◆皇 帝◆  ☆金☆田☆正☆一  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金田一正年
通算400勝。しかもそのうち353勝が弱小球団国鉄スワローズという偉大な投手。
日米野球では相手からエンペラー(皇帝)というニックネームで恐れられた。
ある雑誌に「沢村栄治よりワシの方が凄いに決まっとる」というコメントが出てたが、オイラはむしろ好意的に受け止めた。
だってこんなコメントを口にできるのは偉大な記録を残した人にしかできない。
日本一の投手にふさわしい。オイラが生まれた時には既に引退してロッテの監督をしてたから現役時代は知らないが、やっぱすごいと思うよ。
誰かエピソードを知ってたら教えて!!!
2がるがる:01/12/01 19:28 ID:08KMcIyQ
>>1
天皇のほうがメジャーな呼び名じゃ?
3 2:01/12/01 19:28 ID:+nN6oaEj
金田は140は出ていたと思う
4   :01/12/01 19:29 ID:fJkIWLo/
小池・・・・
5がるがる:01/12/01 19:32 ID:08KMcIyQ
とにかく野球に金使ったって聞いてる。食い物にだが。
とくに、金田鍋は有名だ。
金田の母親がまた豪快で、最初は給料全部を飯代に使いなさい
とか言ったらしい。
金田成功の秘訣は、豪快な胃袋にあった・・・とさ。
6宇宙の野球:01/12/01 19:37 ID:Q/cnT7+o
下柳剛の秘密も大食いらしいな。
タフネスの秘密は食にアリ!
7がるがる:01/12/01 19:38 ID:08KMcIyQ
負け数の多さもはんぱじゃない。
巨人戦で力出し尽くして、次の登板じゃ、わざと負けたとか言って
たらしい。
豪快な性格で有名な金田だが、O・Nに敬意を表していたのは確か。
打倒巨人に燃えた男も、最後は巨人に入団したっていうのも、Gを
別格視していた証拠だろう。

Gのやり方は好きではないが、やはり神聖なものがあるのだろうか?
アンチGの人は、クソ食らえだと思うが(笑)。
8代打名無し:01/12/01 19:38 ID:l8VR8wRr
今週のポストで同僚だったGの主力選手に手首をひねられ、選手生命が
縮まった。とあるけど、誰?
9がるがる:01/12/01 19:39 ID:08KMcIyQ
下柳か・・・。
契約更改でもめるというイメージが(爆)。
10宇宙の野球:01/12/01 19:41 ID:Q/cnT7+o
金田は、長嶋と飯を食うときには必ずおごるらしいぞ。

>>8 チョーさんがうっかり捻りあげた…であって欲しい。
11 :01/12/01 19:50 ID:u5O2Bfo6
>>5
補足すると、母からの教えとして、給料を全部食事に使って翌年は
倍の給料がもらえる体を作りなさい、と。そして今度はその給料を
また全部食事に使って、次はさらに倍の給料がもらえる体をつくり
なさい、ということだそうな。すごいね。
一次ロッテ監督時代も選手一人に一日一万円使えってフロントに直訴
していたね。
12がるがる:01/12/01 19:56 ID:08KMcIyQ
>>11
そうそう、そういうエピソードをどこかで読んだんだよ。
とにかく、400勝は不滅の金字塔だな。
13 :01/12/01 19:58 ID:u5O2Bfo6
きょう福岡の本屋でトークショーと握手会してたよ。

7年前の夏、部活の合宿で大阪に止まったとき、ホークスの選手たちも
近鉄戦で遠征でおなじホテルだった。
エレベーターでカズ山本に会ったので「山本さんがんばってください!」
って言ったら「あんたもね」と言われた。
14金田一正年:01/12/01 20:23 ID:LJ5O4qBR
おお!皆さんありがとう。一時間たらずでこれだけ書き込んでくれるとは。
では2度目のロッテ監督時代のエピソードを。というか乱闘の話だけど。
当時近鉄にいたトレーバーって選手にロッテの投手(園川だったかな?)が
デッドボールを当ててしまい乱闘になった。で一旦乱闘が終わり両軍の選手が
ベンチに帰りかけた時、怒りの収まらないトレーバーが再びロッテベンチに
向かって走り出した、が勢い余って転倒したところに金田監督がトレーバーの
額に蹴りをいれていた。この場面は宇野のヘディングと並んで珍プレーで度々
放映されてるので観た事がある人は多いはず。あれは笑った。
15宇宙の野球:01/12/01 20:29 ID:JcUM34Ah
ええっと、現役時代は乱闘に参加する時、必ず左手にタオルを巻いて突っ込んでいったらしい…

こんなんでいいのけ?
16がるがる:01/12/01 20:31 ID:08KMcIyQ
審判に「バカヤロー」って言って退場させられてたような・・・。
17宇宙の野球:01/12/01 20:41 ID:JcUM34Ah
そうそう、ロッテ監督時代の話を以前知人に聞いたことがあるよ。
西武がロッテ戦で優勝を決めた時、西武ナインがペナント持って球場を一周する際、
ロッテ応援団前に差し掛かったとき暴動(発煙筒とか)が起きた。
で、その騒ぎをおさめようと、金やんベンチを飛び出しました。
ところが、カリスマ監督・金やんの登場に、ロッテ応援団のボルテージは、おさまるどころか上がりまくっちゃって大変だったらしい。
18宇宙の野球:01/12/01 20:51 ID:JcUM34Ah
は!
俺のIDに神の番号が…
19代打名無し:01/12/01 21:23 ID:erl/zSmq
>>15
乱闘の時だけでなく、酒を飲むとテーブルなどを叩く癖があるので、
酒を飲みはじめると、左手にまいたという話もあります。
左手を大事にした、その他のエピソードとしては、左手では重い荷物をもったり、
子供を抱くということも絶対にしなかったそうです。

>>7
400勝298敗ですが、国鉄というチームがほとんどであったことを考えると
少ないといってもいいのでは。まあ、登板数がおおいので数自体が多くなるのは
しかたがないかと。
20 :01/12/01 21:24 ID:IOu8zaRs
一応日本一監督ですよこの方(笑
21代打名無し:01/12/01 21:27 ID:CmYWc9Gb
たいしたもんだよな、ホントに。
テラモンテには400勝なんて無理だーよ。テラで無くともだけどさ。
22代打名無し:01/12/01 21:37 ID:xPzXGPa8
逆に国鉄だからできたんじゃないの?
例えば、先発投手が4回1/3ぐらいで味方が勝っていると
勝手に投球練習をしだし5回終了後、「おい宇野、交代や」と勝手にマウンドに言った
これに対して、宇野は何も言えずに交代を告げに言ったとさ。

水原や川上がこんな事許したか?
23バレンズエラ:01/12/01 21:41 ID:7VvfakZK
試合の勝敗が決まってしまうと退屈なのか、審判の所に監督の許しも得ないで
「ピンチヒッター,わし!」といって勝手にバッターボックスに入ってしまう
事数え切れず、との話を聞いた。それで結構ホームランを打ったらしい。
24がるがる:01/12/01 21:43 ID:08KMcIyQ
>>22
それができるほど、国鉄は弱かったし、金田は権力あったってこと
じゃないの?
その、交代の例えはエピソードにすぎないと思うが。
金田の現役時代を見てない者の意見でスマソ。
25代打名無し:01/12/01 21:55 ID:t9aTX8T1
監督時代、選手たちの食事は栄養たっぷりで量も豊富に用意させた。
屈強な選手たちでも食べ終わるまでに一時間かかるほどの量があったそうな。
しかし酒の飲みすぎは健康に悪いからとビールは一本までしか許さなかった。
タバコも禁止。とにかく健康管理には人一倍うるさかった。
野球選手は体が資本だから食事は必要経費だと、税務署にかけあって認め
させたとも聞く。
26がるがる:01/12/01 21:57 ID:08KMcIyQ
長嶋の体を蘇らせたのは、金田流トレーニングって聞いた。
金田が入団したころ、すでに長嶋の体はがたがただったらしい。
27   :01/12/01 22:03 ID:k5llJ2sL
>22
その勝ち星強奪エピソード有名だけど、実際何度あったことなの?生涯4〜5度
なら、本質とは関係のない事になってしまう。
22の例だと勝ち星は前の投手につくが、「4回3分の2で代わった」に読み代
えしても。実際あれだけ完投して、イニング投げ続けたのだしね。
28 :01/12/01 22:05 ID:xPzXGPa8
ロッテの日本一は金田の功績なの?
以前にフレンドパークで弱小球団ロッテを日本一に押し上げた名監督と言ってたが

ピッチャー、木樽、留、成田、兆治、八木沢だぞ
ロテーション楽すぎ。
29 :01/12/01 22:07 ID:IOu8zaRs
>>28
常勝阪急の牙城を崩したんだし、まあ大目に見てやろう。
30がるがる:01/12/01 22:16 ID:08KMcIyQ
・通算400勝
・通算298敗
・通算365完投
・奪三振王、10回
(S26〜28.30.31.33〜35.38.39)
・1シーズン300奪三振、5年連続5回
(S30〜34)
・1シーズン200奪三振、14年連続14回
(S26〜39)
・1シーズン100奪三振、16年連続17回
(S25〜40.42)
・2ケタ奪三振試合、通算103回
・毎回奪三振、通算5回
・与四死球、通算1880個
・64−1/3イニングス連続無失点
(S33.4/30対広島〜5/27対広島)
・1−0の完封勝利、23回
・0−1の完投敗北、21回
・開幕投手、14回
・開幕戦、通算8敗
・1シーズン20勝以上、14年連続14回
(S26〜39)
・1シーズン投球回数300イニングス以上、
14年連続14回
(S26〜39)
・投手で通算8敬遠四球
・投手で通算36本塁打
・投手でサヨナラ本塁打2本
(S30.5/26対中日,34.5/30対大洋)

以上が日本記録らしい。セリーグ記録も合わせたらきりがない。
31がるがる:01/12/01 22:25 ID:08KMcIyQ
おもわずはみ出してしまったが(実はコピー)、これだけの日本記録
を残す名投手に、現役時代の文句を一言たりとも私は言えない。
(更新されている記録もありそうだが)。
32名無しさん:01/12/01 22:37 ID:rn4S4MZ9
>27
4回1/3で交代というような極端なモノは少ないかもしれないが、近いモノは
かなりあったと思われる。現に巨人に移籍したとたんに勝てなくなっている
(但し大投手の晩年はみんな似たり寄ったりだが・・)。漏れは70勝位は
インチキだとみている。
しかしインチキしようのない奪三振数がずば抜けているのは流石。
33がるがる:01/12/01 22:43 ID:08KMcIyQ
普通の投手じゃ、5526回3分の2は放れないと思う。
米田もたいがいすごいのだが。
34 :01/12/01 22:47 ID:1A5/a7UO
オールスターの金田の解説。
池山がファインプレーして一塁送球。
ちょっとのタイミングでセーフ。
そこで金田「オールスターなんだから審判はああいうプレーは
アウトといわなきゃダメですよ!」。
なかなかイキなこという人だなと思った。
35 :01/12/01 22:55 ID:Phja36Db
>>34
おめでとう
36代打名無し:01/12/01 23:10 ID:t9aTX8T1
>>28
その投手陣を作ったのが金田自身。村田なんて入団時はノーコンで
使い物にならなかったと言うし、留広は東映でそこそこの投手だったのを
「ワシが一人前にしたる」と無理やりトレードさせ、実際に一流投手に
育てた。
「走れ走れ」一辺倒な指導だと思われがちだが、クサなんかの根性論と
違って実際に育成能力はなかなかのものだったらしい。
37代打名無し:01/12/02 00:13 ID:0ZtxnpMt
この人、自分自身に関しては結構科学的というか理にかなった事してんだよね
他人については「走れ」のイメージが強い人だが
手首のスジで球種を見破られない為に長いアンダーシャツを着込んでたのに「ピッチャーはヒジを冷やしたらアカンのよ」とカモフラージュしてた
と、二宮清純が書いてた。ホントかウソか知らないが
野球小僧No.3のインタビューは秀逸。この人自分の秘密は多分墓場まで持っていくと思った。
と、いうか安易に理解されるのを嫌うプライドの高い人だと思う
38宇宙の野球:01/12/02 02:10 ID:3iMLMICW
>>36
そういや『兆治だけはワシの練習についてきよった』とか言ってたとか言ってなかったとか。
39 :01/12/02 02:21 ID:rkvkz6Yx
ポストで、名球会を昭和生まれに限定したのは、
川上や別所を排除して、自分や長嶋達でしきりたかったからと明言してた。
40代打名無し:01/12/02 02:21 ID:7g0+Ca2k
>>14
その時のコメント

「足を振り上げたら、たまたまそこに顔があっただけだ」
41 :01/12/02 02:23 ID:rkvkz6Yx
実際走りこみは非常に大切だし。
シーズン中にやらせる(特に真夏)のはいかがかと思うが。
42代打名無し:01/12/02 02:27 ID:mKrOk7ND
水を飲むなってのもどうかと。
43代打名無し:01/12/02 02:33 ID:iYf7N223
>8
>今週のポストで同僚だったGの主力選手に手首をひねられ、選手生命が
>縮まった。とあるけど、誰?

末次らしいです
44    :01/12/02 02:48 ID:/zp7G2m/
村田を育てたのは近藤貞雄じゃなかったっけ?
金田の育成能力というのはどうかな?
伊良部なんか金田が監督の時はフォームをあれこれ
言われ全くダメだったし。
45代打名無し:01/12/02 03:05 ID:XLvF0yGA
>>44
近藤貞雄がロッテにいたことあった?
あと伊良部は誰の下でもダメな人だから・・・。
46代打名無し:01/12/02 03:10 ID:0Wwv7sDe
>>44
確かに村田本人も、近藤に感謝しているといっている。
しかし、金田にたいしても同様のコメントあり。
書いてあった本がみつからないので、詳しい事はおぼえてない。

近藤にたいしてはフォークの練習をやらせてくれたことなど。(濃人監督は
ストレートのスピードが落ちるからするな、といってたらしい)
金田にたいしては、体力関係のことだったとおもう。
4746:01/12/02 03:15 ID:0Wwv7sDe
>>45
確か、濃人監督時代のピッチングコーチです。
4845:01/12/02 03:18 ID:XLvF0yGA
>>47
へえ、濃人時代にやってたんだ。それは知らなかった。
第1次政権時の金田ロッテには投手コーチがいなかったと言うからね。
しかも投手を見るばかりか打撃コーチの持ち場な部分まで口出し
してたと聞く。
49代打名無し:01/12/02 03:23 ID:pK5CMBM2
肩を守るために、自分の子供も抱いた事なかった(本当か?)
肩を冷やさないために、夏でもクーラーを止めて厚着をして寝ていた
(汗をかいて、却って健康に悪いのでは?)

、、、、etcのいろいろな逸話がありますな。
いずれにしろ、プロ根性に徹した立派な方ではある。
5019.46:01/12/02 03:30 ID:0Wwv7sDe
>>49
正確には左手では抱かなかった、です。

今の選手でも、クーラーはつけない選手や、つけるとしても寝つくためで、
いったん冷やしてすぐにとめる、という選手はおおいですよ。
5150年前のインタビュー記事:01/12/02 03:32 ID:/+uvGbcV
「満18歳、六尺をちょっと越してます」と、初々しくはにかむ。
享栄商(現享栄高)を中退して、前年秋国鉄に入団、
速球とカーブを武器に、早くも「沢村二世」の呼び声も高い。
しかし、あどけない表情の金田は、思わず「坊や」とでも呼びたくなるほど。

Q)調子がいいですね。
 まだまだこれからですよ。夏に向かって、ますます良くなります。
(昨オフの冬季トレ等での)ウチのトレーニングは凄かったですよ。
レギュラーバッティングを投げ通しました。

Q)怖いバッターは?
 さあ…。でも、よく打たれるんです。去年は打たれてもともとでしたけど、
今年は2年生ですから、ベストを尽くして一戦一勝主義でやってます。

Q)三振、随分取ったね。
 ええ。去年は14取りました。今年は11個を2回取りました(名古屋、阪神から)。
三振、三振と言うけれど、三振奪取王になる野心はありませんよ。
相手をシャットアウトするのが、一番楽しみです。
けど、相手が三振してくれるんだから、三振奪取王になっちゃおうかな。

と、いたずら小僧のように舌をぺろっと出しておどけた。
純白のユニフォームに、紺の帽子とストッキングがよく似合う。
しかし、その内側は邪気のない、あくまでも「坊や」の風情だ。 
52 :01/12/02 03:38 ID:+y5cDs/D
http://www.meikyukai.co.jp/

↑名球会のHP
ここのQ&Aコーナーの金田発言が面白い
53 :01/12/02 03:55 ID:/zp7G2m/
ベッケンバウアー
54 :01/12/02 06:22 ID:rJrbVpKD
皇帝ってなんか違うよな
55    :01/12/02 11:20 ID:Nb7Zof/t
>>45
伊良部が伸びたのは八木沢監督時代だけどその時
ラジオの解説で広岡が八木沢監督になってあれこれ
言われず伸び伸び投げているのがいいんじゃないですかね
とか言ってたよ。
金田は大投手だったんで自分以外の投手には欠点ばかり
目に付いて指導者としては不適格だったんじゃないかな?
56代打名無し:01/12/02 11:33 ID:l8i+yrnL
>>52
別所投手はどんな変化球を投げ、どんな投球術をしていましたか?
この質問に答えてくれたのは金田正一選手です!
変化球はシュートを投げたら日本一でしょう。投球術はよく分からない

ワラタ
57代打名無し:01/12/02 11:41 ID:CwsXUz04
58代打名無し:01/12/02 12:21 ID:ScVW0m2f
>>30
通算奪三振 4490
を忘れているぞ
59 :01/12/02 12:29 ID:XILFkcec
投球イニングから考えると130キロくらいだね、出していたのは
ただ、巨人戦は140以上出していたかな?
マラソンランナーってタイムが早くなると走る数が減りますよね
それと同じで、スピードが速くなったり、変化球の数が増えるとどうしても球数は投げれなくなりますよね
今の日本はそういう意味でいかんね
130くらいで変化球2種類くらいで活躍できれば(笑いいのにね(本当にいいのかよ
60 :01/12/02 12:43 ID:kQ3o3T+M
迷宮界の野球ゲーム、草野球が一番難しかったぞ
61 :01/12/02 13:23 ID:veO03GVn
>>52
もう削除されちゃったかな

野村さんと長嶋さんは仲悪いんですか
金田「本当に悪いです」
62 :01/12/02 13:27 ID:/Pgf+0rF
しかし皇帝といえばペンギンかサッカーのベッケンバウアーか
競馬のシンボリルドルフだろう。
63 :01/12/02 14:19 ID:ja0kRJV1
この人は「天皇」だよなあ。
1はしお韓の連中に配慮したのか?(w
ナンバー増刊に出てたエピソードで
ダブルヘッダーの第一試合完投して風呂に入ってると第二試合も勝ってる。
「ターイム!ピッチャーワシに交代」で1日で2勝稼いだとの記述があった。
64 :01/12/02 14:20 ID:cXAmWxfj
「代打、ワシ」と似てるな
65がるがる:01/12/02 14:27 ID:1w6DskC8
天皇、ワンマン・・・。
大胆なエピソードが多いなか、ひげ剃りは電気カミソリしか使わなか
った(スパッっと切るのをいやがった)などと、かなり繊細であった
ことを物語るエピソードも多い。
ON全盛の時代に、真っ向から勝負していった、もはや伝説のぴっちゃー
だろう。晩年はスローカーブを多投したと聞くが。
66代打名無し:01/12/02 16:05 ID:Zwa3Z9NQ
晩年に巨人に移籍したことでマイナスイメージを持つ人も多いが、
当時のスワローズは国鉄と産経の共同経営で派閥も分かれ、国鉄派の
選手には国鉄が給料を支払い、産経派には産経が支払うという
チーム内がバラバラの状態だったと。
私生活まで野球のことを考えて健康管理するような金田だから
野球以外のことに神経を使うことに辟易してたそうな。
当時、いちばん野球に集中できる環境が巨人だったから
仕方ない移籍ではあったのね。
67 :01/12/02 16:10 ID:SHqAHa9y
>>66
巨人が1964年4位じゃなかったら
10年選手で巨人入りが無かったとは思えない

下から広島・中日・大洋で10年選手が無理なら
どんな事をしてでも巨人入りしたかったんじゃないの?
68 :01/12/02 16:23 ID:t5q6ffYQ
>>61
ちゃんと残ってる。
69金田鍋:01/12/02 23:41 ID:itEmmNYU
 金田鍋の話はよく聞くよね。
Jリーグ発足当時、武田(当時ヴェルディ)が朝練にコンビニの袋を持って登場
そこから肉まんを2つ出して「これが俺の朝飯だー」ってTVカメラに見せてたことが
あった。馬鹿丸だし・・・
70代打名無し:01/12/02 23:44 ID:yB/WF+Qa
>>69
そこまで、バカにしなくても…
そういえば、以前に前薗・小倉と落ちぶれた3人のリベンジ・ドキュメント
みたいなのを見たけど、武田は一人暮らしでさぼてんのトンカツ弁当を
買って家で食ってた。
アスリートなんだから、もうちょっと考えろよ…と思ったけど。
71543:01/12/02 23:44 ID:nyOtxgFG
72食い込み:01/12/03 00:11 ID:W8/TRk0j
昔の「週刊ポスト」には「カネやんの秘球くい込みインタビュー」ってのがあって
女優やアイドル連中相手に、エロ対談をしていた。「松本ちえこ」というアイドルが
出したヌードグラビアを巡っての対談↓

金田 それにしてもこの写真は凄いわ。この写真見て多くの若者がマスかいたやろうなァ。

記者 僕もかきました。

金田 お前には聞いとらん! でも素晴らしいカラダや。ワシかてしとうなる(笑い)。

松本 やだァ。

金田 毛を剃ったのかね、これ?

松本 修正したの。ホントは修正なしで出してほしかったんだけど。

金田 修正してるほうが、ズバリ、おソソを見せられるより、いろいろ想像して
   ゾクゾクとくる。ワシが想像するに(写真の大事なところを指しながら)
   ちえこチャンは土手が高いね(笑い)。

いやいや、豪快な人ですな!
73宇宙の野球:01/12/03 01:00 ID:4BGLTRa2
>>72
今世紀最大にワラタ
74 :01/12/03 01:16 ID:gCan9O2U
Q縁起でもない話ですが、
わざとピッチャーが相手バッターの頭などに投げて、
当たってしまって死んでしまったら当てたピッチャーを、
どのように処分するのでしょうか。


Aこの質問に答えてくれたのは金田正一選手です!

プロ野球の選手でわざとその様な事をする人はいません。
75 :01/12/03 01:22 ID:lE3cXuW7
ある意味天然だよ、この人
76 :01/12/03 01:28 ID:VOL9qs4h
Q縁起でもない話ですが、
乱闘で相手の選手に怪我をさせてしまったら
どのように処分するのでしょうか。

Aこの質問に答えてくれたのは金田正一選手です!

プロ野球の選手でわざとその様な事をする人はいません。
77代打名無し:01/12/03 01:31 ID:cdZg9/iF
金田からの手紙、っていうスレ覚えている人いる?
馬鹿馬鹿しいネタスレだけど、やられた、ってかんじで吹き出した。
78 :01/12/03 01:46 ID:VOL9qs4h
Q現実にはありえない話ですが
審判と口論したあげく自分は退場、
選手もベンチから引き上げさせ
あわや没収試合になりかけた監督は
どのように処分するのでしょうか。

Aこの質問に答えてくれたのは金田正一選手です!

プロ野球の監督でわざとその様な事をする人はいません。
79代打名無し:01/12/03 01:48 ID:atiauXqZ
>>77
サッカー板の過去ログ倉庫にて発見
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/973/973621619.html
80代打名無し:01/12/03 01:52 ID:HNxZHUwY
金田って、3Aの打者には全然通用しなかったんだよな。
81代打名無し:01/12/03 01:59 ID:cdZg9/iF
>>79
いや、もっと以前に野球板であったんだよ。これはそれのパクリだな。
82新加勢大周:01/12/03 02:07 ID:GzPzohwW

418 名前:  :01/12/02 15:32 ID:vdV8C7VH
けんか両成敗で「両スレ」とも削除願います。

師匠、いい響きだねぇ… 松井 G-Part21
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133940/l50

島岡御大見て下さい 明治魂 武田G-Part21
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1007133777/l50
83代打名無し:01/12/03 02:15 ID:3CvgYoQP
子供を抱いたことがないってのはある意味伝説だな
昔の選手でもそこまで出来た人はそうそういないだろう
84宇宙の野球:01/12/03 02:16 ID:4BGLTRa2
か〜ねやん♪春夏秋冬〜♪
85金田式健康棒:01/12/03 03:15 ID:RGIc/rxy
>>83
松沼兄ヤンやハムにいた柴田も、現役時代、子供を抱いたことがないらしい。

>>49
奥さんが、一晩中、うちわを煽いでいたらしい。

近藤唯之氏の著書によると、カネヤンは、自分の卒業式に1度も出たことがないらしい。
86名無し@1974:01/12/03 03:21 ID:iiPZSHCA
>>84
不覚にもチョトワロタ
87名無し:01/12/03 13:29 ID:Yo5awUc4
俳優の金田賢一は金田の息子?
88代打名無し:01/12/03 13:55 ID:BXNPgkAt
>>87
そうです。
89代打名無し:01/12/03 15:15 ID:WQWS6Iy+
金田親子が東京フレンドパークに出たときが面白かった。
ゲームのルールを勝手に変えようとする正一に対し、賢一は
「親父、そういうルールになってるんだから」となだめる。
クイズの場面で正一の生涯成績の奪三振数など全ての数字を
即答で答えられる賢一がちょっとかっこよかった。
90  :01/12/03 23:01 ID:Ks/SNOQE
皇帝じゃなくて天皇だろ
金田のニックネームは
91代打名無し:01/12/04 01:33 ID:ssXGlymy
むかし、金田が娘と出てたCMがあった。
92 :01/12/04 02:25 ID:uVbU1N4R
400勝左腕、金やんの何でも聞いてやーーー
http://mentai.2ch.net/base/kako/960/960900851.html
93代打名無し:01/12/04 02:33 ID:QqiaGt3/
>>91
美人?
94がるがる:01/12/04 02:34 ID:4pvTt5kH
>>58
そうや、奪三振書き忘れた・・・。
95 :01/12/04 20:07 ID:TVDZZu8w
>>90
韓国人の金正一(キムジョンイル)に天皇はまずいだろ?
だから皇帝か日王でいいんだよ
96新堀るどるふ     :01/12/04 23:07 ID:PV5TldBJ
>>95
無礼者、皇帝を名乗ることは私が許さん。金は 名主 でよし。
97しょんぼりルドルフ:01/12/04 23:14 ID:02U3IrwO
ハーブカネやん
98 :01/12/05 00:18 ID:zdpdBUis
>>85
監督時代の納会の最後には全員で「仰げば尊し」を合唱。
「ワシは卒業式が好きなんや」ていう話にはジンとするね。
99 :01/12/05 00:37 ID:EKnAwzX7
金田が新人の頃、日本で速球1と言われたのは巨人の中尾だった
その中尾を引き合いに出して金田は報道陣の前で
「僕と巨人の中尾さんの球、どっちが速いですかね?」と言い放った
100代打名無し:01/12/05 18:49 ID:NZ5Say8W
四兄弟+甥っ子がプロに在籍。
101代打各無し:01/12/05 20:08 ID:QHstiMmx
デビュー当時、阪神の藤村富美男と対決、見事打たれたが、その藤村に対し
「流石ですね藤村さん。僕の球を打てるんだから」
と言って藤村を唖然ととさせたらしい。
102代打名無し:01/12/05 22:03 ID:wX6eOQtW
稲尾氏や故・杉浦氏は純粋にプレーに関する伝説が多いのに対し、
金やんはプレー外での伝説が多いよね。
103ラジオ:01/12/05 22:35 ID:LZSszC5R
 テリー伊藤のラジオにシーズン開幕前に出演するときする順位予想
「セ・リーグは巨人が優勝後は知らん!」
もう拍手するしかない・・・
104代打名無し:01/12/06 11:53 ID:vhwXVkLh
金の手首を捻ったのは末次
なんか接骨師の真似してみたら
逝っちゃったらしい
105買えや!