今度、IHクッキングヒーターとオーブンレンジと食器洗器が
キッチンに組み込まれてる家に住む予定なんだけど、
60Aにしとけばブレーカーって落ちないもんなの?
以前、電気コンロのワンルームの部屋に住んでた時(30A)は、
調理中にうっかりエアコンやトイレや風呂の白熱灯電気つけっぱなしに
しとくとすぐブレーカー落ちて何かと不便だった記憶が。。。
今度は家族住まいなのでTVや冷蔵庫等も大きいし、エアコンも数台あって
調理中に誰かトイレや風呂に入ってることもあるだろうし。
オール電化の家の方とかどんな感じですか?
>>593 そりゃ同時に使えば落ちるだろうけど、心配なら電力会社に相談したらいい。
ブレーカーは簡単に交換してもらえる。、
給湯器はガス?いっそのことオール電化にしたら?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:22:35 ID:jIfRShOo
>>593 ウチは100A(10kVA)ですが、何か?
>>595 それあまり自慢になってないようなw
10kVAまで基本料金同じだからw
>>593 IHや電気温水器など大口のものに200V機器を使うならそれほどは問題ないかな?
IHフルに使って6kWとして、200Vなら30A。残り30Aですので、これまでの環境−電気コンロとして考えればいいですね。
って住人も使う電気機器も違ってくるのかぁ。うーむ。
ちなみに、我が家であり得ると思われる最大電力試算。(うちは100A)
最近では、朝のキッチンで、
IH 3kW湯沸+2.5kW調理→27.5A
電子レンジ 1.5kW→15A
でかいプラズマTV 0.5kW→5A
照明類 0.3kW→3A
電気ヒーター/エアコン 0.8kW×2(キッチンと誰かの個室)→16A
あ、娘が朝シャンしてドライヤー使い始めた(1.2kW)→12A
これで78.5A。冷蔵庫開け閉めしてコンプレッサー動き始めたら80A越える?
仕事で夜中に呼び出されることがあって、電気温水器(エコキュートじゃなくて)ついてたりしたら、
電気温水器5kW(25A)+IHフルパワー(27.5A)かましたら余裕はほとんどないな。
これだけ本当に同時にフルパワーで使われるのはまずないかなあと思うし、
越えたから即座に落ちるわけじゃないと思うけど、余裕はあった方がいいと思うね。
60Aなら越える時間帯はあると思うよ。
夜中にIHフルパワーっておまえ・・・
>>598 そういうライフサイクルの人って話だな。
めざましTVのスタッフとかw
IHフルパワー(3kw)は夜10時以降じゃないと使う気がしないw
あの湯沸かしの早さは麻薬。
朝から使っている(1.5分、0.075kWh。うちのところのリビングタイム料金で1.65円)
湯沸かし以外はそうそうフルパワーにすることはないなあ。焦げ付くし。
>>597 10kVA電化成就契約
ウチで最大電力記録したときは、エアコン3台暖房で使っててエコキュート沸き増し中にIHコンロで湯沸かし
したら10kVA越えた。10.7kVA位だった
でも、ブレーカは飛ばなかった
数分間の出来事だったけど
>>602 モーター機器がメインだと力率の関係で消費電力以上に電流やVA数値は伸びそうだね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:36:29 ID:Si+C86JR
ミーレ社の電気クッカー(ラジエントヒーター)かIH2口+電気クッカー2口のどちらにしようか迷っています。
良いアドバイスをお願いします。
最近じゃ力率改善コンデンサついているし
気になるのは始動時くらいじゃないかな
もっとも同時に始動させることなんて
滅多にないことだし
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:54:02 ID:J6vyfH+S
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
ttp://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20080129-313627.html > ガス供給量最大を更新、大阪ガス
>
> 大阪ガスは29日、28日の都市ガス供給量が3410万立方メートルとな
> り、1日の供給量として過去最大を更新した、と発表した。この冬の更新は2
> 4日に続き3回目。
> 寒さで給湯や暖房需要が伸びた。24日は3386万立方メートルだった。
ますます皆様に愛されるガス。
これからも快適な暮らしの為に
クリーンで安全なエネルギーの供給に努めますね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:48:39 ID:1i4GlAuo
17日には東京で午後6時(最大電力発生時)に気温が4.1度になるなど今冬一番の寒さを記録。
暖房用の電力需要が大きく伸びたのが、電力消費量の急増をもたらしたものといえる。
また、特に日本北部で電力量が増加しているのは、灯油ストーブの代わりに用いられる
電気暖房器具が一層稼動したことも想定される。
>灯油ストーブの代わりに
>灯油ストーブの代わりに
次はガスの代わりにだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:36:36 ID:AmDgsam6
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:09:43 ID:1w0r+Fm3
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:04:35 ID:kCbvX1ND
電力会社がSTOPさせれば、ガス屋はあぼーんかw
だめだな、ガス屋はww
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:03:41 ID:1w0r+Fm3
>>610 というよりもエネルギーはすでに東北では電力、ガスも
同じ一体化しつつあるということ。競争相手ではない。
けど、同じエネルギーを得るには灯油<=電力<<都市ガス<<<プロパン
という状況、場合によっては灯油>電力
となっているのでプロパンは新規住宅では選択することが少ない。
私も実際リフォーム予定があるがプロパン論外。都市ガスがないので
石油、電力しかない。しかし、コンロはIHしかない。給湯も電力
の予定。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:27:50 ID:3T63XxD2
IH電磁波公害
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:34:34 ID:lSmnqsz0
脳無し電気屋
火災原因の2割を占めるガス
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:57:00 ID:UloCqv7B
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:06:02 ID:mwxO64kW
キッチンのリフォームでガスからIHクッキングヒーターに変えるんだけど
エコキュートとか付けないと、電気代跳ね上がるって本当ですか?
せっかく、夏場のクソ暑いキッチンから多少は開放される!と喜んでたのに
毎月経費がかかりまくっては、考えてしまう。
エコキュート無しでIH使ってる人いらっしゃったらご意見ください。
>>616 >エコキュートとか付けないと、電気代跳ね上がるって本当ですか?
いえ、正確には
オール電化にしないとオール電化割引受けられない(電力会社によるが、10%程度)
オール電化にしないとガス基本料金分は損
エコキュートのランニングコスト自体ガスよりは安い
ってとこですね。
電力会社によって違うと思うが、時間帯別電力はIHだけでも利用できたと思う。
お住まいの地域の電力会社の料金プランを確認しては?
>>616 うちが利用している沖縄電力のケースで調べてみた。
少なくとも沖縄電力については前言撤回です(^^;)電気温水器なしで使えるメニューは微妙。
オール電化用電力メニューと、そうでない家庭用の時間帯別電力では多少違いがあった。
Eeらいふ
http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_eelife.html 時間帯別電灯
http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_time.html 大きな違いは、Eeらいふの場合、
○深夜電力利用電気温水器使用が条件であること、
○リビングタイム割引があること
(オール電化割引込みで22円/kWh程度。時間帯別電力の場合は深夜以外は23.43〜31.90円/kWh)
○昼間割増料金があること
(オール電化割引込みで30〜32.5円/kWh。従量電灯で20〜27円/kWh、時間帯別電力で23〜32円/kWh)
なんで、朝夕に電気をたくさん使い昼間にはあまり使わない人は電気温水器・エコキュート入れてると電気代にも有利ですね。
電気温水器なしでも深夜帯に大量に使う人は時間帯別電力(あまりいないと思うけど)
逆に、昼間(10時〜17時)も電気を多く使う人や消費電力が少ない人は、普通に従量電灯が有利となりそうです。
多少下降するリビングタイム料金、上昇する昼間料金、エコキュートで多少下がる湯沸かし関連光熱費、
そして忘れちゃ行けないエコキュートの価格を考える必要があると思います。
昼間がんがん使う家庭でなければオール電化の方が得だとは思いますが、その差はそれほど大きくないと思うので、
迷うなら従量電灯のままIHだけでもいいんじゃないかと思います。
>>616 ガス使ってたのが、電気になるんだから当然。
でもその分ガス代は安くなる。
プラスマイナス0ではないが、経費が掛かりまくると言うことはない。
使い方によっては、安くなることもあるかも。
まあ何にしても、給湯を安く済む電温とかにして
オール電化にすることだね。
>>619 >>616は「エコキュートとか付けないと、電気代跳ね上がる」ってのについて質問しているよ。
>>620 読解力無いの?
変わらないと言ってるだろ?
>>621 >>616>エコキュートとか付けないと、電気代跳ね上がるって本当ですか?
エコキュートつけたら電気代跳ね上がるの?でも、
IHつけたら電気代跳ね上がるの?でもないよ。
IHつけてエコキュートつけないと電気代跳ね上がるのかってことを聞いているのでは。
そりゃあエコキュートもつければ電気代はさらに上がるに決まっているが、
言いたいことはわかるだろ?
>>622 だからエコキュート付けなくても変わらないと言ってるんだが?
616はIH付けたら電気代跳ね上がるかを聞いてるんだろ?
まあいいわ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:35:07 ID:Lg26lBhH
>>579 天ぷらの最小油量の件ですがナショナルは200gですか?
うちのメーカーは500gです。そこまで考えなかったのです。
とにかく付属の天ぷら鍋が小さくて〜困ります。
IHは火災の心配がないのと天ぷらの後始末が楽なのはいいですね。
今までの電気機器にエコキュートとIHの電気代が加わるんだから、そりゃ電気代は上がるでしょ。
但し、深夜電力プランにしなかった場合ね。このプランにすると夜10時以降の電気代が格安になるから
結果的に今までの電気代+α程度に収まると思う。
その代わり、ガスや灯油にかかっていたお金がほぼ0円になるので、その分お得ってことだね。
>>626 又話蒸し返してるんだが。
早い話、IH付けたら電気代跳ね上がるかって聞いてるんだよ。
エコキュートは関係ない。
質問者本人が何か言うまでほっとけ。
>>616は、
「エコキュートを取り付けた場合だけに適用される特別な料金プランがある」
あるいは
「エコキュートには、IHクッキングヒーターの電気使用量を抑える機能がある」
と思っているのかと。
どっちも勘違いです。
エコキュートとIHクッキングヒーターには何の関係もありません。
それを踏まえて>>617-以降を読むと、意味が理解できます。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:48:48 ID:brmqjP09
三菱IHでてんぷら油を規定の500g以下で使っている方
いらっしゃいますか?
たとえ説明書に500gって書いてても,それ以下で揚げ物しても
支障はないものなのでしょうか?
>>629 電力会社によるが、前者は勘違いではないでしょう。
ただそれが得かどうかは疑問だが。
>>633 ややこしくしてるのは君。
エコキュートは関係ない。
ガスをIHに替えたら電気代跳ね上がるかどうかだけ。
結論は光熱費としてはあまり変わらないか、やや安くなる。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:55:49 ID:XZUz3WoL
>>630 三菱IHですが説明書通りに500gで新しい油を使うようにいわれました。
どのメーカーもそういいます。
貧乏性の自分は山菜天ぷらの次はから揚げにその次は炒め物に使用して
いました。IHにしてからは廃棄処分しています。
以前はフライパンに少しの油でチョコっと蕗のとうを揚げたりしていた
のですが500gの油でと考えると億劫になります。
>>635 天ぷらモードじゃなくて、通常の炒め物をするようにして
火加減と温度を自分でコントロールするなら、それ以下でもOKだろうと思うが、
揚げ物は揚げ物モード以外での使用をマニュアルで禁止している以上、全部自己責任だろうね。
揚げ物じゃない、これは油が多めのソテーだと言ってしまえばw
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:44:53 ID:NBhh24L2
>>616 >エコキュート無しでIH使ってる人いらっしゃったらご意見ください。
うちがそう。
電気代が上がって、ガス代がゼロになった。給湯は石油ボイラー。
光熱費の総体で見ると、わずかに下がった。
>>638 強力だね。
太陽熱温水器+追い焚き石油ボイラーだと最強だったかな。
>>616 ウチはエコキュートでなく、普通の電気温水器のオール電化マンソン。
以前は電気+ガスで月額10000〜13000円くらいだったが今は7000円〜10000円。
当然、電気代だけでみれば上がっているが、トータルでは下がってる。
家の広さを同じと考えればもっと差がつくだろうね。
因みに、子供ができて昼間の電気を多く使うようになったので
10000円くらいかかるようになっちゃった。暖房もエアコン使ってるから仕方ない。
共働きで昼電気を使わないときは7000円くらいだったな。エアコン使わない時期はもっと安いw
んで、エコキュートにしないと跳ね上がるってわけじゃなく、
エコキュートを始めとする『電気温水器』を使わないと、割安料金プランが適用されないってことね。
で、オール電化ならさらに割安プランがあると。ただし、全部電気じゃないとダメみたいだけど。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:24:10 ID:YBeXUnl5
やっぱり風呂はガスのほうが体が温まるね。現実には。
暖房もガスファンヒーター以上のものを人類は発明出来なかった。
料理も炒め物なんか結局はガスの強火がウマいし、汁物でもぬくみが違う。
ウチはエコキュートにしたけど失敗だったので、近々ガスに戻すつもりだ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:34:00 ID:PRD0YI4t
家は、IHに変えてから、揚げ物の回数が増えた。温度調節簡単だし、ガスよりおいしく揚がる。使った油は、Nationalのテンプラ油クリーナー「レッツフライ」でろ過すると長持ちする。
>>643 だね。うちもそうだわ。
ただ安楽揚げ物したければ最低油量制限があるので油節約がしにくいので、その辺がややこしい。
他の用途に使うのにも限度があるので、バンバン使うこともできない。
油節約がしにくいIHの普及は燃えるゴミを増やすことになるかもね・・・
温度計を鍋に突っ込む方式で少ない油・専用でない鍋で揚げ物できるようにならねーかな?
規定の油量より少ない量で揚げるときは手動で温度調整してるよ。
目を離せないので不便だけど、ガスコンロの時もそうしてたんだし。
>>642 エコウィルの間違いじゃないのか?
ガス屋さん
>>642 ガスと電気じゃお湯の質まで変わるの!?
すげぇ!知らなかったよそんなこと。
やっぱりウチもガスにしときゃよかったのかな。
お金ないから、今から給湯器を付け替えるなんてできないしなぁ・・・ウチは。
つうか、そんなにポンポン給湯器を付け替えられる
>>642が羨ましいよ。お金持ちなんだね。
>>643 揚げ物あとの掃除が楽だよね。
ウチはあらかじめコンロに新聞紙敷いてから鍋を置いてる。
ガスじゃ絶対にできないな。まぁ、IHでも敷いた新聞紙がちょっと茶色くなるけどね。
だからこれ、あんまりオススメはできないかな。
>>641 うちの場合、
うちもLPガスからオール電化電気温水器への移行だが、
お湯の使用量もともと少なかったせいか、
家が大きくなって照明などで食ってるせいか、光熱費はトータルで同等程度だな。
ただ、オール電化でローン金利が0.2%下がっている。この効果が40万あるので、
30年で割っても月々1100円程度の得となっている。
新築ならお得ですね。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:02:45 ID:nPEspyx6
>>645 ありがとうございます。
天ぷらモードにしないで手動でできるんですね。
レッツフライ買えって。デカいけど。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:53:18 ID:RPPckDin
レッツフライ使うと、竜田揚げで汚れた油もホントにきれいになる。
>>650 思わずググってしまった。
松下至れり尽くせりだな・・・
レッツフライは高いけど一体型のほうがおすすめ。
綺麗だし、うっかりひっくり返してぶちまける危険性が少ない。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:30:25 ID:6CfHaw41
別スレでレスが無かったので...
木造二階建ての賃貸アパートの2階に住んでいます。台所はガス栓(プロパン)・ガス台があって
現在持ち込みのガスコンロを設置しています。ガス台の足元には壁コンセントがあり、
冷蔵庫とガス漏れ警報機(メーターと結線あり)を常時差し込んであります。
分電盤までは単相3線200Vの配線があり、分岐ブレーカーを増設する空き有り。
ユニットバスの点検口を開けると、屋根裏に立ち入ることが出来そうで、200V配線を隠蔽敷設
できそうです。 冷蔵庫とガス漏れ警報機は、別の場所から延長コードで電源をとり、現在の100V
コンセントは撤去して、ガス台に設置する200Vコンセントへの配線を取り出す「単なる壁の穴」
として利用し、退去時にはもとの100Vコンセントに戻します。
元栓を閉じただけのガス台で、IHクッキングヒーターを使うのに問題はありますか?
給湯がプロパンガスなので、ガスの契約自体を辞めることは出来ませんが...
東電だとスマイルクッキング割引なんてあるんだな
結局据置だとどのメーカーがいいのか分からん
>>654 これだけの工事となると業者がやるんだろ?業者に聞けば?
もしも
>>654が有資格者なら質問する必要もないだろうし。
なんにしろ管理者が認めるかどうか、話はそれからだ。
原状に戻せば何やってもいいわけじゃないとおもうが・・・契約書読み直した?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:08:23 ID:AAbRkU/J
>>654 据え置き式のIHに取り替えるんだね。
今のガスコンロへは壁のガス栓からゴムチューブで繋いでいるんでしょ?
それだったらOKだよ。
電気のこと詳しいみたいだから分かっていると思うけど、契約容量に注意してね。
通常賃貸アパートで使うんだったら20Aのやつがいいと思うよ。
電線も2.0×2CのFで良いから配線も楽だしね。
分電盤の空きスペースにはELBを使ってね。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:02:06 ID:NARYzxVh
>>656 迷う気持ちがわかります。
メーカーの名前はいえませんが、据え置きだとガステーブルを
撤去してIHクッキングヒーターを置くのでサイズが限られます。
うちは奥行きに余裕がないので、ふた口にしました。
ロースターは野菜を焼く程度にしか、使いません。
海苔を焼く時はカセットコンロです。
IHはきれいで安全でいいですよ。ガスも長所が沢山あります。
天ぷらの油が200gのが発売されたようです。(うちのは500g)
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:22:42 ID:No16zs0+
東芝のを買うことにしてて、スイッチが上にあるのと、正面にダイヤルでスイッチのとで
迷ってます。
どっちが使い心地がいいですか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:46:35 ID:h9zmNr4v
そんなこと人に聞いてどうするの?
自分が使うんだから自分で確かめろよ。
そだねー。
メーカーも試行錯誤した結果だから
どっちでもそんなに不具合はないと思う。
>>661 吹きこぼれた時を考えれば側面が安心。
このまえ蕎麦ゆでてて豪快に吹きこぼれて天板が洪水に・・・
うちのは三菱で側面ダイヤル+よく使う防水ボタンが天板のパターン。
ガスコンロに慣れた人とかお年寄りがいる家は
正面ダイヤル式が良いのでは
ちなみに自分は東芝のダイヤル式
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:38:51 ID:3KSVCbjp
ほしいなあ〜〜
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:39:20 ID:3KSVCbjp
ほしいぜよ〜〜
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:40:03 ID:3KSVCbjp
ほしいなあ〜〜
普通の家庭なら2.0kwので十分ですか?
20Aの2.0kwでも3600kcalで普通のガステーブルくらいあるから
大丈夫なのかなと
>>669 充分と言えば充分だけど、やっぱり3kW湯沸かしくらいの反則的なハイパワーを体験して欲しい・・・
この場合、大は小を兼ねるからね。
大鍋で3〜4リットルのお湯沸かしたいなんて時は3kWいいぞ
673 :
669:2008/02/28(木) 20:10:57 ID:dRkkRwT3
レスありがとうございます。では3kwも検討してみます。
674 :
661:2008/03/01(土) 09:18:41 ID:QVxJVmcE
>>663,664,665
説得力のある回答をありがとう、みなさん。
安心して手前ダイヤル式にします。
>>662 (´・ω・`)
使い勝手と視認性から言うと、上面タッチパネルがいいよ。
欠点はうっかり触ると反応することぐらい。
前面サイドパネル、ダイヤル式は指1本で操作出来ないし
操作するとき、視点を体ごとずらさないといけないので
余計な動きが発生する事。
子供でも手が届くので危ない。
それだとほとんどのガスコンロもだめってことになるが
側面ダイヤル式だけど、指一本で回るくらい軽いし、
メーター自体はトップに付いてるので体をずらすこともない。
そもそもIHは火が出てないので比較的安全。
子供が触っても鍋が乗ってなけりゃ加熱されないし、
万が一鍋が異常に熱を持てば勝手に電源切れる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:35:56 ID:OrxYgOlD
ホームセンターの電気資材売り場で、200V 30Aのコンセントとプラグ
が並べてあったけれど。でかすぎww
 ̄  ̄
∩
20Aのものと比べて、3回り以上でかい。
意外と側面ダイヤル使ってる奴多いんだなw
まあ自分の奴がよく見えるのは仕方ないと思うが
世の中の流れは、上面タッチパネル。
側面は古い機種に多いな。
>>675 あくまでも主観ね
1行目と2行目がある意味反するんだが
ダイヤル式が少なくなったのはコストとデザインが一番の理由
>>679 併用が一番いいよ。
上面はどうしても防水しなきゃいかんので、ボタンだけになる。
ダイヤル(ロータリーエンコーダ)式の部分はどうしても側面になる。
タッチセンサーで円周マークをなぞるようにくるくる回せばいいようなものが進化すればいいね。
でも、タッチセンサー式は押したのかどうか感覚が薄いので、ジジババに不評。
結局IHに電磁波問題ってどうなの?
実例無いのに勝手に言ってるだけ?
教えてください。
実家の親がIHクッキングヒーターにかえたのですが
鍋を買わなくてはいけないと言ってきました。
今まで使っていた鍋・フライパンは使えないのですか?
以前TVの通販を見ていてIHが使えない鍋でも
「鍋の下にこの板をひけばどんな鍋も使えます」的な
宣伝を見たことがありますが、そんな板って売ってますか?
>>683 使えるのもあるし使えないのもある。
板もあるが、鍋買い換えたほうがいい。効率悪いとIHの良さが台無し。
効率悪くなって光熱費が余計にかかるよりは
鍋買った方がいいよね
色んな鍋が使えるIHも結局効率悪いし高いしむしろイラネ
差額で鍋買った方がいいっていう意見も多いし
>>683 土鍋に入れるプレートとか、もち焼き用のプレート(ただの鋳鉄製の鉄板)なんか
はいいだろうけど、一般のなべ用だとかなりエネルギーの無駄だと思う。
だって、鉄板あっためて、その輻射熱・伝導熱で鍋をあっためるんでしょ?
たとえるなら、フライパンの上にふつうのなべ置いて使うようなもんだ。どう考えてもバカ。
電気代で、IH用なべが新しく買えそうだ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:00:03 ID:uhllbEiZ
>料理も炒め物なんか結局はガスの強火がウマいし
IHの強火でも結構いけるよ。鍋さえちゃんとしてれば。
そして、鍋をヒーターから持ち上げず、前後に強く揺するのがコツ。
IHコンロごと鍋を振るのも手だなww
690 :
683:2008/03/04(火) 11:12:03 ID:ojPIHvKN
皆さんありがとうございました。
やはり板を引くのは効率悪そうですね。
いままで圧力鍋を使っていたのでIH用の圧力鍋をとりあえず買ってこようと
思います。皆さんレスありがとうございました。
>687さんありがとう。とても参考になりました。
とりあえずウチで使っている三菱のIHヒーターでは、そういう鍋の下に敷く類のものは使うな、と書かれてた。
故障の原因になるってさ。
ウチも高いお金出して買ったTIFALの鍋セットが使えなくて涙目になったけど、施工会社に言ったら鍋セットを一通りもらえたよ。
>>683 そういう板を使うというなら、はじめっからシーズヒーター式でも買えばいいことになる。
どちらも電気食う割りにパワーないのでorzします。
あの手この手で工作活動も大変だよな
ほんと感心するよ ガス屋さんには
694 :
683:2008/03/05(水) 10:00:36 ID:m1rXaALg
>>691>>692 板はかなり評判悪いのですね、今まで使ってた鍋はもったいないですが
諦める決心がつきました。
>>691鍋セット、ラッキーでしたね。
今アマゾンで気に入ったのがあったのですが一応IH用鍋で検索したので
大丈夫だと思うのですが、IHと書いてないのが心配です。
材質: 本体・ふた/18-8ステンレス鋼、はり底/アルミニウム合金・18-0ステンレス鋼、
と書いてありました。大きさ使い勝手、価格とも気に入ったのでこれに決めようと
思いますが、「IH用」と書いてあるのと「IHでも使える」とでは
効力の違いはあるのでしょうか?
自分が使うのではなく母が使うのでちょっと心配なのです。
amazonで見て、「大きさ使い勝手」気に入ったとか、心配とかいわれてもねぇ。
お店へ行った方がいいと思うよ
696 :
683:2008/03/06(木) 10:19:39 ID:krJQYRqU
>>695 レスありがとうございます。
ちょっとしつこいとは思ったのですが、IHというものが
なんかしっくりと理解できなかったのでもし母が使えなかったら
困ると思い再度質問してしまいました。
パソコンで少し勉強して、と思い色々検索しているうちに
アマゾンが出てきたのでこれでいいかな?と思ったのです。
でもアルミ?ってのが少し引っかかってたので・・・。
突然現れて質問しまくりすいませんでした。
皆さんとても親切で嬉しかったです、ありがとうございました。
>>694 商品説明に「IHで使える」とはっきり書いていない物は買うな。
IH用鍋で検索したとしても、実際に説明にないなら買うな。
IHで使えるってやつでも効率いいのと悪いのがあるような気がする。
AmazonのURL貼ってくれよ。それ使ってる人がいるかも知れねえじゃん。
とりあえず、シャトルシェフ買っとけ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:47:41 ID:cw8SeJ2A
>>696 私は80歳の老婆です。IHクッキングヒーターを入れて1年になりますが
揚げ物はまわりに新聞紙を敷いておくので後始末が楽です。
まるでサンプルのようにきれいに揚がるし火災の心配もなく年寄りには
ありがたいです。鍋は5種類で3万円くらいでした。
こちらのスレッドで親切なアドバイスを頂いて助かりました。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:52:21 ID:Osm1VKq7
うちの母は84歳です。
年を重ねてからガスで怖いことが2回起きましたので
(起こしてしまいまいましたので)
IHにしました
2週間ほどはまともに使えなかったですが
やっと
お湯が沸かせて
やっと味噌汁が出来たって
喜んでおりました
お金はかかりましたが
使えてなによりでした
>>701 >80歳の老婆です
80歳の老婆が2ch?釣りですかw
>>703 72歳女性で2chやってる伯母さんならいる。
80は大変だなあ。
>>703 まぁ、釣られてんのはお前だけなんだがな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:51:13 ID:UIbE/50M
701ですが〜各メーカーで検索してもわからないことがあるのです。
2chだと勉強になります。
最初の頃ブラクラ踏んじゃったことがありました。
今は都合の悪いことはスルーすることもおぼえました。
東京大空襲の中をよく生き抜いたと思っています。
80歳なんていつもは云わないですよ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:43:30 ID:RXXDUkS0
29 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 03:41:41
それよりIHクッキングヒーターの恐ろしさは群を抜く。
家電製品の安全基準とされる電磁波は1mG。
でもこの基準は危険と便利を秤にかけた妥協したガイドライン。
IHクッキングヒーターは40〜2000mGだよ。
奥さんや娘がほほえましく台所で調理しながら白血病や中枢神経腫瘍や悪性リンパ腫に犯される危険がある。
料理をしながら、安全な距離の2m以上を確保するのは無理。
IHクッキングヒーターも火事になるし、料理はガスにしとけ。
↑ ガス屋出入り禁止
>>706 普通釣りは1回と決まってるんだがw
暇なの?
もういいじゃねえか、ネタとして楽しめよ。
IHクッキングヒーター(パナ96年製)の天板が割れて修理しようとしたら
部品がメーカーにないと言われ買い換えを検討しています。今のがKZ-321B
買い換え候補はKZ-MS33Dです。ラジエント付のKZ-DMS32も視野に入っています。
年に数回大きな鍋を使いたいと思う場面があるので、オールメタル
対応の機種だったらしまったままの黄色いアルミ製の鍋(35cm 17.5L)
が使えて良いんじゃないかと思ったのですが、実際のところオール
メタル対応機能はそれにお金を払うだけの価値はあるのでしょうか。
大きな鍋を乗せるなら幅75cmタイプの方が良いのでしょうか。
また、この機種の搭載されている光火力センサー機能は炒め物で鍋を
振ると切れずに(切れても瞬時に復帰)使えますでしょうか。
ショールームへ行って実際に試せれば良いのだけど、よろしければ
参考のため実際に付けっていらっしゃる方の意見を聞きたいな、と
思いましたのでよろしくお願いします。
賃貸経営者からしたら火事が一番怖いからね
IHが増えるのもわかる
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:54:48 ID:iDsS2ZMA
鍋振る料理には軽いからアルミ(オールメタル)オススメ。
煮込みや湯沸かしには鉄・ステがイイよ。熱効率いいから。
>>711 私も松下か日立で自宅に導入予定なのでIHクッキング教室に行ったりして
インストラクターの方に最新IHの使用感などを伺ったりしております。
光センサー搭載の松下製新モデルの旧モデルの違いについて。
普通に食材を回す程度の鍋振り時間では松下に限らずどのメーカー製の
ヒーターも切れたりエラーになったりしないので、鍋振りのためというよりは
冷たい食材を投入してもすぐに光センサーが感知して3kW加熱により
鍋底を適温に戻す機能だと思ったほうが正解のようです。
ちなみにいつも松下の新旧モデルを使っているインストラクターさんは
光センサー有無の差をあまり体感できないそうです。それよりもパネルの
操作がやりやすくなっている方に好感を持っておられました。
光センサーによるフルパワー3kW加熱も、フルパワーが欲しいのは湯沸かし
の時くらいで普段の調理においての3kWは強すぎて扱い辛いし鍋の持ちも
悪くなるので目盛を最大にすることはほとんど無いそうです。
松下IHは光リングのために左右のIHの間隔が75cm、60cmサイズとも
同じなので鍋の大きさでIHの幅を決めるのはあんまり意味が無いです。
鍋敷き代わりと見栄だと思います。他メーカーは75cmのほうがIHの間隔
が若干離れていますが、それも本当に大きな鍋を並べた時にしか感じ
られない程度の違いです。
アルミ鍋はメーカーにより相性があって使えたり使えなかったり
鍋底が平らでゆがみが無いものでないとエラーをお越しやすく
軽すぎると調理中に動いたり共振音を発しやすいので、お気に入りの
銅鍋や重いアルミ製圧力鍋などをどうしても使いたい、金銭的に
余裕があるならオールメタルもありですがその価格差を考えると
差額でIH専用鍋をそろえる方が良いのではとも仰られていました。
ただアルミ製の薄い鍋もIHヒーターが使えなくなった時にカセットコンロ用
として持っておいた方が良いそうです。
IHヒーターと鉄や薄めのステンレス鍋での調理の早さに慣れてしまうと
アルミ鍋を使った時に感じる効率の悪さにイライラするようになるそうです。
ちなみに高級な鍋よりホムセンなどの薄い鉄やステン鍋を使った方が
湯沸かしや調理が早いのでそれ用にひとつあると便利だそうです。
逆に熱を保持する高級な鍋や厚い鍋は煮物や本腰入れてする調理
に使うと良いということなど教わりました。
以上、自分の意見ではなくインストラクターさんの受け売りばかりで
すみません。間違いなどありましたらその旨他の方が書き込まれると
思いますのでそちらをご参考になさって下さい。少しでもIHヒーター
購入時の参考になれば幸いです。長文すみませんでした。
>>714 超有用な情報サンクス!
めちゃめちゃ参考になりました。
>>714 >ただアルミ製の薄い鍋もIHヒーターが使えなくなった時にカセットコンロ用
>として持っておいた方が良いそうです。
カセットコンロはアルミ鍋でもステン鍋でも使えるのに、
なんでアルミ鍋を残す必要があるの?
>>716 インストラクターさんや同席のIHユーザーさん達のご意見ですが
IH専用の鍋やフライパンを新たに揃える人はビタクラフトやル・クルーゼ
ティファールなど有名ブランドの高級品を購入される方が多いようです。
IH専用品の中にはガスコンロで使ってしまい取っ手や摘みが熱による
変形をおこした際の保証はされない場合があったり、鍋裏が黒く
汚れてしまったり、直接火が当たることによる変形をおこした場合に
それが原因でIHヒーターでの利用時に熱効率が悪くなったり、最悪
エラーを起こす可能性があるので使わないで欲しい&使いたくない、と。
IH専用品だからといって、ガスコンロで利用できないなんてことは
ありえないのですが、ホムセン等で売られている鍋と違って長く使いたい
きれいに使いたい、というユーザーのお気持はよくわかりましたので
IHヒーターが使えなくなった等、緊急の場合の対策としてカセットコンロなど
ガス用に以前使っていた底が丸い、へこんでいるアルミ鍋などIHで
使えなくなった鍋を捨てずに取って置けば便利ですよ、というご提案を
させていただきました。前の書き込みで詳しく書けばよかったのですが
文章が下手でつい長文になってしまうので短くしてしまいました。
それでも今回も長くなってしまってすみません。
また回答できる話題がありましたらご紹介させていただきます。
無駄に長いよ。
>>717 >IH専用品の中には
それはIH専用品を買わなければいいだけのことでは。
カセットコンロを使うと考えている時点でそういう商品は避けるし、
IH専用を謳わない商品で火で変形とか起こったらクレーム物でしょう。
とっておけるほどみなキッチンが広い訳じゃないですからねえ。
お気に入りを1つ残すのはいいでしょうけど。
720 :
711:2008/03/10(月) 23:23:13 ID:5eLjqcjD
>>714 >>717 とても参考になる話です。ありがとうございました。
オールメタルがなくてもIH対応で業務用のシンプルな大鍋を
購入ずれば良いですね。我が家もいままでなくてもやってこれた
訳だし。1〜2万円で結構良い大鍋が買えますもんね。
ただ、通販(施主支給)を含めて考慮してみると2〜5万円の
差額(KZ-HS33DとKZ-MS33D)…あっても邪魔にはならない機能だし、
正直迷います。単なる見栄張りにしか見えないかも…。
もう少し悩んでみることにします。
重ね重ねですがどうもありがとうございました。
>>717 ビタクラフトやル・クルーゼで全ての料理をまかなえる訳ではないですよ。
たとえば、下ごしらえで肉や野菜を湯がいたり、インスタントラーメンを作ったりするのは
多層鍋よりも安物のステンレス鍋の方が使い勝手がいいです。お湯が沸くのも早いし。
いつ出番が来るかわからないアルミ鍋を後生大事に取っておくよりも、
IHで使えてガスコンロで汚しても惜しくない安物ステンレス鍋があった方がいいと思います。
妙な難癖つける主婦さんたちだなぁw
ちゃんと文章を読んでから突っ込めよ。
そもそもカセットコンロの出番って非常時と、
テーブルでの鍋物とかたこやきとか、特殊鍋を使うケースでしょ。
鍋物はそれ用の鍋使うことになるのでIH用とそもそもかちあわない。
あえてとっておく云々以前の問題と思うがどうなんだろ。
それ以外のケースでカセットコンロよく使うという人いる?
非常時については、ちょっとカセットコンロに掛けるのも許容しないって
どんな立派な鍋なんだ?とも思うし。そういう鍋買うならわからんでもないが。
そもそもカセットコンロなんて、火力弱いし
それで取っ手が痛んだなんて聞いたこともない。
高給鍋はそれぞれ銘柄ごとに信者がいるからなぁ・・・
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:17:16 ID:oj1IBAiO
糞スレ〜〜〜ッ!!はっo(⌒▽⌒)oけん〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除依頼、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆(゚ο゚)o ぱ〜んち、☆(゚o(○=(゚ο゚)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
ということで。(^-^)v
>>1は氏ね。じゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:08:37 ID:1lUYZuWa
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:52:02 ID:9hCcLNzN
そろそろフライパンがだめになってきたから買い換えようと思ってんだけど
5000円くらいのティファールのIH対応を2年使ったんだわ
んで今度も同じの買うか 2000円程度のを短期間で買い換えるか悩んでる。
ここの住人ならどっち?
それとももっといい案(1-2万のを買うとか)あるかなぁ?
>>730 フライパンはテフロンの寿命があるから、そこそこので妥協がいいね。
とはいえ使いにくいのを使い捨てるのは苦痛だろうから、5000円でもお気に入りなら買うべし。必要経費。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:26:52 ID:AOog1FEQ
IH電磁波公害
フライパンは鉄。
それが俺のジャスティス。
>>730 私も最近ティファールを買いましたが
ティファールって2年そこそこで悪くなるんですか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:18:38 ID:wf/k6bVb
日立のWオールメタにしました。
ガラスタッチじゃないのが残念ですが
>>736 おめでとう。
IHの火力は強力だから、卵料理には気をつけてね。
くれぐれも最大3KWとかでやっちゃ駄目だよ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:21:24 ID:v9Z2nk4g
最大3KWとかでやるとどうなっちゃうんですか?
使い始めるのは4月からなんですよ。
ものすごい火力で焦げ付きます。
IHの火力は想像以上だと思います。
まぁ何事も経験。
>>738 普通のガスでも同じことだけど、素人が強すぎる火力で調理すると失敗しがちでしょ。
ガスでも同じだけどね、火力が強いとプロみたいに素早く調理しなくちゃならない。
空焼きに関しても、IHだとガスより早いから温めすぎがちになるって話だよ。
まぁ、テフロン加工してないフライパンなら、濡れ雑巾で一瞬ジュッってやればOKなんだけど。
ビルトインでオーブン(レンジ機能有り)付きの奴使ってる H13年導入
IH2口普通の鍋使える口が一つついてるけど、それは火力が弱すぎて使い物にならず放置
IH2口はほぼ問題なし
オーブンのほうは火力が弱い・・・気がする
レシピ+10℃、記載時間最大でようやく綺麗に焼き目がつく感じ
母親が歳取ってきて危ないからと入れ替えたんだけど、宝の持ち腐れ(´・ω・)
>>738 IHのフルパワー、ガスとの違いは、
ガスの全開=鍋縁にかなり炎がまわり鍋全体が加熱される。一部は鍋からはみ出し逃げる。
IHの全開=加熱部分は変わらず鍋底だけ。密度が高い分ガスよりだいぶ焦げ付きやすい
3kWはたいがい湯沸かし限定で使えとなっているね。お湯なら焦げ付かない。
>>741 うちのもIH2つ+ラジエントヒータ1つだが、ラジエントヒータ、保温にすら使わないね。
鍋置き場所として重宝していますw
あれとグリルまとめて省いて低価格化したものを出してもいいんじゃないかと思う。
その金でオーブンレンジまたは単機能電子レンジ+オーブンレンジでも買った方がいい。
>>743 海苔あぶったりするめあぶったりしない?<ラジエント
おにぎりとかに巻くときにさっと海苔をあぶってやるとおいしい。
ラジエント使ったらせっかくの省エネ性能が台無し
>>744 海苔は防湿パック品を、保存に気を使うことで解決しているなあ。
IHの便利な点として、加熱調理しながら空きスペースを調理台に使えてしまうことなんだよなあ。
ラジエントヒーターが赤熱すると危なくてそう言うことができない。
自分の所ではあぶるというのは海苔だけなので、運用で解決と言ったところか。
他にもある場合は、ラジエントと言わず、ガスの選択が適切じゃないかと思う。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:59:56 ID:CAM9RFwj
鉄の調理器具すくないよ。
アルミ製品ばっかりだよ。
熱効率が悪いよ。
中華鍋や鉄パン、鋳物などいくらでもあるだろ?
ガス屋の釣りなのでスルーしましょう。
IH対応は種類も少ないし高いよ。
ティファールとかIH対応だと倍の値段するよ。
中華鍋は丸底で使えないし鉄パンはすぐ錆びて焦げ付くし重いよ。
>>750 ガス屋のくせにIDはIHなのな。皮肉なもんだなw
>>751 オール電化の中古住宅買って来月入居予定の俺の感想だ
>>753 鉄パンスレ見てみろ。
平底のIH対応中華鍋もあるし、錆びないし焦げ付かないとみんな言ってるぞw
重いのだけはしょうがない、まあ余程力がない奴以外問題ないんだがな。
鉄フライパンいいよ。まめな人ならという限定付きだけど。
でもIHではきれいに空焼きできないから注意。
私は友達のガスコンロを借りました。
臭いと時間ですごく嫌な顔されたから追加でケーキ貢いだorz
空焼き不要ってのもあるな。
>>754 うちの鉄フライパンは非力な嫁に使ってもらえず俺専用になっている
年間稼働率5%以下だ。設備投資効果低い〜
なんにしてもIH対応の調理器具じゃないと使えないってのはすごく不便。
今使ってるの全部捨てなきゃならないから当分はガスを使う。
うちは捨てた鍋2つだけだったな。
大半はそのまま移行できたよ。
>>758 鍋が大事か、IHが使いたいかで決めればよろし。
どちらかがIH導入に反すればガスでヨシ。
ガスにすればすぐ火災なんてのは電気屋の戯れ言。
IHにしたら白血病なんて騒ぐ連中よりましだけどなw
うちもほとんど使えたなあ。土鍋やガラス鍋は持ってなかったし。
効率悪いのもあったかも知れんけど。
古いシャトルシェフはIH対応を謳ってなかったけど使えた。
>>758 そんなに鍋が大事なら、オールメタル買えばいいじゃん。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:49:44 ID:M1u9fSEz
>>653 レッツフライを知らなかったのですが、見つけました。
ほんとうに油がきれいになりました。
ありがとうございました。
案外IH使えない鍋って少なかったりするけどね
拘ってホーローを多用してたうちの親はマジ切れしてたけどw
(ジャムを良く作ってたので)
鉄鍋はマメな人限定
ホーローは鉄の次に効率良かったはず。
オールメタルは熱効率が落ちたはず。
>>765 >ホーローは鉄の次に効率良かったはず。
ガラスコーティングしてあるだけで、中身は鉄だと思うが。
>オールメタルは熱効率が落ちたはず。
鉄やステンなら同じ、アルミなどは落ちる。
>拘ってホーローを多用してたうちの親はマジ切れしてたけどw
これ訳わからん。ホーロー鍋なら問題無く使えるだろ?
ホーローは下手すると底が溶けるとかなんとか
>>768 IHで溶けるなら直火にはかけられんような。
発熱する鉄との温度差で割れるのはあるかもしれん。直火とは温度勾配が逆なので。
キッチンのIHを松下のKZ-HS33Dに変更する見積もりを取ってもらったんだが、
今更ながらに東芝のダイレクトピッとナビも捨てがたいなぁ。
と、嫁が使うのに関係ない俺が選定で悩んでるw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:53:41 ID:sj7nYmw3
>>770 でも上さんに選ばせると、うちだとたぶんデザインしかみないなw
SUNSONICのSIC−G1300Aって使い勝手どうですか?
炒め物とか普通にする程度で
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:13:03 ID:qS/CPkux
ID記念真紀子
>>771 家で使う道具ならそれもあり。
うちはダイニングセット30万だって。
安いのなら5万であるのに。デザインで
フハーアハッッハー
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:20:44 ID:E3W566Lb
ホーローの人です
なんでかしらないけどうちのはホーロー鍋使えなかったんだよね
全然熱くならなくて。
ホーローが安物で熱通らない素材の中身だったのかなぁとも思うんだけど
もう全部処分してるし、使ってた親も居ないから聞きようがないんだ、すまん
今は大概の鍋にIHの可否書いてるから問題ないだろうけどね
>>775 ほ、欲しいなぁ。。。
ティファールの温度おしらせマーク付き欲しかったけど断念したのよね。
でもまだIHにして3年。買い換えられるわけないよなぁ・・・いくらだろ><
>>775 すげえなあ、天ぷらモードをどの鍋でも使えるようにしたようなもんか。
>>776 実はホーローじゃないのかもね。
う〜ん、余熱おまかせ機能ねぇ・・・個人的には微妙に(・∀・)イラナイ!!
俺は軽いフライパンがビビって動いちゃうのをなんとかして欲しい。
フライパンが動くのは、フライパンの側にも問題ありそうな・・・
単純に鉄板を貼り付けただけのフライパン(底の丸いブツブツで発熱体と本体を噛ませてるやつ)は
経験上ハズレが多い。置いてみると平らじゃないし使ってるうちに歪みがひどくなる。
多層鍋と同じような底のフライパンか、鉄粉を溶射したタイプが比較的安定しているように思う。
781 :
779:2008/04/03(木) 12:26:22 ID:XuoLkUD8
>>780 そう言われればそうかもねぇ。小さいのは安物だからw
次は考えて買うぜ。サンキュー。
>>780 イオンで買ったそこが薄いIH対応やかん、沸騰音に底が共鳴してすげーうるさい音がする。
異音だけにしょーがないかw
785 :
東芝嫌いの電気や:2008/04/05(土) 14:43:26 ID:1iNTQDRr
5年前に取り付けた電磁調理器がこわれた、東芝に修理依頼面白い見積書が来
た、BHPM46J 修理1式 ¥34000−
修理キャンセル料 1式 ¥3900−
40年電気やを生業としているが修理にキャンセル料が在るとは知らなかった。
修理代を¥32000−に値切って修理依頼、請求書が来た。
BHPM46J修理技術料 1式 ¥13800−
インバータPCバンクミタテ1個 ¥15700−
出張料 1式 ¥2500ー
僅か1時間足らずの修理代が¥13800−とは高過ぎる。
もう一つ疑問なのは交換した部品が損焼したことだ、電磁調理器が通常
使用して中身が焼ける事があるのか?モーターと違って過負荷は無いと
考えるがどうなのでしょう?
いずれにしても東芝製品は後々高く付くから皆さん気お付けましょう
ついでにもう一つ、松下のサービスにFF暖房機を持参して修理依頼
「後日、11年前の製品なので部品が無くて修理不能です」と連絡が来た。
「FF暖房機はどうしますか?」というので捨ててください。
修理キャンセル料も、廃棄物処理費の請求も来なかった。
東芝と松下では何故こんなに違うのか。皆さんどう思いますか?
これでも東芝製品を買いますか?
知るか
チラシの裏にでも書け カスが!
787 :
東芝嫌いになった寿司屋:2008/04/05(土) 20:32:45 ID:1iNTQDRr
店のストッカーの蝶番が壊れた、東芝製なので迷わず東芝に修理依頼
すぐに直してくれて非常に有り難いと感じたのは、束の間、それは
修理代が番外に高かった、蝶番ですよ!それもたった一個取り替えた
でけで¥25000−こんなことが常識でありえますか?
東芝は怖いよ!皆さん、東芝には気お付けましょう。
キャンセル料?
調査費用の間違いでは?
東芝クレーマーはスルーしましょう。
まあ長期補償をけちった785や787が、間抜けってことでOK?
なんでも量販店で買うもんだと思い込んでる奴も間抜けのうちに入るか?
>>791 補償付けてなくて自腹だったのが、そんなに悔しいのかw
さあな。俺は785や787や790じゃないから知らんよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:00:41 ID:Aj88z+9G
>>794 揚げ物の余熱が完了しましたてやつが
加熱でできるようになっただけか
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:21:46 ID:IH1L+cfi
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:03:27 ID:hz3eUW6v
ホローの鍋とホーローコーティングの金属鍋は、別の物だよね。
家出したまま帰ってこない鍋なんかどうでもいい。
800get
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:31:43 ID:gqGwDhPd
キッチンをオール電化にする。
商品知識が少ないので、教えて。
ラジエントヒーターとか、オールメタル加熱とか、何です?
使用感など意見を聞かせてください。
色は何だといいかなあ。
幅は60センチで狭くないかなあ。
>>801 色は黒以外。キッチン全体が明るく感じる。簡単に掃除できるので汚れは気にならない。
幅は可能なら75cmの方がいい。
ガスコンロと違って、トッププレートの横ぎりぎりまで調理スペースとして使えるから(場合によってはちょこっと乗ってもOK)、
サイドに壁があって75cmのが入らない場合以外は75cmを選択していいと思う。。
オールメタルは不要。オールメタルじゃないと使えない鍋もあるが、その場合は使えても効率が悪く、
鍋をIH対応に買い換えた方がマシ。
ラジエントヒーターはいらない。焦げ付きが全然違い(というかIHはほとんど焦げ付かない)、相似が面倒。
海苔をあぶるのはあきらめるw
ラジエント付きの3口モデルを買ってはや半年。
まだ一度もラジエントのスイッチを入れたことがないw
動作確認のために工事の人が入れたかもしれんけど、少なくとも家族は誰も入れてない。
ホントにラジエントはいらない子w
>>801 オールメタルは軽いアルミ使うなら必須
一個は欲しいな
ロスは感覚で5パーぐらいかな
焦げ付きシートとかやるよりはまし
ラジエントは冷凍なべ焼きうどんを作るのに1度使った。
あれ、何年前だっけ・・・
うちもラジエントはほとんど使わないなぁ。
夜食の鍋焼きうどんくらいのものです。
あ、以前アレに使ったわ。コーヒーの温め直し。
コーヒーメーカーをメリタのアロマサーモにしてからは使ってないけど。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:34:23 ID:Iz4q7+Oc
うちハイラジ2口だけど毎日使ってる 笑
火力弱いような気もするがさほど気にならない。
餅は何で焼いてますか?
トースターかグリルです。
あとレンジだとつきたてのように柔らかくなって、フライパンにクッキングシートを敷いて焼くとくっつかずにおいしく焼けます
トースターで焼くか、電子レンジ。
電子レンジの場合やり過ぎるとデローンと平たくなっちゃうw
ワッフルメーカー
>>809 対応って書いてあるけど使えなかった・・・
据え置きのだけど。
しょうがないから鍋に移しました
>>808 コーヒーメーカーより自分でたてた方がうまいから
うちはラジエントの上にガラスポットでドリップしてるよ。
818 :
適切に自衛しよう、特に妊婦は:2008/04/11(金) 11:34:11 ID:48Vs6Agx
まともなソースも出せないのか
ったく、カスだな
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:01:13 ID:mqRrgqzN
4月5日(土)、広島県の菓子販売店内の工場において、ガス臭がしたため従業員が
原因調査をしていたところ、爆発し、従業員1名が火傷(軽傷)を負う事故が
発生した旨報告がありました。
4月7日(月)、埼玉県の一般住宅において、ガス炊飯器を使用していたところ、ガス
炊飯器から出火する事故(人損なし)が発生した旨報告がありました。
今日も何処かでガス漏れ・ガス火災
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:53:34 ID:XDiN4Hn1
ヘド電気屋
底が平らなステンレス製鍋でもIHで使えないことってありますか?
>>822 まずないと思うけど確かめてみるしかない。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:13:43 ID:YHzdDx+6
自作自演
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:21:43 ID:g/B9r0T1
老人が使っても安心だと思っている人もいるようだが
ペースメーカー付けることになったらIHは使えない。
IHは補聴器に雑音が入る。
事務所の給湯室が2口のラジエントなんだが、えらいこと使いにくい。
加熱は遅いし、微調整効かないし、いつまでも冷めないし。
普通にIHだった方が良かったのに・・・
その前に携帯も使えないし、使えない物だらけで無人島行くしかないw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:51:31 ID:g/B9r0T1
事務所の給湯室な時点で安物だろ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:08:24 ID:davVcixD
>>830 それハロゲン
しかも、ガラストップですら掃除しない奴なら
ガスコンロだとゴキブリが繁殖するだろう
>>830 うちの交換前のガスコンロ
もっとボロボロだったなぁ
IHは掃除が本当に楽だ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:08 ID:YUaELhO+
マンションでガス漏れ 東大阪、80人が一時避難
MSN産経ニュース - 2008年4月13日
13日午後9時40分ごろ、大阪府東大阪市俊徳町の3階建てマンションで、「ガスのにおいがする」と住民女性から布施署に通報があった。
【ガスVS電力】「オール電化」に押され気味、苦境のガス業界…(J-CASTニュース)[08/04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207659757/ ガス業界がさえない。背景には主力のLNG(液化天然ガス)の輸入価格が上昇するなど
原料費の増加による業績悪化があるが、地球温暖化対策の出遅れも「逆風」になっている。
こうした中で東京ガスなどは08新年度に入り、安全性を高めた新たなガス器具を前倒しで
投入したり、ガス料金の一部を値下げしたりと、イメージアップ作戦を展開。しかし、どうも
これらも空振りの様相で、株価もあまりパッとしない。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:29:16 ID:BK1MmOV2
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 07:48:22 ID:Icrnr+uH
馬鹿はすぐ上げたがる
脳なし電気屋はすぐsageたがる。
「オール電化」に押され気味 苦境のガス業界
新年度に入って矢継ぎ早に新たな施策を打ち出したガス業界だが、
イメージはなかなか向上しないし、株価もさえない。
日本冷凍空調工業会の調べによると、エコキュートの国内出荷台数は
07年9月末で100万台を超え、12月末で107万台に到達した。
ガス業界が取り組む家庭用ガスコージェネレーション「エコウィル」の
出荷台数は、5万5000台。
電力業界のエコキュートに大きく水をあけられてしまって、ガス業界に
とってはなんとも分が悪い。
オール電化に対抗したガス器具も、商品開発や宣伝費の負担が増して
ガス会社を圧迫。効果も芳しくないと話す。しかも、Siセンサーの搭載で、
新型ガスコンロの価格は、これまでのガスコンロよりも1万5000円〜2万円
程度上がってしまった。
>>830 うち、購入して3年だけど、未だ新品同様
決して掃除好きじゃないんだけど
嬉しいのが鍋、フライパンが綺麗なままってことだよね。
何年使ってもお鍋はピカピカ。
ガス使っていた頃は、少し放置すると焼け焦げがついて
酷いことになっていたけど。
自分としては、ガスは百害あって一利なしだと思っている。
・・・火力が強いというのは利点かw
百害あって一利だけ。かなw
838 :
東芝嫌いの電気や:2008/04/18(金) 16:50:28 ID:VeiFJqLA
591さん。電気工事士の資格に1級は有りません。施工管理士なら有りますが。
実際に電気工事に携わる資格では有りません。昔は低圧電気工事士・高圧電気工事士
でした。今は第二種電気工事士・第1種電気工事士です。
免許の種類を間違う様では、怪しいです。本当に免許を持って居るなら免許の
種類を間違う訳が無い。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:28:57 ID:aD2AcJ18
IHって直径12cm未満の鍋でも使えます?
ちょっと調べて、対応する鍋の条件が
・直径12cm以上
・底が平ら
・底に磁石がつく
だとわかったんですが、手持ちの鍋が直径10cm程度なんです。
底が平らで磁石がつくという条件は満たしています。
かなりシビアに12cm未満は非対応なのか、ご存知の方いませんか?
>>840 使う予定のIHクッキングヒータの名前も明かさないと判るわけないし、
ほとんどの人は説明書に従った鍋を用意しているだろうから誰もわからないかもな。
うちの三菱では、10cmの底が平たいステンレスボールははねつけたな。
なお、底に磁石がつくというのは必須項目ではない気がする。
ウチも三菱だけど、10cmぐらいの小さい鍋も認識?したよ。
小さいのはちゃんとそのサイズしか電力も働かないらしい。
844 :
841:2008/04/20(日) 10:42:35 ID:FlWsu1Id
>>843 んじゃあ直径じゃなくて厚さか材質ではねられたのかな。
IHってラジオとかに雑音入ったりはしますか?
導入を検討中なのですが、趣味で海外短波放送を聞くので不安です。
その前にパソコンをやめれば?
その答えの意味がわかりませんが?
ラジオは料理中に聞いてるの?
>>840 10cmの鍋にこだわる理由が見えてこない。
ここ見てる大半のひとが思ってることは「鍋買い替えろ」だとオモ。
>>847 パソコンからのノイズが問題なければ大丈夫でしょ。
ラジオはキッチンにあるの?
オール電化の本当の姿とは、「強烈な電磁波」と「飲めないお湯」がセット販売です
オール電化は「IHクッキングヒーター」と「深夜電力の湯沸器」がセット販売です。
電気は昼はたくさん使いますが、夜は余ってしまいます。
しかし電気は貯めておく事ができませんので、
捨ててしまうなら安くしても余った深夜電力でお湯を沸かしてもらおうと電力会社は考えたのです。
しかし一晩かかってお湯を沸かしますので湯が足りなくなる心配があります。
そこで大きな貯湯式の湯沸器を使うので、余るだけ沸かして残ってさめた湯に水を加えて又沸かす。
これを毎日、毎日繰り返しています。一度も沸騰はさせません。使い切ることもありません。
(最近は昼間に沸かせるタイプもありますが、電気代は約4倍もします。)
たとえば10年使っていれば10年前のお湯が入っているかもしれません。
ですから、清潔とは言えず電気温水器やエコキュートのカタログには、
「そのままでは飲用にしないで下さい」と必ず明示しています。
本来は捨ててします電気を使うので電気代は安いとPRしています。
安い代わりに貯湯で飲めないお湯と強烈な電磁波がセット販売です。
オール電化の殆どの家庭ではこの清潔ではないお湯を台所で使用しています。
メーカーはカタログに「飲用にできない」と明記しているので責任は回避できます!
知らない人が悪いのです。
(勧めてくれた人はあなたやご家族の健康まで考えてくれた人ですか?)
あなたはそんな清潔でないお湯を台所で使いたいですか?
今一度ゆっくり考えてみて下さい。
なにより健康が第一です。
オール電化を勧めてくれた「関係者」には「電力会社」より「リベート」が出るようです。
又、今回「オール電化」のみ電気代にポイント制度が付くそうです。
そこまでしてでも電力会社は夜の余った電気を売りたいのです。
莫大な広告宣伝費を使ったCMにより、IH(電気)は、
「危険性がありうるのに安全」とのイメージ作りが成功して
新築では「電磁波充満住宅」が増えてきています。
「オール電化」に押され気味 苦境のガス業界
新年度に入って矢継ぎ早に新たな施策を打ち出したガス業界だが、
イメージはなかなか向上しないし、株価もさえない。
日本冷凍空調工業会の調べによると、エコキュートの国内出荷台数は
07年9月末で100万台を超え、12月末で107万台に到達した。
ガス業界が取り組む家庭用ガスコージェネレーション「エコウィル」の
出荷台数は、5万5000台。
電力業界のエコキュートに大きく水をあけられてしまって、ガス業界に
とってはなんとも分が悪い。
オール電化に対抗したガス器具も、商品開発や宣伝費の負担が増して
ガス会社を圧迫。効果も芳しくないと話す。しかも、Siセンサーの搭載で、
新型ガスコンロの価格は、これまでのガスコンロよりも1万5000円〜2万円
程度上がってしまった。
ガス業界をウォッチする岡三証券のアナリスト・宮本好久氏は、都市ガスを
襲う原料費の高騰はまだ続くとみている。「天然ガスの産出国が自国優先の
政策に転換していることもあって、LNG価格の需給はさらにタイトになる
見通しです」と話す。
「オール電化」とガス会社の攻防・現状では電化優勢
給湯なども含めたすべての家庭内熱源を電気で創り上げるというもので、
IH(電磁誘導加熱)機器の技術進歩などが後押している。
そして次のようなメリットがあると電力会社はアピールしている。
・都市ガスの普及が遅れている地域で便利。
・火を使わないので火事の心配が少ない。
・清潔感や環境に優しいというイメージ。
・光熱費周りを電気に集中でき、夜間電力料金も併用できるので割安になる。
複数の会社でガス給湯器などの不具合が見つかり、大手会社の対応が
後手後手・不誠実だったことも明らかになると、「ガスって危ないのでは?」と
いうイメージが消費者に広まったのも、オール電化が広まった要因の
ひとつであることは否めない。
また、「オール電化住宅」化した場合、数十年に渡ってその住宅における
電気の消費量は一般住宅より大きなものとなり、それぞれの会社にとって
「上得意様」になるのだから、電力会社が必至になるのは当然。
そしてその分顧客を奪われる計算になるガス会社も頭を抱えるのは
ごく当たり前の話となる。
あらし乙
バカばっかりだな
>>851 ガス瞬間湯沸かし器で沸かしたお湯を飲用や調理に使うことはないなあ。
みんなは使うの??
ポットで湧かしてから飲むよ
瞬間湯沸かしのお湯は美味くないから
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:45:47 ID:03THtEhx
給湯器のお湯は、蛇口から出た時点での塩素濃度基準を満たしてないからでしょ。
>>859 ガス瞬間湯沸器で、飲用に適することを謳っているものもあるよ。
貯湯式ゆえの問題なんだろう。
塩素濃度、保温温度(貯湯槽から蛇口までは塩素なしで高温ではない)、
ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出(瞬間湯沸器より接触時間長い))などなど・・・
おまえ必死だな。
ガスだろうが、電気だろうが給湯器のお湯は飲まないに限る。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:56:38 ID:gQ7rbXCI
>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出
これは酷い妄想
で、どんな金属イオンが溶出するのか?w
高卒の設備屋はこれだからたちが悪い
イオンはジャスコだっけ?
>>862 どのみち湯沸器のお湯なんか飲まないんだろ?
ならそれでいいじゃん。
ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ(うちは電気温水器)
そりゃ単純に管の問題じゃね
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:57:58 ID:gQ7rbXCI
>多少金属臭いのは確かだぞ
すごい嗅覚だね
さすが人間離れしてる
その前に水道本管は金属だろ。
給湯器の金属なんてたかが知れてるw
おまえらほんとにバカなんだな
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:20:41 ID:Or+dogQn
二言目にはバカ・ガス屋・電気屋・設備屋・・・。
まじめに検討していて参考にしたい人間には役に立たない糞スレだ。
わざわざ2chに来て糞スレ認定する工作員ほど不要なものはない。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:44:43 ID:6yNoOSQm
工作員か・・・。
もう此処には来ないだろうから別にいいけどね。
>>868 ということは、電気温水器のお湯を鍋に汲んで料理する分にはもんだいないわけね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:03:59 ID:7KomAJXo
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:40:22 ID:M4LBlbD9
と工作員が申しております
工作員で一杯だな。
877 :
工作員:2008/04/26(土) 18:42:09 ID:KVNyb42o
オール電化住宅なんか、ガスボンベで爆発させてやるぅ
>>877 楽しそうだな。
通報されない程度にしておけ。
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 11:14:59 ID:tYatn2Y4
>>859 ガス瞬間湯沸器で、飲用に適することを謳っているものもあるよ。
貯湯式ゆえの問題なんだろう。
塩素濃度、保温温度(貯湯槽から蛇口までは塩素なしで高温ではない)、
ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出(瞬間湯沸器より接触時間長い))などなど・・・
>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出
>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出
>ヒーターや熱交換機による金属イオン溶出
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 15:15:24 ID:tYatn2Y4
>>862 どのみち湯沸器のお湯なんか飲まないんだろ?
ならそれでいいじゃん。
ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ(うちは電気温水器)
>ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ
>ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ
>ちゃんとした分析結果は知らんが多少金属臭いのは確かだぞ
こんな阿呆もいるもんだwww
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:12:32 ID:hoMiCic0
金 属 臭 い
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:38:31 ID:zeW+GDdO
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:16:29 ID:HizROhFK
アゲ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:22:45 ID:oV5f/EcQ
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:39:18 ID:b7a3bPi1
みなさん、電磁波で癌になりましょう〜♪
見苦しいというか、情けないというか
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:59:12 ID:yQUMb7Jf
今週から我が家もオール電化にしたのですが、
嫁さんが、IHの前で料理していると、動悸がするという
のですが、皆さん同じですか?
それと指輪が熱くなるのはビックリですね。
カス屋さん、キリ番ゲットだねw
と都合の悪い事を隠すために電気屋が必死に工作中
888がネタに見えないお馬鹿さん
>>888 >それと指輪が熱くなるのはビックリですね。
ならないなあ。
鍋を置いて作動中のIHのすぐそばに金属置いても加熱されないし、
スイッチ入れたまま鍋をどけて指輪ついたままの手を乗せても何も起こらない(自動オフのまま)
粘着ガス屋のネタだよ
と粘着電気屋が申しております
897 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:42:39 ID:qOW138Y1
0 6 0 4 6 3 6 0 8 2
7 1 8 8 5 3 2 2 6 8
8 3 5 3 1 1 0 8 8 7
7 8 0 7 6 4 5 7 0 4
8 8 0 8 3 4 8 2 2 6
>>888 >指輪が熱くなるのはビックリですね。
こっちがびっくりだw
有り得ん
IHに設置してないと鍋だって加熱されないのに
それより離れた位置にあるはずの手の指輪が加熱されるなんて
むしろガスならあり得るだろうけど
空焼き自動OFF機能は、火に鍋をかけたのを忘れて放置してしまって
鍋の中身が焦げてしまっている状態の時にも働く機能ですか?
親が年に1回はこれをやらかし、いつか火事になりそうで恐いんです…
だからIHに変えようかなと検討中です。
>>899 働くはずだけど、あてにならん。
天ぷら機能が鍋や油量の指定などがんじがらめであるのを見てもわかるだろ?
ちょっと悪条件が加わればスルーしうる。
つけっぱなしで
タイマーなしでつけっぱなしすると時間でも止めてくれる機能があるものもあったと思うが、
これもその前に火事にならないという保証はない。
ただ、過熱防止装置なしのコンロに比べると遙かにましなはずなので、
その機能に頼るなんて発想がないなら、買ってあげた方がいいと思うよ。
最近はガスコンロにもそういう機能ある。
>>899 昔、カレーのあたため直ししてんの忘れてやっちまったことあるけど、ちゃんと止まってたよ。
鍋のコゲを落とすのが大変だったがな。
>>899です
>>900 >>901 お返事ありがとうございます。
機能は働くみたいですね。
今のガスコンロは焦げ付きに反応する機能もあるんですか!
でも火よりは電気のほうがなんとなく安全かなという気持ちもあるので
IHの購入でいきたいと思います。
でも、IHにしたからと安心しきるのではなくきちんと親には気を付けるように
言いたいと思います。
ありがとうございました!
以上、電気屋の自作自演でした。
家の新築予定中でガスコンロにするかIHにするか検討中です。
今の生活は、ガスは湯沸しとガスコンロだけで毎月料金1万。もううんざり。
電気はエアコン・洗濯乾燥機・電気ストーブなど冬場に総動員しても
月5000〜6000円。
電気のほうが安いというイメージが刷り込まれたので
オール電化に気持ちが傾いています。
電磁波とかなんとか言ってるけど、電磁波より塩分が胃ガンの誘引だし
タバコが肺ガンのリスクファクターなんでまぁいいかな、と。
電磁波の影響考えだしたら電車に乗れない、近づけないんだし・・・
そんなことよりIHヒーターだと火力が心配なんですけど、
やっぱり弱いんでしょうか。
ラジエントヒーター不要・魚焼きグリル不要なので
ミーレ・AEGなど輸入物の4口〜5口あるIHヒーターが便利そうに見えるのだけど・・・
使っていらっしゃる方いませんか?
>>903 ここはIHのスレだ。
カス屋はここに来なくていいよ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:28:15 ID:gwp6uePA
3口IHでいいんじゃないかな
トップと鍋の大きさを考えたら3口以上だと窮屈じゃないのかな
と言うかプロでもない限り4口も同時に調理できないと思うけど
で、IHの3kWはガスより火力が強いので、お湯を沸かすときぐらい
しか最強では使わない
IH2口+ラジエントだけど、ほとんどIH1口しか使ってない。
同時に3口とも使うなんて全く記憶にない。
そこまでばりばりに調理しまくる人なら、IH4〜5口とかじゃなくて、
ガスのハイカロリーバーナーを考えた方がいいんじゃないか?
>>906,907
ありがとうございます〜。
今、マンション住まいで普通の2口のガスコンロ使っているけど
夕食支度時
コンロ1 煮物を煮始める コンロ2 から揚げを揚げる
↓ ↓
途中まで煮えた煮物を火から降ろし、味噌汁ON から揚げ終了、から揚げにかけるあんかけ加熱
↓
味噌汁出来たらと煮物とチェンジ、仕上げ
すべてを盛り付け出来上がり
この、鍋を交換していく作業が面倒で面倒で。
自分、野菜切ったり下ごしらえはいっぺんにして煮たり揚げたりの加熱作業も同時になっちゃう人なので
4口くらいあれば便利か?と思うのだけど。
ガスもだいぶ考えています。
業務用やガスコンロの新発売システムキッチン「レイクロータス」とかも見てきた。
すっごくコンロまわりが汚れるから掃除のしやすさも重要・・・
煮物はシャトルシェフ。
いやシャトルシェフも温めてから保温だから・・・
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:53:01 ID:oAkfcrVX
IHコンロの本スレってこちらでいいんですよね?
システムキッチンに組み込まれてるガスコンロが料理中に暑すぎるので
IHに変えたいと思ってます。
そこでいくつか教えてください。
1.IHで中華鍋ってまともに使えますか?
ガスコンロで中華鍋をおもいっきり使ってるので中華鍋はどうしても使いたいです。
2.油の飛び散りはどうでしょうか。
今の換気扇は排気性能が悪く、リフォーム屋も浅型だから厳しいと言っていて
換気性能の向上は見込めません。なので油や煙、熱の発生を抑えたいです。
これさえ大丈夫なら、IHコンロの近くに冷蔵庫を置けるので、色々と台所を
有効に使えるのですが。
3.IHコンロのすぐ横に最近のいろんな機能の付いた冷蔵庫を置いても大丈夫でしょうか。
ガスコンロの設置状況は幅595mm、ガス元栓見える、200V剥き出し配線可です。
>>911 1.
無理
そこが丸いナベは基本的に不可
2.
油の飛び散りは変わらない
でも、油煙はほとんど出ない
ってゆーか、飛び散った油を吸い出せる換気扇って見たこと無いw
3.
問題なし
何を心配しているか分からないけど、ウチのIHでは電子機器の誤動作はしたことがない
すぐそばに携帯テレビとかPC持ってきてレシピ表示させてるけど、異常は感じない
>>912 ども。
> そこが丸いナベは基本的に不可
ってことは東京電力のCMはハッタリどすか・・・
> 油の飛び散りは変わらない
> でも、油煙はほとんど出ない
> ってゆーか、飛び散った油を吸い出せる換気扇って見たこと無いw
書き方が変ですみませんでした。
空気に油が大量に紛れ込んでて壁や床も油でベトベトしてる状況です。
こんな場合でもIHに変えれば改善しますか?
ガスだと上昇気流が強く換気しやすいので油が付かないというのはデマ。
むしろ、ガス燃焼時に発生する水蒸気に油が付着して、壁や換気扇で冷えると
凝結するのでガスの方が油でぎとぎとになる。
例えるなら砂(IH)と泥(ガス)の違いくらい。
>>903 ガスにも過熱防止装置あると書いてやったのに。残念だったね〜
>>904 火力はむしろ強い。ビックリするほどに。
ラジエントはしょぼくて安全性低いので(火傷危険)勧めない。
可能ならIH3口だな。うちはIH2+ラジエント1だが、最初に一度だけ使ったっきり。
>>908 ただ、4口もおけるほど場所広いの?
>>911 >1.IHで中華鍋ってまともに使えますか?
無理。中華鍋を愛するならガスコンロで。この場合カセットコンロで代用は出来ないよなあ。
>2.油の飛び散りはどうでしょうか。
基本的には同じ感じ。むしろ少ないかな・・・
>3.IHコンロのすぐ横に最近のいろんな機能の付いた冷蔵庫を置いても大丈夫でしょうか。
IHでも勧めない。油がついてもいいなら大丈夫だろうけど・・・
うちはキッチンパネルで仕切った。
過疎ってたスレが連休最終日にいきなり繁盛ですかw
電気屋工作員、乙www
IHの方が壁なんかに油汚れは付かないよ
>>916 普通そうだろ。
出勤が出遅れたからといって焦るなよ。
>>918 しかし鍋縁が加熱されない中華鍋ってまともな料理出来るのだろうか?
これだとフライパン使っても同じ気がする。
921 :
904:2008/05/07(水) 08:31:40 ID:2CA2NKGS
>>921 天板をコンロ毎に交換可能としてもいいかもしれない。オプションで数種のへこみ付き天板を用意するか、純正中華鍋を供給するか。
別に密着しなくても、丸いIHコイルに中華鍋がはまればいいわけだから、中央がちょっとくぼんでいるだけでいけるかもしれないね。
>>921 IHって天板の空いているところに物が置けるのも利点なんで、
あまりきちきちのレイアウトだとちょっと使い勝手落ちるかも。
あまり物を置いてごちゃごちゃしていると掃除しづらくなるぞ。
せっかく調理後の飛び散り汚れが簡単に落とせるIHなのにもったいない。
>>921 ビルトイン3口IHコンロ+据置型1口or2口にすれば良いのではないかな。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:01:28 ID:OQdcpsw9
>>915 >>3.IHコンロのすぐ横に最近のいろんな機能の付いた冷蔵庫を置いても大丈夫でしょうか。
>IHでも勧めない。油がついてもいいなら大丈夫だろうけど・・・
>うちはキッチンパネルで仕切った。
やっぱり仕切らないと駄目ですかね。
○
___○ ○IH
冷蔵庫
冷蔵庫
冷蔵庫
こんな感じにしたかったのですが。
>>917 どこかIHとガスで実物の比較ができるところって横浜、都区内でないでしょうか。
>>918 覗いてきます。
IH用中華鍋なんて無理に形を似せただけで、中華鍋としての機能は満たして無いんだから
きっぱり諦めて、底がフラットなフライパンで炒めた方がマシ。
鍋を振って食材を混ぜるかわり、ヘラで混ぜる事になるから、浅型のフライパンよりも
周囲が垂直に立った深型のフライパンの方がこぼれにくいので便利。
説明書の推奨より小さめの鍋は検知しないから使えないとして大きめの場合はどうなんでしょうか?
単に効率が悪くなるだけで使えるもんでしょうか?それともまったく無理なんでしょうか?
うちは家族が大食らいなので30cmくらいの鍋が使えないとカレーとか二鍋でつくる羽目になるもんで
オール電化にしたいなと思いつつなかなか踏み切れずにいます
それとこのスレ見てるとオールメタルはあんまりお勧めじゃない感じですが
30cmサイズの大鍋でアルミ(500gくらい)同等の重さの鍋は存在するでしょうか?
IHにするのに、何でわざわざアルミの鍋買う?
ステンでも琺瑯でも30p鍋あるだろ?
嫁がIHで中華鍋使ってるよ。底が平らだけど。
PRINCESS(プリンセス)200 両手中華鍋WCI−29ってやつ。
ガラス蓋も付けたので、中華鍋というよりフライパンだけど。
中華鍋って昔強い火力を使う為に側面でも熱を受けれるように作られたんでしょ?
IHは火力も強烈なんでわざわざ中華鍋使うより深底フライパンのほうがイイかもね。
オイラは料理しないけどIHいいよー。何がイイって湯沸かしの早さ。
お茶や珈琲飲みたいときも一杯分沸かすなら数十秒で沸騰する。
ティファールの電気ケトルなんて必要ありません。マジで。
>>928 最近はアルミ鍋の底に鉄かステンレスの板を張り付けたタイプの鍋やフライパンも多いよ。
これらは結構軽い。
>>930 お茶と言えば、IH非対応のガラスサーバ(あたりまえだw)でもIHでお湯沸かせる道具なんてできないかなあ?
サーバー内に置けば湯が沸かせるステンレス円板(とってつき)とか。
サーバーの下に置くようなのはダメダメだとどっかでレポートされてたね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:55:53 ID:26/Cg5az
934 :
888:2008/05/09(金) 08:28:23 ID:QquA6ceP
ご近所でIHにしている奥さんに聞くと、やはり調理中は、指輪が熱くなると言っていたので、
うちだけでは無かったようです。
こんなIH宣伝板に書き込んだ私が馬鹿でしたが、まともな方も読まれているかも知れませんので、
一応、ご報告まで。
>>924 いやいや、調理中の一時的な物の置き場(食器とか)という意味よ。
もちろん調理が終われば片付けて拭いて終わり。
>>934 メーカーとできれば型番のれぽーときぼんぬ。
うちはテストしてみたが起こらなかった。
自分と異なる結果を他の人が主張したからと言って宣伝員扱いするのはよくないよ。
それは自分自身が工作員と言ってるに等しい行為だ。
>>934 うちナショナルの3年前の型だけど熱くならない。
>>932 そんなときこそラジエントを使ってやって下さい。
>>934 料理するときは指輪を外した方がいいですよ。不衛生だから。
指輪が熱くなるなら、金歯や銀歯も熱くなるのかなw
オールメタル対応だ!
941 :
928:2008/05/09(金) 13:28:35 ID:6u0eZowE
>>931 大きい分には使えるんですか、じゃあオールメタルで今持ってるアルミの大鍋が
使えるんだったらIH導入を本気で検討してみます。レスありがとうございました。
しかしフライパンはアルミにステンレス貼った軽いのも多いんだから
大鍋にも似たようなのつくってくれればオールメタルじゃなくて安いの買えるのになあ
自分の指輪は白金だから熱くならない。以上。
>>941 アルミの大鍋と同じ形のステンレス鍋なら
ホームセンターで普通に売ってるだろ。
>>941 ほんとに気になるのならね、ヤマダ電機とかコジマとかのIH実演売り場にその鍋持って行って試すとイイよ。
でもね、IHは基本的に置いたまま使うスタイルなので、フライパンの重さは気にならないです。
逆に少し重いくらいのほうが滑らず安定していい。
妻は鉄フライパン(リバーライト ザ・オムレツ 26cm/板厚3.2ミリ鋼板製/重量 約1680g)を使っていますが
オムレツとか中華料理すると仕上がりが違うとの事。確かに朝のオムレツは美味しくなりました。
ただ鉄フライパンなので最初の空焼き?を実家のガスコンロを貸してもらってやる羽目になりましたが。
あと湯を沸かして思ったことですが、鉄とアルミでは全然効率が変わります。
ステンレスケトルだと沸騰までに40秒ほどかかるのがアルミヤカンだと1分以上かかります。
私だったら買い換えますね〜。
>>888 へぇ〜密着してない指輪が熱くなるなんてIHはスゴイね!
熱伝導率のいいステンレスか鉄製の指輪なのかな?
それならフライパンで炒め物してる上に台置いて鍋を置いたら
鍋も温まって一度に蒸かしイモも作れるかな?
今度オール電化でIHにするんですけどIHだとカレーとかの暖めなおしでなべの
底のふちから焦げるのって減るのでしょうか?
ガスだとなべのふちに火がまわって角のところからすぐ焦げるのが気になります。
IHだとなべ底全体からあったまってふちから焦げることは少なそうなんで少し期待してます。
ということで使っている方その辺の使用感を教えてください。
>>947 いまいち意味がわからないが、少なくとも鍋の外側は焦げない。焦げるものがないから。
強火力で加熱したらもちろん中身は焦げ付くこともあり得るが、それ以前に突沸の危険があるので再加熱には注意が必要。
ってか、シャトルシェフ買え。
>>947 時々かき混ぜればいいだろ?
1〜2分なんだし。それも面倒なのか?
>>947 なんだかわかるわ〜。でも自分まだガス生活だからお答えできないんだw
煮込むときに焦げるんじゃなくて、
ガスだとカレー作った翌日、カレーの量が減っている所を温めたり
豚の角煮なんかを作って糖分の多い煮汁を煮詰めて、煮汁の量が減が減ったとき
ナベ内側のもう水分が無くなったところがこびり付いたり焦げてくるんだよね。
ウチでは特にステンレスの多重構造鍋が熱が回りやすいようで、
焦げ付いて洗うの一苦労。メラミンスポンジでないと落ちないんだな・・・
IHでは温まるのはナベ底だけだから内側の側面とかいらないところは温まらないのかな?と思うけど・・・
底部分は同じようにこびり付きそうな希ガス。
今度ガス屋のIHvsガス無料料理作り体験に行ってそこらへんも体験してくる予定。
ガス主催だからガスマンセーな結論になるんだろうなぁw
いっそのこと、電子レンジでw
>>950 ひたすら混ぜるしかないだろうね。
鍋底に暖まって流動性増した部分ができたらそれを全体に混ぜ
また鍋底に溶けた部分ができるまで待つ
この繰り返し。溶けた部分が焦げ付かない限界の火力(火じゃないが)で加熱。
鍋底に共通規格の温度センサー仕込んで、
これをコンロと接続したら(コネクタも共通規格)
焦げ付かせずに加熱し続ける鍋
なんてできないかなあ。
>>952 鍋の全量を使うのでなければこの方が便利だろうね。こっちもよくやる。
鍋全体を暖め直した方が日持ちするし美味しくなる気もするが。
IHは超弱火(保温)とかが簡単にできるので、
蓋して(ちょい水加えて)保温モードで放置という手もあるかもね。
素直にシャトルシェフ買えよw
>>956 だからシャトルシェフは一度全体を暖めなきゃだめなんだってば(^^;)
今の話題は冷めたカレーの暖め直しだ。
958 :
947:2008/05/12(月) 21:33:18 ID:/SqAleGS
皆さんレスサンクスです。
>>949 面倒というか温まりだすといっきにごぽごぽいってうまくできない。
混ぜれば混ぜるほどじゃがいもが崩れるのであまり混ぜたくないってことです。
>>950 そのとおり、で角のところが焦げやすいのにお玉がうまく入らないということで
無理に混ぜてじゃがいもが崩れると・
IHなら角はあまり温まらず底全体で温まれば焦げにくそうかなと
行ってきたら感想聞かせてください。
>>952,954
電子レンジはなんとなく使ってなかった、でも954さんの言うとおり暖めなおしの
カレーっておいしいよね
>>955 三ツ口IHにするので小さいところでなべ底のみで暖めるのがよさそうですね
9月完成予定なので楽しみにしてます。
>>958 うちではかき混ぜると崩れるからジャガイモだけ別にしている。
別茹でしたジャガイモをご飯に乗せてからカレーをかけてる。
温め直しでかき混ぜるたびに水分が飛んで美味しくなっていくみたいだよね。
シャトルシェフの良さがわからない。
コンロで温めたものを別容器に入れて保温して調理なら
保温力の高い圧力鍋かクルーゼの方が良いような。
煮詰めるとか出来ないし・・・
>>960 シャトルシェフの利点は煮崩れが少ない事と、省エネ。
>>960 >保温力の高い圧力鍋かクルーゼの方が良いような。
その保温力に特化した鍋と言うことなのでしょう。
昔から普通の鍋で暖めた後新聞紙でくるんで放置というやりかたはあったね。
>煮詰めるとか出来ないし・・・
それは目的が違うということなのでは。
1つの鍋でなんでもやるというならいまいちなのでしょうが。
>>957 冷めなきゃ温め直さなくてもいいだろってことだろ。
全く冷めないわけじゃないが、少々冷めただけのものを温め直すのはIHでも問題ないし。
>>960 煮詰めることだって出来るよ。
煮詰めたいときは保温容器に移さずに普通の鍋として使えばいいだけ。
IHが壊れたらDIYで交換とか出来ますか?
出来るだろうけど、IHの価格に比べれば工賃なんて安いもんだから
やってもらった方が良くないか?
>>965 出来るよ。ただ落とし込んであるだけだから。
電源が直付けだと資格がいるけど、コンセントになっているなら簡単。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:58:34 ID:nxJFrupx
>>959 冷えるてるときにアミノ酸が増えるから旨いんだ。
煮込み続けるよりも、一度冷ましてから暖めなおしたほうが断然旨いよ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:15:42 ID:HiiARlDW
アゲ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:45:49 ID:10onaNxU
ビルトイン3口 オールメタル不要 75センチ ラジエント不要 としぼっていくと、
だいたい 松下KZ-HSW33D 日立HT-B9TWS の2つに絞られて きたのですが、
それぞれ(同シリーズでも)使っている皆さん使用感などはいかがでしょうか?
グリルの広さ・揚げ物時の最小油量・光るリング・左右ヒーターの間隔などが
主な相違点かと思いますが、両方買って実際に試すわけにも行かず。。。
他メーカーでも上記条件に沿うものってありますかねぇ?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:18:17 ID:iKhc5HVG
すいません
オールメタとIHではどちらが省エネなんでしょうか
(もしかして上の方に書いてあったらごめんなさい)
>>972 質問がよく分からんが、
オールメタル対応IHクッキングヒータと、非オールメタル対応IHクッキングヒータの比較のことなら、
両者ともIH対応鍋同士ならおそらく似たようなもの。
非オールメタルIHヒータ+IH対応鍋 vs オールメタルIHヒータ+IH非対応鍋なら前者が省エネ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:55:07 ID:2XdpISo+
すいません
トラックと自動車ではどちらが早いのでしょうか
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:53:42 ID:iKhc5HVG
>>973 どうも有難うございます。
ポイントは鍋を何にするかに拠る訳ですね。
了解です。
>>974 th
>>972 いろんな鍋を試してみたけど、IH対応となっていても色々特徴あっておもしろい。
以下うちで湯を沸かした場合の結果。
安物のIH対応アルミ鍋はオールメタルのほうが早い。
高級なIH対応多層アルミ鍋は非オールメタルのほうが早い。
ステンレスケトルは非オールメタルのほうが早い。
鉄瓶は非オールメタルのほうが早い。
普通の安物アルミ雪平鍋はオールメタルのほうが早い、が、話しにナランくらい遅い(ガスコンロで沸かすくらい遅い)
非オールメタルの方は3KWも使えるので重宝してるけれど、唯一安物のIH対応アルミ鍋の場合は2倍近い時間がかかるのでオールメタルのほう専用で使っている。
>>976 多層鍋の薄いステンレスより、安物鍋の底にごっつくつけられた鉄板の方が効率いいかもな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:16:11 ID:CtnBGb8Q
IH電磁波公害
ガス漏れ中毒公害
三菱電機がうちの近所(戸建て住宅街)を一軒一軒まわってオール電化を勧めている。
光熱費が安くなりそうな点には魅力を感じているが
どうもあのラジエントヒーターがいやで踏み切れないな・・・。
>>980 ラジエントのないやつにすればいいじゃん。
いらないよ、ラジエント。メリット少なすぎる。
>>980 ラジエントヒーター使わなければいい。2口+グリル付きコンロだと思えばいいのだ。
983 :
980:2008/05/20(火) 16:54:43 ID:k97k0JgJ
>>980-981 レスありがとう。
やっぱりうちには三菱は向いてないかな、と思うようになってきた。
三菱=ラジエント付き、だから。
ガスコンロでも3口バリバリ活用してるから
使わないところがあるのは、ちょっと勿体ないような気がする。
個人的にはナショナルか日立の方が、うちには向いてると思うんだよね。
もうちょっとショールームや家電量販店を巡って検討してみよう。
東芝のDSPいいらしいが実のところどう?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:04:43 ID:MlpQKabV
白痴電気屋
ちゃう 鍋振りに付いてくるとか来ないとか。
買い換えガスにしようかエレキにしようかマジ思案中。
電気容量、工事は問題なし。 でどうしよう。
>>986 湯が沸くまで待つ時間に我慢できるならガス。
できないならIH。
定期的に五徳をブラシなどで掃除できるならガス
できないならIH。
中華鍋がなければ料理できないならガス。
できるならIH。
給湯にガスを使っているならガス。
電温やエコキュートならIH。
(まぁこれはオール電化割引とかに興味ない金持ちには関係ないけど)
でいかが?
988 :
? :2008/05/22(木) 11:50:02 ID:22cohSyx
オール電化割引って、エコキュート+IHでも適応されるの?
オール電化割引(5%引き)は、エコキュートはダメでないかい?
次スレ用にテンプレまとめようよ
>>988 ガスと灯油製品がなければ何でもOKじゃなかったっけかい?
エコキュートはオール電化割引適用の筆頭のような気がするよん。
エコキュート・IHにしてもガス湯沸かし器を置くとオール電化といわないのか?
水のラインを最短にして蛇口をひねった時すぐ湯が出るようにと、機械が故障した時のバックアップと言うことで
熱源を分散している。
台所の食洗機と蛇口とコンロがガス 洗面所と風呂を石油給湯にしている。
石油給湯がシンだ時ガス給湯は重宝だった。ガス給湯がシンだ時石油給は湯重宝した。
で今度はコンロだけをIHにするか〜〜と迷う。熱源3つ。
テンプレ作ろうかと思ってメーカーサイト眺めてみたけど
電力会社のサイト見た方がいいような気がしてきたな
メーカー毎の特色がわかりやすいし
>>984 4年前から東芝使っているけど使い勝手は特に問題ない。
DSPは当時としては速かったんだろうけど最新の他社製と
比べてどうなのかは知らない。
あと、収納パネル部のボタンがかなり劣化してきた。
ダイヤル式のつまみは問題ない。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:57:47 ID:aobM+KCa
ume
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:58:12 ID:aobM+KCa
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:58:40 ID:aobM+KCa
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。