★大物揃い!凄すぎるぜ、中日OB!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャリズム
中日のOBは、他のチームに比べてOBが活躍しすぎてる!
◆大物達!
星野仙一 → 言わずとしれた、中日のカリスマ!NHKのメインキャスターを努め、来期から解説復帰か!
谷沢健一 → フジテレビプロ野球ニュースでもメインキャスターを努めた理論派!
牛島和彦 → 若手理論派NO.1!週刊文春にも森現横浜監督と肩を並べてコラムを連載していた!
田尾安志 → プロ野球ニュースの解説者も努め、関西圏では、田尾スポならぬ、メイン番組を持っていた!
大島康徳 → NHKのスポーツニュースメインキャスターを努め、現日ハム監督!
宇野勝  → 地元名古屋では、名古屋テレビのドラゴンズ倶楽部のメインキャスターを努め、時々ニュースステーションにも出演!
鈴木孝政 → 地元名古屋では、東海テレビのドラゴンズHOTスタジオのメインキャスターを努め、プロ野球ニュースにも出演!
藤波行雄 → プロ野球ニュースで解説を努める!
小松辰夫 → 地元名古屋では、サンデードラゴンズのキャスターを務めたが、田淵幸一や高木守道に奪われたのか?
坂東英二 → 芸能界でも超大物!稼ぎに稼いでる!
他にもいっぱい!
他の球団のOBと比べて活躍しすぎじゃないのか?
2 :01/11/11 20:27 ID:GIfYNTZT
虚塵ほどじゃないでしょ
3 :01/11/11 20:27 ID:qJwf9qym
>>1
中日ファンならかえって虚しくならないか?
4ハア・・:01/11/11 20:29 ID:KiSlMinB
対照的に現役世代のぱっとしなさはすさまじいほど・・・・。

孝政や小松なんてただのアホと思われ・・・・。
5 :01/11/11 20:31 ID:EzLc2hWP
「大物揃い!」と言うわりには「地元名古屋では」ってのがやたら多いな・・・。
6 :01/11/11 20:31 ID:ANYM02cE
小松はサンドラキャスターやってないし
(今牛島がやってるが)

宇野もメインって立場じゃないし(ご意見番って立場)
7 :01/11/11 20:34 ID:7le3fP42
藤王は佐川急便で全国TOPの成績だったらしい
8 :01/11/11 20:36 ID:+jy3slR7
関東でもウーやんが見たい。
949:01/11/11 20:41 ID:VKfnVy8V
>>1
後半のメンツがしょぼいね。
10ジャリズム:01/11/11 20:42 ID:5/zZ5U32
<理論派>
星野、谷沢、牛島
<闘魂派>
星野、大島
<タレント性>
坂東、田尾、宇野
<中間派>
小松、鈴木、藤波、彦野、鹿島、高木、木俣、近藤貞夫
11 :01/11/11 20:56 ID:7le3fP42
>>1
三沢が国会議員というのを忘れてないか?
12現役時代:01/11/11 20:59 ID:gEbo2/h4
彦野は歌合戦で優勝したよ!
13>11:01/11/11 20:59 ID:Tjp9wR1O
元な。
14 :01/11/11 21:00 ID:/s61gbI0
>11
1は中日の事をよー知らん人間やで、三沢の事を忘れとってもしゃーない。
15 :01/11/11 21:00 ID:sfGD7KdJ
>>1
バカマサ、小松、藤波の名前がある時点で萎え
16 :01/11/11 21:03 ID:Q6W21bG2

権藤は?
17  :01/11/11 21:06 ID:64vLhgZi
それなら杉下も。
18 :01/11/11 21:06 ID:sfGD7KdJ
>>11
背番号おめ
19リアルモード:01/11/11 21:08 ID:zSFN8k+U
>>1
>坂東英二 → 芸能界でも超大物!稼ぎに稼いでる!
 「板東」な、あと板東は桂春彦事件のせいで落ちぶれてしまっているし
師匠の上岡龍太郎引退後は後ろ盾もないし、お先真っ暗
>>7
 藤王の佐川ネタは先日の週刊紙記事を読んだものと思われるが
佐川の広告塔として「作られた成績」らしいよ
 ドライバーから内勤にまわされたらしい
>>10
 近藤貞雄だろ、ファンのくせに誤字多すぎ
>>11
 元ね

やっぱりOBナンバーワンは打撃コーチになってしまったが
忌野清志郎のパートナーの「王二世」川又米利に
新人OBの今中慎二だろうが!!
20元名古屋市民:01/11/11 21:11 ID:cQAodZed
権藤博に時期監督を任せたいのは俺だけか?
21つうか:01/11/11 21:13 ID:Tjp9wR1O
OBマンセー度はG以上だな。
22名無し:01/11/11 21:13 ID:+bMVRf8C
江藤慎一…現役時代から商売をするも、いずれも失敗。今年の参議院選挙で自由連合から出馬も落選
23Z:01/11/11 21:32 ID:xiwbtdlL
>>11
民主が強い愛知で保守なんてところから出るから・・・
24 :01/11/11 22:20 ID:ThGI1HCf
そういえば板東って中日やめてから一時期タイトーの社員やってたんでしょ?
そんな話聞いたことある。
25野呂五郎:01/11/11 22:21 ID:UnVqZ0PV
中日バンザイ!
26どうでもいいが:01/11/11 22:36 ID:/08ZfRh+
坂東じゃないぞ。
板東
27家政婦は見た!:01/11/11 23:01 ID:/s61gbI0
>26
それ既出やて。
孝政はウーやんより喋りが上手やで、まだ見れーへん?
小松も喋りが下手やであかんわ。
28野呂五郎:01/11/11 23:01 ID:UnVqZ0PV
>2
巨人OBで、
解説者と言えるのは藤田くらいじゃないか?
長島⇒日本プロ野球の象徴!国民的カリスマ!
江川、中畑、角⇒解説者的タレント
岡崎、緒方⇒巨人OBという肩書きの方が目立つような・・・。
川口⇒広島時代の実績が物を言っている立場のような・・・。
29野呂五郎:01/11/11 23:02 ID:UnVqZ0PV
追加
宮本⇒タレント
30_:01/11/11 23:39 ID:RYyC3ifY
内藤と金村はこのままいないことにしといたほうがいいな。
あと、星野と谷沢は理論家か?あまり理論立てて話してるとは思えんが。
31野口五郎岳:01/11/12 02:41 ID:pY65UV+J
<理論派>
谷沢 牛島
<闘魂派>
星野 大島
<タレント性>
坂東 田尾
<中間派>
小松 鈴木 藤波 彦野 鹿島 木俣
<感性派>
近藤貞雄 宇野勝 権藤博
<実はOB派>
内藤 金村
<無口派>
高木守道 
32 :01/11/12 03:06 ID:YmPdRHUm
谷沢が理論派とは思えない。感性派でもないが。
33昔ドラ党!今トラ党!:01/11/12 03:14 ID:Jcz3yxhZ
今の中日はつまらない。谷沢が監督になれば180度中日の野球が変わると思う。パワフルでドラマチックな
ドラゴンズに変えてくれるんじゃないかな。
34:01/11/12 04:07 ID:5B8yUSJI
仁村はどうよ?期待しているけど。
35たかがチュニチファソ:01/11/12 04:22 ID:c3imT/X7
>>33
ヤザーワ(・∀・)井伊!!かもね。
打てるチームになりそうだ。でも、弱くもなりそうだ(w
ニムーラは監督よりコーチがいいと思う夜。
36落合(博):01/11/12 04:45 ID:OjziFFk/
おいおい、俺を忘れてもらっちゃこまるな、
移籍組とはいえ、恐竜打線の中心だったんだからさぁ!(藁
37俳優:01/11/12 04:49 ID:fUpVW3qN
マック後藤
38 :01/11/12 04:53 ID:3AxUthEr
反転石がくるぞ
田尾って中日のこと恨んでないか
関西では阪神OBだろう
あと平野は中日OBに
39曽田:01/11/12 05:04 ID:9uUFrbMC
僕ってタブー?
40 :01/11/12 06:46 ID:D3YzAww0
>>39
何したの?
41名無し:01/11/12 14:52 ID:pbryTZeg
>>33
谷沢は、東尾西武の打撃コーチで失敗したからな…。
ついでにサッカーの加藤久とだぶって見えるのは気のせいかな。
42hage:01/11/12 23:18 ID:3vCnsIPL
>1
後藤がいないぞ
43 :01/11/12 23:59 ID:YTU37xlU
与那嶺は?
44富永:01/11/13 00:41 ID:L9O/EaFr
>39の曽田も気になるけど、
地元蟹江高校出身だった富永は、
150kmだ!未来のエース!なんて、入団3年目くらいのときに、
サンデードラゴンズで紹介されてたのに、
次の年くらいに突然いなくなっちゃたんだけど、
何かスキャンダルでもしたのかなと思ったけど、
知ってる人いる?
OB話とはちょっと関係なくてすいませんが。
45 :01/11/13 04:12 ID:xR8I1UC7
蓬莱
46堂上:01/11/13 04:14 ID:UNKpqMz6
俺、寮長
47::01/11/13 04:40 ID:afXylvsN
>>40のIDが一瞬、“やざわ”に見えた
48_:01/11/13 04:46 ID:YmB89UDK
堂上Jrには期待してるよ!
49常勝:01/11/13 04:57 ID:M5NaznPo
ドノウエJrは足速いんかいな?
50代打名無し:01/11/13 05:06 ID:LoVwzQqv
田尾は阪神OB
51 :01/11/13 05:40 ID:bCNMoz4H
>>48
実際どの程度の選手なの?
52常勝:01/11/13 05:42 ID:M5NaznPo
>>51
今年になってからレギュラーになった。
山崎の再来って言われてるけど、ドラフト下位指名じゃないかな。
守備もあんまりよくないらしい。
53 :01/11/13 05:59 ID:faFYbtGM
まだ1年だが3番打ってるよ。
バッティングはコンパクトで力強いって感じ。
守備は注意して見てなかったから分からんが。
54 :01/11/13 22:15 ID:yPcbsWZy
>48
堂上ジュニアって、高校生?大学生?どこの学校なの?
55今中:01/11/13 22:23 ID:lsPmL02i
俺ももうOBのような気がする。
56 :01/11/13 22:25 ID:NIRLaqoU
>>54
イチロー・工藤・山崎の愛工大名電。
確か1年生から3番サード。
中日スポーツが1年生の段階からそこそこ大きく扱ってますな。
57:01/11/13 22:27 ID:7BUICr8U
中山は?
58 :01/11/13 22:33 ID:3CQQ7xMM
5年後はセカンド荒木、ショート井端、サード堂上ってことで。
59 :01/11/15 12:52 ID:uioYn2t+
>>52
まだ1年生なんじゃないの?
なんでドラフト?
60ごめす:01/11/15 13:12 ID:TZQ1w+Vh
スレとあんまり関係ないですけど、
中日つながりってことで、ちと質問させてください。

ゴメスからサインもらったんですけど、
熱狂ドラゴンズファンの連れから売ってくれ売ってくれとせがまれてます。
そいつは3000円出すと言ってるんですけど、
実際の所、どのくらいの値打があると思いますか?
61 :01/11/15 13:33 ID:DI2XvZFn
>>60
ヤフオクで検索かけてみたら?まぁまず出てねーか・・
そしたら開始価格3000円で出品。落札されなかったら友人に売ればいい
62 :01/11/15 13:57 ID:9ROmbngU
61の案に賛成。
63 :01/11/15 22:46 ID:SWkoKKRH
あげ
64:01/11/17 00:49 ID:LmK1tvja
子供の頃、テレビ愛知の正月番組「それゆけ!ヤングドラゴンズ」にスタジオの子供達として参加したけど、
宮下はサインくれたけど、藤王は1年目の高卒なのに、取り巻きつれて、サインせがんでも、
子供を完全無視!やつは、日ハムのOBだろう。
田尾とはトイレで隣で小をして、こっそり物をのぞかせてもらった。
太めだった記憶があるが、子供の頃だったので。
65 :01/11/18 00:15 ID:TboGdJgT
寺原とれるかな。
66_:01/11/19 00:11 ID:2b+tVxl2
川又と彦野のかみかみ解説はどうにかしる。
>>64
子供は絶対覗くよな。(w
>>65
まあ、寺原が分かりやすい態度(wを示したおかげで競争率は低下してよかったよ。
漏れは寺原より鴨志田が欲しいが。
67反転石:01/11/19 00:11 ID:CalqBfAB
今中はゴミ
68yamazaki:01/11/21 20:56 ID:W9+qVyHa
アゲナベイベー
69代打名無し:01/11/22 22:23 ID:3mXyBtf8
中日OBで言うと、中登志雄の遍歴が典型的かも知れない
現役時代は三拍子そろったセンターとして活躍。60年代を代表したスター選手だった。
引退後は、中日コーチ、監督として活躍し、その後CBC評論家となるも、3年後に
中日にコーチ復帰。星野が中日監督に就任するとともに中日を追われ広島へ移籍。
広島では二軍監督として活躍したが、90年限りで退団。慣れ親しんだ名古屋へ戻るも
CBC復帰はならず、テレビ愛知で細々と評論家活動に励むも、鹿島がテレビ愛知評論家に
なるとともに、CSの解説者と格落ちしていった。
70 :01/11/22 22:29 ID:eNgI1lfg
堂上Jr、守備がショートやセンターならセンス良さそうだけどサードじゃな・・・
71 :01/11/22 22:34 ID:nTPdOiOu
都と平野はセットでCMに出た。
72恐竜打線:01/11/22 23:23 ID:iUemXAe0
>>71
かいわれ大根は、小さなドラゴンズです。ハッハッハッ。
73法人:01/11/23 13:32 ID:jdPOtkPB
小松崎を忘れてもらっては困るなぁ。
74 :01/11/25 00:20 ID:0V20Uy21
   
75名無し:01/11/25 23:44 ID:bhPren10
加藤進
慶大時代に大島信雄とバッテリーを組んだ実績で、中日入団もレギュラー獲得ならず。
現役引退後はコーチもしたが、NHK野球解説者として長らく活躍した印象が強い。
76川崎:01/11/26 00:16 ID:pZq/nv/A
>75
マニアックだぁ。
77 :01/11/26 01:22 ID:sm7J6a52
>>75
長らくOB会長していたし、NHKの解説やっていたがこの人中日球団
史上に残るような人なの?とずっと不思議に思っていた。
78東海高校:01/11/26 04:01 ID:E8OktElf
>>69
濃人の犬だったでしょうがない
79犯珍じゃないよ:01/11/26 06:20 ID:mscHBshf
田尾は中日OB
マスターズリーグではやっとかめのせんしゅ
80[:01/11/26 07:08 ID:+OYnADH+
>>79
意味がわからないんだけど
81:01/11/26 07:27 ID:3Xb7OK08
井出の存在も忘れちゃいけない
82 :01/11/26 09:06 ID:rPBXpsun
曽田は893と賭博やって捕まったとちゃう?
>>60
そんなもんでしょ。
83 :01/11/26 11:01 ID:yn8iI+ZC
>>31
牛島や大島なんか体よく追い出しておいて、都合がいい時だけOBか?
84この人も中日OB:01/11/27 00:34 ID:XVN4gRII
牧野茂
明大から中日入団。現役時代は堅実な守備としぶとい打撃で活躍したショートで
現役引退後は中日コーチになるも、60年オフに濃人の「明大閥一掃」のあおりを
うけて退団させられた。翌年、中日スポーツでの評論ぶりが認められ、川上巨人の
ヘッドコーチに就任し、65年からのV9に大きく貢献した。
85代打名無し:01/11/27 13:53 ID:Djq8lf3S
土屋亨
現役時代は控えの内野手だったが、現役引退後は中日新聞記者、中日フロントとして
活躍し、70近くなった現在も東京中日スポーツのアマチュア野球担当として健筆を振るっている。
86 :01/11/27 14:00 ID:jpLN2GLx
こういっちゃあれだが、そのリスト見る限りそこそこいい選手はいるが
リーグを代表する選手として何年も居続けえた選手って少ないな。
谷澤くらいか。他の球団はもっといるだろ。

星野も個性はあるが、ミスタードラゴンズといわれるにしては
他球団のミスター達より実績は格下だし。
87反論:01/11/27 21:54 ID:ql8N2K/M
>86
他の球団のOBで、TV等で活躍してる人の数を数えてみなよ。
中日がいかに多いことか。
巨人は、とりあえず今はたくさんいるけど、新しい有力OBが出てきたら入れ替え。
88>86:01/11/28 17:19 ID:r3W/Pglg
一時代を築いた主な中日OB
杉下茂…フォークボールの元祖で、54年日本一の立役者
西沢道夫…戦前は投手、戦後に野手転向し強打を放ったスラッガー
坪内道典…リーグ初の1000本安打をマークした三拍子そろった攻打者
江藤慎一…両リーグで首位打者のタイトルを獲得した闘将
木俣達彦…「マサカリ打法」と攻リードで投手を引っ張った。セ捕手で安打数No.1
高木守道…バックトスが十八番の名セカンド。名球界メンバーでもある。
中登志雄…前橋高校出身の秀才。三拍子揃ったリードオフマンとして活躍した。
権藤博…通算81勝だが、ルーキーイヤーに35勝、翌年も30勝と驚異的な活躍をした。

谷沢以前にこういった選手達も忘れてはならない。
89名無し:01/11/30 21:40 ID:aEeJ0rQd
藤波は、中大時代の監督だった宮井勝成氏の覚えが高く、
次期中大監督にのぼっていたそうな。ついでに藤波が
76年オフに太平洋(現西武)へトレ−ド宣告されたものの
拒否したのも、ゆくゆくは中大へ戻るということも選択肢にあったそうな。
90すごい!:01/12/02 23:15 ID:jpzhmgFe
中日OBはやっぱりすごいよ!
91 :01/12/02 23:24 ID:RbMNe5Vw
>>88
ドラ初代リリーフエースの板東英二もいる
92 :01/12/02 23:27 ID:RbMNe5Vw
>>23
つーかこいつダイサク教信者(藁だから新進党から議員になれたんだろ。
93代打名無し:01/12/04 00:00 ID:b28LK4WN
森徹
早大のスラッガーとして六大学を沸かせて、58年中日入団。
2年目の59年に本塁打・打点の二冠王に輝いたが、61年に監督就任した
濃人渉とソリが合わず、大洋へトレード。その後東京へ移籍したそこで現役引退。
引退後はグローバルリーグの「東京ドラゴンズ」の監督に就任したが
クローバルリーグは1年ももたずに解散。その後流転の人生を歩んで
現在ではゴルフ場の支配人になっているそうな。
ついでに力道山には弟のように可愛がられたことで有名だった。
94ワールド:01/12/04 22:19 ID:/T9q4/xY
森田を忘れてないか!
95U-名無しさん:01/12/04 22:46 ID:Ca+FBtjX
OBは凄いのに、なぜ現役の全国区は少ないのだろう?
96西日本:01/12/06 00:16 ID:hO6YkSiJ
>95
全国区というふれこみで入ってきた、立浪と福留も球界を代表するような成績を
おさめてないからね。
イチロー級の活躍をしたら、一気に人気者になれるよね。
97代打名無し:01/12/06 10:11 ID:n/dsWPPO
名古屋泥沼7連敗 マスターズL
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/06/19.html
98名古屋:01/12/06 23:14 ID:SajqrqSd
名古屋あげ
99代打名無し:01/12/07 00:17 ID:hk/bDz7c
台湾のスーパースター郭源治
100代打名無し:01/12/07 00:19 ID:orqRQnCr
すばらしい!!中日OBって偉大っぽい?
101代打名無し:01/12/07 01:40 ID:SFy7k+yv
他球団のOB詳しいひといない?
G以外で。
比較して。
102代打名無し:01/12/07 16:07 ID:cB2czJDq
>101
とりあえず中日に縁がある他球団出身の大物OB。
山田久志・佐々木恭介・稲尾和久・山内一弘・与那嶺要・葛城隆雄・小野正一
梶本隆夫・長谷川良平・黒江透修・水谷実雄・河野旭輝
103つのだ☆ひろ:01/12/07 22:53 ID:YS20Ip3d
>101
いないよねぇ。他球団って。
巨人は現役時代活躍してなくても、TV出てるけどね。
やっぱり中日はすごいよねぇ。
104代打名無し:01/12/08 15:49 ID:EpeV9Tqv
2001年度の在京地上波解説者(中日OBと巨人OBの比較)
NHK、与田(巨人OB、川上・藤田・山倉・高橋)
NTV、なし(巨人OB、中畑・江川・堀内・吉村)
TBS、杉下・牛島(巨人OB、張本・川口・緒方・定岡)
CX、谷沢・金村(巨人OB、大久保・関根)
ANB、なし(巨人OB、落合)
TX、なし(巨人OB、蓑田)
QR、西本(巨人OBは西本・田辺)
LF、なし(巨人OBは角・岡崎・大久保・関根)
RF、江藤(巨人OBは広岡・高橋一・柴田・江藤・屋敷・関本)
105104:01/12/08 15:50 ID:EpeV9Tqv
CX、LFに田尾を追加。
106代打名無し:01/12/08 15:52 ID:CThHXATG
落合って中日OBでもあるがや。
107誠ちゃん命:01/12/08 22:23 ID:v9Uxd2bi
1001もNHKにお約束しているらしいね。
さて、どうなるだろうねえ。
108名無し:01/12/09 21:31 ID:TyYJ4kZ4
あげ
109代打名無し:01/12/10 23:40 ID:ivRkIlI+
一枝修平
吉田阪神の参謀で活躍し、毎日放送の解説者を務めるなど
阪神OBのイメージが強いが、選手として活躍したのは
中日ドラゴンズである。
110代打名無し:01/12/10 23:53 ID:IaxULnyS
>>101
漠然としてどう答えたらいいのか・・・
111 :01/12/11 05:48 ID:Wi3KA/IZ
井上弘昭って高木監督の時に打撃コーチをチョロっとやっただけで、
テレビ愛知の解説もやめちゃったしなんか見かけないね。
中日スポーツで評論家してるけどあれだけで食って行けるのか?
112代打名無し:01/12/12 16:19 ID:sr4KPO6G
>101
メディア関連でか?
113代打名無し:01/12/13 22:27 ID:nw54ugU3
中山俊丈
54年夏に中京商業のエースとして甲子園優勝。翌55年に中日入りして
56年から2年連続20勝、防御率1点台と才能を開花。64年には巨人を相手に
ノーヒットノーランを達成した。65年に現役引退後、中日コーチ、CBC解説者
を経て、99年に台湾・兄弟監督に就任したが1年足らずで退団。日本に帰国後は
中京大学の就職課職員に就職して、現在に至っている。
114101:01/12/14 01:47 ID:cfA58occ
>>112
104みたいな感じで
G以外と比較してほしいなって思った。
巨人が多いのはわかりきってるから。
115104:01/12/14 23:56 ID:NDiZuIIM
2001年度の在京地上波解説者の中日OBと在京パ・リーグOB(パOBはカッコ内)
NHK、与田(村田・石毛・高橋・村上)
NTV、なし(なし)
TBS、杉下・牛島(張本・田淵・有藤・牛島・杉下)
CX、谷沢・金村・田尾(江本・大久保)
ANB、落合(落合・松沼)
TX、なし(なし)
QR、西本(山崎・広瀬・田辺)
LF、田尾(角・大久保)
RF、江藤・内藤(内藤・高橋)
独立U局、なし(野村・鈴木・倉持・住友)
116代打名無し:01/12/14 23:58 ID:2qMEDGWz
星野仙一 → 言わずとしれた、阪神のスパイ
117代打名無し:01/12/15 22:48 ID:Lh3BnR/U
>>113
愛称「レディ」
118代打名無し:01/12/17 22:09 ID:w1GNSY7A
名古屋地区の放送局で、非中日出身の解説者は古葉だけである。
119代打名無し:01/12/17 22:12 ID:o5vXBydE
仁平⇒前田よりもドラフト順位が上
120代打名無し:01/12/19 23:32 ID:ebmvm/6p
今年度で、関西を中心に活動した評論家で中日OB(選手で)
田尾(KTV)、一枝(MBS)、南牟礼(AM神戸)
121代打名無し:01/12/21 23:21 ID:CHca2UEC
星野はやっぱりカリスマだよ。
122代打名無し:01/12/23 18:07 ID:9xD7iIyv
谷繁はOBになってもつらいだろうなぁ。
123代打名無し:01/12/23 18:20 ID:MZiIkQID
俺、小松好き。
最高のピッチャーだったと思ってる
124代打名無し:01/12/24 21:25 ID:v4VUV9em
大島信雄
松竹、中日で活躍したサウスポーで、一時期は野球評論家をやっていた。
現在は野球界から離れているが、野球関連の指導本の著者として
現在も氏の書物が多数、書店に市販されている。
125☆ 宮下 ☆:01/12/24 21:39 ID:0/lhwnA6
おい! 漏れを忘れるな!
150kmの剛速球投げてたんだぞ! 但し、ノーコンだけどな。

クロマティーのせいで、ブサイクな顔になってしまったじゃねぇーか!
え!?前から、ブサイクだって!?
今は、ステーキ屋やってるから、いいんだよ!
126代打名無し:01/12/25 00:59 ID:yNkL1cdH
谷繁来たら、中村はOBになっちゃうの?
127代打名無し:01/12/25 05:27 ID:MEOr4C5n
小川健太郎がなぜでてこない?
128大島谷木俣:01/12/25 09:00 ID:GLdV7Ku6
谷沢と孝正と田尾の漫才おもろいな!!
129代打名無し:01/12/26 22:57 ID:aq3MEgUJ
>127
忘れてました。「背面投げ」で有名でしたね。
もしオートレース八百長やってなかったらどういう人生歩んだろうか?
130代打名無し:01/12/27 13:50 ID:MPtdyIjk
西沢がでたら服部もださないと。
一応永久欠番の2人のうちの1人だし。
131代打名無し:01/12/27 15:43 ID:llmd2utF
>>24
牛乳配達のおじさんでCBCに出入りして
お情けで解説とばつぐんジョッキーをもらったと聞いたが
>>102
小西得郎、小鶴誠、藤本英雄は在籍年数が少ないがゆえに中日色が薄い
>>125
今は会社員らしい
132代打名無し:01/12/28 17:38 ID:A00Ka1Sr
>134
小鶴誠、金山次郎は、元はと言えば中日からプロ生活をスタートしたが
戦後、中日新聞派と戦前からフロントの実権を握っていた赤嶺昌志が対立して
結果赤嶺は中日を追われて、赤嶺派だった小鶴と金山も赤嶺と一緒に球団を去った。
133代打名無し:01/12/29 04:03 ID:gUayaMAh
森本潔
阪急OBというイメージが強いが、最終球歴は中日で現役引退後は、
サンテレビと東海ラジオの解説者として長らく活躍した。
134代打名無し:01/12/29 04:16 ID:hFp/SfXZ
権藤博
135代打名無し:01/12/30 19:29 ID:6DzTDYjC
島谷金二
中日、阪急のサードとして鳴らし、現役引退してコーチとなり
87年に中日復帰。現在も中日フロントとして活躍中だ。
136代打名無し:02/01/08 22:27 ID:CLVyruqm
あげあげあげや!
137大島谷木俣:02/01/09 11:06 ID:T9Ap8GBJ
俺を忘れとらへんか、だれやって、堂上や、堂上照や。
そう、うどの大木やがな。
自称、星野さんの一番弟子やがな、どこまでもついてゆきまっせ、星野はん!

ほしーーのーー、きまった、ながたやだーながたやだー!!
138代打名無し:02/01/09 23:19 ID:VtW39dbj
堂上は有名なOBで、忘れられてないよ。
139代打名無し:02/01/09 23:24 ID:ONn4eQDa
堂上と書いてどのうえと呼ぶ!
140代打名無し:02/01/09 23:33 ID:PqgCmP9L
141代打名無し:02/01/09 23:33 ID:btIZx+0k
元寮長
142代打名無し:02/01/11 00:25 ID:1PdjYMk5
>138
中尾孝義が入団するまで、チームNo,1の「巨砲」だったそうな。
143大島谷木俣:02/01/11 08:39 ID:+Hjqvgg/
僕、桑田です。
虚塵の桑田ではなく、じみーーな左腕のほうです。
落合さんとのトレードでロッテにいきました。
牛島さんは星野さんとの涙のお別れと、派手にさわがれましたが
僕のことはほとんどとりあげられず。
よーし見返してやろうと、ロッテでがんばったのですが、だめでした・・・・・・

平沼さんや上川さんは元気にしてるのでしょうか・・・・・・・・
144代打名無し:02/01/11 08:52 ID:E6OJvSH2
平沼はドラでBPしてるよ
オフになるとドラ番組にチョコチョコ出てくる
上川何してるんだろう
145代打名無し:02/01/12 14:24 ID:7GAvf6Sq
花子ちゃ〜ん!懐かしい。
(今の人は知らないかもしれないが、桑田茂さんのことよ)
146代打名無し:02/01/12 15:05 ID:u2C2joDZ
そろそろ山本がやめそうだが
147代打名無し:02/01/13 01:13 ID:OJpI4bVF
杉浦清
中京商業のショートとして選手権3連覇、明大でも六大学リーグ4連覇と
活躍して、戦後ラパウルから復員して46年シーズン中に中日入団。
中日ではこれ以上ないエリートで、入団して間もない7月にいきなり選手兼任監督に
就任したが、結果を残すことが出来ず48年限りで、監督を辞任して選手一本に専念。
51年に大洋、52年に国鉄に移籍して53年限りで引退。その後解説者を経て
63年に中日監督に就任したが、64年限りで退団。以後はCBC解説者の傍ら
中日OB会会長を務めた。
148代打名無し
ドラさんずあげ