【パン焼き機】ホームベーカリー 13枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l    新スレです
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )  楽しく使ってね
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )    仲良く使ってね
...               /   //  ||...||   |口| ||し
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..   早く行けよぶち殺すぞ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し
. あ?てめぇどこ中だよ>(    )//....  ||...||   |口| ||
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
ホームベーカリー全般について語りましょう。
荒らしはスルー、各機種の誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 12枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208930279/
過去ログ・関連スレ・関連サイトは>>2-5あたり

次スレは>980踏んだ人が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:49:34 ID:Z1G9X9CL
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:49:58 ID:Z1G9X9CL
過去スレから役にたちそうなまとめ

象さん開発秘話
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/hiwa/hiwa/08.html
ナソ開発秘話
ttp://panasonic.co.jp/ism/bakery/index.html

【試用レポなど】
デジタルARENA 松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す
その1
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061204/120039/
その2
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061207/120094/
その3
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061221/120287/

AllAbout サンヨーSPM-MP3とナソSD-BT113の使用レポ
基本編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20051214B/
応用編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20060119A/

【複数試した個人のレポ】
ホームベーカリーマニア
ttp://www.niseko.info/hb/pan3.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:50:29 ID:Z1G9X9CL
お役立ちサイト

クオカより
ホームベーカリー3機種徹底比較(ナソ・象・MK)
ttp://www.cuoca.com/library/event/2007bread/report.html
強力粉辞典
ttp://www.cuoca.com/library/event/0606bread/kyourikikojiten.html

ぶーらんじぇより
パン用小麦粉徹底比較
ttp://www.boulan.jp/recipe/hikaku/index.html

HBレシピ有名サイト
まりの部屋
ttp://mari2.net/
eぱん工房
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/

うpろだ(臨時営業中)
http://b4.spline.tv/homebakery/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:52:01 ID:Z1G9X9CL
★★ ホームベーカリーのレシピ 20斤目 ★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1214426230/

●パン材料通販のお店
クオカ
ttp://www.cuoca.com/
東名食品
ttp://www.tfoods.com/
富澤商店
ttp://www.tomizawa.co.jp/
ママの手作りパン屋さん
ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
572310.com
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nk/

【価格情報】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/homebakery.htm
http://saiyasune.net/list/bakery.html
http://www.coneco.net/SpecList/01804062/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:19:31 ID:bdygH1Ge
>>1乙です。
今夜初めてホシノ天然酵母で焼きます、明日の朝が楽しみ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:24:45 ID:DblqPwr+
>>6
失敗するといいですね!
頑張ってください!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:36:14 ID:pWIuntlM
宝くじと同じで、結果を見るまでのワクワク感がいいのよね。後はシラネー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:37:45 ID:Z1G9X9CL
>>6
旨く出来るといいですね(o^-’)b
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:50:05 ID:bdygH1Ge
>>9ありがとう(^o^)
生種は上手くできた(?)ようですが、粉がはるゆたかですので
ちゃんと膨らんでくれるかちょっと心配です。失敗してると朝飯が・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:56:37 ID:pWIuntlM
HBなど使わないで仕込めば失敗はないんだけどね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:20:49 ID:vs88b3+3
まぁそんだけ馬鹿が多いってことさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:28:07 ID:Z4nkWWuj
お仕事で荒らしてるあなただけだというの。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:29:43 ID:py7HHwJz
パンの最高峰・全粒粉100パーセントに
挑戦しろよ。

最高だぜ。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:28:48 ID:gEBWD25F
全粒なんて、単なるまずいパンなのに。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:07:47 ID:py7HHwJz
パンの最高峰・全粒粉100パーセント

食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷり、抗酸化物質最高。
いいねぇ。


176:2008/07/05(土) 09:23:40 ID:0DVdVGTV
イースト使用より少し背が低くなりましたが問題なく焼けました。
もちもち感が強いしっとりとした感じのパンになりましたが
何というか・・和風の食パンといった感じで、個人的には
イースト使用のパンの方が好みかも知れません。
ともあれ天然酵母使用でも心配したほど難しくなさそうです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:56:03 ID:2nYKPL3W
HBってなんですか?
HB101を使ったひとがいたら使用感を教えてください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:31:05 ID:ApOAn1I7
米粉が使える機種を教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:24:16 ID:Z4nkWWuj
お仕事で荒らしてる。
スレの空気を訳の分からないものに
したい人はいなくてもいい。

変なテンプレですね。荒れてる様なAA探して来たのか。
さすがに馬鹿じゃないのか。
もうホームベーカリーなのすら自分で荒らしすぎて忘れてるんだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:31:59 ID:pemeL+rY
↑わざわざ、こんな煽る書き込みしてる、お前は池沼なの?w
お前こそ、来なくて良いと思うよ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:02:59 ID:Z4nkWWuj
文章読めないフリ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:25:39 ID:Eg54mchO
米粉が使える機種

サンヨー
SPM-KP1
SPM-MP31



ただ普通のHBでやいているやつもいる。
それなりに、工夫が必要だが。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:40:08 ID:Eg54mchO
そしてパンの最高峰・全粒粉100パーセント
食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷり、抗酸化物質最高。
もちねん、長時間熟成発酵さ。

桁違いに美味くて奥深い味がする。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:24:22 ID:vs88b3+3
サンヨーって米も炊けるの?すげーな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:13:52 ID:gOKPvdfk
パンやケーキが焼ける炊飯器もあるぜ。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:40:55 ID:Fmj8UIbM
なんつーか、全粒粉氏が可愛く思えるよ、最近の流れ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:53:47 ID:gdcMTOYg
イオン・トップバリュの発酵バター(200g)が298円から458円に値上がりしてた orz
もう二度と買わん (`Д´)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:45:02 ID:gEBWD25F
HB買っても無縁バターが買えない。結局パンが焼けない。HB買って意味なかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:05:56 ID:nyETklg7
有塩バターでノープロブレム。食塩減らせばいい。
オリーブオイルでもラードでもマーガリン・ショートニングでもOKよ。
いっそのこと油脂無しでもいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:38:44 ID:eOW6/YTR
>>27
同意w最近複数いて激しくウザい。

>>28
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!たけぇwwwwww
安いだけが売りだったのにwうちもそろそろ在庫が無くなってきたよー
現在使いかけの明治発酵と未使用のカルピス無塩(ポンド)が一つあるだけ。
昨年の今頃は明治発酵650円で5個まとめ買いとかしてたのになぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:15:09 ID:syZhQhCT
>同意w最近複数いて激しくウザい。

「ウザいw」くらいってことか、それはまた随分と心が広いな、

とか思わざるをえない。

時々書き込まれる何かは「全粒粉という粉」の名前を出したいだけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:20:55 ID:p/AkcDey
「ウザい」奥多摩、八王子あたりの老人がよく使う方言。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:22:48 ID:p/AkcDey
パンにバターは不要。

バター入れたら「バターパン」

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:47:36 ID:xD99zWIt
単なる麦粉焼き=>まずいぱん様食品=>HBがもたらした食文化の低落

HBはフープロの大根オロシや自動散髪機と同様に、そこそこまでの加工
を行うもので、途中で人間が生地の状態を見てコネを足したり、寝かせた
りして、最良の生地の状態になったら焼きに入れば完全なものになるとこ
ろ、中途半端な状態で焼き上げるから、不味いパンができる。メーカーは
売るのに必死だから、これを美味いと嘘をつく。

HBは日本人の道徳観を低落させる悪い器具だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:27:30 ID:+bCm0HRJ
>>35
おかえり。
オーブンスレでも存分に暴れられたかい?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:22:52 ID:xD99zWIt
電子レンジのおまけのオーブンでは、焼けムラガ激しくて使い物にならない
ってことでしょ。オーブン全体が加熱されるような状態にならないと、ムラ
ができるんだよ。サーモグラフィという測定法でオーブンの温度分布を測定
すると、電子レンジの機械部分に近い方の温度が低い。電子レンジと専用オ
ーブンを置く場所がないから、1つでまとめようとすると、無理がでるね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:04:28 ID:p/AkcDey
パンにバターは不要。
バター入れたら「べたべたバターパン」
砂糖いれたら「あまあま砂糖パン」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:20:01 ID:xD99zWIt
↑糖尿とメタボで困っている奴。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:20:34 ID:0kd+SZOf
>>37
うちのは20年前のターンテーブル式なんでムラが出来ないのがありがたい。
次に買い替える時に希少なターンテーブルを選ぶか、最新機能且つ大容量の固定を選ぶかが悩みどころだが。
生地をHBで作って、オーブンで焼く。簡単で美味しいね。
お任せも楽だし美味しいし。HB買って良かったと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:41:15 ID:xD99zWIt
オーブンで加熱中にターンテーブルが回る機種は珍しいと思うけど、少しし
か焼けないんじゃないの? 商売用で回転するものは見たこと無い?

美味しいの評価は、個人の感覚だから、殆どあてにならないけれど。
作っている人の道具を見れば、大体の味は判るけどね。オーブンは
1度単位で温度調節できる位の厳しい性能が要求されるものなんだ。
HBで焼いたものは、食べなくても大体の味は判るよ。

HBは目隠ししてスイカ割りをやるようなもの。生地の状態とオー
ブンの中を見ながら焼けるのとでは、違うのが当然でしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:46:05 ID:V2v93IYc

xD99zWItはオーブンやさんなの?

多分ここで頑張ってもオーブン売れないよ。
ここHBスレだからさ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:22:24 ID:vtzMf8o7
xD99zWIt はずっとここでアンチナソを訴えていて、
最近オーブンスレでも暴れ出した。
フープロスレでもアンチナソを叫んでたよ。
他にも色んなスレに出没してんじゃない?
何が目的なんだろうねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:53:21 ID:syZhQhCT
スレの流れと旗色でこういう「ユーザー同士で殺伐し始めるみたいな
演出の荒れ方」で急遽展開して、そのあとでこういうオーブンとか
妙なのが出てきます。オーブンだか全粒粉だか知りませんが、
ユーザーに自分の荒らし行為と自演の責任をそのまま転換してるだけで
工作の目先が毎回同じで変わっていません。

会った事もないのに暗黙の了解で、同じ展開が望めるなんて
すごいユーザーですね。ましてや同じ展開を見た人もいるだろう。
呆れこそすれ、流れには乗らないだろうな。もう呆れかえっている人が
何人くらいいるか数えるのも難しいのは自分で分かっている筈。

前スレすら憶えていたくないなら最初から他の会社のを叩かなければ良い。

どんなごまかし方をしようと,工作としてやってる事は一緒で
変えようもない。どうしても分かりたくないのか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:55:47 ID:nyETklg7
ノイローゼの人?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:16:45 ID:syZhQhCT
ユーザーに自分の荒らし行為と自演の責任をそのまま転換してるだけで
工作の目先が毎回同じで変わっていません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:34:29 ID:TAlk1wRt
またナソ工作員が暴れているの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:37:13 ID:0kd+SZOf
>>45
いつもの言い回しがくどくて冗長な人。相手にしなくてもいいよ。

>41
ターンテーブルは少量しか焼けないね。
だから
>最新機能且つ大容量の固定
と書いた。もっとたくさん焼きたいとは思うよ。

>HBは目隠ししてスイカ割りをやるようなもの。生地の状態とオー
>ブンの中を見ながら焼けるのとでは、違うのが当然でしょ。
それを言ったら炊飯器と土鍋で米を炊くのは違うとか、
調理家電のほとんどを否定しなきゃならなくなる。
鍋でも普通の鍋と圧力鍋の比較とか、必ず便利さを追求した商品を劣ったものとして叩く人が現れるが、
炊飯器や圧力鍋、HBならではの良い部分というのもあるでしょう。
それを否定するということは、単にあなたに必要が無いだけのこと。このスレにいる必要は無い。
全てを自分の尺度だけで判断するのは正しい分析とは言えませんよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:48:50 ID:syZhQhCT
>いつもの言い回しがくどくて冗長な人。相手にしなくてもいいよ。

すげぇ、数日前のことを何も憶えて無いんだ。
かってにやってろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:44:22 ID:CxjRUkbL
犬にバターは不要。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:59:25 ID:TAlk1wRt
じゃあ何がいるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:42:17 ID:0kd+SZOf
>>49
よう、粘着。
そろそろどのHB使ってるのか聞かせてよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:02:52 ID:xD99zWIt
>>48
味で見れば電気炊飯器は土鍋とか炊飯鍋に負けているのは歴然の事実だし、
圧力鍋も予備調理鍋で、圧力をかけて少し早めの調理をした後は、様子を
見ながら味を整えるのが常識だし。

HBでも焼き上がりまで人が介入することなく完璧なものができれば、申
し分ないが、介入の場を与えることなく最後まで行って、文句言うなと言
うのはいささか、器具の不出来に目をつぶれといっているようだ。HBは、
多少まずいパンが焼けるが、初心者とか忙しい人には役に立つこともある
器具だと説明するのが親切だと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:22:26 ID:a0sSnwWW
>>53
「電気炊飯器は多少まずい飯が焼けるが、初心者とか忙しい人には役に立つこともある器具だ」
「電気冷蔵庫は多少食べ物が痛むが、初心者とか忙しい人には役に立つこともある器具だ」
「電気洗濯機は多少汚れが残るが、初心者とか忙しい人には役に立つこともある器具だ」
「電気掃除機は多少ゴミが残るが、初心者とか忙しい人には役に立つこともある器具だ」

さあ、がんばって各家電スレをまわって演説してきてくれw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:30:49 ID:xD99zWIt
>>54
電気洗濯機と電気掃除機は使用の途中で様子を見て調節できるが、HBは
最後まで勝手にやるから、始末が悪い。丁寧に、変てこな「へそ」までつ
けてくれる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:57:41 ID:0kd+SZOf
>>55
ID: xD99zWItをフープロスレでも見かけてがっくり。
調理家電板で人に文句ばかり付けてるんですか、あなたは。
なんでHBをわざわざ叩きに来るのか、その理由を聞かせてくれ。
まさか自分が認めない調理家電は叩いてもいいと思ってるとか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:14:50 ID:nyETklg7
ほんとクソスレになったよね。
昔からか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 03:29:57 ID:l0NBWEne
長期間で工作しすぎたために、大勢にばれて
このところは開き直って強引に通すしか無くなったみたいね。
どうせまたほとぼりさまして、ユーザーのフリしながら
自社名出しまくるだけですが、それでいいのかとしか思えない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:29:17 ID:B31Vzhmx
パンに風味つけるには何をいれば良いの?
香料入れちゃった方が手っ取り早いか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:46:53 ID:sobIu2QB
風味にもいろいろあるわけだが

シナモン入れたり

紅茶入れたり(葉っぱを細かく刻んでそのまま入れる

味噌入れたり (八丁味噌入れると、香ばしくて甘い)

チリソース入れたり

カレー入れたり (カレーパンじゃなく 生地自体にカレー風味が行き渡る)

バニラエッセンスなどのエッセンス類は、最終の焼き行程でかなり飛んでしまうので
しっかり香りを付けたいのなら、最終工程の時点で多めに入れる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:49:40 ID:qPrDCNkE
バニラエッセンスは熱を入れない冷たいお菓子用。
焼き菓子やパンにはバニラオイル。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:54:03 ID:iYG51RFc
はいはい知識ひけらかし厨乙
ちゅごいでちゅねー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:25:22 ID:z7cWUuRF
いやいや、エッセンスは冷菓用、オイルは加熱用って常識だからw
その程度でひけらかしって知識が皆無なんですね、わかります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:46:43 ID:iYG51RFc
おっおっおっ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:24:07 ID:0ewzYpF6
よほど悔しかったんですね、わかります。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:15:23 ID:B31Vzhmx
あたしのせいでケンカしないで〜;;


食感が良い配合を阿弥陀したんだけど、あとは口に入れた時に広がる味わいが欲しい。
クロワッサン並で考えると1.5斤でバター100g使わないとダメ?
メープルオイルというのが良いのかな。

パン屋や焼菓子屋って大概香料使ってるよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:44:14 ID:NCsz3EuG
上手にパンを作るとイーストが作ったアルコールを始めとする香り成分が
芳香を放つので、わざわざ臭い臭いを付ける必要は無いとおもうけどな。
小麦粉はにおいを吸うので、臭い家に保管された小麦粉を使うときは、臭
いを付けたくなるのかな? できあがりに、サンダルウッドの香りはどう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:45:44 ID:NCsz3EuG
>>66
ついでに、バターをケチると、臭いが悪くなるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:58:39 ID:1acu3Crj
>>66
美味しい発酵バターを使えばそれだけで良い匂いだと思うけどなあ。
チョコチップやジャム、スプレットが入った菓子パンを口に含んだ時の
香りのことじゃないよね?
パン屋、焼き菓子屋で良い匂いなのは、特に何か香料使った匂いとは
ちょっと違うと思うけどな。
どういうものが美味しいと思ってるかによるけど…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:33:52 ID:z7cWUuRF
>>66
>食感が良い配合を阿弥陀した
普通その配合にバターの量も含まれるだろjk バターの量が変われば食感も
全く違う物になるし。つか目指してるものが何か分からんと答えようもないな。

自分はリーンな配合で小麦の味がしっかりする配合が好きだし香りも良いと
思うけどね。香料なんて使ったらせっかくのバターと粉の香りが台無しw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:14:41 ID:iYG51RFc
そんだけ味音痴が多いと言うことね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:00:36 ID:IzTFksTt
>>69
違う違う。バターを使うと生地の伸びが良くなるので、イーストの醗酵状態
が良くなって、焼く時にぷっくらするから、香りのよいパンができるので、
バターの香りとは別の話。バターは生地の状態の調整用の油分で、香りは
付属物レベル。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:46:08 ID:4wVG4Gnx
いやいやいやいやwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:52:31 ID:Wy6SAEF2
>>72
>違う違う

何が?
>>69の言う通り発酵バターは香りが付くよ。
明治発酵とか特に濃厚。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:55:28 ID:Wy6SAEF2
今気付いた!
>>72はいつもの人だ!!

マジレスしてすません。
みんなスルーしてね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:29:59 ID:rcVJ+oMH
冷蔵庫に生地を入れておいたのを忘れていると、冷蔵庫内にくもの巣のように
パン生地が増殖して、冷蔵庫を開けたとたん、フギャーと鳥肌が立つよね。
今は、蜘蛛の子を散らしたような静けさだけど、、、
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:07:33 ID:xpsrIVmE
毎日新聞によると日本人は変態なんだそうです。
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめ

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1.html
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/15.html
こちら毎日新聞です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3827965
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:36:51 ID:rcVJ+oMH

〜〜〜〜〜工作に失敗した工作員による仕切り直しです〜〜〜〜〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:32:55 ID:4wVG4Gnx
嘘つきばかりで困るよこのスレ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:55:39 ID:MatPr70/
企業自演だけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:10:44 ID:3Qd3oQrK
自演度
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:04:31 ID:rcVJ+oMH
さり気なく自社製品に誘導しようと思うけど、邪魔が入るのでうまく行かないな。
工作員の給料が安いから、うまく行かせる気にならないんだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:13:59 ID:4wVG4Gnx
工作員ってのはナソの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:51:51 ID:SN2jrLC0
VIPから来ますた(^o^)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:39:45 ID:OsoEAbqn
↑Very Incredable Poor People.
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:50:52 ID:wCWbPa4Y
>>85
>Incredable
incredibleのスペルミスだし
しかも単語ごとcapital letterにはしない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:06:40 ID:D2g67YXB
↑判るレベルの間違いは2チャンネルレベル。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 08:54:57 ID:kDKly41C
>>86
You are the normal 2-channeller who can appoint the simple error
contained in the message.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:24:58 ID:b4AZzBND
初心者が信じると困るので>>72にマジレスしとく
バターはグルテンの生成を阻害する。山食とか引きの強いパンにしたい時は
バター少な目である程度捏ねてグルテンが形成された後にバターを入れると良い。

菓子パンとかサックリ軽く噛み千切れるパンにしたい時は薄力粉ブレンドしたり
バター多目にしたりすればいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:04:45 ID:kDKly41C
http://www.korinbook.com/main/book/zairyo.html
今は情報過多の時代だから、いい加減な人に聞くよりも、まともな本の
一冊も読めば、知識は沢山。本による偏りがあるから、10冊位読んだら
人にパン作りについてうそぶく位は他愛なくできる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:53:34 ID:kDKly41C
ここは、不味そうなパン屑を投げて、食い付いてくるダボハゼ(工作員)を
釣って叩いて遊ぶ釣堀だニャ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:48:03 ID:ZUjiA8Sg
しつこい。
次のなんらかの家電の買い換え候補から
どこ様が消えるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:11:04 ID:sNvhIKBF
ほんっとナソ工作員はしつこいよなー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:54:23 ID:ZUjiA8Sg
  っと           なー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:03:51 ID:Jl62RjF1
>>89-90
達人により使われたバターはグルテンを凌駕する存在
本やネットの情報ばかり集めても頭でっかちになるだけだ
まずは動け!!話はそれからだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:36:09 ID:GAmkVBkL
ナソの153使いだ

夏の過発酵(?)には困っている。 → パン1.5斤(強力粉カメリヤ400g)

1.取説の通りのレシピを守っている

2.氷水を使用している

3.ドライイースト、バター、小麦粉(カメリヤ)等は冷蔵庫で保管している

それでも、パンの出来(膨れ具合)がいまひとつ‥‥



そして、色々サイトを調べ、ここのレスなどもよく咀嚼して、以下の要件も取り入れて作ってみた。


A.予約タイマーを使わない

B.水を12%減らした

C.ドライイーストも少し減らした

D.砂糖の量も半分にした

E.材料は冷蔵庫で冷やしたものを使っている


結果

・少しイースト臭い

・焼き色は良い

・味は良い

・膨れ具合が、冬よりも−4cm前後(高さ)


そこで、A 〜 E に加え、下記の事もやってみた

F.強力粉カメリヤ30gを薄力粉30gに置き換えた


結果

・少しイースト臭い

・焼き色、味は悪くなった

・膨れ具合が、冬よりも−5cm前後(高さ)


一体どうしたら、膨れるようになるの?  おせ〜て
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:52:05 ID:D2g67YXB

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜またまた、工作員の仕切り直しが始まった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:54:14 ID:D2g67YXB
>一体どうしたら、膨れるようになるの?  おせ〜て

簡単だよ。ナソの工作員に対する費用を削減すれば良いだけのことだ

成果が上がらないから、今年の夏のボーナスは30%削減が妥当です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:27:21 ID:/b2XMCzB
ナソのHBってめちゃんこ美味く焼けるね!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:36:35 ID:4iyYPyFn
>>96が恐ろしく読みにくいのでマトモな改行に手直ししてみた。

========================

ナソの153使いだ
夏の過発酵(?)には困っている。 → パン1.5斤(強力粉カメリヤ400g)

1.取説の通りのレシピを守っている
2.氷水を使用している
3.ドライイースト、バター、小麦粉(カメリヤ)等は冷蔵庫で保管している

それでも、パンの出来(膨れ具合)がいまひとつ‥‥
そして、色々サイトを調べ、ここのレスなどもよく咀嚼して、以下の要件も取り入れて作ってみた。

A.予約タイマーを使わない
B.水を12%減らした
C.ドライイーストも少し減らした
D.砂糖の量も半分にした
E.材料は冷蔵庫で冷やしたものを使っている

結果
・少しイースト臭い
・焼き色は良い
・味は良い
・膨れ具合が、冬よりも−4cm前後(高さ)

そこで、A 〜 E に加え、下記の事もやってみた
F.強力粉カメリヤ30gを薄力粉30gに置き換えた

結果
・少しイースト臭い
・焼き色、味は悪くなった
・膨れ具合が、冬よりも−5cm前後(高さ)

一体どうしたら、膨れるようになるの?  おせ〜て
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:40:55 ID:ZjKfdWCK
所々数字を書いて信憑性があるように見えて、肝となる材料の重量が明記されていない
半分に減らしたとか少し減らしたとか いったいもとがどのくらいで、どれだけ減らしたのかわからない
とくにイースト少し減らした って 元もと分量少ないものなのだから、少しがどの程度なのかわからなければ
話にならない

そもそも本当に過発酵で膨らまないのかどうかさえあやふやだ
本当の過発酵状態がどのようなものか、わかって書いているのかも不明
単に、ここに書かれているものを文字からだけ読んで、頭の中で勝手にイメージしているのではないのか

発酵が足りないのではないのだろうな?

科学的に判断したいのなら、条件を同時にいろいろ変えずに、他は同条件にして、1項目ずつ
変化させるのが常套手段
さらに、変化させる場合、増量する場合と減少させる場合の2通りの実験が必要

何でもかんでもやりゃいいってもんじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:09:12 ID:LlT0h+VN
ここは、不味そうなパン屑を投げて、食い付いてくるダボハゼ(工作員)を
釣って叩いて遊ぶ釣堀だニャ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:26:43 ID:LlT0h+VN
>>101
パンに興味があるなら、パン屋に勤めたらどう? 暫く山崎の仕事をして
いたが、サッカロミセス以外のことはやってなかったから、パンの作り方
は知らないが、、、お前みたいな馬鹿なことは言わないぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:34:09 ID:A1UlEOWG
>>103
パン工場に見学行ったが
工場長が全部機械がやってくれますって言ってたぞ
パン屋の仕事ってボタン押すだけだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:36:57 ID:l4bKqKXT
ドライイーストを冷凍保存していないというオチじゃあ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:58:53 ID:/b2XMCzB
将来のためにも精子は冷凍保存すべき!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:27:40 ID:YuqjOIai
イースト臭いのはイーストのせいじゃないの?うちのもナソだけど
特に何もしなくても酷い過発酵はないなぁ。ちょっと側面が凹む程度w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:31:40 ID:vpBBfgKt
101も書いているけど、むしろ発酵が足りてない可能性は?
うちは151だけど、確かにここ二回ほど背が低いパンが焼けてる。
ちょうどパンケースの高さぐらい。味・焼き色は問題なし。
過発酵でつぶれて小さくなった感じでは無かったよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:36:35 ID:ylol1AgL
普通夏になる(暖かくなる)と膨らみすぎるんじゃないの?
水280g→250g、強力粉400g→350gでもケースにくっつきそうになる。

膨らまそうと思ったら砂糖や強力粉減らしちゃダメだろ。
あと氷水使って冷やしすぎてもダメ。
膨らまないのに何で逆のことしてるの?

カメリヤにゴールデンヨットをブレンドしてみたら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:50:49 ID:/b2XMCzB
またそうやって嘘を教えなさんな!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:20:30 ID:mfRsC2JF
>>101での主張は正しい様にしか見えない。
もう開き直ってるでしょ。

「工作員がスレにいる客を追い出す」って意味が分かりやすい一例。

内容は問わないで「ユーザーの書き込み」を否定。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:22:11 ID:LlT0h+VN
>>104
パン屋には研究所もあれば、製造所もある。パンを作る機械を作る部署も
ある。ボタンを押すだけの仕事をする人は、見張り番と言う事で、責任は
あるが、頭はあまり要らないな。ここで、馬鹿パン作っているのと同じレ
ベルで充分。パン工場で見学できるのは、焼くとこ位だろう。あとは秘密。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:35:12 ID:QQhOyE2H
>96
まずはパンケースの重さを量れ。
話はそれからだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:44:43 ID:/b2XMCzB
話は変わるがナソHBのパンって美味いよな!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:45:25 ID:/b2XMCzB
ごめんあげちゃた!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:47:42 ID:LlT0h+VN
>ナソHBのパンって美味いよな!
 本当にそうだと思うけど、ミックス粉を使うと最悪になるな。自分で
 強力粉を買って焼かないと無残な結果になるけどな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:56:46 ID:mfRsC2JF
>ここで、馬鹿パン作っているのと同じレベルで充分。

正確には馬鹿パン作っているフリをしている工作員がいるだけ。
ホームベーカリーはおいしく焼ける。ねんのため。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:57:48 ID:INDvw9W3
マニュアル運転できるMK買って良かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:09:31 ID:LlT0h+VN
>>117
誰もが買って美味しく焼けるものなら、何でわざわざ、美味しく焼ける
と念を押さねばならないの? 使い勝手が悪くて人気が無い商品だから
わざわざ工作員が宣伝してるんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:27:11 ID:YuqjOIai
>>119
使い勝手が悪くて人気が無い商品ってどこのHBのこと?
材料入れてスイッチポンのどこが使い勝手が悪いんだろ

>>109
膨らみすぎて凹む、もしくは途中で力を出し切って最後に膨らみきらない
背の低いパンも過発酵だよ。生地作って自分で1次発酵、2次発酵させたことが
ある人なら分かると思うけど、1次発酵でうっかり発酵させすぎると最終的に
膨らみが足りない小さめなパンになるんだよ。

要は膨らみすぎを通り過ぎると小さくなる。それも過発酵。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:49:33 ID:LlT0h+VN
>要は膨らみすぎを通り過ぎると小さくなる。それも過発酵。
 もっと過ぎると、大きくなるよ! 試したこと無いでしょ! 経験不足!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:29:46 ID:mfRsC2JF
>>119

工作員の方が「ウチのは最高ですよ!」とか
付け加えたいんでしょうね。きっと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:30:02 ID:LlT0h+VN
もっと過ぎると、家中に蜘蛛の巣が這うよ。 そして、もっと過ぎると、、、、、、、、、、、、、、、、、、
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:50:52 ID:YuqjOIai
>>121
馬鹿かオマエは。基地外にマジレスするのも嫌だけど何も知らない人が
信じると困るので‥

過発酵の最初の段階は膨らみすぎ、次がケービング、その度を越えると
膨らみすぎて穴が開いた風船みたいに膨らまなくなるんだよ。

パンはきっちり捏ねて出来たグルテンと言う膜にイーストが出した炭酸ガスを
抱き込んで一つ一つの気泡になってふっくら膨らむんだけど、途中で発酵
させすぎるとグルテンが伸び切って力がなくなり焼成時にあまり膨らまなくなる。
オマエこそやってみろよ。適度に発酵させたパンと30分余計に発酵させたパン、
1時間余計に発酵させたパン。どんどん膨らまなくなるから。

ホームベーカリーの過発酵は夏場に温度が上がり過ぎることによって起きる。
生地の温度が高くなればそれだけイーストの働きが活発になり発酵が早く
進む。だからそれを抑えるために冷水を使ったり水分を少なめにしたり、餌と
なる糖分を控えたりする。うちのHBはそこまでしなくても過発酵にはならんがね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:01:58 ID:l4bKqKXT
小さな膨らみ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:27:48 ID:mfRsC2JF
最後の一文が浮き過ぎ。
過発酵の話だけなら要らん。
程度も知れたるもの。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:57:04 ID:4/KjD/sS
>>126
あんたのレスの方が要らんよ。
毎回工作員だの指摘して、自分は分かってると誇示してるつもり?
それとも指摘すれば工作員がいなくなるはずと、スレを守る使命を抱いてるのかな。
どっちにしても「工作員じゃない自分」から見ると、あんたの存在もジャマなんだが。
それともこのレスも工作員認定するのかね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:57:56 ID:RfZ4Ro+g
過醗酵だの、過小醗酵だの、言っているのはド素人。小学生でもキチンと
焼ける。小麦に塩とイーストに砂糖、そして水を加えれば、世界の何億人
が美味しいパンを毎朝作っている。こんな簡単なことができない人間とし
て半でき以下の人間が、ああだ、こうだと言っている。 >>124 などは、
腐った人類の糞だな。 もっと勉強しろや、歴史が浅いな。脳みそも浅はか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:02:56 ID:/b2XMCzB
ナソ買っちゃいなよ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:02:58 ID:RfZ4Ro+g
ホームベーカリーを使うと、こんな馬鹿げた話になるんだろうな。小さい頃から
パン作りを叩き込まれた西洋の人間は、アホらしくて聞いていられないだろう。
全てが、ホームベーカリーの責任だ。こんな糞商品があるから、日本人が堕落し、
経済が落ち込み、老人ばかりの社会になり、汚職と、不正がはびこってしまう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:07:09 ID:4/KjD/sS
>>130
面白い、面白いよあんた!
政治から日本国まで、全ての負はHBに非があるとな。
これほど笑えるレスは家電板でも珍しいんじゃないか。
イケてるねー。その思考。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:17:42 ID:RfZ4Ro+g
ナソナルが無い国を考えてごらん。まじめな製品のみが評価される世界が
ある。今の状況は、商品は2流なのに営業努力で販売高を稼いでいて、殆
どが騙されて買った人で、使っているうちに、やるせない憤懣が体に蓄積
される。少しずつ砒素を呑まされた人間のように、、、、。この会社が大
手を振るって売っている商品がHBだから、日本国にとってまさに国賊会
社とも言える。この国にとって、何も良いことは無い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:35:28 ID:4/KjD/sS
>>132
>この国にとって、何も良いことは無い。
あんたにとって、だろ。
たかが家電会社一つが国や人を動かせると思いこんでるなんて、
すでにナショナルの思う壷じゃね?
そこまで一企業を意識して、こんなスレでアンチ啓蒙に励んで、
誰が一番ナショナルを意識してるって、あんただよ。
憎まれるほどに人の意識に入り込むことが出来るなんて、
ナショナルも頑張ったもんだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:38:34 ID:+qXoq7Xy
小さい頃からパン作り??
どこの国だよ
どこの国の何%が手コネでオーブン使って毎日焼いてるって言うんだ
井の中の蛙どころか、知ったか君も甚だしいな

どちらかと言えば、お米をといで炊飯器にセットしてご飯を炊くって言う
能力がある日本人に、日本人は小さいときからお釜に米を入れて
薪をくべて、はじめちょろちょろ っていうかんじでご飯の炊き方を
叩き込まれた と言っているようなもんだね

人に言う前に自分の見識をもっと広めろよな
引きこもりに特有の文章形態が抜けないぜ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:44:20 ID:RfZ4Ro+g
>>133->>134
そうカッカしているところが小国の小心者だな。この国にナソなどなくて
困る人間はおまいら以外はいないことに気付くのが先だな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:47:01 ID:4/KjD/sS
>>135
カッカしてるように見えるところがおかしいんじゃね?
家電一つで困るとか困らないとか思うほうがおかしいんじゃね?
うちにはナショナル製品見事にひとつもないもんねーw
あ、ごめんあったわ。蛍光灯w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:50:24 ID:vpBBfgKt
ナソ工作員はいるかどうかわからないけど
アンチナソ工作員が確実にいるのはわかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:53:43 ID:RfZ4Ro+g
ウチにも便所にパナボールがある位で、ナソ製の商品は皆無だし。
まあ、ナソ製と言っても中国企業のOEMだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:26:42 ID:aP0bR/ed
またナソ工作員か
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:16:30 ID:sqAjxTlT
>>135
>小国の小心者

なんだ儒教の国の人か。
自分の国じゃキムチしか食べないからって、
バラエティ豊かな食生活を送ってる日本人を僻むなよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:36:57 ID:szKeo+AU
>>132
>商品は2流なのに営業努力で販売高を稼いでいて

こいつサムソン社員だったのか!
撤退したのなら国に帰れば良いのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:58:17 ID:sZs9ceK1
>>96 はイーストを変えれば解決しそう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:15:11 ID:7SC/0agl
>>140->>141
弱い犬ほど、よく吠えると言うが、製品に自信があれば、何を言われても
騒がぬものを、製品の外側だけは良く見えるが欠陥を抱えた商品と知って
いるから、過剰反応だな。人殺しストーブの会社だし、その他の不良品も

http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm
http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/washing02/index.htm
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/539261/

少なめに発表しているが、実際には信じられない位の不良を抱えた2流・
3流、いや4流会社だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:59:48 ID:LgiDkkXI
低価格しか取り柄のないメーカーが性能を比較されると困るから
情報交換を妨害しようとして荒らしてるのですね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:20:48 ID:FmjR8KXN
>>144
ナソの製品に、不良品が多いいのと、サービス窓口に対する苦情が多いのは事実でしょ!
一流だったら、不良品ゼロ、サービス窓口に対する苦情ゼロ位にして見せろ。
最初から、逃げ腰、及び腰の姿勢で販売している。買い替えさせようと、1年位で壊れるように作るから、苦情が増えるし、評判も悪くなる。サービスの姿勢も悪い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:10:19 ID:ZFzQvOW0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:11:04 ID:aP0bR/ed
最近のナソ工作員は

他メーカーがナソを妨害している、と思わせる工作をしているようだ
つまり実はスレにいるのは他メーカー工作員で
ナソは工作員もいないしむしろ被害者だよって思わせる作戦
だが実際はナソを叩いてるのはナソ工作員という自作自演

姑息だわ、ナソ工作員
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:10:56 ID:FmjR8KXN
ナソ交錯員は、完全に、マゾヒズムだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:17:28 ID:2fRikV0q
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:49:46 ID:MOER9sAy
そもそもユーザーがその気ならえぐいナショナルたたきが
できるのにその辺りがここの工作の人にはよくわかってない。
自社も等しく叩くなら、同じ様にスレの流れに乗せつつ、
各々のレスに一行追加したりして丁寧に叩けばいいのに
そこらへんは中途半端なんですね。できないでしょうけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:25:13 ID:FmjR8KXN

ナソ工作員がでて行けば、全てが穏便に収まるのに。諸悪の根源=>ナソ工作員
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:15:21 ID:idAgEl5U
パンを焼く話はどこへやら。
ほんとにHBで美味しいパンを焼きたい人はとっくに愛想尽かして、
amazonやらでレシピ本を物色して、牛乳入れたり胡桃入れたりして
楽しんでるんだろな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:27:55 ID:7SC/0agl
HBで美味しいパンが焼けることが無いという結論が出ているのに、今更、
しょんべんだの、下水だのを混ぜて美味いかどうかと言っているボウフラ
みたいなアホ >>152 が夏が近づくと湧いてくるな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:36:24 ID:vF2i/KjS
>>152
レシピスレへいらっしゃ〜い
向こうも荒れてるけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:56:15 ID:6iNjQ3IE
しつこい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:33:11 ID:JFZ3xuek
↑失恋
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:06:28 ID:A1lEGs3M
>>153
なんだよ、その食べ物に汚物をつっこむような物言いは。
どういう育ち方をした?

毎日とにかく何かの食べ物がいただけることは当たり前じゃない。
食べ物に対してもっと謙虚に、感謝していただかないと、
そのうちきっと何か大きな罰が当たるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:10:54 ID:sCu5WAoE
>>153はいつもの荒らし。スルー推奨。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:18:27 ID:JFZ3xuek
食べ物に対して謙虚、感謝=>船場、ミートホープ、ミックス粉の成分
本来神聖なものに人が関わると、汚物になる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:52:17 ID:6iNjQ3IE
これでバランス取ってるつもりなのか、
すでに荒らしのフリですらない変な文ばかり。
少なくとも工作員の今やってることはIQが低いフリとは
呼べないな。

これだけ開き直ってしまってから、どうやって
スレのユーザーと対する気なのかね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:32:58 ID:Q+N2++ke

ナソ工作員さん休日出勤乙です
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:33:09 ID:CdhfCIkd
NGワード「ナソ」で荒し一掃できるんでね?
ナソとか流行らせようと必死だし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:07:30 ID:JFZ3xuek
ミックス粉の小麦の等級がどんなものが使われているか、気にした奴は殆ど
いないだろうな。ミックスすると低階級の小麦でも、味が分らなくなるから
ね。ミートホープのミンチ肉と同じよ。これで儲けているのがナソだから、
とんでもない悪徳商人だよね。
164160:2008/07/12(土) 22:25:05 ID:6iNjQ3IE
>161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:32:58 ID:Q+N2++ke
> ↑
> ナソ工作員さん休日出勤乙です

ユーザーが変な文を集団で打ち始めると言うことはありえません。

客に責任をスライドするなといわれていますよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:29:03 ID:3dqi6qUa
>>164
言っとくけど、お前のレスが一番変だから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:23:18 ID:GTN4LQN4
>>163
ミックス粉なんか儲からないだろ
電気屋が食品メーカーに外注だからほとんどいい値だろう
賞味期限は一番早い食材に合わせるから流通段階で廃棄ロスになる
スーパーでバラバラで買うより高いからボロもうけとかんぐるってどんだけゆとりだよ
そんなに儲かるなら松下の8掛けでお前が商売始めろよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:47:02 ID:Ohl7wR07
普通の小麦粉で焼いても特に面倒と感じた事がないので
この話題はぴんと来ません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:58:38 ID:6UyG3yZe
つーかミックス粉の話題で盛り上がったことなんて一度もないよ。

>>163はいつもの変なヤシなんだからスルーしろって何度言えば・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:14:18 ID:nez66fx4
>>162 サンキュ。そうしたらすっきりした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:43:32 ID:2DzDszrI
まーたナソ工作員か
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:29:33 ID:ycsSvCRq
「変なヤシ」とか言われる様な「ユーザー」は
スレには一人たりともいないわな。
寝よう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:51:09 ID:MLVOZnaH
>>167
まあ、メーカーもちゃんと説明書に材料をバラで買って調合する方法を書いてる。
面倒な人、もしくは自信ないひとはミックス粉でどうぞ、でも高いですよってスタンスなんでしょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:27:25 ID:2DzDszrI
また来た、いい加減にしろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:13:29 ID:OWfKz1mr
小麦に塩、イーストに砂糖、あとはスキムミルクと油と水の分量かな。これは計れば簡単だけど、
次は捏ね具合と、温度と湿度と時間の具合だね。機械のでき不出来で無理やり決まってしまう。
消費者にはどうしようもない部分だけれど、多少調節できる機種があるね。

小麦の等級は成分などによって、細かく決められているけれど、消費者の選択肢は僅かだね。
塩の種類も色々あるけど、これも、選択の余地無し。砂糖もそうか。油は選択肢が結構あるけ
れど、ミックス粉はそこそこ。ミックス粉を買うのなら、冷凍生地を買った方が良さそうな気
もする。オーブンだけ用意すれば、種類豊富なパンが焼ける。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:20:38 ID:TthyLJTo
なんかメーカー製PC買うか、パーツで買ってPC組み立てるかって話に似てるな。

・ミックス粉  ー> メーカー製PC
・自分で調合 −> 自作
・冷凍生地  −> ベアボーン

ってとこか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:26:12 ID:Tq6aLRaH
誰もミックス粉マンセー!!なんて話してないしもういいよ
つか「変なヤシ」の釣り餌に食いついてどうするw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:22:19 ID:OWfKz1mr
一度、ミックス粉のパンと、冷凍生地のパンの味を比べて見るとガクゼンと
した、味の違いに驚くと思うな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:27:39 ID:VZnTQ8wo
ナソミックスは超美味しいもんねー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:45:38 ID:Lse4oz4v
ナソミックスは糞ミックス
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:58:24 ID:kN5NS8oN
>162,>>169
おらもやった。笑ろたwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:33:20 ID:NO+cfeJW
ナソ専用スレでも立てればいいのか?
そんなことしたら今よりこのスレ過疎るぞw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:10:34 ID:Tq6aLRaH
>今よりこのスレ過疎るぞ

これは過疎ってるスレに言う言葉だ。
今ここは全く過疎ってないぞ。
おかしな奴が湧いてとても活気付いているw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:19:42 ID:EnzwP8/h
世界をナショナルから救っている救世主が降臨するスレ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:37:37 ID:mn2nqURP
カビ発見カビ発見!!!うぇーん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:29:15 ID:VZnTQ8wo
そのカビどこ製?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:13:00 ID:Lse4oz4v
勿論ナソ製。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:04:12 ID:Dglq4flT
つかID:OWfKz1mrの知ったかぶりが痛すぎる
夜中の2時台に調理家電板内の
一体いくつのスレに知ったかを書き込んでるんだ
しかも>>174なんて自己矛盾してるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:20:26 ID:Lse4oz4v
>>187 ←ナソ製
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:57:16 ID:VZnTQ8wo
>>187
もしかして工作員?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:34:03 ID:fssWbrYl
今日は愛用のナソベーカリー(略してナソリン)でパン焼いちゃうぞ^^
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:56:33 ID:iyhIJOIN
おへそのついた、鼻糞パンができますね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:18:02 ID:fssWbrYl
おおおおなんだか膨らみすぎて溢れたぞ^^
やばい燃えるぞ^^
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:38:34 ID:fssWbrYl
焦げた^^
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:11:07 ID:W0DnARLW
笑ってる場合じゃないじゃん^^
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:50:32 ID:fssWbrYl
もう笑わなきゃやってらんねーぜ^^
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:25:35 ID:dt6glyLI
ワラタ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:27:27 ID:W0DnARLW
今日はメンヘラさんは一人ですか?過疎ってるねw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:58:43 ID:SoMNwrRR
こんな雰囲気ですが…
生地コーススイッチピッとした瞬間、強力粉と薄力粉間違えた事に気付きました。
今HBは頑張ってこねこねしてます。
どんなことになるんでしょう…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:31:46 ID:LZhA1cXI
べっこり凹んだパンになったと予想
スイッチ入れてすぐなら粉と他の材料足して何とかなったのに。
薄力粉は吸水率が低いからこねてる時べっちゃべちゃだったろ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:52:49 ID:V5oexhc7
いえ、全然ベチャベチャでもないし普通に焼けてます。
ナショナルのHBだから上手くいったんでしょうか・・・?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:46:17 ID:SoMNwrRR
198です。
先ほど書き込んだあとHBのぞいたらほんとにべっちゃべちゃだったので
とりあえず強力粉適当に足してみました。
それでもでろりーんな生地だったけどなんとか丸く成形して
一応パンらしい代物になりました。

すぐ気づいた場合、何をどれくらい足すべきだったんでしょうか。
いや、もう間違えたくはないけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:48:47 ID:V5oexhc7
釣り発見なのでとりあえず上げときますね。
誰か優しい方答えて上げてください。
僕も答えが知りたいです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:23:01 ID:LZhA1cXI
釣り発見ってなんだよww糸垂らしてるのオマエだろwww

ってまんまと釣られちゃった‥

>>201
薄力粉の吸水率は50〜55%程度、強力粉は70%程度。それを踏まえて計算
すれば分かりますw

例えば薄力粉200gに水140cc加えてしまったとします。薄力粉200gの場合の
適正量(ここでは50%とします)は○ccなので、140ccから○ccを引くと△cc、
これが余分に入れてしまった水分となります。なので△ccが適正量になるだけの
強力粉を加えればおk。合計粉量が3割程度増えるので、副材料もその分足して
入れればいいです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:34:05 ID:V5oexhc7
簡単に言ったら作り直した方が早いですね!
今から作り直してきます!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:06:06 ID:6YH+4W3E
>>203
粉200gに水140cc の時点で間違っているだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:27:38 ID:V5oexhc7
こいつ釣られてやんのw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:30:52 ID:bGNkm66l
テンプレは作り直しておいたほうがいいよ。
もう>>2までで充分。サイトとかは聞かれたら答えればいいし、
ユーザーチェック用の個人サイトを繋ぎたがるし。

レシピサイトなんかの、聞かれてひと二言で済むみたいな
質問ならそもそも細かに固執する話題じゃない。弊害多すぎ。

そもそも、「24時間常駐してる人」に980踏んでもらって
テンプレ作らせてもしかたがない。その結果がこのざまだし、
適当に建てる人が建てればいいよ。

一時的に落ちても、どうせまた建つし、被ったら片方を
削除依頼すればいいだけのこと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:49:42 ID:V5oexhc7
↑自治厨降臨
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:05:50 ID:6YH+4W3E
↑ナソ工作員のテンプレでなければ、何を言ってもかまわないヨ。
本当にゴキブリ見たいな奴等だからね。全部殺してしまいたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:00:14 ID:iREbXqvK
>>207
>ユーザーチェック用の個人サイト
こういう妄想が一番怖い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:02:06 ID:l0yICCg6
なんか、ここ、もうHBの話題じゃなくてメーカーの話になってる。
パンに話戻さないか?なあ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:10:51 ID:LZhA1cXI
>>211
いや、ここ家電板だからw

>>205
よく嫁。>>198は強力粉で仕込んだつもりが薄力粉だったわけだろ?だから
70%程度の水分を加えたと仮定しての話じゃないか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:17:58 ID:V5oexhc7
そろそろナソ工作員が降臨してもおかしくないんだが・・・まだかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:18:14 ID:bGNkm66l
>こういう妄想が一番怖い。
メーカー自演の酷さが分かってないのか、なんなのか。
とどめ刺したかったら、この流れに畳み掛けられるが
誰もそれをやってないんだよ。本当に何もわかってないな。

>↑自治厨降臨
自治厨の使い方おかしい。
いいかげんにしないとあなたのお上が怒るよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:20:27 ID:iREbXqvK
>>214
だって
>ユーザーチェック用の個人サイト
ってどれのことだか言ってみそ?

あとね、なんでそうもったいぶったというか、回りくどい言い回しなの?
分かった風を気取るなら、目的語なんかを省かずに、もっと簡素に分かりやすくレスしたらどうよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:30:33 ID:V5oexhc7
工作員きたー!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:57:54 ID:a1RMH2pS
パンがまっくろくろすけやでー^^
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:39:26 ID:g+KHp7s8
ワロスwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:53:21 ID:SJESPR48
どこ製のパン焼器で焼いたんだ〜〜、、、
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:50:46 ID:SJESPR48
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:32:22 ID:/pBgf+vp
(イ)

ショ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:04:55 ID:7Aoy7Sjx
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:46:44 ID:7Aoy7Sjx
>>217 >>218 頑張れ、糞虫!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:47:07 ID:7SZkV056
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:21:44 ID:8l0y6QmI
≫225
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:06:29 ID:FC0h+WJE
ナショナルSD-BH101使っています。
こいつで焼きのみをしたいのですが、できるでしょうか?
ケーキコースだと焼きになるまでの時間が短いので、「焼き」になってから発酵済みの生地を
投入してみましたが全然熱くなってなかったです(生地がふにゃとしたままでした)。

仕方がないのでさっきはパンケースごとオーブンレンジに入れて焼いてしまいましたけど(笑)
何かいい手がありましたら教えてください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:14:24 ID:tn9+uCtb
>>226
焼きだけの機能は付いてないが‥。手ごねしたパンをHBで焼き上げたいってこと?
早焼きコースで逆算して生地を作り、出来上がりの40分くらい前に羽根を取って
HBに戻せばいいんじゃないか?

しかしパンケースが入るオーブンって20L以上はあるだろ?なら型買って
オーブンで焼き上げればいいと思うんだがw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:41:19 ID:FC0h+WJE
手ごねではないのですが最近規定の時間だとふくらみが足りないことがあって
それで、焼きに入る直前で取り出して追加で発酵させるのですがその後また
ホームベーカリーに戻して焼けたらと思っていました

オーブンは小さいのでパンケース横にしないと入りません。生地があふれてきそうで危険です(笑)
型買うしかないですかねぇ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:25:09 ID:7kYCWHe2
ほあー、こらまた見事な自演ですな
ここまで露骨なのは久しぶりですよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:40:23 ID:tn9+uCtb
>>228
この時期にふくらみが足りないって考えられないんだけど‥
イーストが劣化してるかもよ。どうやって保存してる?冷蔵庫に入れた方が
いいよ。小さいペットボトルとか病院でくれるシロップの容器などに入れて
おくと場所も取らないし計量もしやすいよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:17:48 ID:7kYCWHe2
この期に及んでまだやるか
開き直ったな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:26:45 ID:8Fgrth6U
>>230
何の病で病院からシロップの容器を貰ったの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:27:47 ID:czxXTqM1
>>230
イースト劣化してるかも。時間置かないと膨らまないということは元気が
ないんでしょうね
生イーストを冷蔵庫保存にしてるんですが期限ちょっとすぎちゃいました。
春のころは全く問題なかったんですが夏だからかな?
今週買ってきてまた焼いてみます♪
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:35:41 ID:DaiTOIK1
>>232
あら分かりにくかったかなw風邪の小児用シロップとか咳止めとかのこんなヤツ↓
http://b4.spline.tv/homebakery/grpview.php/23.1216654505.jpg
大きさがちょうどいいんだよね。画像はぐぐって出た個人のブログのを拝借しますた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:09:14 ID:V1WNGeKD
もしかして精神病患者がいるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:59:11 ID:US/V/GdN
ノイローゼの人が紛れ込んでるよね。ここにも向こうにもw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:26:16 ID:bEcFUWaZ
女は物事はっきり言いなさい!
どっちなのか。はっきりしなさい。
日本にもはっきりしない女は嫌いな男たくさんいます。
嫌いなものは嫌い 悪いことは悪い
はっきり言え!

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:05:38 ID:cIyc0gxt
ホームベーカリーユーザーは「読解力が全く無い」とか
言いたいんでしょう。客と自演の区別くらいつきます。

>もしかして精神病患者がいるの?

ここだけが自演してるスレじゃないから、忙しいという意味のレスです。
それにしてもマジの病気よばわりとか、ほとほと感心します。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:42:29 ID:1rk8jcgv
病気じゃないと思っているのはたぶん貴方だけですよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:08:51 ID:DaiTOIK1
>>238
じゃあこれから書き込まれたレスに全て客(笑)か自演(笑)か安価付けてよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:14:57 ID:/PEE9HH+
ナソの153使いだ

夏の過発酵(?)には困っていた。

1.取説の通りのレシピを厳密に守っている(パン1.5斤)
2.氷水を使用している
3.ドライイースト、バター、小麦粉(カメリヤ)等は冷蔵庫で保管している

それでも、パンの出来(膨れ具合)がいまひとつ‥‥
ここのレスに投げて、色々な意見を見て考えて、そして試行した。

A.予約タイマーを使わない
B.材料は冷蔵庫で冷やしたものを使っている
C.レシピは取扱説明書通り正確に守った。氷水は使った
D.スイッチを入れてから焼きあがるまで約4時間20分を以下の工程a,bに分けた
  a.スイッチオン 〜 3時間経過まで(焼きに入る前まで) → エアコンの風をHBにガンガンあてた
※HBを冷やした
  b.3時間経過  〜 焼き上がりまで           → エアコンを切った(理由:節電の為)
                               ※焼きに入れば、HBを冷やす必要はない
結果
・焼き色は良い
・味は良い
・膨れ具合が、冬とほぼ同程度になった(膨れ高さ)

以上だ。これで俺のHBの悩みは解決した。

とにかく、夏のパン作りは暑い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:55:51 ID:buGwugrA
HBで作っていること自体、馬鹿なのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:13:31 ID:DaiTOIK1
>>241
イースト減らせばいいだけなのにw
244:2008/07/22(火) 22:31:42 ID:xlPLte3v
>>237のことがだいっ嫌いです。
>>237の存在は悪いことだと思います。
>>242の方が相当馬鹿です。


これでいいですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:15:29 ID:JixQO4Ue
>552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/07/22(火) 16:27:23 ID: 730OtBtm
>女は物事はっきり言いなさい!
>どっちなのか。はっきりしなさい。
>日本にもはっきりしない女は嫌いな男たくさんいます。
>嫌いなものは嫌い 悪いことは悪い
>はっきり言え!

製菓・製パン板HBレシピスレにも投下されてる。
スルーしなされ。

>客と自演の区別くらいつきます。
嘘つけ〜w
自分は過去散々あんた方に業者扱いされたぞwww
他にもこのスレにまつわるいろいろなことで絡まれたけどな。

あんたの卑怯なところは、誰が自演や業者だとは指摘せず、質問には一切答えず、
常に曖昧な言い方をするところだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:39:47 ID:5Nsn2pk1
よかったな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:51:17 ID:4/2Eq2Y+
>>244
ミキサーやフープロで捏ねながら、生地の状態とか生地温度を確認しながら
パンを作るのが面白いようでなければ、自分でパンを作る意味がない。
HBで「へそ付き」パンを作るくらいなら、パン屋で買って来たほうがよっ
ぽどマシだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:22:11 ID:LN3lRg5o
一部同意
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:44:31 ID:lSPAO115
まーな。
しかし、手間はかけたくないが朝焼き立てのパンを食べたいというのも
わからんではない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:04:48 ID:1VAATtjk
>>247
>ミキサーやフープロで捏ねながら、生地の状態とか生地温度を確認しながら
>パンを作るのが面白いようでなければ、自分でパンを作る意味がない。
土鍋で火加減を見ながらでなければ米を炊く意味が無い。とか言っちゃう人ですか。
圧力鍋なんて論外、材料の状態を確かめながらコトコト弱火で煮炊きしなきゃ意味がないんですか。

「その方法は認めないが、そういう方法もある」程度の度量は無いの?
ここはHBスレなんだから、全否定するなら自分から飛び込んでくる必要も無いだろうに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:54:04 ID:wQJJS/yc
>>250
うんこに触るな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:06:03 ID:mmF6wNhg
圧力鍋は、少し煮えたり無い状態で火を止めて、調整しながら最良の状態
に持って行くのが当たり前の調理器具だ。おまえは、スレするレベルにな
いから、黙ってろ。

粉の温度、水の温度などを確認しながら、捏ね上がりの温度を確認して次
の発酵段階に入るのがパン作りの常識だ。機械の販売のためにでたらめの
パン作りを薦める「工作員」は、ボーナスを貰うことなく死んだほうが良い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:21:25 ID:+Mvb3TYU
>>241
参考になりました、ありがとう。
243の言うようにイースト減らせばよいのかも知れないけど
イースト減らすのはちょっと怖いんだよね・・・。

ところでHBで焼いたパンって、お店焼きのパンに比べて、固くなるのが
早い気がしますがそんな事は無いですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:34:07 ID:aDOCFErT
>>247
こういうこと言う人ってまだ「パン作りは特別」って意識が抜けないんだろうね。
「ゴハン炊くのもパン作るのも同列」ってくらい生活に密着してる人には
食パンのヘソくらいどーでもいい。

特別な食卓の時には材料も作り方も凝ればいい。
だけど普段食にまでいちいちそこまでこだわらないね。

…で?>>247んちのゴハンはちゃんとかまど直火炊きですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:34:51 ID:mmF6wNhg
HBで焼いたパンは、インスタントラーメンの味。最良の状態の生地を確認して
焼き上げたパンとは、歴然の違いがある。あたりまえだよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:36:18 ID:wQJJS/yc
>>253
トレハロース使ってみな。少しはマシになるよ。砂糖と違ってメイラード反応も
しないので少し色白でしっとり柔らかいパンが焼ける。
使い方は砂糖の半量を置き換えでおk。B%で10%程度入るレシピなら効果が
分かりやすいよ。

少し前は1キロ300円台だったのに最近は500円台。原材料がとうもろこしだから
しょうがないが‥値上げ値上げでつらいねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:42:19 ID:mmF6wNhg
ためしにHBを使わないで、生地を作って見ると良くわかると思うけど、
生地作りはHBで簡単にできるほど、浅はかなものではなく、ずっと奥
深いものだってことが分かるよ。HBはパン作りの入門用の道具で、泳
ぎを覚えるための浮き輪のようなもの。早く捨てて、一人前のパンを
作りたいね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:04:26 ID:+fJjjLzM
ご飯を炊くのは奥深いからカマドで火加減を調整しながら炊き上げるのが一番だね。
早く電気釜を捨てて一人前のご飯を炊きたいね。

って感じか。馬鹿馬鹿しいw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:18:41 ID:nkweEcUM
>>252
>おまえは、スレするレベルにな
>いから、黙ってろ。
お前もレスするレベルじゃないから、2ちゃん来るなw
つか、自分に不要だからとスレで叩きまくるのは荒らしと呼ぶって知ってるか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:17:00 ID:PMFlX9Uh
なんだまたナソ工作員がファビョってんのか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:47:08 ID:QJO1tCZV
>>257は潰れそうな(もしくは潰れちゃった)パン屋さん?w
自分の腕が悪いのをナショナルのせいにして逆恨みして火病ってるとか?
もしそうなら納得が行くな。憎きHBを世に送り出したのはナショナルだもんね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:31:20 ID:PMFlX9Uh
なるほどそういうことかwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:14:38 ID:oUCw/8kn
ひとり立ちできない、ナソのペア工作員が荒らしているな。
264253:2008/07/24(木) 09:25:32 ID:RsRzPsxV
>>256
トレハロースですか、名前は聞いた事ある気がしますが
使った事ありませんでした。早速使ってみます、ありがとうm(_ _)m

材料高は頭が痛いけど、こうして試行錯誤しながら自分好みの
パンを作っていくのは楽しいですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:16:46 ID:PMFlX9Uh
パンにトレハロースとか邪道すぎてクソ
んなもん使うならパンとは呼べないしパンである必要がない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:41:37 ID:1Q9qnXSB
>>265
あんパンも開発された当初は「邪道」だったんだろうねぇ
邪道を受け入れられない>>265にはツナマヨおにぎりも食べられないし
料理の「かくし味」なんてのも邪道だからやらないんだろうねぇ

ってかさ、お手軽パン焼き機のHBスレで邪道とかどうとか暴れてないで
ここらへん↓に帰ったら?もう来なくていいから。

手ごねパン専門スレ 2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1205559066/

【シュワシュワ】天然酵母・自家酵母のパン 3斤目【モチモチ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1184676718/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:13:12 ID:oUCw/8kn
手ごねは大変ですので、HBの捏ねと一次発酵機能を利用しようと思って
購入を考えているのですが、捏ね上がりの温度の制御と、一次発酵の完了
のタイミング制御は、自動でうまくやってくれるか心配です。このスレを
見ていると、HBは機種によって相当酷いものがあるらしいですので。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:33:01 ID:PMFlX9Uh
ナソはお勧めだぜ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:57:59 ID:oUCw/8kn
ナショナル製のHBの中には、テフロンのコートが弱くて、じきに禿げてくる
のがあるって、価格.com のレスにありました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:25:17 ID:JnShsMqU
>ナソのペア工作員が荒らしているな。

たったひとりで何人もだよ。
言うにことかいてテフロン。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:12:54 ID:7o4bIxhW
いつものアンチナソのウンコをこねくり回してるのは夏厨ですか?
汚いから触っちゃダメ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:15:25 ID:PMFlX9Uh
ナソ普通にいい機種だぜ?
何がテフロンだよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:52:53 ID:QJO1tCZV
>>269
えーっとどの機種だろ?うちのは1年と10ヶ月、2〜3日に一度焼いてるが
何ともないよ。つーかそれなら「ナショナル以外で」って最初から言えよw
まんまと釣られたかなww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:01:30 ID:7o4bIxhW
ウンコ警報出したばかりなのに釣られ杉だ
oUCw/8knはいつものウンコ
文章のクセで気付こうね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:04:54 ID:oUCw/8kn
ナショナルの灰色っぽい色のテフロン加工が剥がれ易くて困っていると
いう話をよく耳にします。テフロンプラチナプロ加工とか、超硬質セラ
ミック加工とかの良質な加工を施した製品が無いようですので、粗悪と
まではいかなくても、ナショのは良品ではないようですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:17:41 ID:JnShsMqU
>>267 >>268 >>269 >>271 >>272 >>273 >>274 >>275 

もしこれがユーザーのカキコなら、どうしてそう思うのか。
何を見ていたのかと伺いたい所。

どこの誰が、いつ、ナショナルを叩いたってんだろな。
いや、おかしいねぇ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:29:15 ID:PMFlX9Uh
誰だお前?ww
278softbank220038139082.bbtec.net:2008/07/24(木) 21:06:00 ID:QJO1tCZV
>>276
お!オマエ>>238かww
えーと工作員認定されてる>>273ですがただのユーザーですw
>>276であげた全てを一人の工作員が複数環境で書き込んでるとか
思ってんの?wよーしじゃあおじさんフシアナしちゃうぞ〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:32:49 ID:wS+fONPP
>>266
あんぱんが開発された当時日本ではパン自体が邪道だった
そこで日本人になじみのあるマンジュウとの融合を果たし天皇陛下も店に並ぶほどの人気を果たした
パンが食文化として広まった今ではアンパンのほうが邪道として菓子パンと蔑まされている
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:04:37 ID:pW7UJTHU
アンパン程度のパンでさえ作れなくて、干しぶどうをやっとポイして自慢して
いる馬鹿がいるんだよな。アンパン美味いよな。干しぶどう入れるだけなら、
電気洗濯機の柔軟剤の自動投入程度のレベルだよな。ぶどうの自動投入なんか
無くても途中で自分で入れれば十分だもんな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:28:24 ID:RsRzPsxV
そうだね。干しぶどう投入の為に夜中に起きたり
外出出来なかったりなんて何でもないよな。美味しいパンのためだもんな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:56:14 ID:KflyVbZ5
>>281
老人はおしっこのために、夜中に起きるから、ついでに干しぶどうでも
入れたら丁度いいのかな。

パンは1時間半もあればできるし、1次発酵の済んだ生地を冷蔵庫に保
管しておいて、朝焼くこともできる。HBはパンが出来上がる迄にやたら
に時間が掛かるのは性能が悪いってことだろうな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:12:08 ID:dOgi6+lJ
あんたらそんなにHBが嫌いならなんでいつまでもこのスレに常駐してんの?

どうみても「手捏ねでパン作っても上手くいかないからおいしいパンを夢見てHB買ってみたけど
やっぱり使いこなせなくて八つ当たり。アテクシに使いこなせない電化製品なんて欠陥商品よ
ウワァァァン!!」にしか見えないよ。

本当に手捏ね派で上手くいってんならそもそもHBなんて眼中にないだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:49:02 ID:CrG2peX8
病院に行ってこい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:38:07 ID:JIiVOObi
>>283
あんた「ら」じゃないよ。たった一人の書き込み。いつものアンチナソ。
もういい加減スルーしようよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:47:36 ID:H/tNQAP5
HBは、鍋とかフライパンで焼いたパンと同じものが焼けるな。オーブンの
味とは所詮違う。鍋焼きパンのほかほか〜〜がHB.
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:51:48 ID:ADEpEqQp
ひさびさに焼いたら
パンがふくらまねえええええええ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:16:01 ID:gYCP5c6v
上部の皮だけが膨らんで破裂してた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:41:57 ID:KflyVbZ5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1107253299/l50
どこ電器製のパン焼き器をつかったの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:47:45 ID:qYWTQktU
そのスレ2005年からただキープされてるだけに見えるよ。
ちょっと責任転嫁するにゃあどうかね。その手のスレは
どのメーカーもあるだろ。ちがうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:29:54 ID:kFEj4VTl
^^
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:18:12 ID:2/+QvPLk
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/539261/
パン焼き器で火災発生
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:29:16 ID:2/+QvPLk
HBは、焼きたてはまあまあ美味しいですね。冷めればそれほどでもないですね。
焼くときだけはオーブンで焼いた方がもっと美味しいですね。
悪い点はコストがかさむのと、飽きて押入れの肥やしになる可能性があるとい
うことです。毎日つくるのであれば業務用の25kgの袋で強力粉を買っても
いいとは思いますが、機械、材料と場所を取りますね。
夏は生地がだれてうまくできないです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:21:32 ID:6MEYjDd1
半年前HBを買う時、夏に過発酵にならず上手く焼けるか?というのが心配で
それを考慮してナソのBH101を買ったが、今のところ全然問題なく焼けていて重宝して使っている。
昨夜は卵入りの生地で予約機能も使ったけど冷たい水を使ったらノープロブレムだった。
朝から冷やしておいたビシソワーズと焼きたてパンを食べるのは夏の朝のちょっとした贅沢。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:56:31 ID:qYWTQktU
>HBは、焼きたてはまあまあ美味しいですね。冷めればそれほどでもないですね。

他のユーザーがいないと結局じぶんひとりで
スレを自演だけでやんなきゃいけないもんな。
馬鹿みたいなスレになって来たし
行く末が楽しみです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:27:45 ID:kFEj4VTl
^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:33:30 ID:2/+QvPLk
^^
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:45:58 ID:Zqlxpyut
>294
荒らす気がないのなら、わざわざナショナルをナソと書く必要はないですよ。
っつーか、ナソなんて書くのはこのスレぐらいのもんだし、誰もナソと書くことを喜んでない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:01:50 ID:kFEj4VTl
^^
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:27:18 ID:2/+QvPLk
^^ナソヘソ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:45:07 ID:3OmjMKB/
^^ナニソレ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:12:20 ID:WyJG4E9Q
>ナソなんて書くのはこのスレぐらいのもんだし、誰もナソと書くことを喜んでない。

自演を指摘され始めた時期からずっとやっている事だから。
こんなバレバレな話も無い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:30:29 ID:pwvT14oW
昔からナソと書いてその使い勝手を書いても何の問題もなかったのに
ここはもう普通に機能してないんだな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:46:59 ID:uawqpTfY
今では、鼻糞難苦が普通に機能しているんだ。
305softbank220038139082.bbtec.net:2008/07/28(月) 13:28:32 ID:j0XUzxjX
>>298
えーっと、ずいぶん初期の頃からナソって表記は使われてますがw

>>282
一時間半wwwwちょwレンジパンですかwwwww
そんな不味いパンはいりません
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:29:53 ID:+ux0wNHx
一時間半w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:25:20 ID:MnYoejZG
>えーっと、ずいぶん初期の頃

はいはい。始めたのはあんただが。

>昔からナソと書いてその使い勝手を書いても何の問題もなかったのに
>ここはもう普通に機能してないんだな。

ナショナルの避難スレが立ってたので、誰かが立てたかもしれんけど、
そもそも工作員はそんな事望んじゃいないからそれも機能してない。

そんなにユーザーが多いというのなら、またアンチ工作員がいると
言うなら専用スレの方で勝手に盛り上がればいいのにそうならんだろ。
いやしたくないんだよな。自演する時間と手間がめんどくさくて。

どんだけ客が呆れているかよく分かるだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:42:31 ID:+ux0wNHx

ウンコの理解者、ノイローゼの人?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:52:04 ID:MnYoejZG
>そんなにユーザーが多いというのなら、またアンチ工作員がいると
>言うなら専用スレの方で勝手に盛り上がればいいのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:13:29 ID:ZUL2WC1i
ホームベーカリーにおけるナショナルのシェアは8割だそうな。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:11:11 ID:NbG6r2FU
>>310
オナニーマニア
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:24:08 ID:NbG6r2FU
白物家電が低迷する中で2006年以降、急激に販売台数を伸ばしているのが
HBだから、松下が必死になるのも分かるが、程度の低い工作員を雇えば雇う
程、販売実績が低下するし、リコールの嵐も囁かれているから、いまのうちに、
せいぜい騒いでいて貰おうか。とにかく、自動温度調節が無いので、夏のパン
作りはダメさ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:16:52 ID:ZUL2WC1i
>>312
「リコールの嵐も囁かれている」そうだけど、どこで囁かれているの?
部屋に一人で居ると聞こえてくるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:26:59 ID:n3jjvWd1
>>313
部屋に一人で居ると不安になってしょうがないんでしょ! 不安は現実の
ものになりますよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:35:42 ID:ZUL2WC1i
>>314
そうなんですよ「リコールの嵐も囁かれている」そうだから
ナショナルHBユーザーとして不安でしょうがないんです。
詳しく教えてください。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:38:59 ID:n3jjvWd1
自動投入がまず第一のリコール対象ですね。これを原因としてさまざまな
欠陥が露呈します。
317sage:2008/07/28(月) 23:00:04 ID:X9Ie7i2c
HBで餅作れる機種あるの知らないで安物のパン焼き専用のやつ買っちゃった(涙)
作りたての餅大好きなのに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:02:18 ID:X9Ie7i2c
しかも久しぶりの書込みであげちゃったし(ごめんなさい)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:07:56 ID:n3jjvWd1
>>318
HBでかきもちの作り方教えてください。豆が一杯入ったかきもちが大好きなんです。
お豆を自動投入すれば、かきもちができるんですか? ルンルン!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:13:55 ID:n3jjvWd1
そういえば、自動投入のところにアンコを入れておくと、あんぱんができるって
聞いたんですが本当ですか? 素晴らしいですね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:17:00 ID:n3jjvWd1
>>318
そういえば、自動投入のところに米兵を入れておくとパンパンができるって
聞いたんですが本当ですか? 素晴らしいですね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:28:58 ID:n3jjvWd1
>>318
そういえば、自動投入のところにカミソリを入れておくと、パイパンができるって
聞いたんですが、本当ですか? 素晴らしいですね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:53:08 ID:j0XUzxjX
20分以上考えて書き込んだのが>>319-322って‥
なんかカワイソすぐる(´;ω;`)ブワッ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:00:11 ID:N5VZVHWe
そういえば、自動投入のところに >>323 を入れておくと、カワウソができる
って聞いたんですが、嘘ですよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:02:42 ID:N5VZVHWe
そういえば、自動投入のところにMKのHBを入れておくと、糞ナソぱんができるって
聞いたんですが、嘘ですよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:03:56 ID:N5VZVHWe
>>323
キーボードの速度と頭の回転が3RPM位ですね。糞頭の代表です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:05:44 ID:N5VZVHWe
俺はナソのパンパンとパイパンが大好き。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:13:05 ID:N5VZVHWe
ところで、パンパンとパイパンって何ですか? 詳しく説明してください >>323
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:31:15 ID:N5VZVHWe
>>323
レスの意味が分からずにレスっていたレズビア〜ン!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:38:19 ID:Gdy9C+h6
とれびあ〜んの間違いじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:30:22 ID:zCtKDbOA
今日は躁の日なんですね、わかります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:12:41 ID:IObRVF1D
>そんなにユーザーが多いというのなら、またアンチ工作員がいると
>言うなら専用スレの方で勝手に盛り上がればいいのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:27:35 ID:RV4aiWZ5
ナソのSD-BT153使ってるんだけど黒汁出てきた(つд`)。・゚・。
MKで羽の回転軸の隙間の汚れが原因てあったんだけど、ナソのもはずせる?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:44:34 ID:s/dIGGEK
>>333
残念ですが外すことはできません。今後ずっと、黒汁と付き合って頂くことに
なります。勿論、新品への買い替えはご自由です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:17:57 ID:DVKI4efe
>>333
黒汁というのがどこから出てきてるのかわからないけど
回転軸付近なら「主軸受け」という部品なら交換出来るみたい。
うちはBM151だけど取説の後の方に載ってましたよ。
もしBT153は交換不可ならすみません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:05:30 ID:tI+IlW0U
>>333
前も出た話題だけど、MKもナソも黒汁は発生する時があるよ。
パンケースの底を水に浸けて洗わなかった?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:15:11 ID:Z2W6UjTG
MKとナショナルを同列に並べるな
無理やりすぎるぞそれは
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:27:22 ID:dia2HPEk
MKの黒汁の話はしょっちゅう聞くよね。けどナソのはあまり聞かない。
339336:2008/08/01(金) 01:53:22 ID:4OK5EB9m
別に無理に並べたつもりはなかったが、カンに障ったんならすまん。
自分が最初に見たのは価格.comだかのナソの話だったもんで。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:14:24 ID:WZgWG7Ir
>>337
>MKとナショナルを同列に並べるな
これは、MKは専門メーカーでナショナルは何でも家電屋ってこと?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:23:14 ID:hbNKctfO
>>337はMK儲かナショナル儲のどちらかなんだろうw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:26:47 ID:JChaQU8e
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:38:50 ID:Zy85NKuS
ホームベーカリー購入検討中です。ちょっと教えてください。

ナショナルのSD-BM101はうどん・パスタ生地コースが独立してありますが、
MKのHB-100の生地作りコースで設定して仕込むのとは何が違うのでしょうか。
自分が考えるHBのメリットは、焼きたてのパンが簡単に作れる
というのはもちろんのこと、ピザ生地とか生麺を作る手間が省ける
というのも大きな魅力なので(手ごねでよく作ります)
当然メニューが豊富なナショナルをと最初は思ったのですが、
別に変わらない気がしてきました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:33:20 ID:3bQWesoi
手ごねで普段パスタやうどんを作っているなら、
ホームベーカリーの捏ねでは満足できないと思う。
コシのない柔らかいパスタやうどんが好きなら、
ホームベーカリーでもいいのかもしれないけど。

ナショナルの付属のレシピは水分と薄力粉多めで柔らかい。
通常手ごねで作る、コシのある水少なめ強力粉多めの生地は捏ねられなかった。
多分、MKでも捏ねられないんじゃないかな。

ということで自分は結局手ごねしてるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:43:11 ID:uWkedT1F
>>308から、ここまで一人だけのカキコ。

もう、完全に客と切り離されたな。

一人でカキコはやりがいあるでしょ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:49:54 ID:g6u1l0ho
>ナショナルの付属のレシピは水分と薄力粉多めで柔らかい。
 コシのある生地を捏ねると安物のモーターが火を噴くからね。
 儲けの幅を考えた製品は弱っちいね。大手ってそんなものだね。
347343:2008/08/01(金) 22:56:11 ID:Zy85NKuS
ごめん、手ごねで「よく」作るというのは言い過ぎました。
手ごねでたまにつくるけどやっぱ面倒、代わりに機械が打ってくれるなら
これ幸いって感じです。だから完全に同じ味が再現できなくてもかまいません。
それでも市販の乾麺よりは十分おいしいと思うし。
というわけで、うどん・パスタ派もナショナルのSD-BM101ではなく
MKのHB-100を選んでよいかという点で引き続きご回答ください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:56:15 ID:dia2HPEk
>>344
MKの方がこねる力があるみたいな書き方だなwMKで硬い生地がこねられる
ように思うのはモーターに負荷がかからないように生地を逃がす羽根の
形をしてるから。生地が硬いとボール状になってケース内をゴロゴロと
転がってるだけだよwこねてるフリが上手いってだけかなww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:17:25 ID:Y1CBEbn1
ナソの方がモーターの定格出力が小さい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:00:51 ID:3Br/ppZ4
>>343
↓はMK使用のレシピ本だけどパスタやうどんも仕込んでるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4893678965
どの程度のものが出来るか知らないけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:24:55 ID:S4NmPE87
>>308から自演。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:50:08 ID:K6yUI98P
ナソにも妬み 象にも妬み
冬にも夏の暑さにも恨む
丈夫なクラストをもち コネ不足は果てしなく
決して静まらず いつも大音量で動いてゐる

一焼にコネリセットとコネやり直しと油分の後入れをし
あらゆる工程で自分の手を加え
よくチェックし愛情をかけ そして裏切られ

HBの人気の機種の話題の 蚊帳の外ゐて 
東に柔らかいパンが焼けたとあれば
うちだってそれほど硬くないと思い
西に餅をついた人あれば 
買って食べればいいと自分の言い聞かせ
南にデニッシュ風を焼いた人あれば 
カロリーがこわいから必要ないとやせ我慢をし

スレで工作員云々という喧嘩や揉め事があれば
つまらないし そもそも話題にすら入れず

真冬の時は発酵が足りず 暑さの夏は過発酵し
みんなに登山家のカカトと呼ばれ 
褒められもせず 相手にもされず
そういうものに わたしはなちゃったわ

まともっぽい事言っても。こういうのを嬉々として作って
客の所為にしようとして自爆した上に、せめてMKと比べ続けて
新規客にアピールしようとは良い性格していますね。

これが工作ってものです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:34:32 ID:JVHKY2E0
>>343=347
HB-100でクリスマスにシュトーレンに挑戦したが、
パンより相当硬いシュトーレン生地は羽が止まり捏ねられなかった。
ナソで仕込む生地配分ならMKで捏ねられる気がするが(この辺勝手な予想)。

生地作りコースはどの機種にもある。
MKの場合は生地コース以外にさらに各工程が分離しており、「捏ね」だけ、「発酵」だけ、「焼く」だけ
(各機能とも設定の範囲内で時間設定可能)のコースがある。
MKで便利なのは、捏ねが足りない、発酵が足りないという時に
分数指定で追加出来るところ。
例えばうどんの生地を仕込んで、捏ねを追加し続けることも可能。
なお工程分離は最新のツインバードにも搭載されるそうです。

あと>348のいう羽の形云々はおそらく1.5斤の旧機種のことかと。
HB-100はいろいろ改善されている。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:36:16 ID:Y1CBEbn1
最近ナショナルは売れていないから、細かい工程の設定機能では、ツインバード
の新型などに遅れているんだろうな。鍋で焼いたようなヘソの付いたパンばかり
では飽きてしまうものな。

好きな生地に仕上げて、オーブンでアンパンとか、蟹パンとか、パンダパンを焼
くのが知的パン生活だよね。洗濯機の柔軟剤の自動投入みたいな干しブドウの自
動投入のような、脳障害児みたいなことやっていても、時代遅れだよね。消費者
離れがすすみそう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:06:23 ID:vTxA88AC
>>353
口は悪いが、方向性の指摘としてはまともだな。
趣味性をサポートする(めんどっちい所だけを機械にやってもらって、
楽しいところは自分で手をかける)のはGOODだぜ。
ただ、「障害児」とかいう形容だけはなんともいただけないので、今後
やめてほしいなぁ。ほかに表現のしようもあるだろ?
せっかくいい中身なんだからさ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:18:14 ID:3Br/ppZ4
>>353
その独特な書き込みはいつものアンチナソさんですねw
あなたがあちこちでおすすめしている大好きなツインバードと、
よくナソと比較されるMKではどちらのホームベーカリーが優れていますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:21:01 ID:hLSRI1nD
ちょっと待て。根本的なことだが、ナショナルには餅、うどん、パスタ専用の
羽根が付いてるじゃないか。専用コースもあるし。

それらを考えると適してるのは当然ナショナルじゃねーの?


釣られてやるが>>353
アンパン、カニパン、パンダパンが知的パン生活ってどんだけwwww
成形パンって言ってそれらしか浮かばないオマエが知的だとは思えないがw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:02:00 ID:Y1CBEbn1
>>356
君の作った、知的でない蟹パンを見せてよ。砂地をあるいた痕跡のけしの実
も付けてね。君の知性・感性が一発で分かるよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:15:59 ID:Y1CBEbn1
>>355
ホームベーカリーは買うか、買わないか迷って、このスレを時々さまよって
います。いまの時点では、評価できませんね。ただ、乾しブドウの自動投入
みたいな、幼稚園児向きの機能の付いた製品はとても買う気はしませんね。

もう一つ買う気がそがれる理由が、捏ねるパワーの貧弱さです。クイジの
350Wのモータの付いたフープロだと、2分で500gr位の捏ねができ
るのに、ナソのようなフニャフニャぱわーで長時間捏ねられると、生地の
状態が悪くなってしまうのです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:29:16 ID:JVHKY2E0
>>358
ちょいと言ってることが矛盾してないか?
>好きな生地に仕上げて、オーブンでアンパンとか、蟹パンとか、パンダパンを焼くのが知的パン生活だよね。
こういう主義の人ならホームベーカリーなんて買うべきじゃない。
それこそ捏ねに特化した製品を探すべき。
第一>358の理由なら、叩かれるのはナショナルだけじゃなく全てのHB。
干しぶどう云々はまったく関係ない。ナショナルを叩くための理由探しにしか見えない。

パン作りの姿勢に対して言いたいことは分かるが、HBを使う人は成形が苦手だったり
焼成まで時間を取れないなどの理由がある。
そういう人向けの製品に対して、生地作りだけの観点から文句を言うのは方向性が間違っている。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:04:30 ID:S4NmPE87
単純に、ナショナルの自演の人が、
ニーダーの存在すら忘れて書き込んでいただけです。

こんだけレスがあっても誰も言いませんしね。

>ただ、「障害児」とかいう形容だけはなんともいただけない
等と仰る方もいるけど、否定すべき所がそもそもずれてます。
常連はバカバカしくて上記みたいのは読み飛ばすけど、
これはスレを荒らして来て自爆してバレた過去の流れに乗る形で
いちいちしつこく食い下がっているためにうっとおしいのです。

それから来たばかりの人はスレの流れが意味不明だろうけど、
いちいち大事な「情報が欠けている」書き込みでありながら、
挑発的なカキコは大体、一社の方の書き込みです。

それに対してずれた対応してるのも同じ人間です。

ちなみにどの会社をフォローしているかで判断しようとしても
無意味です。散々スレを荒らして来てて、こういう流れしか
やりようがなくなっただけでしょう。

それでも結局、「自社の機能の説明」ばかりしていますから、
詳しくは歴代のログをご参照ください。極めて明確です。

>あなたがあちこちでおすすめしている大好きなツインバード

そんな人はいません。いちいちツインバードを叩く馬鹿に
合わせるとこういう事まで言い出す。ついでに誰もツインバードの話を
しなくても、いちゃもんのように余計な一行を追加して
定期で叩いてるのが実際。

>HBを使う人は成形が苦手だったり

バカ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:16:25 ID:Y1CBEbn1
パン作りはすべての工程が大事なのですが、最良の生地を期待するのは
間違っていないはず。最良の生地ができて、自動で焼ければそれが一番。

簡便な所を強調して、妥協を強いるのは、負け犬の遠吠えみたいなもの。
自分で色々設定すれば、一時発酵の済んだ優良な生地のできるHBがあ
っても全然おかしありません。現在のHBは、未完成品だし、技術的に
は可能だから、そのうち発売されると思います。ツインバードの製品もそ
うした過程の中にあります。

乾しブドウの自動投入は、児童向けのおもちゃ機能で、きちんとした生
地が作れることが基本的な問題のはず。日本人の文化的レベルの向上は、
基本に目を向けることに他ならない。ナソは邪道な文化の象徴的製品を
作り過ぎる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:02 ID:kiqZIidz
既知外は二人いる・・・まで読んだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:13:58 ID:JVHKY2E0
>360
こちらの言葉も足りなかったが、相変わらず回りくどい文章書くくせに
人の文章の文脈は読み取ろうとしないんだな。
>HBを使う人は成形が苦手だったり
HBを使う人全員がそうだといってないだろうが。
>HBを使う人は……などの理由がある。(ことだってある)
と読み取ってくれないもんかね。

>>362
当たり。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:35:45 ID:E1h8y4mH
なんで基地外て長文レスとかいちいち全部にレス返してんだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:20:28 ID:3Br/ppZ4
約2名の基地とは会話が成り立ちません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:23:37 ID:S4NmPE87
>>HBを使う人は成形が苦手だったり
>HBを使う人全員がそうだといってないだろうが。
>>HBを使う人は……などの理由がある。(ことだってある)
>と読み取ってくれないもんかね。

それは無理。理由が必要でしょうか。

>人の文章の文脈は読み取ろうとしないんだな。

言ってる事はそれっぽいのですけどね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:24:42 ID:ipCj9XES
ホームベーカリーに命かけてるなあ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:28:38 ID:Zb62peQ9
>>367
違うよ、つまらない小人が意地を張っているだけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:57:17 ID:rRwcN4jF
ナショナルばかりレス目立ちますが、リーガル社のものが良いと聞きました
がどうなんでしょうか?
あとパン焼き機で天然酵母パンを作る場合材料はどこで調達しますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:29:33 ID:6HvXyxZ8
>>369
リーガルはMKのOEM。ショップは>>5参照
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:27:27 ID:RJPXZsi1
言ってる事はそれっぽいのですけど、合ってません。

といっただけです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:45:02 ID:MQvW9KI4
>>371
わあ。いきなりびっくりした。
>366は適当に流してたから、誰も聞いてないのにわざわざ補足する必要ないよ。
もうあんたのことは相手せんから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:50:56 ID:iLjICiRz
>>372
おまいが相手してるじゃないかw

つか>>371って一体どんな独り言?それとも誤爆?と思ってたらいつもの基地だったのかwww
すげーな>>372は。基地の通訳出来るね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:17:44 ID:RJPXZsi1
独り言だって。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:24:44 ID:CrV0z+8u
意思に反して指がキーボードを叩いた。何て悪い指なんだろう!
この指ヤロメ!・・・独り指
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:43:39 ID:cS34MV6A
ヤマザキのダブルソフトみたいな
ふわふわの食パンが作れる機械って存在するんでしょうか?
どうしても自作パンは気持ち固めな気がするんですが
あれは分量の違いでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:13:06 ID:CrV0z+8u
>>376
残念ながら、HBの捏ね機能ではできません。手捏ねでは可能です。
気持ち固めは、分量もありますが、多くはグルテンのできの問題で、、
しかし、パン作りは奥が深いですね。HB使いの素人にはマガイモノ
しかできませんね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:35:40 ID:cS34MV6A
そうですか…ありがとうございます!
やっぱりソフトな食パンを作るには手でこねて
おとなしくオーブンで普通に作った方がいいですかね

ジャムを消費したいので、ジャムが練りこんであるものが作りたいですが
ソフト食パンとジャムは素人中の素人には難しそうです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:40:24 ID:vv0ArFA5
>>377
パンのこと何も知らんアンチナソは黙ってろw

>>376
e-ぱんのダ○ルソフトのレシピをソフトパンコースで作ってみれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:41:34 ID:OvtxbVAZ
>>376
ナショナルのソフト食パンコースで焼くとかなりふわふわに焼けるよ。
大勢の知り合いに焼いてあげたけど、HBで焼いたと言うと皆驚いてた。
耳までふわふわに焼けますよ。
ただし、ヤマザキのダブルソフトは食べた事無いので今度買ってみます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:57:35 ID:iSSSavdW
自作パンって、1斤作るのに (ごく一般の材料で) 幾らくらいかかりますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:01:26 ID:je8Qz5le
>>380
半日経ったのを、ヤマザキのダブルソフトと比べると、不味いってことが
はっきり分かる。焼き上がりでゴマ化しているけど、本当はニセモノさ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:04:32 ID:je8Qz5le
>>381
400円+時間+電気代+などなどで、買ったパンの方が安くて美味い。
ナソのHBで試してがっかりした後は使わなくなる人が沢山居る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:11:45 ID:OvtxbVAZ
>>381
うちは1.5斤用だけど、前計算したら200円代前半だったような・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:23:26 ID:iSSSavdW
>>383-384
うーん けっこうかかるんですね…
子供の頃食べた、近所のパン屋さんの焼たて食パン おいしかったなぁ
自作の方が経済的なら、家族を説得し易かったんですが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:23:37 ID:je8Qz5le
カメリアが1Kg350円+送料600円
350grの粉代が、320円+塩+砂糖+イースト+スキムミルク+
バター(帝国ホテル仕様発酵バター)=500円は軽く超える。

安い材料を集めれば、安いパンができるけれど、自作の意味が無くなって
買ったパンの方が美味くて安いってことになる。自作は、お店で販売され
ているものより、美味しいものを食べられることに価値あり。

1.5斤200円の材料のパンは、お店で買った方が冷めても美味しく食
べられることが多い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:24:12 ID:vv0ArFA5
>>382
残念ながら半日ぐらいじゃ十分ウマイよ。
一日以上経つといまいちかな〜
でもトレハロース入れると一日経とうかフワフワのままだ。
ようはレシピ次第。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:26:52 ID:je8Qz5le
>>385
近所にパン屋さんがあれば、焼き上がりの時間を教えて貰って、ぬくもりの
残っているパンを買って食べた方が断然おいしい。プロの機械で焼いたもの
とHBで焼いたものとでは、月とパナスッポンの味の差がある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:33:41 ID:iSSSavdW
>>388
こんど近所を探してみます。
とは言っても、酔った勢いで HB買ってしまいそうですがw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:34:53 ID:je8Qz5le
>>387
ヤマザキのダブルソフトはプロの機械で捏ねてプロの機械で焼き上げている。
おもちゃ同然のHBでどうがんばっても、手前味噌を褒める程度の味しかし
ないね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:38:54 ID:OvtxbVAZ
>>386
その計算には悪意があるね。送料?帝国ホテル仕様発酵バター?
カメリア 375g=約112円(普通にスーパーで買える1k298円)
バター 38g=約57円(うちは雪印のバターw)
砂糖 30g=約12円
塩 6g=約1円
イースト 4g=約12円
卵 1個=約20円

合計214円。水の変わりに牛乳使うなら牛乳263ccの値段をプラスしてね。
もう10年以上ベーカリーで焼いた食パン以外買った事無かったけど、十分美味しいと思う。

因みに3月にHB買って週3回焼いてます。
HB買ったきっかけは、近所のベーカリーがホテル食パン1.5斤を399円から450円に値上げしたから。
うちは8ヶ月でHB本体の元が取れる計算。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:41:12 ID:je8Qz5le
>>389
酔った勢いでHBを買うのに賛成。俺みたいに深みにはまらなければ
GOOD、BETTER、BESTですね。ワイフがHBを買ったの
で、からかうつもりで、ニーダー、オーブン、発酵器と揃え(その位
俺の家は広い)専門書も読みふけって、ナソを叩いて遊んでる。中々
酔い趣味ですよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:47:21 ID:je8Qz5le
>>391
趣味のパン作りにせこい計算は必要ないだろう。タイムイズマネーで採算
の取れる余程時間単価の安い、世の中に価値を認められていない奴しか、
言えないセリフだ。8ヶ月間に費やした時間の価値を知らないだろう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:02:39 ID:OvtxbVAZ
計量して放り込むだけだから慣れれば5分もかからないし
趣味のパン作りとして幸せな時間ですよ。

私は毎朝パンじゃないと駄目な人間ですので、週に3回の
ベーカリー通いから解放されたのが何より嬉しい。

それよりそれ程パン作りにこだわってる方が手放しで褒める
ダブルソフトを今度買ってみます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:19:00 ID:je8Qz5le
>>394
ダブルソフトの良いところは、冷凍保存して味が落ちにくいことだけだよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:28:51 ID:vv0ArFA5
>>391
約2名いる基地の片割れだからそりゃ悪意に満ちているさ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:56:58 ID:p+y0QiC8
ダブルソフトのように縦に裂ける焼きあがりにするには、どうしたらいいんでしょう…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:15:26 ID:Imx+UMXM
>>397
手捏ねで挑戦すればすぐに分かる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:35:12 ID:Imx+UMXM
>>391
帝国ホテルの発酵バターを知らないのは業界では無知と言われるよ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:47:49 ID:Imx+UMXM
>>391
http://www.h5.dion.ne.jp/~pankichi/backnanber2.html
こいつはホテルパン屋の子孫か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:17:49 ID:Wi3H+q9N
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:24:44 ID:CrV0z+8u
意思に反して指がキーボードを叩いた。何て悪い指なんだろう!
この指ヤロメ!・・・独り指

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:13:06 ID:CrV0z+8u
>>376
残念ながら、HBの捏ね機能ではできません。手捏ねでは可能です。
気持ち固めは、分量もありますが、多くはグルテンのできの問題で、、
しかし、パン作りは奥が深いですね。HB使いの素人にはマガイモノ
しかできませんね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:35:40 ID:cS34MV6A
そうですか…ありがとうございます!
やっぱりソフトな食パンを作るには手でこねて
おとなしくオーブンで普通に作った方がいいですかね

ジャムを消費したいので、ジャムが練りこんであるものが作りたいですが
ソフト食パンとジャムは素人中の素人には難しそうです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:40:24 ID:vv0ArFA5
>>377
パンのこと何も知らんアンチナソは黙ってろw

>>376
e-ぱんのダ○ルソフトのレシピをソフトパンコースで作ってみれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:19:37 ID:Wi3H+q9N

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:41:34 ID:OvtxbVAZ
>>376
ナショナルのソフト食パンコースで焼くとかなりふわふわに焼けるよ。
大勢の知り合いに焼いてあげたけど、HBで焼いたと言うと皆驚いてた。
耳までふわふわに焼けますよ。
ただし、ヤマザキのダブルソフトは食べた事無いので今度買ってみます。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:41:12 ID:je8Qz5le
>>389
酔った勢いでHBを買うのに賛成。俺みたいに深みにはまらなければ
GOOD、BETTER、BESTですね。ワイフがHBを買ったの
で、からかうつもりで、ニーダー、オーブン、発酵器と揃え(その位
俺の家は広い)専門書も読みふけって、ナソを叩いて遊んでる。中々
酔い趣味ですよ。



396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:28:51 ID:vv0ArFA5
>>391
約2名いる基地の片割れだからそりゃ悪意に満ちているさ〜

それはなによりです。

ログと比較するまでもなく既存客の保持もかないませんから、
当然の流れですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:23:13 ID:RJg0fMuX
>>399
ごめん知らなかった・・・業界人ではないしw
で、その帝国ホテルの発酵バターは381が聞いている「ごく一般の材料」なの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:30:09 ID:l1HR1Nd/
>>403
ごく一般の材料って入ったら森永雪印イオンよつ葉など、せいぜいカルピス止まりだ罠
>386はそれくらいの材料を使えば市販のパンより美味いのが出来ると言いたかったらしいが、
まあ
>ワイフがHBを買ったの
>で、からかうつもりで、ニーダー、オーブン、発酵器と揃え(その位
>俺の家は広い)専門書も読みふけって、ナソを叩いて遊んでる。中々
>酔い趣味ですよ
などという人だから真面目に受け取らないでいいよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:44:15 ID:Wi3H+q9N
ログではそういう類いの人は「極めてごく最近まで」いなかったのですが、
アンチナソとか言う言葉とセットで出て来たというのは確かです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:44:17 ID:/XbKW2WQ
基地外二人に増えてるじゃんwww

>>376
レシピでかなり変わるよ。普段よく焼くフワフワレシピ置いとく
強力粉250g 薄力粉50g バター25g 生クリーム30g トレハロース20g
砂糖15g 塩4.5g ドライイースト3g 水180g
オーブンで焼いた方が美味いがHBのソフトコースでも結構柔らかくできる。
メイラード反応するものをできるだけ排除すると皮が柔らかくなるよ

>>397
成形するしかないよ。eパンのダブルソフトを参照しる
オーブンが無いならHBから取り出し成形、戻して焼くって手もある
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:50:32 ID:Wi3H+q9N

>>401>>402の書き込みがユーザーとか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:02:12 ID:JyRizr1v
>>406
ありがとうございます!
そうか、あれは縦にも二列に入れてるから割れるんですね
てことは縦に三つに裂けるようにしたければ三列にすればいいのか
面白そうですね、さっそく試してみます!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:58:42 ID:2a1qXjNJ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:41:21 ID:EVAtd9v4
>>390
発がん性の疑いが有る臭素酸カリウムが決め手ですね、判ります
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:07:22 ID:HhdccKln
SSLとかL−アスコルビン酸が一般的だね。ブロムカリは、冷凍生地向きだね。
手捏ねで、タケダのハイCでも砕いて入れれば、少しの経験でハイソフトパンが
できるようになる。
412フルーツチンポ侍:2008/08/05(火) 17:09:32 ID:Hc0j/RdI
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1217204073/428

どうでもいいけど荒らしてるバカ
NG登録って知ってるか?がんばってるとこ悪いが、だれも読んでないよ

それよりもあんまりやりすぎると
威力業務妨害で逮捕もあるってこと分かってるよな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:39:14 ID:HhdccKln
↑誰(君の雇われ先)の業務の妨害になるの? 恥っ晒しの名を名乗ったら?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:09:53 ID:Imx+UMXM
消費者の無知にかこつけて、偉く高いソフトパン用のミックス粉を売ったり、
まずいパンができる商品を、おいしいパンができると嘘ぶいたり、、、
国賊会社だよな。人殺しリコールも平気だものな。不買運動が起きても不思議
じゃないよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:37:41 ID:VXxrBrjD
オークション等で、初心者オススメの型落ちキカイは何ですか?
簡単と言う意味じゃなく、楽しめるのは…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:20:37 ID:OhBEkGSD
ナショナルかな
でも初心者なら型落ちよりも新製品買った方がいいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:31:21 ID:/XbKW2WQ
ナショナルなら一つ前の型でも十分じゃない?MKの型落ちとかって言ったら
何年前に発売したヤツだよwwwって感じだけどナショの一つ前はBT113で2006年だし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:40:35 ID:Imx+UMXM
ナソのは新しいものほど利益率を考えて作ってあるから、型落ちの方が安心
かもね。しっかし、ナソの中古はたっくさんあるから、買っても使い物にな
らなかった人が殆どだったんだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:08:38 ID:HBzqobQ7
ここは荒らしと基地外が常駐してるから質問の回答は鵜呑みにしない方がいいね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:19:27 ID:dxbX+flS
食品添加物がいっぱい入ったミックス粉を使わないと満足に焼けないような
HBを買うと酷い目に会うよ。偉く高いものについて健康が蝕ばまれる。
421赤ペン先生:2008/08/06(水) 14:09:23 ID:HBzqobQ7
>>420
>食品添加物がいっぱい入ったミックス粉を使わないと満足に焼けないような
>HBを買うと酷い目に会うよ。偉く高いものについて健康が蝕ばまれる。

ミックス粉しか使えないホームベーカリーはありませんよ。
レシピは>>4にあるe-ぱん工房がおすすめ。もちろん添加物は不使用です。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:16:54 ID:m7lxMrSu
416 417 418。 まぁがんばれ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:46:04 ID:MNRUYP4t
すみません、今日パン焼き機を買ったばかりで今作ってる最中なんですが
パン焼き器からギコギコとのこぎりを引くような音がします。

恐る恐るふたを開けたところ、羽がこすれているような感じです。
(実際何かに当たってるようには見えませんが)

こんなギコギコとこすれるような音がでるものですか???
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:39:25 ID:dxbX+flS
>>421
e-ぱん工房の ダ○ソフトブレッドのレシピに書いてあったけど、HBでこれ
を自動でやってくれるの? 自動焼じゃなくって、手動でも難しいんじゃない?

HB仕込 MIX11分↓バター MIX13糞    
捏上温度 28℃(冬季29℃)
一次発酵 75分↓パンチ後 25分発酵
パンチ倍率 発酵倍率2.4倍程度で強いパンチ
室温発酵 パンチ後2.4倍程度まで発酵させる
生地分割 ベンチタイム 28℃
成形   2分割 ロール成形
ホイロ時間 20-30分
ホイロ温湿 38℃ 85% 60分程度、型すれすれ迄
焼成    180℃10分→160℃22分程度

合計32分 東芝ER-ESB1の場合です
425赤ペン先生:2008/08/06(水) 19:19:18 ID:HBzqobQ7
>>424
>HBでこれ
>を自動でやってくれるの?

これとはどれですか?
もしやとは思いますが、こね上げ温度の調整や成形やホイロのことを指していますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:58:56 ID:3Osh5uQz
>>425
ダ○ルソフトを作る過程で、HBの出番は無かったんじゃないの?
最初の捏ねだけだったら、クイジのフープロでもボッシュのマシン
でも、ハンドニーダーでも、勿論手捏ねでも良いんじゃないの?

>レシピは>>4にあるe-ぱん工房がおすすめ
と言っているけど、HBのスレでの科白としては不適当と思えます
ね。イージー派のHB使いの人に、このレシピは酷じゃないの?

  e-ぱん工房のレシピは、HBユーザーにはお勧めできない。
427赤ペン先生:2008/08/06(水) 22:29:12 ID:HBzqobQ7
>>426
あら、言葉が足りずにごめんなさいね。
参考にするのは生地の配合のみで、行程はすっ飛ばしておk。
材料をぶち込んであとはホームベーカリーにお任せで大丈夫ですよ。
ダ○ルソフトなら、ソフトパンコースがあればそれでやると尚フンワリ。
これでミックス粉の呪縛から解放されますね。めでたしめでたし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:42:04 ID:Xdymqp5T
>>427
まずそうなパンが出来て、めでたしめでたしですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:00:00 ID:XIunLOen
>>426
あくまでもレシピ【処方箋】のみ参照ってことよ。
その手順に従えばかなり美味いパンになるけど、HBにお任せでもそこそこ
美味しいものは作れる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:26:36 ID:+ZyjJYx6
HBメーカーは、そこそこのソフトパンしかできないから、添加剤
(ベトベトのガムとか、L−アスコルビン酸等々)を入れたミックス粉
を高値で売って、味をごま化して、更に儲けの上塗りしている訳だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:03:11 ID:Ogvwa6He
>>430
ミックス粉のパンはそこそこなんですね。わかります。
ソフトパンが良いのなら、何度も言いますがダ○ルソフトの配合で作ってごらんなさい。
ミックス粉よりもずっと美味しいですよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:16:32 ID:+ZyjJYx6
ダ○ルソフトのレシピ通りに作れば、美味く作れそうなのは分かるけど、
自動焼のHBを使って作るレシピでは、ないっしょ。HBで作るとすれ
ば、高いミックス粉を買ってそこそこのソフトまがいパンを食べること
になる。

HBでは、美味しいソフトパンを食べることができないと結論付けてい
るのなら、アンチHBの俺としては、嬉しい限りだが、、、
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:25:41 ID:Ogvwa6He
>>432
あらあら、あなたホームベーカリーを使ったことがないのね。
まるで使ったことがあるような口ぶりだったのに・・・ワイフが買ったんじゃなかったの?
そう言えば他スレでは一人暮らしと言ってたわね。
どっちが本当なのかしら?ま、そんなことはどうでもいいけれど。
最近のホームベーカリーは美味しく出来るわよ。機会があれば使ってみてちょーだい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:05:40 ID:+ZyjJYx6
>>433
残念ですが、ワイフが最近買ったHBで作ったミックス粉のへそつきの
へんてこなパンは、すだちが悪くて、とても食えたものじゃなかった。
街のベーカリーの山形ぱんの方が断然美味い。(別居中のワイフさ)

http://kneader.jp/
最近、日本ニーダーのを買ったから、HBとは無縁、アイツとも無縁か
な。オーブンは、デバイスタイルCO-12、ホイロの代わりにスチームオー
ブンレンジの発酵機能を利用。だから、ダ○ルソフトのレシピ 通りに
作れそうだから、時間のあるときに試してみよう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:45:46 ID:Ogvwa6He
>>434
ミックス粉のパンはそこそこなんですね。わかります。
ソフトパンが良いのなら、何度も言いますがダ○ルソフトの配合で作ってごらんなさい。
ミックス粉よりもずっと美味しいですよ。
脳内設定の奥様のホームベーカリーの機種はどちらでしょう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:36:13 ID:9qraLat4
このスレでアンチのフリをするにせよ,
擁護するにせよ、自演してるのは、ひとりだけ。

そもそもミックス粉なんてどう自演したいに
しても意味不明ですけどね
使ってる人の方が少ない訳だから、白々しいと言うか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:24:54 ID:+ZyjJYx6
>>435
ナショナルでは無かったのは確かだけれど、外側にメーカー名がはっきり
表示してなかったので、気にも止めていなかったから、不明っす。自分で
は、粉やバターの成分調整が好きなのでミックス粉は使ったことないっす。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:11:48 ID:XIunLOen
>>434
ちょwww>>392で言ってた発酵器ってのがスチームオーブンで、ご自慢の
オーブンってのが2万円のCOー12ですかwwwそれはそれは広い豪邸なんでしょうね
一人で寂しいから幸せそうな主婦達にかまって欲しかったのかw

ところで、ミックス粉で焼いたパンしか食べたことないみたいですが、このスレで
でもレシピスレでもミックス粉の話なんて聞いたことないしwっつーかHBすら
持ってないならスレ違いですよ、おじさん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:04:24 ID:VK5Xty8P
>>438
端から端まで50m位の住まいだから、貧乏住まいかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:16:57 ID:od3BbJfT
豪邸住まいの人の事をもう一人はどう見てるのかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:29:34 ID:XIunLOen
>>439
何の端から端が50m?土地?家?部屋?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:04:50 ID:I5bT2sfp
>>441
家の端から端までが50mかな? でもHBスレとの関係が分からないな。
貧乏人のひがみのスレあたりで、言ってくれない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:19:01 ID:5drVrpAD
MKのHB-100が明日到着予定。
お前らガタガタ言わずに、HB-100の最初の一発ならこのレシピが一番!てのを教えてくれ。
目つぶって全部放り込んでスイッチ入れるだけで焼きたてのパンがウマー!てのをな。
創意工夫は二発目以降でやりますのでまずはHB買ったぞって気分を味わいたいのです教えてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:28:34 ID:lvk1xKMJ
>>443
到着オメ!
うちはまず取説の食パンを焼いた。
やっぱ最初は初期不良とかを見ておくためにも
分量などきちんと取説通りのノーマル食パンを焼いておくといいと思う。
上の窓のせいでややてっぺんが薄目の焼き色のなので
自分の好みを見つけがてら、焼き色普通、濃いめの2種類は試してみたらどうだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:19:50 ID:oLgHBTfq
>HB買ったぞって気分

まりレシピ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:28:42 ID:KLCUSAZy
>>443
うちもまず一発目は取り説の一番オーソドックスなレシピ。
次にまりレシピのやはりオーソドックスなレシピ。いずれも油脂はバターに。
暑いから冷たい水と粉使ってね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:52:30 ID:KLCUSAZy
>>437
今時まともなメーカー製ならちゃんと表に表記があるし美味しく焼ける。
多分ピエリアとかパン厨房とか怪しいメーカー製だったんろう。
そりゃ不味くてHBを否定したくなる気持ちもわかるが、
それで全てのHBも同じで不味いと決める付けるのは如何なものかと。
とりあえずここで定評があるナショナル・象印・MKのどれかを試してみれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:13:27 ID:o8DFZp4S
ナショナルのベーカリー倶楽部の紅茶パンのレシピを見て焼いてみました。
ttp://national.jp/studio/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_012.html
紅茶大スプーン3杯は多すぎませんか?
ティーパックを使うと6個分にもなりました。
食パン1枚にティーパック1個分ははいっていることになります。
お腹痛くなりそうです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:01:48 ID:oLgHBTfq
>>447

ミックス粉ってそれが言いたかったのか。いつもと一緒か。
変な伏線貼ってからに、何その説明的な文。

どうせ、某社を持ち上げての流れからでしか
言えんのだろうに、また分かりやすい自演を。

最近の流れは、使用者の書き込みとは思えませんが何故ですか。
450443:2008/08/08(金) 21:03:20 ID:5drVrpAD
キタッ!
まずは取説というアドバイスに従い、かつ家にスキムミルクがなく練乳があったので
公式の「ミルクリッチパン」を採用、もちろんマーガリン→バターで
とにかく早く食べたいので早焼きコースでゴー!
あと2時間6分〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:21:40 ID:05eOFJn6
>>450
HB到着小目!
初焼きの感想も是非聞かせてね。
そういえば初めて焼いたパンはデジカメで撮ったなぁw
452443:2008/08/08(金) 23:28:11 ID:5drVrpAD
デキタッ!
名前や練乳から甘めの味を想像しすぎてたので一口めは「?」と
思ったけど、でもやっぱ焼きたてはうまいなあ!とくに耳がサクサクしてうまい

明日はもっとリッチなのにチャレンジ。
あさってはピザだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:43:50 ID:I5bT2sfp
あさってはビリだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:38:59 ID:f5G4oslg
>>448
ティーバッグの紅茶は早く(少ない茶葉で?)抽出できるように茶葉が細かめだと思う。
刻む必要が無いからシフォンなどではティーバッグ推奨レシピもあるんだけど‥

ところでさ、細かい葉でスプーン1杯と荒い葉でスプーン1杯、どっちが
重いと思う?wグラム表示してないレシピもどうかと思うけど、それくらいは
気付けばよかったのにね。
455ちぇ!じう:2008/08/09(土) 05:09:50 ID:UC3t3nlj
TWINBIRD \4980

解説書どおりに、食パンコースで作った。 ガリガリでしょっぱくて、脂っこい、フランスパンみたいな〜〜
ネットの上手なレシピで配合し、食パンコースで、10分捏ね、スイッチを切って、再びスイッチを入れた。おいしいパンが出来た(^^) よかったあ〜〜
 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:07:29 ID:4kDtR3J2
TWINBIRD \4980

そんな書きかた普通しない。
自演でツインバードを叩いてるのを指摘されたの
延々と気にしてんだな。
457ちぇ!じう:2008/08/09(土) 22:13:39 ID:WFsVNnFa
 マイブログは無料で、アフィリの会員が多くて、皆と仲良くしているし、TWINBIRDは、娘たちが母の日に買ってくれたんで、まずい食パンになったとは、書いていないから、トラブルはないよ。
 〜〜〜こうやって焼いてみたら、とってもおいしかった と 書いた。

 でも!! どんな粉で焼いても、市販の食パンみたいに真っ白にはならない。市販のパンは、何を入れて焼いているんだか、???
 家で焼くと、ちゃんと、小麦の味がする。まともな味だと思う。

 最初に手間が20分かかるけど、その程度でおいしくできるのは、嬉しい♪
  
458ちぇ!じう:2008/08/09(土) 22:50:45 ID:WFsVNnFa
 最近は、気温が30度以上なので、冷凍庫で作った氷を3個入れてから、HBに材料を入れて焼いている。スキムミルク&よりも、普通の牛乳を入れて焼いた方が、ふんわりしておいしい。
 発酵後、オーブンで焼くのが、面倒なので、オウプンサンドで食べている。スライスチーズを乗せるのが一番好き。
 今日は、「道明寺」を作ったので、あんこを多めに煮て、明日、焼きたてパンに乗せて食べる。
 あんこは、粉末のさらしあんを使った。あんの作り方は、とても簡単で、商品の袋に書いてあるけど・・・好きな分量の砂糖(ちょっと少なめ)+微量の塩を入れて煮て、冷蔵庫で保存した。
 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:08:22 ID:iNmytpC0
お餅も作りたいのでナショナルのSD-BM151狙っているんですが、
モデルチェンジって一年に一回ぐらいあるの?
発売日:2007年12月 1日ってなってるけど
次新作出るとしたらいつごろですか?
社員さんでもいいので教えてください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:09:11 ID:5G92QmBH
今日の日経新聞読んだかな。ナショナルは今後、途上国向けの家電に力を
入れるって書いてあったから、国内向けの新製品はもう無いかも。国内販
売はもう限界だものね。
461ちぇ!じう:2008/08/10(日) 01:00:42 ID:fvthUIiW
 米と粉は、農家に買いに行けば、おいしく出来る。うちは、玄米を自分で精米している。
 うちは1万円でおつりのくる、三菱の電気釜だけど、ごはんも、赤飯も、早炊きにすると、と〜ってもおいしいよ。
  
 
462ちぇ!じう:2008/08/10(日) 01:12:46 ID:fvthUIiW
 餅は! もち米の玄米を農家で買って、作る前に、精米すると、究極においしく出来ます。
 
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:19:54 ID:RMZiXE2f
>>460
なんでそんなにおバカなの?

死ぬの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:34:05 ID:AduhXrxd
なんだなんだ?基地外と日本語でおkなコテが常駐してんのか?ww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:20:42 ID:qh33gXN1
>>460も自演。
どこがホームベーカリーなのかと。わざとらしいことで。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:31:46 ID:b+BSkVqk
>>465
相変わらず妄想チックに突っ込む奴だな。
>今日の日経新聞読んだかな。ナショナルは今後、途上国向けの家電に力を
>入れるって書いてあったから、(ホームベーカリーも)国内向けの新製品はもう無いかも。国内販
>売はもう限界だものね。
って読んだけどね、自分は。
ニュースに関する他人の意見にまで工作員だの自演だの、いちいちやかましいわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:48:26 ID:6wkXPnRA
>>459
>SD-BT113 2005年 9月1日
>SD-BT153 2006年 9月1日
>SD-BM101 2007年 9月10日
>SD-BM151 2007年12月1日

あとは想像せよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:14:06 ID:yi+/oaU3
新作はどんな機能が搭載されてるんだろう(妄想しまくり)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:22:08 ID:yi+/oaU3
液晶はタッチパネル。モターパワー2倍。
超音波発酵で時間を短縮。
夜になると光る。北京オリンピックの開幕イベントのように。
そして省エネ化。
色は3色。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:23:20 ID:5G92QmBH
夜に水と粉を入れて置くと、翌朝パンを配達してくれる機能が搭載されるん
じゃないかな。 >>468 に漬ける薬はなさそうだから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:29:02 ID:TBe2bmTS
焼きたてを6枚切りに自動カット機能

禿あがるくらい希望する・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:34:19 ID:yi+/oaU3
ほんとは地味にイースト投入時の音とこねる音を
もっと静かに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:47:52 ID:kQLkUGMi
>>468
MKみたいに機能が独立するんじゃないかと妄想w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:29:46 ID:DCu0UICT
>471
それは無理でも、窯の形を工夫することで、6枚切り用の
線(というか凹みというか)をつけて焼くことは可能かも。

焼けたら、取り出して冷まして、その線に沿って切れば
簡単に6枚切りが出来てパン切りガイド不要っていう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:23:48 ID:TBe2bmTS
>>474
メゾンカイザーで焼きたてを
試食用に小さく切ってるのを熟視して
家でもやってみるのだが
いいナイフつかっても潰れる・・・
あっちはフランスパンやそのアレンジだから
できるんだろうなぁ

うちの家族、もともと薄切りでかりかりの
バタートーストが好きで
HBで焼くと手でカットした面がざらついてて喜ばない
冷ましてカットしても不評
・・・んでHBで生地つくってプチパンに成型してる orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:51:36 ID:TBe2bmTS
連投スマソ
以前、クイジナートにこねさせてたときは
焼成後、常温保存で翌日には堅くなってた
手コネ仕上げしたほうが良かったかもしれん
ナソ113でこねると翌日ぐらいなら大丈夫
むろん配合と焼き手順は一緒
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:09:02 ID:AduhXrxd
>>475
冷ましてカットが不評のワケは?熱々でカットすると断面がダマダマになるし
蒸気が抜けてすぐに硬くなるけど、冷ましてカットガイドとスイボー使って
切れば滑らかな断面になるけどなぁ。

薄切りでカリカリが好きなのにプチパンに成形する意味が分からん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:12:33 ID:qh33gXN1
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:31:46 ID:b+BSkVqk
>>465
相変わらず妄想チックに突っ込む奴だな。
>今日の日経新聞読んだかな。ナショナルは今後、途上国向けの家電に力を
>入れるって書いてあったから、(ホームベーカリーも)国内向けの新製品はもう無いかも。国内販
>売はもう限界だものね。
って読んだけどね、自分は。
ニュースに関する他人の意見にまで工作員だの自演だの、いちいちやかましいわ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:48:26 ID:6wkXPnRA
>>459
>SD-BT113 2005年 9月1日
>SD-BT153 2006年 9月1日
>SD-BM101 2007年 9月10日
>SD-BM151 2007年12月1日

あとは想像せよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:14:06 ID:yi+/oaU3
新作はどんな機能が搭載されてるんだろう(妄想しまくり)


だってさ。前置きなしで妙な事言えないしな。

479ちぇ!じう:2008/08/10(日) 15:56:57 ID:fvthUIiW
 最新式、ミラクルパン焼き釜(未来型はこんな機械)

 黒土、水、ウンチ、小麦の種、海水 を 入れる。 有機栽培国産小麦食パンが出来る。
480ちぇ!じう:2008/08/10(日) 16:02:29 ID:fvthUIiW
 焼きたてパンの切り方。 刺身包丁を砥石でしっかり研いで、すーっと切る。切り口が、芸術的に美しい。
 
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:02:48 ID:yi+/oaU3
黒汁も混ぜるか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:06:20 ID:yi+/oaU3
果汁だとおもってよくみたら黒汁入り。そんなどっ切り
483ちぇ!じう:2008/08/10(日) 16:07:09 ID:fvthUIiW
 TWINBIRD(¥4980)は食パン類機能だけど、団子の粉を入れて、熱湯を注いでこねたら、武平作と同じレベルの、なめらかなおいしい団子ができた(^^) 時々、スイッチを止めで、ぬらした木ベラで上下縦横を混ぜてから、スイッチを入れてこねる=これを3回繰り返した。
   
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:44:17 ID:/Atcr+lc
三洋のベーカリーは米粉でもパンを作れるから製造が追いつかないほど
売れてるのだとpgr
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:17:42 ID:TBe2bmTS
>>477
dクス
冷まし方がたりんのかもしれんので
もちっと気をつけてやってみる

うちの家族にとって
カリカリトーストとプチパンは
別の食べ物らしい

プチパンはスープに浸したり
ウインナやジャムはさんだりして
うまうま食べてる
あと、前夜の残り物を巻いてケチャで飾り
総菜パンにすると
あっという間に胃袋に消えるw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:18:57 ID:TBe2bmTS
>>480
おお。刺し身包丁かってきます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:35:33 ID:tfhpRzNb
国産小麦、水、白神酵母だけ目分量で
ホームベーカリー(10年くらい前に買ったナショナル製)
に入れて「ぶどうパン」設定でスタートし
焼き時間を十分くらい残して(きつね色になる前)
スイッチを止めて、やわらかい白パン状態に
出来上がったものをオリーブオイルと塩で
あつあつを食べきってしまう。
市販のパンより美味で割安だと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:33:53 ID:5G92QmBH
>>487
舌が腐っているとしか言い様がないな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:04:16 ID:BInTgLQj
>>487
できたてを食べれるのがHBのだいご味だよね
これには市販のパンを遥かに上回るおいしさ
しっかりしたメーカーのHBを選べばしっかりしたパンができます
ナショナルはしっかりとしたメーカーです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:43:23 ID:5G92QmBH
>>489
舌が腐っているとしか言い様が無いな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:42:54 ID:5G92QmBH
できたてを食べてもそこそこの味しかしないのがHBの特徴だよね。
市販の1日経ったパンと比べても味では劣る。
どこのメーカーを選んでも味では大差ないけれど
ナショナルがコストの点で一番、問題が多いメーカーです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:48:21 ID:/Atcr+lc
正論だなpgr
493ちぇ!じう:2008/08/11(月) 00:12:30 ID:bdITA5k0
 刺身包丁は、サンドイッチを切る時も、グー♪です。 ついでに魚も切れます。のこぎりみたいに押したり引いたりして切ります。必ず、しっかり研いでください。
 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:43:11 ID:K1IZ3UwK
パン包丁は、冷凍食品を切る時も、グー♪です。 刺身包丁で冷凍食品を
切るとボロボロになります。幾ら研いでも元には戻りません。悲しい道具
です。
 
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:22:15 ID:SmL1wlai
>>487
塩は?塩は入れないの?

>>494
冷凍食品なんか切ったら刃がボロボロになるじゃないか
496ちぇ!じう:2008/08/11(月) 02:51:17 ID:bdITA5k0
 五ェ門の<暫鉄剣>、欲しいな・・・スパー!!! おおお〜〜〜
  
497487:2008/08/11(月) 08:38:46 ID:9NAvQ/iP
>>495
入れません。食べるときに振ってます。

バターの値段は永遠にこのまま400円近くなのかな。
バターが買いにくくなってからオリーブオイルに替え。
美味しいからまあいいのですが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:49:42 ID:9NAvQ/iP
ホームベーカリーの味が市販のに劣るのかは
ホームベーカリーで使う材料、市販のどういうパンか
好み、という条件でも違うと思います。
冷めたあと酸味や歯ごたえを楽しめる種類の上質・安全な
市販のパンというのもあるのでしょうね。
ただ値段もそれなりにするかと。

白神酵母はいい香りで簡単に美味しくできます。
それをブランドネームにしたパンをナチュラルハウスで
買ったことはありますが、それよりは自宅で焼きたての
ほうが美味しいと思います。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:00:21 ID:SmL1wlai
え〜と、家で焼いた塩なしパンがパン屋のパンより美味いと感じる
人の意見はあまり参考にならないかもww
いや、>>498がオカシイって言うんじゃなくて、自分とは味覚がかけ離れ
過ぎてるから。多分、大多数の人が塩なしパンはマズイって言うと思うし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:05:24 ID:f20dwMTz
塩なしで作ったものはパンとは言わずに、馬鹿の餌と言う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:04:59 ID:FUbHe+p7
塩分まみれ>>500
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:06:50 ID:FUbHe+p7
>>499さりげなく塩辛い意見だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:15:21 ID:1vP3DzzS
バターと言えば、パートナーの両親が住んでる近くに観光牧場があって、
そこの発酵バターが美味しいんだけど、都内でそのバターが壊滅的という話をしたら、
あっという間に送られてきたw
さすがに地元スーパーは充実らしい。通販で探してもなかなかないのに
あるところにはあるんだねえ。

ちなみにパンには有塩発酵バターを使うので、塩はいつも3gくらい。
というか、細粒塩とかだと、付属スプーンに山盛りにしても5gにもならないなあ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:33:13 ID:SmL1wlai
パートナー(笑)

レシピの話するなら粉の量くらい書けと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:00:40 ID:f20dwMTz
ベイカーズ% 1.5〜2だから、粉は250grから330gr位
かな。2%だと、ちょっと塩味を感じるな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:59:30 ID:SmL1wlai
>>505
馬鹿?そんなことは誰でも分かるだろ。250か280か300か、それが大事なんだろ
B%1.5と2ってエライ違いだぞ。んでgrってなんだw「g」だけでグラムだろーがw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:27:36 ID:K1IZ3UwK
>>506
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=grams+gr&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt&u=en.wikipedia.org/wiki/Gram&w=grams+gram+gr&d=JPZmKxg5RRn7&icp=1&.intl=jp
Other abbreviations
The International System of Units abbreviation for the gram is g, and
follows the numeric value with a space, as in "200 g"[2][3]. In some
fields and regions, the international standard symbols for units are
used quite strictly, in particular in technical and scientific publi-
cations and in legally regulated product labels. In other contexts
(e.g., grocery market traders), a wide range of other abbreviations
can also be encountered, such as gr, gm, grm, gms, grms.
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:29:43 ID:K1IZ3UwK
要するに >>506 は、低インテリジェントレベルの階層の人間ってことね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:09:32 ID:s0KWXeJ/
横レスだが
>507を読む分には、国際標準の単位省略は数字+スペース+gと表記。
しかし食料貿易取引などでは広義の省略形としてgr、gmなどと略すこともある……
とあるから、普通は100g、200gと書くんじゃないかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:23:10 ID:K1IZ3UwK
gr, gm, grm, gms, grms. の様な使われ方もあるということさ。
どれも間違いではないよ。使う人の属している文化によるだけ
さ。どれが使われても、不思議に思わないのが国際的な知識人。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:28:07 ID:Nd6q70nY
483 :ちぇ!じう:2008/08/10(日) 16:07:09 ID:fvthUIiW
 TWINBIRD(¥4980)は食パン類機能だけど、団子の粉を入れて、熱湯を注いでこねたら、
   武平作と同じレベルの、なめらかなおいしい団子ができた(^^) 時々、スイッチを
   止めで、ぬらした木ベラで上下縦横を混ぜてから、スイッチを入れてこねる=これを
   3回繰り返した。


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:35:33 ID:tfhpRzNb
国産小麦、水、白神酵母だけ目分量で
ホームベーカリー(10年くらい前に買ったナショナル製)
に入れて「ぶどうパン」設定でスタートし
焼き時間を十分くらい残して(きつね色になる前)
スイッチを止めて、やわらかい白パン状態に
出来上がったものをオリーブオイルと塩で
あつあつを食べきってしまう。
市販のパンより美味で割安だと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:33:53 ID:5G92QmBH
>>487
舌が腐っているとしか言い様がないな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:04:16 ID:BInTgLQj
>>487
できたてを食べれるのがHBのだいご味だよね
これには市販のパンを遥かに上回るおいしさ
しっかりしたメーカーのHBを選べばしっかりしたパンができます
ナショナルはしっかりとしたメーカーです

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:43:23 ID:5G92QmBH
>>489
舌が腐っているとしか言い様が無いな。

すっかりお客のフリが本業になりましたね。
他の自社家電の自演は他の人が担当になったかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:58:19 ID:tsnmqGP+
できたてを食べてもそこそこの味しかしないのがナショナルのHBだよ。
街で売っている1日経ったパンと比べてもスダチの悪さが気になる。
特に気温の高い夏にナショナルのHBで作ったパンはまずい。
イーストが発酵しすぎてデレデレのへんてこなパンになんだよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:20:36 ID:OTR/f1RV
いきなり非難しだしたぞ・・・

それにしてもツインバードのPY-D432W、2斤対応で8000円は安すぎ
俺は価格コム3冠王のSD-BM101買ったけど
あの安さにはちょっと驚く
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:21:41 ID:1l3ktNj4
リーガルのブレッド&アイスクリーム買った
ベーシックとソフトを焼いてみたけど………
生地の肌理が粗い
フワフワもちもちで美味しいけど
…蒸しパンに近い
オーブンで焼くしかないな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:00:36 ID:krvq20pS
粉の温度8℃、水の温度10度位で試したら大分違う感じになるよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:08:21 ID:krvq20pS
初めて買う人はツインバードの新型で全然問題ないね。7800円で買えるし。
色々な生地作りもOKだから、買った人は大満足だろうね。
517ちぇ!じう:2008/08/12(火) 13:20:32 ID:hrrH8PtT
 真夏は、冷凍庫で作った小さい氷を2〜3個入れると、ちゃんと膨らむ。
 
518ちぇ!じう:2008/08/12(火) 17:04:17 ID:hrrH8PtT
 胡桃パンが、だんだん狐色になってきた。 TWINBIRDで、間に合っちゃうね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:18:40 ID:Nd6q70nY
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:20:36 ID:OTR/f1RV
いきなり非難しだしたぞ・・・

それにしてもツインバードのPY-D432W、2斤対応で8000円は安すぎ
俺は価格コム3冠王のSD-BM101買ったけど
あの安さにはちょっと驚く


>いきなり非難しだしたぞ・・・

いきなりですって。もう天才ですね。

二斤対応だなんて、このスレじゃ初めて聞きましたよね。
普段機能にはナーバスなのに、誰も訂正しなかった不思議について
よろしくお願い致します。

それは、もうユーザーが訂正する気も起きなかったから。
520ちぇ!じう:2008/08/12(火) 18:32:42 ID:hrrH8PtT
 私のは、1.5斤焼きで、¥4980(TWINBIRD)

 くるみパン、大成功(^^)

 必ずこの順番に、材料を入れていきます。

 ドライイースト 小さじ1と1/3  砂糖 大匙 3と1/2 強力粉 280g
 塩 小さじ 3/4  マーガリン 20g  牛乳 190ml 小さな氷 2〜3こ(真夏は氷を入れます。 冬は、牛乳を30〜36度にします)
 卵 1個  くるみ 30g

 <食パン>のスイッチを押し、10分間こねて、スイッチを止め、卵を入れる。 その間に、くるみを刻んで、卵を、小鉢に割っておく。 

 <スイートパン>のスイッチを入れる。32分後、具入れブザーが鳴ったら、くるみを入れる。 焼きあがったら、すぐにパンを取り出すと、皮がパリパリとおいしくなる。

 
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:07:12 ID:uME32v1u
>>519
よう、いつもの人。
訂正ってなにを?

>490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/06/09(月) 15:46:11 ID: rX8yApeb
>ツインバード : PY-D537VO
>2斤対応、全粒粉メニューなど
>
>2斤で焼けば、何でもどんどん出来る。

前スレで出た話題じゃん。
もう忘れたの?w
自分も>352で新型の新機能に触れたけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:14:34 ID:uME32v1u
引用間違えたよ。
PY-D432Wについてはこっちだ。

>504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/06/10(火) 00:53:55 ID: oXEzfeOU
>ツインバード、好みのパンが作れるホームベーカリー
>ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/09/2423.html
>
>>ツインバード工業株式会社は、好みのパンが作れるホームベーカリー「PY-D432W」を発売した。
>>メーカー希望小売価格はオープンプライス。実売予想価格は10,000円前後。

ツインバードはどっちも2斤対応だが、
>二斤対応だなんて、このスレじゃ初めて聞きましたよね。
>普段機能にはナーバスなのに、誰も訂正しなかった不思議について
>よろしくお願い致します。
このスレで初めてだろうが事実は事実だし、なにを訂正しろっての。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:51:03 ID:Lc9DTQsR
>>520
ウザコテさん、いい加減スレ違いですよ
レシピスレは別にあるから。けどあえて誘導はしない。あっちに来られても
困るしなぁwうざいのでよかったらどっか行ってください
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:57:20 ID:nflFMTpC
>>520
構いません、 >>523 の意見など無視して蒸しパンのレシピを続けてください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:01:03 ID:IEDOxQv/
じゃあ二回目ですね。PY D537が2斤用だと指摘されているのが
珍しすぎて忘れていました。しかも、なぜかちゃんとその事実を
覚えていそうな変なお客のレスが多くて何よりです。具体的だこと。

説明か、なんだろうな。

たとえば、ツインバードが二斤用になってから
「前スレまで一度も」その事実を指摘しなかったばかりか,
1.5斤用として文脈を通してあったログとかですかね。
あと、「かかとが焼ける」でしたっけ、あと他にも色々と。

ほっとくとそのままなんで流石に目に余ったというか、
色んな機種比較にやたらとご執心の方がスレに乱発したのに、
これはどうしたことかと思ったくらいですね。

誰も指摘しないから、なんだろうなあこれと。

まっとうなユーザーならほとんどここにはいないよ。
このスレにはもう。

ログ見た時点で大体の人はウザくて来ない。それが懸命ですけど
それも自演の一つの狙いというだけ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:06:00 ID:nflFMTpC
>>525
少し疲れる感じがします!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:53:50 ID:nflFMTpC
>>526
そう思います。少しでも読んで「ため」になるスレなら良いのですが、
自分の不満をたらたら書き綴ったのでは、電車自殺する迷惑人間のよ
うな気がします。今日も東西線が止まってしまった。
528ちぇ!じう:2008/08/13(水) 11:11:47 ID:jXMcG6r2
>>524さん、ブイブイ(^^)(^^)
>>527さん、ブイブイ(^^)(^^)

>>520の くるみパンは、ビニール袋に入れて冷蔵庫の保存。時間が経って、冷めてから食べたら、ふわふわしておいしかった。
     ただ、520の分量で焼くと、焼き上がりは大きく膨らんで、1.5斤になりますので、1斤焼きの釜を使用する場合は、全体的に、分量を減らしてください。

>>パン食がお好きな方&
>>486さんへ

   刺身包丁は、サンドイッチを重ねて切る時に、最適です。 ご使用前は、必ず丁寧に研いでください。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:58:05 ID:nflFMTpC
>>528
http://www2.wbs.ne.jp/~artisan/memo/memo0308.html
サンドイッチを刺身包丁で切る
530ちぇ!じう:2008/08/13(水) 14:30:03 ID:jXMcG6r2

>>529さんへ  へえ〜 面白い文章でした。ブイブイ(^^)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:53:47 ID:IEDOxQv/
>自分の不満をたらたら書き綴ったのでは、
>電車自殺する迷惑人間のような気がします。

>528 :ちぇ!じう:2008/08/13(水) 11:11:47 ID:jXMcG6r2

>529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:58:05 ID:nflFMTpC

>530 :ちぇ!じう:2008/08/13(水) 14:30:03 ID:jXMcG6r2

ご覧の通りです。

うざいでしょ。
532ちぇ!じう:2008/08/13(水) 15:42:23 ID:jXMcG6r2

>>514 スイッチを入れたり切ったりして、こねる時間を増やすと、キメが良くなります。
  
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:57:35 ID:/l38c17I
ここ、よくHBで作ったパンはまずいとかどうとか言ってる人がいるけど、
それって、山崎パンとか、大手製パン業者の回し者ではなかろうか。
だって、普通に売ってる食パンて、ほんとにいろいろ添加物入ってるし、
おいしくない。
そこいくと、HBで作ればとにかく強力粉、砂糖、塩、バター、ミルク、
イーストしか入ってない。
一生食べ続けるんだから、この安心はでかい。
みんながそれに気づいたら、製パン業者はやばいぞ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:50:12 ID:nflFMTpC
>>533
単にあなたの舌が腐っているからでしょう。HBのパンはまずいですよ。
プロは販売目的で必死に作っているから、アマチュアのレベルとは全く
違うんですよ。あなたがHBで焼いたパンを、お店に並べて買って行く
人が居るでしょうか? 評価は歴然としています。
535ちぇ!じう:2008/08/13(水) 21:03:23 ID:vJZo+Ma+

>>533さんへ 焼きたてパンと、炊きたてご飯は、超おいしい(^^)

  防腐剤とか、いろいろ、添加物が入っているから、自宅で焼いた方が安全。



  
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:27:31 ID:PtpU97cH
少なくともヤマ○キパンとかはまずいな。
そのままで食えたもんじゃない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:30:42 ID:nflFMTpC
>>536
あなたが美味いと思って食べている街の殆どのベーカリーは、ヤマ○キの
冷凍生地を使っているんだよ。知らぬが仏。。。^^
538ちぇ!じう:2008/08/13(水) 23:14:25 ID:vJZo+Ma+

>>537さんへ どうりで〜 ヤ の冷凍生地だったんですか・・・

  家で焼いた食パンは、しっかりと小麦の味がするのに、
  焼きたてパンのお店で買って食べても、小麦の味がしないんで、変だなあと思っていました。

  おいしい食パンのお店は家から遠くて、1斤¥700で、並ばなきゃいけないし
  ネットだと、1斤¥700〜¥3000です。でも、冷凍したパンなんですよ〜〜

  
 

  
539533:2008/08/13(水) 23:21:02 ID:/l38c17I
>>534
得意ですね、その「舌が腐ってる」っての。
でも、
540533:2008/08/13(水) 23:22:31 ID:/l38c17I
どこにも「おいしい」と書いた覚えはないぞ。
添加物がヤバイ、というとるんだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:58:52 ID:nflFMTpC
ヤバそうに見えても、焼きあがったときには0%になる添加物の使用だから
まったく問題ありません。(ということになっています)安全性は十分考慮
されています。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:06:34 ID:f9YNKGJv
イーストフードを初めとする添加物の使用で、パンにしっとり感とかうるおい
がでて、芳醇で形がよく、日持ちのするパンができるのです。添加物の多くは
ビタミンC(L-アスコルビン酸)とか、自然植物の種から採取したガム類が殆ど
で、配合は機密。アマチュアのパンとは仕上がりが違います。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:07:58 ID:dNC2JRa2
>>540
だとしたらお前が話しを摩り替えたんじゃね?
544ちぇ!じう:2008/08/14(木) 00:25:48 ID:9qhaT5Ns

 市販のパンの添加物とは

 インターネットの<食品添加物辞典>によると、

 市販のパンは、危険度★★★  添加物は 臭素酸カリウム 発ガン性の疑いあり

  臭素酸カリウムは現在、業界の自主規制で使用されていません。(ただし、使われていたら食べない!)

 「発ガン性の疑いのある」という微生物のスクリーニングテストの結果が出ていますが・・・

  http://www1.plala.or.jp/niwatori/tenka/tenkajiten.htm
    
545ちぇ!じう:2008/08/14(木) 00:37:39 ID:9qhaT5Ns
 >>533さんへ  パンの添加物

 市販のパンの、イーストフードは、

 添加物で化学物質である(炭酸カルシウムやアス コルビン酸などが多く使われているが、
 安全性が確認されてるわけじゃないため体にどういう影響が出るか分からない)。
 現在ほとんど大手メーカーはイーストフードを使用しています。それどころか保存料や
 着色剤などを多く使用しています。これらで安全性が確認されているのはじつはほんの
 わずかなのです・・・・・(彦根読本より、一部抜粋しました)

 http://www.packet.ne.jp/hikone-dokuhonn/o-mame/pann/index.htm

   
  


546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:09:57 ID:f9YNKGJv
防腐剤の沢山入ったコンビ弁当食っている奴が言えることかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:12:56 ID:TmCrNUP8
541,542って、どうみても製パン業の人だよね。
(ということになっています)なんて、客観的立場のように装ってるけど、
結局、「安全性は十分考慮されています。」が言いたいことでしょ?

そのあたりが話題になり、HBの普及にはずみがつくのには相当
危機感を持っているとみた。

>>543
アタマ悪い?

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:16:38 ID:f9YNKGJv
>>544
ブロム酸カリは、熱せられるとパンから抜けてしまう性質なので、焼き上がった
パンには含まれていないことが確認されています。このような添加物は他には、
パラフィンなどがあります。製造過程で用いられていても、最終商品には含まれ
ていません。青梅の青酸とか、ふぐの毒のように食べる時には除かれているので
健康には影響ありません。(といわれています)
549ちぇ!じう:2008/08/14(木) 01:27:54 ID:9qhaT5Ns

 近所にコンビニが無く、家にお米と野菜があるので、お弁当を毎日作っています(^^)

 去年、身内のおじさんが、コンビニ弁当の配送をしていて、工場に顔を出したら、
 防腐液を驚くほど、大量に、シャワーみたいので、かけていたそうです。
   
550ちぇ!じう:2008/08/14(木) 01:54:07 ID:9qhaT5Ns

 食品衛生法には、食品添加物を記載しなければならないと、書かれていない。

 食パンミックスや、ふくらみの良い小麦粉には、膨張剤など、添加物が含まれている疑いがある。
551ちぇ!じう:2008/08/14(木) 02:41:37 ID:9qhaT5Ns

 食品用:防腐剤について、詳しく書いてあるサイトです。 アトピーなどになるそうです。

 http://www.wcsnet.or.jp/~atopy/
  
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:49:21 ID:sbeOLj42
ちぇじうは馬鹿なの?死ぬの?
KYってアンタみたいなヤツの為にある言葉だねw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:03:16 ID:dNC2JRa2
>>547
お前よりはいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:38:30 ID:+JkDMe3k
ちぇ!じうと言う人以外も大体自演だから。

もうこの流れ何度目か分からない。
555ちぇ!ぢう:2008/08/14(木) 16:35:33 ID:n/c1CoBj
添加物よくないです。

でも、バターは脂っこいから、料理も、マーガリンばっかりです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:14:44 ID:TmCrNUP8
>>553
まるきり子供同士の口げんかやねw
もしかしてほんとに子供だったりして。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:01:22 ID:sUumLGL8
>>556
ちぇ!ぢうはスレを書いている途中で、脳梗塞の症状がでたんだ。しばらくすると
半身不随でキーボードを舌先で打つようになるかもな。
558ちぇ!じう:2008/08/15(金) 13:49:54 ID:Ali76ijV

 今日は、TWINBIRDで、ジャガイモ:チーズパンを焼きました(^^) 

 いつものように、10分こねて、止めて、最初から、スイートパンのスイッチを入れて、 こねている途中で、卵を入れて・・・

 リンゴジャムを付けて食べたら、最高においしかった。
  

 
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:52:48 ID:nfwhRmcK
>>555で釣り確定

マーガリン(笑)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:05:00 ID:KKWDwlfz
ちぇっちぇっ気取ってやんの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:49:31 ID:M4xvN8gA
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:42:42 ID:tscHhEpj
>>>555で釣り確定

出て来た時点で自演に決定しますけど、
このスレにずっといる人でしたら。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:25:11 ID:DYuYl4ba
自演自演って誰の何が自演だよw
いつもの精神病の人ですね、分かります
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:05:18 ID:OSOaA8i/
だれが何のかも分からないのに、精神病とか良く言いますよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:01:19 ID:DYuYl4ba
あれも自演、これも自演って書いてる頭のオカシイ人がいつも
同じ人なのは誰でも分かるだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:46:22 ID:U/MaEoqa
>562はいつも自演だの「この流れ」だの言ってる、言い回しの独特ないつもの人だとすぐ分かる。
だって>562だけだと一読してなに言ってるのか分からないんだもん。
ちなみにこのスレを「この流れ」で抽出するとこの人しかいないw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:09:55 ID:nGONRgxE
ホームベーカリー買うのに参考にしようと思ってたのに何この流れ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:06:17 ID:nUmyEXU1
>>567
尼かkakakuへ逝くのが吉かと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:45:56 ID:DYuYl4ba
>>567
基地外が数人居座ってるけど普通のROMユーザーが多々いるよ。
具体的に質問してくれればすぐにレスが付くと思われ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:47:24 ID:TUjiFlwc
どこかのパン作りのスレで見かけたのですが、「おおち法とか中種法で作った
パンは美味しい」と炒った内容でした。このような方法でパンが出来上がるホ
ームベーカリーを教えてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:50:11 ID:OSOaA8i/
>基地外が数人居座ってるけど

普通のユーザーなら、
いいとこ基地外と工作員一名というけどね。

目が見えない時期でもない限りこれまでの
ログを見てた筈ですから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:57:31 ID:tGhDXa6m
銀色だって・・いいじゃないか(涙)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:02:54 ID:asEES/JB
どっちでもいい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:29:46 ID:kBQnyDBu
オリンピックにホームベーカリーって種目があったら間違いなくナショナルが金メダルだよね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:35:56 ID:BLy6i3Wl
カネメダル?(涙)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:36:15 ID:U/MaEoqa
すげえ、釣り針がいっぱいだw

みんな、ここがスルーのしどころだぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:33:16 ID:+TZIP4sr
いや、俺、耐えられねえ。食いつくッス!パックリと!
ナショナルBTシリーズ、何だかんだいって最高!!
言わば自民党。他メーカーは結局野党。批判する
しか能がない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:51:49 ID:U/MaEoqa
>>577
いや、あんたも釣り針だから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:23:53 ID:oJjr/haj
一番の食らいどころスルーしてるからあえて食いつく


今 は も う 「 ナ シ ョ ナ ル 」 じ ゃ な く て 「 パ ナ ソ ニ ッ ク 」 だ ろ ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:16:15 ID:yeTVQqu7
この流れの中あえて質問します。

双鳥使ってるんですけど、ここんとこの過発酵に耐えきれず、コネだけ任して
後はオーブンで焼いてたんだけど、焼きまでHBでやってた頃より回転軸の動きが悪くなった。
使い始めなんて、底の軸受け部分をペンチで回してやってからでないと、スイッチ入れても
回転してくれない。
これって中に入り込んだ生地か水分で、錆びてる可能性ありますよね。
焼きまでやると中に入り込んだ水分が飛んでしまうから今まで何とかなっていたんでしょうか?

解消法は軸部分を外して掃除しかないのでしょうか?簡単に外すことは出来ますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:06:43 ID:TUjiFlwc
>>580
ナショノHBよりは余程良い状態ですね。ナショのは過醗酵過ぎて、ヨタヨタ
のパンしか作れません。水が多目だと、回転軸が止まって、更に軸の下の方に
生地が周って、散々な目に会います。ツインバードの新型を使って、冷水と冷
やした粉を使えば上手く行くのに、大手企業の製品は名ばかりで、売ってしま
った後はどうてもいいって、言う製品が多いので泣かされます。
582567 :2008/08/16(土) 23:17:29 ID:3at40lP+
熟慮した結果MKの\15000くらいのにしようと決めました。
583ちぇ!じう:2008/08/17(日) 00:00:44 ID:wf4RDCuk
>>580さんへ、漢字じゃなくて、TWINBIRDと書いてください。話が??でした。

 羽は外せないみたいで、外していません。そのまま洗っています。なんとも無いけど・・・?

>>581さんへ
 
 真夏は、過発酵になります。小さい氷を2〜3個入れるとか、イーストを減らせば、大丈夫だと思います。


 TWINBIRDなので、最初に10分こねてから、スイッチを切って、最初からスタートにしています。
 キメが細かくなるような気がします。

 今日は、牛乳と卵とチョコレートを入れて焼きました=おいしかった。

 卵を入れると、パンが冷めても、口当たりがなめらかでおいしい。
  
584ちぇ!じう:2008/08/17(日) 00:21:35 ID:wf4RDCuk

>>570 おいしい=どんな味でしょうか、おそらく、各人の、お好みの味だと思うけど・・・

  私が、おいしいと思うのは、普通に「小麦の味」 売っているパンは、「小麦の味がしない」

  田舎の家で、自家製の手打ちうどんを数回食べたけど、舌触り&喉越しは市販品の方が
 いいけど、手作りうどんは、普通に「小麦の味」がした。


  最初は、張り切って ・・・法とか、凝るかもしれないけど。
  あんまり凝ると、焼く時の手間がわずらわしくなって、長続きしないかもしれない。
    
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:44:28 ID:9fCMBRtu
おおち法で作ると、間違いなく、醗酵状態は良いので、グルテンをたっぷり
引き出すような捏ね方をすると、すだちの良い、銀色の薄い膜状のクラムが
でき、素晴らしいパンが作れます。中種で24時間程寝かすものに比べると
小麦の香ばしさも残る優秀なパンが作れます。いつも、この方法で作ってい
るので、煩わしさは感じられましぇーん。
586ちぇ!じう:2008/08/17(日) 01:26:10 ID:wf4RDCuk

>>585 手間をかけるのは、個人差がありますね。 

   私が、パン焼きにかける時間は、1.5斤 1本につき、長くても20分で、通常は10分です。

   粉とか、自分で配合してます。 これ以上時間がかかるなら、私の場合は、続かない。
  
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:37:40 ID:hRHDmKMi
>この流れの中あえて質問します。
>
>双鳥使ってるんですけど、ここんとこの過発酵に耐えきれず、コネだけ任して
>後はオーブンで焼いてたんだけど、焼きまでHBでやってた頃より回転軸の動きが悪くなった。
>使い始めなんて、底の軸受け部分をペンチで回してやってからでないと、スイッチ入れても
>回転してくれない。
>これって中に入り込んだ生地か水分で、錆びてる可能性ありますよね。
>焼きまでやると中に入り込んだ水分が飛んでしまうから今まで何とかなっていたんでしょうか?
>
>解消法は軸部分を外して掃除しかないのでしょうか?簡単に外すことは出来ますか?


>羽は外せないみたいで、外していません。そのまま洗っています。なんとも無いけど・・・?


羽だけ売ってるみたいだけど、勿論外せないよね。
釜の回転部は、どこの使っても自社製じゃないし
あれは特許部品なんだろ?

露骨に過ぎますが、スレを一面でしらけさせたご気分は?
588ちぇ!じう:2008/08/17(日) 07:06:31 ID:wf4RDCuk
>>585さんへ

 グルテンを引き出すような捏ね方 どんなふうに捏ねるのですか?
 捏ねる時間は、どのくらいかかりますか?
  
  
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:49:28 ID:9fCMBRtu
グルテンを引き出すような捏ね方に適したパンの種類がありますので、どの
パンにでもお勧めできる訳ではありませんが、ミキシング(捏ね)速度を比
較的高速にします。と言っても普通の機械では速度一定ですので、グルテン
を出したい場合(菓子パン用)にはフープロの捏ね機能を利用しています。

全体の水分は若干多目になります。また、捏ねていて、グルテンの力が強く
なって来ると、羽の構造やモーターの出力不足で、回転が止まってしまいま
すので、要注意です。ミキシングの時間は通常より長くしますが、ある時点
になると、グルテンの強さが変わらなくなります。すぐにストップして完成。

生地の表面に光沢がでて、指で薄く延ばすと指紋が見える位になれば、充分
グルテンが引き出されています。このような機械を用意できない場合は、生
地がまとまるまで、機械で捏ねたら、取り出して手捏ねにより、捏ね続けま
す。数百回、板に叩きつけて歓声。手延べのうどんができる程、ゴムのよう
に伸びるようになれば完了です。

590580:2008/08/17(日) 10:34:30 ID:AQK/jN4z
この流れでの質問は、やはり失敗でしたか。

ただ単にコネだけやってる場合の回転軸内部の汚れ具合と、
分解洗浄が出来るかどうか聞きたかったのですが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:38:36 ID:RFlRdlEn
空気読んでここで質問なんですがナショナルは凄くいい機種です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:11:18 ID:9fCMBRtu
美味しいものに欲が無く、ずぼらな性格の人にはお勧めできるかも知れませんが
じきに、流しの下のやっかい者になる確率が高いのもナショ製品の特徴ですね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:34:37 ID:HlxQROZF
>>579
未来から来たのか?
594ちぇ!じう:2008/08/17(日) 13:03:40 ID:wf4RDCuk

>>589さんへ  

  その方法だと、1.5斤 1本で、手作業は、何分かかりますか?


   
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:10:49 ID:sNBz2uwL
>>590が何だか可哀相な件

そういうことは直接メーカーに問い合わせるのがいいヨ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:16:12 ID:sNBz2uwL
>>582
MKにそんな高い機種あったっけ?
HB-100が最新だけど発売して結構経つから価格は落ち着いてるし。
どれも大体1万前後だよ。高い店は1.5万とかあるけど。
597590:2008/08/17(日) 13:17:13 ID:AQK/jN4z
>>595
ありがとう、まともなレスがついて安心しました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:29:36 ID:9fCMBRtu
>>594
500gr位の粉ならば、手捏ねでやってしまう人も結構いるようですが、
私はパワーが無いので、ダメですが、350grの粉量ですと、追加の捏
ねは20分もあれば何とかなりますが、夏はこの間に温度が上がる方が問
題で、捏ね上がりが28度位になるように全体の時間配分と温度配分を考
えるのが大変です。

途中、冷蔵庫で休ませる方法もありのようですが、今度は乾きに注意です。
長時間になりますと、雑菌も気になりますし、グルテンの問題より、全体
の管理が大変になってきます。

小型のフープロ(松下とか、ツインバードの捏ね機能付きフープロ)では、
間違いなく羽の回転が止まってしまいます。クイジナートは、モーターが
ポット直下にあって、ギアで回転を伝えているようですが、(日本製は、
ベルト式)それでも、止まりそうです。手捏ねを加えるのが良さそうです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:40:22 ID:dVuIQOoA
もしかして家に発酵器と言う名のスチームオーブンがあって50mの人?w
>>590で、
>グルテンを出したい場合(菓子パン用)
と書いてるけどグルテンを出したくない場合ってのはあるの?
菓子パンでグルテン出したいってwwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:10:46 ID:9fCMBRtu
砂糖を使わないヨーロッパ型のリーンパンは、粉、水、食塩のみで製造する
堅焼きパンで、このようなパンではグルテンはあまり引き出さないように捏
ねるので、低速のミキサーが使われます。 600get
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:25:17 ID:RFlRdlEn
リーンなパンにはナショナルってことわざがあるくらいだもん。
602ちぇ!じう:2008/08/17(日) 17:20:38 ID:wf4RDCuk
>>598 さんへ <質問の内容は、手作業合計時間は 何分?>

 捏ねる時間だけではなくて、1.5斤くらいのパンを 1本 焼くのに、手作業する時間は、合計何分でしょうか
 最初の頃は、なれなくて、時間がかかると思いますが、連続して、50本くらい焼けば、手作業は、最初より
 も速くなると思います。

 なので、馴れてきたら、手作業の合計時間が何分でしょうか?
 

603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:35:21 ID:hRHDmKMi
>ナショナルは凄くいい機種です。

こういう露骨な真似しか出来なくなった時は
もう自演としては最終手段ですね。

逆に疑ってもらうとか、
そういう手段しかもうできないだけですよ。

散々やった後ですから >初めてこのスレを見た人
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:45:59 ID:kdb1uO0R
今夜はゆきちからでセットしよう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:47:55 ID:9fCMBRtu
>>602
粉、卵、スキムミルク、砂糖、塩、私の場合はL-アスコルビン酸などを買い求める時間と、
粉・仕込み水、卵等をを冷蔵庫に入れ、その後計量する時間と、捏ね上がった生地を丸め
たり、分割したり、寝かせたり、形を整えたり、次に様子を見ながらホイロ発酵させ、オ
ーブンを予熱し、生地を入れて色の状態を監視する時間がパン作りに要する時間です。

この間に、洗い物をしたり、本を読んだり、スレを書いたりしながらの作業です。趣味の
一つですので、時間の経過は心地よく感じられます。1.5斤のパンを焼くのに費やす時
間は、1.5時間位でしょうか、避暑地で、雑草を刈っている気分です。そして、キラキ
ラしたクラムの焼きたてのご馳走にありつける、至福の時間が訪れるのです。どこにも売
っていない、自分の脳裏にイメージした焼き上がりのパンを創生する喜びは、他の何物に
も代え難いものです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:50:46 ID:dVuIQOoA
>>605
だからオマエはHBスレはすれ違いだっつーの
嫁に逃げられてよっぽど寂しいんだねwwキモチワルイから逃げられるんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:07:16 ID:sNBz2uwL
このスレは嫁に逃げられた50mの人とKYなちぇじうと工作員ノイローゼの3人に乗っ取られますた。
608ちぇ!じう:2008/08/17(日) 21:40:02 ID:wf4RDCuk
>>605さんへ

 詳しい説明、ありがとうございました。 1時間半ですか・・
 一ヶ月に、20本は焼いているし、兼業主婦なので、時間を作れないな
 私は、パン焼きは趣味じゃなくて、ただの炊事なので、今まで通り、
 10〜20分以内の手作業で焼き続ける事にしました。

 今、食パンの形ですが、卵チョコパンを焼いています。
 12時前に焼きあがります(^^)
  
 チョコの香りがして、冷めてもふわふわして、おいしいよ。
  
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:39:25 ID:9fCMBRtu
>>606 >>607
逃げられたのと別居中とは違うの。すいとんとバターロールを一緒にしないで
欲しいな。
610ちぇ!じう:2008/08/18(月) 00:42:32 ID:lqU+DDRE

焼きたてのチョコレートパン、完食〜〜おいしかった(^^)

 ☆TWINBIRD、万歳♪
  
  
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:23:31 ID:5r8rvxvn
ちぇじうママ、可愛い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:32:27 ID:ubfgpv03
ちぇじうママ、マーガリン大好き
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:25:27 ID:zLj1Jyje
ちぇじうママの母乳飲みたい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:33:54 ID:zVFWSJPF


607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:07:16 ID:sNBz2uwL
このスレは嫁に逃げられた50mの人とKYなちぇじうと工作員ノイローゼの3人に乗っ取られますた。


工作員しか居ません。ログ参照。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:10:23 ID:5r8rvxvn
ちぇじうママは俺が守る
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:55:02 ID:zLj1Jyje
いや、俺が
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:19:09 ID:hlQ51ytW
>>614
>工作員ノイローゼ
これはあんたのことを指してるんだろ?
自分のことは見えてないんだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:36:30 ID:IDO6Lt3/
夏ってもしかして水の量減らした方がいいのかな?
関係ない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:01:56 ID:1lPfPHqt
夏は乾きやすいから水の量を減らすのは逆効果になるから、冷たい水で仕込む
のが正しい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:09:18 ID:zLj1Jyje
嘘を簡単に教えるなよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:59:26 ID:1lPfPHqt
>>618
夏は湿度が高いから、水の量は減らして、なるべく温度の高い水で仕込む
のが正しい。
622ちぇ!じう:2008/08/19(火) 00:04:54 ID:xLf9G/pk
 
 夏は牛乳に小さい氷を2〜3個浮かべて、機械に入れる。

 スキムミルク←こういう、小さな処で、ケチると、おいしくできない。

 牛乳は、普通の牛乳。バターがないから、牛乳でおいしくなる。

 でも・・・飽きた。

 本日の夜食は、炊きたてご飯+八宝菜(^^) 
  
  
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:25:52 ID:RMMbAO0P
>>622
バターは脂っこいからマーガリンじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:06:59 ID:JrTqZIZe
え っ ? ! 「日 本 は 歴 史 的 に 文 化 劣 等 国」 で 日 本 の 文 化 は 全 部 韓 国 と 朝 鮮 の も の だ っ た の ?

桜も、寿司も、醤油も、鯛焼きも、侍も、着物も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、
華道も、盆栽も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、盆栽も、折り紙も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も、
全 部 韓 国 ・朝 鮮 文 化 ら し い で す 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

日 本 人 が 黙 っ て み て い る 間 に 劣 等 感 ま み れ の 韓 国 人 に 

日 本 の 文 化 が ど ん ど ん 盗 ま れ て い る よ ・・・

日 本 中 に 韓 国 の 実 態 を 広 め て 抗 議 し よ う ! !


韓国の歴史教科書によれば「伝統的に日本は文化的劣等国」で日本文化は全部韓国が教えてやった文化なんだって!!
625ちぇ!じう:2008/08/19(火) 01:07:36 ID:xLf9G/pk

>>623へ  >>555 ちぇ!ち”う  >>622 ちぇ!じう
  
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:09:52 ID:G8eK7RhQ
今日の夕食は、山芋とマグロのやまかけ、納豆とオロシの和え物、トマトサラダ
しじみの吸い物とご飯の健康メニューでやんす。バターもマーガリンも nothing.
627ちぇ!じう:2008/08/19(火) 02:16:00 ID:xLf9G/pk

>>626 うちも、明日(今日!)は、とろろ飯(味噌味)と魚と野菜の予定です。

!!! 手間をうんとかけてパンを焼く人は、ご飯を炊く前に、山で炭焼きとか、するのかな〜?

 うちは、普通に電気釜だけど・・・
   
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:55:35 ID:xWYUhyuB
飯炊きスレで散々遊んでいたワルだから、ご飯の炊き方は相当練習した
けど、最後は炊飯鍋をIHコンロに乗せて自分の火加減で炊いてOK。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:57:35 ID:JO4O2XfL
ワル(笑)

IH(笑)

米は土鍋で火だろjk
630ちぇ!じう:2008/08/19(火) 10:20:18 ID:xLf9G/pk

 近所のお婆さんが、電気ポットをガスコンロにかけていた。何回もやって、入院中〜

 土鍋は、湯豆腐、鍋焼きうどん。

 米は農家から玄米を買って、無洗米に精米すると、毎日簡単にご飯が炊ける(^^)

 電気釜で、速炊きスイッチで炊くとおいしい。速炊きで、赤飯や、おはぎも出来る。
   ↑
 ¥8980の三菱(1升炊き)

 電気釜でパンを焼く人もいるけど、ホームベーカリーの方が、ずっと簡単(^^)
    

 
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:46:17 ID:xWYUhyuB
http://www.kinto.co.jp/ihkakomi/
>>629
火は加減が毎日違うから、プロにはIHがお勧め。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:32:36 ID:RMMbAO0P
>>625

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1116576797/396
>私は、肉が苦手で、脂っこいのはちょっと・・・料理も、マーガリンばっかりです。

>>520のレシピもマーガリンだし、マーガリン大好きなのかとオモタよ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:15:27 ID:JO4O2XfL
>>631
プロじゃねーしw
中火で18分で炊ける炊飯土鍋持ってるから無問題
ビルトインコンロにタイマー付いてるし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:46:34 ID:n2BBpUEv
>工作員ノイローゼ
>これはあんたのことを指してるんだろ?
>自分のことは見えてないんだな。

あまりに下手な自演を続けたせいで、ここに本腰入れるか、
人を変えるか、という判断が上から下されただけ。

馬鹿な自演期間が長過ぎたせいで、「大手の自演」だってことを
きれいに忘れている人が居るかもしれないね。でも、自演と言う
末端の行為まで企業はチェックを入れられるものじゃない。

でなきゃ、あんな半端な馬鹿が自演を続けていられるものか。

今、知識が無いから、流れを勢いとテンションで薄めてるのは見れば分かるよ。
前はこういうノリじゃなかったし、客が呆れている所に,複数環境で
書き込むのはもう定番の行為でしょうに、スレのどこを読んでいたのかね。

ちょっと前までやってた奴と同じか知らないが、さぞ上に睨まれたんだろ。
ログを見ても自演が居ないとそう思うなら、実際に脳の検査をお薦めするよ。

というより、自演の方がそうやって流すしか、他にやれることがないんでしょうけど、
過去ログを実際に見てる人間からすれば逆に分かりやすいとしか思えません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:49:04 ID:bgQFmMnb
ジウ姫に最高のGIFT(SD-BM101)贈りてえ・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:30:49 ID:dnYZ+W8S
今日焼いた食パン
http://imepita.jp/20080819/583110

カメリヤ250g
水180cc
バター15g
砂糖15g
塩5g
スキムミルク6g

機種はMKのHB-100
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:56:22 ID:FcJ2B+Z7
何の面白みもないパンだね、いちいち報告しないでくれないかな?
ここはあなたの日記帳じゃないんですよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:02:00 ID:JO4O2XfL
>>636
そのレシピで膨らむのか!MKのHBは魔法の箱だなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:10:06 ID:dnYZ+W8S
>>638
イースト4g
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:30:27 ID:xWYUhyuB
>639
後から入れるものじゃないよ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:50:26 ID:FcJ2B+Z7
雑談しないでくださる?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:27:30 ID:JL49AHFn
>>630
火事になる前に婆さん止めろよ!!
婆さん入院するまで放置とかろくでもない奴だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:34:16 ID:3QAuJ31f
日清パン専用強力粉 250g
卵         1個
砂糖        22g
塩          3g
無塩バター     25g
牛乳        180cc
イースト       3g

以上。粉類を冷凍庫に入れてギンギンに冷やしてからやったら
よく膨らんだような気がする。
味? 焼き立てはもう最高でした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:16:36 ID:HUGWYEHT
牛乳180cc入れて卵1個って多くね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:22:34 ID:O5UTeSMt
>よく膨らんだような気がする。
 パンのクラムが金銀にキラキラ光ったのができたなら、良く捏ねあがって
 いると思うけど、ロールパンの材料で、食パン焼いたって、上手く行く訳
 ないよな。最初70%の粉と全量の水分と砂糖とイーストで捏ねて、しば
 らく寝かせてから、残りの粉と塩を入れて生地がまとまるまで捏ねてから
 バターを入れるのが常識的な作り方だぜ。
646ちぇ!じう:2008/08/20(水) 00:29:40 ID:Z8J4V9lA

>>643 >>644 私も卵入れるよ! 粉と卵と牛乳は同じような分量。
  よ〜く膨れるし、ふんわりしておいしいよ。
  イースト菌が、たんぱく質と合うのかしら?
   
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:59:32 ID:8ENEa4jM
>>645
何か違くね?塩を後から入れる意味が分からん
最初に塩を入れないとグルテン形成されにくくないか?イースト入れてから
寝かせてまたこねると生地がだれるし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:17:20 ID:O5UTeSMt
>>647
パンの王様はイーストだから、塩はイーストが嫌うので、後だしジャン。
砂糖はイーストの好物だから、最初にアゲマンで正解。

グルテンは、イーストの活性が十分働いてから、作ればGOOD。
グルテンの皮膜にイーストが作った炭酸ガスが十分作用できるように生地
を作るんだよね。

グルテンは石鹸液で、イーストの作るガスはストローで吹き込んだ空気だ
ね。粒の揃ったシャボン玉が沢山できるとイイネ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:21:49 ID:2NgPRTye
パンの王様がイーストなら
HBの王様はナショナルだよね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:03:29 ID:6J02+mZk
まぁHBでの2chの王様になろうとするのはご自由に。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:21:23 ID:Iq75aq4R
>>549
ドライバーが製造工程見られるコンビニ弁当工場なんてあるのか?
仮に見るとしたら変な帽子かぶって長靴履いて大騒ぎだろ
しかもかけているのが他の薬剤でなく「防腐剤」とわかるって・・・

こいつ虚言癖のある基地外だろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:21:32 ID:9k6TBe0G
オリーブオイルでのレシピ

オリーブ炉いる1杯
かなだ粉250
スキムみくる1、5杯

そる都3,5
トウブン(まきにこそ金)2杯
水160
ばったー5G

ソフトコース(上野わんてつ)焼き色 標準

これで・・どうだっ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:45:04 ID:O5UTeSMt
すいとんみたいなパンができそう。
654ちぇ!じう:2008/08/20(水) 23:46:42 ID:nyk7pHSg
>>652 膨らまないでしょう。イースト入れれば膨らむと思う。

>>651 ドライバーは見た! どんな格好で入っていったのかは不明。
   家族に買うつもりで、中に入っていって、ドン引きした〜〜

>>653 すいとんて・・・60年以上前の食べ物なのに、なんで、すいとん
   て、すんなり言葉が出てくるんだろう??
   



655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:11:55 ID:u2zkoYeD
http://www.vividlife.jp/ofukuro/topics/index.htm#make
>>654
すいとんって、イーストの無いパンに似ているでしょ!
656ちぇ!じう:2008/08/21(木) 00:19:07 ID:YUjo+pTp

>>655  どっちも、要らない。
657ちぇ!じう:2008/08/21(木) 00:20:39 ID:YUjo+pTp

>>655 知らない。要らない。
  
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:36:41 ID:KuKIM8FD
なんでちぇ!はここに居座ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:53:06 ID:JRyA/eRe
じうはこのスレ唯一の良心
660ちぇ!じう:2008/08/21(木) 08:13:07 ID:zMpZB62Z
みんなで、ちぇ!じうになれば無問題
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:40:26 ID:8YQtKmWA
ジウママの愛情・PLEASE
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:31:59 ID:gCGeD4zQ
>>654
別に水団は戦時中だけの食い物じゃないぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:48:51 ID:JRyA/eRe
座布団は?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:56:13 ID:Blid5+aO
すいとんって竹筒加えて水中に潜る術だろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:59:20 ID:u2zkoYeD
http://www.beats21.com/ar/A01031402.html
ホイットニーヒューすいとんとは関係無いな?
666ちぇ!じう:2008/08/22(金) 12:24:10 ID:/NV2+qta

>>685 当たり前でしょ。 人間は、誰でも死ぬんだよ。
   うるさい人から、先に消えればいいな。

>>660=偽者、レプリカ、ドッペルゲンガー、
   あなた誰よ? 私は双子じゃないはずだけど?

 今日は、セレブな食パンを焼いています。
 1斤 ¥3000に挑戦中!

 私の推理だと、安い食材を配合していると思うよ。
 焼きあがったら、証明できる。

 ミックス粉で焼く時は、捏ね始めて、5分後に卵を入れれば、おいしくなる♪
 
 
667ちぇ!じう:2008/08/22(金) 13:23:15 ID:wzmbNTCv
>>666 あなたこそ何者? 双子でも違う名前を名乗るもんよ。
   666ってあなたダミアン?不吉な数字ね。

 >>685って未来にレスしてバカじゃない?
668ちぇ!じう:2008/08/22(金) 14:37:04 ID:/NV2+qta

>>667 偽者は、パンを焼けない。

   セレブパンが、2時に焼きあがった。 

   最高〜〜☆☆☆☆☆  完食! もう無い。
  
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:31:46 ID:iuCKJ+Ea


少しでも回復するとすぐつまんないスレに戻されるね。

スレの旗色次第でお客追い出すの楽しい?


670ちぇ!じう:2008/08/22(金) 15:40:44 ID:/Gvp7Eer
うんこセレブパン、ウマー(^0^)ノ
671ちぇ!じう:2008/08/22(金) 15:57:58 ID:Hyax2sar
ナソパンサイコー!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:45:30 ID:Gj8InboP
まんこ
673ちぇ!じう:2008/08/22(金) 19:29:22 ID:ERchLzp7
>>666
5分後に卵って馬鹿じゃねーのw50ccも水分増やしたらベッチャベチャの
生地になるじゃんwww

偽者語るのもいい加減にしてよね。3000円のパンなんて焼けるわけないじゃ
ないの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:29:42 ID:r/OasPc+
セレブ妻ちぇ!のワンボイントアトバイスはためになるなあ
675ちぇ!じう:2008/08/22(金) 20:34:31 ID:Hyax2sar
さらに五分後に粉足せばいいじゃない!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:04:54 ID:C9u47vO/
そう言うのを泥仕合っていうんだよね。
677ちぇ!じう:2008/08/22(金) 22:06:27 ID:/NV2+qta

>>670 >>671 >>673 >>675  偽者=パンを焼けないなら、消えろ!


>>674さんへ 5分後に卵を入れると、膨らみが増えます。 
      およそ、1.5倍サイズのパンになるんです。
 
   卵パンは、最初から、全体的に配合を、3分の2の分量にしておけば、
   通常のサイズに焼きあがります(^^)
  
678ちぇ!じう:2008/08/22(金) 22:22:51 ID:/Gvp7Eer

>>677
偽者はあなたです!消えてください!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:56:30 ID:fwrF1iFP
久々に来たら
               荒れてるなー。
680ちぇ!じう:2008/08/22(金) 23:08:34 ID:ERchLzp7
私以外のコテは消えてください
681ちぇ!じう:2008/08/22(金) 23:42:54 ID:Hyax2sar
何故五分後に卵を入れると膨らむのですか!?
682ちぇ!じう:2008/08/23(土) 00:35:11 ID:UdQ2aMp0
>>677
最初から2/3の分量にするって何のために?バカなの?
いつまでスレ違いを続ける気?
ここはレシピを語るスレじゃないんだけど。
そういう話がしたいならレシピスレへ行きなさいよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:01:49 ID:qX5EEoLG
嫉妬 かっこわるい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:24:13 ID:/HVYQ0Uk
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:56:30 ID:fwrF1iFP
久々に来たら
               荒れてるなー。


なんにせよ企業自演なんで、突っ込むだけ無駄です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:53:53 ID:lJHHqwzb
慈雨のプロフとかHPはどこ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:48:16 ID:KJRkMvOZ
じうはレシピスレに行けばいいのにな、何でここで暴れてんだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:39:04 ID:LetCD13Z
ナショナルが米粉パンに対応したら買う。
もしくは三洋がイースト後入れデニッシュ対応になったら買う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:57:53 ID:FiGQ4RAT
ナショナルは、後進国用の白物家電の開発で精一杯だから、新製品とか
バージョンアップ品はもうでないと思って間違いないよ。他社製品で探
すのが賢明だね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:29:55 ID:A1Pg8DCJ
>>688
まじっすか?
確かに海外の知名度上げるために社名変更するって
言ってたし・・・
米粉パンたべたいし、デニッシュも食べたいし、
悩んでるところなのに・・・・
690ちぇ!じう:2008/08/24(日) 12:41:18 ID:qv4amjYP
>>689
そんな適当なレス真に受けるなよw
691ちぇ!じう:2008/08/24(日) 13:24:42 ID:KfgzORdi

>>689さんへ  TWINBIRDだと、多種類焼けるし、¥7000くらいで、容量が大きいので、
       ふくらみ過ぎても、大丈夫です。 ただし、解説書のレシピだとおいしく
       ない。最初に 5〜10分捏ねて、スイッチ切って、最初からやると
       大丈夫です。

>>690 は 偽者。 うそついている暇があったら、パン、焼いてみせなさい!
  
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:03:45 ID:HCRw36/Y
お前レシピスレ行けよ、邪魔だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:57:15 ID:soU9NnXO
>>692
ナショ製品の、拡販には邪魔だってことですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:21:47 ID:yrh/8qC0
未だにナソとか使ってる奴いるのかよ(笑)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:54:00 ID:soU9NnXO
>>694
パナ製品の、拡販には邪魔だってことですね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:21:46 ID:yrh/8qC0
パナソ(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:22:54 ID:7WNSSEAN
>>689
ここ変なの多いからまんま信用しない方がいいよ。
とりあえず、>>688は闇雲にナショナルを叩きたい奴だからスルー推奨。
ちぇ!じうは悪い奴じゃないようだが脳みそ足りないからスルー推奨。
因みにナショナルのデニッシュ風はバターを大量に使った油っこいパンが焼けるだけ。
デニッシュ焼きたいなら自分で折り込んで作るのがベスト。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:25:58 ID:F+x6Fkl1
なんとなくデニッシュ風に引かれてBT153を買ったものの一度もデニッシュ風を
焼いたことがないwバターの量見たら引いちゃうよな‥
しかもそれで出来るのがデニッシュ「風」なら自分でバターシート手作りして
折り込んだ方がいいかも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:43:05 ID:ychNc7xd
ついこの間デニッシュ風作った
ココアとチョコチップ入れて
焼きたてはサックサクで(゚Д゚ )ウマー
次の日もトーストすればサックサク
ただ やはりバターが多すぎるので食い過ぎると気持ち悪くなる(;´Д`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:07:35 ID:yrh/8qC0
おいしいよねーデニッシュ(笑)
俺も作ってるよ(笑)
ナソ以外で(笑)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:16:12 ID:PQEf3tcu
クロワッサンが自動でできるナショナルのHBを教えてください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:34:44 ID:yrh/8qC0
ナソ以外選択肢がねーじゃんそれ(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:00:30 ID:PQEf3tcu
糞パンのレシピなら、ナソ以外選択肢がねーけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:04:08 ID:PQEf3tcu
>なんとなくデニッシュ風に引かれてBT153を買ったものの
 〜〜風は、みんなナソが考えた糞ぱんのコト。^^
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:08:26 ID:Nx0ce8S8
>とりあえず、>>688は闇雲にナショナルを叩きたい奴だからスルー推奨。

うんまあ、>>688
どうみてもたたき方自体が不自然だけどね。
ナショナルの企業としての状態をたたき始めた人で、
ほかとは一線を画すHBとは無縁のおもしろいひと。

ナショナルの自社HB自演キャンペーンがうっとおしくなって
たたかれる以前は、いなかった人なのは書いておく。
出てきたのも最近だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:48:54 ID:soU9NnXO
HBを買いたい人は殆ど買ってしまって、レベルが上がったから、もう
HBを新規に買う人は僅かしかいない。次はニーダーとか、ミキサーを
買って、一味上のパンを作る趣味の人が殆どの時代になるから、HBは
終わり。

ミキサーでは、ボッシュとか、キッチンエイドとか海外の一流がいるか
ら、ナソは出る余地無し。ニーダーでは大正電機と日本ニーダーが頑張
っているから、ナソの出る余地無し。ナソのフープロの生地の捏ね機能
はおもちゃみたいで、本格派には見向きもされない。何でも屋は何でも
ダメだね。
707705:2008/08/25(月) 23:34:49 ID:Nx0ce8S8
>>HBは終わり。

じゃあ自演なんかしないよね、普通w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:01:31 ID:z/50xHgF
パン屋が努力して、パン作り機械を作るのと、電気屋がものまねでパン作り
機械作るのとでは、どっちがおいしいパンが作れる機械になるかな。

パンの味も分からないナソの技術者がいくら頑張ったとて、知れたところだ
よね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:19:32 ID:z/50xHgF
>>707
国内での競争に負けて、後進国向けの製品開発に逃げたんだよね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:43:16 ID:gFqeonYu

自演にしくじった以上はスレの平和だけはかき乱して、
客にまともな判断ができないようにしとかないといけないってだけ。

最低だが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:56:46 ID:0W3Donuh
ナショナル以外のHB使ってる人居るわけ無いよ。
素晴らしい作品、いや芸術品と言うべきか。
非の打ち所がないよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:08:08 ID:z/50xHgF
↑物まねで家電界を登った途端、真似るものが無くなって堕ちて
 行く。創造性の無い企業の成り行きだよ。これからは中国人に
 土下座して買って頂く時代になるね。

 プライドが地に堕ちた オナニー君 >>711
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:11:35 ID:0W3Donuh
ナショナル以外のHB使ってる人居るわけ無いよ。
素晴らしい作品、いや芸術品と言うべきか。
非の打ち所がないよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:30:27 ID:z/50xHgF
↑物まねで家電界を登った途端、真似るものが無くなって堕ちて
 行く。創造性の無い企業の成り行きだよ。これからは中国人に
 土下座して買って頂く時代になるね。

 プライドが地に堕ちた マスターベーション君 >>713
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:03:00 ID:86S2szoB
FREE CHINA宣言したら、どのメーカーだとしても
それだけですごく売れると思う。
どっか作ってくれないかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:05:45 ID:N8BdcyVv
んで、そのメーカーが中国政府から睨まれるようにしたい訳ですね、判ります。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:29:45 ID:V5USD9Gh
ナショナルならめっちゃ売れるだろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 04:42:29 ID:x1CuAg1E
とりあえず自演は最低です。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:37:35 ID:jvpDvf7c
これならジウ姫がいたあの夏の夕暮れのほうが和やかだったな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:25:34 ID:V5USD9Gh
ジウはナショナルでしょ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:15:27 ID:7+DzwVJz
今、テレ東で米粉パン作りやってるけど
ホームベーカリーでも出来るの?
やった人居ますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:28:06 ID:bltJntoH
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:00:46 ID:x1CuAg1E

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:37:35 ID:jvpDvf7c
これならジウ姫がいたあの夏の夕暮れのほうが和やかだったな

なにそれっぽいこと言ってんでしょうか。
実在しねーそんなやつ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:12:44 ID:tiwtQ8if
お餅コースの無いナショのSD-BT113使いですが
パン用の羽根より麺用のが小さいのって、生地の粘りにモーターが負けない配慮だとすると
お餅用の羽根はもっと小さいものなのかな…

モーターの負荷だけが問題なら、炊飯器で炊いたもち米を麺用の羽根を使って生地作りコースでやれば?…壊れちゃうだろうか…
やばいですかね…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:40:08 ID:DJK4OUS2
ナソに不可能はない!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:14:09 ID:tiwtQ8if
訂正
生地作りコースじゃなくて、うどんコースでした

>>725
(笑)
大丈夫ですかね
…実験してみっかな
727721:2008/08/28(木) 14:29:07 ID:TZaeJeY5
>>722
誘導ありがとう、出来るんですね 作って味見してみたくなった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:26:54 ID:1b0e5R09
>>726
マジレスするけど止めた方がいいと思う。パンこね用とは羽根の形が
かなり違うよ。パン用のは粉が残らないようにケースギリギリまで羽根が
届く形だけど、もち用は短くて湾曲してる。パン用のだと生地が引っかかって
回らないと思うよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:47:57 ID:tiwtQ8if
>>724です
>>728さん、ありがとうございます
羽根のサイズだけじゃなく形自体が違うのですね
読むまえに試しちゃった〜…
市販のお餅のようには滑らかにはならなくて、ツブツブが残るけど
粘りがしっかりしたお餅になりました
もっちもち〜!のびる〜!とか楽しむ分にはこれで間に合うかなという感じ
お雑煮なんかにも良さそう
モーターにはあんまり良くないかもしれないので、たまに遊ぶ程度がいいかも

【実験方法】
蒸すのが本格的だとは思ったけど面倒だったので
炊飯器にもち米三合と二合分の水加減で炊いたのを
1.5合に分けて、麺用の羽根を付けた容器に入れました
うどんコースでスタートして
最初はつっついたりしてお手伝いしたけど(笑)放置でも大丈夫っぽかったです
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:22:22 ID:DJK4OUS2
坊や、ここは日記帳じゃないでちゅよ〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:09:21 ID:T60a2G00
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:00:46 ID:x1CuAg1E

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:37:35 ID:jvpDvf7c
これならジウ姫がいたあの夏の夕暮れのほうが和やかだったな

なにそれっぽいこと言ってんでしょうか。
実在しねーそんなやつ。


それぞれの心の中にいるのが貴様には分からんのか
分からないなら出直して来い 
いじょう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:10:52 ID:x1jZ9oCA
無理して中途半端な自演をしなくていい。

どう頑張っても荒れる様な表題のスレではない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:41:12 ID:VJMd5RyE
Nationalわ基本だめ
ヒーターが弱いから焼き上がりに時間がかかる
そのわりにイーストの自動投入が付いてるけど、最初に入れようが途中に入れようがパンの焼き上がりに代わりわない

フタに窓がないのが不便
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:37:08 ID:Foa9vvei
ナショナルがこの世に無ければ荒れる理由が無い、、、と言えるほど、ナソ
の工作員の質が悪すぎる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:52:41 ID:ahHhhSlS
>>733
釣られてやるけどMKの方が焼き時間長い上に窓のせいか焼きが甘いよw
象は何分で焼けるのか知らん。ナソは確か35分だったはず。一度オーブン用
温度計をケース外したHBに入れたら180度ぴったりだったよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:15:10 ID:Foa9vvei
ナソが無くても誰も困らない程に他社製品の質が高くなっている。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:24:41 ID:7mHEKOOI
>>735

それを釣られるとは言わない。また余計な事言ってるし。
甘いのは頭の「色」だけですね。

この流れ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:32:46 ID:KFkEDjDM
>>735
そういうのを50歩100歩って言うんだよ。君の財布と、僕の財布の
中はたいした差じゃないさ。銀行預金はもちろん大差あるけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:05:57 ID:7Is5t187
[sage]
>>735
740735:2008/08/30(土) 13:20:07 ID:US8BXJWw
ウホッwなんか変なの大量に釣れたよwww
リリースすると生態系に影響出るんだけどなぁ。ってことはこのスレで
面倒見るしかないってことなのかw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:25:52 ID:KFkEDjDM
みんなが単に馬鹿を見て笑っているだけなのに、スターになったと思っている
おめでたい >>740 みたいのが、まだいるんだね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:03:17 ID:7mHEKOOI
>スターになったと思っている

もともと荒れる様なスレではありませんから、
こんなの自演でしかいませんよ。

強引に言えば、主旨は粉を捏ねて焼く機械の話題でしかないんですから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:49:18 ID:KFkEDjDM
http://kneader.jp/
http://www.fmi.co.jp/products/kitchenaid/index.html
パン作りに適当な機械は無いかと、このスレに入ったら、結局、日本ニーダー
のPK301とキッチンエイドのスタンドミキサーを買ってしまった。もう、
HBの時代は終わったのかな、、、、、、今後ともHBは買わないだろう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:31:44 ID:ffcvzjeR
ホームベーカリーは電気釜のパン版だよ。
簡単だからこそ毎日気軽に使える、使えるからこそ普及した。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:49:47 ID:KFkEDjDM
もう、その時代は過ぎ去った。洗濯機も普及時代は、ただ洗えればよかった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:08:15 ID:KFkEDjDM
住んでいるところから歩いて10分以内に、専門店にパンを納入しているベーカリ
ーや伊勢丹の中で売っているパン屋を含めて、気に入ったパンを売っている店が
いくつかある。朝食で食べるパンは、買ってくるもので充分足りる。自分で作る
ものは、時間のあるときに、趣味的に手をかけたものがふさわしいと思う者もい
る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:24:35 ID:ffcvzjeR
近所にお気に入りの店が何軒かあるところに住んでいた時も
7時半くらいにならないと店が開かなくて、朝食に焼きたてパンを食べるのは無理だった。

自分の選んだ買い置きの材料だけで、夜中でも思い立ったら簡単に材料を入れておくだけで
翌朝好みの焼きたてパンが好きな時間に食べられるのは意外に大きいよ。
暑くても寒くても雨が降ってもパンを買いに行かなくていい、売り切れの心配がないのもでかい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:47:44 ID:hneDYcxr
HBはある程度使うと自分の理想に応えられなくなるんだよね
上級者に近づくにつれて使わなくなる
ナソHBなんて所詮その程度の存在さ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:07:00 ID:KFkEDjDM
>>747
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13024396/#rstinfo
近所のこのお店は24時間営業。いつでも美味しく食べられる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:45:53 ID:ffcvzjeR
>>749
そんな一店舗を示されても良かったねとしかw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:01:59 ID:b1meI484
楽天で見てたんだけど、エムケーのホームベーカリーって
HB-100
HBD-100
と何が違うんですか?
来月あたりにホームベーカリー買おうと思いまして。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:58:05 ID:BCRG8k/R
>>751
ぐぐればすぐ分かるのに。
ttp://sivahomemade.seesaa.net/article/81206910.html
Dはいろんな家電でよくある量販店仕様だよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:34:00 ID:qX5qRYm4

いちいち自分の社名出すのは、客には気色悪い上に
名前を覚えてもらえるので一石二鳥とか思ってますね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:10:01 ID:qML4FVyj
本当に姑息だな、ナソ工作員
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:14:35 ID:nLixVEi1
>>750
住んでいる人の環境によっても、HBが必要か、不要かが変わってくるね。
魚市場の近くに住んでいる人は、新鮮な魚介類が安く食べられるし、HB
を持っていても、殆ど使わない人もいるし。興味本位で買うと失敗するの
がHBかな。買う人は、本当に必要かどうか良く考えた方がいいね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:41:10 ID:qML4FVyj
魚パン作ればいいだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:26:23 ID:nLixVEi1
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:40:41 ID:EQU1Jj4C
ナソのパンは秋になっても飽きが来ない
国産小麦は全粒粉コース
外国産はソフトコース

水かげん変えたりはちみつ入れたり
うまく配合すれば、店では買えない独特な食パンが出来上がる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:51:04 ID:Y9E4rYWj
それはどこのメーカのでも一緒では?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:11:47 ID:nLixVEi1
>>758
>ナソのパンは、店では買えない独特な糞パンが出来上がる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:51:07 ID:kzcMEK4k
>>759そりゃそうだよ
俺はBM-101買ったからそう思うだけで
他のメーカーだって多分、一緒
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:35:30 ID:DQF5C3f2
ナショナルのSDBMとSDBHって餅がつけるかつけないかの違いですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:19:38 ID:nLixVEi1
>>762
そんなのメーカーのホームページに載っているのが当たり前だが、ナショナル
のHBはだらしなくて、載っていないのかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:36:09 ID:sYwfz92p
>>733
素人なのでイーストの違いはわからないけど
具の自動投入は便利ですよ
なんで他社も付けないのかな
途中からいれる合図を聞きもらすと普通のパンになっちゃうし
付きっきりでいられないからと最初から入れたら←我ながら無謀
具の形がなくなるし
自動投入のを使いだしてから楽になりましたよ

米粉パンに興味あるので、サンヨーも自動投入付けてくれたらいいのに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:21:20 ID:hUFxWLWw
アンコを自動投入装置に入れておいたら、そのままだった。いい加減なHB
だと思った。次の日は、溶かしたチョコレートを入れておいたら固まってく
っついていただけだった。こんどはピーナッツバターで試してみる。これで
もだめだったら、不良品として返品するつもり。本当は納豆パンも作りたい
んだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:54:16 ID:uTqPqG+5
市ね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:34:05 ID:Aa0m5lr1
>>761
確かにその辺りはまったく一緒だぞ。
768名無し募集中。。。:2008/09/01(月) 20:43:48 ID:xd/zzFvO
酔った勢いで中古のHB買ったよ
最初乗り気じゃなかったお袋が率先して週2回くらいで焼いてます
ジジババ俺で1斤すぐ食べちゃう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:49:38 ID:C/+VuWZe
三人いたら一斤なんかすぐに決まってんだろバカかこいつwww
当たり前のことをいちいち報告すんなやチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無し募集中。。。:2008/09/01(月) 20:51:50 ID:xd/zzFvO
釣れたwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:57:18 ID:AwUHnnw8
wwwwwww
チンカス


このレトロっぷりは…昭和40年代ですか?
772名無し募集中。。。:2008/09/01(月) 21:03:08 ID:xd/zzFvO
>>769
普通ジジババと3人じゃ1回に1斤食わねぇよ
オマエどんだけパン好き何だよwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:39:49 ID:ET6qn5wz
>>772
誰も一回に一斤食うなんて言ってないし
週に二回ってことは一斤を八枚に切るとして週に十六枚だろ?
一人毎日一枚づつ食えば一週間で21枚になるんだから
>ジジババ俺で1斤すぐ食べちゃう
と言う感覚は普通だろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:40:58 ID:ET6qn5wz
と言う訳でxd/zzFvOの自己否定っぷりは何なんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:58:48 ID:+/amWbbz
>>771
>>769 は未だに所持品だそうです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:31:47 ID:YWtETFhj
>>773
1日1枚がすぐ?
www
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:55:49 ID:+/amWbbz
3日に一度、ババ抜きすると1週間に何枚必要? 2分以内に答えられないと
慶応幼稚舎には入園できないよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:22:58 ID:ET6qn5wz
>>776
三日後には足りなくなるんだからすぐだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:59:35 ID:vCK3o2jC
>>778は、きっと胃袋が4つ有って 一日中パン1枚を反芻してるんだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:06:57 ID:3gO+Xkgl
最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/28DnOi
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:39:26 ID:ocQ6fO6R
>>765
もしかして
濡れた手で携帯いじって故障させたのに
水没マーク出てるのはオカシイとクレーム言いたがるモンスターさんと同類では(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:56:14 ID:WmIMYnGD
最近の携帯は濡れた手でいじったくらいじゃ故障しないよ。アンコとかチョコ
の投入できない自動投入なんかは、最初から誇大広告、詐欺的商品、消費者の
思い違いを利用した悪徳商法幇助商品。実質的には殆ど意味ないから、よそよ
りちょっと変な機能をつけて素晴らしいと売りつける営業幇助用の糞ホームベ
ーカリー。鼻糞難苦製品の特徴だ。この会社の製品をみると、この手の商品が
たくさんあるぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:06:30 ID:/KGmknIm
師ね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:36:56 ID:IsnPX5+a
これ予告?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:56:04 ID:R6Zx6TYC
チンパン辞意
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:45:33 ID:45DKHOif
福田首相の真似するな!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:04:07 ID:lf5IWU+4

お客を後々まで敵にまわしたご気分は。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:04:28 ID:DFsmvysg
きっと旦那にかまってもらえず
マンカスが溜まってるんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:48:45 ID:dU2CS2ZP
チンカス夜漏!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:11:31 ID:s3FKHvtQ
ケツ毛バーガーが何を偉そうに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:41:59 ID:dU2CS2ZP
裳前のHBではマンバーガーはで金だろ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:30:56 ID:hnYShpCC
パンはオーブンで焼く方が絶対美味いよ。
だから、こねだけ出来るMKがオヌヌメ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:58:52 ID:+xaWZfOW
カニさんパンも、オーブンで焼く。
794・×・:2008/09/04(木) 10:04:05 ID:3eZwY9eV
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _   ゙;          >>792さん
   !. ・     ・  ,!    コネだけなんてどこのめーかーでも
   ゝ_   x  _n;:''         できるのなの    
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--゙'

795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:22:41 ID:1qGHyjIo
アカナメスレ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:28:50 ID:rBWO/77V
>>795
アナルナメナメって何?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:17:02 ID:dGowjBpM
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:30:58 ID:X0iRD3Wc
俺、みっふぃーと友達になりたい
799・×・:2008/09/06(土) 07:03:12 ID:pyc7ByuD
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < HB持ってるなら考えてあげるなの
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:51:48 ID:dxal0CHX
持ってるぴょん!三菱のやつ持ってるぴょん!!消しゴムも貸そうか??
801・×・:2008/09/06(土) 13:02:54 ID:pyc7ByuD
    ,.、   .,r.、   
   ,! ヽ ,:'  ゙;.    
.   !  ゙, |   }     )
    ゙;  i_i  ,/    ( _ )      スレタイ読めねーのかよ
    ,r'     `ヽ、  ) ))      鉛筆じゃないことくらい
   ,i"  _,   _   ゙;  (,(         分かるだろjk
   !. ・     ・  ,!  )ノ
   ゝ_   x  _,r''y━・ 
    /`'''''''''''''''" つ
    (,!      |
    ゙';:r--;--:、‐''    
    ゙---'゙'--゙'     
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:58:10 ID:1r2lSHba
ブラックみっふぃーコワスw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:05:57 ID:GOjxTqey
HB101って良い?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:05:50 ID:GPQk8v/R
みっふぃーとぜひ友達になりたいです!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:31:29 ID:HOW+cixH
あの子は不良品じゃけんのう・・・・
806・×・:2008/09/10(水) 00:58:35 ID:WhYGN3f1
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !. ・     ・  ,! < 涼しくなってきたなのね。みんなパン焼いてる?
  (ゝ_   x  _,r''   \____________________
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ
    |      r';
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:13:39 ID:4E45cxCN
日本人は米食べようぜ。

つ アフラトキシン米
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:06:41 ID:fVYT/3cU
ここってホントに寂れちまったのでごわすな
俺が再び咲かせるでごんす
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:09:13 ID:fVYT/3cU
みっふぃーちゃん こっち向いてー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:48:30 ID:wmo449gZ
みっふぃーwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:10:53 ID:TrbN/sx5
あのー、2ヶ月ぶりくらいにナショナルのパンミックスを買おうとビックカメラとヨドバシカメラ行ったら、
恐ろしいほどに値上がりしてるんですが皆さんスルーですか?パンミックスは使ってないですか?
これまで800円で売ってたパンミックスが1260円まで値上がりしてて驚きりんこだぷー。

1.5斤用は1680円になってるのでしょうがないからサンヨー製のパンミックス粉を買いました。
こっちのほうが安く1320円。メーカー違ってても普通に使えた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:48:08 ID:rlCiX+iz
>>811
小麦粉値上がりしてるからね。
でも高いミックス粉買うなら、強力粉を買った方がいいんじゃないか?
HB関連スレ見てるとミックス粉人口は大変少ないと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:43:13 ID:eiCqklSn
例え高かったとしても普通に考えてナショナル粉一択だろ?
それ以外使う奴は何を考えてるんだ?
814・×・:2008/09/13(土) 02:43:33 ID:M0ejsnbK
   ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/. 
    ,r'     `ヽ、            はーい★呼んだ?
   ,i"        ゙;            
   !. ・     ・  ,! .     みっふぃはミックス粉は使わないなの
  (ゝ_   x  _,r'').     実は使ったことないなの ずっとスパキンなの 
   ヽ,:`''''''''''''''" ヽノ          
    〉     r'⌒;: ))      きっとミックス粉より美味しいなの
    ゙'-::r--;-‐'`゙゙`         >>811さんも使ってみるなのね
      ゙ー-'゙
      | l |

815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:02:49 ID:eiCqklSn
偽物みっふぃーでたー(笑)
何がスパキンだアホか(笑)
スパンキングでアンアン言ってろや雌豚(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:18:16 ID:mR3GHvGV
日本人なら米粉使おうぜ。

つ アフラトキシン米粉
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:19:13 ID:eiCqklSn
バカが(笑)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:53:02 ID:TrbN/sx5
>>813
どうせ味の違いが分からん味音痴なんで手軽に使える粉ならサンヨー製でも象印製でもいいんです。
サンヨー製、象印製のほうが安いので今後ナショナル粉を買うことはないです。自分は。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:17:39 ID:myrbd9aW
リーガル社のHB使って12年。
最近おいしくないんだけどそろそろ買い替えの時期かな?
1.5斤焼けるHBのお勧めはどれでしょうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:19:01 ID:eiCqklSn
ナショナルに決まっておろう!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:49:06 ID:myrbd9aW
やっぱりナショナルですか。
どんなところが優れてますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:45:00 ID:eiCqklSn
食ってみれば分かる!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:29:24 ID:G5nMEtU6
数台買って試すがいいわ
どれもいっしょだと思ってたけど、炊飯器以上にちがうわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:47:38 ID:eiCqklSn
だよな!さすがナショナル!って感じがビンビンくるよな!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:41:55 ID:H3/i3mNz
ふんわりも良いが、ワインのツマミ用に
フランスパンレシピで焼いてる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:46:29 ID:Iv2dvF9c
お前もナショナルか、すげーなナショナル
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:51:37 ID:d9dI5tQ5
ナショナルの1.5斤って縦長ですか?
できれば横長がいいな と思ってるんですけど
横長のオススメ機種ありますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:35:59 ID:NJJGxBV+
パナソニクス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:52:26 ID:y7NMO2oF
HB欲しいよHB
でもキッチンが糞狭でフープロだのジューサーで占領され
置き場がもう無い。
土地買って家建てる予定だけど
あん…もう待てない(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・

とりあえずパン焼く妄想だけしている。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:54:59 ID:Iv2dvF9c
君もナショナルの仲間入りだね!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:13:41 ID:Hmi8by2N
質問してる奴はこのスレがまともに機能してないのわからんのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:29:20 ID:RMmpml2n
>>827
縦長だよ
ナショナルしか使ったことないので横についてはわからんです
ツインバードとか良さげじゃないですか?スレでの評判もいいしデカくて安いし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:28:11 ID:hy+oUq7c
釣れた釣れたww
834・×・:2008/09/15(月) 14:00:20 ID:FrjovrFz
     ,.、  .,r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }            このスレはまともに機能してるのね
     ゙;  ii ,/         機能してないと思わせたいのは嵐さんだけなのね
    ,r'      `ヽ、    質問があれば普段は無口な多くの住人さんが答えてくれるのね
   ,i"        ゙;
   !.  ・     ・,!
   ゝ_    x _n;
    /`''''''''''''G´。 ,.゚)<ぱんたべたい
    !   二つo ,ノ゙
    ゙''::r--、::-UJ'
      ゙'ー-‐゙ー-゙'

835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:43:08 ID:IMrQRcMv
MKの新製品HB-150が9/22に発売されるんだね。
エムケー精工のサイトにもMLベーカリー通信にも情報が載っていないがw
1.5斤で工程分離、しかも練り速度や発酵の温度調節まで出来るらしい。
ツインバードの新型と価格競争は絶対に無理だけど、機能的にはMKに期待。
つかツインバード新型、最安値7000円台とはすご過ぎる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:44:26 ID:IMrQRcMv
>>835
×MLベーカリー通信
○MKベーカリー通信
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:08:10 ID:hy+oUq7c
あーそりゃナソには絶対真似出来ないな
MK最強ってことか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:49:33 ID:4sB5eh/c

>831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:13:41 ID:Hmi8by2N
> 質問してる奴はこのスレがまともに機能してないのわからんのか?

フツーは分かる。地味スレのノリじゃないし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:48:50 ID:wWfoDZy8
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:25:03 ID:70ne3TWJ
>>833
たまたまあなたのレスの後になっただけですよ

HBってなかなか壊れないので他機種を使えないです
質問とかに答えたいのはやまやまだけど、答えれる情報を持ってないんだよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:40:59 ID:DafohDZG
>839
今のところこのページが一番情報多いよね。
いかにもメーカーからの情報素材なのに、MKのサイトには何も載っていないのが不思議だ。
あとアドレスと商品番号がkaden774(名無し)なのがなんとなく笑えたw

>840
うちなんか二つあるのに二つともMK。
なので他機種比較とか出来ず、情報はMKだけになってしまう。
けど、それぞれのユーザーが持ってる機種の情報を出せば
総合的には多機種のデータベースになる……はず。
他社の情報も参考になるし、気にせずレスしちゃえばいいんじゃないか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:01:15 ID:QKxaHa7e
斤玉
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:05:21 ID:Lo+LqfHB
色々使ってみると分かるけど玄人はMK選ぶね。
他と比べてもすごく使いやすいしコスパも高杉。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:07:19 ID:8+erUDI6
へその付いた鍋焼きパンを食って満足できるやつは幸せだな。
余程、美味いパンを食ったことがないらしい。美的センスも
皆無だな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:40:30 ID:5+dgtSDk
>>844
お?嫁に逃げられた50mの人だねw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:52:24 ID:Lo+LqfHB
>>844
HBが使いこなせないからって僻んでんじゃねーよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:02:49 ID:JPIuTUhv
柄の悪い書き込み増えたな。これならかそってるほうがマシというものだ。

>>829のカキコを見習ってほしいね。お、奥さん今度HBお届けに参ります。ドキドキ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:42:46 ID:H/KzvpLi
旦那さんかもよw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:05:06 ID:peHXGp0p
うほっ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:09:44 ID:WY5QpoYp
>柄の悪い書き込み増えたな。これならかそってるほうがマシというものだ。

定期でそうなる。みな、過疎っててちょうどいいと思っている。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:26:18 ID:oPrc3mDg
メーカーに関わる話になると、荒れるんだ。製品名とメーカー名を匿名に
スレば、荒れないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:17:03 ID:WY5QpoYp
宣伝用のカキコと、荒らし用の言葉足らずのカキコは
使い分けているのですぐ分かるわな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:20:54 ID:efwjK0ky
落ちそうだから上げとくな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:34:35 ID:iyc2Lpxv
とりあえず、HB今度の休みに買ってきます。ナショナルに決定しますた。
楽しみ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:48:28 ID:OtG1wxJn
アレンジパン作りたいから単独機能のあるMKがいいんだけど、
ナショナルのパスタ・うどん生地も捨てがたい‥‥
でもナショナルは縦型なんだよね。
やっぱりMKがいいなぁ‥‥
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:19:28 ID:efwjK0ky
このスレ的にはツインバードがオススメですが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:13:49 ID:bKFKy1Ic
>>855
ナショナルが縦型か横型かは微妙なとこだなw
1.5斤だと底の長辺より高さの方が長くなるけど、1斤なら横型になる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:26:52 ID:efwjK0ky
どういうこと?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:03:55 ID:bKFKy1Ic
BT153のパンケースの内寸がだいたい横17.5・縦13.5・高さ15cmだから
1.5斤で焼くと高さが20cmくらいになる。すると横幅より高さが長くなるから
縦長のパンになる。1斤ならパンケースからはみ出さない程度だから横長の
パンになる、てこと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:01:11 ID:efwjK0ky
ふーん、縦型横型って何か意味あるの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:38:42 ID:Fa2idZEG
縦型横型の意味すらわからない人だからこそ、ツインバードをオススメするわけですね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:23:03 ID:RMC5KBhl
俺も知りたい。縦型横型って何?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:52:36 ID:uYm+T1Fm
ナショナルが縦型って書いてる人は本体の形状を見て底は正方形に近くて
縦に長いパンが焼けると思ってるんじゃないの?
ttp://ctlg.panasonic.jp/products/images/product/n/261/SD-BM151-C_261119.jpg

実際は微妙な長方形wこれはBR153とHBH915の比較画像だけど分かりやすいと
思う。>>855は915の形のパンケースがいいんじゃないの?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/mkvsn/mkvsn.htm
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:55:01 ID:5euMeWxc

>861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:38:42 ID:Fa2idZEG
> 縦型横型の意味すらわからない人だからこそ、ツインバードをオススメするわけですね。

めんどくさくても突っ込まないといけないんですよね。
御社が嫌われますがいいでしょうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:37:30 ID:RMC5KBhl
でさ、縦型横型って何よ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:47:33 ID:9/uNS4Ve
>>865
縦長の食パンが出来るか、横長の食パンが出来るかってことじゃないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:34:54 ID:zEBnYaVt
意味が分からない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:25:32 ID:0pC5SXSe
そんじゃ〜、キリンの首はナゼ長い?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:50:46 ID:ZnaM/MBt
自演の一人芝居。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:57:54 ID:nlpu55na
ドロンボーたちのしわざだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:41:00 ID:SZdXrPuq
初購入を考えていますが
価格ドットコムでランキングを見て
ナショナル SD−HB101
ナショナル SD−BM101
MKふっくらパン屋さん HB−100
この3機種が気になったんですが
週に数回の使用しか考えていませんが
お手入れや性能その他を踏まえて
どれが扱い易いか教えてください
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:21:13 ID:+b7XX2LM
正直に言うとどれ使っても大差ない
ブランドを買うか安さを買うかのどちらか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:34:34 ID:Rn0LLJ73
>>871
オートで一番美味しく焼けるのはナショナルだと思う。柔らかく焼き上げたい
ならソフトコースで、耳カリカリのが食べたければ食パンコースで。
餅が食べたければBMにすればいいし、そうでないならHBでいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:36:09 ID:SZdXrPuq
ありがとうございます
それでしたら
MKで試してみようと思います
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:39:14 ID:SZdXrPuq
>>873
お持ちは全く考えてませんから
それだったら2択ですね
価格で見ると
ナショナルHBとMKの差が三千円ほどなんで・・・
参考にさせてもらいます
ありがとうございました
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:00:12 ID:+b7XX2LM
ワロスwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:57:43 ID:kgJNqj96
>>873-874
ちょwwwこれはいい釣りwwwww

と思ったら読む前にレスしちゃっただけかw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:46:46 ID:XcmYh6dY
まぁ実際MKの圧勝だから仕方ないけどねw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:16:18 ID:2RebYH/0
>差が三千円ほどなんで・・・

どちらで比べられたのでしょうか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:50:21 ID:rwW3H8Ox
ナショナルのSD-BM101の購入を考えています。
大きいので、シンクの下に置けたらと思うのですが、
蒸気などはどんなものでしょうか?
炊飯器のような蒸気を想定すればいいでしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:37:44 ID:3ky1RYl3
>SD−HB101

ググったけどそんな機種ないぞ
植物活力液と間違えてないか?w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:36:22 ID:aHk+jvkY
>>880
焼くときにシンク下に入れたまま焼くってこと?蒸気はともかく、熱がすごいこもると思うけどな。
普通に炊飯器とかもシンク下に入れたまま炊飯してるの?
そうじゃないなら、パン焼く時だけ炊飯器の場所にHB置けばいいんじゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:17:11 ID:NTkiGac2
ナショナルのSD-BM101とSD-HB101で迷っています。
どちらの方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:36:41 ID:UwyrXk5k
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:58:08 ID:WKvEsXsP
>>800
炊飯器ほどでは無いよ。けど結構熱くなると思う。
シンク下ってのがよくわかんないんだけど、開放してるタイプ?まさか
扉の中ではないよねw
>>882も書いてるけど普段の置き場はそこにして、焼くときはテーブルの上とか
出して使えばいいんじゃないかな。持ち手も付いてるしそんなに重くもないし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:08:10 ID:vLsF7KRD
お前持ってないだろ?
炊飯器より熱くなるっての。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:26:06 ID:OE968XXa
>>886
私もナショナルのやつ持ってるけど
熱そうなときは触らないとかミトンをするから、どの程度かよくわからないと思う
そんな感じじゃない?
意識してなきゃそんなもんだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:28:09 ID:iZxTAJOO
>>886
885の炊飯器ほどでは無いっていうのは、蒸気に対してじゃない?
HBは炊飯器のような蒸気はほとんどでない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:24:35 ID:luaRk+VC
885です。
レスありがとうございます。
焼く時だけシンク下から出して使おうと思います。
炊飯器はずっと上に出しているのですが、
ホームベーカリーは考えていた以上にスペースをとることがわかり、
シンク下に置いたまま使えないかなぁと考えていました。
浅はかでしたー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:05:32 ID:vLsF7KRD
俺のベーカリーは完璧に置物になってる。
正直パン作り初心者抜け出したら使うことがなくなるからそれだけは覚悟しとくように。
あと買うなら絶対ナショナル。
それ以外はやめとけ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:04:54 ID:FSXfJOVP
>正直パン作り初心者抜け出したら使うことがなくなるからそれだけは覚悟しとくように。
>あと買うなら絶対ナショナル。

初心者抜け以降もMKなら役に立つよなあ。
散々、酷い自演をかましたせいで、いまとなってはいつでも考え無し。

調べて好きなの買えと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:19:32 ID:moqWckAr
ナショナル使用だが一応初心者では無くなった(と思ってるw)けど
役に立ってるよ。>>890は家電板のいつもの嵐だろ。
HBで最後まで焼くことはほとんどなくなったけどコネと一次発酵はHBで
やってる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:31:34 ID:vLsF7KRD
コネをベーカリーでやる奴って何なの?
何のためにベーカリー持ってんの?
中級者面すんなや。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:55:42 ID:GSJmAbbT
エムケーは羽根つけないとスイッチ入らないようにしろ!
畜生


895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:34:57 ID:vLsF7KRD
それは貴様が馬鹿なだけ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:08:24 ID:RFEjVYrQ
象が昨日届いたよーー記念パピコ
明日初のHBパン焼きます
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:10:16 ID:kGjj0tr/
>>896
オメ!私もMK持ってます!
ナショナルみたいな高いだけの機種を選ばなくて正解だと思いますよ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:59:02 ID:YRtX79pw
>>890
>俺のベーカリーは完璧に置物になってる。
>正直パン作り初心者抜け出したら使うことがなくなるからそれだけは覚悟しとくように。

これ釣りだと思うけど、マジだったら相当頭悪い奴だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:12:14 ID:kGjj0tr/
>>898
お馬鹿さんの相手をしてはいけません、放っておきましょう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:58:02 ID:CAYHRFR7
買った当初(3年前)はいろんなもの混ぜたり、マフィン作ったりしていたけど
今はシンプルな食パンしか焼いてないな。
しかも週1回。
でも3年経っても劣化してないから良い買い物したわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:16:02 ID:kGjj0tr/
>>900
私のは10年近く使ってますが全く壊れてません
マフィンは今でも焼いてます
出来てすぐはイマイチなのに一週間くらい経ったら美味しくなるという素晴らしいレシピですがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:30:31 ID:+Win973w
ここにいてる奴って
パン焼きは中級者面してるけど
ネット初心者?って奴が大半だね
馬鹿の巣窟ですね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:56:10 ID:YRtX79pw
>>900-901
マフィンて、あの焼き菓子のマフィン?
余り聞いたことないんだけど、何か特殊なレシピと機種ですか??

因みにうちのには(HB-100)ケーキメニューとレシピが付いてたけど、
不味くて二度と作らん!と思った。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:55:10 ID:qBvPYZvq
>ここにいてる奴って

もう一般人自体がほとんどいない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:26:13 ID:kGjj0tr/
>>902
馬鹿って言う人が馬鹿だと思います
>>903
私はHBS403とHBH917持ってます
マフィンはもちろん後者のレシピですが作ってすぐはマズいです
美味しくないけど捨てるの勿体無いからチビチビ食べてたら限界はありますがw段々美味しくなります
まぁ元々あの手のケーキは数日経った方が味がこなれて美味しくなるものなんですけどね
>>904
一般人ですが?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:06:04 ID:+Win973w
>>905
>馬鹿って言う人が馬鹿だと思います

その論理だとやっぱりここにいる奴の
大半は馬鹿なんじゃん
試しに馬鹿で抽出してみ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:06:10 ID:kGjj0tr/
>>906
そう言っているのはあなた一人でしょう?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:39:52 ID:amcOhCkT
また新手の嵐だなwID:kGjj0tr/
マフィンって何だか知ってんの?数日経って美味しいのはパウンドケーキだよ。
普通にマフィン1週間も置いたらカビるっつーのw
久しぶりに見たわ、馬鹿のMK厨www
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:47:06 ID:kGjj0tr/
実際に試してから言ってますか?
無知は恥ずかしいですよ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:55:39 ID:kGjj0tr/
>>908
ごめんなさいアンカー忘れてました
実際に試してから言ってますか?
無知は恥ずかしいですよ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:35:39 ID:LTtYa9ND
>>908
数日経って美味しいのはシフォンケーキだよ。
作ったこと無いか、しぼんだケーキしか作ったことないんじゃないかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:43:22 ID:kGjj0tr/
>>911
実際に作ってから言ってますか?
マフィンじゃなくてマフィン風ですよ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:49:54 ID:3QqdeVAa
>>910
>美味しくないけど捨てるの勿体無いからチビチビ食べてたら限界はありますがw段>々美味しくなります
>まぁ元々あの手のケーキは数日経った方が味がこなれて美味しくなるものなんです>けどね

ケチな馬鹿が不味いものを我慢して食ってて
その味に慣れてきたのを
無知は恥ずかしいとか
顔を赤くして言っちゃってるって・・・

馬鹿は恥ずかしいですよ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:54:38 ID:3QqdeVAa
連投スマン

>>912
>マフィンじゃなくてマフィン風ですよ?

マフィンって言い切ってたじゃないかw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:56:20 ID:kGjj0tr/
>>913
そうですね、どうやったら美味しくなりますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:02:24 ID:kGjj0tr/
>>914
なぜそう思うんですか?
HBにマフィンコースってあるんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:09:55 ID:3QqdeVAa
>>916
だって
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:12:56 ID:3QqdeVAa
ごめん
ああまりにもkGjj0tr/の頭の悪さに
笑いすぎて送信押しちゃったw
>>901
>私のは10年近く使ってますが全く壊れてません
>マフィンは今でも焼いてます

初めから終始マフィンって言ってるじゃんw
マフィンコースはないかも知れんけど
マフィン風コースってのはあるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:15:03 ID:kGjj0tr/
>>918
知らないのに話してたんですか?
それよりどうやったら美味しくなるか教えてください
ご指導お願いします!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:16:27 ID:r06S9bnN
なんだ・・・ツンデレか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:25:16 ID:3QqdeVAa
>>919
いままで通りのレシピと作り方で
不味いマフィンが出来上がったら

1週間寝かせろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:33:04 ID:kGjj0tr/
>>921
それは味に慣れてきただけなんですよね?
そうじゃなくて料理に詳しい人から教わりたいんです
お願いします!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:12:04 ID:0LSqKV4m
>>ID:kGjj0tr/
バカに構う事ないさ。
MK使いなら分かるわ。
作ってすぐは臭いんだよ。卵かなんか分からない匂い。
置いておくとしっとりしてきて歯ごたえも良くなる。
内側だけしか食べたくないけどね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:17:06 ID:kGjj0tr/
>>923
そうなんですよね、何か臭いんですw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:51:26 ID:amcOhCkT
kGjj0tr/はちぇじう?どのレス読んでもカタコトで脳内再生されるんだがw

>>923
MK使いにしか分からない話題ならMKスレでどーぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:11:24 ID:u7fzejhG
ちぇじうは鳥使いだったはずw

MK使いだがサッパリわからん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:00:40 ID:7iI/4Az4
>ちぇじうは鳥使いだったはずw

うーん、酷いので他に宣伝に言って来ようか。
もちろん2ch上ではなくあなたが自演しに行っている
色々な所に、ログ持参で。草生やしてる工作員がいるってさ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:02:40 ID:y+BQQn11
ついんとりってうまいの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:09:04 ID:1EUet41S
>>928
できあがりは普通で不満なし
だけどこねてる間の音がガタガタ煩すぎ
機種によるのかもしれないけど
うちのは外側がステンレスだから鳴るのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:26:31 ID:y+BQQn11
じゃあいらない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:59:47 ID:u7fzejhG
>>927
日本語でおk
鳥の悪口が飛び交うと出て来るいつもの人?
鳥の名前だけで過剰反応だっつーの。
ちぇじうのHBが象だったら象使いと言うまで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:19:19 ID:+OzkR4X7
じうママ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:26:07 ID:+OzkR4X7
HB食パンを山頂から縦に切ってる人々へ

横に寝かせて切った方が圧縮されて美味い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:50:07 ID:HULqbESI
HB購入しようか迷っています。
正直全くの初心者です。
どの機種がいいですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:51:24 ID:vkPcgrd8
何を基準に選ぶんだろ? どれを買ってもパンは焼けるよ。 どれを買っても
夏は冷やした水を用意しなくちゃならない。 買って失敗した機種といえば、
あんパンを作りたくて買った具の自動投入機能付きのHBかな。あんこがくっ
ついて自動豆乳してくれなかった。それ以外の機種なら問題ないと思います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:08:36 ID:HULqbESI
その自動投入がついている機種以外ならいいんですね?
よろしければその機種を教えていただけませんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:28:47 ID:gS9HCRf3
>>936
そいつはアンチHBの定番荒らしだ
マジレスすんなw

ここで評判が良いメーカーはナショナル、MK、象
好きなの選べ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:52:29 ID:VU/U/HmU
>ちぇじうのHBが象だったら象使いと言うまで。

>ここで評判が良いメーカーはナショナル、MK、象
>好きなの選べ

評判ではなく、スレの流れをうっとおしくして追い出しただけ。
色んな名前が上がってたかつての地味なにぎわいがなつかしい。

ぐだぐだとややうざいのが未だにずっといるだろ。
仕事で自演してる人は何が起きてもいなくならないで
こういうことをやってる。

スレでまともな情報の集積が有る程度できてた時期は短かった。
今、自演のスレキープばっかで、ろくな情報がないのはそのため。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:54:22 ID:VU/U/HmU
サンヨーもツインバードもその他のも
かつては大なり小なり名前が上がってたけど、
そこで自演が入ったから、語る人ももういない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:07:32 ID:gS9HCRf3
ホント、以前は>>938-939みたいな荒らしも居なくて平和だったのにねぇ。

こんな感じで今やおすすめ機種すら言うのも憚られる状態です。
自分で調べて好きなの選べ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:55:14 ID:6Yj9+JKI
そーだね、前々スレくらいから基地外が居座ってるね。
初代スレから見てるけど昔は色々と参考になる意見があったのになぁ。
そんな自分のHBはBT153。もう二年も経つのか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:12:13 ID:ueqEkp6R
ナショナルをオススメする奴は大抵荒らしか工作員。
こんなスレにした工作員の罪は重い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:43:29 ID:fjKRzNhs
>自分で調べて好きなの選べ

ため息をつきながら、荒れ放題のスレに何度も書いた覚えがある。
時々他にもいましたが、きっと似た様な気分だったでしょうね。
その台詞はこの流れで吐く言葉じゃないよね。

その時は、すごい勢いで流されたんだけど、
>>941は身に覚えがあるんだろうね。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:16:27 ID:ueqEkp6R
また来たよ頭のおかしい人が。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:46:40 ID:gewxFnD3
昔の楳図かずおの絵で脳内再生されたw
こえぇww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:27:13 ID:IRjsWwPU
慈雨姫はマリア様
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:41:21 ID:fjKRzNhs
>また来たよ頭のおかしい人が。
ログ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:12:40 ID:ueqEkp6R
あれ?別にあんたに言った訳では無いのに自分がそう言われたという自覚があるんですか?
おかしいですね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:38:02 ID:fjKRzNhs
小学生ですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:45:25 ID:ig2+DkPT
たかがパン焼き機くらいで、こうも熱くなれるお前らスゲェよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:45:37 ID:gewxFnD3
基地外こえぇwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:06:24 ID:o1fAUE65
>>896ですがこの週末焼いてみました。
良い感じの膨らみでうまかった!!
イースト臭さが少し気になるのはドライイーストなら仕方ないのかな?

それにしてもすごかったのが音の静かさ。
ふすま一枚隔てて寝てたんだけど、焼き上がりまで何の音も気にならなかった。
炊飯器のシュシュシュの方がうるさい。
すげー。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:37:33 ID:9Ta7uYh6
ナソ工作員乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:21:46 ID:OL8ro2Bz
>たかがパン焼き機くらいで、

そう思って図に乗って、自演をした結果が今の閑散とした状態。
熱くなった記憶もないのに、その台詞もよく聞きましたが、
自演に「嫌な気分」にさせられただけというのが実情です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:02:26 ID:9Ta7uYh6
どうしたw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:43:41 ID:a3vrUTXG
>>952
ドライイーストによって香りが違うよ。
もしかしてカメリヤ?
だったらサフにするといいかも。


>>954にサフ工作員自演乙とか言われるのかすら?wktk!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:06:50 ID:P4vq8S53
>>954

ID、Bzじゃんw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:36:02 ID:o1fAUE65
>>956
もりかしてのカメリヤです。
やはりイーストによるんですね。
これがなくなったらサフに変えます!

>>953
象なんですが・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:33:28 ID:9Ta7uYh6
>>956
イーストによってどう変わるのか詳しく
>>958
象って言ってればナソ工作員じゃないってどゆこと?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:28:17 ID:0O31Mgrt
イースト臭さが減る。つまりパン本来の香りが引き立つ。
なにやら製法特許とってるらしいzo
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:47:46 ID:OL8ro2Bz

>>>954にサフ工作員自演乙とか言われるのかすら?wktk!

それはイミフの一言。
赤サフが一番コストが安い、というだけ。

ユーザーはみんな分かってるよ。
当時、何でそう言う事が言いたかったのか分かりやすすぎる。
というよりウザがられてスルーされていましたがもう忘れましたか?

言えば良いというものじゃない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:18:29 ID:9Ta7uYh6
>>960
本当に減るのか?
どう減るんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:22:21 ID:P4vq8S53
>>962
その辺で売ってるスーパーカメリヤドライイーストとサフの赤ラベルで
焼き比べてみるとよく分かるよ。知ってる中で一番イースト臭がしないのは
フェルミパンだけど、自分はイーストの匂いもパンの香りの一部だと思って
いるのでフェルミパンだと物足りなく感じる。

生地だけ作って成形→焼成する時も赤サフが一番扱いやすいよ。フェルミパンの
発酵の見極めはシビアだけどサフは少々逃しても結構膨らんでくれるから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:57:42 ID:9Ta7uYh6
>>963
誰がやっても違いが分かるのか?
誰がやってもそういう違いがあるのか?
なぜそういう違いが出るのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:58:46 ID:3gjntMTZ
>>964
焼いてみれば分かるよ馬鹿
同じだと思ったならスーパーカメリヤ使えばいいさ

っつーかさ、まずホームベーカリー買ってからこのスレに来い。な?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:28:07 ID:cu8WDNMl
>>952
評判のよいナショが気になったけど、住環境上、静音性が最優先だった
ので、象に。(具自動投入付き)
しっかりした物の上で作動させた場合の静音性、振動の無さに満足。
私はレシピ通りの「ふんわり うすい」が一番好き。

ケーキも作ってみたよ。すごい手抜きでw
市販のホットケーキミックス、袋裏に色々アレンジが載っているけど、
蒸しケーキが一番バター使用量が少なかったので、そのレシピ通りに
HBに投入。具入れ容器にレーズンとひまわりの種。
「ケーキ うすい」でセットし、焼き上がり時刻の10分ほど前にだしたら
なかなか上手にできていたよ。ちょっとコネ時間長すぎかもしれない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:09:38 ID:MmUp1ZSy
>>965
なぜ違いが出るのかも説明できないくせに人に奨めるなバカ
>>966
ナソ工作員乙っす、朝から大変っすね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:44:50 ID:+rZezC8D
>>967
疑心暗鬼乙。>>962>>964
カメリア工作員か?
使ってみようともしないで何調子にのってんだ・・・
大人になれよどあほう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:09:54 ID:MmUp1ZSy
>>968
カメリア工作員w何それw
使ったら分かるって言って責任を相手に押し付ける卑怯者が何を言う。
説明できない無知なだけのくせに。
いいから説明しろよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:14:27 ID:Gm1zft6k
感じ方は人それぞれです。
まずは使ってみて、自分に合うかどうか試してみましょう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:22:29 ID:MmUp1ZSy
感じ方は人それぞれならさっきの言い分はおかしいだろw
俺が知りたいのはなぜ違いが出るのかその詳細なんだよさっさと答えろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:57:19 ID:Gm1zft6k
感じ方は人それぞれです。
自分の鼻と舌で、その違いを感じ味わってみましょう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:09:38 ID:MmUp1ZSy
だから逃げてないで説明しろ
974966:2008/09/30(火) 15:56:00 ID:cu8WDNMl
>>967
煽りかもしれないけど、まじレスする。

価格.com見るとか、家電屋で話聞いたとか、したことあるの?
買う前にネットや店頭で検討し、悩んだ末に何かを買うのって普通だと
思うけど。
それで、評判ではナショナル、静音性では象印、手ごねに近い使い勝手
だとMKって、ちょっと調べれば分かることだよ。

その結果、
評判のよいナショが気になったけど、住環境上、静音性が最優先だった
ので、象
なんだけど、これがなぜナショナルの工作員なの?

HBから入った人は、材料の情報をあまり知らない人も多いと思う。
ドライイースト等、いなかだとカメリアくらいしか買えない場所も
ある。(うちの周辺がそうなんだけど)で、他のこんなのがあるよって
教えてもらえば、ありがたいよ。ここ読んだ後、楽天にでも行って
そこで口コミ読めば、ここの情報が「工作員のウソ」かどうか、すぐ
分かるしね。

何でもかんでも「工作員」って脳内変換して不愉快だよ。

986以外の人には、長文でごめんね。

975966:2008/09/30(火) 16:00:50 ID:cu8WDNMl
(誤)986以外の人には
(正)967以外の人には
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:02:12 ID:T47Hny1F
>>975
メル欄何か意味があるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:34:41 ID:MmUp1ZSy
これが釣りってやつだよw
一見まともな意見だが実は工作員というオチw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:11:48 ID:4n34oiuT
象印は視野に入っていなかった。MKとナショナルの比較だけ。
ナショナルのを今日買ったばかり。
静音性のことを知って少しへこんだが、価格を知って諦めることができた。
ナショナルの次(いつになるかわからないが)は、
象印も視野に入れようと決めた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:12:52 ID:4n34oiuT
蛇足ながら、ナショナルのもちつき1斤のはアマゾン激安中なのでした。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:18:26 ID:cu8WDNMl
>>976
もしかして、ひらがなで「さげ」って入っていたのでしょうか?
sageのつもりで、間違えているだけです。すみません。m(_ _)m

せっかくHBの色々な話を交換できると思ったけど、気持ち悪い人が
住み着いているみたいですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:28:52 ID:qqI2ZnVV
>ここ読んだ後、楽天にでも行ってそこで口コミ読めば、
>ここの情報が「工作員のウソ」かどうか、すぐ
>分かるしね。
>
>何でもかんでも「工作員」って脳内変換して不愉快だよ。

一見まともでもなんでもないよ。
パソコンをかじったことがあれば、
その一例も何の役にも立たない事が分かるよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:01:34 ID:IxxvBah/
>>977
ナカマ(^^)人(・・)
おれも今日買ったw
確かにこのスレ読んでなかったから象対象外だった。
静音性とか、以前三洋とか、MKのゴトゴトというのをyoutubeでみたから
まあこんなもんだろうとおもったよ。


http://jp.youtube.com/watch?v=Lmt0pv_hMKM
パナ
http://jp.youtube.com/watch?v=qdHjms-K-kU
三洋
http://jp.youtube.com/watch?v=cO7YbNhx7PA
mk
http://jp.youtube.com/watch?v=elnHG-91DvY

これを見ると確かに象はすげー静かw
まあパナを選択したのはHB+アルファーの餅つき機能とパスタ、麺を望んだからまあいいかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:12:30 ID:MmUp1ZSy
またナソ工作員が他社批判を始めたかwもう嫌になるぜw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:14:39 ID:qqI2ZnVV
それすぐ晒した方が良かった?

当時、自演が明白になって、手がつかなくなった頃です。
その流れに乗せた方が良かった?気を使ってやったのに
何も考えてないんですね。

当時、MKとナショナルしか動画はなかったんですよ。
おそろしく意図的なものしか感じませんよね。
youtubeに載る様になったのってここんとこのことだしね。

ニコニコ動画に当時投稿された手がつかない程、
酷いのがあるんですけど、なんでしたら見ますか?

ずっと知ってましたよ、その辺りの動画は。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:44:03 ID:IxxvBah/
まあ結果的にパナ選んだので、なんと呼ばれても結構だが、
音よりHBとして決め手になったのが、やっぱりこれじゃね?
全粒粉パンコース
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:45:07 ID:zPHoFjOF
そのパンまずいんだよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:45:44 ID:MmUp1ZSy
工作員開き直りきたww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:48:27 ID:IxxvBah/
うまいかもしれんぞw
まだ自家製してないからなんとも言えんがw
楽しみだわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:56:20 ID:IxxvBah/
作るの面倒だし、回数減らす目的で、大き目のサイズ買った。
パンの冷凍保存と冷蔵保存どっちがいいの?
パン冷凍保存したこと無いけど、冷凍保存の方がいいん?
毎日薄切りで2枚食う。たぶん4日くらいで消費すると思われ
4日くらいで、味変わらんのなら冷蔵保存したいのだが、どうなの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:11:36 ID:MmUp1ZSy
工作員火病で連投www
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:18:26 ID:3gjntMTZ
>>989
いつも常温保存で2〜3日だから良く分かんないけど、ご飯なら炊き立てを
蒸気ごと閉じ込めて冷凍した方が美味いって言うよね。冷蔵庫は乾燥するから
味で言えば冷凍の方が上じゃないかと想像。初日に冷蔵庫と冷凍室に入れて
4日目に食べ比べてみてくれ。レポよろw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:21:24 ID:IxxvBah/
>>990
おまい病気なんじゃないのか?
大丈夫か?w

これ各社のそれぞれの長所書いてあるからいいんじゃないか?
http://www.cuoca.com/library/event/2007bread/report.html

あとおれは小麦ははるゆたか使う予定。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:27:05 ID:IxxvBah/
>>991
THX了解。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:31:11 ID:MmUp1ZSy
おーっと工作員増殖中ですwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:19:29 ID:Goa/TSCS
「www」とかいってるけどさ。
こうやって工作員がいないかのように計らって来ても、
こういうポカするから、相対化できない始末になって来てるわけ。

あいにくだけど、動画の件は知ってたので、>>984
言ってるとおりだと証言を追加する。ニコ動のは見てきた。
他にもいくらか知ってるんだけど、書いたほうがいいのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:22:14 ID:luVG8VUu
よく見ると工作員って言ってるのMmUp1ZSyだけ
とりあえず>>995氏のが気になる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:27:07 ID:Goa/TSCS
おまえしかいないからだろ。

あと、次スレでなら暇な時にでも考えておくよ。

このスレではお断りだよクズ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:43:08 ID:Gmh0Z6c5
はじめまして
みなさんHBを買うのに具自動投入は重要視されないんですか?
やはりパナソニックがいいです
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:03:20 ID:MmUp1ZSy
このスレはナソ工作員に占領されましたw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:04:21 ID:MmUp1ZSy
1000ならナソ工作員火病で連投工作www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。