1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:14:48 ID:pGj99vXT
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:15:53 ID:pGj99vXT
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:20:19 ID:ZPg5W4xC
厨房か
わくわくケトル買いました。
皆さんがおっしゃるプラスティック臭は感じられないのですが、
これは、使っていくうちにひどくなっていくのですか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:44:44 ID:yCDHaq/F
今さらですが、使っていたラッセルホブスの7100JPが故障しました。
沸かしたお湯が樹脂臭いのでネットで調べてみたら、
メーカーホームページで無償修理対象であることに気づきました。
大石アンドアソシエイツに電話で確認したところ、
無償で交換を行ってくれるとのことでした。
ここからが問題です。
ネット上で、着払いが可能であるとの情報を見ていたので、
その旨を伝えたところ、かたくなに送料負担を拒否されます。
「リコールでも自己回収でもなく、あくまで無償修理期間の変更、
どのお客様にも送料はご負担していただいている」とのことです。
クレーマーと言われそうですが、メーカー自身が不具合を認めているのに、
たいした額ではありませんが、送料をこちらが負担するのは納得がいきません。
無償交換された皆様、送料はどうされました?
ちなみに問い合わせたのは、ごくごく最近のことです。
>>7 着払いで送ってみればいい
多分・・・、着払いで返されてくる
レギュールの0.8lのやつ買った。
ちっこくてかわいい。
ラッセルってそのあやしいアソシエイツが責任会社なのかw
やっぱり本場の会社から直で買わないと危険かも
PFV-G080使って三ヶ月で蓋浮きが出るようになった。
wiki見るとタイガーに電話が多いみたいだけど、店でもタイガーでもどっちでもいいのかな?
PFY-A080は改善されてんのかな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:58:55 ID:P7zf0Dtu
日本の有名メーカーなのにそういうのは珍しいね。
まあ爪程度の隙間で無問題ならそのまま使い続けろw
蓋浮きって、これのことだったのか。
パッキンを挟み込んでるんだから、当たり前じゃないの?
>>7 ラッセルホブス7100JP、修理に出しました。
送料こちら負担で。今年の春くらいです。
プラスティック臭がしてたけど、
気にせず使い続けていたら、電源が入らなくなりました。
サポートセンターにTELしたら、
修理費用の上限を教えてくれ、送料は元払いで製品を送ってほしいと。
修理代+送料でも、新品買うより安いので修理に出しました。
(2007年製だったから無償修理かな?と思っていましたが)
製品発送後、確か4日目くらいに代替品が届きました。
2009年製の新品でした。ケトルも台座も。
不具合の原因について、考察が添付されていました。
理系の私でも理解不能な文章。ww
電気系に詳しい人なら理解できるのかもしれません。
でも対応の早さといい、まぁ誠意は感じました。
ちなみに、旧製品は蓋がかためで少し開閉しにくいと思っていましたが、
新製品は開閉しやすく改良されていました。有難い。
保証期間の1年以内に故障したら「送料も負担しろ!」と思いますけど、
私の場合、ほぼ毎日使用しても約2年間は問題なかったので仕方ないと思いました。
ネットで買えば6,000円程度のものですし。
私は、デザインと注ぎやすさが超お気に入りのケトルなので、
送料負担しただけで、新品を手に入れられて大満足ー。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:01:38 ID:7wVQ85/K
虎PFV-G080は空焚き防止あるの?
カップラーメンやカップや生そば、レトルトを暖めるのが主な利用で
ピーとか沸いた瞬間にあまり音がならない(うるさくない)のが
欲しいのですがありますか?
値段も安いほうがうれしいです。
電気式ではないがヤカンなんてどうだろう
>>20 火の扱いはダメなところなんです。
しかも壁が薄いのであんまりうるさいのはちょっと。。というところです。
sontacのSOH-0108あたりはどうか
わくわくケトルが999円だったので買ってみたけど、やっぱプラ臭が結構した
だもんで、重曹を入れて満水で沸かすのを5回ほどして、
水だけで沸かすのも5回くらいしてみたらだいぶましにはなった
でも、まだちょっと臭いがするんで重曹以外のでやってみようと思って
酢を入れて沸騰させてみたら臭いが98%くらい消えた感じ
あともう何度か酢でやってみようと思ってるけど、安物電気ケトルだし
ここまで消えれば良しとするか
あと、使い勝手としては持ち手が横についてるので、満水だと持つのにやや力が
いるから、年寄りなんかだと上手く持てずにこぼしてしまうかも?と思った
これはこのタイプの形だとどれも同じことかな?
だもんで
酸をいれて処理して熱湯排水しようとしてやけどしたorz
水切れが悪いし重いのが難点だな
電動ポットは
象印のCK-BA10は蓋が開けにくいのと
お湯を注ぐ時の勢いがちょろちょろだと聞きましたが
後継のCK-BB10ではそれらが改善されてたりしますか?
味噌をばかにしたな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:37:32 ID:iyYHQ1bc
電気ケトルどれ買おうか悩んでます
T-falは見た目と値段がいい、しかし、わくわくなどは全くT-falと同じ機能で1000円代
どちらもプラスチックなので臭いは結局同じレベルでしょう
ブランド名だけの差なら安いものを選びたくなります
同じ容量のT-falとその擬似商品(?)では違うのはブランドと見た目だけなのでしょうか?
どちらもプラだから臭いがするといっても、
ステンレス <<< ティファール(プラ) <<<<<<<<< わくわく
くらいの差があるはず
あと、安いのは耐久性や使い勝手が劣ってるということもあるかと
ティファールを買ってもいいと思ってるのなら、それを買うのを勧めるね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:43:50 ID:iyYHQ1bc
>>32 ありがとうございます
T-falの電気ケトル(プラ)のレビューにかなり臭いのことが書かれてたので、プラスチック製品の仕様であり、どれも同程度の臭いと思ってました
同じプラでも質が変わってくるんですね
ちなみに私は、安いのでライティングケトルDMK-815(プラ)か、わくわくのPO-115(ステンレス)を考えていました
お互いに一長一短なんですが、わくわくでもステンレスならプラスチックのT-falよりは味も良く、満足度も高いのかもしれません
タイガーおすすめ
ティファールのジャスティンなら
ヤフオクに多量に出てたのでお買い得かも。
正確にはなんかのキャンペーンの当たりチケットだね。
確かにやすいけど発送が1月なのが残念
まぁ待てるならお買い得だね。
送料無料だし。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:17:21 ID:PerYCk5q
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:31:07 ID:oMmFEvI5
飯の炊ける電気ケトル出ないかな
こんなスレあったのか。なんでもあるなw
一人暮らしで容量少ないのでいいんだけど、0.6Lタイプ(TIGER PFY-A060が候補)で
レトルトパック温めるのに不便は無いか使ってる人がいたら教えてくれ
ぎゅうぎゅう詰めになる心配するよりかサクッと0.8Lタイプ買った方がいいのかなー
>>41 レトルトパックは、開封して皿などに移して、レンジでチンした方が無駄がないぞ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:05:30 ID:EOnckW/d
俺もそう思う
じゃぁおれも。
45 :
41:2009/11/05(木) 00:48:30 ID:wWFgn0X4
( ゚д゚)
>>42-44 ・・・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
思い出した。沸かした湯は味噌汁に再利用しようとしてたんだ
レトルトレンジだと結局味噌汁は湯を沸かさないといけない
ケトル買えばよく利用するこの2つが一気に楽に。しかもパック購入してる飲み物も安い粉末に変えて一石三鳥!
どうだ
レトルト容器、汚いで
再利用できないお湯の量のほうが多い気がするのだが・・・
レトルトを電子レンジ+味噌汁のお湯を電気ケトルが一番手っ取り早い方法だと思うぞ
>>46 おい、素直になったらどうだ
湯せんの方が気分的においしそうだからこだわってるんだろ
俺もそうだ レトルトとはいえレンジでは何か更に味気ない
でもレトルトぶっこんでケトル沸騰させて大丈夫なのかな?
もしやるなら大きめの容積の方が良さそうな気がするが
( ゚д゚)
>>47-49 ・・・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) ケトルで沸騰させた湯をレトルト温め用のトレイに移して
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 数分パックを浸けるということで解決した。ついでにいうとレンジは無い。
\/ /
 ̄ ̄ ̄
ヤフオクのケトル当り券、11/6消印迄に変更
入札注意
ヤフオクで見たけど、ケトルの中で即席ラーメン作るのか・・
レトルトパック入れるのもちょっと
このスレで電気ケトルに要望された機能
・炊飯機能
・レトルト温め機能
・即席ラーメン調理機能
・
働き者だな、やかん
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:21:04 ID:3OtKkEYC
まあ、あれだけオクに出るってのはそういうことだからね
てか、ジャスティンの実物を見てみたけどちょっと安っぽいよな
蓋が適当な感じだし、なにより注ぎ口が細くなくてガバッと開いてるのが何ともね・・・
保温機能がついている電気ケトルを探していたけどなかなか良いのが見つからなかったので
試しに象印のCH-CD10(電気ケトル風?電気ポット)を買ってみたらこれが中々よかった
せっかちじゃない人にオススメ
1L満タン状態で沸騰まで11〜12分、カップラーメン1杯(500ml)だと7〜8分、コップ1杯(140ml)だと5〜6分
↑は冷水(夜の水道水)から沸騰させた場合の時間
温水からの沸騰なら25%ほど時間短縮(1L:9分、500ml:6.5分、140ml:4分)
容器内側の1L、500mlのところに目安線が引いてある(外側から確認するための水位メーターはない)
日清カップヌードル(シーフード)を沸かしたてのお湯、3時間保温したお湯でつくったけど
どちらも美味しくいただけた、ただ日清カップヌードルのようなペラペラの麺ならいいけど
しっかりとした作りの太麺はちょっと芯の残る状態になるかも、基本飲みもの用途向き
ポット内の水量が減ってお湯の出が悪くなったり、一気にドバーーとお湯を出したいときは
蓋を半回転(取っ手の方を向いている ▽ マークが注ぎ口に向くように)回すとお湯がよく出る
ただ、あまり回転しすぎると蓋が取れるので気をつけて
※蓋を緩めた状態だと( ▽ が時計の5時の方向を過ぎると)転倒湯もれ防止ロックの効果がなくなるので注意!!
ちなみに転倒湯もれ防止の状態がONなのかOFFなのかイマイチ分かりづらいって人は、↑を利用して
転倒湯もれ防止ロックを常にON、あとは蓋の緩め具合でお湯の出とロックの調整をしたら安全でやりやすいかも
【気に入っている点】
・保温が出来る(95℃まで沸いたあと、80℃前後で保温されるらしい)
・湯気が全くでない(蓋を開ければちゃんと湯気は出る)
・電気ケトルと同じ、本体を傾けてお湯を注ぐタイプ(電源コードを抜いてもお湯を注げる)
・お手頃な価格・中身がステンレス・お手入れし易い・ホコリが入りづらい注ぎ口
・熱くなりずらい本体・転倒湯もれ防止・空だき防止
・電気ケトルに比べ消費電力が少なく、ブレーカー落ちの心配が少ない(湯沸かし時430W・保温安定時平均21W)
・湯沸しが終わったら”ポンッ”という音が鳴って沸騰したのがわかる
・保温モード時の動作音は無音
・お湯がドバドバ出ない、まぁ蓋を緩めるとドバドバ出せるけど(※ただし自己責任)
・ネットで見た商品画像は正直ダサいと思ったけど、実物を目の前にすると思っていたより丸っこく
なんだか妙に可愛らしかった(オフホワイト購入)
【イマイチな点】
・再沸騰ボタンが無い、保温の温度設定ができない
保温中に電源コードを抜いてすぐ挿しても湯沸しはせずに保温モードに
沸騰させたい時は一度コードを抜いて中身を冷ますか、入れ替えないとダメ
・転倒湯もれ防止ロックの状態が一目で分かりづらい
ロックはプッシュON/OFF式、ボタンが下がった状態が注ぎ、上がった状態がロックというもの
ONとOFFの高低差が少ないうえ、ボタンが上がった状態がロックというのは少し分かり辛いような・・・
同じ象印の電気ケトルのような色つきスライドロック式の方が分かリやすいと思う
・コードは簡単に着脱できる作りだけど、コードの無いケトルに比べると若干ジャマな感じはある
個人的にこの電気ポット(CH-CD10)結構気に入っているので
イマイチな点を解消&水位メーターを追加した後継機を是非出して欲しい
保温機能 まで読んだ
無印のはどうなんだ?
レビュー見てると全く同じでデザインだけ違うっぽい
>>60,61
沸騰しないってあるけど、ぜんぜん沸騰しないの?
CH-DT10はどう?
沸騰させるとへんな物質できるの?
70 :
60,61:2009/11/08(日) 20:43:16 ID:l+zbr8bJ
>>63 開封時、プラ臭?新品臭?みたいな臭いはしたよ
水―→お酢を溶かした水―→重曹を溶かしたぬるま湯(保温で一晩そのまま)―→水×2
↑の順番に沸騰→捨てる、をしたら臭いは消えたよ
あ、あと買った当初は湯沸し音が「ジィ――」という音+強火でゆで卵つくっているかのようなグツグツコトコト音で
なんだこれ!?と思ったけど、使っているうちにヤカンで湯沸ししているレベルの湯沸し音に変わりました
>>64 こんなのあったのか
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/05/12/2276.html 確かに蓋の構造とかはちょっと違うけどほぼCH-CD10と同じだ
転倒湯もれ防止ロックはこっちの方が使いやすそうだけど、ちょっと湯漏れしそうな気も・・・
>>65 試しに蓋開けたまま沸かしてみたけど確かに沸騰はしなかった、沸騰する寸前に保温に切り替わる感じ
小さい気泡はポコポコ上がってたよ (※”わかす”中はやけどの恐れがあるので上蓋を開けないで、と説明書に)
>>66 ざっと見、CH-CD10と違うのは
・沸とうする
・内部がクリアコート
・蓋がネジ回し式ではなく、取っ手と蓋が繋がっていて上から被せる感じ
・蓋の上部に蒸気穴、蓋を持ち上げる取っ手がある
>>67 ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_309973.html >>お湯を沸騰させないため、蒸気の発生量が抑えられ、時間も短縮できるほか、電気代の節約にもなるという
らしい (その代わり非沸騰タイプは温度が約95℃位までしか上がらないんじゃないかと)
ちなみに
>>60で「1L満タン状態で沸騰まで11〜12分」と書いたけど、これは自分で計った数値で
説明書に載っていた時間は無印のと同じ「湯沸し時間:約15分(室温20℃、水温20℃、満水)」です
象印が三洋に委託してんのか?そつくりだ
CD10とDT10
どっちがいいんだろ?
虎の0.6Lを触ったけど
蓋を外すボタンが硬すぎない?
なんでこの手て、象とか虎とかわけわからない四龍メーカが幅利かせてるんだろ?
>>72 沸騰 重量 値段(尼) カラバリ
DT10 する 1.2kg 4.4k 1色(銀)
CD10 しない 1kg 3.9k 3色(白緑オレンジ)
やっぱちゃんと沸騰したほうが安心かな??
沸騰するとへんな物質でるって話もあるみたいだけど
安心がどうとかは水に聞け、って感じじゃね
少なくとも電気ケトル買うとき気にする話じゃないと思う
カップ麺よく作るなら沸騰するほうがいいかなー、ぐらいか?
>>77 水は浄水器つかってる
カップ麺はやかんでわかしてるよ
80 :
60,61:2009/11/10(火) 00:25:40 ID:CzWRhmV6
>>72 手元にはCH-CD10しかないのでハッキリとはいえないけど
沸騰でCD10より高温のお湯が作れるぶん、カップラーメンをよく食べる人にはDT10の方が合っているかも
ただ、DT10って蓋の取り外しは出来るのだろうか
それと、DT10って蓋がネジ回し式ではないのでお湯の出の調整が出来ないんじゃないかな
CD10は蓋をキッチリ閉めた状態だとお湯の出のリミッター(ドバっと出ないように)が働く
そのせいで、お湯が少なくなるつれお湯の出が悪くなり、そのうえ140ml以下くらいになると
本体の底を時計の2時の方向になる位まで傾けないといけなくなる
DT10が同じようなつくりでお湯の出のリミッターが効いているなら↑の状態になるかも
ま、お湯の出が悪くなったら蓋を開けて注げば・・・って流石にそれは危険か
>>76 へんな物質ってポットの底に溜まるアレ?
アレの正体はカルシウムとかマグネシウムらしいけど・・・アレって沸騰したら出るものなの?
沸騰しないと体の中に溜まるわけか
沸騰してぬけるのってカルキくらいでしょ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:17:19 ID:l7MNHxZC
虎以外ろくなの無さそうなのに
運悪く虎すぐ壊れた 大企業参入してくれ
わくわくケトルってデザインはかわいくていいな、安いし。
900wだからお湯わくのも早いのかな。
欠点はプラの匂いが気になるとこ?
わくわくは臭いが消えたと思ってもまた復活する
美味しいコーヒー・お茶を飲みたいのなら別の電気ケトルにした方がいい
タイガー「PFVーG100」購入。
蓋外せるし、中もステンレスでスッキリしてるし、デザインもシンプルで満足。
ティファールにしないでよかった。
>>85 なんでやろ?
プラスチックが溶け出てるんとちゃうか。
>>86 私は080のほうを今日買った
でもこれメイドインチャイナなのね・・・
形もよく中のピカピカステンレスも嬉しかったのに・・・
なぜ日本製にしないんだ
ちょっと値段があがってもいいから!
タイガーの蓋が全部取れてしまう仕様はどうなの?
蓋の置き場所の問題とか落として汚したりとかしそうで、
蓋が本体から外れない方が良さげな気がするんだけど…
洗うのは楽
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:03:26 ID:6u7SN7V7
わくわくケトルのPO-101ってやつ買ったけど、ん〜思ってた異常にプラ臭(?)きついし、味もおかしい。
コーヒー・お茶…すべての飲み物が駄目になるじゃん。 これって使い続けて大丈夫なの?
変な薬品とか入ってないよね?
ってか、自分がヤバイと思ったのなら勉強代と思って素直に捨てるなりした方が無難だろ
2000円ぽっちのせいで将来病気になったりしたら笑うにワロえない
虎のマイチェンの奴は蓋のツマミが押しやすくなったのはいいけど
フッ素加工いらんし、カラバリが最悪
>>89 まあ確かに水入れる時とか蓋をどこかに置かないといけないわけだが…家のキッチンがんなキチャナイわけでないので問題ないです。
洗うの楽だし、倒してもこぼれない、沸かしても本体が熱くならないのがよいです。
象印かタイガーかと思って店頭で触ってみたけど象印のはやたら重く感じる
スペック上は両者ともほぼ同じ重さなのに
なんかもう沸騰ポットでいいような気がしてきた・・・
むしろそっちの方が値段も安いし
>>91 オクで売っちゃえ
早くしないとDSで山積みになってる叩き売り商品であふれるぞ
>>98 電気ケトルって1200〜1450Wあたりのがほとんどなんだけど・・・
あんたは何と比較してるわけ?
CD10 そこそこよかった
103 :
91:2009/11/17(火) 18:14:48 ID:CSxhiGsO
とりあえず、酢入れた水を何回か沸かしたら、臭い消えた\(^o^)/ 今は快適だよ!
今度は粗悪な作りが気になり始めたけどw
>>103 今度はお酢臭くならなかった?
ちゃちさはかわいさだよ
この容量なら900wくらいがスタンダードだよね
お酢臭なんて重曹を水に溶かして沸かせば一発
ちなみに重曹は台所用より食用グレードのものをオヌヌメ
>>104 何がこの容量なら900wくらいがスタンダードだよねだよww
嘘ついてんじゃねーよ赤貧が
107 :
91:2009/11/20(金) 22:05:13 ID:PUDjNjLk
>>104 水で5倍に薄めたから、お酢臭くはならなかったよ。
最大で1.2Lだし。900Wで十分かな。
酢でもくさくならないものなんだ
>>109 やはりプラの成分が溶けだしてるということか。なんか間違えなく体にはよくなさそうだな。
子どものミルクだけには絶対に使えないな。
あとは老人のお茶用か…。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:58:42 ID:K4QHzPdf
ドリテックの電気ケトルって他の製品よりかなり安いけど品質はどうですか?
112 :
60,61:2009/11/21(土) 20:07:42 ID:LMjs5zy5
>>60でCH-CD10で太麺カップラーメンを作ると芯の残る状態になるかも、って書いたけど
試しにガッシリ3D麺とかいうスーパーカップ1.5を湯を線より少し多め、時間を3分から6分にして作ってみたら
CH-CD10でも美味しく食べられたので一応報告
90度だからお湯おお目ってことかな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:29:46 ID:lymTvEhY
>>111 ドンキで1980円の買ったけど、プラ臭がきついよ。
倍以上したけどステンレス系に買い換えた。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:48:42 ID:c5qq12xF
>>111 超貧乏人の大前にはお似合い
普通貧乏人の俺はタイガーかったわ
煽りレスででタイプミスですかwwww
俺はモリタのホーロー電気ヤカン買ったわ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:24:35 ID:fxagQMMV
タイガーのPFV-G080K買おうと思っています。
電気ケトルを買うのは初めてなので質問したいのですが
この手の商品ってお湯が沸いてから急須などに注ぐ時に
電源コードがついた状態で注ぐんでしょうか?
それとも、注ぐ時は電源コードが着いている部位から取り外して
注げるのでしょうか?
amazonで見てみても、このあたりの説明が見当たらないので
困っています。
そうです
携帯電話の充電台みたいな感じです
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:46:37 ID:fxagQMMV
>>121 ありがとうございました。
最早、当たり前の標準的機能だから説明が省かれているのでしょうか。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:19:34 ID:FYdB9AGv
>>122 というか、電源コードがつないだ状態でしか使えないものの場合、それは電気ケトルではなく電気ポットではないですかね。
ケトル=やかんですので。
コードがつながってないと使えないものはやかんとは言えないでしょう?
ちなみに私同じもの使ってますが使い勝手いいですよ。プラ製のものに比べて少し重いですが、外は熱くないしプラ臭くないですし。
ただ蓋浮きがたまに起きるのが…この間二回連続で使ったらお湯を沸かす途中で蓋が浮いて間から蒸気が漏れていて、漏れに気づいて蓋を閉めるまですでに沸騰しているのに温め続けてました。
気付かなかったら空焚きになったかもしれませんが…まとめwiki等をみるとタイガーのサポートはしっかりしているのできちんと対応してくれそうです。
>>123 メーカーページを見ても、私の疑問に対する明確な記述はありませんよね?
かろうじて仕様の欄外に
>※電源プレートを含む数値です
と記載があるだけですが?
>>112 沸騰タイプじゃないのに6分もしたらヌルくならないか?
>>118 自分もそれ気になってたんだよね
ホーロー好きだし
使い勝手はどうですか?
中とか洗いにくそうな感じですが・・・
タイガーPFV-より、少し高くてもPFY-買ったほうがいいのに。
>>126 あの凸から熱が伝わって熱くなるのか、それともポットの底に熱線が入ってるのかなぁ?
>>132 中がステンレス丸出しかフッ素加工かじゃないっけ。
歯にいいな!
ハリオのガラスケトル買った!
電気ケトル自体初めてで他との比較はできないけど、
便利だねーこれ。コーヒーのみまくり。
ガラスは重いし熱いし、ハリオは注ぎにくい
でも沸騰中の湯がポコポコしてるところ見るのが好きだ。自分もハリオ愛用中
ハリオのは最小容量が0.5Lと書いてるから、
コーヒー一杯分だけとかいう使い方には向いてないな
俺も最近ハリオ買った。
150mlで試してみたけど、一応ちゃんと沸いて自動的にスイッチ切れたよ。
それ以来は気にせず0.5ml以下でも沸かしまくってる。
ただ取っ手の上の方持って注ぐのは厳禁だね、湯気が手にかかってアッチッチになるよ。
>>141 何度もすまん…orz
×0.5ml
○0.5L
今まとめwikiをざっと読んできたんですが。
高学年とはいえ、小学生が一人で使う可能性を考えると(最初にきっちり教えますが)
メーカーとしては虎が無難、という結論でほぼオケかな?
おい俺もマジックテープのさいふだぜ?アディダスだ!
おい何分くらいで湯が涌くんかよ?
>>140 スイッチが切れる切れないじゃなくて、
水量が少ないとガラスに影響を与えるってことじゃないのかねえ?
ティファールなんかだと「コーヒー一杯分が1分で」というようなコピーだけど、
ハリオはそういうのはうたい文句にしてない・出来ないわけで
まあ、そのあたりの安全性は確保されてるとは思うけど
>>143 ヤカンと思えば安全性なんて特に考える必要はないと思うけど
ただ、ヤカンと違って持ち手が横についてるのがほとんどだから、
容量が大きいものは満水にしたらやたら重くなって上手く持てないかも
>>146 >
>>143 >ヤカンと思えば安全性なんて特に考える必要はないと思うけど
電気ケトルはどれもあんまりヤカンらしい見た目をしてないから危険意識持ちにくくて
老人子供に使わせるのが怖いんだよな
>ただ、ヤカンと違って持ち手が横についてるのがほとんどだから、
>容量が大きいものは満水にしたらやたら重くなって上手く持てないかも
これと上との二点の心配点をカバーしてるぽいモリタのホーロー電気ケトルを買おうと思います
>>143 店先で触った程度ですが虎はこけても漏れにくいストッパーあり、
ケトル側面が熱くなりにくいという点で子供さん向きかもしれない。
ただ中がテフロン?の新しいやつはステンレスのに比べて蓋が若干開けにくくて
うちの婆ちゃんには難しいかもだった。
>>147 取っ手が上にあると,持ちやすいが,注ぐときに熱い湯気が手にかかる。
他のメーカーはそれを避けるために,取っ手を後ろにしてると思ってたのだが。
使ってる人は,その点で問題ないですか?
タイガーの今年モデルが欲しくなってきたのですが、フッ素加工ってどうなんですかね?
テフロン加工のフライパンが危ないやらどうたらこうたらの都市伝説?が怖くて、購入に踏み切れないw
卓上のミニIH+IH用ガラスポットでお湯沸かしてる人や
漢方用のマイコン煎じ器を湯沸しに使ってる人いませんか?
臭い移りがないのが魅力的なんですが
お湯が沸くまでの時間や、使い勝手などを伺いたいです。
電子ケトルすげえな 今日かったわ これがヨンセンエンでニサンプンで沸騰するからすごい!
おい気になるんだが電子ケトルとかIHって何年前からあるの?引きこもりなあげく自衛隊ですっかり浦島太郎だわ
俺入居先の電子コンロにも科学を感じたのにその先があったとはな
社会復帰がんばれ☆
俺も2年ほど前に一日掛かりで電気ポッドスレやネットのクチコミを読み漁って買ったのに、
2回使ったらどうでもよくなった。鍋で沸かした方が都合が良いことに気付いた。そして最近、電気ケトルの方がry
フッ素加工して有るのが気にるけど、蓋問題が改善されてるであろうタイガーの新型とそうじゃない旧型で迷うぅー。
新型、なんで1gタイプを無くしたんだろうか?
>>152 フッ素樹脂はPTFEあるいはテフロンといって、体内に埋め込む人工臓器にさえ使われている
超安定で超安全な物質。削って食べてもウンコになってそのまま出るだけ。
ただし、315℃以上になると分解してガスになる。
テフロン加工のフライパンを激しく焦がしたら、その煙を吸い込まないように、という程度の問題。
100℃でしか使わないポットでは無縁の世界だよ。
>>143 です。
なんか言葉足らずだったのにレス下さった方ありがとう。
小学生が使うにおいて心配していたのは以下の点。
・本体に手を添えちゃったときに熱くない?
・うっかり倒してこぼさないか
で、それらに対策があるらしい虎が無難かな?と思ったのでした。
満水に近い容量を沸かすときは、おそらく私自身がいる時なので、子供は触らない予定です。
子供が自分の分の飲み物を作るのに、マグカップ1杯沸かす想定でした。後出しスマソ。
モリタのホーロー電気ケトル、リンク先も読みましたがなんか良いですね。
ちょっと惚れてしまったかも。店頭でこれがあったら買ってしまいそうw
でも
>>151さんの疑問も気になります。使用中の方よろしければレポなど…。
タイガーや象印は電気ケトルを分かってない
あくまでも 電気ケトル=やかん であって、
転倒時に漏れないとか本体が熱くならないとかフッ素加工とか
そんな過剰で無駄な機能はいらないんだよ
そういうのは電気ポットに任せとけばいい
バカみたいにいろいろ機能をつけたあげく、
使いにくくなったりやたら重くなったり本末転倒にもほどがあるわ
付加価値をつけた方が高く売れるというような考えでやってるとしか思えない
163 :
159:2009/12/03(木) 11:33:55 ID:F27WeH8L
>>160 蓋問題の事も有るし、新型の方のタイガーさんで、天気の良い日にまた買ってきます。
売り場で心変わりするくらいショッキングな他の商品に出会わない限りw
>>162 じゃあティファールでいいんじゃね
虎や象が提示する使い方のほうがありがたい人もいるわけだ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:55:25 ID:h6xAfHeQ
やかんだって物理的に可能ならひっくり返ってもお湯がこぼれず
表面が熱くならない方が良いじゃない。
安全対策して悪いって事はないだろう、大雑把な外人のリファレンスを
絶対的に考えなくても良いよ、日本人向けにローカライズしてんだから。
重いぐらいなんだ、鍛えろ。
タイガーで不満なのはお湯が細く綺麗な線で注げないことだけ
他はオール満足
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:59:07 ID:BNrzgD9Z
>>166 別に損するわけでもないのに必死だなww
しねニート
>>163 旧型も実際見て新型買った俺から言わすと、フッ素加工以外でも他にもいい所が
ヒキオタほどアフィリエイトみると哀れなぐらい必死になるよな
そんなに他人が小銭稼いでるのがねたましいのかね
そんなに小銭欲しいの?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:02:37 ID:NFw8lX/O
>>172 俺は
>>165じゃないのにww
やっぱニートの思考回路がはんぱねえなw
>>173 そうだよな、俺なんか普通に働いて稼いでいるから
アフィみてもなんとも思わない
無職ニート童貞は自分が稼ぐすべを知らないから
アフィに過剰反応するのだろうw
さっさと死ねばいいのに
ご苦労さま
これは見事な165乙
アフィ見てもなんとも思わないのに、
アフィだと言われると過剰反応して発狂するキチガイワロタw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:44:39 ID:DuR2rDwE
>>168 いま電気ケトル探してるんだけど、タイガーはコーヒー淹れるのには向かない感じ??
やっぱりラッセルホブスのカフェケトルしかないのかな。
異臭がするってクチコミや壊れやすいって話見たから
タイガーでも頑張ればコーヒーいれれるなら
そっちがいいな〜って思ってるんだけど…。
>>180 向き不向きで言えば不向きだな
微妙に加減すれば細く注げるけど、チョボチョボチョボって感じで静かで美しい出方にはならんね
>>179 そのコラム出すなら象印の買ってやれよw
で、選択肢が増えるのはいいんだけど、虎・象はそれぞれ1種類しかないようなものだし
日本を代表するメーカーとしてティファールに真っ向から対抗するようなのを出して欲しいところ
まあ、電気ポットと比べてあまりにもラインナップが少ないことから考えても
象・虎は電気ケトルにあんまり力を入れてないんだろうな
>>181 そうなのかー
ありがとう。
なんか日本のメーカーは発展途上って感じだから悩むな…。
ただ象も虎も安全性第一っぽいから
カフェケトルみたいな形のはどれだけ待っても出なそうだもんな〜
取説読んだら虎のはパッキン自体は共用なのか。
とりあえずゲンブツ見てくる。
>>182 細かいところは後出しの虎がよさげに見えたのでw
真っ向勝負しないのはポットメーカーの意地とかノウハウの足りなさや
完成されてる市場に割り込むのの難しさとかだろうなぁ
保守的という日本人の悪いところも出てるのかも。
でも、182の意見には個人的には同意したい。
初めて電気ケトルを買おうと思ってるんですが
アピックス社のライツェントAKK140ってやつはどんな感じですか?
見た目かっこいいし気になってるんですが、素材がPPらしく
↑でも議論されてるみたいにニオイ移りが気になって。
あまりキツイようなら諦めてステンレス系を買おうと思うのですが
そんなに気にならない程度ならこれに決めようと思ってます。
使った事ある方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
日本の場合電気製品には安全基準があるせいでふたに防止装置が必要と
かいてあったような
一日中熱湯を入れっぱなしの電気ポットならともかく、
必要なときに必要な量だけ沸かして使う電気ケトルに
電気ポットの安全基準を当てはめることが間違ってる
飲み物を飲むとき、熱湯を注いだコップを倒すと危ないから
倒れてもこぼれないコップにしようというようなもの
そんなのは普通の人には必要ない過剰な安全対策だわ
>>185 マイナーっぽいからこのスレに使った人いるかねえ
見たかもしれんが楽天市場になら感想あるな
臭いについて書いてるのがないから参考にならんかもしれないけど
つーか、値段(本体)が異常に安くて笑ったw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:23:46 ID:qHPDQd0a
ドリテックのPO-115を使ってる方いますか??
たまに飲むドリップコーヒーにも使えるのはラッセルのカフェケトルかなって思ってたんですけど
検索してたらこの商品も出てきて悩んでます。
ドリップコーヒーに特化した商品だとドバっと出したい時に不自由なので
これなら細口だけどコーヒー用じゃないからどっちにも対応出来ていいかなって思いました。
ただわくわくケトルと同じ会社で、あちらはプラスチックの臭いがずっととれないってレスを見て、
こっちはこっちでプラ臭はないと思いますが何か不具合があるのか気になってます。
もし使ってる方がいたらよろしくお願いしますm(_ _)m
上で反対してた人とは別だけど…
アフィ有りだとどうしても欲が先にたって本当にいい奴は薦めない。
それよりは自分が利益得られるものを欠点かくして誇張ありで紹介するんだよ。
だからアフィ容認って雰囲気になっちゃうとお勧め紹介の場が崩れて宣伝だらけの場所になる。
>>188 ニトリで売ってるステンレスボディの奴かい?見た目はかっこいいよね。
象印かタイガーからステンレスボディの新製品が出るの待ってるけど
うっかり買ってしまいそう。
>>182 ティファールに対抗って、デザインの話かい?
短時間で沸き値段もそこそこティファール並の電気ケトルってことでしょ
象買った、最初蓋の開き具合が半端で使いにくい
失敗したとか思ってたけど実はちゃんとロックするように
なってて非常に便利であった。
電気ケトルって消費電力高いね・・・
パソコン(500W越え)と併用して使いたいんだけど消費電力の低い奴ってあるかな
高すぎると多分ブレーカーぶっ飛ぶ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:31:01 ID:JrU4YSd7
象印 1リットル買った。沸くのは非常に早い。
ちょっと重いかな。電力が大きいのかスイッチ入れると一瞬電気が暗くなる。
他とかぶるとブレーカー飛ぶかも。
何年か使ったラッセルが下のほうから蒸気漏れるようになったので
タイガーの旧型に買い換えた。湧く時間は殆ど変わらないけど
タイガーは蒸気が多いのがちょっとやだ。色(赤)と形と冷めづらいのはすき
容器がプラのやつは、お湯に匂いが付くものが
有るみたいだよ。
>>198 プラグがマグネット式とかも書いてないな
本体と繋がってたら、かなり使い勝手悪そうだ
自動でスイッチが切れるかどうかも怪しいw
さすがにもう少しまともそうなのを買った方がいいんでないの?
みためはいいね
>>205 プラスチック臭はプラをライターで焦がしたような匂い
わくわくケトルがすごかった
>>196のって、堂々とインスタントラーメンとか作っちゃってるけど、
洗剤使って流水でジャブジャブ洗えるようには見えない...
ってか、厨房のころオヤジの酒燗器でインスタントラーメンを作ったときの悪夢がよみがえったわ...w
その酒燗器どうなったんだ
タイガーのケトルの掃除にはタイガーから消耗品としてクエン酸を
買って使うように取説に書いてありましたが、皆さんはどうしてますか?
タイガーが販売しているクエン酸は薬局で販売しているクエン酸とは
配合成分が違うんでしょうか?ケトルを傷めないように配慮されているとか?
>>209 徳利をお湯につけるタイプの酒燗器だったから機能的には問題なかった.
ただ、内側がきれいにならないし、酒に移るほどではないけどニオイも取れないしってことで、
その後使われてるところを見ないままどうやら処分されたらしい.
いろいろ努力はしたんだが...何度もお湯沸かしたり洗剤入れて沸かしたり...
だから、
>>196のインスタントラーメンは...w
>>198 面白そうだけど誰か買った人いないの?
詳細希望
パスタを茹でたいんだけど
そういう目的で使ってる人いたら機種教えて
むしろヤカン用の小型IH調理器が欲しい。鉄瓶を載せてもさまになる和風デザインで。
ビタントニオの電気ケトルが欲しい
あの見た目に惚れた…
しかし既に製造中止だった
・ティファールのステンレス
・レギュール/ナールナッドのステンレス
・ハリオ
で迷い中。
年内に決めて買うぞー
>>216 年明け後の正月セールで買ったらどうかな?フヒヒ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:56:13 ID:U2DQuwTu
>>216 T-FALのステンレスって中はプラスチックなんだよね?
中もステンレスなら即買いだったなぁ。
>>218 いや、中もステンレスだよ
フタまわりと覗き窓はプラスチックだった
候補品の比較検討で散々webチェックしてた時にどこかで内部写真見たよ
どこかは忘れたけど…
例えば、ティファールのアプレシアはステンレスの外観のがあるけど内側はプラスチックなんだよね
もちろん別のシリーズで本体そのものがステンレスのやつもある(2種類?)
だから、具体的な商品名じゃなくてティファールのステンレスなんていうと話がややこしくなる
すみません、おすすめを教えてください。
ドリップコーヒーを入れるためだけに購入したいのですが、
●お湯が細く出る
●お湯に臭いが移らないもの
●お湯を沸かした後でも側面が熱くなりにくいもの(これはどうしてもではありません)
どうぞ宜しくお願いいたします。
PO-115
223 :
221:2009/12/18(金) 23:58:58 ID:Av0LZFf4
>>222 有り難うございます。
自分でもいろいろと探していたのですが、
>>222 の物とラッセルの7100jpで迷ってしまいました。
どなたかご助言いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ラッセル使ってるけどPO-115の使用感レポート読みたい
だからPO-115買いなさい。と助言してみる。
PO-115買ったけど結構いいよ
ステンレスだから臭くないし消費電力も少ないからブレーカー落ちないしね
作りもそんなに悪くない
900wだと、珈琲一杯分ってどのぐらいで沸く?
180〜200ccぐらいかね
正確な時間はわからないけど1分ちょいくらいで沸くよ
消費電力が少ない分やっぱり少しだけ遅いけど其の分安全だしね
7100と115だったら注ぎやすさとかはどう?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:58:24 ID:8Az4MCZr
教えていただけますか
タイガーの
PFY-A080
PFV-G080
仕様の違いは
内部ステンレスの
加工のみですか
他にありましたら
教えてください
現在で2商品の
差額がおよそ
2000円位ですが
皆さんなら
どちらを選択されますか?
よろしく
お願いいたします
>>229 蓋が浮く問題が新型は解決されてるんじゃないかな? 俺は悩んだ末に新型の方を買ったけど。
価格コムのレビューかクチコミあたりを参考にして下さい。
>>228君が両方買って比べてココに報告してください
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:50:58 ID:KPyKKme8
>>230 ありがとうございます
旧型は蓋が浮く問題があったんですね
知りませんでした
参考になりました
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:23:28 ID:9TW/gn7Y
PFV-G100使い始めて3回目くらいで底に黒いしみみたいなのが点々と出来た
洗っても落ちない
それ錆だよ
一度出来たらどんどんでかくなっていく
ラッセルホブスの7100JPを買おうと思っています
古いやつは故障しやすいみたいですが
今ネットで買えば2009年製が来ると思っていいんでしょうか?
思うのは自由だと思うが。
>>235 お店に聞いてから注文すればいいと思う。
>>234 サビなのか
使った後はお湯捨ててたし、蓋も閉めずに乾燥させてたんだけどな
何度洗ってもパッキンのゴム臭くて飲めないし困ったもんだ
ポット洗浄剤を使えば取れる
>>229 ステンレスの加工の違いのほかに、新型のほうが蓋の持つ所が触っても痛くない。
毎回触る所だから、これは大きいと思うんだ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:15:14 ID:y17KCEvj
電気代って、どうなんでさょう?
沸騰するのがはやいので、
電気代もガスに比べれば、
高いのでしょうか?
カップヌードル型電気ケトル(キャンペーンの景品)ってどうよ。
あれって完全オリジナル景品なの?
同形状の製品は販売されてないの?
>>241 朝でかける時に珈琲一杯、帰ってきて御茶一杯程度の人ならすぐ沸いて保温しないので
安くつくよ、でも家にいて1日2L飲むような人なら
VEポットで保温しといた方が安いよ。
レギュール使っている人いない?
感想教えて
>>10はさすがにもういないよな
>>241 プロパンなら電気のほうが安い。
都市ガス+ヤカンなら,電気のほうが安い。
都市ガス+湯沸かし器(or給湯機)ならガスのほうが安い。
ケトル同士の比較で言えば,
2倍の消費電力のものは1/2の時間で沸くから,電気代としてはどれも変わらない。
4000円分のUCギフトカードで買える電気ケトルはどれがおすすめですか
もう中国産以外の電気ケトルは存在しないのか(´・ω・`)
>>246 10だけど、毎日使ってるよ。他のは使ったことないから比較はできないけど、満足してる。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:23:27 ID:y+lRl7IJ
タイガーのPFY-A080を使っている、特にお湯に変なにおいも移らず使いやすい。
プラのものを買ったけどにおいが気になって買いなおした。
デザインとかは凄く良くはないけど、お湯を普通に沸かせるというやかんの役目
はちゃんとしてくれる。
T-falとかプラのものはちょっと道具として間違っている気がする。5
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:36:20 ID:mXTdKTI7
253 :
ねもとジョン:2009/12/26(土) 13:42:34 ID:OwK61hwp
よさげだな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:56:46 ID:y+lRl7IJ
>>252元々部屋に電気の備え付けのコンロ(旧型の電熱器のようなもの)しかないから
ヤカンをその電気コンロにのせて沸かすよりは効率が良さそう。
タイガーの回し者ではないけど、シンプルでよく出来ていると感じる。
お湯の味をわるくしないという最低限の条件はみたいしている。
プラの匂いがつくのはひどすぎる、1000円のやかんでもお湯の味は悪くならないのに。
>>253 ちょww来年の2月かよw
ちょっと欲しいなと思ったのに
>>251 >>255 匂いが移るって、どうせ金ケチって
わけわからんメーカーの安物の買ったんだろ
ティファールのはそんな気になるような匂いはしないから
買いもしてない製品の悪口をよく書けるもんだわ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:28:31 ID:y+lRl7IJ
>>プラ使ってる時点でアウト、普通のヤカンでプラのものをみたことがない。
悪口で無くて事実。アマゾンのレビューなども見てみると分かる。
わざわざ熱くなるところプラを用いるセンスがよくわからん。
ティファールにもステンレスのはあるけどね。
ただティファールは消費電力が高いのが個人的にネック。
ステンレス・1000W以下でそこそこかわいいのってなかなか無いんだよなぁ
> レビューなども見てみると分かる。
やっぱお前は買ってないんだなw
タイガーのは型番まで出してるのに、プラの方は一般論でしか書けない
てか、普通のやかんにプラ使えば匂い以前に火で溶けるだろ
どんだけ頭悪いんだよ
>>257 ティファールのもプラ製のは臭いすごいぞ
プラ臭は実際するし、やっぱり俺は無理だったな。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:59:34 ID:y+lRl7IJ
プラのメリットというのは何かあるのだろうか、金属のヤカンがそこまで高くない
ところをみると、材料費を押さえる為でもないだろうし。
>>250 おぉ、レスありがたい
レギュール小ぶりでシンプルなのがいいんだ
なかなか実物見当たらないのが玉にキズだが
街行った時にちょっと見てくるノシ
うちのとく子さんは全面フッ素だけどフッ素味がいつまでもなくならない
全面ステンレスのがほしいわまったく無駄金だった
>>253 デザインが気に入った。
東芝の現行のを買おうと思ってたんだけど
またしばらく買えないなぁー。冬がおわっちゃうよ
>>239 試したが取れない
サポートに連絡したけど対応悪いからもうそのまま使う
>>264 ぼくは街で実物を見たことなくて、Amazonで買った。で、届いたときの感想が
>>10。
持ち手がもうちょっと持ちやすければとか、蓋についた水滴がたまに垂れるとか、細かい不満はあるけど、小さくて軽いので、全体的には満足。
>>205 ドリテックプラ部品とか内側なさそうだった?
>>263 割れないので安全(ガラスと比べて)
軽い(金属と比べて)
触っても熱くないので安全(ガラス、金属と比べて)
ティファールとかひとまとめにしてるけど、機種ごとに議論すべきだろ
ヴィテスを使ってるが、まったく匂いがしないので、
重くて熱くなる金属で作る必要性は全く感じない。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:22:54 ID:2lNjB5tD
何気にステンレスをプラスチックで覆っているタイガーはいい仕事しているのだな。
匂いがつかないのと、安全性を両立している。
モリタ電気のホーローのも良さそうだった。ヴィテスもにおいが気になるというアマゾン
のレビューがあるようだ。
神経質な人はプラは避けたほうがいいのだろう。
>>271ステンレスの切断や曲げ加工に案外設備上ランニングコストが掛かる。
それに比べプラだと金型に初期コストが掛かるが、一旦稼動させれば
24時間無人運転ノーメンテ
大量生産向きなんだ。売れるほど拡大再生産できる。
274 :
216:2009/12/29(火) 01:27:46 ID:fx7xip/Q
結局、ビッグカメラで実際に見てきて、さくっとタイガーのPFVの0.8L買った
内部が突起も何もないシンプルな造りでフタも外せていいわ
1週間目の今日、思わずニョッキ茹でちまったww
拭きこぼれに気をつけて、ちゃんと後掃除(塩使うし)すれば使えると思う
とにかくちゃんと年内に買ったぞー
他の家電は全然気にならないけど
ケトルって水入れてそれを口にするわけだし
どうしても中国産の不安が拭いきれない
でも中国産以外無い^q^
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:58:32 ID:GLYs+vk0
確かに同じ品物に倍とか3倍の金額だすらなら、日本で作るだろうけど。
タイガーのケトルが2万円とか。
電気ケトルと電気魔法瓶はどっちが年間電気代お得ですか?
ケトル
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:52:40 ID:ZWwGP3Ya
>>274は調子に乗りすぎw。ヤカンでパスタゆでるなw
>>281 内面ステンなのはいいけど火傷しないかコレ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:52:47 ID:ZWwGP3Ya
>>282 良さそうな感じがする。こういうシンプルな道具がよい。
プラがトラウマになっているので、この値段でステンレス製があるとうれしい。
>>281 送込みで2980円だとかなり安いね。
なぜかレビューが★4つの人ばっかりなのがちょっと気になる。
よさげに見えるのにどこか不満点があるのかな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:29:50 ID:LMG2iZjA
>>284どうもデザインに難があるような気がする、レビューを見ると。
タイガーの0.8リットルの奴買ったけど蓋が取れるのは微妙に不便だ
使い終わったあと乾燥させるのにポットみたいに開いて立てておきたい
289 :
60,61:2009/12/31(木) 13:56:45 ID:XB5x1wCv
>>113 お湯を多めにしたのは気持ち的なものなので特に理由はないです
>>128 6分にしてもハフハフしながらカップラーメン食べられましたよ
レス遅くなって申し訳ない・・・みなさん、よいお年を
4人家族で用途は主にコーヒー淹れるのとたまにインスタントラーメンくらい。
ポットほどおおきくなくていいんだけど容量0.8lじゃものたりないかな。
できれば中国製じゃなくて、できればプラ臭くなくて(慣れるレベルなら別にいい)
アマゾン価格5000円前後でお勧めありますか?
5万円出しても中国製意外は買えません。。。まず製造してません
タイとかマレーシアならあるんじゃない
日本向け中国製品よりドイツなど欧州向け中国製品なんかをかすめてきたほうが安全確率は高いかもしれんな
アホみたいな妄想だなw
>>281 良く見たら本体に穴開けて取っ手つけてるぞ
ヤカンじゃあまり見ない工作だな
え? 真横じゃないから目立たないけど、やかんも本体に穴開けてるぞ
鍋やフライパンなんかも穴開けて取っ手を付けてる
え?何この人・・・
初売りでタイガーの新製品の方0.6Lを買いました。
旧型も安く売ってるんですが、もし買う予定の人は一度実物を見ることをおすすめしたい。
旧型は蓋を取るときのつまみが硬いし細いので指に刺さる感じがする。
男の自分でも数回開け閉めして嫌な感じがした。
このスレやまとめサイトを参考に、ルミナスプラスのDEK-06Lっつうの購入してみたよ。
ドリテックのPO-115と迷ったけど水位表示窓つきのこっちにしてみた。
ステンレス電気ケトルなんて初めてなんで楽しみ〜。
届いたらレポするわ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:54:25 ID:CF+HeF0u
あれ?ラッセルホブスの7100JPまたまた事故でも興したん?
news欄のトップにランクアップしてら。
>>281の結構良さそうだなぁと思ってたら
ドリテックも似たようなの出してるね PO-110 ステンレスケトル「アッサム」
>>300が言うのも良いと思うけど、注ぎ口が細長いと洗えないから
汚れがたまりそうな気がだよね
PO-110のレビューほとんど無いけど人気ないのかな?
304 :
300:2010/01/06(水) 18:32:16 ID:pPNhfPL+
さっきDEK-06L届いたよ。
今、ちょうどコーヒーを飲んでたとこ。いや〜便利ですなぁ。お湯沸くの早い早い。
とりあえず気づいた点を上げてみる。
・水位窓は便利。デザイン的にも整合性がとれてて見た目も良い。
・内部には、ホブス7100やドリテックPO-115みたいな棒状のパーツは無い。
・注ぎ口の根元は丸い穴が細かく開いたメッシュ状のパーツで仕切られているため、注ぎ口の内部を洗うのは難しいと思う。
・粘着のしつこいシールが側面に貼ってあり、はがすのにとても手間がかかる。(これは剥がさないで使うものなのか?PO-115も同様らしい)
・蓋に「警告!やけどに注意」の印字あり…。
まぁ、全体的にはかなり便利なので満足度は高いです。
ただ、PO-115は千円くらい安いので、そっちでも良かったかもw
>>303 PO-110も考えたが、ドリップ向きじゃないんだよね。でもデザインは好み。
わくわくのPO-101をドンキで1,280円で買って使ってるけど
3,4回沸かして、1回洗剤で洗ったら臭いが全くなくなった。
他の人の話を聞いてたら、嗅覚、味覚が心配になってきた・・・
>>305 沸かしてる最中の湯気の匂いと,お湯自体の匂いが混同されてると思う。
必要なのは,沸いたお湯に臭いがないことだよね。
わくわくはお湯そのものがプラ味になるけどね
それあたりのわくわく
ティファールもお湯が熱いうちはまず判らないけど、冷めてみるとすげープラ臭に驚くぞ。
湯冷ましを良く使う家では、内部がプラ製のやつは避けた方がいい。
え? 普通は水温が高い方が味や臭いがよく分かると思うけど?
タイガーも1年使ってほとんどプラ臭しないけど
まったくしないわけでは無いね
注ぎ口はプラだから
>>309 「ティファール」じゃなくて,具体的な機種名をプリーズ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:58:12 ID:A+/fvJoj
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:20:26 ID:bOv1CUUI
タイガーのものは白湯や湯冷ましでも変な匂いはしない、本体が全部プラ製のものは
ちょっときつい。気にしない人もいるみたいだから、神経質な人はガラスとかステンレス
で出来ているものを選んだほうが良い。ほぼ確実に買いなおすことになるから。
ステンレス製のヤカンでも一旦沸かしてさめた水は金属臭が付いてしまうから、
プラ臭か金属臭かの究極の選択って事だな。
銅製やホーロー製、フッソコートのやつは使った事がないから知らんけど。
その湯冷ましについた臭いが嫌で
結局コンパクトなIH調理器と耐熱ガラスポットを買ってしまった。
両方あわせると12000円…
今みたいに電気ケトルが流行る前に、陶器製のを使ってたけど
接合部の樹脂?みたいな奴から移る臭いが嫌だったなー。
>>315 そうそう
ステンレスであってもその湯冷ましには独特の味や質感みたいなのがあるよな
もし、それがわからないというならプラ臭うんぬんというのは
プラは変な味・臭いがするという思い込みにすぎないな
ステンの金気は気にならないけど
プラ臭が気になるって人は結構いるんじゃね
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:55:35 ID:0lOAtUQS
イメージ的にも金属臭はそこまで体に悪くなさそう、鉄分補給とかプラスの面も
あるかもw。プラ臭はなんか凄く体に悪そうな気がする、イメージだから実際は
問題ないのだろうけど。
今まさにステンレス電気ケトルで朝沸かして冷めたままになってた水を飲んでいるけど、金属臭は全くしないけどな。
つうか、それ言い出しちゃったら水道から給湯器からみんなステンレスだと思うんだが。
鉛管もあるかもしれんし塩ビ管もあるかもしれん
給水タンクはFRPか
>316
のガラスポットはIHで湯わくの?
沸かすのは普通のやかんか
金属臭が気にならないのは小さい頃から飲み慣れてる奴が多いからかw
> 水道から給湯器からみんなステンレスだと思うんだが。
どこのブルジョワ国だよw
>>321 岩城ガラスのIH煎じ薬用ポットっていうガラス製の
コーヒーサーバーみたいな形のやつ。
朝イチの水は水道管に溜まった水が出るからすごく不味いよね。
しばらく流してからじゃないと飲めない。
神奈川は都市部でも水道水がおいしい
東北とかには流石に劣るけど
他の都市部の水道水よりかなりマシ
水道水自慢はよく聞くが神奈川は初だな
東京大阪みたいに高度浄水処理でもなく水源も微妙
西部はその辺良いけど都市部っつうなら横浜川崎だろうし
全国的に見て悪いほうだと思う
>>324 川崎から足立区に引っ越したけど、こっちのほうがよっぽどうまいよ。
川崎は絶対飲みたくなかったけど、こっちは飲める。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:05:14 ID:xs6inGFB
足立は利根川の水、横浜は相模湖の水
うんこ色のカレーかカレー色のうんこかの違い程度の話
うんこ色のカレーって普通じゃんか…
自治体にもよるが、ステン管はごく一般的なもんだぞ。
ブルジョワ国かどうかはさておき、水道の品質や安全性は世界トップレベルだろう。
それどころか調理用品や、医療器具、食品工場内の什器やタンク、腕時計、バイクや車関係、拳銃まで身の回りのあらゆるところでステンレスは使われている。
昔の俺の家なんて浴槽がステンレスのやつだったっけなぁw
あまりにも普遍性の高い金属なんで、ステンレスの金属臭が気になるやつには気の毒な世の中だと思うよ。
俺んちの風呂はステンだな。
1リットルくらいのを買おうと思うんですがヤマゼンとかの安いヤツと
ぞうさん・テファールあたりの高価なヤツの違いってのはどういうところに
あるんでしょうか?アフターサービス?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:07:02 ID:lGj7KBE7
山善のは良さそうに見える、ステンレスとかガラスのものなら好みの問題だと思う。
プラのものは神経質なら買い直すことになるので、できれば避けたほうが良いかも。
デザインが良かったりとかブランド料みたいなのもあると思う。アフターサービスは
有名どころのほうがいい。
>>330 山善のは見てないけど象とか虎は、こけてもお湯もれない
表面熱くならない、空焚きしないなど安全対策が充実してんじゃないかね
電気ケトルがブームになったら、1Lクラスのガラス製のやつがもっと出てくるかと思ってたけど、
未だにハリオ一択ってのはどういう事よって感じだな。
まぁ何製だろうと、接触面積では底面のステンレスが多くを占めてしまうんだけどな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:14:50 ID:b0TJwZeF
>>330 12月にティファール・ジャスティン1.2Lを4千円弱で購入した。
タイガーとか象印のものと比べると、安全で使いやすい配慮に感心した。
一例を挙げると、蓋がバネ式でちゃんとロックしないと跳ね上がる仕組みになっている。
これに対し他メーカーのは蓋が2箇所でロックされ、本体と分離するようになっている。
これだと不完全な閉め方になった場合、熱湯を注ぐ時、お湯が漏れそうだ。
それと一見して蓋を取る仕組みがわかりにくかったり、電源スイッチがわかりにくい
ものがあった。説明書を読んでから使う人ばかりでないと考えると、ティファール
みたいに誰でもわかりやすい形にする必要がある。
どうも国産メーカーは、こういう単純な製品をまじめに作らない傾向がある。
>>333 沸くとガラス内部がブルーに光る奴無かったけ?
タイガーと象印だけが国産じゃないんだけどな
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:47:11 ID:b0TJwZeF
プラスチックのケトルは臭いが付くというレビューがよくあるが、自分も
気になったのでテストしてみた。
(テストの方法)
・ティファールのジャスティン1.2L(1ヶ月使用)
・普通の鉄製やかん(長年使用)
水道から水を注ぎ、同じ湯のみに同じ温度、分量でお湯を注ぐ。そして
目をつむってお湯をこぼさないように、何度か湯のみの位置を入れ替える。
どちらかわからなくなったところで、テイスティングする。
結果は、自分は判断できなかった。
例えば湯のみを3から4つに増やして、一つだけティファールのお湯にする。
湯飲みの底にシールを貼って、何度やっても一回で当てられれば、やはり
「臭いがつく」というのは証明できる。果たして・・
>>326 川崎は神奈川の中でも水道事情別扱いだよ
皆不味い不味い言ってる
>>337 その前に、あなた自身のテストが先ですね
>>338 川崎市の水は50%が丹沢湖の水、45%が相模湖の水で、残りが生田の地下水なんだけど、
どこに不味くなる要素があるのかは謎だな。
浄水場の設備がポンコツなんだろうか?
象印のケトル買って10日になるが不満だらけ。
・普通に注ぐと内部にお湯が残る。全部注ぐにはふたを開いて注がないとダメ。
・お湯の出が悪い。チョロチョロって出て少なくなってくるとお湯が散る。切れの悪い小便みたい。
・蓋が開けづらい。取り外せない。
結局、蓋を開きっぱなしで使ってる。
過剰な安全性にこだわって、使い勝手が悪くなってる印象だわ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:08:12 ID:b0TJwZeF
ヨーロッパの台所用品は合理的で使いやすいデザインだが、日本製はそういう
分野は及ばないね。中途半端だったり、がんばる方向がちょっと違うとか。
英国製のクリーナーに人気が出ると、外見を似せたものを挙ってつくるとか、
その辺はいつまでも二流だ。
>>342 日本のメーカーというか、日本人がそういう指向な気がする。
日本メーカーでも海外向け製品と、国内向けで仕様が違ったりするものが
多かったりするし。
流行ものが好きというか・・・
そのくせボリュームゾーンは安いものしか受け入れないし。
でもティファールと象印、タイガーって企業規模が違いすぎる気がする。(イメージ)
パナとかから出ればもっと良さそうな製品が出そう。
今日かってきたんだけど、使わないときはコンセント抜いて
フタはどうしてるの?きちんと閉めたまま?それとも半開き?
タイガーのPFV‐G080です
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:04:52 ID:b0TJwZeF
日本の家電は何にしても、怪しげな新機構がついたとか、ハイテク制御だとか、
一社が先行すると、他社はほぼ同じだがちょっとだけ差を付けたもので同じ価格とかw
なんつーか凄く無駄な事に時間を費やしているみたいな印象がある。
あまり進んだものや、考え方の違うものは売りにくいのだろう。
開発の姿勢がおかしい気がする。モノ自体は悪くは無いけど。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:19:16 ID:b0TJwZeF
円筒形で重心が高いのを作っておいて、「倒れてもお湯がこぼれません」って
安全機構をくっつけて売るのがタイガー。
ティファールは蓋には何もつけないかわりに、重心が低く水を入れるとさらに安定する設計。
さっきたまたま店で、ティファールのアプレシア0.8L、ジャスティン1.2L、
それとドリテックのPO-306っつう三つの樹脂製ケトルを見かけたんで、匂いはどんなものかと蓋をあけて嗅いでみたんだが…
やっぱ確かにティファール>>>ドリテックっつうのは真実だね。樹脂の性質が違うみたいでPO-306はなかなかの匂いだった。
まぁティファールもそれなりに匂いはしてたんで、不安な人は樹脂製は却下したほうがいいだろうね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:00:23 ID:b0TJwZeF
暖めたペットボトルのお茶やコーヒー飲料をプラスチック臭いという人はいない。
また、やかんのお湯を鉄臭いとかアルミ臭いという人もいない。
瓶ビールの方が缶ビールの臭いがないだけ美味しいという人がいる一方で、缶ビール
は臭くてまずいという人はいない。
つまり人の嗅覚というのはかなり先入観に左右される。実際は変わらないよ。
どれもくさいという人みたことあるし、あまり思い込みで語ると恥かくよ。
>>330です。
なんだかんだでテファールが無難(悪くない意味で)そうですね。
あとは予算と相談して決めようと思います。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:19:13 ID:b0TJwZeF
>>352 どんな議論であれ、完璧で例外さえあり得ないということはないんだよ。
日本語ってそういうもんだろ。
そんなところに食いつくのは小学生だけだ。
容赦なくそのどれもが例外だとソース無しに論じる大人もいないがね。
あぁスマン訂正しよう。大人はいる。
どの日本語にも例外はあるようだしなw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:31:52 ID:b0TJwZeF
缶やペットボトル入りの熱い飲料や金属製のやかんが普通に広く普及している
のを見れば、そっちの臭いは気にならない人が殆どだと言って良い。
つまりは習慣からくる気分の要素が大きい。
個人的には、わざわざ匂うケトルでお湯を沸かす気にはならんねw
それにテーブルの上で湯を沸かしてるとき、暖まった樹脂の匂いが漂ってくるのもごめんこうむる。
まぁドリテックの樹脂モデルが色々言われるのはムリは無いと思ったよ。メーカーは改良の余地ありだね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:37:01 ID:b0TJwZeF
プラスチックの湯沸しが臭くて嫌だというくらい敏感な人なら、コンビニ弁当
をレンジで暖めたら容器が臭くて食えないだろうねw
>>350 アプレシアを使ってるが湯・水に特に臭いや味は感じない。
そりゃ、沸いた直後に蓋を開けてことさら臭いを嗅ぐようなことをすれば
プラスチックそのものの臭いが多少はするけどね。
でも、その湯をカップに注いでそのまま白湯で飲んでも臭いはわからない。
それが気になるというなら普通の日常生活で困るんじゃないか?という感じ。
わくわくも買ったことがあるけど、逆にこっちを大丈夫という人は
鼻か舌が麻痺してるんじゃないか?というレベル
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:48:36 ID:b0TJwZeF
ステンレスの鍋だって顔を近づければやっぱり金属の臭いはするよ。
でもその鍋で作った味噌汁は別にステンレス臭くないもんな。
>>360 ちゃんと文章読んでる?
ただ俺はドリテックはティファールより大分臭かったという事を言っている。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:01:41 ID:AGGuzDor
臭いに敏感すぎるのは現代病というか、臭気の問題というより精神医学の分野だよ。
潔癖症の人がドアノブを触れないのと同じだ。
先日初めて電気ケトルの存在を知ったのですが、。
プラコップが嫌いなら、プラは避けたほうがいいですよね。陶磁器ですが。
3 タイガー PFV−G100 店頭確認できたけど、フタ使いにくそう。
2 ラッセルホブス 7100jp
1 ドリテック PO-115
象印は開けるのも一苦労。どれがいいとか、ほかに良いのとかありますか?
>>362 え?
そっちは展示品(本体)の臭いを嗅いだだけのようだから。
だから、こっちは実際の湯がどういう感じか書いてるだけなんだけど。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:18:57 ID:AGGuzDor
「化学物質過敏症」が疑われる人にはお勧めできない。どうも心因性の病気らしい。
プラスチックの臭いがしただけで気分が悪くなる、アレルギー反応が出るなど。
でも健常者は大丈夫だから。もちろん俺は平気。
>>365 あ、そう。ありがとw
じゃあさ、聞きたいんだけどわくわくは湯にも匂いが移ってしまうの?
タイガーのTVCM見たけど、倒し方が自然すぎてワロタ。
でもあの状況だと、ふつー中身は使い切ってるから、ティファールだって問題ないよな。
>>367 そっちは思いっきり移る。臭いというか味が変わる。
コーヒーや味噌汁なんかの味が濃いものでもわかるくらいにね。
う〜むなるほど。やっぱし相当なものですなぁ…。
環境ホルモン的なもんとか大丈夫なのかな?
貴重なレポありがとう。
でも、そうだとしたら、ティファールはその辺りが考慮された樹脂を使ってるのかもね。
熱いお湯や、それを使った飲み物が臭うとか言ってる人は殆ど居なかったと思うが、
嗅覚や神経の前に、日本語が大丈夫じゃない人が多いみたいだな。
湯冷ましが臭うという話が出ていたんだから、一度沸騰させてから常温にして、
味が付いていない状態で比較した例を出さないと無意味だろ。
この条件では缶入り飲料やペットボトル入り飲料は比較対象として失格だ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:26:39 ID:GgRPsHSd
少しでも不安があったらプラは避けたほうがいいかも。ティーファルでもステンレス
のモデルにしたほうが良い。心配だけど大丈夫だと思ってプラのものを買って
ステンレスのものを買い直すことになったから、プラのほうが若干安めだけど買い直すことになっては意味が無い。
安いのでもステンレスを使ったモデルもあるみたいだし。
ラップしてレンジチンしてもにおう奴とそうでもない奴があるくらいだから
プラのケトルでもいろいろあるのは容易に想像できる
よくそんなこと知ってるな。
ラップしてレンジでチンするなんて、考えたら学生の時以来やってないぞ。
そうなのか
10年以上普通にやってる
最近のスチーム機能付きレンジはラップなんて完全不必要だからな。
て言うか、ラップが必要なのは安物の単機能レンジだけだし。
そんなことになってんだ今のレンジ
なんか揚げ物ができるとかは聞いたことあるけど
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:16:38 ID:AGGuzDor
どうせ殆ど使わないような機能をてんこ盛りにして、価格設定を高くして売ろうとする
いつもの家電メーカーの戦略だろ。
でも売れているのはシンプル機能のお手ごろ品だ。メーカーの戦略と消費者のニーズが
ずれている。
いままで主流だった保温機能のついた電気ポットだって、電子ジャーみたいに液晶表示で、
電子コントロールで、やたら設定ボタンのついたものがどんどん売れなくなっている。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:25:17 ID:AGGuzDor
某家電メーカーの電気ポットの機能
・ヒーターオフまほうびん保温
・6段階の保温温度選択 ←いらん
・沸くまで何分表示機能 ←何で必要なのかわからん
・コードレスエアー給湯
・3・6・9・12時間節電タイマー ←つかわねえええええ
・くっきり見やすいクリア液晶 ←液晶自体いらねえ
・らくらくレバー式電動給湯 ←ケトルで注ぐほうが早い
・ワイドパネルの水量計
・便利な給湯量表示機能 ←何が便利だか
・30分キッチンタイマー ←誰がつかうのよ
・お知らせブザー ←いらねえ
とく子さん、優湯生、湯めいっぱい
とかネーミングしちゃうセンスがそもそもやばい。
そりゃ若い奥さん連中ティファールいくだろうとw
ただ、ティファールはステンレス部分が底の部分だけだからなぁ
全体がステンレスで加工されてた方が絶対熱効率いいし
匂いも少ないしね
ティファールから、内装ステンレスのがでないかねぇ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:06:07 ID:AGGuzDor
東芝もわかってないね。直感的にすばやく使えるシンプルさがこの種の製品には
必要なのにマイコンだのブザーだの、とにかく何かつけないと不安なのかねw
内製にしてもどっかから買ってるにしても、これに入ってるマイコンなんて100円もしないだろ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというか、無理やりけちつけてるようにしか見えん。十分シンプルだし。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:54:39 ID:AGGuzDor
東芝だけのコードリール付って・・掃除機みたいに毎回仕舞い込むわけじゃないので
あまりにも無意味だな。もうセンスを疑うよ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:01:47 ID:AGGuzDor
>>364 タイガーの新しい方のYを買って使ってるんだが、
旧型のVが安いからそっちを選ぶのは止めたほうが良いよ。
新しいのは蓋のつまみも大きくなってて開けやすくなってるし。
不満な点はお湯を出す時、給湯ボタン?を押してお湯を出しても
出方が少なく、全部出ないから結局蓋外してお湯出す所。
しかも蓋に蒸気が溜まって、蓋を外すとお湯が少しこぼれる所が。
いらない機能てんこ盛りで使いづらい日本製<<<<<<<<<シンプルで安い中国製
設計元が違うだけで、製造元は基本、みなmadeinshinaだろ?
>>388 これは酷い
すげーおきづらそう
いらねー
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:53:01 ID:GgRPsHSd
今まで無かったのが不思議なくらい便利なものだな。タイガーのものを買ったけど
かなり重宝している。湯冷ましも特に匂いはしない。
匂いで言うと
タイガーのものは全部中がステンレスだから
匂いがつかないのかな?
俺も買い打診入れといた!初めての代物だから、よくわからんが。
ドリテク4840 PO-115 数量1 アマゾンに在庫がないとは。
週末には使ってみたいな。これの1Lがあればいいな、1200Wになって。
東芝の製品情報はもうだいぶ前から出ていたけど、自分的には台座に置く向きを強制されるのが却下だったから
速攻で忘れ去っていたな。
やっぱ接点を中央じゃなく端にしているのは、コードレスアイロンの部品や設計を流用しているのかねぇ?
それとも、あの部品はStrix社の特許の壁が無茶苦茶高いとか?
ちなみに、コードリールは全部のモデルに搭載されているわけじゃないよ。
色は両方ともほぼ同じだけど、ブラウンとベージュだけはどちらか一方を選択しないといけないな。
こういう商品は機能よりデザインが重要なのにな
高く売りたかったら高級そうなデザインにしてぼったくればいいんだよ
無駄な機能なんていらない
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:36:29 ID:CSQBX6gH
タイガーのはにおいは普通のヤカンと同じで問題ない、使い始めの一週間くらい
蓋のパッキンの匂いがするくらいで、使っているとなくなる。
お湯が触れているところは全部ステンレスなので、ヤカンでわかすのと変わらない
蓋が取れるのは個人的には気に入っている、水入れやすいし蓋を取って塩素
除去とかもできる。いろんなメーカーからステンレスモデルがでているからその
中で選べばほとんど匂いの問題は無いと思う。お湯沸かす機能はどれも一緒だから
デザインが重要なファクターになると思う。ティーファルとかはおしゃれだし
デザインにこだわらないなら山善悪くなさそう。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:54:34 ID:IQRnbfyZ
蓋が取れる方がいいかどうかだが、洗うときは取れる方が洗い易い。しかし、
ティファールでもスポンジを持って中を洗うのは普通にできる。男で手が大きい
人はコップ洗いを利用すればいいだけ。
ティファールでいいのは左手で本体を保持したまま、右手で蓋を跳ね上げ、
蛇口をひねって蓋を閉めるという動作がスムーズなことだ。蓋が取れるものは、
一旦どこかへ置かなくてはいけない。小さなことだが、使用感はずいぶん違う。
>>404 じゃあ,シングルレバー水栓の場合はとくに問題ないかな
普段は跳ね上げ式の蓋として使えて、
洗うときなんかには外せるというのがベストやね
ただ、オレは洗わないけどw
水しか入れないし、それに毎回沸騰させるから
汚れたり雑菌が発生したりもしないでしょ
普段は水でゆすぐ程度で十分だ
水道水の成分なんかが結晶化したり付着してきた場合は
ポット洗浄剤を使えばそれで落ちる
温度設定とかを出してるメーカーはないの?
正直、沸騰するほど熱くされてもな・・・・
>>408 普通の電気ポットは温度設定がある機種もおおいけど
あれもいったん沸騰させてから、さまして温度調整してるみたい。
>>409 電気ポットはそういうの使ってる。
電気代の負担がバカにならないってことで
ケトルにしようかと考えてるが
ドリテクふりこんだぜ。
ガス代が今年3000→3700→4100→4700ときてるんで、
かんたんにとりかえせそうだ。
売却ヒントしてキーボードがなくなったがw
はじめて自分のパソコンを買ったとき並みの沸く湧く間だな。
ドリアンは臭い
高速沸騰型って普通の電気ポットに比べて電気食うの?
>>414 そうだけど,短時間で沸くから,電気代としては同じ。
ブレーカー飛びには注意、ぐらいか
コーヒー1杯分だけ沸かすのに便利だ。
しかしこんな昔からある電熱器具が再び脚光を浴びるとはね。
炊飯器も保温なしにすればいいのに。レンジで温めるから。
>>404 ティファールでいいのは,蓋を開けずに,注ぎ口から水を入れられることだと思う。
(ほかの会社もあるけど)
ジャスティン買った、確かに便利だねコレ。
今までずっとポット使ってたんだけど、コーヒー1杯すぐに飲みたい時
湯を沸かす待ち時間が我慢できない自分には持って来いだわ。
ポットでは、つい水を足し忘れちゃうんだよね。
寒い時期だからなのか、カップ2杯分を沸かすのに2分くらい掛かっちゃうけど
これくらいなら全然待たされてる感じはないし。
言われてるプラ臭は確かに最初の1、2回は感じたけど、
3回目からは特に気にならなかったな。
自分はアルカリイオン水を沸かしてるんだけど、水道水だとまた違うのかも?
とりあえずポットは必要なくなったので片付けたよ。
どうやらコイツとは長い付き合いになりそうだ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:38:48 ID:SPfNxhY7
電気南部鉄瓶をつくってくれ・
>>420 スイッチ(パイロットランプ)の中にに水滴付きますか?
レッツゴージャスティーン
>>423 \ ヽ / / /
うぉおおおおおおおおお!! *. (_ヽ
(Д´) ∧_∧ ∧_∧ * ∧__∧| |
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧ . (´∀` / /
┌ < (^ニ /l .(Д゚,, ) + y'_ イ *
(_┌ (_ ○ニ ○v; 〈_,)l | * 。
425 :
420:2010/01/16(土) 23:03:26 ID:nt6BUR+I
>>422 ん?
言われるまで全く気付かなかったが、今見たら確かに水滴らしき物が中に付いてるな。
これってひょっとしてヤバイのか?他に使ってる人はどうなんだろ?
仕様だからそうなる
問題はない
>>426 取扱説明書を読んだけど、どこかに書いてますか?
仕様のソースを教えて下さい。
428 :
420:2010/01/17(日) 00:53:32 ID:PZkOGyTX
>>426 ふーん、まあそういう物なんだろうな。
あまり気にせず使う事にするよ。
>>420 冬場はステンレスポット(用途に合わせて1〜2リットル位)にお湯を沸かし入れておいて
そこから使う分だけ沸し直しをするとさらに快適。
>>429 なるほどね。
みんな色々使い方を工夫してるんだねー。
ありがと、今度やってみる。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:33:54 ID:X74ZgMty
モリタのホーロのヤカン型の使っている人はいないのだろうか?
水の味だけだと耐熱ガラスに迫る性能なのではないだろうか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:16:50 ID:XW8LbPpi
ちょっと初めて電気ケトル買ったのでレビュー
買ったのはtifalのジャスティン。
価格は4000円程度で、他の電気ケトル製品と比べてもかなり安い。
全体的に考えて、安かろう悪かろうの製品だと感じた。
(けなしているわけではなくて、値段なりということ)
まず全体のフォルムがかなり太っているのが気になった。
容量が1.2Lというが、2Lでも余裕に入るんじゃないかという太さ。
太いというのは悪いばかりじゃなくて、モデルを見ればわかると思うが、底が一番広くなっている。
底にはステンレスの加熱面がギッチリ入ってる。かなり広い。
見るからに頼もしいと思った。
加熱部がでかいだけあって、沸く時間は殆ど気にならない。
ただ、最初に書いたが安かろう悪かろうで音がかなり五月蠅い。
ヴァーーーーとかなりでかい音がするので、家で沸かすときなどはいいだろうが
例えばオフィスなど、人がたくさんいるところで使うときには、少々注意が必要かなと思った。
実際、これはオフィスなんかのお茶くみで使うのに適したモデルだと思う。
あるいは、大家族なんかか。
なにしろ容量がかなりでかいし、口も広い。
造りもチープな感じなので業務用にぴったりだろう。
自分は取っ手を握った瞬間に、ギシっとプラスチックが軋む感じがしたので、
それで相当、安物の気配がした。(やわな造りとか、今にも壊れそうという意味ではない。耐久性は十分だと思う)
だから、家で高級感のあるオシャレ家電みたいな感じで使おうと思うと、
ちょっとダメなモデルかもしれない。
自分がジャスティンを選んだ一番のポイントは、ズバリ「開け口」で
一日に何回も使うのだから、一々ふたをあけるのに手間がかかっては嫌だ。ということで
「フタ取り外し型」ではなく、ワンタッチでパカっと給水部が開く仕組みが欲しかった。
ジャスティンはずばりソレで、ワンタッチで大きな給水部が開く。
ただ、レバーの押し方が少し意味不明で、せっかく平らな上部をしているのに
上からポチ、ではなく、横むきにレバーがついていて、少し押しづらい。
でもまあ、気にならないレベルだ。
いちいちふたを開けるよりはずっといいと感じた。
一応、においは全く気にならなかった。
というか、造りが単純で、パッキンなどのゴム部とかは存在しないので、
においがつく要素が殆どない。
さすがに最初は少しにおいがしたが、最初一度使って水を捨てればだいたい解消するレベルだと思う。
終わり。
433 :
432:2010/01/21(木) 20:33:17 ID:XW8LbPpi
レビューで「音はぜんぜんしないし、気にならない」といった内容のものがあったけど、
音はかなりする・・・よね?
俺のだけかな。
というか、口が常に開いてるかんじで、密閉されてないから
音が普通より鳴るのは構造的に当然だと思うのだが。
> 一応、においは全く気にならなかった。
> というか、造りが単純で、パッキンなどのゴム部とかは存在しないので、
> においがつく要素が殆どない。
俺もニオイは気にならないんだがあえてツッコミを入れとくわ
本体そのもの(プラスチック製)がニオイがつく要素なんだよw
まあ、気になるという者は2〜3%くらいの気がするけどな
音は置く場所にもよるんじゃないかね?
響きやすいモノの上に置いたら、より音が拡大されるだろうから
>>434 まあ、そうなんだろうね
結局、こだわるなら水沸かす専用のヤカンみたいの自分の中で作って
それで沸かすのが一番か。
何がどう一番が知らんが電気ケトルがヤカンより便利だからみんな使ってるんだと思うがw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:11:10 ID:S4MCWNAI
>>434同じこと思った、プラの匂いがいやでタイガーのものを買いなおした、
においにくいプラもあるのだろうけど。
寅年だし今年はタイガーだな。
モリタの買おうと思ったけど、どあまりにもヤカン、ヤカンしていたのでやめたw。
あれで南部鉄瓶のような感じだったら逆に引かれて買ったのだけど、レトロでいくには
ちょっと中途半端だった。
最近はステンレスとかプラ以外のものもけっこうあるからありがたい。
音に関してはT-falのニューヴィテスも相当なもんだから、安物とかは関係ないんじゃないかな。
国産の電気ポットも沸騰時は結構な音がするし。
いきなりSANYOから新製品が出たな。
http://products.jp.sanyo.com/products/u/U-MK08_WB/ もう既に店頭に並んでいるけど、上ブタの構造や全体の印象がタイガーにそっくり。
タイガーとの違いは、マイコン制御式で電子スイッチだという点と、注ぎ口に開閉式のフタが付いている事ぐらい。
ただ、上ブタの装着感が非常に悪くて、ちゃんと閉まったかどうか判りにくい上、完全に閉まった状態でも
見た目には少し浮いているように見えるので紛らわしいというのが最大の欠点かな。
タイガーよりパワーが100W劣るし、フッ素コーティングもないので、マイコン式に余っ程こだわりのある人以外は
タイガーの方が安くてお買い得かも知れない。
フッ素がないというのは利点だな
マイコン式の電気ケトルは今後日本の家電メーカーの主流になるだろな
二重構造とか転倒時漏水防止とかは既にデフォか
日本メーカーのは電気ケトルというより簡易電気ポットだな
電気ケトルでマイコンついたらなんかイイことあるの?
保温するわけでなし、水を沸かすだけの機械なのに。
もしかしてどんどん機能が追加されていくのか
スティレアプラスが2980円で広告はいってるのだが
冷静に考えたらこれは神セールなのではなかろうか
マイコン式の利点はタッチスイッチ化や沸騰時のお知らせ音、タイマー機能なんかを簡単に実現できる事だな。
有名声優の声で沸騰をお知らせ、なんてのも簡単にできる。
一定時間保温とかもあれば便利かもしれん
片手で蓋の開け閉めができるから
自分もティファールにした。
タイガーで似たような製品が出たら、速攻で買い直したいが
保温できるケトルも早く沸くポットももうあるだろ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:15:21 ID:FjvmDw59
電気ケトルは文字通り「電気で沸かすヤカン」という心地よいスピード感が
一番の売り。フタの開閉や電源スイッチ、水入れを迷わず素早く安全確実に
できること。
日本製は余計なものに気を使い過ぎて、折角のケトルのよさが損なわれている。
「電気のヤカン」にマイコンだのは論外。その内タイマーとか温度設定機能とか
いっぱい付けて1万円くらいで売るようになる。
正直、フタもいらない。
タイガーのヤツは、フタはずしっぱでもわかせますか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:22:32 ID:FjvmDw59
沸くかもしれないが、沸騰してもOFFにならないので空焚きする可能性あり。
ホコリよけのためにも蓋は必要だろう
ティファールので蓋を開けずに給水できるというズボラなのはあったがw
で、余計な機能はいらない派だけど、マイコン式でもいいと思うけどな
ピッっとスイッチを押すだけという感じで
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:01:22 ID:bKTRRzxg
IHおまかせセンサー搭載、おいしい水浄水カルキ抜き、遠赤外線直火沸かし、省エネケトル。
人口大理石ベース付29,800円也
みたいなw
「 真空IH電気ケトル 極め沸かし 」
ポット内を真空にすることで、沸点を下げソッコウでお湯が沸く!!!111
ZOUJIRUSIならやってくれるはず!!
それだと沸いたお湯を沸いたまま消費するのも真空中でなければならない。
て言うか、そもそも沸いていても温度が低いんじゃ使えねー。
>>455 真空から戻したら、お湯は水になっちゃうの?
じゃぁダメじゃーん。テヘッ
それじゃあ、炊飯器の技術を応用して高圧IH電気ケトルにすれば
ぱかうれじゃね
電気圧力鍋ならもうあるよ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:54:35 ID:vHhaq+VH
高山だと低い沸点で沸騰するから、そのまま飯を炊くと芯が残って食えたものじゃない。
圧力鍋でちゃんと100℃にしないと米がアルファ化しないんだな。
>>458 電器圧力鍋でお湯を沸かすのが最強ってコトか
やかんですらふたがあるというのに
カップヌードル型電気ケトル当たった
正体はツインバードだったのか…
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:16:27 ID:8oLjByON
ジャスティンいいよジャスティン。
無印良品のガラスマグ(中)も買った。これもいいわ。
>>450 沸騰すると中身かなりグラグラするから蓋してないといっぱい入れてるとエラいことになるよ
まぁ自分は真空ポットに飲み頃温度の白湯入れる時は、蓋無しで音で判断して手動で止めて使ってるけど
どうして象じるしのケトルは、あんなに開けにくいようになっているのか?
ツマミがすごくツマミにくいんだよーなにアレ?
タイガーにしよう
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:40:15 ID:jx90lOeY
>>468 あれは使い勝手考えてないから。さっと開けにくい上に、水を入れたら本体を
テーブルの上に置いて、蓋に均等な力を掛けてパチンとはめないと、下手すると
片方が完全に閉まらないからな。
ティファールみたいに跳ね上げ式なら、片手で保持したまま一発で確実に閉まる。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:45:18 ID:jx90lOeY
象印の新製品は跳ね上げ式だが、あれも駄目だね。蓋を持ち上げる取っ手
が使いにくい。おまけにロック付とか無意味。ヤカンの蓋にロックつける
のと同じで全く意味なし。
なんか象と虎とごっちゃに書いてるな
デロンギのJKP 105Jってのはプラスチック臭がすごい
使い始めてからおよそ一ヶ月だが、まだ本体からは
かなりのプラスチック臭がする。
お湯自体は臭くはない。
本体のプラ臭気にする人は何がしたいの?
お湯が臭くないならいいじゃんと思うんだけど。
>>474 お湯が臭くさえなかったら、
たとえ運子のにおいが漂っていようともおいしいお茶が飲めるのかと...
頭悪い子が沸くようになりましたな
474はたぶんトイレで食事できるような強靭な神経の持ち主なんだろうなあ
ニオイが漂ってくるくらい酷いって、それ欠陥品だろw
で、473はそのウ●コ臭いのを使い続けてるわけかw
ティファールつくりが安っぽいな。1?のやつ買ったけど。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:10:53 ID:iexmZ8bb
プラスチックの臭いが気になる人は化学物質過敏症では?スーパーのトレーに
のった食べ物とか、コンビニ弁当みたいなプラ容器だと食べれないだろう。
プラスチックで出来てるものがプラスチックの臭いするのは当たり前だろ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:23:47 ID:KGiKNszZ
プラスチック自体には臭いはないよ。
質が悪いと可塑剤や不純物が臭う。
>>463 ウチにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう買おうと思ってたから余計嬉しい!!
でも重曹煮沸は必須だ。
象印はお湯が綺麗にでないんだよな
ジョボジョボって感じでお湯が飛び散ってテーブルが汚れる
あれ設計した奴って自分で使ったことあるのかよ
しかも内部にお湯が残るし、その上蓋も開けづらい
最悪だわこれ
>>484 使用感教えて
カップヌードル+電気ケトルで検索しても当たった報告ばかりで、
使った報告がほぼ無いんだよね
重曹いるってことは臭うん?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:45:34 ID:VLbwEfFO
>>486 まだ使ってないので参考にならんでしょうが・・・ゴメン。
プラスチック製なので当然かも知れませんが、
フタ開けた瞬間、けっこうプラスチックの臭いがします。
ちょっと洗ってそのまま使おうって気にはなれないので念のためやっとこうかと。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:00:16 ID:Yn0V7Cah
コップに注いだら臭いなんてわからない。プラスチックの容器で沸かすからと
神経質になる人がけっこういるんだな。ま、先入観ってもんだよ。
先入観だけならこんなに話題になりませんよw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:16:48 ID:YQh/l2yX
わかってないなプラスチックプラス、熱というのがネックなのだ。
ペットボトルも冷たいものなら気にならないけど、熱湯を入れるとプラ臭くなる。
熱くなるところわざわざプラを使わなくてもと思うのだ。
これが冷たいものを入れるものだったらプラでも問題ないのだけど、グラグラ沸く熱湯を
キープするところがプラというのはちょっと困る。
しかし最近は金属とかガラスも選べるから、気になる人はそれを買えばいいのだけど。
何も知らずにプラを買って、買い換える人がいるから気の毒だ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:38:06 ID:IJj63hFA
ティファールの電気ケトルって、
牛乳を入れて加熱してもいいのですか?
ティファールのプラスチックは質が悪い。
マーブル、継ぎ目、色むら・・・
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:54:26 ID:Yn0V7Cah
一万円以下の製品に仕上げの美しさなど求めるなよ。貧乏臭いな。
>>492 取扱説明書では水以外のものをいれるのは禁止されている
だいたいボコボコに沸騰しないと電源切れないから牛乳沸かしにはむかないよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:17:37 ID:Yn0V7Cah
牛乳でも酒でも好きなものを入れれば良いけど、誰も結果に責任持たないからね。
っていうか、このスレは電気『ケトル』!『ケトル』!日本語で言うと『やかん』!
いいですか?電気『やかん』のスレですよ.
やかんでギューニューって...何考えてんでしょうね.
湯煎なら...どうだろう?
牛乳温めたけりゃ素直に電子レンジ買っとけ
何度見てもスレタイが電気ケルトに見えて仕方ないw
日本だけどやかんで牛乳普通に沸かしてたな
ミルクパンで沸かしてもこびりついた汚れ洗うの面倒なんだからやめとけ。
それでもやりたいなら止めないけど。
日本だけどやかんでカレーマルシェ茹でてる
毎日牛乳を沸かすようなヘビーユーザーなら、ヤカンひとつをそれ専用に使い潰せばいいだろうな。
洗うなんて事はもちろんしない。
インドは洗う水がないからな
タイガーと象印で迷ってます
象印は蓋の内側がステンレスになってる写真が載ってるんですが
タイガーの蓋は内側はどうなってるんでしょうか?
本体と同じようにステンレスや+フッ素加工ですか?それともプラスチック?
やっと書き込めたw
YAMAZEN 電気ケトル YEK-1010を買ったのでレビュー。
電気ケトルを買うのは初めて。
・お湯が沸く時間はまぁ普通かと思う。
・ステンレス製って書いてたけど、持ち手と本体を止めるのにシリコン?
かなんか内部についてるんで人によっては何かにおいを感じるのかも?
(自分は全く問題なかったです)
・倒したらこぼれます。
・ステンレス部は沸騰させたら熱い。
子供やお年寄りがいる家庭ではオススメできないけど、
一人暮らしとかの人には安いしいいかなと思う。
森田電工の電気ケトルだけど、
水もしっかり入っていて、水が冷たいうちに電気が切れちゃう症状が出た人いますか?
1.2リットルタイプです。
分解して確かめたんだけど、スイッチ部品に問題があった。
(パーツ同士の干渉)
とあるパーツの飛び出たポッチとポッチの受け部分でスイッチレバーの動く範囲を制限しているんだけど、
実は部品同士が関係ないと思われる部分で干渉しあって、
そのポッチと受け部分ががかみ合うところまで動かない。
かみ合うところまで動かなくても、ギリギリでスイッチ入るか入らないかという所まで動く。
自分のは買ったばかりのころは、1〜2日に一度、沸かないうちにスイッチが切れる程度で済んでたけど、
1年ちかくしたら、レバーを完全に別のモノで固定しないとスイッチを維持できなくなった。
干渉部分をカッターナイフで薄く削ったら快適に動くようになりました。
電源が勝手に切れてしまうのは、かなりギリギリのバランスで起きてるみたいだから、
部品形成の具合で個体差なんかはありそうですが、
もし同様の症状の方で、リクエストありましたら、部品の削るべき箇所と分解方法をアップします。
たぶん、正常動作品でもポッチとポッチを受ける溝部分は完全にかみ合ってないと
思われる程度の大きな干渉はしていました。
経年でプラ部品がわずかに歪んだりすればアウトかも。
あと、スイッチはたぶん0.8と共通パーツだと思う(持ってないから断定はできない)から、
そっちでも問題あるかも知らんです。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:21:55 ID:kYvQIPgB
返品交換してもらえるレベルだと思う。自分で修理して使っている511は偉い。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:39:39 ID:DZaQ8+Ns
偉いというより、電化製品は自分で修理した場合、もし事故が起きてもメーカーは
免責主張するだろう。それを承知ならいいが。
保証期間なら修理に出した方がいいよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:52:09 ID:kYvQIPgB
揚足を取られるようなことになるのか。もしメーカに過失があっても自分で分解し
たことを理由に責任を取ってもらえなくなるか。
変だと思ったらすぐ買ったところに持っていったほうが良いのだな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:45:44 ID:BUwCQcRm
電気ケトルって微妙に値張るなー。
欲しいけど迷うな
>>513>>515 >>514さんのいうとおりだと思う。自分はメンドウくさがっていて、保障期間中でも
輪ゴムでスイッチを固定して使っていて、その間に結局保障期間が切れてしまいました。
家族がマネしてゴムで固定して、沸かしてるのを忘れてほったらかしにするという事がありまして。
それを見て危ないから修理に出そうと思ったんだけど、ぎりぎりで期限切れてしまって・・・
輪ゴムで固定して使い続け、事故を起こしてしまうくらいなら買い換えようか。
でもその前に、分解してどうなってるのか確かめてみたい。
確かめたら確かめたで、結局直して使ってしまっている。
なんだかズルズルとこんな事に。
とりあえず写真撮影して干渉部分をメーカーに指摘してみますね。
もし問題として認識してくれたら、同じ症状の人はひょっとすれば期限切れてても無償で
修理対応してもらえるように・・・・とかなれば良いですけどね。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:52:52 ID:IWi50XzZ
あ
製品としてそんな問題があるならメーカーは把握してる可能性が高いけどな
で、スイッチが切れずに空焚きになるとかなら危険だからリコールするだろうけど、
逆にスイッチが切れやすいのなら放置だろうな
某自動車メーカーじゃないけど、企業なんて何か大きな問題が起きてからでないと
根本的な対策を講じないとこばっかだろう
安さが売りだからね
日清カップヌードル懸賞のやつはどうかね
450mlとか中途半端な希ガス
デザインは好き
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:17:13 ID:cyP5MAnC
プラの香りのラーメンになりそうな気がする。
523 :
はげ丸:2010/02/11(木) 16:00:50 ID:iMwdBTQg
どん兵衛つくるのに水430ミリ必要だから450ミリは丁度いいと いえるだろう
524 :
はげ丸:2010/02/11(木) 16:04:47 ID:iMwdBTQg
どん兵衛つくるのに水430ミリ必要だから450ミリは丁度いいと いえるだろう
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:13:21 ID:Hd7+3Usc
大事なことなので2回いいました
で、計4回単位を間違えました
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:24:51 ID:Hd7+3Usc
自分の愚かさに気付いて、はげて性格も丸くなりました
ウーロン茶とかペットボトルから直接入れて暖めるとかってやってる人居ます?
出来るんなら買おうかと思います
いるよ、って言ったら完全に信頼して安心して使うのか?w
自己責任でやれよそんなこと
>>529みたいな短絡バカは何なんだ?
他人がどうであれ自己責任なのは当たり前だろが
やってる者がいるなら使用してどうなのかも聞けるし参考になるだろ
何ための掲示板だよ
普通に卓上IHがいいと思うよ。お茶だの牛乳だのいうのなら。
沸くまでの時間も短いし、上に乗せる鍋ややかんは安いのなら500円くらいで買える。
電子レンジ使え
はげど
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:11:58 ID:JVwhHS+7
一体電気ケトルに何を求めるの?お湯を素早く沸かす単機能こそが電気ケトルだろ。
水以外のものを入れて沸かすのは可能だが、いちいち丁寧に洗わないと使えない。
そんな面倒なことするなら鍋で沸かせと。またはレンジに入れろ。
お茶とかなら洗わなくてもいいんでない?
>>536 タンニン、茶葉のくず.俗に言う茶渋.あと、アミノ酸も豊富に含まれてるから雑菌も繁殖するよ.
まぁ、毎回煮沸消毒するわけだし、新鮮な緑茶には殺菌作用もあるから、気にならないんだったら洗わなくてもいいけど.
お茶を入れて沸かす場合
中がフッ素加工の東芝が良いのかな?
それともステンの象印とかタイガーが良いのかな?
そこまで頑なに電気家トルで茶沸かしたい理由って何だよw
多分しんだばあちゃんの遺言だ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:16:38 ID:8sy1p9Fv
我が家の家訓である!!
DRETEC 電気ケトル ステンレスケトル 「アッサム」 ブラック 1.0L PO-110BK
買いました。
電気ケトルは初めてなのですが、便利ですね。
デザインも気に入っています。
とても持ちやすいです。
使い始めたばかりなので、自動でスイッチオフするというのに
ケトルがシューシューいいはじめると、つい、そばに確認に行ってしまいます。
テスコムTKE10買った。
ガラスはやっぱ臭わないね。無問題です。
>>539 安全性かな。
薬缶を火にかけたまま忘れて駄目にした怖い経験あり。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:45:57 ID:XTo5Y2iV
ここの住人はなんで頑なにジャーポットを使おうとしないの?
ひとり暮らしなので、コーヒー紅茶一杯沸かすだけだから保温はいらない。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:05:23 ID:XTo5Y2iV
でも、コーヒーを飲もうとしても、水を入れて沸かしてると少なくとも5分以上はかかるでしょう。
面倒じゃない?
ジャーポットだとボタン押すだけだし。
そのつど沸かしてると、電気代も保温に対してそんなに安くない気がする。
少なくとも5分以上→長くても5分以内
のまちがいでは?
これは釣りか?釣りなのか?
素で言ってるんだとしたら電気ケトルについてもうちょっと調べろと言いたい
>>548 ジャーポットも電気ケトルもコーヒーカップやコーヒー粉の準備に要する時間は同じ。
準備しているうちに電気ケトルのお湯が沸くから、総時間的にはあまり変わらない。
のでは?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:01:16 ID:rts25YMl
ティファールのジャスティンでコーヒー一杯より多めで1分40秒でスイッチがOFF
になる。沸騰時間はもっと早い。
電気ポットの場合、常に水を入れて保温しておかないと、お湯をすぐ注げるメリット
がない。
また、常に熱湯が入っているポットは幼児がいる家庭では危ない。いくらロックボタン
があっても触ってる内にロックを外して、熱湯が出てしまう可能性がある。
子供は知ってのとおり、大人の真似をする。ボタンがあれば必ずポンポン押す。
ケトルなら、沸いて注いでしまえば空になるからそういう心配は無い。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:28:38 ID:XTo5Y2iV
幼児がいる家では危ないからジャーポットを置きたくないのは分かるけど、いない家や一人暮らしで置きたくないのはどうして?
保温の電気代がもったいないから? 沸かしたての新鮮なお湯がいいから?
それもあるし、面倒。
出かけるときマグネットのコードを取って、
帰ってくると結局は中の水を捨てて、新しいお湯を作る。
→保温も再沸も新規も面倒なんだよ。
必要なときに必要なだけ新しいお湯を作ってやれば、
水も電気も無駄が無いのよ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:51:34 ID:rts25YMl
ポットとケトルが同じ熱量=消費電力だとすると、同じ量の水を沸騰させるのに
かかる時間は同じ。
しかしポットはケトルと違い、一度に使うだけの水ではなくその3倍〜10倍の水
をいれる。いちいち入れるのは不便だし、そういう使い方には向いていないから。
水の量が増えればその分沸くのに時間がかかる。
保温していればすぐ熱湯を注げるが、使うまでの間保温のために電気を消費する。
かといって使わないときOFFにすると、すぐにお湯にならない。
外出のときはいくら安全といっても、通電したままでは不安ではないか。
コタツをつけっ放しで外出するのと変わらない。
というわけで一人で使うには電気ポットはあまり便利ではない。家族で常に
お湯を使う環境なら朝から晩まで通電保温するメリットはあるが。
蛇口まで往復で5分かかる距離だからジャーポットじゃないとつらい
寮かなんかか
そんなんならバカ以外誰だってポット買う
え?
蛇口が遠けりゃペットボトルか水差し・水筒なんかにでも
水を入れときゃいいだろ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:59:49 ID:XTo5Y2iV
ジャーポットに入れて保温しておけば無問題。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:27:43 ID:rts25YMl
>蛇口まで往復で5分かかる距離だからジャーポットじゃないとつらい
住宅じゃないね。会社でも役所でもない。学校でもそんなに遠くにはない。
どこだろう。建設現場のプレハブだろうか。
ヴェルサイユ宮殿在住とかなんじゃね?
体がでぶってて歩けないんじゃないの。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:56:14 ID:cXtqa/r2
俺もポットとどっち買おうか迷ってるんだよなぁ
緑茶
紅茶
お茶漬け
に利用予定
一人暮らし
電気代の差
緑茶は抗酸化作用があるので、できるだけ飲むようにしたい
これなら、どっちがいいんでしょう?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:35:34 ID:rts25YMl
朝から晩までつけっ放しで保温し、頻繁に使うなら電気ポットが便利。
しかし、つけたり消したりならむしろ電気ケトルが使いやすい。
沸騰ポットは電気代がなぁ・・・
象印の一番良さそうな奴見たら、消費電力191kWh/年だって
うちの今月の電気代、136kWhだよ。
>>563 緑茶を淹れるときの温度は70-80度あればいいので、
魔法瓶と電気ケトル併用がいいかも。
紅茶を入れるときはその都度沸かす。
>>560 たぶん蛇口のところにイヌがつないであるんですよ。
蛇口の近くまでは5秒でいけるが、蛇口はこわくて近寄れない
ポットとケトル使ってる俺が最強だな
だがポットはいつまでたってもにおいと味がする
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:55:59 ID:9ouygKSi
たまにはクエン酸洗浄しろ。匂いなんて消えるぞ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:16:50 ID:1Sak9ss0
SATYに売ってる
カラーハンドル ステンレス電気ケトル
買ったチャレンジャーいる?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:42:35 ID:iQnwstUE
紅茶には沸かしたてのお湯が良いから電気ケトルがよい。水道から水を汲んで
沸かしたてのお湯がお茶を入れるのには良い。
樹脂製じゃなくてステンレスの小さめのヤツで
デザインが並以上で安いのないかなと思って探していたら
ヨドバシで和平フレイズRM-8076がよかったんで買った
一日使ったけどいいわ マイコンとか機能は付いてない
一杯分からお湯涌かせるのはいいね
前にも見かけたのでレギュールまとめ
REGUERE(レギュール) 電気ケトル0.8L RM-8076
品番が8706と8076で検索かかるね。アマゾンが間違えてるのかな
現行
>>10,216,246,250,264,269,573
前スレ
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:22:07 ID:EVrhDA0A
とりあえずレビュー
和平フレイズ レギュール 電気ケトル 0.8L RM-8706
初電気ケトル。親がケトル使ってるのみて欲しくなった。
他のは知らないけど、中々よいです。自分には取っ手が太くて持ちにくい
あと、水を入れるとこの蓋のバネが強力で入れにくい
最小が200mlは使い勝手が良い。ステンレスなので匂いもない
丸っこい形で、ゴツイ取っ手以外はデザインに不満なし
欲を言えば、注ぎ口が2段ならコーヒードリップにも、普通使用にもいいのにと思う
終わり
電気ケトルって便利だわぁ
このレギュールって
ラッセルのパクりみたいなやつだよね?
程々に使えるなら自分も今購入検討中なので
こっちにしようかな…
>>553 電気代とか沸かしたてとかなんてのは自分には二の次の理由だな。
一番の理由はポット使ってて水を注ぎ足し忘れた時、
朝の忙しい時間に湧くのを待つ、あの時間がイヤだから。
起きてすぐコーヒーが飲みたい自分には、すごいストレス。
使ってみるまでは毎回沸かすのも面倒かな?と思ってたが、
ジャスティンを使ってる今、待たされる感じは全くないな。
一杯分沸かす間にカップやスプーンを用意してコーヒーを準備してりゃ沸騰終わるし。
ポットに水を注ぎ足し忘れる事が多い人には結構お薦め。
和平フレイズRM-8076って中も全部金属なの?
ちょっと樹脂製は嫌なもんで・・・
>>577 ステンレス
最低は400mlだったかと。前スレレビューは間違えた?
書いてることは大体同意
580 :
576:2010/02/19(金) 23:29:13 ID:k9/gwJjA
>>579 なんじゃコリャ?
こんなモンがあんのかい!!
ボタン押すだけでコーヒーが出てくるって、夢のような機械じゃないですかw
しかも出てくるまで1分も掛からないって…
サンクス、早速買ってくる。
>>580 プリンタのインク商法と同じだからその辺は覚悟してね
電気ケトルだけで煮出しのお茶とか作れるかな?
水筒に入れて会社に持って行きたいんだが
寮生活でコンロとか無いんだよね
1スレ中に何度ループすれば気が済むんですかw
>>583 ステンレス製のなら問題ない気がするね
それでも一回沸かしっきりで保存したり沸かし直したりはしない方がいいとは思う
あと、故障したときに保証がどうなるかわからないけど
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:23:50 ID:t9XCy1eO
なんでケトルに水以外のものを入れたがるのか不思議だ。
急須ってものを知らんのか。ゆとりなのか。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:31:53 ID:t9XCy1eO
それと電気ケトルは「煮る」作業はできない。なぜならば沸騰させる事が
目的なので沸騰したら蒸気か温度を感知して電源OFFになる。
何かを煮たいなら卓上クッキングヒーターと鍋を買え。
すなおに急須で入れればいいのになw 俺は毎朝ケトル+急須でお茶を入れて
会社に持って言ってるけど、別にこれで不便無いわ。
個人の使い方にやたら文句言う頭のおかしいのは何なんだよ
お前が損害でも受けるのかとw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:32:40 ID:t9XCy1eO
電気ケトルの取説の一番初めに禁止事項がずらっと並んでいてその中に必ず
「水以外のものを沸かすな」と書いてある。
こういうものを無視して火災を起こす馬鹿が必ずいる。
タバコを吸いながらストーブに灯油を入れる基地外を笑えないぞ。
だよなぁ、普通じゃない使い方する人を止めるのは普通だろうになw
禁止事項だからなんて最初は言ってないのに、
明らかに後付けで理由を考えたって感じで頭悪いの丸出しだなw
それともマニュアルがなきゃ何も判断できない低脳ゆとりなのかねw
いやいや大抵書いてある前提だからw 考えなくても分かるからw
マニュアル見ても「この程度なら大丈夫だろ」って試して壊しちゃうタイプなんだろうなぁ。
電気ケトルPO-115 を買って早一ヶ月。伝票が来たぜ。
一日3〜4L沸かして 、電気1629→1625 ガス4753→4275\
只のヤカンで、装甲が薄い分軽いが、冷め易く容量少ない、沸くのは遅め。
朝、布団で寝ながらお湯を沸かして、寝落ちも安心。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:19:51 ID:t9XCy1eO
>>592 はいはいもうわかったから。牛乳でもコーヒーでも好きなのを入れなさい。
そのかわりメーカーを訴えたり、人様の迷惑になるようなことはするなよw
>>581 え、そう?
確かに専用のカートリッジならランニングコスト高そうな気がするけど、
色々見たら粉でなく顆粒状のコーヒーなら何でも使えそうな感じに見えたが…
専用じゃないとダメなのかな?
>>582 いいのよ、インスタントでw
朝の忙しい時間にゆっくり豆を挽いたり優雅なモーニングタイムなんて必要のない
時間に追われた貧乏人だし、一日に10杯くらいは飲むのでインスタントで上等。
美味しいコーヒーが飲みたい時は店に行くしね。
ElectroluxのPrecisionシリーズの電気ケトルEEK6000を購入したので、簡単なレビューを。
購入場所はSofmap.com 。
値段はパーフェクトワランティと代引手数料込みで、14125円。
在庫が無く取り寄せとなりましたが、自分の場合2月9日に注文して11日には届いたので、商品の到着は早かったです。
購入の動機は、デザインに惹かれたことと二段階の温度調節機能があるところに惹かれたこと。
で、肝心のデザインですが、実物は思いの外安っぽい感じがしました。
跳ね上げ式の蓋や本体を載せるコードベース部分の質感が、安物のプラスティックにありがちな感じで、細部の仕上げも少々甘い感じ。
本体の重量も、少し重たい感じがします。
ですが、温度調節機能は大変重宝しています。
当方猫舌なので、お湯を注いですぐにコーヒーが飲めるのは本当にありがたいのです。
使い方は、コードベースの上に本体を置き、沸騰させたい時は本体下部の温度調節ダイヤルを右に、約70℃〜90℃のお湯を作りたい時は左に回して、オン・オフスイッチを下げるだけです。
温度調節ダイヤルを左に回した場合、例えば1Lの水を沸かすと約80℃のお湯が出来上がるというように、沸かす水の量によって出来上がり時の温度が変わってくるので、それを利用することでだいたいの温度調節が出来ます。
ちなみに、沸かす水の量は最低でも0.5Lが必要なので、コップ一杯分の水を沸かすといった用途には向いていません。
なお、最大では1.7Lの水を沸かせます。
沸騰時間の目安ですが、手元の取扱説明書によると、0.5Lで約2分40秒、1Lで約5分、1.7Lで約8分です。
以下に気になる点を幾つか。
まず本体内部の材質ですが、底面のステンレス部分を除いて全てプラスティック製ですので、臭いが気になる方は避けておいた方がいいかもしれません。
次に、使わない時には電源コードをコードベース内側に巻き付けることが出来ますが、コードが太いせいでやりにくいです。
それから、注ぎ口がどちらかというと平べったいので、カップに細い線のお湯を静かに注ぎたい場合には、注意が必要です。
ただ、水量窓は見やすく、コードベースに載せる時の本体の向きも気にしなくてよいので、そういう点では扱いやすいです。
また、蓋もハンドル上部の開閉ボタンでワンタッチで開くので、片手で持ったままの給水も楽々です。
総じて、不満な点もありますが概ね満足しています。
現時点での価格.com最安値でも11800円と値引きが少なく、ティファールなどの製品に比べて少々高めなので万人にお勧め出来る訳ではありませんが、温度調節機能が必要ならば買いだと思いました。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:06:58 ID:c0WpzOzT
タイガーのPFVーGシリーズなら蓋をしなければ、サーモスタットがはたらかないので
ずっと沸騰させられるけど、常に強火のような感じだから煮出しにはむかない。
にだしするならそういうの専用のがありそうな気がする、電気調理器具のなかに。
日本メーカーのはデザインが酷すぎて他人事ながら企業の先行きが心配になる。
タイガーの蓋のつまみとか酷すぎ。
一体どんな奴がデザインしてるんだか。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:21:51 ID:fjaKEbrj
え,タイガーが一番よくね?デザイン的にはまぁ無難な線と思うけど
むしろ象印の優湯生?だかのネーミングが酷い
600の言ってるデザインは見た目のことじゃなくて使い勝手がいいかどうかということだろ?
誰にとっても使いやすい=ユニバーサルデザイン
タイガーのつまみ酷すぎじゃない?
爪伸ばしてないおばちゃんの私でさえこれは無理だろ、と思った。
今時の普通の娘さんならまず敬遠されるんじゃね?
短かい爪でもつまみにくい。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:23:41 ID:h/g1r5BD
倒れてもお湯が出ない機構を付けるより、倒れにくい形にすべきではないか。
円筒形で底面積が小さいとか、何を考えてデザインしてるのか理解に苦しむ。
国産メーカーはセンスがないとはっきり言える。
起き上がりダルマみたいなケトル作ればいいんじゃね?
デザインね。
これあらゆる日本製品の弱点だよな。
最近小鍋でちょこちょこやるのが面倒になってきて
でも電気ポットは保温が無駄だなぁ、と電気ケトルを調べてるんだけど
日本製でも象印CK-BB10はデザインは良いと思うけどなぁ。
ティファールのアプレシアとかニューヴィテス プラスみたいなフォルムが好き。
それに割と近くて、倒しても安心とかステンレスとか良いことが多い。
ふたが開けにくいのも、まぁ許容範囲だし、
小さい子供がいるからロック代わりに良いかもしれない。
ただ、お湯が使い切れないって言うのが難点なんだよなぁ。
多めにわかすってことは無駄なコストかかるわけだし、
毎回残り水を捨てるのもね。
結局その一点で象印は却下になってしまった。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:09:59 ID:F8kthSqy
ここで言っているデザインとは、無駄が無く機能的合理的なデザインということ。
初めて扱う人でも迷わず操作ができること。
例えば、誰がやっても蓋を素早く開けて、確実に閉まることが大切だ。
見た目のかわいさとか、そういうレベルの低いことではないからね。
>レベルの低いことではない(キリッ
機能性が大切なのは当然だと思うけれど、
見た目なんてどうでも良いかのような考えも
いかがなものかと思うな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:28:50 ID:F8kthSqy
例えばクリーナーで有名なD社の製品が注目されるようになったら、日本の
各メーカーは外見だけ中途半端に真似た安物を一斉に発売した。
「こういうのが若い人に受けるんだろう」という浅はかな開発姿勢。
ものづくりの思想など全く感じられない。そういうのは凄く格好悪い。
電気ケトルにしてもそういう姿勢を感じてしまう。
かっこ悪いことが嫌いなんだね
結局固定概念に自由な発想が無いんだよ
ライバルメーカーを単なる劣化コピーになっちゃうんだよなあ
×ライバルメーカーを単なる劣化コピーになっちゃうんだよなあ
○ライバルメーカーを意識しすぎちゃって単なる劣化コピーになっちゃうんだよなあ
それを一言で
陳腐化
という
日本の電気ケトルのデザインは、安直に流行を追っかけたというよりは、
従来製品の流れそのままのガチガチの保守だと思うけどな。
熱湯が出てくる可能性があるから、蓋が簡単に開いちゃうのも困りものかも
テスト
ス
ト
レコルトのソロケトルってどうでしょうか?
どなたか使用してますか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:11:30 ID:+n+Y+E+F
タイガー水の入るところが全部ステンレスなのが良い、へんなプラののぞき窓とか
あると、お湯に匂いが移りそうで心配になる。使って二ヶ月くらいだけど不満は
特に無い。ポットのようなデザインがさらにシンプルでよい。
ティーファルの見た目おしゃれで、プラ臭よりは質実剛健という感じでよいと思う。
ティーファルにもステンレスモデルあるけど、初めからステンレスを採用していた
タイガーは評価できる。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:14:27 ID:nRSbpcR3
>質実剛健という感じでよいと思う。
あれは質実剛健というより古臭い電気ポットの考え方から抜け出せない、アイデアが
ないやり方だから。蓋にロックとか、湯こぼれ防止とかそんな無意味なものをつけるなと。
「やかん」ですから。
>>620 おまえにとっては無意味でも、その他大多数の消費者にとっては無意味ではないから売れているわけだが。
>>622 お前バカだろw
無駄な機能を企業の宣伝によって必要だと思い込まされて、
しかも大多数が買ってるなどと妄想までしちゃってw
やかんだからやかんだからって考え方も
古臭いやかんの考え方から抜け出せてないんでないの
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:15:22 ID:lYzam9LL
卓上IHにしなよ。全部解決するよ。
私もはじめ電気ケトル欲しかったけど、におい移りが嫌で色々調べて結局IHにした。
上に乗せるのは好きなの選べるし(ホーロー、ガラス、ステン,etc)
毎日お茶煮出して、コーヒー用のお湯も沸かしてと使ってるけど
本当にこれにして良かったって心底思う。めちゃくちゃ便利だよ。
>>623 実際タイガー売れてるけどな
by某Y量販店アルバイト
>>625 スレ違いだけど大体1リットル未満のお湯沸かすのに何分掛かりますか?
いつもギリギリで出勤するので、朝食用に沸くのが早くて沸いたら勝手に止まってくれる電気ケトルの購入を考えていましたが
IHが色々使えるならそっちでも良いかなーと。
625じゃないけどちょっと計ってみました
1200w卓上IH 水温13度 18cmステンレス片手鍋、底の厚さ不明だか0.5mmのものよりさらに薄い
コーヒー、カップラーメン用にケトルのサイトとも比較しやすいように
140ml 55秒 400ml 2分25秒
最適な鍋と1000w以上のIH買えば水沸かすなら洗う必要もないですし
ケトルと手間はほぼ同じだと思います。
1000wのレンジでもいいんじゃない?
>>628 ガスと比べて燃費どうなんだろ
消費電力とガス代の比較表とかないよね
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:05:20 ID:RpEnx4ez
ダンナがクレカのポイントでデロンギのKBM1511J-を
貰いました。
重いし、いつも開いてる注ぎ口から埃が入りそうだし
お湯を注いだ後、底にいくつかあいてる穴?から何故かいつもダーッと
水がこぼれるのがストレスで一週間で使うのをやめました・・・
>>631 ありがとう
一覧表みて納得
ポットより安価でいいね
>>628 わざわざ詳しくありがとうございます。
自分の用途にも合いそうなのでIHで検討することにします。
>>632 重い、埃が入りそう
こういうのは入手する前からある程度わかること
適当に選んだのが悪い
まあ注ぎ口から入る埃なんて、よっぽど埃っぽい場所でない限り
気にするほどのものじゃないと思うが
水が漏れるというのはさすがに仕様じゃなくて
不良品=修理・交換対象だと思うけど
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:58:23 ID:a7mSd4D2
クレジットカードのポイントプレゼントなんて雰囲気で適当に選ぶもんだよ。
品質とか使い勝手が悪くても、「そんなもんだ」と諦める。
>>636 クレカポイントからヤフーポイントに移行して、欲しかったジャスティン買った。
ジャスティン買った。
近くの店のオーブン記念。2980円でカード作って500円引き&カード利用で60円引かれたので実質2420円・
>>638 最近何故かブルーだけが値下がりしてるけど、何色買った?
640 :
638:2010/03/04(木) 11:52:44 ID:/HXZCiN0
シュガーピンク。
黒とピンクしかなかったんだ。で、黒はうちには合わないと思ったんで迷わずピンク。
>>640 黒も2980円?安い!
自分は黒ジャスティンを3980円(送料込)で購入して、
親にもプレゼントしたいので、黒を購入予定なんだけど・・・
その店、教えてー近けりゃ買いに行きたい。
ティファール、アプレシアは単独コンセントじゃないとダメ?
2つ付いてるコンセントでも一つは使わないでくださいと書いてある
643 :
642:2010/03/04(木) 20:37:32 ID:NTZW0SBR
自己解決しました、すみません
アプレシアに限らず電気ケトルは千数百ワットの電力が必要
一般的な家庭のコンセントは1500ワットまで
なので一つのコンセントで電気ケトルと別の機器を同時に使うと
ブレーカーが飛んだりすることになる
古い家/マンションなんかだと別のコンセントで電気ケトルと
電子レンジなんかを使っても落ちる可能性もある
>>644 コンセントというか1回路(ブレーカー)が1500Wじゃなかったっけ?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:57:15 ID:Ycg+4IRn
ファーレの話題ないけど使ってる人いない?
いない
尼でぽちったPFV-G100Wが到着
ボロ屋だから1300Wでブレーカー落ちないか心配だったけど大丈夫だった
近所のホムセンで2Kという値段につられてYAMAZENのYEK-9080買いました
小さくてシンプルで900Wなのが個人的に良いです
一ヶ月程使ったところ臭いもほぼ無くなりました
樹脂NGでなくて安いの探している人は一考する価値あるかもです
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:25:08 ID:oBr4YR+p
プラスチックが臭う人って、ケトルから直接お湯を飲むの?
金属のやかんでお湯を沸かすときはやかんは金属臭いけど、湯飲みに移せば
そんなこと気にならないでしょう。
それともプラの臭いがお湯に付くと思ってる?
なんでプラだけ過敏なのかねえ。気にしすぎだと思うよ。
何言っても匂うのは匂うからほっとけ。
自分こそが正義って感じがして清々しいね
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:49:01 ID:c2rmSxFZ
東芝の新しく出たやつ使い勝手良かったけどちょっとデカい。見た目はサンヨーのやつが良かったな。タイガーの蓋と構造似てるけど、東芝の方がはるかに開け閉めがラク。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:01:25 ID:pUFKNMpq
>>652 臭いの感じ方は個人差あると思うが、
ステンレスの魔法瓶で保温したお湯はとても飲めたもんじゃなかった
プラはティファールだかも臭いに関して但し書きしてるくらいだから
やっぱそういう声は多いんじゃいのかな
しかしガラスやその類の製品で、底がプラというのはどういう意図で作ってんだろうか
カップヌードルのやつ当たった\(^o^)/
>655
サンヨーのは蒸気口がちょっと怖い気がする
なんとなく虎の蓋といれかえてみると、浮くけどはまる
東芝は格好はいいんだけど台にはめにくい
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:42:25 ID:sQUS7HE4
>>659 確かにはめにくいし、向きが固定…。改良されないかな。買ったばっかだから買い換えはしないけど。
沸騰の音は静かで気にった
ドンキでガラスの電気ケトルが2980円だったけど
発熱体とガラスの継ぎ目が樹脂っぽいんだよな・・・
匂いとか出そうで見送った
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:07:19 ID:S5l9PAwM
ドンキで買った1980円のケトル2ヶ月で壊れた。
>>652 以前、夜中に喉が乾いた時用に
ペットボトルの空き容器を水筒代わりに置いてたんだけど
ただ水を入れてるだけなのに臭いが移って臭くなる。
水満タンの時はたいして感じないけど残り少しになったときの水なんか飲めたもんじゃない。
ものすごいプラスチック味。
これに気付いてからはペット飲料も出来るだけ避けるようになった。
ステンとホーローでわかしたお湯はお茶やコーヒーを入れたとき、味が全く違う。
ヤカンで沸かしたお湯は冷まして飲んだときやっぱり金気が残る。
プラ製電気ケトルは使ったこと無いけど、樹脂部分剥き出し陶器製の時は湯冷まし不味くて飲めなかった。
>>663 ペットボトル、同意です。
ステンレスとホーローも、両者味が違いますね
どっちがいいとは決められないレベルだが、違う
>>663-664 敏感すぎて日常生活に支障が出るレベルだなw
そんなこと言いながら水道水をそのまま使ってたら笑うがw
マジでも外出したときに困るだろ 外食とかよその家とか
昔ガラスヒューズ管10Aの家に住んでたときは
溶けると暗い中交換が大変だった
>>665 なんでそんなに草生やして必死なの?
日常生活に支障が出そうな性格だな
自動販売機にはペットボトルの“HOT”も売られてる。
マンションの水タンク内に猫が浮いてたり、
飲食店街の水タンク内には、人が死んでたり、
街中の上水道管はヘドロだらけだったり、
家庭用浄水器のフィルターが茶色のままずっと使ってたり・・・・・
気にしだしたらキリがないw
ガラスヒューズを使う家なんてあったっけ?
鉛のヒューズなら使ってたな
針金部分が溶けるやつ
>>668 ずいぶん、すごいところに住んでいるのですね
胃が丈夫だなあ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:05:18 ID:bWtUuk2N
>>663 ペットボトルのミネラルウォーターなどプラ臭で飲めないだろうね。
敏感すぎるのも不自由だな。
>>668 その殺人事件(それとも事故死、自殺?)は解決したの?
スレ違いですが、気になって気になって
ペットボトルは外のにおいが移りやすいんじゃなかったっけ?
ペットボトルのワインが輸入しにくい(船だと無理)な理由がそれだった気がする。
3年前に購入したティファールのオヴェアを使用中なんですが
ティファールのHPを見るとオヴェアの名前が見当たらないんですが
もう無きものという扱いなんでしょうか?
そんなんティファールに聞けよ
ドンキで1500円のステンレス電気ケトル買ったけど
結構匂いが気になるなぁ
カップ鴨出汁そばが樹脂臭い
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:10:37 ID:sGSxvJTm
食べのとか健康に関わるものをケチりすぎないほうがいいよ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:00:31 ID:7e/+DZPT
ケットル
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:50:26 ID:jk9ib+VT
>>680 プラスチックやビニール、スチロール容器に入った食べ物や飲み物は問題ないの?
食べるものがなくなるぞ。
現代の生活では化学物質から逃れる方法はない。化学物質の臭いに過敏になったり、
体が受け付けないのは、多くの部分は精神的なものでそのマイナスのほうが大きい。
0か1かでしか考えられないのか
0か1とかじゃなくてただのバカだろw
食べ物だけじゃなくて教育もケチった結果が682w
ステンレスのケトルなのに樹脂臭いってのは、
鴨出汁そばのカップが臭いってことか?
あと、
>>682が、0か1か、という話に見えるほうがバカだな。
お前らは揚げ足とるようなことばかり言ってないで察しろよ
だな。
多分あと100レスは続くんだろうな
俺はむしろプラスチックの味が好き
プラスチックの妹が好き、に見えた
吊ってくる
新生活厨が湧いてクルー
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:08:34 ID:iuOLYI1C
wktkしながら
>>682見たらまともできょとんとした…
先入観で物を感じる人間っているからな。
例えるなら
急に暖かくなったのにいつもと同じ強さで暖房つけてるような奴。
ってかカップ鴨汁がまずかっただけじゃね?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:58:13 ID:L8ciXSxm
マグカップ1杯分のお湯沸かせればいいんですが
スーツケースに入れて歩けるくらいの大きさで小型のものってありますか?
ヤフオクで「湯沸し」で検索して安いほうから見てみ。
電熱棒みたいなのがひっかかるでしょ。
私が昔使ってた陶器製電気ケトルの中身がちょうどこんなのだった。
使い勝手は悪くない。数年前なら私も買ってたと思う。
定住者にはIHのほうがおすすめだけど旅行者にはこういうののほうが便利だろうね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:05:32 ID:LvsNvN0/
>>693 要するに、常識や慣れの問題だな。
今まで樹脂製の容器でお湯を沸かす文化が無かったから神経質になっている
だけ。カップラーメンに熱湯を注いで食べるのに抵抗が無い人が、ケトルだと
プラがだめなのは、合理的な理由なんてないからね。
まだバカなこと言ってるのかw
実際に臭いや味がするかどうかだ
安物電気ケトルの中には沸かした湯が
とんでもなくプラスチック味になるモノもあるんだよ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:08:18 ID:LvsNvN0/
人の家でお茶を出されて、これはヤカンか電気ケトルかポットのお湯か判別
できるなら対したもんだ。お湯に臭いが付くとか、そういう迷信は脳内だけ
にしないと笑われるよ。
自分でブラインドテストやるのは簡単だから、まず試してから言ってよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:29:45 ID:hTUYv29h
実際不味くて飲めないお茶とかあるよ…
手作りのお菓子で不味くて食べられないのもある。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:32:38 ID:hTUYv29h
普通だったら失敗したお菓子を客に出すとかありえないから
味覚がどっか麻痺してるんだと思う。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:43:48 ID:LvsNvN0/
だからそのお茶は何で沸かしたかわかるのかって。
自分の信念を押し付け回っているバカがいると聞いて
あからさまに煽ってレスもらおうとするバカが出たと聞いて
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:30:44 ID:LvsNvN0/
お湯に臭いが付くってのを頑なに主張するのも、ある意味「信念」だよなあ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:40:14 ID:JEQTqERY
ID:LvsNvN0/
>>704 自覚はあるんだな、自分のやってることが信念の押し付けだって。
お前さんは、使っているケトルを(自分は感じないのに)それは臭うから変えろ
としつこく指図されたり、匂いを感じないのは鈍感と貶されたりしたの?
間違っちゃあいないな。メーカーの完全なる未必の故意だろう。
カップヌードルのスチロール容器見たいのが、
熱湯を掛けるとホルモンが溶けうんたらこうたら。証明されてもそのまま。
タバコは体に悪い。じゃあ誰も食べなくね?吸わなくね?
いつ匂いの話が健康問題になったんだっけ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:33:55 ID:9tNLSE16
ちょっと違うがシリコン製氷皿で作った氷は相当不味い
いくら臭い対策やっても少しマシになる程度で飲めたもんじゃない
で、普通のプラの製氷皿に戻しました
シリコンの皿は氷を取り出すのが簡単な点だけは良かった
シリコンもいつの間にか安全・安心な位置を占めちゃってるが
実際はかなり臭うよね。(料理用のシリコンへらとか)
へらにのこった食材なめたりするとうわって思う。
便利だから使っちゃうけど。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:23:47 ID:x5bgPfuV
紙パックの牛乳は紙パック臭がきつくて飲めない。コンビニ弁当も加熱すると
プラスチックが臭くて食べれないから、冷えたまま食べている。
水筒はステンレスなのでいいが、蓋のコップがプラ臭くて飲めない。だから、
臭いが気になからない強化ガラスのコップを用意している。
もちろんストローで飲む飲み物は全て却下だ。
はいはいわろすわろす
ステンの水筒のお湯って不味いよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:24:51 ID:ebO/zXdp
ケトル
1.5Lで1480円…買いかな?
あほやこの人・・・
2年ぐらい使い続けたわくわくケトルがついに壊れた
結構前からプラスチック臭が強くなってたんだけど、最後はプラスチックが焦げるような匂いまで…
山善yek-9080がホムセンで1280円だったので思わず買ったんだけど
誰も使用している人いないのか
>>709 >>710 そういうのは可塑剤の問題。シリコン樹脂そのものは関係ない
低品質のものを使ってるでしょ?
>>711 精神的なものじゃない?苦労してるね。
711はどう見ても揶揄してるだけだろw
ニッチな品はそれだけ使用者が少ない、評価も付きにくい
レビュー求む、評価次第でポチろうとする人も全裸で待機してる
>>719 臭いうつりしないシリコン皿あったら教えてくれ
臭いさえなければ便利なんだ
レギュールとナールナッドは何が違うの?
外観もサイズも同じみたいだけど・・・
容量が全然ちがうやん
最低500mlなんて使いにくくてしかたないと思うけど
本当だ500mlになってる。確かに使いにくそう。
ありがとう見逃してたw
一人暮らしでティファールのファーレ1.0Lを購入予定なんだけど、
どこ探してもレビューが少ないのな。
同じ価格帯ではアプレシアのほうが人気があるようだが…
電気ケトルのプラに被害妄想を覚えてるひといるみたいだけど、プラが溶けて
人体に影響及ぼすなんてことはありえないから心配するな。そもそも100度までしか
上がらないものに耐熱樹脂が溶け出すことなんてない。仮に樹脂成分が溶け出す
ことがあったとしても、樹脂成分は人間の体には吸収されないので排便されるだけ。
つまり、溶け出さないのだから臭うはずがない。臭ってるのはプラスチック樹脂そのもの。
要するに本体ってことだ。キッチン家電で本体が臭うものはほぼすべてと考えて問題ない。
鍋も然りだが、炊飯器から電気ポットまですべて製造過程で金属加工や鍍金に用いられた
溶剤から金属臭や薬品臭が発せられるのは不可避。それがあるから人体に悪影響を及ぼす
のかどうかということとは無関係。
一方で、実際のところ人体への悪影響を憂慮する場合重要なのは、そういった素材云々の話
じゃなくてメーカーのほうを気にするべきなのだ。無責任なメーカーであれば、劣悪な
製造過程や、粗悪な素材でコストを安く抑えて、本来口に入るものを扱う家電としては
適当ではない状態の製品を市場に出してしまうからだ。それは、製品の素材が金属であろうと
樹脂製であろうと、人体に悪影響を及ぼす素材が調理家電に使われてしまうことに違いはない。
従って、我々が調理用の家電製品を選択する際に最も重要なのは、そのメーカーが、自分の家庭の食を
預けるに足るだけの信頼を置けるのかどうかということだ。信頼をお金で買う、といってしまえば
簡単である。しかし、たかが家電されど家電、調理するための家電製品くらいは信頼性をプライオリティ
にした製品選びを心がけたい。
シャドーボクシングとか迷惑なんで他所でやってもらえます?
>>728 フランス製のティファール最強 まで読んだ
実際臭うからしょうがない
メーカーの取説も初期の臭いに触れてるし
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:51:06 ID:hAIs+EWP
どんな調理器だって最初は臭うんじゃないの?気にしていたらきりが無い。
最初だけじゃないから仕方ないな。気になる人はステンレス製買えよと。
東芝のケトル買った
自分、近視なんだけど裸眼だと内側の水量表示がよく見えない
白字にできなかったのだろうか
タイガーのオレンジ色を買った。
この色くださいって店員に言ったとき「ホントにこの色で良いんですか」って聞かれたけど、もしかして一番人気ない色なのか?
樹脂製は臭い
わくわくケトル買った
ほんとうに臭いの一言
安かろう悪かろうが完全当てはまってるww
なんで楽しそうなんだよw
まあ俺も昔Dr.ペッパーが不味いと聞いてわざわざ買って
「マジで不味いw」ってやってたけど
>>735 その顔でオレンジとか頭大丈夫か?って意味だったんじゃない?
無難に黒にしとけば?ってことだったのでわ
740 :
737:2010/03/22(月) 15:10:00 ID:/6oABzr5
酢水や竹炭いれた水で何度か沸かしたら、ほとんど臭いがなくなった
物は使いようだなw
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:54:09 ID:ikxVZc7k
ジャスティンは最初から臭いはそれほど気にならなかった。お金は使いようだなw
ブレンド米=カドミウム
リサイクル金属同様、安い樹脂は安いが、何が混ざってるんだろうな。
正直ダンボールまん、「隠し味とか」割れるまで分からないから困る。
わくわくケトル評判悪いのに今日買っちゃってへこんでたけどべつに臭くなかったぞ 飲んでないけど
PO-307
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:21:35 ID:veGZrJEw
始めからガラス製にすれば余計な心配は無し。
汚れが目立つから自然と掃除するようになる。
ボコボコ沸いてくるのが見えて楽しい。
お茶用に沸騰前に止めることも可能。
スレチだけど、お茶にするなら沸騰させないと…
急須や湯飲みに移せば冷めるし
>>744 ガラスは破損の面で心配だなあ。
熱湯を入れる容器がガラス製なのは怖い。
で、結局マグカップ一杯分のお湯を沸かすならティファール
一回沸かして保温しておくならタイガーってことでいいのか?
っつーか後者はただのミニ電気ポットじゃねぇの!?って思うんだけど。
>>747 虎も保温は謳ってないよ。蓋がしっかり閉まってステンレスなだけで
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:44:40 ID:alftaxPu
タイガーは蓋が2箇所のツメで留める構造なので、閉めるときは上から
均等に抑えないと片方が留まらず蓋が外れそうだ。設計に問題がある。
店頭のものを触った感じではあまり使いやすいとは思えなかった。
確かに
先日ニトリで1990円でドリテックの電気ケトルを購入しました。
購入したというか、4月から実家を離れて一人暮らしをするために父親とニトリに家具を買いに行ったときに、父親が自分が前々から電気ケトルをほしがっていることを知っていたので、
お祝い?で買ってもらいました。
家に帰っていつも飲んでいるココアを買ってもらった電気ケトルで沸かしての見ましたが・・・いつものココアと味が違いました。
そしてここを覗いたらプラスチックの臭いだったんですね。
せっかく親に買ってもらったものなので捨てられないし・・困った。
親の前では、おいしいと言って使っています。この臭いは数回使えば消えるのかな?
>>32みたいなコメントを見ると泣きたくなります。
>>751 ココアに限らずお湯を沸かして何かを飲むたびに親の愛情を思い出すことができるんだぞ、
こんなに幸せなことはないじゃないか。
臭いは永久に消えない方がいいだろ。
なんでタイガー新しいのに黒出さなかったんだろ
黄色なんて買う人(そんなには)いないだろうに
黒あれば新型飛びついたのに
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:11:04 ID:verEVQIQ
タイガーは匂い気になる人に向いているな。
>>756 今日、お酢を混ぜた水で沸騰させた後、そのまま1時間程度おいておきました。
ん〜若干臭いが取れたような気がします。
けれどまだ臭いです。竹炭は家に無いので今度買ってきて試したいと思います。
せっかく買ってもらったものなので、大切に使いたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
レトルトカレーでも水で薄めて沸かしてみたらどうだろうか
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:53:11 ID:p/dtscju
>>757 水をさすようだけど、プラのはにおい消すのはほぼ不可能だから、買いなおす
ほうがよいかもしれない。同じくプラの物をはじめに買って、試行錯誤して結局タイガー
のを買いなおした。
買ってすぐなら匂いが気になることを説明すれば、返品できるかもしれない。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:53:21 ID:sgIrPvQc
おい、カレーだの何だのを沸かすなよ。沸点が高くなって壊れたり火事に
なる恐れがあるぞ。もし何かあってもメーカーは責任とらないぞ。
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2062/04/17(金) 15:35:24 ID:oNeSExe7
このスレも175スレ目まできたんですね。
昔スレが1桁だったころに、親に買って貰ったケトルの水が臭くて相談したものです。
あれから数十年がすぎ両親も他界、そしてとっくにあの頃の父の年齢も超えました。
つい先日、物置から父に買って貰ったケトルが出てきたんです。
周波数が全て80Hzに統一化された現在、仕えるかどうか疑問でしたが、水を入れ
アタッチメントを介してコンセントに差し込むと、何事もないように動作しました。
当時と同じココアにお湯を注ぐと、あの時と変わらないプラスチック臭いが立ち込めました。
鼻腔に広がるその臭いが、古き良き時代のあの頃を思い出させます。あの頃はまだ幸せでした。
マスゴミに踊らされた愚民が民主党に投票し政権を執ったばかりの頃です。
しかしその後、参議院も過半数を占め、売国政権は日本人に不利益な方ばかり整備し
日本の国力は削がれ、日本人の純血種は激減し、国土は他国に削られていき、
アメリカも日本も見向きもせず、前線基地としての価値も無いと放棄してしまいました。
一体なぜ日本はこうなってしまったのでしょうか。
一人一人がもう少し政治に関心を持ち、マスゴミを疑う心を持っていたら日本はこうまで
好きにされなかったかもしれません・・・
つまり何が言いたいかというとミンス党に投票した馬鹿は責任もって死ねということです。
50年前のことをどうこう言うお前もどうかと思うぞ
後半で台無し
電圧だけ変更なんてしないだろうな
ニトリの安いケトルだが超便利だな♪
どっかで読んだなと思ったら読売に載ってた読者投稿かな
かなり改変されてるけど元ネタはコーヒーメーカーだった
>>763 同意。もちろん民主党支持じゃないけど後半でぶち壊しだった。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:15:07 ID:LZZCMUIQ
あ
ゴミレスに反応してるカスどもウゼー
実際ミンスに投票する奴なんて情弱ですから。
がんばってください国士様
在日以外にその台詞言う奴っていんのか?
日本人に都合がよい事は全くないんだが・・・
このスレにそんなレス書く奴要るのか?
スレチに相手しても都合のよい事全くないんだが…
マジでネトウヨは糞だな
こんな政治と関係ないスレにまで来て荒らすな
キチガイ死ねよ
在日がおおいんだなこのスレ
そうそう ネトウヨ=在日 な
761みたいな頭おかしい文章は日本人には無理
コーヒーメーカーでは後半はどうなるんだ
コーヒーメーカーには政治ネタなんて欠片もなかったよw
子育てが一段落した家庭の幸せでほのぼのとした話って感じだった
ケトルと何の関係も無いな
そういってられるのも今だけだけどな
ニトリに立ち寄ったら
電気ケトルのそれなりの製品が安く売っていて驚いた
競争力あるな
>>759 俺もわくわく買ったけど結局、象印のケトルに買え換えた・・
なんだかんだいって国内メーカーが一番良いかもしれないな
全体的に作りがしっかりしてるから長く使えそうだ
え?
わくわくケトルも国内メーカーだろw
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:57:42 ID:DAgIWbr1
ティファールで大満足してる俺にも関係ないな。
1L前後で、非ガラスで、内側非プラで、外から水量確認できるものって
ニューヴィテスプラスのステンレスくらいしか無いかな?
加えて本体が熱くならないのが欲しいんだけど、そこまでのは無いよね?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:24:18 ID:DAxu2stf
意外と見逃されているが、電気ケトルの重要なポイントは蓋の構造だ。
タイガーも象印もここが×。頻繁にすばやく開け閉めするのに向いていない。
やっぱり電気ポットの延長くらいにしか考えていないからだろうな。
見逃してるというかさんざんガイシュツの定番ネタだろw
蓋orフタでスレ内検索したらどれだけヒットすることか
ティファールのヴィテスが2年足らずで壊れて頭にきたので国産にしようと思い
象印CK-BB10に買い替え。
(運がよかっただけかもしれないが電化製品がこれほど短命だったことはないので。)
ティファールとの比較になるけど、まずつくりがしっかりしている。
お湯の沸く早さは同じくらいかな?プラ臭はない。
お湯が沸くときの音はこちらのほうが若干静か。
お湯を注ぐ速度は、急須から注ぐ感じに似ているかな。比べると遅い。
でも勢いよく出ないので安全かも。
ふたの開け方に慣れてないので開けにくい。窓がついてないので水量は
ふたを開けないと確認できない。ここはちょっと不便だと感じた。
まだ使って間もないけど、とりあえず感想はこんなものです。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:26:01 ID:v3OSXUAY
ティファールの注ぎ口の網が破れてしまったんですが、
交換用フィルターなんて売ってますかね?
全額返金っていっても、送料はこっちもちだからあまりメリット無いな・・・
>>789 ふたの開け閉めのしやすさは国産のほうが上じゃない?
指でつまんでパカって取れるし。
湯量窓目盛りに貼ってある注意書きの
「これ以上いれないでください」
におっきした
あふれちゃうからな
いっぱい入れて
擬人化方向フラグか
>793
開けやすいが閉めにくい
はめたはずの蓋が緩んでいることに気付かないこともある
口が大きいから水を入れるのは楽だけど
指でつまんで戻すだけだからしめ易いと思うけど
ヒンジであけるタイプは使いにくい
>>793 国産って???
タイガーのは蓋が取れるが、それをいったん置いたりするのが無駄だし
落としたり汚したりする可能性もある
はめる時もヒンジタイプみたいに軽くポンと押すだけじゃなくて、
はめ込むという作業が必要になる
象印のはヒンジタイプの蓋だが、つまみを前方に持ち上げながら
蓋そのものは後方に開けるという難易度の高い動作が必要
人によっては開けるのに苦労するかも
どちらもまったくもって使いやすさなんて考えられてない
ドウシシャのケトルのスイッチが逝った
スイッチ入れると紫色にバチバチ光るギミックとかいらないよ・・・
以前もリコールに出したのに、あれから1年でまた壊れるとは
ドウシシャのケトル使っている人がいた
デザインが気に入って欲しかったんだが
最低量が0.5Lなんだよな
壊れやすいのか
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:56:03 ID:ouL1KSTu
国産がいいという人。
国産で一流なのは映像音響機器などのエレクトロニクス製品だけ。
生活家電や台所用品、インテリアなどは欧米メーカーより明らかに劣る。
本当に役に立つかわからないようなギミックや幼稚なデザインは
国産メーカーに共通するもので、どう見ても二流品だ。
例をだして比較しないとダメじゃん
ギミックねぇ
外国メーカーのについてないギミックっぽいものを調べてみたが、
東芝
「マイコンオートパワーOFF」「出湯ロック」「転倒湯漏れ防止」「電源プレート接点カバー」
・ステンレス内容器ブラックカーボンコーティングで水垢がつきにくく、お手入れ簡単!
・コードがじゃまにならない「コードリール」(上位機種のみ)
象印 タイガー
転倒湯もれ防止 熱くなりにくい本体設計 ステンレス(+テフロンもあり)容器
これだけしっかり作ってあると、外国製のは正直出来が悪いと思うよ。
その分安いんだけどさ
>>806 自分では使いもしていない電気ケトルのスペックをコピペして
しっかり作ってあるとか意味不明なんだけどw
てか、そもそも不必要な仕掛けばっかだなw
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:55:24 ID:k1Dl4YaV
>>806 いらない機能をつけて(セールストークで買わせるように)店頭での差別化を図る。
これが日本の家電業界の実情。カタログの読めない中高年に「新機能です。他社とは
違います」といって売る方針だ。
電気ケトルの最大の利点は素早く水を入れ、沸かして注ぐことだ。
使い勝手をテストするには、マグカップの水をケトルに注ぎ、フタを閉めてベースに置く。
そしてケトルからマグカップに水を注ぐ。これを5回繰り返す。
これをストレスなく素早く確実にできるのがケトルの必須条件。フタを開けづらいとか、
外したフタをどこかに置かなくてはならないのは、実際の使用では大きなネックになる。
転倒湯漏れ防止機能については、数分で沸騰させその場でお湯を使いきるケトルには全く不要。
コードリールに至っては、そんなもんいちいち巻き取らないだろうwと思うが。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:24:05 ID:k1Dl4YaV
転倒湯漏れ防止機能については次のような人向けなので該当する人は国産にしよう。
・台所が狭く、足で蹴飛ばすような場所にケトルを設置している人
・調理中に鍋やフライパンを周りの色んなところにガンガンぶつけてしまう人
・カウンターの隅ではなく、なぜか作業スペースの真ん中にケトルを設置する人
・食卓の湯のみや器を頻繁にひっくり返して中身をぶちまける人
・震度3程度でもケトルが転倒するほど大きく揺れる家に住んでいる人
異常な海外信仰は見苦しいなw
というかこの海外かぶれの人昔からいるよね。
だよなぁ、自分だけの必須条件をさも常識のように語られても正直見苦しいとしか。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:49:25 ID:k1Dl4YaV
国産というだけで物が良いと言うのは20年前の常識。てか実際は中国製だろ。
>>809 電気ケトルってのがどれだけ使い物になるか解らなかったから
ダメだったら捨てちゃえば良いやって事で、
安いノーブランド海外製の電気ケトルを買ったが、フタがヒンジになってる奴は水を入れにくい。
蛇口の下に持っていくときに、注ぎ口を下の方にしちゃうと閉まっちゃうんでムキーって感じ。
フタがあけやすいわけでもないしさ。
フタを外すタイプならこういうトラブルは無いだろう。
マグカップとかから水を入れるやり方でも
片手でフタを外して、もう片方の手で水を入れるだけだから問題にならないだろうし。
今のがダメになったら国産メーカーの買おうと思ってる。
今のところは東芝が第一候補。
スイッチが防水なんだよ。
安物のケトルを買って使いにくいってアホだろw
例えばティファールのケトルは蓋を開けたら保持されるから
傾けただけで戻ったりはしない
で、よくわからず適当に安物を買って懲りたのかと思いきや、
また実物をさわりもしないで東芝のがいいとか言ってるのなw
しかも、スイッチが防水?とかそんなことを重視ってw
とりあえずお前は家電屋なんかにいって実物さわってこい
実物触ったよ
ティファールは高いだけで樹脂製で物がよくないと感じた。
モリタが送料込3000円だったから注文してみた
いろんなところで処分セールやってからもう終了なのか
ID:Rjujexbdが必死すぐるw
「実物触った」のに
「注ぎ口を下の方にしちゃうと閉まっちゃうんでムキーって感じ」なんすかww
処分セールというより
中国で生産されたものを自社デザインの箱に入れて、
それをコンテナ単位で買ってくるから
売り切ったらおしまいってだけなんだと思う。
>>818 実物触ったって、使ってみなきゃ解らない事はあるだろうと思うが。
中が樹脂だったから、ふた開けただけで真っ先に候補から外れたけど。
>実物触ったって、使ってみなきゃ解らない事はあるだろうと思うが
つまり「実物触った」ってのはホントに「触った」だけなんですねww
それでえらそうに「物がよくないと感じた(キリッ」かよ
手にとってふた開けて、覗き込んだら中も樹脂で
底板だけステンレスってんじゃねぇ
物が良いとはとても言えないだろ。
ドンキで1500円で買ったステンレス電気ケトルのほうが
よほど物が良いように見えたよ。
別に好きなもん買えばいいのに
おまえらアホだな
この板の存在全否定すんなよ
>>824 食文化 <- 好きなもん飲み食いすれば
家電製品 <- 好きなもの買えば
学問 <- 好きなもの学べば
2ちゃん軒並み終了だな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:00:02 ID:k1Dl4YaV
ま、一応議論も出尽くしたことではあるし、まとめということで。
総合一位はティファールのジャスティンでいいよねw
・大盛りカップめん二人前も余裕の1.2?。素早く注げる広い注ぎ口。
・重心が低く、表面に触れても火傷しない安心設計
・無駄なく取り回しの良い合理的なデザイン
・造りがよく、コストパフォーマンスに優れる
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:08:50 ID:k1Dl4YaV
ジャスティンだと緑のたぬき3個、またはぺヤングソース焼きそば超大盛
プラス緑のたぬきが一気にできる。これは便利だね。
当然お客さんが3人来てもお茶だしもスムーズ。
釣りとしてもいまいち
タイガーのはフタが完全に取れるので洗いやすいが、毎日数回水を入れて沸騰させる
だけなので、そんなに洗う必要も感じないし実際洗わないなあ。
それよりちょっと油断するとフタが完全に閉まらないのが気になる。これは蒸気が
漏れて空焚きの危険があるのでどうなのか。給油ロックもいちいち面倒くさい。
しかもレビューではロックしないとやっぱり蒸気が漏れてOFFにならないとか・・
どうみても使いにくそうなので候補から外した。
給油(きゅうゆ)てw 給湯(きゅうとう)だろがw
まあ、その時に必要な量だけ沸かしてすぐ使うのが電気ケトルというもので、
水の量によっては沸くまでたった1分ほどのことなのに
いちいちロックをかけたりはずしたりが必要なんてマヌケな機能だわなw
まあロックはいらんようなきもするが、
転がってもお湯が出にくいとか、内側が金属とか
そういうことを考えると国産が良いなぁ。
>>809 自分勝手な極論すぎるな。
>>電気ケトルの最大の利点は素早く水を入れ、沸かして注ぐことだ。
安全性、コストがその大前提だろう。そのうえでの使い勝手だと思うが。
>>数分で沸騰させその場でお湯を使いきるケトルには全く不要。
これもそう。あなたが主張するような使い方ならその通りだが、
それではユーザーを限定してしまう。
>>810 >>830 小さな急須を使って、お湯を注ぎ足しつつ、何杯もお茶を飲むって感じだと
テーブルの上にお湯が沸いたケトルを置くようになる。
そういう使い方だと、お湯漏れ防止はありがたいと思うな。保温性も向上するし。
>>809 >>810もを始めとして、自分の使い方を押しつけてるレスが多いなあ。
>>834 使い方がおかしいだろw
普通の据え置き型の電気ポット買えよw
>小さな急須を使って、お湯を注ぎ足しつつ、何杯もお茶を飲むって感じ
電気ポット買えよ、って言って欲しいのか
>>834 言いたい事は分からんでもないと譲歩しつつ、そりゃポット買ったほうが幸せじゃないの。
838 :
834:2010/04/05(月) 14:13:48 ID:ABFr5CMr
お茶のためにその場所に電気ポットを持ってくるのはたいへんなんだ。
客間とかリビングとか縁側とか。
>>810に追加するならこんな感じ
・お湯を沸かす場所と使う場所が離れている人(例:キッチンで沸かしてリビングや客間で使う)
・沸いたお湯をしばらく近くに置いておきたい人(例:急須に入れるお湯を卓上に用意しておきたい)
つ 自分勝手な極論すぎるな。
>>838はどう見ても極論じゃないが、情報は始めに書いとけよw
確かに極論ではないな
使い方や言ってることが根本的におかしいだけだなw
843 :
834:2010/04/05(月) 18:54:37 ID:OeWUUhIG
早く沸くケトルの機能が必要な人で、フタや転倒お湯漏れ防止機能が便利な条件は?と考えたとき、
>>810みたいな妙なこと書かなくても、自然に
>>838で問題ないと思うけど?
倒しても落としてもお湯が漏れにくい製品が、価格に大きな差がなく実現されてる現状で、
持ち運んだり、身近に置いておくってのに、わざわざ危険な製品を勧めるべきじゃないだろ。
>>840 すまん、考えを整理したら、こうなった
>>842 電気ポットの機能まで取り込んだ電気ケトルということだね。
台所で使うんだったら普通のヤカンで良いし
もうひとつ、電気ポットには無い利点が電気ケトルにはあるよ。
それは、構造が簡単なこと。
お湯を吸い上げて給湯する仕組みは、洗えない部分が
どうしてもできてしまう。クエン酸洗浄をまめにしていれば
良いのかもしれないが、それを無駄としか感じられなくなったので
家では、電気ケトルに買い替えた。
>>834 普通は持ち運んだりしねーよ
お前に必要なのは電気ポットだバカw
電気ポットは持ち運ぶのが大変とか意味不明
自分勝手なおかしな使い方を押し付けるなよ
ポットもケトルもどっちも使ってるけど
お湯わかすのは電子レンジが一番早いわ
電気ポットだと常時通電だから電気代高いしな
投売りされてるモリタのホーロー電気ケトルMY-H08B買ったのでレポ
ホームセンターのプラスチック製ケトルから買い替え
以下欠点
フタが外しにくい&沸騰後に外すと蒸気が手に当たるので危険
水位表示が無駄に凝ってるが、そのせいで見づらい
以下長所
お湯が臭くない
プラ製ケトルより沸くのが早い
本体は熱くなるけど火傷するほどじゃない
加熱中にガタガタ言わない(すごい静か)
台座から外すとスイッチが自動でOFFに
プラ製よりずっといいね(・∀・)イイネ!!
3000円前後で買えるケトルとしては優秀な部類に入ると思いました
モリタのケトルかなり安くなってるんだな
よっぽど売れてないとかモデルチェンジ前とかかね?
つーか、どうせなら以前に使ってたケトルの名前も書いてくれよ
>>850
>>850 注意点として追加してほしいこと
湯沸かし後の熱い状態で水をかけると、ホーローがひび割れてさびが出やすくなる。
長所から削除してほしいこと
台座から外すとスイッチが自動でOFFに ←すべての機種はそうなってるから
それと、持ち手が高い位置にあるから、注ぐときに大きく傾けると
湯気が手にあたって熱いのでは?という意見があったけど、どうですか?
他のメーカーは持ち手が上に来ないように、横につけてある。
853 :
850:2010/04/06(火) 19:36:48 ID:oq7VqqHa
>>851 ゴミを漁ってきた
株式会社ドウシシャ DEK-0702
>>852 本体のスイッチがOFFに切り替わるんだよ
パチン __ノ\ こんな感じに
off | .ノ\| on
前のケトルはスイッチ自体は切り替わらなかったから
湯気は手に当たるけど別に熱くはないよ
このケトル勢いよくお湯だせないから
855 :
850:2010/04/07(水) 20:26:46 ID:jkZ/FlSp
>>854 規制中で人いないからついでに書きこみ
バラしてみたら底面部の熱収縮チューブが炭化してた
スイッチから火花が飛ぶと思ったらスイッチ周りも焼け焦げてた
いくらなんでもしょぼすぎ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:42:59 ID:fvRmg9eY
一人暮らしでインスタントコーヒーとカップラーメンの使用オンリーなら
0.6リットルの奴で十分ですか?
大は小を兼ねるかもと思って、0.8や1.0リットルのものと悩んでいます。
タイガー PFV-G080使ってて、一人暮らしで主にお茶を飲むけど、
中くらいの急須で2回入れるのに720ml位使ってるんだよね。
多分俺には0.6Lだと少なく感じてしまうと思う。
クロアのダブルウォールってどう?
蓋の部分なんか使いやすそうなんだけど
あと、ステンものは水位が見れないのが不便かなーと思ってるんだけど
やっぱ水位は見れた方が便利?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:17:59 ID:RIARrXz2
水位見れないタイプ使ってるけど不便に感じた事はないです。見れるタイプを使った事がないから満足してるだけかもしれませんが。
>>859と同じく、水位は見れたらまぁいいよねってくらいで別に不満は無い。
お湯が欲しい時に水入れて来て沸かして飲む使い方をしてて、大体一度で使い切るから、
前のがどれくらい残ってるか気にする使い方じゃないんだよな。俺はだけど。
>>858 見れるやつの方が良かった
それも覗ける部分はなるべく大きいのがいい
開口部が広いやつなら覗き窓はなくてもいいと思うけど
>>856 自分が一度に使用すると思われるシチュエーションから総量を逆算すればいいんじゃない?
インスタントだけじゃなく料理でも使いたいなら大きいほうが便利だと思うけど。
>>856 0.6Lで十分だよ
それ以上必要になることはまずない
もし0.6L以上お湯が必要な時があっても
何回か沸かせばいいだけだから
>>863 普通のカップ麺が大体0.4g。
スーパーカップで0.6g、超デカサイズだと0.8g位必要になるので容量不足。
カップラーメンで、あと少しで適正水位になるのにお湯が切れた時の残念さは
筆舌に尽くしがたい。大き目を買って損はない。
水位見れるやつを使ってるけど、外側から一々確認する事なんてないから、あんまし有り難みはないな。
どっちかと言うと、炊飯器みたいに細かい目盛りが内側にクッキリ付いていた方が便利だと思う。
まぁ、慣れてきたら目をつぶっても一発で適量を入れられるようになるので、目盛りなんて結局あんまし関係ないけど。
867 :
856:2010/04/10(土) 18:48:34 ID:ADA4iS5a
皆さんありがとうございます。
大して値段も変わらないしで、1リットルの奴を買おうと思います。
で、象印とタイガーの1リットルなら、皆さんはどちらを買いますか?
計量カップで注いでるから
目盛りが見づらくても特に問題はない
>で、象印とタイガーの1リットルなら、皆さんはどちらを買いますか?
お湯を沸かす機能自体はどれもそんなに変わらない。
あとは店頭で実際に手にとって使いやすそうなものにすればいいよ。
その辺は好みが別れるので。自分はどちらも選ばないけど。
自分はタイガーと象印両方見てから、内側に継ぎ目がないのでタイガーにした
結構満足しているよ
よくわかんねーけど俺はタイガーだか象印を買おうと思ってる。
シミュレーションしてみよう。
例えば部屋においておくとするだろ。一度カップめんを食うために沸かす。
テ:18℃→100℃
像(&虎):18℃→100℃
その後、ニコニコを見たりオナニーをした後でココアが飲みたくなり再沸騰。
テ:30℃→100℃
像(&虎):80℃→100℃
みたいに、やっぱり保温性がある方が再沸騰する時に便利じゃん。
ぬるま湯を飲みたいならそのままでも使えるし便利じゃん。
沸かしたのすぐ使えばどっちも同じなんだろうけどさ。
再沸騰?
必要な量だけ沸かせよ馬鹿w
必要量を算出するのがめんどいんだよハゲ
あと俺は部屋に置きっぱなしにして
できるだけ給水は一度ですませてぇんだよ。
おかしな使い方しといて保温性があったほうが便利とかw
算出って一度使ったらだいたいの量は分かるだろ
蛇口が遠いならペットボトルかなんかに水を入れとけよ
それにココア一杯分の湯なら水からでも1分で湧くだろに
あと、ぬるま湯を飲みたいとか無理矢理すぎるわw
そこまでして電気ケトルを使う意味が分からん
素直に電気ポット使えよw
>>871がそんな無茶な例を挙げてるとは思えないんだけど
毎回じゃないけど、保温があった方がいいと思うこともあるし
個人的には食後の薬のむときなんかに、湯冷ましのぬるま湯があると便利だ
ココアはさておき、粉末茶なんかは80度あたりで淹れられると丁度いい気がする
必要量だけ沸かせ&嫌なら電気ポット使え、の繰り返しじゃ何の進歩も無いぜ?
実際ニーズがあるからこそ、保温性のある電気ケトルってのも各社出してるんだし
まぁそれ以前に馬鹿だのハゲだの言い合ってる間は話にならんわな
虎や象はニーズがあるから保温性を持たせてるわけじゃないだろw
本体が熱くならないような構造だから必然的に熱が逃げないってだけだろに
それに保温性がないケトルでもそんなすぐに水になるわけじゃないから、
薬を飲むためくらいには十分使えると思うが
そもそも保温性があっても必要な時に都合よく80℃になってるのかね?
とにかく、おかしな想定をして便利とかいうのは貧乏くさいんだよ
電気ケトルでレトルトを温めるとかそういうのと同類だわ
ケトルに保温性とか・・重くなって割高になって、その上湯量も保温時間も
電気ポットには及ばない。どこにメリットがあるのかわからんな。
電気ケトルの使い方がいまいちわからない。慣れてないだけだと思う。
どうでもいい機能を付け足して割高にしてしまうメーカーも、要するに電気ポット
の発想から抜け出せないのだろう。
>>873 君に必要なのはケトルじゃなくて4Lの電気ポット
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:45:12 ID:jIN4r4bC
魔法瓶かえばいいんじゃね?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:14:26 ID:8sxrogoU
タイガーは匂いがしないのが良い、かなり神経質なほうだが匂いは気にならない。
ティーファルは本国でもプラ使っているのだろうから、西洋人はあまり気にしない
のかもしれない。タイガーとか象印とかはプラを使っていないのは、評価できる。
デザインとか以前に普通のヤカンと同等のお湯を沸かせるのが最低条件だから。
開発のときにそういうところまで調査してたら凄いな。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:35:47 ID:tEycM4O0
普通のヤカンと同等のお湯ってどういう意味?ケトルだとお湯のどこが違うのか。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:50:13 ID:GJ34mOzs
色々と違う。角度とか。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:06:32 ID:8tuUb75c
プラの匂いがしないという意味で書きました。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:40:02 ID:tEycM4O0
プラのケトルで沸かすとお湯がプラ臭くなる?自分のはT-falだけど全くそんな
ことないなあ。安物メーカーで怪しい材料使ってれば知らんが。
ティファールでも、モデルによって臭いの有無(強弱?)が違う。
ヴィテスは臭いが指摘されることはほとんどない。
>>884のモデルは何?
あと、湯気のにおいとお湯のにおいの区別がついてない奴がいる。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:52:02 ID:bw+gxKMw
大抵のお風呂もプラだけど臭いするかなあ?
新車の臭いもプラが原因とは限らんし。
>>885 ジャスティンだよ。買って数日後、試しに湯飲みに注いだお湯をヤカンで
沸かしたものと並べて比較したが、臭いも味も全く判別できなかった。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:41:25 ID:UARhL2B4
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:15:13 ID:Pb4fZ9o6
金属のヒーター部分とプラの継ぎ目のところが、100度以上になる可能性もあるし
わざわざ加熱するものにプラは地雷だとおもう。
わざわざプラ製の選ぶメリットはないし、気になる人もいるようだし、避けれる
なら避けたほうがいいのではないだろうか。
しかしみんな買いかえているわけでもないようだから、気にならない人のほうが多いのかも。
>>889 プラに100度以上の熱が加わるとどうにかなるの?
ケトルに広く使われているPPは140℃で溶けるから、そうなる前に切れるような安全装置が付いてないと
空焚きしたら穴が開くな。
>>887 サンキュー。アプレシアで間違いなく臭うって言うレスが以前にあったから知りたかった。
(本当かどうかわからないけど)
買って最初に洗いもせずに使い、沸いてる最中に覗き込んで、
湯気のにおいで「臭い!」と言ってるような人も多いと思う。
ティファール買った!使った!臭かった!っていう感じのレスに、
それは湯気が臭いだけじゃないですか?本当にお湯が臭いですか?と聞くと、
全く返事のレスが無いんだよね。
HPにも、湯気は臭うかもしれないけど、お湯は臭わないと書いてある。
>>889 わざわざプラ製の選ぶメリットはないし、
プラのメリットは軽くて割れず、熱くなりにくいこと。
ガラスは割れる危険がある、金属は重くて熱くなる
それぞれ利点・欠点があるよ
>>892 においも味のうちなんだよね。
この商品って食卓で使うものだし、におってるのが湯気だけだとしても問題はあると思う。
>>474 あたりでもやりとりあるね。
>>891 加熱部分とプラは直接は接してないけどな
>>894 湯気の臭いが気になるなんて極々少数意見だな
気になる者は犬並みの敏感な鼻なんだと思うわ
>>894 においも味のうちなんだよね。
書き方がまずかったか。
沸かしてる最中の湯気の臭いと、沸いてカップに移したお湯の臭い(湯気を含めて)を比べてみて?ということ。
少なくともティファールならプラでも後者は臭わないはず。
2行目の以降の話は知らん。
ケトルの湯気の臭いがテーブル周囲に座ってる人にまで感じられるとは、到底思えない。
>>896 テーブルにケトルを置いてるケースは考えられないの?
プラセボは人の想像よりずっと効果がある
一度臭いと思い込んだらずっと臭いよ
>>897 そういうケースを考えてる。
テーブルに置いてあっても、出てくる湯気に鼻を突っ込まない限り分からないと思う。
においとかの五感にかかわる話は人それぞれだから自分の感覚がすべてだと断言したり、
他人の発言を否定したりしてはいけない。
自分はどう感じるというところでやめておくのがいい。
実際ににおうという報告があるものはにおうと感じる人がいるということだから。
におうという報告の頻度で各自で判断すればいい。
人の認識、感覚にはかなりの割合で錯覚が生ずるということを理解してもいいだろう。
視覚、聴覚、味覚、嗅覚などは特にお互いに影響する。
実際には無いはずの臭いがする。これはありうる。別に否定はしていない。
湯気が臭いならお湯も臭くて当たり前の気がするけど…
卓上IHとかなら排気のファンからの臭いが臭いけどお湯はOKってのはわかる。
でもお湯から沸いた湯気が臭いんじゃそれお湯自体に臭い移ってるんじゃねーの?
>>902 まあ、そう思うのも理解できる。
だから、臭いという人には、カップに移してから臭いをかいで確認してみて、と言ってる。
それでも臭いを感じるというなら、誰か別の人に、ケトルのお湯と別の方法で沸かしたお湯を用意してもらって、
どちらか分からない状態で嗅ぎ比べて当てるという方法で確かめてみてほしい。
それでも当たるなら、お湯に臭いがあると言える。
あ、自分が臭いがないと思うと言ってる対象はとりあえずティファール(できればヴィテスとジャスティン)だけです。
他のメーカーは知りません。
視覚に影響されないブラインドテストでの比較だと多分、容器の材質なんか
わかんないと思うよ。お湯の味や臭いだけで、何を使って沸かしたかわかれば
ワインのテイスティングなどプロレベルになるだろう。
世の中にはやけにプロレベルの人が多いんだな。
プロレベルを遙かに超える実力の持ち主に臭いを嗅いでもらったけど、臭いなんて一言も言わなかったよ
うちの犬だけど
ティファールで沸かした湯でカップめん食ったら結構気になるにおいがした。
金属製を選ぶべきだと思うよ。
カップ麺を食う奴が臭いが気になるとか言ってもね
じゃあ、カップ麺の容器も金属にするべきだと思うがw
まぁそうだな、>907は相当な舌の持ち主のようだが、
カップ麺食べるんだな。
そこまで分かるならカップ麺の容器の匂いもわかるはずなんだけど。
金属製買っておけば安心ってレベルの安いこだわりなんだろうな。
まぁそれで安心なら、金属製買えばいいんじゃね。
>>907 俺も臭いがするような気がしたが、上の書き込みでもあるようにお湯自体を
ヤカンのものと比較して気のせいだということがはっきりわかった。
何が原因なのかちゃんと確かめるといいよ。
>>911 なんか適当すぎる記事だなw
水温も計らずに予想で15℃くらいとか、
入れた水の量も書かないで湧くまで5分かかったとか、
素人の感想文レベルだろw
ニオイが気になるならステンレスを使えってのも、
ステンレスのケトルを試したうえで言ってるワケでもないようだし
こんな記事で金もらえるっていい身分だなw
>これを使えば、いちいちガスレンジまで行くことなしにお湯が沸かせるじゃないか。ということで調べてみると
こんなこと言ってる奴に評論はできん
>もっとも、80度ほどのお湯で入れたいお茶があるので、
これ、ケトルよりポットがお勧めですよ
>今回のレビューにあたって3度ほど沸かしてみたが、やはりにおいが気になった。
レビュー書くならもっと使えよ
実際やっぱり匂うんだな、辛そうだ。
>もちろん、「多少のプラスチック臭なら気にならない」という方には、全くノープロブレム。
>気になる方が購入するなら、ステンレス製のモデルを選択したほうが良さそうだ。
ごく当たり前の事書いてるのに過剰反応すんなよ。
茶碗に移したお湯は臭わないってちゃんと書いてるじゃん。
ポットの方がおすすめってそんな商品売ってるメーカーに言えよ。
ニーズがあるからプラ製もステンレス製も保温機能付きも売ってんだろ。
じゃあ、保温機能付きの電気ケトルを発売しないタイガーや象印は
消費者のニーズに応えない自己満足押し付けの酷いメーカーということだな
樹脂ケトルは匂うよ
コーヒーカップに移しても臭い
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:34:43 ID:f+p1eVyz
>>917 すべてのメーカーのすべての機種を使ったのかよ?
どうせ自分で買った1種類、良くて2・3種だろ?
たまたまそういうよくない機種が存在するだけなのに
そんな過剰反応しなくとも…。
まぁどっちが過剰反応なのかってことだな
そもそも樹脂なんてそんなに種類無いだろ。
匂わない樹脂ってあるのかね。
お湯が匂うかどうかって話だと思うよ。
ティファールのヴィテスプラス買ったよ。
初電気ケトル。
東芝とか色々迷ったけど、結局シンプルなのにした。
超便利。正解だったと思う。
ただやっぱり最初はプラの臭いがキツかったけど、
何回か使ったら、気にならなくなった。
忘れて放置したのには、今でもやっぱり少し臭いがうつるね。
転倒とかボディが熱くならないとかの安全機能も気になってたんだけど、
そういうのは普通のやかんだって一緒だしね。
所詮「ちょっと便利なやかん」だってのを忘れずに使えば、
子供がいても別に問題ないかなと思う。
まぁうちは台所エリアで使ってるから、
リビングでポット代わりにするのとはちょっと状況が違うけど。
このスレ読んでずいぶん参考にさせてもらったので、ご報告。
ティファールのアプレシア使って3年目だけど
なんだか注ぎ口が朽ちてきた。
朽ちた部分のプラスチックは一体どこへ・・・
と考え出すとなんだか怖いので、次はステンレス製のを買うことにする。
あと、メリケン物ならではなんだろうけど
注ぐ度にお湯が垂れるのにも閉口してた。
これって地味にストレスなので、ここらへんも考慮して買い替えたいな。
>>922 プラスチックの容器で湯を沸かすんだからにおい移りは当然あるだろ。
駅弁とかに昔ついてきたポリ容器のお茶が臭くて飲めないって人は結構居たから、
鈍感な人じゃないと気になるのではないかな?
コンビニ弁当がプラ臭くて食えないというならあれだけど。
プラで沸かすという先入観で、嗅覚→脳も影響を受けると何度も言うのにわからん人だね。
金属も匂うし
ここ、プラ製電気ケトルの在庫抱えちゃった業者が
約一名必死で頑張ってるような気がする。
業者とか頭悪そうなこと書くなよw
んで、むしろプラは臭うと言ってる奴が頑張ってるように思えるが
>>925 プラスチックの容器で湯を沸かすんだからにおい移りは当然あるだろ。
ちゃんとしたプラスチックなら、それ自体に臭いは無いんだよ。
品質の悪い樹脂や、目的とあって無い樹脂を使うと臭う。
お茶の容器とケトルは、樹脂の種類は違うし
臭わない派フルボッコでワロタw
買うなら樹脂以外ってことだな。
うちのはティファールだけどぜんぜん臭わないよ。臭う人は水道に死体でも
浮いてるんじゃないかw
>>924 一応突っ込んでおくと、ティファールはおフランスな
>>924 アプレシアか。。。臭いでも指摘されてた機種だな。
樹脂の種類が従来のものと違うのかなあ。
国産の電気ポットでも、樹脂の選択が悪くて、
内蓋の樹脂が劣化してボロボロになってたことがあった。
経年変化まで考える必要がある樹脂の選択ってのは難しいもんだ。
うちのニューヴィテス プラスも別に臭わないなぁ
まー新品の時は臭いしたけど(箱から出した時はプラ臭した)
器に移しちゃえば気にならない程度だったし
今はコップにいれた湯冷ましも臭くないよ
まぁでも気になる人はステンの方が良いだろうね
我慢しながら気にしながら使っても楽しくないし
後うちはティファール使いで3台目だけど
欠けたり溶けたりは一度もない…
ぶつけたとか個体差でハズレだったとかじゃないのかなぁ
アプレシアは使ってないから
ライン的な問題だったりってこともあるカモね
なんで三台も電気ケトル買うの?
そんなにティファールは壊れるのか
もしプラが朽ちる前に買い替えてたら、分からんわな
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:52:41 ID:GVrHll23
5000円出して1000円やかんのお湯よりくさくなるのはゆるせない、そう思って
ステンレスのを買った。においが移って当然の素材で作るところにセンス
のなさを感じる。タイガーとか象印はデザインはダサいけど、ステンレスをはじ
めから使っていたところにさすが老舗と思わせるものがある。
>>939 冷静なツッコミだなw
確かに一回買えば数年使いそうなもんだ
タイガーのポット使ってるんだけど最初樹脂臭で茶がとても飲めなかった
使ってるうちにましになったけどステンレスケトルでもやっぱり最初臭うのかな?
臭いを気にするならガラス製が一番いいんだろうか?
ティファールの電気ケトルって10年くらい前から売ってるだろに
その当時から3,4年ごとに買い換えて、最近3台目を買ったなら変でもなんでもないな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:44:35 ID:/DdQXufr
>>タイガー使っているけど、はじめのほうはフタのパッキンの匂いがきつかった。
一週間くらいできにならなくなった。お湯が臭くは感じなかったけど、フタを開けたときに
パッキンからきつめの匂いがする。もう二ヶ月くらいになるけど今はパッキンからも気になる匂いはしない。
一度プラのモデルを買って気になって買いなしたくらい神経質なほうだけど、満足して使っている。
ガラス製が一番良いとお茶のサイトに書いてあったからこだわるならガラスがよいかも。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:48:04 ID:/DdQXufr
後、目盛りとかプラの部分がなくお湯が入るところは一体がたのステンレス
になっているのが、タイガーの良いところだと思う。
金属匂いというのもあるそうだけど、ステンレスのヤカンでお湯沸かして
特に気にならない人なら、タイガーでも大丈夫だと思う。
938だけど
>>943の言う通り3台目は最近買ったよ
1台目は小ぶりのもので大きめのが欲しくなって途中で人にあげた
2台目はまだ使えるけど新しいのが欲しくなった
電気ケトル自体は10年位使ってると思う
たしかに朽ち果てるまで使い込んだりしてないから
検証とかじゃないし個人の体感だけど
3台目ってのに突っ込まれると思わなかったw
新しいのが出て欲しくなって買い換えってそんなにおかしくないかと
特に不満なくて3回も買い替えるなんてセレブ!
私だったら一度買ってさほど不満なければ壊れるまで使うと思う。
中古をゆずるって今時中古のキッチン用品譲られる人がいるのか…
友人程度だと無理でしょ。親とかならまだ我慢して使ってくれるとかあるかもしれないけど。
948 :
942:2010/04/22(木) 19:58:18 ID:2TdgxE9U
>>944-945 レスthx
やっぱりつくりと同じでケトルもポットと臭いは同じ状況なのね
ステンレスと比べて割っちゃう危険があるけど臭い無いの優先でガラス製で検討してみるかな
>>946 電気ケトルってそんな前からあるのか
ここ3〜4年くらいの物かと勝手に思ってた
アプレシアの注ぎ口がが朽ちたって、あのペラペラのカバーの事じゃね?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:33:06 ID:Cg8TNa9j
>>948 パッキン(ゴム製)の匂いが抜けたら、全く匂いきにならないから
一般的なポットに比べると匂いは、皆無と言っても良いと思う。
金属のヤカンで気にならない人なら、ゴムの匂いが抜ける一週間とか我慢できれば
普通につかえると思う。今は全く匂いは気にならずにつかえている。
ガラス<普通のヤカン=タイガー等のステンレス製ケトル<普通のポットの順で匂いがきつくなると思う。
ただ普通のヤカンのお湯が気にならないなら、ガラスはオーバースペックで
壊れるリスクもあるから、ヤカンで分かたしたお湯が気になるかどうかで
判断すればよいと思う。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:18:56 ID:LUjOoBDa
こういうのがよいな、ティーファルなんてしゃれてみても、肝心の湯がにおっては
話にならないから。
ティファール全然臭わないよ。タイガーは知らないが、ゴムパッキンは臭いそう。
ゴムの臭いって輪ゴムもそうだけど相当気になるよね。
おすすめ教えてください
・一人暮らし。コップ一杯〜でっかいカップ麺レベルで仕様
・ドンキかヨドバシで買います、2500円前後で検討
・におわない、耐久があると嬉しい・・・
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:00:26 ID:LUjOoBDa
3000円でステンレスのヤマゼンのくらいしか思い浮かばない。
少し上にでていたきがする。
安いのはプラ製が多いのであまりお勧めではない。気にして買いなおすなら
初めから952のいっているような安めのステンレスが良い。
何よ、ティファールにだってステンレス製はあるんだからねっ!(#゚Д゚) プンスコ!
>>953 ティファールの湯がにおうなんて誰も言ってないだろに
どうしてもにおうことにしたいのか知らんが
とりあえず安いプラならティファール、それ以外ならステンレスが無難ね
明日見てくる−
タイガーがいいと言うから店頭で触ってみたけど、ダメだね俺的には。
フタが取れるのが災いして、いい加減な閉め方だとちゃんと閉まらない。
ティファールの場合はバネがついており、パチンと閉めないと跳ね上がる仕組み
だから、不完全な閉まり方にならない。
フタが完全に閉まらないと空焚きになったり、熱湯がこぼれて危険だから
タイガーは失格だと思った。
わざといい加減なしめかたをしないとそういうことにはならないと思うが。
跳ね上がる仕組みのティファールはなんかの拍子に上がっちゃうから怖いよ
あがらねーよ
使ったことないのに無理すんなよ
タイガーの使ってるけど相当いい加減な閉め方でもしない限り、ちゃんと閉まらないとかあり得ねーw
ティファールはフタを閉めるときパチン!という大きな音がする。完全に閉まらない
とこの音がしない上に、上に跳ね上がる。だから閉まっていない事に気がつく。
ところがタイガーみたいな方式だとちゃんと閉まっていないのに気がつかない。
100人が100人とも慎重に使うわけではないから、これだとまずいだろ。
実際にタイガー使ってる者としては、蓋よりも包茎ちんちんみたいな湯の出方を改善して欲しい
タイガーもきちんと閉めたらパチッと音がするし、
閉めなければ音はしないんだけど・・・。
>>965 確かにお湯の出方は良くないよね。
すこし上の方から注ごうとすると飛び散りまくるw
>>965 喩えはともかくwこういう情報は有用だよね
助かるわ
分かる人が限られるたとえ方だよねw
タイガーのケトルの湯の出かたについては何度か書き込まれてるけどね
例えば、
>>27 >>341 特徴をまとめた表があればわかりやすいんだけど面倒だわな
あ、虎じゃなくて象だった
ついでに書いとくけど
>>952のケトルの湯の出かたはどうなんかね?
少なくともドバドバっと出るような感じではないけど
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:51:35 ID:7CcWuH0e
タイガーのはドリップコーヒーを入れるときも、カップヌードルのラージサイズに
お湯を入れるときも特にストレスを感じたことはない。
個人的にはフタが外れて洗いやすいからメリットと思ってたけど、人によっては
デメリットに感じるのだな。
973 :
952:2010/04/26(月) 23:34:21 ID:Cprrf8Qy
>>970 お湯の出方はちょろちょろ系だと思う
ただ、ふた開ければすぐにどばっと出せるんでそんなに不便でも無い
そう言えば最初にお湯出すときなかなか出なくて壊れてんのかと思ったw
中身が少ないと注ぎ口に対して直角くらいになるまで傾けないと出ないのがちょっと不満かなぁ
お湯が出にくいとストレスを感じる。うちの麦茶用のプラ容器がそう。
いちいちフタを開けるのは不便すぎる。それに熱い蒸気が手にかかるよ。
注ぎ口が着脱式になってて(シャワーヘッドみたく)
ふつうのとコーヒードリップ用の細いのとに付け替えられたらいいのに。
ハンドドリップしてるとどーしても細い奴が欲しくなる。
安全性に考慮して注ぎ口が複雑な構造になってるのは買わないほうがいい。
あれは綺麗にお湯が注げないから。
残り湯が少なくなってくると流線が散ってテーブルに飛び散る。
やかんとしては最悪。
シンプルな構造の中国のパチ物のほうがマシなレベル。
ニュー速と間違えた すまんです
これってやっぱりお湯以外を沸かしたら問題あり?
店やってて出汁とかをさっと沸かせたらガスより安そうで良さそうなだけど
普通のケトルなら水以外を沸かすなって書いてるし、自己責任取れるならやってみれば。
だし沸かすのって材料によっては少しは泡立ちそうで怖いけど。
>>980 やっぱりそう書いてますか
まぁ、安いの買って試してみます
ありがとう
会社で使うんですがこれからの季節お湯を沸かして冷やすをやりたいんです。
そこで普通にガスで沸かす、ポット、電気ケトルの中でどれが一番おすすめですか?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:38:54 ID:RD5KO0mI
>>984 塩素等を取り除くために沸騰させるなら
沸騰がしばらく連続で沸騰させ続けた方が良いと思うんだ
電気ケトルだと大抵は沸騰後に電源落ちるから向かないんじゃないかね?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:26:57 ID:QE86zkgh
ume
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:40:24 ID:3WSd0sHX
>>984 会社は電気の容量に十分な余裕があるかどうかが問題
>>984 やかんで沸かす→水を張ってヤカンをつける
保守
990 :
984: