■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)
■特定メーカーを絶賛する流れや、反対に特定メーカーや特定機能などを完全否定する流れは、自演や工作活動の可能性があります。
また土鍋やガス釜などを執拗に薦める荒らしもいるので情報の取捨選定は慎重に!
■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。
【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど
【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。
価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません
■次スレは
>>970 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)
前スレ
【踊れ】電気炊飯器総合スレ35合目【米粒】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1383565380/
前スレに書き込んでしまったのでやり直し。
>>1乙
前スレのカビカビ君はおねばタンクについて何か勘違いしている気がするんだが、
タンクに粘り気の強いものが溜まるわけではないです。
水で流すくらいで十分洗えます。
興味があったらおねばタンク付きモデルの炊飯試食できるところで
炊き上がりのタイミングに出会ったらタンクを見せてもらうと納得してもらえると思います。
前スレ
>>998 1週間に1度だけ炊飯していて炊飯直後に洗っているならそれでもいいですが
そうではないなら毎回ふたの裏側と圧力弁、パッキンだけでもしっかり洗ってください。
ここの清掃をおろそかにすると雑菌に起因するにおいが発生して臭い飯が炊き上がるようになり、
部品交換しないと何ともならなくなります。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:18:32.86 ID:5N56rYjy
いまのオール電化住宅は200Vコンセントある家が当たり前なので、
はやく200V対応家庭用炊飯器出してくれ
200Vあれば、火力不足っていう問題が解決され、
ふつうの家庭用ガスコンロの最大火力時よりはるかに高火力になる
しっかり立った米が好きな人におどり炊きはオススメできませんか?
そういう炊き上がりが好みなら非圧力タイプをおすすめ。
おどり炊きでも非圧力なら問題なし。
ご飯はよく噛んでいるうちに唾液によってα化すると思いますが
炊飯によってα化をすすめて口に入れた瞬間から甘いってのはどうなんでしょう?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:45:30.13 ID:0CbQilD2
>>6 α化は、デンプンに水をくわえて加熱した時に起こる反応で、
甘くなるのはアミラーゼ反応でしょ?
2つは別だよ
アミラーゼ反応は唾液中の酵素とでんぶんの反応で起こるので、
炊飯器中で起こるものではない
>>5 非圧力おどり炊きって何だよそれ
圧力を一気に抜いて撹拌するからおどり炊き
そっか。
おどり炊きのは買っちゃダメか。
オードリー炊きなら、いいぞ
炊き上がって蓋を開けたらご飯がピンク色になっていそうだ
シャープってアカンの?
釜も厚くて良さそうだったんだが
>>12 シャープは10年以上「アクオスを作る会社」に成り果てて
炊飯器はマイコンしかラインナップしてなかったりして、
基礎研究を完全に怠って他社との技術差が開きまくってるから、
正直言って手を出さない方が無難かと。
シャープの炊飯器の売りは内釜の縁に取っ手が付いていて便利、だそうだ
パナのSR-HD103と象のNP-XA10
壊れて急遽買わなければならないのですが、どちらが良いでしょうか?
価格は同じぐらいでした。
>>15 どこの何という炊飯器を使っていてどう壊れたの?
普通に炊飯開始できるけど炊けないまま終わるとか、エラー表示が出るとか、コンセントに挿しても液晶表示すらつかないとか。
>>16 母の古いタイガーマイコンです。
お釜の底が剥げているそうで、米が粉のようになるとの事なんです。
タイマーなども壊れているので買ってあげようと思ってます。
友達からタイガーのマイコン三合JAY-A550を貰ったんだけと、
炊飯器が二台体制になると色々捗るもんだねェ。
炊き込みご飯と白いご飯が同時に炊けたりしてさ。
しかもマイコンなのにIHとそんなに変わらない
ふっくらした美味しいご飯が炊けるのには感心させられたよ。
チラ裏スマソ。
>>16 うちのがコンセント挿しても液晶表示すらつかない状態になって、電池切れたかなと思いつつ、直すのめんどいから2週間くらい機種に迷っている間に復活して、使えるようになっていた。
いったいなんだったんだろう。
>>18 タイガーJAY-A550はもう七年も前の製品で当然廃番だけど、
三合で出力475W、ボール調圧弁で、今見ても優秀な機種。
現行タイガーのタクックみたいな「何だかなぁ」なのとは大違い。
友人がなぜ手放したのかは知らないけど、大事に使ってやるべし。
ちなみに自分も当時JAY-A550の購入を考えてたけど、
外れやすいマグネットプラグが好みじゃなくてあきらめて、
象印NS-LC05とサンヨーECJ-IS35の二種に絞って、
結局特売で安かった後者を買って、現役で使用中。
30時間おいしく保温て謳ってたから買って、説明書見たらただし発芽玄米
は12時間までなとか書いてあったんで全力で批判メールした
>>21 炊飯器の保温機能を信じる情弱って未だにいるんだ・・・
機能はさておき書かないからだ わかった?
買う前に調べないようなレベルが、買った後につーちゃんねるに書くのかw
どこにも書いてなかったね
いまどき買う前に取説ぐらいみるだろ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:11:23.75 ID:WYCmQ95x
むかしの炊飯器の保温機能とか米が固くなるのが多かったが、
最近はそういったのは安物買わない限り無いよ
パナのおどり炊き(PA103かPX103)を買おうと量販店に行ったんですが、これってフタが固いですね。
子供に自分でよそう練習をさせているので、軽い力で閉まる物を探しています。
パナのHX103かHB103はコンパクトで閉まりやすかったんですが、この機種はどうでしょうか。
炊きあがりの好みは特になし、冷凍保存するので保温はしません。
象のBB10と合わせてどれが一番いいか、お勧めを教えて下さい。
予算は4万まで、できたら3万前後です。
子供に筋トレさせればいい
パナ以外でお勧めの炊飯器教えてください。
せめて好みの炊き上がりと予算くらい書いてから出直せ
それが面倒なら目の前の機械が教えてくれるよ
即レスすごいっすねw
三菱以外でお勧めの炊飯器教えてください。
ユーパ
無水鍋のサイトでそんなの売ってたな
無水鍋をヒーターで温めて炊飯するだけの装置
確か8万円超え
東芝以外でお勧めの炊飯器教えてください。
www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2005-10/1129880776312/mg801.jpg
10年以上前の炊飯器からの買い替えです。
圧力IH希望でパナのPB103にしようかと思っていたのですが、毎日ほぼ1〜1.5合しか炊きません。
その場合は、3.5合炊きの方が美味しさや経済的にいいでしょうか?またオススメ機種はありますか?
>>40 炊くのが2合未満なら3.5合炊きが好ましいが、パナで選ぶなら5合炊きにするしかない
国際的問題に発展
海外でも報道、深刻な人権問題とヨーロッパ各国が非難、FIFAが介入へ
ついに国会でも浦和レッズの人種差別推進問題が論議される
浦和レッズサポが人種差別推進「JAPANESE ONLY」の幕で李忠成(浦和・帰化済)の排除主張 試合前のブーイングも浦和レッドダイヤモンズのフロントが容認
過去にも人種差別で処分を課されている人種差別団体浦和レッズ
サッカーJリーグは、今月8日に行われた浦和レッズの試合でスタジアムに差別的な内容の横断幕
が掲げられた問題を受け、三菱電機スポンサーがスポンサーをしている浦和レッドダイヤモンズに対し今月23日のホームゲームを観客を入れないで行う「無観客試合」
とする制裁処分を出しました。Jリーグが「無観客試合」の処分を出すのは今回が初めてです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
圧力の3合炊き買ったほうがいいな
3合炊き専門スレ読むとわかる
日立のRZ-TV100K(R) を気に入りました。
赤ピンク系の色で、予算3万円台までで
もっちり柔らかめに炊き上がって
運転音がさほどうるさくないのが希望です。
この他に候補になりそうな炊飯器ってありますか?
西友のチラシの安いな
>>44 日立のサイトで説明書読んだ?
オレはこういう毎日の手入れの記述がこと細かい機種ダメだ
47 :
44:2014/03/14(金) 12:53:05.69 ID:s+YmKcOP
>>46 まだ読んでなかったです
読んでみます。ありがとうございます
手入れマンドクセ
圧力IHは、もれなく面倒だよな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:05:55.08 ID:3XmyW979
>>49 買ってから一度も手入れしてないが全然問題なし
>>50 じゃ事故起きても絶対裁判起こすなよ!
自己責任だぞ
面倒とか言ってるヤツは、何買っても手入れしないから同じ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:13:23.78 ID:Tbcxw8/m
手入れしないともれなく学校飼育の鶏舎に放置された数週間前のエサの香りが付いてきます。
炊飯器の手入れをしなくても平気って奴は、
風呂の湯をずっと換えずに追い炊きでも
平気で入れるんだろうか?
大陸の人はそういう細かいこと気にしないらしいな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:27:02.04 ID:ar1WbqIK
釜は毎回洗うし、釜の中は密閉されるから、それほど神経質にならなくてもって感じか?
「風呂の湯を換えない」じゃなく「風呂場を洗わない」が正しい
炊飯器って○万円以上の物は味はそれほど変わらないっていう閾値とかある?
それとも味と値段は正比例するかね。
プラシーボとかではなくとりあえず差はある。
ただ同じ金出すなら米に使ったほうがおいしいものがいただける気はする。
ユーチューブでパナの高い炊飯器レビューしてるのあるけど
一度スーパー玉出で売ってる5キロ980円の謎コメ使ってみてレビューしてほしいわ
全面IHのでドンキの安米使って比較したことがある
上位機種のほうがパサつき感が少なくてよりおいしく感じる炊き上がりになった
新米だと風味にそこまでの差がつかなかったので安物米ばかり食べるつもりなら
高級機の型落ちを狙ったほうがいいんじゃないかな
その時他社圧力の上位機種とも比較したけれどべたついた炊き上がりになったので
今の圧力おどり炊きだと同じような傾向が出るかもしれない
1個前の象印の羽釜炊飯器が良かったなぁ買っとけば良かった
>>58 同じ金を出すなら釜だろ
米は食ったらなくなるからすぐに値段逆転するし
親も俺もたぶん同価格帯の米(普通にスーパーにある5kg2000円程度のパールライス)
を買ってるが、実家のパナのスチーム炊飯器で炊いたやつは明らかにおいしかったな
特に保温時の差は大きいと思った
>>57 さすがに正比例ではないんじゃないかな
S字カーブっぽい感じじゃなかろうか
>>57 マイコン式とIH式・ガス式の差に比べたら、高級価格帯と普及価格帯の差は小さい
もう能書きたれるステマのババアとか消えたんだな
前いろいろ迷ったが、結局高速炊飯で落ち着いて、それしか使ってないw 象印の3段圧力っての。
もっちりが熟成ってのになってんな、たぶんこれもまずいだろう。
>>65 急速炊飯が美味いという馬鹿舌ならどのモードでも美味いと思うよ、きっと…
圧力の高速といわゆる急速は別物だと思うが
高速炊飯だと確実に炊きたて食えるのが一番。普通との味の違いもないどころか高速のが好みだった。
時間が長くタイマー使うのは論外。寝過ごした時にうんこになっている
味の違いだって米と水と水加減でも決まるし、実際に炊いてみないとわからん
パナの一番高いヤツ買おうか見たら6月に新製品でるんだね。
なんか劇的に更に凄いことになっちゃうの?
今使ってる炊飯器が壊れたので新しい炊飯器の購入を検討しています。
予算は20,000円程度で、3.5合以上炊ける機種がいいです。
どの炊飯器がいいと思いますか?
ちなみに前使ってた機種は三菱 本炭釜NJ-WS10でした。
よろしくお願いします。
>>71 どんな飯が好みかも教えてくれないんじゃ、
的確なアドバイスはできかねるよ。
とりあえず個人的に言っとくと、
過度なモチモチ感や甘みは不要で
あっさり&しっかりした飯が好みなのであれば、
実売価格15K円あたりの非圧力IH5.5合を買っとけばいい。
メーカーは象印、タイガー、パナの御三家が鉄板かと。
米のブランドを気にした方がいいかもなぁ
パナ以外でお勧めの炊飯器教えてください。
象印以外でお勧めの炊飯器教えてください。
先週質問してアドバイスが来ているのに、お礼もなしにまた同じ質問する理由は何?
単なる荒らしだろう
知恵袋にも何のお礼も書かず同じ投稿を何度も繰り返す奴が良く居る
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:55:42.40 ID:hMC/+7YQ
パナ製品以外の話になるとレス出来ない人がいるから
おちょくってるんでしょう。
こっちに書き直し。
三菱NJ-PV10を9年使用。導入当時はあまりの旨さに腰を抜かしたしたんですが
最近蓋の締まりが悪くなり、保温状態で内蓋の上に蒸気が結露して
蓋をあけると溜まった水が窯にジャバーと落ちるようになったので
買い替えを検討しています。
・日頃の炊きは2合〜3合。月に1度くらい5合フル使用
・ふっくらもちもち甘め希望(高齢者と同居のため水多めで)
・手入れはさほど気にならず
・予算は2万以内
・ハイエンドの型落ち大歓迎
・保温時間は長いことが多いかも
価格COMだとNJ-VE104が2万弱
いっこ上のVV104とそんなに変わるもんじゃないですよね?
もしくは他にお勧めはありますでしょうか? ヽ(`Д´)ノ オシエロー
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:24:04.96 ID:jI4Wc06B
>>82 圧力は別に必須じゃないでしょ。
蓋に玉がついているから洗い物は簡単なほうがいいって人にはお勧めできないし。
>>81 このスレではパナを候補に入れるか入れないかで真逆のアドバイスが得られるから良く検討してみてね!
どちらが親身で有益なアドバイスかは敢えて言わないけれど。
>>81このスレ常駐民の三菱くんの登場はまだかな?w
また必死になって三菱炊飯器推してくれるんだとおもう
しばし待たれw
86 :
81:2014/03/18(火) 22:28:27.39 ID:uG7TyeVJ
どうもすんません。なんか燃料投下してしまったんじゃろか…
メーカーに拘りはありません。おいしいは正義。
今は炊飯器は使わずガステーブルと付属の専用炊飯鍋(圧力ではない)で炊いてますが
これがびっくりするくらい旨い。
保温しないから香りが飛ばないんでしょう、冷めたやつをレンジでチンしたのも旨い。
ただ保温機能、何よりタイマーで朝に炊けていないと困るのでやっぱり炊飯器で。
パナ推し以外の方、アドバイス下さい。
パナ以外でお勧めの炊飯器教えて下さい。
特に急いでませんので、継続的に機種名を教えて下さい。
89 :
81:2014/03/18(火) 23:43:24.20 ID:uG7TyeVJ
どうもどうも。追記です
ウチでは釜をあまり丁寧に扱わないかもしれないので
炭コーティングがどれほど持つか不安ではあります。
具体的にはシンクに他の鍋や食器、フォークやスプーンと一緒に重ねて
いっぺんに食器洗いしたりしてます。
(そのせいで前のNJ-PV10の表面は多少ささくれだっていました)
デリケートな炭の釜ということで、買ったなら多少は丁寧に扱うと思いますが
コートの耐久性はどれほどのものでしょうか。
>>89 ちゃんとコートがしてある釜なら漬け置き洗いはしなくても空いた釜に半分くらい水張ってスポンジで擦れば汚れは落ちるから、
釜洗い〜米研ぎの作業を一気にやってしまえば億劫ではないですよ
>>86 じゃタイマー付いて保温できるガス炊飯器イチオシ
ガス炊飯器スレにおこしやす
92 :
81:2014/03/19(水) 14:45:29.64 ID:k0UCqrvg
>>90 汚れを取るための漬け置きではなく単に横着でシンクに放置するもので…
釜に洗い前の包丁とかフォークが入ってる時もあるので気になりまして。
まあ研ぐ直前に釜を外して洗えばいい話なので意識の持ちようだとは思います。
>>91 ガス管の取り回しが困難でガス炊飯器の選択肢はありません。すみません。
昼休みにヤマダ電気の店員さんに聞いてきたところ
「個人的な感想では炊きあがりはパナがいちばん旨い」
などと言われてしまいました。個人的な感想なのでアレですが。
なにとぞ広い意見をお待ちしております。
>>92 パナは8割がたの人が納得するレベルで作ると言われているからまあそういわれると思う。
で、お釜の話だけなら第一候補がパナになる。
続いて東芝や日立、三菱の重電系家電メーカー、家電メーカー、その他と続く。
ガスとの比較ではどの電気炊飯器もダメ。
ここは妥協するしかないので、あとは操作系の好き嫌いとかで選んでしまってもいいと思う。
タイマーにしても何時間後炊き上がりという指定方法もあるし、何時何分という指定方法もある。
94 :
90:2014/03/20(木) 03:38:34.26 ID:edQVeDUy
>>92 内釜の汚れは水洗いで簡単に落ちるから、次のご飯を炊く直前に炊飯器から取り出して水洗いしてお米をセットすればよいという意味です
釜が空になってもすぐに取り出してシンクに置く必要はありません
ヤマダはメーカーからの派遣応援店員が多く、パナソニックからの派遣の場合当然パナ製品を勧めてきます
>>94 93ではないけど、いくつか店回っても大抵他のメーカーと一緒にという場合もあったが、
パナは薦められた。
ヤマダじゃなくても同じだと思うよ。
メーカーの販売員はちゃんとメーカーの服着てるし、スーツでもメーカーの札つけてるからわかるよ
エディ○ンで、パナの販売員から東芝薦められたのは謎だけどw
買うメーカー決まってないなら
店の売れない在庫多い商品進めてくるからな
パナはとんがってないから、希望などがあると一位にはなりづらいな
とりあえずパナだけは避けたいので、パナ以外でお勧めの機種を教えて下さい。
パナヲタのレスは一切不要です。
100 :
81:2014/03/21(金) 02:08:53.33 ID:GyrPeg0+
レスどもです。
>>93 三菱しか見ていなかったんですがパナも候補に入れてみます。
でも高いんだよなー。型落ちも値引きしないし。どれほどアドバンテージあるのやら
>>94 おっしゃることは伝わっていますので大丈夫です。ありがとうございます。
あと販売員は
>>95氏の言われる通り着ているパーカーや名札で判断できますよ。
私自身学生のころ新宿西口の淀で林檎や牛や茸の販売員をやったことがありますので。
まあ店員さんからするとパナ勧めておけば大外しはないんだろうなとは思いますが・・・
明日有楽町ビックカメラのアウトレットでも見てきます。
型落ちの値引きは時期がある。
パナもさがる。
>>99 真空浸し機能に興味があったところです。検討してみます。
パナので
右の方におちょこみたいなみたいなのがあるのがあったのですが
あれは何の意味があるのですか?
>>104 二合までしか炊かないことがほとんどであるなら、LF-05がオススメ。
>>105 最上位機種は200度スチームだけど、ランクが下がると、130度とか100度になる
販売員さんによれば、お米の艶が違うそうだけど、味の違いは一般人が判るレベルでは無さそうな話
お米を炊く度に、きちんと洗って、きれいなお水を入れてください だそうです
実際、汚れる部分ではないので軽くすすいでお水をいれるだけで、特に手間はない
水を入れ忘れても、壊れる訳じゃないみたい
パナだけの時代からずっとあるので、顧客の支持は有るんだろうね
毎日5-6合炊くんだけど、5.5でがまんするべきか10いくべきか
今は10です
5〜6合炊くなら1升じゃないの?
めいっぱいの量炊くのもおいしくないし、炊きこみご飯は3.5合分しか炊けないよ
あ、がまんってのは炊く量を減らすという意味で、美味しく炊けるほうを選びたいなーと
めいっぱいはだめですか
半分ぐらいでもおいしいですかね
今も美味しいですけど
S=Steam
P=Pressure
H=?
M=Microcomputer
X>A>B>C
SXのメリット
・非圧力
・加湿保温可能
・内蓋に余分なものがついていないので洗いやすい
SXのデメリット
・値段が高い
・洗い物をするうえで綺麗な水を入れるタンクが一つ多い
PXのメリット
・圧力
・値段が安い
PXのデメリット
・内蓋に金玉がついていて洗いにくい
ジャパネットたかたで売ってるSR-SY103って、ジャパネット用の型番なのかな。
SY101とSY102は生産終了ラインナップにあるけど103は記載ないのよね
1万円台で5合炊き、夜になってもそんなにご飯がカチカチにならない
ことをメインにすると、なにかいい機種あるかな?
>>115 パナ、象、虎の実売15K円くらいまでの非圧力IH5.5合を買っとけば無問題。
圧力じゃないほうがいいんだ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:48:56.84 ID:vRNqeDlf
店員に勧められて初めて圧力を買ったんだが・・・
圧力で炊いたご飯の方が保温が長いとご飯カチカチになるんですか?
最近炊飯器(三菱IH15年物)の調子が悪いので買いかえを検討してるけど、
もっちり粘りのあるご飯が好きなので圧力IHがいいかなと思ってるんですが…
あまり保温しないですぐタッパーに移しちゃうから大丈夫かな
>>119 どうして最後を疑問にしちゃうかな
最後まで質問として訊けばいいのに
こういうの見ると何かイラッとする
その通り。保温せずにすぐタッパーに移して冷凍すりゃ問題なし。
そのまま電源切って、蓋をあけっぱなしにすれば汚れが浮いてくるからティッシュでふくだけできれいになる。
保温なんぞするよりこれのが遥かに簡単。
圧力も1万円代の安いのが売れとるしな
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:15:11.45 ID:CAcfjBCz
東芝のrc-18vqfつかってんだけど、炊飯中に
「ウウウウウウウウウウウウウウウウンンンン」
って大声で炊飯器が鳴き出すの
どうして?
保温機能使わないならガス炊飯器の方が安くて美味しく炊ける
>>122 排気用ファンが鳴いてるんだろ。
修理に出すかあたらしいのにするかどっちかにせい。
>>120 すいません、気をつけます
>>121 ありがとうございます
あまり保温しなければ関係ないですか
圧力にします
無洗米を一番美味しく炊ける炊飯器ってありますか?
同じスペックのを毎年型番変えて発売するのはなんで?
他者がそうしているから
中身が殆ど変わらないものを毎年安く買えると考えれば良いシステムだ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:54:52.93 ID:lLKr37oj
型落ち品を安く買えるからむしろプラスだろ
芝の型落ちモノが気になってる今日この頃
真空ポンプの音って実際使ってるとどうなんだろう?
炊飯器ってすごい値動きするんだな
>>131 ポンプ音なんてするの? 去年買ったけどわからないや。
>>133 しないなら真空ポンプ壊れてるかも
型番にV付いてない普通の炊飯器でしたってオチとか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:20:36.78 ID:5cVzCzkx
玄米を一番おいしく炊ける機種はどれでしょうか?
メーカー、値段問いません
すみません素人が質問です
圧力IHで蒸気レス、お手入れが楽なもので25,000円以下が希望なんですけど
お勧めありますでしょうか?
蒸気レス=手入れが面倒
固め好きやわいメシ苦手だからあえて圧力不要なパナSR-HB103買ったけど、炊きあがり満足
銀シャリふつうコースでうめー 米表面も艶々でいい
でも保温イマイチだな
余ったのは器にとってラップレンチン派だから購入の時は保温系機能一切無視してたけど、保温入ってて炊きあがり後1-2時間程度でアツアツ感が薄れてるってどうなのよ
2時間もアツアツ維持してたら乾燥しちゃうんでね?
スチームか再チャージできる機種にすればよかったね
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:09:45.35 ID:O+OrzN1o
3年前に買った東芝の真空圧力IHが壊れたから、買い換えたようと淀に行ったら、象さんの羽釜をパワープッシュされた。
ネットでは不評レビューが多いみたいだけど、今まで東芝で普通に美味しいと思っていたからメーカー変えない方が無難なのかな?
>>139 保温はどのメーカーも基本的に60℃だから、
炊き立てから2時間もすれば熱々でなくなるのは当然かと。
圧力って手入れ面倒?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:27:24.10 ID:TefBF9uI
現時点で手に入る最高の機種はどれですか?
おいしいご飯のためなら高額でも頑張って出します
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:56:39.96 ID:lGkmfc3L
田舎の両親に炊飯器送ろうと思っています。
年なので釜の重い象印は却下、
それ以外メーカーにこだわりはありません。
ヨドバシの店員さんは東芝の銀コートのカマのを勧めてくれました。
カタログみると
金>銀>銅コーティングで値段がかわるようですが、
外側のコーティングでそんなに大きく味変わるものでしょうか。
銅くらいでも十分おいしい?
劇的に変わるなら銀や金にしてみるべき?
そういう食べ比べってなかなか難しいですよね…
もしご存じの方いたら教えてください。
>>146 金>銀>銅 ただのメーカーによるイメージ戦略。
正直、んなもん、メーカーが熱伝導うんぬん何言おうが変わりなし。ただの「コーティング」だからな。
ただし、芝は釜の素材にステンレス使っているところが普通の発想で良いと思う。
まあ、ハガマにしてもなんにせよ、釜だけで味が劇的に変わるなんてのは、あり得ない話だ。
>>145 何を最高と考えるかは人によって違う
おいしいという基準も人によって違う
ハイエンドで良く売れているのは、パナSPXと象WS
万人受けする仕上がりはSPXとの評価があるが、これもブランド含めて個人の好み次第
象印の炊飯器購入使用して1週間だけど炊き立てが臭い&もさもさ
もさもさだけでもいやなのにさらに臭いってもうおrz
JKW A100 CU (2011年)で安もんだから仕方ないのかもしれないけど・・・
〜2マソでお勧めの炊飯器教えてください
>>149 JKW-A100-CUって象印ではなくタイガーなんだけど?
何にせよ低価格機種だからって臭いとか炊きあがりが悪すぎるのは変でしょ。
実際自分の象印NP-HB10は12K円程度、NS-LD05は8K円程度だったけど、
臭いなんてことはないしそれなりに美味しいご飯が炊けてる。
>>149 5000円のマイコン炊きでも臭いとかぱさぱさってことはないね。
米のとぎ方が不十分とか、米の状態に対して水が少なすぎるとか、そこは大丈夫なのか?
米が悪いのかも2年前のだとか
中古買ったんだろ?
前オーナーがなに入れてたかわかんないのによく使えるな
米が臭いってのは炊く以前の過程に問題がある
水が腐ってんだろ
米の研ぎ方不十分だとおいしくないね
最近はあまり研ぐなってことになってるけど、
適当に研ぐと表面がざらざらしてパサついたご飯になる
台所がなんだかご飯くさいと思ったら
炊飯中にパッカーン開いてたわ
蓋がもうダメだorz
>>147 ありがとうございます。
やっぱりそんなに変わらないですよね…
人にあげるものなので
銀にしておくことにします。
炊き上がってから炊飯器のスイッチをもう一度押すとおコゲができるという話を
読んで、それを真似してたら、1ヶ月程度で炊飯器が壊れてしまった。
温度センサーがおかしくなったらしく、途中で炊き上がりブザーが鳴り停止する
ようになった。
正しくない使い方をしたのは悪いけど、でもこれで壊れるなら炊飯器クッキング
(ケーキが作れるとかいうの)でも壊れる可能性あるんじゃないの。
そうだと思うよ。
メーカーも推奨してなかったよね?
おこげが食べたいなら、残念だけどガスで炊くしか…
>>160 炊飯器クッキングするなら、それ用のコースが付いたやつを買うのが無難。
高いクラスでなく、安めのクラスにこそ付いている。
付いてないやつで炊飯器クッキングするのはあまりオススメでないね。
そもそも、お焦げが欲しいなら、お焦げ用のメニューが付いてるのもあったような。
タイガーの一部機種はお焦げ自慢してるね
絶対に鍋使ってコンロで炊いたほうがお焦げご飯は確実だけど
おこげコース、うちの10年以上前に買ったIH炊飯器にも付いてるぐらいなので、
最近はどれにでも付いてるものかと思ってた
うちのはおこげってほど香ばしくなるでもなく底の部分が硬くなる程度だったけどw
炊飯器クッキングって塩分や再加熱でお釜も傷みやすいって言うし、
それを前提としてない機種ならやらない方が無難だね
>>160 その方法でおこげが作れるのは構造が簡単なマイコン式だけだったと思う
再炊飯は空焚きに近い状態で、マイコン式なら高温を感知して直ぐに電源が切れて温度が下がるが、IH式感知時にはコイルに大量の電流が流れてしまっているので電源が落ちてもなかなか温度が下がらない
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:43:29.89 ID:BYVh+Z3N
4半世紀ぐらい前、週刊文春の読むクスリという連載で、炊飯器のおコゲ機能が
取り上げられてた。東南アジアのどっかの国では、おコゲが出来るまで炊くのが
当たり前なので、そちらに輸出される日本製炊飯器にはおコゲ機能が付いてる。
でも日本国内向けのには付いてない、残念だなあと。
その時期に、おコゲを作れる新製品が発売されたと見たような気もする。
>>166 ぼくのはマイコン式ですが、でも二回スイッチを押すと炊き上がった後、内部の
熱気が強い感じがしたので、やっぱりこれが原因だと思います。
二回目にスイッチを押した後に炊き上がるまで5分弱ぐらいかかってたと思います。
タイガーにはおこげモードがあるからな
通常1回に1合半、最大でも2合半しか炊かない場合、3.5合炊きと5.5合炊きのどっちを買えば良いの?
前者でいいだろ
白米の早だき?急速炊きが5.5号でもできてはやいものがよいです。
三菱にするつもりだったけど、3号でしか早だきできないときいて愕然としています。
やっぱり象印がいいのかな?
デザインカスだからなやむ
174 :
171:2014/04/01(火) 01:15:54.12 ID:zznCf5Bc
>>172 やっぱそうなのか
東芝の検討してるけど3.5合炊きは機能もデザインも糞なので悩む
ガス炊飯器のスレでも、圧力IHの場合、つけ置きして急速炊飯が一番近いできあがりになるみたいなこと書いてあったしな
自分もそれしか使わなくなってしまった なにより楽なのが一番 つけ置きとかもちろんしない 米はそこそこいいやつ
急速炊飯て、お米カッチカチに固いってダウンタウンの松っちゃんが言ってたから
使ったことないんだけど、固くないの?
早炊きの時は水多め
早炊きって、お米といでから何分ぐらいで食べられるもんなの?
真空ひたしの東芝
機種によるんじゃ?うちの古いIHは炊けるまで25分ぐらい>早炊き
少し硬めで粘りが少ない炊きあがりになるけど普通に食べられる
パナのSRSU101使ってるのですが、突然液晶ディスプレイが全点灯して操作不能になりました。リセット方法があれば教えて頂けないでしょうか?
コンセント抜けてないか?
そうでなければ電気コードの断線が疑われるので、
コードをさわって液晶表示が直るか確認をしたら
修理へGO。
>>182 181です。コンセントと電源コードをチェックしましたが、異常はないようです。明日にでも修理に出します。ありがとうございました。
急速がいいやつってどれ?
一人暮らしでオススメの炊飯器あります?
値段の割には美味しく炊ける、手入れが楽などなど
参考までに教えてください
予算は3万以内で抑えたいです…
一人暮らしで3万ってすごいな
親が金持ってんだろ
>>186 同じシリーズで3合炊きのNP-GF05もあって、値段が半額になってるけど。
内釜が小さい= 洗う面積が小さいのもポイントになるんじゃ
190 :
185:2014/04/02(水) 08:40:55.90 ID:J/c0MX5v
あれ、ここは家庭持ちの方々ばかりなんですか…
てっきり自分と同じ社会人で一人暮らしの人ばかりかと思っていました
ありがとうございます!
ちょっと調べてみます
>>190 一人暮らしの人は3.5合炊きスレの方に集まってると思う
一人暮らしだが5.5合買ったぞ
冷凍ご飯派になるしか無いけどな
ひとり暮らしの俺は5合炊きのリンナイこがまるで大満足だ
ガス炊飯スレおいで
194 :
185:2014/04/02(水) 17:39:47.21 ID:J/c0MX5v
まだどちらのサイズにしようかすら決められていない状況でして…
NP-GF05ってやつかガス炊飯器のどちらかで検討してみようかな…
ガス炊飯器が設備的に無理そうだったらNP-GF05を購入しようと思います!
>>194 NP-GF05はIH炊飯器でNP-NY10は圧力IHです。圧力IHの方が美味しく炊けるのでNP-GF05はやめた方がいいです。
また、3合の方が良いならNP-RJ05を。
>>194 圧力IH式は味の割には手入れが面倒なので非圧力IH式をお勧めします
197 :
160:2014/04/03(木) 01:03:25.07 ID:ZHtxp7y4
ダメ元で修理を試みました。 ネジを外してフタを空けたが、そこからどう
すれば分解をすすめられるかわからない構造だった。
しょうがなく、リード線の付け根を揺さぶったり意味のないことをしてから
フタを閉めた。
でも、炊いてみたら正常に炊けた。 3回ぐらい連続で炊飯成功したので
もしかしたら完全に直ったかもw
よかったねえ
迷ってる間に圧力鍋での炊飯技術がどんどん向上してきて、だんだん不要におもえてきてるんだが…??
圧力鍋じゃ予約炊飯も保温も出来ないじゃん
かさばるしガス炊飯器より使い勝手悪い
圧力鍋手放せないのは玄米食の人じゃないの?
IHコンロってタイマー予約できるの!?
ライバックが時限爆弾に利用しそうだなw
>>201 もともと保温しないから…
味おちるからすぐ冷凍する。
炊飯器壊れて炊飯器なやんでる間に
もともともってる圧力鍋でごはんたいてるうちに、すごくうまくたけるようになってきて、
しかも炊飯器より早い…
炊飯器買わなくてもいいのかなってなってきた。
三菱の炊飯器どうなんだろう??
象印の30時間保温ってすごいな、
今までマイコン使ってたてのもあるえけど、30時間でもおいしく召し上がれます。
いまって保温すごいんだ
電気代けっこうするんじゃ?
圧力鍋厨とガス炊飯器厨は電気炊飯器スレの常連荒らしだからな
>>209 べつに荒らしてないよ、買うのなやんでる間しょうがなく圧力鍋つかってただけだよ。
サンヨーのECJ-XP1000Aを使っています。
先日、故障したのか液晶の時刻表示はされますが
十字ボタンや炊飯を押しても反応がなく
バックライトはきえたままです。
購入して5年位だと思うんですが故障でしょうか?
コンセントを外しても時刻表示はされているので
内部電池切れでは無いようです。
修理見積もりをPanasonicのサポートに問い合わせ
しましたら基盤交換で35000円ほどかかると返答がありました。
実家のXP1000も同じ症状で使用不能になったため
諦めるしかないでしょうか。
この炊飯器で炊くご飯はとても美味しいと思うのです。
その炊飯器で炊いた風味に3万5千円の価値があると思うのなら修理。
ないと思うなら買い替え。
それだけのことだ。
タイガーの安いマイコン買っとけ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:49:14.87 ID:RN1i5BTt
ドラム式かと思った
>>217 ふっくら炊けるって事だろうけど、ポン菓子みたいにふわふわスカスカになった米食べたくないなぁー
>>218 >ポン菓子
確かに圧力釜が回転してるな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:03:27.58 ID:YKb7cKUi
加熱して10気圧まで加圧して一気に圧力を抜いたら、
ふくらんだコメになりそう
三菱のNJ-VE101っていう炊飯器使ってる
フィルターが壊れたんだが普通に炊ける?
タイガーのやっすいマイコン炊飯器からPB103に進化したわ
糸魚川のちゃんとしたコシヒカリ使ってんのに、味が実家(三菱大沸騰)と比べて数段落ちてたからどうなるか楽しみ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:26:57.13 ID:PTOq0KlB
1万円くらいでいい炊飯器って何があるでしょうか?
一人暮らしで冷凍ごはんをしようと思っているので5合炊きができるやつがいいのですが。
候補として
ZOJIRUSHI IH炊飯ジャー【5.5合炊き】 NP-XA10-CL
Panasonic IHジャー炊飯器 5.5合 ホワイト SR-HD103-W
を考えています
224 :
名無し:2014/04/07(月) 16:07:52.82 ID:DcaJPb5y
越谷市の柴崎勇太(開智高校、明治大学)を○す
>>223 最低価格並のその値段だとたいして変わらないから好きな機能付いてる方買えばいいと思うよ
俺は上位機種の型落ち機能みたいなのがたくさん付いてるパナを推すけど
酸素活性浸水とかうま味キャッチャーとか銀シャリとか言われると欲しくなる性分
エセ科学に沢山騙される人発見
10年前のマイコンから、通販で型落ち品の在庫捌きの叩き売りしてた芝のRC-10VXFに換えた
スーパーでポップ付けて安売りしてる米だけど、というか、だからこそなのかだけど、
米が立ってる、潰れない、甘い
とりあえずピーク電流が心配だけど、専用コンセントがいいんだろうか?
とりあえずアーシングはした方がいいよ
保温時間が長ければ長いほど差が出るよ
保温機能が一番優れている炊飯器はどれですか?
蒸し器
>>229 家電に詳しい奴で筆頭候補に象印は言わないだろう。
正直にこの
>>223の言っているランクの機種だと、象虎パナ、どのメーカーでも大きく変わらない。基本、好きなブランドで選んでOKだと思う。
しかし、HD103には、象印ではWA等上位機種しか使用していない、蒸気排出口にボールを入れる構造を採用している。
炊飯時や保温したりするとき、外気との調整をうまくしてこのランクの機種にありがちなパサパサを防ぐことができる。
この点で、HD103やや有利かな。(HD買うくらいなら、HBの型落ち買えって思うが)
>>230 >>232 これは同感。
40時間保温というのを言っているメーカーは東芝と象印。
東芝は真空保温
象印はヒーター保温
しかも象印のヒーター保温の仕組みは、実はパナの中位機種の保温方法とほぼ同じで
中温、高温を繰り返すのみ。蒸気排出口にボール入れましたとのことだが、パナと似てることを象のセールスに逝ったら
「社内基準で40時間保温後もおいしいとのことでしたので」との回答だった。
よって長時間保温の場合は東芝真空保温推奨。
パナは象40時間保温と同じような保温機能の中位機種については、24時間までなら保温でおいしいを謳っている。
象とは社内基準が厳しく、違うようだ。
800円で売ってる大手日本メーカーの置き時計ですら電波時計なんだけども
そろそろ炊飯器の時計も電波時計にしてくれないかな
虎さん半年で3分は狂ってるぞ
受信状況が悪い場合位置を変えたり出来るけど、炊飯器だとおいそれと位置は変えられないからなぁ。
うちの壁掛け時計も日本メーカー製電波時計なんだが初めに置こうと思った場所、
キッチンだとうまく受信できなくて仕方なく居間に掛けた。
wifiでSNTP
炊飯器に仕込めるアンテナの大きさなんて知れてるから、
鉄筋家屋ではまともな受信性能は期待できないよ。
正直言って余計なクレーム増えるのがオチ。
送信塔の出力を十数倍に上げたら何とか使えるかな?
>>237 炊飯器にそんな余計なモンは付けない方がヨロシ。
>>233 1万円程度で買えるIH式は象印と三菱の炭釜じゃないのしか無いのは確か
特にパナは強気なので数年型落ちの3.5合のIH式でも15000円程度はする
マイコン式では著しく味が劣るので論外だし
>>239 一体どこまで情弱なんだか…。
それでよく他人に回答しようという気になるね。
>>240外へ出て実店舗の価格よく見てから書き込んだ方が良いと思うよ、退き籠もり情弱さん!(笑)
1万円台の安物のIH炊飯器だとマイコン制御と味は変わんないよ
変わるならそれは心理的な効果じゃない?
米屋さんの評価実験用は東芝のシンプルなマイコン機だという記事も前にどっかで読んだな
えっ
数万円の高級IH式炊飯器と1万円台の廉価タイプIH式炊飯器で炊けるご飯の味の差は、廉価タイプIH式炊飯器とマイコン式炊飯器の差よりも遥かに小さい
高級IH式が美味しいというのは価格に対する期待というかプラシーボ
増税後初めてヤマダ電機行ったら炊飯器売り場の棚の半分以上がPanasonic製品に独占されていた…
>>245 こういうあからさまにわかる嘘はムダ
今パナはメーカーのバカな失策のせいで商品が無い
どのメーカーでも上位機種と一万円台の商品の炊き合あがりの味の違いは、炊いた炊飯器を伏せても子どもでもわかる
たまに味覚障害の人もいるけどね。
店側も売れ残りのパナ並べたのか
在庫はけるチャンス
248 :
245:2014/04/11(金) 08:59:38.90 ID:oqEy0hTD
値引きしない強気の販売戦略のお陰でパナだけ大量に在庫が残っているって感じだったな
炊飯器だけでなく冷蔵庫・洗濯機・オーブンレンジ・TV等の売り場も同様
全体的には3割位の商品がまだ品切れ状態になっていた
商品が残ってなかろうが、ヤマダやヨドバシで色々なジャンルでパナだらけなのは事実だよな
ぐぬぬ
底のコーナーがフラットなより軽く球形になってるのがしゃもじいれやすくていいな
と実家の東芝圧力IHを久々に触ってオモタ
パナさんSR-HB103の後継でなんとかしてくりくり
堅めに炊きあがる炊飯器を教えてけろ
コンビニのオニギリ並に米粒がシッカリしたごはんが好き。
10年前の炊飯器(非IH)を使って、すし飯炊きモードで炊飯してる。
4〜5万までなら頑張るけど、安いに越したことはない。
多機能な機種はいらない。
普通のマイコン制御炊飯器で早炊きモード
炊飯器の電池交換高いな
象印だけかな交換できるメーカー
テレビ東京で炊飯器特集中
>>254 象印でもコイン電池が溶接されてるだろ?
何にせよメンドいけど本気でバラせば
どのメーカーの炊飯器でも自分で交換はできるよ。
手持ちので一番楽なのはサンヨーのECJ-IS35。
>>252 堅めに炊くかどうかは水加減を減らせばよい。
また、今の炊飯器は堅めに炊くモード、柔らかめに炊くモードなどついてる。
マイコン機からIH機に替えてメシが美味い!
硬め好きだからマイコン機で十分なんてウソだったんや!
やはりIHがベストか…
ただし安物機種を除く。
安物IH買うならマイコンのほうがマシ。
型落ち中上位機種の安売りに出会ったら買ってもいいかもしれない。
>>256 コイン電池って交換できるのかなと思ったら、やってる人もいるみたいだね。
僕も、故障した炊飯器を分解してみたら、十円玉を2枚重ねにしたような大きな
コイン電池が溶接してあった。
でもリード線の接続はコネクタを使ってるんだから、電池もPCのマザボに付いて
るような電池ケースにしてくれたらいいのに、
下の例では十年で電池切れになったとあるが、炊飯器よりPCの方が買い替え
サイクルは短いはず。(OSの更新で時代遅れになるから)
フォトポタ日記:【ケチケチDIY】炊飯器の電池交換をしてみました
http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2013/11/diy.shtml >>258 炊き立てでもIHの方が美味しい?
パナは6月頃に新機種発売だろうから、その時に型落ちHB103を安く買いたい
HB-101♪
HG-101♪
IH式とマイコン式の味の差は高級IH式と廉価IH式の差の何倍も違うと何度言ったら!!
>>265 はいはい
もう宗教だから安物IHで満足する人はそれで幸せが訪れるのさ
アーメン
ここでの問題は、自覚が無いひどい味覚障害とグルメが混じるところだね
そしてそれぞれが自分の基準で語っているところが混乱をきたす。
そこに、高い炊飯器買えなくて安い炊飯器でも「炊き方の工夫と米の銘柄」で旨くなると信じて思い込みたい連中が
僻みから参戦する
マイコンと安いIHはハッキリと味は変わるが、「高級IH式と廉価IH式の差の何倍も違う」というわけではない。
火力が強くなるので「高級IH式と廉価IH式の差」の方が感じられる機種もある
残念ながら、マイコン式は炊きムラがあるし、やはり「ごはん」は炊けても「おいしいごはん」という域には達しない。
マイコンで「銘柄米」を炊いたら安いコメ炊くよりうまく感じるだろうが、IHで同じ「銘柄米」を炊くとさらに旨くなるのが事実。
プラシーボで旨く感じてるだけなら、こんなに長い年月マイコンより高いIHが主流になるわけないだろうということも
自覚無き味障にお伝えする。
美味い不味いは個人の主観でしかない。
マイコン炊きからIH炊きに移行する人は最低でも全面IH機にしなきゃならんよ?
1万台後半で手に入るんだから、1万前半の安IH機はめーめーよ?
買い換えたいけど値下がりしない・・・
にちゃんねるも価格COMもメーカーや販売店の人間が相当数潜り込んでいるから、そいつらは当然高級IH式炊飯器を推すよね(笑)
値段ほどの差はないなんて言われたら、無駄に高いのを買っちゃった情弱が発狂するのはわかるだろw
実際あるし
「値段ほど」の差に個人差がある以上この議論に意味はない
>>267 >火力が強くなる
IH方式にすると熱効率が1を超えるとでも思ってる?
メーカーが出力に差をつけているだけの話。
技術の専門家であるメーカーが「火力の違い」を前面に推してくるから、
プラシーボなんじゃないかな?と疑うだけ
1万ちょっとのIHはIHなら大丈夫と盲信する奴ら向け
実際は炊飯結果もマイコンとちっとも変わってない
本当に味が変わるのは少なくとも定価で4万円台のクラス
逆にそういう炊飯器は意図して旨味を出す炊飯器だから食味検査には東芝のマイコン機を未だに使っているのは当然だよね
このスレって
「俺の意見=真実」と
思い込んでる奴ばっかりだな。
わざわざ嘘を書こうなんて思わないだろうから当然だろ
その「俺の知ってる真実」が
世間から見たら
「デタラメ」な事が多いからな…。
でもなんか文句つけてるだけで何らソースが出て来ないんだよな
>>277 IH方式とマイコン方式を比較することもおかしい
IH炊飯ジャーにもマイコンは搭載されているから、
IHと比較する廉価版の炊飯器は、熱源であるヒーター方式と記述されるべき
炊飯時の消費電力(単位W)だけで見比べれば能力の見極めがつくだろ
>>282 何をいまさら
マイコン制御が電熱ヒーター型炊飯器を指すのはいまや常識
むしろバイメタルだけの古典的なモデル探すほうが困難
マイコン式で十分
中国人が買いまくるんだから味がよくなるのは確かだろうと思う
>>282 DVD以降の映像記録システムも「ビデオ・レコーダー」なんだけど単に「ビデオ」と言えば通常はVHS等だけを指し示す。
VHSのシステムも「カセット・テープ・レコーダー」なんだけど「カセット」はもっぱら音声記録用のあれのこと。
>>286 そう? ビデオには"動画"の意味しか無く
+テープ=VHS
って感じかなウチラの間では
例「ビデオ撮って」→動画撮って であり、VHSで撮ってという意味には使わない
映画界では、フィルムに対してのビデオ
炊き込みご飯スレからコピペ。
何度か書かれてる内容あるけど炊飯器で作る時の注意
(サポセン回答と思われ)
・米を研いだら、ダシ汁と具は別々にしておく。
・米量に合わせた目盛までダシ汁だけ追加する。
・ダシ汁と米を十分かき混ぜる。(具は未だ入れない←焦げるから)
・具は米の上に乗せる程度。(米と混ぜない←炊きムラになるから)
・炊き込み専用コースを使う。
・予約炊飯はしない(米にダシ成分を浸透させる為と具、ダシ汁の腐敗防止)
クレームで振り回されてるんだろな。
そんなスレがあるのか(笑
>>289 炊き込みご飯のレシピ見てると、具を入れて軽くかき混ぜるって書いてあるの結構あるんだよね
料理番組でもかき混ぜる人いるから、具を混ぜて失敗する人多いと思う
292 :
275:2014/04/18(金) 01:37:36.75 ID:afg7uunJ
>>276 >味が変わるのは4万円台のクラス
自分で書いている
それが炊飯時の消費電力の差だろw
東芝の5合だとIH機は1420Wと1100W、マイコン器は610Wの3種類
象印の5合炊きIH機は100W刻みで3種類ラインナップ
なんか必死にワット数で単純比較してるやつ何?
そんなに火力が気になるならそもそもガスで炊け
3万円以上のIH式買うくらいならガス炊飯器買った方がおいしいご飯が炊けるのは確か
5合くらいしか炊かないんだけど
5.5合炊きと1升だ炊きどっちがおいしく炊けますか?
象印のNP-NY10かNP-NY18にしようと思ってます。
>>296 サンクス
5.5合炊きなら4〜4.5合
1升炊きなら7〜8合ってことですね。
一年のうち98%は4合以下なので5.5にします。
選ぶコツというかおすすめがあったら教えて下さい
5.5合予定、保温しない、週に1〜2回炊飯、もっちりとか柔らかめ好き
内蓋取り外し丸洗いしたい、
タイマー使わない、○○用などの炊き分け?は使わない、
無洗米炊かない、パンなどの機能は特には要らない
大きさ・色形・電気代など特に希望はないです。
現在使用中の炊飯器が10才くらいなので、何を買っても美味しいと
感じるのかもなと思いますが、ご意見お願いします
>>298 その程度の炊飯頻度で保温も不要なら炊飯専用鍋のほうが安いし美味しいですよ
次点は保温機能がないガス炊飯器
どうしても電気炊飯器が良いなら興味のある機種についてメーカーサイトで説明書を読んでから買いに行きましょう
電気炊飯器では中には異様に毎日の手入れが複雑多岐な機種がありますので、調べずに買うと後悔する場合も
ここは電気炊飯器スレと理解できないアホはうせろ
マイコンからスパコン炊飯器にしたら美味しくなりますか?
>>302 米を炊く選択肢を広く持てない馬鹿も発見
東芝のrc-10vsgと 象印のNP-NY10
どっちがおすすめ?
予算はmax三万まで
>>306 ガスに誘導するのは電気スレでも自由
困るなら引き留められるような書き込みしてみろ無能ちゃん
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:49:27.73 ID:3A5rKkb/
一升炊きでおすすめの機種ってありますか?
数年前の極め羽釜が壊れたので買い直したいと思います。
男の子三人成長してきているので、次は一升炊きと思っていました。
メーカー問いません。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:56:17.61 ID:3A5rKkb/
今まで象印ばかりだったので、今回は象印以外でメーカー問いません。
の間違いでした。
象印やタイガーより
パナソニック、東芝、三菱のような家電メーカーから選びたい気持ちはあります。
シャープも最近では炊飯器を作ってるみたいですね。
炊飯器とか電気ポットとか、そういう類は象印やタイガーといった昔からそこに特化しているようなメーカーより
総合家電(旧重工系)のものを今回は選びたいと思っています。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:01:43.55 ID:3A5rKkb/
>>311 三洋のおどり炊きは極め羽釜買う時も迷いました。
今はパナソニックですが。
今回は家電メーカーから買おうと思っているので候補に入れたいのですが、前回購入時から数年経っているので
他のメーカーでも新製品というか新機軸のいい製品でてきていますでしょうか?
家電でも総合家電、パナ、三洋、シャープ
重工業の東芝、三菱
で迷っています。
白物家電は業務系に強そうな重工業系を選んでしまいがちですが、炊飯器の場合、個人ユース向けの家電メーカーがよいですかね?
特別高圧受電して炊き上げるIHジャー炊飯器…
>>309 だがガス釜スレのガス厨は電気釜勧めると激しくキレまくるけどなwwwwww
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:35:00.42 ID:3A5rKkb/
ガス炊飯器スレでも圧力IHの急速炊飯が一番近いデキになるって出てるし
売れてる象印の圧力IHで一番安い買っておけば間違いないだろ。
自分も急速炊飯しか使ってないよ 焚き方よりも米の種類ごとの水加減とかそういうことのが重要だよ
象印のIH式で食事の直前までタイマー炊飯予約ボタン押し忘れてて慌てて急速炊飯モード使ったが、浸水時間が十分とれていればあまり不味くならずに炊けるんだな
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:05:52.89 ID:94ReHYFI
タイガーJAI-H550が評判よかったので後継のR550を買おうと思ってます
他に値段が近いのでパナの5.5合のHD103も検討しています
普段3合か2.5合炊く場合はどちらでもあまり変わらないでしょうか?
保温はしません
1万以下だとどれ選んでも一緒ですか?
今までは三洋のECJ-DG10という5.5合炊きのIHで1万半ばのものを使ってましたが壊れまして、
尚且つ今は炊いても3合以下なので安いマイコンのでもいいかな、と思った次第です
>>321 タイガーJAI-R550は出力350Wはまぁまぁだけど、
引っかけて外れやすいマグネットプラグ、
保温が利かないストレート筒抜け蒸気口、
しかも内蓋にパッキンがないって有り得ない。
これじゃ個人的には「ないわ〜」って感じ。
信者ではないけど、マイコン三合でいいのなら
現行では象印NS-LF05が鉄板ではないかと。
後、パナのHD-103を買うくらいなら、ちょっと足して
ダイヤモンド銅釜のHC-103にすべきでは。
>>323 ns-lf05も安くなってていいですね
価格コムだとレビューが少なくて鉄板ってのがわからなかったんですが、
他と比べて優れてるとこはどんなところでしょうか?
HC-103も5.5合で安くなってますね
意外と今買い時っぽいですね
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:13:39.89 ID:3WnBSYQH
母の日に炊飯器買ってあげようかと思ってるんだけどおすすめありますか?
2年くらい前に良いやつ買いに行ったのに店員のおすすめ買わされて涙目になってたから。
米は自家精米で美味しいと思ってます。
2年前の良いやつ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:48:14.83 ID:3WnBSYQH
その2年前のやつなんだけどもう廃盤みたいなんだ
>>325 自家精米かぁ・・・
ガスだな、電気はやめとけ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:02:28.37 ID:3WnBSYQH
ガスはちょっとwww
実家が米屋だからね
>>325 >2年くらい前に良いやつ買いに行ったのに店員のおすすめ買わされて涙目になってたから。
それから2年も我慢させたのか、親不孝者!
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:06:02.17 ID:3WnBSYQH
>>330 だってしばらく使うって言ってたし一昨年は手料理で去年は加湿器あげたし(´;ω;`)
>>329 なおさらガスなり土鍋で炊けよ・・・
1万前後のガスと同じ出来にするには電気炊飯では6万出しても無理なんだぞ?
それでも電気にこだわるなら「10万」握って買いに行け
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:20:43.95 ID:3WnBSYQH
>>332 毎日の事考えたら両親共働きだからできないんだ
俺は離れて住んでるし
だから炊飯器だけでも良いの買ってあげようと思って
>>333 ならもう諦めて、象印やタイガーの最高級機買えば良いんじゃね
このスレはそこまで出せない人が諦める為のスレだからさ
金に糸目は付けない人は正直どのメーカー買っても金銭面以外の後悔はしないよ
どんぐりの背比べ状態だからね
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:37:48.32 ID:3WnBSYQH
>>334 そうなのか
じゃあそこそこ高いの買ってあげるかな
ありがとう
>>333 タイマー炊飯出来る高級ガス炊飯器だな
これ以上はまた発狂する奴が出てくるからガス炊飯器のスレで
しかし、ハイクラス電気炊飯機から、白米以外のモードと、タイマーと保温を抜いて安くした奴出てくれないもんかね・・・
白米・炊きたてのみでOK なんだが、使いもしない機能でコストアップされてると買う気にならん
つまり店員さんのおすすめの品が一番満足できる品、ってことなんだよな…
直火匠か極上ごはん道楽
永谷園かまどさん
黒樂かまどご飯釜
このどれかをお選びください。
電気はパサパサもしくは
まずい状態が続く保温。
論外です。
>>325 2年前に何買いたくて何買わされて、
今回予算がいくらなのか、それしだいでは?
NS-LF05ってのを買おうとしてるんですが、以前のレスを見て少し不安が
前は6千円台で買えたっぽいのが今は8千円台です
増税の影響でしょうか
>>343 増税で2千円アップ?同じ店で?だったら便乗値上げで即通報
よくある
安い店が売り切れて高い店で売れ残ってる
という話が理解できないカカクコム初心者って事は?
>>334 象と虎セットで薦めている時点でCM洗脳犠牲者の素人丸出し
テクニカル的な部分で推薦できるのは、家電系メーカー
象はまだしも虎は無しだね。
高額機種は松下、東芝あたりが鉄板。
魔法瓶屋が電気メーカーより優れた電気炊飯器を開発出来ると信じてるんだろうね
根拠なんか無いんだ
CMいっぱいやってるし。というレベル
虎で十分だろ
お釜は電化製品じゃないしな
どちらかというと魔法瓶か?w
電気炊飯器に保温機能が付いてるとみるべきか?
保温器に炊飯機能が付いてるとみるべきか?
>>344 同じ店かはわかりません
1年前くらい?の過去ログ見てたらテンプレみたいなのに6千円台って書いてあったんです
最近炊飯器壊れたので調べてみたらAmazonや他の店で8千円台だったんです
在庫僅少というわけではなさそうです
市場価格は自由落下するものとでも思ってんのか
見当違いのレスばっかだなお前ら
その時はたまたま安い時期だっただけでしょ
あれは8千でも高いと思わないけど
象印で炊いたご飯って臭いねえ
足の裏で踏んづけたみたいな固まりのような感じだし
お呼ばれしてご馳走になったときの感想
もみの状態で熱を持たしたような米を安っすい炊飯器で炊いたときのような臭い臭いだった
マジで臭すぎ
「象印 臭い」はこのスレの定番NGワードだよね。
>>356 それは洗浄不足
煮沸消毒してから良く洗うと治るな
書きたくなかったけど、実はガス炊飯器が一番まずい。
ガス炊飯器みたいな前時代的なものを評価してる俺スゲーにこれ以上付き合わんほうがいいと思った。
一番くっだらねー部類のカキコだったな 特に真に受けた奴
一度に1升以上炊く時は100V動作の電気炊飯器よりはガス炊飯器のが美味いけどな
やっぱな 図星だったな
要が電気炊飯器を買う金も気力もないど田舎もののクズが匿名掲示板でハッタリかましてただけだったな
ガス炊飯器でウンコ飯食うぐらいなら、餓死したほうがまし
冗談じゃなくガス炊飯器もっとる外道は窓から投げ捨てておけ
匿名だからとハッタリかましてんじゃねーーわこのクズが
いっぺんに2升とか炊く田舎じゃそりゃガスが当たり前
>>363 テメーーそんな事情も話さずにガスだガスだと嘘こいたんか??
ガス買った被害者の分全額弁償しろよ
実家のガス炊飯器で炊いたご飯が美味しいわ。
>>365 それは、ガス炊飯器みたいな前時代的なものを評価してる俺スゲーが前提のうまさだろな
客観的にみたら全然まずいというか評価の対象にはならん
米は銘柄や水そのものや水加減のほうが重要だからだ
あと冷凍すると炭水化物の甘みは増す それとガス炊飯は関係がない
ガス栓余ってるんならガス炊飯器お勧めするわ。
早く炊けるし旨い。
保温でご飯が臭うようになって調べたら炊飯器って毎回洗わないといけないのか・・・
皆さん毎回洗ってますか?
保温? 忘れたとき以外はするわけがない。 ご飯用のタッパー買ってきて即冷凍だ
炊飯に失敗しても冷凍すれば甘みが増して食えるようになるしな
んでタッパーに移してから、炊飯器の電源切れば、2分くらいで汚れが浮いてきてティッシュで拭くだけで汚れはとれる。
スポンジで洗うのとかも意味ないぞ。釜が劣化するだけだ
>>368 お手入れくらいは説明書に従うよ。
炊き方は我流だがね。
>>368 私は洗う。
スポンジとぬるま湯でさっと。
内蓋とかは汚れてきたら洗剤であらってる。
2万前後でお勧めのありませんか?
夫婦、7歳と4歳の家族です。
>>372 SRPB103
安いが、三洋のおどり炊き特許とパナの全面加熱IHの特許が楽しめる。
値段の割に高級機種っぽい仕上がり。
パナはアンチが固定でいるから、またギャーギャー喚く奴が湧くこと覚悟で推薦する。
家族4人なら今後を考えて1升炊きのほうがよくない?
予算的にはタイムセールに遭遇したらどうにかPB183が買えるかどうかだけど。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:28:43.74 ID:/M+X98ZL
>>368 白米でも糠とかオネバは放ってると
酸化の影響だったか臭いを出し始める
との事。炊き込みご飯した後は言わずもがなでしょうね。それが保温してる
ご飯に移行してしまう。
また冷凍→レンチン味障厨がわらわらと湧いていやがるなw
熱量の高い都市ガスが通ってない田舎のプロパンガス炊飯器のご飯はイマイチだけどな
>>373 このスレはパナ厨と象印厨の決闘場だから仕方ないよ
冷凍はいわゆる低温熟成とか氷温熟成って奴で、炭水化物の甘みが増すんだよ
北海道のラーメン屋の麺とかそれをわざわざ売りにしてたりするだろ。
しじみやアサリは冷凍すると栄養分が増すということで有名だな
冷凍=劣化と考えとる味障さんが、ガス炊飯を異様に持ち上げとるみたいで、見ててとっても痛いんだが気のせいか?w
>>380 ピュアオーディオ板の電気による音質の違いのようなコピペ?
>>368 毎回洗おうと思わない、
その神経が理解できないよ。
煮炊き物をした鍋は毎回洗うでしょ?
炊飯器もそれと同じだよ。
釜を洗わないってこと?そりゃ臭くなるだろアホか
釜じゃなくて周辺部品でしょ
釜洗わない人は果たしているのか興味あるな
内釜を洗うんだったら、
そのついでに他の部品も洗っちゃうのが
普通だと思うんだけどなぁ。
そうでもない
釜はそれだけで外せるが、その他はいろいろ手間かけないと外すこともできないもんな
非圧力IHやマイコンなら外す部品なんて多寡が知れてるけどな
内釜以外はせいぜい蒸気口と内蓋くらいのモン
>>376はバッタ屋で非正規のバッタモン買って、
レンジスレで暴れてるオッサン(身元割れ済み)
ネットでしこしこアンチパナやってるのが生きがい
パナ擁護でもないが、高額機種が一番よく売れたメーカー外して議論はできない。
このオヤジは方向性が違うので、パナ嫌いパナ好き含めて炊飯器板としてはスルー検定推奨。
象とパナの一騎打ちは炊飯器板としては必要な戦いだからおkだと思う。
シワ入り製品売ってる時点でパナの生産のレベル落ちてるだろ
代替品で持ってきた製品までシワ入りなら回収レベル
普通見てわかる欠陥製品できたら販売にGOなんて出さないよな
ある程度騒がれたから管理改善されるといいが人柱報告待ちだな
パナヲタさん、
炊飯器スレより今はレンジスレが大変な事になってますよ。
そちらへどうぞ。
URLきぼんぬ
東芝のRC-10VRG買ってきた
近くのヤマダでWEBと同額で買えたが延長保証付け忘れてしまったが、炊飯器って壊れにくい物なの?
やっぱ真空ひたしの東芝だよね。
日立の炊飯器は良いものですか?
>>397 マニュアル読んでみ
手入れの煩雑さで引いた
タイガーのihジャーが1マソ切ったからぽちっておとうちゃんに送った。
392
このパナレンジの話にしても、パナレンジM266のキチガイオヤジ周辺だけで騒ぎが起きていることはレンジスレ過去ログで確認した。
レンジ版の古巣の連中も案外冷静に対応しているしw
東芝レンジLD7の蒸気漏れ件数の報告の方が多いということも指摘されていて、レンジの話だけでも分かるがB級品となった商品の非正規ルートの扱いに
課題があるということだろう。
信頼できる店で買って、粘着キチガイの話はスルーするが正解ですよ。動物教の象信者さんw
パナが替えで用意したのもB級品なら
もう買えないな個人情報も漏らしたし
じゃあ、買わなくてもいいんじゃね?
ネットのキチガイ情報に翻弄される情弱らしくマズイ飯食えばいいだけってわけだし。
俺は今までHB101使ってて良かったから、今度も一升のパナ買うけどね。
昔使ってたトラより安くて旨かったから。
個人情報まで漏らして火消し大変だねw
なんでそんなにパナに肩持つんだろうww
象とか虎に対抗してパナもカバソニックに社名変更したら動物愛好家にバカ売れ
けど象さんの方がもっと好きですと返されるだけではなかろうか
パナソニックのw踊り焚き買って満足してたら
土鍋ご飯の方が旨いと知ってしまった。
炊飯器の限界だな。
植物活力剤ってコメに使うの?
>>403のHB101って、数年前のSR-HB103ってことじゃない?あのメーカーは価格下がるのを防ぎたい一心で毎年型番だけかえてマイナーチェンジするからね
>>409なんかは個人的に土鍋炊きなんてコンロでやる面倒な炊き方と電気炊飯器を比較するのは間違いと思う
最近一番人気下火になっているタイガー土鍋釜シリーズの話と混同させようとしているトラトラトラ部隊の香りプンプンするレスだけど
一文が長いときは改行しない
ブラウザが改行するので
これ豆な?
一文が長いのをなんとかしろってのはまた別の話な?
自己中な物言い思い遣りの欠片もないな
今時のディスプレイじゃブラウザの一行で300文字以上表示するのに
勝手に改行するからと言われましても
チミも早めに改行しとるやん
見易さを考えてのことだろ?
デザインだけ見て三菱のを買った(^_^;
このスレの人ってやたら米の味にこだわるのな
だったら何故ガス炊飯器にしないのか・・・
いくら電気が頑張ってもガスの味には及ばないのに
ガス工事いれないといけない
最近はむしろ健康のためにコメの消費を抑えたいぐらいだ
うまくてもいいけどたくさん食べたくなくなるような味にしろよ
一軒家で都市ガスを引くって大変な工事らしいな
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:15:12.30 ID:qJ9JqPF5
3万円ぐらいの炊飯器買おうと思ってkakaku.comみてからここ見たんだが
タイガーの炊飯器って個々的にあまり評判よくないの?
前スレも見てみたんだが、名前が話題にほとんど出てこない。
象印のほうが少し多いぐらい。
スレ印象ではもっぱらパナ、三菱押しなイメージなんだが・・。
kakaku.comでは満足度ランクにタイガーと象印がはいってるし。
どう解釈すればよいでしょうか?
GWでかなり安くなってるね
LF05やっと買えた
6480円
>>424 価格COMってのは少し特徴があって
・商品寿命の低いものが上に来る
・新商品の投入間隔が短いものが上に来る
・メーカーのラインナップが多いものが上に来る
んです
どういう事かというと、レビューってのは「買う前〜買ってからしばらくの期間」だけで、1年もしたらもうレビューなんて書かないんです
その結果上の特徴が出てきます、逆に考えると「安定している長持ちする家電」の情報はどんどん少なくなっていく傾向にあります
・壊れた!
という情報ならみんな投稿しますが
・今日も壊れなかった
という情報は誰も書きませんので、2chにも価格COMと似たような特徴がある事を理解してください
そういう点を踏まえた上で、よく読んでみることオススメします
全くアドバイスが無いのもあれなので「タイガーも象印も悪くないよ」
ただし釜のコーティングなどのトラブル報告が多い機種はやめておきましょう
それと
スペックのデータが抜けてたり基準がバラバラだったりも多いので
(例えば消費電力で、A社は標準モードの値なのにB社はエコモードC社は無記入とか)
検索で特定メーカーが有利になったり、逆にゴッソリ抜け落ちる場合もある
>>424 にちゃんねるは圧倒的にパナソニックと象印の工作員さんが多い
あとタイガーの特徴は手軽にお焦げご飯が炊ける事なんだけど、お焦げは元々ガス釜やマイコン式で動作不良の時に発生する現象なのであまり高評価されない
>>424 一部メーカー信者の粘着や電波が多いカカクより
アマゾンのレビューの方がまだ信頼度高い気がする
>>424 タイガーなら間違いないといって買った友人は保温がダメダメと後悔してたな
型番は不明
半年も立たないのにピクリとも動かなくなったw電気系統なんやろか…高かったのに
修理は無料だろけど連休中だし2週間ぐらいかかるんやろかぁ
修理中はレンタルとか無いよなぁ、結局安いやつ買うしかないんかなぁタイガーのボロめ
エスパーで以下の点を確認してみろと言ってみる。
・全パーツしっかりと装着済みか。
・蓋、内がま、圧力弁(ついていれば)の清掃はしっかりと行っているか。
・本体の蓋、内がま、圧力弁取り付け部分に米粒や汚れが付着していないか。
・本体の設置場所が傾いていないか。
・コンセントの電圧、容量は足りているか(タコ足していると双方不足するよ)。
・本体を水洗い、または多量の水をこぼしたしたことはないか(ごくまれにおられます・・・)。
433 :
424:2014/05/04(日) 13:06:52.32 ID:2MGK9/Yj
いろいろアドバイスありがとうございます。
参考に再検討してみます。
GWで実家に帰ったら炊飯器が日立のスチーム圧力IHになってた。
普段使ってて買い換えようと思ってる10年もののマイコンと比べると
食感が柔らかいのはわかったけど、旨いかと言われると??だった。
馬鹿舌な俺は次も安物で十分なんだろうな・・・
お米の銘柄替えると凄く違うぞ
安い米で炊いたご飯を少しでも美味しく保温出来る炊飯器が在れば買うよフヒヒ
ミルキークィーンは炊き立てよりも数時間置いて冷ました方が美味しかったが、数時間保温すると表面がパリパリになってダメダメだったな…
5s1,700円くらいのパールライス徳島産キヌヒカリを
タイガーの非圧力IH5.5合か象印のマイコン3合で炊いて食べてる。
どっちで炊いてもオカズと一緒に食べる分には十分美味しい。
分相応って奴だな。
予算30000円未満で悩んでる。
スペック見てると、日立の高出力が目を引く
家電製品はナショナルという安心感も捨てがたい。
スチーム保温みたいな余計な機能はいらん
掃除が面倒だし、硬めのご飯が好きだから、圧力もいらんような気がする
モードも硬め、スピード炊飯、寿司、炊き込みがあればいい
パナの1200Wと日立の1400Wどちらにするか・・・・・
だれか方向性を決めて背中を押してくれ
>>438 両機の説明書ダウンロードして毎日の手入れ項目を読むべき
それで気力が折れる機種が脱落
>>438 このスレ的にはパナ。パナなら納得できる。満足できるかどうかは知らない。
圧力炊飯はいらないと思う。
>>438 >>441 正直、昔ならともかく今はスペック的にタイガーは無しだろう。
固めで「旨い」飯にこだわるなら、パナの全面HI系か三菱全面加熱機種。
>>438がナショナルが気になる人種なら、パナのSRHB103かSRHX103。
シンプルで昔から評判は良い。(毎年マイナーチェンジの機種のため)
炊飯器でパナって不自然すぎる
>>439 比較的手間の少なくて、堅めメニューのある高出力の圧力IH日立TG10K
多少手間は多く堅めメニューが無い、安心のパナHX103、HB103
を最終候補に残しました。
炊飯時消費電力は日立が小さいけど、保温時消費電力はパナが小さいことから
加熱能力の差は無いものとみなして良いと判断しました。
掃除の楽そうな日立TG10Kを買いたいところなのですが、
最後はパナ好きの嫁が決めることになるのでパナかなぁ・・・・
>>442 三菱は掃除が大変そうなイメージが先行して・・・・・
パナなんて、日本の炊飯器の草創期から炊飯器を作ってきた老舗じゃん
>>444 手入れの簡単さなら蒸気レス以外は内釜以外の洗浄パーツが蓋と一体化して外せる三菱なんだけど…
てか結局またパナの工作員グループの自演自答宣伝に終わったな
硬め→パナ
柔らかめ→象印圧力
はこのスレの鉄板だからなwww
「このスレ的にはパナ」
( ´,_ゝ`)プッ
連休中もアンチ工作お疲れチャン。
>>446 三菱の内蓋について言えば・・・
三菱の蒸気口と内蓋の一体型は、蓋とのつなぎ目の構造が問題で
洗浄がやりにくくつなぎ目に汚れが溜まるという報告が複数あるじゃないか。
この過去スレでも報告あったし、店でも三菱が好きでデザインが好きという買った客が、次は残念だけど
と言いながら他のメーカーの機種と選択する場面に出っくわすぞ。
三菱はあの蓋を改良して、シンプルなパーツに戻すべき。
三菱でも蒸気レスのはパーツ数は多いがサイズが大きくて完全分解可能なものばかりなので
まだましなんだが普通のは駄目ね。
他社も圧力ジャーの鉄球が付いてるのは洗いにくくて駄目だ。
個人情報駄々漏れの火消しは終わったか?パナさん
>>446 そんなに噛みつかんでいいやん
三菱も調べたんだけど、蓋一体型のカートリッジにヒンジがあるので面倒臭そうと思った。
パナもヒンジがあるけど、ユニット単体で取り外せるから許容範囲で、
日立は部品が全部はめ込み式なので掃除が簡単そうだと思いました。
加熱能力は炊飯時消費電力、断熱性能は保温時消費電力で比べようと思ったんだけど、
加熱時は日立TG10Kが1割くらい高く、保温時はパナHB103が2割くらい低いので、
総合的にはTG10KかHB103あたりがいいのかな?と思いました。
ベーシックタイプは炊飯時消費電力が少ないので外す
----この辺からターゲット
NJ-VE104:1200W/16.6Wh/18000円くらい
SR-HB103:1200W/13.9Wh/19000円くらい
RZ-TG10K:1200W/17.2Wh/19000円くらい
NJ-VV104:1250W/16.1Wh/25000円くらい
SR-HA103:1200W/16.2Wh/25000円くらい
----予算オーバーのライン
パナのSPX103買ってきた
おいしいといいんだけどな
どうかな
あ・・・日立は炊飯時1400Wだた
シャープの炊飯器、1合炊くのに55分かかってもまだ終わらん
象印のLF05は今でも安泰?
次の休みに買おうと思ってる
>>456 このシリーズは型番が変わっても中身はほとんど同じだから心配ない気が。
自分がLC-05、友人がLE-05を持ってるけど、全く同じ炊き上がり。
あっさり・さっぱり・しっかりしたご飯が好みなら、これで十分。
保温も6時間くらいなら無問題。
勿論もっちり甘々が好みの人には向かないし、
三合炊くとかき混ぜるのが大変だから、基本二合までの人向き。
>>458 ありがと、評価は変わらずよさげだね
ちなみに3合だと混ぜるの大変ってそんなにきつい?
いつも3合炊いてるんだけど
>>459 三合だとマジで相当キビシイ。
かき混ぜるときにこぼれそうになる、て言うかこぼれる。
それに「釜張り」でググれば分かるけど、
炊飯器は容量一杯だと美味しく炊けないから、
ほぼ常に三合炊くのなら五合サイズにした方が良い。
>>460 ありがと、釜張りって言葉初めて知ったよ
8割炊きがいいんだね
今は5合炊きので3合炊いて食べる分以外は冷凍ってスタイルなんだけど、
3合炊きので2.4合炊いてって感じにすれば大丈夫っぽいかな
二人暮らしの人はみんなどうしてるのかな
毎回5合炊きたい人はどうしたらいいんだ・・
毎回一升炊きたい人はどうしたらいいんだ・・
黄泉川先生みたいに炊飯器、いっぱい買ったら良いんじゃね?
>>467 蒸らしまで入れて1時間弱、甘みを出すモードだと1.5倍、早炊きだと3割ぐらい短くなるので25〜40分で炊ける
最近のは内釜になにかしらコーティングがしてあるので、内釜で米を研いでも大丈夫といくら書いてあっても信用しちゃだめ
米とぎはボールとか別のでやった方がいい
あと保温も信じない方がいい、炊きたて食べて、残りは速攻で冷凍
タイマー炊飯は2時間先ぐらいまでに、寝る前にセットして朝食うなんて愚作 (米が水吸いすぎて不味くなる)
むしろ常に米に水を適度に吸わせる時間を考えて2時間後になるようにセットするぐらいがちょうどいい
もしくは、ボールで研いでザルで水を切り、内釜に移して水を入れ30経ってから炊飯開始など
先週から炊き上がった時や保温状態の時に蓋を開けると、
内ぶたから大量の水が流れてきます、
以前はこんな事は無かったんですが、
内ぶたを交換すれば改善したりしますか?
>>469 内蓋って1回の炊飯毎に洗うのが推奨されてるんだけど、洗ってる?
まぁ多少放置してもいいけど、洗ってないなら加圧用のボールが上手く動かなくて水蒸気が抜けてないんじゃないの
>>468 ありがと。意外と早いのね
米研ぎの件って電気釜だからって話?ガス炊飯器で今までも母が釜で研いでたけど・・・あんまよくないのか
>>471 ガス釜はそんなに進化してないので、コーティング無い釜が多いから剥がれるものがないので構わないってだけ
でも、タイマー・保温機能装備の良いガス炊飯器はコーティングしてるんじゃないかな
その手のは結局は「衝撃の実回数」で剥がれるので、横着せずにボールで研いで内釜に移したほうが長持ちする
象印のプラチナ内釜で何度騙されたことかw
内釜だけで結構高いので、コーティングに関してメーカーを信じない方がいい
今どきどんだけガッショリガッショリ研いでるのよ
>>473 実際内釜のコーティングは剥げてるだろw
このスレでも結構話題になってるし価格COMのレビューにも散々あるじゃん
>>470 月に1度ぐらい洗ってました、
毎回洗わないといけないんですか、
もう洗っても遅いかな・・・。
>>475 まずは掃除してみてからだね
圧力弁のボールのところを重点的に掃除してみなよ
玄米の炊飯に1時間50分かかるとかマジ勘弁、面倒過ぎる
これって何ともならんの?
>>477 玄米を洗ったあとザルに開けて1時間放置、その後4・5時間水につけて、白米と同様に炊けば1時間弱でOK
>>478 余計に時間がかかるんなんてもんじゃない・・・
>>479 やはり圧力鍋でないと玄米は実用的じゃないか
2時間炊飯しても全然ふっくらしないからなぁ
>>480 まぁそのぐらい分かって言ってるんだろw
前の日にでも水につけておけばいいのでは
>>467 ガス炊飯器からならどんな高級電気炊飯器買っても味の劣化を感じる
特に1升炊きは100V動作では火力不足で時間がかかる
また電気炊飯器の利点は保温機能なのでこれを使わないなら次もガス炊飯器を買った方が無難
別にガスで炊いても普通の米使ったら普通だよ 当たり前
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:16:20.99 ID:OZPNVF41
>>480 >2時間炊飯しても全然ふっくらしないからなぁ
基本的な話だけど、玄米の研ぎ方間違ってないよね?
玄米はボールに入れた玄米の米粒同士を擦れさせるように
しっかり入念に研ぐ。
それを炊くとポップコーンが弾けるように表皮が割れる。
すると内側のでんぷん部分が食感を白米に近づける。
単純にサラサラと洗米したら鳥のエサのような炊き加減。
後は水加減や浸し時間を調整して好みの炊き加減を探る。
自分は電気炊飯器(パナSR-PA183)で玄米炊いてるけど、
一旦自分好みを決めれば、いつも一定な仕上がりだし、
炊き上がり、食味ともに満足してる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:33:33.90 ID:OZPNVF41
連投だけど485の補足
パナSR-PA183を買ったら炊き上がりが固めに炊き上がって
もっちり甘い炊き上がり好きの自分は酷く後悔した。
買ったばかりだけど、売却して買い直そうとも思ったけど
ある日、炊き上がったまま忘れて保温状態のまま2,3時間
放置してしまった。
だが、それが好みに近い食感になっていた。
その時から、食感調整に保温時間で調整する方法がある
ことを学んだ。
すごいね。自分は無洗米を直で釜に入れて、ミネラルウォーター入れて急速炊飯のスイッチ押すだけだわw
柔らかめの炊きたてを食えば大抵満足してしまう
炊飯器で料理ってのが最近何か流行ってるけど
炊飯器で煮込むとグツグツと沸いてても全然アクが出てこないのって何でだろう
一見沸騰してるように見えても温度低めにコントロールされてるとかなのか
日立の旧式(RZ-NS10J)が安かったから買ったけど、
これ蒸気口だけ外れて内蓋外れないのね
メーカー情報だと外れるように書いてあるけど紛らわしいね
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:17:17.61 ID:OZPNVF41
>>488 >486は玄米の話じゃないか?
そう、玄米
485に書くべきことを書き忘れたから
それに至る理由も含めての補足
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:08:19.30 ID:mea9k0uI
IHジャーにも圧力IHにもマイコンは搭載されてるよ
玄米は米も選んだ方がよいかもしれない。
自分の場合、特別栽培米にしたら、エグ味が少なく、比較的柔らかく炊けるようになった。
特別栽培米だと玄米の色が薄い。
品種はこしいぶきとコシヒカリ。
あくまで自分の限られた体験の範囲でってことで。
>>492 取説には外せそうなことも書いてあるけど普通に手でパカッと外れるものではない
レビューでも外せないと言ってるから外さずに使ってる人が多いかと
壊れたら嫌なので工具使ってまで外す勇気はないw
>>496 試行錯誤してみたら外れたわ
説明書は読んでたんだがなあ
>>497 試行錯誤するほどのモンじゃないだろ。
ひょっとしてマジで知能障害だったりする?
>>495 >レビューでも外せないと言ってる
それってどこのレビュー?
書き忘れた
アマゾン、価格、楽天を見た限りでは
そんな意見は一件もなかったけど
ネット・マスメディア・口コミ問わず話半分以下に留めろってことだ
公式ですら間違ってたり嘘こいてることもある
最後は自分自身で確かめるこった
14年前の日立のオンボロ炊飯器からシャープの炊飯器に買い換えたが
以前はふっくらい美味しく炊けていたのが全然イマイチになってしまった
年食って贅沢になったせいか?と一瞬思ったが親戚の家で食べたご飯は変わらず美味しかった
ま、何も考えずに炊いて以前と同じようなご飯ができる確率はほぼゼロだな。
>>501 なるほど見落としてたよ
実は昼間に出かけたついでに量販店で
全く同機種ではないけど内蓋が同じ構造の
日立の炊飯器を実際に見て触ってきたんだけど
内蓋は一目見ただけで直感的に
一切悩んだりすることもなく脱着できたよ
こんなのを外れないとか試行錯誤とか
自分には
>>490が自分の不明を認められないで
依怙地になってるとしか思えないわ
>>503 >>495見なよ
自分で買って確かめといてこんなこと言ってんだよ?
これって絶対にマトモじゃないよ
ゴメン間違えた
↑の
>>503は
>>502ね
>>503 以前から言われてることだけどシャープは長いこと
「アクオスを作って売る会社」になってしまってて
マイコン炊飯器しか売ってなかった時期さえあって
炊飯器の基礎研究とかほとんど放棄してたから
現行シャープの炊飯器は地雷としか言えないなぁ
とりあえず水加減とか工夫してみたら?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:37:26.23 ID:NWa5Ny5I
今六年前に購入した三洋ECJ-IZ10を使っているんですが発売中の五万円程度の炊飯器なら
どれを購入しても違いが分かるくらい美味しく炊けますか?
それとも五万円程度では違いは感じられないのかな?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:48:45.31 ID:vkGZQd5P
srーsa181というパナ製を使ってましたが、
くっそマズイので、象の豪熱羽釜というのに
買い替えました
満足してます
踊りだきは知らないけど、個人的には二度と
パナの炊飯器は買わない。ここでオススメされてるの
意味わからん
>>506 自分でも暇人だなぁと思うけど、俺もヤマダで日立の炊飯器を見てきた。
日立の炊飯器って不人気なのかして、あまり種類が置いてなかったけど、
似たような非圧力IH5.5合のRZ-NS10Zを見てみたら、
蓋開ける→蓋加熱版の下二カ所が出っぱってる
→指で触ると下というか裏側が押しボタンみたいになってる
→つまむようにして押して手前に引っぱる→蓋加熱版が外れる
という流れで、初見の俺でも、いともカンタンに外せた。
これが取説読んでも外せないってのは、ちょっと信じられない。
>>508 何を以って美味しいとするかは主観であって
個人間の差が大きいから、一概には言えない。
>>509 あっそう。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:50:44.07 ID:Sck6kL8i
今まで2、3万円代の象印の炊飯器しか使ったことないんですが
同じ価格帯なら東芝や日立、旧三洋の製品の方が美味しいんでしょうか?
使い方は5、6合炊き2日ぐらいで食べきります、
好みの味はやわらかくふっくら甘いのが好きです。
>>511 その価格帯の象印なら圧力IH式だから、他社の同価格帯の圧力IH式に買い換えても味の変化はあまりないと思われる
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:59:01.32 ID:uIXiQiNm
パナソニックはそれなりのものは出すが、絶対に優れたものは出さないからな
調べられる人は選ぶ理由はない
なんでだろうね
完璧なものを作ったらそれ以上売れなくて会社が困るとかそういう理念でもあるの?
>>514 みんながいいと言うものが存在しないからだろ
結局二万までならどれを買えばいいんだよお
色々調べれば調べるほどわからなくなってきたぜ
>>518 安物買いの銭失いだよ
こだわるならせめて4万円台
逆に言えばこだわりなど無く米が炊ければ良いなら1万円以下の東芝マイコン制御機で充分
安いIHでもマイコンより旨いなんて言う奴いたら単にエセ科学にいちいち騙されてる自覚の無い鴨
4万円台の機種ってそんなに無かったような。
>>518 IH式ならどれ買ってもご飯の味に差は出ないよ
確かにIH式とそれ以外の差は歴然としているな。
>>521 以前、7年ほど使ってたパナ(当時はまだナショナル)の
非圧力IH5.5合(型番失念)が突然死したんで、
炊き込みご飯とかのサブ用にと買ってまだ使ってなかった
象印の非圧力IH5.5合NP-HB10を急遽実戦投入したら、
少しは違うだろうと期待&不安を抱いていたのに。
(水加減の違いを把握すれば)区別がつかない程に
ナショナルと同様の炊き上がりなので驚いた。
>>519 >>521 なるほど、とくにこだわりはないんだけど、一つだけこだわるなら次の日くらいまでなら保温できるのがいいな
無洗米の玄米1合分に対して水を320g加えて玄米モードで炊飯したら
1時間40分かかる筈が1時間時点で水分が完全に飛んでしまいバリバリに固まって完全失敗
こんなこと初めてなんだが故障とかでこんな症状出たりするものなのか?
蒸気も対して出なくて炊飯時特有の匂いが全然でないまま水分だけ消えてて困惑
てかこのスレ読んだたらシャープの炊飯器って評判悪いのか
デザインだけで選んでたわ
>>524 じゃ東芝で真空保温の機種か
予算足りるかね?
>>527 2万切るくらいの機種がいくつかあったのでその中から選んでみます!
真空かまど炊きって何だか凄そうですね、象印の極め炊きと迷ってましたが真空が気になるw
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:28:39.00 ID:gf2KYXbg
3万ぐらいで固めの御飯が好きなんですがお勧めの炊飯器ありますか?
>>527 RC-10VRG(R)なら連休前にヤマダで2万円弱で買えたけど在庫無くなってるみたいだな
>>529 東芝RC-10VXG
買ったばっかりだけどしっかりめで美味しいよ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:54:15.92 ID:Jfk2OuSo
2万円ぐらいまでのIH式と圧力IH式って
美味しさにあまり差は無いの?
そもそもIHってヒーターより効率がいいってことなの?
ヒーターで1400Wの機種はないの?
硬めの御飯が好みなんですが炊飯器の値段を気にしないとしたらどれが良いでしょうか?
寿司飯ぐらい硬くてもち米のようにモチモチしてると最高です
水加減調節したら良いんじゃね?
ササニシキ
>>532 圧力式の方がふっくらもちもちと柔らかめに炊ける
>>533 IH式の方が釜をムラ無く均等に加熱できる
工作員すごい
IHと圧力で味と言うか食感に違いが出る
メーカー間での性能差は極僅か(同じ価格帯で好きなの選べ
付加機能付加価値に惑わされず毎日のお手入れ使い勝手を優先すべし
味の違いはお米の銘柄を替えると凄く変わるよ
1万円台までならパナの全面IH機一択
それより上なら各社好きなの選んでいい
俺を信じろ
>>540 工作員乙!
1万円台なら特にパナは有り得ない!
どっちなんだよ
安物は買うなという結論だな
親類からほとんど使ってない象印のマイコン1升炊きNS-WB18を貰った。
少ないと上手く炊けないかもと思い、残りは冷凍前提で5合炊いてみたら、
粘りや甘みの少ないあっさりした硬めのご飯が好きな自分としては、
まぁ不満なく食べられる炊き上がりだった。保温も6時間してみたけど大丈夫。
これで家には使える炊飯器がサンヨーのマイコン3.5合ECJ-JS35と
象印の非圧力IH5.5合NP-HC10と合わせて3台になったんだけど、
NS-WB18はその容量を活かしてお粥用として使ってみようかと考えてる。
チラ裏勘弁。
>>543 粘りや甘みが要らないって人なら実売1万円台前半の非圧力IH5.5合か、
人によっては自分みたいにマイコン3合でも問題なかったりするよ。
もっともマイコン3合は象印NS-LF05みたいな優秀な機種限定になるけど。
>>544 粘りや甘味が苦手な人ってお米も秋田小町やきらら397等アッサリ系を選ぶものなの?
プラチナ厚釜と黒まる厚釜って性能差ってあるんですか?
特長の違いとか?
なんかここでやたら米の味にこだわるレスを見るたびに思うんだけど
なぜガスにしない??ガス炊飯器最高だよ
元気いっぱいのふっくらしてモチモチご飯や
旅館のようなあっさりして清楚なご飯も自由自在
世の中にはオール電化住宅っていってガスの来てない家もあるんだよ
>>548 ガスコンセント設置がわずらわしい。
置き場所が制限される。
タイマー炊飯した場合換気扇を連動させるのが難しい。
>>544 NS-L○05シリーズはマイコン三合としては長年鉄板とされてるな。
レビューでもIH並み(勿論非圧力だろうけど)という評価もチラホラ。
実は以前、実家のIH炊飯器が急に壊れたとき、嫁に行った姉が
一人住まいしてた時に使ってたと言うNS-LB05があったんで
一時しのぎのつもりで炊いてみたら、結構美味しく炊けて驚いた。
後にパナの非圧力IH5.5合を買ったけど、今もサブ機として活躍中。
>>545 うちは家族全員あっさりさっぱりしっかりしたご飯が好みなんで、
いつも粘りの少ないキヌヒカリか華越前にしてる。
きらら397は一度試したけど流石に味気なさすぎるってことで却下。
>>548 >元気いっぱいのふっくらしてモチモチご飯や
>旅館のようなあっさりして清楚なご飯
書いてて自分で気持ちが悪くならないか?
炊飯器が安く買えるのはやっぱ夏ですか?
>>552 ガス炊飯器に嫉妬して恥ずかしくないの?
基地外は巣に帰りましょうね^^
>>544 >>552 マイコン炊飯器はVTRみたいに過去の遺物だと思ってたけど
三年くらい前に結婚する先輩の引っ越しを手伝いに行ったときに
もう使わないからとタイガーのマイコン三合JAY-A550をもらって
今どきマイコンかぁと思いつつ使ってみたら十分美味くて驚いた
しばらくしてそれまで使ってた三菱の非圧力IH五合が壊れたんで
メインに昇格して今でもほぼ毎日一回二合炊いてる
荒らしにマジレスも何だけど
>>554 バカか?
>>552は文章表現が気持ち悪いって言ってんだぞ
シャープのKS-C5Gだが昔のマイコン炊飯器より格段に不味い飯しか炊けない
最初は使い方や水の分量の違いかと思ったがどんなに試行錯誤しても駄目
炊き立てじゃなくまるで数時間放置した後かのように感じるレベル
そして価格comでは1件のクチコミすらないこの炊飯器に尼では4件の褒めるレビューが
全部検証済み購入品として何故かついてる不思議
幾ら何でも不自然に思ってレビュアー確認すると2人がKS-C5Gしかレビューしていない
残り1人もKS-C5G以外は1点しかレビューしておらずあまりにも露骨な工作で・・
>>557 >>507 シャープの炊飯器は避けるのが吉だよ。
情報収集を怠った己を恨むべきかと。
ちなみにサンヨーのマイコン3.5合炊き
ECJ-IS35を持ってるけど、
非圧力IH並みの美味い飯が炊けてるよ。
ちょっと相談してもいいですか?
今年から単身赴任で一人暮らし始めてるんだけどご飯が美味しくない
三年前くらいも単身赴任してて、その時はドンキで売ってたやっすい米をリサイクルショップで数千円で買った炊飯器で炊いてた
もはや白米に味がしなかった
帰って母に米が悪いと聞いて反省
今回はちゃんと(スーパーのだけど)5キロ2000円ちょいくらいのコシヒカリやあきたこまち買って炊いてる
三年前よりは遥かにマシだけど、それでも実家の炊きたての旨さを感じない
今使ってるのはリサイクルショップで3000円で買ったやつ(前のは処分した)
BKーR38って型番書いてある
価格コムで見たら新品価格もあんまり変わらないみたい
炊飯器を買い換えようと思うのですが、金はない
安い炊飯器でいくらくらいのを買えば「マシ」になりますか?
ググったら8万とか10万とかちょっと届かない世界の話してたのでw
せめて炊きたてを美味しいと思える「マシ」なレベルでいいんです
誰か良ければ教えて下さい、参考までに
レベルの低い質問ですみません
多分皆3万以下は安物とかそういうレベルの話してるんだと思いますが
>>559 ・あっさりしっかりした飯が好み(粘りや甘みはいらない)
・基本二合までしか炊かない
・保温は最長でも5〜6時間しかしない
以上の条件を満たすのであれば、マイコン三合で十分だよ。
現行だと象印のNS-LF05を買っとけば問題ない。
ほぼ毎回三合かそれ以上炊くというのであれば、
15,000円程度で買える非圧力IH5.5合、
たとえばパナソニックのSR-HC103とか
象印のNP-VR10あたりにすればヨロシ。
そうすれば5s1,800円程度の米でも十分美味いよ。
もし甘みや粘りが欲しければ圧力IHを買うしかないけど。
もちろん水は良くないとダメだから、河川が汚い都市部で
かつ浄水場に高度処理施設がない場合は、
市販の水を使うか浄水器が必須になるけどね。
ちなみに炊飯器は国内有名メーカー(シャープ除く)製品を買うべき。
CCPとかホームセンターオリジナルとかに手を出しちゃダメ。絶対。
>>561 ありがとうございます
二万以内で考えれば良さそうですね
今のは炊きたてが「熱いだけ」という感じなので
実家に近い感じ程度でいいんです
実家もあまり高い炊飯器使ってない筈なので
言われたものを価格.comあたりで調べてみます
水ですか…会社で借りている場所なのであまりいい水じゃないかも…
安いウィークリーです
564 :
561:2014/05/17(土) 02:13:07.25 ID:UdqWaexs
追記。
もしマイコン機種を買うのなら三合限定。
マイコン五合はどうしても火力不足で
炊きムラも多くて炊き上がりがイマイチ。
三合なら非圧力IHに近い飯が炊けるよ。
>>562 実家と同じ炊飯器がいいんじゃないか?
高くないなら
三菱の蒸気レス機、ほとんどの店が在庫なしか在庫限りになっているけど
時期的に早すぎない?
このまま後継機なしで撤退するのだろうか。
何か情報ありませんか。
>>565 ありがとうございます
かなり昔なんで多分売ってません
>>566 いや、味に拘ってないです
そういうレベルじゃないと思うんで
3000円の炊飯器ですから
あとせっかくですが、ウィークリーなのでろくなコンロありません
なのでIHのを使ってます
1200Wくらいだったかと
わざわざありがとうございます
一万円代の象の圧力IHだろうなやっぱ ひとり暮らしでもまとめ炊きして冷凍ってのもいいので5合のほうがいい
自分は急速炊飯しか使わないけど、圧力IHのが30分くらいでうまくたけると思うし、フタ開けたまま電源きると
汚れがすぐ浮いてきて掃除すげー楽
朝、無洗米にミネラルウオーター入れて、急速炊飯してる間シャワー浴びるみたいなパターンになるな
たまに冷凍するの忘れるので保温もあったほうがいい
味は焚き方よりも水加減と銘柄もでかい ホンモノの魚沼産とか水加減も少なくてすむし全然違う
新米買う
>>569 おお!二万以下ですか!
これなら買えます
これにしてみます
ありがとうございます!
>>570 ありがとうございます
お店に行って聞いてもCCPとかいうのはあまりよろしくないようですね
あとマイコンとIHの違いもなんとなく理解しました
給料下りたら買ってみます
色々ありがとうございました
3月30日にヤマダで買ったパナのおどり炊き SR-PA183がやっと入荷したと連絡来た。
サンヨーのおどり炊き ECJ-IG18からの買い替え。
しかし今日の夕飯は焼きそばだ・・・
ジャンク扱いのECJ-JX10E5を買ったら盛大に蒸気漏れしていて、
駄目元で4箇所分のパッキンを取寄せて交換したら見事漏洩ゼロになった
見た目には亀裂や欠損が無くても劣化していたんだな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:07:01.79 ID:Q5wFggB7
フライパンと同じ窒化鉄でいいんじゃね?
コーティングとかほんとに意味あるのかいな
コーティングから遠赤外線とか言い出すと途端にインチキ臭いな
次はイオンとかゲルマニウムとか言いそう
全部バカを騙すエセ科学の常套文句
>>578 【鉄釜】電気炊飯器総合スレ36合目【銅釜】
スレタイを1万回読んで理解できたら早めにお帰り下さいね!
>>580 ガス炊飯器や土鍋でコンロを使って炊く米との比較を書かないと電気炊飯器総合スレの意味が無いな
それとも他の炊き方には目を瞑って電気炊飯器を褒め称えるだけの宗教スレかここは?
ほんとガス炊飯器工作員はようやるわ。
料理板でもちょっと飯を炊く話題がでるとガスなら、ガスじゃないと、、、って。
炊いてる炊いてる
グツグツポーン グツグツポーン
井の中の蛙なんだな
他の炊飯器との違いは知りたくない
ただ電気炊飯器をナデナデしていたいだけか
不毛だなあ
>>581 『スレ違い』
っていう日本語理解できますか?(笑)
いや、マジレスするのもなんですが
他の炊飯器との違いを知りたい人はガス炊飯器スレとを行き来すればいい事でしょ?
ラーメン屋で「スパゲティ食べないの?食べないと世界広がらないよ」とか言われても
すべての家にガスあると思ってるバカが沸くな
いまどきオール電化にする馬鹿がいるのか!
ラーメンなら醤油もいいけど塩も旨いという話だろ
自分の自慢の電気炊飯器が炊飯器全体のどういう位置にいるのかここで比較して語るのは大事
ガス炊飯器スレを覗いても比較にはならんよ
同じ場所で比べるべきだろ?
ガスという言葉にただ馬鹿みたいに拒否反応するだけでは何も話が拡がらないね
そこまで違いないだろ・・
せいぜい最初から2玉にするか替え玉にするかぐらい
あとそれを言うならガス炊飯器スレでやってもいいのでは?
ここは電気炊飯器の事知りたい人が見るスレかと
…マジレスしちゃったけど
ガス炊飯器に対する劣等感があるから
これだけ発狂するのだろうねw
ガス炊飯器を使うと頭の病気になるのかな
>>594 当然ガスのスレでは
この型番のガス炊飯器を買ったが今まで使っていた電気炊飯器(型番XXX)に比べてどうの
という議論をすべきだな
なんか昔覗いたクロスバイクスレに近い匂いを感じる
何が楽しいんだろう…
要するに電気炊飯器全否定しないと気が済まない訳ね
ガス別にうちにあるが、普通の米使ったら普通の飯が炊けるだけだぞw 昔のだから洗うのは当然めんどくせぇ
>>591 > いまどきオール電化馬鹿
いまどき新たにするかどうかはともかく
10年20年前からって家もいくらでもあるだろ
>>591 単身者用ならガスコンロ無しは結構ある
基本禁止のとこもある
マジレスするとガスと電気を併用するマンションとかでもガスは風呂(給湯器)とガスコンロ用で、ガスコンロはビルドインタイプでガス栓が部屋のどこにも無かったりする
独り者で3合炊きを使う奴や、ガスが使えないごく少数の家の奴らに気を使ってガスとの比較を書くのはいっさいまかりならんとでも?
いいだろ総合スレなんだからそんな特殊な奴に気を使わなくて
文意が読めないバカに言っとくが、電気炊飯器拒否とは言ってないぞ
ガスを含めた全体でそれぞれの機種の評価を買けばいいことだろということ
PX103がリンナイこがまるに比べてモチモチ度はどうかとか、書くのがなぜいけないんだ
>>603 「電気炊飯器」総合スレなんだけど
何度も言うけどラーメン屋にスパゲティ置かない事をキレられても困る
>>604 603をじっくり読め
電気炊飯器スレでガス炊飯器の性能を論じろとは言ってないぞ
ここで何か特定の機種の電気炊飯器に関する話題を書くときに他の炊飯手段と比べた話題が出てもいいだろという話
そういう全体での比較は全て拒絶して電気炊飯器の商品群だけで比較し一喜一憂するためのスレと思っているなら見当違いだ
別に炊飯器だけの話じゃない
何処の板でも同じだろ
Nexus7のスレでiPadよりここが優れている、ここが劣っているという書き込みは当然出てくる
>>605 えーとあなたの昨日のIDは?
元々
>>581や
>>578から始まってる話題なんだけど
なんかまともな意見言ってるみたいだけど、そもそもそういう話してないの
「電気炊飯器拒否とは言ってない」あなたの昨日のレスを教えてくれ
話はそれからだ
>>605 言い訳見苦しい
必要があればともかく、どマイナーな上比べる意味もないガスの話なんて論外
特にネタを振るのがお前みたいな病人ならなおさら
ガス炊飯器と電気炊飯器どっちも使用したけど
炊き上がりの香りとジャワワワって言う音が全然違う
米の美味さは圧倒的にガスが上ですわ
電気は所詮は加熱しただけなんだよ
ガスはしっかりと炊き上げてる
>>606 おれは581
578はおれとは別のタダの荒らしだ
>>609 お前も充分荒らしだよw
つか
>>580にレスつけてるとこから始まってるが、それが元々
>>578へのレスだぞ
アンカー辿ってからレスしてる?
お前はお前の言う荒らしをフォローする形から入ってるんだが
外食で電気炊飯器使ってるところあるの?
外食IHのところあるの?
ガス炊飯器にはどうみても勝てないのはわかると思うんだけどねえ
>>610 頭悪いだろ
おれが言いたいのは荒らしの書き込みでもなんでも、ガスという言葉をスレチでただ片付けるのは変だということ
まともなこと書けないなら無理すんな
>>611 ガス炊飯器の有利さをいまここで力説しなくていい
いまそういう話じゃないんだ
電気炊飯器を語るときに電気炊飯器同士だけで比べるのはどうよ
ガスという言葉に脊髄反射しすぎじゃね?という話
基地外ガス盲信者を隔離するためにわざわざ調理家電板なのに「ガス炊飯器」が作ってあるんだよな
てかさ味が最優先ならガスとか使わず薪と鉄釜で炊けよ!
>>612 荒らしの書き込みだからスレチで済ませたと思うのですが、
だとしたら荒らしの書き込みにあなたならどう対処するのかを教えて欲しいです
竹筒で炊くと美味いぞ。
↓みたいなスレ立ててそっちでやれよ(既にあったらすまん)
【電気vsガス】炊飯器どっちがうまい?第1戦目【飯盒・竹筒も】
うちはキッチンにガスが来てないからガス炊飯器の話はいらん
電気炊飯器の話をしてくれ
質問よろしいでしょうか
来月から一人暮らしなんですが
・3合か5.5合かで迷っています。
私自身はご飯大好きでふりかけだけでもモリモリ食べれるのですが
5.5合じゃ大きいでしょうか?(家計費の節約もしなければ苦しそうでw)
・家電店でいろいろ見てきて象印辺りのIHがいいかな?と思ってますが
皆様のおすすめ機種・メーカーがあればご教示下さい。予算は2万円前後まで。
>>619 毎回1合、たまに2合 絶対に3合なんて炊かないなら3合でいいです
毎回2合、たまに3合、絶対に5合なんて炊かないなら5.5合がいいです
>>619 メーカーは象印、タイガーが2強でガチですが、メーカーがどんなメリットを強調しようと
・米は別の容器で研ぐ
・保温は極力避ける
・タイマー炊飯は8時間先まで
を守ってください
世の中には科学はありますが、魔法はありません
有るとすれば詐欺やトリックの類であり 占い師が使うコールド・リーディングのようなもので
信じるとバカを見ます
保温は本当に電気の無駄で炊き立てを冷凍した方がいい
それより冷蔵庫は300Lクラスを選ぶのお勧め
省エネだし色々捗るよ
象印やタイガー買っときゃ間違いないなんて思ってる奴のアドバイス信じていいのかねえ
>>623 そういう意見は、自分のおすすめメーカーを書いてから言うべきだね 卑怯でしょ?
一度買ったらそうそう壊れないので型番言っても意味が無いのでメーカーでおすすめするしか無いしね
これは冷蔵庫スレにも言えるけどね
まるで民主党みたいな反論はもう通用しないからさ アンチすることしか出来ないなら消えな 要らないから
>>622 そもそも保温ってのは忙しくてそういう手間をかけたくない人用にあるんだと思うけど
>>619 象印なら3合を炊くことがないなら3合炊きで良いでしょう
3合炊きと5.5合炊きの製品ランクは同じなので
パナソニックや他メーカー(三菱除く)にするなら5.5合炊きの方が優れているので5.5合炊きにするべきです
圧力式か非圧力式かはお好みで
圧力式:
柔らかめにふっくら炊ける
高い
手入れが大変
非圧力式:
やや硬めに炊ける
安い
手入れが簡単
※ご飯の硬さ・柔らかさは水加減と浸水時間で調整可能
>>619 1.ご飯を毎日(or 2日に1回)炊く事が苦にならないなら、3合炊き
2.週に2,3回使用で、忙しい時は冷凍ご飯の解凍でよいなら、5.5合炊き
3.忙しくなるか分からない、毎日出来るか分からないなら、5.5合炊き
4.友達が押しかけて来て、カレーを作る可能性があるなら、5.5合炊き
5.先の事など良く分からないなら、5.5合炊き
絶対に1合しか炊きません!って断言する小食以外は3合炊きを買うメリット無いだろ
5合炊きで正解だよ
安いのが良いなら東芝のマイコン機で十分旨い
魔法瓶屋をやたら推す書き込みは理解できないな
保温性能が優れていると言いたいなら話は判るが、炊飯性能が電機メーカーより優れているという根拠は無いんじゃないか?
努力や根性論は禁止で
いやマイコン機はやめとけ。
前の人もレスしてるけど、小分けした炊きたて冷凍保管の方がいい。
結果として、ご飯の粗熱が取れ余分な
水分が残らないから美味しさが保たれるんじゃないかな。(それなりに手間かけてる)
少なくとも解さずに炊き上がったまま炊飯器に「残す」保温もどきとは比較
出来ない。
>>630 だからそんな面倒な事する人がどんだけいるか
わしゃジップロックコンテナで冷凍小分け保存しとるでー
>>628 「釜張り」でggrks
五合炊きで一合はないわ〜
二合炊くのが基本って人には三合炊きオススメ
三合炊きならマイコンもアリだけど東芝はないな
あの扱いにくい蒸気口を何とかしてくれない限りパス
やはり鉄板の象印NS-LF05でしょ
>>629 上でも言ったけど三合炊きならマイコンもアリ
634 :
619:2014/05/24(土) 10:17:13.75 ID:yNkbIJ6L
皆さんレスありがとうございます。
週2,3回炊くってやり方が自分に合いそうなので5.5合にします。
機種はもう少し研究してみます。
>>634 冷凍→レンチンご飯は、炊飯器・冷蔵庫(瞬間冷凍機能)・電子レンジのどれか一つでも劣ってると大幅に味が落ちるから過信は禁物だよ
家電板の常連さんは皆それなりに高級機種を使っているからね
今のIH式電気炊飯器の保温機能は優秀なので、夜に2食分炊いて翌朝食べるようにしても味はさほど劣化しない
もちろん炊き立てよりは落ちるけど、冷凍→レンチンご飯よりはマシ
冷凍でなく冷蔵に抑えるが吉
つか冷凍するほど保存せんでもいいじゃん。炊いてから2-3日で食べちゃうよ大抵
冷蔵なら安物レンジでもさほど問題ない。ラップはかぶせでね。密着めーめーよ
「マイコンなら3合炊き」はこのスレではほぼ固定意見なんだなあ。
慣れかもしれないけど、マイコンかIHかに関わらず、3合炊きの釜ってしゃもじで掬う際に扱いにくくてしょうがない。
炊き上がりの状態をサンプリング検査したなら美味しい不味いがいろいろ出るのかもしれないけど、実用の道具として見ると、米の量に対して一定以上の底面積(そして表面積)のほうが何かと憂いが少ないような。
ドグマっぽくなっているので、そうは思わない意見の者も居るという声でした。
炊飯に関しては米粒の上下動が大きい方がよかったりする
常温保存、電子レンジでいいや
翌日には食べ切るし
>>637 今さら何を分かり切ったことを言い出すんだチミは。
>>638 「マイコンなら3合炊き」=「三合炊きならマイコンに限る」とは誰も言ってない。
「三合炊きならマイコンでも結構イケる」ってだけだから、為念。
それと、三合炊きにはたとえば同じ二合の飯を炊く場合、
釜の直径が小さい三合炊きの方が水深が深くなって、
対流が上手く行われるってメリットがある。
ジップロックタッパーと同じような素材の空気穴付のご飯専用みたいなタッパーがある
アスベルのを持ってるけど、炊きたてのご飯をピッシリ入れ蓋をして常温で冷まし冷凍
クルクル回るレンジでチン
これでかなり美味しい
旭化成のじゃイマイチだったので、電子レンジとタッパーの相性がある気がする
冷凍したほうが甘みは増すからな 冷凍=劣化と考えてる奴は料理下手なのバレてしまうぞ
劣化なんて書いているやつ今の所一人もいないぞ
>>638 3合ならマイコン式可
というのは3合炊きのIH式が象印と三菱以外劣化バージョンしか無いことも関係していると思う
メーカー側も同じ事を考えているようで日立に至ってはIH式の3合炊きを出していない
IH3合でどれ買ったらいいの
IHにするメリットって水温を上昇させる能力が高いところなので、
最大3合程度の分量だと通常のヒーター式との差が小さくなってメリットが出にくいのが
あまりタマ数がない理由の一つ。
高級路線を出すとして5.5合炊きで5万以上の機種もあるし、3合炊きでも3万くらいなら出す人はいるのかねえ。
(自分は5.5合炊きで1合当たり1.5万かけてしまったので本体が壊れるまで使い倒すつもり)
三菱の新製品きたね
厚さ10mmの本炭釜ってどうなんだろ?
でもこの銘柄による炊き分けってそんなに効果があるのかな?
餅米の一歩手前並の低アミロース系米と従来米だと結構成分比が違うから、
意義はあるだろう
>>648 本炭釜は高いくせにちょっとぶつけたら割れちゃうからなぁ…。
高い=頑丈ではない
炭窯は黒鉛の塊だから、脆いのは当たり前
よくあんなものを商品化出来たと思うよ
象印の炊飯器で炊いたご飯て臭いねえ
同僚が残業するときにレンジでチンして食べてる奴と同じ臭いがする
ほんと臭い
そんなわけあるか
米と水を過熱するだけで 臭いが出るとしたら機械ではなく、米と水を疑うもんだろ・・・
そんな米使っといて炊飯器がどうのこうの偉そうに言うわけ無いだろ
>>655 いうんじゃね? ここで難癖つけてる連中って米の研ぎ方一つまともに出来ない連中ばかりだし
いま研ぐ必要の無い米を売ってるって知ってる?
>>657 きみ、
>>652なの?
それなら、分かるように書きなよ。
そうでないなら、
>>652がどんなコメを使ったか分からんのに、
何を書いているんだ、って話だよ。
このスレで「象印 臭い」は構ってチャンお約束の
捏造ワードだから、相手にしないで放置するのが吉。
>>658 見境無く噛みつくなよ池沼。
下手に研がれるより無洗米使った方がマシ、ってだけのこと。
象の足の裏が臭いっていうテレビ見た奴の勘違いだろ
糠の臭いをどう感じるか。炊きたて
だと美味しいかもしれないが、保温
すると気になってくるのかな。
当然糠(米)が臭気の要因ではあるけど、糠完全0の米は逆に不味いだけだし
同じぐらい 水 も疑わないとね
変にこだわって、ミネラルウォーターとか軟水で炊くと臭気は増すでしょ
良かれと思って、軟水で濃すぎて苦いだけの緑茶入れる人もいるし
逆に硬度の高い水で甘味もなんにもないゴリゴリのご飯を作る人もいる
結局、どこかで考えるのやめて 米も水もパーフェクト! だから炊飯器が悪い
って言いがかりをつけてるだけ
炊飯器なんて単なるスケジュール加熱器でしかないのに、
匂いが出るとしたら、入れる米と水以外の原因あるわけねぇのにね
水道水は軟水なのに何を言ってるのだ
>>665 度を超えた軟水 硬度50以下の「それ蒸留水レベル?」 みたいな水で炊く馬鹿が居るんだよ
水のあたりがまろやか とか判ってんだが判ってないんだがわからんこと言ってな
象印おいしいです
象が嫌いなわけではないが、象の飯が臭うというのは2ちゃん世界だけで言われているわけではない。
割と昔から巷でよく聞く。
この噂の原因は、象の保温機能が原因ではないかと思う。
象が他メーカーに対抗して保温機能を実際の性能より高く言い過ぎているためかと考えるのだが。
象は最高ランクの商品でも今どき珍しくもない中温と高温を繰り返してヒーター保温する技術。
蒸気口にボールを入れて乾燥を防いでいる(象は上位機種のみ)のもどこかのメーカーと全く同じ。
これで30時間とか40時間保温できるって言うのは無理があり過ぎる。実際に30時間経過したら著しく劣化してくる。
この謳い文句を真に受けた消費者が、「象って臭う」って言い始めたことが発端かと思う。
同じ技術使っている他メーカーは、24時間まで保温可能と謳っている。
象が30時間、40時間保温できるって根拠は?とメーカーの営業に聞いたら「自社の社内基準で40時間でもおいしいという結論に達したから」
とのことだった。
消費者を舐めた宣伝用のスペック表示で自ら首を絞めちゃっている気がする。
派手な宣伝活動より、無理に「象がウマイ」というより、消費者のささやかな声もちゃんと受け止める方が良いのでは?
火が無いところに煙は立たず。象に訴えたかったんだ。 長文スマン
>>652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 23:45:21.91 ID:GZVxubmI
>象印の炊飯器で炊いたご飯て臭いねえ
>同僚が残業するときにレンジでチンして食べてる奴と同じ臭いがする
>ほんと臭い
端折り過ぎ(or ミスリード) >
>>668
ミスリードとか意味不明なレスつけてる奴がいるが。
別にこのスレでも今初めて「象飯臭い」なんてコメントがあるわけでもないし。
ずっと前のスレから複数のレスで言われているし、世間的にも前からあった話。
>>671悪いが、俺は
>>668と
>>670を書いているが、その前は別人だ。
俺は電気屋だからプライドとして象飯臭い的な話を
>>652みたいな単純に悪意感じさせて書いたりしない。
象も主力商品の一つだからね。
しかし、このスレ以外でも「象飯の匂い」の噂はよく聞くから、その噂の原因を考えてみた。
反撃とかってwそんなこと考えてるお前は象関係者なんだねw微妙なメーカーだね。
保温ではなくいきなり炊き上がりの時点で臭いって言う奴がいるんだよ。
そうなったら水、米、研ぎ方のどれかを先に疑えとしか言えんわな。
象印の圧力式でないIH式炊飯器使ってるけど30時間程度保温しても不味くて食えなくなるような事は無いな
675 :
671:2014/05/31(土) 02:41:37.75 ID:xmGSfapv
>>672 違っていたとは済まなんだ。
何の前置きもなく、”臭い”の説明をしていたから勘違いした。
>反撃とかって
おまえなら
>>652への多数のレスをどう表現するんだ?
>お前は象関係者なんだねw微妙なメーカーだね。
貧弱な根拠でレッテルを張って、それで技術屋が務まるのか?
こういうときは”電気屋のプライド”はどこにあるんだ?
>>675 どっちの肩を持つとかじゃないけど電気屋は別に技術屋じゃねーぞ
客が「象印はなあ」と言ったらフォローするならまだしも真っ向否定しちゃいかん
>>676 技術屋じゃない電気屋もいるんだね。
初めて知ったが、ID:+3uJnZB0 はどうなんだろうね。
>>677 電気屋に求められてるのは技術じゃないからな、マジで
>>678 勘違いしていた。
”電気屋”って、街の電気屋さんや量販店の事だったのね。
(てっきりメーカーの技術、設計、サービスとかだと思ってた)
こりゃ、技術屋っていうよりは、営業マンだよね。
>>674 不味くて食えないって話じゃないだろw食えるが不味いってこと
しかし不味くならないっていうなら悪いが
>>674は味障だ。
>>676 その象印をパナソニックに入れ替えると真っ向から否定する輩がこのスレにはたくさんいるけどねw
>>679 そっちなら電気屋とは名乗らんかと
まあ
>>672がどうかは本人にしかわからんけど
>>681 だからなんだよw
そんな話してねえよ
客の意見を否定しちゃいかんって商売の話だよ
人の話聞けよw
>>674 >>680 象印の非圧力IH5.5合NP-HB10を7年ほど使ってるけど、
8時間程度の保温なら全く無問題で食えるな。
インストで限界とされてる12時間だとちょっと硬くなって
わずかに黄ばんでくるけど、それでも十分食える。
流石にそれ以上の保温はやる気にはならないけど。
インストってなんだ?説明書か?ならマニュアルって書けや
自分勝手に略語造って当たり前のように他人にも使うのは関西人かな
歌なしの演奏かと思ったぞ
>>684 休日の朝っぱらから何でそんなにご機嫌斜めなんだ?
リアルで何か嫌な事でもあったのか?
ホットミルクでも飲んで落ち着いたら?
インストってのは「インストラクション・マニュアル」の略だよ。
何ぼでも普通に使われてるからググってみな。
686 :
681:2014/06/01(日) 08:27:33.40 ID:lIc9Kqs+
>>682 パナキモ工作員必死だな!!
って話だよ!(笑)(笑)(笑)
日立のRZ-HG18Jが蓋開かなくなった
なんとかして開けたらフックボタンのツメが折れていた、経年劣化だとは思うが
折れやすいのかもしれん・・・
なんだよこの殺伐としたスレは
喧嘩しないと死んじゃう奴いるのか?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:24:48.44 ID:W+YhXXIc
5万までの予算で買い換え検討しています。
現時象印の圧力炊飯器です。今のは一升炊き。
普段夕食時4合炊いて食べきっていますが、残ったときは翌日のお弁当に入れています。
残らなかったときは毎朝タイマーセットして1合だけ炊いています。 これがすごくまずそうなぺったんこな炊きあがりです。
まずそう、電気代もかかりそうでやっぱり5合くらい炊いて残して朝にチンしたほうがおいしく安いでしょうか。
ちょっと聞きたいことずれてきてしまいましたが、5,5合炊きか一升炊きか悩んでいます。
母が5合炊くかもを考えると炊きあがり混ぜるのが楽な一升が良いと言いますしが
1合だけ炊くのに一升用もどうかなと。
あと、価格com見てもいまいち買って良いブランドがわからないので
ずばり、おすすめ教えてください。
炊きあがりはしっかりお米の粒感味わえるならOKです。
>>691 4合とか炊いたときの象さんの炊き上がりが気にいっているならそのまま象さんの一升炊きにすればいいと思う
他のメーカーにして違いを比べてみるのもいい
一合だけ炊くときは電子レンジ用のおひつを併用するのもありかと
>>692 え?! 電子レンジでご飯が炊けるんですか?初めて知りました。びっくりしています。
楽天とかアマゾンで売ってますかね?おいしく食べられますか?
ご教示下さい!
象印 NP-NV10 と NP-NY10 はどこが違いますか?
電子レンジでの炊飯は何度かの試行錯誤と慣れが必要だから、5合炊いて残りを保温かレンチンするのが簡便だと思う
>>691 1合〜5合のどの量を炊いても美味しいのは1種類の炊飯器では困難だから、1合を追加炊きするために3合か5.5合炊きを買い足せば?
>>691 象印の圧力でぺったんこな炊き上がりがイヤなら、象印などで使われている圧力IHではなく、パナの(旧三洋特許の)可変圧力IHのおどり炊き(またアンチパナキチ暴れそうだがw)が
>>691に合うと思う。
ズバリSRPA103あたり。圧力炊飯器の炊き上がりに慣れていて、少量もふわっとおいしくという要望には可変圧力が一番適している。
いままで圧力使っていない奴だったら三菱かパナ(東芝非圧力でも良い)の非圧力全方向過熱IH薦めるんだけど。これは多分レンチンで炊いたり、安いマイコンやIHよりマシくらいに感じるだろう。
おそらく
>>691には合わない炊き上がりになると思う。
701 :
699:2014/06/02(月) 00:28:43.00 ID:6HUdb+4R
>>691 パナソニックSR-HC153・SR-HD153
タイガー炊きたて JKN-G150
のような8合炊きというのも有るけどね
>>697 NP-NY10はNP-NV10の後の機種
NV10のエコ炊飯コースに加えて、パン焼きコースがついたのと、保温したくない場合は保温切を選べるようになった。
保温しないのはご飯をまずくしないのに有効だからおススメ。
炊き上がったら内釜を炊飯器から出して布巾を被せとくといい。
機械の中身はほとんど同じだからパン焼きコースに値段差ほどの価値を見出すかどうか。
703 :
691:2014/06/02(月) 10:35:06.53 ID:h7tOtx7x
>>691です。
マニアックなご回答の数々ありがとうございます!
すいませんがまとめてお礼申し上げます。
電子レンジでの炊飯は難しそうなので見つけた陶器のおひつを買って
5合炊いて1合分をおひつで保存、朝にレンチンすることにします。
これがおいしくなかったら3合用の小さな炊飯器買ってみます。
いずれにしても今使っているのがサイドから蒸気が漏れてきていて故障仕掛けているので
早急に次のを探したいところです。
近いうちにおどり炊きっていうの見に行ってきますね。
8合炊きっていうサイズもあるんですね。うちにはぴったりかもしれません!!
>>703 >1合分をおひつで保存、朝にレンチン
ご飯をラップに包んで冷凍し、朝、レンチンした方が美味しいと思う。
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/01(日) 18:26:09.07 ID:lIc9Kqs+
>>690 パナキモさん出張ご苦労さん!w
↑ヒタキモゆうすけさん
>>702 ありがとうございます
炊飯器でパンを焼くつもりは無いので安い方買いましたw
JPB-A100がkakaku.comのやたら評価高いけどどうなの?
40000円程度まで
圧力IH
サイズが大きすぎない
米は柔らかすぎない方がよい
の条件で探し中なのでアドバイスをいただければうれしいです。
炊飯器でパスタを茹でたりするんで手入れのしやすさと釜の耐久性も考慮すると
パナSR-HB103あたりが良さげなんだけどもう少しで新型が出そうなタイミングですよね?
これってどこをチェックしてればいち早く発売時期がわかるものでしょうか?
>>708 パスタなら先に水を入れたタッパー等に1〜2時間浸しておけば熱湯で2分で茹で上がるよ
(試してガッテン!!でやっていた方法)
710 :
708:2014/06/03(火) 00:03:47.57 ID:FC2ZBfSI
>>709 あぁ、それ知ってます。
自分の部屋で茹でたりしてるんで茹でたお湯を捨てるのが面倒なんです。
炊飯器の場合はパスタ100gに対して米1合弱の水を入れて茹でるというよりも炊くような感じで使ってます。
余談ですが米も30〜1時間ほど水に浸してから急速炊飯した方が実は美味しく炊けるんですよね。
通常モードの炊飯は水に浸さない米を想定して「はじめチョロチョロ」の火加減なので
表面が柔らかく中心につれて固くなってしまうそうです。
急速炊飯の場合は最初から一気に沸騰させることで米の表面が固まって美味しく炊けるそうです。
お手入れ楽そうなPanasonicのSR-HX103買おうと思ったら、店の人にそろそろ新機種が出るよって言われた
新機種出たらもうちょい安くなるのかな?もうちょい待った方がいいのかしら
もうちょいってどのくらいなんだ。
昨日壊れたから買おうと思ったんだが・・・
蓋があかなくなった
>>712 毎年6月に新型を出してる
多分15日前後だと思う
しかし、今までマイコンジャーを使ってたんだけど
IHに買い替えようと量販店で実物をチェックしてみたら
圧力IHの構造をみてゾッとしたw
あんなの毎回解体して掃除してられんわw
15日かあ。でもその日を境に
ピタッと価格が切り替わるわけでも無いだろうし、
仕方ないけど、さっさと買って来るしかないか。
炊飯器無いと朝晩飯に障害でちゃうからなあ・・・
>>711 >店の人にそろそろ新機種が出るよって言われた
店にとっては明らかに不利な情報なのに・・・
客思いの良心的なお店だね。
でも、トータルで考えるとそれが店のためでもあるんだろうね。
今どき、ネットで下調べもせずに店頭で商品を見て買ってくれる客、って
店にとっては一番大事にしたい客層だから、その大事な客に、
”騙された”と思われると二度と来なくなり、大きな損失になる。
そのお客さんのリピート(or/and SNS等での発言)への期待は大きいだろうね。
>>713 非圧力IH式なら洗う手間はマイコン式と変わらないよ
>>716 それを知ってるからパナの非圧力IHで新型がでるって話をしてるんだろ
>714
それまでは炊飯土鍋とかでしのいでみるとか。
>>719 まさにしのいでる。
けど、仕事や送迎もあるし、まとめ炊きして冷凍するにも
うちの土鍋じゃ一度に3合が限度だしなあ。
今は旦那も協力してくれてはいるけど、このまま二週間は
ちょっと厳しい・・・
レンタル炊飯器ってあるよな
>>720 SR-HB103の新型を狙ってるなら今月中旬に売り出したとしても
売り出し当初は3万円を超えてくるだろうし値段がこなれてくるのは8月中旬から下旬にかけてだと思うよ。
それにSR-HB102→SR-HB103に変更されたときは
内釜が底面打ち出しから全面(側面も)打ち出しに変更されたのと
炊飯メニューや電気代の表示機能がついたような所謂マイナーチェンジって感じだから現行品でも大差ないと思うけど。
今までの流れからしてダイヤモンド銅釜がダイヤモンド竈釜に変わる可能性は低いと思うし。
ま、売りに出されて変更点を踏まえたうえで納得して旧型ってのが価格面でも旧型が一番安いタイミングでお得に買えそうだけど。
それに、炊飯能力に拘るならスチームがついてる非圧力の最上位機種であるSR-SX104にしちゃうのも選択肢としてはあり。
新型として既に売りに出されていて現時点で\62,800(8月中旬から下旬にかけて4万円台くらいまで安くなりそう)
旧型のSR-SX103なら\44,668で買える
723 :
544:2014/06/05(木) 23:52:10.53 ID:0ctGgkvD
親類からの貰いものの象印NS-WE18(WB18は誤記)で
具沢山の炊き込みご飯を6合炊いてみた。
普段からIHでもマイコンでも「炊き込み」メニューだと
軟らかくなりすぎるので「白米」で炊いてるんだけど、
今回は具が多かったせいかキノコや野菜から出た水分で
チト軟らかめになってしまったとは言え、結構美味しく炊けた。
保温も5時間くらいしたけど全然大丈夫。
ペラッペラで底はペッタンコのショボイ釜なのに感心。
マイコン炊飯器も捨てたモンじゃないなぁ。
炊き込みご飯、釜を選ばず。
>>725 一通り読んでみたけど書いてある内容は間違いじゃないと思う。
鍋や土鍋で炊飯をしたことがある人なら理解できるとおもうけど
炊飯って、「水分量」「米を水に浸す時間」「火加減」と
この3つのバランスで炊き上がりが左右される訳であって
個人的にはステンレス鍋であっても土鍋でも炊き上がりの違いが分からない。
あと、よく言われる火力についても
仮にガスで炊くにしても米を水に浸しておいた場合であれば
最初に一気に沸騰させてからは水気が無くなるま弱火なんで火力が必要だと思えない。
あくまで個人的な話だけど
鍋での炊飯において、ガスコンロ、200VのIH、100Vの卓上IHと3種類で炊飯してきたけど
100Vの卓上IHとガスコンロで炊飯した米の違いが分からない。
自分が思うには最後にガスの炊飯器ってのは炊き上がり時の釜の温度が高くて水気が飛ぶんじゃないかと思う。
ただそれくらいの違いじゃないだろうか。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 03:06:59.85 ID:BAdHmss4
>>725 似非科学に騙されるやつを嗤う、良い記事になってるね
>>725 安物おもちゃ炊飯に比べれば味はまだ増しなるからいいんじゃね
普通のIHで十分
>>725 「マイコン炊飯器は保温性能が低い」
と何度も言っておきながら、
その主因が蒸気口の構造だという事に
全く触れてないのが解せぬ…。
>726
炊飯で必要とされる火力は、沸騰するまで一気に加熱するときの火力のことだよ。
その火力については、200VのIHとガスなら、IHは熱効率がいいしそんなに変わらないんじゃないかと。
あと、鍋や内釜に関しては、対流が起こりやすい=ムラなくおいしく炊きあがりやすいか、という
あたりが関係してくる。
鍋での炊飯の場合、IHだと底面からしか加熱しないので、底面積が広くてペラペラな鍋だと
うまく炊けないかも知れない。かといって底面積が狭すぎて深すぎてもダメだけど。
蓄熱性の高い鍋の方がベター。
鍋の底がまるい方が対流が起こりやすいんだよね。
土鍋などでのガス炊飯については、ガスの炎の関係で底を丸くできるのが大きなメリット。
(IH炊飯器なら、内釜を丸くすることもできるわけだが)。
旧サンヨーのおどり炊きは、ただ圧力をかけて炊くだけでなく、減圧加圧を繰り返し気圧を変化させることで
かきまぜ効果を出して炊きムラを減らしてる。プラス、底も丸くして対流を起こしやすくしてた。
あと、土鍋炊飯のメリットは、炊きあがったあとに余分な水分を吸収してくれること。
これは、金属製の鍋や内鍋のものにはないメリット。
ただし、炊きあがった直後にすぐお櫃に移せば良いだけの話でもある。
IHの内釜のかたちもいろいろだよねぇ。
ぶっちゃけ
目隠しをして食べれば違いなんて殆ど分からない
お米の種類が変わったら分かるとは思うが、同じお米をどっちの炊飯器で炊いたでしょう?
とか言われても分からない自信があるw
銅釜、洗うために水はってシンクに一晩放置なんて使い方してたら錆びるかな?
>>735 その手のバカ対策に銅面の上にさらにコーティングしてんじゃね?
てか、何でさっさと洗わないのか理解できんわ。
蛇口からお湯かけながらアクリルたわしで軽くこすれば終わりだろ。
7万円ぐらいで象印の最上位・NP-WS10を買ったんだけど、正直、象印の2万円
ぐらいの圧力IHのと比べても、味的には1.5〜2倍程度の旨さアップといったと
ころかなぁ…。
値段と味が比例するなら3倍以上旨くなるはずだけどね。
4万円程度のランクとたぶんほぼ変わらないんじゃないかな?
>>735 銅なんかよりも内側のテフロンが痛むでしょ
バカは洗い桶のつもりで内釜に水溜めて、
そこへ茶碗放り込んだりするからな。
糸尻のザラザラは刃物が研げるくらいだから、
テフロンコーティングなんて一発だ。
洗い桶がわりになんか間違ってもしない
ちょっと乾いたご飯粒とか付いてたらすぐ洗うと傷つくから水はっとくだけで中に何も入れないし
10年以上東芝の黒釜使ってて今尚現役なんだけど、次の候補がパナで銅釜だったからちょっと疑問だったんだ
741 :
別スレ132:2014/06/10(火) 21:11:21.22 ID:R3FNdrHy
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1285238301/132 ↑この後、色々やったがシャレにならないの分かったので
消費者庁にPL法違反の調査依頼準備中
この状態で極美がゆ選ぶと1合で
>>釜から吹きこぼれた湯が穴から大量に出てくる
必ずこれになる
炊飯器の設置位置って大抵の家庭は、大人の腰の位置ぐらいの高さにあるの考えると
幼児が興味を持って手を伸ばしてきたら火傷するぐらいの熱湯が噴き出していた
又、床に置いて使用している場合は、大量の湯が出るのでタップ等が近くにある場合はショートの可能性も否定できない
>>735 余熱が冷めてさわれるようになったら
ぬるま湯濡れ布巾でひと拭き。
次にカラ拭き。それから水洗い。
飯盒型炊飯器出ないかな
>>735 鍋と同じなんだからご飯食べ終わったら乾かない内に水かぬるま湯張って食器洗剤少量垂らして30分も置けばスポンジで軽く擦っただけで落ちるようになる
ベトベトの油汚れがこびり付いてる訳でもないし
>>737 確実に2倍美味しいご飯が炊けるなら7万円出す価値は有るだろうけど
実際外で自宅より数倍美味しいご飯(米)食べる機会なんて滅多に無いし、「南魚沼限定生産米を炭火釜炊き」とか聞くとそれを自宅で再現しようとは思わなくなる…
>>737 炊飯器に限らず、上級機種であればあるほど価格に比例するような機能の向上は望めないと思う。
95%の出来(マイコン機)では満足できない人が倍のおカネを払って99%の出来の製品(IH機)を買い、99%の出来の製品で満足できない人が99.99%の出来の製品(特殊釜機)を更に10倍の価格で買うみたいな。
不当な利益だとか言っているのでなく、それはそういう物。
>>744 >2倍美味しいご飯が
どう判定するのか教えて欲しい。
>>745に同意
それと炊飯器についていえば、
高価な製品は凝った機能の代償として部品点数が多くてメンテナンスが手間だったり
釜が高性能だけど脆くて割れやすかったりとデメリットもある
加えて圧力系だと、パッキン劣化で蒸気漏れが発生したりしてあからさまに炊き具合がおかしくなるし
>>743 サイズの関係上断熱困難になって危険なので、市販品として出すのは無理なんじゃないかな
746とか頭悪いんだろうか
弱アルカリ性の洗剤で釜を洗っても大丈夫でしょうか?
751 :
744:2014/06/12(木) 00:51:49.47 ID:1Ne2oShb
>>746 詳しくは
>味的には1.5〜2倍程度の旨さアップといったと
ころ
と言った
>>737に聞いてほしい
即座に脊髄反射で
>>749みたいなこと書いちゃってるし無理じゃないかなぁ
>味的には1.5〜2倍程度の旨さアップといったところ
これって、本人自身の個人的な「満足度」で言ってるだけだよね?
まあプロの評論家や審査員だったら香り・粘り・甘み・ツヤ・粒立ちみたいに
細かく項目分けして点数つけられるかもしれんけど、このスレの住人にそんな
奴はいないよな?
そんなアナクロな伝統工芸品なんか使わなくても
同じ組成の鋳鉄釜にサンドブラスト処理して表面荒らせば同等品がより安く作れると思うんだが、
それだとマーケティング上上手くいかないか
>>755 >マーケティング上上手くいかない
つまりそのとおりなんだよね。
>>725のリンク先のブログにも書いてあるけどさ…。
南部鉄器に限らず、タイガーの土鍋とか三菱の炭鍋とか、アナクロでIHには無意味
なヤツのほうがマーケティングでは上になるわけなんだろうな。
>>755 >同じ組成の鋳鉄釜にサンドブラスト処理して表面荒らせば同等品が
>より安く作れる
研究・開発費を投入して、伝統工芸品(の同等品)の量産化をはかるより、
すでにある技術を利用したほうが”ロットによっては”安い、ってのはよくある事でしょ。
>アナクロでIHには無意味
IHには無意味(そうなの?)なのかもしれないが、炊飯器には意味があるんでしょ。
IHを売るんじゃなくて、炊飯器を売るんだからねえ・・・
>>756 土鍋や炭鍋は遠赤外線効果でなんちゃら…じゃなかった?
IHで加熱するなら全て鉄製の方が火力的に良さそうだけど、炭いいよね炭w
とか思って三菱の炭釜のを買った
>>760 リンク先↓を見る限り、
>高級機は味に対する優位を第一義としていますから、耐久性よりも
>カタログスペック上の優劣を重視すると言う事ですね。
>耐久性第一だったら炭素窯や土鍋釜なんぞ作れませんから。
”味に対する優位性”にこだわった結果が、”炭素窯や土鍋釜”と書いてあり、
それらの釜の素材が”無意味”とは書いてないようだが。
IHは電磁誘導で釜自体を発熱させるんだからオカルト内釜の類は物性も安定せず温度制御もしにくくなり有害無益。
単に製造コストがかさむのと「よく分からないけど何となくスゴそう」「高いからきっと美味いだろう」というミスリードを狙った釣り商品>オカルト高級機
こんなものばかり開発して日本の家電メーカーもこの先没落しないか心配。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:24:51.42 ID:j2pRXk1T
だいぶ前から没落してますが?
>>762 IHの発熱体としては無意味ってだけの話であって、それ以外
途中で出ちゃったw
それ以外の特性なら完全に無意味って訳でもないからねぇ…
こんな一文はあるがIHに無意味とは書かれてないぞ
まあ味が向上するとも書かれてないが
>炭素と言うのはIHと相性が良く、発熱効率が高いですから高い火力を取り出せるのが長所なんですが、反面非常にもろく、ちょっとぶつけると簡単に壊れてしまう欠点があります。
無意味かどうかは、メリットデメリットを把握した上で個人個人が判断すればいい。
>>725のリンク先や、
>>762は一般論の範疇で土鍋炭鍋南部鉄器鍋などはIH炊飯器での
使用はメリットよりデメリットが大幅に上回ると言ってるわけだろう。
当たり前の話だがどんな素材でもメリットデメリットがあり、それは状況の変化によ
っていくらでも流動的に変化する。
俺は象印の南部鉄器のを買ったんだが、このスレを見て、IH炊飯器には南部鉄器なん
て何の意味もないことは理解できたよ。鉄だったら安物だって機能変わらないんだか
らさ。
土鍋のデメリットは発熱しづらいことであり、炭鍋は圧力式にできないことだよな?
そういったことなども含めて把握した上で、意味不意味は個人で見出せばいいだろう
よ。「プラシーボ効果」だってあれば大いに意味あることだろう?
>>767 >IH炊飯器での使用はメリットよりデメリットが大幅に上回ると言ってる
そうかな?
>>725のリンク先↓を見る限り、
>高級機は味に対する優位を第一義としていますから、耐久性よりも
>カタログスペック上の優劣を重視すると言う事ですね。
>耐久性第一だったら炭素窯や土鍋釜なんぞ作れませんから。
>高級機は味に対する優位を第一義としています
”味に対する優位性”にこだわった結果が、”炭素窯や土鍋釜”と書いてあり、
それらの釜の素材が”デメリットが大幅に上回る”、とは書いてないようだが。
>>770 やっとわかったわ…。コメント欄に書いてあるのね。
「高級炊飯器の大半はオカルトで出来ていると言うのがウチのブログの主張に
なります。」の上のあたりに書いてあるわけだね。
>>771 ところで、
>>767 >IH炊飯器での使用はメリットよりデメリットが大幅に上回ると言ってる
これは、どこに書いてあるの?
>>772 「まとめるとそういう内容になるだろう」と言ってるだけだよ、俺は。そのまんま
では書いてない。
「原文ママ」をコピペするなら、
「炭素釜はあまりに異質で特殊な物のために、改良の余地がほとんど残っていないの
ですね。冒頭にも書きましたが強度の関係で圧力式にも出来ず、進化発展する道が見
出せません。あまりにもIH式に特化した方式だった事が災いしたと言う事です。」
「正直言って土鍋と言う素材は電気炊飯器の内釜としては相性的に最悪の選択なんです
が、」
とかいうのはある。
>>766の人のレスも原文ママのコピペだよ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:38:46.21 ID:F0hc4Xvg
で、実際のところ土鍋電気炊飯器で炊いたご飯って美味いの?
同じメーカーの同クラスステンレス釜IHジャー炊飯器との比較であれば微々たる差ではあるがおいしくは感じられる。
風味や香りというよりは食感でおいしく感じられるってところかな。
それぞれの人の好みもあると思うので土鍋のほうが必ずよりおいしいとは言い切らないけれどね。
誤解のないように書いておくとどちらも「とてもおいしい」の域での話。価格相当の価値はあると思うよ。
土鍋を渦巻きのシーズヒーターに置いて炊いてる気分だよ
ここで見てパナの SR-PA102 届いたので炊きました。美味し〜
21年前のナショナルの3.5合炊きIH からなので十分満足ですw
このスレを参考にパナのSR-HB103にしました。
今月中に新規機種がでそうだけど18000円に10%のポイントがついたんで
新機種の値段が下がるのを待つよりはいいかなと。
ほんとは圧力IHを買おうと思ってたんだけどパッキンの交換とか考えると面倒くさいんで普通のIHにしました。
皆さん有難うございました。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:26:07.88 ID:JwUvpfwE
安物の話で恐縮です。
JKW-A100をセブンネットで購入。
操作パネルが正常に表示されず
メーカーに画像添付で問い合わせました。
その結果、
初期不良とのことで交換してもらいました。
何故か間違って2台も送られて来たのですが
2台ともに同じ不良でした。
1台ずつ検品しているという
メーカーの話は信用できずにまとめて返品です。
この間、返事待ちなどで2週間。
今度は別メーカーにします。
782 :
780:2014/06/16(月) 21:38:57.80 ID:A9kjEkb0
このスレに書き込んだのが原因か知らんが
価格コムのSR-HB103が売れていてワロタ。
今週か来週あたりに新型が発表されるだろうから
18000円くらい出して買うならもうちょっと待った方がいいと思いますよ。
旧型を買うにしてもその方が安く買えるだろうし
新型を買うにしても1〜2ヶ月もすれば2万円くらいで買えると思いますし。
玄米を一回に5合以上たける機種はありますか?
正直HB103とそれ以上上位機種に味に数万の差を感じれないんだよな
違いわわかるけどそれで3倍4倍払えって
785 :
780:2014/06/18(水) 01:23:28.41 ID:5EbN/uzM
上位機種は売れないから割高になるのはしゃーないわね
58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/06/18(水) 14:55:13.91 ID:CBsJj+Ax0
昔風呂屋の掃除のバイトしてた事あるけど
濁った温泉とかだと普通に水抜くと糞とか落ちてるからな
人工肛門の人なら袋に入るからそんな事ないだろうな
おそらく普通の奴が風呂で糞してる
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:58:50.56 ID:MHYH/NSZ
マイコン炊飯器ってどうなの?
>>789 火力が弱いから3合を超える量を炊くのには向いてない。
ただ、いつも3合以下しか炊かないなら相当な食通でなければ違いは分からないと思うよ
ぶっちゃけ、炊飯器を買い替えて炊き上がりに変化がでて美味しいと感じるのは
炊飯器それぞれで米に対する水の量が違うからだと思う。
圧力と非圧力では違うと感じるとは思うけど。
>>789 マイコン→IHへの移行組で、その際の美味しさの違いから
マイコンはIHには遠く及ばないものと思ってたけど、
考えてみたらマイコン炊飯器の調子が悪くなったから
思い切って奮発してIHに乗り換えたわけで、
何ぼマイコンだからって使い古したポンコツを
新品のIHと比べたら味に差があるのは当たり前な気が。
で、新品のマイコン炊飯器、それも容量に対する出力が
大きめの三合ならどの程度美味しいのか興味が湧き、
鉄板と言われてる象印NS-LF05をサブ機のつもりで購入。
ウェブで目盛り通りだと軟らかめとの評価があったので
ちょっと水控えめでひとめぼれを二合炊いてみた。
結果、炊きたては非圧力IHとほぼ同等の美味しさで、
以前の使い古しマイコン五合とは雲泥の差。
残りをおにぎりにしてみたら、冷めたときのふっくら感が
IHで炊いたご飯より幾分劣るかなとは感じたけど、
8000円程度でこの炊き上がりなら全然悪くない。
もしIHが突然壊れても代打として十分使えるし、
パンも焼けたりしてサブとしても色々使えそうだ。
>>789 とりあえず自分で炊いたご飯が食べたいというならアリ
保温性能は全く期待できないから炊き終わったら直ぐに電源を切り残ったご飯は冷蔵または冷凍して保存
自分の使い方だとIHの炊きあがりと比べてすぐわかるような差が出ないから
機能面で簡略化されていなければ選択肢に入るのだけれど。
内蓋や弁を外せないのはとにかく痛い。
内蓋や弁を外せない炊飯器は絶対に使わない方がいいよ。
5年ほど使った炊飯器を掃除したいので上蓋を解体してみたら
蒸気が通る穴の中がカビだらけだった。
ここは炊飯時に蒸気と一緒に一定の水分が上がってきては炊飯器に垂れて戻ったりしている場所。
つまり、そのカビだらけの穴にあるカビの胞子を含んだ水が米に落ちて自分も食べてたってこと。
それを見て吐き気を通り越してトラウマになったわ。
内蓋外せない機種があるの?
マジならびっくりだが。
内蓋は強引に引っ張る機種とツマミを押す機種があるが、外れない機種なんて無いだろ
外し方が理解できないユーザーは居るかも知れないが
説明書を読むのを拒否る人種なら、内蓋の外し方を解らないで使ってる事はありそうだな
録画予約出来ない等の人間は、いまだに結構いるしね
あとは1万円以下の激安炊飯器なら、そういうのもあるのかもしれん
少なくとも、
>>794が”解体掃除”した機種は、内蓋が外れないんでしょ。
たぶん、そのうち794がメーカと型式を書いてくれるよ。
794ウグイス平安京
安い炊飯器の方が簡単機構じゃないの?
前使ってたの、ゴムでパコっと外れる内蓋と、後ろにパキッと外れるプラの露受けだけだったぞ。
内蓋はスポンジだけで簡単に洗えたし、露受けはたまにハイター浸けとけばよかったし。
今の機種のが複雑で、油断すると色んな掃除ブラシが必要でメンドイ。
毎回水通しして乾燥させてセットしとくようにしてる。
>>792 マイコン=保温がダメとは限らないぞ。
蒸気口がマトモなら数時間は余裕で持つ。
現に象印NS-LF05でも6時間は問題なかった。
>>796 パナSR-MB101
ttp://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_sr_mb101_181_201202101200_0.pdf 内蓋は外れないな。
>>797 以下コピペ。
この前NHKの「あさイチ」って番組がお米(ご飯)特集だと言うんで録画視聴。
米はかなりあっさり研ぐものだと分かったりしてわりと面白かったんだけど、
中盤、「米、水ともに量をちゃんと合わせてるのにグチャグチャのご飯になる」
という意見を寄せた視聴者の元へメーカーの開発者が訪れる、というくだりで、
先方のババァ、指摘されるまで「炊飯器の内蓋が取れるなんて知らなかった。
買ってからこの4年間洗った事も無い」と、シレッと笑って抜かしやがる。
当然、内蓋の上面と外蓋の内面は、得体の知れない茶色い汚れでガビガビ。
パッキンも黒ずんだ汚れだらけだし、蒸気口もまともに洗ってなかった様子。
結局全て綺麗に洗わせて、炊飯完了後の余計な10分蒸らしをやめさせたら、
米の形もしっかり残った、メーカーの人も美味しいと言うマトモなご飯が炊けて、
「4年間この炊飯器を使っていて、初めてこんな炊きあがりを見た」と大喜び。
基本の手入れもしないバカを相手にしなきゃならないメーカーも大変だよなぁ。
やっぱり1万円以下の激安炊飯器には、外れないのがあるんだなw
パナかよ。
やっぱダメだなこのメーカーw
昔は各メーカーとも、内蓋外れない機種ってあったんだけどね。
さすがにパナもここまで安い機種作ってて、文句言われたらたまらないだろうね。
806 :
793:2014/06/19(木) 22:41:55.98 ID:caW8AUYU
自分が見たのはホームセンターで象印とタイガーのだったけどどちらも内蓋が外せないモデルでした。
今日ヨドバシにいったらどちらのメーカーのも蓋は外せたので自分の見たのはホームセンター向けの廉価版だったのか安売り用に古いモデルだったのか。
型番覚えてないので調べようがないのだけれど。
ホームセンターではこがまるしか目に入ったことないわ。
見た目重視の嫁に却下されたこがまる…
炊飯完了後の余計な蒸らしは困るなぁ
炊き上がって瞬時にふた開けないし
沸騰時の圧力に負けなければパッキンがなくてもいい。
実際昔の炊飯器の蓋にはパッキンが付いていなかった。
オサレさでは三菱がぶっちぎりだよなぁ
なんでみんなちょいダサなんだろう
>>809 そういや、鍋やお釜にもパッキンは無いがそれなりに使えているから、
蒸気でフタが浮き上がりさえしなければ、それなりに炊けるんだろうね。
>>810 そうだよね。
まああれだ、後で延々ブー垂れる羽目になる位なら最初から安くないのを買っとけということだ
>>797 マイコン式を1万円以上で買ったらアホだろう
シャッキリかためのご飯が好き。
2、3万でパナか三菱のIH欲しい。
そろそろ底値かな。
>>802 想像以上の機種だな
不衛生にも程がある
>>802 逆だ逆
手入れきちんと出来る奴らばかりになった方が大変なんだよメーカーは
そこを新規開拓にしてるんだから
>>817 マイナスイオン発生装置付きとか新機軸(?)の炊飯ジャーならいざしらず
内ふたが外せる程度では新規開拓にはならんだろ
>>818 サポートの話だ
内ふたの外し方知らないような客に親切に案内する事で顧客増やしてるんだよ
そういう人は安心に金かけてくれる
VX104を検討してます。
秋葉原で30000円。
使っている方いますか?
>>821 炭釜はぶつけたり落としたりすると
いとも簡単に割れてしまうから、
やめといた方が無難化と。
>>822 え?そうなんですか!
そういう商品は問題になるんじゃないですか?
まあ、釜を落とした事はないですが。
洗う時に流しに落とすぐらいかな。
>>823 こりゃまたえらく情報に疎い人だね。
普通買う前に多少は情報を集めて取捨選択するもんだと思うけど。
とりあえず「炊飯器 炭釜 割れる」でググってみることをオススメ。
高いグラスは落とすと割れる 特に問題にはならんが
調べたら、VX104は炭を固めた釜じゃなく、炭コートの為、割れる釜ではなかったよ。
上位機種のが本炭釜で割れるんじゃん。
因みにパナはダサすぎて論外なので候補から外してます。
2万円くらいの無圧力IHだったら
水の量を調整すれば4〜5万円する炊飯器と炊き上がりの区別ができなくね?
>>828 硬さの調整はそれでできるけれど上位機種との違いはそこじゃない
>>829 「硬さの調整」という話を持ち出してきて自ら否定するのはいいんだけど、
「そこじゃない」ならどこなのさw
随分と面白いこと言うね。
気分が違うとかあるだろ
>>830 > 「硬さの調整」という話を持ち出してきて自ら否定するのはいいんだけど、
この文だけ読むとお前さんが価格の違いで硬さが違うと認識しているように取れるのだが、本気でそう思っていないよな?
>>832 その文だけを読むと、どこを読んで
”価格の違いで硬さが違うと認識しているように取れる”
のかさっぱり分からんな。
>>833 ID:vGUMJzU8が
>>828で
> 2万円くらいの無圧力IHだったら
> 水の量を調整すれば4〜5万円する炊飯器と炊き上がりの区別ができなくね?
と書いたうえで
>>830で
> 「硬さの調整」という話を持ち出してきて自ら否定するのはいいんだけど、
> 「そこじゃない」ならどこなのさw
> 随分と面白いこと言うね。
と書いているから「炊き上がりの区別」を固さだけと受け取ったんじゃないかね??
※自分は
>>830の2行目で「「そこじゃない」ならどこなのさw」と書いていることから
ID:vGUMJzU8が炊き上がりの違いを固さ以外で理解できてないんじゃないかと思うがな
835 :
830:2014/06/22(日) 14:06:52.53 ID:vGUMJzU8
水の量を調整した場合に変化するのは「硬さ」なんだろ?w
で、上位機種だと「硬さ」以外の何が変化するんだよ
誤魔化してねーで言ってみろよw
米屋の俺が全否定してやっから。
米屋なら薪使って羽釜で飯を炊いて香りを語れ
電気炊飯器の蘊蓄なんかかざす米屋は胡散臭い
ここで、番組の途中ではございますがお知らせです。
昔のかまどで使う羽釜は象のIH電気炊飯器の羽釜とは別物。
皆さま、イメージ戦略で混同されることが無きように。
では、続きをご覧ください。
838 :
830:2014/06/22(日) 23:07:19.74 ID:/yaDHKVC
結局、ギミックに踊らされて美味しくなったと錯覚してる家電メーカーの養分君は
「そんなことも知らないの?」と誤魔化しながら
話の主導権を握ろうとするのが精いっぱいってことみたいだねw
>>838 米屋って、お客さんに ”これ、どんなお米ですか?” って聞かれれば、
「硬さ」しか答えなくていいのか?
「適切な炊飯を行えば、少し硬めです」 とか・・・
他にパラメータは無いのか?
もし、他にパラメータがあるなら(あるとお前が認識できているなら)、
炊飯器メーカがそれらのパラメータの最大値が得られるように内釜の材質を選び、
プログラムを調整していると思いが至らないか?
ま、分からないから「硬さ」しか出てきてないんだろうな。
(なんか、おれにも出来そうな仕事みたいだな)
840 :
830:2014/06/23(月) 00:09:54.55 ID:JmyxwljY
>>839 だから、「硬さ」をだしてきたのはお前らだろw
お前らが言うには水分量を変えた場合は炊き上がりの「硬さ」しか変わらねーんだろ?w
いつまでも誤魔化してねーで
他にどんな要素があって何が変われば炊き上がりでその要素が変化するのか
具体的に説明してみろよ
ヘタレ君。
>>840 この米屋、本当に「硬さ」以外のパラメータが分かってなさそうだな。
ひでえ米屋があったもんだ。
828のような書き込みをするやつが言う台詞じゃないな。
もし本当に米屋で働いているとしても客に質問されて自分では答えられなくてここに書き込んだようにしか思えん。
と突き放すだけなら誰でもできるが俺は優しいので828に答えておくとNoだ。
理屈はともかく自分で食べ比べてみればわかる。
炊飯器が急に壊れたから貸してくれと言って
姉に非圧力IH5.5合を持って行かれてしまった
そこでサブの象印NS-LD05で二合炊いたところ
マイコンで炊いたあっさりご飯の美味さを再認識
丸美屋の混ぜ込みわかめでオニギリにしたけど
程よい歯応えと素朴な味はウマーで和むわー
流れ読まずにチラ裏スマソ
俺も知りたいな。
>>829の言う違い、そことは具体的に何を指すのか。
降臨待ちかな。
845 :
830:2014/06/23(月) 03:16:49.95 ID:JmyxwljY
なんだよw
結局は誤魔化して終わりか。
美味しいごはんを炊きたいなら
米をといで120%(好みによって100〜150%)の水を加えて30分浸してから急速炊飯。
炊き上がったら軽くかき混ぜて5〜10分蒸らす。
ひと手間加えてふっくら炊きたいなら炊飯の途中、湯気がでてきたら(米が膨らんできたら)ふたを開けてかき混ぜると良い。
IHであれば2万円でも10万円でも味の違いなんて分からんよ。
語るに落ちたな。
味音痴が米を売ってはいけないという法律はないし本人がそう思っているならそれでいいか。
その店の客は不幸だが。
米のうまさって水の量や柔らかさだけじゃ決まらないのは大体の人は分かってるんだから
もうこの話やめないか
>>829がまとめるべきだろ。
ガツンと頼みますよ。
850 :
830:2014/06/23(月) 09:28:02.53 ID:JmyxwljY
何も語れない無能が
抽象的な罵倒を繰り返して必死ですねw
もっと具体的に否定してみろよ
徹底的に言い負かしてやるからさ。
素人が調子にのんなっつーのw
もう消えてくれよ
マイコン炊飯器の内釜のコート剥がれが顕著になってきたので、
買い換え検討しています。
パナのSR-HD103と、SR-HB103で迷ってます。
「全面発熱」という能書きに踊らされていますが、前者はとても安価です。
炊き上がるご飯に、大きな違いは無いのでしょうか?
>>847 こっそり論点をずらそうとしている最中だから、そっとしといてあげて
>>854 どこで論点ずらしてんのか具体的に指摘してみろよ
あ、悔しいだけのアホには無理かw
ごめんねw
>>849,852
硬さ以外の一切の尺度を否定しているやつに、正攻法で○○、△△などがある、
などと、メーカーの記事などを挙げて説明したところで、”俺は認めない” で終りだよ。
もっとも、さすがに「硬さ以外全否定」は困難だと思ったのか、”味の違いなど分からん”
に主張を変えてきているが、「硬さ以外に尺度はない」(有っても認知できなきゃ無いも同じ)
って主張のようだから、こんなやつにまともな説明は何の役にも立たない。
そもそも、まともな説明をこき下ろしたくてウズウズしているようなヤツに、
わざわざエサをやる必要はないよ。
否定が云々はどうでもいい、やり合いたい奴らでやってくれ。
ただ、上位機種との違いは「そこ」じゃないの「そこ」はスパっと示すべき。
>>857 こっそり論点をずらそうとしている最中だから、そっとしといてあげてw
ちょっとまってよみんな上位機種との違いって水分量だと思ってるの?
>>857 気になるなら、メーカーのホームページを見れば色々解説してあるよ。
まあ、野犬に餌をやるような事はすべきじゃないな。
メーカーHPの謳い文句で納得なら、こんなスレ来ないでしょw
俺は「実情」を知りたい。
>>828の言う事はあながち間違いではないのか、上位機種は
>>829が示す「ここ」で変わるのか。
炊飯器って高けりゃ旨い米なわけじゃなく、上位機種買って失敗した経験はザラにある(俺も象印で二度失敗した、二度と買わないと思っている)
忘れた頃に出てくる、差額分いい米にした方が余程有意義なんて流れにもなったりする。
それは流石に当たり前だと思うが、じゃあ米は同じだとして、2万と5万で変わるのか、はたまた旨くなったとわかるラインはそれ以上のフラッグシップ価格帯じゃなきゃ得られないのか。
土鍋とかガスとかそういう流れで
炊飯スレってどうしてこう気違いじみた粘着が多いんだろうな
別板の炊き方スレも以前行ったが、いつまでも同じ相手に安価してる奴が何人もいて
心底キモかったわ
本当にキモイよな
こういう奴
悔しさ爆発して粘着してるやつってキモイよねw
馬鹿だから揚げ足とられるのが怖くて罵倒しかしないしw
829 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/22(日) 07:32:51.12 ID:YvIkinpF
>>828 硬さの調整はそれでできるけれど上位機種との違いはそこじゃない
この答えが速やかに出れば解決だろ
揚げ足とられるとか思ってるのか?
そんなの恐るなよ、自信満々で頼むぜ。
まあ、野犬に餌をやるような事はすべきじゃないな。
結局出せんのか?まさかとは思うが…
炊飯には火力が必要だと答えがでてるのに100Vの中でもがいてるのが実情でしょ。
パナのIHなんて4段でも5段でも炊飯時は下の2段しか使えないみたいだしね。
圧力と非圧力での違いで水温が100℃を超えるだとかで違いはあるだろうけど
それ以外に釜が羽釜とか意味不明だし単なるギミックでしょ。
鍋で炊飯してみるとわかると思うけど土鍋でもアルミ鍋でも炊き上がりは変化ないよ。
アルミ鍋は蒸らしのの段階で蒸気を飛ばしてやらないと結露してベチャついたりするけど。
結局はその程度の違いでしかない。
100Vで問題ないだろWをある程度まであげればいいんだから
エアコンや床暖房じゃあるまいし200必須とかないわ
象印の最上位機種・南部鉄器極め羽釜を買っちゃった俺から言わせてもらっても
>>872の意見は全て正しいと思うぜ…。
前に使っていた同じ象印の2万円くらいの圧力IHと比べて、確かに旨いんだけどさ、
旨くなった理由はただ単に「火力が上がっただけ」だと思う。南部鉄器とか、羽釜
なんてなーんも意味ないことは最近理解できたけど。
火力が上がったことはわかるんだよね。内蓋も内鍋も、前に使っていたのと比べる
と、とにかくクッソ熱くなる。これのせいで前より手入れが大変になっちまっている。
>>828の言う「違い」ってのは、俺から言わせてもらうと「火力」だけなんじゃねーの?
と疑いたくなってくるが。
>>873 もう最大まであげてるんでこれ以上は無理
壁についてる2口のコンセントの合計が1500Wまでだし
炊飯器の瞬間最大出力が1100〜1200Wくらいに抑えてると思う。
これは規制できまってるのか延長コードを使われた場合の火災リスクを避けようとしてるのかは知らないけど。
どうしても火力を強くしたい据置型のIH調理器具だとかコンビニの電子レンジなんてのは200Vにしてる
>>874 それ火力が上がったんじゃなくて材質により保温性が良くなって冷めにくくなったんじゃないの?
火力の違いは温度を上げる速度が速くなるだけで最高温度が上昇する訳ではないからな
>>864 宗教なんだよ
自分が信じる説をとにかく盲信している
そもそも火力の弱い電気炊飯器に固執しながら味についてあれこれ言ってること自体、滑稽なんだがご当人は気づいてないんだろ
不味い米は、どんな高級電気炊飯器でも、不味いままだけど、
100円土鍋・アルミ鍋でも、ガス火炊飯で、それなりに食える米になる。
電気での、火力の限界という話は、それぞれ食べてみて、よく分かった。
うちは、基本的に炊飯鍋(ガス)で炊飯するけど、味より、利便性が優先の場合のみ、
タイマー・保温が便利なので、電気炊飯器を利用する。
目的に応じて、電気・ガスを使い分けたらいいんじゃないのかな。
>>878 だからこいつら信者にそんな賢く使い分ける話は通用しないって
タイマー保温なんてガス炊飯器でもついてるし。
ガスコンロは使えるけどガス炊飯器は無理ってことだろう
ウチもできるなら導入したいけどキッチンでは無理といわれた
ガス管分岐させりゃいいだけよ?
オール電化なら無理だろうけど。
うちは嫁にデザインで却下されたw
嫁の実家はガス炊飯なのになーw
ごちそうになった時感動したよ。
ダイニングのガス栓で炊けば桶
これ以上はここの住人が発狂するからガス炊飯器のスレに移動な
ガスはスレチだな。
では
>>828からの話は、上位機種は火力も違う(モデルもある)
しかし電気炊飯器である限り、殆ど宗教と言うことね?
>>829がヘタレて出て来なかったようだが、
>>872>>874ありがとう。
ガス+炊飯土鍋と圧力IH炊飯器で炊いてるけど、米によって美味しく炊ける
方式が違うよ。ガスが絶対有利というわけでは無いと思う。
>>885 何米はどれとかってこと?
福井産コシヒカリの場合は?
828が色々と残念なことだけはわかった
何このスレ…
俺んとこ、東芝のIH圧力式炊飯器5合、6〜7年前の蓋のプラスチックが外れたんで
新しく買うつもりなんだが、去年の10月頃出た東芝のIH圧力式炊飯器5.5合が、
5万9000円ポイントなしなんだが、買って後悔するだろうか?
長時間保温、40時間が魅力だし、今まで十分旨かったんだが、もっと
良い炊飯器あるかな?とりあえず金は10万まではOKだ。
>>886 品種が同じコシヒカリでも産地や出来によって違うような気がする。
新潟県産は圧力IHのほうが好き。コシヒカリBL、こしいぶき、
コシヒカリ、みずほの輝き、ゆきん子舞。
つや姫も圧力IHで。甘みが出る。
BLじゃないコシヒカリは土鍋炊飯のほうが良いと思う。
福井は試したことが無いけど、多分土鍋のほうじゃ無いか。
好みは人それぞれなんで、あくまで自分の好みという事で。
コシヒカリにまでボーイズラブがあるのか
日本という国は恐ろしいな
>>891 福井産コシヒカリ指定は、米はそこから玄米で送って貰えるんですわ。
コシヒカリはどんな炊き方しても、粒立ちよりも、もちっとして甘味が強い特徴があるんで、できれば粒立ち良くシャッキリ炊きたい。
土鍋は次回検討かな。
コンロをガスかIHの土鍋米炊き機能付きにしないとつきっきりでしょ。
質問です
味覚音痴に下位機種と上位機種の炊き上がりの風味の違いを伝える事は可能でしょうか
>>897 というあなたが、上位機種否定の宗教に入っている信者か味覚音痴と思う。
きちんと炊いた本当に高い電気炊飯器の飯を食べたことがないかだと思う。
上位機種はたしかに味変わる。
プラシーボ効果だろって思っていたが、実家で一番高い機種買って、
無駄な買い物しやがってと思いながらメシ食ったら旨かったw
実家でもガスは5年くらい前まで使っていたが、今の高額電気炊飯器は、
ガスとは違う滑らかさと甘みが出ていた。
ガス炊飯では出せない食感と味だったよ。
正確に言うと、ガスで炊く飯をさらに他の機能で加工して旨くしているかんじ。
これ以上書くと機能からメーカーと型番がわかるし、
また否定派が炎上するから感想だけにしとくけど。
強火でガンガン炊くとそれなりに旨いけど、それだけじゃなく次の境地に行ってる感じだよ。
結婚するので家電揃えてます
3万円台でオススメ教えてください
ご飯とおちんちんは硬めが好きです(*´ω`*)
お手入れは楽チンな方が助かります♪
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/25(水) 20:44:08.36 ID:KQ7m8RSb
3万円台でオヌヌメ教えてーや
嫁さんはオーブンの皿が波々になってるやつがいいって言ってました
教えてくんやね
つーか、だいたい電化製品の中心は3万前後が普通なのに、これだけで認定するってすげえなあ
ID一緒じゃんなに言ってんの
>>898のような下位機種否定派が味覚音痴の可能性が高い
価格が高ければ美味しい、安ければ不味いと先入観で頑固に思い込んでしまう可哀想な人
>>901 たぶんスレチだ
ここは電子レンジ・オーブンスレではなく電気炊飯器スレです
自分でいっさい調べずオススメ教えろって言う奴多いな
他人に決めてもらってなにも感じないようなこだわり無い奴は山田あたりで目に付いたの適当に買えば解決だ
908 :
898:2014/06/25(水) 23:33:28.12 ID:xsYRQla/
>>906 お前はそうなんだろうが、他人も同じって思うな
下位機種から変えて旨いって思ったんだよw
思い込みと独断で決めるなw
俺も最初は高い機種買ってきて、無駄な金使いやがってと思っていたんだから。
食べてもたいした違いはないだろうと思っていたら、、違ったんだよw
昨日東芝の炊飯器で意見募集したものですが、あんまりレスないですね。
考えてみれば、炊飯器なんて一度買ったら6〜7年は使うものだし、
AV機器みたいに趣味で毎年買い替えるほど面白みもないし、具体的に、
意見を言えるほど実際にたくさんの機種を使った人はいないでしょうね。
三菱は割れる危険覚悟でないと買えないようだし、保温は今でも途中で更新
して40時間ぐらい使っても、それほど不満はないし、コメのうまさに関しても
高い和食の店に行くとさすがにその飯はうまいと思えるし、安い定食屋や中華屋
だと飯がまずいなと思えて、それで自分のうちのめしはそれなりに旨いと思える
のでまあ東芝で行こうと思います。各メーカーで同じ飯を炊いて味比べでも出来れ
ばと思いますが、それは無理。よそのメーカーの炊飯器の飯を味わう機会があれば
良いのですが、人の家で飯を食う機会があまりないのが残念。
隣の家の芝の色は観ないで、今満足している東芝で行こうと思います。
他のメーカーの炊飯器についても、一度味を見ただけでは評価はできないのでは
と思います。水加減をいろいろと工夫したり、ふっくらとか、さっぱりとか、
いろいろコースや炊き加減を試したりとかしないと良く解らないでしょう。
まっ、どの炊飯器を買うかは運命としか言いようがない気がします。
それぞれ自分の炊飯器で工夫したり、コメをいろいろ試したりして、自分は
これがうまいんだと思い込めるものを探せば良いのではないですか。
気が向いたらしばらくして、レポでもします。
最後に、生協の5キロ2000円を少し割る富山のコシヒカリを基本的に
食っていますが佐渡のコシヒカリはうまくないと思います。新潟もあまり。
南魚沼郡のコシヒカリも5キロ試したことがありますが、あっさり目に
炊いてもふっくら目に炊いても、あまり・・・と思います。要は好みに
合わないのでしょう。柔らかめが私は好きなので、圧力式で中まで柔らか
いのが好みに合うのでしょう。
まあ好き好きなので、全員が一致して子の炊飯器が良いという結論は
でないでしょう。自分でうまいと思えるものを各自工夫して見つければ
いいと思いますがねぇ〜。
他の家電のように上位機種に明らかに分かる機能差その他があればいいんだが、炊飯器はないからな。
僅かな差ででも価格と旨さが比例してればいいが、質の悪い事に高い機種が安い機種より劣る事があったりな。
>>909 読む気しないので適当なことしか言えないけど
・炊飯器で保温するとまずくなるのは周知の事実なので、保温目的で選ぶ人は少ない=意見が出なくて当然
・象印とタイガーならだいたいはずれなしという世論
・どんな家電でも超満足とはいかなくても外れも少ないのがパナ
・デザインなら三菱
って感じで東芝は二番手三番手どころか5番手くらいなんじゃなかろうかね
選ぶ人少ないから意見も無い
そういうの欲しいならこういうとこより価格コムとか通販のレビューとかが向いてるんじゃないの
ホントに読む気がしないw
>>909 今、イデオロギー的対立の真っ最中で、
本筋について書込む余裕が無さそうだな、ここの連中は。
ここより、価格コムの評価を色々見比べた方が、
得るモノが多そうだね。
(キリッをつけ忘れてますよ
ふたやなんやが劣化したものから新しいのに買い換えれば、そりゃ美味いだろ
お布施が凄いんだな炊飯器ってw
炊飯器で保温は今時ないなあ
弁当工場などだと、米を炊いたらすぐに冷却
それも真空冷却器ってやつに入れて、一気に20度以下まで下げる。
そうしないと菌が繁殖して危険だし、味も落ちるから。
家庭なら、冷蔵か冷凍して、食べる分だけレンチンするのが一番だと思う。
調理家電板・家電板全てに言えることだが、パナソニック工作員とアンチパナ工作員の活動が活発過ぎて今はどのメーカーの製品を持ち出しても叩かれ罵られる始末
本当にまともに使えなくなったよな、2ちゃんねる
今使っている製品が故障や劣化で買い換え検討していてその製品自体は気に入っているのなら、同じメーカーの製品に買い換えるのが無難
>>918 アンチは無視していいと思うが、愛用している人たち(どのメーカーでも)まで
工作員と一括りにして無視するのは、ユーザーの声まで無視することになり、
何を求めてこんなところまで来ているのか分からなくなると思うが。
(だいたい、工作員ってアンチがそう思ってるだけだと思うが)
それぞれのメーカーの”愛用者”の意見を受け手が比べればいい事だと思うけど。
>>909 新潟のコシヒカリBL(佐渡、魚沼も同じ)は、
歯触り舌触りが通常のコシヒカリとは違うので、
好きになれないのなら仕方が無いと思うよ。
東芝が好きなら買えばいいんじゃないか。
悪いという話は聞かないし。
>>911 俺一万台のIH買う時に三菱にしちゃったwデザインでw
本当にそうだったのかw
>>921 結局同価格帯でメーカー間で差がどうでるのか、誰もわからないんだよ。
旨さは個人の好みや主観も入るし。
下位上位での差すらない、または逆転する事だってある。
高いモデルを買い換えたのに、メーカーを変えたら炊き上がりが不味くなったと感じる報告がある事でも証明されている。
10年に1度買い換えるような電気製品だからね、使い比べなどしてる人も殆どいない。
毎日大量に米を炊く飲食業界などは、業務用やガス炊飯、釜が主流。
10年に一度買い換えるサイクルで言えば、冷蔵庫や洗濯機がそうだろうが、
値段差によっての違い、付加価値、性能差は素人目に見てもはっきりしてるから、当て嵌めて考えられない。
わずかに分かる事は、マイコン式とIH式と圧力IH式の炊きあがりの違い。
だが、メーカーやモデルでも違ってきてしまう(旨い方にも不味い方にも)から、結局分からない。
個人的な事を言えば、学生時代の数千円のマイコン式から、毎回高い炊飯器に買い換えたが、象印は2回ともハズレだった。
だが、これだってそのモデルがたまたま前に使っていた炊きあがりに慣れていてそう感じたのかもしれないし、象印というメーカーが存続しているわけだから、旨いと感じる人、モデルがあると理解できる、象印=不味いと断言など出来ない。
>>853 パナの全面IHのとその前のナショナルの普通のIHの3合炊き使ったことあるけど
全面IHの方がお米がふっくらして艶が出ていましたよ。
普通のIHの方はお米が締まった感じの炊け方。
ふっくらしたのが好みならHB103の方が値打ちあると思います。
ただ5合炊きで普段2合しか炊かないとかだと底の方しか漬からないからあんまり多段IHの意味ないかも。
HB103のお値段出すなら象印の1万円台IHとかでもふっくらやわらかめに炊けますし。
数年前、問題なく使ってたナショナル(当時)の
非圧力IH5.5合(型番失念)が突然死したんで
急遽象印の非圧力IH5.5合NP-HB10に乗り換えたら、
ナショナルとほとんど区別が付かない炊き上がりで、
メーカーが違っても同形式・同価格帯の製品は
似たようなもんなのかなぁと感じた経験があるよ。
ちなみにその後サブ用にとサンヨーのマイコン3.5合を
買ったら、これがNP-HB10にかなり近い炊き上がりで、
「マイコンでも3合なら悪くない」というのを実感した次第。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:21:28.40 ID:2eRti0zM
スレチかもしれないけど質問させてください
涼しい時期は朝に米を研いで帰って来る前に炊けるように予約してたんですが
これからの季節はやめた方がいいですか?
仕事に行く前に炊飯ボタン押して出て行って帰って来るまで保温しとく方が安全ですかね?
>>927 夜間なら大丈夫だけど日中だと腐るよ。
炊飯時に加熱するから腹を壊すことはないと思うけど
腐ると炊き上がった米が酸っぱいような臭いがして喰えたもんじゃない。
面倒かもしれないけど朝食でも米を食べるなら朝に炊き上がるように予約炊飯をして
余った分は冷蔵庫に入れておけば?
食べる前にレンジで温めれば冷凍もしてないから温めも早いよ。
それか、研いだ米を冷蔵庫に入れて帰宅後に急速炊飯をすれば?
>>921 1万円台の三菱なら釜落としても割れることはないよ
米の銘柄やメーカーの好み同様、冷凍レンチンご飯が美味しいか炊飯器保温ご飯が美味しいかは好きずきだと思う
炊き立てを直ぐに食べるのが一番美味しいのは勿論のことだが
うーん同意しかねる
>>931 圧力IHの保温ご飯はかなり美味しい。気密性が高いからだと思う。
>>928 冷凍じゃなく冷蔵に入れとくのはいいですね
勉強になりました
ありがとう