マジックブレット 〜たまねぎみじんぎり道〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今、通販で話題のフードプロセッサー、
マジックブレットに関するスレッドです。
フードプロセッサースレで話題が頻出するので単独スレとなりました。
通称は略してマジブレです。

何か美味しいレシピとかあったらレスで紹介してください。
特に た ま ね ぎ の み じ ん 切 り の成功に達するのは職人技の領域のようです。
その他不具合や不親切な店などの情報もありがたいです。

●関連スレ

フードプロセッサー料理、教えて 2 (料理板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085529363/
○。(・∀・)<フードプロセッサー活用しる?。○ (レシピ板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1025402405/
◆◆ショップジャパンのTV通販どう?part2◆◆ (通販・買い物板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110620059/

●関連サイト

ショップジャパン(深夜に宣伝番組やってるのはここです)
ttp://www.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DID=46&Product_ID=52870&CATID=5895&AF_ID=9
ショップジャパンレシピ集(毎月2品ずつ更新)
http://www.shopjapan.co.jp/mgt-recipe/monthly-recipe/index.cfm
マジックブレットを使ったレシピを紹介している個人のBLOG
ttp://blogs.yahoo.co.jp/blendergogo/
楽天
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=3&e=0&s=6&k=0&oid=000&sitem=%A5%DE%A5%B8%A5%C3%A5%AF+%A5%D6%A5%EC%A5%C3%A5%C8&f=A&nitem=&g=215783&min=&max=&p=0&c=320

メリット
 ・小さくて軽いので作業、掃除、収納が楽
 ・レンジ調理、保存、マグカップとしての用途などカップ類の利便性がよい
 ・楽天などで安くで購入できる

デメリット
 ・工事現場の音がする
 ・刃、カップの材質・品質がいまいち
 ・均一に切ったり混ぜたりするのに、コツがいる

その他
 ・最近のものはプッシュスイッチが使えない仕様になったらしい
 ・レシピ集は英語なので注意
 ・一部で「やっぱり氷は砕かないで」という通達がきている様子
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:09:23 ID:Ff8l5ivc
デメリット追加
 ・カップの材質がいまいちゆえに、匂いがつきやすい(肉の匂いなど)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:10:20 ID:Ff8l5ivc
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:15:51 ID:dZEIw9Pq
【たまねぎみじん切り】

小カップ、クロスブレードを使用
カップの上を何回かトントンと叩く感じでやる

押しっぱなしにするんじゃなく、何回か押す感じ
ギュゥウウウウウーン じゃなくて
ギュゥーン ギュゥーン ギュゥーン って感じ

トントンとたたく感じ
氷をうまく砕くときにも活用できる重要テク
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:02:07 ID:/QbE7eu1
氷砕くと、歯が欠けて飲み物に混入なんてことありますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:58:26 ID:X395vTPi
1乙!

>>2
・刃、カップの材質・品質がいまいち
   ↓
・材質・品質がいまいち(刃に耐久性がない、カップが曇りやすい・匂いがつきやすい等)

とまとめてみた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:35:50 ID:elTkllEn
>カップが曇りやすい・匂いがつきやすい

〜やすいじゃなく確実につきます。
で、ついたら最後です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:38:08 ID:ACvL+tBl
レンジで使用出来るのは、大・小カップのみだよ!
付属のマグ4つはレンジ不可。ココ重要!

でもプラだから、ちょっと温める位なら大丈夫なのかな??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:38:27 ID:RVUR6KO/
>5
そりゃ使用中に欠ければ必然的にまざるのでは・・・

うちの刃、既にちょとだけギザギザなんだけど元からかだったのかな。
あまり氷はつかってないんだけど。

マジブレに多くを期待する事なかれ。
でも手放せないんだよねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:42:37 ID:dZEIw9Pq
象印のいわゆる一般的に思い浮かべる形のミキサーとマジブレ
両方持ってるけど、コップ一杯分作りたいときなんかは
ミキサー出すには大げさすぎて、小さくて手軽なマジブレ使っちゃうな。
でも野菜ジュースなんかは匂いの付きにくいガラス製の象印使うけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:52:23 ID:A8ElqmU/
マジブレ旧タイプってもう何処にも売ってないのかな?
たこ焼きに使うキャベツの微塵切り作るつもりがペーストに…
結局生地に混ぜちゃったよ
栄養分は一緒だろうけど、なにか釈然としないw
1268:2006/07/22(土) 19:02:05 ID:fDCypzUd
うーん、メリットデメリットと別に、仕様もまとめた方がいいね。
136:2006/07/22(土) 19:18:24 ID:fDCypzUd
68になっちゃった、6です。

>>7
・材質・品質がいまいち(刃に耐久性がない、カップが曇りやすい・匂いがつきやすい等)
    ↓
・材質・品質がいまいち(刃=耐久性がない カップ=曇りやすい・匂いがついてとれない)

例えば、細かく書くより「耐久性」と簡潔に書いた方が読みやすいかなと思ったんだけど、
「固いものやりすぎると刃が曲がったり欠けたりする恐れあり」みたいに、
今までの報告をひとつひとつピックアップしたほうがよいのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:01:37 ID:eWmtvnJ0
まあ、とりあえず次スレのときが近づいたら再考しましょw
とりあえずは何か勢いづけにレシピでも。
英語レシピブックを訳してくれる神降臨しないかしら
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:11:27 ID:1NAZ43JO
え、あんなもん訳すも何も…
全くわからずとも翻訳エンジンで訳せるレベルだし

わからんのがあれば訳すよ、指定してくれ
あまり大量には無理だけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:31:21 ID:eWmtvnJ0
ミートソースおねがい♪
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:37:13 ID:ev19Zgif
フローズンとパスタソース(チーズ入ってるやつ)もお願いします。
18:2006/07/23(日) 09:36:03 ID:naQN8ttF
タマネギのみじん切りに,いちいちフープロってのも,どうなんだろ?
よほど大量につくる必要があるなら別だけれど,
包丁でちょいちょいと切る方が楽だと思ふがなあ.
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:10:24 ID:1NAZ43JO
ページ数くらい書いてくれ!
20:2006/07/23(日) 10:32:20 ID:naQN8ttF
楽天とかYahoo!で輸入品売ってる店なんかだと3000円ぐらゐか.
安いもんなんだな.
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:46:30 ID:Z3qPyiVC
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:08:58 ID:1NAZ43JO
材料など:
○ oz. → ○オンス(1オンスは約31.5ml)
○ Tbs. → 大さじ○杯
○ Tsp. → 小さじ○杯
○ cloves of △ → △を○かけら(にんにくひとかけ、のように使う)
splash of ○ → ○少々
chunk → かたまり
sprigs ○ → ○の枝
ice → アイスクリームじゃなくて氷のこと
hamburger → ハンバーガーじゃなくてひき肉のこと(牛肉)
steak → いわゆるステーキじゃなくて切り身のこと(牛肉)

調理法など:
基本的に全部入れて混ぜるだけ。
混ぜのテクニックは7ページ参照!とか書いてあるが実際は15ページくらいから書いてあるいい加減さ。
肉など加熱が必要な物は混ぜる前にあらかじめ加熱する。その方法は付属カップに入れてのレンチン。

これだけあればわかるだろ。
材料の単語くらいは自分で調べてくれ。っつっても調べる必要のない物ばかりだと思うが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:35:24 ID:/oKipXZ1
>>22
神乙!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:57:52 ID:VMPzcVgc
>22
乙です。

いつも適当にジュース作るだけだったけど、
そろそろ料理に挑戦してみるか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:46:40 ID:HYC5u49Y
レシピに載ってない、オリジナルメニューとかあったら教えて下さい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:57:56 ID:nLwbkNVD
・ヨーグルト
・氷
・ガムシロ(好みで)
フローズンヨーグルトドリンクのできあがり
イチゴジャムを入れればいちご味
100%パインジュース入れればパインヨーグルト

・カルピス
・氷
・水
カルピスのフローズンドリンク
カルピスの種類の数だけバリエーションがある

・焼酎用の濃縮グレープフルーツ果汁
・氷
・水
・ガムシロ(好みで)
もうわかるよな?

夏場はこれだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:47:40 ID:HYC5u49Y
>>26
大カップでいいの?氷は好みでいいのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:49:14 ID:HYC5u49Y
そういえば、この前氷を砕いた時に
うまく砕ききれず、フローズン状態になんて
ならなかったんだけど、あれって平たいカッターが
付いてる方でやるの?立体の4枚歯の方使ってたよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:10:19 ID:nLwbkNVD
量とか濃さは自分で好きにしろよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:23:13 ID:xokhJq8Q
そんな細かく砕けなかったよ、立体歯の方は、やっはり平たい歯の方?
でも氷はやっぱり砕かないで下さいって情報もあるよね、歯が悪くなるのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:08:32 ID:HrY3m8x2
小さい氷をつくれる製氷機か、最初から普通の製氷機に水を少なめにいれるのを複数個作るか・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:34:52 ID:HrY3m8x2
>>22
2 sprigs バジル

ってあるのって、バジル2枝分ってこと?
バジル2枝分って何枚ぐらいなのかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:59:49 ID:HrY3m8x2
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/17(月) 04:50:22 ID:u3WsrR6N
まじぶれのレシピにミートソースのつくり方がのってるけど、材料は

鶏がらスープ1/4カップ
プチトマト10〜12個、または普通のトマト1個
小たまねぎ1個か、普通のたまねぎ1/4個
赤ワイン大さじ2(このみで)
トマトペースト大さじ2
にんにく2かけ
バジル2枚
牛ひき肉1/4カップ
イタリアスパイス(このみで)
塩胡椒

で、あってる?これをガーーーーーーッとやって、レンジでチンすればおk?
それともひき肉は一度火を通しておくのかな。
もう翻訳サイトに英文打つのすらイヤorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:26:25 ID:W2KKL3EN
>>30
純粋にかき氷を作ろうと氷だけ入れて回すと
ブレードの回転の勢いが強すぎて氷がカップの上部へ集まってしまう。
トントンたたいたり軽く振ったりしながら回し続ける必要がある。
危険な裏技のようだが、マジブレのレシピ集にも「"カクテル"シェイク」として
やり方が載ってるくらいだから大丈夫だろう。ただしちゃんとロックした状態で振れよな

フローズンドリンクやスムージーにしようとするなら、水分を加えるとかなり混ざりやすくなるし
実際に相当細かいスムージーもできる。まあ10秒じゃ無理だが。
>>26のヨーグルトの奴も、実際は氷を少し減らし、その分冷水を加えた方がうまくできる
(パインジュース等を加える時は当然水は要らない)
カルピスと氷だけでなく、わざわざ水を入れているのもそのせい

>>32
枝って書いたが枚かもな。バジルの場合はワカンネけど2房は大杉だよな
レシピ集に載ってるのはどれも量的に一人前の分量のハズだからな
よく「2 sprigs parsley」(parsley=パセリ)みたいな使い方するんだ
だからよく考えずに枝って書いちまった

>>33
たぶんほぼ合ってる。
肉については>>22にも書いたがあらかじめ火を通す
(説明に「Notesを見ろ!」みたいなことが書いてあったはず。
 で次のページの「Notes」には「付属カップに入れてレンチンしとけ」って書いてある)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:19:14 ID:wCzN7tza
ニラとめんつゆをゴーッしてタレに。
簡単おいしそう。
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q3/20050720.html

ニラめっこ鍋


材料
ニラ 3束分
めんつゆ(ストレートタイプ) 50ミリリットル
豚バラ(しゃぶしゃぶ用) 300グラム
[A]
水 8カップ
酒 50ミリリットル
チキンスープ(顆粒) 大さじ2分の1
レモン汁 少々
作り方
ニラ下を刻んでラップに包み600ワットの電子レンジで1分半加熱する。
[1] とめんつゆをフードプロセッサーにかけて粉砕しタレのできあがり。
鍋にAを煮立たせ、半分に切ったニラ上と肉をさっと加熱し、タレをつけていただく。
※ 好みでレモン汁をかけていただくと美味しい。
※ 残ったスープに中華麺をいれ、タレをつけて食べてもよい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:57:23 ID:wCzN7tza
これ、ジューサーってあんまり効率よくない?
ジューサー棒(w)で具材を押しこみながらやる訳だけど
ある程度フィルターから果汁が出ることはでる、
でも中を見るとまだ果汁しぼれまっせ〜ってかんじのドロドロがのこってる・・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:20:19 ID:OpTpnySt
キッチンの棚から落としてしまい、なんか回る土台のとこの白いネジ?
が外れてしまいました…動きません。
どこもってけば修理してもらえるでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:56:31 ID:/r2bWvJW
>37
その内容をそのまま買ったところに質問すればいいじゃん。
まさか、露店のたたき売りとか、通りすがりの行商人から買ったわけじゃないでしょw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:01:48 ID:EohTxX83
>>31
ちいさい氷が作れる製氷機いいよ、100均に売ってる。
(私が見かけたのはキャンドゥ)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:55:34 ID:w8TZhG2K
フローズンとか、カキ氷?作るの
やっぱり立体の4枚歯の方だね!
でもためしにやってみたんだけど、歯が欠けたよ
ほんのちょっとなんだけど・・・でもこれ飲んじゃったら
死なないかな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:17:29 ID:nipnIIIb
命かけてまで飲むなwwwwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:22:16 ID:nipnIIIb
クロスブレードで肉を挽いたんだが

┃      ┃
┃ \..../ ┃
┃  ┏┓  ┃
┗━╋╋━┛

こうなってるでしょ、

┃      ┃
┃ \..../ ┃
┃  ┏┓←ここ
┗━╋╋━┛

に肉の筋がからまってとれない〜。・゚・(ノД`)・゚・。
マチ針をもってきてこうなんとかとったけど、
残り1割ぐらいがとれない……。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:22:47 ID:nipnIIIb
お、IDがニッポンぽい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:53:06 ID:aVRKFYS4
・市販のロックアイスなどは使わない
・製氷皿を使う場合も小さめの氷ができる奴にする
 俺の勝手な目安は2cm角 このくらいが限界だと思う
 氷コーヒーみたいなサイコロサイズの氷を作れる製氷皿ならまず安心
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:00:55 ID:x8MJ1tAN
>42
ネギトロを作ろうとして同じ状態になったよ。
自分は歯ブラシで取った。
今はマジブレの掃除用にキッチンに常備してるw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:02:31 ID:x8MJ1tAN
>42
あと、生のまま肉を引いたのなら、一端熱湯で殺菌しておいた方がいいよ。
取りきるまでがんばっていたら、雑菌がふえてしまので・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:07:49 ID:dEkHK7/5
楽天で買いました!
さっそく

バナナ、ヨーグルト、砂糖、氷でスムージー作った!
ウマー!

タマネギとブロッコリーの茎レンジでチンして
一緒にガーッ
バターと水とコンソメ、豆乳でのばしてスープ
ウマー!

いろいろ考えるのが楽しい!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:22:46 ID:jBOECG8H
>47
初心者向けに使用ブレードとカップ、
大雑把でいいから分量もかいてあげると尚良し。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:05:22 ID:aVRKFYS4
でもクロスブレード以外のブレード(二枚刃の方)なんかめったに使わないよな。

>>48
バナナ(適量)
ヨーグルト(適量)
砂糖(適量)
氷(適量)

俺の場合はこれに牛乳(適量)を加えて混ぜるな。
豆乳(適量)でもいい。この場合は牛乳よりもコクが出る。
あと砂糖ではなくガムシロを入れる

はっきりいって味の好みなんてそれぞれ。
この程度の材料を混ぜるだけなら好きな分量で作っても失敗は無いだろうし
ヨーグルトや砂糖、氷あたりの分量を変えると全く違った味になる
酸味を強くしたければヨーグルト、甘〜くしたければ砂糖
夏向けにさっぱりしたければ氷を、多めにすればいい。
卵黄やバニラエッセンスを加えたり、逆にヨーグルトを入れなかったりしてもいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:05:43 ID:zw5LZ6tv
俺は、ヨーグルトはカスピ海ヨーグルト(勝手に増えるから経済的)
砂糖はパラスイート、牛乳は無調整豆乳、どちらも健康のために
本当は牛乳の方が好きなんだけどね・・・ここにシナモンを
一振りしても美味いよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:51:08 ID:PJDY6H1/
きのう卵焼き使う時、卵溶く程度だったんだけど初めてクロスブレードを使ってみた。
ぶいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

・・・・・なにこのにおい?なんか工場とかでにおいそうなやなにおい。

クロスブレード&カップをはずすと、回転元とブレードの接着するところ(回転する大元)
のところに黒い粉末が。
ちょwwwwwwwww軽くブレードの裏のゴムがこすれて減ってるwwwwwwww

まさかこういう不具合がくるとはおもわなかった。
クロスブレードは使うのやめようか健闘中
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:00:37 ID:PJDY6H1/
フラットブレードだった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:26:44 ID:qKwVwIBF
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:42:42 ID:YiHuNBD4
なんかマジブレに支配されてる生活だ
そのまま食べればおいしいものを、わざわざマジブレを使ってどうにかしようとおもってしまう
結果まずいものができる確率60%
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:59:20 ID:qKwVwIBF
ビシソワーズしか作るもんねー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:36:58 ID:Q5qyhviS
カボチャのスープもうまいよ

冷凍カボチャを水少々でチン(あまり熱々になるまでチンしない)
牛乳や水+ブイヨンの元を入れてマジブレでどろどろになるまでガガガッッ〜と一気に混ぜる
混ざったらレンジでチン
塩コショウで味を調える

自分はブイヨンの元はあまり使わず牛乳だけでよく作る。
最後に生クリームを入れるとコクがアップしてすごく美味しいくなる。
冷やしても美味しいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:31:22 ID:2uX4nzqT
カップのにおいや汚れは食洗機使ってもダメなの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:31:04 ID:hIx5xUUR
「臭いを気にしない事」っていう洗剤しかないと悟る
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:01:15 ID:OU8hQemb
熱湯かけたら、ちょっと薄まったよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:22:46 ID:N1w4uzm9
マジックシェフっていうこれとそっくりのやつが売ってたんだけど、
これはバッタモンですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:52:39 ID:5QAeZ7Tf
>60
ググッってみたら、キャッシュで1個見つけたけど、これか。
http://72.14.235.104/search?q=cache:nBWo_I0GkdsJ:www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01410000/shc/0/cmc/2700020017023/backURL/%2B01%2Bmain+%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=14
名前はブレットとシェフと違えど、ロゴは檄似。 どう見てもバッタモンにみえるw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:19:50 ID:2R12S/MP
まあマジブレ自体「何かのバッタもんチック」な作りですから・・・
6360:2006/08/01(火) 11:39:47 ID:PJB3nJg0
>>61
それそれw
ヤフオクで「ジューサー・ミキサー」のカテゴリーで「マジック」で検索かけたら、
なんかマジックシェフもいっぱい出てきたw
落札価格は5個ほどウォッチ入れてた中で900円〜3000円。
1000円以下なら買ってみてもいいかなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:19:15 ID:l/TWdYrG
4月13日に買ったマジブレ、いきなり壊れたw
本体のブレード回すところが、パキンっていって大破。
黒い部分が4つに割れてた。
一日ジュース一杯ペースだったんだけどな。
安いからもう一台買うか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:54:40 ID:e1GCPjzn
あ〜〜〜マジブレすごくいい。なんでもゴゴゴゴゴだ。
けど早くぶっ壊れないかなー、次はクイジナーt(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:28:41 ID:y2qj0fNH
>>65
マジブレとは方向性も価格帯も違うだろ
両方買え
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:27:18 ID:Nf5cm8MW
近くの100均で1cm角の製氷機見つけました。
工事音がいつもの氷よりぜんぜんしなくて、いいです。
梅酒と氷をゴゴゴゴした。ほろよいです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:50:33 ID:Y6Rlzw0P
>67
100均でそんなのあるんだ。探してみます。
ゴゴゴにかかる時間を少しでも短くしたいw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:53:22 ID:eCRmp4WY
>>68
キャンドゥで見つけたよ。
西友にもあったけど、250円くらいだったw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:13:14 ID:HFN+3LQ3
近所のキャンドゥには無かった。
苺型とか、でかい型どりばっかり。遠出するしかないか・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:50:15 ID:avMdn8aH
あったあった、キャンドゥ
ダイエーで300円くらいで買った俺の立場が無いw
とりあえずスペアとして買っといたけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:20:46 ID:yYE/X2HG
こう、たまねぎをカップにいれて、ブレードはめて、本体とあわせて、
上と下をサカさにし、連続運転モードにして、振るっていう方法はどうかなぁ>みじん切り
でてくる水分のせいでたまねぎが全部ブレードに落ちる→結果すりおろされる
っていうかんじなので、逆さにして振ることによって、たまねぎがあたる回数を少なくする
→あらみじん・・・にならないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:34:28 ID:GPXy8y+c
検証!検証!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:54:53 ID:7FkcIQoQ
いま大根おろし作ったー。
おろしは予め適当な大きさに切っとけば問題なく作れるんだけどなあ。
タマネギみじんぎりは、もう包丁のほうが早い気がしてきたww
こんどダメモトで思い切って水を注いでやってみようかなww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:26:14 ID:uKyrC2Y7
スレチだけど、ハンドルを回して手動でクルクルやるフードプロセッサーあるじゃん。
みじん切りはあれが一番だと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:44:12 ID:1QkX32HA
>74
自分も大根おろしとホイップは極めたんだが、みじん切りがなぁ・・・

うろ覚えだけど、CMでみじん切りを披露する寸前の中身は
結構細かく刻まれていたような気がする。
ショップジャパンのレシピも2cm角に切ってから・・・と書いてあったし
要するにみじん切りするには、あらかじめ粗みじんにしてないと難しいって事みたいだね。
CMマジックにだまされたよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:53:40 ID:C+ad7w9C
CMではちっちゃい玉ねぎ使ってたよ
カップ小に3〜4個入るくらいのちっちゃいの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:25:39 ID:QakoZOKH
ちっちゃいタマネギでしたか。
CMは一瞬でみじん切り状態でしたよね。
CMに出ていた人たちは、撮影前にどれくらい練習したんだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:44:46 ID:WmlgVltc
水分が問題なんだよね、きっと。
たまねぎの水分を減らせる裏技でもないかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:33:20 ID:7P1sdqpc
みじん切りのこつはやっぱり同じ大きさに切ってから入れることかな。
玉ねぎはいつも2cm角ぐらいに切ってからガーっとやらずに押したらすぐに
手を離す感じでやるとうまくいく。

ネギとかニラも2cmぐらいに切ってから入れるときれいなみじん切りになる。
ちょっと面倒な気がするけど、包丁でみじん切りにするより楽だからいつも
そうやってる。涙出ないし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:45:04 ID:wbYPoc7a
>>4
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:45:36 ID:WmlgVltc
トントン法、ぽんぽん法、ギュインギュイン法の名称はなんていうの?
タップ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:53:07 ID:QakoZOKH
一気に混ぜずぽんぽんと軽く押しながら混ぜるのはポンピング
ギュインギュインは何だw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:59:21 ID:c93Jutzu
やばい、うちのマジブレは何やってもギュインギュイン言ってる気がするよw

今日、ココナツミルクと砂糖をまぜて、製氷機入れて凍らしたやつを
マジブレで必死にギュインギュインしてココナツアイス作ったよ!
分量とか味見ながら適当だったけど、すごいうまかった!定番になりそうです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:06:46 ID:AwFZJejL
軽やかにぽんぽんっとポンピングしても、
音はギュイン ギュイン なのがマジブレw

>84
ココナッツ好きには嬉しいレシピです。サンクス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:20:49 ID:1e7mOEeZ
>>82
英語パンフには一応「パルス法」と名前がついてるけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:48:07 ID:pnn3CRHw
滅びそうだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:48:28 ID:c93Jutzu
>>85
おいしいけど、製氷機からココナツ凍ったやつがなかなか取り出せないんだよね・・
製氷機をひねっても出てこないw
ラップ敷いた上とかでガンガンってすると出てきたよw

マジブレで混ぜるときも上にくっついたやつが振らないと落ちてこない・・
やっぱプラスチック製だからかなー。
2000円高くていいから、ガラス製のカップも欲しいよ欲しいよ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:46:20 ID:zz/YEFRD
>>88
>>34にもあるけどONにしながら振るやり方は「"カクテル"シェイク」という名前で
レシピ集にも載ってるから大丈夫。
はっきりいってこれこそマジブレならではのテクニックだと思うよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:59:40 ID:3T50ALlV
マジブレ買ってからほぼ毎日スムージー作って飲んでる。
以前より果物を買う機会が増えたし、2日に1回作ってるカスピ海ヨーグルト
最近は毎日作るようになった。
果物は冷凍して使うから、冷凍庫パンパン・・・
でも幸せだ〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:32:50 ID:c93Jutzu
>>89
うん、振るのは説明書にも書いてたからわかってやってるだよー。
でも振ってもくっついてなかなか落ちてこないってのが気になって、
やっぱガラス製が欲しいなと思った。

てか、気をつけてたのにパッキンまきこんでちぎれてもた。。
パッキン無しだとちょっとフタが開けにくいけど、漏れること無かったしいいや。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:36:53 ID:7sbZEKqe
>パッキンまきこんでちぎれてもた。。

見落としがなければこれで2件目の報告?

>>1のその他のところに

・使用時はブレードのゴムパッキンがゆるんでないか注意すること。
 ゆるんだまま使用するとブレードにゴムパッキンが巻き込みちぎれてしまうことがある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:40:58 ID:/aaSMm3M
パッキンの換え4本あるから充分でしょ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:50:36 ID:zz/YEFRD
>>91
俺、象印のミキサー(ガラス製)も持ってるけど
結局下の方に空洞できて空回りはするぞ。
水分が少ないと何でやってもこうなる。
振ってなんとかできるだけマジブレはまだ楽だよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:59:26 ID:MI1UrTGt
楽天で買ったけど、替えなんて付いてなかったよ・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:50:10 ID:Chk1so7M
お店に問い合わせてどうにかしてもらえないかと相談してみて。
結果待つ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:04:48 ID:0kEllfL9
>93
正規だと替えパッキンつくんだね。
やっぱ高いだけある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:05:33 ID:3E9J9riq
3千円マジブレは贋物なのかな?中国製だから有り得ない話じゃないけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:02:00 ID:sCvubkEI
>>97
楽天で4000円で買ったけどパッキン付いてたよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:08:35 ID:gb3ErqAC
備品は値段じゃなくて販売ルートによって違うみたいだね。

最初にみじん切り失敗でペーストになったタマネギでカレーを作ると
かなり煮込まないとジャリジャリ感が残って口当たりが良くなかった。
逆にぶつ切りのまま軽く煮込んだ後にペーストにするとなめらかでウマーでした。
煮込んだスープと一緒にゴゴゴするから、一回ですまない量なのが難点だけど。

今日は茹でたほうれん草を一緒にゴゴゴして、簡単にほうれん草のカレーのできあがり。
30分ちょっとでできました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:12:47 ID:0qZ+VVd5
家も1ヶ月くらい前に楽天内のショップで買ったけど、スペアのパッキング付いてたよ。
仕様変更前のポンピングOKのもので、2980円、送料無料(キャンペーン中だった)
値段には満足。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:02:03 ID:tB0/urPo
バジルソース作ろうと思うけどバジルは高い。
他に緑の野菜で代用できないだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:37:16 ID:ZDn+dbeu
大根おろしを上手く作るコツは?
もしかすると、おろしがねで普通に作っちゃった方が
楽な気もするよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:46:15 ID:ynX/We3N
>103
>1のリンクにあるブログの人、動画ブログも始めたみたいだよ。
そこに大根おろし作ってる動画があった。
本体もって降りながら作ってたよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:35:22 ID:DuxmF4AV
>>103
ブレードに大根を刺して
おろし金に当てて回転→どんどんおろされる大根

多分危険なので本当にやるなよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:02:07 ID:uX6ICkwa
組み立てが面倒だけど、ジューサーと黒い棒(おもちゃみてぇ)でやるのはどうかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:08:25 ID:fPcU787x
大根おろしは最初が難しですよね。
ブインしながらシェイクは最初は難しいので、ブインの前に1〜1.5cm角くらいに切った後
ブイン&一端止めてシェイクを何度も繰り返して、こなれてきたら一気にゴゴゴゴゴがマイベストでした。
なめらかな大根おろしができて重宝してます。
どうしても1、2個 小さな固まりが残ってますがw

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:17:06 ID:gDAYfzSY
しめった塩をフライパンで炒めて
小カップでブインすると使いやすい塩になる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:58:12 ID:fGBi5VPH
http://www.ken-katoh.com/kabe_6.jpg
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/enka/1108910865/l50
加藤謙後援会消滅か?
活発な活動を続けてきた演歌歌手加藤謙の後援会が消滅の危機に瀕している。
サハラ以南のアフリカではエイズウイルス感染者が人口の実に35パーセントに
達するが、加藤の後援会における感染率はこれを大幅に上回る高率に達してい
るらしいのだ。すでに座間保健所の職員が後援会メンバー宅を巡回しており、
もはや「謙ちゃんサプリで楽々ダイエット」(後援会メンバー談)などとも
言ってはいられない状況となってきている。







110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:03:25 ID:/ZR2gTwM
>>108
普通に炒るだけで十分だと思うが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:45:48 ID:lMEle3rz
>110
しめって細かく固まっているとか・・・

粒コショウを一緒に入れて、お手製塩コショウってできそうかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:21:24 ID:KDxmiS0v
こしょうはそのつど挽く方がやっぱいいとおもう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:19:24 ID:ZoLqfGQp
マジックブレットに興味持ったのですが、
ドリンクカップとカラーリングていうやつが、4つも要らない・・・。
ドリンクカップが付属していないセットとか、
または、本体、カップいろいろ、蓋いろいろ、
ミキサーになるでかいカップ、ジューサーにもなる押込み棒とか、
バラで必要な物を必要な分だけ・・・なんて・・・売って無いよね(´・ω・`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:33:19 ID:aiwNIJhr
ジューサーはびっくりするほど使い辛い
11564:2006/08/17(木) 19:18:22 ID:QGdiNWiw
新しいのが届いた。
壊れた黒い部分が透明の奴に変わってた。
やっぱりよく壊れるのかな。
あと、モーター音が随分低くなっててびっくり。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:45:44 ID:1s4SYo9C
煮干を砕いてたら多分モーターが焼きついてしまいました
一袋やろうとしたんですが、やっぱり連続使用は無理なんだなぁ、と痛感しました・・・

さて、もう一台買うか♪

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:05:07 ID:SZORjEyS
>116
どのくらい連続使用したんでしょうか。
一分以上は続けて動作させないで下さいって説明書に書いてあるよ。
焼き付く前にブレーカーが落ちる感じで止まるらしいけど。
で、冷えたら再開して下さい・・・だって。

超高速で1分より、弱高速で数分もってくれた方が助かるんだがなぁ。
結局休み休み使うことになるんだから・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:03:50 ID:3cqnPQuX
生クリームが泡立ちませんorz
なんででしょう…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:37:03 ID:7nxgH/ZL
メレンゲもむりだった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:44:45 ID:7nxgH/ZL
>>72ですけど、やってみました、なんかすげーうまくいったかもしれないYO!!!!!

まずでかいカップのほうにたまねぎを2cm角できっていれる。
クロスブレード装着。
本体を逆さにして(つまり本体の底を片手で持つ)、ブレードをカッチリ装着して自動回転モードに。
あとはそのまま10回ぐらい素早く振る。
みじん切り完成!!!!!!!

いや、これ多分失敗でもないと思う。10回でやってみたけど、もっと少なければあらみじんもいけるかも。

ちょっと検証のために、みなさん試してみて。ほいでうまくいったら広めてw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:07:04 ID:7nxgH/ZL
「さかさまフルフル法」と仮名しときますね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:27:26 ID:Tsws2PWB
>119
メレンゲは無理みたい。前のフープロスレで出てました。
マジブレの説明書には見つからないけど、同種のフープロにはメレンゲは無理だと書いてあるそうです。
理屈は分からないけど。

>118
生クリームの量はどのくらい入れてますか?
コーヒー用にちょっと・・・くらいだとブレードにクリームが届かず無理なので、そこそこの量が必要になります。
自分はミニカップに4分の1ほどいれ、最初にガッガッガッと数回ポンピング
そのあと10秒くらいかな、一気に混ぜます。
混ぜすぎると失敗するので、カップをよく見て液状のものが底のあたりを伝わなくなったら完了。
生クリームはブレード付近でまとまって泡立ってますw
小さなヘラがないと、ちょっと取りづらい。
123118:2006/08/19(土) 18:15:23 ID:4Ep0QzKJ
>>122
ありがとう
生クリーム100cc+砂糖でやりましたが、いくらやっても液状のままで全く泡立ちません
メレンゲがダメならホイップクリームもダメなのかな…
でも122さんは出来たんですよね?
何故なんだ〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:35:41 ID:943PPqE5
パッキンやっちまった…

根性でバナナジュース飲んだけどほのかにゴム味(ノ∀`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:00:35 ID:rve+ACor
のむなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:39:28 ID:aUyvAUEW
>123
私も最初うまくいかなかったです。ちょっとブィンして中をあけて確認・・・を繰り返してた。
その間に温度が上がって、ますます泡立たなくなっていったらしい。
コツをつかめばあっという間です。ガンバレ!

ttp://j-milk.jp/library/8d863s000000qsoy.html#creamQ003
生クリームの温度が高すぎると脂肪球が柔らかくなり過ぎ、上手に泡立てることができません。
泡立てに最適な温度は7〜8℃。
また出来上がり時に15℃を超えないように管理すれば、きめ細かでつやのある状態に泡立ちます。

別にこのサイトの回し者じゃないけどw、
乳製品&ミキサーを使ったレシピが載っているので乳製品好きにはお薦め。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 05:31:59 ID:qqr6LnLK
まわしてるあいだ、カップの中を冷却するようにすればいいんだね
袋に氷いれて塩いれて、それをあてながらやればいいかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:04:44 ID:UBRtpmQ+
いつの間にかこんなスレ出来てんのな、GJ

>>124
ワロスw
まぁ漏れも経験あるが‥ってか、使い始めの頃に胡麻をペースト状にしようとしてて、回し過ぎたのか挽くブレードのプラ部分がゴリゴリと溶けてました‥orz
そんな漏れの現在はスムージー系かポタージュにしか使ってない‥。
いや簡単で旨く作れるからそう使ってるだけだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:19:14 ID:UBRtpmQ+
追記でスマン

>>102
亀レスだが、バジル200円ぐらいで売ってるよ。
最近じゃ八百屋で100円(量は200円のよりは少ないが)で売ってる所もある。

たまにジェノベーゼにして食べると(゚д゚)ウマー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:31:36 ID:N5RYgBp0
俺はダイソーの種と土で大量にバジル育てたよwww
つんでもつんでも新芽が出てくる(゚д゚)ウマー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:51:43 ID:zQ3h45rG
とりあえずこれは買いなんですね?皆さん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:01:52 ID:zXBmtk4T
庭のバジルがハンパじゃなく育ってしまったので
バジルペースト大量につくって冷凍しました。
まず、葉っぱだけを大カップで”少しずつ”荒みじんにして、ちまちま小カップに移す。
最後に小カップでにんにくと松の実とオリーブオイル入れてまとめてガーっと。
これで綺麗に良い感じにこまかいみじん切りペーストになりました。塩は入れずに冷凍保存。

最初から葉っぱをカップにぎっちぎちに入れて作るとなかなかみじん切りにならないし、
そのまま無理してまわすとそのうち単なる青汁になってしまう…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:35:46 ID:UBRtpmQ+
>>130,132
おっサンクス
そんなに出来るんだったら育ててみようかな‥‥空気汚い所だけどorz

>>131
安く買えばね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:48:07 ID:N5RYgBp0
>>132
俺青汁になってたよwwその方法試すよ、ありがとー!

>>133
ベランダ菜園がんばれー。青虫、絵描き虫に注意w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:31:15 ID:UBRtpmQ+
>>134
おっサンクス
虫嫌いだけどw頑張ってみるよ

つかこのスレの雰囲気良いね
どうも家電板は変な椰子が居てイメージ悪かったんだが‥
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:37:46 ID:2eYrfj1g
>131
ってか、買って自分には合わない、使いこなせない、イメージと違った、
こんな場合でもあきらめのつく金額じゃん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:55:43 ID:jo9eOxtc
確かに楽天の値段なら諦めつくよね。。
某ショップのように1万以上で売ってるとこから買ったら、返品してたかもしれない。
おもちゃみたいだし、なれるまでCMみたいに全然いかないし。
某ショップ系はなんであんなに代引き手数料や送料が高いんだろうね。
楽天なら本体も送料も安いし、コンビニ振後払いできるところも増えてるというのに。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:18:26 ID:JHa7HzlN
ドンキで2999円で売ってたので
購入しちゃいました。

とりあえずなにをしようかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:17:33 ID:F/EpYddC
>>120のふるふる方法、夕飯のハンバーグに使う分をやってみたらうまくいった!!ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ
水分があまりでてこなくていいかも!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:35:35 ID:+OXTa/qV
庭に生えてる紫蘇が大豊作なんでどうすべぇと考えていたが
バジルを参考になんかやってみようかな
大雨のせいでほかの野菜は壊滅状態なのに紫蘇だけはすくすく育ってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:46:43 ID:8pV/C0yr
>140
紫蘇が大量にあるなら、この夏、某レシピサイトで話題だったこれはどう?
ttp://cookpad.com/pr/contest/index.cfm?id=37
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:57:42 ID:+OXTa/qV
おおすごいのをありがとう
あとでじっくりと読んで見ます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:37:33 ID:yElSEMlP
山芋の摩り下ろしを作りましたが
やけにふわふわになってしまいますね・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:34:03 ID:49REAGci
お好み焼きに使うにはいいのかも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:04:39 ID:tXFkc8bT
ガーッとやってからカップごと冷蔵庫で冷やせるので
ビジソワーズづくりに大活躍中ですわ。

ジャガイモ一個
中たまねぎ一個
にんにくひとかけ
これをざくざく切ってギリギリ浸るくらいの水でくたくたになるまで煮。
その後大カップ&クロスで滑らかになるまでガーっとしてから
ヨーグルト大匙1と丁度大カップ1になるくらい牛乳を投入。
塩&白コショウもしてからもいっちょかるくガーっと。
そのまま蓋して冷蔵庫へGO。簡単だわー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:45:43 ID:ESVAW0v6
>>120>>139
やってみたけど・・・・すりおろしになったぞww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:15:11 ID:tXFkc8bT
夕飯に使うパルミジャーノの固まりをすりおろすのに使ってみた。
軽くダイスカットにして小カップ&フラットでガーっと。
すげー、使える。
チーズの固まりすりおろすのってけっこう大変だったから、マジ感動した。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:47:21 ID:PVAxzno5
前のフープロスレですり下ろしになったタマネギを
焼き肉用のたれに流用してウマーだった話があったな。
みじん切りに挑戦するときは、失敗したときの料理も考えてトライした方がよさそうだ。

>143
あわだってしまうんですよね・・・ 料理としてはマイナスだなぁ。
あと熱がこもるから食べる少し前にガーして冷やさないといけないし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:55:41 ID:dAdqW+bE
>>145
ポタージュやソース作りには最適なんだが、
臭いが付く、保存器にはあんまり向いてないいんだよな‥
反面、容器がプラだから、ガラス程気にせず使えるのは良いけど。
150134:2006/08/29(火) 00:08:35 ID:WcuDKkOh
>>132タンが書いてたみたいに、
バジルちょっとずつ入れながらゴゴゴゴしたら、青汁にならなかった!
いつもより美味しいジェノバソースができたよ、感謝。

もしかしてこれを応用してタマネギをちょっとずつゴゴゴゴでみじん切り・・
と思いきや、立派なすりおろしになったよw
みじん切りにならなかったらハンバーグソースにするっていう保険かけててよかったよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:06:48 ID:t/6WXSAf
たまねぎをすりおろすマシンだと思うことにしました。
ゆえに、おろしたまねぎを使ったレシピを沢山考えれば良いのだと思うことにしました。
ステーキやハンバーグソースには良いですね。
おろすと水気を絞ることが出来るので、ドレッシングにも良いかも。
おろしても炒めることは出来るので、カレーやシチューにもそこそこ使えそうです。
というわけで、おろしたまねぎのレシピきぼんぬ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:04:08 ID:qn2kb5F0
楽天で値段みたけど、何であんなに高い〜安いの幅がでかいんだろう!?
同じ商品だよね?
それとも安く売ってるところは、微妙に違うマジブレなのかな…。
153151:2006/09/01(金) 01:06:14 ID:VMUTqnfY
本日のおろしたまねぎ
とりの胸肉1枚を皮をはずして一口大のそぎ切りにして、軽く塩コショウして
大匙2杯くらいのおろしたまねぎをもみこんで2時間くらいおいてソテーすると、
むちゃくちゃやわらかくて美味しかったです。

そろそろレシピ板に移動しようかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:15:24 ID:Tn5RleZw
>>120はけっきょくどうなんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:13:35 ID:0Zrwbcho
あこがれのマジックブレッドがドン○でなんと3000円弱。即買いしました。
昨晩容器類を洗って今朝ヨーグルトシェイクでデビューしようとしたら、
ゴムパッキンががしっかり収まっていなかったらしく
ゴムを巻き込んでしまいました。ショック。
仕方なくはさみで切って手を切らないように気をつけつつ
巻きついたゴムを取る作業で大変でした。
あのパッキンすぐ落ちてきませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:10:06 ID:EK6XDOp0
カップを閉めるときに巻き込まないようにきちんとはめてれば大丈夫じゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:16:28 ID:jjnnbqFf
俺は一度も落ちてきたことがない。
ついこの間まで外し方がわからなかったくらいだ。

ところで本体の改良(押すだけでは回らなくなった)に伴って
パッキンも変わってたりするんだろうか?
うちのは旧式(押すだけで回る)で、白っぽいパッキンなんだが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:19:18 ID:0Zrwbcho
ヨーグルトを小カップめいっぱい入れていたので、
パッキンが垂れ下がっていたのに気がつかなかった。パッキンと同じ色だし、シュン。
以後気をつけてマジブレ新生活がんばります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:39:23 ID:gaD96CPE
今日も2ちゃんでキチガイ電気屋♪♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:07:04 ID:Gt6NTqCZ
>>155
パッキンは裏と表がある。
間違えてても外れやすい事はないが、もしかしたらもあるので(多分初回のみ)、
パッキンをはめる方向をちゃんとみた方が良いかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:36:10 ID:JBIHrQYS
>157
>うちのは旧式(押すだけで回る)で、白っぽいパッキンなんだが

ノシ 家も同じだ。
色は白というか、半透明って感じで、はずし方がわからないくらい
しっかりブレードにくっついている。
食洗器で毎回洗ってるけど、とれる様子もない。

ちなみに、今、本体のラベルを見てみたら
「Model:MB1001」の記載あり。
モデルチェンジ後のは「MB1002」とかだったりするんだろうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:58:41 ID:LjCAFaWB
>161 >Model:MB1001
ノシ うちも同じです。

>152
海外の通販サイトでも値段の幅がかなりある。
普通は販売ルートの差だったりすると思うけど、
マジブレって開発元の社名が分からなくて謎が多い気が・・・
普通は○○社製とか書いてると思うんだけど、製造された国の記述しか見つからない・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:25:48 ID:J/A7Wc9t
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:47:10 ID:2pNfrxJK
見事なみじん切りですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:35:45 ID:nrCzdJTJ
× みじん切り
○ 色紙切り
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:24:28 ID:32AVzJYw
大根おろしが
なんか旨くおろせないや。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:27:57 ID:aXo5moco
マジブレの場合、粉砕(クラッシュ)ですからー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:03:10 ID:qgSpK/cj
大根おろしはきめ細かくできて重宝してるよ。
手でおろした感が欲しい人には逆に不向きかもしれないけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:06:29 ID:Bb4BMYwu
玉ねぎの微塵切りは業務用でないと無理(それでも包丁には遠く及ばず)だし、
大根もとろろも、結局は手でおろすのが一番!イイ包丁を買ったほうが良かった!
とフープロ買って初めて思い知ることを、フープロの逆説と呼んでおります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:34:01 ID:GUTHp8CE
それフープロ使いこなせてないだけだよ
しかもフープロはスレ違いだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:57:18 ID:g6F8e0Ub
>168
大根おろし、タイミングをはかれば粗めのおろしもできるお。
多少の慣れは必要だけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:59:11 ID:Bbe5JhJz
旦那にやってもらうのが一番楽だ…
マジブレが飾りになってきた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:49:44 ID:s0CDvQN/
生パン粉作れてうれしい(*´ω`*)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:49:25 ID:zyuiW9n8
ほうれん草のカレーが簡単に出来るのがありがたい〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:22:58 ID:5uOlBU14
フローズンドリンクとスープ作りに重宝してるよ。
あの音さえしなきゃなぁ・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:49:55 ID:wiN0ktKn
ガスパチョスープんまいっ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:57:01 ID:ZFL+FeG/
おろし玉ねぎにお肉漬け込むとすっごくやわらかくなるね…(負け惜しみ)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:13:00 ID:I2afTAC6
シャリアピンステーキ乙
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:14:18 ID:nMynVokf
レスは少ないけど、すり下ろしのソースレシピ有り
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1107248376/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:17:14 ID:U1uEe3kP
杉本彩が自宅で使ってた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:50:00 ID:5Jt46XQE
かぼちゃのポタージュスープおいしい!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:53:23 ID:5Jt46XQE
マジブレ、おろし玉ねぎが得意ならドレッシングを作ってみたい。
リケンの中華ドレッシングノンオイルと同じ味どうやったらつくれるのかな?
どなたか教えてください。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:17:54 ID:uFWtPKKv
材料名や分量を聞かれても、このスレじゃ分からないと思うよ。
スレ名は覚えてないけど調味料板で○○と同じ味を家庭で作る・・・みたいなのがあったはず。
あとはドレッシングスレで聞いてみるとか。

マジブレは材料を入れてガガガするだけですw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:44:21 ID:dMLfdkOy
そんな事言っても漏れはピエトロのドレッシングの作り方を知りたi(ry

>>180
それ漏れも見たが、通販以外のテレビで出るのは多分初な気ガス。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:25:54 ID:Nf/u5YMP
ここで聞くより検索した方がヒットするぞ。

<ブログで見たレシピ>
お酢 50cc
醤油 50cc
お酒 50cc
たまねぎ 1/4
A合わせ砂糖水(60ccの水に中双糖大3大盛り+黒糖少し)
塩 大1 (塩加減は好みで量を調節)
昆布だし 適当(多分20cc位)
コショウ 3振り
黒オリーブ 3個
サラダ油 150cc
オリーブオイル 50cc
お酢 100cc
これをミキサーでゴゴゴしてしばらく置くと味が馴染んでピエトロっぽくなるらしい。

<中華ドレッシング>
醤油・大1 
酢・大1 
オイスタ−ソース・大1/2 
豆板醤・小1/3 
塩・1/3 
ごま油・大1


試してないので、美味しかったら教えてw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:05:59 ID:DEnnwCTa
つか、そのピエトロ風のドレッシングの材料謎だなw

マジブレでドレッシング作った事ないから試してみようかな‥
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:10:28 ID:J/e7NdxC
ここにもお店の味に近づこうと試行錯誤するスレが・・・
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1101160082/
味を似せるって難しいね。材料そろえるだけで大変そう。

>186
試したら教えて下さいw
自分も簡単でヘルシーなドレッシングを探してみよう・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:17:21 ID:FHQZb6C3
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:24:02 ID:rJZblsPv
CM見て欲しくなっちゃった。
オクで検索したらマジックシェフが安かったんだけど
これはパチモンだからやめたほうがいい?
それとも、パチモンだけど使用には問題なし?
どなたか使われた方いらっしゃいませんか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:12:50 ID:dQxOBvZN
オクはあてにならんよ
まぁマジブレも同じようなもんだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:56:50 ID:+VWczgyw
>189
このスレにはいないような気が・・・ 
>3のフープロスレの方がまだ可能性あるかも。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:12:14 ID:z6TWzfhW
買ってはじめて気がついたんだけど
ミキサーってあんま使わないぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:01:14 ID:ZPLVhM2h
ミキサーどころか、フラットブレードもほとんど使わないな。
クロスブレードと大小のカップ、マグ2つくらい、パッキングのスペア。
これくらいで充分だね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:38:20 ID:z6TWzfhW
ていうか、買ったはいいけど
じゃがいもとかほうれん草のビシソワーズ
4,5回作ったきりで、棚にしまいこんでる・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:48:49 ID:9eWUfq9F
>>192
ほぼ毎日使っている俺
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:59:18 ID:wWu5U20X
>>193
フッラトブレードは変な音するから怖くて使えないおorz

>>192
ミキサーではなくジューサージャマイカ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:15:09 ID:Vy2BoB81
楽天の雑貨天国で5月に購入したのが壊れました。
毎日ヨーグルトドリンクを作っていただけですが・・・
残念。
付属品が勿体無いので、本体だけ欲しい。
本体だけ販売したら売れるだろうなあー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:01:46 ID:aO+tCuvZ
>197
安いところだと2500円切ったし、本体だけの方が高くつくかも?送料かかるし。
ヨーグルトドリンクじゃレンジ使わないだろうから、
本体いらないからレンジOKのカップが欲しい人と一緒に買えれば良いのにね。

しかしマジブレって、おもちゃみたいな作りだなぁとは良く思う。
壊れやすそうだから、自分も気をつけよう・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:30:35 ID:CpD6SRNh
母親が、マジックブレット欲しいなぁと、いつも言ってる。
同じく、ショップジャパンで紹介している、
スイブルスイーパーは、おれが買ったんだけど、
おもちゃみたいな作りだなぁ。って、よく思うw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:26:21 ID:/tBa2wkX
母の日にでも買ってやれよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:27:01 ID:/tBa2wkX
あでも母の日まで遠いな
記念日関係なしのサプライズで
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:08:00 ID:g5fTbU6M
7月に買ったけど、毎日活躍してる。
今日もポテトパンケーキとポタージュとぶどうのスムージー作りました。
りんごが箱で届いたので、ジューサーも使ってみました。
でもあのジューサーはイマイチ。すぐに蓋が浮き上がってしまう。
パッキンの巻き込みも今のところ経験無しです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:34:20 ID:vP+b99yP
ポテトパンケーキって、ホットケーキに
ジャガイモ入れればいいだけですか?
ホットケーキのたねも、これで作れるんでしょうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:28:41 ID:f9D2qFwk
>>203
ホットケーキミックスは使いまへん。バニラの甘いニオイが邪魔なので。
ベーコンとかスクランブルエッグとかに合う甘くないパンケーキです。
よくある作り方
じゃがいも … 1個
玉ねぎ … 1個
全卵 … 2個
小麦粉 … 50g程度。生地のゆるさに合わせて適当に。
塩 … 少々
こしょう … 少々

ジャガイモと玉ねぎと卵をガーっとして、その後小麦粉をさっくりまぜて、緩めの生地をつくり、
ホットケーキの要領で多少薄めの厚さで焼くだけ。
いや、パンの買い置きを忘れたので、急遽朝食用に。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:30:25 ID:vP+b99yP
>>204
何かうまそうですな、ジャガイモは生でいいんだよね?
さっそく作ってみます、ちょうどそれのみが冷蔵庫にあるので。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:39:10 ID:f9D2qFwk
材料は全部生。玉ねぎと卵ははこのレシピの半分でも良いかもしんない。
生地の伸びは小麦粉の量で加減してくらさい。
チヂミみたいにモチモチになるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:44:31 ID:f9D2qFwk
ちなみに今夜はかぼちゃのポタージュ。簡単なめらかー。
わが事ながら、マジブレ大活躍してんなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:45:32 ID:iJd9iM7J
>204
美味しそうですね。
いつも飲み物系ばかりだから、ちょっと挑戦してみるか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:40:15 ID:II0gS8DU
>>204
>パンの買い置きを忘れたので、急遽朝食用に
余計面倒だ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:50:53 ID:WkhHT/Vr
朝からのどが痛いのでバナナスムージー作って飲みまくり。

・バナナ1本
・ヨーグルト大匙2
・ハチミツ適当
・氷も適当(バナナの半分ぐらい?)

大カップクロスブレードでブイーうまーおかわりー
の繰り返しです。買ってよかった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:49:38 ID:WkhHT/Vr
バナナなくなったんで缶詰の桃を開けてみた。

・桃缶の桃、小さい2つわり2個
・牛乳多分50ccぐらい?
・氷適当

小カップクロスブレードでぶいー
なんか物足りないので炭酸足して飲んでみた。
桃、切らずにそのまま入れたけどきれいに粉々に砕けたよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:03:12 ID:lS2oKXSc
氷入りの場合、フラットブレードのほうがクロスの半分の時間でなめらかになりますよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:46:07 ID:2od90reh
レシピには氷の時はクロスって書いてあるよ。
物が物だし万が一が怖いからその通りにしてる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:50:52 ID:rCtxydwk
>>212
スムージー作るときはフラットの方がきれいに仕上がるね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:33:57 ID:OR0IEZHE
>フラットの方がきれいに
マジですかー。今度やってみます!

今日はベーグルにつけるディップを作りました。
お湯で柔らかくしたドライブルーベリーを大匙2ぐらい、適当にぶいーん、
クリームチーズを25gぐらい入れてレンジで少し柔らかくしてぶいーん。
小カップフラットブレート使いました。
生に比べると物足りないけどおいしかったです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:46:15 ID:OR0IEZHE
はじめてディップ作ったんだけど、今回は本当に
ゴムへらが欲しいとおもった…
全然取れない。
ダイソーで小さいゴムへら買ってきます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:55:25 ID:LRaLFmw8
ちょっと高いけど、(300円ぐらいかな)先がカーブになっているのが、絶対おすすめです。底からきれいにかき出せますよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:24:41 ID:5IaegiRS
小さいゴムベラあると便利だよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:17:10 ID:/8oKTIQq
あると便利というより、無いとものすごく不便とも言える。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:36:14 ID:3UlkjMgN
ごむべらかって北、ダイソーに先のカーブしてる小さいヘラあったよ。
でも一番使いやすかったのは、赤子の離乳食用に使ってる
小さいシリコンスプーン。
グネグネ曲がるからいろいろなところをかきだせて便利だよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:37:19 ID:kzfpYgy9
さっきとどいた。
10秒以上まわしてると排気口みたいなとこから
煙が出て異臭がしてくるのは仕様ですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:47:17 ID:kzfpYgy9
と思ったらピクリとも動かなくなったぶち切れです^^
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:20:42 ID:kzfpYgy9
と思ったら動いた。またとまった
これおかしいですか?合計1分ぐらい回しただけです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:22:35 ID:ISvtzKiF
じゃあ返品しろよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:04:34 ID:27yxXvGK
顔突っ込んで回してみればいいじゃん
ロシアンルーレット風の度胸だめしになるし
スリルも味わえて いいことづくめ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:14:11 ID:xcrVEZuh
>>224
うんそうなんだけど、「普通」っていうのがわからないから教えて欲しい
断続的に1分ぐらいやったぐらいで本体がめっちゃ熱くなって
オーバーヒートして動かなくなるもじゃないよね?冷めたらまた動くんだけど
これは返品対象ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:25:22 ID:ckXYhHdE
ちゃんと英語の説明書読んでるか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:28:59 ID:b4yWcert
>>226
顔突っ込んで回してみればいいじゃん
ロシアンルーレット風の度胸だめしになるし
スリルも味わえて いいことづくめ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:47:15 ID:Mq5XU244
>226
レシピは英語でも、取扱説明書は日本語で入ってなかった?
うちのは説明書の最後のページに載ってたよ。
オーバーヒートしたら止まる。で、数時間クールダウンしろってw
ただ10秒で煙は変。返品だろうね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:09:04 ID:nTy5n+WV
スレチかもしれませんが、
類似品の「マジックシェフ」というのを購入し
226さんの様な状態になりました。
結局は再々送してもらった3台目も駄目で、今は返金待ちです。

今日何気なく、リサイクルショップで国産のジューサーを購入したところ、
とても良く動いてくれます。
それとガラス製はしっかりしていていいですよ。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:16:47 ID:irDE2+8A
>>230
顔突っ込んで回してみればいいじゃん
ロシアンルーレット風の度胸だめしになるし
スリルも味わえて いいことづくめ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:28:57 ID:6yIFcDGq
スーパーではじめてあの小さい玉ねぎを売っているのを見た! マジブレ用か?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:13:34 ID:1fBD7n+H
小玉葱は割高だから、みじん切り用にするにはもったいないと思ってしまうw
丸ごとシチューに入れて煮込みたいよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:42:07 ID:VvZXM3+l
量販店でTVでCM中の商品っていうから購入したら、
家に帰ってから名前が違ってたのに気付いた。「マジック10」だって。
カップの上に材料が張り付いて、みじん切りもペーストも全く出来ない。
プッシュした後、カップを浮かせてもブレードが止まらず、中の歯車を
ガガガって削ってしまう。TVではピタッと止まっていたのに。
3800円だったからマシだろうと思ったが、大ハズレだった。
返品予定。
中国製のパチモンはなめとんのかっって造りで、腹立つダメさです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:30:27 ID:gTcQRA5e
本家マジブレはパチモンがでるくらい売れまくったんだね。
マジブレも中国製でおもちゃみたいだけど、パチモンよりはマシって事か。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:19:08 ID:1C0fb/jl
買ってから5ヶ月ぐらいしたらゴムパッキンが一度巻き込んで切れた。
巻き込むと回転音が「ぬ゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚」
ってなるからよくわかる。
で、さっきゴムパッキンが巻き込んで切れちゃったんだけど、
今回は最初に切れてから1ヶ月ぐらい。
しっかりはまってるかゴムパッキンを毎回確認して使用しててこれ。

一応報告までに(・Д・)ノ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:55:34 ID:QNw1S04T
>ぬ゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚お゚

コワス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:40:50 ID:kg8GYzNT
最近使ってないな・・・
冬用メニューを開拓せねば。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 06:17:22 ID:6UuqSaF9
つみれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:33:10 ID:hMDj4KMK
一人用メニューで簡単なやつないかな。
つみれは後かたづけがなぁ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:33:18 ID:8jw6jN63
>240
何か特別なもの作らなくても毎日使ってるなぁ。
卵焼き焼く時には、卵と、砂糖、塩、酒等をガーっとやって焼く。

ユウリンチ作るときには、長ネギをガッガッ、醤油、酒、砂糖、ごま油を入れてガーッ
レンジでチンしてアルコールを飛ばし、ネギの味を引き出して唐揚げにかける。

スパゲティゆでてる間に大根の皮向いて切って、ガッガッガー
ツナ缶あけて貝割れ刻んでツナおろしスパ。

梅干しの種をとってガッガッと刻んだ後、適当に切った長芋を投入、
ガッガッガッとやって長芋を荒く刻んだ程度で止める。
鰹節とめんつゆかけて食べる。

こんな感じで我が家ではボウル、泡立て器、下ろし金なんかは
あんまり出番がなくなった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:38:07 ID:/4q9tcVW
大根おろしってこれでやると美味い?

母親がいつもやろうとすると、手で擦ったほうが美味しいからやめてって言うんだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:47:55 ID:xiTCYJhH
何で母親の舌を信用しないのか

自分で試してみろよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:07:49 ID:/4q9tcVW
母親はマジックブレットまったく使ったことないよ
そう決め付けてるだけ。

試したいけど、大根おろしを作る機会も限られてるし
一緒に飯食うことが多いからなかなか試せない

だから大根おろしってどうなるのか知りたい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:21:44 ID:SA5NVYSC
手ですったほうがいいよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:25:15 ID:xiTCYJhH
俺がまずいって言えばやめるのか?
俺がうまいって言えば作るのか?
そうじゃないだろうよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:27:59 ID:/4q9tcVW
とりあえず、味が手で擦るより劣るっていう意見が多ければ
試すことはしないです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:32:13 ID:xiTCYJhH
>>247
お前母親と同レベルだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:35:03 ID:/4q9tcVW
ま、別に良いじゃないですか、誰レベルでも構いませんし。 
>>248 お宅には答えてもらわなくて結構ですので。

とりあえず 大根おろしの味はどうなのかっていうことで
過疎スレですけど、もしお答えしていただける人がいればよろしくです。
>>245やはり食えたもんじゃないですかね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:37:58 ID:NA32q8z2
大根おろしは手ですったほうがいいよ。歯ざわりが全然違うよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:40:55 ID:NWxSkS+K
フワフワになっちゃうらしい>大根おろし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:58:35 ID:J4H7CCff
>>249
>>248 お宅には答えてもらわなくて結構ですので。
未だにこういう発言するアホがいるのか…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:24:22 ID:SA5NVYSC
つかこれでうまくできたためしがないんだよ>大根おろし
うまい人はどうか知らんが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:54:16 ID:3kTWPQTc
マジブレは普通のミキサーに比べて
使用者のテクニックが大きく作用するからな。
こつさえ掴めば玉ねぎみじん切りもちゃんとできるようになるし
大根おろしも練習次第でうまくできるかもしれん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:36:11 ID:msVWN5xB
>241です。
大根おろしはね、確かにちょっと慣れは必要。
自分はこのスレのトップにあるブログの人の動画見てやってみたよ。
マジブレを置いて使うんじゃなくて、マジブレ自体を振りながらガッガッとやる。

やりすぎるとあっという間になめらか〜のフワフワになっちゃう。
自分も初めのころはそうで、ちょっと水分取ろうと思って、
ザル代わりの味噌こしに入れたら、その網目から全部ながれちゃうくらいだったw

でも、加減を覚えて、大根をたくさん入れすぎないようにすれば、
鬼おろしでおろしたような荒さはむりだけど、普通のおろしでおろした程度の
荒さ(=ザルの目を通らない)程度にはできるようになった。

玉葱のみじん切りはいまだにうまくできないけど、大根おろしの方が
難易度低いと思うなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:42:30 ID:msVWN5xB
補足です。
ブログの人の大根おろし動画は、動画ブログサイトに飛んで
ツナおろしスパを探すと、そこで見られるよん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:12:52 ID:2GT59wYM
あー、私はふわふわ大根おろしでもべつにいっす。
という人間なので、マジブレ大根おろし、超やってます。
ふわふわになったのをざるで水切るときに、キッチンペーパーを
ざるに置いておくのを忘れると、凄い勢いでシンクに流れ出るのが
欠点といえば欠点w

ツナおろしスパなら一人分でもできるよ。
ためしに自分のお昼ご飯にでも一度作って試してみたら?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:22:47 ID:rZ8kBcsH
バジルソースを作ってみたけどソースの使い方がわからない。orz
誰かレシピを教えてクタサレ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:24:03 ID:NNNcTaXu
ジェノベーゼでぐぐりなされ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:52:51 ID:YUoEPAwN
>>258
オリーブオイルで溶いて塩コショウしたチキンや豚などを漬け込んでグリルにしても美味しい。
ドレッシングにまぜてサラダにかけてもんまい。
冷奴の薬味に少し添えてもなかなかイケル。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:33:31 ID:EGtPuGW6
ジェノベーゼ作ろうとしたら、電子レンジで容器が溶けた…orz
レシピではレンジ強で2〜3分となってたので
穴あきキャップして3分したら、
底に穴が開くわ容器はぐにゃぐちゃ(つд`)

貴重なカップが…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:56:46 ID:2gcp898L
>261
もしかしてレンジOKじゃない方のカップでやったのかな?
やっぱり2〜3分で溶けてしまうものなのか・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:24:20 ID:UaaC44zV
オイル入ってたとか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:25:08 ID:6iWmFfMG
ジェノベーゼだったら当然オイルは入ってる罠。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:59:45 ID:bOoSwFsu
そういうのありそうで怖くてレンジでは使ってない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:36:27 ID:iQF1dZrX
ドリンクカップじゃないよね?
10分くらいレンジで温めた事あるけどビクともしなかったけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:34:21 ID:XWCAAuOj
溶けるとしたらドリンクカップの方じゃないの?
レンジOKのカップが溶けたら大変だと思うけど・・・

内容物によって容器内の温度はかなり違ってくるから
10分でも平気の時もあれば数分で溶けるときもある。
どっちにしてもレンジOKじゃないプラスチックは
目で見えない程度に溶けている可能性があるから使わない方が良いと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:16:20 ID:7pThZewa
>241です。

カップはドリンク用ではなく小カップに穴あきキャップを
使用し、500wでチンしました。
材料全部と書いてあったので、オリーブオイルも入れて
レンジに入れてしまったのでそれが良くなかったのでしょうか(´・ω・`)

カップは熱で柔らかく変形し、底に穴が開いてしまいました(ノд`)
カップだけ販売ってしてないよね…ああ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:17:48 ID:7pThZewa
↑間違えました。

>261です 。
失礼しました orz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:19:33 ID:/aixpLmi
カップに油入れると、当然油の温度も上がる。
つまり熱した油を入れてる状態になる。
カップ自体はレンジ対応してるけど、
熱した油をかけても平気なんてどこにも書いてないだろ?
プラスチック製なんだし、そのくらいの想像は付くはず。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:52:21 ID:pv8mNGv2
油もんはだめだよ〜
日本の冷凍←→解凍タッパーもカレーやシチューはやっても責任もてないってかいてあfる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:52:34 ID:RBti8HdK
オイルの沸点は水なんかよりずっと高い。
PPとかの耐熱って120度程度でしょ。
水ならおkだけど、オイルはダメダメ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:03:03 ID:Pxvc3VvZ
タマネギペーストは、水とコンソメとニンニク、塩コショウ足してそのままくつくつ煮込む。
オニオンスープウマー。

で、みじん切りはいつになったら出来るのかな……
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:10:20 ID:xZ6Itgax
カップを振りながらやると上手くできるらしい。
大根おろしも昔はダマが残ってたけど
振りながらやるときれいにできた。

また玉葱みじん切りに再挑戦してみるかな・・・
ここで失敗後のレシピも覚えたしw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:29:46 ID:qgnicBA9
ってか、オイルだけなら水より全然温まらないのは知ってる?
多分、バジル+オイルで電子レンジ入れたのが原因。

それにバジル入れてから火を通すのはあまりよろしくない(ボソボソになる)
オイル温めて、そこにバジルやら粉チーズやら入れてミキシングするのがオススメ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:39:12 ID:qgnicBA9
>>275>>268宛ね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:53:52 ID:7nKlb1s8
>>268
亀だけどショップジャパンでカップの別売りやってるよ
カップ大2小1キャップのセットで3100円
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:04:29 ID:7gtycOgw
本体ごと買った方が安いのかよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:05:38 ID:NUclhALi
>>278
そうだね、ショップジャパンでも本体2個セットで同じ価格で売ってたりするしね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:00:37 ID:9nffo8bT
今見たら楽天で最安値は2500円くらいだった。
一昔に比べて売ってるお店の数は減ってたけど
スイブルスイーパーとセットで売ってたりしてワロタよw
ショップジャパンて代引きの手数料や送料も高いよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:43:55 ID:bfSIlB5y
本体ごと買ってもいいけど、付属品だらだらつけられる難点も‥
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:59:25 ID:uP5/mPLA
じゃあ捨てちゃえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:40:39 ID:bwCB6FB2
窓から隣の庭に投げちゃえ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:31:55 ID:gWPXJKgW
人参のみじん切りはうまくいくようになった。
玉葱はまだまだペーストとダマのミックス状態。
野菜によってゴゴゴ加減が難しいね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:19:39 ID:rYSnjufI
玉ねぎは水分が多いから難しいだろうね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:18:57 ID:K6U3rzvn
さかさでふるとおろしにはならない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:56:51 ID:203sv33G
さかさか‥
何か自分でみじん切りにした方が速い気がしてきた‥
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:56:48 ID:LOpBzLdn
玉葱は確実に手作業の方が早いと思う。
だいたい公式レシピにも2cm角に切ってからとか書いてあるし、
そこまで切るならそのままみじん切りにするよw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:27:09 ID:Sad435kw
そうかぁ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:14:34 ID:Ulvl/mdZ
量にもよるだろうね。
1/2個をみじん切りなら包丁の方が早そう。カップを洗う手間もいるし。
1個以上になると、マジブレで・・・ 上手くできるようになれば良いと思うw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:03:48 ID:5CGFg0C0
>290
家は玉葱1/4〜半分ならマジブレ、それ以上ならクイジだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:41:53 ID:Qd3f+zUw
その量なら、包丁で切っちゃったほうが速くね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:58:50 ID:dvFvIIC+
そうかぁ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:12:30 ID:aaM++elJ
>289と>293はよっぽど包丁を使うのが遅いのでは・・・

295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:17:10 ID:dvFvIIC+
雑なみじんなら包丁でいいけど、細かいみじんなら
マジブレにかけたほうが早い。
ただしうまくいくかどうかは五分五分ってところ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:46:29 ID:FpAEFxNm
たまねぎ3個分とか多くいる時は
マジブレがいんだがね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:41:44 ID:8tGJ/OmB
298名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 00:15:49 ID:N/hij6qD
マジブレのジューサーを使って、リンゴジュースを作ろうと思っているけど、うまくできるの?
なんかさぁ〜、うまくできないような気がするんだけど、うまくいった人いますぅ〜?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:21:35 ID:7WfgIywM
うまくできた。

やってから聞けよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:21:53 ID:SJDn/5vf
玉葱のみじん切りがうまくいくようになった頃、壊れる気がする。
そのころにはもう売ってなかったりしそうだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:24:25 ID:tsbWWez5
未だにホイップクリームとメレンゲが上手く出来ません
いつまで経っても液体のままです
上手く出来る方法知りたいです
ちなみに冷やしてるし砂糖も入れてます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:38:23 ID:H1S9SXB0
ホイップはできるけど、メレンゲは無理らしい。
マジブレがじゃなくて、この手のフープロの仕様みたいです。
>122を参考までに

私もメレンゲにチャレンジしたことあったけど、全然固まらなかったw
生クリームは上手くいくけど、ホイップと成分はそんなに変わらないですよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:33:36 ID:tsbWWez5
ありがとう
前にも話題になってたんですね
メレンゲは諦めて生クリーム頑張ってみます
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:24:58 ID:crIkXf/o
音が煩いそうだが全然煩くない
どうやら煩いのを改良して新しくしたらしい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:14:05 ID:Lh4ldGOe
>301
的外れなレスだったらすまんが
ホイップは、タッパーにジャムと一緒にいれて振ると1分かからずできるよ。

とうとう壊れた、まだ買ってから半年経ってないのに。
新品もう一台買いなおすと備品がダブりまくるのがいやだなぁ。
隣の庭に捨てるか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:30:32 ID:/kABIqlI
>>305
味が変わるじゃんバカ
307sage:2006/12/24(日) 07:54:12 ID:ncUc8SrR
>>306
バカってあんた…

 生クリームが泡立たないって言ってる人はカップに油分が残ってるんじゃない?
生クリームもメレンゲもボウルに油分が残ってると全然泡立たないからさ。
保証はできないけどもう一度念入りに洗ってチャレンジしてみれば?

 あと、カップに残った匂いはお米の研ぎ汁を入れてしばらく放っておくと取れる
かも。にんにく醤油を入れておいたタッパーの匂いですら落ちたから多分効くと思う。
1度で取れなくても2回か3回やれば取れると思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:55:50 ID:ncUc8SrR
sage間違えた。あふぅぅぅ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:15:00 ID:0o1aAjP/
>>301
ホイップできたよ
コツは、ただガーするだけじゃなくて、ガーしながら本体ごと振ること
※ガーしながら振るのは危なそうだけど、レシピ集にも書いてある
マジブレ公認の混ぜ方なので大丈夫

>>307
え?本気で意味がわからないんだけど
ジャム入れたらジャムの味するじゃん・・・?
イチゴ味のホイップ作るんならそれでいいけどさ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:07:40 ID:mfw19TtT
ホイップは最初のポンピングが肝心。
振るとポンピングと同じ効果がでるんだと思う。
ガーっとし続けると、上にホイップが舞い上がったままブレードに届かなくなる。
だからいつまで経っても液状のまま。しかも時間が経つと、マジブレの熱で暖まってくるし。

最初はガッと軽く回して、ホイップが下まで落ちてきたらガッ の繰り返し。
固まってきたら、ガガガの連続でOK。
固まり始めるとあっというまだから、やりすぎ注意です。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:55:14 ID:0o1aAjP/
>>310
ポンピングでもいいんだけど
改良型マジブレは押しただけでは駄目で
ロックしないと回らないというのが上の書き込みにあったので
あえて振る方法を書いたんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:09:14 ID:9FhXwRx9
>309
ジャムは大量に入れないんだよ、本当に少しだけ。
なんつーの?ジャムの透明で味のないどろっとした部分。
あれを小さじ1/4ぐらい入れるとホイップしたときにすぐにクリームができるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:06:42 ID:0o1aAjP/
>>312
固めるのが最終目的になってどうするんだよー
本末転倒だなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:53:22 ID:4sbLpJ6H
メレンゲはマジブレでやるつもりなら手の方がまだ早い。

ボールに卵白をいれて、ごく少量の砂糖とごくごく少量のレモン汁(一滴の半分ぐらい)をいれて
40度ぐらいで湯せんしながらシャカシャカして、
メレンゲになってきたらこんどは湯せんから氷水にチェンジしてシャカシャカ。
空気にあたることでメレンゲになるので、ツバがとばない自信があれば息をふきかけながらやっても早い。
315天ノ川 創:2006/12/25(月) 07:24:17 ID:w0GJuD82
アマテラス降臨!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:32:40 ID:tjAHegpE
マジブレでメレンゲができないのは、空気に当たらないからなのかな。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:58:14 ID:0V2IXcWe
最近、またマジブレの通販、TVでやってるな。
内容まったく同じだから、あんまりおもしろくないが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:04:55 ID:xleC4Gub
まあ、確かにね、イチゴジャムを隠し味程度にほんの少しいれてあわ立てると
きれいにしっかりあわ立つね。ペクチンの作用。
フルーチェとおなじ原理。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:39:28 ID:kcV/Q5Z8
音が煩い
掃除機もそうだけどさ
静かに作れないのかな
この時代の人間のレベルってこの程度か
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:08:40 ID:P2l1X1IQ
未来人のお出ましですよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:00:11 ID:o2VaHDLq
壊れた本体出品してる人がいた。
しかも入札者もいた。(1円だったけど)
買う人いるんだね…
うちの余ってるカップも出品したら買ってくれる人いるかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:44:25 ID:7YMJkEHv
シェイク作ったやついる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:06:58 ID:ul2nrMWi
マジックブレット買っちゃった!(・∀・)
果実酒のグレープフルーツの
果実凍らせてゴゴゴってして飲むの!
楽天より高いけど思い立って鈍器で購入。
日本語の付いてるって言ってた。
どの程度のが付いているか不安だけど。
ああ〜楽しみ!!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:37:42 ID:/mDOIswk
マジックブレッド、もうすぐ届くーーーー!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:46:01 ID:E+pgtNcY
届いたらまず何を作ろうとおもいますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:11:47 ID:/mDOIswk
多分ヨーグルトドリンクをまず作ると思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:04:15 ID:WPEN4G07
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ みんな、あけオメコとよろ〜☆
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:55:49 ID:/aXoS5D4
ygy
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:33:47 ID:L80u1efX
最近、TV通販で1セットでも2セットでも \14,700って見たけど…。
改良前のもの、とかなのでしょうか?ちょっと欲しいけど迷ってます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:48:29 ID:+LM7dO3Z
マジブレは開発元の会社が分からんからなぁ。
販売店じゃ改良前か後かの情報が分からない上に
TV通販と楽天で売られているものが同じ工場の製品とは限らないし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:55:06 ID:/HmlZ8DX
昨日初めて大根おろし挑戦した!
けっこううまくできて嬉しい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:47:57 ID:5sHE+Vrv
私も大根おろしは結構自身ある。
ある程度の大きさに切ることと、本体をふりながらブィーンすることにつきる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:40:14 ID:hMZAXUmw
TV通販で見かけて気になってたんだ
外人キャラの手際のよさに惚れた。パスタすごい美味そう
これで豆乳バナナ作りたい…あのマグで

>>138
どこかで見たことあるなと思ったら・・ドンキに置いてるんですね
通販のような豪華セットなら即買いたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:04:50 ID:q27Rmmn4
鈍器で衝動的に買ったよ。
そんなに安くはなかったけど。(地方だからかな…?)
ちゃんとジューサーも付いてたよ。
パッケージに写真でセット内容掲載されてたよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:44:43 ID:OQ6v9r3D
サティで7980円だった
ちょっと容器と黒いキャップの部分嗅いでみた
石油系の臭いがするな
サイズはコンパクトでいいね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:29:34 ID:pvOLl8eO
>>335
最初は食器洗い洗剤と水を入れてまわすんですよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:30:45 ID:pvOLl8eO
とろろ芋滑らかになるかなーと思って、
すりおろしてからフラットブレードでかるくガーっとしたら

ふわっふわに泡だってやがんの…。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:39:07 ID:d0mBDpsD
>337
それお好み焼きの中に入れたら美味そう!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:47:11 ID:1abHSUgH
>337
確かにとろろは泡立つねw
シェイクしながらガーして、余分な時間をかけないのがコツかな。
わざわざすりおろしてからガーしなくても、直接とろろ汁作れるし。
途中でだし汁を入れると、泡立ちもかなり少なくなるような・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:58:37 ID:2qrF58LQ
ホットケーキの生地作れるかな?
試したくてウズウズするお(^ω^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:13:54 ID:L8WX+155
食パンが賞味期限切れそうだけど誰も食べそうにないから
肉あったしフライでも作ろうとおもってマジブレでガーしたんだけど、
生パン粉作るのたのしいかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:26:57 ID:LedoxkBU
最近の通販番組、昼食のチキンサンドが省かれてる。
ダブルセットのお知らせを入れてるせい?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:15:06 ID:S99B7j3v
チキンサンド、割りと早い時点でカットされてたよ
多分初期のCMのみだと思われ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:58:28 ID:jVn+HuM8
マヨネもカットされている
で、昨日届いたからマヨネ作った 簡単に出来てしまうね♪
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:40:46 ID:ZnOhwO33
ダイエーに売ってた
マグは想像してたのより大きめでたくさん作れそうだね。
このカッターは氷も砕けるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:17:11 ID:xTmULtck
できるけど説明書くらい目を通そうね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:17:43 ID:y05olkVr
さらさらなかき氷みたいになるよ。
フローズンドリンクができます。
フツウの大きさの氷より100均の小さい氷できる製氷皿いいよ。
音は煩いけどね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:44:12 ID:laDBiF2M
ブレードも本体も問題ないんだけど
カップに細かいひびが沢山入るようになってしまった。どないすれば…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:46:36 ID:7vpz1ffA
>348
ヒビ? 傷じゃなくて?
プラスチックのカップだから、傷はたくさん付くよ。
あっという間に曇りガラスならぬ、曇りカップだw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:39:29 ID:kHHPCJTz
外人のCM見てたら欲しくなってきた
ミックスしてるときの音声がカットされてるのか聞こえないけど、うるさい?
容器をそのままレンジできるのがいいね!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:10:10 ID:/Y/2S2Ok
先日購入したんですが、説明書が全部英語でまだ使ってません…
クロスブレードとフラットブレードはどう使い分ければいいんでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:23:36 ID:cwtnFYHd
放送中 あげ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 05:53:41 ID:w4L8Blgg
>>351
ショップジャパンで買わないからだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:03:13 ID:5jQ+g4vW
こんなブログ発見
自分も同じでした、返品しました
http://plaza.rakuten.co.jp/pikamiff/diary/200701270000/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:26:59 ID:3iS8dcpu
ロットによってばらつき激しいんだろうなー
自分のは去年の6月に購入して毎日のように使ってて、
念のため予備ブレードも買ったけど、
水漏れもパッキン切れも、とにかくトラブルらしいトラブルなし。
使用も変更前だったので押すだけで回るタイプ。
自分のは運が良かったんだろうなー。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:24:14 ID:AH86mteZ
今月買った俺のも押すと回る音のうるさいやつ。とりあえず動いているが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:51:19 ID:up71DBHC
>>355
うちのも、一度もトラブル起きたこと無し。
355が運が良かったと言うよりも、354の運が悪かったって感じだろうな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:23:57 ID:9hHOa7KZ
マジックブレッドを購入したいのですが「工事現場」の音がするっていうのに
ビビッてます。
最近、マンションで暮らし始めたのですが最上階の角部屋でご近所の物音が
全く聞こえ無い為、かえってどれ位の音が周囲に響くのか見当が付きません。
階下のご家庭に赤ちゃんとお年寄りがいらっしゃる為、余り物音は立てられない
のですが掃除機の音より煩いでしょうか?
製品レビュー読んだらありえない音がしたとかあって‥‥。主な使用法は氷
と果実でスムージー作りです。
教えていただけたら幸いです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:02:16 ID:zia+YauV
氷は硬いから結構煩いですよ。
マンションの防音レベルにもよると思うけど。
うちは防音レベル結構高いのでそれを信じてフツウに使ってる。
角部屋だし、台所はお隣さん側ではないので…
窓を閉めきって『ガー』ってやってます。


(´・ω・`)ダメ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:20:37 ID:DxribviL
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:28:44 ID:Pf5b7RTO
354みたいな話は聞いたことあるよ
店によって値段ぜんぜん違うよね
ネットで探すと安いところは2500円
ドンキでは4900円くらいだった
362358:2007/02/01(木) 02:03:55 ID:MEjDVlg3
>>359
お答えありがとうございました。私の所も防音レベルはそこそこみたいなので
購入する事にしました。
問題はショップによって値段色々。保証もレシピも色々な事ですね。ロットとかで
トラブルもあるようですし。中国と取引した経験がありますが恐らく製造側の工場、
もしくは製造会社が複数あって中に悪質なのが混ざっているのではないかと。
普通は注文側が検品するのですがチェックが甘くて潜り抜けているのでしょう。
360さんが紹介されてるサイトはあまり安いとは思いませんが気になっていたゴム
パッキンの別売りしてますね。これに惹かれます。納期に差もあるし悩みます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:07:47 ID:FcNTUgq8
チョコレート粉末にしてみた。
ホットチョコレートとか作ったり、コーヒー、ココアに入れたりしてる。
溶けやすくていい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:52:14 ID:S/Be3O8n
そりゃさすがにおろし金の方が楽だと…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:55:42 ID:kZ0PSmkv
量にもよると思うよ。
まとめて粉末にしておいたりすると便利そう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:08:00 ID:cbcZQjkP
グラニュー糖をガッたら粉糖になるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:27:09 ID:cxmvnOFG
>>365
熱で溶けなければね・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:26:59 ID:4GkCfN/4
うわ〜ベトベトww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:46:15 ID:U0UZY0Zx
>>354
>>64
うちと同じだw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:48:38 ID:U0UZY0Zx
>>369
ちなみにこの後もう一台買ったけど、真ん中のブレード回す奴が透明の円い奴に変わってた。
今んとこいい感じだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:35:53 ID:cHRRt4VR
どうも名前やロゴだけが同じで
メーカーも輸入元も販売店もみんなバラバラみたいだね


開発元は何を考えてこんな販売戦略をとってるんだ?
「マジックブレット」という商標を使わせることで儲けているのか?

372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:34:54 ID:4ly3/N/J
開発元の会社名ってはっきりしないじゃん。
儲けてトンズラするんじゃないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:24:36 ID:sY0VgIjG
国内でもっと性能いいの出ないかな…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:58:59 ID:Xgqk1O+O
性能のいいのはたくさんある
マジックブレットはコンパクトさを売り物にしてるんだ
本体もカップもね

当然パワーは弱い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:41:29 ID:V0g5ilAV
えー、パワーは無駄に強くないかい?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:14:31 ID:Xgqk1O+O
弱スイッチが必要な時には無駄に強いけれど
市販のブレンダとくらべたら強のトルクというか馬力というかは弱いと感じる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:01:16 ID:enO709sI
ショップジャパンのサイトも含めマジックブレッドの消費電力を表示してる
のを見たことないですね。家電を購入する時はそれで見当を付けるんで
すが。購入された方、箱か説明書に書いてましたか?
私は現在、注文中。入荷してから順次発送らしいのですが早く使いたい。
楽天の激安で買いました。壊れても諦めの付くお値段。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:32:35 ID:E2BO/UWu
>>377
自分は2.5kで買ったけど1,2年で壊れたら高いと思う
7,8千円のミキサ・ブレンダは何年も保つから
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:47:41 ID:1QcDJ1lO
これ、にんにくとかもうまくおろせるかな?
大根と比べると堅いから、うまくできるかどうか自信ないんだが・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:19:48 ID:5F+eLb1h
>379
できますよ。
氷もおろせるパワーだから、ニンニクくらいあっという間。
ただ量が数ないとカップに張り付いて取りづらいから、ヘラがないと大変かも。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:51:33 ID:1QcDJ1lO
>380
レスどうも
大根おろしの動画は見たけど、あんな感じでいいのかな?
見たとこちょっとコツが要りそうだけど・・・
とりあえず買ったら試してみるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:13:17 ID:NB1ZCTEt
ある程度量は入れないと、刃にすら届かないだろうしね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:42:50 ID:C6aZEubb
グラニュー糖を粉糖に…ってやった人いますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:15:14 ID:YVSa+B/A
ニンニクは一かけからでもできるよ。
カップをシェイクしながらするのがポイント。
少し大きさにムラがあるけどねw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:30:06 ID:LZgf3ccp
>383
自分で試してみたら?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:23:39 ID:Ou040AMS
そういえばお茶っぱを粉茶にしてくれって頼まれたんだった
ここみるまでわすれてたよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:48:55 ID:inoNvxrd
マジブレ発送メール来た! 嬉しい、明日から頑張るよ。
まずは100均で小さい氷の出来るアイストレー買って来る。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:09:22 ID:WNiuioCj
あと小さなヘラも忘れずに。
中身が取り出しづらいから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:07:46 ID:Ts7H+26F
マジブレデラックス、今「買い!」な値段はどのくらいですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:19:01 ID:suVAgsE/
楽天なら大体2500〜4000円くらいかな
送料や代引き手数料プラスしたらもう少し高くなるけど
まぁ3000円前後くらいの時を狙ってみたらいいんじゃないかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:20:02 ID:Ts7H+26F
>>390
3000円前後ですか!
まだ最安で4700円のしか見つけられていないので
がんばって探してみます。
レスありがとうございました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:37:30 ID:sletHrQa
どんな探し方してるの?
検索キーに「マジックブレッド」と入れて、
並び順は「価格が安い順」を選択するだけ。
ものの5秒で探せる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:33:20 ID:F/TivrzZ
ホームセンターでいまマジックブレットみてきた
売値6000円ウチの2500円で買ったのとはモノが違う
モーターについているギアの素材、カップの素材、本体のズシリ感
名前が同じだけでモノは全く違う

安売り業者には注意必要
信頼あるホームセンターで買うのがいいと思う
394387:2007/02/10(土) 21:39:51 ID:aqUotXgX
小粒アイストレーを用意してマジックブレッド到着を待ってましたが‥‥。
ちょっとした問題に直面して現在、ショップにメールを送っております。
それで使えない状態です。というか返品もしくは交換を要求してます。

もしかしたらここのスレを見てられる方の参考になるかもしれませんので
経過がハッキリしたらカキコします。
393さんの意見は一考の余地ありって感じです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:54:47 ID:hqPHvR3H
>>394
レポ待ってます!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:30:25 ID:Rmorb0cO
練りゴマ出来ますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:58:32 ID:xNox/wIT
>>393
ダイエーで実物見てきたけどズッシリして重さあるね
値段は6980円くらい
持ってないから比較できないけど通販のとは部品とか作りが違うんか…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:45:19 ID:gsPirEuG
>>397
6980円払うなら有名メーカーのブレンダーを買う方が特
でも小型・中型のカップが付いていなかったりするからなあ
399387:2007/02/15(木) 00:07:37 ID:Fhw4Wsda
数日前、トラブル発生でショップと交渉しておりましたが無事、交換して貰え
ました。
以下、長文になりますので嫌な方はすみませんが飛ばして下さい。


実は私の友人2人が一年前にショップジャパンで購入した物と半年前に7000円
代で東急ハンズで購入した物と私が楽天で2800円で激安購入した物を持ち寄って
比べてみました。ついでにその友人の主人が家電メーカーの技術系なので一緒に
来て貰いマジックブレッド使用料理の食事会兼品評会になりました。

色々、比べてみた結果、3点は全く同じ物という感じでした。ただしゴムパッキンが
私の物には付いていませんでした。1グラム単位で測れるデジタルスケールでも
同じ数値が出ました。
また作動音も同じでブレードの出来の甘い部分も同じでした。友人のご主人の見立
てもコピーでは無く同じ商品だと思うとの事。分解してみれば確実に分かると言われ
分解したそうでしたが流石にそこまではとお断りしました。(元に戻らなかった困るし)


一番、大きな違いは箱でした。東急ハンズの分は箱を処分して比べられなかったの
ですがショップジャパンと楽天激安はデザインが違います。問い合わせた所、中国の
製造メーカーが卸し先によりデザインを変えているとの事。私の購入分はフランス
へも出荷している為、一部、フランス語表記をしている、肖像権の問題からモデルの
顔も変えているが製品は同じ物だとの回答でした。
ショップから同じ箱が欲しいなら取り寄せるけど代金が掛かると言われました。

後、レシピに関しては輸入元が製作してる為の差が出てますね。
400387:2007/02/15(木) 00:21:59 ID:Fhw4Wsda
長文ですが続きです。

ゴムパッキンが付いてないというのか替えのが付いてないという意味です。
すみません、ショップジャパンのは替えのゴムパッキンが4つ付いてます。
それが一番羨ましいですね。

3人でそれぞれ料理を作ったのですが使い方の慣れ不慣れでスゴク差が
出ました。当然かもしれませんが調理家電で熟練度が必要なのも珍しいかも。
水分の多い物のみじん切りはカップにくっついて慣れない私は悪戦苦闘。
包丁を使って手で切った方が余程早い結果に‥‥。粉茶は市販されてるよう
なパウダー状には出来ませんでしたがまあまあです。飲み物系は大満足。
ただしミキサーとしてでジューサー機能は‥‥期待しないで下さい。

肉類は筋や皮を丁寧に切らないとブレードに巻き付いて厄介でしたがこれは
この手のどの調理家電でも同様らしいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:32:05 ID:t2B2ruln
>399
乙です!
マジブレの謎が1つ解けました。
しかし、あの値段の違いは、箱とレシピって事になるのか・・・

製造元は中国だけど、開発したのは何て会社なんだろう。
以前海外のショッピングサイト(アメリカやヨーロッパ各国)の値段を見比べたことがありますが
値段は日本円で6000〜10000円が多かったので、
楽天の値段は世界のマジブレ価格の中でもかなりの格安レベルです。
お隣中国からの販売ルートだから、コストダウンしやすいのかな?
402387:2007/02/15(木) 00:40:50 ID:Fhw4Wsda
以下、家電メーカーのご主人が喋ってた話しです。

全体的に作りが甘い。なんだこのブレード、日本製なら不良品だぞ。これで一万
以上は高すぎる。2千円代は安すぎというかどこで儲けてるんだろ?
このカップ、ガラス製にしろよ。でも2000円なら無理か。匂い付くぞ。
コレ、イワタニのミルサーと同じだろ。
デザイン、イマイチだな。
こんな小さいのアメリカ人が買ってるのか? あそこの人間は大きくても気にしないぞ。 
2000円は安いなあ(約2800円でしたがどうも端数が頭で切り捨てられて2000円とイン
プットされたようです)
ところでメーカー、どこ? 故障したらどこが修理するの?
403387:2007/02/15(木) 00:56:57 ID:Fhw4Wsda
3つのマジックブレッドを同時使用するのでマンションの私の家でなく敷地の
広い一戸建ての友人宅へ集合しました。

ただし覚悟してたよりモーター音は静かで堅い物を砕く時の接触音は仕方無い
かと思いました。ブレードの刃がもっと鋭いと良かったのですが。
最近のは押しただけでは回転しない物もあるそうですが3つ全部押したら回転
する仕様でした。

たまねぎみじん切りする時にマジックブレッドをまるでカクテル作るみたいに3人
の女が振ってたら(誰が一番上手に出来るか試してた)友人のご主人が微妙な
表情してました。
「精密機器の扱い方知ってる?」とか言われましたが。
404387:2007/02/15(木) 01:10:00 ID:Fhw4Wsda
激安で購入したせいもありますがとても楽しくこれからも使っていこうと
思っています。
キッチン家電が好きなのでフープロを始め低速ジューサーなど他に類似
製品も実は持っています。
ただ最近、古くなったミキサーを廃棄したので最低ミキサーとして使えれ
ば他の点で不合格でもまあ良いか思ってました。確かに色々チープな点
とかはある製品ですが何となく可愛いと感じます。あのCMの影響大かと。
また大型ミキサーの分厚いガラスを扱う事に比べるとプラスチックは軽くて
かえって良い点もありますしね。

以上、長文で申し訳なかったのですがどなたかの参考になれば幸いです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:45:49 ID:N+myK+CO
ざっと読んでみたが、
とりあえず「友人のご主人」が、
おもしろいことだけはわかったw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:27:58 ID:oTyx8n24
>>399-400 >>402-404
レポありがとうございます。
購入を検討しているのでとても参考になりました。
読ませてもらったところ、2800円程度で買えば満足な使用感という印象ですが、
 >>399
>トラブル発生でショップと交渉しておりましたが無事、
>交換して貰えました
とあるのはどのようなトラブルだったのでしょうか?
明らかな不良品ということですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:09:06 ID:p9/Lbf1S
私の体験とはけっこう異なりますね
私は消費者センターに持ち込んで調べてもらいました

結果は同じ輸入元のものであっても部品が異なる
部品の形も異なる
原材料が異なっているという結果が出ました
またマニュアルの不備もみつかりました
ブレンダーの1/3以上入れると中身が飛び出るリスク大になるそうです

さらに異なるのは中身の配線
皮膜してあったりしてなかったり

ということは輸入元が異なればもっと違うということになります
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:43:39 ID:MSoKpOcA
使い心地なんて散々レビューがあるんだから、
どういったトラブルで返品交換したのかそれが知りたかったな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:18:42 ID:WOoA2wuT
自分もてっきりトラブルのレポかと思っていたよ。
どんなトラブルが発生したんだろ?
ショップはどんな対応をしてくれたんだろ??
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:33:47 ID:i/vO4/1M
>>409
それは言えません
411387:2007/02/16(金) 00:54:28 ID:usS0rFq4
トラブルの内容ですが到着した内容物に破損がありました。また付属している
はずの日本語レシピも入っていませんでした。
破損の程度は大きくシューサーが2つに割れておりカップ大小にもヒビ、ドリンク
カップも4つのうち1つに大きな割れが入っていました。 

ショップにはメールではなく直ぐに電話で連絡を入れデジカメで画像を送りました。
荷物丸ごと大きな衝撃を受けた感じの破損です。幸い対応も良く全て新品に交換
していただけました。

問題はこの破損がどの時点であったのか分からない事です。中国でか日本で配送
途中であったのかが判断出来ないようです。というのは日本語レシピを同封すると
同時にこのショップは製品に異常がないか確認するらしいのです。
今回のように日本語レシピを入れ忘れたという事は検品していない製品を売ってしま
ったという事のようでこの点でお詫びがありました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:13:00 ID:ZZqTdtzu
>>400
うちの3000円の奴、二台ともゴムパッキンの予備付属してたよ。
413387:2007/02/16(金) 01:18:02 ID:usS0rFq4
407さんの体験と私の体験はかなり違うようですが私の場合、内部を
開けたわけではなく当然、原材料も配線の確認等は出来ていません。
あくまでも外見上の感想です。だからもしかしたら開けてビックリな結果
なのかもですが3体とも正常に動いているのでいつか壊れた時に開けて
みます。

あとコピー製品ではないのかとショップに問い合わせた所、
正規品です。日本でも日本海事検定協会の輸入食品等試験検査を合格し
てますと返事がありました。
ただこの試験がどういうものなのか実は知らなのですが。

勿論、ショップの話しが嘘でマジックブレットも非常に良く出来たコピーの
可能性もあると思います。ただお値段約2800円なのでコピーだとしても
ここまで上手に似せていたらまあ良いか、と個人的には思っています。

414387:2007/02/16(金) 01:21:41 ID:usS0rFq4
>>412
それは羨ましいです。ブレードの別売りはあってもゴムパッキンの別売り
はしてないみたいなので。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:50:25 ID:xfjMYIN/
>>413
日本海事検定協会って貨物の重量が申告書類と同じかどうか検査する機関じゃないの?
食品に関しては農薬等の検査もおこってるけどね

コピーかどうかなんて何が正規品で何がコピーかわからない商品でしょこれ
いろんなメーカーが作りいろんな輸入元が販売しいろんな価格で売っている
スペックも部品も原材料も違うが形と名前は同じマジックブレットというだけ
これをどう正規と非正規を区別するのか?しかも輸入食品等試験検査という検査で?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:47:22 ID:GuqNis/Y
マジブレでメレンゲ無理なのかー・・
どっかのサイトに冷凍してシャーベット状の卵白は泡立ちやすいって書いてたので、試してみようと思う

泡立て用の替刃が別売りになってりゃ絶対買うのにw
あとガラス製のカップも別売りになってたら買う・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:25:34 ID:ziTJXmXC
>416
それはもうマジブレとは言わないかもw
シャーベットで試したら報告よろしくです。

以前、かなり冷やしてメレンゲにチャレンジした事ある。
マジブレは熱がこもりやいから、すぐ暖まってしまってダメだった。
418416:2007/02/23(金) 19:50:46 ID:lIGZ8M5L
やってみましたよ、シャーベット状の卵白をマジブレにかけてメレンゲを作る実験。

結果:液状になって白っぽくなって終わりw
   ぜんぜんだめでした。モコモコにならない。もちろん水気も油分も無い状態でです。

感想:マジブレ久しぶりに使ったけど、音デカいのわかってたのに吃驚した。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:40:17 ID:ars/3+X5
>418
情報サンクスです。
やっぱりダメなんですね。

メレンゲはフープロ自体の限界なのかな。
密閉されているから空気にふれあわないし、難しいですね・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:05:32 ID:eDlRwWNM
フープロやマジブレでやったら、卵のコシが全部切れちゃうよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:52:46 ID:U8b4N+ii
ウチのマジブレ、購入してからそろそろ1年なんですが
今日から回転の止まりが悪くなりました。
なんか変なにおいしたから内部のバンドかなんかが1本切れたのかも。
回るには回るんだけどね。
押すだけで回る初期路ロットだったから気に入ってたんだけどなー。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:50:26 ID:sHviT/+l
メレンゲはフープロマジブレでやるなら手のほうがはやい。

コツは、まずボールと泡だて器に水気・油気がついてないこと。
それから卵白と黄身をわけるとき、絶対黄身が少しも入らないようにすること。
卵白だけボールにいれたら、今度はレモン汁(酢)を一滴(ポチョンって程度)と砂糖ひとつまみをいれる。
40度ぐらいのお湯で湯銭しながらシャカシャカやる。
そこそこあわ立ったら、今度は氷水にあてながらシャカシャカ。
あとは根性で堅くなるまでカシャカシャするだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:39:31 ID:N9YUniH2
ハンドミキサー使うのが一番簡単
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:22:12 ID:u/noMtkN
メレンゲなんてホイッパーが一番。
大きめのシフォンあたりでもせいぜ5〜6個だし、これくらいなら
ホイッパーで立てた方がいいメレンゲできるし。
(ハンドミキサー使っても最後にキメを揃える作業が必要)

全卵を泡立てるならハンドミキサー使うのもいいけど
中速〜高速〜低速と使ってキメを揃えるか、最後は結局
ホイッパーを使うのがいい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:32:27 ID:xsrcM8LF
マジブレでケーキのデコレーションをと思って
ホイップクリームを作ったんだけど、
たしかに早くできるけどさ〜、
これ、だめだわ。空気が入らないからふわっとしたクリームにならない。
まったり重いクリームになって、その分膨らまないから量が稼げない。
6号のケーキ塗るのに結局たりなくて、200ミリリットルの生クリーム
2パック使ってしまった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:11:35 ID:I77GUaZQ
うわ〜食いたくねぇそのケーキwww
まさか誰かに食べさせるつもり?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:04:18 ID:t1CY3mgb
先週テレショップJAPANで14700円出して二組もセットで衝動買いした私は
負け組確定ですか。そうですか。

もっと早く買う前にこのスレ見とけば良かったよorz
一応、一年間保証の保証書はついてるけど楽天なんかで買ってもついてるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:15:09 ID:lat2KYkM
保証だなんだかんだ言ってないで壊れたら次ぎ買う、位の安物
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:02:46 ID:605GoRmB
>>428
それなら有名メーカー品を買う方がよほど得です
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:28:24 ID:ZT4u9TAM
>427
楽天でも付いてるけどショップ毎に保証期間に差があるよ。
私のは2千円代のショップで買って半年保証。他には3ヶ月とか
ショップによっては1週間以内の初期不良のみもあった。
ただし故障してもショップへの送料が本体の半額位掛かるって
いうのは正直悩む。次買うか国産メーカーに切り替えると思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:20:27 ID:m8NBhSVk
俺も14,700円で買ってしまった。
ミキサーとジューサーのパーツがつく!?
カラーカップもオマケでたくさんつく!?
しかもダブルセット!?で値段が同じぃ?!
うわぁ激安うぅ!!

舞い上がって深夜に電話したよorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:22:45 ID:5+c/0atT
>431
わたしもそのクチだけど、3日後にキャンセルの電話したら
受け付けてもらえた。
だめもとで一度電話してみたら?

キャンセル理由は「知り合いにもらっちゃってダブったんです〜」とか言って
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:40:29 ID:FijAZCyC
久しぶりにSHOP JAPANのマジブレ紹介してる番組見たんだが、
何か値段上がってね?
しかも2セットでも同じ値段って意味不明過ぎる‥


つか、最近使ってない
みじん切りが上手く出来ないので放置‥
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:57:58 ID:/8nYU5qT
このCM好き 昨日CM観て欲しくなったのでSHOP JAPANじゃなくて
ネットで安いの買った
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:37:00 ID:fKwRWeZQ
ノシ
私もw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:24:37 ID:njphUhZ1
ノシ自分も。
あのCMは買わせてしまう何かがあるwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:42:50 ID:iMZ5Qvn3
今日届いた
旧モデルだった。アタリかしらw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:40:30 ID:pQFrSeBl
アタリだ!
参考までに、どのショップか教えてもらえませんか? 差し支えなければ。

うちの旧モデルが壊れたらどうしようと、いつもビクビクしながら使ってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:22:13 ID:HXa6RU6Z
ジュースしかつくってないんだけど
みんなはちゃんとこれ使ってる?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:43:57 ID:U5++93P4
>>438
楽天のアイデァアフォーリビングってとこから
買いました
注文して2週間くらい待ってたら届いたのが
旧モデルでちょっとびっくり
アタリなんですね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:12:47 ID:wHtva16J
便利に使っているんですけど、クロスブレードの刃の取り付け部分の遊びが大きくなりました。
結構つくりが雑のようです。
国内に売られているもので、マジブレに匹敵するものはありますか。
以下の機能は絶対欲しい。
電子レンジOK
氷もOK
カップからそのまま飲める。
いくら探しても、マジブレに勝るものがないのよね。
ご存知の方いたら教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:32:51 ID:U5++93P4
山芋おろしとバナナスムージー作ってみました
マジ いいわこれw
山芋はふわふわ
バナナスムージーウマー

日々楽しくなりそうです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:55:57 ID:wvzY0w8M
>441
バーミックスか類似品のこんなのとか↓
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=430124&DISP_NO=002002001004

バーミックスは容器の中にブレンダー部分を入れて使うから
直接飲める、レンジOKはそれなりの容器を使えばいい。

氷もシェィクやスムージーみたいなのならカップでできる。
グラインダーを使うとかき氷みたいな感じにもできる。

ただ、家にもバーミックスあるんだけど、マジブレの方が楽なんだよねw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:33:10 ID:QCop8yVV
>>440
438ですが、ありがとうございます。メモっときました。
ひねらなくても上から押さえるだけでスイッチの入る旧モデルが断然いいと思いますよ。
うちはまだ壊れてはいないけど、

>>441 さんと同じで、クロスブレードの付け根が怪しくなりました。
ブレードの真下にある小さなゴムパッキンが1つ取れちゃったようで、
食べ物に混じってたことがある。
それでもまだパッキン付いてるけど(もともと2つ付いてたのかな? よく覚えてない)、
びみょうに隙間があいてしまってる。
通常の使用には問題ないが、マヨネーズ作ったりすると
粒子の小さな油分が裏に(本体に接する側に)もれてくるから油断できない状況。
出番の多いショートカップにうっすらとヒビが入っちゃったのも気になる。
替えブレード&カップのセットで安く売ってくれればいいんだがなぁ。

ナショナルブランドで似たような構造の製品っていうとイワタニのミルサーくらいですかね。
マジブレの代替品にはほど遠いけど……。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:46:44 ID:EqaPZtrg
441です。
>>443
レスありがとう。実は私もバーミックス持っているんですよ。
でもバーは、コードがついていて洗うときにすっごい不便。
やっている途中に置き場所もなくぽたぽたたれるし。
マジブレは洗い物が少ないのがいい。
これと同じものを日本のメーカーが作ってくれたら即買いなんだけどな。

>>444
そうそう隙間が大きくなってしまいました。
フラットブレードは使っていないので比べてみると一目瞭然。
クロスブレードは、カタカタ上下に動くほどです。
それでメーカーにいったら新しいのを送ってくれましたよ。
すごい親切でした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:39:35 ID:tAu44Rym
一人暮らしなのでコップ付いてるのは助かるなー。洗いやすいし。
フードプロセッサーと迷ったけど小さいし安いから十分満足だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:45:31 ID:qt07bxUF
>>444
代替品にミルサーって考えてたんだけどダメ?
バーミックス持ってるから、マジブレ壊れたらペーストできるものが欲しい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:41:39 ID:hIDE9Qr0
マジブレとまったく同じ機能のものを、日本企業(イワタニあたり?)が品質だけ向上させてつくってほしい。
なぜないんだろう?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:51:32 ID:Rnx2RQPv
知的所有権がらみじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:22:51 ID:kvJY4Ejj
音すごいうるさいね
近所迷惑になりそうだから捨てるか・・orz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:07:25 ID:J+j/dQnb
私はそんなに気にならないな
このスレで散々音が大きいて言われてたからどんなもんかと
思ってたけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:49:22 ID:TRWxumQL
私自身も音は気にならないんだけど、
友達が何人か遊びに来た時に使ったら、ものすごくうるさいと驚かれた。
自分で使って音を出すのと他人が使うのとでは感じ方が違うのだと悟った瞬間。
(電車内で他人の携帯の会話然り)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:13:51 ID:t8mQxaKv
マヨネーズ失敗…

途中まではいいんだけど、途中で分離。
たぶん摩擦熱が原因。
この分離した残骸が切ない(´・ω・`)

マヨネーズ、作った方いらっしゃいますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:50:10 ID:cHA0GRz5
簡単に出来たぜマヨネは。あっという間だったけど…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:12:57 ID:+uh8WUPT
>453
時間かけすぎなんじゃないの?
マジブレのパワーってすごいよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:00:05 ID:Hg8fHG7o
材料ははじめに全部入れてからガーですか?
油をちょっとずつ足して時間かけすぎたからかな。
また明日チャレンジしようかな(´・ω・`)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:36:16 ID:DcFMDsE6
>456
それはボウルと泡立て器で作るやり方だよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:30:35 ID:AaTtk1Tg
生クリームあわ立て失敗。クロスもフラットブレードも試したけどさらさら。
99の低脂肪生クリーム使用。
直前まで冷凍庫で冷やした。
どなたかこつを教えてください。できれば、植物性の生クリームでやりたい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:49:21 ID:zaT05hog
>>301 あたりに同じ相談と回答があるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:54:07 ID:mRGu+nXE
生クリームは動物性しかないよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:55:21 ID:1i8JQOzG
動物性って太りそう、高いし。。。

ところで、ブレードの裏の本体に取り付ける面にあるゴム素材の4つの角みたいなやつが、摩擦で削れていたのに気が付きました。
白い粉になって明らかに3分の1がなくなっています。
フラットブレードはほとんど使っていないので比べてみると一目瞭然。
こんな症状の方います?
一度お手持ちのものを見てみてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:11:21 ID:UbeeYN5F
じゃなくて「植物性ホイップクリームは、生クリームとは言わない」ってことでしょ。
それともマーガリンのことをバターを呼ぶやつがいるのか?
サラダ油のことをラードと呼ぶか? それと同じこと。

とはいえ、生クリームは美味しいけど、カロリーとかすごいよねー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:08:13 ID:fkQfhL0C
何が じゃなくて なの?
遅レスなうえ、460ともつながってないし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:44:01 ID:PX1sy78H
>>463
462は 461へのレスだろ。日本語勉強して来い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:04:49 ID:8ZC4Rfto
>>464
461のレスにすらなってないよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:28:17 ID:Wiub5YIZ
>461
見てみた。
家は1年くらい毎日のように使ってるけど、言われてみれば
少し減ってるかもという程度。
1/3も減ってるってことはなかったな。

ただ、あの部分の摩耗は構造上しかたのないことでしょ。
だからブレードも消耗品のパーツとして売っているわけで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:57:30 ID:crXIJ0iA
>>466
そうなんですね。消耗品だから減ったら買えるは、知りませんでした。
触るとゴムでできていて柔らかいですよね。
本体の透明のプラスチック部分にゴムが摩擦してできた白い粉がたくさんたまっていて爪楊枝で掃除しましたよー。

でもなんやかんや言ってマジブレが一番なのよね。

植物性のものは、生クリームとは呼ばないんですね。
それではその植物性の低脂肪の白いものをマジブレでうまく生クリームぽいものにするコツをどなたかご伝授ください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:01:53 ID:GSS0JlEW
ホイップクリームって呼べばいいだろ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:38:27 ID:cLzdnUtO
じゃあ、生クリームをホイップしたやつはなんていうの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:41:26 ID:GSS0JlEW
ホイップした生クリーム

バカかお前は
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:47:50 ID:cLzdnUtO
ホイップ(した生)クリーム
ホイップクリームじゃん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:51:33 ID:GSS0JlEW
>>471
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0
日本社会になじめないアホは二度と来るなよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:58:50 ID:cLzdnUtO
菓子作りで「ホイップクリーム塗って」
とか言ったら「ホイップした生クリームですよ」
って突っ込む人がいるかもってことか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:04:27 ID:GSS0JlEW
>>473
その場に植物性と動物性のクリームの両方が並べられて
事前にどっち使うか知らされてなかった場合はな。

だからもう来るなよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:09:46 ID:+AmHJIbS
>ID:cLzdnUtO
なにこいつ・・・。

飲み会とかで血液型の話になった時に空気読まずに
「血液型占いなんて何の根拠もないんだよ、あほくさ」とか言って
場をしらけさせるタイプだね・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:49:35 ID:I29imaAU
それは、正しい(>血液型に根拠なし)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:25:39 ID:HCXlI/2u
そういう奴はモテナイよね…
話を合わせておくのが常識だろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:12:45 ID:/fYxZp8J
今までひ弱で全然もてなかった僕だけど
マジックブレッドを買ったらムキムキのモテモテになりました
肌も黒くなったし歯も白くなりました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:42:36 ID:8VsMyK4M
新庄?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:32:50 ID:ysF578x6
>>453さんではないが、
マヨネーズ作りがうまくいかないこと多いです。
成功者のかた、あらためて手順を教えてください。

全ての材料を最初から全部入れるの?
フラットorクロスブレード?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:24:09 ID:Rr/pletw
ドンキで\2990で売ってたから買っちゃったぁ

482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:30:30 ID:Ku/tZ5hr
私もたった昨日ショップジャパンに注文しました。
2個セットで\14700・・・。
毎朝、大根おろしを作る母親の作業が楽になればと思って。
音そんなにうるさいの?

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:35:11 ID:odS0/jeS
つーかマジブレでできるのはおろしとは別物だよ。
似てはいるけど、おろしてる訳じゃなくてあくまでみじん切りの延長だから食感は違う。
そこをわかっているのなら、それなりに満足いくものはできる。

音は私としては普通のミキサーと大差ないと思うけど
うるさいという意見の方が多いみたい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:38:12 ID:zFLzGFU3
ふわふわの大根おろしだお
私は好きだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:37:19 ID:Azl9uxji
2千円台の安物は買いなの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:20:48 ID:bCFjBYpV
物は同じ。どうせなら安く買っておけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:58:11 ID:TTvEwWnE
楽天で送料込みで3025円っての注文したよ。オモチャだと思えば安い買い物だし。
使用後レポします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:00:25 ID:NmPMm9uZ
実際この値段だったら予備の本体とカップのためにもう一台買っても安いよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:52:16 ID:Tdb8Dd/l
安くはないでしょ。値段相応。
SJが高杉なんだとオモ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:02:06 ID:x1b9vpIS
すぐ壊れるから、私もこの値段なら2台目ゲットしておこうかな。
手軽で洗い物も少なくて毎日使えて、これに勝るものが他にないよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:15:36 ID:dzqaik0f
確かに洗い物が少なくて手入れが楽!
音を心配してたけどほんの少し回すだけなら気にならないです。
場所もとらないし値段相応(3025円)の働きはしてくれそうです。
買ってよかったよ〜。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:11:51 ID:UdIuvZ/0
ほぼ毎日のように使って早1年…2600円、いい買い物だったぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:07:05 ID:ZC0LmTZ9
>>480 ですが、
マヨの成功する作り方教えて下さい……

今日、ねぎの青い部分をみじん切りしようとマジブレしたら
間違えてフラットブレードでやってしまってた。
が、かえっていい感じに粗みじんになってくれたようです。
(以前クロスブレードでやったときは、かなりグチャグチャになった)
刃の届くエリアが短いからかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:15:37 ID:Wi8VZOpY
マジックブレットは大根おろしには向いてないの?
ガリガリ感とか残るの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:00:28 ID:e97XzU+S
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:23:55 ID:UdIuvZ/0
>>494
あっという間にペーストになってしまうよ。
長いもなんかもホイップしたみたいになってしまう。
お好み焼きに入れるにはいいかもしれないけど、なんかコシがなくて山掛けにはイマイチ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:03:37 ID:oZxprBNs
強さの調整は何かでできないかなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:52:03 ID:waPnqUKY
大根下ろし、長芋のすり下ろし、どちらも慣れれば必要以上にフワフワにはならんよ。
コツは本体を持って振りながらやることと
連続運転じゃなくて、断続的に回転させること。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:09:28 ID:rDk/YCyy
これって電源はコンセントからですか?それとも電池?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:29:43 ID:J0JaG2hS
コンセントだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:44:21 ID:rDk/YCyy
>>500 ありがとうございます。
あまりCM見てても映らないんで気になりました。
室内専用って事ですね(^^)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:46:58 ID:G6c4s64l
ジューサーを今日はじめてつかおうとしたら、全く使用不可。。。
歯はクロスであってますよね?
小さく野菜切ったけど
なんでダメなんでしょう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:50:07 ID:85LLZs8a
結構、量を使うよジューサー 出きるのはちょっと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:50:17 ID:3jivEm/V
502です

そうなんですか。
じゃあ、量が足らなかったのかしら。。
にんじん1本入れてみたんですけれど^^;
それとも水分が足りないとか。。

難しいですね^^;
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:01:51 ID:ghtq/GOX
ニンジンって元々そんなに水分の多い野菜じゃないだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:27:07 ID:eWE5Pln7
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:00:34 ID:6Ad98ads
わたしもリンゴ1個やってできたジュースは、コップのたった4分の1。
家族と取り合いながら飲んだ。もっと水分の多いものをいれないとだめみたい。
これならジュース買ってきたほうが早いし。
それ以来ジューサーつかっていないので、何か簡単でたくさん作れておいしいレシピがあったら皆さん教えてください。
せっかくジューサーがついているので活用したいんです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:40:48 ID:jbEllZmt
掃除機とかさ、こうゆうもんってなんで音をもう少し抑えれないんだろう
パワーいらねえから静かにできんのかね今の技術じゃ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:16:59 ID:DAL5X0gO
>>507
活用は無理。おまけのおもちゃと思ったほうがいい。
安いジューサーもあるから一度つかってみるとなぜマジブレのジューサーが使い物にならないかがわかる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:32:40 ID:Mba3DsIn
マジブレのジューサーは例えて言うなら、排水されない脱水機のようなもの。
いくら絞っても絞っても脱水槽自体が絞った水の中に使っている状態だからいつまでも絞れない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:55:55 ID:DAL5X0gO
>>510
うまい! 座布団いちま〜い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:50:07 ID:Z71stbp2
>>508レベルの低い人間ばかりですからな
無理でしょう
あと1100年くらいは必要でしょうね
耳栓しましょう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:39:09 ID:Bx3Vl2wO
最近の人間はiPodやWalkmanで耳が劣化してるから音に対して鈍感だ。
だからイヤホンで音楽聞きながら家事やればいいじゃん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:45:56 ID:TSgRktBj
>530
なるほど。

私は、残ったカス(にんじん)でキャロットケーキを作ろうと思います。
ジューサーの活用方法がなかなか見つからない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:07:31 ID:Bx3Vl2wO
人参のしぼりカスは寒天かゼリーで固めて賽の目切にしてサラダにする。
リンゴのしぼりカスは紅茶と一緒にポットにいれてアップルティーにする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:47:37 ID:0X8LSoeP
>>515
アップルティーのアイデア!ヘェー
いいね!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:09:17 ID:DvqD1k3j
カレーに入れてもいいよ〜。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:11:30 ID:ndqUcSO2
他にもこんなのどう?

ミートソースに入れる。
ハンバーグ・ロールキャベツのミンチに混ぜる。
手作りドレッシングに混ぜる。
キャロットケーキの変化形で人参炊き込みごはん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:45:03 ID:vRKVDlzB
ウサギやハムスターにあげる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:04:13 ID:N2KAIByZ
うさぎはあまり水飲まなくて食べ物から水分とってるんじゃなかったっけ?
そのうさぎに絞りかすとはちょっとキノドクス。
あ、待てよ、マジブレミキサーの絞りかすならそのままでも大丈夫かもw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:44:28 ID:6p/9Bf3d
うちはウサギに乾燥したラビットフードあげてたので
水も器に入れて飲ませてたよ。
夏とかグビグビ水飲んでたwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:41:42 ID:60rxfshF
母がミキサー欲しがっててマジブレはどうかと思ってる。
BSデジタルのショップジャパンの番組を見せたいんだけどマジックブレットなかなかやらないねー
EPG番組表では「ショップジャパン」とだけで何の商品の紹介かは分からない。
だから手当たり次第に録画してるけど、ビリーズブートキャンプばっか('A`
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:47:38 ID:5qTYuKoz
>>522
WEBでやってるよ。
https://www.shopjapan.co.jp/disp/CSjUnitGoodsTop.jsp?dispNo=002011&RedirectYn=true
スカパーならショップジャパン専用チャンネルの番組表もあったとおもうが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:49:23 ID:oLpysKiD
今、ビリーがキテるからなあw。OA回数もおおいんだろうね
そのうちマジブレにあたるよ。がんがれ
あのCM好きだw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:53:46 ID:5qTYuKoz
>>523つづき
Ch.240 Shop 240
http://www.skyperfectv.co.jp/prog/channel/240.html
番組表検索ボタンを押せば放映スケジュールがでてくる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:08:06 ID:60rxfshF
>525
ありがとう。一週間分見たけど、マジックブレットの文字ないなぁ
もしかするとHIll's CollectionかSHOP JAPAN hourなのかも知れないけど不確か。
フードセーバーは商品名は出ずともそれらしく書いてあるのに。
それにしてもブートキャンプのなんと多いことよ!!
>524
地道にガンガります。
つかショップジャパンに電話して聞こうかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:48:16 ID:w3Utr8YG
マジックブレットお宝映像
http://douga777.4.dtiblog.com/blog-category-302.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:59:38 ID:E+Ha/fD8
いまさっき久しぶりにマジブレのTVCMみたよ。
地上波アナログ(京都テレビ)
日本人ユーザーの紹介の部分が新しくなっていた。
↓のブログの人がでてる。
http://ameblo.jp/blendergogo/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:38:42 ID:Jk1iV+SR
暑くなってきたからスムージー用で復活した
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:25:10 ID:jxEK79Vd
>>529
季節家電だな。(w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:46:37 ID:q2j3aODa
すごくわかる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:30:03 ID:CrgvReCM
いまソッコーで枝豆スープ作った。
テキトーに作ったがうまい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:59:05 ID:08NTVMxJ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:20:39 ID:gTe1kZmm
世間はいまビリー来日で話題騒然になってるけど
マジブレも来日すればいいね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:41:19 ID:Gj+LN+WQ
ワタシが作ったアルヨ ( `ハ´) ←来日
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:46:21 ID:n/kTlYdH
すごく便利でいいんだけどすぐ壊れちゃって昨日3代目がお亡くなりに・・・。
マジブレでできることが全てできるもうちょっといい機械ってないかな?
カップがガラスのがほしいです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:44:58 ID:azjdtouk
イワタニ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:06:45 ID:b/U6gxSM
ショップ・ジャパンのマジブレのCMもビリーみたいに
マジブレ道の入門おめでとう!
玉葱みじん切り道を諸君たちも極めるんだ!
シェイク!シェイク!
スムージー!

みたいなのにすれば売り上げが上がるんじゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:57:55 ID:f6wuQeGB
ワンモアシェッ!
   (シェイク)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:40:25 ID:cotaqnyh
台所で使ってたら、昼寝してた父が飛び起きてきた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:52:47 ID:6OCIoVmo
梅肉
ショウガ
レモン汁
ごま油少々

これらをガーっと。
キュウリに合うお。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:09:23 ID:oD5zFfM+
冷や汁思い出した
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:11:53 ID:jFrFMYTQ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:06:02 ID:3ChdyM44
ジュースだったら、パワージューサーってのがいいよ。
パワージューサー。

前にショップジャパンでやってたよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:06:56 ID:qLCIPQ2b
テスコムのTJ20もパワージューサーに劣らない。
値段は3〜4分の1で買えるしね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:16:34 ID:jWI/N/D8
ミルサー目的で買いました。すごい威力でびっくり。
値段以上の価値あります、大満足です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:06:19 ID:+V3R6zRV
売ってるところ減ったね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:42:22 ID:Kf5OrcnS
マジブレ連日大活躍っすよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:43:31 ID:1YLYflbI
このところWonderMaxで牛乳+バナナ+マンゴーピューレでおいしい朝です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:07:48 ID:fxB7I7jb
個人輸入?してる人も多いみたいね。
でもショップジャパンで買った方が高いかもしれないけど、壊れても保証がついてるし魅力的かも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:15:59 ID:f+0wmcbP
補償があっても値段が他店の2倍以上したんじゃねえ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:34:27 ID:kPWLsYUh
二倍どころか、三倍以上だよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:14:03 ID:e2O6HNyh
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:09:01 ID:7EcSoYUB
先日購入して、先ほど初めてブレンダカップを使ってみたのですが…
蓋をちゃんと閉めると、ちょうど注ぎ口のどちらかが開くようになります。
ミキサーとして使う時はこの注ぎ口が非常に扱いづらいのですが、
皆さんのものも閉めるとちょうど口が開くような構造ですか?
巧い使い方はあるでしょうか…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:21:09 ID:PkZcFeJN
母に言われ、売っている店を探してる者です。
あまり詳しくわからないのですが、
最近のは、ちょんちょんと押しても回転せず、
カチッとまわして、止めないといけないのでしょうか。

まだ、旧モデル(?)が買えるショップはありますでしょうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:02:58 ID:31eAeOT+
>>555
最近のは、ちょんちょんと押しても回転せず、
カチッとまわして、止めないといけません。

旧モデル(?)かどうかはショップに聞かないとわかりません。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:32:38 ID:c8fhesE2
1年半前に買ったマジブレが最近、スープなんかを作ると
とブレードと本体の接続部分に、中の汁が漏れている・・・。
ブレードの買い替え時期かな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:50:50 ID:v2DBNc2/
パッキン摩耗、かな。

そして保守。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:23:15 ID:+pYDsJGN
マジックブレットとマジックブレットDXって、何が違うの??
セット内容?どっちがお勧めですか??
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:36:24 ID:NE+5JfSu
ショップジャパンでもう紹介しないのかな?
母に見せたいのに…
ホームページのは画面小さいし、youtubeは英語のしかないし
また見たいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:56:40 ID:sXCULGVI
>>560
3~4日まえに深夜テレビでやってるの見たよ。
それ見て欲しくなったもん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:03:01 ID:QUF8MINI
マジックブレッド買いました!
あいにく初期タイプは探したけれども見つからなかったので一ひねり必要な新型です。

豆腐ディップの豆腐をぶぃーんしたんですが、予想以上にふわふわになって
いいですね!なにやら日本語テキストも着いてきたので今後いろいろ試してみよっと♪
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:18:16 ID:jeufpwOY
もうすぐマジブレ届く〜♪
1番最初にしたいのは、マックフルーリー!!
オレオとバニラアイス買いに行かなきゃ(≧∀≦)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:40:21 ID:FNN5KIcm
おそらく期待している物はできないと思うが
がんばれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:03:32 ID:YpGalQIW
届きました!!!!!
思ってたより小さいんだねヾ(^▽^)ノ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:15:07 ID:VLjowPoN
家庭菜園の小玉スイカがたくさんなったのでスイカシャーベットでも、と思って
なんか一工夫ほしいなと思い、Cookpadみたら
「スイカのスムージー」なるものがあったので挑戦
ちょうど家にあったもので代用しつつ

1.スイカを小さくカットして種をとって冷凍
2.お皿orコップを冷蔵庫で冷やしておく
3.牛乳100mlとヨーグルト1カップ(100gぐらいの小さいやつ)コーヒーなんかに使うシロップ1個を
 マジブレで軽く攪拌
4.3に凍らせたスイカ300gをいれてフリフリしながらガーっとやる
5.冷やしておいた容器についで食べるor飲む

うちはお皿にもってスプーンで食べてました
でかいスイカ買っちゃって冷蔵庫に入んないときなんかもどうぞです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:22:03 ID:5NEOqFnm
いまTVでやってる…2SETで14700円だって…w1SET半額でいいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:38:42 ID:bFK86r1y
また壊れた。
2台目。
また買うか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:07:00 ID:L4ysOO2a
ソフトクリームできるかなと思ったけど、粘度高いから無理だね。
フルーリーとか、どうやって作ってるんですか?混ざらないのですが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:59:16 ID:MDHGl0UO
とりあえずひたすら振ってみたらどうだろう
自分>>566だが置いたままガーッとやってると、て固まりは上に集まったままになってうまくいかないので
ひたすら振りながらやってたよ
そしたら結構短時間で綺麗にスムージーが出来あがったので、途中で溶けてくるようなこともなかったよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:58:03 ID:N40lfqbn
>>559
同じく知りたい
マジブレ持ってるけどDXと比較しても同じに見えるのだが・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:54:15 ID:16XsoS3X
たまねぎかもりW
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:19:01 ID:ylIjQeFv
初期タイプは押さえるだけで歯が回るけど、改良版は回さないと歯は回らないんですよね??
私はDXを買ったんだけど、押さえただけで回るんですけど…普通のとDXの違いがわからない(=_=;)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:15:58 ID:eDJQmVp9
マジブレ7000円て割高ですかね?
毎朝の野菜フルーツジュースを作るのが主な目的なのですが。
だったら同じ値段だして他ンとこの商品を買った方がいいのだろうか…。
どなたかアドバイスをお願いすまし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:53:48 ID:99x1QxPZ
自分は3000円で買ったから高いようにも思えるかな
そのかわり取説がモノクロのコピーものだったりするけどね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:40:40 ID:z8ICRRUQ
正直マジブレにジューサー機能は期待しないほうがいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:51:19 ID:ZMz7q+t3
マジブレ買ってきて昨夜から色々遊んでる。
黄桃(缶詰)・バナナ・みかん(缶詰)・白桃(缶詰)・豆乳・牛乳・ハチミツを使って色々試してみた。
黄桃がうまくピューレにならないよ。あらかじめ小さく切ってても粒になる。
この調子だとパイナップルやリンゴやマンゴーもこうなるのかな?ハチミツも溶けない。
ハチミツは先に牛乳に溶かしておくといいけどね。

あと、タマネギは噂通り匂いが取れないね。洗剤を電解水(ーイオン側)に溶かして
10分くらいの浸け置きで、匂いは取れました。
ただ、付属カップごと冷蔵庫に保存はしない方がいいみたい。別容器に移さないと、
本気で匂いは取れなくなりそう。専用のガラスのカップが欲しくなりますね。
マジックブレッドでジュースを作ってると、広いキッチンが欲しくなるなw

>>573
俺が買ったのは3480円。地元の量販店で買いました。ジューサー目的なら、
マジブレよりチタン刃のジューサー専用機の方がいいと思う。

>>576
うん。全然使えないw まぁだから正規品にしないでFreeBonusって形にしてるんじゃないかと。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:01:12 ID:ZSikFmqL
ジューサー機能用のパーツは使ったことないけどジューサー用のでかい容器自体はよく使ってる
凍らせた果物+ヨーグルトでスムージー作るときなんかあれ抱えてフリフリしてるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:47:17 ID:NQ0E5zRc
しまった!普段ミカンの缶詰使ってたんだけど、本物のミカンがあったから、 皮剥いて、白いスジも取って、自慢できるくらいにツルツルにして、 いつものミックスジュースを作ったら、 ・・・ミカンの薄皮が細切れで入ってて、飲んでてキモチワルイ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:24:16 ID:j03Rc6jc
ビタミンPたっぷりだぜ ('_^)b
白スジ入れたら食物繊維も摂れたのにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:45:39 ID:O/wwoPNy
黒ゴマをガーってすり潰した状態にして、
バニラアイスと食べる!
黒ゴマアイスって、お店にはあるけど、
なかなか売ってないから、自分でやってみたヽ(*´∀`)ノ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:20:23 ID:bnsWcEnO
どうせなら黒ごますった状態でちょっと溶けかかったアイスを入れてまたガーってやって、
ブレード付けたまま冷凍室へ→15分置いてまたガーってやって、今度はブレード外して冷凍室へ30分
ってのはどう?

ていうか、黒ごま刷れたっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:00:56 ID:5XrvTVGK
>>544
スタイルプラス パワージューサーのことかな?
http://store.yahoo.co.jp/shopjapan/spwj-kds.html
パワージューサーエクスプレスはメーカー製造終了したみたいだね
http://www.e-topgear.jp/power_juicer/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:10:28 ID:ciX1lclC
マジクブレト はじめました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:24:36 ID:zwDEjqcJ
>>582
すれてるのかわかりませんが、
細かくはなりますよ♪
めんどくさいので、バニラアイスにかけて食べてます☆
何か、簡単なデザートメニューないかなぁ〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:45:03 ID:MrYOnuVY
ショップジャパンのマジックブレット見てここにきました

Wセットでも1つでも14700円って・・・ うさんくせー
そこら辺の電気屋行ったら5000円以下で売ってそうだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:43:21 ID:LdZXQDV0
ドンキで2980らしいですが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:21:49 ID:DwlqSgc+
昨日ドン・キで買いましたが¥2990だったかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:46:32 ID:9ATbumD7
買うんじゃなかった。CMじゃ万能っぽいけど、だめだめじゃん…万能の対極だったorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:19:59 ID:FnZ8Tb4O
もしかして>>588=>>588
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:20:36 ID:FnZ8Tb4O
あちゃorz
>>588=>>589
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:44:30 ID:IwJIbqY3
ヤフオクで2000円+送料1000円で買いました。
ポテトサラダにキムチを混ぜ混ぜ、キムチ入りポテサラに使ってます。
たまねぎの微塵切りは逆さにして振るのテクで大体満足しております。
教えてくれた人マリガトウ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:35:05 ID:d4s4FWpk
>>591

イエス!

さあ…仕事頑張るか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:49:06 ID:mNHyaUdt
過疎ってるから独り言。

類似品から買い換えたけどやっぱり本家本元はイイ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:40:04 ID:pABZxibs
回しているときにパッキンが外れてあせったけど
なんとかはめ込めた。スペアが売ってるといいのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:47:23 ID:sPgloJ3/
買ったらスペア付いてくるだろ?3つか4つ。
597595:2008/02/13(水) 12:20:46 ID:tKy/q4HU
>>596
付いてなかった・・・。(´・ω・`)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:30:58 ID:RJMJywU7
ショップジャパンだとついてるけど、
激安だとついてないとか?


うちもついてない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:51:45 ID:ae2xa1gU
うちも付いてない・・
巻き込んでパッキンが切れたけど、もう使えないのか・・??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:05:56 ID:iAqAjHin
え、俺は楽天かどこかで3000円くらいで買ったんだけど
スペア4個ついてきたぞ?(本体にも一つ装着済み)
ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up9875.jpg

時期によって違うのかな?
俺のは押し込むだけで回る旧型、インチキジューサー付きのセットだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:11:51 ID:iAqAjHin
てか、パッキン巻き込むってのが未だにわからないんだけど…。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109600792/443-445
も参考にしてくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:54:57 ID:QpCpjlD3
押すだけで回転する旧モデル(?)、けっこうな高さから落として壊れてしまいました……

急遽買い替える予定ですが、
今は「押すだけ」だとダメで、ひとひねり必要だっていうのは
楽天などで買う安めの製品に限った話なんですかね?
というのも、さっきショッ○ジャパンに問い合わせたら
ひとひねりなんて不要で、押すだけですよって言ってたんです。
仕様変更のことも知らなかったらしい。

そこでお尋ねしたいのですが
比較的最近、ショップ○ャパン以外で買った方で
「押すだけ」という人はいらっしゃいますでしょうか。
ジャパン以外でも旧型が出回ってるなら頑張って探したいので。
603595:2008/04/08(火) 11:33:00 ID:iR3uH8Mz
>>602
今年の1月に楽天で買いましたが「押すだけ」タイプでした。
ただし、そのお店ではもうマジックブレットを取り扱っていないみたいです。
604603:2008/04/08(火) 20:11:20 ID:iR3uH8Mz
追加
同じお店がヤフオクに2980円で出品しています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:46:50 ID:0SiqkcW8
602 です。
情報ありがとうございました。
とにかく無いと不便なので、思い切ってオクで買うことにしました。
押すだけかどうかは、届いてからのお楽しみです。
壊れた方は気が済むまで分解してみようかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:44:43 ID:VgZnsgAY
マジブレがデラックスしか無くなって、値段も跳ね上がってしまった。
機能をつぶさに見てみると、モーターは1分限度。
製造は中国製。
プラカップ類はガラスではないので、考えようによっては
100均がいくつか集まったものと理解できる。
・・・そんな風に点検していったら、なんだかかなり割高な
気がしてきて、勢いイワタニの800を買ってしまった。
が、買ってから、やっぱジューサーとかオロシ機能も
あったほうが良かったなあと後悔。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:41:08 ID:A+pn2QdQ
ニンジンジュースを作るのは、ムリなんでしょうか?
細かく切ってから入れたのに、にんじん1本で30分もかかりました。
しかも、何かあたたかいし・・・
水もたしたんだけど。
やっぱり、刃が弱いんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:05:20 ID:+dwSZ9GV
カフェオレを泡立てて飲んでる人いる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:01:54 ID:Ty0JvVEl
何度か書き込んでる人がいるようだけど
人参ジュースって、まさか人参と水だけで作ろうとかしてないよな?
人参1〜2本に対しリンゴ1個もしくは半分とか牛乳200ccとかいるぞ。
使った上でジュースができなかったんなら申し訳ない。

と購入検討未使用者がマジレス。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:51:52 ID:Cq3U/AYH
みなさんは換えパッキンはどこで買ってます?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:24:51 ID:p9IAVI/w
買った事ありませんね
駄目にしないよう、すごく慎重に取り扱ってます
というかパッキンだけで売ってましたっけ?
612610:2008/06/10(火) 23:19:29 ID:z8MhlnfC
パッキンがダメになっても我慢して使ってたんだけど、やっぱ漏れてくるよ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tvfusion/mb-pk.html
ここは購入者のみの販売になってるし・・・
自分が買ったところに聞いてみたらパッキンのみの販売はしませんてさ・・・
新品買う以外ないですかね!?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:23:08 ID:ewJyk983
俺パッキン5つくらい入ってたうえ
一つめも全然劣化する気配がないぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:40:57 ID:QhWO6Wqk
今なら初回50P(円)+お友達紹介50円(P)つき!♪
紹介だけでも換金OK!☆9日OPEN!振込手数料0円キャンペーン実施中!
♪GO!メルマネ対応!即日換金☆ドリプラ☆
http://dri-pra.com/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:43:40 ID:QhWO6Wqk
今なら初回50P(円)+お友達紹介50円(P)つき!♪
紹介だけでも換金OK!☆9日OPEN!振込手数料0円キャンペーン実施中!
♪GO!メルマネ対応!即日換金☆ドリプラ☆
http://dri-pra.com/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:49:32 ID:YhEMDw7L
パッキン余ってるけど欲しい人居る?
一つ300円でいいけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:47:41 ID:f0vsEyAY
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:43:19 ID:gKWHKA6g
パッキンいつの間にか無くなってる…
一緒に食ってしもたかも?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:15:44 ID:xN1cugsA
>>610
うちはショップジャパンで買ったよ
もともと本体もショップジャパンで買ったので、カッター(ブレード?)部分をもう少し欲しくてサイトを見ていたら部品だけでも販売してた

今はどうか分からないけどカッターを購入したらパッキンの予備も付いてきて助かった

新レシピ紹介とか盛んにやってたから、まだ取り扱ってるんじゃないかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:23:29 ID:xN1cugsA
>>585
うちは今はジェラート作りやってます
フルーツの缶詰をカップ軽く一杯くらいに入れて、ハチミツかメープルシロップをお好みで入れて回すの

あとは、例の冷凍庫で冷やして使うアイスクリームメーカーで(笑)
一番のオススメはマンゴーのジェラート。おいしかったよ♪
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:32:52 ID:xN1cugsA
>>606
そうなんですよね〜
イワタニのはどうしてオロシ機能が付いていないんですかね
オロシとスライス専門の機種はみじん切りやミックスができないし…二つも買えない(涙)

イワタニは国産だし老舗で信用できていいのに
オロスのとみじん切りが一番大変で使いたいのでイワタニが買いたくても買えないです(T_T)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:35:17 ID:xN1cugsA
>>618
洗っているうちに外れて流してしまったとか?

外してからざっと流すと、すみずみまで洗えて、紛失も防止できて良いよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:38:59 ID:xN1cugsA
うちにある押すだけで回るのは旧機種なのか…なんで改良?したんだろう

長回ししたい時はねじって固定できるんだから、そのままで良かったんじゃ…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:30:41 ID:Pyb9/j6t
最近また、ショップジャパンのマジックブレットのCM、よく流れるようになったね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:41:29 ID:dgktdkxu
>>624
存在をすっかり忘れてたのに、また欲しくなっちゃったよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:35:45 ID:DuJ+GuUB
最近おろし機能とみじん切り機能とジュース作るためのミキサー機能が一緒になってるの欲しいんだけど、
そゆのってやっぱりマジックブレット1択?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:32:37 ID:DuJ+GuUB
この質問に適したスレ見つけたからそっちで聞いてきまっす><
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 03:01:24 ID:G0RBtN/T
アレだな。今日ショップチャンネルでやってたタイガーのミル付きミキサーのことだな。
ショップチャンネルではバイヤーががんばって9000いくらの値段にしてもらったとか言ってたけど、
ジャスコだったら4000円だったww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:04:45 ID:W5aBQaPa
>>628
マジ?型番とか微妙に違っていたりしない?
「ジャスコモデル」で安いということもありえる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:29:58 ID:HnWFUKRp
>>629
Mr.Maxでも5000円くらいだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:42:08 ID:d3nuHiDS
>>629
6枚刃でチタンコートのやつだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:09:58 ID:9UXGpcln
本体側のギアが割れた・・・

同じ状況の人いますか?

あれだけって手に入らないっすよね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:37:11 ID:ErO8C1HN
CMも見てこのスレも見て、どうしてもどうしても今すぐ欲しくなりました。丁度楽天にもヤフオクにも激安のはなく、TVのも高いのでドンキまでいってみました。が、もう売っていませんでした…
悔しいです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:33:09 ID:z9CBO+zm
>>632
自分も同じところが壊れた。
回転に伴って分解ww。
接着剤でくっつけたけど更に粉々に砕け散りマスタ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:56:52 ID:v84Ql1tG
>>629
もちろんちんちんは付いている。
でもそこがいいんじゃないか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:58:18 ID:v84Ql1tG
誤爆
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:14:49 ID:yhn2WqzS
>>633
私もCM見て欲しくなったのに
楽天でも入荷待ちだし
ちょい前には激安だったらしいし
結局我慢出来ずに安いフープロ買っちゃった
2個セット買って1個ヤフオクだそうかとも思ったけど、
今欲しくてさ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:35:50 ID:kOOncRYm
まあ,安いマジックブレットとショップジャパンの高いマジックブレットは、
名前は同じでも、品質がぜんぜん違うらしいけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:43:00 ID:0MNByz3o
ショップジャパンってゴムパッキンだけでの販売ってしていますか?
HP見たんですが見当たりませんでした。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:37:23 ID:s3GycS85
>>639
メールぐらいだせよ、カス。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:59:45 ID:nv+QnWmE
久しぶりにSJで見た。
TVCM特別価格で14,800→9,800円だった。

欲しくなって電話をかけようとした直前にネット検索したら
楽天やヤフSHOP&ヤフオクで売ってたバッタ品は総品切れw

そろそろまた復活するかなぁ。
それとも、バッタ品はSJに怒られて消えたのかな?
教えてマジブレな人!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:30:25 ID:1EUet41S
安いのってバッタ品だったのか
安く買ったご近所さんからパッキンやカップが壊れたと聞いたので
部品無くなったら困るからと追加でカップやら部品やら買いたして
何だか部品だらけになってるけど
うちのは全然壊れない
正規の値段で買ったのは長持ちするのかな
部品買わなくて良かったのかも〜
安心感はあるけど邪魔だ〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:22:01 ID:6LCYuMrW
バッタ品というか、ショップジャパンのも含めてメーカー名不明、
中国のいろんな工場で作られたいろんな品質のものがいろんな流通で、
なぜかマジックブレットという同じ名前で売られている、らしい。
検品をきっちりしてないとこのはやばいみたいね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:53:51 ID:4ibmbIrC
需要あるかどうか知らんが

マジックブレットとプロチョッパ

 完 全 互 換 w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:59:24 ID:MkCrzS3+
ドンキで3900えんであるのは偽物?
買ったけど本物と全く同じ
ジューサーが全然使えないが(オレンジの身が詰まって全然ジュースにならん)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:18:32 ID:iCHUQW0V
9800円が最安値ですから

カラーレシピやら替え刃と何だかんだ付けて
結局
\16,000
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:05:41 ID:/kn1EkGk
>>646 そうなんだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:23:29 ID:SzdHnQE2
注文したばかりなのにここを見て
ジューサーが使い物にならないと聞いてショック…
ジューサーを一番活用しようと思ってたのに
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:14:34 ID:kkflOmFR
トントントン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:09:31 ID:J4ZL/qJc
>>648よく読みなよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:05:34 ID:yMxoAwbP
いくら何でもサンキュッパで売ってるのが正規の商品と同じように動くと期待する方が無理なんじゃないかと…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:40:36 ID:r0M7opE7
>>650
すみません
レス数が多いのでジューサーに関するレス以外はほとんど読んでませんでした。
「ジューサー」で検索したら悪いことばかり書いてたので…


>>651
私はショップジャパンで9800で買ったので正規のだと思うんですけど
3980のとはやっぱり違うんですかね?
心配していたジューサーは今のところ普通に使えいてホッとしてます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:04:45 ID:skBBG4kY
家庭用燃料電池コージェネ

1.家の一般家庭の半分の電気もまかなえない。
2.電池といいながら電源が必要なため他のガス機器同様、停電になると止まる。
3.あの大失敗作のガス発電のエコウィルより大きいもの。
4.ガス量が増え、火気機器なのでエコウィルのように故障が多く耐久性に問題可能性あり。
5.オールガスになるわけでもないのに、こんな高いもの、だれが買うのか?(エコウィルと太陽電池セット価格は半端ではなかった)

結果、この機器も電力会社の助けを借りながら、エコウィルと同じ、悲惨な道に進む。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:59:53 ID:pvzUYODL
太陽光よりは良いだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:05:02 ID:R7lQ4Ul6
知り合いがあきちゃったとかでくれたのでお仲間にいれてくれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:59:58 ID:44I9gpNz
なるほど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:58:34 ID:GcsR/loA
伊達巻の材料をほうりこんで、少し白っぽくなるまで充分に回して焼いたら
フワッフワ美味しいのができた
お試しあれ♪
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:08:29 ID:iHIfZfqt
それ伊達巻です
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:25:56 ID:3uofCeIS
今CMでやってた。日本語レシピもついてるみたい。
買いですかね??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:35:29 ID:+oS2AaDk
>>658
伊達巻がフンワリできるってことでしょ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:07:49 ID:H8ph0cYp
確かに
伊達巻きはどんなミキサーでもフープロでもできるね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:11:42 ID:PK8Yr6v3
さっき通販やってた(ショップジャパン?)
前から欲しかったんだけど、いろいろ付いて22点セットで9800円。
送料入れても安い!これは買いですよね?
でも工事現場みたいな音って気になるなw
あんまうるさいのも困るけど…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:45:22 ID:c7G5OUGt
>>662
音は普通のミキサーと同じだよ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:37:28 ID:YDvVp4Up
大根おろしの動画って、どのアドレス?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:39:47 ID:gtx3SMAu
>>662
二年くらい前までは正規品が3000円くらいで買えたんだよ。


昨日、うちのマジブレ本体が壊れた。
回転が止まらなくなっちゃって回転する芯の部分も壊れてきた。
危険なので廃棄するよ。
ここ3年毎日のように使ってきたので、
よくもったと思うし、かなり償却されたと思うけど、
新しいのを買おうか、他のミキサーに替えようか悩む。
今売ってる正規品って一万円近くするんだね。
マジブレ以外の類似商品でお勧めってある?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:19:37 ID:DVwQN/zG
>>665
うちもマジブレ壊れて、ガラスで同じようなものないか探した。
一人分のジュース作るのに使ってたんだけど
意外とないんだよね。あっても歯がペラペラで氷禁止だったりして。
普通サイズのミキサーは欲しくないし。

んで正月に実家の通販生活で見つけて買った。
イワタニ製で一万。
ttp://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100403
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:21 ID:dkNU4P4T
>>665
毎日何作ってたの?
買っても使わなくなっちゃうかな、と思ってたから気になる。
>>665
イワタニのもいいね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:41:49 ID:NluN3gU/
>>667
ジュースやらスムージーやら裏ごしやら色々。
ごまペースト作ったりポタージュ作ったりスパイス挽いたり。
ドレッシングやタレつくったり。
みじん切り系は難しいけど、少量のペーストの類いつくるのにかなり便利。
ホットケーキもフワフワに出来るし。ホント色々活用してる。
ショップジャパンの回し者みたいだけど、マジブレ無い生活考えられない。
てなわけでナントかチョッパー、マジブレより安いので先ほどポチりました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:49:46 ID:dkNU4P4T
>>668
結構使えるんだね、欲しくなってきた。
ごめん、なんでホットケーキがフワフワになるの?
全部入れて混ぜるってこと?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:40:48 ID:gj5dYPDp
>>669
普通はホットケーキの場合、手のかかったスポンジケーキと違って
粉と牛乳と卵を最初から一緒にボウルでマゼマゼするでしょ。
そこで、まずマジブレに牛乳を入れて電子レンジで軽く人肌位までぬるめに温めて、
そこに卵投入、そのあとクロスブレードでポンピングするように(泡立てするように)混ぜると、
メレンゲとまでいかないけど、カプチーノの泡というか、ミルクセーキみたいな卵液になる。
それをボウルにあけて、あとは普通にケーキミックスと一緒にさっくりまぜて焼くと、
スポンジケーキとまではいかないけど結構フワフワになる。
わざわざハンドミキサー使うまでもないけど、手軽にあわ立て生地が作れるよ。
最初から粉入れて混ぜちゃダメ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:50:40 ID:gj5dYPDp
あと、ポタージュのバリエーションは本当に増えた。
ヴィジソワーズとかカボチャのポタージュとか、
本格インド料理店で食べるようなカレーやダール豆スープが作れる。
熱々のままミックスするとフタが開かなくなったりで危険なので、ちょっとアラ熱を取ってから回す。
マジブレ本体を食器棚に置きっぱなしなので、調理の合間にチョコチョコ使いまくってる。
カップが小さいからミキサーみたいに「わざわざ洗う」感がないのも良い。
付属のジューサーやその他カップ類は邪魔なだけですぐに捨てちゃったけど。
基本の2種類のカップだけあれば十分。むしろ基本カップを4つくらいつけて欲しいよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:03:06 ID:gnPzQNPQ
>>670
詳しくありがとう。
マジブレ系統のもの買ったら早速やってみるね。
自分もジューサーミキサー買ったけど
デカくて一度しまったら、もう出すの面倒で。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:13:53 ID:jRwkcBoO
今日、プロチョッパーが届いたので早速イチゴヨーグルトミルク作ってみた。
本体はマジブレとまったく同じ。色が白くなっただけ。
回転部分の仕組みも同じなので、マジブレのカップ&ブレードがそのまま使えます。
もちろんカチっとはめて回転させることも可能ですが、マジブレ初期ロットのように押すだけ回転も可能。
ただ、プロチョッパーの「ブレード」と、マジブレの「カップ」に互換性はありません。
カップのネジ部分の深さが違うので、マジブレのカップにプロチョッパーのブレードをつけて使用する、
あるいはその逆が不可。
とはいえ、プロチョッパー買えば当然専用カップもブレードもついてくるので問題はありません。
うちはマジブレのスペアブレードがあるので、マジブレのカップ&ブレードはそのまま使います。
また、マジブレと同じジューサーは付属してるけど、
電子レンジ不可の、あのだっさいカラフルパーティマグ4個は付属していないので、逆にそれが助かった。
もちろん本体はメイドインチャイナですが、外箱見てもとりあえず正確な日本語パッケージで、
本体にはられた注意書きシールも英語ではなく怪しくない日本語&ハングルなので、
一応、日本向け商品としてちゃんと作っているものと思われます。
以上感想でした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:16:41 ID:jRwkcBoO
追加、コレ結構重要。

ちゃんとした日本語の取説と保証書がついてる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:21:06 ID:cZjSg/Na
3000円の奴1年持たずに2台壊れた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:10:38 ID:nn7w5KJz
マジブレって氷OKだよね?
イワタニってレシピには氷も書いてあるけど
>>666の以外でも
大丈夫なのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:27:32 ID:B1mlqsq0
>>676
ウチではイワタニのミルサーIFM-800で氷使ってるけど大丈夫だよ。
ただし!たっぷりの液体(水とか牛乳など)と果物の中に氷を3つ程度
入れて回すくらいかな。氷だけを入れてクラッシュアイスにするのは
お奨めしない。でも、小粒氷を使えば刃に負担をかけずにある程度
細かくできそうだけどね。

柔らかめのスムージーなら、よく作ってるよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:12:52 ID:A0fQTc6W
以前販売されていたミルサーのIFM-700WGには<<666と同様のカッターが付いていて
氷だけでも砕くことができたんだけど、現行モデルには見当たらないね。

イワタニのサイトで「生産終了商品」のページを開いてみても700WGは何故か出てこない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:43:45 ID:BVGxNcnP
>>677
>>678
ありがとう。
氷、気をつければ大丈夫そうだね。
ホットケーキも試したいし、
買ってみるかな〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:34:44 ID:QXDgP5Ww
マジブレとイワタニのミルサーは同じでしょ、結局。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:07:38 ID:kxUyBT+U
今テレ朝の通販で14700を9800で売ってる
ジューサーついてるのがいいなあと思ってるんだけど
イワタニにもついてたっけ?
10年位前に買ったやつにはついてなかった気がする
引越しでカップやらブレットやら
どこかにいっちゃって使えなくなった
生クリームの泡立てはどうなんだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:43:21 ID:Ymlwy+uL
>>680
イワタニのミルサー持ってるけど、ちょっと物足りなくなって
マジブレが欲しくなった。
カッターが十字になってるから切りやすいんじゃないか。
ミルサーより早く細かく出来そう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:43:28 ID:T5Q/znez
マジブレに「みじん切り」を期待してはいかん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:29:38 ID:zJ93xX1y
今日初めて、マジブレで玉ねぎみじん切りを挑戦した。
結果・・・玉ねぎのすりおろしになってしまった(笑)
これ難しいね〜w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:02:52 ID:v6D63PzB
>>684
すりおろしを活かした料理にするんだ。
しょうが焼きのタレにいれるとか。

オススメは
玉ネギ半分
にんにく1かけ
しょうが1かけ
ごま油
塩一つまみ
醤油ひとまわし
砂糖小さじいっぱい

これをマジブレですりおろし状態にして、そこに肉を漬け込む。牛でも豚でも羊でも。
そのまま冷凍保存してもいいし、冷蔵庫で半日くらいたってからフライパンで焼くなりバーベキューで焼くなり。
結構好評。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:32:14 ID:yx4wpPiH
>>685
なるほど!!
レシピサンクス!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:25:42 ID:2vZ+abcn
そういえばタマネギすりおろしが思ったより大量にできてしまったとき焼肉のタレ作ったことあったなぁ
大人は美味しいと結構好評だったけど子供たちからはタマネギが辛いと不評でした
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:16:05 ID:OCXj/lYm
>>687
漬けてから焼くか、レンジでチンすると辛味がおさまるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:57:00 ID:03TiUu+A
>>688
なるほど
次はレンジでチンで言って見ます
ありがとう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:19:19 ID:uh4Pz+Mx
マジブレって汁漏れする?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:50:10 ID:DCM+NaSo
>>690
普通はしないよ。
パッキンがきちんとハマってるか確認してみ(・∀・)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:02:19 ID:Sz6pVkD2
>690
わたしのは、軸から汁もれするようになってしまいました。
刃のついている部分の遊びが大きくなりどうやらそこから、漏れて本体内部を濡らしてしまうようです。
毎日便利に使っていたのにショックです。

マジックブレッドに勝るおすすめの商品あったらどなたかおしえてください。
668さんのような使い方してます。
さらにレンジにかけられて氷もOK、ドリンクは、カップのままそのまま飲めるなどが希望です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:51:49 ID:9TFAdgnq
>>692
マジブレの部品購入したらいいんじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:11:31 ID:AQJP3Thb
>>693
買ったところに電話したらもう部品扱っていないって。
ググってもクロスブレードだけ売っているところ見つからないの。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:46:44 ID:sOlvkXLn
汁漏れはヤバいな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:25:51 ID:RVMzWZKg
>>694
オクとかで探してみなよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:31:57 ID:FZB1+938
ついさっきテレビで見た。
欲しくなってきた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:58:02 ID:JvnH2pEI
どういう訳だかニコニコにもアップされてた・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1250198

購入検討中。実際使い勝手どうなの?
主に飲み物作りに使用予定。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:49:07 ID:sBZSebld
>>694
ショップジャパンで買えたよ
ホームページに載ってなくても、メールとか電話で聞いてみそ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:29:47 ID:vnF4SJn9
ネット通販で買った。届くのが楽しみ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:43:56 ID:vc9nM09u
何年か前に楽天で2セット5500円で買ったDXが1セット眠ってたの最近テレビでやりはじめたせいか欲しいやつあらわれて
1つ6000円で売ってたっら喜んでた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:42:15 ID:gvgd/eoW
使い込むと汁漏れるよこれ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:40:44 ID:zf0QrI4t
結局、本体と容器の分離ねじ込み部分が、ブレードに近い下部にあることがネック
たしかに水洗いが楽ではある。
しかし、しかしですよ!

使いこむとみえない隙間が出来てしまいます。
消耗品とわりきりましょう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:58:38 ID:ebbvioq3
パッキンを取り替えればいいじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:35:04 ID:sb0d8oDj
さっき電話したら、仮予約って言われた。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:50:34 ID:gu+k2qTC
普通のミキサーでもカップを外して洗えるタイプはブレードのある底の近くにネジこみがあるから…使いこんだらネジ山が減るのは同じね
カップはたくさん!(笑)付いてくるから取っ手付きも一緒にして片寄らずうまく使い回して
ブレードは追加で買えるから、予備を買っておくのがいいと思う
予備のブレードがあるとパスタソースやらジュースやら色々やってブレードが二つとも濡れちゃってるのに、粉チーズ作るの忘れてた!とかの時に助かる(´・ω・`)←やった(笑)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:31:53 ID:wOyBSdS9
すごい楽しんでいるけど、粗相をしてしまう。
人参とバナナとトマトとパインと牛乳を入れてジューサーで攪拌した、
カップに注いで飲んだ。
いっぱい作ったので2杯目飲もうとしてカップに注ごうとしたら
固まってプリン状態になってた。
知らずに傾けたからドサッとぶちまけてしまったw

固まる相性ってあるんだな。パインと牛乳かなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:34:11 ID:VnfbuOXj
>>707
偶然にもフルーチェになったわけでですねw
パインの仕業ですな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:07:42 ID:KeoeeRoK
私はにんじんやトマトも怪しいと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:05:59 ID:/42uMip8
きのうのヒーローだ・・・・

↓   ↓   ↓
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:22:03 ID:+RWioq4s
ジューサーミキサー的に使った時に目詰まりというか
どんだけ真剣に洗っても落ちないんだけど。
金物の芯の小さい穴にカスが詰まったまま。
これって衛生上良くないと思い以来使ってない。
なんか解決策キボンヌ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:42:35 ID:+7OPTT/7
動かなくなった( ´Д⊂ヽ
楽天も高いのしかないんだ…付属品捨てるしかないかな…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:41:32 ID:cgUKXqzA
>>712
ヤフオクに出せば?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:47:48 ID:YP9BxO2z
ほんとに高いのしかないのね、というか商品自体がもう少ないな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:45:44 ID:qKYuI1PB
高いって?俺は送料込みで約1万だった。
いい買物したよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:49:47 ID:bZz1Lqn0
今度一人暮らしするんだけど自炊したことないからこれかおうかな。レシピ本ついてるみたいだし。

テレビで9800円の特別プライスてやってますね!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:36:28 ID:ivPsFyaQ
マジックブレット(Magic Bullet)
http://www.aruru.net/bbs/show/2009040500068.html
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:40:01 ID:NXUAtQ7A
今のCMでやってるクックブック誰か買いましたか?1800円って高めなので、様子が知りたい&それだけを取り寄せできるんだろうか…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:25:19 ID:3nYW9Dvg
サラダのパックを買ってドレッシング用に紫キャベツも買って
マジブレしたら紫が強くてビックリした。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:47:42 ID:Tsh3BySU
婆ちゃんがこれが買ったんだけど
握力ない人には危なくないですか?

721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:06:12 ID:7UOyOrSx
あぶないかもわからんね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:06:48 ID:/YVDyheV
結局 ジュースつくるのが1番って事?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:28:57 ID:xMio4jQt
買うなら正規品のほうがいいよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:57:24 ID:xwSWLIS1
親戚の叔母さんが要らないというので貰ってきた。
良いよーコレ。
安っぽいカップもむしろ使いやすい。
でもミキサーとしてはイマイチかな。
葉モノのジュースだとあまり切れないみたい。
725マジブレ漏れ漏れ:2009/05/27(水) 13:31:17 ID:MqeSuJkK
漏れます!
購入して半年後に漏れてきてショップジ●パン電話したら新品交換してもらった。
けど、その半年後またブレード付け根から漏れてきた。
保証期限二日前(昨年は保証期限1年ついてた)であわてて電話したらブレード部分だけ送ってくれるらしい。
けど本当は消耗品扱いで購入が原則らしい。
じゃぁなぜ?無償でくれるの?
担当者曰く、『ブレードから漏れる事例は耳にしていない。』
ようは私のパターンは"稀"だと言う。今回は特別に・・・って
で電話きった後、検索したら「マジブレ漏れ」でヒットするし!
ショップジ●パンさん、嘘はいけません。
雑誌やテレビでCMまでしてる会社が、平気で嘘をつき注意書事項にふれずに情報の無い方に売りさばくようなまねは如何でしょうか?
また半年後に壊れたら購入かと思うとツカイステかと言う感じ。
それでなくてもショップジ●パンは高い(10000円程度)のだから激安の店のような対応はどうかと思います。
それに、ブレードの不備が分かってきてから保証期限が短くなって今では「他とは違って30日保障"も"ついている」とまるでサービスが良いような宣伝内容にはあきれます。
その期限過ぎてから漏れてくるんですから・・・

マジブレは便利です! でもブレードは数ヶ月で液体漏れ放題です。
液体が漏れる事を理解して使いましょう
気づかないと漏れた液体が本体にしみこみ本体も壊れます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:00:57 ID:wyknB4N3
オールカラーのレシピブック(しあわせのキッチンノート101)買った人いる?
あの値段と送料出してはずれだと厳しい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:30:00 ID:VetNz5un
>>725
うちのは三年以上使ってるけど漏れてな〜いよ(´・ω・`)
テレビではサッと流すだけで綺麗になるってやってるけど、自分的には嫌なので
パッキングも外してシッカリ洗って乾燥してるから長持ちするのかも…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:31:39 ID:VetNz5un
>>726
同感
番組内でもう少し内容を紹介してくれたらいいのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:18:10 ID:fhhWi4OE
>728
101、ぐぐってみたら、ショップジャパンで本体を買った人のブログに
TELオペからしつこく買え買えがあったということが出てた。

その人は買って正解という感想だったようだけど、ここでレスしてるような
すでにマジブレ使っている人の感想が聞きたいね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:11:59 ID:+5OQjDlf
マジブレ漏れで検索してみたけど、稀としか。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:55:42 ID:OTz5j9Pp
何度やっても大根おろしがうまくいかない。
やたら水分が多くなる。いくつかブロック状にのこる。食感がない。
どうしても、あのおろし金ですったような感じにならないんだけど、どうやればいいの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:25:28 ID:D58FoRhk
本体を置いたまま漫然とまわしてちゃダメ。
両手で持って、全体をフリながら回す。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:20:40 ID:mivXHsLr
ドリンクカップにバナナ1本と棒から外したガリガリくんソーダ味を入れて
ギリギリまで牛乳を入れてギュイーン
うめえよコレww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:13:10 ID:aZL5915M
>>732
モーター製品を振り回して平気か?壊れない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:18:21 ID:ozEFlYzN
>>734
マジブレやミルサーは振らないと混ざらないよ。CMでも振ってる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:20:37 ID:IQp6yw9S
>732=>734
現行スレの>1くらい読もうや。
>1にリンクのあるブログに動画がある。
大根おろし以外にもいろいろあるから見てみ。
ttp://ameblo.jp/blendergogo/page-4.html#main
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:21:44 ID:IQp6yw9S
あ、正確には>1のブログのリンクに↑の動画ブログがあるんだった。
両方見ればかなりのレシピあり。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:22:02 ID:qVsDLaTj
おおおおービックリしたっ。
硬くなったチーズ、粉チーズにしようとマジブレしたら、
カップが割れて破片とチーズがキッチンに散乱したよっ。
チーズは、生のカボチャくらいの硬さでした。

こりゃ、氷は無理だなーと実感した。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:46:14 ID:izM8LH7s
そう?家は氷いれて回してるよ。
スムージーとか液体と一緒なら全然問題ないし、
風呂上がりになんちゃってかき氷食べたいときには
氷だけでも回してる。

すでに購入して5年近くで毎日のように使っているけど健在。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 04:02:28 ID:yw3xb/y4
壊れたのがはずれの不良品だったのか
しかし5年使って大丈夫というか5年前の品質は良かった可能性もあるな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:18:56 ID:WqNQ0toc
去年家庭菜園のスイカが採れまくったので

スイカを5cm角ぐらいに切って、なるべく種を取る

冷凍する

凍ったスイカとヨーグルトとガムシロップをマジブレでがーっとシェイクシェイク

ウマー

これを何度もやったのを思い出した
普通の氷ぐらいなら大丈夫だと思うけど同じ「硬い」でも
砕けやすいものと砕けにくいものとあるのかもね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:44:38 ID:iui3Cbuv
氷のこと。
以前にもこの季節に話題になったけど、コンビニで売ってるロックアイスなんかは
大きさからも硬さからもやめた方がいいみたい。
1p角くらいの小さな氷ができる製氷皿があるから、それだと安心だよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:16:59 ID:MnQOrgV+
嫁の誕生日プレゼントに購入したが、箱に入ったまま埃を被っている・・・
使ってもらうのに何か良い手はないもんかねぇ・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:44:52 ID:xUfuSf+B
>>743
台所の邪魔にならないところに出しておく。
とりあえずふりかけを作って見る。
率先して使って餃子やハンバーグや手作りマヨネーズなんかを作って
使い勝手のよさを実感してもらう。
コーヒーを飲むなら豆引きをしてみる。
コンブやカツオを粉にしておく(料理への使い勝手もよくなる上に栄養万点)
カボチャをブイヨンやコンソメか鶏ガラや中華スープ、ダシで茹でてミキサーカップ
で冷製カボチャスープを作ってあげる

こんな感じかなあ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:21:54 ID:csWowOWO
>>743
トマトが超お肌にいい。でも毎日じゃ飽きちゃうでしょ?
なので私はトマト1個と氷ちょっとをガ〜っして一気に飲んでます。
市販のジュースと違って塩とか入ってないしこれおすすめ
肌がキレイになるのを嫌がる女性っていないからぜひ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:03:57 ID:cy2p15Bl
>>744-745
レスをありがとう。
マジックブレッドの通販番組を録画して見せてもこの状態なので何とも言えないけど、
頑張ってTRYしてみる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:50:07 ID:DcsoMFTy
むしろそんな嫁を(ry
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:21:51 ID:4XXWEh5T
>>746
せっかく買ったんだし、もう自分で使ったら? 季節柄、スムージーとか作ってさ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:53:28 ID:tyGcCtk4
マジブレCM見る度に欲しい欲しいと思いながら過ごしてたら
何時の間にか楽天の激安マジブレは無くなってた
3000円ぐらいで買えた物が1万以上だと買う気失せるわぁ

類似品のプロチョッパーもマジブレには劣るらしいし
ほんと安売りしてた時に買っとけば良かった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:57:00 ID:5Lqoboqg
3年くらい前に2,980円、ショップの送料無料デーに買った自分は勝ち組か?
毎日のように使っているけど、今のところ問題ないし。
パーツの予備にもう1セット買っていたら完全な勝ち組だったなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:27:04 ID:UozwhFkz
>>743
自分で美味しいのを作ってみせて食べさせてみる…
後片付けもすいすいやってみせる
これしかない(笑)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:30:00 ID:UozwhFkz
>>749
どうも安売りのは壊れやすいみたいだよ
安売りを買った友人はパッキン切れただのカップにヒビが入っただのでキイキイ言ってるけど
うちのは全然平気で快適に使ってるもんね
最初からバーゲン用に作ってるのがあるのかもね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:12:27 ID:cnMX3qpO
>>752
2年程まえに安売りの2500円くらいで買った覚えがあるが全然壊れないよ。
最近は楽天にまた3000円台のが出てきたしブレードだけでも売ってるね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:48:15 ID:S1BIqf9J
私もヤフオクで送料込み4000円弱で買ったけど壊れてないよ〜
電化用品だから値段じゃなくあたりはずれがあるのかもね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:58:26 ID:oMeNYgfi
ジュース作っててキャップがきちんとしまってなくて汁漏れ
本体がベトベトになったんで分解掃除、もうこれで数回分解掃除してます
中はチープ、ハンダ付けはいかにも中国って感じ、だけどとてもシンプルな作りで壊れにくいですね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:50:21 ID:gvzG+xI3
今もショップチャネルンでやってますか??
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:52:42 ID:4tLoVGRO
ショップジャパンでしょ?
テレビ通販価格9,980円の2回払いだかで売ってるよ。
2個セットならお買い得って。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:51:09 ID:Ib96Q7y8
昨日もやってたよ〜
759やな:2009/08/24(月) 17:35:19 ID:lPbRe4m4
やあか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:21:22 ID:vk03xccm
ショップジャパンの冊子が送られてきた・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:56:31 ID:vj2gcfaI
日曜日の早朝にTBSの通販で売ってたので早速買い、今日届いた。
交換用のパッキンも付いてた。

今日から仲間に入れてください(;´・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:26:47 ID:cIVPUGHz
この番組は芝居(吹き替えも)の臭さが好きで見るけど設定がイマイチ分からん 

この自宅で飲み会して泊まった翌朝ってかんじに見えるが
だとすればその飲み会で使わなかったのだろうかと毎回思う

どうでもいいけどね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:14:51 ID:5UDfaH/H
パーティの準備はすでに済んでいる状態(準備はあの家の夫婦だけでやった)で、
お友達を呼んでパーティ。パーティが終わって、みんな寝た。翌朝、家の夫婦だけ
先に起きてシメシメ、ニヤニヤ状態でマジックブレットを準備。客人が起きてきて
みんなが揃ったところで、実演開始。

と、分析してみる。どうでもいいけどねw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:59:11 ID:gQkC0QKE
しゅうまい作る時に豚こまと玉ねぎとしいたけガーッ!
スムージーは何の果物入れてもんまいね。
卵とはんぺんと砂糖(みりん)をガーッして焼けば
おせちに手作り伊達巻作れるよ。
ふんわかしててんまいぞっ。

私も2本しかないパッキンを1本ガーッしましたw

765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:02:12 ID:sqxNvt46
ガッー!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:44:05 ID:Nk/8Mofk
氷らしたバナナとかイチゴを毎日ガーッしてるから、カップ傷だらけでブレードも手でいじるとガタガタになってます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:38:35 ID:3cEjpX//
2,3年前には、2セットで数千円だったのに、
今じゃ1セットで1マソ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:51:21 ID:79mnFgBc
その一万に乗せられて買ってしまいました。

今の所バナナスムージー、クリームチーズスパ、大根おろし、とろろを作るのに使ってみますた。
買ってヨカタと思っている。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:11:08 ID:2aZBPlY6
>>768
これで大根おろしを作ると、食感がぬめ〜ってしないか?
ゴロゴロしたのもちょこちょこあるし。
やっぱり、スムージー系が一番いいかも。
770768:2009/10/03(土) 04:15:05 ID:orCdHRAv
>>769
う〜ん、自分はあんまり気になった事はないかな。
ゴロゴロが残るのはしょうがないですよねw

レス見てたら壊れやすいみたいでそれがやや不安。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:24:05 ID:1O3jMZYY
>>770
連続運転時間を守って余り負荷をかけないで
使ってれば大丈夫だと思う。
772768:2009/10/04(日) 10:06:02 ID:dX7lbeWM
そっか、ありがトン!

こないだクリームスパアレンジしてカルボナーラ作った。

フライパンみたく焦げ付きないしウマー( ´∀`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:07:22 ID:Yc/RRGlS
かれこれ半年くらい購入を検討しつつ、踏み切れません。
これって、すり鉢として使えますか?
白和えとか作れるのかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:09:45 ID:jIhi0uK8
つくれるお。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:39:05 ID:Yc/RRGlS
ありがとう!
すり鉢使用できるなら、やっぱり買っちゃおう♪
776個人的な抱負:2009/10/28(水) 07:26:25 ID:VkNdm6je
二年後には絶対結婚して幸せになってる!
777個人的な抱負:2009/10/28(水) 07:28:15 ID:VkNdm6je
ごめんなさい凄い誤爆しました
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:29:32 ID:MSXnWphI
先日購入。
とりあえず生クリームを泡立ててみたけど、重めのクリームに…
空気を含んだふわふわの生クリームは無理なのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:35:31 ID:AsIvZG6F
12秒以上まわさない。
ブインを連続でやらずにブイン・ブインと小刻みにまわしてみる。
これでやってみては?

ミキサーカップじゃ綺麗にできないのかな。
やったことないけど空気がいっぱい入りそう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:02:59 ID:LEL+ul2v
パッキンやってしまった
ゴム臭はないけどプラスチック部分が削れたみたいで心配
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:43:51 ID:bF+AftYP
人気ないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:45:33 ID:2zL1zIEb
>>781
愛用してるよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:49:09 ID:7OqnzFew
俺は愛してるよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:02:29 ID:Cb1RzEC4
ネットで注文よりもTV放送時の電話注文のほうが全セットで値段も安いのか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:10:36 ID:GuGaPFnM
うまくたまねぎのみじん切りにならんなあ
大根おろしに近いわぁ・・・

けっきょく小さく切っていれるようにすると
そのまま包丁でやったほうが早くね?ってかんじ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:59:32 ID:3xuzWakY
みじんは普通のフープロ、大根は鬼おろし器
マジブレは小型ジューサーと思え

ミルの代わりにするのもやめたほうがいい
生姜ですらおろしにすると5回も使うとプラッチックが曇りカラスみたいになっちまう
ということはプラッチックもおろしてるって事だし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:57:30 ID:sJ2TnA9W
ショップジャパンて送料と支払い方法に関してはテレビで言わないね。

代金引替かクレカしか支払い方法が無いのが残念。

とりあえず送料の確認で電話したら電話オペレーターがまさかの誘い口調で「せっかくお電話頂いたのに、今注文なさらなくてよろしいんですか?」だと。
今時無いなあ…。というゴリ押しな印象を受けたわ。

とりあえず初めて問い合わせたのに、こんなんかってな具合でオペレーターが気にくわないので気にいるオペレーターに当たるまで明日から一日一回ずつ電話かけなおして良いオペレーターに当たったら注文するつもり。(末端まで教育行き届いてんのか確認さしてもらいまっさ)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:24:49 ID:k7jqbXFW
これ使えないねー シナ製安物買いの銭失い。
買った友人は全員、後悔してるよ。
普通にチタン刃+ガラス製のミル付きミキサーでいいじゃん。
フープロ機能ダメ、ジューサー機能も絞りきれず使えない
ほとんどの人が最終的にはミキサー機能ぐらいしか使ってないような・・・
そのミキサーにしても、プラカップで臭いし刃はモロいしダメダメじゃん。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:46:02 ID:8bI5cStm
殻付きピーナッツが余ったので自家製ピーナッツバター作った
すり鉢なくてもマジブレで余裕でした(゚д゚)ウマー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:48:52 ID:8FlDbDgy
マジブレ毎日頻繁に使うので刃の部分がカタカタ動き遊びが大きくなってしまい、内容物によっては、軸から少し漏れてしまいます。
こんなに手軽で洗い物がすくないミルサーはないのですが、できれば国産で品質も良くアフターがあるものが欲しくなりました。マジブレに近い商品はあるでしょうか。探したところミルサー700WGぐらいです。
ただ岩谷はカバーを上から押すとスイッチが入るそうで、他に、あれば教えていただけますでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:52:38 ID:8FlDbDgy
790の続きで捕捉です。

岩谷は、いちいちカバーを押すという手間があるので、いやだということです。
マジブレのように操作がシンプルで、できればカップからそのままジュースが飲めるとなおいいです。洗い物が減らせるので。
すみませんが、よろしくお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:25:24 ID:O+I+40GG
>>769
スムージーとか、ポタージュとか、ペースト系のものを作るにはいい
中華食材の干しエビの粉末を作るときとか、干ししいたけの粉末を作るときなんかには重宝してる。

あとはドレッシング作りとかかね。
パルメザンチーズとマヨネーズとタマネギドレッシングとヨーグルト少々と塩コショウで、
結構本格的なシーザーサラダドレッシング作れる。

>>778
無理だと思う

最近ハマってるのがホットチョコレートづくり。
 適当なブラックチョコを入れて砕く
 牛乳を注いでレンチン
 またブレードセットして混ぜる
 もう一度くらいレンチンしてさらに暖める。
カプチーノみたいなフワフワ泡の、チョコがきれいに滑らかに混ざったホットチョコが出来る。

>>788
うちは結構しょっちゅう使ってて、もう4年目なので、アタリ品だったんだろうね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:15:10 ID:jKyBKOcd
マッシュポテト作ろうとシェイクしたら、あっという間にだんごになった。
焼いて美味しくいただいたが、刃の下にだんごが入り込み、楊枝で取るはめに。
まあ、びっくりしたということ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:01:15 ID:86+7ZcSV
マッシュポテトは普通にマッシャーで潰したほうが手っ取り早いと思うわ…
いちいち詰めてまわして取り出す手間考えたら。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:51:05 ID:U9hBoQsf
えっ!?マッシュポテイトって、粉から練るんじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:57:10 ID:GE3IRIQC
>>795
粉から練るってフレーク状のマッシュのことか?
普通に火を通した芋潰せばマッシュポテトになるが。くれぐれも生芋を
マッシュして作らないようになw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:16:36 ID:XKDCUikg
特別オファーwかつ送料無料だったので注文した。届いてからいわしのつみれとえび新庄と餃子作った。餃子は具が細かくなりすぎたから次回からは包丁で切るかも。でも他のはうまくできたよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:54:07 ID:luqYMXLS
つみれやエビしんじょも半分は包丁で切るとおいしくなるよ(・∀・)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:13:49 ID:wxhIdjh3
>>798
ソレダ!!( ゚∀゚)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:54:57 ID:oxH7SbJd
ジューサーでりんごとにんじんのジュース作ろうとしたがまるで使い物にならなかった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:32:12 ID:e/OE1X96
あのジューサーは使えん。
普通にガーっとやって、中身をこし網かふきんでこしてジュース作ったほうが早い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:54:11 ID:ydObjpWg
使い方が悪かったのかもしれないが、保証期間が終わって一カ月で壊れた。
有償で本体取り換えで送料込で7770円。

マルチブレンダーでも買おうかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:29:02 ID:XadlLvX4
今TVやってるけど、ハンドルネームbrendergogo
糞吹いたwwwwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:14:28 ID:EIpsGj2W
↑それをわざわざスレを探してまで書き込まなければいけないほど
抑えきれない強い衝動に駆られた可哀想な感性というのはよく分かった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:05:20 ID:XadlLvX4
↑それをわざわざスレを探してまで書き込まなければいけないほど
抑えきれない強い衝動に駆られた可哀想な感性というのはよく分かった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:13:28 ID:/bdD8/aZ
>>803
もう何年もやってるCMだよね?
何がおもしろいんだろう・・・w(・∀・)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:04:47 ID:XadlLvX4
>>806
いや俺は初めてみたからwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:25:57 ID:rHDbVgxZ
フローズン用にアイスクラッシャー買ったぜ。
ロックアイスぶち込んでスイッチ入れたら
マクド並の小さい砕片に砕かれる


これを使って即席ゆずシャーベット

・氷(クラッシュ)
・卵白
・氷
・ガムシロ
・ゆず果汁

卵白をさきにマジブレで泡立てておいて
そこに残り全部適当にぶち込んでぶいーんする。
堅めのシェイク上になったらそのまま食べる物し、
冷凍庫に入れてしっかり凍らせるも良し。

卵白は再冷凍しても食べやすいように入れてる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:27:48 ID:WOF4qTSn
コストコでマジックブレットデラックスが7380円で売ってました。
これは買い?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:20:45 ID:NFECh+Zm
>>809
その値段なら2個セットの1個分の値段よりも安いから買いですね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:14:32 ID:WOF4qTSn
>>810
買ってきました!いまから使ってみます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:20:51 ID:OSu1KG8C
>>811
おめでとう!
コツをつかめばうまいこと活用できるので楽しんで使ってくださいね。
実家では昆布や煮干を粉にして料理に使ったりふりかけにしたり
下ごしらえにと色々活用してます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:33:47 ID:+iZjO1gt
>>803
糞を吹いたって、あなた糞を口にする人なの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:49:19 ID:a8GdtXQ9
韓国ではよくある事
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:40:39 ID:F+gJGKFj
本日、3回目の使用早くもでパッキンやっちゃいました(泣)
キレイにした方が良いと思って取り外して洗った後、はめ込みが甘かった様です。
いろいろついてる割に、肝心の交換用がついていないので、当分、パッキンなしで使ってみます。
父の誤嚥防止食のためが主目的なので、あまり水分を混ぜないでやれば大丈夫かな?
漏れてさらに悲惨になる危険もあるけど……
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:23:00 ID:HWBc+Yfi
これが便利だと感激してる人は過去にミルサー使ったことのない人だね。
ミルサーなら6000円から売ってるし。

砕く、ペースト状にするんならこんな高いお金で買わなくてもいいよ。
ジューサーはしぼりきれないし。
ジューサー機能はスムージーを作る機械だと思うことにしてるよもう。

あとねーこれ一台だから場所をとらないっていうけど付属品が場所とるよ。
どこに置くんだよ。
この手のものは付属品をしまいこむと、面倒になるからすぐ出せるところに保管しないと
ならないし。

親が買っちゃってクーリングオフ期間過ぎてしまいしょうがないからパンの耳でパン粉作ったり
ドレッシング作ったりしてるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:24:45 ID:HWBc+Yfi
14000だして使えないジューサーとかの付属品買ってしまったなと言うかんじ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:55:49 ID:nLIelvUo
>>816
2500円で買ったのよ、これ。
で、フル活用してるからなんか申し訳ない感じw
もう独立してるんでしょ?
親のことは放っておいてあげなよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:30:49 ID:HWBc+Yfi
>>818
2600円ならいいね

820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:00:50 ID:0FKx3Lt0
自動モードで部品の破片みたいな粉が…。でもバナナと牛乳でシェイクそのままじいちゃんが飲めるように置いておいたらじいちゃんコップに注ぐ前にふたがはずれてシェイクが全部こぼれた。あのミキサーみたいなふたはぴっちり閉まるのか、おれが悪いのか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:26:48 ID:XWYqEsXt
2600円で買える所教えて〜。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:04:06 ID:9rWWWyCA
ベルーナってところのチラシでマジックブレットそっくりな商品が載ってた。「○○通販おなじみの」みたいな謡文句で似た感じの品なのでお年寄りなら間違えて買ってしまいそう。これがまさに類似品なのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:44:22 ID:cMxPtIWM
3654円の奴?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:15:43 ID:X6EeER3I
>>816
>これが便利だと感激してる人は過去にミルサー使ったことのない人だね。
>ミルサーなら6000円から売ってるし。

>砕く、ペースト状にするんならこんな高いお金で買わなくてもいいよ。
>ジューサーはしぼりきれないし。
>ジューサー機能はスムージーを作る機械だと思うことにしてるよもう。

>あとねーこれ一台だから場所をとらないっていうけど付属品が場所とるよ。
>どこに置くんだよ。
>この手のものは付属品をしまいこむと、面倒になるからすぐ出せるところに保管しないと
>ならないし。

>親が買っちゃってクーリングオフ期間過ぎてしまいしょうがないからパンの耳でパン粉作ったり
>ドレッシング作ったりしてるよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:17:20 ID:X6EeER3I
>>816
>親が買っちゃってクーリングオフ期間過ぎてしまいしょうがないからパンの耳でパン粉作ったり
>ドレッシング作ったりしてるよ。

しょうがない割に活用してるんですね。
良かったですねw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:56:08 ID:XZOjODj1
>>821
何年も前だけど楽天で2800円で買った
ほぼ毎日使ってるけど壊れたこと無いよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:45:30 ID:i0CclcKJ
自分も2006年に2500円くらいで買って、台所の片隅に常時置きっぱなしにしてしょっちゅう使ってる。
カップとブレード&パッキンだけ消耗品で買い足したけど、いまんところ全然問題なし。
今年の冬はホットチョコレート作るのに大活躍。
カプチーノみたいにあわ立つ滑らかなホットチョコレートでとても良い出来だった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:31:59 ID:F4Bggl7O
>>825
14800円もしたからもったいないからしょうがないから使っているんだよ
ミルは前に使ったから使い方を知ってるだけ
ジューサー機能は全く使えないからねーこの商品
ミルも、にんじんや玉ねぎなどちゃんとみじん切りにできる時とできない時がある
タップやらなにやらやってもできないときはできないよこれ
ちゃんとできる時もあるけど、それだったら他のフードミル使った方が時間の節約になるよ
いつもちゃんとできるんだから

パン粉なら失敗しないからw
あとマイカップでバナナミルク作るくらいかなー

こないだできなかったのはタルタルソース
他のミルだとすんなりできるのにできない







829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:34:07 ID:F4Bggl7O
>>827
一応泡だつけときめ細かい泡はたたないよ 
ブラウンのマルチクイックのほうがいい

あ、2500円で買ったんですね、なら満足できますね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:39:44 ID:bugQmKrb
そうやって自分が買ったわけでもないものを恨みながら生きてるのですか?
なにか買う時は必ず相談されるような頼りがいのある息子になれなかったことを
悔いているのですか?あなたのおすすめのミルサー買ってあげればいいじゃないですかw
あなた生きてて楽しいですか?友達いますか?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:21:22 ID:RsgLPeDJ
>>828
本体持って振れよバカか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:50:03 ID:KXE13jEB
果物も同じブレットはこれからの季節はなんとなく危険かも?(肉などを砕いたならさっと洗うだけでは不衛生ぽい)今度はまな板みたく肉用と野菜用の2つに分けてクロスブレード付けたらいいと思うんだけどどうかな?。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:19:23 ID:/IayQRvO
>>832
つ食洗機
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:37:00 ID:SkVzhNs5
>>830
もしかしてしょうがない息子がいるお母さんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:39:52 ID:SkVzhNs5
>>830
>あなたのおすすめのミルサー

マジックブレット以外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジレスw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:54:01 ID:cVbBIeZ6
>>826
それ回すとモーター動く一番使いづらいロットのやつだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:42:07 ID:SSfR/47O
新聞でマジックブレットが2000いくらかの4回払いで送料無料で出てたよ。4回払いは初めて見た。これは更なる特別オファーかも?

今のところなんとか便利に使えてるんだけど、どうも部品が削れてるような音とにおい(なんか燃えてるようなにおい)するのは気のせいなんかな?。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:51:16 ID:6WtROVfn
あの人が集まって実演の劇してるの見るのが何年見ても飽きない。
登場人物がこゆい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:39:45 ID:JfkrLhaR
くわえタバコのおばあちゃん「世界一おいしいクリームパスタさ」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:34:44 ID:uzmNIbCm
なんか母親が通販で買ったけど
正直14000円の価値は全くないよね。
返品して、また欲しくなったらどこかで買おうっと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:05:27 ID:EuTYdU5e
>>839
灰が今にも落ちそうだよなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:24:29 ID:UT3WOcvP
あとさ、カラーキャップのシーンではみんなに配る女性を
隣の男性がじっと見ててちょっと怖いw
親子で飲んだ後、お母さんの満面の笑みが歯茎丸出しで
ちょっと怖いw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:40:49 ID:wxlVEW4g
購入を考えています
体質にあえば多分毎日やるので手軽なものがいいのですが、
マジブレでいいのかどうかわからないので教えてください

玄米(そのままあるいは一晩つけて発芽玄米)を
粉状にして食べるというのがあるそうなですが、
マジブレでもできそうですか?

他におすすめのミキサー類があればお願いします
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:33:04 ID:ZLiAeqsP
>>843
その用途ならミルの方が、と言うかミルじゃないと無理
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:31:25 ID:V1jqHFkK
>>843
炒った玄米を粉にして玄米ドリンクにするというのなら
ショップジャパンのCMでもやってます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:28:09 ID:naZH7dxW
バナナジュース、りんごジュースなんかは手軽にできるんですか?

音がうるさいみたいですが、そんなにひどいんでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:38:20 ID:jnniMF1R
>>843です
わかりました
専用ミルを検討してみます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:26:13 ID:PsPJwn6Q BE:1460273287-2BP(0)
公式にあるみたいに、これで卵白を綺麗なメレンゲに出来ますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:07:22 ID:Jm0UaY3J
ドコモポイントの商品に追加されたので頼んでみた。

今日届いて、コーヒー豆ひいてみたけど、良い感じ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:40:49 ID:+s0fP1ln
Amazonのレビューでやけに壊れやすさが主張されてたのですが大丈夫ですか?
材質が良くない、音がデカイ等は様々な所で言われてたのでそうなのだろうと思いましたが、壊れやすさについてはAmazonでしかほとんど言われて無かったので・・・
テレビを見て気になったのですが、14700円→9800円で色々ついてくるとのことですがこれは「買い」ですか?
(以前よりそういう所は減ったが)一部の所ではもっと安く売っているとのことですが正規品なのかどうかちゃんと使えるのか心配です。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:06:46 ID:r5na21ep
壊さないようにいろいろと気を遣わないといけないけど、それはどれでも同じだと思うなぁ。
丁寧に取り扱い、モーターやカムにあまり負担をかけないような準備(素材を細かく切るとか)、
パッキンが綺麗にハマっているかなどなど。そんな心がけは必要かも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:09:47 ID:5yWxrSkd
>>851
すみません、カムってどこですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:37:06 ID:r5na21ep
カムってのは本体(モーターついてる方)とアタッチメント(刃がついてる方)についてる歯車のこと。

カムの軸が削れたり、折れたりしないように、硬いものやすごく粘りがある物をブレンドするときには
気をつけようってことです。私は一度、無理させてカムの軸を折りました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:12:57 ID:A66460y8
結局マジブレから興味をもって
ミル付きジューサーを買った

使いやすさはマジブレかもしれないが、
他は意外と高性能 モーターが強力だったり色々日本製はよいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 04:32:51 ID:Hzf0ASBT
>>838
俺も(*´ー`)
何回見ても飽きないので嫁に「また見てるの?」と言われながら録画して何度も見てるw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:53:18 ID:XeJP362A
CM、やり始めて長いよね。
たぶん同時期に放送してたものってもうやってないよね?
やっぱり売れてるのかな?(・∀・)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:51:14 ID:m+bDrL9y
青汁×バナナ×牛乳を毎朝飲んでます
マジックブレット来てから健康になれそうで楽しみです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:51:21 ID:9hm67Qg4
返品できるの知ってる人多いからね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:57:14 ID:KPeb+PU5
あんころも
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:16:11 ID:umJyhqyd
test
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:07:47 ID:aAg/nkOF
ショップジャパン見て鼻息荒くこのスレを読み、
少し落ち着いた。
ジューサー、ミル、フープロ(クィジナート)持ってる。
生クリームと大根おろしに惹かれたんだが、
上手くできる??
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:16:05 ID:gU5aH0wp
大根おろしは細かくふわふわになって美味しくない。
大根おろしは普通におろし金でおろしてるわw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:27:35 ID:77NtsCYe
なぜだか自分でも不思議なんだが、この番組だけは何度も見てしまう
他の宣伝は特に惹かれないのだが、なぜかこれだけは見つけると必ず見る

もちろん、未だ買ったことはない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:23:31 ID:53NlcCju
公式サイトでキャッシュバックキャンペーンやってんだけど、ここで買った方がいいのかな?
ドンキ見てきたけど、1万近くしてビックリした……
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:45:24 ID:8vEMLdCo
ドンキそんなに安くないよね
安かったのは数年前の話なのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:32:11 ID:ZhWb5SO7
ときどきショップジャパンのCMみたくなる
おもしろい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:03:57 ID:DGnVKc9o
最近安く買えるとこ見つからないね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:06:25 ID:xrL1xsC0
今週届く。。わくわく。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:51:37 ID:9XUKb1RB
オクとかだったら6000円台とかで売ってるよねコレ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:15:33 ID:ybgAO3rk
日本語レシピ本に載ってたブロッコリースープ作ってみた
不味いぃぃ……
生クリームの代わりに牛乳使った自分が悪いのか…orz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:35:02 ID:HYGvaY/d
レシピ以外の材料で作って不味いとか自己責任としか‥
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:50:37 ID:LjgGbZ/H
野菜をコンソメで煮てガーして牛乳と混ぜれば
大概おいしくなるぞwまぁ生クリームの方がコクは出るが(・∀・;)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:33:17 ID:sLllAv0x
>>871
一応、一応レシピにも「生クリーム(もしくは牛乳)」って書いてたんだ…orz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:34:01 ID:6rP24m5O
もともとブロッコリースープが好きじゃないとか
味付けが変とか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:27:07 ID:mVc6km21
最近暑いんで冷凍バナナのスムージーばっかり作ってる
バナナ・イチゴ・クランベリー・ブルーベリー以外でお勧めの冷凍フルーツってあります?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:14:51 ID:VHWDytyN
>>875
パイン、マンゴー、桃、メロン、他なんでもイケるんじゃね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 06:08:36 ID:OZBZlNLM
売られている冷凍フルーツでっていうことじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:36:01 ID:Br1qtE4E
ドコモポイントで交換してもらって手に入れました。
何を作ろうかワックワクです?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:02:14 ID:Y86Vlpvw
>>877
冷凍バナナって売ってるか?ww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:35:16 ID:GL26SJ1g
買ったやつは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:58:56 ID:4RhKLKqP
保守
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:48:37 ID:2ybeS8a/
数年前に楽天で安く買ったのがいい加減ボロボロになってきた
この作りで1万は出せないわ、また安く在庫処分されないかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:20:10 ID:M7pQUF5i
今はいいのいっぱいあるよ
お店で知らべてネットで注文

やっぱり日本製はいい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:13:53 ID:OUFXVZBJ
ブレード真下のプラスチックが盛り上がっている部分が凸凹になったんですが、
やはり消耗ですかね?氷とか乾物とか結構ヘビーローテだったので…。
プラスチック破片結構喰ったのかな?あああorz
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:28:15 ID:CEAXJbhq
>>884
中で粉砕している食材も中国産だから、同じ中国製ってことで、
何を今さらって感じでは?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:01:38 ID:n/pCVDl9
まあ、ぶっちゃけまな板の破片とかも食べてるよ、気付かないだけでw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:39:50 ID:eYeeR3v3
それよか包丁の細かな欠けがどこ行ったのか気になるわw
あれも喰ってんのかなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:06:05 ID:eEAVWlEW
>>887
りっぱな鉄分ですw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:27:43 ID:kMJwKM7t
マジックブレットって元々は抗生物質の別名だったんだね。
今まで知らなかった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:38:21 ID:nBD+nTnQ
ゴミジンコ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:39:48 ID:XhVJ3MjW
中国製って聞いただけで興味なし
製品から汚れチャイナの邪気が噴き出してくるからね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:15:00 ID:51M6/rt1
敬老の日用のプレゼント必死で探してる時に
これが目に入ったから衝動買いしたけど最悪だわこれ…
何がみじん切りだよ水浸しの青汁もどきができたわ
しかも上の方はサイコロ切りの大きさで残ってるからもうぐっちゃぐちゃ
この会社スチームモップも最悪だったのにまた買ってしまった
馬鹿過ぎる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:52:46 ID:iSKasEbu
あの濃いCMの動画が見たいんだけど
ショップジャパン版のしか見つからない
ブロッコリー嫌いなお兄さんとか
くわえ煙草ババアとかにまた会いたい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:41:29 ID:8R4jtxrY
>>893
いくらでもあるじゃん
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=7C87687C6C86F7B4
好きなだけ見ていい夢見ろよ!じゃあな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:02:19 ID:l0Io61a+
新品 アメージング☆マジックブレットDX同等品…というものがヤフオクに出てたんですけど
似たような感じですかねー…?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:32:16 ID:QlKNzmNr
マジブレのCMはついつい見てしまう。
あんな活用できなくてほぼジューサー扱いだけど。

ブレットエクスプレスってでかいよね。
マジブレはコンパクトで場所とらないって宣伝なのに
間逆な商品だしちゃった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:00:07 ID:HKx5pQmw
刃の回転が硬くなった、洗ってすぐに乾かさないせいだと思う。
軸部分にサラダ油垂らしてキコキコやったら軽く回るように戻った、壊れそうでなかなか壊れない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:52:01 ID:VuBnUQBA
>>895の言ってたやつ買ったwww
ヨーロッパ使用らしい。でも日本語のレシピと説明書付いてるみたいだけど・・・

ここって2006年からあるのか?スゲーなwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:22:26 ID:FVIZNadv
玉ねぎのみじん切りやってみた

小刻みにブィン…ブィン…やりながらたまにカップを振ってシェイクしてまたブィン…ブィン
これを繰り返したらみじん切りになった。

包丁でやる方が大きさが均一になるけど、ハンバーグとかドレッシング、タルタルソースを作る分には全然ちょうどいいくらいだった

包丁でやると涙が出てみじん切りどころじゃなくなるからかなり助かるし、思ってたより大変じゃないし早くできた。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:34:49 ID:CJWt5DGf
すげー久しぶりにCMやってると思ったら色違いでベージュとピンクだってよwwwwww
ピンクがめっちゃ欲しいけど今使ってるやつまだ現役だから買い換えるのもちょっとなぁ…
悩むー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:47:37 ID:kVMOCGVB
ホントだ!!w
今頃新色なんて相当売れた(売れてる)んだね。
次は白だったら欲しいなぁ(・∀・)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:56:42 ID:g6SFW10r
たたでさえ黒でもちょっとおもちゃっぽく見えるのにピンクやベージュなんておもちゃにしか見えないからやめた方がいい。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:40:41 ID:/WfYOgBz
なんか新しいの出たね
進化したヤツ
904 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:17:21.91 ID:fm7NC3pI
これと同じような他社製品ってあるんですか?購入検討してて
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:35:37.82 ID:QWpxuDeP
カップがそのままレンジにかけられたり、
そのまま飲めたりできるのがいいなあと思ったのですが
品質がいまいちのようですね。
見た目も3980円ぐらいにしか見えないし…
バーミックスとかのほうがええんかいな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:25:49.07 ID:Qo+S05x1
3000円以下の売ってないね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:34:51.84 ID:Q0bJZQcV
マジブレの耐熱温度60度から80度になったんだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:29:44.29 ID:LNoc0/m4
通販番組みてこれ欲しくなってこのスレ見た結果,
ブラウンのハンドブレンダーにした。バーミックスは高いのでパス
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:02:15.61 ID:QjATNtj4
ヤフオク2250円でゲット!
今日届いて早速バナナ、キゥイ、牛乳でジュース作ったら旨い〜
一人暮らしでミキサーは欲しいけど大きいのはいらんし、特に凝った料理もせんので十分満足。

ただいつ壊れるのかだけ心配…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:56:09.12 ID:dBVCR3C1
おお
911 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:01:18.79 ID:bn7T8QhW
>>909
安く手に入っていいですねえ、うちのはもう5年ぐらいガンガン使ってて刃はガタガタ本体のゴム部品が2,3こ紛失
でもこれに4000円以上出す気にもならず、安売りをひたすら待ってる状態w
ジュース作ってるときに汁漏らすといきなりモーター部分に入り込んじゃう構造だから、それだけ気をつければ壊れないよ。
912909:2011/06/06(月) 19:35:08.11 ID:egydTU2G
>>911
了解です。

今日気が付いた。
俺のは本体にAmazingて書いてある。
東急ハンズのはちゃんとMagicてなってた。

本国での名前はAmazingで俺のは平行輸入品なんだな、多分。
ま、ハンズ価格なら買ってないんだか。

913 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:01:15.58 ID:kN5X00+r
>>912
節子それマジックブレッドやない、類似品の中国メーカのアメージングブレッドや!w
914912:2011/06/06(月) 21:13:39.14 ID:egydTU2G
兄ちゃん、アメージングブレットなんですぐ壊れるん?(;_;)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:52:03.19 ID:LrKmGckE
マジックブレッドは本体のロゴの反対側に貼ってあるシールにPSEマークが入ってるんやで
アメージングブレットはどないなってるの、この西宮かていつ空襲されるかわからんよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:46:17.13 ID:NO7YKpr9
NINJAってのCM見た
ちょっと欲しい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:05:59.87 ID:MDweMcjw
忍者使っている人いますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:34:54.22 ID:R8hEPgwt
マジックブレットとニンジャキッチンプレップと
どっちにしようか
ずっと悩んでる
回転数と付属品の数
カラーバリエーション
ニンジャの方がでかい
って違いらしいんだけど・・・
う〜〜〜〜ん 悩むなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:19:39.38 ID:NJ1Ipc4a
ブレード下側の、本体の回転部と噛み合う羽の部分が、バナナジュース作成時に取れてしまいました。
ねじ構造で取り付ける部品なので、おそらく刃が止まっているのに本体の羽が回り続けたことが原因ではないかと思います。

箱から出してジュースを作り初めて三回目のことです。

ばななを多めに入れたこと、半分ぐらいにしかちぎらなかったこと等あるかもしれませんが、バナナごときで回転しなくなるとなるともっと固い材料の場合が心配です。

こんなことはよくあることなのでしょうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:16:54.49 ID:CIWV4c3D
スタバでフラペチーノ頼まなくても
これで作れるんじゃないかと思った
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:33:49.96 ID:Ju0FIgpD
ドンキで6800円なんだけど、悩んでる...
素直にフープロでいいのかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:27:42.07 ID:u3Ua4sX9
トントントン
シャカシャカシャカw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:50:03.84 ID:Ectof++7
確かにドンキで6800円だわ。
でも、レシピ集がついてないのと
色が黒のみだ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:20:45.50 ID:Tkg+Nsfy
このスレ人気ないのかな
閑散としてて寂しいわ
マジックブレットについて話しましょう!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:38:58.85 ID:PvlzkF4p
みんな、語り尽くしたのかね? それにもうTVCMも見かけないしな。
あのタバコ吸うばあさんが出てくるヤツ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:31:09.51 ID:hixNdg55
そういえばあのCM最近見ないな
ニンジャのCMやってくれればいいのにw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:48:56.34 ID:GnVdwV5s
マジックブレッドで氷をくだけますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:08:08.94 ID:E/IyIk5p
小さい氷は大丈夫です
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:37:04.01 ID:X07SHhyL
冷蔵庫で作る氷を砕けますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:54:40.07 ID:WQPKsUq6
説明書によると、家庭用の冷蔵庫で作った2.5センチ角までの氷なら大丈夫だそうです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:15:38.38 ID:XLAM2DNU
ニンジャとどっちがいいんだろう?
ショップジャパンで9900円でニンジャ売ってる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:28:59.89 ID:NqUsXRZ6
>>931
アマゾンだと、もうちっと安い
送料無料だし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:58:14.25 ID:sRyHTPH/
Amazon.comだと更に安くて多機能なのがあるね。
日本には来ないのかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:07:12.60 ID:aNDPLblq
これってホイップドポテトは出来ますか?
もし出来るならドコモポイントで貰おうかなと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:36:49.59 ID:8nwpcyyP
4000円ぐらいの投売り価格でなら買いだけど
定価じゃあ国産家電メーカー製買う事を薦める、作りがチープ過ぎる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:26:12.25 ID:dbWOspIf
>>929
だれかのブログで見たけど
小さい氷を作る製氷皿が売ってるので、それを使った氷なら砕きやすいみたい。
俺もダイソーで製氷皿買って来たがまだ試してない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:25:51.79 ID:9pOEgt0B
>>929
砕けるけど刃の取り付け部分にガタがでる、でも使えるからキニシナイ
しかし時期に軸にもガタが来て中身が軸部分から漏れるようになる、これはモーター部分に垂れるので困る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:03:44.25 ID:WHYkwcYp
中華粥つくる時に米砕くのに使ってる、カップはもう磨りガラスのようになってる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:05:27.02 ID:Kv0icW4J
デラックスと言うのを購入してみた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:30:42.10 ID:d4Mh4Zx7
>>938
私のもすりガラス化してしまい、中身が見えません。
カップだけって買えるのかな? 
ドレッシングとか作ってそのまま冷蔵庫に入れておけるので蓋とセットで複数個あると便利だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:42:01.17 ID:9Fi+akaR
本体とブレード部を噛み合わせる軸のプラ部品がパキッと真っ二つに割れた・・・
部品調達すれば自分で直せそうだが、無理か・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:29:11.71 ID:Mta/XcGZ
つ(タミヤセメント)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:25:01.69 ID:iHH1vjVH
>>941
見るからに割れそうだもんねあの部品、気になってたわ
944941:2011/12/10(土) 17:22:37.53 ID:bfL9QUmV
>>942
力が思いっきりかかる部分だけに接着剤は怖いっす

>>943
モーターがまだ止まりきってないのにカップを外そうとして
カリカリッ!とさせる事が多かったためと思われ。
長持ちさせたかったら丁寧に使いましょう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:59:47.35 ID:Jmf+MJfU
恐怖の体験をしました。

作動中カップがロックしてしまい、なかなか外れなくなってしまいました。
やっと外れたと思ったら、中心の黒い部分が勢いよくまだ回転しているではないですか。
万が一手でも入れてしまったら大変危険です。
こんなことは初めてなのでびっくりしました。
ちなみに正規品で、1年未満です。

明日電話してみます。

こんな症状が出た方いらっしゃいますか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:18:05.36 ID:l+CI0hdx
コンセント抜かずにそんな事やってる君がアホ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:32:11.18 ID:7ytPR4ZY
>>918
ニンジャはでかいのとカップ付属がすくないね。レンジで使えないし。
けどマジックブレッドのジューサーセットはいらんな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:03:18.50 ID:tvEN4XAG
マジブレあえなく壊れて「オモチャだな・・・やっぱり本物が良い」と思い
イワタニのミルサー買ったが、ありゃ粉作り専用マシーンだな。
野菜ジュースでもOKとうたってるがバナナでさえ全然混ざらない。
液体はカップの中でほとんど攪拌しない。

いくら作りが安っぽかろうがマジブレの万能性は捨て難い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:37:23.67 ID:RlK8Ab4h
部品を壊した人が見本の部品を万引きするんで困る。ちゃんと注文しなさいよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:35:30.96 ID:kiLYIlMu
今日届いたので中性洗剤と水を入れて回したら本体から煙が…
よく見たらカップの締め付けが足りなくて水が漏れてしまったようです
今のところ問題なく動いてるけどこのまま使っても大丈夫ですかね?
それにしてもかなり強く締めなきゃ漏れてきますね
951名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 20:14:51.86 ID:l5T620Hx
>>950
そんなに強く締めなくても漏れないよ。
交換してもらったほうがいいんじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:53:05.27 ID:peqaUsD+
交換してもらったんだけど今度はブレードの軸から液漏れが…
なんかもうどうでも良くなってきた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:08:13.21 ID:McOwNGKd
マジブレデラックスに興味があったのですが、評判悪いみたいでどうしよう。
正規購入ルートではやはり損でしょうか。
そんなに壊れ易くて臭い移りやすいなら、オークションで下手な中古を買うのは怖くてできません。。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:57:41.53 ID:x5nUhMMv
マジブレを生かすには神経質になり過ぎないこと
ジュース専ならミキサーだが
料理の材料ちょっと混ぜたり砕いたりするのは本当に便利
正規購入が嫌なら安いとこ探せば良い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:49:04.19 ID:ws654MgP
また漏れた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:30:03.99 ID:dkVgayZ4
ピンク可愛いお
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:48:26.40 ID:PJXJ2jHE
マジックブレッド、
どこでそんな安く打ってるんだ??
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:17:04.07 ID:KqCKqrBX
正規品は10000円位するようです。
安いのは、アメリカでつくられた類似品だそうですが、検索しても類似品とやらが見つかりません。店頭で見た事もありません。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:56:36.59 ID:DXD/yy3T
過去に楽天で2台¥7000位だったよね・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:35:03.90 ID:J26or9dt
ジューサーをうまく使えている人いればコツを教えて欲しい…。
押し込んでも砕けてないから水分も出ない。
食材を大量に突っ込めばいいのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:46:55.57 ID:JyPn31F/
マジブレ毎日ジュース、料理に活用しています。
古くなってきて黒い汁がでるようになりました。
そろそろ買い換えたいんだけど、トライベストのパーソナルブレンダーというのを使っている方いますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:54:31.73 ID:wzqALMsO
BSのテレショップで興味持ったからググってみたんだけど、尼のレビューなんか散々じゃないか
公式サイトへのバナーが貼ってある個人レビューサイトは何故かべた褒め・・・ステマなのか?

とりあえず、すぐ壊れる、みじん切りが難しくて「おろし」になってしまう、この2つで購入意欲失せたよ
テレショップはどんなマジックであんなみじん切り映像を撮ってんだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:38:19.98 ID:i7Nobn8q
購入意欲は失せても専用スレに書き込む意欲はあるんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:00:38.92 ID:sHRWZNga
>>962
「購入意欲が失せた」ってことは、まだ買ってもいないし、使ったこともないってことだろ?
使いもせずに他人のレビューだけ読んで「すぐ壊れる」、「みじん切りが難しい」とかwww

それこそステマ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:08:47.94 ID:wzqALMsO
そりゃ買う前に評判ぐらい調べるだろ?
誰も彼もがみじん切りを試みるとジュースになってしまうと書いているのに、あえて買うマゾがいるかよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:53:33.42 ID:Y86HVNYk
他の商品探してさっさと移れば良いのに
専用スレに居座るマゾはいるんだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:42:26.20 ID:K/uPazTw
【社会】餌の奪い合いでクマの数を減らし、最後に残ったクマを2週間くらい絶食させて動かなくさせる殺処分方法/秋田八幡平クマ牧場
98:06/30(土) 09:14 ISw2vaWb [sage]
■酷すぎるし可哀相なので募金できる場所まとめてみたよ

現在、秋田県鹿角市・秋田八幡平クマ牧場に
直接救援できる募金はこの二か所(他に有ったら教えて!追加するから)

◆日本熊森協会
http://kumamori.org/

◆くまんち
http://qzu03325b.blog.eonet.jp/default/2012/06/post-2cc5.html

援助してやってくださいまし
血も涙もない世の中すぎカオスすぎ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:47:56.84 ID:CyWxdviO
2006年から続いたスレ。もう970近いんだね。私はジャム用に売っていたイチゴやブルーベリーを凍らせて豆乳とガーッとしてる。夏のデザート代わり。豆乳の代わりにジュースとウォッカ入れて飲んだりしてる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:07:24.20 ID:Ji7AKiaE
次スレのことも考えないとね。
テンプレ修正とかなにか案があれば出していこう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:28:35.00 ID:8s9AYZsp
(..)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:20:23.38 ID:ozGG+cMk
(?xFF61;?x2579;?x3C9;?x2579;?xFF61;)?x3118;?x3093;?x3118;?x3093;?x311F;?x2070;?x310B;?x311F;?x2070;?x310B;?x311C;?x311D;?x310B;
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:38:07.59 ID:ngGLGtgD
ステマ乙
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:34:47.59 ID:ls/fmmtw
買っちゃった!
とりあえずペーストものとかスムージーで活用するつもり。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:17:36.74 ID:tIV1jMm3
このスレ読んだら
マジブレ欲しくなって来ました。
マルチブレンダーいちいち分解して洗うのが面倒になってきたので
真面目に購入検討中。

最近のものは使い勝手や仕様はどうですか?
マンションで使用するので、
音も少し気になります。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:57:56.39 ID:yLMsIQlb
まわすものによるかもしれないけど、音は想像してるよりかなりデカイとおもうよ。
976974:2012/10/13(土) 14:59:08.26 ID:DX+ctOrY
>>975
ありがとうございます。覚悟して買わないといけないですね(笑)


あと、今のマジブレは押すだけでは廻らないそうですが、
どうすると回るようになってますか?

小刻みにブインブインできるかも知りたいです。
977974:2012/10/25(木) 18:43:05.95 ID:LgN8zh7Z
我慢できず注文。昨日届き、今日開封しました。
ショップジャパンで購入。
替えパッキン4個付きでした。

早速バナナスムージー作ってみましたが
それなりに音はしますが、
ゴム足のせいか
心配してたほどの音ではなくて良かったです。

これは楽チン。
出しっぱ確定です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:14:40.16 ID:hgIanV5U
>>977
出したまま誇りを被る に1000ペソ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:53:04.47 ID:ia613dN0
ウチでは朝食がバナナとプレーンヨーグルトで作ったドリンクなんで
毎朝使ってるけど掃除が楽で重宝してます。
以前はバーミックスを使ってたけど今はそっちが埃かぶってるw
あと日本茶を粉末にして茶葉ごと飲んでます。
TVで見たけどお茶の葉は捨てるがもったいないくらい栄養素が含まれてるらしい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:52:24.66 ID:p32D7lZk
お茶の粉末は口の中に残るザラザラが嫌なんだよね、茶漉しの大きいのでふるいにかけるんだけどそれでも馴れないと
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
確かにw
ウチでは外出するときは魔法瓶にお茶を入れて持参するけど
それは紅茶用の目の細かい茶漉しで漉してから入れてます。
残った茶葉は薬だと思って捨てずに水を加えて一気にぐっと飲んでるw