★★渋さも日本一!!!いぶし銀・宮本慎也★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1     
 日本一の遊撃手、宮本慎也について語るスレです。
2:01/10/28 00:14 ID:LAV0213g
レス付かないってことは本当に渋いんだな(w。
3やじこ:01/10/28 00:15 ID:72jY6jgM
しゅうりょ〜う★
4吹石徳一:01/10/28 00:16 ID:JplRy4MN
>>1
日本三です。(松井、石井の次)
5タモリ:01/10/28 00:16 ID:Hgw/OYIx
川相の方が渋い
6 :01/10/28 00:17 ID:xl0pTJiZ
額の上のほうがチョコット渋い
7 :01/10/28 00:19 ID:HHSJT8Fs
いいよな、宮本。派手ならいいってわけじゃないし。自分は好き。
ベストナイン、横浜の石井じゃなくて宮本がとると思っていたんだけどな。
優勝してなくたってナンバーワン・ショートだろう!!

まぁ、ゴールデングラブは間違いないだろう。
8 :01/10/28 00:19 ID:ZEI3zNnI
そりゃ良い選手なのは確かだけど
この人の話題でスレが盛り上がるとは到底…(w
9 :01/10/28 00:21 ID:iMiZ1wDq
土橋のほうが渋い
 
土橋のほうがいぶし銀
10  :01/10/28 00:23 ID:xl0pTJiZ
>>9
それはいえてるよな
けど、メガネやめたから減点だけどな
11 :01/10/28 00:27 ID:LAV0213g
慎也のショートは日本一〜♪
12 :01/10/28 00:30 ID:gJ0Aqo0m
日本一渋い二遊間(w
13プリンスホテル:01/10/28 00:30 ID:7pCQnkkB
宮本、まじでうまーーーーーーい。
松井、石井なんて目じゃないぜ。
脱税してなきゃ、もっとよかった。
14 :01/10/28 00:34 ID:1vRkAblL
広島の二遊間の方がもっと渋い!!!
15 :01/10/28 00:39 ID:R3WW1MMT
>13
はげどう。華麗だよね。
石井と比べて足も速くないし肩がすごく強くもないのに
守備範囲広いし送球上手いし。
16 :01/10/28 00:40 ID:1vRkAblL
現にベストナインは石井琢に決定しただろ(w。
17 :01/10/28 00:42 ID:VuDqKkvz
カツラみたいな髪形ですね。
18 :01/10/28 00:43 ID:gAQK412N
金子と組ませれば最強二遊間か?
19 :01/10/28 00:46 ID:36r0Q8hH
その渋いプレー振りとは裏腹に球歴は派手だ。
(PL―同志社―プリンス―逆指名)
常にエリートコース。
20 :01/10/28 00:46 ID:1vRkAblL
ディアス・松井カズオの二遊間なら間違いなく日本一!!!
21 :01/10/28 00:54 ID:36r0Q8hH
PLスレではなぜか侍キャラ(w
22反転石:01/10/28 00:55 ID:hJiiqKl3
打撃は犯珍並だけどなプ
23 :01/10/28 00:58 ID:09hS9nra
意外と打ちます。
2割8分打った事もあるし、現に日本シリーズでも結構打ったでしょ。

でも何よりあの守備だな〜。惚れる。
24 :01/10/28 01:01 ID:36r0Q8hH
そういえば去年三割。今年だって2割7分かな?
足は速けりゃ最強なんだが。
25名無し:01/10/28 01:08 ID:AHCYaOg6
宮本、マジでかっこいいよ〜。
守備率と犠打数の記録保持者だっけ?
記録も渋いな〜!
26 :01/10/28 01:22 ID:gJ0Aqo0m
話題もつきてきたかな・・華がないだけに。
27 :01/10/28 01:24 ID:36r0Q8hH
28:01/10/28 01:25 ID:F+W5k3eQ
消えていいよ。
川相が最高なんだよ
29 :01/10/28 01:27 ID:EsJ7t8BU
慎也のショートは日本一だと本気で思ってる奴っているのか?
30その守備は:01/10/28 01:34 ID:36r0Q8hH
松井カズオが師と仰ぎ、小坂誠が舌を巻く。
31さいこー:01/10/28 01:39 ID:6UXyHgII
いいショートだ。
昔は全然打たなかったけど、いつのまにか打つようにもなったし。
打撃に目をつぶり池山をサードに回してまで、起用した甲斐があったね。
32:01/10/28 01:41 ID:F+W5k3eQ
今でも川相が最強だと思っているぞ
33 :01/10/28 01:43 ID:EsJ7t8BU
そのうち東出も石井琢、宮本に次ぐ名遊撃手になるだろうけどね。
34 :01/10/28 01:46 ID:36r0Q8hH
最強のショートかどうかはしらないが、いればチームが強くなるのは確かだ。
35 :01/10/28 01:47 ID:b91LPu0q
守備と打撃という要素が両方高レベルである事は確か。
だけど稼頭男の方が上
36 :01/10/28 01:47 ID:jEfjEnjm
そういえば選手会での役職が「会計」だったのには唖然・・・。
ネタとしては面白いが。
37_:01/10/28 01:48 ID:lyAHPbZ9
確かにいい選手。でも脱税した。所詮犯罪者。
38 :01/10/28 01:51 ID:CJkI4q1b
sage
39 :01/10/28 01:54 ID:36r0Q8hH
>>36
で、それを監査しているのは(‘ ε ’)。
PLコンビなんだが、大丈夫かね…
40 :01/10/28 01:58 ID:36r0Q8hH
>>35
打撃はナー。
>>37
騙されたんだよね…。
41 :01/10/28 02:09 ID:EsJ7t8BU
age
42それこそ:01/10/28 02:16 ID:Ej7arm74
プリンスホテル時代に、誰かプロのショートが「プリンスの宮本の守備に憧れている」って言ったんだよなぁ。
43 :01/10/28 02:18 ID:0JWxG5Ip
>>40
だましたっつーかそそのかしたの秦だよね 確か
44 :01/10/28 02:25 ID:w+yja7/7
どう考えても、川相より上。

守備:宮本>>池山>川相
打撃:池山=宮本>川相
長打:池山>>>>>>宮本=川相
バント:宮本=川相>>>>>池山
45 :01/10/28 02:31 ID:IWQ4Isd8
>>44
もぅ、めちゃくちゃ同意!!

最強二遊間、って話題が上のほうであったけど、今オリにいる進藤と組ませたら
凄いだろうな。三遊間でもいいよ。
進藤が横浜にいるとき、すげーっていつも思ってた。
46.:01/10/28 02:33 ID:ezK404a8
>>40
そ。なので秦はヤクルトをクビになった。
47 :01/10/28 03:08 ID:eAdiOUf/
いぶし銀age
48 :01/10/28 04:03 ID:eAdiOUf/
し〜んやのしょ〜とはに〜っぽんいち〜♪
49お前名無しだろ:01/10/28 04:08 ID:HeQiQlMZ
税金払いの渋さなら確実に日本一のショートだろう
50吹石徳一:01/10/28 04:16 ID:vHXc6psm
警察庁の要注意人物度。(前科者リストより)

中山(横) = 杉山(元巨) = 宮本(ヤ)
51:01/10/28 04:18 ID:U47QSz23
短かったけど辻の影響も受けたんでないの?
肩強くないけど、取ってから送球の無駄が無いね。人工芝のワンバウンド
送球の使い方もうまい。見てて綺麗(うまい人共通)
亀レスだが、巨人の用具係?の上田、あいつも守備はうまい。神宮の草野球場で
試合前練習してる時、選手に混じって練習遊んでたけど、捕球のリズムや送球が
現役より上手だったよ。
52 :01/10/28 04:20 ID:WaxBw47/
打撃では明らかに松井、石井が上。
守備は宮本が上。
石井、宮本は同い年で野手としては今がピークと言える年齢だが、松井は一人だけ5歳年下。
将来性まで含めるとやはり松井が抜け出してるな。
53 :01/10/28 04:23 ID:vm/MPv37
つうか、顔は
松井カズオ>>石井>土橋>>宮本>巨人平均>松井秀喜>近鉄平均
54吹石徳一:01/10/28 04:26 ID:vHXc6psm
>>53
よくわかんないけど、おもろい。
55 :01/10/28 04:32 ID:6hne0rjx
土橋+メガネ>>高橋・井口>>>>>>>土橋
56吹石徳一:01/10/28 04:37 ID:vHXc6psm
要するに
土橋+メガネ >> 土橋 >> メガネ > 土橋−メガネ
が成立するのでしょうか??
57Kintetu☆Kids:01/10/28 05:43 ID:iR1Tb+g6
日本シリーズ第5戦4回裏1死満塁の時に古田のサードゴロでクロスプレーなったヤツ。
 ホームベースじゃなく古久保の左足狙ってスライディングしたんは素晴らしいプレーなの?
ノリみたくセはセコイとか言うわけじゃないけど、あれはヒドイとぞ思ふ・・・
 野手の足を払ってゲッツー阻止したりすんのもあったし、江川とか絶賛してるけど、皆さんはどう?

ま、あそこまでしてもセーフならんかった宮本はクソという事で
58 :01/10/28 05:46 ID:sbOIxSyA
ホームベース上に足があったんだろ。

それを言ったら、元木とか江藤はどうなんの。
5913日の金曜日:01/10/28 08:13 ID:4m1UbwwN
いやいや、古久保の足ではなく膝を狙ってた。ベースにタッチしてないし。
 あれはホースアウトだから古久保の足をベースからハズそうと思ってやったことだと思われ。
しかしなんにしろ、古久保が先にボールを取ればアウトだったんだから、無意味な行為。
 なぜ一目散にベースタッチに行こうとしなかったのだろうか?
もし、近鉄のランナーが同じ事を古田にしたら、どーよ?
60 :01/10/28 08:17 ID:MUu6Dc43
ローズの3盗を見破ったのはこの人
61 :01/10/28 08:24 ID:7YE06OPJ
慎也サイコー
62 :01/10/28 08:40 ID:ovtRL08I
つーか近鉄のランナーでも同じことするだろ
63 :01/10/28 09:19 ID:q2niczEG
深夜のショートは日本一だと思ってる俺は逝ってよしですか?
64 :01/10/28 09:45 ID:TlZltbjb
>>63
ん?そのとおりだよ。必死になって否定している人たちは野球しらないってこと。
65 :01/10/28 11:36 ID:pxYC+z+z
宮本とか元ベイの進藤とかは別に打たなくてもいい。二割五分でも。
そこにいるだけで投手が安心して投げられる、そういう守備。
66 :01/10/28 11:39 ID:36r0Q8hH
>>52
じゃ、松井の守備がこれから宮本並にうまくなると。ほほう。
宮本は新人のときから守備はずっとこんな感じだよ。
67 :01/10/28 11:40 ID:PnmpW9df
ベストナインに選ばれなかったのが残念
68:01/10/28 11:40 ID:02uDHDji
GBPは獲るよ。
69 :01/10/28 11:43 ID:36r0Q8hH
それいしても何でヤクルトを逆指名してくれたんだろう?
いい人だ。
70  :01/10/28 11:44 ID:2fXegYb9
小坂は守備範囲がイイ
松井は肩や打撃がイイ
宮本は守備がイイ
こいつら合体してロドリゲスに挑め!!
71 :01/10/28 11:50 ID:ZIZ+RT0s
>>57 >>59
当然古久保の1塁送球を阻止するためのスライディングだろ。
プロとして当然のプレー。
逆にやらなければ「お前、何やってんだ」と言われても仕方がない
72 :01/10/28 11:50 ID:bXCGaHId
脱税もいぶし銀だな
73 :01/10/28 12:21 ID:TUqtbFba
前に「筋肉番付」で
いろんな選手のバッティングのマネやってた。
「片岡さんごめんなさい」って先輩には謝ってた(笑)。
意外におもろい選手なんだな。
74女子高生:01/10/28 12:31 ID:JI5SbO/h
ヤクルトの中で一番慎也さんが好きな私は逝ってよしですか??
75 :01/10/28 13:04 ID:sNfsqIOm
>74
神宮ライトスタンド(の後ろの方)にそういう子は一杯いるから安心しる
76 :01/10/28 13:44 ID:FUy4oK8G
>>74
逝く前にイカしてやる。
77 :01/10/28 13:47 ID:o8pl2ApP
貧相な顔
78しんやぁーーーーー:01/10/28 15:00 ID:09hS9nra
神宮のライトCブロックにいつもいる慎也おじさん、
シリーズであまりの慎也ファンの多さに驚いてたね。
79 :01/10/28 15:04 ID:l3MdnrY+
>74
逝く前に俺をイカせて
80 :01/10/28 15:20 ID:0LbNuRbG
女子高生の頃から、ヤクルトで慎也が一番好きだった。
慎也は入団2年目だった。
更に逝ってよしですか?
81 :01/10/28 15:22 ID:FUy4oK8G
>>80
オバサンには用はない
82 :01/10/28 15:27 ID:JGool8dV
江頭似
83 :01/10/28 15:30 ID:l3MdnrY+
>>80
更にいいのでイカせて
84 :01/10/28 15:39 ID:VWBl9TSh
>>81
いぶし銀なのに?
85 :01/10/28 15:43 ID:9ZNc4YT/
ユニホームを脱ぐと小劇場に出ているアングラ役者みたい
86 :01/10/28 16:01 ID:akUlKysx
ゲッツー防ぐためとかの 野手に向かったスライディングは好きになれないな
手広げて妨害するのはいいんだけど、野手に向かって突っ込むのは駄目だろ
宮本、土橋、元木あたりがよくやるね 前二人は元木にもやられるけど
87 :01/10/28 16:52 ID:MCOLRdjY
>>66
新人の年の宮本と今の松井が同い年。
松井は今の時点ですでにあれだから、守備だけに絞ってもすぐに宮本に並ぶと思われ。
俊足、強肩だし、経験をつめばうまくなる素養はある。
でも現時点では宮本が一番でいいんじゃないか?
優勝にかなり貢献したんだし。
88 :01/10/28 16:59 ID:bArRjkKX
来年は.250くらいになるはず
89 :01/10/29 02:47 ID:9DZ56t4S
>>87
あれ、って・・・あの程度で満足していいの? 松井カズオは。
足の速さに頼ってるだけで、結構雑じゃない、あの守備。
それに大切なのは足の速さじゃなくて、打球判断とスタート。足の速さに任せて
ガサゴソ動けば目立つだろうけど、巧いことにはならないよ。
90 :01/10/29 02:55 ID:KJH2Hdo+
カズオの場合追いついているのに打球がグラブの下を通り抜けていく
あれはピッチャーがっかりするよ
ボールに飛びつくことはほとんど無し
止めさえすれば点が入らない場面でも
91吹石徳一:01/10/29 03:00 ID:cDxJrfAm
『宮本慎也』選手は前科があるため今後、大活躍しようと
国民栄誉賞はもらえません。
92 :01/10/29 03:20 ID:ORtcnID8
あんなに地味なのにいざいなくなっちゃうとあんなに困る選手も
そうはいないだろ。
93 :01/10/29 03:21 ID:nlTlqtyw
控えが控えだけにな。
94 :01/10/29 03:21 ID:ORtcnID8
しかしほんとなんでヤクルトに入ってくれたんだろう。
95 :01/10/29 05:04 ID:Fsw1ENwV
松井は去年に比べて下手になったね・・・
守備範囲の広さは相変わらず凄いとは思うけど。
いつの間にそんなとこに?って思うこと多いし。

二遊間の守備の上手さだと1位大島 2位宮本かな。
もちろんショートでは宮本が一番。
大島はポジショニングにおいて格が違う。
宮本、土橋、元木、ディアスもかなり上手いけれどね。
石井、ディアスはバッティングまで含めてよくやってくれてます。
仁志、小坂、金子あたりもイイ!
今岡と鳥越はやらかさないように・・・

これからの選手だと松井以外に、井端、井口の二人にはかなり期待してます。
守備がうまくて、打撃までもかなりのものが期待できるからね。
特に井口は現時点でもう日本人最高のセカンドかもしれない。
走攻守全てで凄いし、内野手版秋山という感じがします。

ちなみに今までリアルタイムで見てきた中では辻が最強だと思います。
守備だけでも史上最高だと思うけど、首位打者まで取ったしね。
96 :01/10/29 05:12 ID:gHDefRq/
松井稼は別に守備範囲広くも何ともないが?
97 :01/10/29 09:45 ID:0RLNoTEZ
セカンド大島、ショート宮本のコンビは、普通なら内野安打ケテーイの当たりや、
どう考えても抜けるのが当然のライナーを、凡打に変えてくれる。
ポジショニング、打球の処理が一流。

攻撃側から見れば、日本一イヤラシイ、いらんことしいの、
今、現役の選手で一番とんでもないコンビでしょう。
しかも、バッティングの方もとんでもなくスケベ。
走塁もそつがない。

どっちもひょうひょうとしてるくせに、やってくれるよ。
98 :01/10/29 09:54 ID:KKG2OxNl
>>95ってコピペ?
それと二死や元木やディアスは普通ぐらいです。
あとロッテの酒井や西武の上田も守備うまいよ。
99 :01/10/29 15:38 ID:xZM6fI5/
松井はショート版岩村じゃないの?
100 :01/10/29 16:01 ID:EOAoFbSS
ナイナイ岡村と友達だよね。
101 :01/10/29 16:03 ID:C2zakhjf
一昔前のヤクルト守備がため

捕手 古田
一塁 池山
二塁 辻
三塁 馬場
遊撃 宮本

まさにスーパー内野陣
102守備重視ナイン:01/10/29 17:05 ID:2+ZqU0IC
右イチロー
遊宮本
左田口

捕古田
中新庄
二大島
三進藤
投桑田

ひどい悪送球でも止められるような名一塁手ってのはいないのかな?
103>>102:01/10/29 17:15 ID:xBWIxJaZ
現役じゃないんだけどね・・・駒田。ハマの石井はいくつ暴投をチャラにしてもらったか!
身体が大きかったし、グラブ捌きが巧かったな。

・・・あんな選手、今現役でいたかなぁ??
104 :01/10/29 17:25 ID:i3F+bR4q
>>102
ロッテの福浦。
かなり上手い、でもゴールデングラブ取れない、何故?
105 :01/10/29 17:27 ID:NAqYkJWG
>>104
上手いと思っているのが君だけだから。
106 :01/10/30 01:19 ID:CbD19kOY
age
107 :01/10/30 13:44 ID:v1t0oQ7e
慎也の話に戻そ。
自分、ヤクファンじゃないけど、慎也いいと思う!
神宮のレフトスタンドで慎也の守備を観るの、いい眺めだぜ〜!
108 :01/10/30 13:56 ID:Yx3ijinM
膝を痛める前のペタの一塁守備は滅茶苦茶上手かった。ミット捌きが
非常に上手く、難しいバウンドのゴロや送球も難なくこなしていた。
一昨年の守備なんて、まさに文句無しのGグラブという感じだったね。
ただ、投票する記者が見てなかっただけで。
109 :01/10/30 14:05 ID:U1RFXCHK
>>108
オマエそりゃヤクルトの試合なんか見ないだろ。
まぁ俺は毎年試合見てるからぺタの上手さは知っている。

>>107
ゴールデングラブ深夜に入れなかった奴は糞ってわけじゃないけど。
ウケ狙いで元木に入れた奴はまず野球界から見を引け。
110 :01/10/30 17:18 ID:B8WB9QwD
>109
お〜い。ベストナインとゴールデングラブ勘違いしてないか〜?
111土橋:01/10/31 09:46 ID:deUVfu3n
漏れの渋さを見習え
112_:01/10/31 12:32 ID:36LGDRIe
奈良原の名前が出てこないことに不満が募っていますw
113 :01/10/31 13:31 ID:GT+gq6e1
てか、自分で奈良原スレつくりゃいーじゃん?
奈良原は西武時代からいい選手だと思ってたよ。でも、ここでは宮本の話題ね。

いいプレーを何でもないようにやってのけるのが、ホンモノのファインプレー。
慎也の守備はまさにそれ。他球団なら、オリの進藤が該当する。
114 :01/10/31 13:57 ID:gKk6j1uV
>>110
いやいやゴールデングラブあるっしょ?
その投票でウケ狙いで元木に入れる奴は野球界から見を引きなさいって事。
井端・宮本・石井だろ?一応候補は。
115 :01/10/31 13:58 ID:bu5vA409
>>114
 石井は候補外だろ。守備そんなうまくないぞ。
116107 :01/10/31 14:41 ID:2R+Yn6Wo
>>115
同意。だいたい、慎也がベストナイン外れたことだけでも大いに疑問。
・・・って言ってる自分、実はハマファン(w
ハマが優勝した時でも、石井のゴールデングラブは疑問だった。優勝ご祝儀なんだろう
けど、内容的にはどう考えても慎也だろう、って思った。
117 :01/10/31 16:50 ID:ta17yn/i
ゴールデングラブ賞って結局は打撃が(も)良い選手にあげる賞になっちゃってるんだよな。
毎年の事ながらこの時期になるとウンザリする・・・。
石井琢はもちろん素晴らしい選手だとは思うけど何か納得いかない。
118 :01/10/31 17:05 ID:/i46/kFU
そうか?石井琢って守備すごくうまいよ。
確かにイージーミスもやるけど中継なんか鬼のようにうまいよ。
119: ::01/10/31 17:08 ID:/i46/kFU
まあ俺が一番うまいショートだと思うのは
西武時代の奈良橋だな。馬鹿みたくうまいよ。
120 :01/10/31 17:15 ID:7tCwbkue
>119
誰だよ。
とsageでつっこんでおこう。
121118:01/10/31 17:15 ID:/i46/kFU
宮本と石井琢と奈良原の三人で内野守れると思うよ。
122119:01/10/31 17:16 ID:/i46/kFU
奈良橋は鹿島アントラーズだね(w
123 :01/10/31 17:17 ID:tE2DulzJ
>>119
今、鹿島アントラーズの?・・・と、一応お約束でツッコんでおくね(w
奈良原。うん、巧いけど宮本には負ける。マジで。足が速けりゃいいわけじゃないからね。

>>118
すごく?? 普通でしょ。今横浜じゃないけど現オリの進藤の方が数段上。
124 :01/10/31 17:19 ID:mQBj1m2U
>>119
今でも奈良橋の守備は凄いが昔はホント凄かった・・・・・
宮本もうまいが奈良橋にはかなわない
125  :01/10/31 17:21 ID:/i46/kFU
奈良橋最高!
126 :01/10/31 17:26 ID:mQBj1m2U
>>124
しまった・・・・・逝ってくるよ
127 :01/10/31 17:53 ID:oIJJfiPI
確かに中継はタクローが一番上手いね。
128 :01/10/31 18:07 ID:7tCwbkue
タクローがいるからこそ、レフトがタコでも我慢できるわけだしな。
129 :01/10/31 18:23 ID:p7r+2lxv
>>127
去年の福岡ドームの巨人戦のアレ? 確かにアレはね。でもアレだけじゃね。
石井の話なら専用スレでもつくって勝手にやって。

宮本はチーム全体をよく考えているよね。決して目立とう、目立とうとしてるわけじゃ
ないけど。
130 :01/10/31 18:27 ID:mBgP696g
宮本の本心は知らないが、守備だけは誰にも負けない
という気持ちで高校、大学は練習していた(PL後輩談)
そうである。
僕も野球ずっとやってきたけど、バッティングは天性
(センス)が必要。
131 :01/10/31 18:32 ID:fNUIC+1p
>>114
どさくさに紛れて井端を入れる中日ファン…
132 :01/10/31 18:38 ID:S5+hzq4i
宮本は目立たない活躍に喜びを感じるタイプだから
こういう賞とかには引っ掛かりにくいよな。
結局、選考する記者は目立つ奴しか見てないし。
133 :01/10/31 18:39 ID:kR67c8/L
宮本は体型と顔がしょぼすぎ。おじいちゃんみたい。
134 :01/10/31 18:42 ID:kR67c8/L
>>132
目立たないように脱税も隠れてやってるしなあ(w
哀れ宮本
135 :01/10/31 18:47 ID:UbEFhuPp
>>133
財務大臣に似てる
136 :01/10/31 18:49 ID:nR4qpgdA
脱税したのに小久保のように言われないのはこの上なく
幸運
137  :01/10/31 18:55 ID:kR67c8/L
この前、宮本さんに似た人が、
信濃町駅のプラットホームで中学生にカツアゲされてました。
本人ですか?
138 :01/10/31 18:56 ID:8ijSvHGM
川相の全盛期と比べようよ
139 :01/10/31 18:57 ID:j8ndwAZC
>>138
・・・笑っていいか? 宮本の方が巧いに決まってら!!
140  :01/10/31 19:15 ID:l886TDYE
>>139
バントしかできない低レベルな打撃のことでか?
141139:01/10/31 19:20 ID:GffxSvVK
当然、守備。
142 :01/10/31 19:23 ID:mBgP696g
ショート守って、守備機会から考えて、
シーズン毎年1桁台エラーってすごいねえ。
143 :01/10/31 19:29 ID:fjVHGD7N
>>142
エラーって言っても、怠慢プレーじゃないし。あの守備範囲だし。
いつだったか(ヤクが日本一になった後)ニュースステーションで言ってた
「ファインプレーをファインプレーに見せないほうが、味方の投手が安心する」
って、その意識がいいじゃん。
144 :01/10/31 19:30 ID:fNUIC+1p
ドラフト同期の稲葉に最初の3年ぐらいは年俸でも大差を付けられていたが、
稲葉が故障でスランプになっていたこともあり、いつのまにか
倍以上の年俸になり、野手ではペタに次ぐ高給取りになっていた。
145 :01/10/31 19:33 ID:qE2qICTD
彼のおかげで、チーム防御率が0.01ぐらいよくなってる。
146ヤギ:01/10/31 19:34 ID:9YZ9BaNX
宮本って幸薄い顔してる
147 :01/10/31 19:35 ID:6iPWgU1P
30年後には関根潤三二世になってそう
148 :01/10/31 19:35 ID:mBgP696g
友人の結婚式に来ていたが、そのときも控えめで
本当に渋い。腰の低い人だった。
同席していた立波、片岡が目立っていたのもあるが。
149  :01/10/31 19:35 ID:l886TDYE
>>142
つーか宮本は守備しか考えなくていいからだろ。
150他球団ファン。:01/10/31 19:37 ID:fjVHGD7N
>>145
ただでさえ、ヤク、投手いいけどね。
宮本のおかげでさらによくなるね。0.01? もっとじゃない?
151 :01/10/31 19:37 ID:fNUIC+1p
>>149
意味不明。今年は.270だったけど、昨年は3割打者。
152D不安:01/10/31 19:39 ID:pjRe50JG
彼がFA宣言したら、3年6億5千万で取りに行くべきだね。
153   :01/10/31 19:39 ID:ytSuoYSt
宮本って打ってるイメージないんだな・・・
タクローとはちがったいやらしいバッティングができる選手なんだが。
154 :01/10/31 19:42 ID:qE2qICTD
申し訳ない。140試合で20点防いだとして、0.15ぐらいだった。
155 :01/10/31 19:44 ID:mBgP696g
ショートはキャッチャー同様、守備に負担がかかる
ポジションです。
156ななし:01/10/31 19:46 ID:atHbQpOC
こないだニュースステーション見たけど、質問の受け答えがちょー謙虚。
もう少しでしゃばってもいいのにって思うくらい。

それと栗山の解説で分かったけどニューマンがローズを牽制で刺したのも
宮本のさりげない指示からなんだよね。
あの状況判断(もちろん捕球力や、守備範囲や、ポジションどりetcもそうだが)
あれは神の領域だと感じた。
157 :01/10/31 19:48 ID:l886TDYE
宮本とか石井琢とか江藤とか彼ら同期でなんかの会つくってて
オフは温泉とか行くみたいね。
158  :01/10/31 19:49 ID:pjRe50JG
宮本は同志社でしたっけ? 立命でしたっけ?
関西六大学で、古田といっしょだったのかなあ?
159 :01/10/31 19:51 ID:Ge2nGCt3
シリーズで慎也の株がまた上がったのがファソとしては嬉しい。
ホント目立たないところで神々しい働きしてるからなー。
160 :01/10/31 19:52 ID:EBFloTlD
同志社。古田とは同立戦で・・・遭ってるわけないか。5つ違いだろ?
161 :01/10/31 19:52 ID:mBgP696g
>>158
同志社。古田より、6歳離れている。
対戦不可能。
162 :01/10/31 19:52 ID:IGLMCIZ1
ヤクルトの試合を余り観てない奴は、数字だけで宮本の打撃を判断するんだよな。
宮本ほどしぶとく、相手バッテリーに嫌がられてる打者もそう居ない。
特にヤクルト打線が打ち倦んで苦しんでる試合では、異常なほど粘った末に出塁し、
相手投手のリズムを崩してクリーンナップに繋ぎ、何度も反撃の切っ掛けを作ってる。
最近の宮本は打撃でもヤクルトにとって欠かせない貴重な戦力になっている。
163 :01/10/31 19:57 ID:A9zhmofe
>>162
ヤクルトの試合を、というより、野球そのものもちゃんと観ていない奴が数字だけで
選手を判断・・・なのだと思われ。良くも悪くも。
それに、あの守備力はそれだけで首位打者並みの打者が1人余計にいる、くらいの
貢献度があるんじゃないか? だから(仮に)打てなくても、慎也に守ってて欲しい
って思われるんだよ。じゃないかな。
164 :01/10/31 19:59 ID:fNUIC+1p
92年の週ベのドラフト先取り情報(大学生編)に宮本の名前が見られる。
東日本地区と西日本地区に原稿が分かれているのだが、その西日本地区で
神野(中日)ら他2選手とともに指名は難しそうだ、という扱いでどんな選手か
までは書かれていない。
ちなみに、西日本地区では野手組のNO1はやはり大商大・佐伯貴弘一塁手だ、
と記述されている。
東日本地区では野手陣では唯一と言っていい候補は日大・真中満外野手、
と書かれていた。、

リストアップされているが、
165 :01/10/31 20:00 ID:mBgP696g
ただ、言えるのは、後ろに、稲葉、ぺタ、古田、岩村
といるからバッティングはあれでいいんだろう。
166 :01/10/31 20:05 ID:8+Nsg1WK
>>164
>ちなみに、西日本地区では野手組のNO1はやはり大商大・佐伯貴弘一塁手だ、
>と記述されている。

関西大学リーグで三冠王2回、近畿大の二岡に抜かれるまでHR記録も持ってたよ。
佐伯は。
あ、スレ違い。スマソ。
167 :01/10/31 20:05 ID:Chh0cToO
>>165
いや下位打線なら三割打てるし。
器用な選手だと思うよ。
後ろに山崎・広澤・桧山だとしてもあのバッティングで大丈夫でしょ。
168もやしっこ:01/10/31 20:10 ID:OE7xgqPF
ところで、福留ってなんで最初ショートやってたの?
(スレ違いすみません、PLつながりってことで・・・)
169 :01/10/31 20:12 ID:fNUIC+1p
>>166
佐伯が三冠王を取ったのは3年の時で、4年の時は調子を落としてバルセロナ五輪
メンバーからも漏れていた。
だから、
「投手や社会人野手に即戦力が多く、上位指名はきつい」(中日スカウト)
というのが一致した見方で指名順位によってはプロ拒否という可能性もある。

といった扱い。NO1の佐伯ですらこんな感じだから、宮本も当時は
見向きもされなかったのだろう。
170 :01/10/31 20:15 ID:AQSGJirW
いい選手なのにね、宮本。
171@@@:01/10/31 20:19 ID:DmalKoBT
ニオカサンステキ
172166:01/10/31 20:21 ID:8+Nsg1WK
>>169
スレ違いなのに、丁寧なレス、ありがと。

結局慎也はプリンスホテルを経て逆指名だったんだよね。
173  :01/10/31 20:33 ID:l886TDYE
候補選手(所属球団) ’00年まで 10/12(金) ’01年 通算安打 2000本まで 生年月日
   (年齢)
清原 和博(巨人) 1697安打 全日程終了 139安打 1836安打 あと164安打 ’67.8.18(34歳)
立浪 和義(中日) 1617安打 全日程終了 148安打 1765安打 あと235安打 ’69.8.19(32歳)
和田 豊(阪神) 1734安打 全日程終了 5安打 1739安打 あと261安打 ’62.9.2(39歳)
野村 謙二郎(広島) 1616安打 全日程終了 110安打 1726安打 あと274安打 ’66.9.19(35歳)
田中幸雄(日本ハム) 1580安打 全日程終了 125安打 1705安打 あと295安打 ’67.12.14(33歳)
古田 敦也(ヤクルト) 1421安打 全日程終了 143安打 1564安打 あと436安打 ’65.8.6(36歳)
池山 隆寛(ヤクルト) 1498安打 全日程終了 14安打 1512安打 あと488安打 ’65.12.17(35歳)
石井 琢朗(横浜) 1224安打 全日程終了 171安打 1395安打 あと605安打 ’70.8.25(31歳)
初芝 清(ロッテ) 1243安打 全日程終了 94安打 1337安打 あと663安打 ’67.2.26(34歳)
江藤 智(巨人) 1131安打 全日程終了 138安打 1269安打 あと731安打 ’70.4.15(31歳)
松井 秀喜(巨人) 1063安打 全日程終了 160安打 1223安打 あと777安打 ’74.6.12(27歳)
堀 幸一(ロッテ) 1168安打 全日程終了 43安打 1211安打 あと789安打 ’69.4.2(32歳)
前田 智徳(広島) 1197安打 全日程終了 8安打 1205安打 あと795安打 ’71.6.14(30歳)
片岡篤史(日本ハム) 1082安打 全日程終了 102安打 1184安打 あと816安打 ’69.6.27(32歳)
田口 壮(オリックス) 1007安打 全日程終了 127安打 1134安打 あと866安打 ’69.7.2(32歳)
松井 稼頭央(西武) 891安打 全日程終了 170安打 1061安打 あと939安打 ’75.10.23(25歳)
吉永 幸一郎(巨人) 1041安打 全日程終了 11安打 1052安打 あと948安打 ’69.5.1(32歳)
鈴木 尚典(横浜) 902安打 全日程終了 143安打 1045安打 あと955安打 ’72.4.10(29歳)
鈴木 健(西武) 949安打 全日程終了 91安打 1040安打 あと960安打 ’70.1.13(31歳)
谷繁 元信(横浜) 885安打 全日程終了 117安打 1002安打 あと998安打 ’70.10.21(30歳)
中村 紀洋(近鉄) 780安打 全日程終了 168安打 948安打 あと1052安打 ’73.7.24(28歳)
小久保裕紀(ダイエー) 709安打 全日程終了 155安打 864安打 あと1136安打 ’71.10.8(30歳)
波留 敏夫(中日) 755安打 全日程終了 69安打 824安打 あと1176安打 ’70.5.25(31歳)
仁志 敏久(巨人) 644安打 全日程終了 163安打 807安打 あと1193安打 ’71.10.4(30歳)
大村 直之(近鉄) 596安打 全日程終了 160安打 756安打 あと1244安打 ’76.2.13(25歳)
谷 佳知(オリックス) 524安打 全日程終了 178安打 702安打 あと1298安打 ’73.2.9(28歳)
清水 隆行(巨人) 578安打 全日程終了 108安打 686安打 あと1314安打 ’73.10.23(27歳)
金子 誠(日本ハム) 554安打 全日程終了 127安打 681安打 あと1319安打 ’75.11.8(25歳)
高木 大成(西武) 516安打 全日程終了 40安打 556安打 あと1444安打 ’73.12.7(27歳)
174 :01/10/31 20:47 ID:B/BfvZkx
ずいぶんとハデな誤爆だな。おい。
175 :01/10/31 21:01 ID:ixpJyTa3
ただな。ただ、ひとつだけ言わせてくれ。
満塁でポップフライを打ち上げるのだけはやめい!!
176 :01/10/31 21:29 ID:6iPWgU1P
隠れたライトフライの名手でもある( ̄ー ̄)
177 :01/10/31 21:34 ID:fNUIC+1p
飯田よりはマシだ。
178  :01/10/31 21:44 ID:cGn6wUrM
PLばっかしだね。
しかし立浪って意外に安打数多いんだねえ。びっくらこいた。
18歳から出場してたからなあ。
奴も昔はショートだったんだけどね(w
2000本安打で名球界っていうのも時代錯誤も甚だしいけどなー
179 :01/10/31 21:44 ID:/cxg6rFL
宮本のバッティングを知らない人は、石井琢、井端、赤星あたりのバッティングを思い出せばいい。
とにかく粘ります。
180 :01/10/31 22:09 ID:fNUIC+1p
>>178
駒田にしろ立浪にしろタイトル争いに絡んだことすらないからな…
181  :01/10/31 22:16 ID:cGn6wUrM
駒田ってノンタイトルなの?
182  :01/11/01 06:06 ID:At1R49Pm
脱税やったりしてこいつ控えめな振りして陰で凄いことやってそうだな
183  :01/11/01 06:49 ID:u+r0H6yL
タイトルって得点なんかはだめなのか?
184  :01/11/02 05:41 ID:7QlpPzAg
かなり腹黒だよ宮本こいつは。
185 :01/11/02 06:29 ID:PBjDwVJq
腹黒いというか、ま少なくとも間抜けじゃないな。

ファインプレイに見せないファインプレイが多い。
宮本はそれを完全に意識してるよな。
その辺が堪らん。
186 :01/11/02 06:38 ID:5OQ/MDW4
風貌はぼーっとしてるがマウンドのピッチャーの様子とか良く見てる。
187 :01/11/02 07:01 ID:HCmm/GSD
>>185
二死タンもCMで「ファイソプレイに見せないように心がけてるんですよ」
とか言ってたけど二死タンのはかなりファインプレイに見える(w
188 :01/11/02 07:05 ID:fDZM2Bgg
>>187
俺には香港アクション映画並に派手なファインプレイに見える(w
189 :01/11/02 07:24 ID:HBY/khLX
>188
二死タン、ワイヤーアクション疑惑か(w
ていうか若松の胴上げの方がワイヤー使ってそうだけどな(w
190 :01/11/02 15:48 ID:mHGy0kef
>>187
要するに、わざとらしいんだよ。普通のプレーをさも凄そうに見せる。巨人の野手の
系譜(高田繁と柴田くらいは除外してやっていいけど)。

宮本はその正反対。でも、それこそが本物の”チームを助けるファインプレー”。
191ヤンキーファッション岩村:01/11/02 16:06 ID:3bgROug5
宮本は、ユニフォームを脱いで私服姿になると,ただのオッサンです。
192                         ..:01/11/02 16:07 ID:GX2HG8t9
だから中学生に絡まれてたんですね
193 :01/11/02 16:34 ID:aF3HJah7
大村を牽制で刺したプレーを「ショートをやっている人間なら誰でも
できるプレー、ショートとして当たり前のことをしただけ」と
いとも簡単に言っていた
194 :01/11/02 16:39 ID:aF3HJah7
宮本の学生時代のことってあまり語られないね。
195小久保ハル:01/11/02 17:23 ID:3bgROug5
今じゃ宮本の脱税のことってあまり語られないね。
196 :01/11/02 18:30 ID:CWuYydVd
第2戦のレフトフライの深追い
あれは宮本らしくないプレーだったね
真中とラミレスを間違えてたのだろうか
197 :01/11/02 18:58 ID:u3LviJ3Q
>>196
想像以上に飛ぶボールだったっつーこと
198_:01/11/02 23:43 ID:R2zMduzC
顔が青白くて気持ち悪いですね彼って・・・・
199 :01/11/02 23:56 ID:TMnDuRou
宮本はアンダースローで、常に4番手の先発だった。
彼はパリーグならば成功していただろう。
今は、亜細亜大学の非常勤講師だそうだ。
200 :01/11/03 00:14 ID:bQkrGzzX
>199
そっちにくるかよ!
201 :01/11/03 11:54 ID:0gYKVZZl
どうみても凄く上手く見えるぞ。素人の俺には。
ファインプレイに見せたくないって言ってるみたいだけど、失敗してるんじゃないの?
202 :01/11/03 12:08 ID:qvQj5Xdl
宮本って選手としては渋い縁の下の力持ちっていうキャラだけど、
実際のしゃべり方とかって結構偉そうっていうか人を見下したような
物言いしない?
203_:01/11/03 12:16 ID:MRmeMfk7
宮本は性格が粘着質っていうかジメジメしてますね。
はっきり物言えばいいのになんか遠まわしに言う男ですよ。
嫌味っぽいっていうかね・・・。あのニヤニヤも気持ち悪い。
204 :01/11/03 12:49 ID:2LdcEkZa
Nunmber
昔ホームラン打ったときに
「おまえのHRなんかちっとも嬉しくない」と野村監督に
嫌みを言われ、自分のバッティングについて考えたって。。。
205深夜〜〜:01/11/03 18:41 ID:OUhPopkV
東京フレンドパーク出て欲しいなァ・・・。
206 :01/11/03 18:55 ID:7vtBjGhj
上の書き込み見てたけどホントに川相上手いといってる人
いたんだ!!池山の方が守備率高かったけどね
207 :01/11/03 21:18 ID:YXC7b0He
>>206
守備率は必ずしも守備の巧い、下手に関係ないけど、川相が巧いわけないだろ(失笑

ここ、宮本のスレなんだろ・・・。
「筋肉番付」とか、また出るかもね、このオフ。
208記者クソ:01/11/03 21:20 ID:Frn2kKK4
池山の本にあったけど、彼は毎年がっかりしてたらしいね。
GBが川相で。
209 :01/11/03 22:12 ID:4M6tW5Ky
>>208
池山の本のタイトル教えてください。
是非読みたい。
210名無し:01/11/03 22:15 ID:L8YG5FMC
いつまでも謙虚な宮本慎也でいて欲しい・・・来年も頑張れ!
211 :01/11/03 22:18 ID:A/NkdBUC
>>204
そんな事言われてもふてくされないで、
自分の求められているバッティングを目指した点がエライ!
212 :01/11/03 22:31 ID:xVkR4o+b
>>203
そうそう、ハッキリしないところはあるね。
だからテレビ向きではない。
フレンドパークにも出ない方がいいって。
213 :01/11/03 23:30 ID:Frn2kKK4
>>209
すまんが今手元にないので、見つかったら書いておくよ。
214 :01/11/05 00:28 ID:Ho00MCzz
    
215 :01/11/05 01:41 ID:WulDc/g3
そろそろGG発表なので上げ
216  :01/11/05 15:32 ID:57PxkTOG
まだ発表無いのか age
217 :01/11/05 15:49 ID:tCb5TS2U
>>203はテレビをみてないと思われ。
218 :01/11/06 00:17 ID:Q1yIU6NE
慎也の守備は日本一。これは譲れない。
219 :01/11/06 00:24 ID:yKgc8TbH
>>218
同意!!!
220ll:01/11/06 00:26 ID:H6EZEuL6
いつのまにかL松井より宮本のほうが評価高いな
221 :01/11/06 00:39 ID:NBt/JtVO
>>207
上手くなきゃ守備だけで虚塵のレギュラーは取れんぞ。
222:01/11/06 00:40 ID:VzJLk5jk
結構続くもんだね、地味な慎也ネタ。
現役では確実に1番だな。
広岡って慎也よりうまかったのかなぁ?
223 :01/11/06 00:49 ID:Q1yIU6NE
打撃  L松井>>>>>>石井琢>>>宮本
守備  宮本>>>>>L松井=====石井琢
224 :01/11/06 03:57 ID:Q1yIU6NE
age
225 :01/11/06 04:03 ID:w4mt6vfZ
L松井、石井豚、宮本。
3人とも足も速いし守備が上手だからカコイイ!
226 :01/11/06 11:31 ID:FPIbcabH
あ、そういや昨日11/5は慎也の誕生日でしたな。
遅れ馳せながらのハピバースデーage。
227 :01/11/06 11:32 ID:FPIbcabH
間違えた。もう一度age!
228名無しさん:01/11/06 11:37 ID:eXBc6JhG
地味に脱税もしました
229_:01/11/06 11:58 ID:7Q2xzoBS
宮本スレなんか作ると脱税で叩かれるのが落ちだからやめとけageるのは。
奈良原が最高のショート。
230ll:01/11/06 14:22 ID:H6EZEuL6
バッティングは石井よりいいイメージがある。大舞台に強いから。
231_:01/11/06 17:24 ID:djaVGZaU
98年大舞台の日本シリーズじゃ石井琢の初回セイフティーバント&盗塁で
シリーズ優勝を決めたと多数のハマファンは思ってるよ。そのあとも打ちまくって
走り回って優秀選手賞だったなあ。今も日本シリーズの最多得点記録を持ってると思う。
去年の石井はケガもあって最悪だった。得点圏で打てなかったなあ。
それでも2回目の最多安打者とったけどね。

宮本はここ2年ですごい打撃良くなったよね。
粘り強くなったしここ一番で勝負強い。
232_:01/11/06 17:33 ID:cJsAPZ0Y
奈良原って確かにうまいけど試合に出続けてる選手を応援したいね。
まあショートはみんな特に物凄く身体能力に優れた選手がやってるから
どこのチームみんないい選手なんだよね。
233 :01/11/06 17:41 ID:PRaGK61Y
>>232
うちの(・ ε ・)もか?
234 :01/11/06 17:45 ID:LXXShGYJ
この人は悪いことをしたおじちゃんです
235_:01/11/06 17:46 ID:cJsAPZ0Y
運動能力に関しちゃチームでもトップだろ普通ショートって?
236 :01/11/06 18:04 ID:8U0v3Fxg
>>234
そのネタもう飽きたからやめれ
237代打名無し:01/11/06 20:11 ID:kbkoqHIV
しかし最近のショートのレベルは高くなったね、近代野球の花形ポジションだ。
昔の花形ポジション、サードの凋落振りとは対照的ですな
238_:01/11/06 20:19 ID:BLtTQjrl
どこのポジションも打って走れて守れないとレギュラーを長い間取れない
けど、かつてはまず守備が第一と考えられてたショートストップでさえも
そういう感じになってきてる。しかも一線級のショートは元々投手だった
選手も多いよね。凄いと思うんだよ転向2〜3年で一流選手になってるのは。
奈良原は打てないというのがちょっと可哀想なんだけど、
相手が松井だったというのもつらいところだった。
239はげ:01/11/06 20:20 ID:0qoMpSlV
はげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげ
240 :01/11/06 20:25 ID:NAH0yQ35
人を呪わば穴2つ(w
241 :01/11/06 23:47 ID:FYtFSMAd
宮本の守備はメジャー行っても一級品だな。
242DORA:01/11/06 23:59 ID:Sly22bC5
宮本のスゴイところはファインプレーを
普通のプレーに見せる所だと思う
松井や石井は肩が強いので無理な体勢でとっても
アウトにするので確かに素晴らしいが
宮本はムリな体勢にならないように捕るので
もう1ランク上の気がする
243 :01/11/07 00:01 ID:uBHyYk9m
ノモはあれはメジャーじゃ当たり前っていってたよ。
244 :01/11/07 00:08 ID:fClhM2RR
>>243
その当たり前のプレーができるからメジャーで通用するレベル
なんじゃないの。(もちろん守備で)
245 :01/11/07 00:12 ID:SfegkwER
昨日の表彰式に出席してたね。
相変わらず地味だった。もう少しなんとかした方が・・・
246 :01/11/07 00:14 ID:uBHyYk9m
何の賞もらったの?
247 :01/11/07 00:15 ID:SfegkwER
会長特別賞
248_:01/11/07 00:16 ID:cgLvFMiG
>>242
無理な体勢から強肩で投げられるって物凄い特殊能力なんじゃないかなあ。
それができるからプロにいるわけで、松井も石井も宮本とそう変わらないレベルに
あると思うよ。二人はね、イージーミスするんだよねポロッと。それが印象に残るよね。
宮本はそれがほとんどないんだなー。それが凄い。評論家の人なんかはやっぱり
宮本、石井、松井、小坂の4人は特別だってよく言うよね。進藤なんかだと宮本に近いよね。
タイプが違うから誰が優れてるっていうのは難しいと思うんだけどねー、
どのみちイージーミスする二人は野手転向数年でプロのあそこの位置にいる
ってとてつもなく凄いと思うけどなー。
249 :01/11/07 00:20 ID:Bhbdqm02
この人は悪いことをしたおじちゃんです
250_:01/11/07 00:25 ID:TdS6vL2h
>>249
何やったの?
251  :01/11/07 00:26 ID:LrqcfCzb
>>248
胴衣。
宮本は守備うまい、小坂は守備範囲広い、松井は肩が抜群、石井は中継がうまい
この4人にはそれぞれの特徴があるし全体的な守備のうまさに
関しては比べようがない
252 :01/11/07 00:27 ID:NL7jSiTQ
>250
脱税。
253 :01/11/07 00:35 ID:EMWUbhFF
石井の場合はタコノリのせいでレフトも守ってるようなものなので
少し高めに評価してやってください。
でも1番上手いのはやっぱり宮本だと思う。
254 :01/11/07 00:37 ID:l3QZ4dVI
>>252
じ、じつは、わしもやったことが・・・。
255 :01/11/07 00:41 ID:I3YUGh6y
>>253
ラミレスやホージーのせいで石井琢以上に宮本の方がレフトでの守備機会が多い。
256なんとなく疑問:01/11/07 01:06 ID:rlKB3kdy
広岡タイプという話を良く聞くが、どの辺が広岡なんだろうか?
257 :01/11/07 02:43 ID:7R4VaRZf
東出のショートは日本4です。
258  :01/11/07 19:53 ID:4/t9lgNh
とりあえず宮本の送球の正確さには惚れ惚れする。
259_:01/11/07 20:47 ID:i3Z/tq2N
「あの選手はは守備位置どりが素晴らしいね〜。
ファインプレーをファインプレーと見せないよね〜」とかいう奴。
おいその自称評論家のお前!
お前は本当にそれがわってたのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前はどっかで読んだ記事をそのまま言ってるだけだろう.
そんなもん素人のおまえにわかるわきゃない。
260 :01/11/07 21:17 ID:KAoPGkYv
吉野家口調禁止!
261 :01/11/07 21:19 ID:KAt5c+Qn
とりあえずショートに飛べば安心する。
262 :01/11/07 23:36 ID:9wVWEd8W
>>259
球場で観てると結構わかるもんだよ。
263牛若丸・平野:01/11/07 23:46 ID:pTePpSQR
結論!

日本球界No.1ショートは、平野恵一(東海大)で決まり!
264 :01/11/08 18:01 ID:pdheqopq
ゴールデングラブ、最多得票で受賞、おめでとう、慎也!!
265 :01/11/08 18:21 ID:25md+EMr
まともな受賞者があまりいねぇなぁ・・・。

そういえば、一昨年とかその前はセのサードって進藤だったんだね、今オリの。
ショート・慎也、サード・進藤、っていう布陣、何かの機会にゼヒ見てみたいな、と
思ったの、自分だけかな。あの頃、横浜戦に行けば見られたんだけど、チームが違う
からさー(w
かっこいいだろうなぁ。別に三遊間に限らず、あの2人が並んで守ってるの、見たい!
266 :01/11/08 18:29 ID:pxEMVMrV
慎也+馬場が見れただけでも幸せと思えば・・・
267 :01/11/08 19:05 ID:FCrNMEQs
>>266
辻+慎也+馬場ってのがまたよかった。
あの危なげないところがよかったんだよな〜

>>262
誰の打席でも、あまり動かずにぽしっと捕球するしね。
で、打者が変わるたびに微妙に動くしね。
テレビだと守備位置なかなか映さないのでつまらない。
その点メジャー中継は守備側もこまめに映してくれるのでいい。
日本の中継でもやってくれないもんかしらん。
268ll:01/11/08 19:14 ID:Pn8JY5WU
来年、守備がだめならものすごい文句言われそう。
269_:01/11/08 19:19 ID:BwISK2er
脱税もうまい宮本
270 :01/11/09 00:57 ID:PgFUPBAR
いつまでもバカのひとつおぼえみたいに脱税脱税言うなよ。
271 :01/11/09 01:01 ID:Do2dk5I7
バカなんだからしょうがないさ
272守備は勿論:01/11/09 03:38 ID:Tcxawxxa
満塁で凡退するのも上手いのさ。嗚呼…
足はどうなの?速い?速そうなイメージないけど。
273 :01/11/09 08:15 ID:Lbyl5qW2
まあ脱税に関しては、こういった所ではずっと言われ続けるだろうね。それはしょうがない。税イエス。
足は可もなく不可もなくっていう印象だな。
エンドラン等にからめるには問題ないけど、単独スチールはちょっと不安といったところか。
274 :01/11/09 16:32 ID:6MEJGzFm
とりあえずGGおめ
275:01/11/09 16:33 ID:KGAUaohL
誰、宮本って?
276 :01/11/09 23:42 ID:0++oVWhD
age
277 :01/11/09 23:46 ID:zFILIzzE
渋さ日本一のショートは宮本ではない!
278_:01/11/09 23:53 ID:TlK6v6x8
脱税もいぶし銀てか?
宮本やだやだ・・・
279 :01/11/09 23:55 ID:dQp/bnFw
>278
脱税はいぶし銀ではなくて、かくし金です
280 :01/11/09 23:57 ID:Do2dk5I7
>>278
いつまでもネチネチやってんじゃねーよ。
スルッドに帰ってダニシゲの心配でもしてろや、糞野郎!
281 :01/11/10 00:15 ID:N/7qtsUB
>>280
煽り返すなよ・・・ほっとけよ。

やっぱ安定してる守備は惚れ惚れする。
バントも超一流だし。
最高の二番バッターでは?
282 :01/11/10 16:24 ID:/A1cGOva
>>277
まあ奈良原なんかも渋いけどね。
ま、ここ宮本スレだし。いいんじゃねえの?
283 :01/11/11 01:22 ID:Q0ndZSX4
さがりすぎなので
284NANASI:01/11/11 17:30 ID:SErx9aje
>>281
何も知らんのですが、脱税って?宮本やってたの?
285 :01/11/11 18:30 ID:f+VbTK9S

秦にほのめかされた。以後この話題は禁止
286 :01/11/11 19:14 ID:pF2j86IN
「ほのめかす」じゃなくて「そそのかす」だよ
287:01/11/11 19:32 ID:wSm1z0Pa
脱税の事あんまり話題にするのよくないけど、なかった事みたいに
扱うのはちょっとね・・・。
プレーでファンに罪滅ぼししてるからそのうちだれもなんも言わなくなる
と思う。
288 :01/11/11 19:33 ID:OBe2+GFP
確実にハゲる
289_:01/11/11 21:39 ID:xCG5kuvH
脱税は週間誌のでっち上げ。証拠なし。
290 :01/11/11 21:51 ID:DfUvR/HI
脱税の話題が慎也に付いて回るのはしゃーない。
つか正直ファソはもうそのネタには慣れっこだよ。
つまり煽りとして成り立たない...
291やじこ:01/11/11 22:04 ID:YUcMaVWr
川相!
292 :01/11/13 23:30 ID:ML8or9TQ
  
293 :01/11/14 00:13 ID:++49GYI+
保守
294 :01/11/14 01:09 ID:oE/G1/4C
はっきり言うと、全盛期の川相の守備の方が宮本より上手い。
295 :01/11/14 01:21 ID:u6UbdoNc
>>294
それは違うと思うが、100歩譲ってそうだとしよう。
で?それが何?
296 :01/11/14 10:33 ID:N8kx/eDW
あの首振りサインには感動した。
297 :01/11/14 10:36 ID:I4X5oFLK
こいつ始めは打撃めちゃくちゃさっぱりだったけど守備が(゚д゚)ウマー
だから野村監督も1軍で使ってた。良くここまで成長したね。
PL時代の中村監督も高校時に守備はプロ級と評していたほどだからね。
298 :01/11/15 00:07 ID:j0c5HP6+
慎也のショートは日本一〜♪
299ショートは石井琢:01/11/15 00:40 ID:zMUXXCTb
こいつって実はスゲー目立ちたがり屋だよね。
日本シリーズとか巨人戦とか全国放送だと怖い位いいバッティング
するよね。
それだけいやらしいバッティングできんなら他の試合でもやれよ。
何だかんだ言って、今年成績.270でしょ、並以下ジャン。
ま、三割打ったのって去年だけだしな〜。あとは.250前後行ったり来たり。
何でこんなに評価高いの?
守備がいい、つなぎ役って意味だったら中日の井端だってもっと評価
されてもいいんじゃないの?あと近鉄の水口とか。
まっ、学生の頃にもいたよね、クールぶって実は目立ちたがり屋だった奴。
300 :01/11/15 00:47 ID:QNaOuzMx
ほぼ同時にアメリカのプレーオフも見てたけど
宮本の守備は格好いいって思ったよ。
手首の強さなんかは一〇〇年経ったって真似できないんだから
こういう方向で日本人は守備を磨くべきなんじゃないだろうか。
301 :01/11/15 00:48 ID:OmNAnzZC
まあ活躍できるのもせいぜいあと5年じゃない?そんなに若くもないし。
打撃のいい若手にポジション取られるよおそらく。
守備だけの人間って往々にしてレギュラーを外されること多いからな。
阪神平田、巨人川相など余力あるのに控えに回された。
302 :01/11/15 00:59 ID:ZAWybddR
首脳陣がアホならそうなるかもな。
303 :01/11/15 01:29 ID:DtiPZcI9
>>299
心配しなくても来年は厳しい。
304 :01/11/15 03:36 ID:Myqjl64N
猫の嫉みは金満チームと大して変わらんな。
305 :01/11/15 16:53 ID:4+eO3DNr
>>299
オリックスの進藤の評価の高さについてどう思われますか?
つか、スルッドにこもっててよ。
306上坂大好き:01/11/15 17:54 ID:6ilHcG00
新藤って評価高いの?それって横浜ファンの中だけだったんじゃない?
でも横浜ファンて自分のチーム評価高いよな〜。今は無き、五十嵐、
とかの(字忘れた)、新藤。どうでもいいけど。
だいいち、なんでオリックスが新藤ごときに背番号7を与えたんだろう。
福本が引退して以来、温めて来たわけでしょ。(イチローには拒否されたけど)
巨人戦だけで打率とホームラン稼いでたもんな。
でも今年は全国放送がほとんどなかったから、悲惨な成績だったな。
まあ守備は上手いと思うけど、それだけだよな。
ヤクルト嫌いだけど宮本の方が上じゃない?
307中日についてはよくしらんが、:01/11/15 21:34 ID:FUIjNiKw
中日の井端がつなぎ役として評価が低いのは、つないでもその後の
人が打ってくれないから?

ヤクルトだと稲葉、ペタジーニ、古田だもんな
308 :01/11/15 21:55 ID:DtiPZcI9
宮本も遅咲きタイプ。
309 :01/11/15 22:18 ID:LY/VVSKj
>>307
俺は中日ファンで井端大好きッ子なんだけど、
今年はチーム自体5位で打線全体も指摘の通り貧打だし、
フル出場で失策4という成績は立派だけど、
繋ぎ役や守備の人はチームが勝ってようやく評価されるものだと思うし、
数字に表れる打率が.270前後なので評価が低いのも仕方がない気がする。
310:01/11/15 22:23 ID:XzojduQS
井端は今年自分のポジション(守備位置・打順)に定着したって
感じですから、本当の評価はこれからですよ。
これから自分の持ち味をどんどん発揮していくのでしょう。
311 :01/11/16 01:41 ID:ePEE4IIY
只今、オールナイトニッポン生出演中。
312::01/11/16 01:44 ID:KCpjMtAH
宮本連覇宣言!!
313 :01/11/16 01:48 ID:A+C2wIo1
「Lee−LeeーLee」
● 宮本慎也 (ヤクルト)
● 真中 (ヤクルト)
● 池山 (ヤクルト)
● 伊藤智 (ヤクルト)
● 五十嵐 (ヤクルト)
● 蛍原 (雨上がり決死隊)
● 星田 (元チュパチャップス)
● 坪倉大臣 (吉本・元ナイナイマネージャー)
● 小野チン (岡村の親友)
● 別所さん (通称「酒屋さん」)
● 元法政二高の人 (通称「二高」)
314 :01/11/16 01:51 ID:VairY19H
もう終わりか残念。
315TOKAI:01/11/16 02:18 ID:yxmrhjKk
東海大の平野守備上手いぞ、チビだけど。六大学の推薦落とされて
東海大一般受験の苦労人だ。宮本も意識するぞきっと。俺の後輩
桐蔭学園野球部出身だ。オリックスに内定。
316 :01/11/17 00:28 ID:uiymaTcR
age
317 :01/11/17 00:37 ID:1OzmFivZ
http://www.allnightnippon.com/nainai/
ナイナイのHPに写真が!
318 :01/11/17 01:11 ID:LitrleCz
オナニー告白age。
319 :01/11/17 01:14 ID:Tj/PLcHO
ケーキうまそう
320 :01/11/17 01:16 ID:lQu3DhQA
>318
遠征先ホテルで一人、おかずはペイTVではなくエロ本。・・・渋い
321 :01/11/17 02:20 ID:OqDL48Qu
俺なら宮本のおかずになってもいい。
322 :01/11/17 20:57 ID:NBgVw5kC
慎也渋さが売りなんだからオナーニ話はやめれ
323 
あげん