覇夢★part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1藤島ヲタ
前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1000452643/-100
オフィシャル
http://www.fighters.co.jp/
関連リンクは>>2-5 その他、場合によっては>>21-25>>51-55あたりにて
>>900踏んだら新スレよろしく。
煽り、荒らし、小関ヲタは一切無視でお願いします。
2:01/10/05 00:50 ID:IRLQXbLw
パシフィック公式野球連盟(予告先発、登録/抹消等)
http://www.pacific.npb.or.jp/index.html
日本プロ野球公式記録(ファームの個人成績まで見られます)
http://www.inter.co.jp/Baseball/jp/index.html
スポニチアネックス(ハム関連記事多し)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/
日本ハム(超野球ファイターズ)
http://www.nipponham.co.jp/spo/index.html
東京ドーム日ハム情報(一応)
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fighters/index.htm
3ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/10/05 00:51 ID:.YZpjaSA
こんばんわ

ごくろうあさま
4:01/10/05 00:51 ID:IRLQXbLw
Yahoo! プロ野球速報(順位、成績、日程なども)
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
LYCOS野球速報
http://sports.lycos.co.jp/baseball/npb/
フジテレビ プロ野球ネット生中継2001(要FlashPlayer5以上)
http://www.fujitv.co.jp/baseball/
福岡ドーム 試合結果リアルタイム速報
http://www.hawks.co.jp/sokuho/sokuho.cgi
KBC ホークス戦インターネット放送(要RealPlayer)(ビジターの対オリックス戦は中継無し)
http://www.kbc.co.jp/hawks2001/
西武ライオンズ主催試合インターネット中継(要MediaPlayer)
http://sports.yahoo.co.jp/stream/baseball/pl/16/seibulions/motion/
TBSエキサイトナイターOnline
http://www.tbs.co.jp/baseball/
日刊スポーツプロ野球速報
http://www.nikkansports.com/news/flash/bb-flash.html
5 :01/10/05 00:51 ID:CrFK6MHo
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6:01/10/05 00:53 ID:IRLQXbLw
過去スレPart11〜21(2001年3月〜
★☆日ハムファンはここにいる「JR投壊」☆★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=996270862
日本ハムFighters★Part 21
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=998087089
日本ハムFighters★Part 22
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1000452643/l50
7 :01/10/05 00:54 ID:IRLQXbLw
▼小笠原道大
立ち上がれ小笠原 この世のために
島国が生んだ 和製大砲
▼奈良原浩
走塁・打撃・守備 全て兼ね備えた
頼れる仕事人 いざ進め奈良原
▼井出竜也
振り抜くバットが 神風を呼ぶ
力の限り 進め 井出竜也
▼田中幸雄
行くぞ幸雄ホームラン センターオーバーホームラン
弾丸ライナーだ(Jump!) 飛ばせ運べ幸雄
▼中村豊
勝利を呼び込め 打てよ豊
スタンドを沸かせる 熱き戦士
▼片岡篤史
行けよ打てよ篤史 かっとばせ篤史(Fire!)
ファイヤーファイヤー篤史 白球飛ばせ篤史
▼N.ウィルソン
海の果ての大地で 秘めた伝説 今だこの
夜空に弧を描け Let's Go ウィルソン
▼金子誠
狙いは誠 絶好球
飛ばせ遥か スタンドへ
▼田口昌徳
鍛えたそのリストの パワーで打ち返せ
僕らの夢乗せて 運べ チャンスだ田口
▼藤島誠剛
それ行け誠剛 ガッツプレー
怒涛の如く 打つぞホームラン
8ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/10/05 00:55 ID:.YZpjaSA
ベテランからのアドバイスだけど

下げてやったほうがいいよ まじで
9 :01/10/05 00:55 ID:IRLQXbLw
▼石本努
アクセル全開 見せろ快足だ石本
俊敏華麗な 足が自慢のフィールドダンサー
▼上田佳範
遥かな光目指し いばらの道を行け
輝きある大きな 夢を掴むまで
▼大貝康輔
走れ走れ大貝 風より速く
飛ばせ俊足 グランド駆け抜けろ
▼野口寿浩
それ行け野口 一発狙ってホームラン
それ行け野口 特大ホームラン
▼S.オバンドー
合言葉は たった一つ
夢運んでくれ シャーマン・オバンドー
▼西浦克拓
熱き夢を胸に 嵐を起こせ
会心の一撃で 男を上げろ
▼その他の選手
勝利を誘う 晴れ舞台
みなぎる闘志を ぶつけろ○○!
▼チャンステーマ
        パーラー パラーラ
     \\  ワッショイ!! //
 +   + \\ ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /公\  /公\  /公\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
10 :01/10/05 00:56 ID:IRLQXbLw
個人打撃成績 . . .
選手名 打率 試合 打数 安打 本塁打 打点
2 小笠原 .338 140 576 195 32 86
3 田中賢 .141 56 99 14 3 9
4 奈良原 .236 124 334 79 4 19
5 井出 .288 109 427 123 11 35
6 田中幸 .254 139 491 125 20 77
7 中村豊 .268 120 257 69 3 25
8 片岡 .254 106 401 102 16 62
15 ウィルソン .225 34 120 27 6 14
30 金子 .253 140 501 127 8 56
31 田口 .200 31 60 12 0 3
36 藤島 .255 38 98 25 4 19
37 石本 .245 51 122 30 0 3
39 島田 .216 58 166 36 4 16
40 実松 .194 62 149 29 6 19
43 原田政 .265 29 83 22 1 4
44 上田 .219 77 155 34 6 17
46 森本 .248 65 133 33 1 9
52 大貝 .000 6 2 0 0 0
54 野口 .229 99 275 63 6 36
57 飯山 .000 7 3 0 0 0
62 高橋信 .272 16 22 6 0 3
64 オバンドー .258 52 201 52 15 51
66 西浦 .195 18 41 8 1 5
11:01/10/05 00:59 ID:IRLQXbLw
>>8
アドバイスありがとうございます。
すいません。本スレ立てるの初めてだったので。
確かにsageで書かない見苦しいですね。

逝ってきます。
12 :01/10/05 01:03 ID:5eO4nfr6
1さんごくろうさまです。
でも何故に覇夢なのですか?
13名無しさん:01/10/05 01:05 ID:iwDXuKHE
>>1
ご苦労様です。O島解任に向けて頑張りましょ!
14::01/10/05 01:05 ID:11qZr0Vo
>>1
お疲れさまです。


O島が進退伺を出したのは形式的に出しただけなの?
15 :01/10/05 01:06 ID:v8PD5OiI
スレタイトルは「ハム」とか「ファイターズ」が無いと捜しにくいよ。
かちゅーしゃ使え?
まあそれもそうなんだけど。
16:01/10/05 01:06 ID:IRLQXbLw
>>12
個人的に、カタカナや公より、覇夢の方がかっこいいと思ったので。
不評だったら、スマソ。
17ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/10/05 01:07 ID:.YZpjaSA
>>15
何もしてないでエバルナ
1812:01/10/05 01:09 ID:5eO4nfr6
1さんすみません。スレたてもしないのに文句だけで。
ただ探しにくいと感じたので。
お気に入り入れとけば何の問題もないことでした。
19 :01/10/05 01:19 ID:5eO4nfr6
片岡はやっぱりでていくのかなー...
20 :01/10/05 01:20 ID:rfjed9Io
スレタイトルはそのうち慣れるっしょ。
夢を制覇でいいじゃん。
O島解任の夢を
21名無しさん:01/10/05 01:21 ID:iwDXuKHE
>>19
国内球団に出て行ったら、これはもう裏切り者以外の何者でもない。
22 :01/10/05 01:25 ID:5eO4nfr6
>夢を制覇
 なるほど、でも大島解任もそうだけど、それより
日本一になって欲しい。
>国内球団に出て行ったら
 そういえば、以前阪神話あったよね?
2315:01/10/05 01:25 ID:v8PD5OiI
>>17
900踏んだら新スレというローカルルールじゃ、踏んでない
人間は何もしないでいるしか無いじゃないか。
別に立て直せって言ってるわけじゃない。
まあどうせオフシーズン。何でもいいんだけど。
24 :01/10/05 01:29 ID:v8PD5OiI
>>21
FA移籍を「裏切り」と呼んだらFA制度を全否定することになる。
確かに日ハムじゃFAで損したことはあっても得したことは
無いから、いらない制度と言えばそれまでだけど。

片岡が働いて得た権利だ。充分に話し合って、その上で片岡の
意思で出て行くとしたらもう気持ちよく送り出したい。
別に金目当てでFAとか言ってるわけでもないだろう。
むしろ恨むのなら、片岡が見限るようなチームにしちゃった
大島を恨むべし。
25:01/10/05 01:30 ID:IRLQXbLw
>>23
私のスレタイトルのつけ方が悪かったです。
マターリやりましょう。
26名無しさん:01/10/05 01:33 ID:iwDXuKHE
確かに巨人の江藤のように金目当てじゃないからな、片岡は。
きっと相当優勝に飢えているんだろう。
98年のオフには大泣きしたみたいだし
27 :01/10/05 01:35 ID:5eO4nfr6
リーグ優勝は昭和53年でしたっけ?
私の生まれた年です。
 早く日ハムの優勝が見たいもんです。
28  :01/10/05 01:35 ID:d0KsHgoI
>>26
しかし江藤のような実績もないけど<片岡は。
29名無しさん:01/10/05 01:38 ID:iwDXuKHE
ちなみに俺は昭和55年生まれ。
親分の時からのファソだよ。
もう来年でファソ10年目になるのか・・・。
30 :01/10/05 01:42 ID:5eO4nfr6
私は12年目になります。最初は巨人も好きだったけど、
野球が分かるにつれて、巨人嫌いになった。
31 :01/10/05 01:44 ID:kW7pkRpM
こんな糞スレ名でやるの???
最悪
立て直そうよ
32 :01/10/05 01:48 ID:UVRDZz/Y
わかりにくいタイトルだと思うんだが・・・・・・
糞とはいわんがお世辞にもいいとはいえん。
建て直しさんっせい。
33 :01/10/05 01:51 ID:xlo4GLoI
変なタイトルだけどまーべつに立て直さなくてもいいよ。
3430:01/10/05 01:54 ID:5eO4nfr6
全く関係ないけど、
私ハムファンでありながら「ハムは何連敗するか」のスレ立てしたものでした。
35名無しさん:01/10/05 01:56 ID:iwDXuKHE
>>34
気持ちはよく分かります。俺もその一人だしw
3630:01/10/05 01:59 ID:5eO4nfr6
 あそこでも弁解したけど、別に負けを煽ってたわけではないので。
ファンになった時から優勝を夢見ています。
でも、大島監督の胴上げはなんかいいや。ではおやすみなさい。
3715:01/10/05 02:09 ID:v8PD5OiI
>>15>>23にて厳しいこと言っちゃったけど、立て直しの必要は無いよ。
900踏んだ人が新しいスレ立てるルールなんだし。それに従うのが秩序。

>>27
前回の優勝は昭和56年。俺はその年にファンになった。小3だった。
55年・57年にもプレーオフには出場してる。
あの頃は強くて個性的な選手揃いで、迷わずファンになれた。
しかし来年優勝できたら21年振りってことになるのか。
昭和60年に阪神が21年振りの優勝をしたときはまるで前世紀の
話題のように思ったが、まさかハムもここまで来ちゃうとは。
38 :01/10/05 02:33 ID:wpK39KPg
大敗した責任を大島監督にとらせ退団、そしてファームで大敗した(記録も作ったよな)
白井2軍監督を歓迎する不思議な人…。
このスレには面白い人がたくさんすんでいる。
39 :01/10/05 02:38 ID:tbgFXeT2
高田監督、復帰して欲しい。
今の貧戦力で守りの野球をするにはこの人しかいないと思う。
当時の田中、イースラー、大島のクリーンアップという
最下位の戦力でAクラス入りしたのは忘れられない。
40監督ねえ…:01/10/05 02:44 ID:wpK39KPg
小笠原っていつか監督やるのかなあ。
試合後のコメントいつも「………」ぽい。
41 :01/10/05 02:47 ID:v8PD5OiI
>>39
当時は投手陣が充実してたから。現在の投手陣じゃあの頃と
同じ野球はできないよ。
あと3番はブリューワの印象が強い。イースラーと合わせて
2人ともよく打ってくれた。
大島もチャンスに強くてリーダーシップあったよ。
今の片岡くらいの感じの選手だった。
42 :01/10/05 03:22 ID:tbgFXeT2
>41
西崎、武田、佐藤、津野、河野、柴田、松浦・・揃ってました。
ブリューワもいいバッターでした。怪我でリタイアしたのは残念。
43 :01/10/05 03:39 ID:UVRDZz/Y
ミラバル・生駒・山原・黒木・オーミー・桜井・・・揃ってます
44 :01/10/05 03:59 ID:9hPLqZgI
>43
そんなの嫌だ(;´Д`)
しかももうオーミーはいないし
45 :01/10/05 05:30 ID:agE9PZjM
>>43
アホ(w

オーミーを「青海」または「近江」と登録して紛れこますと言うアイディアは
採用されなかったようで残念だ。

グッバイ近江

遅れ馳せながらお疲れ>>1 覇夢...微妙だけど悪くはない。
46 :01/10/05 08:00 ID:UVRDZz/Y
大島は「汚名返上だの」「このままじゃおわれん」とか言ってるけど
「恥の上塗り」になる確立の方が高いことわかってんのかね
47 :01/10/05 13:12 ID:CTPLQTaY
48 :01/10/05 13:23 ID:TpbnN7hA
タイトル、ハムスターだと思った。
でも★黒星はよくない、次は☆白星でいこう。
49  :01/10/05 13:39 ID:i7YDdXb6
選手たちってヤジなんか飛ばしてんの? ぜんぜん知らなかった。
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-011005-52.html
50ストーブリーグ情報:01/10/05 15:59 ID:11qZr0Vo
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/jij/20011004/spo/20170000_jijspof780.html
〜もりしげ投手コーチの退団了承

東大君、戦力外通告?
51 :01/10/05 16:03 ID:0bOSb3.k
審判の判定が厳しい
   ↓
選手・コーチによる審判へのヤジ
   ↓
審判の判定さらに厳しく

悪循環ですな。
昔マリンでのイースタン巨人対ロッテ戦で、マリンの名物ヤジおじさんに対して巨人2軍選手がヤジり返してた。
「てめーうるせー、黙れ!」みたいな感じで。
野球選手ってそんなもんなんだなぁ、と思った。
52 :01/10/05 16:18 ID:J0NY9MFY
そういやドーム最終戦で大島が退場した相手の審判は山崎。
去年の大塚明HRの退場も山崎。
今年最後の千葉マリンでもストライクの判定を巡って山崎に抗議してたよ。
大島監督がいつもうるさいこと言うから、山崎審判の判定がどんどん厳しく
なってるんじゃないのかね。
余談だがその千葉マリンでの抗議は、ドームでの退場の直後だったことも
あって大島が抗議に出てきたとたんに応援団が大島の現役時代のテーマ曲を
演奏して煽ってたのがちょっと面白かった。
53 :01/10/05 16:24 ID:Me1mHi.k
ちょい、ごめんね。なんも数字的な根拠も理由もないんだけど、
隔年傾向が強い公は来年2位くらいにはなりそうだと思っているのは、
俺だけかなあ。他にもそう思ってたりする人います?
54 :01/10/05 16:25 ID:e56BWtAQ
というか山崎の判定はただでさえヘボなのにこれ以上厳しくされてどうする(w
55 :01/10/05 16:27 ID:e56BWtAQ
>>53
一応3位だと思ってるけど。
怪我人さえ出なければ毎年Aクラスは逝けるチームだと思ってる。
セリーグでいえば広島みたいなモンかと。
56 :01/10/05 16:27 ID:tsZmuk96
期待の選手が年々ショボくなっていくとか、主力が衰えてくとか、弱くても
ファンが怒らないとか、監督が居座ってコーチが辞めるとかむしろ末期的
症状だろ。
これから万年Cクラスだな。
57 :01/10/05 16:32 ID:Me1mHi.k
>>万年Cクラス
そんな風にいわれると辛い。ハァ…と。
58名前を入れるのが面倒臭いね:01/10/05 17:09 ID:YBA8KEzQ
>これから万年Cクラスだな。
なんか新鮮な響きで(・∀・)イイ!
59 :01/10/05 20:01 ID:57hQ54k2
隔年現象は20世紀で終わりました
21世紀O島の暗黒時代が始まりそうだよ
60 :01/10/05 21:05 ID:dhXxeCkw
>>50
>東大君、戦力外通告?
マジ?遠藤ってまだ2年目でしょ?
鎌ヶ谷で見てても正直まだまだだとは思ったけど、そんなに早く切っちゃって良いの?
61 :01/10/05 21:16 ID:amLpioJs
ソースがにゃいよ >東大君戦力外
62名無しのハムファン:01/10/05 21:32 ID:pPIHxcUI
>>61

東大君戦力外は昨日の報知に載った。
球団としてはポストを用意して球団に残る様要望しているが
本人の意思を尊重するとのこと。

ちなみに昨日の報知は
1.大島進退伺提出(てん末は皆さん御存じの通り)
2.吉田豊彦獲得へ
3.遠藤戦力外

と3つもFsネタが載った。
何気に報知はFsネタもしっかり扱ってくれるので(決してGの機関紙で
終わらない所はいいと思う)僕はオフは基本的に報知を買うようにしています。
63  :01/10/05 21:48 ID:YM750vf.
でも、優勝をマジに考えるとウチのエースがガンちゃんなのはイタイ。
投手力は近鉄とどっこいどっこいか。左も抑えも欲しい。
大島はせめて置き土産に中日からピッチャー獲ってこい。
気分悪くしたらスマソ。
6461:01/10/05 21:50 ID:amLpioJs
>62 ありがとう。
この前の登板は思い出作りだったのかぁ〜? もう見切るんか? んんー(あまり納得が行かない唸り)。
65 :01/10/05 21:53 ID:ESFs7STA
鎌ヶ谷じゃ結構良かったと思うんだがなあ>東大君
66 :01/10/05 21:54 ID:ESFs7STA
を、Fs7だって>ID
67 :01/10/05 22:02 ID:YBA8KEzQ
こんなことを言うのは心苦しいが、うちにはエースと呼べる投手はいないと思う。
ここ最近で複数年活躍したような投手もいないし。
投手力も12球団中かなり下の方に位置しているし。
ああ、書いてて鬱にナターヨ。
68 :01/10/05 22:06 ID:kBlATiLE
>63
左は欲しいね。
個人的には下柳をリリーフに戻したら良いんじゃないかと思うんだが。
抑えは井場で大丈夫じゃない?
69名無しのハムファン:01/10/05 22:16 ID:pPIHxcUI
>>68

僕は個人的にはしもはもう体力的にリリーフより先発の方が良いと思うけど
以前みたいな馬車馬的起用じゃ無くロングリリーフ主体なら面白いか知れない。
でも、ワンポイントは絶対不可。しもって意外と左打者から見えやすい感じの
フォームだし実際当てるのが上手い左打者には結構やられている。
(イチロー、吉永、小坂など)むしろ、右打者の内角低めに球が決まるので
右打者を出してくれる方が好都合な場合もある。
セットアップと言う意味では芝草、ノリがいるのでその前と言う感じならOK。
でも今シーズンの実績を見るとやっぱり先発で、と思うんですよね。

抑えについては激しく同意。井場でいいでしょう。
ミラバルが本当に先発で使えればそれで行った本人の為にもなるしね。
70 :01/10/05 22:21 ID:YM750vf.
そろそろ運命のドラフト。
この結果いかんによっては来年も。。。鬱だ。
71代打名無し:01/10/05 22:54 ID:wEYLRg6s
中日の小池が自由契約だって。
吉田よりもこっちを採ってくれ。
72 :01/10/05 23:23 ID:Ln0JToaU
>>71
前田も結構使えると思うぞ。
中山は・・・チームカラーに合わないや。(藁
73代打名無し:01/10/05 23:32 ID:wEYLRg6s
確かに前田もいいけど小池とどっちかっていったら小池だと思う。
どうせウチが大量に採るはずないし。

にしても遠藤たんはまだ続けてほしいなぁ・・
74 :01/10/05 23:34 ID:As0OsW9.
他球団クビになった奴は獲る必要なし
今年の開幕戦のミツグで懲りただろ
75代打名無し:01/10/05 23:40 ID:wEYLRg6s
そうでもしないと投手揃わないだろ。
来年も山原だの黒木だのに期待するのか?
76 :01/10/06 00:00 ID:pi17FaCc
  ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)    ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 大 島 監 督 辞 め て く れ   ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
77名無しさん:01/10/06 00:05 ID:pi17FaCc
☆ついに片岡FA移籍へ!!☆
こんばんは、夜のファイティーです。先日はO島に代わってボクが土下座しました。
みんな、これで少しはボクの気持ちを分かってくれたかな?
さて、皆さんお待ちかねのあの片岡のFA移籍へのマジックが点灯しました。
しかし、このまま見殺し街道を突き進み、立直一発でツモって頂きましょう!
六本木の球団事務所へは、なるべく足を運んで話題の横断幕などで、事務所が暗くなるような
ネガティブキャンペーンを遂行しましょう。

なお、片岡FA移籍正式決定の暁には、水道橋・神田川寿司(回ります)で祝賀会及び、
優勝チームにも禁止されているビールかけを実施します。
選手会からも数人の参加が決まっていますので奮ってご参加下さい。

☆片岡FA移籍祝賀会参加選手・コーチ陣☆
・吊るし上げ側メムバー
0島監督/森投手コーチ/金子内野手/島田外野手/下柳投手/金村投手/関根投手他
・功労・激励・期待側メムバー
小笠原内野手/井場投手/芝草投手/佐々木投手/隼人投手/實松捕手他
・特別吊るし上げメムバー
片岡内野手

それじゃまったね〜、ファイティーでした!
78 :01/10/06 00:24 ID:Vro.ks4c
ミツグや吉田豊彦よりかは黒木や生駒の方が期待できる。
衰えて放出される人間より、指導者に恵まれなくて芽が出てない
未完の大器の方にチャンスを与えたい。
79 :01/10/06 00:49 ID:GFqXS34s
生駒はともかく黒木には期待できねぇ
80 :01/10/06 03:00 ID:R027d5R6
遠藤は本当なのかな?
西武戦いけなかったから、
一軍登板の試合を見ることはできなかった。
ネタ?
81 :01/10/06 07:50 ID:BbfFljLo
来年も我慢しよう。。。
82 :01/10/06 08:21 ID:Uj8iU7ak
>81
そだな。それに尽きるかも。。。
83 :01/10/06 08:45 ID:7nkE9PWQ
俺は来年は来年で期待するよ。
野球は監督だけで決まるものじゃない。野球は投手で決まる。
ん?やっぱダメなのかな・・・?
84 :01/10/06 08:45 ID:yq8J2NZ6
おい、もう来年も我慢決定か。(w
勘弁してくれ。
85狂公病:01/10/06 09:18 ID:mHv2tXpo
>>52
あ、応援団のそばで煽ったの漏れだ(汗
っつーか、シーズン通してやけに山崎の誤審多すぎ
やるが出てて安心できたの3塁審判のときだけ
86 :01/10/06 11:15 ID:MUIOsDlc
ハムの赤門左腕・遠藤引退、ヤ軍留学へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/10/06/05.html
どうせろくな左腕いないんだからちょっぴり期待してたのに…
87 :01/10/06 12:39 ID:6C2dMGHA
>>86
本当だよね。
去年のファンフェスでサインもらってそれっきり・・・
1日のにゃんこ戦はいくべきだった
88 :01/10/06 12:41 ID:B/keiwXY
公って相変わらずドラフト下位に厳しいなぁ。
も少し長い目で見てやってもいいのに。
89狂公病:01/10/06 14:49 ID:mHv2tXpo
>>86
左腕は多いけどってことだな
ここまで2.5線級しかいないっつーのもなぁ

森繁勇退は当然でしょ
あと、猿渡も…
90 :01/10/06 14:52 ID:f9f1zZNw
遠藤が戦力になり得ないなんて最初からわかりきってることなのになあ。
まあ一年でクビを切るところを二年目まで待っててくれたということか。
91 :01/10/06 16:50 ID:YnyCq0V6
うーむ、遠藤もダメだったか・・・。
じかに見たとき結構いい球投げてて「こいつは」と思ったんだが。

竹内、原田も戦力外すか。どっちもまだまだ使えると思うんだが。
92代打名無し:01/10/06 16:51 ID:GFqXS34s
原田は当然だろーありゃだめだよ
93 :01/10/06 16:57 ID:YnyCq0V6
>>92
でもどーするよ、左腕。
シモ・清水は先発だし中継ぎでまともなのは高橋と加藤だけだぜ。
誰とは言わないが原田切るなら他に切るべきやつがいるのでは?

ところで遠藤の生涯成績、防御率∞になるのな。
94 :01/10/06 16:58 ID:5XpBPA82
稲葉コーチって2軍の投手コーチだったの?
95代打名無し:01/10/06 18:13 ID:GFqXS34s
>>93
小池を採ればいいじゃん
96 :01/10/06 19:01 ID:zq5hKiBo
>>83
原田は去年のチーム最多登板投手だしな。
正直櫻井を切った方が良かった。
あの精神的な弱さは、もう克服できんと思う。
97 :01/10/06 21:21 ID:IRTAAfQI
>>96
禿同。
サクライは去年の最終戦で見切った。
98 :01/10/06 21:25 ID:GFqXS34s
見切るって意味では
岩本、金村、関根、下柳、三ダース、
高橋、井場、中村、清水、建山、佐々木

こいつら以外は総解雇してぇ・・・
99 :01/10/06 21:26 ID:DRaIHQvw
原田が首切られるのがどうしても納得いかない。なんで??
100 :01/10/06 21:29 ID:DRaIHQvw
3ダースはすでに解雇された
101 :01/10/06 21:29 ID:IRTAAfQI
>>98
漏れは建山も別に良いと思う。

>>99
本当だよ。
去年あれだけ投げさせておいてな。
年俸で結構もめたのが良くなかったか。
102 :01/10/06 21:37 ID:E.c/Fqhg
>>98
毎年地味〜に貢献してる宇宙タンは?
103 :01/10/06 21:38 ID:GFqXS34s
リスクが大きすぎてな・・・
104102:01/10/06 21:39 ID:E.c/Fqhg
あ、俺ID:DRaIHQvwと同一人物
105 :01/10/06 21:44 ID:f9f1zZNw
原田、高橋憲、芝草あたりみたいな、大活躍は望めなくても地味に
中継ぎできる面子は評価したい。
不安の無いような投手なんていまどきどこのチームでもせいぜい
3人以下でしょう。
106 :01/10/06 22:19 ID:8TBbRB2s
投手出身監督じゃないとダメだな
107:01/10/06 22:23 ID:GFqXS34s
やっぱ権藤
108:01/10/06 22:30 ID:IueVJ9bM
なにゆえ、厚沢、矢野、櫻井が戦力に計算されているのか理解に苦しむ。
今井はもう少し頑張ればなんとかなりそうな気もするが、多分無理だろうな。

芝草は本当によく頑張った。
年俸で揉めなければあと5年間は続けられそうな気がする。

高橋憲は最後に疲れが出てきたようだが、
先発転向した下柳の穴を埋める働きは十分果たしたと思う。

現有戦力の構想はどうなっているんだろうか。
井場の抑えでの起用は確実として。
・ミラバルは本当に先発転向するのか?
・佐々木は先発or中継ぎのどちらで使うか?
・加藤は先発or中継ぎのどちらで使うか?
・正田が一軍で通用するようになるか?
まあ、ドラフトの結果と新外国人次第でいくらでも状況は変わるけど…
そもそも本当に寺原を獲得する気でいるの?
109代打名無し:01/10/06 22:33 ID:GFqXS34s
矢野はまだ、これから何とかなる気もするなぁ
ミラバル先発・・・ぜってーやるだろうな。1度成功しちゃったから。
そう、三振実松を使いつづけたように・・・
110猫ファソ:01/10/06 22:35 ID:XocMxqgM
うちが成功させちゃったからね、ミラバル
111 :01/10/06 22:39 ID:GFqXS34s
それで来年はミラバル先発にあててもらって
5勝とか貸せごうってか・・・さすがだね・・・
大島たんはきっとその罠に乗るよ・・・
112 :01/10/06 22:43 ID:E.c/Fqhg
3ダースのほうが全然いい球投げてた気がするけど
113代打名無し:01/10/06 22:49 ID:GFqXS34s
そうだよなー
三ダースは残しておけば、慣れた来年それなりの活躍してくれると思ったのに・・
マジ解雇なのか
114 :01/10/06 22:57 ID:K9f7hm6U
>>113
全くだ。
勝ちには恵まれなかったが、短いイニングならやっていけるように見えた。
どうせ保有するだけなら枠はないのだから、キープしておけば良いのに。
115 :01/10/06 23:02 ID:f9f1zZNw
>>108
矢野はデビュー時にいい夢を見させてくれたよ。
厚沢も今年のキャンプ時に「今年いよいよブレイクする」みたいなことを
新聞に書かれてたんだけどなあ。
昔の夢ばっか引きずってちゃダメですかね。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_02/s2001021604.html
サンダースに至ってはZAKZAKに言われの無い中傷を受けるほどに
期待されてたのにな。
116 :01/10/06 23:08 ID:hu/a3GCs
猫ファソだけど、サンダースのあの流れまくるフォームがイヤ。
西口も流れるけど、あれは躍動感がある流れ方。
つーか、サンダースは息子を相撲取りにさせたいって名鑑で読んだことがある
117 :01/10/06 23:07 ID:GFqXS34s
 「大沢さん、高田さん、上田さんはいい人だったのに。大島さんはNHK出身者というだけで何か勘違いしているのでは」
禿同
118 :01/10/06 23:11 ID:K9f7hm6U
>>117
漏れも同意。
119 :01/10/06 23:12 ID:E.c/Fqhg
>>116
芝草を巨大化したようなフォームだよな
120 :01/10/06 23:31 ID:K9f7hm6U
>>119
ワラタ
121 :01/10/07 00:26 ID:1eNGQkKc
村兆を現役復帰させろ
122 :01/10/07 00:28 ID:3CNru1Qw
城石優勝できてよかったな
うちにいたら解雇されてたかもしれん
123 :01/10/07 00:28 ID:4U4BsFfo
>>121
正直金村よりは使えそう。
金村はマスターズリーグで・・・。(藁
124 :01/10/07 02:06 ID:ZZNkURsk
ハラケソ解雇にショックだよ…
でも正直本人もファームでかなりやる気なさそうだった。
なんか揉めたのかも。
去年の活躍はなんだったのか。他のチームに就職できることを祈る。
125 :01/10/07 02:15 ID:fs9piOWs
>124
広島、阪神辺りに再就職して、悔しさをバネに結構活躍するかも。
入来兄の例もある事だし。
126 :01/10/07 02:57 ID:Uu7xt4os
日本ハムが遠藤ら5投手に戦力外通告
 日本ハムは6日、遠藤良平(25)斉藤貢(31)竹内昌也(30)山原和敏(30)原田健二(25)の5投手に戦力外通告した。
 1日の西武戦で東大出身のプロ野球選手として3人目の公式戦出場を果たした遠藤は「現役は終わり。もうマウンドに立つことはない」と引退表明した。フロント入りを勧められたが、即答を避けた。

 1軍の猿渡内野守備コーチと2軍の稲葉投手コーチの退団も決まった


なんつーか、さよなら登板だったかと思うと、寂しいのれす
127126:01/10/07 02:59 ID:Uu7xt4os
野手陣はまだ発表されてないだけだよね?
まさか、だーしまを(以下略
128予想:01/10/07 03:20 ID:cZnbBezE
ああ・・10月1日行くんだった・・・

野手は誰だろう?
中山?大貝?あとは荒井か?
129 :01/10/07 03:27 ID:fs9piOWs
猿渡内野守備コーチを退団させて、白井一を内野守備コーチに充てて修行させるって事はないかな?
130 :01/10/07 03:31 ID:Min6a2ls
ミツグと竹内は何のために獲ったんだか。
山原はさすがにもうどうにも。鎌ヶ谷最終戦で投げてたので小声で
「お疲れさま」って言っておいたよ。
原ケンはまだ使えるんじゃないの?同じく鎌ヶ谷で「来年は
上でなー!」って大きな声で声援したのに。
大貝と荒井修も来年残る理由がもう見当たらないね。さみしいけど。
131狂公病:01/10/07 07:30 ID:6u7o.tpA
貢と竹内の戦力外通告ってのは公の先見のなさを見事に露呈してるよなぁ…
あとやっぱりハラケソの解雇はわけわかんねー
去年は使いべりしないいい投手と思ってたが、なんか致命的なけがおってたとかは
ないよなぁ…

>>128
野手の予想は…
・荒井、田口、中山、藤島、石本、阿久根、西浦
 このあたりがやばそうか?
 荒井、田口なんて、もう飼い殺しにされてるも同然だからなぁ…
132O島:01/10/07 08:42 ID:f5ZauWyE
島田君はクリーンアップを打てる器です。
当然、来年も開幕スタメンです。
上田くんと西浦君は開幕鎌ヶ谷です。
133 :01/10/07 10:39 ID:7wYSklKs
阿久根二軍で打率2位なのに・・・
134今年一番ショックだったこと:01/10/07 11:14 ID:CCn3aHHs
ミンチ−がロッテのキャンプに参加してるのを発見したとき。
135阪神ファン:01/10/07 11:25 ID:GSz7jbc2
 大物高校生が育っている分、中堅が割を食っているという
感じですね。根本を使っていないのに言うのもなんですが、
欲しい選手ばかり。(もちろん原田も)
 後関係ない話ですが、先月のダイエー戦でMAX147の
ストレートで秋山を三振にとった芝草には正直見てて感動し
ました。
136 :01/10/07 11:34 ID:7wYSklKs
>>135
フランクリンに関してはスマンカッタとしかいいようがない。
137 :01/10/07 11:41 ID:lBhol9Kc
>>135
使わないのなら根本返して。
138 :01/10/07 12:50 ID:IngxjVuA
山原は肩とか壊したんかね?
有望な投手だと思ったけど。
139 :01/10/07 13:53 ID:ePVipvDQ
O島にチームをメチャクチャにされるよ
140やっぱり:01/10/07 13:57 ID:owgA7Nr2
監督能力の無い人物が監督をするのは犯罪。
141狂公病:01/10/07 15:33 ID:tDdaAbJw
>>140
いっそのこと幸雄にプレイングマネージャーやってほしい
監督能力云々よりも話題作りで。
ま、監督能力はO島よりありそうだがw
142 :01/10/07 15:55 ID:3fXxXyzI
>>131
石本は最悪でも代走屋とか、まだ使い所はあると思う。
阿久根ももうちょっと様子を見てくれるんじゃないかな。
ベテラン捕手を一人キープしておきたいものだし野口が外野へ行くって
ことで、田口はまだ生き残れるんじゃないだろうか。
藤島・西浦が両方いっぺんに切られたりしないんじゃないだろうか。
そうすると先に切られるのは西浦かな?
荒井と中山はさすがに擁護できない。荒井には期待してたんだけどな。
143 :01/10/07 18:14 ID:h20qzWYk
>>142
高校時代の甲子園での活躍を見ている身としては、荒井は捨て難い物がある。
でももう駄目だろうな。
ルーキーの年は田口とレギュラー争いをするくらいまで行っていたのに。
144ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/07 18:28 ID:dMuEiqUo
いきなり就任初年度の開幕戦でエースのやる気なくさせるか?
145 :01/10/07 18:43 ID:fRQqTkRU
>>144
まあそこまで古い話は忘れてやろうや。
一番悪いのはミラバルなんだし。
146 :01/10/07 18:46 ID:FyQvcVF6
中山はブルペン捕手みたいなもんだ
西浦より先に藤島を切るべきだろう

西浦はダイエー戦の走塁ミスで見切られたから
打力の弱い所でトレード要員
147 :01/10/07 18:55 ID:fRQqTkRU
>>146
藤島は数字だけで見ると切られないよ。
数字以外の将来性を見抜けるフロントや首脳陣だったら原田健二を切ったりは
しないだろう。
148 :01/10/07 19:03 ID:f70D9eew
荒井修光は親子鷹で甲子園出場してエース・4番・キャプテンで
大活躍。一回戦で14奪三振3安打完封、二回戦では現・近鉄の
磯部に一発を食らうも10奪三振で勝利。三回戦では市川の樋渡
との投手戦に敗れるがいい勝負だった。

早稲田大で捕手転向。六大学優勝に貢献。
千葉ロッテとの争奪戦に勝って日ハムがドラフト2位で獲得。
(1位は福留→外れで中村豊。ロッテは将来の正捕手として荒井を
逃して翌年清水を獲得)
早稲田の正捕手・荒井と慶応の正捕手・高木大成とのライバル
関係が注目された。

そういった過去から荒井は簡単には切ってほしく無いんだけどな。
しかしここまで待っても出て来ないんじゃそろそろヤバいかな。
149今さらだけど:01/10/07 20:16 ID:CCn3aHHs
荒井はピッチャーに戻った方が良かったと思われるのだが。
150 :01/10/07 21:02 ID:SBmyQyJo
>>149
漏れもそう思っていた。
甲子園では良いカーブを投げていたし。
151スレ違いだが:01/10/07 21:58 ID:CCn3aHHs
>>150
そんで当時のWのエースだった(荒井の1年上?)織田がGで捕手転向してるん
だから、もうチグハグもいいとこ。
152 :01/10/07 22:58 ID:MlUAwyao
ああ 本当に嫌な季節だ
活躍できなかったとしても公の一員
戦力外の文字をみろと鬱になる。
っていうか、おれが会社から戦力外になりそうだが
153 :01/10/07 23:07 ID:Z2oliBSI
>>152
まだバッターが残っているんだよなあ。
片岡引き留めの資金がある事を考えても、今年は多そうな感じ。
154鎌ヶ谷大本営:01/10/07 23:09 ID:q3pifOuU
>>138
山原はぼろぼろです。

実の所、俺も山原には期待してた。球のキレは申し分ない選手だった。
今年は良く鎌ヶ谷で練習してたし。
でも、投球練習してなかったんで夏頃は「このままだと今年は...」って思ってた。
155 :01/10/08 00:39 ID:n/GQ3pbA
156フライヤーズ・・・:01/10/08 01:15 ID:XpSqTfYY
東急百貨店がヤクルト優勝記念セール・・・
ルミネじゃないのか。

日ハムが優勝すれば、やってくれるとはおもってたけど・・・
157 :01/10/08 01:45 ID:8XdPOce6
シャウエッセン安くなると
俺の食生活がかなり華やぐんだが・・・
近所のスーパーでやってた
伊藤ハム「虚人1年間ありがとうセール」は萎えた。
158 :01/10/08 01:49 ID:V9NDEV8E
漏れは黄泉ファソだけど、
ここ読んでるのと、
伊集院のラジオで公に親近感わいたから、
パワプロのドラペナで公選んでやろうかなぁ…
黄泉だと強すぎて面白くないし。
159 :01/10/08 03:37 ID:ejjrxoaY
ファンクラブの入会特典はどうなるのだろうか?

なんだか、ここ何年かで相当ショボくなった気がする。
ファンブックは200円割引だけになり、招待券の枚数は減り、ポイントサービスも消滅。
月に一度はあった内野B席招待も無くなった。

贅沢を言ってはいけないことは分かるが、
それでも会費を払う以上はある程度きちんとしたものが欲しいので…

今季のオレンジ帽、評判は悪かったけど、
応援団のオレンジ色のものを身に着けよう運動のおかげか結構かぶっている人が多かったね。
160 :01/10/08 03:53 ID:IAip0kWY
>158
ハムも充分強いぞ。
161 :01/10/08 10:31 ID:1VvyF4tc
>>159
まいどが調子良くなってくれないと
フライデーナイトフィーバーで安くならないしな
162::01/10/08 11:03 ID:ejjrxoaY
まいどがKOされた直後に
な、なんと1000円でよろしいんですわぁ!!
とか
僕と一緒にふぃ〜ば〜しましょう
って、オーロラビジョンに映し出された瞬間、
ブーイングが起こったりしたのが懐かしい。
そんなに昔のことじゃないのに、大昔のことのように思える。

1万円くらいで外野通年パス売り出してくれないかな?
内野の1万9千円のやつだと外野席は入れないし…
163 :01/10/08 11:41 ID:owbfiS2s
>>162
外野は結構埋まっているから、やらないんじゃないかな。
それよりも内野指定エリアを2500円くらいで全席自由にしてくれると
ありがたいんだけど。
あんなガラガラなのに、他の客とくっついて観るのも馬鹿らしいし。
164 :01/10/08 15:08 ID:1vFbAvzA
>>156なるほど旧国鉄ならルミネか
165 :01/10/08 17:52 ID:mnbMbd7c
166 :01/10/08 20:58 ID:USlpRccY
167 :01/10/08 22:24 ID:ye7fct.w
age
168 :01/10/08 23:06 ID:F211ggX.

     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
169 :01/10/08 23:10 ID:ye7fct.w
しかしニュースがねえな。
野手の戦力外はどうなってるんだろ。
170 :01/10/08 23:15 ID:xOLl9nlg
ユニフォームのデザインをどうにかしよう
誰が考えたんだ、あれは
171ディサイネ−テッドヒッター ノーネーム:01/10/08 23:24 ID:2tSro1tU
しかしS席5100円買うのは勇気いるわ。とくに今年は気力がぜんぜん湧いてこんかった。
例年だったら7〜9月が最多観戦シーズンなのに、今年は1回も行ってない。反省。
去年Lを逆転で破って首位に立った試合。長時間ゲームだったけど最後まで手に汗にぎったな。
外に出たらクルマにワッカはめられてたけど。
172 :01/10/08 23:26 ID:ye7fct.w
>>171
漏れはうるさいのが嫌いなので、いつもS席で見るけど
開幕戦でやっていた全席均一2100円が妥当な値段だと思った。
そして自由席。
173ディサイネ−テッドヒッター ノーネーム:01/10/08 23:35 ID:2tSro1tU
うん、均一は良かったねー。
でも7月以降にまた均一やっててもオレは行ったかなあ?
再度反省。

ところでシーズンシートのところへ移動して見てる? >172
174 :01/10/08 23:35 ID:k5Kq7/Wo
>>159
>なんだか、ここ何年かで相当ショボくなった気がする。
>ファンブックは200円割引だけになり、招待券の枚数は減り、ポイントサービスも消滅。
>月に一度はあった内野B席招待も無くなった。

>贅沢を言ってはいけないことは分かるが、
>それでも会費を払う以上はある程度きちんとしたものが欲しいので…

激しく同意。
俺が始めてファンクラブに入った頃は入会さえすれば、少なくとも年15回
(自由席10枚+内野指定B招待5枚程度)くらいは東京ドームに行けた。
しかも、毎月のファンクラブ応援デーごとにグッズの抽選もあった。
もちろんガイドブックも無料でもらえたし。
こんなにまでサービスが低下すると、入会する気持ちが低下する。
観客動員数も減っている現状を踏まえ、もう一度サービスを10年前に戻して
欲しいものだ。
それと、ファン感謝デーは鎌ヶ谷ではなく、東京ドームに戻して欲しい。
あそこでは家から遠くて逝けん。
175172:01/10/08 23:45 ID:ye7fct.w
>>173
漏れは狭いのも嫌いなので、人が少ないところに適当に動いている。
あまり前の方にいると、相手チームの攻撃終了時にボール目当ての
ガキが走って来て鬱陶しいし。
176 :01/10/09 01:23 ID:lB7Ty6jc
>>174
いや、少し無理してでも鎌ヶ谷のファン感行ってみな!
感動するよ。こんなに楽しいファン感ってあるんだーって思うよ。
選手とはふれあい放題だし、出店はたくさんでてるし。
寒い中食べるおでんがメチャウマだった。
177 :01/10/09 01:37 ID:rJoHQrWk
>>171
ファンクラブに入れば1,000円割引のS席4,100円、A席3、100円で買えるよ。
1試合当たり4枚まで割引購入可能。
連戦初日1ヶ月前から3日前までに予約が必要。
購入枚数変更およびキャンセル不可能。
という制限があるけど…

ファンクラブ会費は約4,000円だから、4枚買えば元がとれる。
せっかく球団が割引制度を作ってくれたのだから、使わないと損。
ファンクラブへの入会をお勧めします。
というより、貴方のような人のためにファンクラブは存在するのでは?


ボール目当ての餓鬼を当て込んで公認球付きの入場券売り出せないかな?
公認球を付けることが出来なかったら、実際に使われた練習用で。
それでも、餓鬼はおとなしくならないか…

ガッツTシャツ付き入場券みたいな企画入場券をもっと増やせば、
正規入場券購入者が増やせないかな…
178 :01/10/09 07:05 ID:/piMOYXg
今日からコスモスリーグです。
ヒキーのみなさんもコソーリ鎌ヶ谷へ向かいましょう。

公―かぷ戦 鎌ヶ谷13:00 入場無料
179ディサイネ−テッドヒッター ノーネーム:01/10/09 11:10 ID:i0.XlZ/w
>ファンクラブに入れば1,000円割引のS席4,100円、A席3、100円で買えるよ。

 いや知ってたけど、予約ってのがどうも。土曜も仕事、日曜も確実に休める
保証がないという仕事なので。
 そもそもとつぜん思い立って友だちに電話かけてふらっとドームを訪れる、
っていうパターンが気に入ってる。
 だからもし会員になってもその割り引き制度は使わないと思う。東京ドー
ムカードってえの持ってるけど、そっちの割り引き制度も使った事ない。つーか
使えてない。
180名無しさん:01/10/09 12:50 ID:mpxLo1O6
(゚д゚)ウマーは来シーズンどうなるんだろう?
181 :01/10/09 14:28 ID:mZOljV3o
春季キャンプで野口にしっかり外野守備を叩き込んでくれるのなら
島田・藤島・西浦・原田政の中で2人くらい放出してもいい。
182代打名無し:01/10/09 14:31 ID:GVbaxoZ.
そだな
中途半端な打つだけの人が多すぎる。
石本は足、上田は守備があるから残しておきたいけど
その4人なら放出OK。変わりにそれなりのでいいから投手をとってきてくれ。
それにしても今年ほど「さあ来年」とか思えないのも悲しすぎだな。
183 :01/10/09 14:43 ID:KuIv7Rvo
島田、藤島なんてどこも欲しがらないでしょ
20代の西浦なら引き取り手があるかもしれない
184代打名無し:01/10/09 14:47 ID:GVbaxoZ.
島田は来年大島と一緒にあぼーん。
藤島は阪神あたりなら欲しがるかも?
もちろん大した投手は貰えないだろうが・・・
原田は、外野が怪我で逝ってた時の補充要員なんだから
もう用済みってとこだな。
185名無し:01/10/09 14:50 ID:fVDnb2Mo
俺は島田、原田政は打撃に期待できるので残した方がいいと思う。
全く打てない石本、上田の方がいらないな。西浦に期待するのは
もう無理かな。藤島は残して置いて将来コーチになって欲しい。
186 :01/10/09 15:59 ID:E9h3lkYM
田口はだれかとトレードなの?
187 :01/10/09 17:42 ID:50.b8Mk2
日本ハムが野村ら戦力外で左腕補強
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/10/09/07.html

野村ってどうなの?
読売ファンに聞いたら登板すると失点を覚悟するとまで言われてたけど。
188 :01/10/09 17:45 ID:H1mmfMzk
野村や吉田豊取るなら原田首にすることも無い。
去年のオリの水尾を首にして田村取ったのに似ている。
189名無し:01/10/09 17:51 ID:fVDnb2Mo
年度 登板 勝利 敗北 セ|ブ 投球回 奪三振 防御率
2001  40   2   1    0    37    34    4.62
2000  24   1   1    1    20    21    6.75

野村の数字だけ見てもこれじゃ判断難しいね。
190 :01/10/09 17:52 ID:KuIv7Rvo
過去の名声にとらわれ過ぎなんだよ
野村なんかより原田の方が見込みがあったのに
191名無し:01/10/09 17:52 ID:fVDnb2Mo
うわぁコピペ失敗。
セ|ブ はセーブね。
192 :01/10/09 17:55 ID:IrM6i596
>>188
田村は変則左腕ということで前から仰木がラブコールを送っていた。
水尾は手術後ということもあって、見通しをきちんと報告できないと
契約延長できないと伝えたからこじれただけ。意味が違う。
193 :01/10/09 17:58 ID:H1mmfMzk
>>192
事情があるのはわかるけど、結果は水尾の方がまだ良かった
これはもう予想はできていた。どっちも故障持ちだったし
194 :01/10/09 17:59 ID:IrM6i596
>>193
そういう意味じゃなくて両方在籍していた可能性があるってことだよ。
水尾が出ていくから田村を取った訳じゃない。
195名無し:01/10/09 18:01 ID:fVDnb2Mo
俺にとって原田の印象は一昨年、ワンポイントで出てきて打者1人に
四球与えて引っ込むしかない。特に怪我したとか聞いてないのに
今年1軍に上がれなかったのは、結局駄目だったって事じゃないか?
196 :01/10/09 18:29 ID:cQTtEw0Q
野村の場合、シゲヲの使い方にも問題あったと思うぞ。
9回に打者ペタで一塁が空いてるのに勝負してあぼーんとかがあったような。
そういう使われ方が多いような気が・・・。
あの試合の印象が強すぎるだけかもしれんが。
197 :01/10/09 22:19 ID:iamchw/2
198 :01/10/10 00:17 ID:jPEmIKd2
>>197
なにがやりたいんだ?
199 :01/10/10 00:20 ID:xlwkKRus
なんでみんな原田マンセーなの?

登板数は確かに去年多かったけど、決め球がないから結局フォアボールは多いし。
今年高橋が復活した時点で似たタイプは2人もいらん。
(高橋もたいがいだとはおもっているけど)

それならまだ年齢的にも野村なら魅力的。振ってくるパの打者ならなおさら。
ただし吉田はいらんけどね。
個人的には巨人・河本に来て欲しい。ストレート遅くなってるけど。
200 :01/10/10 00:32 ID:2BfYjViY
俺も原田はいらねー
201 :01/10/10 00:45 ID:jPEmIKd2
>>199
原田というピッチャーの能力を評価しているというよりも、たった2年で
選手を見切るその姿勢に憤っていると思われ。
ただでさえピッチャーが弱いと言われているのに。
202 :01/10/10 00:55 ID:VF0NLcGY
野村はコントロールが定まらないし檻時代より球威が落ちてるからなぁ
あまり欲しいとは思わない

むしろ、右だけどロッテ横田の方が欲しいよ
203 :01/10/10 04:15 ID:a8jRmJVs
原田の解雇は当然だろ、中途パンパ。
野村もいらないなぁ・・・やっぱ小池欲しい。
みんなはどうよ、小池は。
204 :01/10/10 04:37 ID:FQs31DAs
原田は年俸安いんだからとっといても良かったんじゃない・・・。
これでまた長富みたいに他球団で大活躍されたらいいかげんキレるよ。
205代打名無し:01/10/10 05:08 ID:a8jRmJVs
正直、とるとこないと思う
206204:01/10/10 05:14 ID:FQs31DAs
>>205
(;´д`)
207 :01/10/10 07:11 ID:.lt251AM
昨日のコスモスリーグかぷ戦の内容知ってる人いたら教えてくれ
俺は今日逝く予定だったのにこの雨で鬱だ...

ハラケン切るんだからよっぽど補強自信あるんだよ、と思おう。。。
208 :01/10/10 07:36 ID:VfIwsmlI
209 :01/10/10 09:40 ID:HKjTf1uA
小池もいらねーよ
210 :01/10/10 09:58 ID:mBr8rS2U
ハラケンは頼りになると言うわけでは無く、頭数としての計算はできる
という程度ではあるが、それでも切れるほど余裕のある投手陣とも思えない。
何より20代を切ってよそで戦力外になった30代を取るのは後ろ向き過ぎて
どうにも賛成できない。
野村はオリックス時代は勢いがあって荒れ球も武器だった印象があるな。
あれは中島の、荒れ球を生かすリードのおかげかもしれない。
読売ファンには不評だが、あっちでは単に使い方が悪かった。
オリックス時代の投球がまだできるならハラケンよりも役に立つのだが。
211代打名無し:01/10/10 11:12 ID:SaU/.3rw
長富の場合はその年、中継ぎで最多登板だったはず。
原田とは比較にならない。長富解雇は全くもって不思議。
少なくとも能力で解雇したとは思えない。何か起用方法や契約、
人間関係等でトラブルがあったのかもしれない。
212 :01/10/10 12:54 ID:5/zytgHM
ハムの左投手(右投手も)、球遅い奴ばっか。
観ててイライラするんだよね。
多少球速落ちてるとはいえ
常時140km以上出る野村、河本ほしいよ。
吉田豊、小池はいらない。
213 :01/10/10 13:03 ID:i72emaX2
>>212
どんなに良い速球を持っているピッチャーでも
ハムに来た瞬間に軟投型になりそうな気がする。
岩本だって、始めは本格派のふれこみで入団したと記憶している。
黒木や生駒もいまいち。

どうもファイターズはいわゆる本格派投手を育てるのが苦手なようだ。
ここ何年かで球速が上がったピッチャーって、芝草くらいしか思い浮かばない。
214 :01/10/10 13:10 ID:MU0X17pc
ハズレ1位でトヨタの安藤だってさ。
寺原の交渉権を獲得したところで来てくれるとは思えないし
ひさびさの即戦力の本格派の安藤の方を自由枠で獲得して欲しいような。
215井場:01/10/10 14:10 ID:wClsP/Bg
>>214
>ひさびさの即戦力の本格派

あのーう、私の立場は・・・?
216 :01/10/10 14:22 ID:9NFMEU1o
>>207
昨日のコスモスリーグは佐々木が良かったよ。7回4安打2失点。
しかもその2失点も田中聡がやらかしたせいだし。
スコアラーいなかったんで球速は解らなかったけど、球の伸びもあったし
今年の良いときの佐々木にかなり近い感じだった。
逆にその後の今井、吉崎がちょっと……せっかくリードしてたのに四球→連打で
あっという間に逆転されて負け。特に今井、どうにかならんもんか……。
打撃陣は稀哲や古城が頑張ってたよ。特に稀哲はもう2軍相手じゃレベルが違うって感じ。
ただ、外野がレフト野口、ライト上田だったのが…。若手外野手の補強は急務かと思われ。
後は鎌ヶ谷ヤジオヤジとカプファソのヤジオヤジの掛け合いが楽しかった(w

13日から一軍の秋季練習も始まるのでコスモスはその頃また行きます。
タダだし楽しめるよ。バスの運行はないんで、行く人はその辺り注意してください。
長文につきsage。
217 :01/10/10 14:37 ID:9NFMEU1o
カプの方見てたら試合内容非常に詳しくアプしてるとこがありました。
広島の実況板だけど、どうぞ。

http://2chbaseball.server.ne.jp/test/read.cgi?bbs=carp&key=1002526976
長文スマソ。
間違いの無いように気を付けましたが、もしあったらごめんなさい。

【火・土曜日編】
行きは鎌ヶ谷10:49発、新鎌ヶ谷11:07発、北初富駅11:23発、Fsタウン11:30着のコミバス。
帰りは徒歩で…
試合が15:15までに終わればコミバスで帰れるけど、多分無理。

【日・水・金曜日編】
新鎌ヶ谷10:17発、初富駅10:38発、鎌ヶ谷駅10:54発、Fsタウン11:02着。練習でも見て時間を潰して下さい。
帰りは徒歩で…
試合が14:10までに終わればコミバスで帰れるけど、絶対不可能。
試合が中止になった時にしか乗れません。

【月・木曜日編】
コミバスは全便運休。往復共に徒歩orタクシー利用になります。
同好の士を見つけてタクシーの相乗りするしか…

コミバスの時刻表です。鎌ヶ谷に行く予定の方は参考にして下さい。
曜日によって運行系統が変わるので、間違えないように注意!
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kikyou.html
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/bus_map1.gif
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/bus_map2.gif

【日程表】
12 金 F−H 鎌ヶ谷
13 土 F−H 鎌ヶ谷
17 水 F−T 鎌ヶ谷
18 木 F−T 鎌ヶ谷(コミバス運休日)
19 金 F−D 鎌ヶ谷
入場無料。試合開始は13:00。
コミバス=コミュニティバスです。念のため…
219197:01/10/10 15:34 ID:eJ79GPOE
佐野市のラーメン万里マンセー
220ディサイネーテッド:01/10/10 16:56 ID:2VYjEets
Fsタウン、駐車場はシーズン中同様に開放されてるのでしょうか?
221212:01/10/10 17:11 ID:QcDy1/z6
>>213
そうだよね。
ハムに入団すると球速落ちるよね。
なんでだろう? 球団の方針か?
井場も2,3年後には138kmくらいに
なっちゃうのかな?
佐々木は早くも落ち気味だし。
222 :01/10/10 17:13 ID:j4RLs5tI
秋季キャンプは鴨川じゃないのですか?
223 :01/10/10 17:57 ID:9VBzG5Rw
>>219
小関ヲタは早く氏ねよ。
224 :01/10/10 18:16 ID:a2oODzp2
>>223
友達いない奴なんだから相手にするなよ
225 :01/10/10 18:18 ID:DC/SBQZg
>>215
忘れてたw
まあ、本格派の先発でってことね。
ところで井場って社会人時代は先発抑えどっちだったの?

ちなみに阪神が安藤を自由枠で抑えるとか。
226 :01/10/10 18:23 ID:D4ZPNbSU
>>225
両方
つーか、社会人はプロほど分業制が確立されてないし、ほとんどの主要大会が負けたら終わりのトーナメントだから先発しかしないor抑えしかしないっていう投手は少ないよ
227 :01/10/10 18:24 ID:yVP3Pfs.
本格的に小関オタうぜぇ
糞、糞、糞!
228 :01/10/10 18:32 ID:gw92rh1c
>225
ちなみに本人は佐々木主浩みたいな抑えになりたいって言ってるらしい。
229 :01/10/10 19:21 ID:2Z.O4VK6
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-011010-29.html
こことはあまりにも違う考えに情けなくてワロタ

攻撃陣を整備って。
全部だろ(ワラ
230 :01/10/10 19:25 ID:DF6uKWlQ
外野手しかみてねーのか、それとも暗に片岡がいなくなることを示しているのか。
どっちにしてもO島はアフォだな。
231代打名無し:01/10/10 19:36 ID:yVP3Pfs.
ここでは投手投手いってるのに
大島は「攻撃陣の整備」
232 :01/10/10 20:07 ID:ASWvzsSs
やっぱり現役時代に何も考えないで打ってた打者カントクはダメ!!
233O島:01/10/10 20:37 ID:u.vszkXM
今季の反省をふまえて、どのように戦力を整えていくか。まず、攻撃陣(島田)を整備しないと打ち負けてしまう
234 :01/10/10 20:39 ID:UpkAeka2
O島の脳内をまず整理すべし
235 :01/10/10 20:52 ID:JRvKwmDM
檻スレで栗山が解雇されたらしい
ほしいほしいほしい
236代打名無し:01/10/10 20:56 ID:yVP3Pfs.
来年の開幕オーダーに島田がいると思う人。
237 :01/10/10 21:12 ID:i/jzGCZE
まあフロント主導の組閣?で切られるかもしれないし
238 :01/10/10 22:20 ID:ahDouQgw
野村獲って
お願い。
239一安心(p:01/10/10 23:05 ID:8jaoPiL.
島田は昨日アフガンに派兵されました。
240 :01/10/10 23:11 ID:yVP3Pfs.
島田よりO島
241::01/10/10 23:46 ID:i72emaX2
あまりにネガティブキャンペーンをやり過ぎるとO島信者から叩かれるので
今度からは、みんなでO島をほめ殺ししよう。
242大島監督最高!!:01/10/11 00:04 ID:3pO8l3dk
大島監督ってセオリーにとらわれない斬新な采配をするよね。
ミラバルは球界に名を残す名ストッパーになれると思う。
あと島田の事も買ってるけど、3割30本は簡単に打てる器でしょ。

(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
243似てる:01/10/11 00:10 ID:7Frv2fBM
>>242
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
2塁憤死の井出タン(×3)ですか?
244名無しさん:01/10/11 01:07 ID:GWX6kbiU
ていうかさ、再来年のシーズン(監督を含めた補強ポイント)
について話さない?この調子じゃ来シーズンも期待できないよ。
こういうこと言うのはよくないんだけど、あまりにものO島の無能ぶりと
往生際の悪さに怒りを通り越して、もう呆れてるよ、俺。
245 :01/10/11 01:10 ID:qesaswCY
オレはハムファンじゃないけどハムの投手陣ってそんなに深刻?
けっこう素材は良いと思うんだけど
246 :01/10/11 01:11 ID:WIgRJhUY
>>244
とりあえずロテが優勝する前に優勝したいな。
247名無しさん:01/10/11 01:15 ID:GWX6kbiU
>>246
鴎とうちはどちらが先に優勝するんだろう?
ちなみに鴎は27年、うちは20年間優勝から遠ざかっているんだよね。
>>245
公の投手陣は深刻です。軸になるエースが不在。
248 :01/10/11 01:16 ID:NnTfgIWE
>245
来年の投手コーチがまだ決まってないから、それ次第じゃない?
俺も素材自体はいいのが結構いると思う。

出ていく森繁は何故か横浜、阪神と引っ張りダコ。そんなに能力あるのか?
やはり投手陣崩壊の原因はO…(略)
249 :01/10/11 01:17 ID:WIgRJhUY
>>247
何しろあの投手陣に、フクーラ、ボーリック、Dメイのクリーンナップを
兼ね備えて優勝できないチームだから、公に負けず劣らず
根は深いと思われ。
250 :01/10/11 01:18 ID:WIgRJhUY
>>248
金石で決まりじゃないの?
251 :01/10/11 01:19 ID:NnTfgIWE
>247
金村、清水が左右のエースになってくれれば
当分安泰なんだけど…どっちも致命的な弱点を抱えているからなぁ(鬱
そういや関根はどうしてるんだろ。全く音沙汰無いが。
252名無しさん:01/10/11 01:22 ID:GWX6kbiU
>>251
下柳は放出(トレード)してもいいと思わない?
年俸に見合う働きをしてないし、今後伸びる可能性は低いし。
あれで1億4千万は高すぎる。
253幸雄44歳の春:01/10/11 01:30 ID:7Frv2fBM
誰を補強するんだろうね、ホントに。
豊彦とか野村とか、ポンコツ集めてきて今年の貢・竹内の
2の舞になりそうで怖いんですけど...

井場・隼人・加藤を見てるとやっぱり社会人は(゚∀゚)イイ!
みたいなんで寺原なんて言ってないで安藤とかきっちり獲りに行って欲しいんだけど。
254 :01/10/11 01:34 ID:NnTfgIWE
>252
正直1億4千万は高いとは思うけど、現状の投手陣の中では
信頼の置ける方だし、余剰戦力とまでは行かないんじゃない?
今後佐々木が伸びてくれば話は別だけど。
それに下柳出して誰穫れる?トレード話が出てる石井貴なんかいいなとは思うけど、
あっちは打者が欲しいだろうから相手にならないだろうし。
255名無しさん:01/10/11 01:35 ID:GWX6kbiU
>>253
>寺原なんて言ってないで安藤とかきっちり獲りに行って欲しいんだけど。

激しく同意。寺原獲りからは降りるべき。本人のためにも公の
ためにもよくない。即戦力投手の獲得がベスト。
256名無しさん:01/10/11 01:37 ID:GWX6kbiU
>>254
小関ヲタが言ってなかった?そのこと。
確か、石井貴と小関で下柳と金子って。
もしや、あんた小関ヲタ?
それはともかく、俺も石井貴は(゚∀゚)イイ!と思うよ。
257 :01/10/11 01:42 ID:rYmjyUHQ
こういうふうに望んでいないと
寺原の交渉権を当てそうなんだよな
258 :01/10/11 01:47 ID:NnTfgIWE
>256
自分が小関オタと間違えられるなんてショックだ。
俺の方がそっちこそ小関オタ?とか思ってたよ(w
(シモの交換相手に小関持ち出したら笑ってやろうと思ってた。ゴメンね)
石井貴はいいけど、ツツミ発言見る限りでは3割打てる野手が欲しいらしい。
石井貴と釣り合うのだと……まさか井出出すわけにも行かないし。
259 :01/10/11 03:22 ID:m9fhajjs
日本シリーズラジオ放送ゲスト
1〜5戦 まいど 文化放送
4戦 テソ NHK第一

1〜5戦連続出演は極めて異例らしい。
何が良くて岩本なんかロングゲストに迎えるのだろう。
しかも西武びいきの文化放送でワケワカラン でも聞いちゃうけどね(ワラ
260 :01/10/11 03:26 ID:oTrEMUnA
関西弁うざいね
261たり:01/10/11 03:27 ID:12w78qGI
TBSで小野がでるよ 欧州チャンピオンズリーグ liveで
午前3時45分から
262 :01/10/11 03:33 ID:DHW5NNnY
>>254
そういや最近高卒が全然育たないなー。台頭して来てるのはみんな社会人卒だ。
首脳陣も入れ替わらないんじゃ、諦めて即戦力中心に補強すべきかな。
263 :01/10/11 06:00 ID:PJaFdSI2
正直、O島とシゲヲならどっちがマシだと思う?
264>263:01/10/11 06:10 ID:2vig3Ozo
優勝しただけでも違う。
265 :01/10/11 06:16 ID:9X5ZuyJU
>>263
他のチームに迷惑をかけないだけシゲヲよりはマシ。
266 :01/10/11 08:04 ID:E/m42/Vk
正直、鴎戦は関根と立石と隼人タンの3人だけでローテ組めば20勝くらいできると思う。
あ、そういや隼人タン来年から登録名「隼人」らしい。
カッチョイイ。
267 :01/10/11 09:35 ID:9UK8.wIc
268 :01/10/11 10:06 ID:jZt5hB..
>>260
まあそう言いなって(w
269狂公病:01/10/11 10:49 ID:FUAy8Kh6
>>262
 正田・佐々木位は何とかなってほしいけどなぁ…
 2人ともどっかの大学orノンプロで育ててもらったほうが良かったかもしれん
270 :01/10/11 14:11 ID:/stNWhUM
271しすぽー:01/10/11 19:27 ID:JLLCCfLY
面白いから日記続けてくれよ。
272 :01/10/11 20:54 ID:m4EjEysA
それにしても野手の戦力外が発表にならないね。
トライアウトも近いから、準備させてやって欲しいのだが。
コスモスリーグで品定めでもするのかね。
273 :01/10/11 21:08 ID:uVDkRXdA
コスモスリーグの試合結果が載ってるサイトとかってある?
実物のニッカンにも載ってなくて困ってるんだけど。
274 :01/10/11 22:21 ID:PJaFdSI2
石井貴←→G清水の可能性だって!?
これで下やん、金子とのトレードは絶望的か…
275 :01/10/11 22:27 ID:D9qebkh.
いまだにガセネタでワーワー言ってるアフォがいるな
276 :01/10/11 23:19 ID:m4EjEysA
>>274
はなっからそんな話はねえよ。
氏ね。
277 :01/10/11 23:31 ID:XXruQPf.
ネタ探しに公式見てみたら
まいどがQRの日本シリーズ1〜5戦の解説やるらしいよ
それで片岡がNHKで5戦を担当するしい

あと、コスモスリーグ見に行った人いる?
公式の練習風景の画像見たら、ユニが紺色に白の背番号になってたけど
あれは練習着なのか知りたいのでよろしく
278背水の陣:01/10/11 23:40 ID:ibwoyslI
 ◆日本ハム・大島監督 「やるからには優勝しかない。
ただベストな戦力を整えないと、口だけで言ってもなかなかできるものでない」
                (サンスポより)
 って、このネタはもういいか...
279名無しさん:01/10/12 00:27 ID:slBpIPDk
>>278
O島は俺達に「お前ら来年1年は棒に振る気持ちで見てろよ」
って言いたいだけのことでしょ。
俺は来年最下位でもいいから、開幕直後の成績が今年のようだったら
O島は途中休養して欲しい。きちんとケジメをつけろ、男なら。
280指名打者名無し:01/10/12 00:42 ID:w8gX091g
>>O島
いつまでも、そんなあなたでいて下さい。
さようなら。
281比較的:01/10/12 01:03 ID:tGzC4ypU
若いのがウリだったO島も、他の球団の監督がどんどん若返って価値が
更に薄れたな。
282 :01/10/12 01:09 ID:.oiIQF.E
>それで片岡がNHKで5戦を担当するしい
引退後にNHKの解説者として入るつもりなのかな?
コネ的には、星野>大島系列でなんとかならないかと思っているが、片岡と星野に面識なんてないだろうから
無理な話か。
283 :01/10/12 02:14 ID:MLiPQEpo
O島経由で星野と接触すればNHKに入れるかもな
284 :01/10/12 03:02 ID:4GF5SGgY
公は寺原降りて安藤に逝くの?
安藤も在京希望らしいし
285最近の監督は元NHK解説者解説者ばかり:01/10/12 07:19 ID:w8gX091g
>>282
FAで中日に移籍

星野に接触

星野と懇意になる

コネでNHK解説者になる

ハムの監督になる

(゚д゚)ウマー
286 :01/10/12 07:21 ID:WHotyCU2
朝から何やってんだお前は(苦笑
287 :01/10/12 07:49 ID:c8Eyh2Tk
288 :01/10/12 08:00 ID:.oiIQF.E
高代代理監督(・∀・)バザーイ!
289 :01/10/12 09:52 ID:ORB0qWy2
川尻獲得に意欲…ってイランがな
290 :01/10/12 10:09 ID:sspgmAVk
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20011011_30.htm
禿しくガイシュツと思われるが一番下のウィルソン退団。
悲しい。
しかし新しいのがウィルソン並に活躍してくれれば。
291 :01/10/12 11:06 ID:7ZNFyG42
新谷おつかれさん!!
292 :01/10/12 14:15 ID:JkWp4peg
高代さん現役時代好きだった。
コーチになってからは更に好き。
何気に今オフ一番の補強の可能性もある。
投手は新谷と金石のダブルコーチになるの?
293 :01/10/12 16:17 ID:.oiIQF.E
このオフ一番の補強は、高代を獲得した事にほぼ決定でしょ。
294 :01/10/12 16:36 ID:X5iay/vA
>293
三塁コーチにならなきゃOKなんだが・・・
295名無しさん:01/10/12 16:49 ID:w8gX091g
三塁コーチはO島でいいよ。
監督がかわらない以上、誰が三塁に立っても大差無し。
296 :01/10/12 21:23 ID:EqlBCl7Q
>>284
在京希望なら阪神との争いになっても分があるかな?
でも阪神は法政とパイプ持ってるからどうだろね……
297 :01/10/13 01:15 ID:Um8.HODk
O島がやめないからオフの話題が無いのぅ・・・
298 :01/10/13 01:26 ID:yYefdUrE
>>297
片岡のFA交渉と、鰆の契約更改までは大人しくしていよう。
299 :01/10/13 01:29 ID:q70x3oUw
確実に取れるなら公的には寺原より安藤のほうがいいと思うが
3002001年パ・リーグ ホールドランキング:01/10/13 04:18 ID:gLgM2WkQ
順位 選手名 球団 ホールド数
1 吉田修司 H 19
2 藤田宗一 M 18
3 橋本武広 L 16
3 嘉勢敏弘 BW 16
3 岡本晃 Bu 16
6 岡本克道 H 14
7 土肥義弘 L 10
8 デニー L 9
8 高橋憲幸 F 9
8 関口伊織 Bu 9
301 :01/10/13 06:02 ID:vvGD3/dA
矢野から正田まで高卒投手が全然出て来てないのに寺原を取る余裕は無いと思われ
302_:01/10/13 11:19 ID:4d7F3WYI
>>301
佐々木って高卒じゃなかったっけ?
303代打名無し:01/10/13 11:25 ID:Misj31Ew
きっと、開幕が今年と同じペースでも
休養は絶対にしない、男・大島
304 :01/10/13 11:55 ID:A/wAD2cg
>>302
でも漏れは佐々木も伸び悩んでいると思う。
ルーキーの年の最後の方で一軍マウンドに立った時は、もっと力のある
球を投げていたのに、今年になって見たらすっかりスケールが小さく
なっていて愕然とした。
305302:01/10/13 13:10 ID:4d7F3WYI
>>304
禿しく納得
ある程度完成されてるピッチャーでないとダメなのかもしれん…
高卒でまともといえるのって癌と金木寸と宇宙しかいないかも
宇宙に下って30過ぎてからだし
306 :01/10/13 18:01 ID:XmzaUkeM
しつこく前スレをageている小関ヲタは今すぐ氏ねよ。
307 :01/10/13 20:14 ID:P9FnUcUY
今日も鎌ヶ谷は暑かった。
秋季練習の初日と言う事もあってすごい人でした。
あんなに人の多い鎌ヶ谷初めてだよ。

しかし賢介の守備はどうにかならんもんか。
見に行って賢介がやらかさなかった試合は無いと言っても良いくらい何だが……。
聡の方は遂にサードも失格になったか今日はファースト。そろそろ内野で守る所が無くなりそう。
308 :01/10/13 20:27 ID:kcY0K8b2
聡がファーストねえ。
あんな大選手が壁というのも辛い話だな。
せっかく名手が二軍監督をやっているのだから、どうにか叩き込んでくれよ。
309 :01/10/13 21:00 ID:C8GfKe2.
聡は外野も無理だろう
310 :01/10/13 21:18 ID:jAk1pyFs
ID記念カキコ。場違いでスマソ
311 :01/10/13 23:01 ID:uMY/24eM
312 :01/10/13 23:07 ID:ZGgtpSNo
↑こいつキモイ
ちょくちょく何も書かないであげてる
313 :01/10/13 23:18 ID:Qn.JrBOg
>>307
ダイエー@川崎の守備が醜すぎて
賢介はまともに見えました・・
ひちょりのHRは素晴らしかった!!

今日初めて鎌ヶ谷にいったけど楽しかったです
近ければ毎日でも行きたいですわ
314名無しさん:01/10/13 23:21 ID:/fv.ljgg
冗談抜きで、もし片岡が抜けたら、来シーズンは最下位、O島途中休養
だけでなく、シーズン最多敗記録も考えておかないと・・・・。
O島采配ならそこまで考えないと胃が持たないよ。
315:01/10/13 23:24 ID:TTkBOLzY
大沢親分再々登板!!
316 :01/10/13 23:30 ID:uGagtbBc
>>314
オーナーはショックのあまり・・・
317 :01/10/14 05:25 ID:r3/scCW4
結局来期サードは誰がやるんだ?
コユキコンバートでショート奈良原か?
318おおこそタン:01/10/14 05:25 ID:S5KIkLnc
>>316
精力フカーツ
319 :01/10/14 06:12 ID:0ttG7tr9
一度辞めた監督の復帰は考え方が後ろ向きで好きになれない。
そもそも上田も大沢も高齢だ。他チームが若返ってるんだから若返らねば。
そうすると白井しかないのか。
柏原を連れて来るなんて無理かな。いっそ田村なんて悪知恵ききそうだが。
320 :01/10/14 08:44 ID:g2BMzcRI
>>304
先発したときしか見てないんじゃないの?
リリーフで好調だった時はスピード、気持ちとも
昨年なんか比較にならないくらい成長してるよ。
去年の一軍のときは相手が知識不足だっただけ。
321 :01/10/14 10:20 ID:Yifobqpn
O島は来年も打力重視でいくみたいだな。
金石がピッチングコーチになるんだから
O島は来年まででそのまま金石が内部昇格で投手力強化。
投打のバランスがよくなる。
そして2002年優勝
322 :01/10/14 11:44 ID:EXwvuoaj
>>321
どうやら投手コーチは引退した新谷らしい(鬱)
323来期のスタッフ:01/10/14 13:48 ID:d3MRpKRr
新谷引退、コーチに(日本ハム)
 新谷が12日、引退を表明。来季は1軍投手コーチに就任する。
「来年、現役とコーチでどちらがチームに貢献できるのかを考え、
コーチの要請に分かりましたという返事をした」と話した。
来季は浅野投手コーチがチーフで、新谷がブルペン担当を務める。
既に中日を退団した高代内野守備走塁コーチのヘッド就任と、
古屋チーフコーチの打撃コーチ転身が決まっており、これで来季
の組閣は、ほぼ完了した。

ソースはisizeっす。
324 :01/10/14 16:21 ID:0U2ya706
325 :01/10/14 18:05 ID:f3ryp10y
結局、片岡はフロントに補強をやらせるためのFA宣言なのか?
ここでちゃんとした補強ができなきゃ、片岡本当にいなくなりそうだ。
他球団のお古なんぞを集めている場合じゃないぞ。
326代打名無し:01/10/14 18:09 ID:59Xjo/he
O島を残留させてる時点で急激な補強なんて期待できん。
つーか、ウィルたん解雇って……鬱
327 :01/10/14 18:23 ID:ilaB5XVM
しかしこれで球団が目の色を変えて的確な補強をしたら片岡は真の英雄だな。
328>315:01/10/14 18:26 ID:6KigPgmC
再再再登板のような・・・
329 :01/10/14 19:34 ID:59Xjo/he
なんか、片岡でていくためのいい前フリをしたような・・・
330 :01/10/14 20:29 ID:7mOaI7FB
出て行かれた場合のハムの立場は・・・。
331 :01/10/14 20:41 ID:gjJnDDXv
来期のコーチ陣って、もう決まったの?

高代ヘッド
古屋打撃コーチ
新谷投手コーチ
田村バッテリーコーチ?

内野守備と外野守備、走塁とトレーニングコーチはどうなってるんだろう?
知っている人がいたら教えて下さい。
332 :01/10/14 21:06 ID:LL9bFUH7
>331
投手コーチは浅野がチーフで新谷がブルペン担当だったと思う。
内野守備の猿渡コーチは退団、後任不明。

その他は知らないけど情報がないということはそのままなんじゃない?
内野守備コーチの後任さえ決まれば完成かと。
333名無しさん:01/10/14 23:53 ID:eFrCqvIe
今日の新聞を見る限り、片岡は残るような気がするのだが・・・。
334代打名無し:01/10/15 00:09 ID:q/Spyy6N
残んなくていいかも
どうせ来年はダメなんだ。
若手の成長に費やした方がまだマシ。。
335 :01/10/15 00:20 ID:2BfqYXWa
森繁−新谷 駒沢大ラインあげ
336 :01/10/15 11:44 ID:ncpM+pCp
337  :01/10/15 11:46 ID:FOyknSDB
うわぁ
338代打名無し:01/10/15 12:04 ID:ctI/KQpt
隼人たんのモミが
いちだんと太くなってるーよ>>336
339 :01/10/15 12:10 ID:Z7NK2fHT
コスモスでも野口は外野やってるみたいだね。
来年はマジで捕手&左翼手兼任かね。
340 :01/10/15 13:31 ID:PLxm5hQk
野口の捕手はもう無いんじゃないかな。
そしたら来季は實松&高橋信ってとこか。ちょっと不安だな。
田口を残しとけば何とかなるかな。荒井はどうなんだろう。
34111月18日は鎌ヶ谷に逝こう。:01/10/15 13:33 ID:/TsmBgDu
>>339
左翼手専任の可能性が高い。
なにしろO島のことだ、何をやっても不思議はない。
捕手をやっており、強肩。
特別速い訳ではないが、そこそこ足も速い。
このオフに外野の練習をきちんとやれば、良い外野手になるとO島は考えているのだろう。

来季開幕戦は左翼:野口、中堅:井出、右翼:だーしま
という普通の人なら想像もしないようなオーダーになると思う。
342鎌ヶ谷捕手事情:01/10/15 13:46 ID:/TsmBgDu
>>340
【イースタン公式戦】
鎌ヶ谷では藤崎と駒居を併用。他の捕手はあまり出てなかった。
荒井は一塁or左翼がメイン。今季、捕手での出場は見てません。
ちなみに西武に行った小牧はなぜかサードを守ってました。

【コスモスリーグ】
實松がずっとやってる。
本来、コスモスリーグには一軍の選手は出ないはずだけど、
少しでも場数を踏ませたいのか、しっかりと試合に出てます。

【野次オヤジ】
相変わらず、マイジョッキ持参でビールを飲んでます。
ヤクルト戸田に続き、ロッテ浦和まで出入禁止になった模様。
343 :01/10/15 13:49 ID:a0b9TI8V
>314
その布陣だとオバンドーはDHかな。
新外国人はどこ守るんだろう?
344 :01/10/15 13:54 ID:PLxm5hQk
野口の肩と足なら外野専門だって悪くない。
捕手よりも守備の負担が減るから3割15本くらい期待してもいいんじゃないか。
本当に本格的外野転向なら島田・西浦・藤島を整理。
345 :01/10/15 14:03 ID:a0b9TI8V
>344
ってことはオバンドー、井出、野口で外野?
34611月18日は鎌ヶ谷に逝こう。:01/10/15 14:29 ID:/TsmBgDu
>>345
オバンドーは指名打者にする予定。
新外国人は内野手か外野手、二人の「守れる大砲」を獲ってくる予定。
来季は外国人野手3人体制で行くので、
片岡残留なら外野手、移籍なら内野手が一軍定着の見込み。
二軍の外国人選手は、Lポールの対抗馬としてファームの三冠王を狙うらしい。

野口の打撃成績が去年なみなら、中村豊、稀哲は守備固め専門になりそう。
野口の外野コンバートで外野の選手層が厚くなった気がする。多分気のせいだろうけど…

その反面、捕手は厳しくなった。
高橋信は代打の切り札だろうから、
実質的には田口と實松だけなので、どこまでやれるか非常に気になる。
藤崎、駒居はモノになるまで時間がかかりそう。
347 :01/10/15 15:24 ID:nqOEi73l
>野口コンバート
まさか無いとは思うけど、片岡がFAで出ていってしまったら三塁が空いてしまうので、そこに守備の
衰えが出てきた幸雄を三塁に、幸雄のサブポジションの左翼に野口をいれるという、今風にいう危機
管理ってやつなんじゃない?
もし野口を左翼に入れるなら、野口、井出、ひちょり or 上田にしてもらわないと、投手が可哀想
すぎるかも。

>実松
実松を育てるなら、チームも低迷し投手も崩壊している今が一番ダメージが少ないんじゃないかな?
今なら田村が実松をコーチしてくれるから、リスクはあるけどリターンもそれなりに見込めると思う。
もちろん、控えの捕手に田口を入れておかないとまずいけど。
348 :01/10/15 17:39 ID:xVyjn9Hq
オバンドーはDHじゃないと1年持たないだろうね。
あと個人的には右翼で森本を使いつづけて欲しい。
349 :01/10/15 18:23 ID:a0b9TI8V
肘を壊してスローイングに難のある幸雄のサードコンバートは無理だと思う。
本来なら幸雄はファーストで使いたいんだが……空いてないんだよなぁ。
個人的にサード片岡の予備は高橋信をコンバートしたら面白いと思うんだが、
高橋信は来年、何処を守るつもりなんだろう。
350_:01/10/15 21:49 ID:R84kHwoG
>>349
あまり現実味ない話だけど小笠原の外野転向ってセンは全くないかなぁ…
もし幸雄を使っていくなら、もうショートは限界だろうし…
      井出
新外人        小笠原
  奈良原    金子
ひちょり  投手    幸雄
      實松 DHオバンドー
…ってセン…ないかなぁ?
351O島ならこうすると予想してみる:01/10/15 22:05 ID:/TsmBgDu
      井出
野口        だーしま
  田中幸    新外人
奈良原   投手   小笠原
      實松 DHオバンドー

※片岡は中日へ移籍
352 :01/10/15 22:07 ID:ywddSco4
>>351

サードとショートは反対じゃないの??
353 :01/10/15 22:09 ID:IyNbn8I9
      井出
野口           ひちょり(上田)
  コユキ     金子
片岡    投手     小笠原
      實松 DHオバンドー

結局ショートもしくはレフトを幸雄にして基本はこういう布陣で落ち着きそうな気が・・・
もしくはライト野口でレフト新外国人かオバで。
投手陣の補強がショボいと来年も我慢の年になりそうで鬱。
誰か来年に希望をもてそうな布陣を考えてください(藁
354 :01/10/15 22:12 ID:8G3ym4OK
新外国人がどの程度の選手が来るかはわからないが、基本的に野手の外国人に
外れの少ない球団だから期待してる。
4番はオバンドーで大丈夫だろうから、思い切って1・2番打者の外国人なんか
面白いんじゃないかな。打撃は3割15本くらいで。
そして右翼を守れる人がいい。強肩俊足で昔大洋にいたレイノルズみたいな。
あるいは二塁・遊撃あたりを堅実にこなせるタイプを獲って、金子を控えに
回しちゃう手もある。
355  :01/10/15 22:19 ID:eDaSD0zQ
>>350,351

もともと肩も強くコントロールも良い(お遊びだけど98年ファン感の
バックホーム対決で見事なバックホームを見せていた)野口が左翼を
守れると層は厚くなると思う。オバンドーDH専任はすでに報道済みなので
新外国人は内野手(ギルバート的な選手なら十分、それ以上なら文句無し)を
ぜひ補強すべきだと思う。それを見越した上で僕の希望含みの予想は
(片岡移籍を前提に書きます)下記の通り

DH オバンドー
 2 實松
 3 田中幸雄(高橋信二)
 4 新外国人
 5 小笠原
 6 田中賢介(奈良原)
 7 野口
 8 井出
 9 稀哲or中村豊

小笠原はその存在感は勿論、打球への反応等を見ても内野に置いておきたい
人材だと思う。片岡が移籍するならサードにコンバートしてみたい。
そこで幸雄の負担を軽くすべくファーストへ。
二遊間は新外国人、賢介を主に金子、奈良原の守備固め要員で戦っていきたい。
心配な所は遊撃と右翼だが遊撃は賢介を我慢して使ってほしいしダメなら
金子、奈良原で。右翼は今年成長した稀哲と豊でやりくりしていけば十分だと思う。
いいかげん今季で西浦と上田の幻想は消えたと思う。
356 :01/10/15 22:21 ID:2vnvZ7BI
>>354
ディ、ディアスを盗む・・・
イカン。これでは某球団の元監督とオーナーだ。
シューみたいな外人、ということにしよう。
しかし、金子と奈良原だと総合でどっちが上なんでしょ。
サードコンバートならオールスターでサードやっていい動きしてた金子でもいいと思ふが。
357大島康徳:01/10/15 22:29 ID:UzWjObYQ
小笠原は何番打つのが1番いいかな?
358 :01/10/15 22:33 ID:K+67oj7E
片岡が抜けたら3番
残留なら2番あたりに落ち着きそうだがね。
個人的には3番です。
ところで
サードコンバートによる守備の負担は打撃にどれくらい影響が出ようか?
359 :01/10/15 22:42 ID:mpCxlcy3
こうだったら(・∀・)イイ!!なぁって打順

8 井出
9 森本稀哲
3 小笠原
5 片岡(外人)
D オバンドウ
6 幸雄(奈良原の場合は9番へ)
7 豊(野口)
2 実,野口
4 金子

クリーンアップは2000年の並びのままの方がいいかなと思って
片岡を4番目に打つバッターって感じにしてみた
360 :01/10/15 22:43 ID:eDaSD0zQ
>>356

横レスすまそ。総合なら奈良原かなあ。
セカンド守備 金子>奈良原
(センター前のゴロを反転送球しなければならない為肉体能力が必要、
 これは金子に軍配が上がるだろう。彼の踏ん張りは凄い)
ショート守備 奈良原>金子
(すばしっこい打球反応は奈良原が上。三遊間の処理も上手い)
通常打球処理 奈良原>金子
(なんか、金子ってイージーゴロのミス多くないっすか?奈良原の勝ちでしょう)
長打力 金子>奈良原
(これはもうしょうがない)
ミート 奈良原>金子
(長打力があるわりにあまりに雑になってしまった金子の打撃。
 それに比べて場合によっては進塁打もしっかり打てる奈良原は評価大)
バント 奈良原>金子
(なんで金子のバントはここまで下手になってしまったのだろう?
 相変わらずに名人芸で有る奈良原が身近にいるのに...)

潜在能力では金子が上だと思いたいんだけど(そもそも98年は金子>奈良原だった)
金子が成長しきれていない現状では奈良原が上だと思う。98、99年頃の
金子なら間違いなく金子が上だと言い切れるんだけど...。

>>357

これはメンバー次第だと思う。片岡が抜けるなら3番。
片岡残留なら1or2番だと思う。片岡が抜けた場合は出塁率が狙える
打者を3番に置きたいので3番に。ただ残留なら他のメンバーとの兼ね合いで
1番か2番のどちらかになると思う。奈良原か金子をスタメンで使うなら
彼等を2番に置いて1番で良いと思う。
361個人的には:01/10/15 22:46 ID:owibTvZz
●片岡移籍・小笠原コンバート
DH…オバンドー(田中幸)
2…実松(野口・田口)
3…田中幸(新外国人)
4…金子(木元)
5…小笠原
6…田中賢(奈良原)
7…野口(新外国人)
8…井出
9…森本(中村豊)

●片岡残留
DH…オバンドー(田中幸)
2…実松(野口・田口)
3…小笠原
4…金子(木元)
5…片岡
6…田中賢(奈良原)
7…野口(新外国人)
8…井出
9…森本(中村豊)
362 :01/10/15 22:50 ID:GELW9qOA
片岡移籍による鰆のコンバートって必要あるか?
わざわざ守備に負担かけるより、元々内野のひちょりや賢介を入れて
下位打線に置いて金子を2番にあげるのが適当だと思うけど。
363 :01/10/15 22:58 ID:8G3ym4OK
片岡が一塁を守ってたとき「ここは俺のポジションじゃない。
俺はまだ若いんだ。一塁なんて年を取ってから守る場所だ」って
思ってたって言ってた。
小笠原コンバートを期待する人はそういう思いもあるんだろうけど、
でもまあ28才だし今から新しいことをしなくてもいいんじゃないかな。
元々器用な人じゃ無いんだし。
364  :01/10/15 23:00 ID:eDaSD0zQ
>>362

幸雄とリンクしてと言う部分で必要だと思う。
幸雄はもういらん、と言うなら話は別だけど幸雄は
まだまだ必要な戦力だし、現実的にショートだと体力的にヘビー、
だけどファーストは空いていないと言う現状が有る。
片岡が抜けた場合、サードが空くのでスライドしていけば
きれいにおさまる。むしろ、現状では二遊間がネックなので
それを次世代の事を考えながらどうするか?が問題。
僕は将来的にはショート賢介、セカンド木元が理想なんだけどね。
あと、外野コンバートならともかく内野でのコンバートなら
小笠原の守備負担は変わらないと思う。内野なので守備にも
集中し続ける事ができるので気持ちでプレーする小笠原の場合
問題無いと思う。むしろ、外野の方が集中を維持するのが
難しいかもしれない。
365名無しさん:01/10/15 23:01 ID:Ek5i3CUo
●片岡移籍の場合
1井出(中)
2金子(遊)
3小笠原(一)
4オバンドー(指)
5田中幸(三)
6新外国人(二)
7野口(左)
8實松(捕)
9森本or中村豊

●片岡残留の場合
1井出(中)
2金子
3小笠原(一)
4オバンドー(指)
5片岡(三)
6田中幸(遊)
7新外国人(右)
8野口(左)
9實松(捕)

こう考えるのが妥当では?
366356:01/10/15 23:01 ID:14039tYb
>>362
そうすっと幸雄の扱いに困るんだよね。
打撃成績見ればまだ数年は使える素材。
かといってショートやレフトは不安。
そうすっと1、3塁にコンバートしかない。
んで、どっちが守備の負担が少ないかって言うとファーストだよね。
でもそうすっと今度はオガサーラの守備位置は?って話しに。
オガサーラの年齢と守備能力ならまだ内・外野ともにコンバート可能でしょ。
あ、あと360氏ありがとー。今年あんまり試合見れなかったので。
367 :01/10/15 23:07 ID:owibTvZz
ところで
木元の故障の回復具合はどうなの?
368362:01/10/15 23:12 ID:GELW9qOA
幸雄は戦力だと思ってるけど、140試合出られるとは思ってないから
幸雄がDHでオバンドーがLF
オバンドーの守備はセンター井出と遊撃か三塁を守る
奈良原(もしくは遊撃の賢介)に守備範囲をカバーしてもらう

幸雄がベンチの時はオバンドーDHで
レフトに豊や野口?や稀哲で組めばコンバート無しで済むと思うんだけど。

鰆が三塁やるとスローイングが大丈夫かな?と疑問なんだよね。
一塁よりもやることが多いから。
369355,360.364:01/10/15 23:15 ID:eDaSD0zQ
>>366

レスどうも。ところで小笠原&幸雄に関しては意見が一致してる様ですね。
やはり幸雄と小笠原を両方生かそうとするとこういう形になりますね。
まあ、僕は前の書き込みでも書いてる様に小笠原の外野コンバートには
懐疑的なのですが。あと、奈良原に関しては毎年数字以上の活躍を
してくれてる印象が有ります。勿論、それはバントや走塁、貴重な
進塁打等数字に残りにくい仕事もきっちりやってくれてるからだと思うのですが。
それに対し金子はなんか数字以上の仕事をしていない感があります。
この2年間は本当そんな感じがします。もともとの能力は高いのに
生かしきれていないと思いますね。守備能力だけなら12球団トップクラス
だと思うのですが。
370 :01/10/15 23:22 ID:UzWjObYQ
金子がバントうまかったら2番金子でいいんだが
下手だからな・・・
371 :01/10/15 23:34 ID:T3IptA8E
ショートに新外国人呼べばどうだろう。
372 :01/10/15 23:46 ID:nqOEi73l
なにがなんでも優勝しなきゃいけないのに、実松を育てたりなんやかんやと大島(呼び捨て)も大変だね。
境遇的には同情するよ。
373 :01/10/15 23:54 ID:nqOEi73l
幸雄は通年で使えれば.260の20本ぐらいは期待できるから、切り捨てるにはもったいないよね。
今までの貢献もあるし。でも、遊撃手として使うには肉体的にも辛いだろうし、チーム守備力が
低下してしまう。今の日ハムでは扱いにくい選手。
一塁手の小笠原を三塁か外野にコンバートするとなると、なれない守備での精神的不安が
バッティングに影響しそうでちょっと怖いね。
はぁ、難しい問題だ。
374 :01/10/16 00:01 ID:vlZKRQEU
まあ、片岡が移籍すれば三塁
残留ならDH
小笠原をコンバートさせて一塁ってことになるんだろうね。
375 :01/10/16 00:19 ID:xZWGur9y
>>371
メジャーでも人材不足。<ショート
良い選手が獲れる可能性は少ない。
376 :01/10/16 07:46 ID:TH+7qU7W
幸雄の2番で革命を。バントのうまい強打者ってことで。
古城や賢介のあのヘッポコたくさんあった気がしたけど
うちが一番エラーすくねえジャン。
関係ないけどうちの親がいきなり「島田っている?」と聞いてきた
何かと思ったら親の知り合いの知り合いのとこでバイトしてたんだと。
何の店か度忘れしたけど。変なつながり。
377 :01/10/16 09:21 ID:tTG5Q7aA
>>376
幸雄が2番にいたらO島はバントさせんだろう。
378_:01/10/16 10:21 ID:FD6QDnWK
ハムって確かに外人当たりは多いが、それは打撃だけが良いDHタイプで
守備、特に内野守備が上手い外人っていたっけ……シュー?
379代打名無し:01/10/16 10:41 ID:XNAK1d/X
バカいっちゃいけない
打撃がいままでのレベルの選手で守備もうまけりゃ
メジャーで活躍して日本なんかにくるわけなかろう。
380_:01/10/16 10:57 ID:FD6QDnWK
>379
俺もそう思う。内野守備、特にセカンドやショートが出来る守備が上手い
しかも打撃もいい外人なんてハムに来てくれるわけがない。
過去のハムの外人見ればわかるだろって意味です、378は。

来るとしたらファーストかレフトがかろうじて守れる選手でしょうね。
打撃が悪く守備だけ良い選手はあえて取る必要は無いと思うから。
381代打名無し:01/10/16 11:54 ID:XNAK1d/X
あーそういう意味か
( ノ゚Д゚)すまん
382 :01/10/16 12:05 ID:c4d9vzHF
デューシーってけっこう守備が良くなかったっけ。
打率は低くて上さんに「今まで使ってきた中で最低の一番打者」
とか言われてたけど。まあ上さんが使ってたのは福本とかだもんな。
383 :01/10/16 12:14 ID:xw3eMsGy
デューシーとかブリトーとか、美味しそうな名前が多い。
384 :01/10/16 12:18 ID:h/ZG/mRm
井出⇔小倉+牧野

田口:率.280 127安打 8本 42打点
井出:率.288 123安打 11本 35打点

田口の穴は井出で完全に埋めれる!

外野は野口・上田・ひちょりで頑張ろう。
385 :01/10/16 12:31 ID:XNAK1d/X
O島と同じ野口がいやという発想はやめれ。
386 :01/10/16 13:58 ID:djOafSO3
>>384
井出のセンターは動かせないよ。上田と比べても遥かに上手いし、
守れる選手でいながら打撃もそこそこ行ける。
ただ井出が一番を任せられるタイプならいいんだけど、細かいことは
できないタイプだからどうしても5〜7番ってとこになるんだよな。

一番打者は思い切って野口はどうだろう。
捕手をやめて外野に専念するなら、今よりもっと上の打順を打ってくれ
なきゃ意味が無い。
足もあって二塁打・三塁打の多い野口だから一番左翼を任せても
いいように思うのだが、どうか。
387 :01/10/16 14:05 ID:V84avd0T
>>383

さすがハムだ…
野球見つつもおなかをすかせようと言う魂胆か…
388 :01/10/16 14:21 ID:djOafSO3
でもブリトーって伊藤ハム製品なんだよね。
「シュー」や「ムニョス」ってのもなんか美味そう。
「デイエット」は低カロリー食品の名前っぽい。
389 :01/10/16 14:38 ID:FD6QDnWK
>386
左翼は新外人の為に空けとく必要があるよ。
野口外野は片方の外人が怪我等で使えなくなった場合の予備かな。
それでも原田や藤島より使えるかは疑問だけど。
390 :01/10/16 17:59 ID:kxmvAdH4
現状での一番は、出塁率が高くて足も速い小笠原がいいと思うんだけど、どうよ?
勿体なすぎると言う意見も分かるけど、中軸を打てそうな選手は余っているぐらいなんだから、
得点率の上がる打順ってのも考えてみてもいいと思うんだが。

漏れ的オーダー
3小笠原
6奈良原
5片岡
Dオバンドー
7幸雄 or 新外国人 or 野口
8井出
4金子
2実松
9ひちょり or 上田 or 中村豊
391 :01/10/16 19:01 ID:3/tHxsTc
金子と井出がもう少し当てるバッティングに専念すれば全て解決すると思うんだけどね。
振り回して打率落として、中距離バッター気取りはやめてくれ。
しかし、誰だよ前スレageてる奴。
なんでコッチより上にきてたりすんの?
392 :01/10/16 20:25 ID:RGIaQ5iv
http://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei0.html
来季の日程が発表されました。
例年にも増してひどい日程です。
393   :01/10/16 20:45 ID:CQVckubK
>>新外国人について

確かに普通の年齢で攻走守が全部OKの内野手は日本に来ないと思う。普通の年齢ならね。
でも、ある程度のベテランとか3Aクラスなら日本でひと稼ぎと言う選手も
いるだろう。そういう意味でもメジャー、3A、メキシカンで日本向きの
選手をリサーチすべきだと思う。実際問題、今内野手が問題なのはあくまで
世代交代の過渡期だからであって何年も必要な人材ではない。
だから超ベテランを雇っても問題は無いはず。近鉄がギルバートを雇ったのが
いい見本だと思う。彼は3Aで余生を過ごしていたような選手だったのだろうけど
ラソーダによって日本で優勝に貢献した。こういう選手を探しだしてくれば
いいと思う。
394 :01/10/16 20:47 ID:mg402fDi
>>392
どのへんがひどいんすか?
395 :01/10/16 21:06 ID:kxmvAdH4
>394
Fsが名古屋に来ないところが(笑
今年はBw vs Hか。じゃ、若さまでも見に行くか。
396 :01/10/16 21:12 ID:EHKJ8gjA
>>392
なんか地方ゲームが少なすぎないか?
ビジターでの地方ゲームは北九州だけじゃん
397  :01/10/16 21:18 ID:CQVckubK
>>日程

そういやドサ回りが少なくなったね。うちの地方もお約束の
福島いわき、四国、札幌だけだしね。まあホーム中心のゲーム構成ってのは
いいことだとは思う。うちとしては北海道と東北、四国に行ってる訳だしね。

あと、個人的にびっくりしたのは7月頭の関西のゲーム。
大阪2連戦の後中3日置いて神戸3連戦。この日程って何だろう?
ここでどちらか3連戦にすれば良かったのに。この3日間Fsは
何をしてればいいのだろう?(USJ観光とか?(爆))
398397:01/10/16 21:20 ID:CQVckubK
ごめんなさい。ちょっと抜けてた。
397のカキコの上の文章はホーム中心の日程はいいことだと思うんだけど
地方のファン向けの試合もやっぱり少しは行うべきなので
そういう意味でFsは義務は果たしてる。と言う意味です。すみません。
399392:01/10/16 21:42 ID:RGIaQ5iv
>>394
>>397が書いてくれたことです。ずっと大阪に滞在するんでしょうか?
他にもツッコミ所満載。

ワールドカップがある6月は凄い。
中4日1回、中3日2回。
投手陣は助かるけど、野手のコンディションが維持できるか気にかかる。


よそのチームのことになるけど
オリックスが盛岡、仙台、米子、鹿児島で試合をするのが気になる。
グリーンスタジアムの観客減がよほど堪えたか、外へ打って出るみたい。
400 :01/10/16 21:43 ID:+lKSUBY7
♪振りぬくバットが神風を呼ぶ〜
という応援歌がいかん。井出は振り抜くな。当ててけ。
年間10本のホームランくらいだったら捨ててもいい。
401 :01/10/16 21:46 ID:XvzLsS+0
>>400
まして一番タイプの井出のHRなど数字以下の価値しか無い。
402 :01/10/16 21:46 ID:EHKJ8gjA
>>399
でも、うちとの地方ゲームは2年連続でないんだよね。
403 :01/10/16 21:51 ID:7anqTeTu
>400
禿同!

ひちょりもスタートを良くすれば
小坂を追い越す日も近いと思うがいかがなものか・・
ボテボテの内野ゴロなら楽勝でセーフでしょう。
404 :01/10/16 22:29 ID:RGIaQ5iv
>>402
うちと地方ゲームをやる時は、長野以外選択肢が無いと思う。
あまり観客動員望めないからね…
長野は上田が一軍にいれば満員札止が期待できる。

書いてて空しくなってきたのでsage
405 :01/10/16 22:36 ID:wyMA22bk
ハムで打撃力1,2位の小笠原とオバンドーを
くっつけないと打順として弱い印象を与えると思う。
相手ピッチャーもこの2人が続いた方が嫌だと思うし。
だから小笠原の1番は不信任
406_:01/10/16 22:37 ID:ITMaQIur
♪いらない選手が多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらない選手が多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらない選手が多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらない選手が多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
        ↑『O島監督』


|オマエがいらない
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧           .∧_∧ ♪いらな・・
 ( ´∀`)          ( ´∀`)‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
 | | |            .〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)           (__)| (__) ビシュ
  ↑『公ファソ一同』     ↑『O島監督』
407 :01/10/16 22:47 ID:RGIaQ5iv
>>406
激しくワラタ。
408名無しさん:01/10/16 23:42 ID:XcMFQMVt
●片岡移籍の場合
1井出(中)
2金子(遊)
3小笠原(一)
4オバンドー(指)
5田中幸(三)
6新外国人(二)
7野口(左)
8實松(捕)
9森本or中村豊(右)

●片岡残留の場合
1井出(中)
2金子(二)
3小笠原(一)
4オバンドー(指)
5片岡(三)
6田中幸(遊)
7新外国人(右)
8野口(左)
9實松(捕)

>>405
これでいいのか?
409名無しさん :01/10/16 23:49 ID:XcMFQMVt
>>404
確かに正直なところ、うちと地方ゲームやっても観客見込めないもんね・・・。
だから、来年はどこの球団もうちを地方ゲームの対戦相手にしないのわけか・・・。
寂しい限りだ、日程が地方ゲームがほぼ皆無の巨人のようにみえてしまう。
410 :01/10/16 23:56 ID:o3zsSpXR
>>399
BWは盛岡・仙台では今年も試合をしてる。
米子・鹿児島は今年の札幌や名古屋の代わりでしょう。
むしろ地方主催試合は減ってる。
411 :01/10/17 00:29 ID:kLARzutv
>(2001年10月16日現在)
なので。まだ確定じゃないよ。
かといってひたちなか、いわき、高松、松山、札幌ドーム×2以外で
他に新規開拓するつもりはないのかしら。
412 :01/10/17 00:32 ID:UloVSbco
1試合でいいから草薙でやってくれないかなあ。地元で見たい。
413 :01/10/17 00:33 ID:Gj75dC3E
>>408
3 片岡
4 小笠原
5 オバンドー

が良い
414 :01/10/17 00:34 ID:E1IaMMaj
ダイエーが台湾で試合するのが凄いと思う。
本社が台湾進出する予定でもあるんだろうか?
415 :01/10/17 01:07 ID:2MiqZK7k
>>414
単純にワン公の人気で客を集められると踏んだと思われ。
416 :01/10/17 01:26 ID:yu4M1X8w
417 :01/10/17 01:37 ID:jOCsIfKq
井出は無理に単打にこだわらず振り抜いて長距離打者として3,5、6番
辺りを打たせた方がいいんじゃないかな。去年3番打ってるときに思った。
418 :01/10/17 01:41 ID:nsLu6AmE
>411
それは恐らく試合開始時刻を追加するからだと思われ。
419 :01/10/17 02:21 ID:E1IaMMaj
井出は6番辺りで打たせると面白そうだよね。
ただ日ハム的には、6番辺りに置く打者が余ってるので、使いにくい。
6番打者候補
幸雄
井出
野口
藤島
西浦
島田(反対意見が多そうだが)
420 :01/10/17 03:38 ID:kLARzutv
野口外野転向・・・外野の枚数が増えたら
誰かはあぼーんだろうに。
今年の野手の戦力外通告はまだなの?
>>418
レスありがとう。
ということはドームにハムの居ない日は巨人なのね。
421 :01/10/17 05:42 ID:WaE0pUi/
野口外野転向は正しいと思うよ。
ダイエーは打てる正捕手の吉永をコンバートしてまだ若かった城島を育てた。
吉永は守備の負担が減って打撃が増したし、城島は立派に一人立ちした。
城島を育てた田村コーチがきっと實松も育ててくれる。
422 :01/10/17 10:16 ID:7AYa6gR9
>>411,>>418
試合開始時刻が入っていませんが、予備日も未記入です。

ちなみに、
今季の日程表も全日程が終了するまで○月○日現在になってました。
雨天等で中止になった際に予備日への振替があるので、
場合によっては変更することを示しているのだと思います。
423 :01/10/17 11:14 ID:NqR980No
私の勝手な予想です。みなさんも予想してみて下さい。

☆絶対大丈夫
実松、野口、藤崎、駒居、高橋信
田中賢、小笠原、奈良原、田中幸、片岡、金子、森本、山地
井出、中村、オバンドー

☆大丈夫かな
荒井、田口
田中聡、阿久根、木元、小田、飯山
島田、原田政

☆危ないかも
中山
古城
藤島、石本、上田、大貝、西浦

☆さようなら
ウィルソン
424代打名無し:01/10/17 11:21 ID:karYaP0i
上田は大丈夫に決まってんじゃン
何いってんの?
425 :01/10/17 11:31 ID:NqR980No
>424
上田は5年前に3割打って以降打撃がさえない。特に今年は
オープン戦で期待されたのに裏切りシーズン中も良くなかった。
上田人気があるのはわかるが、いくら肩がいいとはいえ
冷静に見ればそろそろ危ない選手なのは間違いない。



貴方がもしあの上田オタなら何書いても無駄だと思う
から無視して下さい。
426代打名無し:01/10/17 11:35 ID:karYaP0i
オタとかってすぐ逃げるの辞めたら?
上田は守備面で井出に次いでいいわけで
野口を外野とか言ってるなら、控えとしてでも必ず必要だろ。
井出に外野全部守らせる気かよ。

というより、来年O島が出てった後は使われると思われ。
代打中心とかじゃなく定期的に出してればそれなりの数字は残すと思ってる。



貴方がもしあのアンチ上田なら何書いても無駄だと思う
から無視して下さい。
427 :01/10/17 16:18 ID:E1IaMMaj
>423-426
君達、ちゃんと>>1を読もうね。
>煽り、荒らし、小関ヲタは一切無視でお願いします。

423の予想はきっと解雇・トレードされる野手のことだと思うけど、なにの予想か書かないと分かりにくいぞ。
428  :01/10/17 18:46 ID:sm0gQ/ps
>上田

正直やばいんじゃないかなぁ...。
打撃面はともかくとして守備面では肩の強さが有っても正確性ではやや
不確実な面が出てきた様な気がする。それよりかは豊の方が守備範囲は
上田と同等だし、キャッチングなども安定してきた。
何よりこの1、2年でバックホームが本当に上手くなった。
去年、今年と何回奇跡的なバックホームをしてくれただろう?(特に3.30福岡)
稀哲だってまだまだ発展途上だけど井出なみの俊足を生かしての守備範囲の広さも
有るし肩もまあまあ良いので守備固めだけでも見れば豊、稀哲の後塵を拝してる
部分は有ると思う。残留の決め手は「左打者」と言う点だと思うので
それをどうフロントが判断するか?僕個人としては残留してほしいけど
不確定要素は強い。でも、少なくとも西浦、島田よりは絶対に上だと思う。

>>423
今年新入団の木元、田中聡、原田政彦は大丈夫でしょう。
あと、阿久根と古城なら古城の方が上だと思う。
その他はほぼ同意。
429 :01/10/17 18:55 ID:C/ui/+aP
>>432
の人選って基準がよくわからねえ・・・。
なんで今年入った木元が「大丈夫かな?」になるんだ。
430 :01/10/17 18:56 ID:C/ui/+aP
>>432

>>423
に訂正
431 :01/10/17 18:56 ID:NpCjhJpw
>428
上田は構想外となる可能性はあると思うが、戦力外通告とは
いかないんじゃないかな。

上田・西浦でピッチャーをとって、左打者は新外人・新人・
内野手のコンバートで賄っていくんじゃないだろうか。
432 :01/10/17 19:00 ID:C/ui/+aP
>>431
そんな回りくどいことするぐらいならはじめから
外人投手を3人ぐらい青田買いするべきだと思われ。
貴重な控え選手をそう簡単に放出されたらたまらん。
433 :01/10/17 19:32 ID:NpCjhJpw
>432
チャンスに代打に出せないのでは正直キツイと思うが?
ましてや外野手なんだから守備だけでなく打撃でもそれなりに
打ってもらわなきゃいかんのに。

せめて.250打ってくれればね・・・
434 :01/10/17 19:34 ID:E1IaMMaj
ここでどうこう言ったところで、決めるのは大島とフロントな訳なので、たられば妄想は脳内世界に
とどめておいた方がいいんじゃない?
それでもたられば妄想論争をやるというなら、他の人の俺マンセー布陣ごときに目くじらをたてるような
事はして欲しくないな。
俺マンセー布陣ごときに目くじら立てている時点で、君らも(俺も)DQNになっちゃうよ。
435 :01/10/17 19:58 ID:ZI/h2kKt
早大の江尻を上位指名するらしいが
まさか寺原のハズレ1位ではあるまいな?
436428:01/10/17 20:02 ID:sm0gQ/ps
>>432

それ巨人のやり方だよ(爆)。
うちはそんな金満球団じゃないんだから出来る形でやってかなきゃ
ならない。球団運営なんてそりゃ良い選手がっぽり雇って
無茶苦茶選手層厚くする事が出来れば楽に優勝狙えるんだろうけど
そうは上手くいかないから上手い事考えて考えて進めていかなければいけない。
普通は431が考えているような事も念頭に置きながら戦力補強を
考えていくものだと思う。

で、上田の問題を改めて考えていくと
現実としてうちの一番のウィークポイントは投手。この補強は重要課題。
ドラフトで良い選手は勿論雇いたい。でも新人がどこまでやるかは未知数
だから他球団の戦力外から良い選手を見つけたりまたトレードで
戦力獲得を目ざすのは当たり前の手段。
その際トレード要員を誰にするかも重要な問題の筈。
本当の戦力外では良い選手くれる筈もない。かと言ってうちとしても
できる事なら良い選手は取っておきたい。その中でいろいろ考えて考えて
選手を決めなきゃいけない。本当に良い選手なら出血も止むなしと言うケースもある。
で、うちの外野をかえりみると、井出、オバンドーは当確。
野口を左翼コンバートするなら残留。豊や稀哲も十分残れる結果を出したと思う。
問題なのは西浦や上田。良い素材だとは思う。が、結果が残していない。
上田の場合は肩はいいしつぼにはまった打撃がいいから他球団で欲しがる
所があるかも?となれば商売として成り立つ可能性は十二分にあるはず。
はっきり書くけど球団運営はビジネスです。チームにプラスになるなら
トレードなどを上手くやるのは正しい行為です。
「貴重な控え選手を」って書いてるけどその昔「貴重なエース」を放出する
大冒険をFsは行いました。その2年後Fsは見事その時に取った選手も
活躍して見事優勝しました。残念ながらその「貴重なエース」は
トレード先では活躍出来無かったので相手としては失敗だったかも
しれませんがうちとしては結果的には大成功のトレードだったのです。
もちろんうちから出した選手が相手先で頑張ればそれがベストなんですがね。
勝つ為のトレードは本当に必要なんですよ。98年、野口、奈良原が
いなければ前半あそこまで勢い乗れたでしょうか(田口は怪我、金子は不調)。
この2人がどうやって来た選手か勿論御存じですよね?

>>431

ちょっと分かりにくかったですかね。
勿論「トレード要員」と言う意味で書いたんですが。
ところで良い考えだと思います。西武だったら金子&上田or西浦だったら
良い投手くれるかな?なんて考えたりしてましたし(あそこはセカンド不在だから
石井貴+1で成立出来るかも)いい案ですね。まあ代打要員と言う意味あいでも
上田の存在はまだ大きいかな?とは思うのですが石本もいますし難しい所では
あるんですよね。
437 :01/10/17 20:14 ID:PIe65Z+w
俺DQNだから長いのは読めない
438 :01/10/17 20:49 ID:+7NL2weD
>>436
小関ヲタ逝ってよし
439 :01/10/17 21:04 ID:+7qs26E3
>>436
長々書いた挙句、結果は小関ヲタ。
逝ってくれ。
440 :01/10/17 21:09 ID:7AYa6gR9
>>438
最後の4行で、小関ヲタだと分かったよ。
441 :01/10/17 21:12 ID:mIf9yIYm
小関ヲタがわざわざこんな長文書くとは思えませんが
442代打名無し:01/10/17 21:18 ID:karYaP0i
小関オタ粘着。
上のリストかいたのもオタか
443 :01/10/17 21:58 ID:s9EgV0BE
>>439-442
んー?
何で短時間にこんなにレスがついてるのかな?(w
444 :01/10/17 22:00 ID:karYaP0i
同一人物とでも?
バカ言っちゃいけない。
445 :01/10/17 22:10 ID:jrHc6H81
つーか何で>>436が小関ヲタ呼ばわりされてるの?
西武とのトレード話を書けば何でも小関ヲタにされるのか??
446代打名無し:01/10/17 22:18 ID:karYaP0i
石井貴+一名って意味わかんないの?
447 :01/10/17 22:23 ID:9Zp+gC4M
小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視
小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視
小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視
小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視
小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視小関ヲタは一切無視
448 :01/10/17 22:44 ID:34IznEVm
小関ヲタは無視して話し進めよう。
というかホント金子と井出に言いたい。
お前らにHRなど期待していない、と。
頼むからコツコツ逝ってくれコツコツ。
そしてバントをできるようになってくれ。
449 :01/10/17 22:48 ID:GB20vRDj
井出はブンブン振り回しても3割近く打てるなら
3番くらいにおいてもいいと思う
450 :01/10/17 23:10 ID:3OKUXZ3w
いつも井出に大きいのを期待している俺は逝ってよしか?
まあ、バットを短く持ってコツコツ当てた方が相手もイヤかもしれんが。
451名無しさん :01/10/17 23:13 ID:FUKkQulS
>>448
激しく同意!
特に金子は96年の2番を打ってた頃を思い出して欲しい!
452けびん・近江:01/10/17 23:14 ID:r2YEJ9cF
俺の事忘れてない?
453 :01/10/17 23:35 ID:E1IaMMaj
俺も井出は振り回し気味の方がいいんじゃないかと思いはじめてるよ。6番に置くとちょうど良さそう。
でもチーム事情から言うと、1番でコツコツ当ててくれた方が助かるけどね。
454 :01/10/17 23:39 ID:RcFn7lTF
外角の球を流してホームランに出来る井出マンセー
455 :01/10/17 23:45 ID:GB20vRDj
森本が1番打てるようになれば井出の1番にこだわる必要はない
456 :01/10/17 23:48 ID:34IznEVm
>>455
そうなんだけどねぇ。
でも今は井出に1番打ってもらうほかないので。
結局は若手の成長待ちかな。
457 :01/10/17 23:53 ID:J236Cj7Q
そういやひちょりも小技下手なんだよねバントとか。
若いから仕方ないか。
458 :01/10/18 00:22 ID:0qxriyPM
ひちょりのスイッチ転向はないのかなぁ?
右打席でも驚異になり得るあの足をもっと活かしたいと思うのは俺だけ?
459 :01/10/18 00:26 ID:exEJTUHW
まずは右を固めてから
460 :01/10/18 00:32 ID:1IiTAxsa
>>459
同意。
大した指導者もいない現状で左打席に手を伸ばすと中途半端で終わる
可能性が大きい。
461 :01/10/18 00:37 ID:rO0yLLrb
>>460
白井ならスイッチを教えられるんじゃないかな
462 :01/10/18 00:46 ID:0hTAcCOJ
白井の打撃はいまいちだったので、あんまり期待しない方がいいかも。
教えるなら、スイッチじゃないけど渡辺浩とかの方がいいんじゃない?
463 :01/10/18 00:51 ID:0hTAcCOJ
やはり1番バッターを固定できないと、優勝を狙うのは難しいんじゃないかな。
なので、140試合出場できて出塁率も高く足もある小笠原を1番に置いてみたいんだよねぇ。
本当は3番に置く方がいいと思うけど。
464 :01/10/18 01:00 ID:1IiTAxsa
>>463
去年みたいに下位でウィルソンや野口が打ちまくっているような状況
だったら、小笠原の1番というのも効果が大きいのだがな。
465 :01/10/18 01:21 ID:0hTAcCOJ
>464
そう。そこが問題なんだよな。
せっかく出塁率が高くなっても、返す人がいなけりゃ意味ないし。
鬱だ。
466 :01/10/18 01:58 ID:UEv9DXkR
ところで公懸案の左腕投手ですが、現在の所でもかなりのところ自由契約になって
ますね。
野村(巨)は中日が、湯舟(近)は阪神ニ軍コーチらしいですが、獲得かもしれない
吉田豊より加藤(近)、小池(中)あたり使えそうなのが残ってて、それに高木(ヤ)
まで市場にでてきました。誰か取って欲しい。

それと武田が・・・。まあ、でもこないでしょね。
467ファン暦20年:01/10/18 02:09 ID:REvxVMe+
最近美味健康シリーズたくさん買ってるよ。
結構うまいよ、ナンとか。

野口はライトでいいだろう。
幸雄はレフトでいだろう。
お番はDHでいいだろう。
どうよ?

あと俺夢見たんだ・・・キヨマーがFAでホットコーナー。
キャプテソが中日でサードっていう夢を(藁

ショートは目を瞑って賢介。
幸雄だって2年目は27個やらかしたぞ。
今でこそ一流になった中村海苔のサードだって
ザルだったじゃないか。今では片岡よりうまいと思う。
なーに高橋智だってサードやショートやってたんだ

なんとかなるYO
468ファン暦20年:01/10/18 02:17 ID:REvxVMe+
じゃねえや25個だった>エラー

つーわけで俺の夢打線は↓

1 井出   8 
2 賢介   6
3 ガッツ  3
4 お番   DH
5 きよまま 5
6 幸雄   7
7 野口   9
8 実松   2
9 金子   4

俺がせっせと美味シリーズ買ってやるから金だせフロント。
それから西浦で投手取れ。

最後に俺は個人的に、町田が欲しい。こいつをGETしてサードでもいいか。
キヨマーがダメな場合(清FAってのは夢なので突っ込まないように)
469 :01/10/18 02:50 ID:0hTAcCOJ
>ファン暦20年さん
大筋において賛同できる提案ですねw
賢介を育てるリスクを背負うなら、右翼でひちょりも育ててみたいですね。
今頃になって気がついたんですが、今の日ハムには5番にどっしりと構える選手がいないんですよね。
幸雄の5番はムラがありそうだし、片岡じゃ長打力を期待できないし。
3番片岡、5番小笠原でよさそうだけど、それだと小笠原の足が勿体ないし。
こう考えると、監督稼業も楽じゃないな。
外野であーだこーだとやるのが一番気楽でいいですね(批判している訳ではないですよ)。
470 :01/10/18 14:03 ID:H6Jaaklb
>>436は小関ヲタではないと思うのだが・・・。
ていうか、ここの住人はなんで小関をそこまで嫌うの?
俺もあまり小関は好きではないが、いくらなんでも過敏すぎるんじゃない?
471 :01/10/18 14:08 ID:H6Jaaklb
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20011018133915.html
武藤は使えるかどうか・・・。
472 :01/10/18 14:11 ID:p7mcpMJn
473 :01/10/18 14:14 ID:Ye8q1hbB
>>436=>>470
お前が小関の話を何度も持ち出すから
474 :01/10/18 14:25 ID:LzbNgAxs
黒木純司ついに放出・・・。俺は好きだったんだけどな。
まあ去年も移籍説で東スポの一面になったりしたけど、あれは東スポが
「巨人、黒木獲得へ」という見出しを作りたかっただけのような感じだった。
ロッテならまあいい移籍先だな。頑張って一人前になってくれ。
武藤も一応実績のある選手だから期待するよ。
しかしハムは今回の武藤といい、過去の新谷、石井丈や長冨など峠を越えた
投手をよく獲得するな。
475 :01/10/18 14:39 ID:8u0sBIBO
うっわああああ黒木が・・・・

捕手再転向させる気か?ジョニーとのバッテリー復活か?
476:01/10/18 15:41 ID:UWHHb3OI
ロッテの応援団は、黒木純司がマウンドに上がる時に偽者コールをするんだろうか?
って、やるわけないか…

まあ、井場がいるから、今までの抑えの黒木は不要とフロントが判断したのかな。
477ななし:01/10/18 15:48 ID:7DUoaen2
ニセ黒木は紛れもない粗悪品だが武藤はどうよ?
478 :01/10/18 15:52 ID:/b9NY2Qo
>>477
粗悪品と言うなかれ。せめて未完成品。
武藤は車検切れの中古車。
479 :01/10/18 16:03 ID:0hTAcCOJ
黒木<>武藤か。
未完成品と車検切れの7年目の中古車か。
優勝を目指すために、未完成品ではなく完動品(?)を獲得するのは分かるが...。
う〜ん、微妙に失敗してそうな気もするが、そこまで自分の鑑識眼が良い訳でもないしなぁ。
480 :01/10/18 16:49 ID:A1S2bZCh
残念だが、ゴミの日の交換・・・

まあ、移籍したことで、お互いに成就することを祈ろう。
481:01/10/18 20:03 ID:RXMnw+Lm
トレードって意外と期待しないと成功するもんよ

最近の石井、奈良原⇔こっちだれだっけ?
なんて大多数の人が奈良原はおまけだと思ってただろう。
「違う」とは言わせないよ(藁

あと金石。もう既に終わった選手だろ・・・
みんなそう思ったでしょう?
俺も義兄のうちに遊びにいったら「○○ちゃん、ハム金石だって?
どうすんのよ・・・」と他球団ファンにすら同情されました。
ところが14勝したではないですか。その後の守護神としての
活躍は語るまでもないでしょう。

つーわけでみんな武藤には期待しちゃいかん!
敗戦処理ぐらいに思っておくと吉
482 :01/10/18 20:43 ID:K+wptcVv
>>481
西崎じゃなかったっけ?
483 :01/10/18 20:56 ID:Lbf9vinB
>>481
西崎を忘れてくれるな・・・・・・
484 :01/10/18 21:00 ID:Hq7Uqlko
まいど、チキン、アウトドア、ガラス、クイズ、ミラ?、ムトゥ

と先発候補がこんなに増えた

何気に投手王国じゃん(w
485 :01/10/18 21:06 ID:22nfZ+ZF
軸が欲しい!!
486  :01/10/18 21:52 ID:T8P09SlJ
昨日の436です。例えで西武とのトレード話書いたんですが
誤解を受けてしまいました。どうもすみません。別に他意は無いんですよ。
もちろん470とは違います。470さん、ごめんなさいね。

>>武藤

中継ぎ強化と思えば悪くは無いかな?と思います。
先発はそこそこだと思うので問題はリリーフ(もっと言えばその使い方)
の筈。そういう意味では可能性は有ると思います。
まあ、できることならもう少し若い選手も獲得出来れば?と思いますが
それはこれからの球団の頑張りに期待しましょう。

>>484
あとしもも入れてやって下さい。お願いします。
(でも、今の投手編成なら中継ぎ復帰もあるかな?)
487 :01/10/18 22:33 ID:ZRjljXCr
日本ハムが寺原獲り切り札
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20011016_70.htm

個人的には寺原にきっぱり断ってもらって
安藤獲得に向かって欲しいんだが。
488 :01/10/18 22:45 ID:1nMXCaxg
寺原ってそんなにいい投手なんだろうか
甲子園でコントロールが定まらなかった印象しかない

ハムのユニを着て欲しくないんだが
489 :01/10/18 22:45 ID:6HLI5BRx
>>487
それよりもそこのリンク先の
「田中幸残留名言で近く球団と会談」
の誤字が気になってしょうがない。
どんな名言やねん、と。
しかも幸雄のコメントこれだし
「まだ(行使するか)決めていませんが、日本ハムに残ることは間違いないです」
どこに名言の要素があるのやらサパーリ(藁
490 :01/10/18 22:46 ID:xUpMQSPj
>>488
寺原=カッツ前田(元中日)だから安心していいよ
491 :01/10/18 22:46 ID:qOaY6P9l
安藤もプロ入りを迷ってるみたいだが。
1巡目:寺原or安藤
3巡目:江尻?
4順目以下:仁部など
492 :01/10/18 23:00 ID:0hTAcCOJ
>481さん
節々を故障してた幸雄に代わってショートをがっちり守ってくれる奈良原は、おまけだなんて思いませんでしたよ。
もちろん、奈良原が予想以上の働きをしたのは認めますが(w
しかし、残念なのか良い事かなのか難しい事ですが、幸雄がずーっと守るはずだった1塁を小笠原という素晴らしい
選手が守る事になったのは計算外でした。
あぁ、なんて贅沢な悩みなんだろう。
493 :01/10/18 23:08 ID:UWHHb3OI
>>489
本文を読んだ限り、
誤:残留名言
正:残留宣言
だと思われ。
FA宣言して残留。去年の奈良原と一緒。
幸雄もいつ戦力外通告を受けてもおかしくないので複数年契約が目的だと思う。
494493自己レス:01/10/18 23:10 ID:UWHHb3OI
あと、再契約金も貰えるし…

幸雄は将来の幹部候補だから、球団も袖にはしないとは思うけど。
495 :01/10/18 23:46 ID:AfQWd87V
>493
細かいことだけど明言じゃない?
496代打名無し:01/10/19 02:08 ID:W/SwfPdX
武田が中日首みたいだけど、とる気あるのかね。
つーかいまさら戻ってこねぇか
497 :01/10/19 02:20 ID:QjdWivDc
>493
そうそう、昔スポニチにメールで誤植を指摘したら素っ気ない返事しか帰ってこなかった。
漏れ的には、感謝の気持ちの無料購読1年分ぐらいを持ちかけてくれるかと期待していたのにw
498 :01/10/19 02:24 ID:W/SwfPdX
返事がくるだけましだろ
499 :01/10/19 02:26 ID:iohW/xhR
野手陣は明日の試合終わってから判断するのか?>戦力外
だとしたら、なぜか出ている上田のテスト?
ちなみに「1軍ジャネーカヨ」組としては、
野口・石本・サネあたりが出てます。
石本も最終テスト臭いな...
ちなみに俺が見に行った試合では2人とも打ってたなぁ。
500:01/10/19 02:27 ID:iohW/xhR
23時以降IDに必ず「W」が入っているのはなにゆえ...?
501 :01/10/19 02:31 ID:t3kNCMg+
石本は大振りしなけりゃ戦力になるのに
502 :01/10/19 11:18 ID:KRLalD3s
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/10/19/11.html
いくらなんでもここまで条件を上げなくてもいいんじゃねーか?
503 :01/10/19 14:12 ID:QjdWivDc
片岡は、お金じゃなくて優勝を味わいたいんでしょ?
その辺を履き違えてしまっている球団側を見てると、日ハムは当分ダメなままのような気がしてきた。
鬱だ。
504 :01/10/19 21:25 ID:lZSstPUo
ヤフで野口+黒木+金子で石井貴を獲るべきだったとか書いている
ドキュソは小関ヲタ以下の発想だな。
505 :01/10/19 21:29 ID:KX+n77rv
>>504
まだここの方がまともな議論がなされているわけだね。
だが、大きなトレードは必要だろ、最下位なんだから。
まあ、その前にO島の脳内回路をどうにかする方が先かw
506 :01/10/19 21:30 ID:dER1ll2i
>>504
そのくらい先発投手に飢えてるんじゃないんすか?
507 :01/10/19 21:33 ID:1kKVSmf1
>>504
つーか、小関オタじゃないの?
508 :01/10/19 21:46 ID:QjdWivDc
>505さん
オールスター後には高代代理監督に代わっているはずだから、大丈夫だよ。
509 :01/10/19 21:49 ID:KX+n77rv
>>508
そうだね、心配することないか。
だが、来年1年間我慢しろってことか、きついなぁ。今年みたいなことを
もう一度繰り返さなければならないのか・・・。
>>504
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834701&tid=bg7bfa5ha5la1bca5ia1aa&sid=1834701&mid=161
こいつですか、ほざいてる奴は。
510 :01/10/19 22:02 ID:qCAKJAUJ
>>503
俺も思った。全く的外れなことやってるよな。
511 :01/10/19 23:03 ID:CH72v4xD
512  :01/10/20 00:12 ID:Ei0gyT9Y
>>511
正直、ほっとした(w

今日コスモスリーグ行って来たよ
ひちょりは良いねえ。正田はメロメロ...。
鎌ヶ谷で応援団いなかったの初めてだった。
球音を楽しむ最終戦でした。
ちなみに結果は7-6で勝ち。9回は暗くて日没コールドになるかとオモタ
513 :01/10/20 01:00 ID:iAcYh8xw
なんかセ・パでコーチ使いまわしてるな・・・
ヤフのほうのはもう永久に放置したほうがいいと思われ。
川尻>篠原、川尻>山内 とか思ってる時点でカナーリイタイ。
阪神・西部、ともに日公からピチャー貰ってもしょうがねぇし。
西武に至っては野口はもっといらん。
しかも、今年の幸雄を見て年だからもうやめさせろとか言ってるし。
O島の采配を絶賛してるし。
514 :01/10/20 01:39 ID:WzYKP3c9
>>513
しかも奴は移転ヲタだから始末におえん。
球場で野球を観ない証拠。
515ミナコ☆ty;@:01/10/20 02:04 ID:62TvnR10
*ミナコ☆軍団入団志願者募集のお知らせ*
   
ヤイコに煽られた、2を取られた、こんな被害にあった事はありませんか?
当ミナコ☆軍団は「ヤイコ氏ね!」をモットーに打倒ヤイコを目指す同士の集団を目指しています。
あなたも一緒に参加しませんか?入団資格は以下の通りです。      

入団資格・・・やる気のある方なら誰でもOK!学歴不問、年齢制限なし、必要な資格特技なし、未経験者歓迎、、

入団を志願する方はミナコ☆に言ってください、私が面白いランクをつけて差し上げます、(笑
あとはランクを名前にして「ヤイコ氏ね!」活動をして頂ければ結構です。
活躍しだいではランクアップもありますので、できればトリップもあった方が良いです。
では以上で、、、、
516 :01/10/20 02:09 ID:WzYKP3c9
ヤイコもミナコも氏ね。
517ミナコ☆ ◆TVDKbFak :01/10/20 02:11 ID:62TvnR10
>>515
トリップうっかり晒したから蛙。
518 :01/10/20 02:11 ID:1mZtfnK2
ヤイコ>ミナコ>>>>∞>>>>小関ヲタ
519 :01/10/20 05:18 ID:24xiCjoA
age
520 :01/10/20 07:54 ID:w1rq73au
ヤフでは潮崎取れとか言ってる奴もいるけど、
潮崎って最近どーなんだろ?
まだストッパーとして使えるなら、井場とダブルストッパーとして欲しいと思うんだけど。
西武で干されてるっぽいから大した選手出さなくてもくれるかも知れないし。
521 :01/10/20 09:32 ID:wv/AXGvy
いまさら、そんなロートルとっても意味ねー!
それに、どうせ来期は誰とっても1年無駄にすると思わなきゃ。
522 :01/10/20 10:28 ID:vmgXaUIj
潮崎って肘を壊してなかったっけ? まぁ、完治していたとしても、潮崎を使うポイントを熟知している
コーチと監督でないと無意味だし、潮崎のいいところを引き出せる捕手がいないと活躍は難しいんじゃない?
森や野村なら使いこなせそうだけど、浅野&大島じゃきっと使いこなせないでしょ。
523代打名無し:01/10/20 10:39 ID:wv/AXGvy
うん、確か壊してた、一時の抑えの時期に登板過多でだっけ?
それに、大島ならきっと使い壊す。
524 :01/10/20 10:52 ID:wCjOtzXz
30を過ぎた投手はいらない。他球団をお払い箱になった選手を
再生させられるほどの体制は残念ながら今のハムには無い。
たのむから誰か鎌ヶ谷から飛びぬけて出て来てくれ。
あと田村コーチは早く實松を一人前にしてくれ。
525代打名無し:01/10/20 11:05 ID:wv/AXGvy
来期は
先発-岩本、金村、関根、隼人、清水、(佐々木・立石)
中継ぎ-佐々木、立石、正田、高橋憲、建山、矢野、芝草
抑え-井場

こんな感じで役割を完全に固定してまわして欲しい。
清水、佐々木、立石、建山あたりは、先発だったり中だったりで
やくわりがはっきりしないから、いつまで経っても安定しない。

結論……さっさとOさんは休養に入って、次シーズンを見据えた
戦い方をしてくれ(鬱
526 :01/10/20 13:20 ID:GF9dIlx0
>>525
清水がいいピッチングすると打線が・・・
関根立石はロテ戦限定で投げたほうがいいんでないか?
しかし、ミラバルが君の構想の中に入ってないのはチトワロタ。
527 :01/10/20 14:32 ID:kBDg6lQB
トレード、日ハムから持ちかけたと知ってビクーリ
もうチキンはいらねーよ
思い切り内角攻めができれば活躍できるかも・・
528 :01/10/20 14:54 ID:1Q8W6Czh
>>525
下柳も入ってないYO!!
529 :01/10/20 17:58 ID:ThvVKvhj
お前ら文化放送聞け
ま○どが調子こきまろ・・・
530お知らせ:01/10/20 18:26 ID:dUpg/TVY
■今年の日本二は近鉄だろ、ビリスレ実況 Part.1■
http://vzkzkq.virtualave.net/test/read.cgi?bbs=koukoyakyu&key=1003568812
531 :01/10/20 18:55 ID:bvNWm7dH
お前ら文化放送聞け
ま○どが調子こきまろ・・・
532 :01/10/21 00:43 ID:JIBIPzh9
パ・リーグの代表もっと頑張れage
533 :01/10/21 00:46 ID:pNMyHeMz
>>527
川尻は思いきり内角攻めをして去年与死球王になりましたが、
なにか?
534>531:01/10/21 00:59 ID:cAPa8Shx
あ、そういえば出てたんだ聞きそびれた。
535 :01/10/21 01:26 ID:XRGTrOcG
>533
チキンって武藤の事じゃないのかな?
536 :01/10/21 01:45 ID:v9a4+/A4
練習見に行ったらガッツひげ剃ってた。
537 :01/10/21 02:12 ID:Xm+QRIbS
>>536
オフになると毎年剃ってる。ヒゲ無くなるとすごい印象変わるよね。
逆にシーズン後半剃っていた下柳が
再び伸ばして小汚く(良い意味で)なっていました。
538 :01/10/21 02:27 ID:v9a4+/A4
>>537
鎌ヶ谷で見た?
良かった。下柳見かけなかったんでヤバいのかとオモタよ(w
539 :01/10/21 02:34 ID:EMik+pjW
髭を剃ったガッツを試合で見られるのは東西対抗だけ。
去年は幸雄も出ていたが、代打で出て来て死球を当てられそのまま後退と
散々だったっけ。
540 :01/10/21 02:35 ID:Xm+QRIbS
>538
秋季練習初日鎌ヶ谷で目撃<下柳
でも他投手陣とは別メニューだったんで、ちょと心配。
当日はコスモスでダイエーとの対戦で、グラウンドでランニングしながら
ダイエーの選手にちょっかい出して遊んでました。
541 :01/10/21 11:48 ID:zSYKrzFE
>>540
シモはいつも特別扱いっぽいから大丈夫じゃない?
542 :01/10/21 12:24 ID:26lmSXkd
ガッツは以前ヒゲを剃ったら球団がヒゲつきの顔でグッズを
作っちゃったからと頼んで、本人もどっちでもいいからと伸ばしてた。
シーズンオフはグッズ関係無いから剃ってるのね。
543 :01/10/21 17:24 ID:M9YA9BjV
まあ定着してしまったし、伸ばしておいて方が良いな。シーズン中くらいは
544 :01/10/21 19:34 ID:KiJebtjz
結局トヨタの安藤は阪神らしいね。
残念。
545 :01/10/21 19:35 ID:qAEv+Z1J
>>544
阪神に行って自分のためになると思うようなピッチャーはいらない。
546 :01/10/21 22:50 ID:qrYLodSH
ローズage
547ちぇっ。:01/10/22 02:49 ID:5y4xmton
安藤も潰されたか。。。勿体ねえな全く
548寺原:01/10/22 03:08 ID:C48qSQ9a
今日、公を門前払いします! タコ
549公ファン:01/10/22 13:29 ID:qvtn0FRr
>>548
公ファンだが、寺原のためにも、ハムのためにも、日本球界の為にも
それが一番と思われ(マジ
550 :01/10/22 13:39 ID:qnOWYZhs
寺原はマジで回避してくれ。入団されても困る。
551 :01/10/22 15:57 ID:3GQkPATw
>544
ソースはある?
552 :01/10/22 16:40 ID:90Kn84hz
寺原獲って速攻打者転向させる0島の野望
553 :01/10/22 18:31 ID:rztazzA8
いや、むしろ強攻指名→交渉権獲得→拒否→社会人→虚塵→芽が出ずクビ
をキボーン

社会人経由するとだいたい実力が落ちるからな
554 :01/10/22 19:38 ID:7W7nepKS
>>553
何故実力が落ちることを期待するのか・・・。
育成に時間がかかるならハムには来ないでいいとは思うけど、
球界全体のことを考えたらどこかで活躍してくれることに
越したことは無いと思うが。
とりあえず寺原より先に正田をなんとか一人前にしたい。
555 :01/10/22 22:11 ID:pMuzqo4i
O島後の希望首脳陣

監督:森中千香良
ヘッドコーチ:住友平
打撃コーチ:杉浦亨
投手コーチ:宇田東植
守備走塁コーチ:島田信敏
556 :01/10/22 22:14 ID:aYt3O6yd
GAORAの組閣かYO!!
557 :01/10/22 22:14 ID:pMuzqo4i
失礼。嶋田信敏。
558 :01/10/23 00:34 ID:P2H3lO/v
>>555
しかし信じられないほど華が無いな(藁
まあコーチ陣なんかそれで良いのだが。
559 :01/10/23 01:10 ID:iCsseVX8
560 :01/10/23 02:00 ID:55g9o1DA
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/N011022003.html
↑ロッテ
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/N011022002.html
↑日本ハム
ロッテは断念濃厚、日本ハムは強行指名濃厚
561 :01/10/23 03:29 ID:wJH57I1K
>559
それは阪神の動向であって
安藤の方はまだ何も言ってないのでは・・・。
562561:01/10/23 03:31 ID:wJH57I1K
ごめん、今年からルール代わったんだったね。
逝ってきます
563 :01/10/23 09:29 ID:rBLn2UdC
某ドラフト掲示板に日ハムが川崎製鉄千葉・富樫和大投手を指名濃厚ってことだが本当なのか???
564 :01/10/23 14:05 ID:owQ7+BLX
565 :01/10/24 00:33 ID:c6QD8z9x
ていきあげ
566 :01/10/24 00:40 ID:isSDGFEF
スレタイトルダサいから消化アゲ
567 :01/10/24 01:06 ID:zKZIGfJC
>>566
まあそう言うなや。
漏れはもう慣れた。
568 :01/10/24 01:14 ID:sCytRdQo
次スレは元に戻そうな
569567:01/10/24 01:20 ID:zKZIGfJC
>>569
それは漏れも胴衣。
探しやすい方が良いし。
570 :01/10/24 04:54 ID:NGPKpelO
なんか、来年の話はするだけ無駄って感じだから
モリアガラネェナ・・・
571 :01/10/24 05:20 ID:YUPBAYK/
波霧
572 :01/10/24 05:31 ID:NGPKpelO
破夢
573ピッチャー名無し 背番号21:01/10/24 08:42 ID:b0MIL88z
来年の話ねぇ。
投手で来年も期待できそうなのは、誰かいたっけ?w 冗談か本当か分からないような冗談は置いといて、
来年も使えそうな奴は、岩本、金村、下柳、関根(ロッテ限定)、隼人、清水、芝草、高橋憲 、佐々木、
立石、建山 、武藤、井場ぐらいか? この面子で考えてみると...
 先発 合計45勝
岩本8勝 金村8勝
下柳8勝 関根7勝
隼人7勝 清水7勝
 中継ぎ
芝草45試合 高橋憲45試合
立石60イニング 佐々木35試合
建山 30試合
 抑え
武藤40試合
井場25セープポイント

この成績にあといくつ上積みできるかか。
ほとんどが安定して使えなさそうな奴ばかりだから、投打の波があわないと上積みは難しそうだな。
574バッター名無し 背番号3:01/10/24 08:42 ID:b0MIL88z
打者で来年も期待できそうなのは、小笠原ぐらいしか思い浮かばん。悲しくなってくるな。
使えそうな奴を含めると、小笠原、片岡(残留?)、オバンドー、田中幸、井出、金子、実松、野口、
奈良原か。中村豊、ひちょりあたりがスタメンで使ってもらえるかどうかは田中幸、野口次第だな。
片岡がFAでどっかにいかない限り、田中賢は多分難しいんじゃない?

8井出(出塁率が不満)
6奈良原
3小笠原
Dオバンドー(大丈夫か?)
5片岡(残留するのか?)
7田中幸(守備は設定6?)
9野口(肩以外はかなり不安)
4金子
2実松

外野守備も影響するから、防御率は4点台後半でおさまれば御の字か。
かなり打ちまくらないと勝てんな、これは。

ちゅうことで、上手くいけば'00年ぐらいの成績で、まずければ今年並ってところか?
考えれば考えるほど嫌になってくるぞ。
575O島:01/10/24 08:44 ID:NGPKpelO
島田のスタメンは定説です。
576 :01/10/24 08:58 ID:osFKBcNX
野口ライトは不安だよ。やっぱレフトだよ。
千葉マリンの最終戦見てたらフライの追い方が全然ダメだった。
キャンプでなんとかモノにしてくれるのかな。
ライトを守れる新外国人が獲得できればいいな。ローズとか
守備上手くてうらやましい。
島田にはもう充分にチャンスをあげたんだから、もう見切りを
付けてもいいような気はする。素材がいいのはわかるんだけどね。
577代打名無し 背番号15:01/10/24 08:58 ID:b0MIL88z
島田を忘れてた。いいところに気がついたな、575。
ライトに野口か島田か。野口が爆発しない限り、どちらを使っても似たようなものだろうしw
ますます投手が不憫に思えてくるよ。鬱だ。
578代走名無し 背番号27:01/10/24 09:09 ID:b0MIL88z
なぁNGPKpelOよ、俺の話を聞いてくれ。
俺はお前さんが570で来年の話をしようと言い出したので付き合っているのだから、お前さんも
もう少し話を広げれるようなレスを返してくれよ。
でないと俺は本当の鬱になっちまうよ。
579 :01/10/24 09:38 ID:HmAYAL9O
NGPKpelO氏は盛り上げようという気運が感じられませんな(藁
でも、俺らがヲヲ!?と思うような補強が無い限り今年並みな成績になりそうなのよね。
打撃だけで勝つチームっていうポジションは近鉄に奪われた感もあるし。
・・もっと鬱になってきたスマソ。
580 :01/10/24 09:45 ID:b0MIL88z
あっと驚くような補強
・日本球界で大活躍している外国人選手か日本人選手を数名引っ張ってくる
・HOUを辞めたダーカー監督とそのスタッフが来年から5年間かけて日ハムを立て直す

どれも実現不可能な迷い事ばかり...。
ますます鬱にさせてスマソ
581 :01/10/24 10:42 ID:osFKBcNX
希望的憶測を言えば、'96年も'98年も'00年も前年度がダメだったから
開幕当初はまーったく期待してなかった。
4月中でも強さは感じなかった。でも夏が近付くにつれてだんだん頭角を
あらわす選手が出て来た。隔年伝説をまだ信じていたい。

'97年なんかは「去年の戦力に落合が加わって、いよいよ優勝体制だ!」
とか思ってたんだよな・・・。その幻想は開幕戦から打ち砕かれたけど。
582 :01/10/24 11:40 ID:JCt83hvr
次スレ
「日本ハム★part24さ、来年(再来年)を語ろう!」
583 :01/10/24 14:27 ID:eTEqEZ+f
左翼:新外国人、田中幸
右翼:森本、中村豊
がいい。
野口はあまり当てにしてない。
オバンドーは何処かでまた故障するだろうので
その時に新外国人か田中幸がDHへ。
584 :01/10/24 21:13 ID:f2T+cDmf
>>582
激しく同意
585 :01/10/24 23:00 ID:f2T+cDmf
586 :01/10/24 23:19 ID:vwzrEoFr
もし片岡が出ていってしまった場合
サードひちょりって事もあり得るのかな?
ひちょりのサードって見たこと無いんだけど、どの程度守れる?
587 :01/10/24 23:40 ID:YJlRmLBV
>>586
片岡アボーンの場合、サードは奈良原になるのでは?
肩の弱さが気になるけど、無難に守れると思う。
588 :01/10/25 00:11 ID:BrwjkOm1
>>585
原田がんばれよ・・・
密かに原田に微妙な期待注いでいたものとしては
じっくり見守りたいなあ
589 :01/10/25 00:15 ID:P+h4iU1b
鎌ヶ谷ではひちょりのサードを何度か見たけど、まあ片岡と同じレベルかな?
片岡が抜けた場合のサードは幸雄・ひちょり・賢介・木元、くらいの
優先順位ではないだろうか。
590 :01/10/25 00:17 ID:LeWQNPeX
原田健はセに行った方がいいんじゃないか
松田もヤク行って地味〜にやってるし
591 :01/10/25 00:24 ID:Tjm+i6w0
>>590
左のワンポイントは、セとパでどっちが需要が多いのかな。
左右病の監督は未だに多いから、その辺に上手く売り込んでいって欲しい。
592 :01/10/25 02:34 ID:hVcEEhpJ
小笠原誕生日おめでとうage

ところでウチは何故納会が終わってから秋季キャンプを始めますか?
しかも期間がよそに比べて異常に短いんだが……。
593 :01/10/25 03:02 ID:P+h4iU1b
ハラケン阪神か〜。
まあ野村監督は無名の中継ぎ投手の扱いが上手い人だから、
どうか上手いこと使ってくれることを願う。
594狂公病:01/10/25 15:47 ID:uCBjYepN
 ハラケンにはおめでとうと言いたいで、
 来年の今ごろ「原田出してなければ…」って言わないことを祈る。
595 :01/10/25 15:58 ID:3F1ptavI
原田が「スリークォーターかサイドに投球フォームを変えて、結構活躍する」に
100コップン!
原田、見返してやるという気持ちを失うなよ。ガンバレ!
596 :01/10/25 16:50 ID:lb1NHkF8
島崎が2軍党首コーチ就任だって。
597 :01/10/25 16:51 ID:lb1NHkF8
ん?原田はもともとサイドじゃなかったっけ?
598 :01/10/25 18:24 ID:XsCifr8B
岩本が日本シリーズ中継に出て「近鉄打線はシーズン中に人のこといじめといて、
シリーズで打たないなんてどないやねん。ヤクルトのユニフォームを着て投げて
打たしたろうかと思いましたわ」とのこと。
いやテレビ出演でジョークを言わなきゃならないのはわかるが、俺らハムファン
にとってはシャレにならないぞ。
599 :01/10/25 19:10 ID:Deef6+5W
岩本は後半よかったし、オレは来年も期待してるぞ
600 :01/10/25 22:32 ID:B4Gt5hK3
岩本、日本シリーズゲストでは冗談交じりのコメントばっかだったけど
最後の「こんな緊張感のある場面で投げてみたいですね」ってのは
マジだよな。
目の前でパがボロ負けする悔しい場面を見ただろ。来年はシリーズに
出ようよ。頼んだぜ。期待するから。
601 :01/10/25 22:33 ID:/uhqEDf0
岩本よ、おまえが1番へタレだろ・・・・。
602 :01/10/25 22:38 ID:SDtqu2/V
だから、来年は無理だよ。
再来年にしとけよ。
603俺日記:01/10/25 22:53 ID:jumIB2ya
日本シリーズ行ってきた。
普段は内野観戦だけど、シリーズに出られたら外野で
幸雄ジャンプやりたいなーと水口の打席の時に思いながら観戦した。
604島崎歓迎:01/10/25 23:23 ID:2ZLGwWmG
200X年、ファイターズ遂にパリーグ制覇。
日本シリーズの相手は巨人。
ドームの92%は巨人ファンで公ファソは通常の公式戦よりもショボ応援、
に80000マイルーラ。

鬱だ...
605 :01/10/26 00:21 ID:k60hv18l
81年時はどうだったんんだろう
606 :01/10/26 02:44 ID:ffUL4F5p
>604
>200X年、ファイターズ遂にパリーグ制覇。
正直、後8年の間にリーグ優勝できるのか?と考え更に鬱になってみたり……。
607 :01/10/26 03:54 ID:RyDGMsWZ
2009年までにリーグ優勝できる目はあるでしょ?
2009年までに後8回ドラフトをやれるんだし、今まで取ってきた選手もいるから。
それらが大成長&大当たりすれば、2009年までには10人近い数のトッププレイヤーが揃う事になる。
それだけ揃えばリーグ優勝もなんとかなるんじゃない?
根拠0のカラ元気だけど。
ただ問題なのは、年が経つにつれて鬱になっていくと...(以下略)
608 :01/10/26 04:06 ID:ffUL4F5p
>>607
おお、そう考えると何かいけそうな気がしてきたかも(w
ドラフトもまだなんだし、今から後ろ向きになってても仕方ないよな。
とにかく何とか小笠原が居る内に優勝したい……。
609 :01/10/26 06:32 ID:ceps1/RO
誰か、パワプロオンラインやってる人っている?
ハム使ってる人何人かいるけど。
610 :01/10/26 07:17 ID:b/vUnkvG
来年は捨てるって思うのは勝手だけど、それがハムファンの総意みたいには
言わないでくれよ。俺は来年だって優勝するチャンスはあると思ってる。
今年の近鉄は監督が全然ダメだが選手が頑張って優勝できた。
去年の日本一チームだって監督はチームの足を引っ張ってただけじゃないか。
野球は監督が100%なわけじゃない。背番号が0から99まである中のほんの
1人だけのことにすぎない。
俺は上田監督が好きじゃなかったから「最下位にでもなって早く監督が
替わってくれないかなー」と思い続けて4年間、今思えば損してたと思うよ。
611 :01/10/26 07:19 ID:ceps1/RO
( ノ゚Д゚)正直、来年は無理じゃなくないと思ふ。
612 :01/10/26 09:12 ID:RxZ1Mzsf
ファンとしてどんなに最悪な陣容でも優勝は期待するよ。
近鉄も冷静に見たら戦力ボロボロだったね。
あれで優勝できたんならウチでもできる。希望的憶測。
613ガン:01/10/26 09:14 ID:ceps1/RO
監督があほやから
614 :01/10/26 10:29 ID:0gAN86Db
俺は優勝は今年と同じくフロントのやる気次第だと思ってる。
一昨年あれだけボロボロの投手陣にほとんど補強を行わない、
これでは野手に怪我人が出なくてもAクラスがやっとだったと思う。
本気で優勝するつもりならそれなりの戦力補強をしないと
善戦はできるだろうが、優勝はかなり難しいと思う。

ただ例え戦力補強が無くても俺は優勝目指して応援するよ。
再来年とか本気で言ってる奴は正直、ファン辞めて欲しい。
615 :01/10/26 22:43 ID:YFxiWGTa
俺はO島よりええでの方がよかったと思う。
616 :01/10/27 01:13 ID:ckmsZU/7
良い監督には二種類いる。
育成の上手い監督と采配の上手い監督。
育成の上手い監督の時代はファンは忍耐を強いられることになる。
大島が育成の上手い監督であることを祈る。
新監督の時代に大島のおかげで戦力がこんなにあるよ、と思わせてくれ。
617 :01/10/27 01:52 ID:JRz49wHb
>>615
監督としての才能は比べるのも申し訳ないくらいに大島より上田監督だが、
しかしどうしても上さんって阪急の人ってイメージが抜けない。
そしてどうしようも無い大島でも、オレンジ色のユニフォームで貧打の打線を
引っ張っていてくれてた頃の思い出があるから、完全には憎みきれない。

まああくまで好みの上での話だ。絶対評価というわけではない。
618 :01/10/27 02:16 ID:Fo18gl8g
公式サイトって他球団と比べて抜群にカコワルイと思うんだけど。
619狂公病:01/10/27 11:39 ID:k59xximm
>>618
あれって、広報の中原さんが個人的にやってるって感じだからなぁ…
あの手作り感がいいとも思うが、やっぱりかっちりしたHPを球団主導で作って
ほしいですな
620 :01/10/27 11:50 ID:dpjiQILR
>>619
個人サイトみたいな親近感があるよね。よそはきれいなサイトを開いてるが、
事務的で冷たいところもある。
12球団最後にようやく開設したからなあ。昔はNPB公式サイトから12球団への
リンクが、ハムだけ本社にリンクしててさみしかった。
621 :01/10/27 12:11 ID:doaAC2Fd
>>618
あれはあれで悪くないと思うよ。
ファンサイトみたいに見える時もあるけど。
622 :01/10/27 12:24 ID:Wa9Co2c0
>>621
そうか、ごめん
623 :01/10/27 17:37 ID:tBE9Bpy4
残留祈願age
624 :01/10/27 17:43 ID:Qsi7ueT8
小笠原ベストナイン受賞あめでとうage

票は過半数には達していなかったが
625 :01/10/27 20:20 ID:Kw68N0WR
>>624
梶Aフクーラ、禿と役者の揃った一塁手部門でベストナインだから充分凄いよ。
それだったら去年の野口にもとらせてやりたかったが。
626 :01/10/27 22:07 ID:JSpF41Iq
FAのゴンザレスを取れ
簡単に優勝するぞ
627 :01/10/27 22:08 ID:N/KSHaig
ほんとに取れても無理。
大島でかるーく相殺される
628 :01/10/28 01:06 ID:exTBwCH+
清原氏ねあげ
629 :01/10/28 01:21 ID:PPD0Zxsc
なんでやねんsage
630 :01/10/28 02:27 ID:QJunQk4z
メルマガ番外編相変わらずイタイなぁ...

漏れはwebクリエイターとして公式サイト何とかして欲しい。
俺に仕事くれたらcgi/java/そしてフラッシュグリグリ、
かつカナーリ使えるサイト作るんだけどなぁ…
631 :01/10/28 02:31 ID:pnLT+hcg
当方、貧弱なマシンなのでjavaやフラッシュの多用されてるサイトは
敬遠してます・・・。
まあハム公式サイトもプロの手でいいデザインにして欲しい気持ちも
あるが、それで更新が少なくなってもつまらないしなあ。
632 :01/10/28 02:43 ID:gCwKbequ
登録名「ハヤト」ってカタカナなのね、考えてみれば当然なのだが。
つか、漏れ的には今年春のキャンプの時に呼ばれてた、
「マタギ」って呼び方がハマってたんでアレが普及しなかったのが残念至極。
だめかなあ、マタギ。
633 :01/10/28 03:04 ID:HoWwPniv
一応コピペしとく。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004187955/

この手のスレって去年もオフシーズンに立った覚えがあるが・・・
634O島:01/10/28 08:21 ID:j6DwK1gq
昨日、胴上げされてる夢見たよ
いやぁ、来年はいい年になりそうで楽しみ楽しみ
635 :01/10/28 09:52 ID:dmRgVHS0
昨日鎌ヶ谷いったら、2002年のファンクラブ募集の冊子がおいてあった。
これによると、継続会員のうち先着10000名に小笠原人形がプレゼント
されるらしい。
しかし、バブルヘッド・・・

あとFsパスが正式に外野にも対応するようになりました。
636ボボ:01/10/28 10:21 ID:/SJzh3tR
阪神って金あるんだねえ
それが成績に全く活きてこないのが泣けてくるけど、
フロントのチームを強くしようというやる気だけはうちも見習って欲しいッス
637 :01/10/28 10:56 ID:+KeyEDKd
>>630
がいしゅつだ、アフォ
638 :01/10/28 11:07 ID:cEI9EJ6g
田中幸雄3年契約って甘すぎないか?
今年も大した補強をやりそうもないし、本当にやる気ない球団だ
639狂公病:01/10/28 11:14 ID:l/iob3Ld
>>638
言いたい事はわかるけど、幸雄くらいは最後まで公にいてほしいよ
昔の大杉、張本、西崎とか活躍した選手で最後まで公に骨うずめた選手っていないじゃん

甘いとはわかっちゃいるがね
640>638:01/10/28 11:19 ID:02uDHDji
2000本安打まで無条件で起用が条件らしい。
641 :01/10/28 13:15 ID:bYSpmT8u
少なくとも幸雄は充分な働きをしているのだから、良い条件で迎えて
やるのは当たり前。
功労者だよ。
幸雄の存在を脅かす選手がいないのが問題。
642 :01/10/28 14:34 ID:q67VUjPE
幸雄が途中でいなくなったら公に骨を埋めるような選手は今後一切出ない気がする。
あと、フロントに期待したいのは投手陣の補強なんで幸雄のことは置いといてもいいと思う。
武藤の能力が掴みきれんけど、もっと補強せんと今年と変わり映えせんぞ。
643 :01/10/28 14:51 ID:akbS/9vk
江尻、仁部、新外国人くらいかな新戦力は。
やはり現有戦力の底上げか……。
中村隼・井場・加藤の2年目の飛躍や
金村あたりが軸になってくれればねえ。
644 :01/10/28 17:40 ID:Pwb/SfUt
今年はルーキーを無理して獲りに行かんでも良し。
はっきり言って不作だし、松坂の同級生が大学を卒業する来年に資金を
回した方が絶対に得策だ。
寺原みたいな田舎DQNは来たとしても応援する気にはならんな。
645鬱だ:01/10/28 17:49 ID:aRnofYEO
先発:隼人たん・ミラバル・新外人・清水・下・金村
中継ぎ:宇宙・憲・佐々木・加藤・ムトウ
抑え:井場・まいど
646 :01/10/28 17:54 ID:CVV9PZ6e
岩本に押さえは無理だろ。何とか先発レベルまで復調して欲しい。
ストッパーは井場で大丈夫なのかな。佐々木あたり成長してくれないかな。
647 :01/10/28 18:02 ID:Pwb/SfUt
>>646
今年の岩本は最初の1〜2イニングで完璧極まりないピッチングをして、
5〜6回で大崩れというパターンを繰り返していたから試してみる価値は
あるかもしれないよ。
あくまで第一候補は井場で良いと思うけど。
648:01/10/28 18:11 ID:NX52Exqu
白井監督って実現するのかな?
649 :01/10/28 20:08 ID:Oy/JuCef
>>648
いくら二軍監督とは言え、もう少しイースタンで良い成績を残さないと
きついかもしれないね。
漏れとしては白井監督の公は見てみたいが。
650 :01/10/28 20:49 ID:+xvg6xtZ
白井一が一軍監督をやったとしたら、守備と足を軸とするこじんまりとした野球をやってくれそう。
俺の趣味にあうスタイルだから嬉しいんだけど、上田前監督以降の破壊力のあるFightersが好きな人には
拒否反応を示されそうだなw
651 :01/10/28 22:26 ID:ae4JxzkO
>>645
関根は?
652 :01/10/28 22:34 ID:d1xvD014
新外国人の適性にもよるけど
ミラバルは結局後ろで使うと思う。
井場とダブルストッパーという形で。
653 :01/10/28 22:49 ID:R1Nsrk0g
>>650
上田監督は打ち勝つしかないと考えたから攻撃的な野球をしたんじゃなかった?
投手力が良ければ、足でかきまわす野球のほうが良いと思う。
654上さん:01/10/28 22:52 ID:3N33pt8/
つうと、ブルーサンダ−、ビッグバンのイメージがあるが、ワシは、山田、足立、稲葉、山口の投手王国のイメージが強い。
655 :01/10/28 22:59 ID:PBO9bm0V
>>650
その時チームにいる選手の資質からやるべき野球って決まって
くるんじゃない?
そういう意味では上さんが打線中心のチームを作り上げたのは
間違いではなかったと思う。
656 :01/10/29 00:08 ID:lkPWs8Um
田中賢介って数年後には外野やってそうだけど・・・
少なくともショートは厳しくねえか?
657sage:01/10/29 01:33 ID:zA6WGJXq
part22に書いてあった、今中の入団テストって
今日本当にやったのかいな?
658657:01/10/29 01:34 ID:zA6WGJXq
あ、久しぶりに書き込んだからsageのやり方間違った・・・
鬱氏
659 :01/10/29 01:35 ID:qs5ycjjq
田中賢を使いこなせないようなチームは糞
本来なら3番を打てる素材だよ
660 :01/10/29 01:37 ID:LxA8tO1o
正直、俺にはそうは見えない
661 :01/10/29 01:39 ID:cEDew4lR
清水スタベンよりマシだと思うが
662 :01/10/29 01:39 ID:uEmDUphM
>>655
そういう状況判断力と若手への非情な切り替えは阪急時代からの上田の得意技
だよ。
で、スパーイとまではいかないが、内偵野球も好きだから、奈良原とか中嶋の
獲得にも積極的だったんだ。
大味そうで大味な大島とはちょと違う。
663ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/10/29 01:43 ID:OMm3C4Cv
ハムじゃで!ハム!チーム名にハムが付くんじゃで!
664 :01/10/29 01:44 ID:1MxnQHuF
田中賢は打つ方は期待できる
問題は守備位置
665 :01/10/29 01:50 ID:cEDew4lR
そーいや、中嶋獲ろうとしてたな。
西武じゃ伊東がいるからダメだろ、とか思ったが。
まさか全然違う和田に負けると思わんかった。
666 :01/10/29 01:50 ID:hp/Nik6F
藤島もだーしまも根本もひちょりも内野だったのに外野に廻ったな
賢介も外野になったら鬱鬱鬱
667 :01/10/29 01:51 ID:hp/Nik6F
666でIDが幸雄・・・
668 :01/10/29 01:55 ID:uEmDUphM
中嶋も来る気マンマンだったんだがな、上田が退陣するのがわかってたから
また干されるのがわかってて来る奴もいないだろうし。
まあ、和田は来期外野手になるから出番は増えるだろうさ。
669 :01/10/29 01:55 ID:cEDew4lR
>>666
野手の守備位置いじるのは公の伝統と思われ
670 :01/10/29 02:01 ID:LxA8tO1o
田中もイマイチぱっとしないメンバーの一員になる気がしてならない。
671 :01/10/29 02:08 ID:q+FkQi8v
賢介は外野にして打撃に集中させたほうがいいかもしれん
672 :01/10/29 02:15 ID:8EnZL68/
>>671
次期ショートはだれがいい?
673 :01/10/29 02:20 ID:q+FkQi8v
金子をショートにして、セカンド木元
674門田ピロミツ:01/10/29 02:53 ID:ehGkZKQ4
ま○どは97年に抑えやったけど全然使えなかったな。
佐藤誠一並に。
675代打名無し:01/10/29 12:58 ID:LxA8tO1o
ウィルソンが近鉄いくかもしれないとよ。
なんで解雇したのよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
676 :01/10/29 12:59 ID:Im4SFa5k
>>675
もう活躍できないだろう!
677 :01/10/29 13:21 ID:8fWK+F7z
>>674
カーブ使いに抑えやらす方がどうかしてるだろ
678 :01/10/29 13:44 ID:9JEVoFv1
 カナダに帰国中のウィルソンが大阪市内のローズ宅に電話で伝えてきたもの。
「バファローズに入りたい…と話してた。ただDHでは川口もいるし…。ちょっと
難しいかな」とはローズだが、個人的に親しいこともあり、梨田監督ら首脳陣に
獲得を打診している。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200110/bt2001102907.html
679 :01/10/29 14:21 ID:KEwUwmyl
ウィルを取ってやってよ、梨だ監督!
680新垣:01/10/29 17:23 ID:fiwvy2L3
寺原引いちゃうだろうな

当然拒否するわけで。

何かウルトラCねえか?

O島の飛び降りでどうよ?
681 :01/10/29 17:24 ID:8fWK+F7z
O島が飛び降りるぐらい責任感の強い奴だったら、今年の成績で
飛び降りてるよ。
682 :01/10/29 18:47 ID:RLre0tGU
遠藤が球団職員でヤ軍留学
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/20011029180502.html

正式に決まったみたいだね、よかったよかった。
683 :01/10/29 19:12 ID:ymNeqUVf
江尻に期待しても良いのだろうか。
684 :01/10/29 23:47 ID:M5nJ4F+7
今日イタリア戦で隼人タンが5回非安打3無失点だとさー。
685隼人好投:01/10/29 23:53 ID:3dImcnHe
屋外だったからナー(w
686 :01/10/29 23:56 ID:mx+bNSah
でも、3回で3暴投らしいよ。
687 :01/10/30 00:24 ID:D25Q+kJX
>>684
それにしても報道が少ないな。
まあ実際大した大会ではないのだが。
688 :01/10/30 00:27 ID:yWCskUsw
>>682
しかし、大麻を吸ったのが77人もいるって高校もすげぇな。
689 :01/10/30 00:27 ID:D3yA3eHr
>>687
局によってはJ2の甲府以下の扱いだからな。
しかし、3暴投か。阿部の責任だな(ワラ
690 :01/10/30 00:32 ID:SABp+cnQ
片岡のFA問題は31日の納会に文書を提出した後どうなるの?
なんか、俺は出て行きそうな気がするんだけどな。
こうなったらO島に直接出馬で説得して見事に失敗してもらうしかないのか?
691 :01/10/30 00:33 ID:jQsLk69W
まじで出て行くことになったらファン感は今年出ないのか。
692 :01/10/30 01:07 ID:wGtyKncK
>691
そんなに早く決断する(口に出す)とは思えないから
ファン感には出るんじゃない?
693 :01/10/30 06:43 ID:zZJZtZiz
去年は小牧が放出されてたけど私服でファン感に来てた。
小牧のことだから今年も来てくれないかなーなんて思ってみたり。
694佐々木:01/10/30 08:52 ID:LFQZf5WO
さあ、今日も1日がんばって〜いきましょいっ!!
695代打名無し:01/10/30 09:46 ID:YG2RpLCg
隼人タンのトンパチ&ワイルド野球は海外でも健在なり〜>>684,686
696小牧さんマンセー:01/10/30 10:05 ID:Egjf9NH3
小牧の解雇は仕方ないとしてもなぜ幹部にしなかった・・・
697 :01/10/30 12:55 ID:GemXJfai
ウチは1位寺原でハズレが江尻濃厚?
1位鴨志田or大竹、3位江尻にそといた方が……
698 :01/10/30 18:34 ID:fzp0+6pb
江尻がロッテ以外は逝かないとか言ってるよ。
699 :01/10/30 21:15 ID:K6ob9dgb
秋季キャンプのメンバー発表
http://www.fighters.co.jp/nchasu/of4.htm
700 :01/10/30 21:52 ID:cjGsMrwg
ほぉ・・・片岡は秋期キャンプ不参加か・・・。
701 :01/10/31 00:34 ID:GnKzsClV
片岡も今年みたいな打高投底の年であの成績では再契約でも2年4億円ぐらいが妥当だ
フロントは条件つり上げにホイホイ応じるなよ!
702 :01/10/31 00:45 ID:UIjfFFZy
>>682
佐々木と賢介も一緒に一緒に連れて行けないものか。
危ないことには変わりはないのに・・・
703 :01/10/31 00:47 ID:UIjfFFZy
>>699
かもがわキャンプかまがやキャンプ
早口言葉につかえる。
704 :01/10/31 00:54 ID:9lM1x1hU
>>700
つーか、片岡クラスの選手だったらFAが無くても秋季キャンプは
免除でしょ。
705代打名無し:01/10/31 00:55 ID:MSUssW12
つーか条件高すぎだろう
あんなに払うくらいなら出てってくれていいよ
706  :01/10/31 00:59 ID:Vwo92keG
>703 マジで言えねぇ〜
707ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/10/31 01:00 ID:sX8YCh8r
いい加減その日本ハムファイターズという露骨なチーム名をなんとかして下さい。
708 :01/10/31 01:14 ID:9lM1x1hU
チーム名の是非はともかくとして、ミナコは3日以内に氏ね。
709ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/10/31 01:20 ID:sX8YCh8r
>>708
お前が氏ねよ。
710ハムファソ:01/10/31 01:31 ID:rr7iJMbu
やっぱり片岡いなくなるとだめかな?
チームのリーダー的存在ではあるが、契約金云々の話で
なんか若手育成とか別方面にかね使えばいい気がしてきた。
711 :01/10/31 01:41 ID:TN+rb9fC
>>710
片岡は出て行きそうな気がするんだよな・・・。
でもいなくなったら、応援のし甲斐が今年の数倍出てくる。
O島采配に注目出来るしね。
712  :01/10/31 02:09 ID:Vwo92keG
>708 ほらぁ、バカはシカトしなきゃだめでしょ。
713 :01/10/31 02:20 ID:79XgT9Nv
>699
鴨川キャンプメンバー、捕手が野口と實松って事は
実質捕手は實松一人?大丈夫なのか、それで。
せめて田口でも連れて行けよ……。
714代打名無し:01/10/31 02:29 ID:MSUssW12
実松が来年は頭から捕手担当か?鬱だ・・・
715 :01/10/31 02:35 ID:TN+rb9fC
>>714
實松はバッティングファームがバラバラだと思わない?
中途半端に足を上げるあの打法は止めてすり足にしたほうがいい。
あれじゃ打率2割もいかんよ。
716代打名無し:01/10/31 02:40 ID:MSUssW12
守備もそれほどいいと思わないし
打つの期待して大島は使ってるんだろ?
最初の2試合のまぐれあたりを未だに脳裏に焼き付けて・・・
今のままじゃ、捕手の仕事どころか、打つ方もままならないよな。
当分はまだ野口を捕手にするべきと思われ。
野口だって外野なんかに回されたらいい気しないだろうし。
717 :01/10/31 02:53 ID:Nzqr26P4
ドラフトで中京大中京の前田ってのを狙ってるらしいけど
實松では心許ないのか
718 :01/10/31 03:11 ID:79XgT9Nv
>716
野口、秋季練習で嶋田信がマンツーマンでレフト守備見てる。
一度もキャッチャーやってるとこ見てないし、来年は完全に外野コンバートでしょう。
そう言えば高橋信二もブルペン入ってるの見たことないなぁ。
719 :01/10/31 03:17 ID:e/EXVgiR
>>714
正捕手を育てるためには多少の我慢は仕方ない。
城島や谷繁あたりも最初は打つ方も守る方もダメでかなり叩かれながら
スタメン起用され続けてたものだ。
その代わり一年間我慢して使えば、その先10年間は捕手の心配を
しなくて済むようになるからね。
ハムは田村がいなくなってから頼れる正捕手不在が長く続いてる。
そろそろ本格的に育成しなければ。

>>716
逆に外野に回されながら捕手もやらされたりする方が野口はいい気分が
しないと思う。便利屋みたいで。
吉永や礒部などは捕手兼業でなく野手に専念させてから打撃向上して
クリーンアップを打つようになった。
野口は3番打者くらいになれる素質があると思う。
キャンプでは徹底的に外野守備を練習して欲しい。
720 :01/10/31 03:20 ID:65/97EX7
嶋田も完全にO島の犬だな
GAORA時代に外野の守備をさんざん言ってたくせに
721 :01/10/31 03:25 ID:G/9b/Bkm
片岡FA阪神確定 ありがとー
722代打名無し:01/10/31 03:26 ID:MSUssW12
>>719
正直、使いつづけても実松は使える保守にはならないとおもう
723 :01/10/31 03:35 ID:79XgT9Nv
>719
自分も實松を我慢して使いながら育てるというのは賛成。
捕手はやっぱり実戦で使って育つものだと思うんで。
實松ほどの素材はそうそう居ないし、上手く育ってくれるのを期待。
ただ、キャンプに捕手一人ってのはさすがに少なすぎないか?
と思って713書きました。一人だけじゃ實松自身も大変だろうし。
724719:01/10/31 03:36 ID:e/EXVgiR
>>722
他球団で「名捕手」と言われてる選手は全員そう言われてたよ。
古田でさえも最初は酷評されてた。
城島なんかも打撃はまだしも捕手としての才能が疑問視されてた
のを若菜と田村で育てた。
實松は田村コーチに任せて一年間我慢してみようじゃないか。
正捕手が育つか育たないかは、周囲がどれだけ我慢できるかだ。
725719:01/10/31 03:46 ID:e/EXVgiR
>>723
まあ秋季キャンプは言わば春季キャンプまでの宿題提出みたいな場だし、
田口とかベテランは自分で自分のやるべきことがわかってるだろうから
いいんじゃないかな。
藤崎とかはまだ難しいことを教えるには早いってことだろうし、
ここは複数の捕手を置いて指示が散漫になるより、集中して實松を
鍛える目的って解釈でいいのでは。
726 :01/10/31 04:13 ID:MrEGJ9Lb
野口がレフトの守備練習?
幸雄はどこ守るのさ?
まさか...
727 :01/10/31 04:14 ID:2ROjrj6x
>>726
片岡が出て行く可能性が高いし、幸雄はサードを守るものと思われ。
728 :01/10/31 04:24 ID:e/EXVgiR
幸雄はショートかサードか。少なくともレフトは勘弁してやって欲しい。
729 :01/10/31 05:21 ID:79XgT9Nv
来年の五月頃、また純国産打線になっててDH幸雄…が一番勘弁して欲しい・・・。
730 :01/10/31 08:04 ID:bNAORIRx
外野守備コーチは嶋田よりも本西にお願いしたい。
731 :01/10/31 12:13 ID:z0R8udce
捕手は2軍で育てることは出来ないのか?
732 :01/10/31 12:15 ID:bYtPnESP
チームがめちゃくちゃになりそうだな
733代打名無し:01/10/31 12:18 ID:MSUssW12
実松、去年我慢したけど全然ダメだったじゃん。
734 :01/10/31 12:24 ID:NYromcRG
>>731
現場のノリ、勝負勘はその場に居なければ身につかないもの。
東京ドームと鎌ヶ谷じゃ随分雰囲気違うもの。
735 :01/10/31 17:11 ID:MrEGJ9Lb
實松を育てたからといって一流になる保証はないが、他球団から一流の捕手を引っ張ってこれる保証もない。
同じ保証がないなら、ドラフト1位の實松にかけてみたい、というのが私の本音。
それに若手の捕手を育てておかないと、いつかツケが回ってくるだろうしね。
736代打名無し:01/10/31 17:19 ID:MSUssW12
育てるって言うけどさ
今年優勝しなかったら、みんなまとめて首脳陣首なんだろ?
ってことは、次の人が「野口だ」っていったら全て無だってことかい。
育成なんて逝ってる余裕無いだろう。
737 :01/10/31 17:24 ID:F9HfQk+V
>>736
そんなこと言ったら「育成」という言葉の意味が無くなる。
ドラフトは毎年全て社会人出の即戦力を取らなきゃならない。
じっくり育てるのを待てない球団はいつまで経ってもそこそこの
成績しかあげられないよ。
738 :01/10/31 17:30 ID:F9HfQk+V
あとこれは個人的な主観が入った意見だけど、たとえ来年がダメで
首脳陣総入れ替えになったとしても、次の監督が野口を捕手で使う
ことは無いと思う。
野口はしょせん打撃の人だ。捕手としてはそこそこしか期待できない。
「實松が打てたのは最初だけ」って言うけど、別に首脳陣も打撃を期待
して育ててるわけではなく、正捕手になれる素質があると判断したから
期待をかけてるのだろう。
そのへんは大島のビジョンではなく、バッテリーコーチの意見なんじゃ
ないのかな。
實松の育成が順調に進めば、もし大島が解任されてもバッテリーコーチは
残留になると思うよ。
739 :01/10/31 17:32 ID:6/Qag80w
片岡移籍決定
740代打名無し:01/10/31 17:34 ID:MSUssW12
まじで?ソースは?
でも阪神あたり行ったほうが彼の為かもな
あっちのが条件いいだろうし
741代打名無し:01/10/31 17:36 ID:MSUssW12
阪神4年10億か。
ま、5年も契約したって、絶対そんな持たないんだから金の無駄だよな。
せいぜい後3年だろ?ウチの打線で満足の行く成績残せる期間は。
742 :01/10/31 17:37 ID:6/Qag80w
スイマセン。
嘘をついてました。
743 :01/10/31 19:07 ID:MrEGJ9Lb
Fightersとしては片岡に抜けられると痛いけど、片岡本人の夢も尊重してやらないとなぁ。
もし片岡が他の球団に行くような事になったら、拍手で送りだしてあげたいな。残念だけど。
744 :01/10/31 20:17 ID:JuAHhrzn
ノムが古田に
「8番をやるから勉強せい」と言ったように
サネを8番で捨て打順で固定でやってほしい、という意見はここではダメですか?
8番を捨てても檻や鴎の打線よりは強い打線が組めると思うんだけど。
745代打名無し:01/10/31 20:18 ID:MSUssW12
自分で気には将来性を見出せないから辛い
746 :01/10/31 20:40 ID:F9HfQk+V
>>744
同意。實松は打率1割台でもいいから我慢して使い続けて欲しい。
捕手は実際に1軍の試合で投手の球を受けながらでないと成長できないもの。
来年我慢すればその先10年間強いままでいられると思う。
野口ではダメってことはもう結果が出ている。今年は野口は捕手で上手く
行かないゆえに打撃まで不振になってしまった。外野専念はチームのため
であると同時に野口のためでもある。
747ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/10/31 20:41 ID:SJG3Aiir
とっとこ〜♪走るよハム太郎〜♪
748 :01/10/31 20:52 ID:u5qeeDhX
>>744
胴衣。
他球団見れば捨て打順ぽいとこなんていくらでもあるし。
實松は捕手としての育成のためにも打順固定で毎試合通して出したほうが将来のためでしょうな。
749 :01/10/31 22:30 ID:z0R8udce
>>738
野口ってそんなダメになってたのか…
たまたま今年悪いだけかと思ってた。
強肩だし守備も悪くないし、
リードがダメだったのか?
750代打名無し:01/10/31 22:31 ID:MSUssW12
俺は好きだったけどな
ノ口でいいよ
751 :01/10/31 22:32 ID:4pWSiPuV
>>744
案には反対しないが檻や鴎とは決定的に違うものがあるよな?
そっちが今よりマシになればいいけど
752744:01/10/31 22:43 ID:FsaNZKu4
>>751
おっしゃる通り(w
仮に最強のリードができても・・・・
753 :01/10/31 23:26 ID:dBhSOFJc
この時期にFAする選手はまず移籍だ 田口 山崎らも移籍だろうね
754水原:01/11/01 00:36 ID:wQCNF+Pq
田口獲ってライト、島田藤島西浦はあぼん、テソはFA阪神と仮定する。

外野:野口―井出―田口 【ひちょり・豊・上田】
内野:幸雄―賢介―金子―ガツ 【奈良原・飯山・木元】
捕手:(・ェ・) 【田口】
DH:尾蛮道

おっと不思議。新外人は要りません。
まー田口獲る事は無いだろうから外野不安無く守れる外人獲るんだろうけど。
イメージとしては
打撃:ローズ>>>>新外人
守備:ローズ<<新外人 てトコか。
つーかサネと同時に賢介も我慢して育てれ。
最後に一言、西浦下で調子良かったけどオフの打撃練習も際立って鋭い当たり
連発してる。野手陣のあぼんリストはまだ発表されてないの?
755 :01/11/01 00:43 ID:ejtv0eZn
田口移籍に現実味がない
756 :01/11/01 01:01 ID:QsjgXNnd
もしかして野手のあぼーんは無しか?
まさかトライアウトの後に通告するとも思えん。
757 :01/11/01 01:32 ID:MG0KWR0u
捕手はサネ集中強化と、育つまでは田口併用ってとこか。
横浜なんかも使えない谷繁を我慢して使い続けて、常に秋元がスタンバイしてたな。
ヤクルトは古田の育成時は中西を併用し、それまでの正捕手・奏は打撃を生かすために
さっさと外野に行かせた。
ハムがどこまでサネで我慢できるかだね。ファンも首脳も。

正直言って今年日本一のヤクルトだって石井一以外はたいした投手じゃなかった。
唯一の石井一だってかなりのノーコンだ。
捕手のリード次第でB級投手陣が超B級くらいにグレードアップするもの。
さすがにサネが来年いきなりその域に達せるとは言わないけどね。
「来年は捨てよう」と言う人も多いことだし、来年は一年間育成モード全開で
いいんじゃないの。賢介や木元も育てたいね。
758O島:01/11/01 01:55 ID:58yuWUiv
捨てるなんて何バカなこと言ってんだ
来年は優勝してお前らを日本一のファンにしてやるよ
果報者だなぁお前らも。感謝しろよ
759 :01/11/01 04:04 ID:BO6zQRt/
無理して来年優勝を狙うよりも、無理して来年以降の優勝を目指した采配を切に望む。
760 :01/11/01 08:20 ID:zAixnMS6
吉田豊彦鉄に決まったみたいね。
761 :01/11/01 09:44 ID:zfHuR3lc
O島は保身の為に来年は焼き畑起用するね。
新人育成どころか、投手陣はリハビリ、中途半端な外野手ばかりを
日替わり打線でジ・エンドだ。
762寺原1位指名は確実:01/11/01 18:34 ID:vQMpZ+j1
763 :01/11/02 00:19 ID:Qq+qv1+D
前田はいらないの?
764 :01/11/02 00:24 ID:a8qbldyk
>>761
大島には最初から期待してないから、期待すべきはコーチ陣が
どれだけ監督とケンカしてでも意見を通せるかだな。

仰木監督が優勝を重ねられたのも近鉄時代は権藤、オリックス時代は
山田コーチが監督の思い付き采配とぶつかり合いながら投手起用の
意見を貫き通したからだと言われてる。
765 :01/11/02 01:24 ID:Q1UQ0A8h
>>763
使えると思う。
どうせ今年の新人は誰が来ようと期待できないし、前田の獲得に力を
注ぐ価値はあるよ。
766 :01/11/02 14:14 ID:ZGIqzXwE
下がり過ぎだぞage
767 :01/11/02 17:42 ID:fkVgBwos
なんで広瀬しか出ていないんだage
768 :01/11/02 22:09 ID:D+btqxKu
今日コーチングスタッフが発表されたけど
やはり金石は入ってないんだな。
少し残念
769 :01/11/02 22:58 ID:LV2s3u75
>>769
新谷一人に背負わせるには重すぎる気もするが・・・。
まあそれだったら金石がいても大して変わらんか。
770 :01/11/02 23:29 ID:pX5Obj0i
片岡移籍決定は嘘なの?ほんとなの?
771代打名無し:01/11/02 23:31 ID:eCFeqkw0
多分この時期にするってことはFAするよ
772 :01/11/02 23:36 ID:LV2s3u75
牛の柴田が戦力外ってネタかと思っていたよ。
これは獲得に動くべきだろう。

日本シリーズのピッチングを見る限り、まだまだ使えるぞ。
773 :01/11/02 23:50 ID:Sb2OW5kk
金石は奥さんの効果もあって最近タレント人気が上がってるしなあ。
774代打名無し:01/11/02 23:51 ID:eCFeqkw0
下柳、またゴネたりして
775 :01/11/03 00:43 ID:KLTB7yIG
>>774
なんだかんだで勝ち星はそれなりに挙げたからな。
心配だ。
776 :01/11/03 00:50 ID:KHxjVutJ
寺原の指名やめてくれ〜
777 :01/11/03 01:14 ID:E4ND7UWQ
>>776
禿同。
公ファソなら誰もがそう思っている。
778  :01/11/03 01:38 ID:3bE9s2wh
新谷は森シゲが「将来コーチに」って連れてきたんだし
まあ、結局は順当なところだったのかもね・・・
779 :01/11/03 03:09 ID:Gpwkoy6T
正田樹が順調に育ってるなら寺原指名も同意するのだが、
甲子園優勝投手が伸び悩んでるのに優勝してない投手は
指名する必要なし。
780 :01/11/03 04:22 ID:YX/8R+of
>778
そうなんだ。単なるコネを使った再就職じゃないといいな。
781 :01/11/03 09:44 ID:j/DuPDVi
782 :01/11/03 09:48 ID:3ornY24H
>781
笑いがとまらん(w
似合ってるのがまたおもろい(w
783むーん・・・:01/11/03 11:50 ID:vRqGpYqp
>>781
アーストン・ボラージュか・・・
一応80年代にはマイルス・デイヴィス御用達ブランドだったけど、
今の時代にはでんでんマッチしてねーな・・・
シモやんの「ワイルドさ」をすっかり勘違いしてるし、終わってるワ>佐藤コーシン
784 :01/11/03 11:53 ID:S64v8OKg
東西対抗 井出・小笠原・片岡・野口スタメーン
785ビリスレ住人:01/11/03 12:05 ID:PRFWGYcQ
パ東西対抗の実況スレ立てました。
http://vzkzkq.virtualave.net/test/read.cgi?bbs=koukoyakyu&key=1004756085
786 :01/11/03 12:08 ID:kLWsOMmo
>785
サンクス!
迷ってました
787 :01/11/03 12:39 ID:V7rdSSgY
小笠原3ランage
788 :01/11/03 12:49 ID:s7cLsl0T
盛り上がらないのはパリーグだからか
789 :01/11/03 13:08 ID:YX/8R+of
打撃コーチが古屋に渡辺浩か。
こりゃもしかすると、隔年伝説再びか?!(・∀・)ガンガレFighters!
790   :01/11/03 14:50 ID:u1wd26/+
>>774
JACのM203ってまだ手に入るの?
791790:01/11/03 14:52 ID:u1wd26/+
誤爆スマソ
792 :01/11/03 23:19 ID:GYWqgkT/
幸雄3年契約age
793 :01/11/04 00:49 ID:vuEaJDBc
 フリーエージェント(FA)の権利を取得している
日本ハムの田中幸雄内野手は3日、都内の球団事務所で球団側と話し合い、
FA権を行使せず3年契約を結ぶことで基本的に合意した。年俸は今後調整する。
 田中幸は今季139試合に出場し、20本塁打、77打点、打率2割5分5厘。
125安打を放ち、通算2000本安打まであと295本としている。
田中幸は「2000本(安打達成)まで1日1日、ちゃんとプレーしたい」
と抱負を述べた。

[時事通信社]
794 :01/11/04 01:48 ID:1NIhCZWJ
こゆきたんage
795公パソ:01/11/04 01:49 ID:YOyOI4SQ
公生え抜きで2000本.....

入団から見てるだけに正直、感慨深い。。幸雄頑張れよ。怪我に注意して。
796 :01/11/04 03:01 ID:eHoBOLO5
ガッツ、髭を剃っちゃうと迫力がなくなるね。
幸雄の2000本安打、後3年スタメンでフル出場出来れば可能な数字だもんね。
頑張って目指して欲しいよ。
797 :01/11/04 10:53 ID:QJRFaACr
小笠原しゅごいage
798 :01/11/04 11:29 ID:nUnubMD4
なんだかんだで今年も139試合に出てるんだもんな。
立派なもんだよ。
799 :01/11/04 12:14 ID:lKBXnoJP
例の柴田が鴨川に合流してテスト受けるんだと。
来年は高橋憲と二枚看板か。(先ず受かるだろうから)
800>799:01/11/04 12:22 ID:/LEWJTcd
高橋憲の選手寿命が延びるよ。愛してやってください。
801 :01/11/04 17:38 ID:LU4DaYU5
柴田熱烈歓迎age

落としやがったら0島を襲おう。
802こんな意見もあるようです。:01/11/04 17:58 ID:woHTxzIb
他球団をクビになった選手なんかとってもしょうがないよ。
前も書いたけど戦力外選手獲得は補強でなくギャンブル。成功する例は稀。

だいたいもし柴田を獲るなら原田なんてクビにする必要はなかったし、しかも30代半ばじゃ仮に働けたって1、2年。だったら吉崎とか厚沢を左の中継ぎエースとして育てた方が得策。

もっと補強と呼べる行動をとってもらわないと。例えば西武石井貴あたりをトレードで獲りに行くくらいの事をして初めて「優勝を意識した補強」といえる。
803 :01/11/04 18:00 ID:REM/AweM
柴田>>>>原田でしょ
804 :01/11/04 18:01 ID:jL8HGdRs
>>802
小ぜ(以下略)
805 :01/11/04 18:04 ID:o+hRz8wD
流石に柴田を落としたら愛想を尽かす。

>>802
それを書いた奴はヤフでも有名なドキュソです。
球場で野球を見た事が無いヒッキー。
806 :01/11/04 18:29 ID:eHoBOLO5
原田をクビにしておきながら、柴田をとったりしたら(゚Д゚)ハァ? だけどな。
でも原田がいない今、高橋憲の負担を少しでも減らすために左のワンポイントとして柴田を
とるのは悪くないかも。
でも戦力外になった同じリーグのロートルを使うぐらいなら、今いる左投手を使って育てるのも
悪くないよな。う〜ん、難しいところだ。
807 :01/11/04 19:01 ID:zILsrcgg
原田の場合は故障や首脳陣との確執もあったからね……
808ビリスレ住人:01/11/04 19:19 ID:ixBKa7SE
とりあえずリンク貼っとくYO!

東西対抗実況 ビリスレ出張所
http://vzkzkq.virtualave.net/test/read.cgi?bbs=koukoyakyu&key=1004756085

「実況せんかいゴルァ!!」の実況板はこちら
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1004822008/
809 :01/11/04 20:38 ID:nEOsuDmI
近鉄の試合を見ていたら柴田がロートルとは言えないと思うけどな。
故障持ちで実績の無い原田との比較になったら柴田が上だろ。
長いイニングを投げられないのはどっちも一緒だし。
810 :01/11/04 22:56 ID:arZFVQ4B
小笠原のホームランは完全に打ち上げたと思ったが、あそこまで飛ぶとは。
いかにスイングが速いかの証明だな。
811 :01/11/05 01:55 ID:PVbWUBDg
>>802
小関ヲタ発見!!
812 :01/11/05 21:03 ID:rh8tdRJF
今さら言う程の事じゃないけど、週ベに新谷の記事が載ってたね。
記事を読むと、新谷は厳しいコーチじゃなくて優しいコーチを目指すとか。
ちゃんと結果を残してくれれば異色とか奇抜な事やってくれてもかまわないよ。
ちゃんと結果を残してくれればね。
とはいえ、コーチ1年目の新谷に結果を求めるのは酷か。
ふぅ、ちょっぴり鬱。
813 :01/11/05 21:38 ID:nmCEqL4w
保全age
814 :01/11/05 23:57 ID:gDORRSiz
>>812
新谷がどんな方法論を採ろうととりあえず見守ってやりたいが、問題は
大切なピッチング・コーチというポストが引退したての男一人だけだと
いう事だ。
815::01/11/06 00:05 ID:be3AruVU
>>814
浅野コーチを忘れないでくれ。
816 :01/11/06 00:58 ID:sh89aqC4
>>815
スマソ
817俺は欲しくないぞ・・・:01/11/06 05:41 ID:lRi5pEa/
小笠原の首振り人形age!
818 :01/11/06 06:29 ID:/ySH/Lg/
http://www.nikkansports.com/news/baseball/player/bb-rp.html

シジミタンがコラムにとーじょー
819 :01/11/06 09:26 ID:4lzm2BP0
小笠原バブルヘッド人形いらねーなー。近鉄のローズ人形の方がよっぽど欲しい。
しかしFC景品のネックピースは毎年貧相になっていく。
それと帽子に内野自由席券5枚。いいかげんだよ毎年のことながらホント。
820 :01/11/06 12:30 ID:+2tbCsXA
卓上カレンダー廃止なの?愛用してるのに。

今日発売の写真週刊誌FLASHに小笠原選手の記事、
年上の奥さんの事について色々書いてあります。
821 :01/11/06 12:55 ID:/DjA5+QD
来週739の「でぶぢん」にまいどが出演。
数時間に渡ってデーブとまいどのウザイトークが嫌というまで
聞けますのでマゾの方はどうぞ。
…でもこの番組陣内のおかげでハムの話題とか昔の映像とかみせてくれて
チョピーリ嬉しくはある。
822サネサネ:01/11/06 14:19 ID:XJ5xgAR4
(・ェ・)のHPができて、なんか面白い事になっとるので晒しておく。
ヤホ住人は相手にしたくありましぇんっ!(藁
なんかオフらしいね。マターリイイネ!

ttp://mbspro7.uic.to/user/sane40.html
823 :01/11/06 15:26 ID:EXbGFcIJ
>822
ほ、ほめぱげて・・・・。
824う、う〜む:01/11/06 16:46 ID:4QqkXxiY
やぱし出来ていたか…>サネサネHP
誰か隼人タンのほめぱげも作ってやれ〜い!
825  :01/11/06 20:13 ID:6ZLOh2wD
あーあ、サネサネHPの掲示板が荒れてて面白かったのに
管理人があぼーんしちゃったよ。

FLASHのガッツ&姉さんニョーボ記事、良かったYO!
826漢だ隼人タン:01/11/06 23:09 ID:Hv7PuOwF
他の選手が皆チャラい格好で台湾入りする中、
全日本ジャージで現れた隼人タン萌え(ニュースステーション)
827 :01/11/06 23:14 ID:BTXoEQi2
828 :01/11/06 23:17 ID:coVa8L7a
>>827
直リンはやめとけよ
829 :01/11/07 01:05 ID:UhMr/2QY
>827
直リンはいやずら
830 :01/11/07 03:24 ID:LEcTtGe7
今頃になって片岡が出ていくかもしれないんだなって危機感が湧いてきたよ。
やはりハムに残って欲しいな。
831代打名無し:01/11/07 07:51 ID:6pvHRFud
をれはどっちでも
好きだけど、来年無駄と考えると、、、
832 :01/11/07 07:59 ID:I9NxK6WZ
833代打名無し:01/11/07 08:04 ID:6pvHRFud
逝ってよしっ・・・あぼーん!(;´Д`)
834 :01/11/07 08:30 ID:OfoFMXor
835 :01/11/07 08:38 ID:xlFdisCx
5年契約かぁ。
もう契約終了→引退→指導者へ、と言うレールが敷かれてるわけだね。
これ以上の条件を阪神が出すとは考えにくいし、残留かな。
俺としては大変嬉しいです。
836出ていくなら:01/11/07 10:47 ID:SUKlSFx9
悲しいけど長期戦にしないでスパッと出ていって欲しいね。
いくら頭からっぽの大島でも来期の構想ぐらいはあるだろうし。
837 :01/11/07 10:55 ID:7axUYCHG
838 :01/11/07 15:12 ID:GzenmKnG
>>837
ああん。ちょびっと変なジャケット着てるぅ。
839オイオイ:01/11/07 15:59 ID:W3ArChxE
>>837
ブルーのシャツの上に白のスウェット?
しかも下からシャツがはみ出てる?
840静香のビッチな君が代萎え:01/11/07 19:29 ID:YHbEQSWv
ここ数年ずーーーーーっと
トレード要員呼ばわりされてる
西浦って一体・・・・・
841代打名無し:01/11/07 19:31 ID:IyDSVyi/
本来は島田の解雇が先なんだが、某続投監督が居るからな。
それに、ちょっと西浦は怪我が、、、
842 :01/11/07 21:34 ID:izYLj3Xx
>>841
今シーズンの西浦はひどかったからなあ・・・。
正直売り時を逃したと思う。
ティー・バッティングでも空振りするのではないかと思えるくらい
打てそうな雰囲気が無かった。
843 :01/11/07 22:35 ID:UhMr/2QY
>ティー・バッティングでも空振りするのではないかと
想像してしまったので、思わす吹き出してしまったYO!
844 :01/11/07 22:59 ID:okKWqagr
>>843
本当に大袈裟ではなかったからね。
どうせ代打を出すのなら古城でも使ってくれた方がまだ良かった。
845 :01/11/07 23:00 ID:H4rEHS0v
来年でもう30歳だぞ、西浦。
846 :01/11/07 23:23 ID:okKWqagr
>>845
島田と大して変わらないじゃん。
島田の方がまだ使えるぞ。
847 :01/11/07 23:26 ID:iNqM7MDG
>>845
間違い。西浦は来年で28歳です。
848845:01/11/07 23:30 ID:H4rEHS0v
あり?そうだっけ。いや、30じゃなくて29だったなと
勝手に合点してたんだが西浦って早生まれだったか。
849845:01/11/07 23:31 ID:H4rEHS0v
あっ、思い出した!
西浦はGの松井と同期だったな。じゃあ28歳だな、スマソ。
850 :01/11/08 06:47 ID:mYUTI8Hd
柴田をテストする模様。
http://www.isize.com/sports/bb/npb/sougou_news/N011107002.html

原田出したんだし、まず間違いなく採用だろうね。
851 誰でもいいからピーを!:01/11/08 07:29 ID:9mjPCT8t
2000年、2001年の開幕戦ともに異様なまでの大歓声で
代打で出てきた西浦。98年以外だと
印象に残っているのはこれだけですにゃ
852 :01/11/08 07:37 ID:cERhv4W1
>>850
しかしまあ原田放出したことに気付いてないような記事だな
853 :01/11/08 07:52 ID:I2uDdGuU
柴田放出して吉田豊彦とった鉄、
原田放出して柴田取った公
よくわかりませんなぁ…
854 :01/11/08 10:00 ID:cPvVVyjH
キャプテソ本日交渉age
855 :01/11/08 13:20 ID:gC+DO9pw
>>853
阪神は吉田豊彦放出して原田とってます。
856 :01/11/08 13:22 ID:LO/AKwVB
>>855
ハア?それはかなり若返ったんだから理にかなってるじゃん
857 :01/11/08 16:08 ID:AleFNsde
玉三郎age
858 :01/11/08 17:28 ID:rVrDv+mD
>>855-856
要するにハムと牛と虎で原田→吉田豊→柴田→という三角トレードが
成立したと言いたいのだろう。
まるでクリスマス会のプレゼント交換みたいだね。
859 :01/11/08 19:25 ID:Bt/zeub2
牛 年俸闘争で文句を言うのが一人減った
虎 若返った
公 体重が減った

これぞ三方一両特
860 :01/11/08 23:54 ID:njjw5f37
ガッツよゴールデングローブおめれと
861 :01/11/09 00:37 ID:4yU0Y77Q
>>860
まあベストナインと違って、こっちは敵にろくなのがいなかったから・・・。
これで今年は最多安打、ベストナイン、Gグラブか。
立派なもんだ。
862 :01/11/09 01:13 ID:5xlpHJk9
ハヤトたんW杯で好投あげ
ケキョークオバンドーとの対決はなかったのか。
863来年はMVPきぼん:01/11/09 06:49 ID:XrsZXM+a
それよりパリーグのMVP投票でガッツに入れた票があったのが気になった俺
864オバンドオタ:01/11/09 07:42 ID:LaWiNtyP
結局オバンは腰痛で欠場ですか?
来年はどうなることやら・・・・・
865隼人タンの記事:01/11/09 09:57 ID:D6eup7D5
866ゴルァ! ニッカン!!!:01/11/09 10:01 ID:D6eup7D5
867報知の記事が一番オモロ:01/11/09 10:06 ID:D6eup7D5
868 :01/11/09 10:13 ID:4LWPkUdY
>>866
ハムの隼人を知らないヤツは絶対に勘違いするな。
869 :01/11/09 10:18 ID:AuaOpdL8
登録名「隼人」にしたらかえって紛らわしいような気がする。
登録名を「ナカムラハヤト」にした方が…(ながいってば)
870名無しさん :01/11/09 10:32 ID:xmJ2/Q69
片岡説得にはO島出馬が必要だと感じてきたぞ。
871 :01/11/09 11:34 ID:4LWPkUdY
三沢編成部長は引き留めに焦ってないって言ってるけど
片岡の場合待つ姿勢より必要だと言うことをもっと前面に押し出した方が良いんじゃないだろうか。
まぁもし移籍したとしても引退後はコーチとしてハムに帰ってきて欲しいな。

あとニッカンによると柴田はテストに合格したみたいだね。
872 :01/11/09 13:11 ID:tU1Uh7A5
片岡は公の中でも一番尊敬する選手だけど、あれだけ
うわごとのように「優勝したい」と言っていた選手が
一番可能性の無いチームに移籍したら、俺はためらう
事無しに「裏切り者」と呼ぶぞ。
だったらまだ虚の方がマシ。矛盾はしない。
873 :01/11/09 13:13 ID:buiwvxSA
>>872
腹かかえてわろうた
確かに「優勝」に固執してたよな
874 :01/11/09 15:26 ID:xsESaeEV
片岡が「優勝」という言葉を出してFA宣言した段階で、俺は残留を条件に
ハムフロントに優勝できる補強をさせるための脅しだと思っていたのだが。
もしこれが当たりなら、阪神はいいように利用されただけになるなぁw。

ただ最近の雲行きはハムフロントが本気で優勝するための補強をする
気が無さそうなので、片岡も嫌気がさして出てきそうな気がする。
875 :01/11/09 17:28 ID:ie0TGu+f
こういった事を書くのは複雑な気持ちだが、幸雄の3年契約で「2000本安打を目指すのでスタメン起用してくれ」
みたいな話があったらしい。幸雄の2000本安打はぜひとも見てみたいが、正直今の幸雄をスタメンで使うのは、
マイナス面の方が多い気がする。
それでも話が通ったみたいだから、フロントが優勝目指してなり振り構わずに補強というのは期待しにくい。
そう言った意味では、フロントも含めて仲良しグループの雰囲気はまだ抜けてないと思う。あぁ、鬱だ。
876代打名無し:01/11/09 18:04 ID:/agF7HB9
禿胴
いい加減、幸雄のスタメンは辛い、、、
奈良原の方がいいよ〜。奈良ちゃんも歳だけどさ。
幸雄はもう、、、常時スタメンはなぁ
877 :01/11/09 18:11 ID:zhYgzMIS
878「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/09 18:12 ID:NUL+JaJQ
奈良の市民球団、奈良近鉄バファロ−ズ
京都の市民球団、京都阪急ブレーブス
http://nara.cool.ne.jp/mituto
879 :01/11/09 18:41 ID:ie0TGu+f
ようこそ日ハムへ。
柴田投手の加入は、1ファンとして喜ばしく思ってます。
左のワンポイントとして期待しているので、頑張ってください。
880 :01/11/09 18:41 ID:n4tnzPP9
もし片岡が出て行くなら、幸雄はスタメン起用したい。
やっぱリーダー的存在がグランドにいないと。
ただやっぱ無条件でスタメンというのはちょっとね。
調子が悪かったら下げて欲しい。
幸雄はファーストで使えたらいいんだけどな。
ゴールデングラブのガッツをコンバートするわけにもいかないしな。
881 :01/11/09 18:52 ID:kZEDRXyS
で、明日の先発は隼人なのか?>社会主義国戦
882代打名無し:01/11/09 18:58 ID:/agF7HB9
田中、せめてサードにしないか?
ショートの守備だと奈良原との差がありすぎる。
外野なんて論外だし。
883 :01/11/10 00:42 ID:jZwf3GAr
次スレのタイトルは何にしようか?
884 :01/11/10 00:46 ID:45cqA3Q3
>>884
やっぱりキャプテソネタで。
885夕刊フジより:01/11/10 00:55 ID:ZtQ1a1lG
 日本ハムからFAを宣言した片岡篤史内野手と、
獲得を目指す阪神との第1回交渉が8日、都内で行われた。
約1時間半の交渉で、阪神は4年契約と総額10億円(推定)の
金銭提示を行ったが、合意には至らなかった。

 話し合いを終えた片岡は「1年でも長く野球をやりたい気持ちは伝えた。
評価は十分満足している」と話したが、
一方で「一番評価してくれているのは日本ハムだと思う」
と揺れる気持ちを明かした。日本ハムは5年契約を提示している。

 阪神の野崎勝義球団社長は「今後条件の変更はあり得る。
彼は阪神を強くしたいという気持ちを持ってくれていると思うので、
そこをもっと訴えていきたい」と獲得へ全力を尽くす考えを示した。
886 :01/11/10 02:59 ID:HSdZ6BQG
おまえらなんかファイターズだ★part24
887新シリーズはどう?:01/11/10 03:19 ID:uijCHNni
テソの英断は如何に?★Fighters#24
テソは虎に、幸雄タンはスタメンに★F's#24
キャプテソの勇姿、忘れませぬ!★F's#24★
隼人タン好投祈願age!★F's★#24
FAなんて怖くない!★F's★#24
888代打名無し:01/11/10 03:30 ID:J93XZh+4
検索かからねぇから
日本ハムFightersは入れたほうがよろし
889 :01/11/10 03:42 ID:BXX77Kk3
Fightersかファイターズか。
検索のし易さを考えたら「ハム」って文字が入っておいてくれたら何でもいい。
890 :01/11/10 03:52 ID:GjlfCNwj
>>887
最後のやつきぼん。
片岡の代わりはいくらでも出てくるさ、みたいな前向きな感じが(・∀・)イイ!

でも3つ目も捨てがたいな。
891 :01/11/10 16:34 ID:xt+rPV/x
シンプルでいいよ、タイトルは。
とにかく探しやすいものを。

あと前スレをしつこくageるのはみっともないから止めよう。
892 :01/11/10 16:38 ID:YW6oVa6D
前スレdat逝った?
893 :01/11/10 16:52 ID:f0uwkTli
「日本ハムFighters★Part24☆何か一言」ってな感じで良いんじゃない?
894 :01/11/10 16:53 ID:xt+rPV/x
>>892
うん。
895既出?:01/11/10 17:16 ID:DADL09D8
日本ハムが日大三・内田上位指名へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/nov/o20011107_44.htm

彼のことは良く知らないが、あの小関が推してるらしい(w
896 :01/11/10 17:17 ID:7v7DNT6Q
>>895
 巨人軍がとりたい選手だよ
897 :01/11/10 17:25 ID:nokl86JQ
日本ハムFighters★Part24再来年に向けて!!
はどう?
898 :01/11/10 18:28 ID:ThsY/LGF
オフゆえスレ進行が遅いだろうから1月まで通用するようなスレタイトルがいい。
あと早くも再来年に期待してる人もいるかもしれないが、ちゃんと来年に
期待を残してる人もいるんで「再来年」というのは好ましくない。
899 :01/11/10 18:48 ID:8fTWbpDm
日本ハムFighters★Part24☆羽ばたけ隼人
900 :01/11/10 19:39 ID:tgsCijCl
黒星は嫌ずら
901 :01/11/10 19:41 ID:p99DZf8E
>>900
新スレよろ。
902 :01/11/10 19:52 ID:q0StgvxW
日本ハムFighters☆Part24☆頼むぞ片岡
903代打名無し:01/11/10 21:08 ID:J93XZh+4
今思っても長富の解雇はアホ
904900:01/11/10 21:36 ID:tgsCijCl
うが、しまった。
テンプレートってどこにある?
905900:01/11/10 21:55 ID:tgsCijCl
次スレ立てておきました。
抜け、間違いがあったら、フォローお願いします。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1005396619/
906 :01/11/10 23:17 ID:TpgtjBRg
というわけでこのスレは

----------------------------終了-----------------------------------

この下に書く奴はクズ。
907 :01/11/12 06:28 ID:JlrEsBp6
>>906
905氏が新スレをわざわざsageながら告知してるのに、
無用な書き込みで上げるお前がクズ。
908 :01/11/14 04:11 ID:s0gg6vwO
>>907
そのとうり

というわけでこのスレは

----------------------------終了-----------------------------------

この下に書く奴はクズ。
909 :01/11/14 09:19 ID:ZKR7kEwj
>>908
オマエモナー
910ヤイコ ◆Yaiko4HQ :01/11/14 22:39 ID:552rVD2M
クズはけーん♪

その名は>>909
911ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/11/15 00:32 ID:4IiEyQk0
>>910
ヤイコモナー
912「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto
http://nara.cool.ne.jp/mituto http://nara.cool.ne.jp/mituto