ここらで来期の順位予想といこうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
1巨人
2阪神
3ヤクルト
4中日
5広島
6横浜
2ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/12/02 22:57 ID:/8AN5ltA
おはり
3 パ:01/12/02 22:58 ID:2CJG1273
1ダイエー
2近鉄
3西武
4ロッテ
5日本ハム
6オリックス
4 :01/12/02 22:59 ID:iernLro3
1広島
2中日
3阪神
4ヤクルト
5巨人
6横浜
5 :01/12/02 23:02 ID:hqffWbZa
1ダイエー
2西武
3ロッテ
4近鉄
5日本ハム
6オリックス
6代打:01/12/02 23:05 ID:MX9pu1tt
1.CHIBA LOTTE MARINES
2.NIPPON HAM FIGHTERS
3.ORIX BLUE WAVE
4.FUKUOKA DAIEI HAWKS
5.SEIBU LIONS
6.OSAKA KINTETSU BUFFALOES
7自称:ななし:01/12/02 23:09 ID:VhrQx9XR
セ・リーグ1.広島2.中日3.横浜4.ヤクルト5.阪神6.巨人
パ・リーグ1.西武2.ダイエー3.ロッテ4.近鉄5.オリックス6.日本ハム
8代打名無し:01/12/02 23:10 ID:iIekhv47
1広島
2チュウニチ
3じゃい
4やくるつ
5はま
9パリーグ:01/12/02 23:12 ID:Pzn06sCi
西武 ダイエー ロッテ 近鉄



オリックス 日本ハム
10   :01/12/02 23:14 ID:/zp7G2m/
1ダイエー
2西武
3ロッテ
4近鉄
5日ハム
6オリックス
6
11代打名無し:01/12/02 23:14 ID:pGULX5Sc
1広島
2中日
3横浜
4ヤクルト
5巨人
12:01/12/02 23:14 ID:rzdAVmWd
1横浜2巨人3広島4ヤクルト5中日6阪神
巨人は原の意気込みが空回り
広島は選手層が薄い
ヤクルトはモチベーション低下
中日は低迷期に突入
阪神は低位置
残った横浜が優勝
13代打名無し:01/12/02 23:15 ID:Dws9ZWlt
1ヤクルト
2巨人
3中日
4広島
5阪神
6横浜
14代打名無し:01/12/02 23:16 ID:HEFdQcDO
1.広島
2.巨人
3.ヤクルト
4.中日
5.阪神
6.横浜
15代打名無し:01/12/02 23:17 ID:hmusNJ2g
1ヤクルト
2巨人
3広島
4中日
5阪神
16やっぱこれだよ、これ:01/12/02 23:18 ID:RbMNe5Vw
1 巨人
2 ダイエー
3 西武
4 広島
5 近鉄
6 中日
7 日ハム
8 オリックス
9 ロッテ
10 阪神
17代打名無し:01/12/02 23:19 ID:HEFdQcDO
1.ダイエー
2.西武
3.日本ハム
4.ロッテ
5.近鉄
6.オリックス
18パリーグ:01/12/02 23:20 ID:Pzn06sCi
>>16
ロッテは違うだろ。
19代打名無し:01/12/02 23:23 ID:LOTNuezc
この手のスレがこれでいくつ目なのやら。
20 :01/12/06 00:20 ID:Do3GKnwE
21  :01/12/06 01:53 ID:UKj1+FhW
阪神は?
22代打名無し:01/12/06 19:11 ID:1hm7GJF2
1広島  ロッテ
2横浜  日ハム
3巨人  ダイエー
4中日  オリックス
5ヤクルト 西武
6阪神  近鉄
23代打名無し:01/12/06 19:13 ID:rm5szN79
やはり阪神はあまり変わらんのか…。
24代打名無し:01/12/06 19:27 ID:kKPFOsaW
巨人阪神横浜ヤクルト広島中日

西武オリックス本ハムロッテ金鉄ダイエ
25代打名無し:01/12/07 11:30 ID:Y4de8wYd
1巨人
2ヤクルト
3広島
4阪神
5横浜
6中日
26代打名無し:01/12/07 11:36 ID:CPS96X7d
ヤクルトは過去十年間、優勝と4位以外の順位が一度も無いぞ。
従って来年も優勝か4位のどちらかだろう。
27代打名無し:01/12/07 11:44 ID:bxMJtIW/
セ戦力増減
YS +石川
G −メイマルティネス +前田
YB −小宮山タニシゲ +小田嶋
C +石原
D +田上山井久本 −前田
T +安藤 (新外国人)
GとYBの戦力増はないだろ。
28代打名無し:01/12/07 11:48 ID:CPS96X7d
>>27
やはりどこも新外国人次第だな。外れは多いが当れば大きい。
巨人も横浜も運良く外国人が当ればプラスの可能性は十分にある。
まぁ、最近の巨人や横浜は外れ害人も多いんだが・・・。
29代打名無し:01/12/07 11:54 ID:6DRw1d/Z
T、中日(野口20勝、川崎の復活)
U、巨人(あれだけの打線があれば)
V、ヤクルト(隔年だから)
W、広島(抑えがいない)
X、横浜(谷繁、小宮山の穴は大きい)
Y、阪神(あの戦力では)
30 :01/12/07 11:58 ID:XCaBQkLW
「セ最下位はやっぱり阪神だろ」をギャグのように来季予想を言い続けて数年
しかし、今回ばかりはギャグ抜きで「セ最下位はやっぱり阪神だろ」と言わざるを得ない
さすがに野村解任関連のゴタゴタがあっては・・・
31代打名無し:01/12/07 12:05 ID:6DRw1d/Z
阪神って、たとえ野村が監督続けていても、あの打線では
最下位だろう、浜中、上坂、赤星が打率を今年より3分ぐらい
あげればわからんが
32代打名無し:01/12/07 12:16 ID:+Vz9W9gJ
1 広島(前田緒方がベンチでも優勝)
2 ヤクルト(入来兄前田浩が勝てず)
3 読売(今年以上の投壊)
4 中日(星野以外の中日は弱い、投手陣にもほころびが)
5 横浜(選手不足でシーレックスの試合を途中放棄することもあり)
6 阪神(一瞬首位に立つかも)
33代打名無し:01/12/07 12:35 ID:orwXh+hB
だれかこのスレだけでも阪神を首位にしてあげて!
俺にはできんが。
34代打名無し:01/12/07 12:39 ID:L3sir1VH
阪神
広島
ヤクルト
巨人
中日
横浜

・・・・・・・・・・・・・・・・・低い順にならべてみた
35age:01/12/07 13:28 ID:vr3mgFd/
age
36代打名無し:01/12/07 13:44 ID:3jrYlPzU
1. ピロ島 ... ハァ?
2. 薬ルート ... プ
4. 駐日 ... 打棒が豚集団ではね
5. 犯珍 ... 仰木マジークで5位!!!(・∀・)!!!
6. 横ハメ ... ラストシーンズネバーナイトメア
37つつ:01/12/07 13:46 ID:MNCd6taQ
阪神
広島
中日
ヤクルト
横浜
巨人
38_:01/12/07 13:47 ID:WD76gBX/
巨人



以下省略
39 :01/12/07 13:48 ID:3jrYlPzU
今年は薬ルートと珍鉄だったので
来年はピロ島とロッチの地味対決が見たい
40代打名無し:01/12/07 13:52 ID:E1YmnYPh
巨人はメイが抜けたがシゲヲもいなくなったし工藤や上野、小野が使えるから優勝だろ
阿部も成長してるし
41:01/12/07 13:56 ID:s3C//Q+3
1 西武 (投手陣安定、伊原就任で左右病も克服、攻撃力UP)
2 ダイエー (打撃陣安定、杉内・山山次第)
3 ロッテ (投手陣安定、勢いに乗るようなことがあれば?)
4 近鉄 (ローズは隔年、外人投手解雇はマイナス)
5 日ハム (投手陣不安、若手育成に専念)
6 オリックス (仰木さんの力は大きかったと思う)
42 :01/12/07 14:12 ID:8B6NXgE8
来年はパだろ。
43代打名無し:01/12/07 14:28 ID:3Ep01IGK
広島は来年カンエイを抑えにまわすので優勝できます。
44  :01/12/07 14:39 ID:Rgmo/ZBA
つーか、横浜優勝ってどういう神経で言ってるの?
阪神を5位にしてる奴よりよっぽど恥ずかしいが。
45プロならこうだ!:01/12/07 14:45 ID:6gxVsVEG
1阪神
2横浜
3ヤクルト
4巨人
5広島
6中日

窮すれば通ず
解散前のクラブが優勝するのと同じ
46代打名無し:01/12/07 15:07 ID:8JFfN2wD
1 中日…今期は色々あってペナント捨てたけど地力ある球団だし
2 広島…滅多にない優勝狙う年だろうけど上手くいくかどうかは?
3 巨人…粛清の年になりそう
4 ヤクルト…怪我人リハビリの年
5 横浜…いつの間にこんなピッチャー居ない球団になったんだ?
6 阪神…今年よりは戦えそうな気はするが
47 :01/12/07 15:12 ID:QbiLbMOc
1 イングランド
2 ポルトガル
3 フランス
4 セネガル
48代打名無し:01/12/07 16:16 ID:PpmH7po8
みんなヒデェ…
特に34(w
49代打名無し:01/12/07 16:21 ID:LG3VXHnz
>>46
そう・・・
シーレックスは未完の大器の宝庫ではなかったのか
神田や横山に一皮剥けてもらわんと
50代打名無し:01/12/07 16:58 ID:za/yC32m
1ヤク
2広島
3巨人
4中日
5阪神
6横浜
51代打名無し:01/12/07 17:17 ID:3jrYlPzU
現状で横浜を上位に挙げるのはファソか無知
52 :01/12/07 17:22 ID:H3hhRG3y
横浜は、身売り会社探しで来年終わると思う
53代打名無し:01/12/07 17:24 ID:wjsMa/U4
1ヤク
2中日
3巨人
4広島


阪神と横浜はあぼーん
54代打名無し:01/12/07 17:26 ID:AJF3h6AE
横浜が最下位になることは無いだろう。
99年3位で、
佐々木が抜けた00年も3位
ローズが抜けた01年も3位

小宮山と谷繁が抜けたぐらいでは最下位にはならんよ。
55 :01/12/07 17:40 ID:zVSVRphr
1 巨人 普通だろ、ただし内紛起きりゃ、最下位の可能性は十分ある
2 ヤク やはり、それなりに力はあるけど古田が怪我したらわからん
3 横浜 なんだかんだ言っても最終的にはこの辺にひょっこりいそう
4 広島 怪我が課題、これさえクリアすれば、期待大!毎年の課題なんだが…
5 阪神 監督次第、あと球団のゴタゴタさえなきゃねカツノリはニ軍で終わるな
6 中日 …(`ε´ )(´Θ`)(´髭`)←こいつらがもっとしっかりしてくれれば…(涙
56代打名無し:01/12/07 17:40 ID:fexpkxfT
広島
巨人
阪神
ヤク
横浜
中日
57代打名無し:01/12/07 18:11 ID:UxR5LIxY
ここってクッサイキョオタがいるな。
58代打名無し:01/12/07 18:26 ID:3jrYlPzU
>>55 = ハマオタ悲惨・・・
59阪神ファン18年:01/12/07 18:27 ID:j0+TPqYW
ひどい妄想だが

@阪神
A巨人
B広島
Cヤクルト
D横浜
E中日
60代打名無し:01/12/07 18:35 ID:htN2Wu2o
うむ、ひどい妄想だ。
61代打名無し:01/12/07 18:44 ID:3jrYlPzU
>>59 = 犯珍改め阪神と呼ばせていただきます

横ハメ5位惜シイ!!
駐日6位ナカナカイイ!!
62代打名無し:01/12/08 03:25 ID:6hIDqNo+
ディアスが3割30本打ってカープ優勝。あと,金本大先生が3割30本30盗塁
達成

1・広島 2・巨人 3・中日 4・ヤクルト 5・阪神 6・横浜

 星野が阪神の監督になったとしてもあの戦力ではここ1,2年厳しい
だろう。個人的には縦じまの星野をみてみたい。ただし,星野でも修と
伸行ではない。
ない。
63  :01/12/08 03:47 ID:kPkFfwmH
広島   優勝できるとしたら来年だろう 来年逃したら優勝は遠のく
巨人  
ヤクルト マークが厳しく今年のようにはいかない
中日 前田、武田という中日が誇る左右のエースを巨人に持っていかれて戦力ダウン
横浜 小宮山、谷繁がメジャー流出で大幅戦力ダウン
阪神 星野に殴られて終わり
64代打名無し:01/12/08 03:51 ID:ZhD3RpyS
>>63
>前田、武田という中日が誇る左右のエース

ウソを言うな(w
65代打名無し:01/12/08 03:57 ID:NhCrlQsn
>>63
左右のエースというのがもの凄い
こじつけでワラタ
66代打名無し:01/12/08 04:12 ID:BIdquwJ9
確かに来年は広島チャンス
ドラフトもっと即戦力で固めても良かった
67  :01/12/08 04:13 ID:T+/pMaNR
>>63
は?
全然ダメ。
68その1:01/12/08 04:17 ID:LxjI88Xj
ヤクルト ペタ健在
広島   ただし東出が活躍しない場合
巨人   内部分裂
中日   Aは苦しい
横浜   戦力ダウン回復できず
阪神   出遅れひびく
69弐太郎:01/12/08 04:19 ID:72FupKU2
1巨人
2ヤクルト
3広島
4中日
5阪神
6横浜
まあこんな感じかな
70代打名無し:01/12/08 04:20 ID:e/F8Jbmz
やはり、阪神はお約束どおりなのか。
71その2:01/12/08 04:36 ID:LxjI88Xj
横浜  森の管理が奏効
ヤクルト 連覇ならず
巨人   五球団の集中砲火をあびる
阪神   これはすごい
中日   外人がはずれだった
広島   主力のけが
72沙知代めんばー:01/12/08 04:48 ID:MUcrqYJD
>>63
そうねぇ。そうかもしれないわぁー。
73 :01/12/08 08:53 ID:B8os4JBL
基地凱球団は、またまた他所の大物か?
ホンで基地凱ファンは、またまた純金人形買って大騒ぎか?
ほんまに死に去らせ!
大阪の恥なんじゃボケ!
74何はともあれ:01/12/08 09:00 ID:bXSOblFo
檻(両外人&田口+仰木さん抜け)と犯珍(何時もどおり)

この2つが最下位の可能性は限りなく高い。
75代打名無し:01/12/08 12:57 ID:U/MPH0bt
広島  なんか順番が来た感じ
巨人  終盤まで優勝を争い、ミラクルアゲーンと言って騒ぐ
阪神  片岡、外人が活躍
ヤクルト  今年で力尽きる
中日  今年みたいな感じに
横浜  サパーリ
76代打名無し:01/12/08 15:28 ID:6g4EBJyk
一位オリックス
最下位阪神
77代打名無し:01/12/08 15:52 ID:/Cgk5EZ+
希望
広島 中日 ヤクルト 阪神 横浜 巨人

現実
巨人 ヤクルト 広島 中日 阪神 横浜
78代打名無し:01/12/08 16:23 ID:OUPF+t5Z
希望
広島 阪神 中日 横浜 ヤクルト 巨人

現実
巨人 広島 ヤクルト 阪神 中日 横浜
79代打名無し:01/12/09 12:55 ID:/vJRvjll
▼ セ実質4球団

1位 ピロ島 ... 最強
2位 駐日 ... ナントナーク。打撃陣がガムバレば
3位 虚塵 ... 今年は2位だったから3位
4位 薬ルート ... 隔年

▼ パ

1位 ハム
2位 ダイエイ
3位 珍鉄
4位 ロッチ
5位 西武
6位 オリクス
80代打名無し:01/12/09 12:58 ID:N5VZQ76e
糞スレsage
81 :01/12/09 13:05 ID:4sUlW2Z3
カープは終盤の優勝争いで東出のエラーで自滅、2位か3位に終わる。
82代打名無し:01/12/09 13:07 ID:azhIHt6Z
優勝 横浜 後半戦の勢いを期待
二位 広島 投手王国が来々年完成 来年はその序曲
三位 ヤクルト マークが厳しくなるか
四位 中日 打線が…
五位 阪神 若手が育ってきてるし奇跡の最下位脱出はありか
最下位 巨人 内部分裂
83代打名無し:01/12/09 13:08 ID:KSSHTKao
>82

横浜は絶対ないだろ。
普通に考えて5、6位は横浜、阪神。
巨人も投手いなからAクラスは厳しい。
84代打名無し:01/12/09 13:16 ID:L+kb6d7+
 セ 1位 きょちん
 パ 1位 ライオン

日本一 きょちん MVP 解説者しげお
85>84:01/12/09 13:23 ID:ZnXPkEeG
≫MVP 解説者しげお

??????????????
86代打名無し:01/12/09 15:17 ID:/vJRvjll
>>82 1位と6位が反対なイージーミスですよ
気をつけてください
87 ◆DemPAghI :01/12/09 15:31 ID:DRot5rBN
希望
1阪神 2広島 3中日 4ヤクルト 5横浜        6虚塵
現実
1と6が逆……
88代打名無し:01/12/09 15:36 ID:TX1Nqiv1
1阪神
2ヤクルト
3巨人
4横浜
5ヤクルト
6広島
89代打名無し:01/12/09 15:38 ID:Jjjg4u88
>>88
ヤクルトが2つかよ!
90代打名無し:01/12/09 15:38 ID:QWJR0EXT
>88
これも1と6が逆なのか…。
91ぱりーぐ:01/12/09 15:38 ID:JPtt23AL
1位西武 投手王国の力ねじ伏せて独走
2位ダイエー 杉内、寺原が期待はずれ。首位西武をしぶとく追って健闘するも、夏場に王監督勇退のスクープが流れてチームが動揺し失速
3位日本公 オバンドー復活と新外国人の大活躍でリーグ1の強力打線。隔年Aクラスのジンクス健在
4位ロッテ 黒木、ミンチーで30勝を稼ぐもコバマサ3年続けての酷使で故障、リリーフ陣崩壊
5位金鉄 投壊。中村・ローズは他球団投手にマークされ、今年の様には打ちまくれない
6位オリックス 主力が消え去り戦力不足、ベテランから若手への過渡期でもがき苦しむ
92名無し@チャチャチャ:01/12/09 15:44 ID:DFWDQs9m
片岡と、アリアスと、丸くれば、そこそこに戦えそうだけど・・・・
まあ
1.巨人2.広島3.横浜4.ヤクルト5.中日6.阪珍
多分星野さん、ことわる。マジで、あそこの体質知ってるから、あそこのごたごたには巻き込まれないはず。
下手したら監督不在で、戦う可能性ある。あるとすれば、中村勝広か、やっぱり岡田の昇格だろう。
田淵や掛布嫌ってるし、バースはまず無いだろうし、よって4年連続ビリ決定。
パリーグは1.西武2.ダイエー3.ロッテ4.近鉄5.日ハム6.オリックス
だろう。
93代打名無し:01/12/09 15:55 ID:D0BF24lJ
1巨人
2広島
3中日
4阪神
5ヤクルト
6横浜
94 パファン:01/12/09 15:55 ID:v0Mq1dt9
1位 ダイエー  佐藤、小椋が中継ぎで活躍する。このチームは中継ぎ次第
2位 千葉ロッテ 黒木、小野、ミンチー、渡辺、加藤の先発陣は磐石
3位 日ハム   若手の投手陣が伸びてきた、打線は外国人を中心に破壊力有りそう
4位 西武    石井、西口は早々故障しそう。松坂孤軍奮闘。森ストッパー復活
5位 近鉄    先発に岩隈以外安定感のある投手がいない。崩れるともろいチーム
6位 オリックス 先発は安定しているが打線が極端に弱い、石毛監督の采配未知数
95:01/12/09 16:04 ID:Diyywj3R
1位 中日 そろそろ大当たりの外人が来る頃。山田はなかなかの戦略家。12球団一の投手陣をやりくり仕切って最後に他球団をかわす。
2位 広島 チームの勢いはリーグ1。黒田が20勝投手になる
3位 巨人 優柔不断な原はプライドの高いスター軍団を掌握しきれず。夏場にナベツネがキレて空中分解
4位 ヤクルト 古田の衰え、優勝の次は4位のジンクス
5位 阪神 ●、片岡とクリンアップの補強成功。星野監督効果
6位 横浜 またも外人が外れて得点力不足。谷繁抜けて正捕手不在状態で守りもガタガタ。投打とも若手育成に専念
96代打名無し:01/12/09 16:07 ID:Jjjg4u88
1広島 たまに優勝するから
2巨人 投手がいない
3ヤクルト こんなもんだろ
4阪神 アリアスとか片岡が全部来ればAクラスかも
5中日 パッとせず
6横浜 マズー
97代打名無し:01/12/09 16:11 ID:edpAvyQh
阪神を最下位にする人が意外に少ないね。
ドラフトで差が付いたから?それとも監督が代わったから妄想中?(w
98代打名無し:01/12/09 16:15 ID:yxLBywmO
1巨人 ピッチよけりゃぶっちぎり
2ヤク なんとかするだろ
3広島 コージと怪我人次第
4阪神 補強次第でもっと上に
5横浜 補強次第でもっと上に
6中日 入れ替え時期
99代打名無し:01/12/09 16:22 ID:qItTNQW+
1・広島 もーそろそろ優勝してもいいだろう
2・中日 ここ最近、Bクラスの翌年は必ず2位なので
3・読売 4→3→2→1→2の次は3でしょ
4・ヤク 次に優勝するときは阪神との優勝争いの順につき来季は指定席
5・阪神 1001が監督になることが最下位脱出の条件
6・横浜 谷繁の穴は簡単には埋まらないだろうから  
100代打名無し:01/12/09 16:22 ID:PMDP/6Zs
1広島
2中日
3巨人
4お約束ヤクルト
5横浜
6恒例の行事

パはドラフトを絶賛されたチームは優勝しないのでダイエーの優勝は無い
あとは知らない
101代打名無し:01/12/09 16:25 ID:qItTNQW+
>>100
中日の2位もお約束と思われ
102ジンクス:01/12/09 16:34 ID:Itg9S9mO
パリーグ
1位近鉄 パリーグ2連覇のジンクス
2位か3位ポン公 偶数年は健闘して優勝争いするも、最後に惜しくも優勝逃してAクラスのジンクス
2位か3位西武 どんな不振の年でもAクラスだけはずっとキープし続けているジンクス

セリーグ
1位横浜 巨人→ヤクルト→横浜→中日→巨人→ヤクルトと優勝チームが代わってきたので、順序どうりなら、次は横浜
2位中日 Bクラスの翌年は2位躍進のジンクス
4位ヤクルト 日本一の翌年は4位転落のジンクス
6位阪神 ジンクスというより最下位はお約束の事になりつつある

後の球団のジンクスは知らん
103代打名無し:01/12/09 16:38 ID:jX8bP0z/
パリーグ
一位近鉄(日本シリーズ悔恨の勢いがあれば)
二位オリ(イチローがいないのにもそろそろ慣れてくるだろ)
三位ハム(岩本が立ち直っていれば)

セリーグ
一位広島(あなどれない)
二位阪神(監督がどうくるか次第で6位とどっちか)
三位ヤクルト(そこそこ)

巨人はあの監督では無理だと思う
104代打名無し:01/12/09 16:39 ID:qItTNQW+
セの予想総括
1・
2・中日
3・読売
4・ヤク
5・
6・阪神
横浜、広島はいずれも1位と5位の可能性あり
以上
105ジンクス、法則どうりなら:01/12/09 16:42 ID:jE0raru/
セリーグ

1位横浜
2位中日
3位巨人
4位ヤクルト
5位広島
6位阪神

パリーグ優勝 近鉄
106代打名無し:01/12/09 16:45 ID:qItTNQW+
>>105
この予想が一番妥当なものと思われ
107ジンクス、法則どうりなら:01/12/09 16:46 ID:+cfC/ACo
優勝はベイか黄泉か鯉のどれか。

2位中日、4位ヤクルト、最下位阪神はケテーイ
108 :01/12/09 16:48 ID:0GfKWaMT
ジンクスとは言え、横浜の1位は難しそう。
新外人が神のような働きをしない限り厳しいんじゃないかな。
109代打名無し:01/12/09 16:49 ID:mkts09D3
         巨人ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (.   )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/
110代打名無し:01/12/09 16:51 ID:qItTNQW+
>>107
法則どおりならGは3位と思われ
111代打名無し:01/12/09 17:02 ID:8jTZP05r
セの優勝チームは
横浜、中日、巨人、ヤクルトときたので、次は広島と予想してみる その次の年は・・・
112代打名無し:01/12/09 17:07 ID:/vJRvjll
横浜を3位以上に挙げる奴はキティとしか思えない
ジンクスも吹き飛ばす弱さなのに・・・犯珍並やで・・・下手すると以下
113代打名無し     :01/12/09 17:08 ID:gmcYfdQK
>>111
この順番で5回ぐらいは回るだろう。
114代打名無し:01/12/09 17:09 ID:UjapyaU2
>26
しかも、リーグ優勝して日本一を逃したのは1回だけ。
強いんだか弱いんだか(w
115あいうえお順:01/12/09 17:11 ID:6Lf1VFAU
巨人
中日
阪神
広島
ヤクルト
横浜

オリックス
近鉄
西武
ダイエー
日本公
ロッテ
116代打名無し:01/12/09 17:14 ID:P176fgfB
  (パ)  (セ)
1 南海  読売
2 西鉄  産経
3 毎日  大洋
4 日拓  大阪
5 近鉄  名古屋
6 阪急  広島
117 :01/12/09 17:24 ID:8QbPhJSg
どうにせよ阪神の最下位脱出はない。まあ横浜と最下位争いするだろうが…。
カプは若手に勢いがある。来年から3年は優勝を狙える位置につけているはず。
巨人は監督が原ではあのあくの強いスター軍団をまとめられないと思う。投手陣も×
中日は打撃陣がダメ。あれで優勝は厳しい。
ヤクルトはマークが厳しくなるのでどうかな?
よって
1位…広島東洋カープ
2位…読売ジャイアンツ
3位…ヤクルトスワローズ
4位…中日ドラゴンズ
5位6位…阪神タイガース・横浜ベイスターズ
118代打名無し:01/12/09 17:44 ID:BsBeXzmB
ヤクルト:連覇するほどの選手層がない。
     今年の疲労が残りけが人続出でBクラス
巨人:原1年目ではチームをまとめる事が出来ない。
   松井がメジャー入り前の大活躍をするもBクラス
広島:若手が善戦して好スタートを切るも後半戦失速。
   やはりけが人続出でBクラス
横浜:投手陣が頑張り前半戦は好位置につけるも決定打不足。
   森野球が空振りに終わりBクラス
中日:打線が打てないに加えて投手陣も崩壊。
   開幕から低迷してBクラス
阪神:やる気のない選手に星野が愛の鉄拳。
   選手全員入院で試合放棄

つーことで優勝チーム無し! Aクラスチームすら無い…
119代打名無し:01/12/09 17:48 ID:/vJRvjll
>>117

納得

投低打高の虚塵
投高打低の駐日
最近10年で1位か4位のヤクルト。今年終盤は古田も酷使された

目も当てられない悲惨な2球団を外すと

緒方・前田無しでリーグ2位の155発打線、投手陣も充実してきたカプ
抑えは不在だが河野、佐々岡、小林幹、新外国人の誰かが安定してくれれば
問題は守備、まあWCで東出君も成長してくれていれば・・・
緒方・前田が完全復帰すると優勝は確実(まあ、この二人がいなくても優勝できる戦力になったから計算には入れなくていい)
120490:01/12/09 17:56 ID:aAYGg0mw
中日ファンながらも一野球ファンとして客観的な視点で評価。

1位中日・・・投手力世界最強。打撃も細かいプレー浸透で隙のない野球で独走か?
2位讀賣・・・原監督1年目はまずはチーム改革か。自力はあるのでAクラスは確実。
3位広島・・・怪我人さえ出なければ讀賣と2位争いの可能性もあり。台風の目か?
4位横浜・・・谷繁の離脱は痛い。若手捕手育成の年で厳しい戦いを挑まれそう。
5位阪神・・・ゴタゴタ続きがマイナス。男星野の力で来年以降に期待。

除外薬屡賭・・・セコイ野球はプロの資格なし!プロ野球ファンの総意で今すぐ消滅せよ!! 
121代打名無し:01/12/09 17:58 ID:/vJRvjll
>>120

ワラタ
122 :01/12/09 18:03 ID:jzEgEGur
中日がプロ野球と呼べるレベルの打撃陣なら優勝堅いんだけどね・・・
打てない上に守りも良くない。

今のところの戦力バランスだと広島だろう。
パはダイエーかな。
123代打名無し:01/12/09 18:10 ID:yowzEfUw
1ヤクルト
2中日
3阪神
4広島
5横浜



















ビリ虚塵
で決まりだな。
124代打名無し:01/12/09 18:13 ID:03AwgoeZ
1宮本率いる新生スワローズ

以下略
125代打名無し:01/12/09 18:15 ID:RU1ZRfjz
横浜の順位が低いようだが、外人さえ当たれば優勝するぞ
126代打名無し:01/12/09 18:17 ID:/vJRvjll
>>125

無理。ジンクスも新外国人も通用しない弱さ
遂に犯珍と肩を並べるチームが・・・
127代打名無し:01/12/09 18:18 ID:Us5TTHEQ
セ・リーグ
1位ヤクルト
2位広島
3位阪神
4位巨人
5位中日
6位横浜

パ・リーグ
1位西武
2位ダイエー
3位近鉄
4位オリックス
5位ロッテ
6位ハム

日本一 西武
128代打名無し:01/12/09 18:25 ID:iAgjwVxk
>>125
打線よりも先発が足りない気がしますが。
129代打名無し:01/12/09 18:28 ID:VZQc4W2f
基地凱球団は、またまた他所の大物か?
ホンで基地凱ファンは、またまた純金人形買って大騒ぎか?
ほんまに死に去らせ!
大阪の恥なんじゃボケ!
130代打名無し:01/12/09 19:08 ID:++FWsWF8
来期の首位打者争い。

1松井 ,333
1ペタ ,333
1鈴木尚,333
1荒木 ,333
1金本 ,333
131 :01/12/09 19:14 ID:JoscIqSR
1 巨人 原の方が長嶋よりはマシだろう。
2 広島 若手が伸びるので今年の勝ち星よりは上回る。
3 横浜 機動力野球が根付き始める。後ろは安定してる。
4 ヤクルト お約束。
5 中日 投手力は1番だが貧打は克服できない。
6 阪神 星野でも最下位脱出は無理。
132 :01/12/09 19:22 ID:pUtghaov
>>128
え?質は兎も角として量は足りてると思うが?
とりあえず三浦・野村・川村・福盛・バワーズ。
若手も神田とか谷口とか出て来たし。杉本とかも・・・
133 :01/12/09 19:36 ID:6hlol6Wr
>>16
1リーグ制でヤクとベイがいなくなってるのに誰も突っ込まれないな(藁
134 :01/12/09 20:11 ID:1ziFOWti
1 ダイエー 先発陣が期待通りいけば優勝
  西武   打てれば優勝

3 ロッテ  いい感じだが、全体的にあとちょっと。
  近鉄   マークされるとキツイ

5 日ハム 
  オリ   
135浮沈の鍵を握りそうな注目人物:01/12/09 20:17 ID:AXz0Yr3r
1位 讀賣 工藤:エースとして二桁勝利は優勝への必須条件
2位 広島 緒方:完全復活できれば打線の厚みが増す
3位 中日 福留:永遠の未完の大器、そろそろ三番定着してほしい
4位 薬√ 平本:どうせリハビリシーズンなんだしネタ要員の成長でも楽しめ
5位 横浜 相川:打線はよいだけに谷繁の穴を埋めるべくどれだけ成長するか
6位 阪神 矢野:一昨年の良かった状態に戻せれば最下位脱出もありえるかも
136代打名無し:01/12/09 20:19 ID:/vJRvjll
1位 広島
2位 ダイエー
3位 虚塵
4位 ハム
5位 近鉄
6位 西武
7位 ロッチ
8位 駐日
9位 オリックス
10位 犯珍
137:01/12/09 20:22 ID:YtqksQaG
1阪神
2ヤクルト
3広島
4中日
5横浜
6巨人
138代打名無し:01/12/09 20:27 ID:SSOnO4Jo
>>126
ジンクスってなんのジンクス?
よくわからんのだが。
139代打名無し:01/12/09 20:29 ID:qItTNQW+
>>138
ヤクルトの4位と中日の2位のことと思われ
140代打名無し:01/12/09 20:30 ID:/vJRvjll
1位 虚塵 ... 投手陣が糞でも優勝できると証明している珍鉄と虚塵
2位 広島 ... 期待ばかりが先行して結局は優勝できないチーム(根拠は無いです長年の感です)。怪我人は続出しません(藁
3位 薬ルト ... 今シーズン終盤に古田は劇薬で著しく選手生命を縮めてしまいました。ただ薬ルトには他に頼れる選手が大勢います
4位 駐日 ... いくら投手力が素晴らしくとも今シーズンのような無気力試合を展開するようなプロ意識に欠ける球団は必要無し
5位 横ハメ ... 身売り寸前の目も当てられない悲惨な稚魚チーム。マシンガン?ハァ?チンカス打線
6位 犯珍 ... プロレベ゙ルではありません
141 :01/12/09 20:30 ID:lfzrMVtm
1位 西武   東尾の投高打低主義は去りました(打者育成で来期弱体化する恐れもあるけど)
2位 ダイエー 中継ぎしだいだけど、最低でもAクラスには入ると思われ
3位 日公   打者の怪我人しだいですな(特にシーズン前半)
4位 ロッテ  投手の怪我人しだいですな(特にシーズン後半)
5位 近鉄   極端なチームは翌年マークしやすいです
6位 オリ   き、希望が見えん。鬱。
142     :01/12/09 20:33 ID:xxUqQ7OG
今晩スカパーでは生中継     午後11時 パルマ(中田)vsローマ(トッティ)
地上波のみはフジテレビ系列 午前0時55分 フットボールEX  放映されます
143:01/12/09 20:34 ID:YtqksQaG
1西部
2ダイエー
3ロッテ
4オリックス
5日本ハム
6近鉄
144代打名無し:01/12/09 20:36 ID:SSOnO4Jo
>>139 いや、横浜に何かジンクスあったかと思ったんだけど。

>>140 中日ってそんな投手力良かったっけ。
ちなみに2001年はチーム防御率がリーグ2位だったけど、
2000年はリーグ5位だからなあ。
山本昌もいい加減歳だから、そろそろ苦しいと思うんだけど。
145代打名無し:01/12/09 20:41 ID:kqq2wsy8
ガイシュツだろうが

順位予想する時はコメントもつけてくれないと読んでてつまんない。
簡単にでいいから根拠も書いといてね、できれば
146代打名無し:01/12/09 22:03 ID:ic9wzzOl
各球団をストUのキャラに例えてみた。
それぞれの特徴と、キャラ(球団)同士の相性を考慮に入れると、こうなる。

ヤクルト:ガイル
巨人:サガット
広島:ケン
横浜:バルログ
中日:ダルシム
阪神:ザンギエフ

近鉄:バイソン
ダイエー:E・本田
西武:ベガ
オリックス:リュウ
ロッテ:春麗
日ハム:ブランカ

ロッテや横浜はちょっと迷った。
でも投手力NO1の中日はダルシム、一度火がつくと連続攻撃の止まらない広島はケン、近鉄は文字通りバイソン。
そして阪神は、スクリューパイルドライバーがバース....
147すぱしーば:01/12/09 22:19 ID:Fwd1fdbA
せりーぐ 一位 阪神(ほしのの暴力に選手が反発)
ぱりーぐ 一位 近鉄(なしだの放浪で選手が奮発)

関西で日本しりーず
148代打名無し:01/12/09 22:27 ID:/vJRvjll
薬ルート ... ガイル、チュンリー
虚塵 ... サガット
ピロ島 ... ケン、豪鬼 (耐久値が低くピヨりやすい)
駐日 ... ザンギエフ、ダルシム
犯珍 ... ダソ
横ハメ ... バルログ、ベガ
149代打名無し:01/12/10 00:16 ID:lNCs2Bo0
1広島
両外国人も残留濃厚、ディアス金本ロペスで攻撃の核は安定。投手陣も中堅若手層が
厚く、シーズン通して大崩はなさそう。投打のリーダー佐々岡野村は前回優勝時も主力で、
精神的支柱になりうる。順番的にも来年優勝チャンス。
ただリリーフ投手・野手層・捕手と課題が多いのも事実で果たしてどうなるか。
2読売
投壊を懸念する声もあるが、去年のチーム防御率はリーグトップで潜在能力はある。
阿部の成長次第で、来年は防御率大幅向上しそう。長嶋がいなくなってチーム内の風通しが
よくなった。藤田時代の雰囲気が戻ってきた。優勝は巨人と広島の一騎打ちと見る。
3中日
星野監督以外の年は優勝確率低い。山田監督には、あくまで次期生え抜き監督までの
「繋ぎ」的な印象も有り、あまりガツガツ勝つ雰囲気がない。打線は1・2番が
完成しつつあるだけに、3番候補の福留の成長次第では大いに期待できる。
4ヤクルト
日本一後の燃え尽き症候群で定位置。もともとこのチームの投手は一年のみ爆発、
または隔年で活躍する傾向が強い。来年も今年並みの投手力が維持できるか疑問。
古田の状態も気になる。打線は問題なし。来年も変わらず打ちまくるだろう。
5横浜
ファンの方には申し訳ないが、主力の離脱は想像以上に大きそう。特に谷繁。若手大砲が
一人出てくれば打線はマシになるが・・・。森野球浸透による躍進を期待する声もあるが、
過去の例を見ても60歳代の監督は非常に勝率が悪い。
6阪神
監督が誰になるか分からないが、やはりこの位置にせざるを得ない。打てない打てないと
言っているうちに、ふと気付くと投手陣まで危なっかしい。若手の成長で一気に中継ぎ陣の
若返りを計りたい。とりあえず野手陣が成熟するまで、投手陣が勢いで引っ張って行くしかない。
150代打名無し:01/12/10 00:21 ID:cJQ+dwtX
age
151代打名無し:01/12/10 00:43 ID:hGOqbesw
1 虚塵
2 赤貧
3 駐日
4 薬瑠賭
5 元西武
6 犯珍
152代打名無し:01/12/10 01:31 ID:vhIGPRD7
近い将来広島カープは投高打低になる。球場が広くなったほうが勝てる気がする。
黒田とか,広いグランドだったら18勝ぐらいできるのでは・現に名古屋ドームとか
の方が広島のピッチャーがのびのびと投げているように見える。ファンだからいう
けど,来年広島の優勝が近づいている気がする。巨人は戦力はNO1だが,ピッチャー
がそろっているとは言いがたいし,意外にあの打線はバランスが悪い。原監督では
個性の強い仁志などをまとめるのは厳しいだろう。ヤクルトは今年優勝したので
モチベーションが低下する。中日は打線がもっと強ければ優勝する。阪神はいまだに
来年のビジョンが見えない。横浜,何か中途半端,ごたごたしてるし
153 :01/12/10 15:05 ID:HKXOl2m5
横浜はいくらピッチャーが良くてもそれを束ねるキャッチャーが相川じゃあねえ…
154代打名無し:01/12/10 15:06 ID:HAgu6rLi
1 広島
2 阪神
3 巨人
4 ヤクルト
5 中日
6 横浜

井川や福原、外国人など豊富な投手陣をバックに九月中旬まで阪神奇跡の首位を死守するが、広島に逆転優勝を許す。
広島は菊地原・黒田の多大な犠牲を払うが、木村一の成長という大きな収穫を得て、黄金時代に入る。代走福地は代走ながら赤星に次ぐリーグ二位の盗塁をマーク。キムタク東出とともに新生カープの象徴となる。
また山内が後半戦復活して優勝に貢献し、人々の涙を誘う。
オールスター前までどこが優勝してもおかしくないほどダンゴ状態で、最終的に一位の広島と四位のヤクルトまでわずか4.5ゲーム差でシーズンを終える。
しかし広島は黄金期に入ったダイエーに日本シリーズ4勝1敗で敗れる(ダイエー1敗内分け 負寺原ー松ー山村)
155>242:01/12/10 15:11 ID:Qmph8Wpg
犯珍を2位に予想した時点で禿しい電波。
156代打名無し:01/12/10 15:53 ID:FEBEUWZT
>>106
正気かよ!
157代打名無し:01/12/10 15:57 ID:O5h+jwOM
順位予想スレって何回出来ても広島スレになっちゃうね
で、まともなレスが200−300位にはほとんどなくなり
粘着君のアゲと広島と阪神の妄想と煽りがちびちびと
続きながら400台位で倉庫逝き
今回は横浜も煽りの対象に加わってるから、もう少し
伸びるかな・・・
158代打名無し:01/12/10 16:02 ID:11BQdEsb
>>157
去年は違ったけど?知らんの?
159代打名無し:01/12/10 16:03 ID:tOOVj8ff
セの優勝 巨人 歯茎次第
最下位 阪神 あと三年かかる がんがれ

パの優勝 西武 近鉄は三位
最下位 オリ 大砲とれ
160 :01/12/10 16:12 ID:5WNw0c66
また赤貧球団の妄想スレか?もっと現実みようぜ!(藁
161代打名無し:01/12/10 16:15 ID:ONQLqNRR
優勝は横浜。ヤクルトは4位。
162代打名無し:01/12/10 16:21 ID:f0ml1Gvg
因縁の中日−阪神、最下位争い。
163代打名無し:01/12/10 16:21 ID:PxpAY/G3
俺は阪神ファンだから言うのではないが、広島の投手陣は、
ずっと良くなってるよ。広島が投手陣完璧に整備したら、
巨人よりずっと強くなるって。
横浜は小宮山の穴、谷繁の穴はちょっとやそっとじゃ埋まらんよ。
一体どういう根拠で優勝なのか本当に教えて欲しいわ。

阪神だが、中日のあの打線で優勝候補にあげられたりするんだし、
打線に片岡とアリアスが加われば、そこそこ戦えると思うが。
もちろん優勝なんて絶対ないと思うけどね。
164代打名無し:01/12/10 16:29 ID:O5h+jwOM
横浜優勝なんて書いてるのは煽りだろ

実際163が釣られてるし、広島ファンもよく釣れそうだ
165 :01/12/10 16:30 ID:O3bgbQw3
広島の投手陣なんざ全滅状態だと思うが…
佐々岡だよりじゃねぇ
166代打名無し:01/12/10 16:30 ID:oRrENkte
何故か少ないから中日優勝予想根拠
ドメが三番センター定着
三悪人が心を入れ換えて帳尻のみに終わらない
ヨシャー効果で恐竜打線復活
・・・難しいな
167代打名無し:01/12/10 16:32 ID:11BQdEsb
俺には中日の1,2番が高評価なのが、イマイチ理解できん。
荒木→金城 井端→テルだと思うが。
168代打名無し:01/12/10 16:35 ID:fy32zVDR
>>165 今年のエースは黒田
長谷川には実質二年目のジンクスが待っているだろうし
中継ぎ陣は疲労困憊だろうと黒田は来年も活躍できる。
169代打名無し:01/12/10 16:42 ID:seiZ9YqW
>>165

あ、頭大丈夫か?佐々岡?ハァ?

黒田  防御率 3.03 12勝8敗 (最多完投13に加え3完封3無四球)
高橋  防御率 4.26 10勝8敗
長谷川 防御率 3.21 9勝6敗

佐々岡 防御率 3.59 7勝10敗7S

玉木  防御率 2.76 9勝3敗3S
菊地原 防御率 4.90 2勝2敗 (最多登板日本記録タイ)

シュールストロム 防御率3.27 1敗11S

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/03/stats/
170代打名無し:01/12/10 17:04 ID:+i33lweu
1 広島
2 虚塵
3 厨日
4 ス○イ
5 身売り消滅



6 脱税 
171 :01/12/10 17:09 ID:O3bgbQw3
なんだ、ここ赤貧ファソの妄想スレか、
172代打名無し:01/12/10 17:13 ID:seiZ9YqW
アンチ赤貧は現実を直視した方がいいよ
173 :01/12/10 17:15 ID:ommw7t2x
>>169
佐々岡に頑張ってもらわなきゃならんのは事実だけどな。
174代打名無し:01/12/10 17:33 ID:YFTe02jO
中日最下位阪神4位
175阪神ファソ:01/12/10 17:36 ID:It4MxGRq
広島は守備さえ固めればイイ線まで逝くんじゃない?

読売とヤクルトにはあれだけの打線と守備力があるし、
投壊だろうが古田がいなかろうがAクラスだと思う。

中日もそうだけどピッチャー中心のチームはつらい。
ピッチャーが相手打線にビビった瞬間、試合が壊れる。

1読売
2ヤクルト
3広島
4中日
5横浜
6阪神
176代打名無し:01/12/10 17:46 ID:A3/8Dacl
>>175
良識阪神ファンていたんだね
あんた最高だぜ
177代打名無し:01/12/10 17:49 ID:dYbPVtMt
O3bgbQw3あんた最高面白すぎ。これからも笑わしてくれよ。
178横浜ファソ:01/12/10 17:53 ID:seiZ9YqW
広島は守備さえ固めればイイ線まで逝くんじゃない?

読売とヤクルトにはあれだけの打線と守備力があるし、
投壊だろうが古田がいなかろうがAクラスだと思う。

中日や横浜のようなピッチャー中心のチームはつらい。
ピッチャーが相手打線にビビった瞬間、試合が壊れる。

1広島
2読売
3ヤクルト
4中日
5阪神
6横浜
179代打名無し:01/12/10 17:56 ID:fvLFJcw/
ショートに東出がいる限り広島の優勝は無い
180代打名無し:01/12/10 17:58 ID:U4zUgo+9
パリーグももっと書けやゴルァ
181田代まさしメンバー:01/12/10 17:59 ID:+BElivv6
>>175に同意!!
182 :01/12/10 18:10 ID:sx+XyUSf
>>169
失点自責点見てから言おうな、、高橋は
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/stats/rp_r.html
183:01/12/10 18:31 ID:wa5u+sOn
巨人 鹿島 横浜 磐田 ダイエー      大分
184代打名無し:01/12/10 19:38 ID:PvtZhYwL
今年はヤクルトが優勝したのがいまだに信じられない。
確かに野手陣(打・守)は高レベルでバランスも取れていたが、
投手陣がこんなに安定して良いとは思わなかった。
入来・藤井・前田の3人がここまでやると予想した人はいなかったのでは。
中継ぎでも地味な選手が堅実に活躍したし。
去年の順位予想見ても、ほとんどの人がBクラス予想してる。
185来期の横浜:01/12/10 19:58 ID:seiZ9YqW
>>184

横浜には当てはまらないな
来期が絶望的でドン底と思える状態
しかしシーズンが始まると予想外な選手が台頭して希望は出てくるが
結局は5位で、しかもギリギリだな(犯珍と必死に最下位争い)

まあ、上記は数年前のカプの例なんだけどな
今は横浜暗黒時代だ
優勝時代のメンバーも居ないしマシンガン打線なんて口が裂けても言えない犯珍並の貧弱打線、中日に劣る投手力
横ハメファソは現実を直視しろってこった

今年のヤクみたいに古田・ペタ・稲葉みたいな頼れる選手がいれば別だが
186代打名無し:01/12/10 20:08 ID:MGjo6VSs
seiZ9YqWて・・・
187代打名無し:01/12/10 20:10 ID:KD7ENJJO
投手力にしろ打力にしろ、球場によって大きく印象が変わってくると思う。
例えば球場を一年だけ代えてみる。

巨人:甲子園
阪神:広島球場
中日:東京ドーム
広島:名古屋ドーム
こうしたら多分
広島・巨人が「貧打のチーム」
阪神・中日が「弱投のチーム」 と呼ばれることになるんじゃないか。
188 :01/12/10 20:13 ID:C3hOZCBH
>>186
広島ファン偽って、横浜ファソ煽ってるただのキティ害

広島ファソも横浜ファソも報知しとけ
189代打名無し:01/12/10 20:17 ID:IQSg/LRC
>>184
今年は広島が4位だったのがいまだに信じられない。
確かに野手陣(打・守)は高レベルでバランスも取れていたし、
外人が2人とも活躍したのなんてヤクルトと広島だけ 。
抑えを除けば投手陣がこんなに安定して良いとは思わなかった。
黒田、高橋、長谷川の3人がここまでやると予想した人はいなかったのでは。
中継ぎでも地味な選手が堅実に活躍したし。
去年の順位予想見ても、ほとんどの人がBクラス予想してる。

で、限りなくAクラスに近い予想通りのBクラス
正直、今年これだけ順調にシーズン消化してこの成績じゃ、ディアズの
奇跡以上の奇跡でも起こらん限り来年も無理だと思う。
数字に出ないところにヤクルトとは根本的な戦力差があることは明白。
190代打名無し:01/12/10 20:30 ID:MIR/u9Cs
広島は6,7月に大負けしたからこの順位なんだろ。
結局6月に投入された緒方前田は足引っ張ることしかしなかったって
ことだ。
191代打名無し:01/12/10 20:58 ID:qSwaF4pr
>>189
「数字に出ないところにヤクルトと根本的な差」のくだりはまさにそうだろうね。
パッと見の戦力では大差ないように見えるし、現に直接対決では両者はほぼ5分。
それでも一方は日本一、一方はBクラス。
日本一経験者も多く勝ち方を知っているヤクルトと、イマイチ接戦に弱く大事なところで
ミスを連発する広島の差が出たシーズンだった。
と言っても内野守備力と捕手ではヤクルト>>>>>>広島、差は歴然だけどね。

あと「去年広島がBランク予想が多かった」と言うのは事実誤認。去年の週ベなり、
ネットの掲示板なり見てみ。けっこう前評判は高かった。
毎年期待は大きいが結果は・・・というのはパのロッテに似てるね>最近の広島
192 :01/12/10 20:59 ID:EvmadBYU
達ちゃんはAクラス予想だったなぁ、、
193代打名無し:01/12/10 21:03 ID:Rgbx+g9+
広島は横浜に弱かったからじゃないの
194代打名無し:01/12/10 21:08 ID:EaSE9edJ
今年、
予想以上に頑張ったチーム・・・ヤクルト・横浜
予想以上にダメだったチーム・・・巨人・中日
予想通りだったチーム・・・阪神・広島
こんな感じ?
195 :01/12/10 21:09 ID:IJQr9h9w
>>164
163のどのへんが釣られているのか教えて欲しいな。
横浜ファンはまじでウザイよ。
196:01/12/10 21:09 ID:Fy263AcY
阿部が成長するといってるが、はっきりいってピンチになるとすぐ外角一本槍の
あのチキンリードは来年も変わるとは思えない。その上必要以上に年俸がUP
してるのが勘違いの元になりかねない。同じように一年目上がり過ぎた二岡、福留、川上の2の舞を演じる
可能性がある。いずれにせよ来年はせめて20試合ぐらいは村田をスタメンで
使わないとまたあのチキンリードで試合を落としかねない。
197代打名無し:01/12/10 21:13 ID:fUjSr33u
やっぱり、どこか特定のチームに差をつけて負け越すと優勝争いはできないね。
阪神は広島に。
広島は横浜に。
横浜はヤクルトに。
と、言った具合にね。
198代打名無し:01/12/10 21:16 ID:wLEpn2j5
>>195
横浜はほっとけ。
イラついてるのが多いんだろう。
199代打名無し:01/12/10 21:17 ID:2z+TpqFr
191こそ事実誤認だろ。去年は読売を除くと川崎が加入した
中日と森監督が就任した横浜が上位に上げられていたはず。
広島はほとんどBクラス予想。
200代打名無し:01/12/10 21:19 ID:wLEpn2j5
ヤクルトは今年の好調が来年も続きそう。
石井も残ったしね。
優勝争いは巨人とヤクルトだろう。
あとはダンゴかな。(阪神は除く)

パはダイエーかな。
ダイエー、西武、ロッテ、日ハム、近鉄、オリックスの順。
オリックスは来季、マジやばいと思う。
201梨華おた ☆:01/12/10 21:19 ID:AGKOiVw/

      ▼\          /▼
       \ \      / /
        \  ~⌒~⌒⌒ \/
         (  /~⌒⌒⌒ヽ)
         ( /γノノノノ @ヽ
    |\   | |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ \ |从ゝ_▽_从 < 200ばんゲットだぜ♪
     / /  ヽ/   Y  \  \_____
    \ \  //|      |\.\
      \  ⊂c___.|___|   c⊃
       ●●   |_|_|_|_|_|
         ●______.|  | |
             |_ _ |__|
             |  |_ |__
             |ー' ) )
              ̄ ̄ ̄
202代打名無し:01/12/10 21:20 ID:wLEpn2j5
>>199
もういいって・・・。
ヨソでやってくれ。
203梨華おた ☆:01/12/10 21:23 ID:AGKOiVw/

@ノハ@
( ‘д‘)<しっぱい・・・
204代打名無し:01/12/10 21:26 ID:hEi0F1+S
>>200
同感。
来シーズンのオリは本当にやばそう・・・。
205だいじょうぶ:01/12/10 21:29 ID:EvmadBYU
>>204
14人も獲ったんだ、誰か一人は(イチローみたいのは)当るだろ、、
206代打名無し:01/12/10 21:32 ID:HThx/3vr
来季最下位が現実的なチーム>阪神、横浜、中日、オリックス、日公

上記のチームの成績の上下は外国人助っ人次第
207代打名無し:01/12/10 21:33 ID:EvmadBYU
ロッテは?>最下位
208代打名無し:01/12/10 21:35 ID:jpRQ5QfO
パで最下位は無いと思えるのはダイエー・西武だけなんだけどなぁ。
209代打名無し :01/12/10 21:39 ID:EvmadBYU
近鉄は優勝か最下位かの二つかもしれん、、
でもなんかその方がカコイイ!(・∀・)
210代打名無し:01/12/10 21:41 ID:qSwaF4pr
冷静に考えればヤクルトは来年も強そうなんだが、例のジンクスのおかげで
4位予想されてしまうのはチト気の毒かもなー。
過去10年で5度リーグ優勝してるんだから、当然来季も優勝候補筆頭でも良さそうなもんだが。
211>207:01/12/10 21:42 ID:jwMCf88r
ロッテはクリーンアップ(福浦・ボーリック・メイ)と先発三本柱(黒木、ミンチー、小野)、
抑えのコバマサがしっかりして、投打のバランスが取れているので、
5位はあっても最下位転落の危険性は低いと思う。
212代打名無し:01/12/10 21:42 ID:3mXvLcj0
>>203

いつも思うけど、「最下位が確定」とか名無しの存在で
言って何か嬉しいの?言い当てても誰の手柄でもないし。
つーか、最初から順位がわかってたとして、楽しいか?
去年近鉄を優勝と言ってた奴どれだけいた?
最下位と予想して、外したあとに謝罪したのか?
いい加減、「ここは最下位確定」とか無意味な予想はやめ
れば?ネガティブな野郎ばっかしだな。
213代打名無し:01/12/10 21:53 ID:zC5uu5Xh
>>209
俺も密かに近鉄最下位を期待している(アンチじゃないよ)
んで次の年にまた優勝!!
人生是博打!!
214代打名無し:01/12/10 22:16 ID:/WENQ5J+
近鉄・阪神・オリックスが合併して「大阪タイガース」を造れば、
毎年リーグ優勝で盛り上がり、関西の経済界は一気に復興するのに。
215 :01/12/11 00:55 ID:A1n/KF8y
>214
ベースがタイガースの時点で無理。
オーナーが代わればあるいはとは思うが。
216パ :01/12/11 01:10 ID:M7QlU1Oe
ロッテ、ダイエー、西武の三強になる。
1 西武
2 ロッテ
3 ダイエー
4 日ハム
5 オリックス
6 近鉄
217代打名無し:01/12/11 01:26 ID:aPicVJDC
1ヤクルト ナンダカンダ言って先発の誰が悪くても宮出 鎌田 石川 伊藤智が埋める
2中日 大当たり助っ人のパワー 森野 福留がブレイク
3広島 みなさんの言うように
4阪神 補強効果 選手もそろそろ本気
5横浜 谷繁退団はまずすぎ

1ダイエー 99 00の投手陣が蘇る 野球はピッチャーがしっかりしてるチームが最後に勝つ 今年のヤのように
2オリックス 若手の成長 ブレイク選手多出
3西武 三井大ブレイクもカブレラの不振
4近鉄 投壊
5ロッテ 打線次第では上位
6ニッパム 今年とカワラズ
218 :01/12/11 01:28 ID:etTx0HG3
>野球はピッチャーがしっかりしてるチームが最後に勝つ

だったら、西武かロッテだろっ!!
219代打名無し:01/12/11 01:36 ID:bYCswakb
>>211
正直来年の優勝争いにはロッテが絡んでくる気がする。
いや、へたすると…。
220 :01/12/11 01:55 ID:1N6GKed7
近鉄に勢いが残ってるなら→ダイエー優勝
近鉄が弱くなったら→西武優勝
221代打名無し:01/12/11 01:59 ID:OtEdMkN1
1 近鉄 加藤、朝井、新外人の3人で40勝 投打に死角なし
2 ダイエー 優勝してあたり前の戦力 監督があれでは・・・
3 西武 定位置
4 日ハム 来年はいい年
5 ロッテ パの犯珍
6 オリックス 高卒選手とって育てろ
222 :01/12/11 02:26 ID:M7QlU1Oe
221は、バカだな
223 :01/12/11 02:28 ID:8mWf5wli
>>222
>>221は1〜5は適当で6が言いたかっただけだと思う。
224予知者:01/12/11 02:48 ID:OQi//pud
今年は外しましたが、2000年は1〜6位全て当てました。
‘00  巨中横ヤ広神
‘01  ヤ巨横中神広

2002は
 1ヤクルト
 2広島
 3巨人
 4阪神
 5横浜
 6中日
225代打名無し:01/12/11 02:53 ID:diJhe+f5
こりゃ絶対外れそうだ
当たったら神とあがめたる
226予知者:01/12/11 03:00 ID:OQi//pud
>>225
どこが外れそうですか?
あなたの客観的予想は?
227これ自信あり!:01/12/11 03:03 ID:5MUpv2U8
@中日
A広島
B巨人
Cヤクルト
D阪神
E横浜
228代打名無し:01/12/11 03:15 ID:qnnKeu2k
>>227
中日は2位、これお約束
229オモロイ:01/12/11 03:17 ID:pnEc699t
1磐田  2鹿島  3柏  4広島 5名古屋 6清水 7市原 8京都 9大阪G
10神戸 11日テレ 12浦和  13東京  14日産  15札幌 16仙台

2部
1大阪C 2新潟  3大宮  4山形  5福岡  6大分
7川崎  8湘南  9横浜  10鳥栖  11甲府  12水戸

アジア・クラブ選手権
1鹿島  2アルヒラル  3水原
230題だななし:01/12/11 03:17 ID:0VKlrREV
ヤクルトを4位に予想している奴はダサ坊
231パなら:01/12/11 03:21 ID:Pv4l66RO
1西武
2ダイエー
3ロッテ
4以下後は適当

セは巨人と阪神以外は日本シリーズ盛り上がらんから、優勝せんでいい
正直巨人が一番優勝してくれ、
232代打名無し:01/12/11 03:23 ID:SEjGjfLb
予想じゃなくて希望だな
233代打名無し:01/12/11 03:30 ID:FKoFac9Y
1 ホークス
  投手の出来次第
  悪くてもAクラスか
2 ライオンズ
  打線のつながり次第
  こちらも最低でもAクラスには
3 マリーンズ
  打線が奮起し、投手陣が1シーズン働けば
  優勝戦線に深く絡みそう
4 ファイターズ
  投打とも若手が育ちながら結果を出しそう
  監督次第では面白いのだが…
5 バファローズ
  打線は今年並に結果を出せるか正直疑問
  投手陣は新戦力を考えても弱い
6 ブルーウエーブ
  石毛体制で育てながら勝てるとは思えない
  助っ人がハズれたら…
234代打名無し:01/12/11 03:33 ID:VQ2ieXw9
ホージー
235代打名無し:01/12/11 03:38 ID:7cdQx78R
日本シリーズで清原vs松坂
ってのを見たい気はする。
236 :01/12/11 03:53 ID:M7QlU1Oe
近鉄が本来の姿に戻り、カモにしていた西武、ロッテに勝てなくなる。
日ハムが本来の姿に戻り、カモにされていたダイエー、西武に負けなくなる。
237代打名無し:01/12/11 04:01 ID:diJhe+f5
>>224

1連覇は難しい・ヤクルトの首位の可能性少ない
2広島の二位も難しい(けが人がでる)
3中日は星野が抜けたがチーム力は余り落ちてない
238ふぐた ◆V63FOb1Q :01/12/11 04:14 ID:pdOYtA4E
6er4a5
239代打名無し:01/12/11 11:13 ID:DKEw5/QW
広島 ノーマークのダークホースの利。中堅、若手、ベテランのチームワークで勢い1番
巨人 投手陣不安
ヤクルト 日本一の翌年はバイオリズム低下
中日 ビッグマック大はずれ
横浜 主力が抜けて戦力大幅ダウン。特に谷シゲの穴が大きい
阪神 星野の闘魂が空回り。アホフロントが現場の足を引っ張る。お約束

西武 監督トンビ→伊原で野球の質が向上。戦術・戦略面での戦力アップ
ダイエー 戦力はリーグ1。城島の年俸が突出しすぎた事が他の選手の反感を買わないか
ロッテ 小粒だが投打のバランスはダイエー、西武に次いで良い。勢いあれば優勝争いも
日公 実松、田中賢ら若手の台頭でビッグバン打線復活。岩本、関根の復活あれば優勝争い
近鉄 他球団の今までに無い総マークを受けて、いてまえ打線爆発できず。加藤の補強があっても弱投相変わらず
オリックス 主力流出、補強無しで戦力不足。安年俸、観客減で選手のモチベーション低下。大苦戦
240代打名無し:01/12/11 11:16 ID:lzWEzSdV
しかし、セで最も戦力の低下が少ないのは日本一のヤクルトと、実質は
3位の広島なんだよな。普通に考えればヤクルトと広島の優勝争いだが、
MLBブームやW杯の煽りもありそうなんで、やはり巨人になるのか?
241代打名無し:01/12/11 12:05 ID:5WgGn/wi
ヤクルトは入来前田がどうなるかでぜんぜん予想が変わるよなあ。
これまでのデータによると来年はダメなんだけど。
242 :01/12/11 13:48 ID:BB92sbIu
ヤクは入来前田がちょっと落ちても鎌田とドラ1君がカバーしそう。
他にも伊藤智や川崎、工藤あたり戦力として考えていいのか判らん
ピッチャーによって結構変わってくるんで無いかな
243代打名無し:01/12/11 14:48 ID:PgQjVA8C
@巨人 圧倒的な戦力で他球団を玉砕 95勝でダントツ優勝 8月半ばで胴上げ
A中日 永遠の2位 山崎孤軍奮闘
B広島 ケガ人復活 最後まで熾烈な2位争いを演じる
C阪神 60勝ながら最下位脱出 浜中本塁打王
Dヤクルト 若松一回転の呪い
E横浜 巨人戦2勝26敗とカモにされる 森解任
244代打名無し:01/12/11 14:53 ID:IgJezVTe
>>243
>>C阪神 60勝ながら最下位脱出

ということは、ヤクルト・横浜は何勝よ?
245代打名無し:01/12/11 15:07 ID:vxa9O1l5
>>244
ヤクルト59勝
横浜57勝
246>243:01/12/11 15:13 ID:FKOecjQC
≫他球団を玉砕→他球団を粉砕だろ。正しいボキャブラリーも無い、イカれたサイコめが。
247代打名無し:01/12/11 15:15 ID:IgJezVTe
1広島 108勝
2巨人  76勝
3ヤクルト69勝
4阪神  67勝
5中日  63勝
6横浜  37勝

引き分け 各チーム0 
248 :01/12/11 15:27 ID:VXHp7cgA
>>246
いや、確かにあの投手陣+阿部じゃ計算のたたない玉砕覚悟の
花火合戦しか巨人の勝つ道はないと思う。
そういう意味なんだろ。
249代打名無し:01/12/11 15:59 ID:+PihyqE8
>>243
山崎?ハァ?

>>247
イイッ! (・ω・)
250代打名無し:01/12/11 16:17 ID:7eUTLE88
>>247
ワラタ
251代打名無し:01/12/11 16:48 ID:GBNFjzr6
阪神もモチベーション次第で4位から6位まで予測でき、
順位予想がしにくいな。
252オープン戦順位:01/12/11 17:16 ID:vtsopxUJ
阪神
オリックス
横浜
ダイエー
巨人
ロッテ
中日
西武
日本公
広島
ヤクルト
近鉄
253代打名無し:01/12/11 17:34 ID:ZoZlocCA
オープン戦でダメだった球団がシーズン中も不調ということにしよう。
254代打名無し:01/12/11 21:00 ID:b/KIvRB9
正直、来季の阪神は今までよりかは強そう。
だから、セリーグは混戦模様になると思う。
255代打名無し:01/12/11 21:07 ID:PIS9joz0
今年とあまり変わらないかやや+なのがヤクルト・広島
打撃さえよくなれば上位なのが中日
正直、予想困難なのが阪神・巨人
絶望的横浜
256代打名無し:01/12/11 21:46 ID:+PihyqE8
ヤクルト ... 広島より内野守備力が高い。投手陣も今年の調子を維持できれば。古田無しでも大丈夫。ジンクスは無視
広島 ... 勢いがあれば優勝も可。来年がラストチャンスの緒方・前田にも期待
巨人 ... 内部事情が複雑。原監督と若手スタッフに松井FA等。投手陣も広島に劣る
中日 ... 打者で唯一期待できるのが福留では・・・
阪神 ... 横浜よりは強そう・・・
横浜
257代打名無し:01/12/11 22:01 ID:Xhbohska
中日 荒木・井端の足でなんとかしてくれえ。
広島 なんか強そう。
巨人 主力が造反。
ヤクルト 連覇はない。
阪神 最下位は脱出のチャンス。
横浜 親会社が野球どころじゃない。
258U-名無しさん:01/12/11 22:05 ID:OIgLhPfu
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  つぎでボケて!!. |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
259代打名無し:01/12/11 22:12 ID:nvDKUEFM
阪神優勝。
260代打名無し:01/12/11 22:29 ID:X0YR05f1
正直、本命は巨人だろう。
キヨも抜けなかったしな。
阪神は星野、片岡の新規参入があったとしても最下位脱出がせいぜいだろう。
(きっとそれでも大騒ぎ)

1位 巨人
2、3位 ヤクルトか広島
4位 中日
5、6位 横浜か阪神
261 :01/12/11 22:43 ID:MjZi4vCb
キヨが抜けなかったことがそんなに+か?
どうも今年だけって気がするがね。
それより、メイの離脱が痛いと思うが。
262 :01/12/11 22:52 ID:yc8xHhpw
>>261
福浦同
263代打名無し:01/12/11 22:53 ID:HbXKLFkq
アリーグ
  西地区              中地区
1マリナーズ          1ホワイトソックス
2レンジャーズ         2インディアンス
3アスレチックス        3
4エンゼルス
264代打名無し:01/12/11 22:55 ID:VzgJwDDi
広島 今年の投手陣に打撃陣に怪我人がでなければ。
巨人 投手陣が不安(阿部ふくみ)打撃陣はもんくなし。
ヤクルト 打撃陣に芯がとおってるから。今年活躍した投手が来年どれだけやれるかにかかってくる。
中日 投手陣は安定するだろうし、打撃陣も今年より悪いとは・・・
横浜 小宮山・谷繁のぬけた穴と、親会社が・・・
阪神 打撃陣は片岡・●などの加入があれば今年より↑、若手投手が何人ものになるかで3〜6位まである。
265代打名無し:01/12/11 23:11 ID:b/KIvRB9
中日:ゴメス次第。(山崎が使われるようでは尾張)
阪神:相変わらず満身創痍だが、外人がよければそこそこいけそう。
ヤクルト:安定度は抜群。ペタジー二がいるってだけでも怖い存在。
横浜:鈴木尚が四番ではひどいことになりそう・・・投手陣が崩壊しそうで一番やば目。
巨人:投手陣次第。阿部の成長も鍵。
広島:今年優勝できなければいつできるのか?とにかく選手諸君は怪我しないように。
266代打名無し:01/12/11 23:22 ID:zijdJVpc
中日が2位、ヤクルトが4位
ここ十年くらいの傾向から、これだけは間違いない。自信がある。
267代打名無し:01/12/11 23:26 ID:3+TWwq5r
うーん、個人的にはなんとなく中日は暗黒時代に入りそうな気がするけど
268アイコ☆ ◆czq1J3PY :01/12/11 23:27 ID:X/VA1z8R
マジ予想
1.巨人 西武
2.ヤク 鷹
3.広島 公
4.横浜 牛
5.阪神 ロッテ
6.中日 オリックス
269代打名無し:01/12/11 23:30 ID:kT4++THC
>>268もそうだが、巨人1位ってどうなん?
打線は安定してるけど先発投手陣がボロボロでは?
270代打名無し:01/12/11 23:36 ID:cgFaS5lA
武田と前田が働けばいくと思うが、どうだろうか?
271チュニチのみ順位予想:01/12/11 23:37 ID:epJD32Oa
マグワイヤが4番なら     1位
ガララーガが当れば      2位
福留がヨッシャーで爆発    3位
ゴメスがとりあえず怪我しなきゃ4位
カンセコがそれなりになら・・・5位
(´Θ`)しか四番がいなきゃ・最下(怖くて書けない)
272ヤクルトのみ:01/12/11 23:43 ID:CygutOPI
打線が今年の中盤までで先発が期待通りなら・・・1位
入来、前田が共にこけたら・・・・・・・・・・・2位
稲葉・岩村が低調・・・・・・・・・・・・・・・3位
古田不調なら・・・・・・・・・・・・・・・・・4位

5・6位はない。
273  :01/12/12 00:29 ID:/sXkhEgN
age
274はんしん:01/12/12 00:55 ID:NP4Bkh1W
田口、片岡、○が採れればAくらす。投手陣は万全なら混戦争いで優勝争いも可能
275:01/12/12 01:05 ID:NcPzOolF
駐日って万年2位っていうイメージがする
276代打名無し:01/12/12 01:06 ID:qWfsIcG/
>275
昔は阪神だったのにね。
277代打名無し:01/12/12 03:05 ID:ZEjP7/4d
阪神はいくら大物がはいっても、即Aクラス、優勝争いは無理だよ。
上のチームが強いし、なによりもフロントがゴタゴタ続きで、現場はしらけ切ってる。
選手たちの士気、チームワークが非常に低い。
278一点差ゲーム:01/12/12 05:07 ID:QYpqrhYq
277>広い甲子園を生かした野球ができれば4位くらいにはなるのでは・・・
すなわち,負けるときは10−0で負けていいから,勝つときは2−1とか3−2
とかいうようなロースコアの試合を展開して勝ち星を拾っていく。
今年,巨人戦に惜しくも負け越したが,甲子園では巨人戦に9勝しており,1点差
ゲームに非常に強い。強力巨人打線も甲子園の広さでは脅威は半減する。
東京ドームは実はかなり狭いので,打ち合いになり阪神には不利だが,広い甲子園
では守り勝つ野球・・ミクロの攻防で頑張って欲しい。ロースコアの一点差ゲームを
いかに拾って勝つかが来シーズンの課題になる。
279阪神ファソ:01/12/12 05:28 ID:xc1o1RUX
超奇跡的に優勝するためには、
       甲子園・大阪D等   ビジター    合計
対ヤクルト    6−8      4−10   10−18
対巨人     10−4      7−7    17−11
対広島      8−6      8−6    16−12
対横浜     10−4      8−6    18−10
対中日     11−3      6−8    17−11

甲子園を活かして、これはどうでしょう。
とにかく、ヤクルト戦の被害を最小限にして、
広島戦は今年みたいなこと(藪・川尻が頑張って)がないように期待。
ただ、78−62で優勝できるか?   
280阪神ファソ:01/12/12 05:32 ID:xc1o1RUX
ヤクルト戦は被害を最小限に
横浜戦はカモに
広島戦、巨人戦は互角以上に
中日戦は甲子園のときのみカモに、ナゴヤDは五分五分で
281 :01/12/12 05:35 ID:vzRMOaY4
>>278-280
そういった妄想は本スレで。
282代打名無し:01/12/12 06:58 ID:Exx/N4AI
  H   L   M   F   Bu  BW
H _____ 13-15 12-16 17-11 18-10 18-10
L 15-13 _____ 14-14 15-13 15-13 16-12
M 16-12 14-14 _____ 11-17 16-12 15-13
F 11-17 13-15 17-11 _____ 13-15 16-12
Bu10-18 13-15 12-16 15-13 _____ 16-12
BW10-18 12-16 13-15 12-16 12-16 _____
283ボンソワ―レ・犬 ◆zMlUGgM. :01/12/12 08:05 ID:J65iQX0x
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
284普通に考えて・・・:01/12/12 09:14 ID:fdF5mGyt

1巨(案だけ戦力整ってたら監督関係なし、前田ゲットでまた戦力うpかよ
2広(期待とは裏腹に若手に優勝意識はなし、後半東でのエラーでこの順位
3ヤク(戦力は整っているがまわりから優勝するなという雰囲気がプンプーン
4中(新監督に優勝は難しい?
5横(正捕手の穴はあまりにも大きすぎた
6阪(正捕手いたっけ?
285こんなもんだろ:01/12/12 12:25 ID:s5PYzXbC
ヤ 評価B〜A 安定した戦力、中継陣の物量作戦は魅力
巨 評価B〜S 野手は問題なし、先発陣の復調しだい
横 評価E〜C 外人があたって現状維持がせいぜい
広 評価D〜C 安定しているが駒不足、上がり目少
中 評価E〜B ここも外人次第、あたると大きい
阪 評価E〜D 最下位脱出の可能性あり、他チーム次第
2強4弱の様相がはっきりしてきた。

1巨人2ヤクルト3中日4広島5阪神6横浜
286代打名無し:01/12/12 12:29 ID:8RkBDs4E
@巨人
Aヤクルト
参中日
C広島
D横浜
E阪神    これでまず間違いないはず。
287代打名無し:01/12/12 13:05 ID:UvPVZKxH
>>285
中日は外人は既に当ってるよ。ゴメス、バンチ、ギャラードと当たりが3人。
あとは打者一人だけだろ?それもロートル連れて来て、ナゴヤドームでボロボロに
なるのは目に見えてるし、来季も新外人で浮上する事は無い様に思えるが・・・。
288285:01/12/12 13:20 ID:s5PYzXbC
>>287
ゴメスはシーズン通して出てないし、バンチもどう考えても不調。
ペタやディアスやロペスのように能力を充分に発揮したとは言いがたい。
もう少し上の成績も期待できるのではないだろうか。
一度日本に対応できた外人は比較的安定する傾向があるので、
彼らが上手くはまればの意味合いを込めての外人次第ということ。
予想がE〜Bと一番幅が広いのもそのせい。
289代打名無し:01/12/12 13:45 ID:Y4z1A2kw
1.ピロシキ ... 今年は序章。投手王国復活か?課題は昔のような鉄壁の守り。山本監督になり士気も上昇。メンタル面も○
2.薬ルート ... 古田が選手生命を縮めた今シーズン。しかし控えの小野もスタメンを張れるほど成長。投手陣が今年の力を維持できるかが優勝へのカギ
3.虚塵 ...
4.駐日 ... 山崎と中村がスタメンを張らなければ吉。井端、荒木がキープレーヤー。投手陣は最高
5.犯珍 ... 勢いあるのみ。野村呪縛から解き放たれた選手次第
6.横ハメ ... ラストシーズンネバーナイトメア。石井琢奮闘。鈴木尚、金城もそこそこに・・・

これ以外ありえない
290代打名無し:01/12/12 14:08 ID:s5PYzXbC
広島は佐々岡(シュル?)、玉木、カンエイ、小山田の4人がシーズン通して活躍し
防御率3点台前半以下、かつ2人以上が2点台。加えて3点台の左の中継ぎ一人
以上というのが上位2チームに食い込む為の最低のラインだと思う。
各チームエースと呼べる人材が1〜2人程度しかいない最近の状況では巨人を除く
上位チームは必ずといっていいほど強力な中継ぎ抑えをもっている。
決して無茶なラインではないが、現状の能力や守備力を考えるとかなり難しいのでは?
291代打名無し:01/12/12 14:18 ID:RYqJFXGn
>>289
ヤクの小野はスタメンを張れるレベルなのか、ちと疑問。
292代打名無し:01/12/12 14:36 ID:KCrUCi/G
>>287
ゴメスは1001に去年守れない、走れない、外人レッテル一時期張られたんですけど
293パッ!:01/12/12 15:38 ID:qHhUMkCK
1 西 武
松坂・西口・許・後藤・石井貴・橋本・デニー・豊田・森...
普通にやれば優勝だと思う。松井が1番に戻るらしいし。

2 ダイエー
若田部・星野・田之上+山田?杉内?
山田は活躍しそうな気がするけど、杉内はどうなんだろう??

3 ロッテ
良くも悪くも黒木のチーム。20勝するようなことがあるか?!

4 日本ハム
清水・井場・中村・佐々木ががんばれば2位もあるような?

5 近鉄
外国人投手が抜けたのが痛い。

6 オリックス
石毛が投手をやりくりできるのか?
がんばって欲しいけど。
294代打名無し:01/12/12 16:35 ID:5wqb0q5f
このスレで広島妄想スレといってるやつは糞厨房
プロ野球ファンではない、よって氏ね
295代打名無し:01/12/12 17:01 ID:1c2TMqnZ
あれだけ戦力整えてダメで、さらに監督が原になって、外人がメイもマルも
いなくなって(最悪韓国人以外0)、選手が年を取って、村田がいなくなって、
阿部が正捕手で、それでも相変わらず優勝を予想している奴はきっちりと、
分析してるのかね。毎年同じこと言ってるだけじゃないのか?ン?

とりあえず、メイの10勝分は誰がカバーするのだ?
296 :01/12/12 18:06 ID:Hy8vBHPS
1広島(最近あまり野球が巧くないが投打の戦力的には現状ではトップ)
2中日(投手力は文句なし。打撃レベルはかなり低いが今年より下って
ことはさすがにありえない)
3ヤクルト(古田次第としか言いようがないが・・・連覇はきつい)
4巨人(10点取れる打線だが11点取られる投手陣。計算がまるで立たない)
5阪神(戦力的にはやや右肩上がり。補強もそれなりに進んでる印象)
6横浜(監督がやりくりして戦うしかない。戦力は間違いなく最低)
297代打名無し:01/12/12 18:19 ID:0RDfUEWK
横浜はなんでこんな悲惨な状態になっちゃったんだろ。
小宮山と谷繁がいても悲惨には変わりなかったし。
あれだけもてはやされてたシーレからして今ではおかしいからなあ。
298代打名無し:01/12/12 19:26 ID:RU+k4TKw
阪神は社会人ナンバーワンの安藤が入ったじゃん
299新・代打遠山:01/12/12 19:28 ID:/dzBhiC3
おい、谷繁、マリナーズに行くんだってな。
野茂もマリナーズらしいな。
マリナーズは来年、イチロー、佐々木、野茂、谷繁
と日本人が4人。
300ミナコ☆ ◆375F/byM :01/12/12 19:33 ID:InnM+nu0
300ゲット終了!!!
301薬ファソ:01/12/12 20:29 ID:2ojlyFZK
>>291
フルータは球種の少ない投手のリードがヒソーリ下手なのだ。

ギコやフジィが投げる時は小野タンでもイイ!(・∀・)
302代打名無し:01/12/12 21:51 ID:Y4z1A2kw
>>296
禿同

>>301
ナルホド
イイ!(・∀・)
303代打名無し:01/12/12 21:52 ID:Y4z1A2kw
>>295でした
304代打名無し:01/12/12 22:42 ID:h2n1adZg
西武    戦力が整いつつあり、落ち着いた野球をすれば勝てる。
ダイエー 若手投手の伸び次第で逆転も、中継陣に不安。
ロッテ   FA補強を行えば、優勝の可能性もあったけど・・・。
近鉄    バーグマン、パウエルの穴は大きすぎ。
日ハム  監督は替えた方がいいと思うけど・・・。
オリ    外国人打者の退団が・・・。
305阪神ファソ:01/12/13 10:29 ID:8uCkWaAt
A種・    B種・    C種・    D種・
1ヤク    1巨人    1中日    1広島
2巨人    2ヤク    2巨人    2阪神
3広島    3広島    3ヤク    3横浜
4中日    4中日    4阪神    4ヤク
5横浜    5阪神    5横浜    5巨人
6阪神    6横浜    6広島    6中日

A=2001年傾向型
B=戦力重視型
C=意外型
D=新風型
306 :01/12/13 10:39 ID:fiy2Zd/M
阪神と横浜で5位争い、
中日と広島でAクラス争い、
ヤクルトと巨人で優勝争いでしょ。
これ以外考え様がない。

あとMLBは、アはヤンクスで確定。マリナーズ?無理ではないかと…
ナは戦力的には最強のカージナルスがいよいよ来そうな予感。
307代打名無し:01/12/13 10:42 ID:4evRIQjS
>>301
それは間違いだよ。古田は球種が少ない投手ではなく、速球派のリードが
苦手なのだ。古田のリードは速球派でも変化球を多投させる傾向がある。
相手の読みを外して緩急で打ち取る配球術は抜群なのだが、速球派投手の
球威を生かして相手を打ち取る様な配球は余り得意ではない。無論、全く
出来ないという訳ではない。そういった配球では、他の捕手との差別化が
難しくなるという次元の話である。当然ながら速球派でも他の捕手並みの
リードは出来る。ついでに藤井の球種は、5種類に増えたと本人も古田も
話しているので、藤井の球種が少ないと言うのも間違いだ。
308代打名無し:01/12/13 10:56 ID:TYsfN6fc
>>306

だから、巨人は現時点で大幅な戦力ダウンをしている。
広島の方が安泰な分、強いぞ。
無論、ヤクルトも戦力的に変わらないから安泰だ。
中日と横浜は外国人次第。それぞれ抜けた穴も大きい。
もうちょっと冷静に考えてみてくれ。
まあ、本当はシーズン始まらないと何もいえないがね。

俺は阪神ファンだから冷静に見てるぞ、一応な。
309ベイスターズファン:01/12/13 11:08 ID:BMMIzP2+
巨人ファンって客観的に見れないのか無知なのかは知らないけど
もっと勉強した方が、、、イイッ!!(・∀・)
310 :01/12/13 11:11 ID:fiy2Zd/M
>>308
広島はあの腐れ守備が劇的に改善されないかぎり優勝は無理だと思うので>>306のように評価したよ。
311代打名無し:01/12/13 11:27 ID:PdGKYWeb
>>305追加
ジンクス型
1・広島
2・中日
3・読売
4・ヤク
5・横浜
6・阪神
312代打名無し:01/12/13 11:30 ID:wlISQ8Nv
>近鉄    バーグマン、パウエルの穴は大きすぎ

多分どっちも残るよ
313代打名無し:01/12/13 11:32 ID:Z3q7yFqY
優勝 巨人×ヤクルト ダイエー×西武

Aクラス 広島×中日 ロッテ×近鉄×日公

最下位 阪神×横浜 オリックス
314 :01/12/13 12:11 ID:X5/wkVGk
94年の日ハムは46−84の最下位。93年に2位に引き上げた大沢親分クビ。
95年、上田監督就任で4位に。

2000年の日ハムは3位。しかし2001年は最下位。大島クビ・・・のはずが続投・
新監督になっていたら隔年の法則も期待できるけど大島続投とあっては・・・
315代打名無し:01/12/13 12:18 ID:Pm6xiaB0
>>312
もし残るのなら優勝もアリの3位に上げるよ。
バーグマンは年金諦めちゃったの?
316 :01/12/13 14:02 ID:6+lCF6yK
1 巨人
2 ヤクルト
3 広島
4 横浜
5 阪神
6 中日
317代打名無し:01/12/13 14:05 ID:BMMIzP2+
1 ピロチマ
2 ヤクルート
3 キョチン
4 チュニチ
5 ハンチン
6 ヨコハメ
318代打名無し:01/12/13 23:38 ID:KrrKgsXX
巨人のAクラスは大丈夫だと思うが・・・
ヤクルトもジンクス抜きなら優勝候補だし・・・
広島も今季後半戦は勝率1位らしいしな・・・
中日も地力はあるから・・・

この4チームは優勝してもおかしくない。
阪神横浜が優勝するのはちょっと考えられないかな
319ななし:01/12/14 00:27 ID:VkhA4sU8
パリーグは、来年も、西武VSダイエーになる。
西武打線が振るわず、(特に外人)また、ダイエーの投手陣がしっかりすれば、
(特に中継ぎ)、ダイエーだろ。

去年、ダイエーには、3月には十数人いた先発が、4人程度になってしまったことが、
痛かった。
中継ぎは、吉田修二が頑張ってくれれば・・・・
抑えのペドラザ、調子いいときと悪いときの差が出なければ・・・
打線は、問題ないだろう。
320代打名無し:01/12/14 14:39 ID:4WpbHLzK
>>318
広島ファソの誰かが8月以降首位って書いていたたので勘違いしたと思うんだけど、
カプは後半戦7連敗スタートなので、7月の終わりを含むと多分首位ではないですよ。
ひょっとしたら今シーズンのルールで勝ち数でみたら首位かも(w

月間ペナントレースとか阪神と横浜を除いた順位だとかが好きな何か普通とは違った
視点のカプファソが居るみたいなんで、書き込みの内容は正確にみないと勘違いさせ
られがちなので注意注意。
321代打名無し:01/12/14 15:50 ID:YcIY67q3
>>320

正直、横浜と阪神は抜かれても仕方ないと思うけど
違った視点ねぇ
322 :01/12/14 16:15 ID:NYofPiQp
ただ広島は確実に優勝できる戦力になりつつあると思う。
少なくとも落ちる要素はほとんどない。
323代打名無し:01/12/14 16:31 ID:79RgUGEG
>>322
ディアスが残留すればね・・・
324代打名無し:01/12/14 16:35 ID:4GgNq9yd
広島は、抑えと捕手と東出かな
325代打名無し:01/12/15 01:49 ID:hLa9w5Nn
今年  
優勝を狙える戦力 巨人
優勝の可能性のある戦力 横浜・中日・ヤクルト
番外地 広島・阪神

来年
優勝を狙える戦力 ヤクルト・巨人
可能性のある戦力 広島・中日
番外地 横浜・阪神

来年は可能性はありそうだから、広島優勝は決して妄想ではない
326代打名無し:01/12/15 01:56 ID:9qUCRia0
>>325

巨人の優勝を狙える戦力ってのは、どういう面子?
たいした補強もせずに、あの投手陣が期待できると?
おまけに10勝したメイが抜けている。
まさか前田と武田に期待してるんじゃあるまいな?

打線がどれだけ良くても優勝できなかったのに???
一体、どこを見て言ってるんだ?
327代打名無し:01/12/15 02:00 ID:kGZXbHYa
アルモンテが確変に入る「予定」です。
328 :01/12/15 02:00 ID:5lmd188k
1西武 カブレラ残留みたいだし
2ダイエー 若菜が辞めて城島やりたい放題
3近鉄 バーグマン残ったみたいだし
4ロッテ 喜多がきたくらいじゃ
5オリックス 小川がやりそう
6日ハム 片岡抜けたらマジヤバめ
329巨ファソじゃねーが:01/12/15 02:02 ID:fAZiVhJp
>>326
つーか、今年他球団に比べて投手陣(特にリリーフ)がかなり楽したからね
ジョウベ、ジョウベ、雨、ジョウベなんて馬鹿なんて事せずに
きちんとフル回転させれば、やっぱ強いでしょう
330329:01/12/15 02:06 ID:fAZiVhJp
逆にカプなんかは酷使気味のリリーフがかなり心配だ

毎年の事とはいえ玉木なんてかなり投げてるからな
菊地原も、登板間隔あけてやれば後半も調子崩さなかったと思うが・・・・
331代打名無し:01/12/15 02:16 ID:hLa9w5Nn
>>326
逆にヤクルト以外に現状で巨人と対等以上の戦力のチームがあったら教えてくれ?
上原の実力が今年程度だとしても通して投げれば12−3勝ぐらい出来てしまう。
前田・武田・河原・平松・工藤・駄目韓国人達の2人ぐらいが防御率4点前後である
程度投げられたらそれで充分おつりがくるんじゃないの?
シーズン通して投げられた先発が入来しかいなかった今年が異常なだけだったように
思うがな・・・
332虎ファン:01/12/15 02:44 ID:9qUCRia0
>>331

いや、別にヤクルトと対等である必要はないだろ。ヤクルトがダントツかもな。
上原に期待しても無駄だよ。もうあいつのテンポやストレートは明らかに通用
しなくなってる。どこかしら痛いと言って休むしな。
工藤だってやれるっていう根拠はどこにもない。もうジジイだろ。怪我してない
時にも打たれてたほどだからな。平松、柏田、木村、三浦、南なども怪しいし、
岡島だってどうかねえ。韓国人に期待できるか?チョなんて投げられるのかヨ。
條辺も途中で消えてしまったし、野村は解雇。桑田は先発にまわるとか言ってる
が、これも明らかに球威が衰えている。
キャッチャーは阿部のみで、村田真に頼ることも出来なくなっている。
はたして、これで優勝候補っていえるのか?
巨人ファンがひいき目に見るならわかるが、ファンじゃないんだったら、別に
必要以上に恐れることはないよ。
俺はむしろ、広島の方が活きのいい投手多くて嫌だね。
333 :01/12/15 03:01 ID:yKdlkf1Z
>>330
シーズン通して投げられそうなのって、だれがおるん?
334代打名無し:01/12/15 03:50 ID:fAZiVhJp
>>332
働くかどうか、怪しいメンツ揃いってのは同意

ただ今年の入来みたいに、誰が出てきてもおかしくないのも巨人
云々言われてもヤッパ層は厚いからなあ・・・・・
335代打名無し:01/12/15 09:52 ID:iuOC6ek/
巨人投手陣の防御率を見てみると、
今年はリーグ最悪、去年はリーグトップ。

投手陣は弱いといわれているけど、打線が派手すぎて目立たないだけじゃない?
少し良いほうに転べば十分優勝できるレベルまで持ち直すと思う。
入来弟がいきなり活躍したように潜在能力の高い選手はやはり多い。侮れない。
336代打名無し:01/12/15 12:12 ID:xagfqWeN
入来弟は阿部のリードと相性が良かったのかな。
でもチーム全体の防御率の変動を考えるとやっぱり阿部は使えない。
今からでも谷繁取ってきて正捕手にすれば優勝しそう。
337代打名無し:01/12/15 14:22 ID:O4lBNmr3
まあ防御率そのものはラビットをやめれば良くなるんだけどねえ。
338  :01/12/16 22:51 ID:lCqs/oig
1星野阪神
2巨人
3中日
4ヤクルト
5広島
6横浜
339代打名無し:01/12/16 22:59 ID:KXvaX0j/
犯珍ファンがでてくると途端にネタスレになるから不思議。
340代打名無し:01/12/16 23:00 ID:UBPb08pA
>>337
そうなると御自慢の打線がショボくなるというジレンマ
341  :01/12/16 23:00 ID:K0s0cvcj
1、広島
2、阪神
3、横浜
4、中日
5、ヤクルト
6、巨人
342  :01/12/16 23:02 ID:XZQwR1rE
>>336
 しかし、入来弟は相手先発が楽だったことで援護がもらえた。
 これがなかったら、13勝11敗くらいでもおかしくなかった。
 序盤で大炎上しても、逆転してくれたからね。清原がよく打ってた。
 
343代打名無し:01/12/16 23:18 ID:q9Jo1mwZ
>>331
一応,メイもシーズン通して投げてたよ。
辞めちゃったけどね。

今年の巨人は阿部のリードもあるだろうが,去年の中継ぎが
ほとんど駄目だったのも痛かった。
三沢はトレード,木村と柏田は故障,南も駄目。
シーズン通して投げてたの岡島くらいだったし。
だいたい,條辺あたりは今年は敗戦処理で経験をつませるってのが
目的だったはず。
それが中継ぎ陣の崩壊でしかも良い球投げてたもんでフォーム崩すまで
使われてしまった。
田畑がわりと使えたのが救いだったけど。

つーわけで来年はフタを開けてみなきゃわからないんだよなぁ。
打撃陣はほとんど問題ないんだが。(問題だったのはニ岡ぐらい)

ちなみに桑田はシーズン終盤はストレートが144キロくらい出てた
もんで,個人的には期待。
344 :01/12/16 23:25 ID:tj3anQUI
パはダイエーで決まりでしょう。
来期は面白くなさそうだ。

ダイエー>>>>近鉄>ロッテ>>公>猫>オリックソ
って所か。
345代打名無し:01/12/16 23:44 ID:XUtIMvpW
G投手陣は外国人・FA・逆指名で毎年のように即戦力を加入させてきたけど、
去年オフはあまり無かった、三浦・上野ぐらい。そして今年は投壊。
今年も前田と今後連れて来る外国人ぐらい。しかもメイは離脱でドラフトでも
即戦力?の石川のみ。
最近は上原、メイ、高橋尚、工藤と取った戦力がその翌年から活躍することで
維持してきた投手力だし。入来のような例が続々と出ないとかなり苦しい。
346代打名無し:01/12/16 23:55 ID:Bl3IIDgi
入来裕に続いて小野仁が確変
すればメイの穴は埋まる?
あり得ないわけじゃないけどな,,ただこれぐらいしか入来のような例はない?
347代打名無し:01/12/17 00:11 ID:tiePVqZp
近鉄の予想で投壊ってのがよく出てるけど
今年以上に壊れるのはムリだと思われ。
348代打名無し :01/12/17 00:17 ID:/4Hm+WpW
あんまりパは見ないけど、
ダイエーはかなり強いんじゃないか?
巨人と並ぶんじゃないか?
349代打名無し:01/12/17 00:24 ID:08u3Q73t
ダイエーは中継陣が気になるんだよねぇ。
350代打名無し:01/12/17 00:26 ID:k9OFxkbk
ダイエーはスカウト減らしたりリストラが激しいから
そのうちだんだん弱体化してくるとみた

横浜がファームを強化してるわりに選手が育ってこないのは何故だ
351 :01/12/17 00:32 ID:J6TKL6OC
>>350
湘南の七野はどうよ?
352代打名無し:01/12/17 00:33 ID:mUhg/QPx
西武・ロッテという苦手球団が存在して
カモっていた近鉄にオリ加藤がFA移籍。
349のいうとおり投手に不安があり。

戦力的には恵まれているが独走はないんじゃないの?
353代打名無し:01/12/17 00:35 ID:S/aesOpg
1:巨人(戦力的にまず間違いない 今年は油断によりヤクルトに優勝を
持っていかれたという印象 来年は監督も変わりかなり独走の予感!?
2:ヤクルト:なにより日本球界の代表とも言うべき石井が残留した事が大きい
3:中日:なんと言っても投手力が半端じゃない 野球は守り 打撃陣の奮起期待
4:横浜:今年は身売りやらFAで戦力ダウン等言われるがヤクルトは川崎をFAで
失いながらも優勝をもぎとった  必ずしも計算できる選手が一人いれば勝てる
というものではない  3、4が妥当
5:広島:外見上は強そうだが実際は怪我を抱えた選手も多い
今年も大きな飛躍というほどの成績でもなく優勝の見込みは薄い
6:阪神:はっきり言って何も考えずまず阪神を最下位に決めてしまったほど
ここは弱い! 弱すぎる!  若手からも大きな成長がありそうな選手も
見当たらない。  FAといっても大物でもなくパのそこそこ成績を残せるであろう
選手。  今話題の球団がフタをあけてみれば・・・やっぱり
354代打名無し:01/12/17 00:37 ID:bt8HDhXd
オリックスは戦力ダウンはしても,結構まとまりとしぶとさがあるので最下位にはならないような気がする。逆に近鉄あたりのほうが一気に下に落ちそうな気が..因みに私はロッテファンです.
355代打名無し:01/12/17 00:44 ID:bn6gOe9A
オリのやりくりぶりは仰木あってのものと思われ。
356代打名無し:01/12/17 02:14 ID:eIrB0eQH
阪神は来年意外とわからんよ
投手陣は数は下手したらセで一番良いかもしれないくらいになってきた
太陽や星野、藪みたいに期待はしてないけどひょっとしたらという層も厚い
どうにもならない打撃陣も片岡・田口・マル・アリアスのうち2人以上獲得
できたら形にはなってくるだろう。

野手の不確定要素がまだ多すぎてなんともいえないが、この辺がうまく
はまったら2月3月は阪神祭りになるんじゃねーの?
357妄想オーダー:01/12/17 02:41 ID:eIrB0eQH
8赤星
4今岡・上坂
9田口・檜山
3マル
5片岡・アリアス
7浜中・檜山
2矢野
6沖原・藤本
先発 井川・カーライル・ハンセル・谷中
中継 福原・伊藤・伊達・弓長・葛西・遠山
抑え 成本
働いたらもうけものの人達
星野・藪・藤田・川尻・広沢・坪井

野手に関しては補強に成功してたとしても来年再来年あたりがピークで
将来性に激しくかけるという点には353にやや同意
まあ総得点が550点位になれば充分いいとこ(Aクラス)いけると思う
3581流の予想屋:01/12/17 08:30 ID:Ua9gaC6c
ダイエーの戦力は投打とも3流。3流、4流のクズ選手しか居りません。
よって、来年の開幕時には早々と最下位ケテーイ!!
359代打名無し:01/12/17 08:34 ID:nDAHeUAM
>まあ総得点が550点位になれば


はい消えた。
360 :01/12/17 09:23 ID:rhELYhep
>>358
その通り
ほかのチームは5流以下
361>359:01/12/17 09:55 ID:wdBJkWbe
片岡が入って3割20HRを打ち、30HR、100打点を打つ外国人が入れば、総得点550位は十分取れる阪神打線になるだろう。
362 :01/12/17 10:03 ID:jwMDGB/b
>>ダイエーの戦力は投打とも3流。3流、4流のクズ選手しか居りません

なんか変な日本語だね。
363代打名無し:01/12/17 10:09 ID:l0OAZcR2
来年から戦力下位のチームにも優勝チャンスが生まれるように、
2シーズン制のプレーオフ優勝決定戦制を導入しろ
364代打名無し   :01/12/17 12:06 ID:wY990LcY
>>353のあまりにも現実を無視したイカレポンチな予想には、
失笑を禁じえないんだが。なぜ放置してるんだろう。
格好のえさじゃないのか?

一番笑えるキーワードは「油断」(w。
365賛歌:01/12/17 12:11 ID:ILmD/CM1
1広島
2ベイ
3中日
4ヤクルト
5巨人
6阪神
366 :01/12/17 12:14 ID:MuTkN7XE
>>364
皆廃墟オタを相手にするのを飽きているんだよ。
ここの本スレが荒らされない理由もそれだろ。
他の球団のとこはちょくちょく荒らされているのにな。
367代打名無し:01/12/17 12:18 ID:A17hKLwW
まず巨人は開幕で井川、ハンセル、安藤に3連敗食らわされる、と・・・
368代打名無し:01/12/17 12:20 ID:kw3OkjLF
Aクラス:ヤクルト、広島、巨人
Bクラス:中日、阪神
Cクラス:横浜
369代打名無し:01/12/17 14:49 ID:X/5EQ6Ak
Aクラス : 薬ルート、虚塵、ピロシキ
Bクラス : 駐日
Cクラス : 犯珍
Dクラス : 横ハメ

1位 ピロシキ
2位 薬ルート
3位 虚塵
4位 犯珍
5位 駐日 ... 昨今は投手力よりも打撃力。邪魔崎、ヴォケ志にパラサイトされている限り期待できない
6位 横ハメ ... 完全に計算できるのが石井琢、繋ぎ役に徹した金城、三浦。オマケで鈴木尚。貧弱貧弱ぅ
370q:01/12/17 15:38 ID:+XUO00lh
独走して優勝決定ならばダイエーよりむしろ西武のような。
貴顕と大聖のどっちかが働けば株がダメでもどうにかなる。

今年は最後の最後でトンビが規制を使いやがったからな・・・。
伊原さんには期待できそう。

ピッチャーは潮崎が干されるくらい余ってるし。
371代打名無し:01/12/17 15:41 ID:9B18+xT4
>>367
開幕カードは2連戦なので2連敗です。
372>370:01/12/17 16:08 ID:Gs/pMRCC
むしろ、今の接戦やここ一番に勝負弱いヘタレでチキンな白猫選手ばかりの西武が優勝するには、
混戦じゃなく気楽な独走でいくしか勝つパターンが無いような気がする。

最後まで接戦でいった場合は、土壇場で最後の底力を出すダイエーか、
今年の近鉄のように勢いに乗った場合の他球団。
373代打名無し:01/12/17 16:11 ID:4rfnQDUm
00年のように、他のチームに優勝する勢いが出ないならダイエー。
そうでなかったら、勢いの出たチーム。ダイエーに勢いが出たらもちろんだが。
374代打名無し:01/12/17 16:16 ID:/2180rcc
現時点で来期の優勝は絶対ないって言い切れるチームはどことどこ?
375代打名無し:01/12/17 16:17 ID:qaMyWzAu
>>374
公,ロッテ、檻
376代打名無し:01/12/17 16:18 ID:7/ZMt6mL
阪神と犯珍と班疹
377代打名無し:01/12/17 16:23 ID:wIWBzUCh
巨人と横浜
そして阪神かな。
378 :01/12/17 16:23 ID:VRqD8uy6
>>375
公はもともと力はあるチーム。今年は怪我人が多すぎた。あと監督が問題。
ロッテを挙げてるのは電波か?W杯の加藤の投球見なかったのか?
投手陣は12球団屈指。中日・西武に匹敵するよ。
まあ檻と半身はあれだけどな・・・
379代打名無し:01/12/17 16:24 ID:gZPcG93d
パリーグはやはり来年も大混戦で、どの球団にも優勝争いする可能性がありそう。
380代打名無し:01/12/17 16:25 ID:qaMyWzAu
>>378
鴎は打線があれじゃあな
381代打名無し:01/12/17 16:26 ID:7/ZMt6mL
ロッテは「投手陣がいいから」以外に決定的なのがないとなあ。
もう何年も同じ言葉を聞いた。万年ダークホース結果5位。
382i:01/12/17 16:28 ID:+XUO00lh
>370.372(最初だけ)
和田しく同意。
とりあえず選手の適正を見極められなかったトンビ、あと祓いも和田しく逝ってよし。
383代打名無し:01/12/17 16:34 ID:G8rqqXCX
オリックスも外国人大砲次第で優勝争いも可能なチーム。(外人が外れたら最下位濃厚だが)
もともと先発投手陣は揃っているし、田口は抜けても、谷、大島、塩崎という、
攻守にそつのない、相手にとったら実にいやらしいプレーをする野球職人が揃っていて、勝つ野球のやり方を知っているチームだから。
6球団が団子になる混戦でいって、檻が最後まで優勝争いにからむ事ができれば、面白い存在にはなる。
384代打名無し:01/12/17 16:35 ID:qlRHJiyh
ロッテは中継ぎ投手があまり良くない
385代打名無し:01/12/17 16:58 ID:yrL/37ng
土壇場でチームが底力を発揮するには、チームを攻守に渡って一つにまとめるリーダーがいるかどうか。

各チームのチームリーダー評価

ヤクルト 古田=90点
巨人 清原=65点
横浜 石井琢=65点
広島 野村=70点
中日 立浪=70点
阪神 ?

近鉄 中村=80点
ダイエー 小久保=80点
西武 松井=50点
オリックス 谷=25点
ロッテ 初芝=30点
日本公 田中幸=35点

よって、土壇場のチームリーダーの統率力順に、


ヤクルト
広島
中日
巨人
横浜
阪神


ダイエー
近鉄
西武
日公
ロッテ
オリックス
386代打名無し:01/12/17 17:04 ID:wIWBzUCh
>>385

阪神=桧山 60点
387代打名無し:01/12/17 17:31 ID:9etCrH4S
>>385
リーダーだけで決まるなら毎年同じチームが優勝してるでしょ。
古田なんかここ5年くらいはずっとチームリーダーなんだから
5連覇してなきゃならない。
388代打名無し:01/12/17 18:05 ID:X/5EQ6Ak
>>374

阪神と横浜
パはどのチームも優勝できる可能性は有ると思う
389代打名無し:01/12/17 18:47 ID:Fo2d45BN
上位3つは巨人、ヤクルト、広島
4中日
5横浜
6阪神

上3つはどこが優勝してもさほど不思議に思わんなぁ
390代打名無し:01/12/17 22:50 ID:AQOLpdja
高橋はともかく長谷川は来年の計算にいれていいの?
阪神戦しかまともに投げられてなかった印象があるのは気のせい?
シュールストロムが駄目だったらまた佐々岡をあわてて抑えにしなければならないし
先発も不足、中継ぎも不足、抑えも頼りないと3拍子そろって本当に戦えるの?
鶴田、山内、沢崎あたりが活躍すればどうにかなるかもしれないけど
それなら阪神にも横浜にも中日にも広島以上にチャンスがありそうな気がする。
打線がいいといっても3番手、投手にいたっては4番手か5番手、層の薄さでは1番手
優勝したら今年の近鉄以上に奇跡的だと思う。
391代打名無し :01/12/17 22:53 ID:y5B9LWtk
西武は、ダイエーに三本柱をぶつけずに、
下位チームにぶつけ取りこぼしをなくせば、優勝できると思う。
392代打名無し:01/12/17 22:57 ID:QP5Whbnl
俺もロッテと日ハムは厳しいと思うな。
もう20年以上も優勝のないチームが、
大きな戦力補強もなく突然優勝できるとは?

FA補強すればロッテは大チャンスだったのに・・・。
今補強しないで、一体いつ補強するんだろう?
393代打名無し:01/12/17 23:19 ID:X/5EQ6Ak
長谷川 = 阪神のみ

また現れたよ(藁

金本 = 守備ド下手
の人かなぁ
394代打名無し:01/12/17 23:27 ID:QKjRw52z
>>391
近鉄相手に松坂、西口、許で3連敗して今期終了したんじゃなかった?
間違ってたらスマソ
395代打名無し:01/12/17 23:31 ID:Gn9aCoxi
阪神の投手力、守備力を含めたディフェンス力には根本的な
欠陥があるとしか思えない。防御率も失策数も広島より良いのに
なんで総失点は広島より多いんだ?謎。
396  :01/12/17 23:33 ID:NGFcjHbp
>>390
 高橋のほうが計算しづらいよ。
 そんな力あるわけじゃないし、マウンドさばきがうまいわけでもなくだから。
397代打名無し:01/12/17 23:35 ID:Gn9aCoxi
高橋の計算なんてめちゃくちゃ楽だろ。
春先絶好調、6,7月不調、9月から帳尻。
これは黒田も同じだけど。
398_:01/12/17 23:39 ID:6VJ79DSC
パリーグは近鉄、ダイエー、西武の3チームの争いだろう。
この3チームの中で、今年と比較して戦力の上積みが一番望めるのは
ダイエーだと思う。山田、山村、杉内がブレークする確率は、
高山、大島、岩隈が化ける確率よりは高いだろう。
399代打名無し:01/12/17 23:46 ID:vocQ1bWu
全部の順位はわからんが、とりあえず阪神は最下位脱出だろ。
400近鉄ファソ:01/12/17 23:53 ID:8zivhOdd
シメシメ今年も近鉄の評価は低そうだ
401代打名無し:01/12/17 23:59 ID:AQOLpdja
長谷川のパターンってまっすぐで早めに追い込んでフォークって感じだったと思う
これについては違っていたら詳しい人指摘してくれ
で、直球を打ち返す力の無い貧打の阪神、中日に相性が良かったと思うのだが・・・
最後のヤクルト戦の勝ちなんて転がり込んだようなものだし、巨人戦の勝ちも
あっぷあぷしながらだったんでしょ、9勝のうち7勝が阪神、中日じゃーね
基本的に、好投しても報われないタイプの投手だと思うんで今年は相手に恵まれたのと
運がよかっただけな気がするのだがな
402代打名無し:01/12/18 00:02 ID:ZduA91CL
長谷川は1安打で負けたことがあったような。
403代打名無し :01/12/18 00:13 ID:hFvfVj89
来年はロッテ、日ハム、檻の三強になるだろな。
ロッテは、投手陣が安定していて上位にも強いのでまずは脱落。
日ハムは、中村、井場、それと新外人が期待通りに働けば、脱落するだろう。
檻は、加藤、田口、アリアスが抜けて来年は非常に厳しい。今の段階では、ブッチギリでしょう
404代打名無し:01/12/18 00:13 ID://reBuFN
>401
フォーク以上にカーブですよ(来年からはシュートもあるらしいけど)。
405代打名無し :01/12/18 00:16 ID:hFvfVj89
来年はロッテ、日ハム、檻の三強になるだろな。
ロッテは、投手陣が安定していて上位にも強いのでまずは脱落。
日ハムは、中村、井場、それと新外人が期待通りに働けば、脱落するだろう。
檻は、加藤、田口、アリアスが抜けて来年は非常に厳しい。今の段階では、ブッチギリでしょう
406     :01/12/18 00:29 ID:/QOL9tcH
横浜は来オフ三浦や鈴木が抜けたらまさしく暗黒時代到来だな。
407代打名無し:01/12/18 00:57 ID:d7acfxoc
阪神はネタ的に最下位じゃないとおもしろくない
408代打名無し:01/12/18 01:15 ID:Oa6WT6WK
と、人生で終始最下位の位置に佇む悲惨な407は願うのであった。
409私は西武ファンじゃないが:01/12/18 10:47 ID:edAwyY91
1 西武 西口、石井が猛トレーニングで150キロ超の直球を取り戻し大活躍
     松坂が調子よく年間通して中4日で投げまくり。後藤、大沼が大ブレーク。
     カブが突然意識改革、ホームラン40本も、打率.350
     眼鏡をかけて危険は完全に貴顕となった。
     伊原の中継ぎローテーション大当たり、例年以上に活躍する中継ぎ陣。
     優勝できない要素が見当たらない。
2 ダイエー 杉内新人王、山山コンビも力を発揮し始める。
       しかし小久保は2CHにはまり体調を崩し絶不調。
3 日ハム なんかの間違えが起きてしまう。金村15勝、まいどが13勝
4 近鉄  前川18勝も、打線崩壊が激しく進む。ローズ、ノリ合わせて30本塁打
5 ロッテ 加藤が成長するもミンチ―が研究され勝てなくなる。
6 オリックス どこに勝つ要素があるのかお尋ねしたい。
410代打名無し:01/12/18 10:49 ID:kT6Y9Jwb
>>406

あの二人は球団に不信感丸出しですからFAするでしょうね
411 :01/12/18 10:54 ID:c48t7+Vd
まるで、沈み行く船から抜け出すネズミだな
412代打名無し:01/12/18 14:25 ID:wuj4CxHg
>>406
三浦は逃げるだろーな
来年を順調に過ごして巨人に移籍すれば2億後半ぐらい貰えるんじゃない
メジャーはモーションの問題があるから多分無理だし行かないだろう
鈴木は今の給与額でも貰い手があるかどうかは疑問
とりあえず、横浜は選手の海外流出はどうにかして欲しいと思う。
国内移籍なら横浜が弱くなるだけで済むが、日本球界のレベルをこれ以上
下げられたらたまらない。
海外に行かれる位なら、巨人に行ってもらったほうが数倍ましだと思う。
完全にスレ違いなのでsage
413代打名無し:01/12/18 17:22 ID:sfYzzRAi
>>390
今年の近鉄以上の奇跡ってのは言い過ぎ。アホか
414代打名無し:01/12/18 18:00 ID:V2ps9V3f
じゃ、セリーグの最下位と5位は横浜、阪神で確定ということで。
415aho:01/12/18 18:42 ID:mnPt2IR6
基地凱球団は、またまた他所の大物か?
ホンで基地凱ファンは、またまた純金人形買って大騒ぎか?
ほんまに死に去らせ!
大阪の恥なんじゃボケ!
416代打名無し:01/12/18 22:14 ID:AeJcHmHG
今年のシーズン前,ダイエーは山田と山村が活躍間違いなしで投手王国,西武は松坂が20勝間違いなし,ロッテはピッチャーがコマ不足という今思えばいい加減な予想に辟易しました。来年も寺原,杉内は活躍間違いなしなのだろうか?
417  :01/12/18 22:15 ID:WPBO6XVk
>>412
 漏れもそう思う。
 もうメジャーに逝く選手が出ないでほしい。
 どんどん野球界のみならず日本のトップである巨人に行ってもらった方がいい。
418代打名無し:01/12/18 22:42 ID:u4i61Wvn
>>417
廃おたうぬぼれんな
419代打名無し:01/12/18 23:04 ID:GzU2siNZ
広島は層厚くなっただろう。夏場に借金が9あったのに終わってみれば貯金ってのは
チーム力がついた証拠。 でも優勝はヤクルトかなー
420代打名無し:01/12/18 23:59 ID:QivVQJFT
413は近鉄ファンが怒っているのか、広島ファンが怒っているのか少し気になるな。
421代打名無し:01/12/19 01:15 ID:4k58EKHg
>409
檻が勝つ要素…一足早いオリンピック効果とか
422.:01/12/19 01:48 ID:qJOGxAFw
パリーグは着々とダイエーの黄金時代が始まりつつある気がする・・・
なんだかんだ言っても山田、山村、杉内、寺原が入ったのは大きい。
小久保、井口、松中が入った時も「それくらいで弱小ダイエーが変わるわけない
だろ」と思ってたが、2,3年経ったら優勝した。もし山田や寺原が
力を発揮し始めたら・・・他の5球団のドラフトが消極的なだけに
今の混戦パリーグが続くのか気がかり・・・・
423 :01/12/19 01:54 ID:d4i8O+vL
他の5球団のドラフトが消極的というよりも
ダイエーのドラフトが強引過ぎるような気が・・・
424代打名無し:01/12/19 02:03 ID:anpIU2VJ
俺は全然逆だな
ダイエーは次の世代の野手が不安な上、前評判の高い投手を
次々獲得する割には使いこなせてない
スカウト等の削減が激しいのも不安材料の一つ

逆にハムは若手にいい選手いっぱいいるし何かのきっかけで
優勝、さらには黄金時代を築く可能性があると思うんだが
フロントにいまいちやる気が感じられないのがもったいない
425 :01/12/19 02:06 ID:/+3h6kLL
>>420
広島ファンじゃないか?
ただ390の抑えがシュールストロムってのは知らなさすぎだよな。
426 :01/12/19 02:14 ID:QE0uEmv3
>>422
山田・杉内はある程度やるだろうけど山村・寺原は??だし、
妄想(希望的観測)みたいなもんだ。

そんなこと言い出したら西武も外人二人が本格的に日本に馴染んで
ブーマー・バースみたいになるかもしれないし、高山・大島・中村だって
かなり期待できる。黄金時代が来てもおかしくない!・・・と言えなくもないw

で、日ハムの将来は明るそうというのは禿しく同意!
427市井紗耶香命。:01/12/19 02:18 ID:nPtgowMx
正直、阪神は虚塵戦勝ち越し&虚塵より上の順位ならば
別に5位でもかまわない。
428代打名無し:01/12/19 02:18 ID:kXSJweCY
>>426
うん、現状でも日ハム打線は優勝したときの横浜マシンガンさえも
凌いでいると思うよ。

かく言う私は横浜ファン。

……なんの希望も見出せない……でも、いくらなんでも阪神より
下ってことはないと思う……そうでもないか……

鬱だ氏のう。
429_:01/12/19 02:21 ID:qJOGxAFw
ハムは一見若手の有望株が多そうだが、確実に1軍の主力になれそうな
選手は実はそんなに多くない。実松、田中賢、佐々木ら3,4人だと思われ

特に、片岡が抜けたりすると痛い。サードの穴をポスト田中幸の予定だった
田中賢で埋めたとしても、田中幸の後継ぎは誰にするのか?という問題が
残る。主力野手の平均年齢もダイエーに比べて4,5歳高いので、ビッグバン
打線の復活は容易ではないだろう
430代打名無し:01/12/19 02:51 ID:w8+Puwea
ロッテは来年も台風の目で終わるに1票
ニセコージが一軍の監督の器とは思えないし
監督なんて誰でもいいと言えるほどの戦力もない
何かを変えないと当分優勝は無理、よくてAクラス
431 :01/12/19 08:46 ID:FQ7pRYOo
>430
堀を簡単に切れるようじゃないと無理だろね。
432代打名無し:01/12/19 09:12 ID:7xo5G01G
近鉄の両外国人投手残留決定は大きいなぁ。
加藤、岩隈、愛敬あたりの働き次第では来年も十分狙えそう。
むしろ打線の方が心配かも。
433 :01/12/19 09:48 ID:GnNAVNSn
近鉄は、来年マークされるから絶対無理
434代打名無し:01/12/19 10:10 ID:zMP2MzrK
あまりマークされそうもないような・・・。
まぁ打者への警戒心は相当高まるだろうけど。
435代打名無し:01/12/19 10:59 ID:0qz/Qm9Z
ダイエーは大金はたいて手に入れた新人が戦力に
なるのが先か、お金がなくなるのが先か…。
436猫ファソ:01/12/19 11:14 ID:whMEUd7B
牛がマークされないのはズルイヨ
弱体化してきた猫はそろそろマークを外して欲しい
437 :01/12/19 11:23 ID:QJULNrgP
優勝はオリックス、石毛さんに期待したい。
・・・とは思わない。
438代打名無し:01/12/19 11:27 ID:lSfiEKIi
>>435
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/19/07.html

すでに今年、スカウト4人、トレーナー1人を解雇。
残ったスタッフも20〜30%の給与カット。
ダイエーは削る方向を間違ってる気がするよ。
たとえ新人が戦力になったところで、
こういうチームの優勝は難しいんじゃないかなぁ。
439代打名無し:01/12/19 11:31 ID:IIhUs145
来期オリックスは・・・
谷、たむ○りょ○ことの結婚でハッスル!!夢の四割打者に!!
イクロー、三割三十本達成!!
大島、進藤の鉄壁のニ遊間はエラー数合計十未満でゴールデングラブ受賞!!
塩崎の得点圏打率は脅威の五割!!
小倉、金田、戎、トカノ、大久保は計70勝を挙げ加藤の穴を補って余りある活躍!!
新守護神の山口、160`をマークして50S達成!!
440代打名無し:01/12/19 11:36 ID:L7txqA6z
ついでに三輪にもゴールデングラブとらしたってくれ(笑)
441代打名無し:01/12/19 11:44 ID:WsCOwwwP
スカウト半減なんて聞いた事が無い。
絶対に歪みが出てくるに決まってる。

・・・と、小関ならのたまうだろう。

歪みで済むわけ無いけどね。
442 :01/12/19 11:45 ID:3ctYZdya
>439
塩崎はどこ守るのかね?
443五島:01/12/19 11:47 ID:L7txqA6z
一塁のレギュラーはわたさんぞ!!
444 :01/12/19 11:47 ID:A8cWEQoG
スカウトに金を払うぐらいなら、有力選手に金をつかませ囲ってしまえ
という発想なのか?
445代打名無し:01/12/19 11:50 ID:pkja7ur8
スカウト半減ということは、=未来を棄てたということじゃないのか。

なんか米100ひょうの逆を地で行くかも・・・。
446代打名無し:01/12/19 11:54 ID:bqaQ7UCh
>>438
スカウトは2増4減だったと思う。
まあ、減ってることには変わりないんだけどね。
447代打名無し:01/12/19 12:19 ID:GCAfWJZr
オリは数撃ちゃ当たるの方式でユウキとか後藤光貴とか当たれば台風の目にはなると思う
448_:01/12/19 13:54 ID:I4IKFxrJ
ダイエーのスカウトは10人→6人に減ったらしい。
ちなみにハムのスカウトが7人、オリックスのスカウトが6人だから、
ダイエーのスカウトが少ないと言うわけでもないらしい。(もともとの人数が
多かった)

以前に比べて金はなくなってるけど、パでは観客数が突出してるから、未だに
西武に次いで金はあるらしい。
449代打名無し:01/12/19 14:34 ID:SHN7tCH1
城島や田之上にあれだけあげておきながらの
スタッフ削減、給与大幅カットは、どうなんだろう?
根本さんならどうしていたかなぁ。
450代打名無し :01/12/19 14:50 ID:OotxxYMx
パ予想
1・近鉄
2・ダイエー
3・西武
4・日ハム
5・オリックス
6・ロッテ
451 :01/12/19 15:00 ID:Kan+BRF1
このスレなんか一人アンチ横浜が暴れてるな
452 :01/12/19 15:14 ID:KyVrrwyc
>>451

アンチ広島モダヨウ (・ω・)ノ
453 :01/12/19 15:24 ID:2LkcEC4Y
パの優勝チームがどこになるか分からんけど
日本シリーズでヤクルトに勝てそうな気がしない。
454代打名無し:01/12/19 15:43 ID:wbpEsjF3
ダイエーのスカウトは、元の数は知らないが
確か今は4人になったという記事を読んだ記憶があるんだが・・・記憶違いかな
455 :01/12/19 17:47 ID:i/HEzGDs
>>453
そんなことはないでしょ?
ダイエーはシリーズで弱いというイメージないし
西武なら投手陣がボロボロになることはなさそうだし
今年の近鉄もシーズンからシリーズまでの間が空き過ぎて
ちょっと不運な部分が多分にあったような気もするし。
456代打名無し:01/12/19 19:00 ID:4gyvzA/8
檻ファンの俺予想。
順位予想は現時点では難しいので各チーム何処まで期待できるかを(期待順位)
牛…FA加藤+ラソーダルートがあるので投手の不安はあまりないかも。
  逆に今年打ちまくった打線に来年も今年並みの期待ができるのか問題。(3〜6位)
鷹…99年をピークに年々投手力が弱くなる傾向。高齢化したリリーフ陣の健闘次第。
  打線は高いレベルで安定しているのでAクラスは堅いか。(1〜4位)
猫…投手陣はケチをつければ左の先発が手薄なぐらいか。
  野手は意外と空ポジションが多い。要レベルアップ。(1〜4位)
檻…加藤の穴は戎・川越の復帰で埋まる。弱点は慢性的な日本人主砲の不足。
  葛城の成長を見込んでも、右の大砲が欲しいが今のところ候補者なし。
  新外国人がハズレだと、今年の横浜〜阪神程度。(3〜6位)
毬…1・2番&下位打線が弱すぎ。福浦&両外国人にこれ以上の上積みは無理。
  全体的に野手の高齢化が進んでいるので、2軍からの若手昇格or大型トレード
  などがないと今年並み。(4〜6位)
公…今年優勝しないと当分無理と思っていた。来年ギリギリでもうワンチャンス有。
  岩本・金村・関根で30勝&貯金5程度でかなり上を望めるのでは…?
  できなきゃ監督交代&以後3年チーム造りだな。(1〜6位)
457代打名無し:01/12/19 20:53 ID:nF8OO7Mp
ホークスのスカウトは10人から4人解雇で6人になるが、
2人ほど補充があるかもしれないとの事。
西日本新聞の過去記事より。
458代打名無し:01/12/19 21:43 ID:lnaPGebk
1.中・・・投手陣は史上最強。打撃もさすがに来期はもっと打つだろうから文句なく優勝候補。
2.巨・・・野手陣は問題なし。投手陣の整備と阿部の成長次第で優勝の芽もあり。
3.広・・・総合的な戦力では実は優勝に一番近いかも。あとは怪我人をどれだけ抑えられるか。
4.横・・・新捕手の成長と4番を張れる新外国人の獲得、先発の整備が鍵。意外と面白い存在。 
5.神・・・投手は悪くないだけに野手の補強が全て。檜山・浜中あたりが6〜7番を打つようだと上位浮上も。
6.薬・・・今年はまぐれ。投手・野手ともども今年のような活躍はまずありえないので開幕から最下位争いは確実。
459代打名無し:01/12/19 21:47 ID:cgCmvR2J
>>458
馬鹿が居る
460代打名無し:01/12/19 22:40 ID:FWggJ9cu
ロッテはジョニーと小林雅が一年間故障なくフルに働くことが最低条件。
あとはクリーンアップ以外の1,2番と6,7番あたりがきちんとつなげることだね。
ロッテも早く優勝しないと主力選手がFAなどで出ていっちゃいそうで不安だ。
461代打名無し:01/12/20 00:42 ID:J73b7WCG
パは、西武とダイエーが優勝争いに加わることは間違いない。
462代打名無し:01/12/20 02:30 ID:UxjJKFjm
>>458
中日ファンではないことは解る。広島ファンなのかファンを装っているのかは難しい。
ただ、煽りにしてもヤクルトを下に書いても別に誰も食いつかないだろうし、何を狙った
カキコなのか全く解らない。459のいうとおりなのか?ネタのつもりで書いたのか?
463代打名無し:01/12/20 04:49 ID:Z4MVlukJ
檻ファンの俺予想。
順位予想は現時点では難しいので各チーム何処まで期待できるかを(期待順位)
燕…年ごとに好不調の波があるのは控え層の薄さから来る物なのでは?あまりチーム
  全体にガツガツしたところがないので来年はリハビリ&育成か。(2〜4位)
拒…実績重視の起用で育成を怠ったツケが今年の投壊にでた?来年も打線で勝つしか
  ない。ただ優勝には最も近い存在と思われ。(1〜3位)
浜…谷繁流失は今後10年先を見越せばむしろいいきっかけか。来年もチームづくりの
  2年目というシーズンの感有。(3〜5位)
鯉…押さえさえ決まればかなり強いのではなかろうか。怪我人を差し引いても外野に
  余力があるので、交換トレードなどあるかも。(1〜4位)
竜…誰がこんなに弱くしたというくらいの惨状。来年は育成期間。山崎・立浪の後釜が
  見えてこないだけに、2軍のスタッフは相当の成果が必要。(3〜6位)
虎…現有戦力の伸びる余地があるだけ期待有りか。ただし中継ぎの高齢化や野手の技術
  的な部分で他球団にかなり劣るので、最下位脱出が精一杯。(4〜6位)
464代打名無し:01/12/20 09:27 ID:DZ/2BRcO
ここでの評価は低いけど中日はかなりやれると思うけどな。
この板は中日ファソが多いから、自虐が混じってる気がするよ。
465代打名無し:01/12/20 13:21 ID:0M7qAWgO
野手を固定できるチームは攻撃にリズムが生まれ、強い。
よって
Aクラス
ヤクルト巨人広島
近鉄ダイエー西武

Bクラス
横浜中日阪神
オリックスロッテ日ハム
466エノキ:01/12/20 13:26 ID:VIcyF0ON
 セ
1阪神
2巨人
3広島
4ヤクルト
5横浜
6中日

 パ
1ダイエー
2西武
3オリックス
4金玉鉄道
5日ハム
6ロッテ

 セのゴールデン倶楽部賞にはカツノリ。
467 :01/12/20 13:28 ID:CoOEqwql
なんだよそのゴールデン倶楽部って(w>466
468七誌:01/12/20 13:46 ID:f+yYHNW8

1.西武  →投手力
2.日本ハム→昨年の屈辱晴らす。優勝争いするが投手陣で沈没
3.ダイエー→ローズ事件の罰
4.ロッテ→なんとなく
5.近鉄  →投手陣大崩壊
6.オリックス→いい選手いたっけ


1.横浜  森野球開花
2.ヤクルト 優勝はその次
3.阪神  星野効果
4.広島  なんとなく
5.中日  星野サンが抜け気合なし
6.巨人  原監督1年で首
469代打名無し:01/12/20 13:50 ID:BJETX3ZM
>1.横浜  森野球開花

100%ない
470園川28:01/12/20 13:54 ID:DrkblRQ2

1.鷹=寺原効果
2.鴎:熱い応援と喜多新人王
3.レオ:伊原が頑張っても伊東フルダメ
4:猛牛:投手陣がメタメタ
5:オリ:戦力不足
6.ハム;おなじく
471代打名無し:01/12/20 15:13 ID:NZmoqTlC
セ・リーグ
1 中日 星野余波でチームに団結力が生まれてくると思う。
2 横浜 森野球が浸透してくるも、谷繁が抜けたのは大きい。
3 阪神 台風の目。片岡と田口が来ればだが…。
4 巨人 原監督にとっては一年目は厳しいと思う。
5 広島 故障者さえ出さなければ、優勝も夢でない。
6 ヤクルト 今年日本一をとったので来年は気を抜くだろう。
パ・リーグ
1 ダイエー 確かに黄金時代の予感がする。
2 西武 実力的には日本一だが、監督が本命ではなかっただけに…。
3 オリックス 田口が抜けたのは大きい。
4 近鉄 今年は出来過ぎだったような気がする。
5 日本ハム 前半は台風の目になるような気がする。
6 ロッテ 山本監督の神通力もそろそろ限界のような気がする。
472代打名無し:01/12/20 15:15 ID:FIuwVpGo
片岡の阪神逝き確定。
これで阪神の順位に影響ありか?
473代打名無し:01/12/20 15:25 ID:t9ZeFHSl
>>472
すでに折り込み済みで、材料出尽くしから続落もありえる。
474代打名無し:01/12/20 15:27 ID:y/+ECoRd
だれか去年のこのスレのリンクしらない?
消えたか?
475代打名無し:01/12/20 15:34 ID:z6Qi+tHH
>>471
セは逆さ順位表だな。その逆になる確率の方が高そうだ。
476代打名無し:01/12/20 15:46 ID:y/+ECoRd
>>475
同意
471の通りになるのはよっぽどのことだろ。
古田・松井・金本の故障でもなさそうだな。
477代打名無し:01/12/20 16:13 ID:zXiae/bu
FAで選手が流出したチームは新戦力が台頭し、優勝するジンクスがあるから
来年日公は強くなるな
478連絡事項:01/12/20 16:16 ID:0KGdqTLt
片岡移籍で阪神の優勝は決まりました。
あとは勝手に2〜6位の順位予想をしてください。
479代打名無し:01/12/20 16:19 ID:6JWCwNfl

G
S
BS
C


D

T
480_:01/12/20 16:48 ID:1QafVVL5





481代打名無し:01/12/20 16:54 ID:QV97fEcb
正直、来季はセパともに予想が難しい
482  :01/12/20 16:58 ID:ZHVAuOl4
野球ヲタって他に楽しめること無いの?
今から一年近く先の事の予想なんてやってて空しくない?


つーかバカじゃないんですか?(ワライ
まぁ、オフの時期は野球選手の契約更新で誰々が何億いったとか
自主トレ、キャンプ情報だけでしか盛り上がれないんだから
それもしょうがないか(ワライ
483代打名無し:01/12/20 17:19 ID:y/+ECoRd
( ´-`)〆-~~ < >>482 人の生き方にケチつけるのが仕事ですか?(プ
484代打名無し:01/12/20 17:21 ID:08NZl/HB
>>482
サッカーオタ参上!?あんたも暇なおっさんやなぁ〜

つーかやきうファンのおれでもこのスレははやすぎてあほらしい(笑
485名無し:01/12/20 17:22 ID:Aep8mZ77



YB

486代打名無し:01/12/20 17:22 ID:y1Pq7VNT
 阪神は最下位ではなく4位くらいになりそう。今の状況だと
横浜が一番やばい
487代打名無し:01/12/20 17:29 ID:8j1dXrhs
>>482
かまって欲しいんかよ
488西暦2002年は:01/12/20 17:30 ID:WcbMFKO3
サッカーw杯対策でホームラン増産のためにラビットボール使用。よって、
セリーグ
優勝:読売、2位;広島、3位:横浜、4位:ヤクルト、5位:阪神、最下位:中日
パリーグ
優勝:日本ハム、2位:近鉄、3位:ダイエー、4位西武、5位:ロッテ、最下位:オリックス
489代打名無し:01/12/20 17:34 ID:JLvQrOJz
そういや昨年の今頃は、燕と牛が最下位候補ワーストじゃなかった?
490西暦2003年は:01/12/20 17:37 ID:WcbMFKO3
前年がホームラン出過ぎてG松井、G清原、Ba中村、Lカブレラ、
Sぺタジーニらが一斉に60本塁打を超えちゃったので
デッドボール(飛ばないボール)を使用。よって
セリーグ
優勝中日、2位阪神、3位広島、4位ヤクルト、5位横浜、最下位読売
パリーグ
優勝ロッテ、2位西武、3位ダイエー、4位日本ハム、5位オリックス、6位近鉄

デッドボール時代の中日は川上読売、森西武を超える黄金時代を作るかも知れない
491代打名無し:01/12/20 17:39 ID:4+m0Icm+
パ・リーグ
1位ダイエー
2位西武
3位近鉄
4位ロッテ
5位日本ハム
6位オリックス

セ・リーグ
1位ヤクルト
2位読売
3位広島
4位横浜
5位中日
6位阪神
492  :01/12/20 17:48 ID:rafIqDnJ
>>483,>>484,>>487
釣れたyp!ヽ(´ー`)ノ

⊂ ´⌒つ´∀`)つキャーキャー
493代打名無し:01/12/20 20:34 ID:JiI0I/NA
横浜外人大はずれの場合の予想

1.ヤ 石井残留で来年も横浜をカモに貯金を稼ぐ
2.巨 各球団に安定した戦いをみせるが、カモ不在で届かない

3.中 繰り上がり
4.虎 ここも横浜をカモにしそう、飛躍
5.広 横浜戦が来年も勝てない。阪神が打力強化でカモから脱出。

6.横 狩場


横浜に大きく勝ち越さない限り上位は望めない。
最低の先発陣と最高の中継ぎ抑えを持つチームに勝つには打力だけでは無理。
安定した先発陣が必須となる。左の先発がいれば尚良し。
横浜の打力が低下すれば、打線が弱点のチームは優位。
494代打名無し:01/12/20 23:50 ID:IaKGPmkG
新監督で優勝ってのあまりないんで、阪神中日巨人がナシ。
ヤクルツは今年活躍したのがみな新戦力だったのが痛い。研究されて連覇は厳しい。
つーわけで、ノーマークになりそうな横浜か広島が優勝。
495 :01/12/21 06:04 ID:QPrtJhbz
>>494

君はあまりにも谷繁と小宮山移籍を軽視しすぎ。小宮山がいたからこそ、
辛うじて阪神に勝ち越せてた。谷繁は何本かサヨナラホームランや満塁
ホームランなど効果的なのを打っている。それらが無くなると言う事は
確実に勝ち数が減るわけで。横浜はよほどの奇跡が無い限り難しいよ。
496代打名無し:01/12/21 06:21 ID:L6z7iTdV
00年
佐々木の穴は大きい−−−−−−→結果3位
01年
ローズの穴は大きい−−−−−−→結果3位

これらに比べたら、小宮山と谷繁が抜けることなんて微々たるものだと思うけどねぇ。
497代打名無し:01/12/21 06:28 ID:kRAOKIk5
横浜は実質4位。
498代打名無し:01/12/21 07:03 ID:8lt2NJmm
>>496
>これらに比べたら、小宮山と谷繁が抜けることなんて微々たるものだと思うけどねぇ。

藁。
てか愚鈍?
499  :01/12/21 08:26 ID:5SGd++83
小宮山と谷繁がいなくなったら、今年カモにしてたカープとマジで勝敗が逆になりそう。
500代打名無し:01/12/21 09:15 ID:UeQirXfc
9月の時点で優勝争いに残るチーム→巨、ヤ、西、ダ
501代打名無し:01/12/21 10:53 ID:quUIrIwK
>>499
そうですな

1.広島
2.中日
3.巨人
4.ヤクルト
5.阪神
6.横浜
502 :01/12/21 14:38 ID:yOxPh6Vr
1西武
2ダイエー
3ロッテ
4近鉄
5日ハム
6オリックス

4強2弱になりそうな・・・
503代打名無し:01/12/21 15:19 ID:quUIrIwK
1.ダイエー
2.近鉄
3.西武

4.日ハム
5.ロッテ

6.オリックス

3:2:1
504代打名無し:01/12/21 15:23 ID:xsl9CBVs
来年のパリーグは今年以上に面白そう。
かつての西武・近鉄・オリ(阪急)の3強時代みたいな感じで。
近鉄に懐疑的な人は多いかもしれないけど。
505代打名無し:01/12/21 15:33 ID:gjW4TDU8
戦力面を見たら、来年のリーグ最弱チームになるのは、横浜と檻ですか?
506代打名無し:01/12/21 15:33 ID:Bav+Ki/a
パはたりー
507こんな感じか?:01/12/21 15:38 ID:srk5HCyd
123456
 燕燕燕
巨巨巨
    横横
広広広広
 中中中
   阪阪阪
508セはこうなると予想:01/12/21 15:41 ID:wTTQtjyU
1.広島(けが人が軒並み復帰して爆発)
2.中日(星野がいなくなり,主力が若返って生き生き)
3.ヤクルト(さすがに連覇は困難か)
4.巨人(給料奮発しすぎ,選手が原を舐めきりダラダラ)
5.横浜(主力の心が森離れ)
6.阪神(星野新監督の下,地獄の春季キャンプを送り,軒並み
     故障者リスト入り,ただでさえ薄い選手層がノンプロ
     並に)

こんなん,どうよ!
509代打名無し:01/12/21 16:03 ID:RE3kiUGE
>>507
冷静なツッコミさせてもらうと、
横浜と阪神以外5・6位になり得ないんだったら、
阪神は4位になる可能性無いよ。
510セはこうなると予想:01/12/21 22:21 ID:wTTQtjyU
個人的には中日マンセ-だけど,そろそろ広島に頑張って欲しい.
派手な補強をしなくても,地道な鍛錬でチームを作り上げる姿勢は
広島ファンならずとも,感涙ものです.
511 :01/12/21 23:56 ID:VmxpdAPR





512ヤクルト&近鉄Wで最下位予想:01/12/21 23:56 ID:DXDU3ytf
セ 今年は久しぶりに1チーム独走じゃなくなるかも

巨人 来期ローテ確実は何人いる?工藤と上原の働き次第
ヤクルト 連覇するイメージが湧かない、勘ですが
中日 今年とあんま変わりそうにないし、金はかけてるけど。3、4位かな?
横浜 小宮山と谷繁が抜けてどう戦えというのだ?これでAクラスなら森は神
阪神 ↑ということで5位、疫病神が抜けただけまし、若手に期待

あらら広島が残った、まあいいや、広島が優勝

優勝広島 2位巨人 3位ヤクルト 4位中日 5位阪神 6位横浜

パ とりあえずホームラン連発の下品な試合はやめてくれ(切実

近鉄 (来年もかなりやる(飛ぶボールなら)
ダイエー(安定した強さ、今年勝っていれば黄金時代突入だったのに)
ロッテ(打撃・・・としか言い様がないれす)
オリックス(どうでしょう?主力抜けたし最下位かも・・・)
日ハム (予測不能、ただし順番どうりなら今年はAクラス)

ということで西武が優勝   A、私が西武ファンだから

優勝西武 2位ダイエー 3位日公 4位近鉄 5位ロッテ 6位オリックス

で、日本シリーズは・・・来年は面白くなる(と思う)



ところでパを三国志に例えるならどこがどこになるのかな?
513代打名無し:01/12/22 00:00 ID:lRIzQviG
予想はよそう
514 :01/12/22 00:33 ID:dPgG+Ok9
オモロイ!
515代打名無し:01/12/22 00:41 ID:RPskfcSq
>>513に笑いの神降臨。
516代打名無し:01/12/22 00:56 ID:VZaac5UD
ロッテを叩いてください。
あのチームが前評判がいいなんてかえって気持ち悪いです。
517代打名無し:01/12/22 01:06 ID:6LRxNXXC
沢村賞 黒田(広島)
セ・MVP 金本(広島)
パ・MVP 小笠原(ハム)

日本シリーズ
西武4−3広島
MVP マクレーン(西武)
518代打名無し:01/12/22 01:08 ID:heF+Fwye
中日
ヤクルト
阪神
広島
横浜

という事で来期から5球団となったセリーグですが
中日が優勝でした。

ちなみに大リーグ(アリーグ西地区)は
○○○○○
○○○○○○
○○○○○
○○○○
○○○○○
キョジン  +38.5ゲーム差

あらら予想通りの結果となりましたね。あはは。
519代打名無し:01/12/22 01:14 ID:KAOYzWSj
>>512 歴史通りの展開にならないことを前提とすれば、
魏:鷹
蜀:猫
呉:鴎    かな?
520代打名無し:01/12/22 09:29 ID:6IqI+4xU
どうでもいいのだが
×来期
○来季

他に間違っている人の多い言葉
×年棒
○年俸

×捕殺
○補殺

スマソ
521   :01/12/22 10:30 ID:pPicySKC
優勝 星野阪神

18赤星
26沖原
35片岡
44アリアス
53マルチネス
69桧山
77田口
82矢野
522よく間違う言葉:01/12/22 10:30 ID:lmi5RciS
つけたし。

×川籐
○川藤

×渇!
○喝!

×仲居
○中居

×徳光
○毒光

×犯珍、半珍
○阪神
523代打名無し:01/12/22 10:47 ID:AVhJqc31
来年の優勝は阪神!!!!!!
アリアス.300・45発(ホームラン王)
片岡.356・32発(首位打者)
田口.376・23発・52盗塁(盗塁王)
524代打名無し:01/12/22 10:48 ID:AVhJqc31
あ、田口が打率多いですね。。。
でも阪神は優勝するよ。間違いない。
525代打名無し:01/12/22 11:03 ID:2w1Nypfc

優勝 西武ライオンズ
MVP 許銘傑(西)
首位打者   松中信彦(ダ).343   最多勝 許銘傑(西)17勝
最多本塁打  マクレーン(西)41本
最多打点   中村紀洋(近)121点
最優秀防御率 小野晋吾(ロ)2.38
最優秀救援  豊田清(西)36SP
  
526代打名無し:01/12/22 11:11 ID:Cm0NUno1
晋吾の防御率が凄いなぁ。
527代打名無し :01/12/22 11:43 ID:MRvcU1hA
来年のセリーグ
優勝 広島東洋カープ
MVP    金本知憲   .318 34HR 32盗塁 101打点
首位打者   松井秀喜   .336 46HR 2盗塁  113打点
最多本塁打  松井秀喜   同上
最多打点   ぺタジーニ  .323 45HR 5盗塁  129打点
最多安打   真中満    .319 6HR  8盗塁  181安打
盗塁王    石井琢郎   .301 5HR  38盗塁
最優秀防御率 野口茂樹   2.41 15勝7敗
最多勝利   黒田博樹   2.59 18勝6敗
最多奪三振  石井一久   2.72 14勝6敗 207奪三振
最優秀救援  高津臣吾   35SP
沢村賞    黒田博樹   28試合 2.59 18勝6敗 17完投 2031/3回 181奪三振
ベストナイン
投手:黒田博樹 捕手:古田敦也 一塁手:ぺタジーニ 二塁手:ディアス 三塁手:岩村明憲
遊撃手 石井琢郎 外野手:松井秀喜・金本知憲・高橋由伸
528 :01/12/22 11:50 ID:WhiqTx5m
>>522
○犯珍
×阪神

広辞苑に載っていた。
くされ犯珍という引用がされていたよ!
529代打名無し:01/12/22 12:38 ID:CZz/sp5d
来年こそ西武
530代打名無し:01/12/22 12:58 ID:2w1Nypfc
てことで来年のパ・リーグ
優勝 福岡ダイエーホークス
MVP    松中信彦   .346 38HR 1盗塁 106打点
首位打者   小笠原道大  .365 27HR 24盗塁 87打点
最多本塁打  オバンドー   .301 46HR 0盗塁 132打点
最多打点   オバンドー 
最多安打   小笠原道大   192安打
盗塁王    小坂誠   .280 2HR  39盗塁
最優秀防御率 金村暁   3.04 11勝9敗
最多勝利   松坂大輔  3.39 16勝11敗
最多奪三振  松坂大輔   248奪三振
最優秀救援  ペドラザ   41SP
沢村賞    松坂大輔   新人王 喜多隆志
ベストナイン
投手:松坂大輔 捕手:城島健司 一塁手:松中信彦 二塁手:井口資仁 三塁手:中村紀洋
遊撃手 松井稼頭央 外野手:ローズ・オバンドー・柴原洋
531代打名無し:01/12/22 13:02 ID:TryZfLJx
パリーグ新人王 寺原隼人 5.42 3勝11敗 1S 89奪三振
532阪神ファソ:01/12/22 13:11 ID:1uNTL6U1
   123456
1広島★★★★
2巨人★★★★
3ヤク★★★★★
4阪神★★★★★★
5中日  ★★★★
6横浜    ★★ 
533阪神ファソ:01/12/22 13:14 ID:1uNTL6U1
ズレタ・・・ウツダシノウ
  
1広島 1〜4位
2巨人 1〜4位
3ヤク 1〜5位
4阪神 1〜6位
5中日 3〜6位
6横浜 5・6位
534代打名無し:01/12/22 13:25 ID:EhoIKkkE
1広島 1〜5位
2巨人 1〜3位
3中日 2〜5位
4ヤク 2〜5位
5横浜 4〜5位
6犯珍 6位
535敗戦処理名無し:01/12/22 13:42 ID:pMIMLhjP


順位予想
1 福岡ダイエー
2 千葉ロッテ
3 日ハム
4 オリックス
5 西武
6 近鉄

MVP    小久保(ダ).315 44本 125打点

首位打者   福浦 (ロ).332
最多本塁打  松中 (ダ) 49本
最多打点   小笠原(公)128打点
盗塁王    井口 (ダ) 55盗塁

最多勝    倉野 (ダ) 14勝
最優秀防御率 ジョニ黒(ロ)2.14
最優秀救援  ペド (ダ) 40SP

最優秀新人  杉内 (ダ) 13勝(6敗3S)

おまけ    寺原 (ダ) 2勝1敗
536代打名無し:01/12/22 15:12 ID:PvR/zipJ
>535
自信あんのか?気は確かか?
537どーしてもわからん。:01/12/22 15:13 ID:f0MApXmZ

巨人の「現戦力」+「原監督」で、「1〜4位」としている奴は、
よほどのジャイキチではなかろうか。そうとしか思えません。
今年の投手陣がどこまで復活するかまるでわからんし、
打者陣では代打が手薄。清原が今年以上の成績を残せるとも思えん。
そこまで迫力があるとは思えないね。
強いてあげれば、横浜の戦力が落ちた分が勝ち星につながる位だな。
最下位は十分ありえるよ、巨人は(今のままではね)。
538代打名無し:01/12/22 15:14 ID:uOSuxBun
535=kittyGuy
539代打名無し:01/12/22 15:23 ID:6IkxbRjh
1位西武 広島
2位ボンレスハム ヤクルト
3位奥地の恋人 阪神
4位オリッ糞 厨日
5位金鉄 横ハメ
6位馬鹿鷹軍団 小人
540 :01/12/22 15:27 ID:f0MApXmZ
>>539

当て字してるのは嫌いなチームなんだね?(w。
541 :01/12/22 15:39 ID:Wf1RWK89
西武ファンは、ダーイエのことが嫌いと・・・メモメモ
542 :01/12/22 15:46 ID:7gHQKxMf
1 ヤクルト
2 巨人
3 中日
4 阪神
5 横浜
6 広島

谷繁、田口の動向や阪神の大型トレードが全て終わってからでないと
予想しにくい。
543ぱりーぐ:01/12/22 15:48 ID:5POa937A
優勝=西武ライオンズ 85勝53敗2分け勝率.616 2位とのゲーム差11


MVP    松井カズオ(西武).341 30HR 97打点 125得点 52盗塁

首位打者   松井カズオ (西武).341
最多本塁打  オバンドー (日公) 43本
最多打点   中村紀(西武)120打点
盗塁王    松井カズオ (西武) 52盗塁

最多勝    松坂 (西武) 17勝
最優秀防御率 石井貴(西武)2.84
最多奪三振 松坂(西武) 191
最優秀勝率 石井貴 (西武) 16勝5敗 .762
最多ホールド 愛敬(近鉄)18
最優秀救援  豊田 (西武) 34SP

最優秀新人  喜多(ロッテ).321 6HR 49打点 23盗塁
544西武フアン:01/12/22 15:51 ID:0eXqJ+MV
>539 馬鹿にしてる・軽蔑してるチーム
545代打名無し:01/12/22 15:56 ID:OGDaImNg
>>535
アフォですか?

>>543
気持ちはわかるがアフォだろ。

>>541
いまだ秋山と常勝軍団の地位を奪われたのを根に持っている。
546代打名無し:01/12/22 15:59 ID:DcDQwytf
>>537

まあ、一概には言えないけど同意

横浜は一連の騒動や主力の球団不信
小宮山、谷繁のFA移籍(残念だけど現実的に見て残留はありえないから)
最下位以外考えられないのが現状

1位 広島 ... 他球団の自滅により棚から牡丹餅優勝。今年負け越したのは横浜(カモにされた)と中日(2差)だけだから
2位 中日
3位 巨人
4位 ヤクルト
5位 阪神
6位 横浜
547_:01/12/22 15:59 ID:7heXTeGv
来年成績が不安な選手
ヤクルト 古田
巨人 高橋由 阿部 清原
横浜 佐伯
広島 ロペス ディアス
中日 ゴメス 山本昌 岩瀬
阪神 片岡 遠山 伊藤

いずれも年齢的に不安
548 :01/12/22 16:00 ID:fqgY5vxc
>>541
二十年も勝ち越してるんだから、そんなことは無いだろ。
549_:01/12/22 16:00 ID:7heXTeGv
高橋由 大ブレーキで7番低位置
550_:01/12/22 16:03 ID:7heXTeGv
チームより自分の成績しか考えない奴が多いチームから脱落
例: 巨人高橋由 阿部
   広島 ロペス
551西武フアソ:01/12/22 16:03 ID:cMr6golD
ダーイエは打倒西武と敵愾心むき出しでかかってくるのが嫌い。体育会系・軍国主義のキティ球団で暑苦しい。(特に王が嫌)
ダーイエ戦は扇情されてマターリ野球そのものを楽しめない。(特に福岡での試合)
552代打名無し :01/12/22 16:05 ID:NRVqkCIw
>>550
そうか?高橋由はともかくロペスはチームバッティングもしてるぞ。
553 :01/12/22 16:07 ID:717o3FtJ
>>543
石井貴って力で押せなくなってんじゃん
554543:01/12/22 16:13 ID:76DeTMqn
>553
シュートを覚えて安定感抜群の技巧派に変身します。松坂に次ぐ、来期のレオ投の柱。信頼度はナンバー1の投手になります。
555 :01/12/22 16:16 ID:P6pQPu9k
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねえだろ!
/|         /\   \__________
556>545:01/12/22 16:21 ID:5AkgzWY7
そもそも、ダイエーって常勝球団なんか?
まだたった2回優勝しただけだろ。Aクラスも4年続けただけだし。
親会社の経営の動向と、FA次第では、一昨年までは圧倒的に強かった横浜みたいに一気に崩壊する危険性は十分あるぞ。
557代打名無し:01/12/22 16:22 ID:+XIvepjd
予想で気晴らし、傍から見てて見苦しい。
558もう一人の西武ファン:01/12/22 16:22 ID:OGDaImNg
あんまり暴走するなよ西武ファソの同志達よ・・・。
新変化球なんて新人なら兎も角、ベテランにとっては諸刃の剣だぞ・・・。
あと鷹をけなすのやめとけ。
正直、今年の戦力でぶっちぎり一位は難しいぞ・・・。落ち着こう野
559代打名無し:01/12/22 16:23 ID:N8+C6tAB
誰か543の 最多打点   中村紀(西武)120打点 の所に突っ込む奴はいないのか?(w
560西武フアソ:01/12/22 16:26 ID:H0NGvvWf
>558
落ち着いてるぜ。(w
俺は卑屈なあんたらと違って自虐は嫌い。(w
自分の贔屓のチームに誇りを持っていたい。
561代打名無し:01/12/22 16:28 ID:+XIvepjd
>>560
ID変え続けてるあたり、君自身に誇りはないみたいだね。
562代打名無し:01/12/22 16:28 ID:locsv11Q
>>551
このスレ見てると西武ファンのほうがよっぽどダイエーを意識しているように見えるよ。
563代打名無し:01/12/22 16:32 ID:i9xD7CS+
ダイエーを過大評価しすぎ。あんなの巨人と同じで見た目だけすごくて中身は粗雑なハリボテチーム。
564代打名無し:01/12/22 16:35 ID:Gdjzoq98
>563
いや、粗雑なのはどのチームも同じだろ
565代打名無し:01/12/22 16:35 ID:zLsINhqU
ダイエーがうるさく打倒西武、打倒西武と叫ばなきゃ意識はしないよ。(w
反日・抗日とウザイ馬鹿チョソの思想と同じ(ww
566代打名無し:01/12/22 16:59 ID:CyZtbFP7
1位 ダイエー 80勝
2位 近鉄 75勝
3位 西武 75勝
4位 ロッテ 70勝
5位 日公 65勝
6位 オリックス 50勝


檻も無残だね〜
数年前日本一になった頃は今のダイエーと同じように西武に取って替わるパリーグの新盟主って感じだったのに。
今は連覇した頃のメンバーが次から次ぎと抜けて、イチローの後を担うスターも育たず、ぺんぺん草も生えない状態って感じ。
567代打名無し:01/12/22 17:09 ID:A0ndFjmV
ダイエー>>巨人>ヤクルト>>近鉄≧西武>広島>>中日>ロッテ≧日ハム>>>>>>横浜=阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オリッ糞
568代打名無し:01/12/22 17:20 ID:/PoCgSyC
orixoage
569  :01/12/22 17:26 ID:N3kKBa/J
巨人の投手陣は今年が悪すぎただけ。
中日は終盤になると立浪や山崎が帳尻のために異常に活躍する。
ヤクルトはこの10年、1位と4位以外の順位がない。
よって、最下位は広島、阪神、横浜の3チームしか有り得ないと思う。
570 :01/12/22 17:28 ID:N3kKBa/J
意外と知られていない事実だけど、2000年の西武は貧打、貧打と
言われていた割に、総得点は「いてまえ打線」の近鉄より上であり、
しかも日ハム以外の5球団と総得点はほぼ拮抗していた。
つまり、言われるほど打線はショボくなかった。
今年だって鰍ニマクドがいなければカス打線、というイメージがあるかも
知れないけど実際そうでもない。
571 :01/12/22 17:32 ID:N3kKBa/J
ロッテというのは不思議な球団で、成績が期待度といつも反比例する。
98年の18連敗の後、ああ、もうダメかと思われたら、その後結構な成績を
残して、「あの18連敗がなければ・・・」と言われた。
2000年では七夕の頃に一時首位に立って、おっ、と思われた途端に息切れ。
572 :01/12/22 17:37 ID:N3kKBa/J
巨人は原監督の采配がどうこう言われそうだけど、
ああいうチームは個人プレーに走った方がいいような気がする。
573代打名無し:01/12/22 17:41 ID:5hWCvVt4
西武はホームランが87本も増えたのに
総得点が6点しか増えてないのはなぜだ??
ほかの日本人選手がしょぼくなったんじゃないのか
574代打名無し:01/12/22 17:54 ID:31CoTM29
>570
西武の打線ていうのは他球団のようにヒットを打ちまくって点を取る打線と違って、
もともと優勝していた頃は出塁した数少ない走者を盗塁やバント・エンドランなど小技や機動力を駆使して少しでも先の塁に進めて、
犠飛やスクイズ、相手のパスボールやタイムリーエラーなどノーヒットで確実に1点を奪って点を積み重ねていく打線だからね。
他球団に比べて投手力・守備力が優れているので、不安定・不確実な打撃の野球よりも、
そういうセコイ攻撃で確実に奪った少ない得点を投手力・守備力で守り切って勝つような野球のほうが常勝を続けられるので、
マスコミから面白くない野球と叩かれようと森監督時代はそういう守りの野球に徹しきったから強かった。
ところが、東尾監督になってからツツーミの面白い野球をやれ指令と、派手好みで粗雑な東尾采配のせいで、
そういうセコイ野球を軽視して打ち勝つカラーのチームじゃないのにただ淡白に打つだけの野球になってから、
なかなか勝てなくなった。
来期、強い時の西武野球を知る伊原監督の采配で、森監督時代のセコイ負けない守りの野球が復活すれば、
もっと少ないチャンスに確実に効率良く点が取れるようになって得点力が上がり、
もっと勝ち星の上積みのできるチームになるのでは。
575>573:01/12/22 17:56 ID:ENoDc0rG
574に書いてあるような野球が下手になったから。
576代打名無し:01/12/22 17:58 ID:2w1Nypfc
ダイエーは、常勝軍団なんて言ってるけど
先発の頭数もろくに揃ってないチームじゃ全然説得力ない。
毎年、なんとかやりくりしてるってイメージ。
今年は、田之上、岡本、倉野あたりがいなかったらAクラスも危なかったのでは・・
577代打名無し :01/12/22 18:00 ID:iO0Ge0aF
西武は松井を1番に固定できるようになればかなり強いと思う。
松井がホームラン狙わずに出塁に専念すれば3割3分、50盗塁ぐらいはいけるはず。
あれだけの足が使えないのは痛い。3番さえいれば…和田か?
578 :01/12/22 18:03 ID:huUXsFyu
和田です。
579>573:01/12/22 18:05 ID:4cMsPOHp
(西武チームHR数184)−カブレーンのHR数49+39=日本人野手のHR数96

昨年のチームHR数が95本位だから、日本人打者のパワーアップもされっているよ。
和田が16HRも打つ程に成長したしね。
ただ、昨年に比べて打線全体がチャンスに弱くなって得点圏打率が極端に悪化し、
タイムリーや犠飛による得点が大幅ダウンした事が、打撃力が上がっても得点力が低下した大きな要因だろう。
とにかくチャンスでの残塁が多かった。
580代打名無し:01/12/22 18:13 ID:x4hp6K+X
近鉄は優勝する為にあれだけ中継ぎを酷使したら、来期はみんなぶっ壊れるだろうな。
岡本なんて中継ぎ専任なのに100回以上も投げてる。
加藤が入って前川、岩隈が成長し先発陣が強化されても、
中継ぎ陣が崩壊して弱投は変わらないと見た。
自慢のいてまえ打線もより他球団からマークされて思うように爆発できないだろうし、
来期Aクラス入りはあっても連覇は絶対無いと見た。
581猫ふぁん:01/12/22 18:41 ID:hKbPKA0V
1西武   若手が凄い。まじで。赤田がくる。和田は思ったほど・・・
2ロッテ  序盤下位低迷も終盤帳尻合わせの二位。ジョニ黒は後半はがんばる。
3日ハム  オガサワラが右足靭帯断裂。けどなぜかAクラス。得点圏打率が高かった。
4ダイエー 逝ってよし。
5近鉄   ノリ空回り。ほかにもボロがでだす。
6オリクス はっきりいって谷だけ人並みの成績。逝クローはまさに逝った。

MVP  にしぐっぴ 18勝9敗 防御率2.87
首位打者 松井(西) ,342
本塁打王 カブレラ(西)51本
打点王  御バンドー(公) 119打点
盗塁王  松井(西)  36個
最優秀防御率 西口(西) 防御率2.87
最多勝  松坂(西)  19勝
最多奪三振 後藤(西) 192個
582俺らのオレラーノ:01/12/22 18:53 ID:73fkAcN9
檻を貶める奴多いが、あそこ意外と強いぞ。
投手陣は具、金田、ヤーなるの左腕トリオ、右腕も戎、オグオグと駒が揃ってる。
川越が復活したらさらに先発は充実する。
中継ぎも157キロ男山口や、コバマサと同等の力を持つ大久保がいる。
打線はまあアレだが・・・
檻が強いのは、檻の左腕によくやられた猫ファソ、鷹ファソならよくわかってるはず。
よって566,567は明らかにダイエーファンじゃない。
檻はロッテ並みの力はあると断言しよう。
石毛の手腕は偽コージとそんなに変わらん(と思う)

そこで俺の予想
  1 西武かダイエー
  2 西武かだいえー
  3 オリックス
  4 近鉄
  5 ロッテ
  6 ハム太郎
が妥当。俺は鷹ファンだが、それ以上にパリーグファンなので、リーグが盛り上がれば
それで結構。最下位に予想したハムが優勝争いなんかしてくれるのもまた一興。
583>581:01/12/22 19:01 ID:JNhU/X8N
西口はもうMVPを獲るほどの大車輪の活躍は無理だろうね。
その分を松坂や石井、許、後藤といった、充実してきた他の先発ローテーション投手が埋め、
10勝投手が5人誕生して、他球団の先発ローテが苦しくなる夏場に混戦から西武が抜け出して優勝すると見た!
584代打名無し:01/12/22 19:18 ID:jHD1GETP
巨人をBクラス予想するヤツはアフォ。
ワンマンシゲオが居なくなって、コーチ陣の思うとおりの采配ができる。
よって、悪くても二位。
585代打名無し:01/12/22 19:24 ID:s9thCSr0
先発投手陣比較
西武 松坂・西口・石井・許・後藤・三井
ダイエー 田之上・星野・若田部・ラジオ・山田・杉内
近鉄 前川・バーグマン・パウエル・岩隈・高村・山村・門倉・加藤伸
オリックス 具・金田・ヤーナル・川越・小倉・戒
ロッテ ミンチー・黒木・小野・加藤康・藪田・渡辺俊
日本公 岩本・金村・清水・下柳・中村準・立石

潜在能力 西武≧ダイエー>ロッテ≧オリックス>>>日本公≧近鉄
安定感 西武≧ロッテ>オリックス>>ダイエー>>>日本公>>>>>>>>>>>近鉄
頭数 西武=ダイエー=近鉄>ロッテ>>日本公>オリックス

よって、
西武
ダイエー
ロッテ
近鉄
オリックス
日本公
586代打名無し:01/12/22 19:41 ID:QB2G/5zA
西部は前川に食われます
ロッテは関口に食われます
ダイエーは加藤と金田に
近鉄は星野に食われます
よって

ハム オリックスがくる?
587 :01/12/22 20:44 ID:625FwN1B
>585
非常に同感。
西武は150投手はうようよいるが、
勝ち方が下手な投手が多い。
そのてんロッテは意外に勝ち方知ってる投手は多い。
もっとも打線があれだから結局勝てない事もあるんだが。
ダイエーの潜在能力は確かに凄いね。
山田や杉内は来年戦力になると思うので、
来年はまたダイエーが来ると思う。
588 :01/12/22 20:50 ID:hpzFeKwe
先発だけ比べても・・・

中継ぎ・抑えも含めて西武投手陣の評価は高いんじゃないの?
589 :01/12/22 20:55 ID:625FwN1B
>588
先発の話してるの。
中継ぎ抑えも左腕の層は西武のほうが厚いが
来期それも解消されそうな予感。
西武はベテラン多いし。でもそろそろ世代交代するから
やはり西武の方が上か。
590代打名無し:01/12/22 21:03 ID:2w1Nypfc
なんかこのスレ見てて西武ファンって嫌な奴が多いなぁ〜と思った
591ミサイルホームラン:01/12/22 21:22 ID:c0gIcX4a
優勝広島
2位巨人
3位ヤクルト
4位横浜
5位阪神
6位中日
自信がある
592 :01/12/22 21:33 ID:vDLuI8WZ
>590
同意。おれも西武ファンアホなのかと思った。カブレラ50本とか飛ぶボールだとか。
まぁせいぜい垣内が55本打つの祈っとれ。

1位 ロッテ(福浦が打線を活性化できるか?)
2位 日ハム(片岡の穴は相当イタイが,全員戦線復帰&新人投手でどこまでやる?)
3位 ダイエー(まだ何かが足りない)
4位 近鉄(今年のスタートダッシュはないでしょ)
5位 西武(カブレラは意識改革必要。カブに頼りすぎてチームも道連れ)
6位 オリックス(一体どうするんだ?)

つーか,パはパだけで「パパTOTOスレ派生」として別スレ建てない?
593白にゃんこ:01/12/22 21:54 ID:uIdixk18


セ ヲ タ は 黙 れ
594春と塩:01/12/22 22:02 ID:J/UpPzfx
1・カ−プ   1・マリ−ンズ
2・タイガ−ス 2・ライオンズ
3・ドラゴンズ 3・ブルーウェイブ
4・スワローズ 4・ファイタース
5・ベイスターズ 5・バファローズ
6・ジャイアンツ 6・ホークス
これは、予想と言うより希望です。<特に1位と6位>
595純粋に考えると・・・:01/12/22 22:05 ID:pTOpfkPL
セリーグ
@ 巨人
A ヤクルト
B 横浜
C 広島
D 中日
E 阪神

パリーグ

@ ダイエー
A 西武
B オリックス
C 近鉄
D ロッテ
E 日本ハム

じゃない?
596レオつばみ:01/12/22 22:09 ID:GGP3y6iY
V2の壁が厚いならば、セの優勝は広島。
圧倒的な戦力を誇るジャイアンツに勝ち越せたことと、
2001年の覇者であったヤクルトに五分であったため。
ヤクルトがずっこけないならば、ヤクルトが優勝。
そのときの優勝争いチームは広島東洋カープ。
597代打名無し:01/12/22 22:12 ID:R32ljCTj
>>595
純粋の基準が全く分からん。
598代打名無し:01/12/22 22:18 ID:KS63Z2LV
>>597
CTがGTだったら、車板のヒーローか?
599代打名無し:01/12/22 22:51 ID:DcDQwytf
>>537>>596に禿げしく同意

横ハメファソは見苦しい
横ハメも檻も優勝時は穴が無いチームだったが
球団不信で主力が皆抜けたからね
50年は草も生えないな(藁
600名無し:01/12/22 23:04 ID:IESeg6Ao
オリックスは文句なし順位・観客動員すべて最下位です。
関西球団の恥だ。
601公ファン:01/12/22 23:07 ID:5DGdSQBH
>>595
檻3位の根拠を教えてくれ
602中日ファン:01/12/22 23:09 ID:DcDQwytf
>>595
横ハメ3位の根拠を教えてくれ
603  :01/12/22 23:18 ID:hCRhHWTG
まず巨人優勝はない。先発がまず弱い。中日、横浜の貧弱の打線で
そうとうきつい。そうなるとすわ、カープ、阪神この中でもやはり
カープあたりが有望なのでは?
604:01/12/23 00:00 ID:8jGyMFpt
檻はやっぱり苦しいだろうなぁ・・・・・

ここ数年の檻は、変な例えだけど、栓が抜けた浴槽にお湯を入れている状態。
新戦力が出てきても、どんどん主力が抜ける。新戦力が出てきて初めて現状維持
が可能な状態。

投手陣も一見よさそうだが、怪我持ちが多くて一年通して働ける選手が少ない。
しかもエースがいない。
605_:01/12/23 00:11 ID:8jGyMFpt
>585

ダイエーの投手陣は、山田、杉内、山村次第。彼らの潜在能力は確かに凄いが、
今いる田之上、星野、倉野の潜在能力は高くない。山田等が田之上、星野から
エースの座を奪えるかが勝負だろう。来年も田之上、星野を中心に回るようだと
優勝はない。

ただ、パリーグでは最も大化けする可能性が高いチームだろうね。
セ・リーグ   パ・リーグ
ヤクルト    西武
広島      ダイエー
巨人      近鉄
阪神      オリックス
中日      日ハム
横浜      ロッテ
607代打名無し:01/12/23 02:09 ID:IEcIQOfC
>>527
黒田だけ実績とかけ離れた数字の根拠は?
広島ファンを騙った煽りは頼むからもうやめてくれ。
608サッカーWカップに負けるな:01/12/23 18:39 ID:l4+Pvzca
来年はなんだかんだで結構話題が多いね
新監督:星野、原、山田、伊原、石毛
FA:片岡、谷繁、田口
ドラフト:なんでも大豊作とやららしい

しかしやはり何と言っても阪神が注目
個人的には阪神のやってることは間違ってないと思う
609代打名無し:01/12/23 18:40 ID:8l7Rj5+T
間違ってるよ
610代打名無し:01/12/23 18:42 ID:hN9C2u6B
609はね
611代打名無し:01/12/23 18:47 ID:N3gQFo1I
>>607

禿げしく同意
横浜ファンを横ハメと煽っている奴も
それに反応して糞不人気球団とか第二の身売り球団とかカプ関連スレを攻撃してくる横浜ファンのレベルの低さも露呈しているけど
612代打名無し:01/12/23 18:57 ID:x5mhHzpb
というか山田・山村(ダ)の潜在能力が高いって
言っている人は何を根拠に言っているのだろうか。
なんかマスコミの書いてること鵜呑みにしている
だけのような…。
613代打名無し:01/12/23 18:59 ID:jdqBd77/
セリーグは巨人、ヤクルト、広島が1〜3位のどれか。
4位が中日。
最下位争いを阪神と横浜。
・・・・と思っていたが、阪神はもしかしたら4位くらいにいくかも知れないな。
(Aクラスはさすがにまだ無理だと思う。)
614代打名無し:01/12/23 19:03 ID:F1bcnmlH

1巨人
2中日
3広島
4ヤクルト
5阪神
6横浜
615代打名無し:01/12/23 19:21 ID:PJzIThS9
山田は若田部ぐらいにはなれそうだけど、山村はどうなの?
あと杉内も、たまたまTVで見ていた試合では、高校時代の
柔らかさがなくなっていて、個人的には疑問なんだけど。
616代打名無し:01/12/23 19:35 ID:AlBaqcPn
1 巨人
2 ヤクルト
3 中日
4 阪神
5 広島
6 横浜
617代打名無し:01/12/23 19:40 ID:c5dQVG90
>>615
CSのプロ野球ニュ−スでも、高校のときのほうが良かったと言って
いたよ。杉内。
順位予想じゃなくってごめん。
618代打名無し:01/12/23 19:51 ID:N3gQFo1I
1.広島
2.ヤクルト
3.巨人
4.中日
5.阪神
6.中日
619代打名無し:01/12/23 19:56 ID:YlwN6RxU
中日ファンだけど、もし来年中日が優勝できないなら、
いっそ最下位になって阪神を5位にしてやりたい。
そうすれば星野も喜ぶ。山田はどんな顔するかな・・・?
620代打名無し:01/12/23 20:56 ID:rOoRQiv2
誰か>>618にツッコメよ。
621代打名無し:01/12/23 21:34 ID:ZfoeudXP
中日が横浜を買収したということか
622もう一人の西武ファソ:01/12/23 21:51 ID:4JiDFsg3
一人西武ファソを語る奴が荒れてますがそれは荒らしですので放置を宜しくお願いします。
623    :01/12/23 22:32 ID:Uu0psllc
優勝 星野阪神

18田口
26田中
35片岡
43アリアス
59桧山
67濱中
74今岡
82矢野
624代打名無し:01/12/23 22:36 ID:4z1TZKso
>>615
杉内は山田よりイイ(ってか寺原より数倍上)。下手したら川口(広島→巨人)くらいになるかも
カーブの切れ味やヴぁいdeath
625代打名無し:01/12/23 22:42 ID:maV7n82b
アリアスほぼ確定、田口も多分帰ってくるだろう。
星野の熱血指導、充実したコーチ陣などを考えると優勝の可能性は
十分ある。

@阪神
A巨人
Bヤクルト
C広島
D横浜
E中日
626代打名無し:01/12/23 23:05 ID:xPtDw+zM
山田は、良くて若田部止まり。
山村は、大化けしそう。
627_:01/12/23 23:20 ID:ng6t1QTg
1ヤクルト 近年になく戦力が抜けていない
2広島 先発には活きのいい投手が多いが、抑えがいない。
3横浜 あの戦力でAクラスに持ってきた手腕は評価できる。
4巨人 新監督苦難の門出。
5中日
6阪神 
628 :01/12/23 23:23 ID:uf1Z6up1
戦力は最低レベルだが、監督は最高の横浜。
629代打名無し:01/12/23 23:29 ID:vxtLweYS
1.近鉄
2.ロッテ
3.西部
4.ダイエー
5.オリックス
6.日本ハム

来年の近鉄投手陣は結構いいかも。
630代打名無し:01/12/23 23:32 ID:vxtLweYS
>>592
パパTOTO復活キボン
パファソだけで語り合いたい
631.:01/12/23 23:34 ID:hHUzqLxy
ダイエーの投手陣は今はともかく、5年後は有望だと思われ

近鉄や公に比べれば弱投を抜け出す確率は断然高い。

逆に、檻は投壊が始まる恐れありと見る。
632代打名無し:01/12/23 23:51 ID:xPtDw+zM
1位巨人 けが人が多少出ようが優勝確実。宮田の投手びいき+長嶋の采配がなくなりふつうにやれば優勝しない方がおかしい。
2位広島 打線は巨人にひけを取らないし投手も充実してきた。うまく波に乗れれば優勝も。
3位中日 投手力は1,2を争う。山田監督になったので継投策がうまくいき、いくら打線が弱くても3位は狙える。あと皆が言ってるほど打線は弱くない。
4位ヤクルト 石井のモチベーションが心配だし、古田は後遺症が残りそう。あと藤井は2年目のジンクスにはまりそう。ほかにもマイナス要素が多い。
5位横浜 谷しげが抜け小宮山が抜け外国人も当りそうにない。球団の買収問題もあるしなによりホームランバッターがいない。古木、内川、田中などの若手に期待。
6位阪神 矢野が正捕手であるかぎり最下位脱出はない。矢野は外野1本にすべき。あとベテラン投手勢がもう限界なので投手も悪くなる可能性あり。星野監督は若手を無理やり起用して数年後にAクラスを狙うべき。
633 :01/12/23 23:56 ID:+1IrOeL+
>>632

巨人は穴がありすぎ(例:原・アルモンテ)だから、1位予想してる
奴はどうしてもジョークとしか思えないよ。
今の戦力とか把握してんの?
中日打線は数字が十分表してると思うけどね。

矢野外野にするメリットはどこにあるの?まだ2番手、3番手の
捕手としてならまだわかるが。矢野のバッティング考えた事ある?
あとベテラン投手勢より若手の方が今は数多いんだけどね。
知らないんだね。
634代打名無し:01/12/23 23:58 ID:0wm20maY
>>630
ビリスレの方で語れば充分じゃない?最近ネタなくてあんま盛り上がらないし・・・

つか、ビリスレはスレタイからして順位予想語るのが本質な気がするぞ(w
635代打名無し:01/12/23 23:59 ID:Hel492TL
>>632
中日 皆が言ってるほど打線は弱くない。
どこが?誰が4番うつの?
636代打名無し:01/12/24 00:05 ID:K09JVRiG
1横浜 漁夫の利。
2巨人 全体的にうまく良くも、原珍監督の詰めの甘さ、勝負弱さで優勝できず。
3阪神 若手の活躍と投手陣の復活が予想される。もともとエース向きの投手が多く守備力も安定度が増す(除くイマオカ)
4ヤクルト 藤井入来が研究されてくるのが痛い。古田も1シーズン持たず。
5広島 黒田の安定などもあるが、相変わらずけが人に泣かされる。
6中日 監督交代しても貧打はなおらずヨッシャー効果ナシ。島野の2軍監督も2軍自体は強くなるも1軍の弱体化に。
全体的に混戦模様。
637代打名無し:01/12/24 00:14 ID:R9X2lmYk
>>636

あの、いつまで広島は怪我人が続出するんですか?
一時期の怪我人続出の固定観念が消えていない方かな
予想できるレベルの知識を持ってから予想してください

横浜という天敵が消えた広島が漁夫の利で1位でしょうね
638代打名無し:01/12/24 00:28 ID:zF7lfiKJ
巨人は上原や工藤,高橋尚あたりがみんな活躍しないと苦しいんじゃない?
メイが抜け,来年も入来がエース格じゃ無理だね。
投手陣に関しては川崎が活躍したら、中日が怖い気がする。
639代打名無し:01/12/24 00:33 ID:UTbmPFf8
>>632
巨人なんてあんな激しく投壊してるのに優勝するほうがおかしい
640代打名無し:01/12/24 00:42 ID:OKlB9giP
広島ファンです。このスレでうちを優勝予想してくれてる人いるけど、
なかなかそう楽観できる状態ではないです。

巨人はやはり強そう。96年のトラウマもあるし、なんか底力を感じる。
ヤクルトも強そう。今年から落ちる要素はあまりないし、1位4位のジンクスにかけるしか・・・。
中日も強そう。若手野手成長の兆し。外人が当たればより怖い。あと谷繁。
横浜も怖い。今年何が良かったのか分からない状態でAクラスだし。谷繁が消えたのは嬉しいが。
阪神も油断できない。方向性はともかく、なんかいろいろ補強しようとしてるし。

広島優勝のためにはとにかく攻守に細かいミスをなくす。エラーとかバント失敗とか。それが全て。
641代打名無し:01/12/24 00:49 ID:I0wfpc35
>>639 近鉄に優勝持ってかれたのが悔しいしろにゃんこファンと見た
642代打名無し:01/12/24 00:49 ID:sDdDqkXv
中日って数年に一度の大暴落のあと、順位予想でほとんどBクラス
にされるけど、結局2位だからな。
643 :01/12/24 00:53 ID:VCtIzbQQ

1 西武
2 ダイエー
3 近鉄
4 ロッテ
5 オリックス
6 日ハム


1 巨人
2 ヤクルト
3 広島
4 中日
5 阪神
6 横浜 
644代打名無し:01/12/24 01:01 ID:3gM5wb0c

広中巨ヤ横神


ダ西日ロオ近
645代打名無し:01/12/24 01:14 ID:Bo0KuqUN
1.広島
2.巨人
3.ヤクルト
4.横浜
5.中日
6.阪神

優勝は巨人と広島の一騎打ち。戦力的にも抜けていると思う。
それにヤクルトがどう絡むか。横浜は森采配次第。
中日は正直わからないが、金食い虫が働けば上にいけるかも。
阪神は結局この位置だと思う。よくて4位くらい。海水浴の季節までは上位に
いるかもしれないが。

1.ダイエー
2・近鉄
3.西武
4.ロッテ
5・日本ハム
6.オリックス

今年と同じく、3強の争いだと思う。投手力より打線が重要なパリーグだと
ダイエー・近鉄・西武の争い。ロッテがそれに食い込めるか。
日本ハムは強力打線が復活すれば一発。オリックスは戦力ダウンが激しすぎる。
646代打名無し:01/12/24 01:16 ID:2uDUT1rU
広島の打線って一見強力なようで、ここぞという時には点が取れないプチ巨人打線のようなものじゃないのか?
投手陣も今年と比べて良くなる要素も特に見当たらない
巨人が弱くなったとしても、その巨人より上にいくとは思えない

予想順位 1ヤ2中3神4巨5広6横
647代打名無し:01/12/24 01:31 ID:R9X2lmYk
>>646

阪神を3位に予想するような方が広島を語らないで下さい
648代打名無し:01/12/24 01:32 ID:OnuzMdDV
omoroi
649代打名無し:01/12/24 01:35 ID:2uDUT1rU
セの優勝ラインはかなり低いところになると思う

1ヤクルト+15(全体のレベルが低い中で独走)
2中日+5(
3阪神4巨人5広島+−0前後(広島は勝負弱いので一番下、巨人と阪神の順序は俺の好み)
6横浜−20(借金独占)
650 :01/12/24 01:49 ID:o8GUr+xg
>>647

でもこのスレ全体見回せば、星野効果もあってか、阪神=最下位というのは
逆に減っているようだね。本当にそうなればいいと思うが。
個人的には、巨人=優勝が一番うそっぽい。
651代打名無し:01/12/24 01:53 ID:PAMxO5aU
阪神最下位だけ鉄板だな。
あとは良く分からんよ。
652代打名無し:01/12/24 01:57 ID:UQ8HHALs
>>650
阪神がどうこうじゃなくて中日のここ数年の弱体化と横浜のFAのせいだろ。
阪神は去年とあまり戦力は変わらないんじゃないか?
だから下位が阪神、中日、横浜の三つ巴になるような気がするね。
653代打名無し:01/12/24 01:57 ID:LvHXkQ7e
>>650
ていうか横浜が戦力ダウンしたせいだとおもうけど
654代打名無し:01/12/24 01:58 ID:3gM5wb0c
>>650
阪神が最下位ってのは当たり前すぎて
予想として面白くないので、あえてはずしている
だけでしょ。
655代打名無し:01/12/24 01:59 ID:tJHg3g1l
ちょっとさっき未来を覗いて見ました。
何と!今岡が大活躍だったんですよね。びっくり!!
.317 25
。。。この目で見た私も信じられません。
片岡も3割20本打ってました。さすがですね。
他にはアリアスが.248ながら40本
桧山が.293 16本
浜中が.279 21本

で気になる順位は

やくると
阪神
中日
横浜
広島

となりました。阪神惜しくも2位でした。うーん残念。
でも来期につながる戦いを見せてくれましたよ。
656代打名無し:01/12/24 02:01 ID:i/g4hpxS
>>655
阪神も2002年からミズノのラビットを採用したの?
でも、チーム防御率も今年の巨人並みになってたでしょ?(w
657代打名無し:01/12/24 02:02 ID:+rl0uP41
>>655
言ってて虚しくないか?
まぁ、阪神ファンの騙りだとは思うが。
658 :01/12/24 02:08 ID:o8GUr+xg
>>652-653

どういう理由にせよ、結構いい予想があるのは間違いないね。
まあ、順位予想などあまりにもいい加減だから(ましてやこの
時期に)、いちいち本気に取るのはアホくさいけどさ。
でも、阪神は確実に戦力はアップしたと思うが。
即戦力と噂される安藤、ムーアを投手陣に加え、野手では右の
アリアス、左の片岡と、大幅に変わったけどね。
まあ、今年の戦力で巨人や横浜にほぼタイ、中日に勝ち越した
んだから、もっと期待できるのでは?
まあ、ファンの俺の言う事だから、あてにはならんだろうけど。
659代打名無し:01/12/24 02:20 ID:sCbWOdQP
まぁ中日、横浜、巨人に勝ち越しは間違いないな。阪神。
660代打名無し:01/12/24 03:42 ID:QH5BjKIc
1巨人
2ヤクルト
3中日
4阪神
5広島
6横浜
この予想が外れてくれることを願う。
波溜、佐々木、谷繁、進藤・・まだ現役選手なのに・・
でも、98年をありがとう!
661代打名無し:01/12/24 03:46 ID:dTABQDVY
つか俺横浜ファンだけど来年は阪神と最下位争いだなーっておもうし。
662予言者:01/12/24 04:38 ID:3MtGEACz
2002  広ヤ神中巨横
2003  ヤ巨広神中横
2004  神巨広横ヤ中
2005  巨中神ヤ広横
2006  神中巨広ヤ横
2007  巨神広中ヤ横
2008  広中神巨横ヤ
2009  神広巨中ヤ横
2010  巨広神中横ヤ
2011  中巨広神横ヤ
これマジです。未来の10月は、このようになっていました。
663 :01/12/24 10:13 ID:lQC4ewLw
662が本物の予言者であることを心から願う。
でも毎年10月に決まるんだね(w。
664代打名無し:01/12/24 10:27 ID:HoaQnAts
言うまでもないが、>>662は阪神ファソ
665代打名無し:01/12/24 11:05 ID:95BvHYGv
今まで阪神最下位だけは鉄壁だと思っていたが
横浜がこの状態じゃわからなくなってきたな・・・

ちなみに広島が故障者続出でダメって言ってる人、
広島は去年も今年も故障者続出で戦っていたので
すでに故障者続出はデフォルトとなっているような気がするぞ
666代打名無し:01/12/24 11:16 ID:R9X2lmYk
だからさあ横浜の戦力ダウンで必然的に広島が1位だっつーの(藁
勝負弱い?後半戦借金8からスタートだっつーの(藁
>>665のヴォケも言ってるけど故障者続出で勝率3位だっつーの(藁

いい加減、客観的予測が出来ない奴は帰れつーの(藁
横浜なんざ最下位だっつーの(藁
来年は三浦も鈴木尚も去って身売りしろやヴォケが(藁
中日と阪神で4〜5位争い

セリーグは巨人・ヤクルト・ピロシキの3強時代なんだよゴォ〜ルァ
667代打名無し:01/12/24 11:18 ID:CQ260Fu1
>>666
お前ホンマアホやなぁ〜
広島が一位ってだけで客観的やあらへんがな
668代打名無し:01/12/24 11:23 ID:R9X2lmYk
>>667

根拠は?
669代打名無し:01/12/24 11:24 ID:R9X2lmYk
苦し紛れにアンチなだけで根拠も無く否定するな低脳ヴォケ
どうせ低脳横ハメファソだろ?
ザマミロザコ球団
670代打名無し:01/12/24 11:40 ID:jUYFqFjA
多分、広島は横浜に負け越しての4位くらいじゃないかな。
さすがに阪神の下に潜ることは無いだろうが。
671 :01/12/24 11:44 ID:mYODjJyK
ここは阪神ファンが多いから、今年ボコボコにされた広島が
優勝候補で苦手小宮山が抜けた横浜が最下位なんだろ?
基準が阪神だから説得力ないよ
672代打名無し:01/12/24 11:48 ID:95BvHYGv
広島いい線行くんじゃないか?
巨人に勝ち越し、ヤクルトともタイだろ。
唯一苦手だった横浜も、負けが込んだ最大の原因タニシゲ脱走だし。

ただ、長谷川が今年どおり勝てるとは到底思えん・・・
2位くらいかね
673代打名無し:01/12/24 11:48 ID:eq5vTVUP
ハシャげるのがこの時期だけだもん。
鼻でワラって傍観しててやろう。>>671
674672:01/12/24 11:50 ID:95BvHYGv
タニシゲのみならず小宮山も脱走したのか・・・アチャ
675代打名無し:01/12/24 11:51 ID:wupMtv/l
1ヤクルト(藤井・石井一のコンビで30勝)
2巨人(選手層が厚い)
3広島(若手投手陣の活躍)
4中日(貧打線変わらず)
5阪神(片岡・田口活躍)
6横浜(論外)
676名無し:01/12/24 12:02 ID:UlAHewd7
 阪神ファンでは、ないけど 今年の阪神は、結構いいところに、いくんじゃないのかな。
3位か4位に、入れるんじゃないかと、思う。 もともと投手陣は、悪くないし、打線も片岡やアリアスが入ってきたから。
 逆に、横浜は、危ないと思う、谷繁の抜けた穴は、大きいと思うし、もし監督が、優秀だから勝てるのなら、野村阪神は、もっと上を行ってたはず。
ヤクルトの時は、古田がいて、ある程度戦力が、整ってたから、優勝も出来たと思う。 森監督の西武もそうだけどね。
 昨日、阪神が、優勝する、夢をみてしまった。 何年後かわからんが。
  
677 :01/12/24 12:03 ID:iT039vwh
676は神
678代打名無し:01/12/24 12:12 ID:CQ260Fu1
676は、パワプロマニア
679代打名無し:01/12/24 12:16 ID:ZV82Pu5D
身勝手なセヲタが集まっているスレはここですか?
680代打名無し:01/12/24 12:20 ID:Fy79DKNt
広島が優勝するかどうかは別として、投手陣は強力になりそうだね。
長谷川はダメっぽいけど(根拠なし)矢野・酒井・小山田など、活きのいい
若手も出てきたし、何気に小林幹も復調気配。
681代打名無し:01/12/24 12:21 ID:R9X2lmYk
身勝手な横浜ファンが集まっているスレはここですか?
682代打名無し:01/12/24 12:29 ID:mTCAzdpG
広島は小宮山と谷繁が抜けたことによって
横浜には勝ち越すだろうが
谷繁が行く中日には負け越しじゃないかな。
とりあえず広島は西山の肩をなんとかしてくれ
キャッチャーさえなんとかなれば
広島の優勝も決して夢ではないと思う。
683代打名無し:01/12/24 12:30 ID:Ewcr0aRV
>633
何でアルモンテを引き合いに出すんだよ?アルモンテなんてどうせ使ってもらえない。巨人は穴がありすぎって言うけどどこが。
野手はほぼオールスターだし、投手も去年ダメだっただけで前の年は防御率1位じゃん。今年は宮田が自分の好きな片寄った選手しか
使わなかったのと、新人の阿部を使ったのと、主力の不調が一気に来ただけでそれでも優勝したヤクルトとあまり差がなかったんだから
普通に行けば優勝するにきまってる。お前はただ他のやつが巨人投手崩壊なんて言ってるから
それに便乗されてるだけじゃん。メイが抜けたってそんなにダウンしないよ。平松や河原だっているし前田も入った。
お前が今の戦力把握してんの?」

中日打線は選手がそろってるじゃないか。お前は数字でしか野球が見れない典型だな。
キャッチャー中村(谷しげが入れば谷しげ)ファースト山崎、セカンド立浪、サードゴメス、ショート井端、レフト福留、センター関川、ライト井上
こうやって固定して選手使えばすごい打線じゃん。関川とかは調子悪くてもムリして使うべきだよ。

だから矢野は捕手には向いてないんだって。近鉄の磯部と一緒でまずリードがだめ。肩はそこそこあるんだし
3割打ったこともあるし外野だったらいい線行くと思う。だいいち3年連続最下位の正キャッチャーだよ。それを変えなきゃ始まらない。
捕手は山田を軸に、ルーキーの浅井、中谷、などを育てていくべき。
俺が言ったベテラン投手陣って言うのはリリーフで、葛西、遠山、伊藤、成本
とかのことだよ。お前のほうが知らないんじゃないか。
684悲惨なハマオタがいるスレに認定:01/12/24 12:31 ID:R9X2lmYk
1.広島 ... 抑えと捕手次第。内野守備力も少々。緒方と前田が完全復帰すれば1位確定
2.ヤクルト ... 古田の後遺症次第。マークされても大丈夫な程安定
3.巨人 ... 原珍監督次第
4.中日 ... 打撃次第
5.阪神 ... 闘将星野、片岡、アリアス、田口、赤星次第

6.ハァ?
685代打名無し:01/12/24 12:33 ID:Fy79DKNt
ヤクルト・巨人:Aクラスはほぼ確定。1〜4位
広島:Aクラス有力。最下位はない。1〜5位
横浜・中日:大化けで優勝あるが、最下位もある。1〜6位
阪神:チーム大改造で3位はある・・かも。3位〜6位
686代打名無し:01/12/24 13:00 ID:gJRnqjef
広島が横浜に勝てなかった原因は、
中野渡、木塚、斉藤の3人に0勝8敗と全く勝てなかったからだろ?
谷繁に打たれたからという前に全く打ててないんだから話にならない。
ここをどうにかしないと来期も苦労することには変わらない。
逆に阪神に強かったのは、相手が全く点を取れなかったからだろ?
阪神の打線が良くなる分勝ち星が減るのは明らか。
横浜戦に今年より勝てるようになった分、阪神戦で吐き出すだろう。
結局、今年と同じく5割前後で落ち着くと思うよ。
687代打名無し:01/12/24 13:13 ID:LR1xgheA
そうそう、
中日に負け越してるってのは、一定レベルの投手を打ちこめない証左であり。
セットアッパーの力量と数に劣る証左。
点をもぎ取る技術でヤクルトに劣り、
その一定レベルの投手の疲労を誘うだけの威圧感で巨人に劣る。
この2チームの上に広島は来る事はない、と思う。

でも、筒井なり佐竹が確変おこしたりすると・・・
それ言えば、福留なりロドリゲスが云々も成り立つか。
688代打名無し:01/12/24 13:18 ID:pPTK7eIb
>>685
予想の幅広すぎ!そりゃ当たるわい!
689代打名無し:01/12/24 13:37 ID:/6c/sEiu
1.ヤクルト

打線に関してはペタジーニ、稲葉、岩村、真中、古田と揃っている。
古田が2割7分しか打てなくても十分な打線。
後半戦で打率を伸ばしたラミレスも不気味。
穴はセカンドくらい。
投手陣に関しては石井が今年よりは良くなると思う。
ただ藤井はそこそこ程度になり前田、入来は駄目になる。
鎌田が出てきて石川の怪我がどれほど回復するか。
中継ぎ以降の左が揃っているために全体的に安定はしていくと思う。
高齢化しているので先発で新しい人材が出るか出ないか。
690代打名無し:01/12/24 13:37 ID:/6c/sEiu
2.巨人

打線に関しては穴は阿部くらい。
それでもかなりの本塁打があるし長打力は文句なし。
仁志、二岡の調子がよければ恐ろしい打線になるかも。
ただ機動性が無く清原も今年ほどは望めない。
全体的に調子落ちると長引く打者が多いのも問題。
投手陣に関しては問題だらけ。
おそらく安定してるのは上原くらい。
それでもたいした貯金はできないと思う。
高橋尚はもう通用しないだろうし、工藤はどうなるかわからない。
中継ぎも条辺、三浦は壊れそうだし成績も怪しい。
岡島が復活して小野あたりが出てくれば。
新人は直ぐには期待はできない。
691代打名無し:01/12/24 13:38 ID:/6c/sEiu
3.広島

打線に関しては金本、ロペス、ディアスのクリーンナップは破壊力十分。
木村、東出の出塁率が上がり新井が確実性が出てくればさらに凄くなる。
ただ来期は緒方、前田、野村の扱いをどうするのか。
怪我持ち等でたいした活躍ができずに若手も腐らせる可能性もある。
一番の問題は守備力。
失策を減らさない限り余計な負けは減らない。
投手陣に関しては黒田といういい若手が出てきたのが大きい。
佐々岡もここ数年は安定しているし駒は揃ってきていると思う。
長谷川、高橋、小林が続くか。
あとは抑えをどうするのか。
全体的に若い投手が多いので躍進の可能性もあるが総崩れもありうる。
あと柱になる若手投手を壊しがちなのも懸念材料。
ここ以降もそうだが即戦力の新人投手はいない。
692代打名無し:01/12/24 13:38 ID:/6c/sEiu
4.横浜

打線に関しては鈴木、佐伯、石井と安定した打者がいるのが強み。
ただ軸となる打者がいなく長打が無いのがかなりの問題。
谷繁が出て行くとしたら非常に痛い。
新外国人に頼るしかないか。
金城が復活して古木あたりが出てきてくれれば。
投手陣に関しては三浦、川村、野村などの頭数はある。
斎藤の抑えは非常に大きい。
木塚、中野などもそれなりの活躍をすればかなり水準は期待できる。
左投手ももう少し欲しい。
あとは谷繁がいなくなった時の影響がどのように出るのか。
693代打名無し:01/12/24 13:39 ID:/6c/sEiu
5.中日
打線に関してはゴメス、立浪頼り。
この二人もそれほどの安定感は無く、荒木、井端にも活躍をしてもらわないと辛い。
長打力に関しては山崎が復活するか新外国人に期待。
谷繁が来れば多少は厚みは増す。
機動力があればいいのだが。
投手陣に関しては野口というエースの存在が大きい。
他にもバンチ、山本もそこそこ期待できる。
中継ぎ以降は岩瀬、正津、落合、ギャラードと素晴らしいの一言。
あとは先発に新たな若手が出てくるか。
694代打名無し:01/12/24 13:40 ID:/6c/sEiu
6.阪神

打線に関しては片岡が決定し、田口、アリアスを取れば多少はましになる。
だがそんなことは問題ではない。
再来年に松井、中村をFAで獲得し、ローズ、ペタを金で引き寄せるのだから。
向かうところ敵無し。
再来年に夢を見よう。
投手陣に関しては井川が柱。
まだ実質的な活躍は一年目の若手なのに期待は大きい。
今後十年は活躍できると思ってしまうのも悲しい性。
藪とか舟木とかとは違うらしい。
みなさんそんなに悲しい目で見るのはやめなよ。
本人達は幸せなんだって。
695代打名無し:01/12/24 13:52 ID:/6c/sEiu
あげ
696代打名無し:01/12/24 13:57 ID:gJRnqjef
こりゃ随分長々しい6段落ちだな
697代打名無し:01/12/24 14:01 ID:ZfeH/3/X
R9X2lmYkて・・・
698代打名無し:01/12/24 14:01 ID:if7YDZwm
>694
井川=数年後に藪説が出ているんだが…言わないほうがよかったかな?
699マジメな予想:01/12/24 14:04 ID:CRTg6z0+
パ予想。

1位 ダイエーホークス
(山田山村杉内はそこそこ、寺原は活躍しないけれど、他球団が弱いのでいつのまにか優勝。
なお、シーズン終了後疲れたペドラザを解雇)☆あくまでもダイエーが存続した場合

2位 西武ライオンズ
(カブレラの量産体制は止まるも、ローズの年間15本+ケガよりはまし。
井原監督と選手とが一体化せず9月半ばで自滅)☆あくまでも松坂15勝の場合

3位 千葉ロッテマリーンズ
(黒木が01年前半の屈辱を胸に爆発!打線は石井浩夫解雇で好調!小坂が盗塁王、
ただしミンチーはボーリックと不仲で帰国)☆あくまでもマリンスタジアムの風が15m/s以下の場合

4位 大阪近鉄
(真の実力を見せこの順位!岩隈は一度も登板なし。ローズは前半15本でオールスター出場も、
後半戦開始直後に足の肉離れで優勝は絶望的)☆あくまでもギルバートが活躍した場合

5位 オリックスブルーウェーブ
(谷とヤワラちゃん破局。GS神戸の平均観客動員数は他を圧倒する5000人
W杯に出られなかったカズの始球式もむなしく撃沈)☆あくまでも雨天中止が25試合以上の場合

6位 日本ハムファイターズ
(ウィルソン、フランクリンが戻ってくるも、片岡のアゴ効果がなくなり打線はしょぼしょぼ
小笠原もケガで戦線離脱し最下位が定位置に・・・)☆あくまでもシュールストロムが抑えの場合
700_:01/12/24 14:08 ID:REv6j944
>>699
抑えシュールストロム?????
701代打名無し:01/12/24 14:16 ID:CQ260Fu1
699は、タイムスリッパー
702代打名無し:01/12/24 14:19 ID:2JZ6rswZ
>>699
井原→伊原
浩夫→浩郎
あとウィルソンは辞めたんじゃなかった?
703代打名無し:01/12/24 14:20 ID:CM194MFF
>>694
ローズとペタって複数年契約結ばなかったっけ?
704代打名無し:01/12/24 14:25 ID:/Ybvd2QR
699ってどうやって過去からやってきたの?
705代打名無し:01/12/24 14:28 ID:bSZjkZTt
来年から横浜の長い暗黒時代が始まるので、
阪神が最下位の定位置をキープし続けることは無くなります。
706横鉄ファソ ◆YBBuJlvQ :01/12/24 14:30 ID:LW5wScv5
>>699
それ以前にギルバートもう居ないし…
707代打名無し:01/12/24 14:33 ID:VTgp3J/q
699は間違い探しみたいだな(w
708代打名無し:01/12/24 14:38 ID:no43Wrze
浩郎解雇で打線好調ってのもよく分からん。
今年だって6,7月を除けば、いないも同然だったのに。
709代打名無し:01/12/24 14:39 ID:1Dd2krr1
>699
名誉毀損で告訴する。
710悲惨な699がいるスレ:01/12/24 14:40 ID:i6CHbYh5
>>699
>黒木が01年前半の屈辱を胸に爆発!
屈辱=故障で登板できなかったこと、を言いたいんだったら01年後半や。
711ショッターS@ZONE最強説(Miyu一押し):01/12/24 14:42 ID:My8YiSbt
1位巨人
2位広島
3位ヤクルト
4位横浜
5位中日・阪神
712代打名無し:01/12/24 14:44 ID:2JZ6rswZ
ウィルソンとフランクリンが戻ってくるってどうゆうこと?
再入団するってこと?
日ハムは既に新外国人入団が決まっているはずだけど
713代打名無し:01/12/24 14:44 ID:H27wFCUT
ダーイエが他球団に比べてずばぬけて強いなどとおもっているのは、
パリーグの事情に無知なセヲタだけ。
ダーイエ若手投手陣の実力が完全開花するまでは、
パリーグの混戦時代はまだ2・3年は続く。
714代打名無し:01/12/24 14:46 ID:GGN0LBrK
699=パに詳しくないセヲタ
715ショッターS@ZONE最強説(Miyu一押し):01/12/24 14:47 ID:My8YiSbt
パリーグ
1位近鉄
2位ダイエー
3位西武
4位ロッテ
5位オリックス
6位日本ハム
716 :01/12/24 14:49 ID:iT039vwh
1位 横浜
6位 中日
そんな気がする
717代打名無し:01/12/24 14:50 ID:2JZ6rswZ
>>713
禿げ同
俺も鷹ファンだが、実際のところはローテションの駒も揃っていない。
檻や公のほうがある程度、軸が決まっているのでしっかりしている
718代打名無し:01/12/24 14:54 ID:t7AKai9S
山田とか山村ってほんとにすごい投手なの?
山田なんかたいして球速くないし、動く山村は見たことないし
719代打名無し:01/12/24 15:13 ID:UDmogpgq
よし、漏れは当てにいこう。

ヤクルト 1位または3位
投手陣に関しては、古田がリードしてる限り、駄目になった人数分補充できそう。
仮にエース級が故障しても、全体を見ればそこそこ安定した防御率になるだろう。
打線も文句無し。バランスの良さは突出している。下位打線にも土橋除き期待できる。
但し、テレビ番組に出過ぎている感はある。これが影響すると後半落ちるかもしれない。

巨人 1位または5位
新戦力に大きな期待はできず、メイが抜ける。
だが給料のインフレもあって、選手もそこそこやる気にはなるだろう。
投手は数はそこそこ揃っている。ただ中継ぎ含め好不調の波が激しい。
野手は仁志・ニ岡の出塁率に不安。しかしセで一番高いレベルだろう。
原新体制がどう影響するかで位置は大きく変動しうる。

横浜 3位または5位
谷繁・小宮山が抜けた穴は大きい。
だが、過去の例をみると移籍が必ずしも負けに繋がらないのも事実。
横浜の場合も森野球が上手く機能する引き金となる可能性もある。
投手は中継ぎ以降に安定感。先発は三浦以外頼りないか。
野手は一発が無いのが痛い。打線が繋がるかどうかはある程度運任せだろう。

広島 2位または3位
今年の後半の調子や、戦力ダウンの小ささを考えると順位は上がるだろう。
ただ逆に戦力の補強も小さい。ドラフトは高校生中心だし、トレードはしていない。
先発の駒は豊富。抑え不在を小山田・シュールらで乗り切れるかが課題。
野手は故障者が出ても足りる人数だが、ディアスは今年ほど期待できない。
波が激しいようで、案外上位に手堅く入って来るのではないか。

中日 2位または4位
谷繁の補強による影響は大きい。打線は上向く可能性がある。
ただ投に関しては強肩が救うのか、中村ほど信頼をされないのか分からない。
投手の実力はリーグ随一なので本当に谷繁次第。
打線は井端が鍵。荒木と二人で3割超えてくれば得点力も大きく上がる。
中軸は期待できないだけに、犠牲フライで点が取れるお膳立てが大事。
監督交代はあまり影響しないだろう。

阪神 6位
大きく変貌を遂げようとしているが、万年6位から脱却するには課題が多い。
正捕手不在、先発不足、長距離砲不足、どれも深刻だ。
(パの選手は一年目は期待し難い。マルチネスなら多少計算できるか)
野村から星野への変更はプラスとは言い難い。計算高い印象の仰木の方が適任だったか。
田淵が変に長距離を意識させることで檜山・濱中がスランプに陥る可能性もある。
赤星に期待だが、小坂同様二年目は打率が下がるかもしれない。

最終的に順位を付けると
1巨人2広島3ヤクルト4中日5横浜6阪神 か 1ヤクルト2広島3横浜4中日5巨人6阪神 だな。
720代打名無し:01/12/24 15:47 ID:6CVCIy5W
巨人OBの広岡が阪神投手陣の潜在能力は12球団一だと評価していたぞ。
投手コーチや監督の指導ミスでその能力が十分引き出されていないだけであると。
阪神から巨人へ移籍したメイが、優勝争いできるチームに入ったことによりやる気になったらあれだけの大活躍をしたように、
阪神の投手陣の潜在能力は質量ともに恐ろしい力を秘めていると。
721代打名無し:01/12/24 15:48 ID:BOUplxmv
>>720
一度自分が指導して良くなったから言ってんだよ。
またアドバイザーやりたくなったんじゃない?
722代打名無し:01/12/24 16:00 ID:yfXk5V4W
>721
広岡がアドバイザーしてた頃の投手って葛西くらいしか残っていないだろ?
贔屓とかそんなじゃなくて、評論家として純粋に阪神の投手力を評価してるんじゃないの?
723.:01/12/24 16:05 ID:QQFEtRjP
阪神の先発陣、井川、福原、安藤、ハンセル、カーライル、藪、谷中、いい投手陣
だと思う。この他にも伊達、藤川、加藤、藤田など有望な若手も揃ってる。
724代打名無し:01/12/24 16:06 ID:BOUplxmv
>>722
広岡の評論には私情が入ってるよ
前にも東尾西武を最下位予想した事あるし
725代打名無し:01/12/24 16:07 ID:MfJL3kfS
>>723
でも今年って10勝投手いなかったじゃん。
726代打名無し:01/12/24 16:08 ID:CILNMBDl
阪神を最下位に予想してる奴きもすぎ。
Aクラス確実に決まってんだろ
727代打名無し:01/12/24 16:18 ID:PNfujaHs
>>726
10年間で一度しかAクラスになったことがないチームが
来年Aクラス確実なの?
728 :01/12/24 16:35 ID:iT039vwh
当てさせていただきます。

1位 中日
2位 巨人
3位 ヤクルト
4位 広島
5位 阪神
6位 横浜

文句あるか、ゴルァ!!!!
729代打名無し:01/12/24 16:35 ID:ITxc66Qb
広岡は森西武の黄金時代に杉浦南海を優勝予想した前科があるしな。
730代打名無し:01/12/24 16:40 ID:/gvmul/i
>>727

横浜をAクラスと予想するよりましだろ。
731代打名無し:01/12/24 16:41 ID:b1NcXF2V
来年は広島にAクラスの目がありそう
横浜・中日はうまく建て直さんと最下位になりそう
阪神は台風の目
巨人は監督が変わったことが大きい
ヤクルトは古田の調子次第ということで

ヤクルト
巨人
広島
阪神
中日
横浜
732代打名無し:01/12/24 16:50 ID:r/pahT/u
阪神
投手 Aクラス
打線 大型補強があってもC+クラス
監督 星野熱血采配から回りでB-クラス
フロント ごたごた続きでEクラス

総合的な力はまだまだCクラス

よって来期も最下位。
733代打名無し:01/12/24 16:54 ID:/gvmul/i
>>732

意味不明
734代打名無し:01/12/24 16:54 ID:lzEx/bBM
阪神優勝!というのがネタ以外出てこないのが悲しい。
万が一にも実現するかも知れんじゃないか。
有馬記念だって予想もしていない(以下略
735代打名無し:01/12/24 16:57 ID:b1NcXF2V
というか阪神の優勝はネタだったじゃん
736代打名無し:01/12/24 17:00 ID:vM+qgAka
犯珍フアンはウエスタンリーグでの阪神優勝でオナーニしとけ
737代打名無し:01/12/24 17:03 ID:P4qJdFOp
阪神優勝!といえば、例のカズシゲ主演の映画・・・・。
今から激鬱ダヨ・・・・・。
738代打名無し:01/12/24 17:05 ID:b1NcXF2V
ドサクサに紛れて本当に公式戦に阪神ベンチにいたら面白い
739代打名無し:01/12/24 17:06 ID:nrbOlxpn
>>734じゃあ 私が・・・
阪神
ヤクルト
巨人
横浜
広島
中日
※根拠は無い思いついた球団をただ書いただけ
740代打名無し:01/12/24 17:09 ID:b1NcXF2V
阪神を6位から1位にもってきただけじゃん
741代打名無し:01/12/24 17:18 ID:JSivwcE/
阪神は実は深刻なのは中継ぎ。
若いのがでてこないと苦しいよ。
先発は駒はそろってくるだろう(個人的には加藤に期待)。
打線は未知数片岡・田口・アリアスどれもパから来る選手適応できるかはわからない。
今年活躍した選手も
桧山 来年も安定しているかわからない。
赤星 研究されるだろう(この選手はコメントを聞いていても頭よさそうなので大丈夫そう)。
濱中 やはり研究されるだろうし田淵の指導が吉とでるか凶とでるか。
上坂 今年の成績を見るかぎりもっと下位で打たせるかバッティング技術の向上が必要(和田になるか仁志になるか)。
広沢 代打で出てくれば十分怖い。
今岡 (‘ ε ’)。
全員成長できるならいいがそれができたらこんな低迷はしていない
選手それぞれがどれだけ目的をもってレベルアップできるかが今年の鍵。
742代打名無し:01/12/24 17:45 ID:OfAcBIE3
未だ出てない組み合わせあるかな?
去年の同じスレでも当たったの1つぐらいだろ
743代打名無し:01/12/24 17:50 ID:02SbIq/a
ベイは昔の仲間を集めて草野球でもするようです。
744反転石:01/12/24 17:54 ID:9NblLp9z
湘南と珍球団交換きぼんぬプ
745代打名無し:01/12/24 18:19 ID:GHW2+ObH
1〜3 巨人・ヤクルト・広島
4 中日
5・6 横浜・阪神

ヤクルト 古田の怪我の後遺症次第。今年出てきた投手陣が来年も活躍できるか
巨人   打線はリーグ1投壊度もリーグ1。投手が良ければ突っ走るだろうが不安定すぎる
広島   打線はいいのだがエラーが多すぎ。東出、新井の失策が減れば優勝も…
中日   とにかく打線。福留が開花するかどうか
横浜   小宮山・谷繁の穴は大きすぎる。森采配でも無理
阪神   まだ力不足。片岡も本塁打は減るだろうしアリアスは檻ですら4番を外されるほど勝負弱い
746代打名無し:01/12/24 18:20 ID:ok3rnnLT
野球の巧さでは、
ヤクルト>横浜>>>広島=巨人=中日>阪神
747代打名無し:01/12/24 18:22 ID:2JZ6rswZ
パのAクラスは、ダイエーと西武は鉄板ってかんじだね。
もう一つの席は、檻だと思う。
打線は長打力は落ちると思うが田口の穴は葛城のような若手が案外すんなり埋めそう。(高見沢あたり)
投手の柱の加藤が抜けたのは痛いが、具や川越はもちろん、大久保、嘉瀬、山口も確実に
成長してきている。もし、新外人がアリアス並みの活躍ができれば優勝もあると思う。
748代打名無し:01/12/24 18:25 ID:QMEYu5UN
オリは仰木だったらなあ。
749_:01/12/24 18:25 ID:3Ycp47XQ
捕手の安定度
ヤクルト>中日>阪神=広島>>横浜>巨人
750代打名無し:01/12/24 18:36 ID:MD1rHx6Q
具とヤーナルの2人は来季期待できそうだよね。
ただ、大久保は今季終盤のバテ、山口は怪我の多さが心配だし、
牧野、川越、小林あたりが来季こそ戻ってこないと、ちょっと・・・。
751代打名無し:01/12/24 19:56 ID:95BvHYGv
>>746
横浜って野球巧かったのか・・・
752代打名無し:01/12/24 20:05 ID:t1Z3vxrj
>>751
つっこんでやるなよ。
今、ヨコハメファンは大変なんだからさ(プ
753代打名無し:01/12/24 20:23 ID:i93Lp7uk
投手陣を考えるなら
中日>ヤクルト>横浜>阪神>広島>巨人
って感じにならない?
中日は野口と中継ぎが凄いよ。
ヤクルトは左が先発、中継ぎで豊富だし。
横浜は抑えが良いよね。木塚、中野も将来性有りそうだし。
阪神は中継ぎの高齢化が問題。今年はいまいち安定感無かったし。
広島は佐々岡、黒田に続く人間が出ないとなぁ。
巨人は若手中心に整え直した方が良いと思う。いい若手いるし。

なんかここの人は広島、阪神ファンが多いみたいだけど。
自分の感想はこんなもの。
754代打名無し:01/12/24 20:25 ID:95BvHYGv
>>753
どこをどう考えたら横浜の投手陣がセリーグ3位なんだ。
タニシゲも抜けたし。

・・・と横浜ファンが一番思ってると思うぞ・・・
755 :01/12/24 20:38 ID:yVaSztg1
>753
かぷは先発陣だけはいるよ。問題は中継ぎ&抑えだね。
先発候補は佐々岡、黒田、高橋建、長谷川、よく怪我するけど
鶴田や横山もいるよ。
756代打名無し:01/12/24 20:39 ID:lV43YUZj
中野?中野渡のどこら辺に将来性があるんだろ。
思いきり背の高さを利した変則投手じゃないの?
757代打名無し:01/12/24 20:40 ID:i93Lp7uk
そうかなぁ。
今年の防御率は同じだったし。
木塚‐斎藤のリレーはセでは一番だと思うけど。
落合‐ギャラードも良いけど。
小宮山が抜けて三浦だけになったけど川村、野村も可能性はあると思うし。
福盛もそこそこやれそうな気がするんだけどね。
中野や谷口、木塚って若手は今後も伸びそうだし。
あと阪神と違って外国人の上積みが期待できるのも大きいかな。

あと自分はヤクルトファンです。
まぁ個人的な感想なんであまり怒らないでね。
今年の神宮で見て思っただけなので。
758 :01/12/24 21:25 ID:FM4UtDwB
阪神ファンだが、
今年って阪神と横浜の防御率って変わらないんだけど・・・・
どうも、阪神投手陣が過大評価されてるみたいで気持ち悪い。
759代打名無し:01/12/24 21:27 ID:gJRnqjef
だって阪神の投手陣悪くないもの
井川、ハンセル、カー、谷中、伊達だけでもかなりのもの、
これに隔年の川尻とか、ひょっとすると大物かもしれない太陽とか、
もしかもしかの星野とか、終わってる藪とか数だけはリーグでも上位だよ、
中継ぎ抑えは一時期の勢いはないが伊藤、福原、成本と決して悪くない。

先発
ヤ>中>神>巨>広>横
中継、抑え
横>中>ヤ>神>広>巨

打線がどこまで良くなるかまだ解らないが、今年の段階でも広島ヤクルト
以外とは互角に戦えているんだからどうにかなるんじゃないの。
760_:01/12/24 21:30 ID:lwDdSSHG
巨人は阿部に拘るとまた投壊するぞ。
761 :01/12/24 21:32 ID:Wu+E/HnD
>>757

横浜などどうでもいいが、聞き捨てならぬぞ。

>あと阪神と違って外国人の上積みが期待できるのも大きいかな。

ハンセルとカーライル、かなりいい二人組だぞ?
打線の援護が無くて勝てなかっただけで、まだ未知数の横浜の投手陣より
はるかに計算出来るだろうが。特にカーライルはまだ若いしな。
あと阪神にはムーアという新しい左腕も入る。
どさくさにまぎれて阪神の唯一の当たり外人二人をけなさんでくれや。
762代打名無し:01/12/24 21:32 ID:XqprYhqo
アンチ巨人じゃないけど、阿部だけは画面に写さないで欲しい。マジで。
763_:01/12/24 21:33 ID:lwDdSSHG
阿部は守りより打つことに頭いってるのが気に食わん。
764代打名無し:01/12/24 21:35 ID:+rl0uP41
>>762
マスクしてるからええやん。
765代打名無し:01/12/24 21:38 ID:95BvHYGv
うなぎいぬは嫌いカ〜!?(;´Д`)
766代打名無し:01/12/24 21:40 ID:95BvHYGv
>>759
そんなこと言うなら広島は先発陣「のみ」結構イイ筈。
どの球団だってひとつくらいは長所あるさ・・・
767代打名無し:01/12/24 21:48 ID:X3bfT/F3
>>761
けなしてないよ。
阪神は外国人が計算に入っちゃてるでしょ?
横浜はもしそれなりの引いた時の効果がある。
つまり外国人の+αの可能性があるでしょ。
阪神はすでに良い外国人がいるので
今年からの外国人の上積は無いって事。

>>759
正直な話、井川、ハンセル、福原はいいとは思うけど。
当然自分の球団だから期待するのはわかる。
でもやっぱり横浜の方がいいとは思うなぁ。
7回投げれば良いんだ物。
伊藤、成本は上積み期待できないし。
藪、川尻、星野はあまり計算に入れてません。
藤川と伊達、安藤は期待しているけど。
太陽はどうでしょうね。

つーかもう人様の投手陣の事言うのはよします。
怒られそうだしね。
ただ他球団でも若手は活躍して欲しいんですよ。
だから結構気になっちゃいます。
768代打名無し:01/12/24 21:48 ID:gJRnqjef
広島の先発って黒田はいいと思うけど、佐々岡はどう使われるかも解らないし
高橋は安定してきたけど勝ち負けが同数位になるタイプだし、長谷川は未知数だし
鶴田・山内・黒田・沢崎あたりの誰かが出てこないとはっきり苦しいんじゃないの?
計算できる投手が広島と横浜は圧倒的に不足していると思う。
769代打名無し:01/12/24 21:56 ID:gJRnqjef
横浜にいたっては三浦の次に計算できそうなのっていっきに飛んで谷口まで
いっちゃうでしょ。
川村・野村・杉本・福盛・バワーズ・神田と計算できない選手の中ではいい選手
はそろっているとは思うんだけど、今年の前半をみている限り、小宮山抜きでは
ローテーすらまともに組めない可能性がある。
はまれば、中継ぎ抑えが良い分化ける可能性はあるけど可能性は低いと思う。
770代打名無し:01/12/24 21:59 ID:CthHN80n
test
771代打名無し:01/12/24 22:07 ID:95BvHYGv
>>768
その調子でケチつけてくと、投手陣のよい球団ってのは
どこになるんでしょーか・・・
772代打名無し:01/12/24 22:14 ID:oZ3DkpnN
>>771
阪神が一番ということじゃないでしょうか?
773代打名無し:01/12/24 22:23 ID:gJRnqjef
いやケチつけてる訳じゃないんだけど、広島の先発が良いというのはチト違うかなと。
なにせ、広島ファンの方の話を聞いてると、阪神はお得意さまでなければならず
横浜はボロボロだから来年は負け越すことはないと言わんばかりの内容で
多少カチンときていたもんで、投手でみたら阪神・横浜と比べてどれだけのもんよ
と言いたかった訳で、投手陣の全体の評価は759で書いたとおりです。
数字、実績、投球内容等を考えた上で、広島殿の投手陣がそんなにすばらしいと
言われるなら逆に聞かせて欲しいものです。
774代打名無し:01/12/24 22:28 ID:95BvHYGv
>>773
んにゃ、言ってる事はわかるんだけど、ケチって何でもつけられるじゃんよ
投手陣はイイと言われている中日ですら
野口は中村と組めないからだめかもしれないとか山本昌は年とか・・・

たとえば例にあげられてる広島な、正直俺も773の言うとおりだとは思うが
100勝100Sに王手をかけてることからわかるとおり先発でも抑えでも
そこそこやれるであろう佐々岡を「どう使われるかわからない」ということで
評価しないとか、一応9勝にそこそこの防御率をとってる長谷川を
未知数だからわからないと切り捨てるのであれば、誰にだって
どのチームだってケチだらけになるんじゃネーノってことで

そもそも投手なんて未知数の塊だし
775代打名無し:01/12/24 22:50 ID:oZ3DkpnN
長谷川を未知数というなら井川も未知数
776 :01/12/24 23:08 ID:LzC1swaZ
佐々岡は来年は先発でしょ。
来年のかぷは今年より防御率よくなると思う。
如序にだが投手力はついて来てるよ(特に先発はね)。問題は抑え。
抑え候補は、モノになるかどうかは判らんけど、外国人3人と
今年ドラフトで獲った筒井、それから小山田、後半は河野も
戻ってくると思うので、そん中でやりくりするんだと思う。
不安要素はあるけど、かなり来年は楽しみ。
777代打名無し:01/12/24 23:19 ID:RtvlHQ+Y
長谷川とか、井川はそれぞれまっすぐ、チェンジアップと秀でたものがあるので
そんなにおかしくなるような事は無いと思う。
778代打名無し:01/12/24 23:24 ID:pVfYStvT
まぁそれなりの活躍をした投手が一年で駄目になることは良くあるが。
さすがに野口、石井レベルは最悪でも今年の石井レベルの活躍はするだろうけど。
井川や黒田は癖とか見つかったりフォーム崩したりしたらどうなるかわからん。
あまり過信はしない方がいいと思う。
779代打名無し:01/12/24 23:26 ID:7LI0pK+C
黒田は徐々に成長してきたタイプなのでそんなに崩れるとは思えないな。
長谷川は知らんが。
780代打名無し:01/12/24 23:26 ID:owYTK+z8
>>769
>横浜にいたっては三浦の次に計算できそうなのっていっきに飛んで
>谷口までいっちゃうでしょ。 川村・野村・杉本・福盛・バワーズ・
>神田と計算できない選手の中ではいい選手はそろっているとは思う
後ろの6人より谷口が信頼できると何を根拠に?
いや別にケチつけてる訳じゃなくて純粋に不思議なんだが。
後半1番安定してた野村より実績有る川村・福盛より先に何故谷口?
781代打名無し:01/12/24 23:35 ID:gJRnqjef
>>780
いわれてみるとそのとおりなのだが、それでも安定している気がする。
顔かな?
782代打名無し:01/12/24 23:41 ID:owYTK+z8
>>781
あの角張った朴訥フェイスですか(w
故障歴無いという点で福盛・神田より安心感はあるかな。
もっとも無事でも実力的に1.5軍だと思うけど。
783代打名無し:01/12/24 23:46 ID:sump1cWV
パリーグの予想スレはどなたか独立させてくれませんか。
セリーグのことはあまり詳しく知らないんです。
ディアスとロペスの区別はついても,ドスターとズーバーってどっちがどっちだかわかりません。
784代打名無し:01/12/24 23:46 ID:9bUkjzom
まぁ結局阪神の投手がいい根拠もなんとなくってこった。
しかし☆ファソは来ないのかな。
来年は三浦、杉本、神田、谷口、福森+外人で先発。
中継ぎは米、中野、木塚、野村。
抑えは斎藤で完璧じゃん!
とか言って欲しいな。
785代打名無し:01/12/24 23:49 ID:iSjmFrEg
>>768
高橋建が「勝ち負けが同数になるタイプ」で貶されるなら、
>>759で「かなりのもの」と評されてる井川・ハンセル・カーライル
福原はどうなのか、小一時間問い詰めたい。

阪神の投手陣を語る時には、川尻だの太陽だの星野だの藪だのを
計算にいれている。
しかし、広島の話になると高橋・長谷川終いには佐々岡にまでケチをつけてる。
この3人は今季、それなりの成績を残した。(少なくとも川尻や藪なんかよりはずっと)
どーも贔屓が過ぎてるようにしか見えない。
786 :01/12/24 23:51 ID:3Gke4fsB
>784
☆君ところは取り込み中だから(w
杉本ってどう言う選手?よく知らない。
野村って復活出来そうなの?
787代打名無し:01/12/24 23:51 ID:HhjPaKm0
阪神谷中を忘れるな
788代打名無し:01/12/24 23:52 ID:3gM5wb0c
>>783
セヲタだが、ズーバーとドスターは、漏れも区別できてないので
安心されよ。
つーか、区別つこうがつくまいが順位予想に影響ないと思われ。
789代打名無し:01/12/24 23:53 ID:9bUkjzom
>>785
まぁそれぞれ贔屓目が入るからしょうがないよ。
自分のチームのことは一番詳しいしね。
何だか知らないけどここは広島、阪神を上位に上げたがる人が多いし。
その人たちは横浜のことぼろくそ言ってるじゃない。
790広島不安:01/12/24 23:53 ID:hnCfH5p3
>>785
もういいじゃん
791699:01/12/24 23:53 ID:sz0uWqNY
ここの板の人たちって、ギャグの理解力が・・・
699での書き込みはネタなんすけど・・・
792代打名無し:01/12/25 00:00 ID:i6xa2hPW
>>786
野村の状態は知らない。
ただ左の中継ぎが欲しいから入れてみただけ。
でもこの中継ぎ陣なら5、6回投げれば十分だな。

杉本、神田は終盤の神宮で試されてた。
防御率2.39と2.45とだけ言っておこう。
内容は秘密。
あと中野に渡つけるの忘れてた。
変な名字だな。
793代打名無し:01/12/25 00:02 ID:20rITmIb
>791
立て読みとかにしておかナイト
794ドラファソ:01/12/25 00:03 ID:zLkRdws9
ヤクルトって、中継ぎ良いか?よく打たれていたような。
Dの落合、岩瀬、正津とか横浜の木塚とか職人がいないな。
島田も往年の職人っぷりが無いし、五十嵐や石井弘と言った所も
不安定だし、川端は来年も計算しろと言う方が無理。
俺のイメージではリリーフに課題があるチームです。
先発も今年良かった奴で計算できるのは石井一だけで
来期はどうなるのかまったく計算できない。
ヤクルトの投手力は計算しようが無いので低めに見ておいた方が
いいのでは?逆に中日と阪神の二球団の投手力の評価はもっと
高くてもいいだろ?今のセリーグで投手力が計算できるのは
D・G・T。Gは倒壊するのを予想するのは簡単。
前田−メイで−6勝だと考える。負け分も計算するとさらに増える可能性もある。ちなみにDは打線(特にドメ、外人の出来が鍵かと)と谷繁がチームになじむかが鍵。YBは相川と外人と若手次第。YSは今年活躍した奴が働いてくれるかが鍵。
Cは左投手の若手が出てくるかが鍵になる。
Tは1001についていけるかと打線が鍵。
Dは1〜4位
Gは1位or2位
YSは1〜6位
YBは4〜6位
Cは1〜4位
Tは3〜6位
基本的に広島はかなり来ると思います。左さえなんとかなれば
優勝候補の本命クラスになってくる。
中日は打線が普通になれば、独走もありえる。チームワークが鍵だが強いとは思う。本命候補だが打線が鍵。
ヤクルトはオフに遊びすぎなのが気になるし、隔年病もある。
古田の後継者を育てなければ、そろそろヤバイ。測定不能。
巨人はメイの穴が埋まりそうもない。マルを解雇したのも
悪い方向に向かいそう。ただ、若手起用をしたい原監督には
かえって好都合か?来年は本命とは言えない。ただ、強い。
横浜はかなり若手育成に力を注ぎそうな予感。それによって
化ける選手は多いと思う。最下位候補筆頭か?
阪神は意外と強いと思う。Aクラスに入れる力もつく可能性も。
今オフ次第なのは否めないが、野村遺産は大きいかも。
795代打名無し:01/12/25 00:06 ID:BhqwJ8YA
○位〜○位という予想に何の意味があるのか。
796 :01/12/25 00:06 ID:NImYyFX7
>794
流石に6位はないと思うけど>ヤクルト
797代打名無し:01/12/25 00:07 ID:20rITmIb
>795

なんかわかりやすいと思う
よくて何位、悪けりゃ何位と
798 :01/12/25 00:09 ID:AfgIxGYZ
なんか>>794みたいなアンチヤクルトの中日ファンって人物定期的に表れない?
同一人物なのかそれとも中日ファンってほぼ全員ヤクルト嫌いのどっちだろ
799代打名無し:01/12/25 00:13 ID:c6Ax0nW6
>>797
その良いか悪いかを「予想」するのでわ。
800代打名無し:01/12/25 00:17 ID:iaHq0q3S
ヤクルトの中継陣は可でもなく不可でもない人材がたくさんいる。
先発から何もかも含めてね。
だからチーム防御率がいいんだよ。
特に左が揃っている。
石井、藤井、前田、ニューマン、山部、松田、山本、弘寿。
右の中継ぎ以降は河端、島田、高津。
いろいろなタイプがいる。
これが強み。
ヤクファソにとっては来年は鎌田に期待だね。
あとひらりんが受け狙いで。
801代打名無し:01/12/25 00:19 ID:LMnpXhoK
>>768
いや、だって広島さんは優勝するんでしょ
同じ土俵で語ってくれるのはうれしいけど、阪神はまず5割が目標ですから
間違えなく来年は今年より強いと思われるですし、今年と変わらない広島さん
は誰がその分貯金を作るのかなーなんて思っております。
今年が5割なら来年も5割だろうというのが希望的な想いです。
そりゃ贔屓はもちろんあります、けど川尻・太陽・星野・藪については
広島さんでいえば新人王達よりはましかな程度にしか思ってないです。
別に阪神の投手陣が広島さんより圧倒的に優れていると言っているわけでなく
変わらないか贔屓目で見れば良いぐらいだと言っているわけなんですよ。
とりあえず、戦力が今年よりも良くなる訳でもないのに優勝優勝と騒がれると
自動的に他の球団が貶められるわけで、長谷川に関しては来期も活躍する
イコール阪神をカモすると言っているのと同義なわけで、ぶっちゃけ阪神が
強くなればその分広島は勝てなくなるわけで、兎も角広島上等!って訳です。
802代打名無し:01/12/25 00:20 ID:LbNnS66w
>>801
来年は佐々岡も先発に復帰するらしいよ。
803 :01/12/25 00:21 ID:uKEA4tA7
来年勝負できるチームはヤク、巨
うまくいけば絡んでくるチームは広
育成、立直しのチームは残りの3チーム
ってところか。

ヤクは怪我人の状態にもよるが大崩れはないだろう。

巨は投手全般に難があるが、金を使ってある程度カバーしそう。
監督が不安ではあるが。

広は今年の戦力に投打ともに新戦力が欲しいところ。
他には守備の強化も課題。

その他は監督交代や選手の移籍などで
まず体制作りからといったところか。

ヤク、巨、広がAクラスで残りがBクラス。
804ドラファソ:01/12/25 00:27 ID:zLkRdws9
>>798
つーか、ヤクルトは好きな球団の部類ですが何か?
あそこの投手力は計算不能ですよ(藁)
普通、テスト入団(島田は別格だったので、割愛)から
中軸投手が二人出てきて、さらに藤井と川端と出てきた。
ここまで出てきたのは奇跡的としか・・・・・
いくら使わないといけなかったとは言え、あそこまで出てくる
ケースは稀だと思うよ。ヤクルトはこのような例が多いが
その翌年が投壊しているケースがあのノムの時ですらあった。
で、今の監督は凡将ゾヌ松。投手起用がアレな方です。
さらに古田の膝も休まないと心配ですよ。来年は捕手育成の年になる可能性もある。後半の古田はいつ膝が逝っても不思議では
無かったので、今年みたいに無理はさせないと思う。
米野あたりが結構出てくる可能性もあるって事だ。
805 :01/12/25 00:33 ID:L45l+MWu
>801
対阪神がどうのって言うより、今年の横浜みたいに大きく負け越しする
チームを作らない事がかぷにとっての課題。
かぷの天敵だった小宮山と谷繁がいなくなった分、今年みたいな成績には
多分ならないと思う。
来年、横浜と阪神の勝ち数の計が今年より上回ればまずはOKかな?
優勝出来るかって言われれば、0じゃ〜無くなった程度だと自分は思っている。
後は、オープン戦とか見て、若手の戦力がどれくらいアップしているかみないと
なんとも言えない。ただ投手力は今年より間違い無くアップすると思うよ。
806代打名無し:01/12/25 00:33 ID:hJzYH/sM
>>804
川端とか言ってる時点でヤクルトをよく知ってるとは思えないけど。
来年はまたお休みの年で4位かも知れないけど、やはり戦力的には
一番バランスが良いし、他球団より弱点は少ない。普通に考えれば
来年も本命でしょう。
807 :01/12/25 00:35 ID:84OeyFFw
つーか先発はともかく中日の中継ぎ陣ってそんなに良いか?
2〜3年前のあの安定感抜群の時期に比べて何気に結構落ちてると思うけど。

先発:中日>広島>巨人>阪神>横浜>薬√
中抑:横浜>広島>中日>阪神>巨人>薬√

客観的に見てこんなもんだろ
808代打名無し:01/12/25 00:38 ID:iaHq0q3S
>>807
ええ!
それじゃあヤクルト最下位ですか?
最悪でも4位とは思っていたのに。
でも先発も中抑も最低じゃしょうがないですね。
それでも自分は応援します。
ファンですから。
809 :01/12/25 00:38 ID:L45l+MWu
>807
君、ヤクルト嫌いだろ!?
810ドラファソ:01/12/25 00:39 ID:zLkRdws9
>>800
可もなく不可もなく、まとまっているのは有名だね。
色々なタイプが多いのを古田のリードで+している。
人材数の方がクローズアップしてしまうのは何故だ?
高津と五十嵐と石井一と石井弘以外は特徴無いな・・・・・
古田をヴォケ志にすげ替えたら、終了だろ?
やはり、古田のリードが巧みなのとヤクルト独特の人材難から
再生術で使えるようにするのがうまいのが防御率が今年良かった
最大の要因だと思う。古田いなかった時はボコボコだったし(w
811代打名無し:01/12/25 00:40 ID:gHEVZe6h
狭い神宮で防御率1位のヤクルトの投手陣は過小評価され過ぎ。
ナゴヤや甲子園の様な広い球場で飛ばないボールを使ってる中日や
阪神の投手陣は逆に過大評価され過ぎでしょう。
投手力評価↓打力評価↑は中日、阪神。
投手力評価↑打力評価↓はヤクルト、巨人、広島。
今年の投手力はセリーグではヤクルトが断突ですな。
812 :01/12/25 00:42 ID:/P0REAIG
>>811
これこれ、そんなこというとドラファソが暴れだすぞ(ワラ
813代打名無し:01/12/25 00:47 ID:iaHq0q3S
まぁダントツとは言いがたいけど安定はしていますな。
絶対的な柱はいないから。
その分色々な人でカバーしてるし。
総崩れはなかなかありえないだろうしそこそこはやる思いますが。
あと古田過大評価されすぎ。
盗塁阻止率もいいし打撃は文句無しで最高級のキャッチャーだとは思うけど。
魔法使いじゃないんだから。
スコアラーとかコーチとかもいいんですよ。
814ドラファソ:01/12/25 00:51 ID:zLkRdws9
>>807
左腕いなくなって来たが広島よりもリリーフ陣いいよ。
岩瀬がクラッシュしないようにするために山北あたりに
化けてもらわないと「左に関しては」苦しいと思う。
右のリリーフ候補は質・量共にNO.1確実。
さらに中里や川崎あたりが先発できっちり行ければ
山田久志の本領発揮で勝ち運のない川上をリリーフに回すかも。
投手力単体で考えるとドラは先発もリリーフも凄い面子だ。
右のリリーフ陣ならハマにも勝っていると思われ。
ヴォケが谷繁に変わる訳で+か−はわからないが今よりは良いと
思うよ。とにかく打てないのを何とかしてくれれば良い。
それで防御率はさらに良くなるよ。打線の効力は大きいよ(藁)
815 :01/12/25 00:54 ID:uKEA4tA7
スコアラーはノムが阪神行ったときにもってかれたはず。
スコアラー自体はどこのも大差無いよ。
要は使う奴次第ってこと。
より多くのデータを持っていたであろう近鉄が
シリーズで完敗したのを見てもそう思う。
816代打名無し:01/12/25 00:57 ID:SK4tmHwO
>>811
阪神と中日は阪神と中日を相手にできませんからねぇ・・・
817代打名無し:01/12/25 00:58 ID:LbNnS66w
阪神は神宮と広島市民でぼろぼろに負け越してたような。
818代打名無し:01/12/25 00:58 ID:axbjy32q
横浜ファンの望みは森監督がAクラスを逃したことがないことのみ。
819 :01/12/25 00:59 ID:L45l+MWu
>814
川崎は復活するの?まぁ川崎はそれなりに活躍するとしても、
中里は今の段階で戦力と考えるのは無理な気もするけど。
かぷふぁんが来年、矢野に期待するのと同じ気がするよ。
ヤクルトに辛口な割りに中日には甘いと思う。
かぷふぁんの私が言うのもなんなんだけど、かぷの中継ぎは
中日に限らず、他のチームに比べて劣ってるよ。
とうてい投手力と言う意味では比較対照にするのはヤバイでしょ。
820ドラファソ:01/12/25 01:04 ID:zLkRdws9
>>811
攻撃力について考えましたか?ヤクルトはトップクラス。
かたや、ドラと阪神は底辺の極み(w
さらに球場が広ければ、それだけ守りも走らないと駄目。
ドラや阪神はレフトに大豊(ティモンズでもいい)なり
広沢なりクルーズなりと、肩と足が無い選手を使ってましたが?
しかも、打線が日替わりなため、それがしょっちゅうでした(w
ヤクルトは固定できた上に肩も足もドームクラスでも及第点の
ラミレスでしたが何か?しかも、古田は神では無いとは言え、
ヴォケ志のアホリードと比べたら、天と地ですよ(藁)
投手力は野手にも助けられる物です。
821 :01/12/25 01:05 ID:uKEA4tA7
ぶっちゃけた話、右ピッチャーの価値ってだんだん低くなってる。
これからは左ピッチャーが良いチームが強いんじゃない?
822代打名無し:01/12/25 01:09 ID:axbjy32q
ヤクルト×巨人 今年も古田に抑えられヤクルツ有利
ヤクルト×横浜
ヤクルト×広島 5分。
ヤクルト×中日
ヤクルト×阪神
巨人×横浜 高橋尚まだ攻略できず。打撃線も巨人有利
巨人×広島
巨人×中日
巨人×阪神 いろいろ注目のカードってことで話題になるがやや巨人有利はかわらず
横浜×広島 佐々岡が谷繁にうたれることはなくなったが中継ぎが打てず泥仕合。
横浜×中日 データをほとんどもってかれた横浜は貧弱打線にも打たれまくる。
横浜×阪神
広島×中日 今年はここで谷繁に佐々岡が打たれる。
広島×阪神
中日×阪神

後誰かうめて。
823代打名無し:01/12/25 01:11 ID:8ysEzX3O
>ヤクルト×巨人 今年も古田に抑えられヤクルツ有利

今季は巨が勝ち越したはず
824代打名無し:01/12/25 01:14 ID:+LuLSUgE
投げているのは投手だし捕手万能論はどうだか。
リードの影響はあるとは思うけどまずは投手の力でしょ。
そもそもコントロールが無いとリードなんて意味が半減するし。
中村攻め過ぎるのもちょっと筋違いだと思うけど。

そもそもドラファンの人はなんで
(wとか(藁)とかそんなに付けるの?
そんなにここの書き込みおかしいの?
825_:01/12/25 01:16 ID:OpxusPlT
巨人×広島 高橋由が一昨年までのようにカープキラーとして復活できのかがキー。
中日×阪神 遺恨試合必至
巨人×中日 ナゴヤドームになぜか強い仁志たん
ヤクルト×阪神 速球派投手が多いヤクルト投手を全然打てる雰囲気ない
        阪神打線が片岡加入などでどう変わるか      
826ドラファソ:01/12/25 01:17 ID:zLkRdws9
>>819
もしもの話で過度な期待はしてません。
あと、807の言っている事へのつっこみのために
広島の中継ぎを例えに出した訳です。
とにかく言える事は「一見、細かい事柄でもそれが大きな差」に
なっていたと言う事です。例えば、古田とヴォケ志のリードの
緻密さの差、打撃陣の差などで+が−に−が+にも変わると
言う事ですよ(藁)よく考えると、へたれな打撃陣+ヴォケ志+
守備の見えないミスが多い守備力であの防御率のドラって
かなり凄いんじゃ?今思ったんですが(藁)
827_:01/12/25 01:19 ID:OpxusPlT
ヤクルト×横浜 数少ない得点源の1人の谷繁を失った横浜は来季もこのカードは
        貧打で苦しむ可能性大
828 :01/12/25 01:21 ID:uKEA4tA7
中日の投手最高!でもう良いじゃん。
それだけじゃAクラスにも入れないんだし。
829代打名無し:01/12/25 01:24 ID:KIGta4qe
中日は来年次第で今後10年間最下位を突っ走るチームに転落する危険性大。
正直あのチームは選手の潜在能力が著しく低い。
潜在能力とは「いざとなった」時に発揮できる底力のこと。
星野の鉄拳制裁で常に100l近い力を出していた中日の選手は、底が割れている。
830代打名無し:01/12/25 01:34 ID:48gV6D8q
阪神or横浜の最下位、ダイエーのAクラス
これだけは鉄板
831ドラファソ:01/12/25 01:36 ID:zLkRdws9
>>824
あんた、どこのファンですか?
ヴォケ志の糞リードを知らないから言えるんですよ(藁)
元々が外角一辺倒になりがちな上、どんな投手でも低め要求。
中日の主力投手のフォアボールは余所よりも少ないと有名。
しかも、昌以外は球も150キロ投げられるクラスが結構いるが
それを活かして高めを要求せず、高めの使い道は意味の無い
ミエミエの遊び球ばかり。しかも、ピンチになるとさらに
どんな奴にでも外角低めに集めさせようとするのが特徴(藁)
さらに打たれたら「投手のせいにする」上に相手の打者を
観察していない節がある。今年のDvsTのナゴヤドームでの
野口と星野伸で始まった試合、ヴォケ志はやらかしたんですよ。
9回表、打者塩谷の時、塩谷は野口のスライダーをきっちり見逃していたのにヴォケ志は「ピンチになると外連発モード」発動し
スライダーを野口は連発。結果、玉砕です(藁)
ヴォケ志はさらに信頼されているのを良い事にワンパターンリードをやらかすから、駄目なんですよ。
これでわからなかったら、ドラスレ行ってください。
832代打名無し:01/12/25 01:43 ID:5yoP6Fod
           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  煽ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7
833ドラファソ:01/12/25 01:43 ID:zLkRdws9
>>825
正直、DvsYBも遺恨カードになると思うが。
>>828
そう言う事です。投打が噛み合わないと駄目なのは明白(藁)
>>829
そうか?では、バカ木守道の時もAクラスに入っていたはずだが
あれは潜在能力では無いんか?(w
潜在能力高い奴も結構いるだろ?仮にもプロだし(藁)
834代打名無し:01/12/25 01:56 ID:5gTx2oh1
zLkRdws9みたいなマンセー馬鹿は
ドラスレでも無視されるんで宜しく。

ていうか、本スレでボコにされるから出張ってきてると思われ(藁
835代打名無し:01/12/25 01:59 ID:dPZAQECu
っていうか来年の中日は下手すれば最下位だろ。
打線は相変わらずだし谷繁一人加入したところで
変わることはない。
836代打名無し:01/12/25 02:22 ID:AHO8d49r
>ドラファソ
薄いどころか、野口からマサまでの28〜35歳が
ポッカリ穴空いてるんよ、サウスポーな。
山本樹とか菊地原みたいな便利使いがFAで抜かれるし
正直、リリーフ陣左は岩瀬一枚しかない。

川崎・中里は秋季キャンプを満足にこなしてない。計算外。
右のリリーフは正津+落合英でようやく木塚一枚を上回るかどうかって所。

肩に不安抱え、連投がきく訳がない川上リリーフ案は論外、
つか本当にドラファソかい?とここは突っ込みたくなる。

河合楽器の即戦力コンビと外国人打者にかかってるドラの順位。
順調に廻って3位が本線、ダンゴなら更に上にいけるかな。
目が逆に出ても、先発3枚が機能したなら最下位は無さげ。
こんなところでどないよ?
837代打名無し:01/12/25 02:57 ID:6UNmDjyQ
阪神を4、5位予想する人が多いけど
神がかり的にチームの調子が良くない限り無理だね、負け犬根性
が付いてるのが問題、あ
んいに補強すればなんとかなると思うのは間違い、例年通り夏に
ばてて最下位に転落するだろう、まあ少なくとも獲
れる選手は獲っとけという考えかたはやめとけ
よ。
838代打名無し:01/12/25 03:14 ID:6UNmDjyQ
>>837

あほか?お前は!し
かしさいこアンチ阪神が増えたなあ、日本にあ
ほのいかれた野郎が増えたのかな。マジで困るわ!しか
839代打名無し:01/12/25 03:19 ID:Ta8OhyoS
既知害ですか?
840代打名無し:01/12/25 03:19 ID:UPdiyVRa
>>837-838

おいおい、イブに自作自演むなしくないか?俺も見ててむなしいよ・・・。
841代打名無し:01/12/25 03:21 ID:jqB2Q32W
なぜIDも変えずに自作自演するのか理解できん
842代打名無し:01/12/25 03:22 ID:y03qNnkD
奇血蛾異ですね
843代打名無し:01/12/25 03:22 ID:1ANJxB2O
プロ野球人気復活に阪神の浮上は必要不可欠(巨人と優勝争い
すれば嫌でも盛り上がるだろ)
844代打名無し:01/12/25 03:23 ID:a39ol/lR
縦読みがやりたかったんだろうけど、838が弱いからイマイチ。
845代打名無し:01/12/25 03:25 ID:6UNmDjyQ
>>838
はなしにならんね、は
んしんふぁんは馬鹿ばかりな
のか、阪神ファンが消滅する事をねが
う。
846代打名無し:01/12/25 03:25 ID:mfNwCZAI
>>837-838
しかもそろって改行の仕方がおかしい
なんか変なところで改行してる
847代打名無し:01/12/25 03:26 ID:id9ALLgx
>>844
赤星か!
848代打名無し:01/12/25 03:26 ID:sQQMv63g
>>846
縦読みだからだろ。でもレベル低いから寒い。
849代打名無し:01/12/25 03:26 ID:1ANJxB2O
また自作自演してるし、こいつアホ
850代打名無し:01/12/25 03:26 ID:6UNmDjyQ
ネタということに気づかない奴が多いな。

縦読み2、3行はきつい。
851代打名無し:01/12/25 03:28 ID:6UNmDjyQ
>>849

まだ気づかないの?
852代打名無し:01/12/25 03:29 ID:1ANJxB2O
見てるこっちが恥ずかしいよ
853  :01/12/25 03:29 ID:SKl/jLaV
阪神と広島はわかってる
854代打名無し:01/12/25 03:34 ID:6UNmDjyQ
>>852

鈍い人に言われてもなあ。

そんなこと言うなら作ってみろ。
855代打名無し:01/12/25 03:35 ID:sQQMv63g
うけなくて逆ギレ(w

一番恥ずかしいパターン(ププ
856代打名無し:01/12/25 03:37 ID:t6FOONDr

レッドストッパー
857代打名無し:01/12/25 03:39 ID:6UNmDjyQ
>>855

受けなくて怒ってるんじゃないよ、てか怒ってないけど。

騙されたくせに文句言うから言い返しただけだよ。
858代打名無し:01/12/25 03:39 ID:sqjAFtvQ
優勝 中日
2  ヤクルト
3  広島
4  横浜
5  読売
6  阪沈
859839:01/12/25 04:00 ID:Ta8OhyoS
俺が悪かった。おやすみ。
860代打名無し:01/12/25 08:33 ID:4cfXIPIr
このスレ永遠に続きそうでいいね。
来シーズンが始まっても来期の予想…に走るハンシンファン
861代打名無し:01/12/25 08:43 ID:vE+/r7lQ
>>837-838
おまえ、縦読みをやってみたかっただけちゃうんかと
862代打名無し:01/12/25 08:50 ID:yi9tjsBa
打力
石嶺>>片岡
863代打名無し:01/12/25 09:16 ID:juuIscNO
1金満
2乳酸
3黄猫
4金欠
5厨房
6身売り
864代打名無し:01/12/25 09:43 ID:QGB0avGe
まあ俺が言いたいのは谷中がんばれってことだ。
865代打名無し:01/12/25 10:01 ID:Ta8OhyoS
1. ピロピロ
2. 薬ルート
3. 虚塵

4. 犯珍

5. 駐日
6. 横からハメまくる!!! 
866代打名無し:01/12/25 11:12 ID:2OyHEOF9
伊原

無しだ
大島
似非コージ
石下痢
867代打名無し:01/12/25 11:15 ID:8y8UkCt6
そろそろ考えよう!ファンタベメンバー
名前: 彗星タン
E-mail:
内容:
捕手:阿部(巨)
一塁:小笠原(日)
二塁:仁志(巨)
三塁:片岡(神)
遊撃:濱中(神)
外野:礒部(近)、高橋由(巨)、谷(オ)
先発:小野(ロ)、入来(巨)、加藤(近)
救援:川崎(中)

まずはこんな感じか!?
868かむながらのみち教主:01/12/25 11:33 ID:FGfMV51A
セリーグ
@巨人
A広島
Bヤクルト
C横浜
D中日








E阪神
869かむながらのみち教主:01/12/25 11:35 ID:FGfMV51A
パリーグ
@ダイエー
A西武
Bロッテ
C日ハム
Dオリックス
E近鉄
870代打名無し:01/12/25 11:35 ID:hDTBYwWb
6段オチにすんなゴラァ
871代打名無し:01/12/25 12:33 ID:M/nh+Vm1
来期のパはホークスとライオンズの一騎打ちでしょう
今年のライオンズは豊田のあの負けが無かったら確実に優勝してたし
872代打名無し:01/12/25 13:15 ID:QGB0avGe
つーか各球団の期待の若手とか知りたい。
他球団の若い選手で活躍しそうな奴とかまったくわからないから予想が難しい。
D中里(直球に光るものあり)・朝倉(球は速いけど打たれるT福原系?)
YB七野(長打力があるらしい)・古木(左に同じ)ぐらいの認識。
873代打名無し:01/12/25 14:08 ID:AesPNOdO
>>872

朝倉みたいに勝てない奴と福原比べたらさすがに失礼でしょ。
874代打名無し:01/12/25 14:18 ID:QGB0avGe
>>873
タイプ的には似てる気がした。
福原は実は井川と並んで阪神内最多勝だね。
875:01/12/25 18:41 ID:SAbQn2IK
田中賢介、実松、佐々木賀、森本稀
876U-名無しさん:01/12/25 18:51 ID:euiQ9AyV
1.巨人     1.ダイエー
2.中日     2.西武
3.ヤクルト   3.ロッテ
4.広島     4.近鉄
5.阪神     5.オリックス
6.横浜     6.日本ハム
877代打名無し:01/12/25 18:59 ID:Cs0V0ykY
1うんこ
2うんこ
3うんこ
4ちんこ
5まんこ
6犯珍
878代打名無し :01/12/25 19:17 ID:xl/9E0kB
>>877
犯珍だけが別格扱い!!
879代打名無し:01/12/25 19:21 ID:xl/9E0kB
880代打名無し:01/12/26 00:29 ID:rpazuzWb
1.広島     1.ロッテ
2.巨人     2.ダイエー
3.ヤクルト   3.西武
4.阪神     4.近鉄
5.中日     5.日本ハム
6.横浜     6.オリックス
881代打名無し:01/12/26 01:10 ID:yZl2Oio9
去年の戦力(単純に勝率から計算)

57ヤクルト・・・今年は全体的に確変気味−3
56近鉄・・・加藤獲得+3ローズ確変−2
55ダイエー・・・+−0
54巨人・・・メイ退団−3、前田獲得+2
52西武・・・+−0
51広島・・・+−0(ディアスが退団すれば−5)
51横浜・・・小宮山、谷繁、ドスター、ズーバー退団−11(4322)新外国人+4?
51オリックス・・・加藤、アリアス、ビティエロ、田口退団−14(3443)新外国人+4?
46ロッテ・・・+−0
45中日・・・前田退団−2谷繁獲得+3
42阪神・・・片岡、アリアス獲得+7(34)
39日ハム・・・片岡退団−3新外国人+3?

よって
セリーグ
54ヤク     57近鉄
53巨人     55ダイエー
51広島     52西武
49阪神     46ロッテ
46中日     41オリックス   
44横浜     39日本ハム

長々とスマソ。
882代打名無し:01/12/26 08:22 ID:w9QxoOGz
ダイエーにも新外人は来っぞ。バークハート
883代打名無し:01/12/26 10:15 ID:S4PjxUhT
単に戦力のアップ,ダウンを数字で示されてもねえ。

一年前の今ごろなら,ヤクルトは川崎,ハッカミーが抜け,数字の上では大きなマイナスだったわけだし。

シーズンに入ってから藤井や入来が大活躍するなんて予想外だった。だからいってみれば予想なんてあまり意味ないよ。
884 :01/12/26 10:54 ID:Xd6L0peT
>>883

そうね。このスレ自体、本当は意味はないんですよね。
時期的に早すぎるし。
885カプ:01/12/26 11:08 ID:Mkc75rhR
1.カープ
2.スワローズ
3.ドラゴンズ
4.ジャイアンツ
5.ベイスターズ
6.シーレックス
886代打名無し:01/12/26 11:27 ID:x5lpFxL5
>>883
そもそも順位予想なんて無理でしょ。
たいていの人が自分のチームのことしか正確な情報を知らないと思う。
俺も阪神の選手のことはあるていどわかるけど、
他球団にどんな戦力が加わるか
その加わった選手がそのチームでどれくらい重要か
若い選手の台頭による戦力の上積みはあるか
なんてことはぜんぜんわからない。
阪神のことを書くと、
   投手 井川・谷中・ハンセルに今年並みかそれ以上の活躍を期待(あくまでも期待)。
新戦力 安藤(ストレートがすごい重そう。)
期待の若手 加藤(見た人が(野村・佐藤投手コーチなど)がみんなそのストレートの切れに驚く好素材。)
      岡本(球速が140キロ後半まで戻り187メートルの長身から投げ下ろすフォークがいい。)
  
野手 赤星・濱中・桧山に今年並みかそれ以上の活躍を期待(やはり期待してるだけ)。
  新戦力 片岡(選球眼がいい。出塁とリーダーシップを期待したいけどセの野球に慣れられるか心配。)
      アリアス(パワーは文句なし。直球に強く変化球に弱いからセの変化球攻めに対応できるかが鍵。)
期待の若手 新井(芯にあたればとにかく飛ぶ、秋季キャンプでも140メートル以上を連発。だけどこの選手が一軍にていちゃくできるのはまだ先になりそう。)
      関本(打球が速くスケールのでかさを感じる大型内野手。怪我が多くいまいちのびなやんでいる。)
順位予想5位 横浜以外に下になりそうなチームがない。狭い球場がホームのチームとどう戦うかが鍵。

ざっと書いてみたけどやっぱりオナーニにしかならないね。

887代打名無し:01/12/26 12:43 ID:VeVMqX/x
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/26/02.html
石井一がポスティングででていけば阪神・横浜は好材料かも・・・
888,:01/12/26 20:25 ID:DdneyViM
age
889代打名無し:01/12/26 20:49 ID:ZPjy8bMv
>>886

ここで「最下位 犯珍」とか言ってる奴でそれくらい知ってる奴がどれだけ
いることか。実際、おれもそこまで知らなかったりするよ。
で、各チームともそこまで知ってたとしても、やっぱりシーズン開けないと
わからないことや未知数のことがいっぱいあって、順位予想など結局意味が
無くなっちゃうんだよね。
だから、まあ、遊びと割り切ってないとね。
ただ、自信満々で予想してる奴には痛々しいという言葉しか出ないけどね。
890代打名無し:01/12/26 22:54 ID:8ENF/xVQ
>>889
要約すると
「犯珍・最下位ケテーイ」だなage
891代打名無し:01/12/27 02:52 ID:tpQ+sP4F
1位 ヤクルト
2位 広島
3位 阪神
4位 巨人
5位 中日
6位 横浜
892代打名無し:01/12/27 03:03 ID:L7IfA7bV
1位 タイガース
2位 カープ
3位 ドラゴンズ
4位 ホークス
5位 バファローズ
6位 サーパス
893代打名無し:01/12/27 03:04 ID:/HHR1P0Y
中日
ヤクルト
阪神PL連合軍
横浜
広島
894代打名無し:01/12/27 03:10 ID:w9JePwco
>>893
893カコイイ
895阪神ファン:01/12/27 03:23 ID:MdkF0biS
ヤクルト
巨人
横浜
カープ
中日
阪神

悲しいがこんな感じだよ、多分さ〜。
896代打名無し:01/12/27 03:23 ID:c+eI2dOD
ファッション板から選りすぐりの電波 輸出中

  329 :ひかる ◆z5bN8eQk :01/12/26 19:34
ファ板住民は頭がいい奴はいると思うよ。かっこいい奴も少なくても
いると思う。でもかっこいい奴でも俺を超える奴はここにはいないと思う
間違いない。かっこいい奴が生まれてくるのはごく稀だし。俺は選ばれた一人なんだよ
ファ板住民やファ板厨房は、プライドだけは一人前。顔で勝負できないから
学歴やファッションで勝負するんだよ。浜田とかね。
だけど顔では俺を超える奴はいないよ。本音言ってスマン
897代打名無し:01/12/27 03:33 ID:C/q1c4+1
<横浜>
正捕手(&20HR)谷繁が中日へ
小宮山(チーム最多勝)がNYメッツへ
金城は2年目でメッキがはがれ
外国人はボ〜ロボロ
4番打者未定
エース未定(三浦大輔の肝機能障害が心配)
唯一の自慢はストッパーに転向した斎藤隆の154km/h

みんな、石井琢郎って知ってる?鈴木尚典って知ってる?
うちの選手ってどうしてこんなに地味なの??????

2002年予想→6位
898代打名無し:01/12/27 03:47 ID:pfM3YOxc
>897
知ってるけど

鈴木、三浦、斎藤、佐伯
のうち、2人はどっかいに行くんじゃない?

来年、FAで
899898:01/12/27 03:49 ID:pfM3YOxc
訂正

2人ぐらいは、どっかに行くんじゃない?
900代打名無し:01/12/27 03:56 ID:LznIVwZ7
1位 園川
2位 園川
3位 園川
4位 園川
5位 園川
6位 園川
901チュニチファソ:01/12/27 04:15 ID:uM2aheOB
1位 ひろし
2位 巨人
3位 チュニチ
4位 ヤクルト
5位 阪神
6位 横浜

おれはチュニチファソだが来年はカープがいけると思われ。
緒方、前田のどちらかでも復活すれば打撃は金本、ロペス、ディアスとあわせて
ホームラン120本はいくだろうし、ピッチャーは中継ぎが薄いが黒田を軸に高橋
長谷川、河内と先発完投スタイルで(佐々岡、横山はムリ)なんとか防御率リーグ3位
ぐらいにつければ圧倒的強さの打撃陣で首位にのぼりつめるのでは。

というか来季は絶対的に強いところがないというのが正直なところ。
902代打名無し:01/12/27 04:20 ID:DyV31DO7
阪神には最下位になる要素はないんで
903代打名無し:01/12/27 04:23 ID:gaVuoKp4
いやいや、あおりとかじゃなくて、まじで来年の阪神は強いよ。

@阪神
A巨人
Bヤクルト
C広島
D中日
E横浜


@西武
Aダイエー
B近鉄
Cオリックス
Dロッテ
E公

85年以来の阪神-西武の日本シリーズきぼんぬ
904代打名無し:01/12/27 04:30 ID:L7IfA7bV
阪神ファンが阪神を一位にすると
信頼度じぇろ
905代打名無し:01/12/27 05:28 ID:gaVuoKp4
>>904
あっ、ちなみに西武ファンですよ。
906代打名無し:01/12/27 09:05 ID:P+IpSdAE
カープも阪神も守備の破綻で勝手に自滅するからなー。
まずそこんとこ改善しないと、勝ち抜きは厳しいのでは。
チームがムードに乗れば別だけど、そんなのどのチームも同じだし。
907代打名無し:01/12/27 12:33 ID:yJ5JAy/l
おい900踏んだ奴part2立ててくれ
908代打名無し:01/12/27 12:40 ID:sa/K4DqI
阪神ってAクラスに入るほど戦力アップした?
客観的に戦力を分析すれば良くて5位だと思うが。
909代打名無し:01/12/27 13:02 ID:hC9lRrBx
誰か「ベストプレープロ野球」で来期のペナントレースのシミュレーションをやってみてくれ
910代打名無し:01/12/27 14:09 ID:G3aOLKjO
>>682
元々中日には負け越してるんだが…
911代打名無し:01/12/27 14:11 ID:fEIF8fJt
>>901
一応、佐々岡も完投できまっせ。
横山は肩がアレだから無理だが。
912代打名無し:01/12/27 14:11 ID:KL/vlnFQ
>>906

その割には今年横浜に大幅に負け越して中日にチョト負け越しただけってのはどーいうこと?
虚塵ちゃんには勝ち越しちゃたーよ
913代打名無し:01/12/27 14:13 ID:G3aOLKjO
>>607
実績から言えばそうだけど黒田は年々成長してきてるからありうるんじゃない?
527のようなことは無いと思うけど15勝、最多勝はいけるんじゃないの?
ああ黒田欲しいなァ…近鉄に。
遅レスでスマソ
914代打名無し:01/12/27 14:38 ID:8JFpBnRR
ヤクルトがスパイ行為をするか、しないかによって、順位は変わる
915代打名無し:01/12/27 14:39 ID:Ro0Nfczh
>>914
笑うところ?
916代打名無し:01/12/27 14:58 ID:KufvG2vs
>>897
金城は今年が3年目だが何か?

>>901
佐々岡は後半戦抑えになったにも関わらず、リーグ3位の7完投だが何か?
917 :01/12/27 18:13 ID:USgEk4yF
1位 中日・・・谷繁(+1)
2位 巨人・・・前田幸(+1)、メイ(−1)
3位 広島・・・
4位 阪神・・・アリアス(+1)、片岡(+1)
5位 横浜・・・谷繁(−1)、小宮山(−1)
6位 薬√・・・石井一(−1)、古田(−1)

ドラフトは除外してFAなどの戦力移動を基に考えましたが何か?
918代打名無し:01/12/27 18:20 ID:gzaM2Kkx
阪神だけは絶対最下位、星野に殴られ、けが人続出。
919代打名無し:01/12/27 18:21 ID:DTQYaGms
>>917

前田幸を放出したのを計算してないし

大体>>881の劣化版だろ?
920代打名無し:01/12/27 18:24 ID:V9oD2dgh
>>917
中日の驚異的貧打と阪神のここ最近の成績を加味していない時点で素人。
おそらく最下位は阪神だろう。
921代打名無し:01/12/27 18:33 ID:1jepkwnR
1位 巨人    打撃:10 投手:5     
2位 広島    打撃:8 投手:6               
3位 ヤクルト  打撃:7 投手;6
4位 中日    打撃:4 投手:8
5位 阪神    打撃;4 投手:6
6位 横浜    打撃:4 投手:5
922代打名無し:01/12/27 18:37 ID:147vkcnI
>>918

ふっふっふっ。ヤクルトから石井一の負け星、横浜から小宮山の
負け星、巨人からメイの負け星が消えたのだよ。
そこをキチンと計算して、出直してくれ。じゃっ!!
923_:01/12/27 18:39 ID:0Nx6b/u8
守備
ヤクルト A
巨人  B
横浜  C
広島  C
中日  D
阪神  B
924代打名無し:01/12/27 18:39 ID:4PbMLuIf
近鉄はチーム自体が確変状態だったからな。
また低位置に戻るんじゃないのか?
925代打名無し:01/12/27 18:42 ID:xFJY3C35
     打撃  投手  守備  走塁
阪神    A   A   A   A
巨人    A   B   A   C
ヤクルト  A   A   A   B
中日    C   A   A   B
広島    A   C   B   A
横浜    A   B   B   B
926名無しさん:01/12/27 18:53 ID:6B2/BEMk
>>925
阪神の評価が理解し難い
927代打名無し:01/12/27 18:55 ID:xFJY3C35
>>926
ネタでした。
928代打名無し:01/12/27 18:55 ID:sd304o3r
しゅうけいとれやーーーー
929代打名無し:01/12/27 18:56 ID:sd304o3r
>>925
そもそも打撃Aのいみないやんけーーーーーーーーーーー
930 :01/12/27 18:56 ID:0YUl7XZD
>>926
マジレスにワラタ

まあセは虚・ヤ・広がA争い、パはダ・西・近でA争い。
これは確実かと。
931代打名無し:01/12/27 19:06 ID://pH+3Mc
今日テレビで占い師の細木なんちゃら〜が順位予想していた。
結果はこうだ!
@広島
A巨人
 ・
 ・
 ・
E阪神
932代打名無し:01/12/27 19:08 ID:mtDuCaDr
広島が最下位だと思ってるのって俺だけ?
933代打名無し:01/12/27 19:16 ID:Y2F7l03/
>>932
ディアス確変終了、長谷川小当たり終了で今年以上に活躍する選手が出なければ
ありうるかもしれんが、最下位は確率的には低いと思う。
普通に考えれば5割前後が妥当なところだろうが、ムラがあるチームなんでちょうど
首位の時にシーズン終了なんてこともあるやもしれん。
934代打名無し:01/12/27 19:16 ID:V9oD2dgh
>>932
二遊間がザルだし確実な抑えがいないから
最下位もあり得る。
というかどのチームも決め手がないから
どこが最下位になっても不思議じゃない。
935代打名無し:01/12/27 19:23 ID:Y2F7l03/
まあ、いまの状態では横浜本命は間違えなさそうだ、鬱
936代打名無し:01/12/27 19:36 ID:xFJY3C35
>>931
細木数子のその占い、フロッピーに保存しておくよ。
で来年のシーズン終了後に確かめてみるよ。
ちなみにこのオバハン、以前脱税してたな。
もう忘れてると思ったら大間違いだぜ。オレは粘着だ。
937代打名無し:01/12/27 19:36 ID:KL/vlnFQ
今季12勝を挙げた石井一と小宮山がメジャー
メイが抜けた巨人
新監督の原と山田と星野

谷繁 → 中日
中村 → 横浜?阪神?近鉄?

阪神に関しては赤星の力量では来年は2年目のジンクスにハマりそう

新監督で優勝の可能性はまず無い
可能性は圧倒的に低い
そして横浜は選手切捨てフロントのおかげで球団不信
938代打名無し:01/12/27 19:42 ID:mtDuCaDr
戦力を見ればそろってきているけどなぜか最下位になりそうなきがする。
ナンデダロ?
939代打名無し:01/12/27 19:48 ID:yz1YkKQO
>>936
フロッピーに保存てのがイイね。
940代打名無し:01/12/27 19:50 ID:fEIF8fJt
カープ評判いいな。
ピッチャーの先発の枚数は一応揃ってる。
問題の抑えは小山田、筒井、新外国人右腕と未知数。
あと中継ぎ左腕が菊地原の他にもう1人出てきてほしい。

野手は怪我人次第。といっても、緒方前田の事ではなく
朝山、廣瀬、嶋、岡上などの若手選手のこと。
つまり若手の野手台頭がカギ。

あとは失策数。来年もおそらく東出はショート守るだろうから
15失策に抑えることを希望。

優勝するには、まだ足りない部分が多い気がする・・
ただどこのチームもそうなんだけどね(w
941 :01/12/27 19:55 ID:JWCLNTNS
1横浜
2広島
3ヤクルト
4阪神
5中日
6巨人

1ダイエー
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5近鉄
6オリックス
942代打名無し:01/12/27 20:07 ID:gaVuoKp4
>>940
まあ、球団自体が地味すぎるわなぁ・・・。
優勝しても中国地方のごく一部が沸く程度だろうし。
943代打名無し:01/12/27 20:14 ID:jY4bmUbK
この細木って人,今年の近鉄の優勝を当てたそうな
944 :01/12/27 20:40 ID:5UzMlBsD
>>922
代わりにほかの投手に負けるんだろ。
945代打名無し:01/12/27 21:13 ID:KufvG2vs
>>942
優勝するまでは一部を除いてみんなそうでしょ。近鉄だって、去年までは
地味だった。(イメージ的に)

【結論】
来季の優勝チーム=
946代打名無し:01/12/27 21:31 ID:zp4YrB2Y
なんだかんだと巨人と中日の争いになるような気がする。
947帝京様:01/12/27 21:55 ID:wOxaBdUv
1おめでとうございます
2番長
3ドケチ球団
41001
5邪魔崎
6木木木
948代打名無し:01/12/27 22:04 ID:P+IpSdAE
>>946
中日は打線の軸である新外国人が活躍するというのが大前提だろ。
ゴメスも故障が多いし。
949代打名無し:01/12/27 22:12 ID:KL/vlnFQ
必死で広島を除外しようとしている奴がいるがミエミエで相手にされていない罠
950代打名無し:01/12/27 22:24 ID:3TKOHNJB
>931だー
ちなみにパリーグは
@ダイエー
A西武
だそうよ。
当たるも八卦当たらぬも八卦
951代打名無し:01/12/27 22:54 ID:Lk22kWGz
1巨人
2広島
3阪神
4ヤクルト
5中日
6ロッテ
952代打名無し:01/12/27 23:18 ID:T4PV0B/S
確実に言えること・・・。
阪神 ↑
ヤクルト・横浜 大↓。
巨人・広島、上積無し。
中日、谷繁も元々ピッチャー良いので、変わらない気が・・・。
953代打名無し:01/12/27 23:24 ID:bCp5Xc/Y
優勝争い 巨広神
中位   中ヤ
最下位か 横
954代打名無し:01/12/27 23:26 ID:GPRewvz3
横浜にびっくりするような隠し玉がほしい・・・
が監督が森では・・・・
955代打名無し:01/12/27 23:27 ID:gRn+xRII
ヤクルトなんて、たかがギコ久一人が抜けただけだぞ。
片岡、(田口)、外人程度で連続最下位の阪神が抜けると本当に思ってるのか?
956代打名無し:01/12/27 23:29 ID:bCp5Xc/Y
セリーグ
 1広島
 2阪神
 3巨人
 4ヤクルト
 5中日
 6横浜

パリーグ
 1西武
 2ロッテ
 3ダイエー
 4オリックス
 5近鉄
 6日本ハム
957代打名無し:01/12/27 23:37 ID:/Qujj5rL
>>952
ヤクルトから石井ピンが抜けるより、読売からメイが抜ける方が大きいと
思うが。
958代打名無し:01/12/27 23:37 ID:gSyrGgtS
がんばれシコースキー!!
959代打名無し:01/12/27 23:47 ID:rLaw48lJ
1狭山茶
2明太子
3ポークビッツ
4雪見大福
5てっちり
6神戸牛
960代打名無し:01/12/27 23:47 ID:gRn+xRII
対巨人戦1勝4敗、防御率9.88で、巨人のヤクルト戦勝ち越しに
大きく貢献したギコ久が抜けた事は、ヤクルトにとっては大した痛手
では無いだろうが、巨人にとっては大きなマイナスだ。
961代打名無し:01/12/27 23:55 ID:bCp5Xc/Y
>>959
ワロテナイ
962代打名無し:01/12/27 23:59 ID:+SXciSkw
去年、主力の川崎、ハッカミーが抜けても新人と移籍組で穴を埋めた。
だから、来年も石川や伊藤が埋めてくれるんじゃないか?
それに>>960の言う通りヤクルトより巨人の方がつらいぞw
また巨人に強いヤクルトが戻ってくる。
963代打名無し:01/12/27 23:59 ID:ulXm9XmR
>>909
去年のこの時期にベスプレで流してみたら、近鉄が優勝だったんだよね。
当時は近鉄の順位だけはオカシイとか言われていたのだけど・・・。
詳細はどこかの過去スレにあるはず。
964代打名無し:01/12/28 00:04 ID:b+Bz+fUT
ギコが抜けると知った厨房がヤクルトの評価を急に下げだしたな
965代打名無し:01/12/28 00:19 ID:OhapPS+O
今年の阪神に負け越した球団はやばそうな羊羹
966 :01/12/28 00:21 ID:6VePZYVK
石井一は中6日で100球の糞へたれ。
967代打名無し:01/12/28 00:25 ID:mZiacJIP
まじで来季のセリーグは順位が読めん!
968代打名無し:01/12/28 00:26 ID:3MIYhZ3U
鎌田、弘寿がブレイクしそうな予感。
969代打名無し:01/12/28 00:27 ID:A8Ec8ZT+
(゚ μ,゚)が大ブレイクしそうな予感。
970代打名無し:01/12/28 00:27 ID:pPDUAWi6
>>409 やってみたよ。
流すごとに成績は変わっちゃうので最初のもの。
一部打者がインフレ気味なんで、その点割り引いたほうがよさそう。

パリーグ
 西武、ダイエー、近鉄、ロッテ、日ハム、オリックス

二桁投手が松坂と許のみ、3割打者も松井のみという状況も、
「普通にやれば勝てる」という伊原監督の言葉どおりの結果に。
ローズ .243 30本、カブレラは .250 40本。一方でノリが打ちすぎ。
971代打名無し:01/12/28 00:27 ID:pPDUAWi6
セリーグ
 ヤクルト、巨人、広島、阪神、中日、横浜

神宮もミズノ製を使用したのか、ペタとラミレスが打ちすぎ。
やや参考になりづらい結果も、やはり石井の流出は関係ない様子。
ちなみに片岡 .265 20本 77点、アリアス .250 26本 73点。

日本一は西武が10年ぶりに奪還。
972代打名無し:01/12/28 00:30 ID:pPDUAWi6
>>909の間違いだったね・・・。
973横浜:01/12/28 00:46 ID:+x0G/P20
とりあえず小宮山の穴は石井の離脱で埋まったかも
あとは谷繁の分を新外人が埋めてくれれば今年と同じくらいの戦力にはなりそうだ
974代打名無し:01/12/28 00:50 ID:VRREDfiR
>>973
なんか良くわからんな。横浜はヤクルトとしか試合しないのか?
975ななし:01/12/28 00:53 ID:dzxl5YQY
パリーグは、ダイエー以外は、外国人の活躍で、勝敗が決まるだろう。
クリーンナップに外国人が入ってるようじゃねー。
どうにもなんないよ。
976代打名無し:01/12/28 01:25 ID:+x0G/P20
横浜は対石井が極端に苦手(今期4登板4敗)だからそれくらい価値があるということ。
あと、石井の離脱でヤクルトの評価が急降下するのはあたりまえ。
勝ち負けがつかなかった登板9試合のチームの戦跡も7勝1敗1分と驚異的な数字よ。
977代打名無し:01/12/28 01:29 ID:7dAMTgVV
>>976
それは勝ち負けのつかなかった登板の戦績がいいのって石井には関係ないんじゃないのか?
中継ぎ投手の戦績だろ。理解不能
978代打名無し:01/12/28 01:31 ID:5Mv8esKE
セリーグ
1ヤクルト
2広島
3巨人
4中日
5阪神
6横浜

パリーグ
1ダイエー
2西武
3ロッテ
4日ハム
5近鉄
6オリックス

ヤクルトは石井抜けても関係なし。巨人は普通にやってたらAクラスには
入るんじゃない?腹が変な事しなければ。阪神はそんな順位変わらんで
しょ。来期は最下位抜けれるのがやっと。片岡は.270、16本、60点
アリアスは.230、20本、70点くらい。赤星が今年みたいに出塁してくれれ
ばまだあがるかもしれないけどね。
パは消去法でダイエー。近鉄はローズと中村ノリが今年ほど打たないと
思われ。礒部も2年前の中日の関川みたいに1年だけじゃない?
西武は結局助っ人打者次第。
979たこやき:01/12/28 01:38 ID:ya24n2ew
1中日
2巨人
3広島
4阪神
5ヤクルト
6横浜

パリーグ・・・どーでもいい。
中日と巨人のマッチレースだね。Bクラスイ以下はどうしようもない。
特に横浜・・・、外人もはずれて、100敗するかもね。
谷繁の抜けた穴は大きいよ。
980代打名無し:01/12/28 02:17 ID:+x0G/P20
>>976
ちょっと説明不足だったかもしれないね
石井の勝ち負けがつかなかった9試合のうち5回未満で降板したのって最終戦の1回だけなのね。
さらにいうならそのうち7試合は6回以上投げているわけよ。
実際の勝ち負け以上に試合を作るいい働きをしていた訳。
この代わりはちょっとやそっとじゃ埋まらないと思うんですがどうですか?
981代打名無し:01/12/28 02:31 ID:7dAMTgVV
>>980
入来兄も5試合投げて4勝防御率1点代。入来兄は実績も何も無かった選手ですが。
982 :01/12/28 03:07 ID:7vZMWtMx
今年の広島ディアスは確変だったのか?今年は振りが明らかに鋭くなってたけど。
広島ファソの意見求む。
983代打名無し:01/12/28 04:01 ID:jtU0z5pC
982>俺が広島市民でみた試合でディアスがヤクルト戦でホームラン3本打った。
うち,2本はヤクルトの石井から・・・それも飛距離的にも問題なく,甲子園は
ともかく,東京ドームの広さなら全部入っている。飛距離も格段に伸びた。
ファンとしてもディアスには正直期待していなかったので,びっくりした。いくら
本拠地が狭いとしても,30本以上打ったからね。確かに素人目にもスイングはよく
なったし,ムラッケもあまりなくなった。ディアスがもし,今年並みに活躍したら
カープの優勝もありうる。守備もいいしな・・
984代打名無し:01/12/28 04:14 ID:4XWMn2k3
正直広島は無事契約が結べてよかったと思われ
985代打名無し:01/12/28 04:35 ID:GKeL0jUS
来年も広島のクリーンナップは巨人並だな恐ろしい
986 :01/12/28 04:38 ID:o9xkc9PH
各人が五体満足ならね
987代打名無し:01/12/28 04:41 ID:4XWMn2k3
確かに広島は怪我人が多いからなあ
あれは練習のやりすぎとちがうんか?
988代打名無し:01/12/28 05:39 ID:4XWMn2k3
しもうた・・・
989代打名無し:01/12/28 05:47 ID:4XWMn2k3
990代打名無し:01/12/28 05:54 ID:4XWMn2k3
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         Λ_Λ <  コソーリ
        (´∀` )  \__________
  ∧ ∧   (___,,)_   
 (.,゚Д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
 │ /∧ ∧    //||
 (/___(   ,,) _//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||  ,,/  つ ||/   <  1000!!
 ||  (__丿  ||      \__________
991代打名無し:01/12/28 05:58 ID:4XWMn2k3
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(`∀´ )  (゚Д゚ )   円満終了大感謝
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  | ∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
992代打名無し:01/12/28 06:06 ID:yDoCWiC/

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         Λ_Λ <  コソーリ
        (´∀` )  \__________
  ∧ ∧   (___,,)_   
 (.,゚Д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
 │ /∧ ∧    //||
 (/___(   ,,) _//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||  ,,/  つ ||/   <  1000!!
 ||  (__丿  ||      \__________
993代打名無し:01/12/28 06:06 ID:4XWMn2k3

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         Λ_Λ <  コソーリ
        (´∀` )  \__________
  ∧ ∧   (___,,)_   
 (.,゚Д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   
 │ /∧ ∧    //||
 (/___(   ,,) _//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||  ,,/  つ ||/   <  1000!!
 ||  (__丿  ||      \__________
994代打名無し:01/12/28 06:15 ID:SnJl9Jf8
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 1000まで逝くぞゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
995代打名無し:01/12/28 06:18 ID:yDoCWiC/
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 1000まで逝くぞゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
996代打名無し:01/12/28 06:20 ID:yDoCWiC/

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(`∀´ )  (゚Д゚ )   円満終了大感謝
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  | ∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
997代打名無し:01/12/28 06:22 ID:ecVDDB+u
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 1000まで逝くぞゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
998代打名無し:01/12/28 06:25 ID:yDoCWiC/
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 1000まで逝くぞゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
999代打名無し:01/12/28 06:29 ID:ecVDDB+u
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < 1000まで逝くぞゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
1000代打名無し:01/12/28 06:30 ID:yDoCWiC/

     ∧∧     _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。