQcPWt
1 鴎
2 鷹
3 猫
4 牛
5 檻
6 公
231代打名無し:01/12/29 00:28 ID:Ws+1iITi
>>229
勝率は4位だけどな。
232代打名無し:01/12/29 00:30 ID:HaBlcLky
>>229

実質的には4位だけどね。今年のヘンな制度に助けられてのこと。
233代打名無し:01/12/29 00:30 ID:vybn03Rj
カープファソカッコワルイ
234代打名無し:01/12/29 00:32 ID:nlizAhVf
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1008054851/401-500
ここ面白いYO
星野監督や野球界の裏側が分るよ
235代打名無し:01/12/29 00:33 ID:HaBlcLky
>>233

俺は阪神ファンだが何か?
236猟官:01/12/29 00:34 ID:T1A2dzvf
俺はこう思う
1、中日
2、阪神
3.横浜
4、ヤクルト
5、広島
6、キョジン
237>203:01/12/29 07:57 ID:v4C6P3UL
ストライクゾーンが広がるのが高めだから。
拡大される高めのストライクゾーンを有効に活用するには、
やはり力のある速球投手でなければ無理であろう。
制球が良くても、球に力の無い技巧派投手は、
一発や連打を浴びるのが怖くて、いくら高めをストライクに取るといっても、
そこを攻められないだろう。実際いくら厳しいコースでも、力の無い投手の球は高めにいけば打たれるだろうし。
これが、両サイドや低めへのストライクゾーンの拡大なら、技巧派投手の制球力と投球術が生きるのだが。
238代打名無し:01/12/29 11:40 ID:LqNXmpcL
>>236
なるほど、逆から読むのですね
239代打名無し:01/12/29 11:44 ID:jSSszrFj
>>233

カコワルイというか事実
それを認めない北朝鮮的な思考の横ハメファソの方がカコワルイ
240 :01/12/29 14:33 ID:BndgyopM
横浜ファンがいると荒れてかなわんな
241代打名無し:01/12/29 15:17 ID:0oVozkML
>>239
しかし、始めから勝率ではなく勝数至上主義で各チーム争っての結果だし、
勝ち数で順位付けされるのは当然なのでは?
勝率優先であればまた別の戦い方もあっただろう。
ペナントレース終盤でいきなり制度変更というのであればわかるが。
242代打名無し:01/12/29 15:57 ID:gCmi0D8g
>>219
217じゃないが、>>156はともかく>>161はちょい疑問。
佐々岡は先発なら(◎)だし長谷川は後半考えると(△)が妥当では?
243代打名無し:01/12/29 18:22 ID:NZkeojm6
1位巨人=金満補強の力で、何がなんでも優勝する。
2位広島=巨人を脅かす投打のバランス。選手層の薄さで最後に息切れ。
3位ヤクルト=石井一の穴は痛い。古田・土橋らベテランに衰え
4位中日=チームの世代交代の過渡期だろう。中里・森野ら時代を担う新しい戦力が台頭してくるだろう。
5位阪神=いちおう打撃陣の補強は成功すると見た。しかしまだまだ1年間戦い抜くスタミナがあるとは見えない。
大健闘で前半戦上位躍進するも、夏場には一気に急降下してこの位置に。
6位横浜=やはり、谷繁と小宮山の穴は大きいと思う。レギュラーを固定化して戦ってきたチームだけに、
その分控えの若手の実戦経験が乏しく、上手く育っているとは思えない。なかなかスムーズには世代交代は出来ないのでは。
244代打名無し:01/12/29 18:43 ID:NTbGsCXV
来年若手が台頭ねぇ〜。
井端や荒木はともかくとして、その他はいいとこ芽が出てくるくらいじゃねーの?
今年は「新しい戦力が台頭してくる」というほど期待が持てるシーズン
じゃなかっただろ。
広島なんかまさしく若手が台頭してきそうな雰囲気プンプンだけど。
245代打名無し:01/12/29 18:45 ID:jSSszrFj
1位 広島 = 投打のバランスが良く選手層も厚い。抑えの確立とキーマン東出の成長次第
2位 ヤクルト = 石井一の移籍。古田の後遺症。マークもキツクなる事が予想され連覇は困難だが戦力的には問題無し
3位 中日 = 山田体制一年目。投手陣は球界屈指
4位 巨人 = バランスが悪い超強力打線。メイが抜けた投手陣。フロントや首脳陣、選手間の人間関係もドス黒い
5位 阪神 = 片岡やアリアス次第。勢いはありそうなので前半戦は首位に立てるかも後半戦は失速
6位 横浜 = 主力の球団不信とヴォケ志のマイナスパワー
246代打名無し:01/12/29 18:49 ID:fy0qe9ql
>>244
俺もそう思う。中日の若手で期待できるのってだれ?
それと阪神の先発が揃ってるってよく見るけど、ほんとか・・・?

それでいてヤクルトは石井の穴とかモチベーション低下って・・・
もうどこのファンが多く書いているか丸分かりだな。
247名無しさん:01/12/29 18:50 ID:Zh7+RXYA
>>245
>選手層も厚い。

ワラタ
248245:01/12/29 18:51 ID:jSSszrFj
>>247
何か?
249代打名無し:01/12/29 18:56 ID:X72T9iA/
>>247
野手ならそこそこ厚いんじゃネーの?
まあ、イマイチ君が揃っているという話もあるが。
250代打名無し:01/12/29 19:00 ID:NTbGsCXV
>>246
中日の若手投手は結構良い選手多いんだけどな。
朝倉、中里、小山、遠藤etc
こいつらにしてもブレイクするにはもう少し経験が必要だと思う。
普通、あるシーズンにそれなりの成績をのこして次の年ブレイクって感じだから。
まあ阪神の井川みたいなパターンもあるから断言はできないが。
野手については井端、荒木だけでもきちんと育てばそれでよし、程度のレベルかと。

阪神の投手陣は胸を張って揃ってるといえるレベルではない。
が、そこそこ無難にこなせるメンバーはそろってる。
先発・中継ぎ・抑え全てにおいてそこそこ。
貧打がプレッシャーになってる面もあるだろう。
なんにしても阪神は打線次第。
251あひゃ:01/12/29 19:01 ID:pLTlnmyt
1位 西武 強力投手陣。若手もでてきてるし申し分ない。打線も高山、ヴァカ田など若手の 成長著しい。
2位 ロッテ 投手陣は西武に次ぐ。打線はまあ、それなり。酒井も意外と打率残してるし。外人も安定。
3位 近鉄 打線は凄い。それは事実。投手も今年よりはマシになるだろう。ただ今年はノーマークだったから。
4位 ダイエー 個人的に嫌いです。
5位 日ハム まあ、今年は怪我人すごかったし。ただあまり上昇する要素がない。若手も地味。
6位 オリクス 谷、葛城大島・・・あれ?他は?田口、加藤いなくなってどうすんの?やる気あんの?
252代打名無し:01/12/29 19:01 ID:EN4IuuPB
闘将星野の監督就任と大型戦力補強で今までのように他球団のカモにはならないであろう阪神と、
伊原3塁ベースコーチ監督就任で、よりスパイ野球の強化を謀るであろう西武は、
来年の両リーグの台風の目になるだろうよ。
この両チームが来年のペナント争いをかき回し、
野球フアンの注目させる中身の一味違う野球を両チームは展開するであろう。
253代打名無し:01/12/29 19:02 ID:jSSszrFj
[捕] 木村一 (西山、瀬戸)
[一] ロペス
[ニ] ディアス (木村拓)
[三] 野村 (新井)
[遊] 東出 (岡上)
[左] 金本 (広瀬)
[中] 木村拓 (緒方、朝山)
[右] 新井 (町田、浅井、森笠、前田)

代打 ... 町田、浅井、緒方、前田(レ)、森笠、朝山
代走 ... 福地、岡上
守備 ... 広瀬、岡上

朝山はレギュラークラス。金本らに迫る勢い
ディアス、キムタク(外野の場合)はゴールデングラブ級の守備
新井は広岡も認める逸材。出場機会次第で軽く30HRはイケる
外野守備も無難で粗くない

これでイマイチねぇ・・
254代打名無し:01/12/29 19:06 ID:NTbGsCXV
>>253
広島の野手陣は故障者さえ出なければトータルで巨人をしのぐと思う。
朝山、森笠あたりもここ数年でずいぶん実践経験つんでるし、
東出、新井はいうまでもない。
来年はこの4人のうち1人は大成するんじゃないかと思ってる。

投手陣も若手の底上げでレベルは上がってると思うが、
1年戦うにはまだ苦しいところだろうな。
それでも総合力で優勝を狙える位置にはいるとだろうけど。
255代打名無し:01/12/29 19:07 ID:AMLfv54K
>>253
同じカープファンだけど、下の部分だけは取り消したほうがいい。

>外野守備も無難で粗くない

後ろにいくべき打球なのに前へ出たり、無理にスライディングでとろうとして
単打をツーベースものにするなど、これでどこが無難なのか問いただしたい。
256代打名無し:01/12/29 19:07 ID:hVo12wv3
>>253
ディアス、東出の二遊間はある意味12球団トップだが(藁。
257代打名無し:01/12/29 19:08 ID:bm7yNcTO
どこの球団も新体制と戦力補強で戦力アップに成功しているなか、
主力の大量流出で大幅な戦力ダウンを果たした横浜とオリックスは、
今年の阪神と日本ハムのような食われ球団に成り下がるであろう。
258代打名無し:01/12/29 19:10 ID:NTbGsCXV
>>255
本当だ。
俺も広島良いチームになってきてると思うけど、
守備については12球団ワーストレベルかと。
259代打名無し:01/12/29 19:11 ID:hVo12wv3
>>257
横浜は大量流失はしてないでしょ。
小宮山は元々隔年だし。
まあ谷繁の流失は痛いけどね。

セリーグは来年は混戦かなあ。
どこも決め手が無さそうだし。
260代打名無し:01/12/29 19:12 ID:X72T9iA/
朝山 通算成績(1軍)試合83打率.254本塁打5打点17盗塁5
迫ってます?

>キムタク(外野の場合)はゴールデングラブ級の守備
はあ?とても納得できない。
あんな三振の多い一番打者はまずいだろう。

新井は資質はあると思うが、現時点では一発狙いの大ぶり打者。
守備が無難というのは金本レベルの話かな?

あまり批判するつもりもないが(広島在住だし)
広島の打撃陣が一級品なら、なぜ4位?
261代打名無し:01/12/29 19:12 ID:uaZMAkPA
横浜は来期も鈴木尚が4番を打ちそうだし、オリックスも外国人が外れたら、谷が4番定着なんて事態になりかねない。
その位、この両チームの打線は不安いっぱい
262代打名無し:01/12/29 19:14 ID:JGDiXfcZ
あと、パリーグファンで詳しくないのだが
横浜ってそんなに居心地悪いのかなあって。
今年のたにしげだけでなく、
来年にFA権取得のタカノリ、三浦番長、斎藤隆、佐伯の4人が
複数年契約を球団から持ちかけられても、全員が断ったこと。
98年の日本一からどう伸びるかと思ったら、変な方向に行っている気が。
263代打名無し:01/12/29 19:16 ID:5iPXM9xV
>>253
ザル。
それで3〜5敗は余分にしそう。
あと緒方、前田は本当に戦力になるのか?
特に前田は外野手としてはもう終わっていると思うのだが。
緒方もやっちゃったところがね。。。好きな選手だけど。
この中で確実性のある選手はロペス、金本だけじゃない?
町田、浅井もここ数年間レギュラー獲れずぱっとしないし。
朝山、森笠、岡上なんて名前出されてもねぇ。
捕手も西山が衰えはじめてどれもこれもぱっとしないし。
ただ新井は期待。
毎年30HRいける打者になると思う。
軽くってのは言いすぎだけど。
でもザルだけど。
264代打名無し:01/12/29 19:19 ID:AisvKMPW
東出がしっかりしないとマズイんじゃないの
265>262:01/12/29 19:19 ID:ekiFYODY
>98年の日本一からどう伸びるかと思ったら、変な方向に行っている気が。


98年の日本一が横浜のピークだったんでしょう。
20代前半の若手選手が中心で優勝したんならともかく、
横浜の優勝メンバーは脂の乗りきった30歳前後の中堅・ベテラン選手が中心だったし。
266代打名無し:01/12/29 19:19 ID:AMLfv54K
>>260
>>キムタク(外野の場合)はゴールデングラブ級の守備
>はあ?とても納得できない。
>あんな三振の多い一番打者はまずいだろう。

守備に対する記述に関して打撃を持ち出し「納得できない」という理論に納得できない。
キムタクの外野守備はいい。ヤクルトの優勝のかかった試合や大阪Dでのプレーは
相当なものだったと思うが。といっても見てた人間にしか通じないのが残念だが。

打撃が今年いまいちだったのには同意するよ。
267代打名無し:01/12/29 19:22 ID:hVo12wv3
取りあえずセリーグの強みと弱みを書いてみた。

ヤクルト 強み:不動のオーダーで望める安定した打線。古田の存在。
     弱み:今年と同じような活躍を藤井・前田が出来るかが鍵。石井の抜けた穴。
巨人   強み:リーグ屈指の長距離打線。
     弱み:不安定な先発投手陣。メイの抜けた穴をどうするか。
横浜   強み:リーグで1・2の中継ぎ、抑え。
     弱み:外国人次第の打線。谷繁・小宮山の抜けた穴。
広島   強み:若手成長で厚みを増した打線。
     弱み:全体的に不安定な守備。勝利のパターンが確立していない中継ぎ陣。
中日   強み:リーグトップの投手陣。谷繁の加入。
     弱み:投手陣と対照的に貧弱な打線。
阪神   強み:平均的に質のいい投手陣。片岡・アリアスの加入で厚みを持った打線。
     弱み:万年最下位という体質。速い球を打てない打線。
268代打名無し:01/12/29 19:22 ID:5iPXM9xV
横浜は佐々木に金をやりすぎたのが全ての崩壊の始まり。
近鉄も数年後に目も当てられなくなるはず。
269代打名無し:01/12/29 19:23 ID:X72T9iA/
>>266
あーいや、守備に関してね。三振は別。
くっけて書いたのは誤りだ。
270代打名無し:01/12/29 19:25 ID:JGDiXfcZ
>>268
それ同意。中村ノリの年俸報道をみてまったく同じことを俺も感じた。
271代打名無し:01/12/29 19:31 ID:hVo12wv3
>>268
崩壊っていうか入れ替えには成功してるよ。
スタメンの打線でいうと石井、佐伯、鈴木しか残ってないし。
波留、進藤を手放して種田、小川を手に入れてるところをみると
トレードはうまいのかな?
272代打名無し:01/12/29 19:33 ID:SSIx08Dt
大リーグには70年代初期に毎年世界一の黄金時代を築きながら、
レジー・ジャクソン、キャットフイッシュ・ハンターら主力のFAなどでの大量流出により、
70年代の後半には万年最下位に低迷するような暗黒時代に短期間で一気に転落した歴史を持つ、オークランド・アスレチックスという球団がある。
今の横浜のチーム状況は、まさにあの当時のアスレチックスのチーム状況に酷似している気がする。
273代打名無し:01/12/29 19:33 ID:jSSszrFj
>>256
ディアスの守備は24より上ですが何か?

>>260
朝山に関してはシーズン前は金本や怪我前の緒方に割って入る勢いでしたが何か?
数字だされても・・・数字だけでみて中継ぎの評価が低いようなもんですなぁ
キムタクは今季いわゆる2000年のシーズンの反動でマークがキツくなっただけだが?
金本モナー

>>263
他球団ファンの方なら前田、緒方の情報も入らないだろうしポンコツイメージなんでしょうね
来季に入ればわかるよ
274代打名無し:01/12/29 19:35 ID:5iPXM9xV
>>271
まぁ谷繁と中村もうまく入れ替えられたしね。
小宮山は相手がいないけどうまく入れ替えられた。
再来年は鈴木尚や三浦とかも入れ替えられるだろうね。

つーか本当に入れ替えに成功してるの?
あの打線で本当に満足?
275代打名無し:01/12/29 19:36 ID:FgtfaHKY
>>271
でも若手が金城くらいしか見当たらないけど
276代打名無し:01/12/29 19:37 ID:YGPeBNgd
朝山はパンチ力あるし、守備は一級品。
でも度重なる怪我、ブランクを考えると、来年も厳しいかと。

キムタクは外野守備上手い。
Gグラブの記者投票でも、そこそこ票入ってたし。(たしか
今年の打撃はタコだったけど。

あとほとんどの広島ファンは前田、緒方は計算に入れてないと思う。
277代打名無し:01/12/29 19:38 ID:YGPeBNgd
横浜は多村がいたな。怪我?
278>271:01/12/29 19:38 ID:0Q03HNyU
それは若返りによる世代交代じゃなく、ベテランの移籍選手によるその場凌ぎのツギハギでしか無いじゃん。
279代打名無し:01/12/29 19:39 ID:GzAvtuxV
広島ファンはは今期出来すぎともいえる総得点619点が何点まで増えると思っているのか知りたいです。
瀬戸、西山、木村あわせて22打点の捕手のところが強化されないと得点増は難しいんじゃないの?
勝ちパターンのない中継ぎ抑え、完投型の先発陣では代打も使いづらく生かせない。
ゲームだったら強そうだと思うんだけどな。
280代打名無し:01/12/29 19:39 ID:5iPXM9xV
>>273
テレビで見ても球場で見てもいつも打席の合間にストレッチしてる。
たまに顔をゆがめていることもある。
見てて痛々しかったんだけど。。。
前田の外野は本当に大丈夫なの?
広島ファンの人はみんなそう思っているの?

緒方は今年が勝負だよね。
どれだけ回復しているか、以前のようになれるのか。
やってみないと分からないけどただ心配なだけ。
281代打名無し:01/12/29 19:43 ID:qAZFQQ5M
前田はもうレギュラー復帰は難しいだろうな。
昔の川藤みたいに、ここ1番での代打職人として生きていくしかない。
282代打名無し:01/12/29 19:44 ID:kb46DLcd
>>280
思ってない
松原曰く
前田がいつ戻ってくるかで、振りまわされた
来シーズンは万が一、前田らがいないとしてもあわてないようにしておかないと。

そりゃ復活してくれるほうが良いに決まってるけど
283代打名無し:01/12/29 19:46 ID:FgtfaHKY
緒方も相当厳しいだろ
前田は論外だと思うが

面白くなるから復活して欲しいけどさ
284代打名無し:01/12/29 19:48 ID:hVo12wv3
というか前田は来期は代打一本でいくと公言してたような気がするけど。
285代打名無し:01/12/29 19:48 ID:sT+ol/TB
>>273
そうムキになるな。
結果が出てなければ低く見られて当然だろう。
他球団にも隠れ若手はいるんだしな。
286 :01/12/29 19:48 ID:myTU+lOV
何シーズン棒に振ってるも怪我人を計算にいれるのはどうかね・・・
287代打名無し:01/12/29 19:49 ID:w23kS1cI
>>253
外野守備も無難で粗くない

粗いの甲子園や市民球場で見せた華麗なダイビングを見たことねえな?
こいつが無難なら金本はゴールデングラブが取れるぞ
288代打名無し:01/12/29 19:49 ID:AMLfv54K
>>276
いれてないと思う。緒方は今オフ再手術に踏み切ったし、前田も現状のまま。
広島にいるカープファンでも前田・緒方に関して「よくなった」とかいう情報は
入ってきてないよ(w

あと>>273。キムタクは春先にチーム事情で3番に入ってから明らかに三振が
多くなった。それまでは(といってもそんなに期間はないわけだが)去年と大差ない
成績をおさめているのでマーク云々はそこまであてにならないのでは?
289代打名無し:01/12/29 19:52 ID:AMLfv54K
>>284
そこまで極端な公言はしてないのでは?契約更改の会見では
「来年の目標は開幕一軍」みたいな感じだったし。
290代打名無し:01/12/29 19:56 ID:JIruWXUr
来期の広島は明らかに優勝を狙って来るだろうがな。
金本と佐々岡と両外人が健在な今が、ここ数年での最初で最後の優勝チャンス。
291代打名無し:01/12/29 19:56 ID:brLNy9UG
なんか広島ファンが多いなぁ。
292代打名無し:01/12/29 19:56 ID:hVo12wv3
そういえば広島ってラドウィックの抜けた分は誰でカバーするの?
また佐々岡が先発に戻るのかなあ。
293代打名無し:01/12/29 19:59 ID:FgtfaHKY
>>290
だな
上手い事、投手と野手のピークが重なりつつある
広島はどっちかに偏りやすい傾向があるからね
294代打名無し:01/12/29 19:59 ID:AMLfv54K
>>292
佐々岡はすでに先発が確定していますが、何か?(監督に了承済みとか何とか)
295代打名無し:01/12/29 19:59 ID:hVo12wv3
というか広島ファンじゃないんで
黒田、高橋建、長谷川までは先発が思いつくんだけど
それ以降が分からなくて。
296代打名無し:01/12/29 19:59 ID:exTvhrij
>>292
佐々岡先発復帰はほぼ確実だよ。
297代打名無し:01/12/29 20:02 ID:hVo12wv3
>>294
ということは抑えはシュールストロムや小山田あたりなのか。
でも優勝を狙うには勝ちパターンの継投を作らないと厳しいかもね。
今年は勝ちゲームでも負けゲームでも菊地原や小林幹を使ってたし。
298代打名無し:01/12/29 20:03 ID:AMLfv54K
>>295
雑な物言いですまんかった。
先発予想は難しいよ。鶴田も入るだろうけど、怪我が心配だし。
ちなみに>>295が名前をあげた先発陣の今年の先発での防御率あったから貼っとく。

855 名前:代打名無し 投稿日:01/12/29 03:14 ID:siFg/ZZO
>>718がおもしろかったので、先発陣のやつを調べてみました。

        ヤク    巨人    横浜   中日    阪神
佐々岡   3.60(2) ×4.36(3) ○2.63(6)  4.16(3) ◎1.38(3)
黒田     3.07(7) ×5.40(6)  4.01(5) ◎1.19(7) ○2.40(2)
高橋建   3.09(5)  4.66(5) ×5.97(5)  4.38(6)  3.86(4)
長谷川   3.48(3)  3.65(4) ×6.75(4) ◎1.37(3) ◎1.36(6)

あくまでも先発した試合だけのデータで、中継ぎ・抑えの成績は入れてません。
( )の中の数字は先発試合数。
対中日成績が二極化。佐々岡が横浜戦に強いのが意外。谷繁にドカーンっていうイメージが…。
299代打名無し:01/12/29 20:09 ID:MmgrTa/j
広島は前回の優勝の時も戦力不足で前評判は決して高くなく、苦しい戦いの連続だったが、
佐々岡と川口を酷使して使い潰して優勝した。
来年の広島は優勝できるとなったら、前回の優勝時のように、
だれか選手を使い潰して犠牲にしてでも優勝を掴み取るだろう。
300広中巨ヤ横神:01/12/29 20:10 ID:EisAt/C/
ヤクルトは今年うまくいきすぎ。
連覇はあり得ない。
301代打名無し:01/12/29 20:11 ID:w23kS1cI
>>299
佐々岡はまだ現役だぞ
302299:01/12/29 20:19 ID:Mx99FKz+
>301
あの年酷使された疲労で、佐々岡はその後の数年不振だっただろ。
優勝から2年後の93年などは、防御率が5点台で5勝しか挙げていない。
先発として完全復活をはたしたのはここ数年の事だし。
川口はあの優勝での大活躍が全盛期の最後だったし。
303代打名無し:01/12/29 20:20 ID:li4WMPHb
優勝するしないに限らず、投手を使いつぶしているような気がするが・・・
304代打名無し:01/12/29 20:24 ID:hVo12wv3
個人的には今年、菊地原と小林幹は潰れててもおかしくなかったような気がする。
305代打名無し:01/12/29 21:11 ID:CvSkd13Q
>>304
というか小林幹はすでに1度潰れてるだろ
306代打名無し:01/12/29 21:11 ID:Ty2xvLyZ
中継ぎはどこも不安要因は上げようと思えば上げられるだろ。中日だって
岩瀬は後半戦防御率6.00だぞ。
307代打名無し:01/12/29 21:13 ID:LqNXmpcL
広島の守備陣について

捕 木村一 リード・キャッチング○、肩弱い&制球難。一年通しての経験なし
一 ロペス たまにいい守備を見せるが、ザル
二 ディアス 守備範囲は広くないが、上手い。日本人にはできないプレーをサラリとやる
三 野村  足の状態=守備の上手さ
遊 東出  守備範囲広い。一回エラーすると後ボロボロ。
左 金本  下手。鈴木尚や清水よりはマシ
中 木村拓 GG賞級。セカンドとは大違い
右 新井  いくら長打力があっても、こいつを外野で使うのは反対

上手い:ディアス・木村拓
並:野村・木村一
下手:ロペス・金本
ド下手:東出・新井
308代打名無し:01/12/29 21:18 ID:li4WMPHb
>>306
だから、誰が良いとか悪いとかじゃなくて選手層が問題になってくるんじゃないかね
309代打名無し:01/12/29 21:20 ID:XZN/N1Bw
野村は送球が酷いぞ。
310代打名無し:01/12/29 21:22 ID:jdmGOuXV
阪神は今年うまくいきすぎ。連覇はありえない。
311代打名無し:01/12/29 21:22 ID:Ty2xvLyZ
選手層か。玉虫色で数値化しずらい言葉だ。例えだして悪いが
中日は自称岩瀬2世ばかりで厚いとは思えないがな。
312代打名無し:01/12/29 21:22 ID:CvSkd13Q
俺としては
ロペス、木村、東出、新井の最凶極悪ピッチャー潰しの内野陣復活キボンヌ。
いつでもどこからでも飛び出るエラーは見ていてスリリング。
非常に面白い。
313代打名無し:01/12/29 21:25 ID:jdmGOuXV
>>311
確かにコマはそろってるが厚いとはおもわん。
それでもそのコマがどれも高いレベルを保ってることは確かだ。
314代打名無し:01/12/29 21:29 ID:CvSkd13Q
各チームの中継ぎエースはこんな感じか?
巨人:岡島or三浦
ヤクルト:山本or川端
広島:玉木
中日:岩瀬
横浜:木塚
阪神:伊藤

中継ぎ陣について、
巨人は岡島をセットアッパーにできればかなり強くなる。
横浜の木塚、広島の玉木は来年もいけるだろう。
中日の岩瀬は疲れが心配。
ヤクルトは数が結構入るからなんとかなるだろう。
阪神の伊藤は超鉄腕&抜群の安定感だが、さすがにそろそろきついのでは?
315代打名無し:01/12/29 21:29 ID:Ty2xvLyZ
岩瀬、落合、正津ここまでだろ、高いレベルは。
遠藤は前半は神的活躍だったが、後半はぼろぼろだし。小笠原は防御率4.76
しかも岩瀬に?をつけたんだぞ。だからどのチームでも不安要因はあるって
いうの。
316代打名無し:01/12/29 21:32 ID:jdmGOuXV
>>315
そう思うと前田がでてったのはイタいね。
平松にその代わりが?


否!
317代打名無し:01/12/29 21:42 ID:aW2Z0uPD
横浜は木塚、米、中野渡、竹下
中日は落合、岩瀬、正津、紀藤
ヤクルトは山本、五十嵐、河端、島田、松田、石井弘

中継ぎ以降はこの3チームでしょ

阪神は伊藤、福原
広島は玉木、小山田、小林
巨人は三浦

以上防御率3.50未満の中継ぎ?でした
318代打名無し:01/12/29 21:43 ID:li4WMPHb
>>314 玉木はシーズン通しては計算たたないだろ。
阪神伊藤に不安があるというなら、玉木なぞシーズンの半分まともに投げられるか
どうかの投手。良い投手だけど体は弱い。今年と同じような使い方が続くようなら
かなりの確率で途中で潰れるよ。
319代打名無し:01/12/29 22:38 ID:qZZ2yzgM
なんとなく、巨人はマイナス材料だけ見て
広島はプラス材料だけ見てる気がするんだが
320代打名無し:01/12/29 23:20 ID:li4WMPHb
今季、黒田・高橋・長谷川が先発した試合で貯金15 勝率.609
その他の投手が先発した試合で借金12 勝率.406
これを層の薄さといわないでなんという
321代打名無し:01/12/29 23:25 ID:LqNXmpcL
>>318
伊藤と比べると酷だが、十分体は強い。
今年だってほぼ1シーズン通して活躍した。
シーズンの半分ぐらいしか活躍できなかったのは、去年ぐらいだと思う。
それに、伊藤はもう歳だしね。
322代打名無し:01/12/29 23:57 ID:jSSszrFj
1.横浜 / 最高。盗塁王の石井琢、最高の2番金城、大黒柱の三浦、大魔人の斎藤マンセー
2.巨人 / 最強
3.阪神 / 星野采配が素晴らしい
4.ヤクルト / 石井一渡米、古田引退
5.中日 / 応援してます

6.広島 / 層が薄すぎて身売り寸前。阪神が復活し永久に最下位を彷徨うハメに
323代打名無し:01/12/30 00:07 ID:e3kMw2gP
ヤクの五十嵐は先発に転向するらしいぞ
324代打名無し:01/12/30 00:10 ID:07N90r9V
来年の横浜の中継ぎ陣は…
[右]木塚・中野渡・田崎
(左)竹下・森中・中日の人的補償左腕
325代打名無し:01/12/30 00:10 ID:5CMsHNDt
五十嵐はストレート以外取柄ないじゃん
シーズン終了時には防御率6点台の予感
326代打名無し:01/12/30 00:21 ID:Zdj284z2
>>322
( ´,_ゝ`) プッ
327代打名無し:01/12/30 00:39 ID:vU6eVG4u
パの中継陣は悲惨。そこそこまともなのはダイエーだけか?
328代打名無し:01/12/30 00:44 ID:stMazqmS
>327
ハア?今年1番中継ぎが崩壊してたのはダイエーじゃねえの?
329代打名無し:01/12/30 00:49 ID:NXjfF6ht
>>328
ダイエーは方程式と呼べるものが壊れただけであって、
パ全体で見たらまだ安定しているほうだと思う。
330代打名無し:01/12/30 00:49 ID:qAZikE0w
>>325
その真っ直ぐが日本一なんだろ?>>205
スライダーを完全にマスター出来れば、とんでもない投手になる可能性はある。
331代打名無し:01/12/30 00:52 ID:/e4j8Wa8
五十嵐は2年連続被打率12球団1。
昨年はセの打者が選ぶ対戦投手MVP投票1位。
332代打名無し:01/12/30 01:09 ID:Wsu0PVhh
>>327
(゚д゚)ハァ?ナニイッテンダコイツ
333 :01/12/30 01:11 ID:5jUbHc4e
取り決め通りストライクゾーンが広がるなら
五十嵐は面白そうだ。
課題は山積みだが。
334代打名無し:01/12/30 01:18 ID:DrlRPGot
正直、五十嵐は先発転向で化ける可能性あり
335代打名無し:01/12/30 01:34 ID:Ndviw+2k
別にカプファンじゃないけど、前田の復活はあるのかどうか気になる
知ってる人情報キボン
336代打名無し:01/12/30 02:58 ID:lCUSkcjE
優勝の可能性があるのはヤクルト、広島、横浜
新人監督の優勝は権藤横浜ぐらいしかない。

お前ら、騎手が武豊からに乗り変わったら
馬券買うの止めるだろ?
だから巨人、中日、阪神に優勝の目はない。
逆に怖いのは3年目のコージ広島やな。

しかし巨人は一番馬力のある馬に柴田→郷原の
乗り代わりみてーなもんだから人気はするだろーけど。
337代打名無し:01/12/30 03:04 ID:pNfOC4pi
>>336
山本浩二は2年目なんだが・・・

新人監督も森、阿南とか結構いるんだが・・・
338 :01/12/30 03:15 ID:pFU9yW8A
来年の日本一は横浜で決まりでしょ
だって12球団ナンバー1の中日投手陣の司令塔が移籍したんだから
339代打名無し:01/12/30 03:17 ID:AjlzlWYp
>>338
司令塔って・・・サカヲタ?(w
340代打名無し:01/12/30 03:22 ID:lCUSkcjE
森も阿南も86年、
15年も前の話ですが何か?
341代打名無し:01/12/30 03:31 ID:iKlAmThf
ストレートを馬鹿にするやつは、おそらく野球ゲームオタだな。
342代打名無し:01/12/30 04:50 ID:D9bU/X7q
阪神は打てない&守れないで負けてるPがチームの野手補強如何によって相乗効果の大化けもあり得る。
阪神の投手、純粋な個々の能力は数字以上のものもいると思われ。

剥けると怖そうな伊達、隔年の川尻、谷中、残留した二人の外人ピッチャー、
井川、福原、今年休んだ葛西中継ぎ陣他(伊藤除く)。新戦力の安藤に、昨年の藤田。
数には困らないだろう。打線の改革がなされたら来期は怖い。
優勝はないだろうが今まで通りバカにできない。
他チームが阪神の自滅に近い感じで拾ってきた勝ち星が浮動票になる。
もつれると今年オーバーホールした中継ぎが来年はそこそこ投げてくるから、
途中で切れて楽勝勝ちがやりくくなる。これだけでもペナント混乱すると思われ。
343代打名無し:01/12/30 09:51 ID:tKB6Y4jD
>>342の妄想が痛痒いので晒しage
344 :01/12/30 10:02 ID:AR5/6ymz
阪神ファンの補強で強くなったという思い込みは痛々しほど。

ペナントレース優勝チームは戦力プラス采配を含めたメンタル面が最も重要。
寄せ集めで優勝できると思うか? まして監督は星野だぞ!
俺は断言できる最高でも5位!
345代打名無し:01/12/30 10:11 ID:suJw1qFk
まあ、阪神も、嫌でもチームのムードがかわるだろうから
3位、4位あたりになることは充分、考えられる
そしてマスコミはこれぞ星野魔術だのはやし立てるだろう
でも、根本的にチームが変わったわけではないから
再来年以降は元の指定席に戻ると予想する
346代打名無し:01/12/30 10:15 ID:1avzyjip
342の言い分は、かつて鷹が弱小だったころに
鷹ファンがよく口にした言い分に似てなくもない。
当時の鷹との違いは、Pの防御率。鷹はこれも最悪だった。
ただし、虎の新監督は、
鷹が獅子からいただいた「寝業師監督」とかぶる。
監督としての力量云々の前に、戦力充実を図れる能力は匹敵すると思う。
347よそのファン:01/12/30 10:18 ID:HPNjBmCG
自分は投手出身の監督が就任したらエースを、打者出身の監督はクリ−ンナップを
育てると思ってるんで星野監督が福原、藤田、伊達をどう一本立ちさせるか注目している。
阪神もいわゆる”枝葉”は育ってきているからそこに片岡、アリアスが加わって一応材料は
ある。まず今年Aクラスをしっかりと勝ち取る。そしてトレード、FA、ドラフトで層を厚く
していくのがいいと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:44 ID:hUxloah8
>344
じゃあ、来年まで貴様の断言を覚えておいてやるから
住所・氏名・年齢・電話番号をここに書き込め!!
それが出来ないならここに書き込むな。
349代打名無し:01/12/30 10:45 ID:g/oi+AJM
>>348
オマ(以下略
350代打名無し:01/12/30 11:29 ID:r5DPlKEs
古葉も1年目で優勝
351代打名無し:01/12/30 11:30 ID:J/PXAdYL
1位…広島
2位…ヤクルト
3位…巨人
4位…中日
5位…阪神
6位…横浜

*広島は選手層が薄そうだけど、去年だって層が厚くないヤクが優勝してるからなぁ。
352代打名無し:01/12/30 11:58 ID:B4c7DDsF
1巨人 投手陣も今年よりはましだろう。他球団に決め手がなく消去法で1位。
2ヤク 石井の穴が大きい。打線は健闘するも巨人には及ばず。首位とは差のある2位。
3中日 投手陣は頑張るが、谷繁がいくら打ってもここまでが限界。
4阪神 打線の強化で大善戦するも元が元なのでこんなもの。勝率5割。
5広島 上がり目なし、対阪神での貯金が目減りした分下降。
6横浜 中継ぎは健闘するが、それも限界。新外人が投打にわたって活躍しないと無理。

今年投手陣総崩れの中、優勝争いを演じた巨人が1番手
石井流出でヤクルトは下降線
補強が比較的成功している中日、阪神が飛躍
広島は相対的に下降
横浜は外国人への依存度が極端に高く解らん。ただここ数年の外人みるとこの順位が妥当
353代打名無し:01/12/30 12:02 ID:Hkti1JBj
全般的に投手のレベルが低く飛ぶボールを使ってるパリーグの野手
が入っても劇的な効果はないだろう>阪神
354代打名無し:01/12/30 12:15 ID:uEoQXbHm
1.横浜 ... 最強
2.巨人 ... 横浜には勝てないので2位
3.阪神 ... 楽々Aクラス






4.中日 ... 在日球団
5.ヤクルト ... マ・グ・レ
6.ピロシマ ... 上がり目は無いわ。層は薄いわ。ゴミ。弱小
355代打名無し:01/12/30 12:40 ID:eWqA0HXt
セリーグ
1.阪神   星野が監督すればこれくらいはいけるだろう。
2.ヤクルト 来季も余勢で2位。
3.巨人   原監督ではこんなもんだ。
4.中日   山田ではこんなとこだろう。
5.横浜   谷重が抜けたのが痛い。
6.広島   何も言うことはないです。

パリーグ
1.ダイエー 来季は勝つでしょう。
2.西武   松坂最多勝。
3.近鉄   今期ほどは勝てない。
4.ロッテ  可もなく不可もなく。
5.オリックス戦力不足。
6.日ハム  あれを1年で立て直すのは無理。

セリーグは阪神独走。
パリーグはダイエーと西武のマッチレースでしょう。
356代打名無し  :01/12/30 12:43 ID:ZQk1J+VG
>>355

頼むから阪神ファンでない証拠を提示してくれ。
魑魅魍魎どもが妄想妄想とうるさいから。
阪神ファンならしょうがないが。
357代打名無し:01/12/30 12:44 ID:mCA1sgwG
>>354
おまえ何回も何回もウザイよ。
広島を憎んでる横浜ファソ君。
358代打名無し:01/12/30 12:46 ID:MozItsxn
1:巨人    ダイエー
2:ヤクルト  ロッテ
3:阪神    西武
4:広島    大阪近鉄
5:中日    日本ハム
6:横浜    オリックス
359代打名無し:01/12/30 12:54 ID:eWqA0HXt
>>356
阪神ファンじゃないが星野ファンだよ。
まぁ、予想なんて評論家連中ですら好きなチームは贔屓するもんだし
勘弁してくれw
360 :01/12/30 12:58 ID:JHzJ54oI
とりあえず「谷繁」ぐらいは間違わずに書いてくれないと・・・
361 :01/12/30 13:03 ID:JHzJ54oI
阪神だけど片岡はともかく、アリアスは今年のパリーグで
打率.262ってのはセに来ると厳しいような気がする。
362 :01/12/30 13:10 ID:gaSEQoQi
巨人が本命なのは動かないでしょう。
普通に考えてこんなかんじ。

1:巨人
2:中日
3:横浜
4:ヤクルト
5:広島
363362:01/12/30 13:11 ID:gaSEQoQi
6:阪神
364代打名無し:01/12/30 13:20 ID:B4c7DDsF
横浜を首位に書いて広島を最下位に書いてる奴って、どうかんがえても横浜ファンじゃないよな。
>>357が釣られた広島ファンじゃなくて、自作自演であることを心から願うよ。
365代打名無し:01/12/30 13:20 ID:5WUqumqp
1位西武→伊原魔術。チーム盗塁200
2位ダイエー→またチームHR200。寺原6勝12敗
3位ロッテ→ミンチー最多勝、黒木防御率1位、喜多新人王
4位近鉄→海苔、ローズ以外は2流打者の打線。いてまえ打線が打てない
5位日本公→ベテランから若手への切り替え時で、戦い方が粗雑・未熟。
6位オリックス→戦力不足
366代打名無し:01/12/30 13:22 ID:mCA1sgwG
>>364
はあ?どう考えてってどう考えたんだよ。アホか?
367代打名無し:01/12/30 13:27 ID:j1ZuJrv8
けが人が出なければ優勝は広島。
368代打名無し:01/12/30 13:29 ID:1nA53nEr
今年よりも戦力ダウンするのがヤクルト、横浜。
戦力アップが阪神。
現状維持が巨人、広島、中日、この3チームで優勝争いか?
キーマンになるのが阪神で、阪神に食われたチームが脱落、というと中日脱落か?
広島は後半には落ちそうだから、やっぱ巨人なのかなぁ・・・
369代打名無し:01/12/30 13:30 ID:FhEoQWZL
>>368
巨人はメイが抜けた分マイナス。
370代打名無し:01/12/30 13:32 ID:JhHMwYWc
1位広島→そろそろ優勝せんと球団が存続せんだろう
2位巨人→広島とマッチレースするだろうけど、最後に広島の死にもの狂いの玉砕戦法にやられる
3位ヤクルト→安定してるけど可も無く不可も無くでこんなカンジ
4位横浜→森野球をもってしても落ち目は止められまい
5位阪神→一応補強が成功する。
6位中日→若手に切り替えるので。勝つ野球ができない
371阪神ファン:01/12/30 13:36 ID:OfZukQOm
>>362
せめておんなじ欄に書いてくれよぅ
372そんな俺も中日ファン:01/12/30 13:40 ID:aufyP2kU
来年の優勝は該当者なしだと思う。いやマジで。
373代打名無し:01/12/30 13:43 ID:FhEoQWZL
これほどまでオフシーズンに各チームとも
目新しい戦力アップがないシーズンは珍しい気がする。
374代打名無し:01/12/30 13:44 ID:uEoQXbHm
1.横浜 ... ある意味最強。特にファンが
2.阪神
3.巨人




4.駐日 ... 在日球団
5.薬√ ... 石井一渡米。古田引退。暗黒時代突入
6.ピロシマ ... 上がり目は無し。層は薄い。誰も興味なし。とりあえず後半戦で落ちる。球団存続危うく身売り寸前
375代打名無し:01/12/30 13:49 ID:6Qj+J1+c
>374
勝てない順?
376代打名無し:01/12/30 13:50 ID:l5axMRcW
各チームの新外人のデータがわからん。
誰かUpしてくれないか
377代打名無し:01/12/30 13:54 ID:aufyP2kU
1、横浜  森野球そろそろみのる
2、広島  山本も1回は優勝してるし、そろそろ優勝させそう。
3、中日  ファンだから。でも、ちょっと無理かも。
4、巨人  期待が半分。原だからが半分。でも、実力はやっぱ1番だよな。
5、阪神  星野でもそんなに簡単に上がったら面白くない。
6、ヤクルト 若松は今年予想以上に目立ったから来年はここで許して。

1、西武   あの監督やりそう。
2、ダイエー 王はこれで勇退か。
3、ロッテ  関根がヤクルトを4位までのしあげたように。
4、近鉄   今年は勢いで優勝したようなもんだから。
5、日ハム   大島ではがんばって5位か?
6、オリックス 石毛、最初の1年は現実を知る。
378代打名無し:01/12/30 13:59 ID:uEoQXbHm
1.横浜 ... ある意味最強。特にファンが
2.阪神
3.巨人



4.駐日 ... 在日球団
5.薬√ ... 石井一渡米。古田引退。暗黒時代突入
6.ピロシマ ... 上がり目は無し。層は薄い。誰も興味なし。とりあえず後半戦で落ちる。球団存続危うく身売り寸前。そろそろ最下位
379代打名無し:01/12/30 14:00 ID:i1gycNTk
1:広島   73 60 7  ー   タナボタ
2:巨人   72 63 5  2.0  投手陣に改善見られず
3:ヤクルト 68 68 4  4.5  古田次第
4:阪神   66 72 2  3.0  底上げ
5:中日   65 72 3  0.5  谷繁の恫喝に投手陣が萎縮
6:横浜   63 72 5  1.0  中村(ヴォ)が疫病神
380代打名無し:01/12/30 14:01 ID:bw+pz5+a
阪神の運命
2002年5位
2003年4位
2004年3位
2005年2位
2006年日本一
2007年最下位転落〜永久最下位
381代打名無し:01/12/30 14:03 ID:uEoQXbHm
1.横浜 ... ある意味最強。特にファンが
2.阪神
3.巨人


4.駐日 ... 在日球団
5.薬√ ... 石井一渡米。古田引退。暗黒時代突入
6.ピロシマ ... 上がり目は無し。層は薄い。誰も興味なし。とりあえず後半戦で落ちる。球団存続危うく身売り寸前。そろそろ最下位。タナボタでAクラスすらありえない悲惨さ
382_:01/12/30 14:04 ID:xclgd3UX
日本のプロ野球マジでもうどうでもよくなったな
383 :01/12/30 14:10 ID:RoyBNnAp
>>382
 なんで? 楽しくてしょうがないじゃん。
 こうやって予想するのも面白い。
384代打名無し:01/12/30 14:17 ID:B4c7DDsF
>>370
広島玉砕で巨人が巻き添えだとすると、ヤクルトが笑うことになっちゃうんじゃ・・・
385:01/12/30 14:35 ID:E96j8pXR
1.巨人  不安のある投手陣でも、リリーフを大切に使えば確実に今年よりは戦える。
2.ヤクルト  投打に安定した力を持つ。前田が今年ほど活躍できるかが不安。
中日  ゴメスや福留に頼る打線では根本的な問題解決になってない。
広島  先発が好投してリリーフで試合を落とすという負けパターンを払拭する材料に乏しい。
阪神  石嶺2人が補強されて打線にどう厚みが出るか注目。
横浜  外国人打者次第で今年以上も以下もありうる。谷繁離脱はそうマイナスにはならない。
386代打名無し:01/12/30 14:42 ID:It/8zIss
巨人は誰が抑えをするのさ。
ノーコン岡島?おおいに不安だな。
387代打名無し:01/12/30 14:45 ID:uEoQXbHm
1.横浜 ... ある意味最強。特にファンが
2.阪神
3.巨人


4.駐日 ... 在日球団
5.薬√ ... 石井一渡米。古田引退。暗黒時代突入
6.ピロシマ ... 上がり目は無し。層は薄い。誰も興味なし。とりあえず後半戦で落ちる。球団存続危うく身売り寸前。そろそろ最下位。タナボタでAクラスすらありえない悲惨さ
。リリーフ陣がゴミ
388 :01/12/30 15:21 ID:95O2xFg9
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄
389代打名無し:01/12/30 15:59 ID:K9B06N6B
age
390 :01/12/30 16:12 ID:AFoom8sp
391代打名無し:01/12/30 16:20 ID:Uz2stTFZ
>>390
ヤクルトの評価が低くて横浜の評価が高かったんだなぁ。
阪神の予想順位はみんなが当ててるな(W
392代打名無し:01/12/30 16:22 ID:kbAmiNJ7
>>390
ヤクルト1位予想している人いないし・・・
こんなもんかねえ、予想なんて
393代打名無し:01/12/30 16:22 ID:DhiPnSLD

  .____プハーッ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  . |_ Bu_|_ ∫  | >>388お前いい先生になれるゼ
  (  `ー´ )  ∬ <
  /    28;つ━    \__________________
  (_人_つ _つ
394あげるダヨ:01/12/30 16:24 ID:PNBViYAK
1位,広島(そろそろ許してやろうよ,貧乏で頑張っているんだし.)
2位,中日(山久は名将と見る.星野の呪縛が消え,若手がのびのび.)
3位,巨人(ベンチにシゲオの亡霊が.原と鹿取じゃあの我侭連中を管理できず.
      シーズン中,松井と清原が大喧嘩.上原敵前逃亡.工藤突如引退発表.
      それでもAクラスはたいしたものだ?)
4位,ヤクルト(古田監督に備え,休暇中)
5位,横浜(監督と主力の確執から,もう滅茶苦茶.ただし,FA組みが最後の辻褄合わせ
      をするため,最後に広島のVを苦しめる.)






6位,阪神(春季キャンプと開幕時の星野熱で球団は採算とれ.あとはどうでも良し.
      まあ,地方のノンプロ集団では誰が監督になろうと変わらんか.秋口から
      よってたかって,星野バッシングで話題を提供.)

こんなもんか.ドウよ!!   

      
395代打名無し:01/12/30 16:31 ID:uEoQXbHm
1.横浜 ... ある意味最強。特にファンが
2.阪神
3.巨人


4.駐日 ... 在日球団
5.薬√ ... 石井一渡米。古田引退。暗黒時代突入
6.ピロシマ ... 上がり目は無し。層は薄い。誰も興味なし。とりあえず後半戦で落ちる。球団存続危うく身売り寸前。そろそろ最下位。タナボタでAクラスすらありえない悲惨さ。リリーフ陣がゴミ。貧乏球団
396みんなバカだねえ:01/12/30 16:43 ID:UeXQyIiW
>>390
ヤクルトの優勝を読めないなんて

ヤクルト=江田照男っつーことでえーか?
397代打名無し:01/12/30 17:01 ID:EkrABlnJ
去年のセの予想の根拠は、森>>>>若松の評価が全てだったな。
ここは監督を過大視しすぎているのかもしれん。
398来季の広島は最下位:01/12/30 17:04 ID:uEoQXbHm
1/CF.木村拓 ... 今季は打撃不信だった。外野守備はゴールデングラブ級。打撃復活がカギ
2/SS.東出 ... 今季は盗塁数2位、犠打数2位と2番としての役割は果たしたが守備が劣悪。問題は技術面より精神面
3/2B.ディアス ... 松原コーチのおかげでコンパクトなスイングが出来るようになりブレイク。おそらく来季はマークがキツい
4/LF.金本 ... 来季は2度目の333を達成できるチャンスは十分有る
5/1B.ロペス ... 今季は勝負強くなかった。高齢であるし期待は出来ないか?
6/3B.野村 ... 打撃や走塁の衰えが著しい。期待できない
7/RF.新井 ... フル出場できれば30本以上打てる逸材。課題は守備
8/ C.西山 or 木村一 or 瀬戸 ... 3人とも打撃頑張ってください

▼ 主な控え

岡上 ... ショートの守備固め。足も有る。打撃次第で東出に代わる存在となれる。期待!
広瀬 ... 外野の守備固め。課題は打撃
福地 ... 今季は主に代走として10盗。セでは敵無しの走力と走塁技術。

浅井、町田、森笠

▼ 故障組

緒方 ... 怪我の具合はわからないが来季がラストチャンス。復活するしかない
前田 ... 契約更改時の言葉を信じる。開幕に間に合ってくれ
朝山 ... 長打力、走力、肩は素晴らしく、今年は開幕寸前で怪我。怪我まで似るなよ前田2世・・・
399代打名無し:01/12/30 17:11 ID:Oc9a2J1o
1中日   1ダイエー
2巨人   2西武
3広島   3オリックス
4ヤクルト 4ロッテ
5阪神   5日ハム
6横浜   6近鉄
400代打名無し:01/12/30 17:20 ID:6dwEezIk
>>398
メール欄にワラタ
401代打名無し:01/12/30 17:31 ID:euO87GoQ
週間ベースボールに2002年度の戦力分析が乗っていたが、巨人の投手陣が一段階上げられていたぞ。
メイ<前田幸ってことか?
402代打名無し:01/12/30 17:35 ID:FhEoQWZL
>>401
工藤が戻ってくるから評価を上げたんだろうか?
打線はトップクラスかもしれないが
投手陣は間違いなくリーグ最低なのに。
403代打名無し:01/12/30 17:35 ID:Uz2stTFZ
1阪神   1日ハム
2中日   2ロッテ
3広島   3オリックス
4横浜   4西武
5巨人   5ダイエー
6ヤクルト 6近鉄
404代打名無し:01/12/30 17:37 ID:6dwEezIk
>>401
あんな虚マンセーの雑誌など当てにならん。

>>403
今年のを引っくり返しただけじゃねえか。(w
405ヤクルトの優勝を予想してたレス:01/12/30 17:39 ID:euO87GoQ
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/06(水) 13:55

オッズにしたらかなりつきそうだが
あえて俺はセの優勝はヤクルトに1票。
しかし条件は川崎が残り新庄が来ないこと。
さらに稲葉、副島をスタメンに入れる事。

220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/08(金) 18:23

セ          パ
1ヤ         1西
2広         2ダ
3横         3日
4中         4ロ
5阪         5オ
6悪         6近  
         
セは好きな順、パは真剣に答えました

223 名前: 代打名無し 投稿日: 2000/12/08(金) 18:47

セ        パ
1ヤクルト    1ロッテ
2横浜      2日ハム
3広島      3西武
4巨人      4ダイエー
5中日      5近鉄
6阪神      6オリックス

阪神に明るい話題ってある?

361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/09(土) 17:02

みんな巨人優勝にしてるけど俺はそうは思えないのだが。
先発は工藤・メイ・高橋尚・上原・斎藤・その他大勢いるが
こやつ等が来年も今年並みにやれると思うか?
結局一昨年までの巨人に戻りそうな気がする。
中継ぎにしてもどうも岡島は胡散臭い。巨人伝統の1、2シーズンだけ
大活躍ノーコン速球派リリーフの匂いが拭い去れない。

というわけで俺が押すのはセでは首位ヤクルト。
パはやはりダイエー三連覇を押す。
先発(ダイエーは新人次第だが)・中継ぎ・抑え・四番・
キャッチャーが揃っているってことで。ヤが1、2番を
定着させること、ダの新人のある程度の活躍が条件ではあるが。
406去年の今ごろ:01/12/30 17:47 ID:euO87GoQ
>日刊スポーツによると、
>戦力のプラスマイナスでは

>・巨人、中日=プラス
>・横浜=ゼロ
>・ヤクルト、広島、阪神=マイナス

巨人は毎年+ですか。
407代打名無し:01/12/30 17:53 ID:xT7fInHL
>>404
ありゃ各チームの担当記者がかいてるから当てにならんな。
中継ぎもリーグ有数って書いてあるのに、上げられた名前が
岡島はいいとして次がアルモンテだから笑ってしまう。
408代打名無し:01/12/30 18:18 ID:uEoQXbHm
▼ 謙虚なファンが多いチーム
ヤクルト、中日

▼ 自分が好きなチーム/選手を過大評価するファンが多いチーム
巨人、横浜

▼ 夢見がちなファンが多いチーム
広島、阪神
409横浜ファン:01/12/30 18:20 ID:PkJcBAfb
>>408
結構当たってるかも。
ただ、巨人が過大評価ってのは違うような…。

しかし、さすがの横浜ファンも来季は悲観せざるをえないのであった。
410代打名無し:01/12/30 18:30 ID:adrB94yK
>>408

中日ファンは謙虚かなあ
411横浜ファン:01/12/30 18:34 ID:PkJcBAfb
いや、中日ファンはいい人多いぞ。
俺の昔のバイト先の先輩は、年下の俺にも優しくてとてもいい人だった。
最近の中日のやり方はアレだが。

巨人ファンはくずばっかだったけどな。
「次はイチロー獲ろうか」「何で弱いチームを応援できるの?」とか。
412代打名無し  :01/12/30 18:38 ID:XdHsFeRQ
>>408

当たってると思うね。
巨人ファンは多分に、過大評価しちゃってるよ。

あと、

巨人=他球団ファンから過大評価される傾向多し。
忌み嫌う人には、根拠無く最下位にされる(願われる)。

広島=故障者は戦力に入れてないのに、「故障者が」と
何かにつけて言われ、過小評価される傾向多し。
413代打名無し:01/12/30 18:42 ID:74kFfU/4
中日ファンはみんないい人
414代打名無し  :01/12/30 18:43 ID:XdHsFeRQ
>>413

それは嘘。
415代打名無し:01/12/30 18:44 ID:74kFfU/4
中日ファンは美男美女の集まり
416ドラファン的予想:01/12/30 18:44 ID:0qKa2sMs
1.【巨人】ナンダカンダいっても本命。
2.【ヤクルト】皆が今年並の活躍をすれば石井一がいなくても優勝争いに加わってくる。
3.【広島】そこそこ盛り上げるが絶対優勝は無理。
4.【中日】谷繁1人ではあの打線を変えることはできない。
5.【横浜】先発が不安定。打線もいまいちパッとしない。
6.【阪神】先発陣と片岡がかなり奮闘しない限りこの位置かと。
      
417代打名無し:01/12/30 18:51 ID:44ob6kDR
巨人を過大評価しているのは、
むしろ他球団って気がするが。
418代打名無し:01/12/30 19:03 ID:AFoom8sp
各球団の新人で、初っぱなから活躍しそうなのは誰よ?
そこんとこ重要だと思うが。
419代打名無し:01/12/30 19:04 ID:O2gtS5mD
各球団の不安材料を挙げると
ヤクルト:石井一が抜けたことと、前田、入来の来期の成績への不安。
巨人:原監督の指導力。松井の来期FAに関する不協和音。
横浜:森監督と主力の確執(来期FA4人)、谷繁の穴。
広島:けが人の多さ、内野と投手陣の薄さ。
中日:打線の力不足。フロントのゴタゴタ。
阪神:ファンの過大な期待、絶対的な戦力不足。
個人的には、内紛の勃発しそうな中日、横浜が最下位争い。
これに阪神、広島も加わってBクラス争い。
押し出される形でヤクルトか巨人がAクラス。
いずれにしても、史上最低のペナントレース。
420横浜ファン:01/12/30 19:08 ID:URby5JPo
うちは来季も酷そうだが、その次の年は地獄を見そうだ。
内川が一軍で使えるようになってなければ横浜大洋銀行の再開は間違いなし。

1 広島
2 巨人
3 ヤクルト
4 阪神
5 中日
6 横浜ヽ(`Д´)ノ
421代打名無し  :01/12/30 19:11 ID:XdHsFeRQ
>>419

そういうイメージがいつまでもつきまとうようだが、
阪神って「絶対的な」と言えるかね?
このオフにも片岡、アリアスだけでなくかなり補強するしさ、
即戦力の投手もドラフトで獲ったし、もともと悪くは無い
投手陣を考えれば、他球団にひけを獲らんしなあ。
若手も新人王の赤星、成長過程の濱中、上坂など化けそうなの
多いとは思うんだが。
このスレと前スレ合わせても、意外に阪神最下位としてる人
少ないんだよな。ある程度補強するのが読めてるんじゃない?
まあ、予想なんて勝手なもんだからいいけど、真面目そうな
人なのであえて言ってみた。

まあ、史上最低のペナンとレースになりそうな予感はあるね。
422代打名無し:01/12/30 19:29 ID:KW2x8Xek
>>420
内川は高ニの年を丸1年棒に振ってんだ、3年間下において身体作りをしない
と確実に怪我する。名門でずっとレギュラーだった田中一と一緒にしては
いけない。
423代打名無し:01/12/30 19:30 ID:uU1kcC26
>>421
パリーグから移籍してきた選手はすぐにセリーグの野球に対応するのは
難しいし、若手の成長はそれを期待してると痛い目合うよ。赤星も来期は
マークきつくなるだろうし。
はまれば結構良いとこいけそうだが来年はいいとこ5位
再来年にAクラスってとこじゃないか>阪神
424代打名無し:01/12/30 19:33 ID:uEoQXbHm
>>419

広島の不安材料の怪我人についてですが
その怪我人該当者は誰ですか?
425代打名無し:01/12/30 19:37 ID:+aAnwOFE
>>424
前田、緒方、野村、横山、その他中継ぎで酷使されまくるピッチャーたち。
426代打名無し:01/12/30 19:40 ID:4iUitwEQ
来年はどのチームにも不安材料があるから、
星野監督になった阪神が勢いで優勝してもおかしくない。
427代打名無し:01/12/30 19:47 ID:KttHksEt
>>426
んなこた〜ない、んなこた〜ない。
428代打名無し :01/12/30 19:51 ID:NFDXXaaG
>>415
ドラファンのオナニー投稿逝って良し。

ある雑誌で彼氏にしたくない野球ファンはどこ?
って質問でダントツで「中日ファン」と出てたけど、
女の子はみんな見抜いてるんだよね。
429代打名無し:01/12/30 20:00 ID:+MHhUrK6
age
430代打名無し:01/12/30 20:02 ID:hM3n0N69
>>428みたいなネタにマジレスする恥ずかしい奴が
中日ファンじゃなくて良かったと思う年の暮れ
431横浜ファン:01/12/30 20:22 ID:PkJcBAfb
>>422
理屈ではわかっているんだが…内川、二年じゃ無理かな…。

個人的には、田中一は使えてるうちに入らないと思う。

>>424
全員。
432チュニチファンですが何か?:01/12/30 20:27 ID:R6cqI5cy
1位巨人 悔しいが戦力的には本命に挙げるしかない。
2位中日 投手は世界最強なんだし打線も今年よりはさすがに打つでしょ。
3位広島 台風の目になりそうな気はするが投打ともにやや足りない気がする。
4位横浜 先発と打撃が弱い。良くも悪くも新外国人次第だろう。
5位阪神 少しづつチーム力は上がって来てるので来年以降は楽しみな存在。
6位薬√ 今年は偶然にも上手く行き過ぎた。元々のチーム力はこんなものでしょ。
433代打名無し:01/12/30 20:27 ID:6tldbYoT
>>426
氏ね。
434代打名無し:01/12/30 20:39 ID:3v5zJiKI
ここのチュニチファンってのは、薬√に対してやけに敵意を燃やしてるな。
戦前は優勝候補と言われながら実際には5位だったので薬√が羨ましいのか?
435ヤクルトファン:01/12/30 20:40 ID:QGbxxVgb
>>432
2位と6位が逆ならありえる
436代打名無し:01/12/30 20:47 ID:0xlcxq2V
>>431
今年はセで一番怪我人が多かった球団は横浜じゃないの?
怪我で評価の落ちた選手ばかり取ってるから構造的問題なんだけど。
437ドラファン:01/12/30 20:50 ID:sJvP6vd8
>>432
投手陣ももう最強とはいえないのでは?

ヤクルトは藤井、前田、入来あたりは来年は微妙。
でも伊藤智とか山部とか今年は活躍してなかったから
今年が偶然だったとしてもAクラスには入ると思う。
石井一の穴をどう埋めるかって問題もあるが。
438代打名無し:01/12/30 20:56 ID:TiJCus+N
>>437
中日は故障から復帰する川崎とか若手の朝倉、中里といったあたりが上積みで計算できる。
逆にヤクルトは藤井、前田、入来はまず今年ほど活躍できない石井一の離脱もあり戦力は間違いなく下がる。
439代打名無し:01/12/30 21:01 ID:ygG3dOAg
来年、井上大爆発で中日優勝すっぞ
440代打名無し:01/12/30 21:04 ID:et4yXisx
川崎、中里、朝倉程度が計算できるならヤクルトも平本計算していいのか。
441横浜ファン:01/12/30 21:08 ID:PkJcBAfb
>>436
そうかもしれない。中継ぎを酷使しまくったからな…よく生きてたな…。

中日投手陣は最早、最強というほどではない。
というか、野口の投球は涙を誘う。
ヴォケ繁がどう切り盛りするかだな。
442代打名無し:01/12/30 21:09 ID:+aAnwOFE
>>438
朝倉、中里の上積みって計算できるほどか?
今年の成績を考えても戦力として期待できるようになるにはもう少しかかるだろう。
今の段階で彼らを起用する場合、戦力というよりも成長という意味あいの
ほうが強いと思う。もちろん成績を残せれば結果として戦力と言えるだろうが、
成績を似越せなければチームとしてマイナスとなる場合もある。
従って彼らは戦力として計算できるレベルでないと思う。

若手を戦力として計算できる、と言えるようになるには
中継ぎで30試合以上3点前後の防御率、もしくは先発10試合5勝前後を上げる
くらいの実績を積んでからだろう。
443代打名無し:01/12/30 21:14 ID:us6YLNoU
平本と中里、朝倉を一緒にしては欲しくないが…。
先発でそこそこ計算できる要員が、野口、川上、バンチ、昌と四人いるのは
中日の数少ない強みと思うが。
残りの二枠は川崎、中里、朝倉、山井、小笠原、平松の中から賄うと思われ。
444代打名無し  :01/12/30 21:18 ID:hf4v9ah5
>>443

それを言い出せば、阪神にも、先発でそこそこ計算できる要員として、

井川、福原、ハンセル、カーライル、谷中、と5人いるよ。

次に復活すれば、も含めて、藪、星野、
のびしろを期待して、伊達、藤田、藤川。
新戦力として、ムーア、安藤、岡本、加藤。

名前だけならめちゃめちゃいるな(w。
445代打名無し:01/12/30 21:21 ID:+aAnwOFE
>>444
ちょっと待て。
野口・川上・バンチ・昌と井川・福原・ハンセル・カーライル
を比べた場合、どう考えても中日がワンランク上だろ。
446ドラファン:01/12/30 21:24 ID:sJvP6vd8
>>445
今年だけで比べるならほぼ同じ。
キャリアで見るなら中日>阪神。
447代打名無し:01/12/30 21:36 ID:4FUGBmXj
来年はナゴヤドームでM社の飛ぶボールを使うんだよね。
中日のHR数は増えるかもしれんが、投手陣はガタガタになる可能性もあるよ。
448代打名無し:01/12/30 21:44 ID:us6YLNoU
>>447 そんな気もする。
2000年の対巨人戦みたいな、悲しいことになるかもね。
(2000年は、どこのボールを使っていたんだろう?)
飛ぶボール効果がいかほどのものか?という点では興味深い。
449名無し:01/12/30 22:36 ID:XOVysele
とりあえずこの手のスレでは中日投手陣マンセーしとかないと必ず荒れるので嘘でもマンセーしとけって
450代打名無し:01/12/30 22:59 ID:ZFi//2WQ
>>424
怪我人が多いから上位になれなかったといっているのはむしろ広島ファンなのでは
今季なんてかなり順調だったと思うのだが・・・
怪我人が復帰すればって書き込みを見るたびに誰のことをいってるのか知りたくなる
緒方、前田と突っ込まれると違うというし、マジで疑問だ・・・
451代打名無し:01/12/30 23:06 ID:NjyAT/cU
なんか途中のレスで出てた中日ファンが謙虚というのはかなり疑問。
452代打名無し:01/12/30 23:19 ID:5J08Rz/t
来季とりあえず計算できそうな各球団先発

ヤクルト なし
巨人  上原・入来・高橋尚・工藤
横浜  三浦
広島  黒田・佐々岡・長谷川・高橋建
中日  川上・川崎・山本昌・バンチ・野口
阪神  ハンセル・カーライル・井川

よって

1位 中日
2位 巨人
3位 広島
4位 阪神
5位 横浜
6位 ヤクルト
453 :01/12/30 23:32 ID:1XaunIj0
>451
452を見るとほんとに疑問に思うな。
454代打名無し:01/12/30 23:48 ID:slsgzW+i
というか、川崎とか工藤って計算できるのか?
455参考までに:01/12/30 23:50 ID:HN9hwEPT
T井川D中里G根市C酒井S宮出YB神田
この6人は肩(肘)の痛みで練習は別メニューらしいよ。
特に根市と神田は遠投もままならない状態。
456代打名無し:01/12/30 23:51 ID:euO87GoQ
>>454
ほっとけって、あちこちに出現するアンチヤクルトなんだから。
457代打名無し:01/12/30 23:53 ID:/1ZcmJFr
>>454
怪我さえ治れば一応は計算できる部類には入るんじゃない?
つか横浜の先発不足はかなり深刻な気がするなぁ
458代打名無し:01/12/30 23:58 ID:MzOUUgYJ
来季とりあえず計算できそうな各球団先発

ヤク  入来・藤井
巨人  入来
横浜  三浦
広島  黒田・佐々岡
中日  山本昌・バンチ・野口
阪神  井川
459代打名無し:01/12/30 23:59 ID:sQgOmdUU
巨人。優勝争いには入ってきそう。Bクラスはないと
予想出来るのがこのチーム。
ヤクルト。今年より落ちるんじゃない?今年の優勝は
他のチームが出てこなかったからだと思う。来年もその可能性はあるが。
横浜。優勝かも知れないし、最下位もあると思う。戦力的には
弱くなってる気もするが、新しいチーム作りをしているようには見える。
中日。優勝争いするか、低迷するかのどちらかでは?
阪神。片岡、アリアスよりも、カギを握るのは今岡や桧山では?
この二人が活躍すればAクラス入りもあるかもしれないが、
星野監督とは相性悪そう。
広島はAクラスあたりに落ち着きそうだと思うが。中日とは対照的。

不確定なことがどのチームにも多すぎる気がする・・その分
楽しみではあるが。
460代打名無し:01/12/31 00:03 ID:VJ4dNcIb
>>459
各チームとも例年と違ってハッキリとした補強がない年だね。
シーズンが始まってみないと分からないと言うところが
正直なところ。不確定要素が多すぎるし。
461代打名無し:01/12/31 00:04 ID:XIZPZMgc
藤井も入来兄も計算できないだろ。
462代打名無し:01/12/31 00:09 ID:iS+AKWVT
>>461
禿同。さすがに計算が出来るとまでは言い難いと思う。
むしろG上原とかD川上、C高橋建あたりの方が計算は出来るだろ
463代打名無し:01/12/31 00:10 ID:uksQ9pIV
トーシロの計算なんぞどうでもいい。
まーだからヤクルトの優勝が予想できねえんだろうがな。
464代打名無し:01/12/31 00:12 ID:hMGaxg35
井川って去年の実績ってあったっけ?
今年一年はじめて実績残したんじゃないの?
それで計算できちゃうわけ?
465代打名無し:01/12/31 00:16 ID:1ikEsVjE
>>464
何を今更・・・・・この手のスレは中日・阪神に甘くて他には厳しいってのが相場でしょうが(ワラ
466代打名無し:01/12/31 00:16 ID:uksQ9pIV
>>464
うむ、条件では藤井と同じなんだがな。
阪神ファンの唯一の希望の星だから誰も突っ込まないんだろう。
467 :01/12/31 00:19 ID:GnofDysq
>465
そして打撃陣については触れないと。
わかり易いよな。
468代打名無し:01/12/31 00:20 ID://f4EIQA
井川も計算できるってほどではないな。
投手力だけなら
ヤクルト≧阪神
くらいだと思う。
もちろん打撃力は
ヤクルト>>>>>>阪神
だけど。
469代打名無し:01/12/31 00:22 ID:uksQ9pIV
こういったスレでも、特定球団のファンがのさばってるって時点で終わってる。
いまのここは最悪。
470代打名無し:01/12/31 00:24 ID:VJ4dNcIb
>>467
特に中日はめぼしい補強をしていないようだが
大丈夫なんだろうか。谷繁くらい?まだ新外国人は獲ってないよね?
471代打名無し:01/12/31 00:25 ID:KtyotGJx
まぁ今年の井川はできすぎかもね。
来年は今年よりちょっと落ちるとして
防御率3.00で8勝15敗くらい?
472代打名無し:01/12/31 00:26 ID:D6WPQf4g
>>471
戦力アップしたから防御率3.00で15敗は無いと思われ
473 :01/12/31 00:26 ID:GnofDysq
3.00で15敗って悲惨だな・・・
ありそうな話ではあるが。
474代打名無し:01/12/31 00:28 ID:fSm6qBfW
つーか、去年のヤクルトと中日の防御率はほとんど同じなんですけど。
そして、阪神と広島の防御率もほとんど同じなんですけど。

これに打撃を加えると?

ま〜新戦力が活躍すると良いね。
475代打名無し:01/12/31 00:29 ID:KtyotGJx
じゃあ8勝13敗にしておく。
476代打名無し:01/12/31 00:38 ID:wYwj8KNK
あーセリーグばっかだ。
477代打名無し:01/12/31 00:55 ID:aTTW0AC3
しかしこの板には巨人ファンがやけに少ないな。
どうもウエスタン所属の球団のファンが多い。
関西では2chがはやってるのか?
478代打名無し:01/12/31 01:12 ID:J0Onyhz/
巨人ファンってネットが出来ない世代が大部分だという証拠
479代打名無し:01/12/31 01:20 ID://f4EIQA
別に優勝を予想しているチームのファンとは
限らんでしょうに。
480ななし:01/12/31 01:26 ID:BmEi48fe
キョジンはパリーグに逝って欲しい(泣
うざいです。消えて下さい。
481代打名無し:01/12/31 01:35 ID:I5xyBI1z
今年1年だけの活躍だからとか言っちゃったら3年以上毎年同じように隔年もなく
活躍続けてる投手しか計算できないとなったら、それこそリーグで何人の名前が挙がるんだ?
482代打名無し:01/12/31 01:47 ID:N7eWO0Ow
>>465
駐日、犯珍の2球団はファンの妄想で闘う球団だから。
ストーブリーグとオープン戦の時期だけ元気がいいんだよな。(藁
483:01/12/31 01:50 ID:RYR/NcPQ
来年の順位より
来年の視聴率の低下のほうが遥かに気になる
484代打名無し:01/12/31 01:52 ID:auTOwKgn
>>477
暗躍してんだろ。
おそらく。
485代打名無し:01/12/31 02:34 ID:ze0TqFA9
ytjr6
486めっちゃ虎キチ:01/12/31 02:35 ID:5cOBu5zR
1巨人
なんだかんだ言ってもやっぱ日本一の打線。一位は確実
2ヤクルトぺタ古田稲葉真中岩村宮本だけでも2位は確実。さらに藤井、入来兄など投手陣も豊富ただし
石井一の離脱は痛し。
3阪神片岡アリアスの獲得に赤星濱中上坂の伸びも楽しみ。桧山、今岡、矢野が実力どうりの活躍を見せ、井川谷中カーライルハンセル
で35から40勝(井川13谷中8カー10ハン9)さらに藪、星野、川尻らベテランの奮起にも期待。安藤、ムーアも未知数ながらも合わせて12勝てば良し。福原はセットアッパーでも先発でも面白い。
長すぎるのであとは順位だけで失礼。
4広島5中日6横浜ってところです。文句のある方は是非レスしてください以上やけに野球好きの中三
でした。
487代打名無し:01/12/31 02:38 ID://f4EIQA
>>482

失礼な。去年までの中日は乱闘のときにも12球団1元気が
よかったぞ。それだけが来年の中日の心配なのだ。
488代打名無し:01/12/31 02:39 ID:LwogHrYR
>>486
受験勉強とともに改行の勉強もやるよーに。
489めっちゃ虎キチ:01/12/31 02:45 ID:5cOBu5zR
改行てなんですか?
490代打名無し:01/12/31 02:45 ID://f4EIQA
>>486
広島はAクラスだと思う。
いちばん今オフ平穏だったところで
戦力を維持してる。
他は相対的に騒動が多くて、戦うのに影響がでそうな気がすr。
491代打名無し:01/12/31 02:45 ID:ndLV7Z7I
来年の阪神は強いかな?
492代打名無し:01/12/31 02:49 ID:VTqyXcGH
<参考資料>
今年入団・退団した主な選手(新入団選手を除く)
(前に+が入団、−が退団、括弧内は日本国内の前所属球団or移籍先)
Y +…浜名(H)  −?…石井一
G +…前田(D)・武田(D)  −…メイ(大)・●(?)・斎藤雅(引)・槙原(引)・平松(D)
YB +…石井(M)・中村武(D)  −…小宮山(大)・谷繁(D)
C +…(不明)  −…山崎健(M)
D +…平松(G)・谷繁(YB) −…前田(G)・武田(G)・中村武(YB)
T +…アリアス(BW)・片岡(F)  −…和田(引)・中込(?)
493代打名無し:01/12/31 02:51 ID:jaAdBV44
>>490
広島はいつだって平穏でしょ
だって不人気チームだから誰も来たがらないもの
494 :01/12/31 02:51 ID:bjpTBpA7
>>492
参考にならない選手が何人かいるぞ

特にカープの山崎健
495 :01/12/31 02:52 ID:bjpTBpA7
>>493
まぁ、出て行くのもそんなにいないけどね
江藤くらいだろ
496490:01/12/31 02:54 ID://f4EIQA
>>493
そんなことない。平穏でない年がある
つまり広島は選手が引き抜かれることがある
ディアスの契約が別の様式になっていたら・・・・
497 :01/12/31 04:32 ID:Arc+xAIe
>>492をもっと詳しくしたような、
今年(来年度)の各球団の移籍選手一覧をまとめたサイト、
どっかに無い?
498 :01/12/31 04:34 ID:Arc+xAIe
来年の阪神打線。

1中 田口
2左 虎雄
3三 片岡
4一 花形
5右 犬飼武
6二 アリアス
7遊 濱中
8補 矢野

凄いね。
499阪神フアンなんだけどね:01/12/31 04:46 ID:UDKIDZlg
>>498
君の夢野球のスタメン発表されてもなぁ
500代打名無し:01/12/31 05:03 ID:0kVRMNo9
http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/2001/stats/pit_c.html
井川って10勝してなかったのね・・
しかし防御率2.67で13敗もさせる阪神打線って
501代打名無し:01/12/31 05:08 ID:AGFd2LoS
>500

チンカス打線だな
片岡とアリアスでちったましになんだろうけど
502kioo:01/12/31 05:10 ID:9M6UU9CN
>>1                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
]]
503代打名無し:01/12/31 06:23 ID:bBgSO6T1
jhfl
504代打名無し:01/12/31 07:31 ID:JwNHcryW
こいつらは計算できない
ヤク  入来・藤井・前田・ラミレス
巨人  入来・条辺
横浜  斎藤隆
広島  長谷川・ディアス
中日  荒木
阪神  井川・赤星
505代打名無し:01/12/31 15:09 ID:ECvljFSb
yif;luof;ou
506代打名無し:01/12/31 15:18 ID:NB8rv2BK
計算できないという根拠が判らん。
507代打名無し:01/12/31 15:20 ID:zXb5gpx/
>>504
斎藤隆は計算できるんじゃないか?
ラミレスも、スライダー弱いってシーズン序盤に分かった上で
あの成績だから来年も維持しそう。
508       :01/12/31 15:22 ID:ifojfzkV
プロ野球なんて優勝してもあまり価値ないじゃん
509代打名無し:01/12/31 17:56 ID:qFm/snhw
ラミレスはシーズン終盤に打率がかなり上がっていたけど、日本シリーズ見るとねぇ。
510代打名無し:01/12/31 18:47 ID:Sp7G6eJj
勝手に選ぶセ各球団で上がり目が期待できる投手(先発)
ヤ 伊藤智、鎌田、ホッジス、(キューバ投手?)
巨 工藤、河原
横 川村、バワーズ
広 黒田、長谷川
中 川崎、朝倉、中里
阪 福原、伊達、藤田

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009559028/
を参考にして適当に予想しました。かなりいいかげんなんで
各球団ファンの方、訂正願います。
511代打名無し:01/12/31 18:53 ID:VJ4dNcIb
>>510
上がり目というか工藤・川崎・伊藤智はこれ以上下がりようがないだろ(藁。
512代打名無し:01/12/31 19:23 ID:U3+Rdbh6
>>510
河原と福原の上がる要素はあるの?
ほかの選手はなんとなくわかるが。
513横浜ファン:01/12/31 19:39 ID:OKxeUluj
>>510
バワーズは打線の援護が見込めないからなあ…(w
川村は99年なみに活躍してくれればね。
うちは野村に未だに頼るざるをえない状況なので。

あと、他球団だが、福原はちょっと苦しいと思うぞ。
514代打名無し:01/12/31 19:47 ID:eWgwbCAd
バワーズはカーブが良いんだが、このカーブフォームで投げてるんだよな。
来年は見破られて通用しないだろ。
515 :01/12/31 19:51 ID:aFUHQ4Gs
>>512-513
いや阪神の福原や若手を上げたのはやっぱ星野がエース育てるのが
うまいから、福原はローテに固定して投手事情から配置転換しないで
我慢して使っていけば梅雨あけぐらいには結果が出始めるじゃないかと予想した。(要捕手協力)
星野がいわゆるエースのメンタルを福原に激しく(w、教育するんじゃないかな?

河原はオープン戦で利き腕の指を骨折してとうとうペナントでは体力不足を解消出来ず
5回頃から極端に球威が落ちたんで万全で行けば10勝前後は期待出来ると思う(裏のローテだけど)

ちなみに巨ファンです。
516横浜ファン:01/12/31 20:00 ID:QRTPL7fF
>>515
福原は何か効果的な変化球を覚えないとつらいと思うな。
速球だけじゃ先発では通用せんよ。うちの先発がいい例(w
130〜140km/hばっか。

河原は、何か完封ばかりしていたイメージがあるなあ…。
517代打名無し:01/12/31 20:04 ID:eWgwbCAd
河原なんて10勝なんてあげたことないだろ。
入団してから8勝6敗、0勝4敗、2勝1敗、2勝2敗、4勝0敗、4勝4敗
だぞ。今年も5勝以下だろ。怪我が無ければって投手はどの球団にもいるもの。
518阪神ファン:01/12/31 20:06 ID:9On8VYlz
正直、監督が星野のままなら中日を優勝候補にあげてた。
川崎が普通に働いて若いピッチャーが1枚台頭すれば
投手力は断トツっしょ。
でも山田って優勝とかの器じゃないくさい。
さらにリードは中村>谷繁やと思うんやけど・・

阪神は5年連続最下位ってのが確率的にありえんので
新戦力が働いて奇跡的に4位くらいになると見るのですがどーでしょう??
519代打名無し:01/12/31 20:07 ID:eWgwbCAd
今年の4年連続最下位も確率的にありえなかったんじゃないの?
520横浜ファン:01/12/31 20:14 ID:OKxeUluj
>>518
>リードは中村>谷繁
ホントならすっごい助かるんだけどね(w

>確率的にありえんので
というか、阪神は確率を超えた領域に達しているので。
でも、戦力的にはいい線いってるよね。
521代打名無し:01/12/31 20:16 ID:F5abesxp
不可能を可能にする球団が阪神だよ
522代打名無し:01/12/31 20:17 ID:Y3xof7h+
>>513
川村は五輪で活躍した時やルーキーイヤーに比べて完全に球威も
落ちてるしフォームも変わってるから、技巧派への転向ができなきゃ
今以上の活躍は無理と思うが・・
523代打名無し:01/12/31 20:18 ID:aFUHQ4Gs
谷繁はあの先発陣でピッチャーがコントロールミスして痛打を
食らった時、例のあれをやるのかが気になる
524横浜ファン:01/12/31 20:21 ID:OKxeUluj
>>521
いつ、不可能を可能にしたよ(w

>>522
チェンジアップの他に、何かもう一つ変化球があるといいかもな。
球速は140km/h出ないし(w
525代打名無し:01/12/31 20:27 ID:VJ4dNcIb
>>524
毎回最下位になるという困難を達成してるからじゃないの?
>不可能を可能
526 :01/12/31 20:32 ID:xifbViI0
重要な法則
・中日はここ10ウン年か「2年連続のBクラスがない」
・ヤクルトもここ10年くらい「1位か4位しかない」

このスレで出た意見も勘案してみると下のようになるのでは。
巨人 1〜3位
中日 2〜3位
広島 1〜3位
ヤク 4位
阪神 5位〜6位
横浜 5位〜6位

2000年、横浜が一時最下位に落ちたとき、「阪神のようにたった2年で落ちた」
ということで、大堀球団社長の進退問題にまで発展しそうになったことがあるが、
来年は本当にハマはヤヴァイと思う。ハマファンは中村こと「ヴォケ志」の暗黒リードを甘く見ちゃダメだ。
巨人は、今年は投手陣が悪すぎただけ。まさに異常なまでの悪さだった。
阿部のリードだって来年は向上するだろうから今年のように打ち込めると思っていると痛い目に遭うぞ。
広島は来年優勝争いしなきゃいつするの?という感じ。佐々岡やロペ爺の選手生命はもう長くないぞ。
捕手はミスターパスボーラーの瀬戸や、バントすらロクに出来ない倉よりも木村一を西山の後釜として
見た方がいいような気がする。
527代打名無し:01/12/31 20:35 ID:GjBPuIYV
他球団ファンから見ると川村って充分もう技巧派ってイメージがるんだけどね
ただコントロールの集中力が足りなくて、球が浮き始めると打たれだすって感じ
三浦の「低め命」って投球術を見習えばいいのに

>>517
河原はその成績出されるとぐうのねも出ません・・
ただ後半復帰して22試合登板(先発が多い)したのを好材料に
http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/2001/stats/idp1_g.html
528代打名無し:01/12/31 20:38 ID:1ikEsVjE
1位中日 投手A 打撃B 走塁A 守備B 采配A 総合A
2位巨人 投手C 打撃A 走塁C 守備B 采配C 総合A
3位広島 投手B 打撃A 走塁A 守備B 采配B 総合B
4位阪神 投手B 打撃C 走塁B 守備C 采配A 総合B
5位横浜 投手C 打撃C 走塁B 守備B 采配A 総合B
6位薬√ 投手C 打撃C 走塁C 守備C 采配C 総合C
529横浜ファン:01/12/31 20:39 ID:QRTPL7fF
>>526
本当にヤヴァイのは再来年だがな。
三浦は引き止めるだろうが、タコとアレは放出覚悟かも。

俺も広島は来年来ると思う。
530472:01/12/31 20:47 ID:F2il1cZk
>>528
 中日の打撃がBとは思えないが……。
 いや、ネタだってわかってるけどね。
531代打名無し:01/12/31 20:52 ID:FKcbCXQ3
先発
井川 福原 安藤 ハンセル カーライル 谷中 ムーア(藤田)(藤川)(加藤)
中継ぎ
藪 原田 金澤 伊達 遠山 伊藤
抑え
成本

阪神の投手陣はかなりいいと思う。
532横浜ファン:01/12/31 20:52 ID:OKxeUluj
>>528
ネタなんだろうが、うちは中継ぎが強力だから投手力はBをもらえるはずだ。
それから、ヤクルトの投手力は少なくとも広島よりは上だ。
うちと広島がやると打ち合いになるが、中継ぎ陣の差でうちが勝った。
533代打名無し:01/12/31 20:59 ID:X46eCX+b
>>528 こうだろ

1位中日 投手A 打撃C 走塁A 守備B 采配A 総合A
2位巨人 投手C 打撃A 走塁C 守備B 采配C 総合A
3位広島 投手B 打撃A 走塁A 守備B 采配B 総合B
4位阪神 投手B 打撃C 走塁B 守備C 采配A 総合B
5位横浜 投手B 打撃C 走塁B 守備B 采配A 総合B
6位薬√ 投手C 打撃C 走塁C 守備C 采配C 総合C
534代打名無し:01/12/31 21:01 ID:Ge5BwWR/
>>532
いや前のほうのベイファンのレスで横浜の左の中継ぎはいないも同然ってレスがあったから・・
唯一計算ができるのは竹下がいるが対左の対戦成績は悪いとの事。
(自分は528じゃないです)
535代打名無し:01/12/31 21:04 ID:zkjBAc8s
まあ中継ぎなんて酷使されるポジションなんで翌年どうなるか判らんしな。
去年良かった巨人の中継ぎなんて今年ぼろぼろだったし。横浜の中継ぎは
活躍1年目が多いし。
536535に:01/12/31 21:12 ID:Vrd3P0cG
激しく胴衣。その意味でTのように高齢でもなく活躍1年目でもない中継ぎを抱えるDはやっぱり良い。
537代打名無し:01/12/31 21:27 ID:02wLLVeu
来年はカープ東出がやらかす〜
盗塁王、首位打者、最多安打、出塁率、ベストナイン、、、
何でGG賞が無いかって?最多失策するからだよ!
でもね、カープ優勝するからい〜の!
(打撃を重視するって言ってたからなぁ、、、W杯の後、、、重視してて今年の守備、、、
来季の守備はどうなるんだろ、、、)
538代打名無し:01/12/31 21:43 ID:aTTW0AC3
1位ダイエー  先発B 救援A 打率B 長打A 走塁A 守備B 采配B 総合A
2位近鉄  先発C 救援C 打率A 長打S 走塁C 守備B 采配C 総合A
3位ロッテ   先発A 救援B 打率C 長打C 走塁B 守備B 采配B 総合B
4位日公  先発C 救援C 打率B 長打A 走塁B 守備C 采配C 総合B
5位西武  先発A 救援C 打率C 長打B 走塁A 守備C 采配B 総合B
6位オリックス 先発C 救援B 打率B 長打C 走塁B 守備A 采配C 総合C
539代打名無し:01/12/31 21:51 ID:yAlmKDYa
来年の巨人の投手陣は今年よりはマシになっている…はず。
特に中継ぎ陣ね。
條辺と三浦は今年は敗戦処理で経験をつませる予定だった。
その二人をコキつかわなきゃならんほど今年は異常だったわけで,
来年は木村や柏田といった怪我人も帰ってくるだろうし,
小野仁,西山といったちょっとだけ期待できるコマもある。
中日から前田幸も来たしね。
抑えの岡島は相変わらず自作自演劇場炸裂ではあったが,
終わってみれば27セーブと,なかなかの出来。
来年も大丈夫だろう。(先発転向説もあるようだが)
アルモンテは…春キャンプを見るまではなにも期待しない。(w
んで先発陣。
上原は今年みたいに怪我が完全に治っていない状態で投げさせられなきゃ
10勝以上は確実だろうし,
隔年の工藤は働く年。(年齢が年齢なだけに心配ではあるが)
桑田だってストレートのキレが戻り,先発一本という約束もとりつけた。
肉体的にも精神的にも問題はないと思う。
入来だって,今年は偶然に活躍したわけではない。
(チャンスが与えられたのは偶然かもしれないけど)
チェンジアップを覚え,スローカーブを自信を持って投げられるようになった
からというちゃんとした必然がある。
高橋尚は…なんか来年も9勝どまりな気がする。キャラ的に。(w
というわけで,打撃陣に松井とか江藤が怪我という不安要素が現れない限り,
来年も優勝争いに加わると思う。

いち巨人ファンの楽観的な意見でした。
540代打名無し:01/12/31 21:53 ID:a7BSLX0a
Dなんて後ろは落合、ギャラードだけだろ?
正津も岩瀬も防御率3点台だしもはや並みの中継ぎだろ。
明らかに疲労してるよ。
しかも他はそれ以下。
シーズン終盤は全体的に投手力落ちたし。
先発も川上、山本昌は今年の成績はたいしたこと無いよな。
しかも川上は一年目に次ぐ成績だし山本昌は来年37歳。
あまり上積みは期待できないな。
野口、バンチ、落合、ギャラードは良いと思うけど。
それ以外はどうだか。
541代打名無し:01/12/31 22:06 ID:ww77hNLO
来季の投手陣だけで見るとこんな感じでない?

1位中日  先発A 中継ぎA 抑えA
2位横浜  先発C 中継ぎA 抑えA
3位広島  先発A 中継ぎC 抑えC
4位巨人  先発B 中継ぎB 抑えB
5位阪神  先発B 中継ぎB 抑えB
6位ヤクルト 先発C 中継ぎC 抑えB
542代打名無し:01/12/31 22:25 ID:vgibuJJo
>>539
むちゃくちゃ疑問かつ楽観的な予想だね。来年も防御率最下位っぽいな。
543代打名無し:01/12/31 22:27 ID:vgibuJJo
中日は一昨年は防御率リーグ5位だったわけだし、ここ数年ずっと良かった
わけじゃないからなあ。
544代打名無し:01/12/31 22:33 ID:RT58HaXI
>>541
なんでDファンはそんなに燕が嫌いですか?
545タカ:01/12/31 22:35 ID:/RMMRomP
1位西武    先発A 救援A 打率C 長打B 走塁A 守備B 采配B 総合A
2位ダイエー 先発C 救援B 打率A 長打A 走塁C 守備B 采配B 総合A
3位近鉄    先発C 救援B 打率A 長打A 走塁D 守備C 采配B 総合B
4位ロッテ  先発B 救援C 打率C 長打D 走塁B 守備C 采配C 総合B
5位日ハム  先発C 救援C 打率C 長打C 走塁B 守備B 采配C 総合C
6位オリックス  先発B 救援C 打率D 長打C 走塁B 守備C 采配C 総合C
546代打名無し:01/12/31 22:36 ID:u7Oqk7dw
中日が嫌いなのは巨人
ヤクルトはそんなに嫌いじゃないはずなんだがなあ
547横浜ファン:01/12/31 22:58 ID:4rQ70j3M
ヤクルトってそんなに嫌われるようなことしたかなあ。
巨人は他球団ファンはみんな嫌っているけど。

>>545
ダイエーか西武だろうね。
548代打名無し:01/12/31 23:14 ID:dwmG092s
1位巨人  先発C 救援B 打率B 長打A 走塁C 守備A 采配C 総合A
2位中日  先発A 救援A 打率C 長打C 走塁B 守備A 采配A 総合A
3位広島  先発B 救援C 打率B 長打B 走塁A 守備C 采配B 総合B
4位阪神  先発B 救援B 打率C 長打C 走塁B 守備B 采配A 総合C
5位ヤクルト 先発B 救援B 打率B 長打B 走塁B 守備B 采配C 総合C
6位横浜  先発C 救援A 打率B 長打C 走塁A 守備B 采配A 総合C
549代打名無し:01/12/31 23:20 ID:vlR+21WY
近鉄の下馬評低すぎない?
せめて、ダイエー、西武と優勝予想を3分してもいいんじゃないかと。
少なくとも鴎より下馬評が低いなんでおかしいでしょ。
550代打名無し:01/12/31 23:25 ID:Zy/y5/Xd
近鉄は、こんなもんなんじゃないの。
檻は、大久保や具が救援のままならAかBはあると思う
551代打名無し:01/12/31 23:30 ID:tJuv0WPn
中日の采配がAっつうのはどこから来てるんだ?
552代打名無し:01/12/31 23:47 ID:VKdLOIog
今年も最後になりましたので、そろそろ結論を出したいと思います。

来年の優勝は「 阪  神 」とゆうことでいいですね?
553 :01/12/31 23:49 ID:FfH1Li1y
>>552
そうです.
最下位は阪神で間違い有りません。
554横浜ファン:01/12/31 23:50 ID:4rQ70j3M
>>552
横浜に決まってるだろうが(゚д゚)ゴルァ!!
555代打名無し:02/01/01 00:34 ID:k+W9oyeu
>>548

あけましておめでとう。概ね同意なんだけど、巨人の守備がAってのは
納得できんな。正捕手の阿部をはじめ、清水や江藤など不安なのが多い。
守備Bマイナスくらいではないかと。
556あけたよ,ウマ-:02/01/01 00:41 ID:0GZfy1MN
全国のプロ野球が好きでたまらない輩.
明けまして,おめでとうございます.
今年はウマ年.
つまりは,中日ドラゴンズの年ということだ.
皆,ひれ伏すが良い.
557六甲颪を聴きながらカキコ:02/01/01 00:52 ID:mM4QxrxK
1位 阪神
2位 広島
3位 ヤクルト
4位 中日
5位 横浜
6位 読売
558548はアホ:02/01/01 01:23 ID:VeSuwjRk
ヤクルト 先発B 救援B 打率B 長打B 走塁B 守備A 采配B
巨人  先発C 救援B 打率B 長打A 走塁C 守備C 采配C
横浜  先発C 救援B 打率B 長打D 走塁B 守備B 采配A
中日  先発A 救援B 打率C 長打D 走塁B 守備B 采配C
広島  先発B 救援C 打率B 長打B 走塁A 守備C 采配B
阪神  先発B 救援B 打率C 長打D 走塁B 守備B 采配B
559代打名無し:02/01/01 01:37 ID:FN1HyXDd
560代打名無し:02/01/01 02:34 ID:EcM4+y3u
薬√  先発C 中継ぎC 抑えA 打率B 長打B 走塁C 守備B 采配C
巨人  先発D 中継ぎD 抑えC 打率B 長打A 走塁E 守備E 采配E
横浜  先発E 中継ぎB 抑えA 打率C 長打D 走塁B 守備C 采配A
広島  先発D 中継ぎD 抑えD 打率C 長打B 走塁A 守備D 采配D
中日  先発A 中継ぎB 抑えB 打率D 長打D 走塁D 守備B 采配C
阪神  先発C 中継ぎC 抑えB 打率E 長打D 走塁C 守備C 采配B
561代打名無し:02/01/01 02:36 ID:5EIYWoIB
薬は定位地の4位で丁度よいのではないのか?
ここ数年、日本一or4位しかみとらん...
562:02/01/01 02:47 ID:H3/vpe+K
1位 巨人
2位 中日
3位 阪神
4位 ヤクルト
5位 広島
6位 横浜

563代打名無し:02/01/01 03:15 ID:SMRBIEVk
1位or4位の法則はそろそろ終わりだろ。ちょうど10年続いたし。
564代打名無し:02/01/01 06:03 ID:UZEoqyLe
1位西武  先発B 救援A 打率B 長打A 走塁A 守備B 采配B 総合A
2位近鉄  先発C 救援C 打率A 長打S 走塁C 守備B 采配C 総合A
3位ロッテ   先発A 救援B 打率C 長打C 走塁B 守備B 采配B 総合B
4位日公  先発C 救援C 打率B 長打A 走塁B 守備C 采配C 総合B
5位オリックス  先発A 救援C 打率C 長打B 走塁A 守備C 采配B 総合B
6位ダイエー 先発C 救援B 打率B 長打C 走塁B 守備A 采配C 総合C
565代打名無し:02/01/01 06:30 ID:mM4QxrxK
ヤク  先発B 中継C 救援A 打率B 長打B 走塁B 守備A 采配B
巨人  先発C 中継E 救援E 打率B 長打A 走塁D 守備D 采配D
横浜  先発D 中継C 救援B 打率B 長打C 走塁B 守備C 采配A
中日  先発A 中継B 救援B 打率D 長打D 走塁B 守備C 采配C
広島  先発C 中継D 救援D 打率B 長打B 走塁A 守備C 采配B
阪神  先発C 中継B 救援C 打率D 長打E 走塁B 守備B 采配B
566漏れはこう見た:02/01/01 07:26 ID:0e9nSIOl
1広島 バランスが一番とれてるかと。今年優勝しなくていつするか。
2巨人 ピッチャーが悪くても打線でこんなもんだろ。
3中日 ピッチャーはいい。打線も今年ほどは悪くないだろう。だが決定力不足
4ヤク 昨季はできすぎ。先発で計算できるのが殆どいない
5横浜 絶対的な戦力不足。森でも5位がせいっぱい。
6阪神 戦力は充実してきたが、星野イズムが浸透するのにまだかかると見た。

1西武 豊田を先発に戻せると先発投手陣は12球団トップ。打線も(株)のおかげで悪くない
2大英 打線は相変わらず(・∀・)イイ!!課題は先発。山田らが台頭できるか。
3ロテ 黒木、ミンチーらイイ投手が多いが数が足りない。打線はまずまず。
4近鉄 昨季はできすぎ。先発で計算できるのが殆どいない
5日公 今季は育成の年。実松、賢介らが台頭できるか。投手陣も課題。
6檻楠 戦力低すぎ。マジで球団はやる気あるんですか?石毛にとっては受難の年。
567  :02/01/01 08:05 ID:QOFn6RGh
カープの采配はCでいいよ。
568代打名無し:02/01/01 08:07 ID:8bi++XeE
広島はセンターラインがなあ・・・
569 :02/01/01 10:17 ID:bs+A29ES
パリーグは、開幕逆ダッシュしなければ西武、先発良ければダイエーだな。
570代打名無し:02/01/01 14:04 ID:w5k8mbhJ
ufliy
571代打名無し:02/01/01 15:38 ID:MLOgS0GO
1位ダイエー
2位西武(+4.5)
3位近鉄(+7.0)
4位ロッテ(+12.5)
5位ハム(+13.0)
6位檻(+21.5)

上位3チームは混戦だが、3位と4位の差が開く。
8月に近鉄が後退、9月まで西、ダが日替わり首位も鷹が勢いで優勝。

公や檻は大人しい選手が多いのでチームリーダーと戦力が抜けたら、
発奮するより萎縮すると思う。工藤が抜けたダイエーの選手が図々しい
奴らの集まりだったのとは違う。戦力ダウンが順位低下に直結すると思われ

檻は去年の公に近くなる可能性もあり。鴎は、むしろ昨年が出来すぎと見る。
5722003年は3位:02/01/01 16:27 ID:3ZhsE290
1/2B. 東出  .298 10HR 45打点 40盗塁 10失策
2/SS. 岡上  .287 3HR 40打点 30盗塁 4失策
3/RF. 朝山  .302 25HR 90打点 25盗塁
4/3B. 新井  .273 35HR 100打点 5盗塁 10失策
5/1B. 浅井  .262 20HR 80打点
6/CF. 木村拓 .300 10HR 60打点 25盗塁
7/LF. 広瀬  .264 7HR 35打点
8/ C. 木村一 .263 3HR 30打点 盗塁阻止率.400

黒田  20勝
高橋建 10勝
長谷川 10勝
佐々岡 10勝
苫米地 8勝

玉木  防御率 1.82
菊地原 防御率 2.48
小林幹 防御率 3.27
矢野  防御率 1.67
酒井  防御率 2.34
佐竹  防御率 1.73

小山田 40S

金本はFAで巨人へ移籍
緒方はトレードで巨人へ移籍
ディアス、ロペスは年俸面で折り合いが合わず帰国
野村、前田引退
573代打名無し:02/01/01 17:09 ID:cB3zFWVy

1 巨人
2 広島
3 横浜
4 中日
5 ヤクルト
6 阪神


1 西武
2 ダイエ―
3 近鉄
4 ロッテ
5 オリックス
6 日本ハム
574代打名無し:02/01/01 17:16 ID:nAjI8Gl3
セはチームの核である監督と先発と捕手が動きすぎてちょっと読めないな。
575代打名無し:02/01/01 17:22 ID:rbH8SPdb
セコセコリーグ
1腎虚
2原爆
3身売
4厨房
5薬中
6黄猫

クルクルパーリーグ
1白猫
2禿鷹
3珍穴
4駄菓子
5吝嗇
6腸詰
576 :02/01/01 17:51 ID:ePfW/Eqj
>>575
ワカンネーヨ
577代打名無し:02/01/01 17:55 ID:823L9HaJ
1位中日 先発A 中継ぎA 抑えA 打率B 長打C 走塁B 守備B 采配B 総合A
2位巨人 先発C 中継ぎC 抑えB 打率B 長打A 走塁C 守備B 采配C 総合A
3位広島 先発B 中継ぎC 抑えC 打率B 長打B 走塁A 守備C 采配B 総合B
4位横浜 先発C 中継ぎB 抑えB 打率B 長打C 走塁B 守備C 采配A 総合C
5位阪神 先発B 中継ぎB 抑えC 打率C 長打C 走塁B 守備C 采配A 総合C
6位薬√ 先発C 中継ぎB 抑えB 打率B 長打B 走塁B 守備B 采配C 総合C
578横浜ファン:02/01/01 18:15 ID:ueDPOdHU
A,B,Cの評価よりコメントつきのやつのほうが見やすくて面白い。

うちは新人や二軍選手・新外国人が大ブレイクでもしなければ、
Bクラスは必至だろうなあ。

>>575
身売ってやっぱりうちのこと?w
579代打名無し:02/01/01 18:19 ID:VeSuwjRk
一位ヤクルト:鎌田・石川が当たる
二位広島:若手の育成が効いてくる
三位中日:投手陣を生かしてそこそこ食い込んでくる
四位読売:選手は自分たちの力を過信していました
五位阪神:横浜がしょぼかったので
六位横浜:もう駄目
580代打名無し:02/01/01 18:21 ID:gkNx8xk7
広島の若手と外人は去年がピークだったようなきがする。
581代打名無し:02/01/01 18:33 ID:10uhvUml
1位中日  投手世界最強。打線も去年よりは間違いなく打つだだろう。
2位巨人  相変わらず打線は良いが投手陣をどこまで立て直せるか。
3位広島  バランスは取れてる気がするが中継ぎ〜抑えに不安が残る気がする。
4位阪神  戦力は少しづつ整ってるので最下位脱出しそうも上位へは来季以降だろう
5位横浜  良くも悪くも投打ともに新外国人次第。当たればAクラスもあるかも。
6位ヤクルト 去年は投打ともに出来すぎ。計算できる先発が皆無の状態で上位進出は絶対無理。
582代打名無し:02/01/01 18:49 ID:q2gm1JSq
純粋に判断して
<セ>
一 巨人(漏れはアンチだが、他球団がコケすぎている)
二 広島(戦力ダウンがなく、主力が脂の乗り切る年齢に)
三 阪神(2強4弱になりそうなので勝率5割を切ってもなぜか3位に)
四 ヤクルト(石井一の抜けた穴は戦力以上に士気に関わる)
五 中日(主力の移動が大きい・山田監督と本社との軋轢発覚)
六 横浜(ファンには悪いが補強面は全て裏目・主力来年FAで個人主義に走りそう)

<パ>
一 タイエー(寺原よりも杉内獲得の方が大きい・レギュラーも安泰)
二 西武(松坂入団以降優勝できないというのはもはやジンクスとしかいえない)
三 ロッテ (マイナス要素が少ない・他球団がコケているので優勝もありうる)
四 日ハム(クローマーが片岡の穴を埋められるかにかかっている)
五 近鉄(弱投のモチベーションを下げた上にノリ問題等、今年ほど結束できると思えない)
六 ORIX(主力放出は痛すぎ・セギノールが打たなかったら今年の日ハムのようになる可能性も)
583代打名無し:02/01/01 18:53 ID:JchdNYoc
>>575
頭の弱い576のために解説つけてやって。可笑しかった
584代打名無し:02/01/01 18:56 ID:q2gm1JSq
>>576
セコセコリーグ
1腎虚=G
2原爆=C
3身売=YB
4厨房=D
5薬中=S
6黄猫=T

クルクルパーリーグ
1白猫=L
2禿鷹=H
3珍穴=Bu
4駄菓子=M
5吝嗇=BW
6腸詰=F
と思われ。
これでも分からんのならファソ失格。
585代打名無し:02/01/01 18:57 ID:JchdNYoc
>>575
ありがと。これで576も安心して詩寝ると思うよ
586代打名無し:02/01/01 19:09 ID:ueDPOdHU
珍穴と吝嗇は正直わからなかった。
587584:02/01/01 19:44 ID:q2gm1JSq
漏れも吝嗇は分からない。
ただ珍穴(チンケツ)→近鉄、ということで消去法になっただけ。
>>575氏、解説を求む…
588代打名無し:02/01/01 20:26 ID:q2gm1JSq
ヤクルトを目の敵にするのは阪神ファンだけと思われ
589代打名無し:02/01/01 20:33 ID:W0LK91Xg
来年近鉄が優勝したら海苔は残留すると思う
V逸したら移籍する予感がする・・・

なんとなくだけど。
590代打名無し:02/01/01 20:51 ID:ueDPOdHU
ノリは一度セで勝負してみてほしい。
591代打名無し:02/01/01 20:54 ID:l8qJNy+p
1 広島 なんとなく優勝!
2 阪神 星野効果でがんがる!
3 横浜 森野球さくれつ!
4 中日 去年よりはマシ!
5 ヤクルト おつかれ〜!
6 巨人 プ
592代打名無し:02/01/01 22:11 ID:ueDPOdHU
>>591
素晴らしい。
593代打名無し:02/01/01 22:52 ID:laLWyofS
このスレのファンへ。
とりあえず、こっちのスレを補完してみようや。

【整理】来季に向けこのチームはこう変わった!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009719982/
594代打名無し:02/01/01 23:56 ID:Hrl/jFPS
1 オリックス
2 ダイエー
3 西武
4 ロッテ
5 近鉄
6 日ハム
595代打名無し:02/01/02 00:38 ID:AtByNy5n
とりあえず、「このチームだけは100%優勝はないだろ」、
ってところをあげていき1位予想をしやすくしましょう。

優勝絶対無理チーム

 セ   パ
阪神 日ハム
広島 ロッテ
    オリックス
596代打名無し:02/01/02 00:44 ID:cFRJ5Po1
ダルマ落とし現象

1巨人     1ダイエー
2横浜     2西武
3広島     3オリックス
4中日     4ロッテ
5阪神     5日ハム
6ヤクルト   6近鉄
597代打名無し :02/01/02 00:50 ID:WmTS9Fkc
優勝絶対無理チーム

セリーグ;巨人、中日、阪神、
パリーグ;オリックス、西武、

ここ10年、新人監督で優勝したのは権藤ぐらい。
新人監督に優勝は無理とみる。
598代打名無し:02/01/02 00:57 ID:nUZe6PbL
去年の今頃だったら、優勝絶対無理チームにヤクルトと近鉄が入ってたろうな…
599代打名無し:02/01/02 00:59 ID:Gf31IANz

 1.(゚ー゚*)
 2.(`Å´)  グヘヘ
 3.ミ゚Д゚彡
 4.(゚Д゚メ)
 5.(゚Д゚ )
 6. ゚∀゚  アヒャヒャ
600代打名無し:02/01/02 01:04 ID:Gf31IANz
とりあえず横浜&檻はないんじゃないかと。
601リリーフ名無したん:02/01/02 01:09 ID:ZD7AOH5T
1.巨人   西武
2.横浜   ダイエー
3.阪神   ロッテ
4.ヤクルト 近鉄
5.中日   日本ハム
6.広島   オリックス
602 :02/01/02 01:10 ID:juA6/0Is
今あみだくじで順位を占ってみました
1位 広島
2位 ヤクルト
3位 中日
4位 巨人
5位 横浜
6位 阪神

漏れ阪神ファンねんけどあみだくじでも最下位なるとは・・・
ありえそうで激しく鬱です
603代打名無し:02/01/02 01:11 ID:LKyziQ6x
正直セリーグは横浜最下位以外はわからん
604代打名無し:02/01/02 01:21 ID:WmTS9Fkc
>>602
そのあみだくじにはコックリさんが絡んでそう。(藁
605代打名無し:02/01/02 01:23 ID:u4EcENCh
>>602
へたくそな関西弁使うな
606ななし:02/01/02 01:35 ID:Cjjc5v5+
キョジン最下位になって欲しい。。。

絶対無理なんだろうな。
お金と権力とテレビ電波で野球界を牛耳る悪の組織には
うんざりです。
607602:02/01/02 01:37 ID:juA6/0Is
>>605
バカモン漏れはホンマに関西人じゃ
608代打名無し :02/01/02 01:42 ID:LZEV0k+A
まじめな予想です。横浜は外人が当たれば十分優勝できます。
ヤクルト中日は隔年でこうなるチームだから。広島は、去年
がんばりすぎ。特に補強もしてないし、こんなもん。阪神は
補強選手が完全に空回りしそう。
1位横浜
2位中日
3位巨人
4位ヤクルト
5位広島
6位阪神

1位ダイエー
2位日公
3位西武
4位近鉄
5位ロッテ
6位オリックス
オリックスは石毛では仰さん以上は絶対無理
ロッテも山本がやっている限り無理だが戦力
はオリックスよりあるから。
西武はイハラはやると思うが、そろそろ松坂
がパンクしそうなので優勝までは。
日公は隔年で2位になるので。
609横浜ファン:02/01/02 01:59 ID:yGcfb/JZ
>>608
なんと大胆な…。
そう言ってくれるのは嬉しいけど、うちの状況、わかってるの?(;´Д`)
外人の当たりを計算にいれちゃうとなあ…。
610阪神ファン:02/01/02 02:11 ID:juA6/0Is
来年は外国人の当たり外れで決まる気がする。
横浜も外人が3割30発級ならAクラスは絶対いくと思う
ウチはアリアスがセでも同じように打てるかやな
611代打名無し:02/01/02 02:15 ID:LZEV0k+A
>609
中村は打つ方ではナゴヤ球場時代はホームラン20本越えた時
もありました。問題は肩だけど、去年以外はあんなに走られて
ないはずです。小宮山は隔年選手なので、今年はどうでもいい
としだし。他の投手だけでも十分いけます。あと外人の大砲が
当たりさえすれば優勝可能です。外れても石井がいるしね。
福盛のけがって治ったのかな
612横浜ファン:02/01/02 02:15 ID:yGcfb/JZ
ずいぶん博打なシーズンになりそうだな…。
うちは打線もやばいが、先発投手はもっとやばい。
打線は石井浩ら代打を上手く使えば、メリハリのある攻撃が可能だが、
先発は森さんの采配でどうにかなるもんじゃないからな…。
613三村:02/01/02 02:16 ID:ALMwtobs
来年かよっ!
614横浜ファン:02/01/02 02:19 ID:yGcfb/JZ
>>611
他の投手っていうか、去年も先発はかなり苦しかったんだけどね。
中継ぎが死にそうになっていた。

正直、中村には打撃は期待してない。
森さんの言うことをちゃんと聞いて実行してくれればそれでいいから…。
615ヤクルトファン:02/01/02 02:46 ID:LZEV0k+A
とりあえず現状戦力で見ると先発は
三浦
川村
バワーズ
杉本
福盛
野村
だれか出てもらわないと苦しいか。まあ森さんだから
なんとかするでしょう。
616横浜ファン:02/01/02 02:50 ID:yGcfb/JZ
>>615
後は、谷口、神田といったあたりですね。ヤクルトさんは先発が強力で羨ましい。
まあ、中継ぎはうちの方が上だけどね、と精一杯強がってみる。

しかし、いくら森さんでも無いものをどうにかするのは無理だわな…。
617ヤクルトファン:02/01/02 03:01 ID:LZEV0k+A
規定投球に達した投手で実績のあるのは石井だけ。もちろん石井は
メジャーに。中継ぎはいいが。おそらく、だれかが先発に回ることで
他の投手の登板過多。怪我人がでる。というパターンだと思う。
おまけに古田の不調は確実。絶対Bクラスだね。
618代打名無し:02/01/02 03:21 ID:JyxuoAj7
ヤクルトの来年の投手陣は
先発
入来、藤井、前田、ホッジス、山部。
あと鎌田、宮出、五十嵐あたりが候補かな。
前田駄目そうだったら中継ぎに使う。
で、石川が使えそうだったら石井弘あたりを先発に使えないかな。
中継ぎは
左が山本、松田、石井、ニューマン。
うまくいけば石川。
右が河端、ハースト。
とにかく萩原、五十嵐貴には新人でも頑張ってもらわないと。
抑えは
高津。。。結構心配。

先発はどうなるか分からない選手ばかり。
今年と同じように博打で成功するしか手は無いと思う。
あと右の中継ぎが不足気味。
これは新人をこき使うしかない。
抑えは早く高津を楽にさせられる人材が欲しい。
セットアッパーなら高津もまだまだいけるはず。
まぁ最終兵器平本に押さえをやらせるという禁断の手も。。。
全体的に左が豊富なのが救い。
うまいこと夏場までしのげば伊藤智が加わる。
期待はしないけどキューバから選手もくるかもしれない。
とりあえず夏前はひたすら人海戦術で打線がカバーするしかないね。
619代打名無し:02/01/02 03:22 ID:txoshnx7
>>617
藤井が今年と同じ働きができればいいんだけど。
 ヤクルト先発陣→ 藤井・入来・前田・山辺・ホッジス(残るのか?)

・・・あと1人は欲しいな。
石井ヒロトシあたりか?個人的に鎌田に期待したいが。
そういや、左の中継ぎが30代ばっかりだな。
620代打名無し:02/01/02 03:22 ID:txoshnx7
うわ、スゲー鰍チた。(恥
621ななし:02/01/02 03:23 ID:Cjjc5v5+
らっきーぞーん復活するかしないかで
順位は大きく変動するね。
阪神はそれによって5位となる可能性が残っている。。。

書いてて泣きそう。。。
622>617:02/01/02 03:23 ID:H/SVyvxo
623代打名無し:02/01/02 03:44 ID:3zEHy5cA
>>618
>>619
石井弘は4イニング前後が限界らしいよ。
1年目に足をかばいながら投げていた影響で
ずっと左肩の骨棘炎が治らないんだって。

左の先発枠は石川に期待するしかないね。
624代打名無し:02/01/02 03:45 ID:iq9XKrP0
横浜を最下位予想する奴は素人。

犯珍を最下位決定するやつはプロ。
625代打名無し:02/01/02 04:47 ID:htogRy2I
阪神のBクラスは確定で良いと思うが、公を最下位に予想する奴はマジで素人だろ。
去年だってオバンドー、ウィルソン、関根、井出、片岡のケガがなかったら
Bクラスなんてありえなかった。しかもほとんどが開幕直後の長期離脱。
ウチで言うと田吾作、ハゲ、シバーラ、バルたん、えなりがいないようなもの。
来年も同じ状況になるのは考えられない。片岡の穴を考えても

1.西武
2.日本ハム
3.ダイエー
4.ロッテ
5.近鉄
6.オリックス

この辺が妥当だと思う。
1〜5位はどこも優勝のチャンスありだと思う。
但し西武は主力に怪我人が出なければ70%の確率で走る。かなぁ...
626漏れの予想は>>566ね:02/01/02 05:15 ID:IXVajBHz
>>625
片岡、ウィルソンはもういない。
オバンドーも怪我がちなので1年通して使えるか解らない
DTクロマーも使えるか解らない
関根は怪我が治ってない
野口も外野コンバートでどうなるか解らない。
ピッチャーもハヤト、清水、江尻ら楽しみな若手は多いけど、
まいど、金村らが相変わらずピリッとしない。
てなわけで頑張っても4位とみたが。
ちなみに田語作とえなりって誰?
627代打名無し:02/01/02 05:22 ID:0ahzpktn
>>624

素人でええわ。そんな糞みたいなプロになりたくねーし。

まあ、プロの解説者でもほとんど外れるわけだし。
一体何をもってプロとするかってこった。
628代打名無し:02/01/02 05:26 ID:CIrYV2qO
>>627
犯珍を最下位にするかしないか。するやつはプロだね。
629代打名無し:02/01/02 05:28 ID:htogRy2I
田吾作→小久保
えなり→星野

来年のハムはAクラスだろ、普通に考えて。
630代打名無し:02/01/02 05:30 ID:0ahzpktn
>>628

じゃ、とりあえずこのスレ(&前スレ)は素人大集合だな。
631代打名無し:02/01/02 05:31 ID:ZTl6ec+Z
>>626
通りすがりのロッテファンですが、
・田語作→田之上
・えなり→星野
ではないでしょうか?

結構千葉ロッテを3位予想している方が多いんですが、
うちだって大きなプラスαがないだけに、苦しいですよ。
おまけに、ジョニーが開幕に間に合うか疑問符だし・・・(><)
まぁ無理をして2000年の二の舞になっても困るし、辛いところ。

俺はオリックスが意外と不気味な気がする。
なぜなら・・・ここだけが苦手球団を持っていないから。

近鉄→ダイエーに弱い
ダイエー→ロッテに弱い
ロッテ→日ハムに弱い
日ハム→西武に弱い
西武→近鉄に弱い
(上に戻る)

オリックスは前半戦は5割前後で健闘しそうな気がする。
まぁ夏場からはさすがに苦しくなるだろうが・・・。
632代打名無し:02/01/02 05:32 ID:CIrYV2qO
>>630
ああ。そろいも揃って素人&アホ犯珍ヲタばっかり。

来年はちゃんと5年連続最下位だから安心しろ。
633629:02/01/02 05:36 ID:htogRy2I
切れたyo...

続き
野口は外野コンバートでもレギュ確定ってほどの位置じゃない。
井出、新外人、残り1枠を上田・島田・他と争うんでしょ。
コスモスリーグ見に行ったら(H戦だけだが)レフト守ってた。
若手じゃないのに出てるって事はテスト段階なんじゃない?
まいど、金村あたりの話は去年の話でしょ?
いきなり怪我人続出の去年と比べたら精神状態とかの違いも推して知るべし。
オバンドーの怪我は自打球によるものでオフにクセになってるところを
徹底的に強化、とかどっかのスポ新で読んだぞ。
それよりもオバンドー(ともう一人の強力な外人)がいると公打線は
小笠原は当然として他も打てるからなー。
いや、沈黙してくれるにこした事ないんだけど(w
634代打名無し:02/01/02 05:41 ID:0ahzpktn
>>632

ま、おまえみたいに耳の穴から元々少ない脳漿が垂れてる
腐敗した似非予言者がどう予想しようが、勝手だわな。
ただ、おまえごときに偉そうに言われる筋合いはないね。
635:02/01/02 06:40 ID:xNAix1Gj
1二上坂
2中赤星
3三片岡
4左濱中
5遊新外人
6右桧山
7一アリアス
8捕矢野
9投井川
先発
藪 井川 安藤 ハンセル カーライル 谷中(藤田)(藤川)(加藤)
中継ぎ
伊達 原田 福原 遠山 伊藤
抑え
成本

今年の阪神かなり強そう。
636代打名無し:02/01/02 08:30 ID:Df6oKnwY
0ahzpktnの為に↑
637575:02/01/02 10:57 ID:3GRy7CRx
吝嗇(りんしょく)→語意=ケチ・シブチン→ドケチ球団オリックスの事。

信用できないなら広辞苑ひいて調べてみ。
638代打名無し:02/01/02 11:25 ID:tgNjBKD9
毎年打高投低・混戦模様・チーム力拮抗でどのチームにも優勝〜最下位の可能性があるパと違って、

投手中心野球・上位と下位との戦力格差がはっきりしていて、毎年優勝を争うチームと下位に低迷するチームがはっきりしているセリーグの予想はしやすいなあ。

1位巨人(まあ、あの戦力なら普通に戦いさえすれば・・・)
2位ヤクルト(投打のバランスは1番。貴重な豪速球左腕石井一が抜けた穴を差し引いてこの位置に。選手層が薄いチームだけに、レギュラーに故障者が出る事だけが心配。)
3位中日(あれだけの超強力投手陣を擁しているのだから、並みの力の打線を造りさえすれば・・・・)
4位広島(打線強力。先発投手陣整備されてきたが、まだまだ中継ぎ陣の層が薄いのと、抑え不在、それに、黒田・長谷川ら昨年台頭した若手先発投手が2年続けて働けるかどうか。エース級がこけると、先発の5・6番手が手薄なチームだけに、一気に下位に落ちる。)
5位阪神(若手成長・補強によりチーム造りがなされつつあるのと、投手陣の頭数は結構いるので。贔屓も込み)
6位横浜(小宮山・谷シゲFA流出で戦力補強した他球団と比べて相対的な戦力不足。外人頼りの打線も、投手のレベルの高いセの野球は、パリーグの野球と違って、ぽっと出の新外人打者には甘くない。)
639代打名無し:02/01/02 11:29 ID:dlt4Itpj
巨人のあの戦力が普通に戦えば1位っていうのはどこからくるんだろうか?
そういう奴多いけど、すごい疑問。ここのメンツを見れば見るほどそうとは
思えない。
640代打名無し:02/01/02 11:36 ID:LDZAmpHg
>>639

同意です。
それはところどころ、俺も言い続けてる。
アンチだけど、好き嫌い関係なく、冷静に分析しても謎だ。
原だから采配はまったく未知数だし。
「あの戦力なら」ってのは毎年言われ続けてるが、優勝したのは
一昨年だけ(それもギリギリ)。
いくら巨大戦力を有しても、優勝できるかどうかは別なんだね。

とりあえず、巨人の評価って「去年より悪くなることはないだろ
う」ってのがほとんどで、他のチームの場合は「去年の好調さが
今年も続くとは思えない」って、逆になっちゃってる気がする。
アンチ巨人ならなおさら、そこまで警戒する必要は無いと思うが。
まあ、さすがに最下位はないとしても・・・。
641代打名無し:02/01/02 11:51 ID:XtIJUcKf
昨年は川崎が抜けて絶対に優勝無理と思われてたヤクルトが優勝したから
今年は谷繁と小宮山が抜けて絶対に優勝無理と思われてる横浜が優勝する。
642代打名無し:02/01/02 11:52 ID:aNwc9t7B
巨人は最大のチームのマイナス材料「長嶋監督」がいなくなったから・・・・

原は凡人監督であっても、「変人」長嶋と違って下手に変な奇襲は打たずに、
選手の力を信じてまともな正攻法野球で力押ししてくるだろうから、
本来力はNo1のG選手たちが落ち着いて野球ができて、
巨人のスター選手たちの他球団には無いもの凄いの潜在能力がフルに発揮されるような気がする。

松井50HR、高橋由.350、清原150打点、安部盗塁阻止率5割とか。

とにかく、大化けした時のチームのポテンシャルが最も高いチームは、間違いなく巨人であろう。

化けなくても本来の7分の力を発揮するだけでも十分優勝できるチーム力だし。
643代打名無し:02/01/02 11:52 ID:Elaar54P
>>641
なるほど来年は三浦、佐伯、鈴木尚、斎藤隆、種田がさらに抜けるから
V2だね。
644代打名無し:02/01/02 11:55 ID:Elaar54P
>>642
だからその化けなくても本来の7分の力を発揮するだけでも十分優勝できる
っていうのはどこから来てるんだ?じゃあ去年は半分の力か?
御目出てえな。正月だからか?
645代打名無し:02/01/02 11:59 ID:1lKwd/Xn
本命――ヤクルト
対抗――巨人
穴――広島
注意――中日
大穴――横浜
台風の目――阪神
646代打名無し:02/01/02 11:59 ID:33Lj3QX9
>>639-640
同意。
どこが巨大戦力なんだか…
しかし巨大巨大と繰り返してるのは
星野や野村や森なんだよな、これも戦略なんじゃないの?
647代打名無し:02/01/02 12:03 ID:LDZAmpHg
>>642

原の采配、存在感に選手がどこまでついていくかも大きいと思います。
原がいくら正攻法野球を推し進めようとしても、反発する選手は必ず
出てきますからね。長嶋はそれを抑え込む威光があったが、原には、
まったくない。いわば笛吹けど踊らず状態に陥ることもあるんじゃ
ないですかね。まあ、これはまったく読めませんけどね。

>巨人のスター選手たちの他球団には無いもの凄いの潜在能力が
>フルに発揮されるような気がする。

気がする、って言い出したらそれはやはり妄想に近くなるんだよね。
みんな、「気がする」が実現するわけもないんだし。
あと、他球団にないもの凄い潜在能力ってのが引っかかるよ。
能力ならすでにある程度見せてるだろうし。
むしろ、他球団にも潜在能力が高い選手はいっぱいいるんですよ。

>松井50HR、高橋由.350、清原150打点、安部盗塁阻止率
>5割とか。

なんかギャグで言ってるようにしか思えない。
阪神ファンなんて、「アリアス 90打点」ですでに「妄想」だと
言われちゃうんだから。
648代打名無し:02/01/02 12:05 ID:yCkGy23G
巨人が優勝できない絶対的要因を書け。
649 :02/01/02 12:11 ID:juA6/0Is
>>648
ピッチャーが糞
650代打名無し:02/01/02 12:15 ID:LDZAmpHg
>>648

普通、順位予想ってのは前のシーズンの結果で判断するよね。
さらに、新戦力がどう加わったか、逆に、旧戦力がどれだけ減ったか
も判断材料になる。
巨人の場合、まず圧倒的に投手陣の不安。これに尽きる。
数少ない左の戦力・メイが抜けた。逆に前田が入った。
でも、メイの穴を前田が埋めるのは難しいと考える。
工藤の復活を挙げる人もいるが、こんなのは前田の故障明けを
期待してるのと同じで、しかも高年齢から見込みはない。
中日の川崎が復活したら負け星は増えるだろうしね。
上原、入来、河原、高橋尚なども安定しているとは言いがたい。
さらに抑えもはっきりしていない。

あと、打線や守備要員も、主力以外だと一気にショボくなる。
代打陣ならなおさら。

最後に、阿部の正捕手というのはどうなのかね。
シーズン序盤は異常な勝率だったが、後半はボロボロだったし。

ま、こんなところですか。もちろん予想が外れることは当然と
考えても、100%優勝できるなんてあるはずないでしょ。
651代打名無し:02/01/02 12:17 ID:+g8neiid
>>650
んだんだ。
652代打名無し:02/01/02 12:17 ID:YUlGxJGf
でも、巨人の選手の潜在能力が他球団の選手に比べて群を抜いてるのは事実であろう。

あれだけ毎年、ドラフト・FAで球界を代表するスター選手たちを引き抜いているわけだから。

元木や上原みたいに巨人のぬるま湯体質に甘えて、ロクに練習していないから、その潜在能力が十分発揮されていないわけで。

原に監督が代わって、選手たちのモチベーションが高まるのか、
それともカリスマ性の無い原を選手たちが嘗めてしまって、ますますたるんだチームになるのか。

長嶋が辞めて巨人人気が低下する事に選手たちが危機感を感じて発奮できるかどうか。

巨人はチームのムード次第でダントツで優勝する可能性もあれば、Bクラスに転落する危険性も十分ある。
653 :02/01/02 12:19 ID:WqIoCIU8
ヤクルトは今年優勝は無理だろうな。
何故なら石井という大きな戦力が抜けたからだ。
きっと阪神は喜んでいるだろうな。
654 :02/01/02 12:20 ID:juA6/0Is
来年は阪神、優勝もあるなこりゃ
655代打名無し:02/01/02 12:24 ID:LDZAmpHg
>>652

巨人だけがドラフトで凄い潜在能力の選手を獲ってるとは限らない
んじゃないかな?
各球団とも、一応みんな期待して、それぞれの意中の選手を逆指名
で獲ってるわけだから。
巨人の選手が平均以上であることは認めるけど、それでも打率や、
防御率で上位を独占してるってわけでもないからね。
まあ、打線は嫌になるほど大きな当たりを飛ばせる選手が多いが、
仮に彼らが甲子園を本拠地としていたら、一気に減るのは歴然。

「潜在能力」なんて判断つきにくいものを頼りにしないようにし
ようというのが結論。
656代打名無し:02/01/02 12:31 ID:78Sl59U1
巨人の優勝は中継ぎにかかってるんじゃないかな
94年・96年・00年の優勝も中継ぎがよかったからだし
前田や武田がどこまでやれるか

「巨人は凄い選手ばかり獲ってる」というのはかいかぶりすぎだよ
川中なんかお寒い限り
外野も清水・松井・高橋の内ひとりでも怪我で欠くと代わりすらいないのが現状
他球団のファンがいうほど層は厚くない
657代打名無し:02/01/02 12:39 ID:aeni5P63
前田・緒方・野村の怪我が治って広島のメンバーが全員揃ったら、
広島球場の狭さもあいまって、打線の破壊力は巨人の上を行くと思う。

1位広島
2位巨人
3位ヤクルト
4位中日
5位阪神
6位横浜
658 :02/01/02 12:48 ID:G0Gy+L3y
与田には期待してたんだけどな・・
659 :02/01/02 12:54 ID:14vvhizd
ヤクルトの先発の話が出ていたが、
石井の穴を鎌田で埋めるというのはどうだろう?
コントロールがいいので結構いけると思うのだが。
あと巨人の投手陣は鹿取と言う意外な名コーチの手腕で
持ち直す気がする。これはあくまで勘だけど。
横浜は注意する事は、石井に頼りすぎない事だね。ロッテはそれでこけたから。
660 :02/01/02 13:19 ID:IXVajBHz
>>633
野口は確かにそうだ。
ただ、一昨年ほどの活躍が期待できるか疑問ってこった。
正捕手実松もまだ育成段階でそれもマイナス。
まいどは一昨年も悪かったし、
金村もお得意さんにも通用しなくなってきたって聞いたしな。
ま、井出オバガッツの3人は間違いなく打つと思うよ。
ただ、その他の選手がどれだけやれるか疑問ってこった。
クロマーがウィルソン並に打って、
ハヤト清水がエース格に成長、なんて事があったらAクラスもあるかもしんないけどね。
しかしなにより最大のマイナスポイントは大島が監督やってることだと思われ
661 :02/01/02 13:24 ID:gy1kGtB1
ドラフトの話はダイエーに任せてくれ。
662 :02/01/02 13:31 ID:esprJyc3
>>659
鎌田にはまだ無理だと思う。
中継ぎで慣れさせていったほうが良い。
平本には失望したよ、マジで。
663代打名無し:02/01/02 13:32 ID:yGcfb/JZ
>>661
美味しいところを持っていきやがって…(`Д´)
664代打名無し:02/01/02 13:35 ID:mv/QB/mz
>>659,662
ヤクについては下記で出てる。
>>618,623
665 :02/01/02 14:03 ID:GFZFq3po
投手陣
中日>阪神>ヤクルト>広島>横浜>巨人
打撃陣
広島>巨人>ヤクルト>横浜>阪神>中日
よって
広島
ヤクルト
巨人
阪神
横浜
中日
666 :02/01/02 14:37 ID:GFZFq3po
中日上位の予想が多いが、Aクラスは絶対にありえない。
打撃陣が6球団の中で群を抜いて悪い。
去年よりは打つんじゃないか、ってのも多いが、それは去年の順位予想スレでも書かれていたこと。
頼みの投手陣も、登板過多のリリーフ陣は計算できない。
川崎に期待してる奴なんてまさかいないよな。
阪神と最下位を争うんじゃないか。
広島、ヤクルト、巨人でAクラスを争い、
阪神、横浜、中日でBクラスを争うのは間違いないと思うが。
667代打名無し:02/01/02 14:40 ID:E3yejSln
1阪神(中継ぎ投手の衰えも、打線強化でカバーして見事優勝)
2広島(若手と外人の力で躍進するも、
    山本監督が衰えてきた佐々岡野村西山町田を起用し続ける)
3ヤクルト(左腕のエース・石井一の抜けた穴は埋まらず)
4巨人(左腕のエース・メイの抜けた穴は前田では埋まらず)
5中日(中村→谷繁に投手陣対応できず・前田の抜けた穴は平松では埋まらず
    ゴメス山崎立浪の衰え)
6横浜(谷繁→中村、小宮山のFAで戦力大幅ダウン)
668代打名無し:02/01/02 14:47 ID:odyhdbWb
巨人のAクラスは確定としても、ヤクルトと広島はBクラスの可能性は充分ある。
ヤクルトは石井の穴、入来が来年も活躍できるという保証がない等の不安要素があるし
古田の怪我も心配。
広島はディアスが今年も活躍できるという保証がないし、若手が伸びたとはいえ
投手陣は未知数。黒田が年間通して活躍できるか疑問。
669代打名無し:02/01/02 14:49 ID:fFkMgeej
ドラポンズは俺もきついと思うな。

投手陣はほころびが見え始めてるし、それを埋める
若手も育ってない(素材は結構いるけど経験不足)。

打撃陣は荒木・井端がでてきた一方で山崎・立浪・ゴメスは
衰えてきてる。外野も数はいるけど不安定。はっきり言って
阪神以下。

守備は・・・・・・広島の次に悪い。
670市井紗耶香命。:02/01/02 14:58 ID:viDZTC03
1位 阪神
2位 中日
2位 広島
2位 横浜
2位 ヤクルト















6位 虚塵
671代打名無し:02/01/02 16:32 ID:phark5dQ
>前田・緒方・野村の怪我が治って広島のメンバーが全員揃ったら、


と信じてるアホをどうにかして〜
672代打名無し:02/01/02 16:33 ID:yivCJg1Y
>>671
広島ファンでもそんな事思ってるのはほとんどいないんだって
673代打名無し:02/01/02 16:36 ID:phark5dQ
>>672
そうなの?じゃいいや。
674代打名無し:02/01/02 17:18 ID:5YW6ns6B
前田・緒方・野村=ファミコンメンバー
675代打名無し:02/01/02 22:06 ID:EoGRyeS5
sage
676適正年俸:02/01/02 22:19 ID:gWLEIFqw
金本  → 3億3300万 (広島でもこの程度が適正と思われ)
緒方  → 1億2500万 (2002年の開幕に間に合わなければ移籍希望)
前田  → 1億 (2002年の開幕に間に合わなければ移籍希望)
佐々岡 → 1億 (2002年シーズンを先発として活躍出来なければ年俸大幅減希望)
野村  → 7500万 (控え希望)
西山  → 5000万 (控え希望)
瀬戸  → 2500万
河野  → 440万 (人格面に問題有り。移籍希望)
677代打名無し:02/01/03 13:31 ID:u8uUmTAt
ほとんど出てないように思える前田に一億って、
広島って金があるんだなあ。
678代打名無し:02/01/03 13:35 ID:/CuSik5U
川崎に2億払う中日ほどではない。
679代打名無し:02/01/03 15:20 ID:4doa6Zvb
ディンゴに2億払った中日ほどでもない。
680代打名無し:02/01/03 15:22 ID:3vL/BqRg
グリーンウェルに4億払った阪神ほどでもない
681代打名無し:02/01/03 15:25 ID:Ik9xPInL
ミッチェルに5億払った(略
682 :02/01/03 16:53 ID:oZGNu89F
マグワイアに10億払おうとした球団もあったな。
683 :02/01/03 20:12 ID:3sOPhpx/
>>680
グリーンウェルは半分金返してくれたよ。
684代打名無し:02/01/04 07:50 ID:6dbaJOUm
1 横浜
2 巨人
3 ヤクルト
4 中日
5 阪神
6 広島

こういうのはな、論理的に分析して予想するより
フィーリングで予想したほうが当たるモンなんだよ
685代打名無し:02/01/04 08:15 ID:ufEdh3V9
評論家より女子アナの予想の方が
当ってたりするもんな
686代打名無し:02/01/04 08:36 ID:4a/C6GjO
1 広島
2 中日
3 巨人
4 ヤクルト
5 阪神
6 横浜

こういうのはな、論理的に分析して予想するより
フィーリングで予想したほうが当たるモンなんだよ
687的東子:02/01/04 09:01 ID:WaxKJP6R
1 巨人   (ギリギリ 勝ち頭の入来が5勝止まりで苦戦広島と優勝争いが9月中旬まで続く
       広島球場での天王山で辛くも広島を3タテにして優勝を次の神宮戦で決める)
2 広島   >>686の通り実は一位は広島かも?
3 ヤクルト (Vチームの宿命、研究され手の裏を読まれる)
4 阪神   (星野マジックも甘く見てここか?)
5 中日   (星野マジックが切れて一年目大苦戦)
6 横浜    (シーズン終了後監督辞任)  
688代打名無し:02/01/04 09:05 ID:NTDJRKeq
星野マジックて何?
689 :02/01/04 09:10 ID:SdPuoEvH
>>688
Mrマリックにトランプ手品を習ったそうで先日公開していましたね。
イヤー楽しみです。負けたときに選手に披露するんでしょう。
690代打名無し:02/01/04 10:41 ID:TwqdhL41
フィーリングで予想したらレスつけられんなあ。
阪神140勝って予想されて、根拠を聞かれてもフィーリングって答えられたら
終わりだもの。
691的東子:02/01/04 13:16 ID:zA30uZi8
星野マジック=怒号、罵声、鉄拳などによる脅迫観念
中日はこの呪縛から解かれ一気にトーンダウンしてしまう
阪神は最初の一年はこのマジックに対する恐怖心からガムシャラに勝利を重ねる
なんせ星野中日では乱闘の時に出遅れると数十万円の罰金を取られるから皆必死で
ベンチから飛び出したという(34 Y本談)
692 :02/01/04 14:27 ID:GBdiBcCq
            (( ⌒ ))
            |・  ・|
            | ◎ | 星野ってだれ?
          └|    |┘
            |    |
            |    |
            |    |
            |__|
            ∪  ∪
693 :02/01/04 14:45 ID:GBdiBcCq
                               
           _( ̄ ̄)                    
           / ̄ ̄ ̄\                
           \___/               
           /   \                 
          /| 1001|\                
          \|   |/               
           | 77|                
           |___|                
           | | |                 
           | | |                
           | | |                 
           <___>___>                   
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
694 :02/01/04 14:47 ID:GBdiBcCq
           _( ̄ ̄)                   
           / ̄ ̄ ̄\               
           \___/              
           /   \                
          /| 1001|\               
          \|   |/              
           | 77 |               
           |__|               
           | | |                
           | | |               
           | | |                
           <____>____>                  
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
695代打名無し:02/01/04 14:49 ID:MWE9lmVC
勝負は下駄を履くまでわからないというが
確実なのは


6.阪神
696阪神ファン:02/01/04 15:17 ID:dkUxPFir
666に胴衣。阪神がダントツビリって言われてなくてうれしい。去年は周りの阪神ファン(自分含む)も最下位確定だと最初から思ってた。
阪神は特定投手に極端に弱いから、それが少しはマシになる(と思われる)20002シ−ズンは、4位目指してがんばってほしい。
697696:02/01/04 15:20 ID:dkUxPFir
20002ではない(汗)2002だ
深層心理だろうか・・・(泣)
698代打名無し:02/01/04 15:41 ID:MPuqiFE4
>>697
20002年まで最下位ですか・・・
哀愁のワラタ
699泥キャッチ:02/01/04 17:33 ID:TKdePNTk
球界の裏の裏まで知る男・永谷脩氏の予想によると、
セリーグ
相変わらず今年もペナントレースの中心になるのは巨人。
ヤクルトは石井一が抜けても相変わらず強い。
阪神は闘将1001を招き、片岡・アリアスなどの大物を補強して元気がある。
ダークホース的な面白い存在。
横浜は小宮山・谷シゲという攻守の柱が抜けてどう見ても苦しい。

最終的には巨人とヤクルトの争いになるだろう。
そこを阪神がかき回すと面白いペナントレースになる、との展望を予想。
700泥キャッチ:02/01/04 17:38 ID:GcC7mGZD
パリーグ
永谷氏の予想では、やはり元気があって強い中心的存在はダイエー。
新監督を迎えて足を使った思いきった野球をしてくるであろう
西武とオリックスが面白いチームと分析。
最終的には今年も西武とダイエーの優勝争いになると予想。
701代打名無し:02/01/04 17:40 ID:kJqRu5vT
>>699
中日は言及すらされずか。
せつねーもんだな。
702 :02/01/04 17:46 ID:VFJyxNv4
>>700
永谷はドキュソか
オリックスのどこが面白いというのか
パリーグちゃんとみてんのか、こいつ
703泥キャッチ:02/01/04 17:48 ID:oxaZ/a2H
永谷氏が押す注目の新人選手は、阪神の藤田とダイエー杉内。

ペナント争いはチーム内、球団内の人間関係のゴタゴタが起こったチームがいち早く脱落していくであろうと予想。
どことはいえないが、在京球団の横(以下略


上記の永谷脩氏の初夢的予想から思い切って順位を予想するならば、


1位ヤクルト
2位巨人
3位広島
4位阪神
5位中日
6位横浜


1位ダイエー
2位西武
3位オリックス
4位ロッテ
5位日本公
6位近鉄

新人王

パ杉内
セ安藤
704代打名無し:02/01/04 17:54 ID:kJqRu5vT
てかさ、今さらなんだけどなんで社会人NO,1の藤田や安藤は
阪神に逝くんだろうか?
705 :02/01/04 17:56 ID:VFJyxNv4
>>704
それはなんだかんだ言っても巨人に次ぐ超人気球団だから
706代打名無し:02/01/04 18:00 ID:k9Vu1Nrt
予想はオッズに換算すると自分の中での本当の評価が見えると聞いたことがある

俺は優勝オッズがこの配当だったら買ってもいい
巨人2倍、ヤクルト5倍、広島7倍、中日10倍、横浜20倍、阪神200倍

やたら広島を推している人は配当が何倍だったら買いますか?
707代打名無し:02/01/04 18:02 ID:kJqRu5vT
>>706
5倍だな。
巨人は3倍。
ヤクルト6倍、中日10倍、阪神49倍、横浜50倍。
708代打名無し:02/01/04 18:04 ID:KcnEn1LR
>>704
阪神が間違って優勝!なんてことになったら
巨人よりフィーバー度が大きく、注目されやすいからではないでしょうか。
それに、社会人No.1でも中日みたいな投手力の高いチームだと
なかなか使ってもらえないです。
でも最下位って事はチームレベルが低いってことだから
1軍で使われる可能性が最も高いですしね。
1年通して使われれば新人王というタイトルも見えますから。
709代打名無し:02/01/04 18:08 ID:k9Vu1Nrt
>>707
他球団の優勝確率が低すぎますよ
その数字だとテラ銭抜きで広島の本来の配当は2.8倍弱で1番人気になります
710阪神ファン:02/01/04 18:23 ID:2E3gO//q
巨人の方がローテ入りの可能性高いんじゃない?
上原、高橋尚は即ローテ入りだったよ。
711代打名無し:02/01/04 18:45 ID:0y5lKCXH
>>704
藤田は怪我で他球団に敬遠された。
安藤、石川は巨人という話がドラフト前は強かったが
突然巨人が寺原に方向転換。
石川も怪我持ちで他球団が敬遠気味だったので神宮絡みでヤク。
行き場の無くなった安藤は阪神がうまく獲得。
712阪神ファン:02/01/04 18:54 ID:2E3gO//q
付け加えると
巨人はドラ1を売り出すのがウマイ。
特にピッチャーを新人王にする確率が高い。
でも、藤田も安藤も阪神に来てくれた。
彼らがプロ(阪神)で駄目だったとしても
俺は絶対に非難、批判はしない。
これは過去FAで来てくれた人達も同じ。
スレ違いで申し訳ない。
713代打名無し:02/01/04 19:06 ID:4GGSwKEb
広島でも阪神でも巨人でもどこでもいい投手なら新人王になれるのれす。
まともな先発があまっている球団なんて無いのれすよ。
社会人出や大学出でそれなりに完成された投手ならどこの球団でも使うのれす。
7142年前の大予言:02/01/04 19:16 ID:VFJyxNv4
予言者 投稿日: 2000/03/27(月) 00:21

今年の阪神は、先発、中継ぎ、はもちろんの事、抑えのミラーもリーグNO1です。
新庄を軸とした打線の破壊力もリーグNO1でしょう。
それに野村監督の頭脳が加わり、何処から見ても他を圧倒する戦力です。
阪神の優勝を疑うプロ野球ファンはいないと断言してもおかしくありません。
日本のプロ野球史上最速でVを決める事は間違いありません。
715阪神ファン:02/01/04 19:34 ID:2E3gO//q
ん?
なにそれ?
まさか本当の阪神ファンが本気で書いたモンだとでも思ってんの?
2年前のレスを持ち出す君の嫌味で粘着な性格
ホントたまらんな・・・
716うぐぅ:02/01/04 20:24 ID:K9ZMziBu
阪神
広島
ゴミ賣
ヤクルト
横浜
中日
717代打名無し:02/01/04 20:51 ID:UwE0tRul
>巨人のAクラスは確定としても、ヤクルトと広島はBクラスの可能性は充分ある

毎年Bクラスの広島にこの表現は不適切だろ(藁
718代打名無し:02/01/04 20:58 ID:JpPWWBdq
広島
ヤクルト
中日
巨人
横浜
阪神

>>715(  ´_ゝ`)プ
719阪神ファン:02/01/04 21:02 ID:VFJyxNv4
正直アンチがどう騒ごうと
片岡、田口、アリアスが入って最下位はありえへん
アンチは糞
720代打名無し:02/01/04 21:02 ID:4hXbg1VD
広島
読売
ヤクルト
中日
横浜
阪神

西武
大阪近鉄
福岡ダイエー
千葉ロッテ
日本ハム
オリックス
721代打名無し:02/01/04 21:06 ID:anp0HdG0
どうでもエエけど、田口が阪神の一員として、戦力分析や
順位予想の書き込みがあるのが笑える。
そう言う書き込みは、例え可能性があっても、正式に決定してから
書こうね(w
722代打名無し:02/01/04 21:34 ID:i9pb/77i
<1部リーグ>
1、ダイエー 2、巨人 3、広島 4、ヤクルト 5、西武 6、近鉄

<2部リーグ>
1、中日 2、千葉ロッテ 3、日本ハム 4、阪神 5、横浜 6、オリックス
723代打名無し :02/01/04 21:37 ID:2jqXUqSC
>>721

おおむね同意なんですけど、それを言い出せば戦力予想なんて全部
いい加減なもんですから。本当に予想しようと思ったら全球団の、
戦力を分析する以前にメンバーを把握しないと。まだ戦力が確定し
てないチームがあるし、この段階では何を言っても、ね。
724代打名無し:02/01/04 21:43 ID:vfC36g5j
阪神ファンが口をだすと途端にネタスレになる。
自重してくれ。
725代打名無し :02/01/04 21:48 ID:2jqXUqSC
>>724

ここってネタスレじゃなかったんですか?
まさか本気で予想?・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
726代打名無し:02/01/04 23:16 ID:JNLXny8Q
ネタで言ってるのとマジで予想やってるのと煽りが混在してるんだよね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009559028/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1009910560/l50
この辺と住み分け図った方がいいかもしれない。
727代打名無し:02/01/04 23:27 ID:RDKVHZKI
1 讀賣 消去法でいくと結局ここ、原は己を知っているぶん前任者よりはマシだろう
2 横浜 FAを控えている連中が獅子奮迅の働きをしそう、怖いのはオフ
3 広島 将来性豊かとはいえいきなりブレイクはありえない、勝負は来年
4 ヤクルト 戦力的には唯一巨人と渡り合える球団だが、例のジンクスによりこの順位
5 阪神 投手力充実、打撃力も補強、優勝を狙える戦力は整った、だがしかし所詮阪神は阪神
6 中日 投手陣にぼちぼちガタが来るころ、正捕手交換も裏目に出そうだ
728代打名無し :02/01/04 23:29 ID:2jqXUqSC
>>727

そういう「所詮阪神は阪神」みたいなことを言うから、
ネタにとられちゃうんじゃないですか?
すごいヤな感じですけど。
729 :02/01/04 23:40 ID:SdPuoEvH
sss
730代打名無し:02/01/05 15:14 ID:JQ4ZaIMF
r
731 :02/01/05 16:03 ID:9iinEDLy
>>719 なんで?それ以外考えられないジャン。
732 :02/01/05 17:10 ID:OLx4yg0l
1 読売新聞社
2 広島(筆頭株主どこ?マツダ?
3 中日新聞社
4 ヤクルト
5 阪神電鉄
6 株主求む(佐伯
733代打名無し:02/01/05 18:21 ID:Cfzp8+xm
>>732
カプは株主なんていないよ!
734代打名無し:02/01/05 21:11 ID:BSLm4ehv
広島って有限会社だったの?
735 :02/01/05 22:21 ID:xWZAqUTl
>>734
株式会社だけど店頭公開してないの。
株主がいないというのはちょっと違うけど、感覚的にはそういう感じ。
736代打名無し:02/01/06 00:35 ID:IC9oLJq1
筆頭株主は松田オーナーでしょ?
737代打名無し:02/01/06 00:37 ID:yfvEvxJP
他球団だって店頭公開なんてしてないよ。
カプは一般企業の資本が入ってないって事を言いたいんじゃない?
738カプファソ:02/01/06 00:40 ID:uHEHtER9
広島カープは松田のじいさんの個人所有みたいなもん。
739代打名無し:02/01/06 01:31 ID:QDhW98lI
e
740順位予想:02/01/08 14:50 ID:Ey89EVMZ
1.L
2.H
3.M
4.Fs
5.BU
6.BW

1.C
2.YS
3.G
4.T
5.YB
6.D
741じゃけん:02/01/08 14:56 ID:3jyP/nFV
今年のカープは本当に久しぶりに優勝が狙えるメンバーが揃っていると思う.特に黒田と
高橋,佐々岡,長谷川でローテンションを回して,抑えに玉木と小山田を使えば相当良い
ところまでいくと思う.ただ打線が・・・.緒方か前田どちらかが怪我を押してでもスタ
メンで出ないと金本1人がマークされて去年と同じ事になりそう.ただ,新井がようやく
1人前になりつつあるから結構楽しみな存在.緒方・野村・前田・江藤・金本がいながら
優勝出来なかった,三村監督と違い山本監督には監督としての風格がある.これはそのひ
とがだしていくものだから,持って生まれたものだと思う.今年のカープに期待.
742代打名無し:02/01/08 15:46 ID:BuclgHOe
広島=故障
743代打名無し:02/01/08 16:49 ID:wc67HRiu
>>742
正解
744 :02/01/08 17:29 ID:AcEBL+er
小山田ってそんないいピチャーなのか?
745代打名無し:02/01/08 17:31 ID:flqPoE1P
阪神は最下位は脱出すると思われ。逆に最下位濃厚は中日。
746代打名無し:02/01/08 17:33 ID:XA7RSTaP
小山田は良いよ
747代打名無し:02/01/08 17:35 ID:eC62nD06
>>744
カプファソです。
小山田は、サイドスローに転向したのに球速、球威が落ちなかったから
サイドに転向したら大成功しました。ただ、150キロのストレート
は魅力十分だけど変化球、コントロールが二軍レベルなので正直
そんなには期待していません。それにしても、幹英といい河野といい、
ストッパー候補が伸び悩んでいて鬱だ・・・。
ちなみに、今年カプのピッチャーで絶対にブレイクするのが酒井って
ピッチャーだわ。 以上
748代打名無し:02/01/08 18:23 ID:mdn6JIVW
>>747
巨人ファンだが。
実はうちにも酒井という投手がいてね。
しかも,そちらの酒井と年齢が一緒なんだわ。
まだ一軍で数試合しか投げてないレベルの投手ではあるけど,有望な若手。
数年後に,『真の酒井はどっちだ対決』が繰り広げられるだろう。
749 :02/01/09 02:44 ID:op+dm1zQ
>>748
まるでかつての緒方コウイチやね。
最初の頃は巨人の方が盗塁王取ったりして優勢だったのに、
いつのまにやら…
750代打名無し:02/01/09 02:46 ID:sVe9xWzX
小山田の投球みてると
ほとんどマッスグ。
751代打名無し:02/01/09 07:04 ID:RGGqZIrp
小山田は入団してから今まで対巨人戦の自責点0。
752代打名無し:02/01/09 21:35 ID:YTId69rJ
小山田は来年からフォークを投げます
753代打名無し:02/01/09 21:43 ID:y5KF6FiV
横手でフォーク?
754 :02/01/10 18:01 ID:/1sDGTpr
スカイフォークか!?
755 :02/01/10 18:05 ID:eCTvW3v0
>>752
フォークじゃなくてシンカー習得中じゃなかった?
756代打名無し:02/01/10 18:12 ID:K0Wjk/kr
小山田はランナー出さなければかなり期待できる存在かと。
757代打名無し:02/01/10 18:22 ID:pvp/Lmrf
>>755
752じゃないけど、フォークって広島の番組でいってた(秋季キャンプ中)。
小林誠二も解説してたな、その時。なんて言ってたか覚えてないが。
758 :02/01/10 18:36 ID:PKCUKDEG
1 広島      1ダイエー
2 巨人      2西武
3 ヤクルト    3ロッテ
4 中日      4近鉄
5 横浜      5日ハム
6 阪神      6オリ
759: ::02/01/10 18:44 ID:evwtEwBT
ダイエーというチームが存在してるかどうか?
760代打名無し:02/01/10 21:42 ID:PYxwLjFT
スカイフォーク期待あげ
761代打名無し:02/01/10 21:45 ID:ukWtIxBG
スカイフォークの小山田
762代打名無し:02/01/10 21:59 ID:qAw229HG
>>755
シンカーは習得に失敗しました。
で、フォークを練習。
763代打名無し:02/01/11 04:24 ID:Y67OAmip
ageage
764代打名無し:02/01/11 04:29 ID:jVKmJN5o
松井秀って優勝できなくて三冠王もとれなかったらどうするんだろう
765代打名無し:02/01/11 08:44 ID:tknuaeoD
>>764
結婚してお茶を濁す
766 :02/01/11 19:36 ID:jBTGT1vm
>>765
松井のカミさんになる人は、
だんなが夜の生活そっちのけでAV見てても、
許せる人じゃないとダメかも(w
767広島ファン:02/01/11 20:20 ID:R73adivC
1:巨人 … 打撃のみで優勝します
2:中日
3:横浜 … 今季はまだ主力が残っているので...
4:ヤクルト … 隔年4位

5:広島 … 層が薄く投手陣が弱い守備力も論外。アマチュアレベル
6:阪神 … ノーコメント
768:02/01/11 20:39 ID:zBYPIvBr
>>155

>>6位ヤクルト・・・今年の活躍は全員まぐれ。普通に見れば最下位候補の筆頭の戦力であり上位進出は絶対にありえない。

え?「まぐれ」で日本一になんかなれるの?バカは帰れ。
野球をバカにしすぎだぞ。あ、ヤクルトをバカにしすぎだぞ。
769代打名無し:02/01/11 20:47 ID:TNmc9qjZ
ヤクルトは総合力では絶対優勝出来るというチームじゃなかった
と思うが、とにかく上手く野球が出来ていたと思う。
打つべき時に野手が打ち、抑えるべき時に投手が踏ん張れたと
いうか。まあ、巨人の投手陣が崩壊してなきゃ優勝は無かった
と思うけど、チームが一つになる事で本来以上の力を出せたという
感じはする。
770夢物:02/01/11 21:02 ID:zBYPIvBr
1位 ヤクルト>>走・攻・守の野球で優勝。でも古田怪我に石井移籍。悪くて3位。
2位 広島>>>>選手走の薄さが際立つが、コンパクトな打撃で準優勝を。
3位 中日>>>>谷繁の穴はそんなに大きくない。攻める野球を。
4位 拒人>>>>どーでもいい。
5位 横浜>>>>粘りの野球を。

【以下省略】
771優勝確率分配:02/01/13 09:30 ID:93e3ehjC
順位どうこうもいいが優勝しないとあまり意味がないので
優勝確率を各球団に分配してみないか?

ヤク 30%;○光より低い確率は付けられんので。
巨人 25%;圧倒的な戦力。監督との相性の問題。
横浜 10%;ローテ投手が抜け、正捕手が代わったから。
広島 20%;野手陣の層の厚さは屈指。監督の目指す野球に近づきつつある。
中日 10%;内紛があり、課題の打線強化もボールに頼るようでは。
阪神 5%;消費税並みの確率は分けてあげようか、と。
772阪神命:02/01/13 09:41 ID:BV1yIRvR
阪神ファンだけど、最下位だろうねきっと。
星野は、なにかと浮かれすぎだよ。
のむサンの二の舞だよ。そしてきずいた時には連敗街道さ。
ああ、いつになれば、
773代打名無し:02/01/13 09:52 ID:BQU+Gmlr
こういうのって先入観が強いんだよな。特に巨人が圧倒的戦力ってやつ。
マスコミが揃ってそう言ってるから思い込むんだろうけど、ぶっちぎりで
リーグワーストの防御率や守備力や機動力を考慮すれば、巨人の戦力が
ダントツの訳が無い事ぐらい判る筈だろ?巨人は長打力だけがダントツで
あとは平凡。あの戦力に阪神のユニフォームを着せて、甲子園を本拠地に
戦わせたら恐らくはBクラスだろう。確かに東京ドームに適応した戦力では
あるが、決して他球団を圧倒するほどの戦力ではない。
774代打名無し:02/01/13 09:59 ID:DcGJKEXW
>>773
ワラタ
でもあの長打力があれば近鉄のように打撃のみで優勝も可
775代打名無し:02/01/13 10:05 ID:MIu86mtw
阪神のユニフォームって戦意喪失するらしいね
776近鉄ファソ:02/01/13 12:33 ID:Z/Sa4tRm
Bu-Li-Hw-Ma-公-Or
777代打名無し:02/01/13 23:42 ID:OaxrIzEX
767ってさあ…苦しいよね。
778代打名無し:02/01/13 23:54 ID:ogYnWUWb
ダイエー対広島の関門海峡日本シリーズきぼん。
TV中継の視聴率は全滅だろうけどね。
779代打名無し:02/01/13 23:58 ID:sJ2oU/oB
狭い球場だからこそ投手力が重要
広い球場だからこそ打撃力が重要
だと思う今日この頃
780代打名無し:02/01/14 00:01 ID:s5WXCHl1
>>779
同意。最近広い球場が増えてきたからな。
守備偏重チームは勝ってない。
それに成績が同じなら、打撃偏重の方がいい。
スコアボードが0行進では客も離れるよ。
781代打名無し:02/01/14 00:02 ID:2cksHcnD
>>774
 野球見てます? 打撃がいいと言っても、近鉄には何点差でも跳ね返す
気力と打棒があったけど、巨人にはそれがないよ。点取られすぎると淡白に
なりやすい打撃陣だし、近鉄と違って勝ちパターンのセットアッパーが弱すぎ。
近鉄は6回くらいまでリードすれば勝てるだけの投手陣だったからね。
782代打名無し:02/01/14 00:05 ID:ZKookrSC
長嶋が選手を萎えさせることばかりするからね。
松井がかわいそうでしゃーなかった。
これからはその心配はないだろうけど。
783代打名無し:02/01/14 00:10 ID:UY3zpG10
>>780=中日フアソ
784http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/14 00:15 ID:4LtHJ9VN
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているるサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
785780
>>783
不正解

俺はパファソだが、今年のような状況は嬉しいかぎり。
まぁ贔屓のチームは優勝できなかったが…
Aクラスの3チームは全部長打力重視だし。