ソフトテニス

このエントリーをはてなブックマークに追加
952競技人口 774人:2012/01/16(月) 16:02:08.15 ID:e2SDke0a
増田柴田みたいに雁行陣とダブルフォワード両方駆使できるのが理想。
外でも中でもダブルフォワードは能が無さ過ぎる。
強いのはわかるけど雁行陣の駆け引きが最大の魅力であって、
ダブルフォワードのボレー対決なんて面白味の欠片もない。
本人達は勝てればいいんだろうけど。
953競技人口 774人:2012/01/16(月) 16:25:31.52 ID:usx7lrsA
別に周りを楽しませるためにやってるわけではないだろ
954競技人口 774人:2012/01/16(月) 18:39:48.59 ID:yJNQlIKy
そりゃそうなんだけどね
ただ、テニスなのにひたすらネット際でボレー合戦なんてまるで別の競技だわ
韓国とかに対抗してやり始めたんだろうけど見てて淡白だし滑稽
955競技人口 774人:2012/01/16(月) 19:13:01.25 ID:LnXmefJ2
どうすればダブルフォワードを廃止できるんだ?
旧ルールだけじゃきつくね?
956競技人口 774人:2012/01/16(月) 20:06:56.31 ID:TGCq4EZP
また来てしまった・・・



強いのはわかるけど雁行陣の駆け引きが最大の魅力であって、
ダブルフォワードのボレー対決なんて面白味の欠片もない。


ただ、テニスなのにひたすらネット際でボレー合戦なんてまるで別の競技だわ
韓国とかに対抗してやり始めたんだろうけど見てて淡白だし滑稽



まじで、禿げあがるほど同意です・・・



この動画、素晴らしい!
良く見てるこの試合w
雁行陣最高ー


http://www.youtube.com/watch?v=7yS7faJcnjY&feature=g-vrec&context=G2ccd3b6RVAAAAAAAAAg


小鮎中の時戦わせていただいたぜ!
ぼこぼこwでも良い思い出w
そして余裕の関東優勝!2年生でw
格が違ったわw

別に周りを楽しませるためにやってるわけではないだろ

そりゃそうです。
しかしつまらないと感じてしまうのはどうしようもないのです・・・










957競技人口 774人:2012/01/16(月) 21:00:09.59 ID:Vit4hGSW
>>956
ダブルフォワードがクソなのは同意
だがお前も気持ち悪い
958競技人口 774人:2012/01/16(月) 21:47:10.48 ID:TGCq4EZP
それは謝ります。
おっさんの自分語り、すみません。


中学生かな?

助詞の使い方、間違えてますよ!

ソフトテニスはとても楽しいものですが、
部活ばっかりしてないでお勉強もしたほうがいいですよー。
959競技人口 774人:2012/01/17(火) 09:12:37.04 ID:/ErxUzOx
中国地区の選抜代表決定戦で岡山理大が3位決めで負けて選抜出れないらしい
大橋先生ェ…。
960競技人口 774人:2012/01/17(火) 09:42:56.59 ID:B6RI4sk7
理大が全国に出れないとは。
インドア強いイメージあるけどなあー
961競技人口 774人:2012/01/17(火) 11:55:02.96 ID:TppCd4m+
ダブルフォワードねぇ。

ボールの飛来方向に対して横向きに(左肩を前に)構える。
身体の中心軸の真正面を打点にする。
ラケットのスイング:テイクバックの位置を右脹脛の辺りで待つ。
ラケット面を縦にしたまま体の中心軸めがけて垂直方向にスイングを上昇させる。
身体の正面でヒットさせながら同時に上体を回転。
ラケットの上昇がボールに順回転をかけ、上体の回転がボールを前に飛ばす。
こうするとダブルフォワードの頭越しのロブが、ボールが吹かずに飛ばせるぜ。

テイクバックが小さく取れるのと、手で振らないのと、フラットで打たないので、
案外正確にロブがあがる。
フラットは案外コントロールに不向きなのだ。勢いがあるが。
ボールを擦る=ラケット面がボールに長く接する=コントロールに時間をかけられる。

フラットではなく、上記のスイングを獲得すればダブルフォワードに対抗し得るロブ戦術が
使えるはずだ。まぁあまりやりすぎると癖がついて、トップ打ちでボールが吹くとか問題なので、
とっさに切り替えられるようになるまで訓練が必要だが。

これでDFに勝て!
962競技人口 774人:2012/01/17(火) 11:59:21.98 ID:FN2zQLbp
初めて夢精した

まで読んだ
963競技人口 774人:2012/01/17(火) 14:35:51.48 ID:Zim3487Y
>>961
東北高校の選手とやったことあるけど
あいつらインドアだとバックライン付近までさがって
ジャンピングスマッシュ打つぞ
しかもダブルフォワードの位置からだと下がる距離短いし
若い分フットワークとジャンプの滞空時間長すぎ
964競技人口 774人:2012/01/17(火) 15:50:45.29 ID:TppCd4m+
>>963

そしたら今度はこっちが真骨頂のDFやるのさ。
こちらのテイクバックは短いのでロブかツイストかは最後にこちらが決める。
965競技人口 774人:2012/01/17(火) 18:48:46.17 ID:uOU7kvMY
ロブよりショートクロスに打つ方が有効だろ
966競技人口 774人:2012/01/17(火) 21:30:01.57 ID:u8IRx4ST
ダブルフォワードと戦った時は基本ストレートで勝負
それで三重高のレギュラーに勝てたぜ
967競技人口 774人:2012/01/17(火) 21:37:54.76 ID:B6RI4sk7
ストレートで勝負ってどういう意味だい?
968競技人口 774人:2012/01/17(火) 22:07:01.35 ID:EB84jd+8
>>950 >>955

ダブルフォワードがつまらないと思うのは激しく同意。
そして、ダブルフォワードがソフトテニスというスポーツを将来衰退させるのも同じく。

しかし、ダブルフォワードというポジションの問題それ自体をルールで規制するのは厳しそう。
また、ダブルフォワード自体も、やってみればわかるけど、受けに回った攻めれない状況では簡単に失点してしまうという諸刃の剣でもある。

では、なぜダブルフォワードが何故こんなに有利になるかといえば、それは(下からの)カットサーブによるところが非常に大きいと思う。
(下からの)カットサーブとダブルフォワードの相性が良過ぎるから、チートみたいになってしまう。
また、(下からの)カットサーブが強力でレシーバーペアの形勢を大きく崩す一方、(下からの)カットサーブであればサーブの入る確率もかなり高くできるという、ローリスクハイリターンな面もこれに輪をかけている。

ただ、カットサーブ自体もルールで規制するのは難しそう。

だから、ダブルフォワードのアドバンテージを消すという意味で、“サーブは下から打ってはダメ=サーブの打点は頭より上から”、とするしかなさそう。
969競技人口 774人:2012/01/17(火) 23:39:18.38 ID:TppCd4m+
>>968

頭の上からでもカットサーブは打てるんじゃね?

>>965

ショートやるとDF合戦で上手い方がほぼ勝つのでロブで下がらせる戦術。
どちらが2人とも前に詰められるかという陣取り合戦・戦術の優劣等がソフトテニスの醍醐味として加わればと思う。
970競技人口 774人:2012/01/17(火) 23:54:33.03 ID:TppCd4m+
>>963

スマッシュはバックで打ちづらいわけだから相手も限界があるはず。

ボールを擦りあげると言うよりは水平方向のボールの軌道に
ラケット面の上昇させて高さを合わせる要領かな。
ただこのままではボールは飛ばないので普通に上体をまわして飛ばす。
971競技人口 774人:2012/01/18(水) 01:23:13.00 ID:HvnyjcQ5
やっぱカットサーブに対するリターンが重要だろ
世界選手権で韓国ペアのそれがよかったから篠原・小林に勝てたのでは
972競技人口 774人:2012/01/18(水) 13:39:56.16 ID:V5Q+LkS8
ローボレーが少しばかり出来ると
「前衛余裕w」みたいに勘違いしてる
ダブルフォワードの後衛サイドの奴多すぎる

普通にラリーになったら全く入っていけなくて滑稽だったなあ

973競技人口 774人:2012/01/18(水) 19:38:43.03 ID:6K3NEpH9
inx70vとinx90vの違いはなんなの?
974競技人口 774人:2012/01/18(水) 20:17:35.28 ID:fYcXCKr9
つべでルーセントカップ見たけどつまらなすぎだ
後衛の中途半端なボレー見ても感動もないし驚きもない
975競技人口 774人:2012/01/18(水) 22:05:32.35 ID:PBmYinl+
自分も今少し見てみました。

篠原小林ー品川中本・・・


びっくりするぐらいつまらんな・・・

雁行陣の品川中本ペアは好きだが、
相手があれだからダブルフォワードやらざるを得ないんだろうな・・・

ダブルフォワード、まじで滅んでくれ。
心なしか、この試合に対して会場も盛り上がってない気がする。

でも篠原小林以外の他の試合はすごい楽しそうだ!
動画あげてくださった方、ありがとうございます!

976競技人口 774人:2012/01/18(水) 22:14:34.82 ID:ax+bVLSt
船水九島ー鹿島井口の試合が一番おもしろかったと思う 
試合UPして欲しいな
977競技人口 774人:2012/01/18(水) 22:33:06.14 ID:PBmYinl+
増田柴田ー鹿島井口。
おもしれー・・・
11分45秒からのラリーとか最高。

最初から最後までボレーボレー合戦のどっかのペアと違って
見ていて凄く楽しい!


978競技人口 774人:2012/01/19(木) 00:30:59.90 ID:CdsmOKWg
鹿島君の本気で打ったストロークは音ヤバイなwww
979競技人口 774人:2012/01/19(木) 01:58:11.10 ID:GQEYQI/9
別の大会になるんだが

http://www.youtube.com/watch?v=fLkVxm9cGjY

8:20からの九島のスマッシュやばいな
真上にジャンプして威力と角度つけるのはバドミントン
だけかと思ってたわ

でも俺はこの

http://www.youtube.com/watch?v=6NeOEuNmoBY&feature=related

の1:50からの工藤の展開とスマッシュが好き
980競技人口 774人:2012/01/19(木) 03:11:24.66 ID:VYVEAdeJ
ここ数日変なやつが張り付いてるな
981競技人口 774人:2012/01/19(木) 11:34:52.42 ID:00MXNRNF
新スレ建てて
982競技人口 774人:2012/01/19(木) 14:44:58.13 ID:yQzfdpiq
今の東北と林田・巽のころの高田商業
どっちのが強いかな…
俺的には高田商業なんだけどな

つか玉川ホント謎
絶対花田兄か林田か稲積
983競技人口 774人:2012/01/19(木) 15:46:08.18 ID:5xU41+Va
インハイ1・2位とハイジャパ1位とかえげつなかったな
あの代の高商は高校史上最強チームじゃなかったか
それだけにインハイの団体で負けたのは衝撃的だった
984競技人口 774人:2012/01/19(木) 16:00:19.21 ID:VYVEAdeJ
林田巽・桂内山・荒尾荒木

確かに凄いメンバーだw
985競技人口 774人:2012/01/19(木) 17:22:53.63 ID:CdsmOKWg
林田 巽がインハイ個人とってたら団体分からなかったと思う あの二人のチームて言ってもおかしくなかったからな
ていうか高商のエースは林田 巽じゃなくて桂 内山だろ
高校選抜5試合出て失ゲーム0て凄すぎだろwww
986競技人口 774人:2012/01/19(木) 21:53:18.03 ID:AkxA62La
でも桂内山って高校界では成績残してたけど一般の大会ではそんなでもなかったよね
987競技人口 774人:2012/01/19(木) 22:44:16.41 ID:9xxTgrcB
まだ今のルールになる前の
古賀江崎
勝村久保
的場宮下

の高商が好きだ

的場宮下vs鬼頭大賀の個人戦2年連続決勝は凄かったな。茨城、長崎。

ちょっと古い話でごめんなさい
988競技人口 774人:2012/01/20(金) 07:37:30.99 ID:jdtlo/zp
>>987
その年の近畿で高商にかったのが市立尼崎。
大将が藤原越野
古賀江崎がやりたくないペアやったらしい
989競技人口 774人:2012/01/20(金) 08:43:07.12 ID:17IeKOlU
やっぱ東北は森田がいたときが1番だったかな
寒河江森田より水間白幡が好きだった
990競技人口 774人:2012/01/20(金) 08:45:56.40 ID:s8BdFSkI
今の東北が歴代で最強だと思うわ
991競技人口 774人:2012/01/20(金) 09:02:04.79 ID:oCjh1nDF
高橋工藤がもっと強ければ林田の代の高商より上かも知れんな
どうしても船水ペアと丸中ペアに比べてかなり劣る
992競技人口 774人:2012/01/20(金) 22:27:00.97 ID:N5nsOOFz
最近ぉまみのブサ面が拝めて楽しいお(*'д`*)
993競技人口 774人:2012/01/20(金) 22:49:58.67 ID:TCC7drT0
個人戦なら船水九島だと思います
994競技人口 774人:2012/01/20(金) 23:57:35.09 ID:17IeKOlU
2007年の岡山理大と三重の団体はやばかった
こんとき2校ともレベル高すぎだな
995競技人口 774人:2012/01/21(土) 00:02:22.73 ID:y4IJD06j
そんな昔の話されても…
996競技人口 774人:2012/01/21(土) 01:00:02.82 ID:y4IJD06j
997競技人口 774人:2012/01/21(土) 02:20:58.60 ID:IIa3Hqx1
いきなりおまみに吹いたwww
998競技人口 774人:2012/01/21(土) 04:35:46.11 ID:v9TcuTCS
おととしの東北も強いと思ったけどね
船水・九島
丸中・鈴木
山田・田中
999競技人口 774人:2012/01/22(日) 03:04:52.33 ID:XngoTrAy
埋め
1000競技人口 774人:2012/01/22(日) 03:05:36.87 ID:XngoTrAy
1000ならぉまみの肌がつるつるになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。