内野・外野、守備の達人はだれか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロッテ酒井
12球団で守備、肩、総合して達人と呼べる人は何人いるか?
2俺しかいないだろ:01/09/10 23:24 ID:3u9n5NiU
江豚
3 :01/09/10 23:24 ID:MPe0g.Fo
センター 新庄
4代打名無し:01/09/10 23:25 ID:V901OOBo
巨人:高橋由       ダイエー:秋山、柴原
ヤクルト:飯田、宮本   近鉄:中村のり
広島:なし        西武:小関
中日:立浪        ロッテ:小坂
横浜:なし        オリ:田口
阪神:なし        日ハム:金子
5 :01/09/10 23:29 ID:uPsE.WtE
西武:上田
今まで守備だけで飯食ってきた人。
最近松井の代わりにショートで使われてたけど
宮本と比べても遜色ないと思う。
6名無しやし。:01/09/10 23:30 ID:tnbdye82
内野なら進藤でしょう。
7代打名無し :01/09/10 23:31 ID:NKRJtrhY
広島:朝山、廣瀬 少なくとも高橋由よりは上
ダイエー:大越 柴原、秋山より上だと思う。全盛時の秋山には及ばないが。
中日:久慈 立浪が上手かったのは昔の話
8マリーンズ:01/09/10 23:37 ID:85jW/4TM
1で出ている酒井と小坂の二遊間は実に安定している。
一見の価値あり。
9 :01/09/10 23:37 ID:rm6bBssM
>>7
少なくとも高橋由より上だって?
朝山とか広瀬って、いったいどんな達人なんだ?
そういうのを贔屓の引き倒しというんだよ。
10 :01/09/10 23:39 ID:e.L9Hpdw
>>9
朝山と廣瀬を知らないのは結構恥ずかしいよ。
福良を知らないのは構わないけど。
11 :01/09/10 23:41 ID:UNxbt1.o
蔵本。足肩とも新庄級
12 ◆UamMbV2I :01/09/10 23:42 ID:1PQgJSnQ
>>4
中村ノリが守備の達人?そいつぁダウトだ。
13 :01/09/10 23:44 ID:tRYZ4y8o
悲惨な4(w
14 :01/09/10 23:44 ID:54dEIXd6
>>10
朝山や廣瀬ってまだレギュラーじゃないし他球団ファソなら知らなくてもしょうがないんじゃない?
15 :01/09/10 23:45 ID:8lhNfc7Y
中村のりは確かに他の球団のメンツと比較すればうまいほうだが
達人ではないはずw進藤ぐらい旨ければ達人だと思うけど打てないしねあんま
16 :01/09/10 23:45 ID:ourWX23Y
>4
進藤をいれてない時点で萎え
17正岡:01/09/10 23:46 ID:kGqekw9o
井端、荒木でしょう!!
18 :01/09/10 23:48 ID:8lhNfc7Y
牛の大村は守備だけなら天下一品あれだけでも飯は食える
あとはPoPさえなければなあ
19 :01/09/10 23:48 ID:1J/7L.RU
>>12
パファンの間では有名な話なんだけどne
20 :01/09/10 23:48 ID:V7ePH.Sw
>>14
正直、レギュラーじゃない選手を出されると他ファソには
分からない場合があるからなるべく分かる選手を上げて
欲しいものだが…俺は高橋由は上手い方だと思うけど
朝山とか廣瀬って分からないから比較しようがないし…
21 :01/09/10 23:49 ID:gZbPU42Q
ノリは達人とまでは行かないけどサードでは12球団1だと思うよ
22 :01/09/10 23:52 ID:/ZRgRyAg
セではD荒木 Ys飯田、宮本 G高橋由が上手いと思うが
この中で一番上手いと思うのはやっぱYsの飯田かな
23 :01/09/10 23:55 ID:VVbv7i5E
>>21
いや、だから進藤がいるんだってば。
24 :01/09/10 23:55 ID:vnFKFCJA
高橋由伸は意外とエラー多いよ
25 :01/09/10 23:56 ID:7NVi3w66
YS宮本こそ天下一品
26_:01/09/10 23:58 ID:NKRJtrhY
 高橋由は過大評価されすぎ。肩は強いし球際にも強いけど凡プレーをファイン
プレーにしてしまうタイプの選手だよ。
 パならゴールデングラブは取れないよ。
27 :01/09/10 23:58 ID:wQZC0xpw
横浜 多村
目立たないけどかなりうまい
28なぜ脱げる?:01/09/10 23:59 ID:kGqekw9o
高橋は帽子が飛ばして走るだけ。
29 :01/09/11 00:00 ID:lkJTyOuU
牛若丸「現役では石井君がいちばん上手いよ」
石井琢「宮本君には負けますよ」
宮本 「石井さんの肩には勝てません」

みたいなやり取りがあった。
30 :01/09/11 00:01 ID:MwRpDiHc
>>23
スマヌ忘れてた・・・
31sage:01/09/11 00:01 ID:c/vysBcc
本西・奈良原
32 :01/09/11 00:03 ID:VZMgENLI
中日の井端君の二塁の守備はイイネ。かこいいし
33 :01/09/11 00:03 ID:kjnJP6rw
ポプノブはクッションボールの処理がド下手。
肩は凄いがな…。
34 :01/09/11 00:06 ID:uxVaL7CQ
最近、小坂の反応がやや悪くなった印象。
集中力欠けてる時があるのかな?

カズオほどの大ポカは少ないにしろ。
35:01/09/11 00:10 ID:S4.3ZnQ2
シンヤ テツヤ アツヤ
36 :01/09/11 00:12 ID:i1gaHqbg
35
すご〜〜「ヤ」の「ヤ」で韻をふむセンターラインヤー!
37:01/09/11 00:13 ID:TqnDzCuI
二死タン
38 :01/09/11 00:19 ID:NWxBEeK6
>>35
タツヤ
39超守備的全日本:01/09/11 00:33 ID:2QWheO2Y
捕手 古田
一塁 小笠原
ニ塁 金子
三塁 進藤
遊撃 宮本
外野・・・は誰か考えて
40 :01/09/11 00:38 ID:i1gaHqbg
左翼 田口
中堅 新庄
右翼 イチロー

メジャ在籍者はダメ?
41代打・・・がいない:01/09/11 00:38 ID:Qvr/4DWE
>>34
そうそう、なんか夏場の小坂は精彩欠いてたな。
彼女と別れたのか、やっぱり弁当の呪いなのか・・・

>>39
実際見たから、ってのもあるけど、
田口   本西   イチロー
って鉄壁だよなあ、と思った。
42_:01/09/11 00:39 ID:SefKfpTo
>>39
井出、大越、田口かな?
43ザル日本:01/09/11 00:40 ID:k8m8PVec
捕手 阿部(巨)
一塁 大豊(中)
ニ塁 二志(巨)
三塁 江藤(巨)
遊撃 福留(中)
外野 マルチネス(巨)
外野 波留(中)
外野 高橋(巨)
44 :01/09/11 00:43 ID:d/Vx3ojA
高橋は守備を過大評価されすぎという意見もあるが、過小評価されすぎ
だとも思う。決して下手ではない。凡プレーをファインプレーにするのは
同じチームの松井の方だと思うが。確かに意外とエラーするしね、
決して達人とは思えないが下手というのはどうだろうね?
それなら大抵の外野手は下手になるよ。セパ両方だと外れるがセの中では
上手い方の外野手だと思うけどね
45タコノリ:01/09/11 00:47 ID:wqEsslTU
>43
波留さんじゃなくてボクでしょ?
4631:01/09/11 00:48 ID:/zPpd4YQ
>>40
メジャー有りなら同意。
無しなら・・・田口、本西、大越かな?
47 :01/09/11 00:51 ID:Gb/jeANY
左翼 羽生田
中堅 秋山
右翼 平野
これも鉄壁だったね
48代打名無し:01/09/11 00:51 ID:zgnYxWeY
>>44
藤田政権下の外野に比べると雲泥の差。
今でも日本シリーズでの対西武戦で
シングルヒットで一塁ランナーの辻が帰ってきたシーンは忘れない。
日本シリーズで負けた西武、オリックスとの一番の差は守備なんだと思った。

それを考えると今の高橋、松井はよくやっている。
少なくとも叩かれるような守備ではまったくない。
レフトがあれだけどね・・・。
49 :01/09/11 00:53 ID:rCv2U4uU
鷹の外野はいいね、いつも思うけど。オリの田口もいい。
セの外野で、高橋ヨシノブが巧い中に入っているのが、自分も理解不可能。
肩が普通にいいのは認めるけど、キャッチングとクッションボールの処理はヘタクソ。
試合数こそ少なくても、打球判断とか広島の緒方や広瀬の方が上。
横浜の多村、ってどこかにガイシュツだったようだけど、同意! ヤツは巧い。
森監督は”守備、守備”という割には、守備の巧いヤツばかり干したり追い出したり、
これも理解不可能(どうでも良さそうなのばかり可愛がって、邪魔になるのを追い出す、
ともいうか?)。
5047:01/09/11 00:54 ID:Gb/jeANY
藤田政権時は(90年)
膝に爆弾かかえた吉村
気分屋クロマティ
外野転向数年目の原

対する西武は守備だけでオールスターの出た事もある吉竹
秋山、平野、羽生田ど揃ってたからなぁ…
役者が違う
51 :01/09/11 00:54 ID:kpiODTq6
>>48
それは言わない約束でしょ(w
なんせ清水が守備固めに使われるようなポジション…鬱だ
52.:01/09/11 01:13 ID:WQ.iFT86
     緒方
金本         前田

完璧だった・・・スレ違いスマン
53>>48:01/09/11 01:13 ID:uGaKUyDw
あの辻の走塁を呼んだのは、クロマティの守備もだけど、中継の川相のプレーが一番
大きかったんだぜ。先の塁に向かって走る辻より、打者走者の秋山の方を向いてた
なんて、信じられん(苦藁
54名無しさん:01/09/11 01:13 ID:YHFloEsk
オリの福良なんか打撃でレギュラーとったのに、いつのまにか守備の人に
なってたな。土井の影響か?
何気に1988年に.320とか打ってるんだこれが。
55代打名無し:01/09/11 01:15 ID:r67TM2m.
>>49
いや、高橋はクッションボールの処理は昨年までよりは格段に進歩したよ。
56 :01/09/11 01:34 ID:J7pzh9G.
高橋は守備の時に色々やろうと思いすぎちゃうんだよ
入来のときのエラーなんか三塁刺そうと思ったりするからだったし
でも肩はいいし、クッションボールの処理も確かに進歩してるし
きっと良い守備の達人になると思うよ
57 :01/09/11 01:35 ID:C5ED2Iz6
高橋はイチローより上手いぞ。
58  :01/09/11 01:36 ID:k8m8PVec
マスコミによって名手に仕立てられた高橋・・・
59 :01/09/11 01:38 ID:dTcCtCm2
>>54
連続無失策記録の影響かと。
でもあの年ゴールデングラブ取れなかったんだよな。
60 :01/09/11 01:39 ID:Mb9nHOlQ
以外と中村豊
上田の守備固め
61 :01/09/11 01:49 ID:MXWp6h72
>>55
同意。進歩したと思う。まだ四年目なのにマスコミが上手いと
騒ぐからみんな過小評価するんだろうね。けど下手なはずないよ
普通に見てみれば
>>57
それはない
62 :01/09/11 02:11 ID:DutfXmU.
>42
大越は足と肩とガッツ(?)は良いけど
打球の判断に難があると思う。
63.:01/09/11 02:11 ID:ZnuhQdww
走塁打撃守備 全て兼ね備えた 頼れる仕事人 いざ進め奈良原
64 :01/09/11 02:16 ID:c4YY9Buc
奈良原は達人と言うより職人肌だねどう違うんだと言われればよくわからんが
達人と言うほど派手さがなさそう
65 :01/09/11 02:20 ID:DQW39UzU
奈良原の打撃は・・・
66 :01/09/11 02:20 ID:Gb/jeANY
辻と石毛がいたころの西武は二遊間がなかなか抜けなかった記憶がある。
この二人こそ達人だ。
辻は守備はAなのに石毛がBとはどういうことだ!!<パワプロ
67.:01/09/11 02:26 ID:ZnuhQdww
辻と奈良原の二遊間でAAAランク
68 :01/09/11 02:27 ID:6lJOxiuI
元オリの馬場
日本シリーズでのダイヴは感動した
大島は達人ほどではないか
69 :01/09/11 02:52 ID:naMSsLXE
中日井端、全試合スタメン出場でここまで失策3!!
しかもショートを中心に内外野すべてを守れる名手!!
70 :01/09/11 02:54 ID:pEZO8uhM
内野…平田
外野…北村
71 :01/09/11 02:55 ID:wmKVEDZ6
少なくとも今の広島にいないことは間違いない
72ななし:01/09/11 02:58 ID:uhbZoPY6
>>71
うまいんだけど粗い→東出 ディアス 木村拓
かつては名手→のむけん
ケガがねぇ→前田 緒方

といったところでしょうか
73 :01/09/11 03:02 ID:VgPZEJ4A
井端は凄いネ
うーやんはどうなんだ?
正面だけ駄目で玉際にはめっぽう強いと言われてたけど
74  :01/09/11 03:23 ID:OJCRFfzo
三塁手・・・宇野[D]
7571:01/09/11 03:28 ID:wmKVEDZ6
>>72
野村は名手と言えるほどのレベルだったかなぁ
76ほえ−るず :01/09/11 03:36 ID:GwAVBicA
山下大輔
ぼいや−
77 :01/09/11 03:41 ID:fAsGmevk
斉藤宜と堀田はメジャー級です。
78 :01/09/11 03:59 ID:upi71GfQ
77人もレスしてるのにどうして東海大の平野の名前が出てないんだ?
あるいは現役プロ限定だったかな?
内野守備の達人は
・平野恵一(東海大)
・奈良原浩(日本ハム)
だろうな。
次点で
・大島公一(オリックス)
・沖原佳典(阪神)
・宮本慎也(ヤクルト)
あたりか。
79牛ファン:01/09/11 04:07 ID:c4YY9Buc
正直沖原はしょぼいとおもう
小坂と酒井はさいきょーだとおもう
80 :01/09/11 04:10 ID:ukruRBw.
今だったらハムの外野が最強かな
81   :01/09/11 04:12 ID:bmqGOuJk
新庄>田口>イチロー>>ヨシノブ (他にも沢山いるけど)
二死は死んでくれ。
82          :01/09/11 04:15 ID:CO51NDjo
沖原はケガする前は結構いいと思うんだけど
83番外編:01/09/11 04:16 ID:RaYe9FOM
ある意味では
阪神時代の金森
ホームランボールを追いかけ
ラッキースタンドの金網もよじ登り、
「はいったーホームラン、金森もはいったーーー」
ということなかったっけ
84タツジン:01/09/11 04:23 ID:u8ebG//w
やっぱり秋山。
捕るのは誰でもするやんけ。秋山のボールを捕球しないでランナーを釘付けに
するプレーに目からウロコでした。
85 :01/09/11 05:04 ID:.fvp4GPk
>>84
今の秋山は賞味期限切れだろう。
86 :01/09/11 05:09 ID:9yHg0ZhI
飯田かな
守備がうまいのはもちろんのこと、東京ドームのフェンスを
よじのぼったるのが忘れられない
87362:01/09/11 05:12 ID:ZeZ.IxwE
>>43
ワラタ
ほとんど巨なのもウケタ
88 :01/09/11 05:17 ID:.fvp4GPk
>>78
禿胴!
でも宮本はエラーは少ないが捌きは上手くないと思う。
89阪神ファソ:01/09/11 05:19 ID:rnDjwoc6
沖原は可もナシ不可もナシ。
むしろ藤本の方が守備範囲、肩ともに良し。
90代打名無し:01/09/11 08:01 ID:H7EORMiE
>>78
西武・松井稼はout of 眼中ですか?
91アンチ高橋由:01/09/11 08:27 ID:jB4tZWBE
 高橋由擁護派はとアンチ高橋由で話が噛み合っていないと思うのだが。
アンチ:達人というのは過大評価
擁護派:ヘタクソというのは過小評価

 結論:下手ではない、むしろ上手い方だが達人と言うほどではない。
かな。
92会長:01/09/11 08:29 ID:Vs3Wzqoo
清水
あの弱肩には、目をみはるものがあります。
あと、守備位置間違えて、アナウンサーに突っ込まれるのは
彼くらいのものです。
素晴らしいと思います。ゴールデングラブも夢でしょう。
93遊撃手:01/09/11 08:52 ID:E8XTXGMI
近鉄前田・オリ斎藤
94 :01/09/11 09:00 ID:WPJ.fqxE
高橋由は
マスコミ:過大評価
2ちゃん:過小評価

新人の時に、満票でGG獲ったのは納得いかなかった。
エラーの数はダントツだったのに‥‥。別に少なきゃいいわけではないが。
95 :01/09/11 09:11 ID:EjjlSt9o
>94
ゴールデングラブを過大評価しすぎ。
ヘッポコ記者投票の賞に大した価値はない。
まあ欲しがる選手は多いけど。
96代打名無し:01/09/11 09:55 ID:eABweS.k
オリックス大島のセカンド。
サードはあまり上手くないと野球中継で言われていたけど。
97 :01/09/11 10:36 ID:KhcQoyuI
井出、小関の名前をあげてみる
98代打名無し :01/09/11 11:52 ID:eXvuTfcs
>>48
高橋はまぁ上手いと思うけど、松井はどうか?
プロのセンターのレベルじゃ中の下じゃない。
前の打球には結構強いけど、後ろの打球に弱いよ。
特に打球の追い方が下手くそ。

外野はダイエーの柴原、村松が上手いと思う。
99 :01/09/11 11:59 ID:hGLRmQK2
>98
しょっちゅう目測誤ってるからねぇ。
高橋より川中のが目を引く。将来はわからんよ、彼。
100代打名無し:01/09/11 12:01 ID:jdPqf6ps
結局のところ、西武、オリックスに偏るよなぁ・・・
101 :01/09/11 12:05 ID:.nq069Kc
数年前虚塵にグラッデンとコト−がいたがあの二人の
肩の弱さは素晴らしいものがあった。
102 :01/09/11 12:13 ID:QTpxVi7Y
ディアス。
103 :01/09/11 12:16 ID:Dw9m8VHc
ファースト吉岡
104  :01/09/11 12:18 ID:2xL9YNuo
肩の弱さの素晴らしさなら20年前巨人にいたホワイトだな。
105 :01/09/11 12:18 ID:94qXqiZI
朝山・廣瀬・福良・緒方・前田・・・・・・
みんな怪我であぼーん。悲しい現実
106 :01/09/11 12:21 ID:abYzdPv6
去年、岩村と中村ノリが三塁でゴールデングラブ取ったとき
岩村のほうが遥かに巧いとか言ってた人がいた。
中村のほうが巧いとか言ってる人は
ヤクルトの試合見てないんだろうとも言ってた。
107 :01/09/11 12:26 ID:je/7Gh6k
>>106
それは…中村は上手くもないが岩村を遥かに下回ることはないよ…
中村は正直どうでもいい選手だが岩村より遥かに駄目扱いされるのは
あまりに不憫だ…
中村>>>岩村=江豚
だと思うが
108 :01/09/11 12:27 ID:W.nRAGiA
松井のセンターも下手じゃないと思うが、新庄や
井出のセンターと比べれば明らかに差があるね。
109 :01/09/11 12:36 ID:e5ppmtDg
>>90
松井稼の強肩はすばらしいが、送球に安定感が無い。
それと正面の打球に難有り。
110 :01/09/11 12:42 ID:eXvuTfcs
ところで、鳥越を名手って言い出したの誰?
井口の方が遙かに上手いでしょ。
111 :01/09/11 12:44 ID:NOz07Qrk
沖原(亜大の大先輩)>>>>>>>>>井端(沖原に憧れ)
112sage:01/09/11 13:08 ID:ExkIpejo
鳥越ってショートの守備率記録保持者だっけ?
113史上最強の内野陣:01/09/11 13:48 ID:HJ/PM8yE
一塁 松原
二塁 シピン
三塁 ボイヤー
遊撃 山下
114 :01/09/11 13:54 ID:Y8rV85.E
>>107
進藤>>>>>中村>>>岩村=江豚
115 :01/09/11 13:55 ID:i7ZKuxfo
やっぱ辻でしょ!
116 :01/09/11 13:57 ID:QBC9tIUA
サードは簡単だから誰でも出来るんだよね。
だから毎年サードのゴールデングラブは、おいおいって選手が獲る。
名手はセカンドとショートを守る。
117 :01/09/11 13:58 ID:GmXAVgsI
そう言えば進藤はセカンドやりたいって言ってたね
118 :01/09/11 13:58 ID:2xL9YNuo
高橋デブノブのスタートは最悪。松井はデブノブよりさらに一歩遅い。
原、黒マティは前後左右3〜5メートルが守備範囲。
119 :01/09/11 14:03 ID:rq.pieTM
>>115
辻と同年代の白井一幸(元日ハムレギュラー)
の方が上手かったらしい。
120 :01/09/11 14:03 ID:Y8rV85.E
進藤>宮本>石井琢=松井稼
121 :01/09/11 14:04 ID:BpS6e2qQ
中村ノリが一軍に出始めたときは、守備要員として使われていた。
122 :01/09/11 14:05 ID:j1O4ot76
>>120
その4人ってなにを基準に4人出したんだ?
123 :01/09/11 14:06 ID:CdNePg5E
W杯の内野はザルだよ
東出(C)、福留(D)、佐藤友(L)…(鬱
124 :01/09/11 14:09 ID:mWhUtx1g
>>114
このメンツ(中村、岩村、江藤)の中に進藤入れるなYO!
飯田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マルティネス
と言ってるようなもんだぞ。…あまりに三人が哀れで…
125 :01/09/11 14:13 ID:VwKnPtbw
宮本がうまい
126 :01/09/11 14:19 ID:j1O4ot76
>>125
宮本はエラーは少ないがセンスがある捌き方じゃないね。
127 :01/09/11 14:19 ID:ahfvOyZY
>>123
おまけに捕手は阿部…守備で期待はできない
128代打名無し :01/09/11 14:21 ID:AN4Uefv6
ショートは銭岡が上手いぞ、悔しいけど。スナップスローも上手いし。
将来的にはNO1になるんじゃないかな。
129代打名無し:01/09/11 14:23 ID:EuIMcZk.
>>121
ショートはどうだったの?
テレビで見たことがないので。
130 :01/09/11 14:25 ID:BIXARdBM
>>124
おいおい、中村、岩村、江藤を同列に並べるなよ。
ノリは体形だけで下手と思い込まれてるみたいだが、岩村、江藤よりは
はるかにうまいだろ。それに岩村と江藤はショートは絶対守れないだろ。
131 :01/09/11 14:26 ID:j1O4ot76
なあみんな、俺の意見はどうよ?
>>78
132 :01/09/11 14:27 ID:Lp..SCsw
>>128
広岡が誉めるくらいだからね。団塊の世代は銭の守備を見てると
広岡を思いだすというくらいだしな。まあこのままだと本当に
守備要員になりそうだが
133代打名無し :01/09/11 14:28 ID:AN4Uefv6
セカンドは金子かな。
大島は肩が衰えてきてるから深い位置や、振り向きざまの素早い送球で
ダブルプレーが取れないからね・・・
仁志も良いと思うけど、名手って感じはしないなぁ。
134 :01/09/11 14:30 ID:tA1jicV.
>>132
十川と銭岡はどっちの方がうまいの?
135公ファソ:01/09/11 14:31 ID:9WxmpKww
好きだった公外野
石本・・・神速、弱肩(全力でバックホームすると2、3日肩が痛いらしい)
井手・・・俊足、強肩、好守
上田・・・並足、強肩
136代打名無し :01/09/11 14:38 ID:AN4Uefv6
外野はレフトは田口で決まりかな。
137代打名無し :01/09/11 14:41 ID:AN4Uefv6
>>131
平野は地肩が弱くて送球が雑だと聞くぞ。
全盛期の立浪をすばしっこくしたイメージがあるけど。
セカンドなら可能性ありじゃない?
ショートならスケール的に銭の方が将来性高そう。
13878:01/09/11 15:05 ID:j1O4ot76
なるほど、それは確かにそうだね。
肩は強くもなく、弱くもなく標準だけど、送球は雑なんだよね。
でもプロではショートで動き回ってほしいね。
139代打名無し:01/09/11 15:06 ID:uFguul32
高橋由は引退しろボケ!!!
140 :01/09/11 15:10 ID:G5Ak.muE
>>134
難しいな…
正直銭があそこまで上手くなると思わなかったな
141代打名無し:01/09/11 15:15 ID:ZUFVQFZI
二塁・鎌田実
三塁・三宅秀史
遊撃・吉田義男

守備だけならこの阪神トリオがナンバーワン。
142 :01/09/11 15:16 ID:TdMKkzQw
ゴジラは内野のほうがうまいらしい
143 :01/09/11 15:18 ID:S/r8VuJc
>>142
Gの松井はフットワーク、捕球、送球とも論外の更に外!
144 :01/09/11 15:27 ID:rd6N5RjU
小坂>>>>>>>>>>>松井稼
145 :01/09/11 15:35 ID:rq.pieTM
松井稼と塩崎は
どちらもファインプレーが出るが、雑なプレー多すぎ
146 :01/09/11 15:36 ID:TdMKkzQw
>>143
しどい・・
147なにぬねののがき:01/09/11 15:37 ID:vDID3.WE
>>141
ビデオで観たことあるけどヨッさんは確かに凄いフットワークだった!
148 :01/09/11 17:23 ID:YC5EIgao
だからディアスだって
ニ死と比べるのもナンだけどこれでニ死がゴールデングラブ取るようなことがあれば
マジ納得いかn
149代打名無し:01/09/11 17:26 ID:B1IL8lUU
80年代後半のパは、ある意味凄かった・・・辻・大石大・福良・白井一・西村徳文
・・・ところで、西村って90年に外野でGグラブ取ったはず。
とんでもねぇな。
150 :01/09/11 18:31 ID:rulDNLgs
内野守備ベスト3(現役)はこの3人で文句なしでしょう
宮本・進藤・小坂
151 :01/09/11 18:56 ID:E2Z.3nz6
馬場
152この人達さ:01/09/11 18:56 ID:VyAbS4WE
捕手 阿部(巨)
一塁 大豊(中)
ニ塁 二志(巨)
三塁 江藤(巨)
遊撃 福留(中)
外野 マルチネス(巨)
外野 波留(中)
外野 高橋(巨)
153シゲヲ:01/09/11 19:03 ID:DatnpmUU
二死たんは守備範囲狭いけど、データで守備位置変えてるから
うまいように見えるんだな。清水の場合は、例外。少しはデータ
見て守備位置変えないと、ただでさえ下手なんだから迷惑。高橋
はかなり守備うまいけれども、やっぱり余裕を持ちすぎる点を
どうにかして欲しいよね。でもうまいよ。まあまあ。ゴジラは
守備うまいよ、足はそれほど早くないし、範囲も狭いけれど
取れるボールは、取る選手だからなかなかいいよね。清原は
まあ、って感じかな。ちゃんとキャッチングするけど、それほど
うまいとも思わない。セリーグはファーストいつまで立っても
レベル低いよね。江藤は、もう言う事無し。帰ってって感じです。
元木は肩まあまあ強いけど、ショートは仁尾化にして欲しい。
打力はいいんだけど、ショートは守備なんじゃないか?
阿部は来年に期待。今年は打たれまくってもいいから、来年に期待。
154星の:01/09/11 19:09 ID:DatnpmUU
井端は試作段階だけどどこでも守れるし、頼りになる奴。
山崎、ゴメスは打撃でがんばって下さい。立浪はなかなか守備
範囲広いけど、守備のアピール力がたりねえな。これじゃ、ゴール
デングラブ取らないよ。関川、ハルは守備範囲広いけど肩をもう
少し強くしようね。福留は、もういっちゃって下さい。
中村は、まあ中村だね。影が薄いながらも、守ってる。
井上は、うまいか下手か微妙なのではっきりして欲しい。
155ICHIRO:01/09/11 19:13 ID:DatnpmUU
みんな!僕の守備を参考にしようね!
156:01/09/11 19:36 ID:ABUIraYI
なにげにGの堀田、見てる人ならわかる
でも松井がゴールデングラブっていうのもきついな〜セリーグは・・・
157代打名無し:01/09/11 19:38 ID:5R/LObNI
セは新庄一人が抜けただけでやたらとレベルが落ちた気がする・・・
158 :01/09/11 19:41 ID:JrfLxfHU
二死も清水も守備上手いよ
メジャーの草野球守備に比べれば数段
159 :01/09/11 20:08 ID:eXvuTfcs
>>158
ならばメジャーにいってらっしゃい。
160ピーコ:01/09/11 20:13 ID:dqFFSOJ6
(・ε・)は待って取るか前に出て取るかはっきりせえや。
送球もちゃんと態勢考えんと、良い球が行かんの。
キムタクは良く頑張っとるが、セカンドはやや危なっかしいじゃろ。
野村は肩をどうにかせーや。深い位置はしんどいの。
ディアスは横の動きが悪いの。じゃが無理な態勢でも送球は文句無しじゃ。
ロペスは1塁に立ってるだけでええけえの。いらん事すなよ。
カネは打球の追い方どうにかならんかいの。無理にバックホームをせんようにな。
緒方は足がでたらめじゃが。休む事も大事じゃけ。
新井はまずアウトカウント間違えんようにせんとな。
161 :01/09/11 20:26 ID:mH3HVx1c
 目立っていないんだが・・後方への打球とるの金城上手いぞ・・。
162 :01/09/11 21:00 ID:nxcASE0A
それは気付かなかった
163 :01/09/11 21:06 ID:YDySpG8E
揚げ
164 :01/09/11 21:41 ID:UN6dj4NA
>>161
でもスタートが遅いYO
165        :01/09/11 23:47 ID:PzAfCKz.
>>161
多村の方がいい!!
つーか、いっぺん前に来てまた下がったり、いっぺん下がってまたダーッと前に来たり
すんのやめてくれぃ。安心して見ていられん。
166 :01/09/11 23:49 ID:A2sPd.jo
秋山全盛期はよかったよ
167 :01/09/12 00:05 ID:CrE7DIGI
テルはどうよ?
168sage:01/09/12 01:04 ID:XVrCAssM
金城の守備ははじめてやった野球ゲームで外野フライを捕る感覚に似てる
最初は打球の伸びや落下点が皆目検討つかず、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ
169 :01/09/12 03:30 ID:X2oS70vI
激しく遅レスだけどショートの最高守備率は池山。
170虎キチ:01/09/12 04:03 ID:9n7rgr0A
 >>141
でも、一塁が遠井のゴローちゃんだ(w
171 :01/09/12 09:26 ID:DC7Pj3ao
新庄は予め深めに守っていて打者が撃った瞬間前に飛び出す。
それがどんな打球であっても。
その後でもう一回後ろに下がるか、さらに前に突っ込むか決めてる。
足が速いからこそできるデタラメな守備だ。
でも、あの足はうらやましい。
172 :01/09/12 23:57 ID:Oe/d8WKA
age
173 :01/09/13 12:39 ID:zq1J84y.
age
174 :01/09/14 23:48 ID:yS/3oCfM
あげえ
175 :01/09/15 19:31 ID:UOOWMQTo
  
176:01/09/15 19:33 ID:adMwKEnI
怪我する前の前田。あとカープ廣瀬
177 :01/09/15 19:50 ID:Ovo4dHy.
>>167
97年当時中日に在籍していた鳥越祐介の.997が最高じゃなかったっけ?
178177:01/09/15 19:51 ID:Ovo4dHy.
クソ辞書が!!!裕介で一発変換しろ!
まぎらわしいんだよ!!ボケ!!
179R-7:01/09/15 20:30 ID:BIptjVs6
ヤクルト時代の野村監督に「リーグ最高」と言わしめた横浜内野陣

捕手・・・谷繁
一塁・・・駒田
二塁・・・ローズ
三塁・・・進藤
遊撃・・・石井琢

進藤以外はずば抜けてうまいわけではないが、俺の印象としては二遊間の強肩ぶりが
目立ち、ダブルプレーの確率が非常に高かった。
あと、みんなバッティングもよかった。
95年くらいから99年まで、このメンバーでほぼ完全固定だったからなぁ。
控えが育たないわけだ(笑)。
180 :01/09/15 20:35 ID:q6TSmyyA
中日なら音
181 :01/09/15 20:59 ID:ego3.qgU
正直宮本、地味だけど
182Stone:01/09/15 21:52 ID:oJOCV7oU
ともに名手だった辻と大石大だが、両者の持ち味は別だ。

意外と大型の辻は、派手なサーカスプレイで魅せた。
小柄な大石は派手さはないが、
辻が逆シングルでつかむ打球の正面に入った。
だから純粋に守備範囲の広さでは、大石の方が上だったかも。
183 :01/09/16 01:36 ID:iQbyxVN.
>>182
うん、うん。個人的にはどっちも好きだったけど、どっちかっていうと大石。
スタートがよかったよな。

今、名手って言える内野手は、BW・進藤、YS・宮本、CLM・小坂。
184代打名無し:01/09/16 01:43 ID:/RTKYu7A
宮本については、一回でも試合見れば素人でもうまいって思わされるはず。
ファーストは、ペタジーニがなにげにうまい。
185吹石徳一:01/09/16 06:27 ID:IhzOHf2k
守備は『サードのボイヤー(大洋)』と『レフトの高田(巨人)』
186 :01/09/16 11:33 ID:QSMFLmQU
鳥越はなんで最近エラーするようになったのだろうか
187R-7:01/09/16 11:43 ID:VjQs2DHc
地味なところでは、勝呂もうまかったな。
188併殺ヲタ:01/09/16 13:24 ID:PaCbTdkY
ベイファンとして>>179 ド-イ
今年は進藤、ロ−ズがいなくなって守備の面でもつまらなくなった。
189 :01/09/16 13:59 ID:xK.8Ep.I
>>187
川相との競争に負けて放出された時は残念だったけど、
オリックスで守備のスペシャリストとして日本一に貢献した時は嬉しかった。

捕手・・高田
一塁・・四条
二塁・・大島
三塁・・馬場
遊撃・・勝呂

地味だが名手が多く、玄人が好むメンバーだ。 
190 :01/09/16 23:45 ID:SLXmuWOo
>>189
渋い…
191 :01/09/17 07:38 ID:6zz1QtJE
鷹ファソだが
なんか大越が評価されてるみたいで嬉しいな。

村松も肩さえ良かったら申し分なかったと思う。
192 :01/09/17 11:42 ID:S7vQgIeI
湯上谷に1票。
粗さもあったし失策は多いがそれは守備範囲の広さからだったと思う。
普通だったら届かない球も飛び込み、はじいてエラー。
それでも高校時代天才と言われた守備は素晴らしかった。
193193:01/09/17 12:47 ID:jxLVqHok

西武小関はまだまだやれる
194 :01/09/18 06:51 ID:y/mDJTKQ
松井秀喜の守備はGG賞に値しないと思う。
後ろの打球の追い方が下手過ぎ。
新庄・飯田あたりなら余裕で捕れる当たりを必死になって取っている。
スポーツ紙記者に人気があるから票が入っただけだと思う。
195ナナシ:01/09/18 07:01 ID:MGJCPBNY
セカンド篠塚を見てると二死タンは物足りない。
守備でも打撃でも。決してヘタではないのだが…。
196    :01/09/18 07:13 ID:lWQhDMkw
L小関は絶対うまい。
肩いいしネ
197 :01/09/18 07:14 ID:z/loKqSs
>194
このスレでいう「達人」には値しないとは思うが、Gグラブにはぴったりの選手だと思うけどね。
知名度、自分で営業する積極性など。

Gグラブは守備の巧い人を選ぶ賞ではありません。
198 :01/09/18 07:20 ID:zrFl8KG.
>191
1軍にはいないが荒金の方が巧い。
楽しみだ。
199ハァハァ:01/09/18 08:09 ID:v4GPdIsY
元木の隠し玉は守備の達人の選考基準には含まれませんか?
200 :01/09/18 08:12 ID:ZUrKS6DA
>>199含んでもいいですけど肝心の基本的な守備が駄目です。っていうか
守備範囲狭すぎ>元木
201 :01/09/18 08:18 ID:Co9JpyIs
>>78
平野は噂でしか聞いたことがない。
野球板住人でもほとんどの人がそうじゃないかな?
202 :01/09/19 14:53 ID:5g0O.BxQ
20378:01/09/19 21:01 ID:wSHHaZAQ
>>201
平野(東海大)の守備は桐蔭学園時代から注目されてましたよね。
野球板住民も、上手い守備を見たければ必ず球場に足を運んだはずです。
私は高校時代を含め10回ぐらい生で彼の守備を観ています。
恐らく来年からプロ入りするでしょうから、そのときは彼の守備は相当注目されるでしょう。
現段階でも少々送球が雑なところを除けば、守備だけなら日本で一番上手い内野手でしょう。
204 :01/09/19 23:32 ID:d/J0sHlk
阪神の和田はどう?うまいイメージがあるんだけど
205 :01/09/20 01:19 ID:cp6h/Ib.
平野はオリが自由獲得枠で穫るのが決まってるんでしょ?
完全に大島の後継者だね。進藤もまだまだやれるし当分内野は安泰か。
その分外野が崩壊しつつあるけど……。
206代打名無し:01/09/20 14:47 ID:lxYMtyaE
参考  外野手の捕殺数
 1 金城 11
 2 稲葉 10
 3 ラミレス 8
 4 桧山  7
 4 赤星  7
 6 清水  6
207 :01/09/20 16:01 ID:G./Qgeb.
>>204
あまり・・・・・
肩弱いし
208 :01/09/21 00:39 ID:tGXjgHJM
209 :01/09/21 00:40 ID:t3N8WMls
>>206
 捕殺多い=まあまあの肩かほどほどに弱いか
 肩よかったら、相手は無理して走らない
210三番ごま乳:01/09/21 00:52 ID:1VbaecKw
地味に大豊(一塁限定)
211代打名無し:01/09/21 01:19 ID:skX/Bv5M
今日のロッテの試合でサブロー(M)がなかなかいい送球してたね。
普段どうなん?
212サーパス神戸:01/09/21 02:35 ID:sVKne4ho
>>205
本当?!
だったら、斉藤秀光と日本一の二遊間が組めるかもね。
213 :01/09/21 03:15 ID:eLthoXh6
>>209
一概にそうとは言えなくない?
っていうか、金城は明らかに弱肩ではない。
コントロールがないだけ。(痛い)
214代打名無し:01/09/21 04:49 ID:oUu0XDmE
中河美芳
「タコ足」と呼ばれた一塁守備の名手で野球殿堂入りした。
215ヤマ:01/09/21 08:57 ID:pI4gwjl6
真中
去年、外野手では唯一エラー0を記録したから。
今年は1つはあったケド。
216代打名無し:01/09/21 11:05 ID:FpfwXlMQ
パリーグ 柴原 17捕殺
217代打名無し:01/09/21 13:29 ID:rFKKMKoU
駒田の一塁守備
218言葉は正確に:01/09/21 14:31 ID:w5PG.zBY
○補殺
×捕殺

「補殺」はアシストの訳語なんでよろしくね♪
219:01/09/21 15:03 ID:hVrz1/vY
王の一塁守備
220代打名無し:01/09/21 21:33 ID:FpfwXlMQ
堀田
221代打名無し:01/09/21 21:35 ID:FpfwXlMQ
全盛期の篠塚のセカンド。
222 :01/09/21 21:38 ID:0OGbTrRQ
清マラ
223  :01/09/21 21:40 ID:NdhfE0tM
赤星の逃げ足を生かした
大雑把な守備
224 :01/09/21 22:11 ID:OWUyO8Us
>158
メジャー、たしかに外野の守備は鈍いヤツもいるけど、内野は結構巧い。

ところでドスター(YB)って結構巧いと思うが。
それと、カブレラは重そうな身体してるが、意外と良い動きだと思う。
225 :01/09/21 22:42 ID:J2CBMUqE
>211
サブローうまいよ。守備範囲も広いし、なんといっても肩がいい。
今年の前半はセカンドやらされてたけど、資質から言えば圧倒的に外野向き。
226百万ドルの内野陣:01/09/22 01:04 ID:c1ToEsJ.
一塁、飯田徳治
二塁、岡本伊三美
三塁、蔭山和夫
遊撃、木塚忠助

ここの守備は日本プロ野球を代表する布陣であった。
227 :01/09/22 23:50 ID:.SeS9phc
228代打名無し:01/09/23 02:01 ID:MjaWK0iw
原田督三(中日)
俊足・強肩・巧打と三拍子そろった外野手(右翼手)で、
千葉茂の「天敵」としても有名だった。
229TETU:01/09/23 04:13 ID:9f6z8q8A
松井稼より田辺のほうが安定してたんじゃない。
松井は足だけ。
230奈々氏:01/09/23 14:41 ID:MDcu.4mU
松井稼は送球が不安定すぎ
231浜名3割説:01/09/23 15:08 ID:FOfqJzbE
>>213

金城は、どこを守らせても超1流になれる天才だと思う。
外野に固定されて、今後に期待大ですな。
232>>231:01/09/23 20:22 ID:xLfTJ2a2
絶・・・対にウソ!! 守備はセンスない!!(悪いけど)
233 :01/09/24 19:27 ID:yWxBnk7c
消えそうなのであげ
234江尻監督代行(須藤ゴルァ!):01/09/25 02:39 ID:tHnaYYjs
横浜大洋時代の
宮里・屋敷・レイノルズ
この3人の外野守備は12球団1だった。
235age:01/09/25 08:08 ID:ThX2DetA
投手・・・青木勇(西武)
236環状線ではよ帰れ:01/09/25 08:12 ID:diSqMsAQ
マニアックやなあ
どうせがいしゅつやろうけど
大橋 譲(阪急)
237マニエル監督:01/09/25 08:21 ID:kZTOeJXE
>>83 「はいったーホームラン、金森もはいったーーー」
金森は自分も外野席に入ってしもたが、阪急の山森は、何度かホームランを外野フライにしてへんかったか?

内野では阪神の平田。
238どこでも完璧に守れます:01/09/25 08:51 ID:uTYDIx52
桑田
239 :01/09/25 09:30 ID:XAi.WIkw
セは宮本、パは上田(L)でしょう。
内野なら。
240 :01/09/25 14:22 ID:bjqWtpZU
パは進藤か奈良原
241代打名無し:01/09/25 23:05 ID:GCdCUhAk
平山菊二(巨人−大洋)
「ヘイ際の魔術師」の異名をとったように、フェンス際でことごとく
本塁打を阻止した名外野手だった。
242 :01/09/26 23:24 ID:I8eKRNqo
遊撃は宮本でしょう。地味だけど。
243 :01/09/26 23:58 ID:FXWT83lA
弘田のホームラン取った山森雅文あげ。
肩も悪くは無かったと思われます。
244代打名無し:01/09/27 02:28 ID:LPzu0bRM
がいしゅつだけど、バックトスの名手だった鎌田実と高木守道。
245 :01/09/27 02:44 ID:VAUqxaxs
宮本
246 :01/09/27 02:45 ID:mx/I7KwY
山森
247 :01/09/27 02:45 ID:xT/l0O3M
すでにガイシュツだと思うが東出。
248名無し:01/09/27 03:27 ID:Xgn7Awuc
センスだけなら圧倒的にロッテの酒井
249 :01/09/27 03:47 ID:J1datd3o
元西
250代打名無し:01/09/27 22:21 ID:59QF1ft2
「ヘソ伝」こと山田伝(阪急・外野手)
251 :01/09/28 06:55 ID:2sidtunA
宮本。
252 :01/09/28 07:10 ID:bDNlJpvE
酒井、小坂の2遊間
253 :01/09/28 10:16 ID:nKlGdCl2
254前田・緒方:01/09/28 18:04 ID:nKlGdCl2
昔は市民球場の狭さがもったいなかったのに・・・
255 :01/09/28 18:07 ID:4iNE3GtY
広島カープが誇る鉄壁内野陣=ロペス、キムタク、東出、新井
256 :01/09/29 01:29 ID:CocOQSPg
宮本の4年連続一桁失策はすごい。
257po:01/09/29 07:12 ID:u3J9H8TQ
西武の辻。ヨカタ。

高校時代川相モデルのグローブをスペシャルオーダーで作って使ってた。
当時は人気ナンバー1モデルだったらしい=守備がウマー・・・ではないか。
258ヤクルトの:01/09/29 08:19 ID:tBbWxV5A
馬場ってまだ現役?
259>>257:01/09/29 08:22 ID:tBbWxV5A
辻がうまいのはグラブトスのみ
260馬場:01/09/29 08:33 ID:8WcR3gE6
>>258
オリックスのコーチやってます
261a:01/09/29 08:53 ID:XYzzjD.6
左から田口、本西、イチローの青波外野陣。
262あsd:01/09/29 09:10 ID:p13tYpCQ
やっぱ、高木守道じゃないか?
日本一ファインプレイの少ない野手…投げた瞬間に守備位置をかえ、どんなヒット性のコースも
簡単に正面で取ってしまう。
263 :01/09/29 16:18 ID:I1szT00A
広島に内野の達人を
264代打名無し:01/09/29 23:55 ID:TmPm9Elw
逆シングルの白石勝巳(巨人−太平−巨人−広島)
265元巨人:01/09/29 23:59 ID:9pD53RrE
高田は内外野で素晴らしかったぞ。
266朕粕野郎:01/09/30 00:07 ID:g7NLo1N2
べたですがヤクルト・宮本はいいなあ。
267 :01/09/30 00:09 ID:NFy9eTFQ
中日に外野の達人を(切実)
268 :01/09/30 00:11 ID:QX1AjJ6g
<内野手>
進藤(BW)
宮本(YS)
酒井(M)
<外野手>
田口(BW)
高橋由(G)
269a:01/09/30 00:17 ID:PzZpFYX.
既出だが、BW大島のセカンド。
外野だと元阪神の新庄と元阪急の山森
270 :01/09/30 00:32 ID:lv8Isvf.
ボイヤー。それから○は時代のシピン。 
271 :01/09/30 09:54 ID:6tmAbIXo
>>256
宮本、今年は一桁失策はヤバイか?
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/05/stats/6-b.html
272 :01/09/30 22:03 ID:JQ7dxFWU
age
273_:01/09/30 22:08 ID:UAhvFuqA
逆シングルなら篠塚の名前は?
274あああ:01/09/30 22:15 ID:m1i9gvJs
ディアス。あいつの悪送球見たことがない。またトンネルも見たことない
275ss:01/09/30 22:47 ID:DfLGE7XE
稲葉 朗豆
276:01/09/30 22:48 ID:HEDCjsV6
アイルランド
277 :01/10/01 07:09 ID:IxN/FlTA
278 :01/10/01 07:39 ID:fGwsXiKo
金子誠・・・守備範囲広い&肩強い
酒井・・・グラブさばき巧い&送球正確
二人を合成すれば史上最高のセカンドが出来るかも。
279やくファン:01/10/01 10:49 ID:2uVI2Hhc
稲葉。
イチローなき今、NPBベストのライトだろう。
真中もセリーグでベストのセンターだし、
ヤクルトは飯田が控えに回るほどの守備力を誇る。
サード以外はほぼ完璧。

にしても、法政大時代に稲葉がファースト守ってたのは信じられん。
当時の法大の外野ってそんなにいい選手いたのか!?
280sss:01/10/01 11:00 ID:drnZaS2k
意外に清原の一塁守備。
281 :01/10/01 11:04 ID:xGEGWHNQ
>>279
セカンドはあれで満足なんですか?
282sss:01/10/01 11:15 ID:drnZaS2k
地味だが元G中井の外野守備
283代打名無し:01/10/01 11:26 ID:drnZaS2k
引退したから言うのではないが、斎藤雅のフィールディングは上手かった・・。
284やくファン:01/10/01 22:27 ID:2uVI2Hhc
>>281
土橋はセカンドはうまいですよ。
守備範囲は狭いけどね。
飯田セカンドで使うのもいいと思うけどな。
もったいない。
285 :01/10/01 22:29 ID:rbyS1yHM
というか稲葉のどこが旨いんだ・・・・・(汗?
286代打名無し:01/10/01 22:31 ID:4940frVM
松坂の投手守備って旨いの?
287 :01/10/01 22:43 ID:46RHclyU
小関でしょう
日本記録持ってるし
288どらふぁん:01/10/01 23:02 ID:IoSPVLUM
>210
同意ナリ。このスレの152にあったリストに
大豊の名があったけどあれに載せるなら
邪魔崎の方だと思う。
289代打名無し:01/10/01 23:05 ID:4940frVM
ローズのセカンド
290 :01/10/01 23:06 ID:XEheIcYc
俺は和田選手を推したい・・・(泣)
291 :01/10/02 01:50 ID:B8r2/Dkw
二死タン
292代打名無し:01/10/02 02:28 ID:kWtZnQZg
水口、は守備範囲が狭すぎ、肩弱すぎか・・・
293:01/10/02 12:27 ID:Ek7sfNMw
全盛期の飯田は史上最強センターだった。
294ss:01/10/02 13:29 ID:Noxumb26
意外に広島ロペス。3−6−3の併殺プレーは何気に上手い。
295dgfffhvhbjb:01/10/02 13:30 ID:4e94QJ0.
小阪
296 :01/10/02 13:32 ID:LvzNaGIU
ピッチャーは桑田の守備が上手いと思うな。
297violence:01/10/02 13:39 ID:4e94QJ0.
小阪の捕球と足に勝るショートなし。
298 :01/10/02 13:52 ID:zeH7AgHg
栄村

吉村が巨人のヘッドコーチに就任したらしいので
これを機に是非とも巨人の守備、走塁コーチとして
就任してほしい(w
299 :01/10/02 14:03 ID:QnhW9KK6
栄村って何かの店やってるんじゃなかったっけ?
300 :01/10/02 14:21 ID:E0JXMlTU
池山の派手なショートが好きだったな。
カズシゲがはじいたサードライナーを空中で身体をひねりながら
ダイレクトキャッチとか。
あと、なに気にキムタクのセンターが上手い。
前に落ちそうな打球を片っ端から拾いやがる。
301 :01/10/03 04:41 ID:AOaTMkSQ
駒田以後、ファースト守備が上手な選手って誰よ?
302 :01/10/03 04:45 ID:bLqyWaNY
吉岡はマジで旨い
303代打名無し:01/10/03 04:48 ID:g4UAf4Mc
やっぱ最盛期の飯田以上のイメージはいないなぁ

つーか、ここでも小関とかいってるバカがいるし(ワラ
304 :01/10/03 04:50 ID:ugYjPee.
>>301
大豊(w
305 :01/10/03 04:50 ID:Osh0YJX.
センター 大沢親分

見たことあるわけないけど、守備だけはかなり凄かったらしい
306:01/10/03 04:50 ID:g4UAf4Mc
小笠原様はお上手でございます。
307 :01/10/03 04:56 ID:37dV.RZo
自分でこれは最強だと思うセvsパの「守備だけ」オールスター組んでみてよ。
308 :01/10/03 04:57 ID:g4UAf4Mc
現在の能力で?それとも選手個々の最高の時期で?
309 :01/10/03 04:58 ID:37dV.RZo
>>308
現在の能力で。
310代打名無し:01/10/03 05:06 ID:AOaTMkSQ

1松坂
2城島
3福浦
4大島or水口
5中村紀
6小坂or松井稼
7田口
8大村or井手
9礒部or小関or秋山

・・・かなり偏見が・・・M酒井はサードで起用したい・・・
311 :01/10/03 05:17 ID:g4UAf4Mc
1、松坂
2、城島
3、小笠原
4、金子
5、片岡
6、奈良原
7、田口
8、井出
9、秋山

やべ、ハムばっか(ワラ
でも公の内野の守備はいいと思われ。
312 :01/10/03 05:19 ID:E2s6XYww
パリーグゴールデングラブ予想

1.松坂大輔
2.城島
3.小笠原 次点、吉岡
4.大島or金子 次点、酒井
5.進藤 次点、中村紀
6.小坂or松井稼
7.田口
8.大村or井出 次点、柴原、谷
9.小関or秋山or磯部

ライトにいいのがいない打力でべっち、三塁は紀がやっぱり取るんだろうけど・・・
313 :01/10/03 05:22 ID:qH/ZQoEU

1藤井
2古田or谷繁
3浅井
4二死タン
5岩村
6石井琢
7 該当者無し
8松井or金城
9高橋由
314 :01/10/03 05:25 ID:37dV.RZo
やはりセのレフトはいないか・・・(w
パは近鉄の守備がけっこういいんだね。
315 :01/10/03 05:26 ID:qH/ZQoEU
セ&パ総合

1 松坂
2 古田
3 小笠原
4 金子
5 進藤
6 石井琢
7 田口
8 井出
9 高橋由
316310:01/10/03 05:28 ID:6x4nGH5.
ああ〜進藤を忘れてた・・・
っていうか、オリックスのレギュラー・サードって、アリか進藤かどっちなんだ?
進藤に資格があれば、やっぱり中村<進藤、だろうけど・・・。
「記者の心と秋の空」(w
317 :01/10/03 05:30 ID:D4OUXCVU

1桑田(投げる方は無視
2古田
3大豊
4二死タン

6石井琢

8飯田or赤星
9高橋由

5と7がセでは穴だな。
5は今岡、7は金本が個人的には入れてしまいたいが・・・
318 :01/10/03 05:33 ID:qH/ZQoEU
あとはあんまし活躍してないけど、ライトは廣瀬(広)かもしれん。
肩も良いしコントロールもエエ。打球処理も上手い。
堀内が近年見た事無いとかほざいてた。
319 :01/10/03 05:33 ID:E2s6XYww
進藤って遊撃手なんかもやってるから、権利はほぼ無いと思います。
それに進藤自体、試合に出るか出ないかなんで、中村でいいと・・・
320 :01/10/03 05:35 ID:qH/ZQoEU
>>317
金本は肩は弱い、捕球姿勢悪い、クッションボールの処理は
下手の3拍子そろっとるぞ(藁
ただ、足は速いから守備範囲はまぁまぁ広い。打球判断はあまり良くないけど。
321316:01/10/03 05:37 ID:6x4nGH5.
>319
やっぱり?・・・ショートだったら、進藤と塩崎、どっちだろ。

>318
廣瀬はウマイらしいね。個人的には、あの足の持ち主=福地の守備力がどれ程の
ものか興味ある・・・。
322 :01/10/03 05:38 ID:D4OUXCVU
権利とかそういうのを考えずに純粋に守備だけならノリより進藤だろ。
今まで出された「守備だけ」オールスターの布陣で
進藤がサードにいるとそうでもないがノリがサードにいると、サードが狙い目だと思ってしまう(w
323 :01/10/03 05:39 ID:OVfHXjDU
>>318
巨人以外眼中に無い堀内の意見は参考にならないと思われ
324 :01/10/03 05:40 ID:qH/ZQoEU
>>317
飯田はもう無いでしょ。赤星は分かるけど肩が思ったより良くない。
金城の方が肩いいよ。鉄砲肩。打球判断は赤星の方がいいかもしれんが。
あと2,3年すれば断然金城だと思う。
325 :01/10/03 05:42 ID:qH/ZQoEU
>>321
福地は肩悪いよ。経験も浅いし。廣瀬の方が数倍上。ランクが違う。
326 :01/10/03 05:42 ID:E2s6XYww
>>321
進藤で、阪神戦でのショートを守って満塁でのファインプレーなんか見てるんで・・・
塩崎は雑、あんまり上手くない。松井稼をスケールダウンした感じがする。
327317:01/10/03 05:46 ID:yc9M9Qvw
>>324
IDかわってるけど317ね。
飯田に関してはこないだファインプレーくらってそのイメージがあったかもしんない(w
赤星は肩を足でカバーできてるところを評価してみた。
金城はなんかあぶなっかしい。でも2、3年後は楽しみだね。
赤星は2、3年後は地味に仕事をこなす選手になってそう。
328 :01/10/03 05:46 ID:6x4nGH5.
パ・自衛隊バージョン

1松坂
2城島(肩重視=中嶋聡)

4大島or金子or酒井
5進藤
6小坂or松井稼
7田口
8大村or井手
9礒部or秋山or小関

・・・ファーストは福浦も候補か?・・・ボーリックが「僕には福浦のような守備力は
無いよ。」ってインタビューでゆってたから。
しかし正直、西武、オリックス、ダイエー松中以外は・・・分からん(w 松中も悪くない。

ライトもなぁ・・・経験値なら秋山、肩なら礒部、確実さなら小関なのか?
思い切って、センター井手・ライト大村にした方がいいかな?
329 :01/10/03 05:50 ID:zqxlsOn6
改めてセの左半身やばいぞ(w
330 :01/10/03 05:50 ID:IIdYhZVY
>>326
ここ何人かのレスは素人レスばかりだな。
お前ら野球経験者じゃないだろ?
ファインプレーする選手が上手いんじゃないよ。
パのショート守備だったら日ハムの奈良原が圧倒的に上手いよ。
松井稼は雑で送球に難有りだし、塩崎は守備範囲が非常に狭い。
おいらの意見としては今年のドラフトで自由枠でオリックスが獲得する
東海大の平野が日本一のショートだと思うよ。
塩崎は開幕からレギュラーを奪われること間違いなしです。
331 :01/10/03 05:55 ID:qH/ZQoEU
>>330
平野は上手いと思うが送球が雑だからね。
やっぱ体が小さいのが影響してるんだろ。深い位置からは刺せない。
小坂とどっこいどっこいかな。
やっぱ石井琢だろな。総合力では。宮本も上手いが肩が衰えた。
332 :01/10/03 05:56 ID:E2s6XYww
ゴールデングラブの話じゃないの?
333 :01/10/03 05:56 ID:zqxlsOn6
>>330
まあファインプレーもほんとにすごいプレーとなんちゃってファインプレーがあるから、
一概に「ファインプレーする選手が上手いんじゃない」とは言えないよ。
今までに出たファインプレーがどんな場面でどんなふうにされたか見てないからなんとも言えないけど。
334 :01/10/03 05:57 ID:AOaTMkSQ
>>330
奈良原は確かにウマイ!!

元木あたりだったら下がって取りそうなバウンドでも、前で、しかも平然とグラブ
に球入れるし。・・・セで言えば宮本みたいな感じかな?
見ていると、人工芝だったら一生エラーしないんじゃ無いか、と思える・・・。

しかし、何故に95年はショート松井・セカンド奈良原だったのだろう・・・。
335 :01/10/03 05:58 ID:BZDv2R.g
二遊間に求められるのはファインプレーより安定感でしょ。
336 :01/10/03 06:00 ID:AOaTMkSQ
>>332

一応、その方向で・・・まあ、守備だけで1チーム組む、といっても、いくら何でも
守備固めの選手ばっかり選べない、ってことで。

だから規定試合数とかの基準もあるし。
337 :01/10/03 06:01 ID:zqxlsOn6
>>335
併殺の多さも加味したい(w
338:01/10/03 06:17 ID:g4UAf4Mc
やっぱ、ショートは絶対に奈良原だよな!
松井や小坂もそこそこだけど奈良原と比べたらとても及ばないよ〜。
339ななちゃん:01/10/03 06:58 ID:4/6W/yTo
ショートは人材も豊富で好みがわかれるよね。

読売の川相が名手といわれてたけど、三遊間の深いところからビシッと
アウトにする池山、セカンドベースをぬける当たりをとるのが得意な野村
とか、久慈もよかったし、見せる選手が多いのになぜ川相だけが名手って
思ってた。

ところで外野は92年阪神の八木、新庄、亀山が好きでした。
外野スタンドで野球見るのが楽しかった。
340ポンチ:01/10/03 10:08 ID:YMC7XOQM
あえて、セのレフトは稲葉で…。
341 :01/10/03 10:55 ID:HHscQpM6
ショートでライオンズの上田。
松井の怪我の影響でかなりの試合を守ったが滅茶苦茶うまかった。
今まで小坂か宮本が一番うまいと思ってたけどそれを超える位うまかった。
342 :01/10/03 11:00 ID:/ZINqRsc
ヤクルトはショート宮本とセンター飯田
カプではセカンドのディアスとセンターの木村拓

後は詳しくないから言えない
343 :01/10/03 15:19 ID:yq97IjlY
>>334
元木なんかを引き合いに出しちゃ、奈良原に失礼だよー(w

・・・自衛隊、か。専守防衛ってことね、ナルホド!
個人的にはオリの進藤かな。マジ巧いね、ヤツは。仰木の采配ではいろんなところを
守って大変だっただろうが、どこ守ってても、みるものはあるよ。オリファンじゃないが。

ハマの石井琢朗、ってのは理解できん。守備ヘタだぜ。ヤクの宮本の方が数段上。
石井はまぁ味方の一塁手もヘタなので悪送球がたくさんつくんだけどね(w
逆にいえば、昨年までハマで一塁守ってた駒田に随分助けてもらっていた、って
ワケだな。どんな暴投しても、大部分は駒田がちゃんと捕ってくれてたんだから。
344 :01/10/03 15:25 ID:CHimImjk
>341
打撃はロクなもんじゃないが、守備だけでスタメンの価値はあるよな。
どうせセカンド空いてるこったし。
345 :01/10/03 16:15 ID:xiyEghuc
>>341
守備の人で14年目。推定年俸2600万。
13年間の打撃成績:.157 13安打 ホームラン無し。
346 :01/10/03 16:35 ID:oRNb01J6
松井と石井は強肩だから、無理な体勢から投げたりするんで、悪送球が多い。
逆に小坂と宮本は肩が弱すぎて、堅実すぎる印象がある。
347攘夷:01/10/03 16:51 ID:RrtawoO6
内野なら見てて楽しいのは稼頭男でしょう。
外野は新庄かな?
348 :01/10/03 21:17 ID:j76dMMFE
8井出
6宮本
2古田
3ペタジーニ
7田口
5進藤
4酒井
9大越
1桑田
349 :01/10/04 01:25 ID:MYnKarPs
松井カズオくん、いずれメジャーに行きたいんなら、グリーンスタジアム神戸(つまり
天然芝球場)ではちゃんと守ろうね(苦藁
最後に怪我したのは気の毒だったけど、それを除外しても、首を傾げるよ、あの守備は。
350 :01/10/04 01:30 ID:xNV2Z7Eo
>349
ご本人も気にしてるようで
351 :01/10/04 17:06 ID:y.jvlBFk
 
352マリサポ:01/10/04 18:12 ID:kqomtIRk
 内外野の名手、本西さん。お疲れさまでした…。でも、来年から初芝タンの
守備固めは誰がやるんだヨー(泣)。
353 :01/10/05 02:13 ID:rlYCL9rE
 
354 :01/10/05 02:17 ID:0Vr6sD.s
土橋なめんなよ
355さだあき:01/10/05 02:18 ID:MhUphNBQ
栄村
356強肩選手限定:01/10/05 16:01 ID:IOTBkl/k
セリーグ
投手 入来
捕手 谷繁Or古田
一塁 佐伯
二塁 ディアス
三塁 今岡
外野 井上(D)
   金城
ラミレス
357 :01/10/05 20:49 ID:7oMOtHoU
>>356
どして遊撃手がいないのかなぁ?
358 :01/10/06 02:25 ID:4pHrGjfs
達人てどういう選手のこと言うのかな?よく言う”一桁失策”とか?
数字に表れる基準だけ?
359アルプススタンド:01/10/06 02:30 ID:ig3Bo7X2
千葉ロッテの酒井。
中日時代、ショートで阪神の久慈よりうまかった。マジで。
360 :01/10/06 02:49 ID:uUeBgc36
進藤とノリじゃタイプが違うから一概にどっちがうまいかは言い切れんぞ。
確かに進藤の方がうまく見えるが彼の場合、左右に守れる範囲が広いからそう
見えるけど。
ノリは左右に似守れる範囲は狭いけど前へのダッシュはええぞ。
それに肩は凄いものを持ってるからボテボテのサードゴロを
何回もアウトにしてるし。
361 :01/10/06 03:01 ID:SdFG.83E
ロッテの酒井って、捕球からスローイングまでの動作が異常に早くて、見ていて楽しい。
362 :01/10/06 03:10 ID:hukymOd6
どっからどう見ても進藤の方が上手い
363仰木マジック追悼記念:01/10/06 03:10 ID:kOKwsnGE
96年オリックス
投手:野村→鈴木平
捕手:中嶋→高田
一塁:DJ→四条
二塁:大島
三塁:福良→馬場
遊撃:小川→勝呂
左翼:田口
中堅:イチロー→本西
右翼:藤井→イチロー
364神戸在住:01/10/06 03:54 ID:wnfrk2Bo
96年って二塁大島固定だったっけ?
福良と併用されてたような気がするけど…
進藤が、もっと早くオリにきてくれれば
面白かったのに なあ

最近ではダイエーと日ハムが充実してるね
東京Dの日ハムが守備が良い てのはなんかもったいない気がする
今期はさんざんだったけど、グロスみたいなのが1人いれば
一時期のように打たなくても 優勝しそうな気がするよ
365:01/10/06 04:49 ID:mbCjOz3o
オリックスの大島ね…
近鉄がトレードに出した瞬間、
近鉄は終わったなと思ったよ。
確かクサが監督になったときだよね?
大石は引退目前なのに、
大石の座を揺るがしていた大島を出すなんて…

実際、大石引退後の近鉄二塁手は一定していないよね?
水口が一定しているうちに入るかどうかは知らないけど。
366 :01/10/06 04:54 ID:/4jmTQg2
ここではロッテの酒井の評価が高いね。
おいら生で見逃してたなぁ。
おいら個人的には来年オリに入る東海大の平野が上手いと思うのだが、
来シーズンはロッテ戦を観に行ってみるわ!
367ショート:01/10/06 05:42 ID:DNnPB0UI
岡上(C)
368 :01/10/06 06:03 ID:mlOUyDxQ
>>106
そいつはヤクルトファソですか?
ヤクルトファソの恥です。
岩村を普通の選手と比べんで下さい。

宮本ってそーなんだ・・・。
鬱&恥だ・・・。
369 :01/10/06 18:57 ID:gEG2D2Vo
保守age
370代打名無し:01/10/06 21:39 ID:JTxI5Wdc
高田の三塁守備
371守備のベスナイン:01/10/07 03:23 ID:utKkyid6
現役プロ選手にアンケートとってみて欲しいね
結構意外な結果になったりして
372やっぱり:01/10/07 14:46 ID:pQqeu7Co
思いきしがいしゅつだけど、Mの酒井・小坂の二遊間は
華麗だよ。二人とも難しい打球でも簡単に処理してる。
373 :01/10/07 14:58 ID:y43yDeno
イチロー
新庄
ッてがいしゅつか??
なんか見ないんだけど
374 :01/10/07 15:46 ID:s4ItA58Q
がいしゅつかもしれんが遊撃の達人宮本(ヤ)は肩が弱いのが弱点
よく回転してスローイングするのは肩の弱さをカバーする為だと本人が言っておられました。
375
じゃあ新庄に一票