理学、工学、薬学、農学部でやる化学の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山大工学部生
 理学、工学、薬学、農学部でやる化学の違いについて教えてください
因みに、私は今年薬学部の入試に落ちて、現在山形大学工学部物質化学
工学科で仮面浪人中です。学校やめて受験勉強に専念しようか悩んでい
ますが、そのことについても何かアドバイスをください。
2 :2001/07/25(水) 18:41
現在山形大学工学部物質化学
工学科・・・話題のスポットですな。
3あるケミストさん:2001/07/25(水) 22:00
やめなくていいよ
いいとこじゃん
4あるケミストさん:2001/07/26(木) 00:21
やめたからって学べることには大した違いはないだろうし
実験や研究内容が異なるぐらいだからあんまりこだわらない方がいいよ。
せっかく自分の能力をを買ってくれた大学なんだし。
私の周りには仮面失敗組がたくさんいます。
1学年下になってますが・・・。
5あるケミストさん:2001/07/26(木) 01:09
俺もやめなくて良いと思う。
薬学部なら資格取れるしわざわざ行く価値あるかもしれないけど、
理学部と工学部なら受け直す必要は無いかも?
4の人の言う通り、勉強は自分でやるものだと思います。
っつーかみんなそう思ってる。
時間と金がもったいないよ。

院で違うとこ受ける手だってあるし。
ウチの教授は確か山形大>東工大院だった。
6山大工学部生 :2001/07/26(木) 18:25
>2〜5
 ありがとうございます、夏休み中にでも冷静に考えたいと思います。
7あるケミストさん:2001/07/26(木) 20:27
薬学は有機化学中心で、それに生化学を絡めた感じ。
理学は有機化学、物理化学、無機化学の3本柱。
工学は高分子なんかもやるんじゃないの?
農学は知りません。
間違ってたらスマン。
8あるケミストさん:2001/07/27(金) 00:11
とある3流私立大学の薬学部で参考なるかわかりませんが
薬学は反応速度とかで物理化学はやりますよ
97:2001/07/27(金) 02:18
>6
おれも私立の薬学だよ。
薬学と理学じゃ同じ物理化学でも突っ込む深さが違うよ。
薬学部ではせいぜい1年くらいしかやらないだろうけど、
理学部では3or4年間やりつづけるからね。
10あるケミストさん:2001/07/28(土) 20:22
 工学部が一番工業で実用的な科学を学ぶわけだから、
いいと思いますよ。要はやはり自分のやる気でしょう。
11早大応化:2001/07/30(月) 01:11
化工、有機、物化をかなりやることになる。
理学部で化工はやらんだろう?
12理学部出身院生:2001/07/30(月) 01:43
最近、化学わからない院生が多いね。
物化やってない奴って理解が出来てないから、
覚えるだけで非常に効率が悪い。
分かってないやつに教わる立場のことを考えろ!
13今井弘一:2001/07/31(火) 03:14
14あるケミストさん:2001/07/31(火) 06:00
農学でやる化学は農芸化学です。
具体的にはよくわからんけど。
生化学がほんの少し。
化学も生物も中途半端にしかわからないクズが多い学部。
15あるケミストさん:2001/07/31(火) 07:45
農学部は農学やりに逝く人の学部なので、
化学や生物を極めることが目的ではありません。
あしからず。
16あるケミストさん:2001/08/18(土) 03:07
生化学はものすごい流行の分野でしょ。
でも、まだ就職はしんどいみたい。
しょうがないかな。
17あるケミストさん:01/08/27 15:46 ID:c2w3XZ6E
化学をやりたいなら学部にこだわることはないと思う。
化学の中で特に興味ある分野の研究が今いる大学で行われていなかったら、大学院で他大学に移ればいいし。
ただ薬学部にいると薬剤師免許の受験資格が得られる、と同時に、大学によってはこの試験を受けるに当たってとことん尻をたたかれる可能性がある、なんてことがあります。
18あるケミストさん:01/08/27 17:48 ID:Hm3shz5s
化学やりたいなら理学部へ
もう何が何でもこの分野,と決まってる人は応化・工学部へ
卒業してすぐに手に職を付けたいなら薬学部へ

>>16
生化学は「基礎〜,入門〜,〜概論」の教科書止まりの学部も多いよ
それなら教科書読んでおしまい.
思いっきりつっこんだ研究をやってる生化学はおもしろそうだけど,
つっこんだ研究をやっているところは,すべて「ものすごい流行の分野」だし.
19あるケミストさん:01/08/28 17:11 ID:FRqQmLnk
薬学、薬を作るための化学。園芸化学、農業に関係する化学、化学科=応用科学ー化学工学
20あるケミストさん:01/08/29 15:47 ID:VvTeBnSs
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
文系馬鹿今井弘一なんか消え失せろ!!!
21あるケミストさん:01/08/31 05:16 ID:xUKhczAo
単に化学が好きなら理学部が無難.
22あるケミストさん:01/08/31 05:23 ID:tI.VjTVU
そういう枠も関係するけれど、指導教官の個人差が1番大きいわな・・。
23あるケミストさん:01/08/31 19:08 ID:Lfqk4wpg
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
文系馬鹿今井弘一なんか消え失せろ!!!
24あるケミストさん:01/08/31 19:12 ID:j/emMTrA
850 名前:名無しさん :01/08/31 19:10 ID:521b32MU
■またーり掲示板・ふたばちゃんねる■
退避板あります。
http://www.2chan.net/
25あるケミストさん:01/10/16 22:04
                 
26あるケミストさん:01/11/06 21:59
薬学の化学は中途半端です。薬関係の内容しかやりません。
しかし遺伝子関係を学びたい薬学生は理学部生がうらやましいです。
遺伝学系では理学部卒を重宝するのが現状ですからね。
くすりの開発でも理学部卒が重宝されてますよ。
27あるケミストさん:01/11/06 22:08
うそばっかり言うな
羨ましくなんかない
28あるケミストさん:01/11/06 22:36
みんな理学部なの?
化学全般で見ればやっていることなんて変わらないと思うけどね〜
薬だけはちょっと特殊な研究室が多いかな?

1は大学卒業後、何をやりたいわけ?
それによるんじゃないか?
バリバリの薬系なら薬に行かないとできないと思うけど、それ以外なら何処でも一緒

理学、工学、農学、理工学どこでもかぶっている研究はあるし、違っている所ってあるんかいな?
それぞれの特徴はあるけど、理学、工学、理工学はあまり変わりばえしないんじゃないかな?

>26
くすりの開発で理学部が重宝されているというのは嘘だよ
クスリ系は卒研時の研究室の研究内容にかなり依存するから理でも工でも重宝されるのは合成系だよ
とくにコンビ
29あるケミストさん:01/11/09 05:59
農学です。
薬学部の化学のほうがなんか上質な感じがするなあ。農学の人より勉強してる気がするし。
農薬とか、病気に関係ない有用な菌の化学とか、だったら農学かね?

生物や生物がらみがやりたいなら別だけど、1年もったい感じが。
30:01/11/09 12:07
化学工学やりたいなら工学部へ。生化学やりたいなら農か薬へ。薬免ほしけりゃ薬へ。
趣味の世界は理学へ。
31あるケミストさん:01/11/09 12:16
>30
そういう分け方が可笑しい
理学の中でも化工系や生化学系はあるし、工学にも理学系のところはある
あまり決まってないなら理工学部に逝けば?ってか
32あるケミストさん:01/11/09 17:01
とりあえず理学系なら化学のほぼ全分野を網羅してる。
入学するときまだ化学で何をやりたいかはっきり
決まってないなら、理学系に入っておけばひとまずOK。
33 :01/11/09 17:23
とりあえずオナニーの世界は理学へ。
34あるケミストさん:01/11/09 17:23
山大の物質化学工学はばりばりの化工系だよね。
化学工学は、はっきりいって化学じゃないからなあ。
35あるケミストさん:01/11/10 01:58
>>32
それは嘘
全分野を網羅しているのは理論だけだから意味な〜し
何をやりたいか決まっていなくても大学出ていずれは就職したいなら工学の方が良い
企業の多くは工学系を取るところが多い
36あるケミストさん:01/11/10 11:25
>>26
そうか?オレは「薬学部なのにどうして薬と関係のない授業が
延々と続くんだろう?」と思ったが。
37あるケミストさん:01/11/10 13:56
>>35
とは言え、実際問題として理学部を出たから就職できないなんて事は
まずない。まあ、工学部のほうが就職は楽という程度。
その就職でのアドバンテージも在学時の忙しさで掻き消えになる。
38あるケミストさん:01/11/10 21:22
>>37
別にアドバンテージの話をしているんじゃない
理学部も工学部も忙しさは同程度だろ?
君の所は違うのか?俺の所は同じだったけどな。

授業も同じのあったし、何で別枠でやってんのか?って感じだったけど
工学部の化学工学科にしかない授業もあった
化学工学科とは名ばかりで、有機・無機・物化・生物なんでも有り、ただ単に理学部化学科と名前を区別しているだけ
教授によっては理論化学をやっている研究室もあって、理学部化学科出身の人だったり
はたまた、理学部化学科の方には工学部の化学工学科から上がった教授なんかもいて
別れているのが不思議なくらいだ。所詮、人事なんてそんな物だから個人的にはどっちでも良いんじゃない?
ってことなんだけど、32が全部網羅していると言うからそれは間違いだと言っただけのつもりだ
39あるケミストさん:01/11/10 22:18
俺は理学部に入ったが院では化学工学をやった。
所詮理と工の垣根なんて、そんなもん。
40ケミケミ4号:01/11/11 01:23
>35
確かにそうかもしんない。
無機、有機、物理化学、生物化学とか
きちんとやるし。
んでも薬系が多い事も確かかなぁ・・・
有機の反応とかも
工業的な合成法とかは
殆どやらないし。
他の授業もちょっと化学よりだしね

農学の化学って
結構生物よりだった気がする・・・

んまぁ俺薬学だから、
薬学しか詳しい事は解らないけど、
有機化学やりたいなら、
薬学がいいと思うなぁ〜
生化学もちゃんと薬学ではやるよ〜
41あるケミストさん:01/11/11 04:19
>>40
農学だけど、実践って感じの化学とかが多かった気が。
農産物の保存に関することとか、食肉の化学やら。
有機もやるが、合成とかほとんどわからん。
錯体や金属なんかはさっぱりわからん。工の人はやるみたいだけど。
42あるケミストさん:01/11/11 06:11
薬学:カッコいい 農学:ダサい
ってイメージあるよね。何でだろ?
43あるケミストさん:01/11/11 08:00
>42
それは偏見だよねえ。
俺は薬学なんだけど。
関係ないよ実際。
いい仕事やってればどっちも一緒。

有機化学やりたいひとは薬学がおすすめ。
就職もいいよ。

有機化学が強いところ(学部別)
理学部:東大、京大、東工大
工学部:京大、東工大
薬学部;東大
農学部:有機化学やってるところが稀
44あるケミストさん:01/11/11 11:52
>>43
そうか?
確かに東大薬の有機はすごいけど、他のとこは大したことないと思うよ。
それと東大理は有機弱い気がする…。
オーソドックスな有機化学やるには理学部がよいんでない?
当方、薬学系の反応屋。
4544:01/11/11 11:56
おっと語弊が…、
44の「他のとこ」ってのは「他の大学の薬学部」ってことね。
なんとなく東大批判ぽい書き振りだった。
大学によって得手不得手があるのは当然だし、
東大批判を意図したのではないので、あしからず。
46http://www.koshiki.f2s.com/koshiki.cgi:01/11/11 14:44
47あるケミストさん:01/11/11 16:47
有機化学の強いところは、
理学部 東北大、東京工業大、京大
工学部 京大、東京工業大
薬学部 東大
知っている限りだとこんな感じではないだろうか。
どの学部出ても有機化学やっててわがまま言わなければ
就職そのものはできるとおもわれ。
48あるケミストさん:01/11/11 17:05
理学部で無機錯体化学やってる俺は逝ってよしですか?
49あるケミストさん:01/11/12 12:07
>>48
ぜんぜんOKでしょ
理学と工学の分け方からすればむしろ工学部で無機錯体をやっている方が逝ってよし
50ぽん:01/11/13 13:07
今アメリカに住んでるので、これからアメリカでケミカルエンジニアリング(化学工学)部に
行こうと思ってるんだけど、そのあと日本に帰ることになっても
お仕事あるのかな。
日本語で科学を語れないとだめ?
それとも英語話せたら重宝?
51:01/11/13 15:53
あるでしょ。でもコネないのがちょい不利かも。でも英語がしゃべれるなら無敵でしょ。
52あるケミストさん:01/11/13 17:54
>>51
それは嘘だよ
無敵なわけない、英語を話せるのはアドバンテージにしかならないし
通訳や翻訳をするんじゃないんだから、きちんとした知識を手に入れてね

最低限の知識を身につけた上で日本の企業が何を求めているのかを知らないと
帰ってきてから”研究では使えないから海外営業に転属”なんて事になるかもよ
それがいいなら別に問題ないが

これから先、英語がアドバンテージだというのは少なくなるよ
企業では英会話を社内で勉強させているところもあるくらいなんだから
そのアドバンテージも数年しか持たない

逆に英語力が身に付かない人の方が職が無くなっていくだけだな
53あるケミストさん:01/11/13 19:21
英語がしゃべれるからって無敵ってことはないよね。
でもアドバンテージではある。しかもかなり大きい。
最終的に日本に帰りたいんだったら、
日本の大学に行って、大学院でアメリカって手もあるね。
日本で就職したいんだったら、日本のコミュニティとの
接点がどっかにあったほうが安心なんじゃないかな。
54あるケミストさん:01/11/13 19:37
英語のアドバンテージはそれ以外の点では
他の人と同等のことができるなら,という前提を
忘れてはいかんだろう
本業がドキュソでは英語も糞もなかろう
55あるケミストさん:01/11/13 19:48
まあでも、アメリカの大学でケミカルエンジニアリングやって
ちゃんと卒業できれば、そんなとてつもないドキュソってことは
ないんじゃない?
…おれって幻想持ち過ぎかな。
56あるケミストさん:01/11/13 20:23
アメリカだろうがなんだろうがドキュソなとこは
あるだろう
それにアメリカの大学だと学卒だと日本の
ふつうの卒研レベルにも達してないやつが
大半だと思うが
アメリカ大卒=日本のB3終了
くらいのイメージか
Mだと雨校ののほうが上かもな
アファーマティブアクションの問題もあるから
有色人種とかだと相当なドキュソでもMとか...って
ことはありうるかもな
日本人は当然アファーマティブアクションの対象に
なるだろうし
57あるケミストさん:01/11/14 18:12
>>56
禿げしく同意!
アメリカの何処大ってのもあるよ

一般英会話ができても使えないからね〜
それにその程度なら訓練すればすぐ身に付くしな

専門知識があって技術英語が話せれば使えるかもしれないが、
職について重要なのは専門知識だから取る側も英語よりもまず、
一定以上の専門知識でしょう?

それにはやっぱりそれなりの大学でないと
58あるケミストさん:01/11/14 18:16
>57
君には駅前留学をお勧めする
59あるケミストさん:01/11/14 21:47
山形大学の物質応用化学って旧制米沢高等工学校工業化学科が
前身でしょ?吉本隆明の母校じゃないですか.辞めるの勿体無い気が...
6057:01/11/14 23:29
>58
2年間海外でPD経験してますので英語は話せます
61あるケミストさん:01/11/14 23:38
2年間研究室に所属したら日本語忘れました
6257:01/11/14 23:51
>61
俺はそんなこと無かったけどなぁ
まわりに日本語も覚えさせてたしな
63一年坊主:01/11/15 15:36
今年理学部の化学科に入ったんですが、最近、この学部は
ただ分子や元素の性質や物質の構造などをだらだら勉強するだけのような気がして
実世界でそれがどう役に立ってるのかを詳しく教えてくれなそさうなんですが、
そういうことを学びたいなら理学部辞めて工学部入り直したほうがいいですか?
マジで悩んでるんで、どんどんマジレスお願いします。

ちなみに、いわゆる知識欲のみからこの学部に入ったのではなく
普通に化学の知識を活かして産業に貢献したいと思って入ったクチです。
64あるケミストさん:01/11/15 15:43
>>63
そんなの工学部でも同じと思われる
大学の授業は教授の自分勝手にやる(4年以上になって研究室に入ればわかる)から

そういうことを学びたいならそう言うことを教えてくれる教授を自分で捜すしかない
あるいは自分で大学の図書館などに行ったり、教授に直々に話しに行って勉強する方が良い

大学1年次の講義は一般教養がメインだから君の求めているような授業を望むのは難しい
シラバスかなんかで化学系全般の授業を見直してみたら?
65一年坊主:01/11/15 15:56
>>64さん
なるほど・・・。
研究室っていうのはみんな同じような研究をしてるのではなく
各人がかなり自由な裁量で研究してるんですか?
(例えば望めば無機化学研究室で効率的な粗鋼の精錬の研究ができるとか)
66あるケミストさん:01/11/15 16:09
>65
理学部でもそういうことをやっている研究室があればそこに行けば良い
自分の大学になくてもゴリ押しすれば、4年生の研究室所属で他大の自分の望むことを
やっている研究室に行けることもある
でもキチンとした意思が必要だし、入ったからには言い訳はして欲しくない

>(例えば望めば無機化学研究室で効率的な粗鋼の精錬の研究ができるとか)
この場合は理学の無機化学より工学の材料化学系だよね
でも大学院から移ることも可能だし、手はいくらでもあるから工学部に入り直さなくても大丈夫だ
67一年坊主:01/11/15 16:18
そうですか。この学部でがんばろうという気になってきました。
うちの大学の教授ともいろいろ話し合ってみます。
68あるケミストさん:01/11/15 16:35
>67
それがいい
学部を移る前に現状でどんな方法があるのかを調べ尽くした上で
それでもどうしても納得できないなら移れば良いんだから
仮に移ったからといっても移った先で自分の望むことができるかだって
わからないんだから、とにかくよく調べた方が良い

教授に聞くことも大事!
他の学部の教授のことも知っているはずだから
69あるケミストさん:01/11/16 20:30
理学部で化学の基礎をしっかり学んでから院で産業への応用の勉強をする。
これ最強。
どうせ学部就職しないだろうから、学部の間は化学の原理を
とことんまで学んだほうが結局はいい技術者になれるよ!
俺は理学部から、院は化学工学系反応プロセスの研究をしてる
ところに進学しました。
今は実験用化学プラントとにらめっこする毎日です。
70あるケミストさん:01/11/17 12:43
化学工業の技術者って甲と乙をこの条件で混ぜると丙になる、
ということなどを知っていれば大丈夫なんじゃないの。
けっこう分子レベルでの理学的知識も要るの?
71あるケミストさん:01/11/17 15:43
>>70
無いよりゃ有ったほうがいい。
そもそも娑婆に出ると大学で学んだ勉強なんてほとんどは
無用の長物になる。たいていの技術者にとって大学で学んだことで
役に立つのはごくわずかな範囲。大学とは、試行錯誤しながら
本当に自分に合ったそのごくわずかな範囲を用いる天職を探すために
無駄な勉強をたくさんする場と言える。
72あるケミストさん:01/11/17 16:38
>>70
中身も知らないで機械だけ使える技術者よりは
中身を知った上で使いこなしている技術者の方が信頼できる

何かを買いに行ったときにアルバイト定員に説明を聞くより
販売メーカーの技術営業に聞いた方が説得力あるじゃん
73あるケミストさん:01/11/20 22:14
上げておこう
74 :01/12/10 15:24
75あるケミストさん:01/12/11 19:28
理学部出身を2人(別の大学)知っているが化学工学を履修していなかった。
うち(理工)では選択必修だった。
ちなみに理工学部でも学位は学科によって工学か理学になる。理工学じゃないよ。
76あるケミストさん:01/12/13 12:53
やっぱり産業応用の観点で学びたいなら工学部にしくは無い、と思う。
うちの理学部は工業化学・化学工学をまったく履修しないで卒業できる。
77あるケミストさん:01/12/15 17:59
研究費も企業と提携が多かったりするので工学部がいいような気もする。
そうでもないかもしれんが。
78あるケミストさん:01/12/15 19:52
化学系では、薬学部が一番無難なような気がする。
79あるケミストさん:01/12/15 23:45
金があるかないかは学部とか学科でどうこういうものではなく
研究室ごとの話

大学でやったことですぐさま仕事ができるとかいう甘ったれた
考えは捨てろって
大学の授業でやるのは単なるイントロにすぎん
そっからは自分でどうするか
就職してからそこで必要なことを学ぶための基礎体力を作る
その辺わかってない受験生・大学生が多過ぎだ
80あるケミストさん:01/12/16 14:17
同じ仕事するにも、出身学部によって得手不得手が大きく出ると思うよ。
81あるケミストさん:01/12/16 14:53
理学部で高分子・工業化学・化学工学を履修せずに卒業できる(というか特別講義しかない)
しかし工学部では分析化学を学んでいないやつが多すぎ
おい工学部、分析・量子化学・計算化学を勉強しろ
82あるケミストさん:01/12/16 17:52
>80

仕事始めて数ヶ月でそんなもの無くなると思われ。
83あるケミストさん:01/12/16 18:05
甘い。
84あるケミストさん:01/12/17 02:27
社会出てがっこの専門が、なんて思っている方が甘い。
がっこの勉強(専門)なんて所詮素人に毛が生えた程度。ようはその後ですな。
85あるケミストさん:01/12/17 06:07
>がっこの勉強(専門)なんて所詮素人に毛が生えた程度

ワラ
86 :02/01/18 17:48
87あるケミストさん:02/01/19 02:09
>80
得手不得手は学部で決まるんじゃなくて個人の能力で既に決まっている。

就職して専門の勉強が生きている奴を見たことがない。
どうせ、会社に入ってからやりなおしているのがおち。

大学のカリキュラムごときで企業で使えるところまで身につけているとは到底思えない。
88あるケミストさん:02/02/26 17:04
大学でナノレベルの技術の説明が理解できる
ところまで行かないし
89 1です:02/03/07 16:25
 お久しぶりです、今年も薬学部全滅しました。
 蛇足ですが、今鬱で精神科へ通っています、リストカットも何十回もしました。
 因みに服用している薬はルボックス50とメンドンです。

 山形大学のほうは休学と言う事にして宇都宮の実家に引き払うことにしました。
 
 2〜88の皆様、様々な助言を本当に有難うございました、そしてこれからも力を貸してください。
 私は来年も薬学に挑戦します。 薬剤師と言う夢を諦めないために・・・。

 因みに、私の2chでのコテハンは『こおりのつかさ』です。主に鉄道・電車板で用いています。
 では、これからも宜しくお願いします。
90あるケミストさん:02/03/07 17:02
今,研究室から見てるんだが...
がんばれ1よ
91留年確定:02/03/16 11:53
駅弁理学部化学科逝くのと理科大薬学部だったらみんなさんはどこ逝く?
漏れは理大製薬蹴って千葉理逝ったのだが判断は正しかったか・・・・
92あるケミストさん:02/03/16 12:09
>>90
>がんばれ1よ
1はじゅうぶんがんばった、宇都宮で餃子でも食いながらしばらくゆっくりして、後のことはそれから考えろ。

>>91
守りに入って、かつ金があれば理科大薬か? 免許があればつぶしが利くし。
攻めにでるか、または金がないなら千葉大理だろう。
判断が正しかったかどうかは、もっと後にならなければわからないだろうし、
一般的に言えばどっちも同じくらいいいところではないかと。
入学前の決断をごちゃごちゃ考えるよりも、前向きに生きてくれ。
93あるケミストさん:02/03/16 12:13
>89
べつに薬学部じゃなくても薬科大で良いじゃん。
俺の友人は薬科大卒業して国試受かって薬剤師やっているよ。
目標が薬剤師ならレベルの高い大学にしなくても関係ないじゃん。
山形大受かっているくらいなら、レベル落とせば良いだけのこと。

リストカットする気があるならそのくらい妥協できるだろ。
それともネタか?
94あるケミストさん:02/03/16 12:38
千葉大理が攻めと言う根拠は
95あるケミストさん:02/03/16 12:43
>94
読み違いは恥ずかしいよ。
俺には千葉大理が攻めと書いてあるようには見えない(藁
9690:02/03/16 15:36
>>92
来年も薬学に挑戦する1に「がんばれ」と言ったのだけど...
なんか違うの?俺の言ったこと

てか,今日も俺研究室ヒキーだ...
97あるケミストさん:02/03/16 17:13
まぁ理科大も野田だし逝きたかぁねぇな藁
98あるケミストさん:02/03/16 17:24
島根生現役でウカタ、
さて、どうしよう・・・・
99あるケミストさん:02/03/16 17:26
島根生?
10092:02/03/16 17:32
>>96
鬱あるいは鬱傾向の人に、「がんばれ」というのは禁句だ。
自分の限界までがんばってしまった結果、鬱になるので、それ以上頑張っても病気を悪化させるだけだ。
限界まで頑張ったときは、少し休むしかない。ヒキってる90ならきっと分かるはず。
>>97
野田をバカにする97は、日本人であることを捨て、二度と醤油を口にするでない。
101あるケミストさん:02/03/16 17:33
H県です。
102あるケミストさん:02/03/17 21:03
薬学マンセー
103あるケミストさん:02/03/17 21:58
結局どこでも
有機化学、物理化学、無機化学、分析化学の4本柱に
工学系なら化学工学とか、薬学なら生化学系
理学なら計算化学、量子化学とかをつけるって感じ。
乱暴な書き方だけどね。
理←→工とかは意味ないけど
薬学は薬剤師をとれるから正直うらやましい。
単位さえとれば受験資格くれてもいいじゃん。

104薬剤師:02/03/17 22:04
>>91君は本当にもったいない事をした。
人生棒に振ったようなものだ。
105あるケミストさん:02/03/17 22:47
たしかにもったいないな。理科大薬なら学費は良心的でしょ。
106あるケミストさん:02/03/17 22:49
>>97
つーか理科大薬は神楽坂だろ。
107あるケミストさん:02/03/18 00:33
>>106
たしか間もなく野田に移るハズ。
10891:02/03/18 11:45
>>104
千葉大徒歩2分でつくんで選んだんす・・
院行けば資格関係ないかな〜って思って
1091=89(=こほりのつかさ)です:02/03/18 12:21
 >>93 ネタではありません。 それに、薬科大学も受けました。
 因みに、代ゼミの模試では東京薬科・明治薬科・東北薬科がB判定。新潟薬科・徳島文理がA判定。 
それと城西大の薬と製薬、新潟薬科のU期も受けましたが全滅でした・・・。
 参考までにですが、新潟薬科のU期募集は若干名と書かれていますが、本当に若干名でした。
千人近く(以上?)受けて、5人しか合格者出さないんだもの・・・。 受験生の方は気をつけて。
 今後の予定は今月の27日に引越しを済ませて、精神科に通いながら宅浪します。
 自宅にはネット環境がないのでここを訪れる機会は減ると思いますが今後も宜しくお願いします。

 それと、全く関係がないですがコテハン旧仮名遣いに倣い『こほりのつかさ』にしました。
読み方は「こおりのつかさ」です。 
意味は広辞苑などの大き目の辞書や古語辞典を引けば判ります(本名ばればれ)
ほかの掲示板でも使っているので見かけたら宜しくお願いします。
110あるケミストさん:02/03/18 19:10
>>108
社会に出れば関係あるんだな。これが。
111あるケミストさん:02/03/18 19:11
でも徒歩2分ならまぁいいか。ってその程度かなぁ。
112あるケミストさん:02/03/18 20:36
徒歩2分て魅力的だなぁ。
てことは理科大との往復最低2時間はかかるから
まぁバイトやらサークルやらに精を出せるといえば
いいのかもしれんがな。
理科大だったら出来なかったんじゃん?
113あるケミストさん:02/03/19 09:20
四年後は(藁
114あるケミストさん:02/03/19 09:51
>>110
どう関係ある?
115あるケミストさん:02/03/19 23:10
>89
もう大学やめっちゃったんだっけ?
2年生までやって、編入とかにすれば?
薬学系の授業を受けてさ〜

>114
資格のこと?
企業では化学で研究職なら、危険物甲種とか強制で受けさせられる。
会社によっては高圧ガスとか毒物とかも。
危険物試験を一発で合格しないと昇進するに連れて笑い者にされる。
”あの部長、威張っているけど危険物2回も落ちたんだって”とか色々。

化学系に行くなら学生のうちに資格を取っておくに限る。
落ちても勉強しなかったからな〜とか言い訳できるし。
企業じゃ、言い訳したところでネタにされる一方だよ。
116あるケミストさん:02/03/20 10:19
>>115
114の資格は関係ないってのは薬剤師の事言ってんじゃないのか?
薬学蹴ったことについて逝ってるんだから
117あるケミストさん:02/03/20 10:26
薬剤師の資格はおおきいよ〜
企業に入れてしまえばいいけど、入れなかったときの保険としては最強だよ。
118こほりのつかさ(=1=89):02/03/20 15:12
 >>115 
 編入が出来ればそれに越したことはありませんが。 なかなか薬学部って編入認めてくれないんですよ。
それに、もう工学部の授業に出るのも精神的に限界ですし。 また来年受け直します。

 >>117
 それもあるんですけれどね。
119あるケミストさん:02/03/20 17:08
>118
工学部の授業でなく、薬学部の授業の事を言ったんだけど。
語学とか人文系などは薬とか工とか関係ないじゃん。

>116
そうか。
最近の書き込みしか見てなかった。
120あるケミストさん:02/03/20 20:43
有機>無機>理論

の順番で好きな漏れはどの学部に逝ってよしですか?
121あるケミストさん:02/03/20 22:04
>>120
高校生か?
生物は好きか?
122あるケミストさん:02/03/20 22:35
>>120
理学部だな
まさにその順番
有機、無機、物理化学が3本柱だ
卒研までに自分に向いてる進路を見つけられるだろう
123顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/20 23:17
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
124121:02/03/20 23:17
高校生で有機が好きで、生物がきらいじゃなかったら、薬学部をお勧めするが。
あと、生物化学科、生物学科あたりも一応検索の対象に含めておくとよいかもしれない。
122の言うとおり理学部ならともかく、たぶん工学部の有機系は向かないかも。
いずれにせよ同じ名前の学部、学科でも大学によって全然違うことも多いのは知っておいて。
125あるケミストさん:02/03/20 23:38
理工学部のあるところにするってのはだめ?
126121:02/03/21 00:10
>>125
それも一つの手かもしれない。ただ、無理してこだわる程のものではないとは思う。
それは、同じ名前の学部、学科でも大学によって全然違うから。
本当のことを言えば、大学に入ってから進路決定できる大学が一番良い。
高校生に理学部と工学部の違いはわかりにくいし、まして化学科と応用化学科と生物化学科と材料化学科の
区別なんてできないし。
ただ、そういう大学は数があまりに少ない・・・。
127あるケミストさん:02/03/21 19:50
>>125
理工といっても学位は理学か工学だよ。
学科の問題。
128125:02/03/21 22:04
>127
それは学位だろ?
入る段階の話なんだから、学位は関係ないよ。
それに学位なんて同じ所属でも理学と工学の好きな方を選べるところもあるし。
129薬学部:02/03/22 11:35
化学、応化。なんてほとんど同じではないかと言う印象しかない。
応化のほうが工学寄り?
130あるケミストさん:02/03/23 17:57
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
131あるケミストさん:02/03/26 16:20
age
132 :02/03/27 19:21
一応国立受かったけど、来年東京農工でも受けてみようかな・・
1333:02/03/30 01:55
dd
134親切な人:02/03/30 02:09

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
135薬学系研究科:02/04/10 05:01
>>96
うつ病患者に「がんばれ」と言う言葉は禁忌だ!
と言えるところが薬学部の良いところ。
裏を返せば、専門以外に知ってなきゃいけないことが多すぎる。
136化学科:02/04/10 12:27
>135
そういうことなら、薬学部以外でもあるぞ
ケイ素をつかって居る人にはハゲが多いとか
有機スズを吸うと脳が溶けるとか
研究室にあるエタノールを飲むときは蒸留しないとダメとか
シンナーは昔はサクエチだったとか
知ってなきゃいけないことが多すぎる。
137あるケミストさん:02/04/10 14:34
>研究室にあるエタノールを飲むときは蒸留しないとダメ
>シンナーは昔はサクエチだった

両方とも嘘だろ。
138化学科:02/04/10 17:38
>137
両方ともマジですヨ
トルエンの前はサクエチをガラス瓶に入れてくわえていたそうです
やってみれば逝けますから解りますよ、昔の人に直に聞きましたから
工業用のエタノールはメタノールやクロロホルムなどが混じっているとのこと
メタノールを飲むと人間の肝臓では分解できないため視神経障害を起こすか最悪死にます
一時期、言われたのが、メチルアルコールの名前の由来は飲むと目が散るからとか
これは嘘だとは思いますが、視神経障害はマジです(化学と工業にも載ってましたから)
139あるケミストさん:02/04/10 18:47
試薬用 ethanol でやばいのは benzene の残留
なんで benzene 入れるのかわかるかあ? >>138
140138:02/04/11 11:08
139の言っているのは99.5%工業用エタノールのことで、
ベンゼン無しの共沸だと96%くらいまでしかいかないって奴でしょ?
純度を上げるためにベンゼン共沸するっての
俺の言ったのは一番安い工業用エタノールのことなんだけどさ
たしか95%だったような
141うおいぱ:02/04/11 16:36
ベンゼン入れると何ゆえ純度upすんの
142138:02/04/11 19:04
蒸留と共沸でも勉強してくれ
解らないなら質問板に逝ってね
143あるケミストさん:02/04/11 20:39
>>138,>>140

95%エタノールの残り5%はほとんど水だってことは知ってるよね?
言いたかったのは、実験室で使う試薬一級とか特級のエタノールに、
実際問題になるほどの不純物が入ってるのか、ということ。
ラベルのmaximum impuritiesを見てみて。もちろん変性アルコールは例外。

>トルエンの前はサクエチをガラス瓶に入れてくわえていたそうです
酢エチじゃラリれないぞ。すくなくとも自分は(笑

つーか、138は工房ですか?
144138:02/04/11 21:19
だから、変性エタノールの話しだってば、酒税のかからない安いのだって。
飲めないやつ。5%がメタノール、1%がサクエチ、イソブチルケトンとか。
もっと安いのは、86%エタノール、13%メタノール、2%イソブタノール。
未変性だって一度でも逝ったか?
かってに未変性の蒸留の話にすり替えておいて工房にするか
相当イタイよ、あんたら。研究室にある工業用エタノールとしか書いてないし

飲める未変性エタノールは、もともと販売で酒税がかけられているだろうが。
そんな酒として税金取っている試薬の話ははじめから問題外だし、してねーよ!
飲むために販売されている物と同じ物の話をしてどうするわけ?
それとも今では変性アルコールにも酒税がかかるのか?
それじゃ、変性を買う奴なんてだれもいないだろ?ちがうのか?
国の許可なく返るからうちの研究室は変性エタノールを使っていると思ったが、
違うのか?飲めないからというためだけに高い変性を買っているのか?
145あるケミストさん:02/04/11 22:58
>139,143
カンチガイッテ、ハズカシイヨネ
自分のとこが未変性の特級、1級を使っているからって、他の研究室でも同じだと思うのはさ

>もちろん変性アルコールは例外
ププッ^^
146あるケミストさん:02/04/11 23:54
>137-144
酷い 化学しらなすぎ・・・・

メタノールを飲むと人間の肝臓では分解できないため視神経障害を起こすか最悪死にます
一時期、言われたのが、メチルアルコールの名前の由来は飲むと目が散るからとか

メタノールは分解されて蟻酸になるの これが有害
どういう作用で有害なのかぐらいは自分でしらべり

メチル基含有化合物はすべて 目がちるのですか?
147138:02/04/12 10:22
>146
>メチル基含有化合物はすべて 目がちるのですか?
ネタにマジレスもっと恥ずかしい

>メタノールは分解されて蟻酸になるの

コメントは化学と工業を5年分くらい読んでからにしろ、載っているから
人間の肝臓で1日に処理できるメタノールの分解許容量をしらずに言うな
それに蟻酸になる前にホルムアルデヒドだろうに、
エタノールはアセトアルデヒドではなく、いきなり酢酸になるとでも?
これなら、酒臭い人じゃなくて、酸っぱい人がいっぱいだね
これだから、化学にどっぷり使った奴は問題なんだよ、ネタにも反応するし
相当恥ずかしいね、化学物質過敏症もついでに勉強してね、2chネタ過敏症もね
ついでにションベンでもかけてろや、あ〜酸っぱい酸っぱい
148通りすがり:02/04/12 19:28
メタノールの毒性の本体はホルムアルデヒドだYo
サイエンティフィックな話題で荒れてるスレッドってはじめてみたかも。
149あるケミストさん:02/04/13 12:49
age

150あるケミストさん:02/04/13 15:28
>>147-148
ホルムアルデヒドがどのように人体に害があるのか勉強してください
151あるケミストさん:02/04/13 16:13
>150
お前が勉強せい
勉強してくださいと言いながら、質問してんじゃね〜よ!
ハズカシイ
152あるケミストさん:02/04/13 17:01
146=150だろ
ホルマリンの成分でも勉強しや
153 :02/04/30 11:43
154薬学部4年:02/05/01 19:39
メタノールの話題ひとつでここまで熱くなれるなんてスバラスィ・・

 やっぱみんな理系だねぇ。
155 :02/05/20 16:35
156農学系学部生一年:02/05/20 17:46
ネタにマジレスもどうかと思うけど・・・
メタノールの毒性はホルマリンで視細胞がやられる(ビタミンAに拮抗して
視細胞の活性化を阻害だった・・・と思う)と、ギ酸によるアシドーシスの両方らしい。
だからメタノール飲んだら、対症療法に強い酒を飲ませてメタノールに拮抗させたり、
炭酸水素Naを点滴したりすると書いてあった。。。
157童子さん劣勢:02/05/26 08:25
童子さんが劣勢なので、助けてあげてください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1019846622/l50
158あるケミストさん:02/06/07 20:57
25 :あるケミストさん :02/06/04 22:04
スレ違いですけど製薬会社で新薬を開発する際、主力になるのは
薬学部卒より理学部化学科と聞いた気がするのですがマジですか?

26 :あるケミストさん :02/06/04 22:19
>25
残念ながらマジです
薬学部の肩書きが必要なだけです

27 :25 :02/06/04 23:36
です。26さんレスありがとうございました。
でも薬学部の肩書きが要るのですか。Wドクターとか?
うちの大学駅弁だけど農学部出て医学部の講師になってるのが3人
いたな。
再受験じゃなく専門を生かして。微生物学ですた。

28 :あるケミストさん :02/06/05 19:49
>26
禿同
159あるケミストさん:02/06/21 15:38
160こほりのつかさ:02/07/27 11:57
 >>1 です。  このスレ立てて一周年経ちましたね・・・。
現状報告致します。
 山形大学の方は休学にして、ただ今実家の宇都宮で薬学部目指して宅浪しています。
一応、宅浪では不安なので今現在、代ゼミの夏期講習に通っています。
最大のネックであった英語の学習も何とか軌道に乗り始めました。

 でも、このクソスレが一年以上もつとは思ってもいませんでした、皆様の協力あっての事だと思います。
稚拙且つ単純な文ですいませんが、これからも宜しく御願いします。
161あるケミストさん:02/08/04 10:14
>>1
18切符でどっかに逝きたいだろうが我慢してがんがれ
162こほりのつかさ:02/08/05 13:53
           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)                                                               
                                                              
「大阪たん(あずまんが大王)にハァハァなんて出来ないよ…」
そんな思いを胸に、僕は走り出した。
163あるケミストさん:02/08/21 12:59
GOGOGOGOGOGOGOGOGOGOGOGO!
164こほりのつかさ:02/08/27 11:36
パソコンにクッキー食わすぞあげ
165こほりのつかさ:02/09/04 14:49
>>162 >>164

テメエら勝手に人のコテハン使ってるんじゃねえよ!
166あるケミストさん:02/10/06 23:06
ageruyo
167あるケミストさん:02/10/13 22:11
age age age
168錬金術師:02/10/14 15:55
=あるけみすと、でーす。
169あるケミストさん:02/11/24 17:25
一流大なら工学理学でいいと思うけど三流大なら薬学の方がいいと思う。
薬剤師の免許取れるから。それだけ。三流大はいくら大学で化学をがん
ばっても研究職につかずに、大学で学んだことを生かせない仕事で妥協
したりしないといけないし、フリーターになる可能性もある。
170あるケミストさん:02/11/25 00:28
生物化学に進もうと考えてますが、どうなんですか??将来、メシ食えるのでしょうか?
171 ◆1hjhyQx2pY :02/11/25 04:46
やめとけ
172あるケミストさん:02/11/25 18:00
私大なら薬学いっとけ。あとは知らん
173あるケミストさん:02/11/25 18:42
生物板にもかきこしたんだけど、テロメアとか老化の仕組みとかに興味があるんだけど、その分野ってどこの学部ですか?理学部生物?薬学?両方違う気がするんですが教えてください。板違ったらスマソ。
174薬学部生:02/11/25 18:51
>>173
おいら薬学部にいるけど、
テロメア関連の研究やってるところはあるよ。
まあ一言で「テロメア関連」っていっても、
アプローチの仕方は様々だから、
どの学部で決定ってことは言えんだろうけど。
175あるケミストさん:02/11/25 19:36
>>174
参考になります。有難うございました。
176農芸化学系です:02/11/25 22:12
物理化学、無機化学、分析化学もやりますが
やっぱり生化学、有機化学がメインですね。
化学工学や量子化学は全然やってません。
177あるケミストさん:02/12/07 19:24
age
178あるケミストさん:02/12/08 13:16
あの、勉強不足で生化学と有機化学がどんなものか分かりません、高校生にも分かるように、高校化学の分野で分類できませんか?
179あるケミストさん:02/12/08 13:46
生化学:化合物はただの記号、その名の通り生命活動に関係する化学について勉強する。
有機化学:化合物の構造が見えないと堪らなくイライラしてくる。機能材料とか有機金属も入ってくる。
180あるケミストさん:02/12/08 17:44
高校生物の酵素とか遺伝子発現とかが生化学かな(含-分子生物学)
有機は、、、高校化学で言ったらベンゼン環が出てくる章です。
高校化学だと暗記中心だけどね、大学は違うよ。
181あるケミストさん:02/12/08 18:07
有機合成は面白いけど難しい・・・
182あるケミストさん:02/12/09 00:49
>>180
教科書でわくわくどきどきできる人もたまにいるけど、
たいていのひとは暗記ばっかりの高校化学・生物に
面白みを感じられないんだよね。
NHKスペシャルとか、2000Xとかを見たときに感じる
面白さの方が、大学で勉強をしているときに感じる
面白さに近いのかも。あと、ブルーバックスとかか。
大学で初めてDNAが複製される機構を勉強した時は、
おいらなんかはちびりそうなくらい感動したけどな。
当方、現在有機化学でめしくってますけど。
183あるケミストさん:02/12/09 00:52
量子化学勉強してから生物へ、これ最強。
184あるケミストさん:02/12/09 01:15
現在薬学部にいますが、薬学の有機合成の教科書はレベル低いんですか?
教授自身、だめだと言いながら使わせてます
185あるケミストさん:02/12/09 03:02
>>184
教科書まではわからんが、
薬の有機合成の知識は「こんなことも知らないのか?」と驚く。
そのかわり、生化学の知識は「こんなことも知らないのか?」と驚かれる。
俺は工出身。
186あるケミストさん:02/12/09 16:11
私立の薬学部って国試対策の勉強に比重があるから、有機化学の「質」が違うと思われ。
国立なら問題無いけどね。
187あるケミストさん:02/12/10 03:45
最近じゃ、製薬会社は薬学からあんまり採用してないねぇ
昔は少なくても4割は薬学から採用だったのに
あ、有機系の研究職の話ね
188あるケミストさん:02/12/12 15:17
化学っていうかバイオマス変換って、
農学部かな?勿論、工もやってる所は
あるんだろうけど。
189あるケミストさん:02/12/12 22:30
190受験生:02/12/16 04:15
分子レベルで老化の仕組みを研究する場合、最善のルートって何かな?

薬学部→生化学系の研究室→そういう研究してる大学院へ
今考えてるのはこれなんだけど。
191190:02/12/16 04:18
あ、書き込む板間違えた。スマソ。
しかも似た様な質問すでにあるし。
192あるケミストさん:02/12/16 19:45
工学部の化学おもしくない、材料化学も化学工学もまったく興味ない、俺は純粋な
化学を学びたい
193あるケミストさん:02/12/16 22:07
理学部へどうぞ
194あるケミストさん:03/01/06 00:12
おい、1。生きてるか?
195あるケミストさん:03/01/06 18:36
俺、東大落ち理科大薬です。
同級生にも多いです。
196あるケミストさん:03/01/06 18:39
正直言って、駅弁なんて行く気になれない。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198山崎渉:03/01/11 06:43
(^^)
199あるケミストさん:03/01/13 15:45
薬学部の有機系と理学や工学の有機系では
就職違いすぎる気が・・・
200あるケミストさん:03/01/14 17:05
東大落ちて理科大行くやつは
絶対ロンダする
201山崎渉:03/01/18 13:38
(^^)
202あるケミストさん:03/01/29 19:11
  /⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ(  ̄Д ̄)ノ <つーか応用化学科って何する所だよ?
   ノリリ从ルヽ   \___________

203あるケミストさん:03/01/29 21:58
弘前の農学部は化学はどうなの?
204あるケミストさん:03/01/30 00:57
マイナーすが!!!!!!!!!
205山崎渉:03/03/13 13:51
(^^)
206山崎渉:03/03/13 13:57
(^^)
207あるケミストさん:03/04/11 21:56
age
208あるケミストさん:03/04/12 10:54
化学やりたいなら京大の工業化学に来るのが一番。
理学系のことも工学系のことも生物系のこともできる。
日本一の化学科だし、教授、助教授は有名人ばっかり。
209あるケミストさん:03/04/12 12:49
>>202 漏れは工学部の応用化学科なんだけど、まだ2年なのでなんともいえんが工業関連の講義がある点が普通の”化学科”と違うんじゃないかな?(単に工学部だからかも) ただ、実験とかもあるから、明確な線引きはできないと思われ。
210あるケミストさん:03/04/12 13:51
静岡大学理学部化学科ってどんなことやってんの?
211あるケミストさん:03/04/12 14:00
今は薬学部では有機化学殆ど解らなくても卒業できるからなぁ。

天然物とかには若干強いかも。
薬学部は法律で薬草園の設置義務があるとかなんとかで。
212山崎渉:03/04/17 08:54
(^^)
213山崎渉:03/05/22 00:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214山崎渉:03/05/28 14:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
215あるケミストさん:03/07/11 22:52
製薬会社で研究するのなら、農学部じゃやっぱり理学部化学や薬学部に比べて
かなり不利ですか??
216あるケミストさん:03/07/11 22:56
>>215
そりゃもう
217あるケミストさん:03/07/11 23:04
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
218あるケミストさん:03/07/12 00:41
>>210 物理化学、無機化学、有機化学、生化学、放射化学の講座
があります。法人化の波によるものか分かりませんが、かなりいい先生が
ぬけています。それでも物理化学には強い教授がまだ残っているので、
理論系に興味があれば、おすすめです。実験系にいきたいのなら、旧帝
大にいきましょう。お金の量が違います。
>>215
教授の力です。というか一流の研究室出身者じゃないと入れないでしょう
し、仮に入っても挫折するのがおちだと思います。だから、学部名に関し
てさほど気にすることはないと思います。ただし、旧帝の薬学は有利です。
219山崎 渉:03/07/12 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
220山崎 渉:03/07/15 13:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
221あるケミストさん:03/09/22 18:39
>>1
がんばれ。応援してるよ。
222あるケミストさん:03/11/02 16:21
>>1
俺も山大工学部生だけど。
223●郡&rlo;司&lro; ◆2UfbRxr4hI :03/12/19 23:32
1です、まだこのスレ残ってたんですね…。ほったらかしにしておいてすいません。

結局私は今年の10月後期から山形大学に戻りました。 
まあ、約二年間色々悩んだ結果です。 何て言うか、要は考え方が硬直化していたんです、我ながら今思い出しても異常なほどでした。
この間に精神状態もだいぶ回復して今現在何とか大学に通っており、このまま行けば春には2年遅れで工学部のある米沢に行ける見込みです。

いままで、どうも有り難うございました、このスレの残りはタイトルの様な内容で使われれば幸いと思います。
224あるケミストさん:03/12/21 19:21
薬学ですが、授業時間の3分の一くらいを有機化学に費やします。
教科書はボルハルトショアー使ってます。物足りないのでウォーレン
でも買おうかな。就職はやはり研究室で決まるのでは?同じ大学でも
研究室によっては製薬会社の研究はむりぽなとこと、逝ってあたりまえ
のところがある。まだ学部生だからあまり詳しくは無いが。
225あるケミストさん:04/01/17 11:37

226あるケミストさん:04/04/09 07:50
227あるケミストさん:04/08/30 00:02
理学部化学科→大学院→製薬会社で研究職

と言う流れは実現するんですか?
228あるケミストさん:04/08/30 04:42
なんでそんなに製薬会社での研究職がいいの?
229あるケミストさん:04/08/30 13:24
漏れは某大学の高分子学科なのだが、無機化学はやらないよ
どうやら、物理化学、有機化学、高分子科学の3本柱のようだ。

高分子で有名な企業はどこかわかる?東レとかグンゼなのかな。
230あるケミストさん:04/08/30 19:38
>228
俺はその流れ。
ただし、教授がM山系。
顔がかなりきいた
231あるケミストさん:04/08/31 12:54
高分子は普通、工学部の化学系で研究されるのが一般的なのだが、
大阪大学のみ理学部で高分子を研究している。
理学部で研究している大阪大学の高分子学科ではどんな特色があるのか
教えてください。
232あるケミストさん:04/09/02 09:33
age
233あるケミストさん:04/09/03 01:16
>理学部で研究している大阪大学の高分子学科ではどんな特色があるのか
>教えてください。

全員統計力学をマスターしている・・・。んじゃないのかな?
234あるケミストさん:04/09/10 20:39:17
三流私立薬大→旧帝薬学大学院→製薬会社で研究職
は実現すると思いますか?
235あるケミストさん:04/09/26 21:01:58
面白そうな授業があるなど、なんでもかまいません。
あとで軌道修正はできますから。
236あるケミストさん:04/09/26 21:27:42
>>234
三流私立薬大→旧帝薬学大学院
もし修士から就職考えてんならきついかも
だって院に入って半年後すぎには就活始めるからそれまでに旧帝でなにが
できるかってこと。ろくに実験なんてできんよ。それだったらそのまま自分のとこの
院にいって勉強したほうがましだろ。
製薬に限らず就職は自分を売り込むものだから、自分に能力があればどこの
大学でも変わらん。人事もそこを見るわけだから変にロンダしないほうがよい。
237進学予定のB3:04/09/26 21:50:20
大学院に入っても、半年で就職活動始めなきゃいけないのか・・・
大学院って社会に束縛されずに自由に研究活動ができる
最後の猶予期間だと思っていたけど、
そんなんだと何しに行くのかなって考えてしまうな。
238あるケミストさん:04/09/27 01:11:06
>>234
教授の顔次第では不可能ではないと思うが・・・
239あるケミストさん:04/10/01 02:47:06
神戸学院大薬学部→阪大大学院→現在ハーバード大医学部教授ってのいるね。
阪大院のコネクション利用で海外の研究機関に行ったそうな。
癌研究らしいんでバリバリの化学とは違うが。
まあコネと運。実力などいろいろあるし頑張ってみるべ。
240あるケミストさん:04/10/03 13:40:47
世の中、選べば実力社会のところもあるので、コネも学歴もなくても出世する人間はいる。
自分が無能だと思うのなら、オレみたいに、コネ、学歴に頼ろう。
241あるケミストさん:04/10/03 13:55:27
イメージです
理学 きれいな白衣で試験管
工学 きたない白衣でフラスコ
薬学 きれいな白衣でモルモット
農学 きたない白衣で大根
242あるケミストさん:04/10/03 14:10:01
理学部の化学科も工学部の応化も変わりない

と言うことでFA?
243あるケミストさん:04/10/03 14:14:12
イメージです
理学 きれいな黒髪で試験管
工学 きたない黒髪でフラスコ
薬学 きれいな茶髪でモルモット
農学 きたないガングロで大根足
244あるケミストさん:04/10/05 20:00:10
足って……( -_-)
245あるケミストさん:04/10/09 20:24:04
イメージです.口癖編
理学 この分析結果から推定すると・・・
工学 収率悪いなあ・・・条件、変えてみよう・・・
薬学 さあ、次はどこ子(モルモット)から・・・・
農学 大根掘ったるでぇーー
246あるケミストさん:04/10/09 23:30:22
オレが考えたアフォなイメージ

理学 化学理論探求
工学 新素材生成、大量生産
薬学 有機物合成
農学 動植物系
247あるケミストさん:04/10/09 23:32:40
>241
>理学 きれいな白衣で試験管

彼女だ(・∀・)ニヤニヤ


>工学 きたない白衣でフラスコ

オレだorz
248あるケミストさん:04/10/13 21:39:22
薬学出身だけど製薬企業で研究やってます。遺伝子とか細胞関連。
学部の授業の内容は化学を重視していたような。テストきつかった。
院試も化学はきつかった。パイン有機化学を鬼のようにやりこみました。
他の学部との比較は出来ませんが、化学は結構勉強したと思います。

薬学部の長所は、研究室配属まで進路を選ぶ猶予が与えられることだと思います。
大学で勉強して初めて面白さに気が付く分野もありますからね。
まぁ、この板に居る人なら「合成系以外眼中に無し!」だと思いますが。
249あるケミストさん:04/10/15 14:25:39
薬学は畜産と変わりないということですな
250毛貧☆波平 ◆LsFjO0g2Dk :04/10/18 00:18:42
俺、農学科だけど、化学は2回の時に履修した農業化学しかやってない。
むしろ生物系の方が多い。農芸化学科行ってたらもっと化学やってたかもしれんけど。
251あるケミストさん:04/10/21 12:13:34
農芸化学ってのは、はっきり言って生化学と分子生物学ですね。
252あるケミストさん:04/10/22 18:22:22
食品会社で製品開発したいんだけど、どこの学科が有利なの?
お菓子とかジュースとか
253あるケミストさん:04/10/23 07:22:11
農学部の食品系学科がよいとおもわれ。農化とかもよいかもね。
大学のホームページで確認するのがよいと思うよ。大学によって
違うし、名前だけそれっぽいところもあるからね。
254あるケミストさん:04/10/24 03:13:12
>>253
サンクスです!応化だと思ってたから志望変更せねば
255あるケミストさん:04/11/03 00:25:34
工学が一番幅広くやるかな?工業大の工業化学科で
分析、有機、無機、合成、物化、化学工学、電気化学、流動、伝熱、高分子、触媒、
反応工学、粉体、生化学、量子、材料、結晶とかなりいろんなジャンルの講義と実験と
研究室があったから。
あと工学部でも東海とか日大みたいな下手に大きい大学は辞めたほうがいいよ。
人数が多いと管理しきれなくていい加減なところもあるから。工業大と比べると実験のペースが明らかに
遅いところもあるから。
ウチの大学は自力で実験させる学校だったけど、ヒドイところは4人で1組とか高校レベルの
ところもあるから。
化学の仕事、特に有機系ならGC、HPLC、UV、GPC、IRは使えたほうがいいよ。
環境分析ならプラスICP、ICとか。
あとこれらにNMR、SEM、原子吸光、X線、TG、粘度計(E型、B型)、カールフィッシャーとか使えると
どの分野でもいける。
合成以外の職に就くなら装置たくさん使いこなせるほうが有利。
256あるケミストさん:04/11/03 15:09:00
俺の大学なんか4人1組どころか8人1組もザラにあったぞ。
東工大あたりは1年から全実験を1人でこなすのかな?
257あるケミストさん:04/11/03 19:20:54
旧帝だけど4人1組で実験することあったよ。
258あるケミストさん:04/11/03 21:12:54
俺は地方の国立だけど、
工学基礎実験は4人1組
応用化学実験は2人1組でやってる。
259256:04/11/03 23:54:42
そうなのか〜。俺は実験の時間毎回ヒマで仕方ないよ。
もうちょい努力して国立行くべきだったな・・・。
260あるケミストさん:04/11/03 23:55:25
255です。
自分がかなり恵まれた環境にいたことを実感。
当たり前のように個人それぞれのガスバーナーに火をつけ加熱したり、未知試料の分析したり、
ビュレットで滴定したり、香料合成してたから。
あったとしても、全員分用意するには高すぎて人数分足りない試薬を2人にひとつの割合で共有するくらいだったから。
充分学費の元は取れてると思う。
261256:04/11/04 00:19:39
>>260
当たり障りの無い範囲でいいですから何処の大学か教えてくれませんか?
ちなみに俺はまさに>>255で挙げられているでかい大学です
262あるケミストさん:04/11/04 00:55:59
俺は255じゃないけど、一年の基礎実験は一人。
2〜3年の応用実験が2人だった。4人でとかは一回もなかった。
ちなみに大学は地方国立。
263256:04/11/04 01:08:29
俺のところはまず大まかに8人で1つの班を作って、
その班でさらに1〜3のグループ分けして実験するってケースが多かったな。
1人で実験させてくれたのは1年のときの2,3回しかなかったと記憶してるよ。
いい大学の奴とは実験操作スキル面でも差がつきそうだなぁ・・・。
仮にも大学院進学を希望してる身としては
来年の卒研ではこっちの面でも人一倍努力せにゃならんな。
264あるケミストさん:04/11/06 00:06:21
256さんへ。文章長いよ。

255、260です。関東にある工業大です。4人1組だと積極的な子がいた場合時間持て余してしまうんじゃない?
調和の取れたグループだといいけど、そうじゃないとやりにくいよね?空気読めないまま一人だけで実験たのしんでいそうな。

院めざしてるんだ、頑張れー。院は絶対出てたほうがいいよ。研究職はほとんど国立の院卒だから。
私はもう卒業して大手製薬会社の研究所に勤務してますが、派遣の子でも普通に国立大卒ですからね。
別に学歴が全てではないけど、薬学博士がザラにいる会社なので「私ここにいていいのかな?」って気分になる時があります。

何度も言うけど、装置はたくさん使えたほうが有利。卒研で主要分析装置使う機会がなさそうなら、友達のいる研究室に遊びに行ったりして、ヒマな時教えてもらうとかしたほうがイイよ。
分析とかだと定量と一口に言っても、絶対検量線(外部標準法)、標準添加法、マトリックス・マッチング法とか色々あるから。
装置の原理だけでなく、サンプリングや標準試料(STD)の調製方法もしっかりね。濃度計算は得意?
どんな分野を希望してるのかな?
アドバイスできるかも。

265通りすがりですが:04/11/06 00:45:02
>256さんへ。文章長いよ。

はぁ?誤爆?
ああ、
>256さんへ(の文章です)。 (私の)文章長い(ですけど、読んでくださいね。ごめんなさい)よ。
の略なのね?
267256:04/11/06 00:49:11
実はまだ来年どこの研究室に配属されるかわからんのです。
所属が確定したら、改めてレスしたいと思います。
268256:04/12/07 21:45:06
無機材料系に配属されましたが、
よく考えたら>>264さんモロ有機系ですやん・・・
アドバイスもらうのは無理かな?
269あるケミストさん:05/01/23 14:34:27
ぶっちゃけ将来を考えたら、薬学に行くのが好ましい。
270あるケミストさん:05/01/23 18:39:52
化学ってこれからどうなるんだ?
はやるのかなぁ?
どの分野がはやるのかおしえてくれ!
271あるケミストさん:05/01/23 23:21:40
薬学部以外で将来企業で薬の研究開発に携わりたいなら、理学部化学科or応用化学科ですか?
272あるケミストさん:05/01/23 23:48:40
>>271
自分の専門は、最後に選んだ研究室できまることです。
学部じゃないよ。
行きたい学科に、製薬会社につながるような研究室があればよいだけ。
273あるケミストさん:2005/04/16(土) 20:38:16
市大理学部物質科学科なんですが市大では武田薬品のような製薬会社は無理でしょうか?卒業生に藤沢薬品がいるんですが藤沢薬品はどうなんっすか?
274あるケミストさん:2005/04/16(土) 22:01:03
営業なら簡単だろ
275あるケミストさん:2005/04/16(土) 22:15:21
理系なんで研究職希望です。
276あるケミストさん:2005/04/16(土) 23:15:43
理学部は就職無理って本当ですか?今のうちに工学部いったほうがいいんでしょうか?理学部からでも製薬会社の研究職に携われるみたいですが。
277あるケミストさん:2005/04/17(日) 00:07:27
就職したいなら工学部、常識。
278あるケミストさん:2005/04/17(日) 00:08:50
製薬会社いきたいし理学部でいいや!
279あるケミストさん:2005/04/17(日) 22:32:33
今現在製薬就職で強いのは合成屋と製剤系かな。
将来どうなるかわからんけど

>>273
研究だけ?開発とかも含めなくて?
280あるケミストさん:2005/04/19(火) 20:58:55
>>279
開発もしてみたいです。研究とか楽しいのか今は分からないんで。MRとやらもあるんですよね?薬学部でてないと厳しいですか?
281あるケミストさん:2005/04/20(水) 22:45:36
旧帝理と理科薬受かって旧帝選んだんだけど間違ってないよね。薬っていっても所詮私立だし・・・嫌味ヽ(´ー`)ノマンセー
282あるケミストさん:2005/04/21(木) 01:00:03
>>280
MRは薬学部じゃなくても化学の知識があればなれる。
俺は農学部(農芸化学)だが学部で就職した奴のなかにはMRになったやつも結構いたぞ。
283あるケミストさん:2005/04/21(木) 01:02:08
MRになるためには国家試験とかあるんですか?
284あるケミストさん:2005/04/21(木) 08:04:41
>>283
認定試験有。検索しろ。
ttp://www.arkstar.co.jp/medical/MR_whatis.html
285あるケミストさん:2005/04/28(木) 01:46:45
受験生なんですが物理化学しかやってなくて工業化学科入ったら苦労しますかね・・・
286あるケミストさん:2005/04/28(木) 19:58:48
研究 理学工学OK
開発 薬学系推奨
287あるケミストさん:2005/05/02(月) 07:12:04
288あるケミストさん:2005/05/02(月) 12:25:49
289あるケミストさん:2005/05/02(月) 18:48:21
農芸化学系二回だけど今まででやったのは
有機化学 無機化学 蛋白質 核酸周辺 細胞の仕組み 遺伝学 微生物学
講義の数的に生物よりが多いね。ただ三回辺りから植物に含まれる有用な成分に関する講義なんかも増えるらしい。
植物とか動物を扱う工学部って考えたらいいかと
290あるケミストさん:2005/05/02(月) 22:40:31
>>285
全然普通。

「物理化学」ではなく「物理」と「化学」ね。
大学では「物理化学」ってのがでてくるから。
291サッフォー ◆5cyLp0x/IY :2005/07/31(日) 06:30:33
>>281
理学部への憧憬を抱いている私としては潔い選択で羨ましい。
私は就職を心配したヘタレなので旧帝(?)薬に進学した。
本当は理学部に行きたかった。今では反省している。

292あるケミストさん:2005/07/31(日) 07:42:10
>>281
これからのあなた次第でしょう。間違ってたと思ったときがくるかもねw
293あるケミストさん:2005/07/31(日) 10:04:09
薬学部は来年から6年制になります。
この、6年制に進むと、薬剤師としての進路がほぼ固定されます。
有機化学の勉強もありますが、いわゆる臨床的な分野に押されて時間は短くなるでしょう。
研究室配属期間は大学によって変わってくるはずですが、修士課程がないので研究に期待はしないほうが無難です。
私立大学の薬学部はこの6年制がメインになりますので、よく調べてください。

私大の一部と国公立大学は4年制学部を6年制と並立します。
4年制のほうは、従来通り大学院が2+3でありますので、研究主体となります。
ただし、実質的に薬剤師への道は閉ざされます。
その結果、人気の減少と偏差値の大幅な下落が予想されます。
果たして大学院がどこまで本当に機能していくのかは今のところ未知であるとしか言いようがありません。

でもま、純粋に薬学的な化学の研究の道に進みたかったら4年制コースでしょうねえ。
294あるケミストさん:2005/07/31(日) 11:01:53
これからは純粋に薬学の研究をしたければ理学部(理博)、特に物理系
でしょうなー。
295あるケミストさん:2005/07/31(日) 13:37:09
薬学部は職業訓練校になるってことでFA?
296サッフォー ◆5cyLp0x/IY :2005/07/31(日) 19:27:26
>>293
>その結果、人気の減少と偏差値の大幅な下落が予想されます。
予備校関係者もよく言うことですよね。私もそう思います。
実際大学でも六年制を迎えての学生の意識調査アンケートがあったし。

>>295
FAだと思います
297あるケミストさん:2005/07/31(日) 20:19:59
薬剤師なんてアホだろ
298あるケミストさん:2005/07/31(日) 20:59:48
10年したら地位が上がる。今はおいしいかもね。まだ入学も簡単だろうし。
299あるケミストさん:2005/07/31(日) 21:18:37
理学と工学の違いは、原則として社会への適応性だろ。

理学は新聞を賑わすような画期的な発見はあっても、それが直接的に世の中の役には立たない。
工学は一見地味な研究も多いが、世の中の何処に適応するということを直接見据えた研究が多い。
工学部の就職というのは、工学の性格上、コスト計算のスキルが必要になるので、
この手のスキルが役に立つ業種が比較的広いというだけにすぎん。

目指すところが違うんだから当然の違い。
300あるケミストさん:2005/08/01(月) 01:10:04
300
301あるケミストさん:2005/08/01(月) 03:12:41
>>297
博士なんてオナニーだろ。
302あるケミストさん:2005/08/01(月) 03:13:29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%AD%A6%E9%83%A8
近年不況の影響などにより、薬学部は難関化する傾向にあり、歯学部を凌ぎ、一部の医学部に匹敵するほどである。
303あるケミストさん:2005/08/01(月) 03:15:27
世の中に出たら学歴より資格が強いと思うよ。
学歴だけじゃ使えるかわからない。遊びまくっても卒業できるしね。
資格は少なくとも公的な試験にパスしてるわけだから信用は高い。
実際、学歴だけじゃ就職厳しくて、資格持ちが優遇される傾向がある。
304あるケミストさん:2005/08/01(月) 13:05:29
>>303
就職に関してはそうかもしれんが
薬学部の化学は劣化しそうだな…

薬剤師の地位は向上するかも知れんけどね
305あるケミストさん:2005/08/02(火) 04:03:21
そうかな2年も増えるんだから化学を減らす必要はないと思うんだよね。
306あるケミストさん:2005/08/02(火) 11:29:33
増えた分も含めて大々的に医者のまねごとするんじゃないの?所詮
真似事だから看護婦の知識と実践にも遠く及ばないだろうに。薬学部
の存在意義は研究だ何だといってもやっぱり薬剤師要請になってしま
うし、現代では薬剤師は医療の場でないと存在意味がない。医療
だと突き詰めて行けば結局医者ということになるわな、男のやる
こっちゃないとおもうがね。

307あるケミストさん:2005/08/02(火) 17:16:58
ちょっと質問させていただいて宜しいでしょうか
自分はとある三流薬学部の三回生です
勉強して院に進んで将来は製薬関連の研究職につきたいのですが、
その際院でも薬学研究科にに入ったほうがいいですか?
それか理学系に進んだほうが良いでしょうか
308あるケミストさん:2005/08/02(火) 20:14:51
>>299
工学部でもコスト計算の手法なんて教えていないだろ?
会社によっても違うし、会社に入ってからコスト意識を付ければよい
309あるケミストさん:2005/08/02(火) 20:29:19
薬学の領域って作られた薬品を売ったり処方したりするのが本分じゃないの?
作る側に回りたいのなら理学の方が良いかも知れない


漏れは理学だから薬学部がどういう勉強、実験、研究をしてるのか知らんけど。
310あるケミストさん:2005/08/03(水) 03:15:05
理学(リコー)と薬学の化学の違いはそのレベルの差さ。
それぞれで使ってる教科書から明らか
311あるケミストさん:2005/08/03(水) 03:39:17
>>310
薬学部の化学ってレベル低いの?
うちの化学科でも、学部の時にはボルハルトやシュライバーやアトキンス程度だよ。
まあ、薬学部は物理化学やらないだろうけど。
312あるケミストさん:2005/08/03(水) 03:50:24
広く浅くやったあげくにラボ配属になって専門以外を捨てる感じの薬学。
313あるケミストさん:2005/08/03(水) 04:07:50
逆に、深く狭くとか基礎的側面を重視とかいっても
物理屋には全く頭が上がらないのが理学部化学
314あるケミストさん:2005/08/03(水) 04:26:43
>>306
臨床における薬のエキスパートを養成するのが目的らしい。所謂海外にいる臨床薬剤師。
薬物治療の最終決定を薬剤師がする。医者は化学の知識が乏しく、薬について十分に学ぶことがカリキュラム的にできない。
それを薬剤師が補うことになる。薬物動態論は薬剤師の得意分野ですから。有機化学を合成論、反応論までやるからね。
経験に基づく医療から科学と経験の両方に基づく医療になるそうです。科学の知識を医療に生かすなら薬剤師が最適でしょう。
315あるケミストさん:2005/08/03(水) 04:29:55
>>306
男は医療をやるなと?確かに理系でも医歯薬獣医は女の比率が高いが。
316あるケミストさん:2005/08/03(水) 04:46:35
>>310>>311

用いる教科書でしかレベルを見れないなんてw
大学は研究史に行くトコだ。教科書の内容を勉強しに行くトコではない。
やっている研究レベルで議論しろよ。
317あるケミストさん:2005/08/03(水) 12:37:23
>>314
薬学部が有機合成論や反応論を語るなんてメガワロスwww
318あるケミストさん:2005/08/03(水) 13:25:42
新薬の開発は薬学部でないとできない
薬化学がわかってないと無理。センスが必要

理学部は天然物化学、反応開発ならできる。

それだけ
319あるケミストさん:2005/08/03(水) 16:01:55
薬学は1/3が有機化学だから合成・反応論はやるよな?
マクマリーやアトキンスを基本として、さらに応用的な教科書や演習書をつかって勉強するだろ?うちはそうだった。
薬学部は有機化学、生化学、物理化学、薬理学、薬剤学、衛生化学、臨床薬学が基本骨格。
320あるケミストさん:2005/08/03(水) 23:58:18
>>318
そうか?

ってか、新入社員に薬学的なセンスは求めてないんじゃないかな。所詮、ソルジャーだし
今は同じ性能(合成・研究能力)なら薬化学の知識があるほうを取っているだけで
薬屋には薬学部出身者も多いだろうし
321あるケミストさん:2005/08/04(木) 02:36:49
大学での薬学教育の主なカリキュラム

* 薬理学・生化学・生理学・免疫学・病理学
* 微生物学・生薬学・放射線薬品学・有機化学
* 臨床医学概論・公衆衛生学・臨床薬学
* 医療品分析学・機器分析学・薬剤学
* 医療品情報学・薬事関係法規・病院実習
322あるケミストさん:2005/08/04(木) 10:13:51
薬化学のセンスとは?
物理や数学のセンスなら何となく分かるが。
323あるケミストさん:2005/08/04(木) 11:23:32
分子構造見ただけで活性を予測する
324あるケミストさん:2005/08/04(木) 12:51:06
工学部と理学部だと工学部のが内容的に楽っぽいな
院試とかでも理学のが難しいとかきくし
325あるケミストさん:2005/08/04(木) 12:58:55
>>323
予測しても試験しないとわからないし
(そのためのコンビケム)
最近はその予測ではじいたモノを再チェックしている
326あるケミストさん:2005/08/04(木) 19:11:33
>>324
理学部は物理化学バリバリやるからな。
工学でもやる人はやるだろうけど。
327縁の下:2005/08/05(金) 00:17:54
今 創薬にDNA使ってるんでしょ?
328あるケミストさん:2005/08/05(金) 01:00:06
>>327
はぁ?
言わんとすることは分からんでもないからもちょっと具体的に言ってみな
329縁の下:2005/08/05(金) 01:17:55
なのに分子生物系ってやってるのカナ?って。
330あるケミストさん:2005/08/05(金) 02:18:47
328 返事がねぇなぁ
オレは過去のその解析全盛時期にメーカーでメシどころかクソするヒマないほど販売代理店からの電話やメールで、帰るのは日付が変わってから、心体壊してまで商品を調製して出荷させてたモンじゃ!
何偉そうにしてんじゃボケ!オドレら創薬に携ってるモンはオレみたいのが居るのをシッカリ認識して絶対良い薬創ってくれや!
能書きばっかりじゃなくてな。頼むぞ。
331あるケミストさん:2005/08/06(土) 11:41:38
創薬にDNAって遺伝子組み換えタンパクのことかな?

薬学から製薬に入りたいなら製剤学か薬剤学だけだろうね。
分子生物や触媒化学やキラル合成なら理学・工学のほうが
上だし。
332327だけど:2005/08/06(土) 23:06:09
やたら能書きばっかりの自己満ガキがやたら減ったな。
実になる会話しろよ。
333あるケミストさん:2005/08/06(土) 23:15:54
331
でも手柄はjぐふぃkhこp
334あるケミストさん:2005/08/08(月) 13:34:28
335あるケミストさん:2005/08/08(月) 13:38:08
工学部の応用科学と理学部の化学、就職はどっちが良い?開発希望。。
336あるケミストさん:2005/08/08(月) 21:12:08
薬学部
337あるケミストさん:2005/08/08(月) 21:34:31
335
研究室 教授による
338あるケミストさん:2005/08/08(月) 22:51:47
>>335
工学部の方が産業界へのコネが強い教授が多い。
339あるケミストさん:2005/08/08(月) 23:27:45
田代まさし受刑者、今秋にも出所か
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1123494425/l50
340あるケミストさん:2005/08/09(火) 07:54:41
ニュースにあった富山医薬大のケミカルバイオとバイオケミストリー
の違いがわかりません。
341あるケミストさん:2005/08/10(水) 07:25:08
>>340
前者は生物学。後者は化学。
342あるケミストさん:2005/08/10(水) 09:19:37
工学部の化学系にいくつもりの者ですが、私立(早稲田、東京理科など)よりも
国立の方が就職いいんですかね?
343あるケミストさん:2005/08/10(水) 11:23:38
>>342
スレ違いだぞ。
首都圏で早稲田よりも確実に就職のいい国立理系は東大と東工大だけ。
筑波は実力あるんだが就職悪いことで有名。でも、研究職だけなら早稲田・理科よりもなりやすいかもしれない。
横国・千葉はよく分からない。たぶん理科よりは上かと。早稲田には勝てない。
電通・農工は理科と同じくらいかな。

東工大はメーカー最強だからオススメだよ。
344あるケミストさん:2005/08/10(水) 21:01:02
つーか、工学部だったら東工がトップってのが、普通に世間一般の認識でして。
345あるケミストさん:2005/08/10(水) 21:28:09
しかし一般的になまえしられてない・・・・・ ;;/
346あるケミストさん:2005/08/10(水) 21:44:12
>>342

化学のメーカなんかいっても給料クソ安いぞ
それなら3流私大でも薬行っとけ
347あるケミストさん:2005/08/10(水) 21:44:27
工学の道を歩むのに、三流私大の文系連中に対する知名度を気にしてどうするよ?

理系で東工大知らない奴なんて、まずいないだろ。
348あるケミストさん:2005/08/10(水) 22:22:52
>>346
化学からなら給料のいい製薬にいくこともできるんだけど、なぜか東工大の化学系って製薬への就職良くないんだよなorz
349あるケミストさん:2005/08/10(水) 23:33:21
薬っていっても3流私大ならス○薬局の薬剤師が限界じゃん
350あるケミストさん:2005/08/10(水) 23:36:39
>>349

それでもメーカーより給料高い
しかも嫌になったらいつでもやめれる
351あるケミストさん:2005/08/11(木) 01:35:53
>>350
やめたあとどうするの?
352あるケミストさん:2005/08/11(木) 10:06:28
だまされるな。ぽんぽん転職を繰り返すやつを誰が雇うんだw

ちなみに過ぎはこき使われることで有名。
353あるケミストさん:2005/08/11(木) 22:49:20
化学系は就職しても給料安いとこばっかなのですか?
354あるケミストさん:2005/08/12(金) 13:52:00
>>352
それが薬剤師の業界は転職繰り返した方が待遇良くなるんだよw
まあいろんな経験した方がいいということだ。病院薬剤師、薬局薬剤師、
DS、製薬会社それぞれ学ぶものが違うからキャリアアップできてそれが給料に跳ね返ってくるんだよ。
病院薬剤師の薬の知識があって薬局の接客ができて、DSのマネージメントができたら製薬会社でもほしいだろ?
実際30後半で大手製薬会社に高待遇で転職していく薬剤師もいます。大抵大卒からずっといる社員より給料いいです。
355あるケミストさん:2005/08/12(金) 13:55:00
薬剤師の場合キャリアが積み重なるというのが大きいのかな。
薬局から薬局への転職でも前の薬局でやってたことが役に立つし、一般的に専門職はサラリーマンより転職に強いのかもよ。
356('A`)医学部志望の東薬生('A`) ◆PH5F8eeO2s :2005/08/13(土) 02:14:02
大学のOBの話とか聞くと確かに薬剤師はくいっぱぐれがないらしい
ある会社をやめても十分に再就職可能
 
仕事内容も薬品の研究からドラッグストアのレジ打ちと幅広い
 
まぁ、やりがいがあるかどうかは各個人によると思うけど
357あるケミストさん:2005/08/13(土) 03:56:17
>一般的に専門職はサラリーマンより転職に強いのかもよ。

混じれ酢 
悲しい」ことに化学の場合 専門性が高いと
転職はほとんど・・・・・・悲惨な結果を招く

どちらかちゅうと 各種分析機器を使いこなせる
とか、無機有機 化学工学とか幅広い知識
リーダーシップ
 人脈(最重要)がないと 転職はおすすめでない

よっぽど 給与がやすいか 人間関係ガタガタ でなければ
我慢シル
358あるケミストさん:2005/08/13(土) 09:45:49
>>356
やりがいと待遇等総合して決めればいいんですよ。
やりがいあって待遇いい職業が一番いいのでしょうが。。。。
ところで薬剤師免許取っといた方がいいよ。保険の意味で。
医学部受験失敗して資格もなんにもなければ就職厳しいからね。
359あるケミストさん:2005/08/13(土) 10:10:08
医者(特に開業医)やる場合も薬局とかで接客経験した方が役に立つしなw
吉野家でもいいんだがw
360あるケミストさん:2005/08/13(土) 11:54:31
自分生化学的な事学びたいんですけど、
農学部目指してるのは間違いですかね?
中堅私大の応用化学を最近やめました。
361あるケミストさん:2005/08/13(土) 11:56:27
大学によるのでは
362あるケミストさん:2005/08/13(土) 12:21:10
大学によるけど生化学を目指して農学はかなりいい選択だと言える
363あるケミストさん:2005/08/13(土) 12:28:51
そうか保険の意味で、医学部か薬学部出て免許とってから生物か化学の
研究者を目指すのがこれからのトレンドか。2,3年余分に学校にいくのは
長い人生から見るとたいした問題ではないしな。
364あるケミストさん:2005/08/13(土) 12:47:20
逆をやった俺は人生自体はもう投げてる
365あるケミストさん:2005/08/13(土) 14:46:36
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
366あるケミストさん:2005/08/13(土) 15:02:14
薬剤師は既得権益だからなぁ。

調剤薬局行ってみれば分かると思うけど、いい年をした大人が
暇そうに時間潰している。それでも年収500万程度は普通にある。

社会にとって殆んど必要のない存在と俺は思うけど、知り合いに聞かれたら、
「いい資格だから、取っておけ」と答える。


367あるケミストさん:2005/08/13(土) 17:37:21
>>366
そりゃなんだって既得権益だよ。海外では薬剤師に一定薬剤の処方権あるのに医師会の反対で日本にはないしな。
368あるケミストさん:2005/08/13(土) 17:41:39
韓国の薬局行ってみ。日本では医者の処方箋ないと買えないような良く効く薬が買えたりするよ。
だから韓国人は風邪など軽症では病院に行かない。薬局で薬剤師から薬をもらって治す。
日本も徐々に規制緩和で処方箋薬も薬局で売れるようになってきてるんだけどね。
369あるケミストさん:2005/08/13(土) 17:56:06
応用科学、化学工学、工業化学の違いがわからーん
370あるケミストさん:2005/08/13(土) 20:52:09
ぶっちゃけ
応用化学、工業化学はおなじ
ビーカー実験が主・・・・ざっくり
数学を”あまりつかわない”場合がおおいw

化学工学 旧名 化学機械
ビーカー実験からプラント移行へ
スケールアップする学問

化学らすぃの反応工学くらい
あとほとんど、物質の移動、攪拌、加熱云々
数学はバリバリ使うw

371あるケミストさん:2005/08/13(土) 21:07:20
会社での役割分担。参考までに

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/990943041/69-70
372あるケミストさん:2005/08/14(日) 02:50:11
370,371なるほど!
私今高2で将来、芳香剤、洗剤、入浴剤など
そんな感じの研究・開発をしたいんですけど、
どこの学部の何の学科にいくべきですかね?
373あるケミストさん:2005/08/14(日) 04:39:33
>>372
薬学でいいんじゃないかな。有機化学など化学全般の知識も学べるし、製剤、調剤などで剤形、添加剤等学べると思うよ。
薬または薬に近いものの作り方を学ぶなら薬学もいいと思うよ。新4年制薬学部でどこまでやるかはっきりはわからないけどね。
374あるケミストさん:2005/08/14(日) 10:37:01
化学じゃなくって混ぜ物だけどね。
国立理学部くらいならその手の会社からも引き合いあるでしょ
375あるケミストさん:2005/08/14(日) 10:43:13
りかちゃんなら
なんとか、こまらないかなあと

まあ なれるんだったら やくざ遺子
になるヨロシ
376あるケミストさん:2005/08/14(日) 10:46:01
薬剤師はたんなる技能員だからね。
研究やんないで安定して金儲けだけしたいならそうすればいい
377あるケミストさん:2005/08/14(日) 11:14:19
なんでそんなにムキになってるんだろう。医者だってほとんどの研究者だって技能員だろ。
378あるケミストさん:2005/08/14(日) 11:17:37
>>377
そうだよ。

サラリーマンでも研究やるなら理学、工学の化学系(化学工学除く)だろ
379あるケミストさん:2005/08/14(日) 11:19:26
医師はすで確立されている技術を基にルーチンワークをするだけの技能員。
薬剤師、分析屋、研究助手も同じ。
わかんなけりゃそれでよし
380あるケミストさん:2005/08/14(日) 13:03:15
人間はそんなに頭よくないからルーチン以上のことはむずい。
医者でも研究者でも問う大卒の完了出身でも亀井静香程度が普通だろう。
381あるケミストさん:2005/08/14(日) 13:08:06
そうだ。ほとんどはルーチンだ。特に企業の場合は。
382あるケミストさん:2005/08/14(日) 17:57:17
>>373
ホントに薬学部?
全然違うだろww
383あるケミストさん:2005/08/14(日) 19:58:20
>>382
どう違うのか教えて?
384あるケミストさん:2005/08/15(月) 10:35:52
薬学で化学全般学んだ人ってあまり使えなさそう



独り言だキニスルナ
385あるケミストさん:2005/08/15(月) 12:15:54
 俺理学部出身で、大学院でも理学専攻。博士後期でも理学専攻。この先どこかに
PDかポジション貰うかして移った時に、そこに適応できるかが心配。
 あと英語力も不安。どうすればいいんですかね。
386あるケミストさん:2005/08/15(月) 12:43:51
>>385
とりあえず彼女作れ。そして人間関係を磨け
英語が不安なら勉強しろ。勉強法はいくらでもあるぞ

研究がうまくいかない悩みに比べればたいした問題ではない
博士にありがちなのは「俺は知っている」という態度で臨むとうまくいかない。
「なにぶんこの分野ははじめたばっかりで右も左も分からない」ことをアピールしつつ接すれば
ライバル以外は味方に付いてくれる
387あるケミストさん:2005/08/15(月) 13:18:50
薬学部は他の4年制理系学部より卒業単位がなぜか20単位ほど多い





独り言だキニスルナ
388あるケミストさん:2005/08/15(月) 13:27:17
>>386 ありがとうございます。自分は一応彼女はいます。また、研究が上手くいかない、あるいは教授のサジェスチョンが
全くなくて、でも結果を出さなきゃいけなくて、危機感のあまり吐血した事もあります。
英語に関しては、とりあえず論文を読みまくってるんですが、やはり話せません。論文英語
と一般英語が全く違うのは分かってるんですが、化学と英語の両方を勉強する方法と時間が
取れなくて、已む無くこの方法で勉強しています。
 PDに行った先の方法に関して非常に参考になりました。ありがとうございます。
389あるケミストさん:2005/08/15(月) 13:58:54
20単位くらい余裕で余らして卒業したけどなにか?
390あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:11:57
>>389
薬学部でもぎりぎりで卒業する人は少ない。自分も卒業単位+20くらいは取って卒業しました。
391あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:15:58
自分(薬学)は卒業時180単位近かったですよ。
392あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:16:02
ほぼ必修で埋まってたから、20も単位を余らせるなんてできない・・・
393あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:20:08
>>392
薬学は選択が多い。ただし授業はびっしり詰まってるし、
ほとんどの人が全部授業うけて単位を取る。
だから卒業単位は膨大になる。

選択が多いのは4年制卒の単位の制限があるためだと思われる。実際はほとんどの単位を取るので必修みたいなものだけど。
ちなみに専門だけで(卒研含む)130単位弱ある。
394あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:26:13
薬学は選択科目とあるけど、すべて勉強しないと国家試験に対応できないのがポイント。
卒業するだけなが簡単だが、国家試験に合格しようと思うとすべて勉強しないとね。
ちなみに自分の大学は国家試験範囲の有機化学などの単位落としても卒業できたw
395あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:28:11
>>393
当方工学ですが実質必修のみでした。卒業単位は140弱ですね
月〜金の午後が全部実験で埋まってたけど、それ全部合わせて3単位でしたよ・・・
396あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:36:25
>>395
実験は一年で3単位ですか?

薬学は一例ですが、3年次の午後の実験は5つの実習に
分かれてましてそれぞれ単位が違いもちろん必修なんですけどすべてあわせて16単位でした。

4年次の卒業実習の単位は18単位でした。

397あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:43:21
>>396
半期で3単位です。卒研は8単位ですね。
当方4年次の講義数が0ってのが効いてるんでしょう。
398あるケミストさん:2005/08/15(月) 14:50:06
>>397
4年次は演習や病院実習の単位で2単位くらいしかなかったと思いますが、
一年次から専門科目と教養科目でビッチリなのが効いてるかもしれませんね。
399あるケミストさん:2005/08/15(月) 18:25:48
>>1 来年はどこの薬学部受けるんだ?
400あるケミストさん:2005/08/20(土) 03:04:37
>>388
英語は現地に行けば、大概なんとかなる。
初めの一ヶ月はシンドイかもしれんが、それを過ぎれば後は同じ。

英語がペラペラ話せるようになるというよりは、片言の英語で意思疎通
する術を身に着けるといった感じだけれど。海外出張で半年ほどいたけど、
TV番組はニュースと天気予報、カートゥーンTVのアニメが理解できる
程度にしかならなかった。


>博士にありがちなのは「俺は知っている」という態度で臨むとうまくいかない。

まさに386氏の言うとおり。
博士はつい「それくらい知ってる」といってしまいがち。
自分が知っていること、或いは相手が間違っていることを言っていても、
とりあえず一回は、最後まで相手の話を聞く癖を身に着けたほうがいい。

自分が知ってると思っている内容でも、経験から来るノウハウが混じっていたり、
相手が間違っている内容でも、相手がどうしてそう思っているのかの背景を理解できる。


と、自分に言い聞かせている俺がいる。
401あるケミストさん:2005/08/20(土) 09:17:54
理学は今年も近ずいてくるとそわそわするが結局物理や工学屋に化学賞
をもっていかれる。
薬学は理学のやったことにいちいち薬とか薬品とかの文字をつけて国内限定
にしてしまう。
工学は早くiPodの電池を改良してくれ。
農学は一番なんでもできるかも。
402あるケミストさん:2005/08/25(木) 23:35:25
山形大物質工・・・有名な先生いっぱいるし、最近設備も充実してきてるよね。
やめない方がいい・・・。
かなりいいところだと思うよ。
403あるケミストさん:2005/08/27(土) 10:24:49
何でも出来る=器用貧乏で役立たずw
404あるケミストさん:2005/09/04(日) 22:51:37
山形wwwwwwwwwwwww
405あるケミストさん:2005/09/04(日) 23:18:05
中学生時代、エッチに興味を持ってた自分は兄のAVで研究してました。
家にはハンディビデオがあり運動会や盆・正月に撮ったりするんですがそれを利用して自作AVを作ろうと思ったんですね。
よく女の人のオナニーシーンなんかあるじゃないですか?あれを撮ろうとテーブルの上にビデオをセットしてベッドにM字になり○×○×しました・・・。もちろん大げさな声入りで。
後で見てみると出来がよく、調子に乗って何本も作りました。
そしておきまりの忘れた頃に親戚の前で「あれ?このビデオはなんだろ。○○ちゃん(わたし)の部屋だねえ。あれ・・・?????」みたいな感じで親戚の前で再生されました・・・。

すごいドアップ撮ってたんだよね。あそこの・・・。


その時はTVから遠くにいたんで走ってTVを叩いて消しました。たぶんその行動でわたしということがみんなの中で確定し、いやな空気が漂い母の泣き声だけが耳に残りました。
その後、部屋で「どうしようどうしよう・・・」とか「タイムマシンがあったら・・・」とか「親戚みんなを殺してしまおうか」など考えてました。
そしたら父が部屋に来て「あんなものどこで買ったんだ(バイブ)。もう二度とするな」と一喝して出て行き、母には1ヶ月くらい避けられました。親戚とはそれっきり顔を会わせない様に逃げてるけど、そこにいた小さい従兄弟とかが覚えていないか心配です。
406あるケミストさん:2005/10/06(木) 00:56:20
>>1
給料だけなら、製薬会社が一番。
それには薬学部を出るのが手っ取り早いかな。
楽しいかどうかは知らん。

違いといったらそんな所か。
ぶっちゃけ大学及び研究室で全然違うから学部だけではなんとも。
407あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:37:28
あまり頭は良くないのですが薬学部でもレベルの低いところはありますか
408あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:40:18
あるよ。何がやりたいの?化学やりたいなら薬学にこだわる必要もないような気がしますが。
409あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:42:15
>>407
薬学部はレベル低いよ。
410あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:52:51
平均偏差値なら
薬学>理学>工学=農学でしょ。
薬学部はレベル高いですよ。
(代ゼミ)http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_yaku_zen1.html
411あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:53:26
レベル低いんですか?っていうか>>408-409さんが頭が良い
気がするんですが・・・

特にやりたいことというのは無いのですが薬に興味があって、、

今の高校は偏差値50くらいしかない高校に通っていまして
二年時から文系理系に分かれるので公立はすでに諦めているので
私立を狙っています。ただ失敗したのが理科の選択を物理・化学を
採ってしまいまして生物を採っていないんです…。
独学で生物やるべきでしょうか?
412あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:55:44
学費3000万円払えるはら偏差値50以下でも可能です。
安く済ませたいなら国公立になるので難関です。
標準的な私立薬学部なら学費は1000-1500万くらいだと思います。
そのほかに生活費がかかりますが。
413あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:56:33
生物やる余力があるなら公立狙えよ。
高校の偏差値が50あれば後は自分の努力次第でどうにでもなる。
414あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:58:31
>>411
生物は入試では別にやる必要はないけど、やって損はないです。
いずれにせよ大学で解剖生理学などやりますから。
415あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:08:45
>>412-414レスありがとうございます

年間1000−1500なんでしょうかっ!?(3000…
学費の事は親と相談したいと思います。

国公立は全てセンター受けてって感じになってしまうんですよね?
数 現国 物・化 史A 英 しか習わないので難しい気がするんです。
どこかで見たのですが私立でセンター対応してる学校では
化 英 だけで選抜する学校があるみたいなのですが…

416あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:23:37
年間だよ。理系は装置も試薬も高いから国公立とは天と地ほどの差がある。
あと私立は出来の悪い奴をどんどん留年させる。学費もうかるからね。
古典と現代社会辺りを独学で勉強して、なおかつ自分の成績を上げるのが個人的にはオススメ。
相当きついかもしれないけど、全てはやる気次第。
417あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:25:14
すいません。年間ってのは間違いです。
418あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:26:46
ttp://www.geocities.jp/yakugakubukenkyu/

いずれにしろもっと自分で調べてみる事が大事。
419あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:41:20
>>415
科目が少ないところは偏差値が高くなるが
集まっている学生はバカばっか

科目が多いところは偏差費が低くなる傾向があるが
基礎学力を平均すると高めになる

生物はあまり足しにならない
化学、物理、数学、ビセキと確率・統計の順に重点をおく。
英語ができるのに越した事はないが、とりあえず点を取って、実質大学入ってからでも間に合う
420411:2005/10/16(日) 19:35:22
なるほど…。国立とかは6年間で300とかなんですね、、

サイトありがとうございます。
今日、教えていただたサイトから名前を絞って本屋で
調べてみたのですが偏差値5〜54とかが結構あるんですね。
「数 英 理科(化学or生物)」というところが多いみたいで
すね…。



 
421あるケミストさん:2005/10/17(月) 18:32:44
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1127021757/
このスレで理学部がボロクソに言われてるんだけど・・・。
422あるケミストさん:2005/10/17(月) 19:19:59
>>421
どうせ薬学部じゃないの?
423あるケミストさん:2005/10/17(月) 19:50:54
理学部がひどいって言われるのは昔からだろ
424あるケミストさん:2005/10/19(水) 16:26:07

425あるケミストさん:2005/12/03(土) 21:50:42
製薬で研究職就きたいなら
理学部卒で博士>工学部卒で博士
って具合?
426あるケミストさん:2005/12/03(土) 22:26:11
>>425
それらは学部学科の差よりも
研究室(ボス)のコネによる差が大きい
427あるケミストさん:2005/12/04(日) 14:18:30
>>425
博士まで行ったなら、出身の学部や研究室といった周囲の環境よりも
本人の能力や資質の方がずっと重要だと思う。
428高校一年生:2005/12/04(日) 14:28:55
将来薬の研究や開発がしたかったら、どの学部にいくべきですか?また、そのとき理科は化学と、あと1科目は生物と物理ならどっちを取ったほうがいいんですか?
429あるケミストさん:2005/12/04(日) 14:58:17
薬学以外の学部に行って、大学院(薬学も可)に行く
物理は必須
高校生物は2ヶ月でマスターできる
430あるケミストさん:2005/12/04(日) 15:14:27
薬学か理か工か農の学部に行って、大学院に行く
理科は何でもいい
学部というより大学で偉いか否か、コネあるか否か。もしくは一流か二流大学か、で決まる
431あるケミストさん:2005/12/04(日) 15:30:46
>>428
製薬メーカーにもよるが、研究職を目指すのならば旧帝大程度の
学歴というか経歴は求められる。それ以下だとレア・ケースと言って
いい。

先ずはきちんと勉強して、それらの大学に入れるようにすることだ。
432あるケミストさん:2005/12/04(日) 15:59:47
製薬メーカーに就職したいならできれば薬学部で上位大を目指すのがよかろう。
433あるケミストさん:2005/12/04(日) 17:12:18
>>428
薬の研究といっても種類があるからね。
投薬や治療に関する薬の研究だと薬学部、
薬の分子そのものを作りたいのなら応用化学科だね。
薬と体の相互作用だと医学部か生命工学かな。
薬学部は薬剤師免許を取る事が中心になっているから、
純粋な化学合成とかは世界が違うと思うよ。

習う科目は物理の方が良い。まだ高1だと機械や電気に興味が出るかもしれないし
そういうときに軌道修正できるからね。
あと物理の思考方法は根本的な科学の思考方法に近いから是非とも習うべき。
どうしても高校の化学や生物は時間の都合上暗記になるからね。
434あるケミストさん:2005/12/04(日) 17:23:38
製薬会社の研究と言っても細分化されているからな。
化学系ならとりあえずチャンスありじゃないかな?
435あるケミストさん:2005/12/04(日) 18:04:39
薬学部でて製薬会社行くと、基本は営業だろ。
まぁ、需要は多いだろうから職自体には困らないだろうけど。
436あるケミストさん:2005/12/04(日) 18:08:49
臨床開発、学術、研究とかでしょ。
研究と言ってもいろいろあるしね。
合成やりたいなら応用化学の方がいいだろうけど。
437高校一年生:2005/12/04(日) 19:36:45
>>429-436
とりあえず勉強頑張ります。物理をとってみようと思います。
今のところ、やりたい事は合成に当たると思うので応用化学科のある大学を探してみます。
みなさん、ありがとうございました。
438あるケミストさん:2005/12/05(月) 04:35:22
騙されるなよ
応用科学いくと製薬はまず無理

化学会社ならがんばればいけるよ
医薬は無理でも農薬とか開発できる
439あるケミストさん:2005/12/06(火) 13:09:41
応化じゃ無理なのか・・・
いまいち理学部化学と工学部応化のやってる化学の差がわからん
440あるケミストさん:2005/12/06(火) 20:23:28
>>438
別にいないわけでもない。
応用化学で創薬合成3年やってから、プロセスで5年目。

合成なら創薬でも5人に1人、プロセスなら5割以上は理学工学の化学系だよ。
一応国内上位5位には入っている製薬メーカー。
441あるケミストさん:2005/12/06(火) 20:31:18
ただし 休廷 引率 以上でないときびしい

442あるケミストさん:2005/12/06(火) 21:40:56
どうしても薬の合成がやりたいなら京大東大わるくとも阪大までの薬で合成系に進みなさい
443あるケミストさん:2005/12/06(火) 22:21:45
>>442
東大はまだしも、京大阪大の薬学部の合成は…。
はっきり言って、無名。評価低すぎ。

こと合成に関して言えば、薬学部にこだわらないほうがいい。
444あるケミストさん:2005/12/06(火) 22:25:28
化学屋って言えば合成系か分析系かですっぱり進路も環境も違うよなあ
445あるケミストさん:2005/12/07(水) 02:15:28
>>438
応化で全合成をやってるところに進めば、そこらへんの薬学部よりは有利だろ。
触媒とか高分子だと怪しいけどな。
まぁ、全合成やっている研究室って何故か人気だったりして、そこに入れなかったら終わりだから
腐っても薬学部にいるほうが可能性としては大きいかな。
446あるケミストさん:2005/12/07(水) 02:37:17
薬学部で合成って人気ありますか?
447あるケミストさん:2005/12/07(水) 18:15:56
ほとんどの大学で合成系の部屋は非常に少ない
448あるケミストさん:2005/12/22(木) 21:42:52
>>441
卒業学部が旧帝大?それとも院が?
449あるケミストさん:2005/12/22(木) 22:11:37
卒業学部が旧帝大で院はコネがあるところ。
450あるケミストさん:2005/12/23(金) 05:12:39
いやそれより薬剤師免許ない方が厳しい
451あるケミストさん:2005/12/27(火) 00:19:21
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。薬化学は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。薬学部、しかも広大に入ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと農学や工学に行ったやつと会うと、よく「薬学部いいっすねえ」などといわれる。
俺のは地方だし広大だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%化学専攻してるんだよ。
生物や物理じゃない。薬化学以外のその他の化学な。錯体化学とか物理化学とか。量子化学とか。
ひでえ奴になると工業化学とか環境化学とか。あえて「その他の化学」と呼ばせてもらう。

そいつらの「薬学部いいっすねえ」の中には「同じ化学の仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の学問の血筋は薬化学とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

薬化学と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。薬学に行ってる奴はそんなことは
いわない。医学部に行ってる奴もそうだろう。歯学や獣医学部いってる奴も同じだ。
その学問が好きで行ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他の化学」を専攻してる奴はそうじゃない。薬化学が拓く医薬品開発の栄光につかりながら
「その他」を専攻してる。きもち悪い。一番手に負えないのが理学部で有機合成化学やってる奴らだよ。
有機合成ってだけで薬化学と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、理学部でも有機反応やってるやつには敬意を表してる。
反応やってる奴は「その他の化学」やってる奴とは違う。
薬化学を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、薬化学は孤高。
その他の化学とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
452あるケミストさん:2005/12/27(火) 02:07:59
コピペ乙

だから能無し袋詰めって言われんだよ
453あるケミストさん:2006/02/22(水) 01:31:03
捕集
454あるケミストさん:2006/02/27(月) 22:02:00
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
455あるケミストさん:2006/03/01(水) 11:17:01
456あるケミストさん:2006/03/01(水) 17:32:20
>>451
いい加減そのコピペ飽きた
面白いと思ってんのかね。
457あるケミストさん:2006/04/03(月) 16:04:12
>>435
それ文系
458あるケミストさん:2006/05/10(水) 08:06:15
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
459あるケミストさん:2006/05/10(水) 13:56:51
シマズはなぜ高い?
460あるケミストさん:2006/07/24(月) 12:43:19
俺は高分子化学(樹脂関係)の勉強がしたいんだけど、工学部はどの学科にも製図みたいな授業があるみたいだから、出来れば避けたいと思っています。
理学部でも高分子化学の研究って出来ます?
461あるケミストさん:2006/07/24(月) 12:44:18
俺は高分子化学(樹脂関係)の勉強がしたいんだけど、工学部はどの学科にも製図みたいな授業があるみたいだから、出来れば避けたいと思っています。
理学部でも高分子化学の研究って出来ます?
462山大工学部生:2006/07/24(月) 13:26:43
みなさんいろいろありがとうございました。
仮面浪人がバレたのか、周りが急に冷たくなり耐えられなくなって休学してました。
夏休み後に退学し、来年は薬学部を目指します。今からでも入れそうな帝京平成大学はどうですか?
463あるケミストさん:2006/07/24(月) 13:33:45
悪いが…>>1はどこに行っても同じだと思う
自分に甘すぎる
464あるケミストさん:2006/07/25(火) 17:17:22
>>1=>>462が本当ならすごい時間かかったな・・・

帝京平成大学って6年制?
465あるケミストさん:2006/07/29(土) 02:01:49
薬剤師になりたいわけ?研究者なら私立からは無理だぞ?
466あるケミストさん:2006/07/29(土) 03:51:58
研究者より薬剤師の方が人気だしな。
研究者は恵まれてないからな。
お隣韓国でも研究者はありまへん
http://www.kbn-japan.com/KN040318-01.htm
467あるケミストさん:2006/07/30(日) 11:11:41
もう少し調べてみた上で、受験を決められたほうが良いと思いますよ。。
468あるケミストさん:2006/10/13(金) 02:14:53
誰かいませんか
469あるケミストさん:2006/10/14(土) 13:10:05
うちは工学の化学だけど、合成系の研究室では薬理活性
なんて研究もやってるぞ。
自分は研究室違うのでどこまで薬っぽいことやってるか詳
しくはわからんけど。
大学選びはしたいこと決まってるなら最終的にできる研究
をしっかり見極めてからにしたほうがいいとおも。
470あるケミストさん:2006/10/14(土) 23:25:15
軽くマジレス

○大学に残って有機化学をやりたいなら東大・京大・名大の有機化学やってるところ
(理・工不問、ただし名大は理のみ)
九大でやりたい放題してるS先生のとこだとIFを数で稼げる
○企業で研究したいなら旧帝大か早慶。それ以外だと研究所では下働きonly

少なくとも山大工学部で化学やってる時点で卒業後はまともに研究開発できず
営業にまわされるので、大学で研究やりたいなら上記の所を院から行くか入りなおす。
院はちょっと勉強すれば(覚えれば)かなりの確率でいけます。
ただし、基礎学力の差でかなり頑張らないと就職するために来たのかよって笑われます。
471あるケミストさん:2006/10/16(月) 20:50:50
後期で山形大ってLvだったら、どこいっても同じでは?
472あるケミストさん:2006/10/17(火) 15:25:41
山形大学 理学部 物質生命科って小論使いますか??
473あるケミストさん:2006/10/21(土) 04:17:50
農学部の化学系は、土壌学・肥料学・植物栄養学・微生物化学・食品化学などがコアな
分野であり、それらを学習・研究するためのツールとして有機・生化・無機・物化など
を浅く学ぶ。

我ながらなかなかいい説明だと思いますがどうですか?
474あるケミストさん:2006/10/21(土) 07:03:43
いい説明も何もそのままじゃないか
しかも学部間の違いについて一言も触れられていない
再提出
475あるケミストさん:2006/10/21(土) 07:37:46
もともと工学の化学は主に設計じゃね?
476桜 ◆Sakura.nfg :2006/10/21(土) 12:38:36
そんで農学系は化学分析が多い。
農薬合成やっとるとこなんぞ、もうないだろうなw
477あるケミストさん:2006/10/24(火) 01:41:02
いつからこのスレは製薬に行くスレになったんだ。
理工薬農、一番いいのは…

薬学です

どこ言ってもいつでも「やめてやるー」とぶちかませる。
製薬の理工農の連中は
「薬剤師の通信教育はないんですか…」
とうらやましがる。それが現実
478あるケミストさん:2006/10/24(火) 14:56:25
>>477
痛えよ、的射たこというなよwwwww
479あるケミストさん:2006/10/24(火) 19:42:52
>>477
薬の知識なら医者の方が知っている
化学の知識なら化学者の方が知っている

薬卒の人は医者と化学者と製薬工場の間における接待上手にならなきゃいけないw
480あるケミストさん:2006/10/27(金) 21:32:39
化学者って何ですか?
481あるケミストさん:2006/11/15(水) 19:44:07
スレ全部呼んだけど結局、理工薬農でやる化学の違いがよくわからないですね。
あんまり頭良くない奴はどの学部行っても大差無いのかな
482あるケミストさん:2006/12/15(金) 22:43:42
>>7
かなりの亀レススマソ。
当方高3。担任に「なんでそんなに薬学がやりたいんだ。
化学科から製薬にでも行きゃいーじゃないか」と言われ、
答えられなくなった。
なぜ薬学がやりたいのか。
俺は有機が好きで、生化学をやりたいんだ!!
本当にありがとう。やっとわかった。
483あるケミストさん:2007/07/21(土) 00:07:19
大学で応用化学を勉強して院で工学やるのってやはり難しいでしょうか?
484あるケミストさん:2007/07/21(土) 00:36:44
薬学部でやる化学。ドラクエでいったら戦士とか武闘家とかの下級職。

 有機化学(合成含めて一通りやる)
 生化学(これも一通り)
 物理化学(気体、熱力学、平衡、速度論は多分どこでもやる。量子化学は有機でやるだけのとこもあるとか)

以上を基礎にして医療薬学がある。ドラクエでいったらバトルマスターとかパラディンとかそんな感じの上級職。
そのなかでも化学っぽいのは
 Medicinalchemistry(生化学、有機、薬理の境界分野って感じ。構造活性相関や、有意部分、作用機序を学ぶ。構造から薬効が推察できるようになったら及第)
 薬剤学(物理化学と生物学、生化学、機能形態学の上に立脚。レオロジーや界面なんかもやるから物理色強いかも。)
くらいかな。

んで薬学といったら主役は薬理(Medicinalchemistry、薬剤学、病理なんかを理解してないと真の理解は得られない。ドラクエでいったら多分ゴッドハン
485あるケミストさん:2007/07/21(土) 00:53:29
・理学部化学科
理論重視
・工学部
工業系への応用性・実用性の高いもの重視
・薬学
有機化学の基礎から生体に関わるもの中心。薬理学
・農学
知らん。イメージでは薬と比べるとそこまで生体に重点おいてなさそう。
486あるケミストさん:2007/07/21(土) 02:55:52
>>483
工学といっても広いだろ・・・
487483:2007/07/21(土) 04:07:17
>>486
化学工学のことです。
488あるケミストさん:2007/07/21(土) 09:57:59
>>487
難しくはないが、応用化学と化学工学は相当やってることが違うよ。
489487:2007/07/21(土) 13:54:12
>>488
応用化学をして将来化学エンジニアとして働こうと思っています。
応用化学では有機、無機、物理化学分析化学などをやります。入学資格は満たしているんでしょうか?
>>69さんはこれが最強と言っていますがそうでしょうか?
490あるケミストさん:2007/07/21(土) 14:05:42
化学工学なら
数学全般(解析 統計) 機械 電気 システム
の膨大な知識がいるなあ
物理、数学が好きで得意でないとついてけなくナルド
491483:2007/07/22(日) 03:24:49
質問スレで質問してきました。ありがとうございました
492あるケミストさん:2007/07/22(日) 12:17:30
>>485

薬学はかなり違う気がするなあ・・・。
有機は基礎レベル。マクマリーだのブルースだの
あの手の本をやる程度のレベル。
もちろん専攻すればもっと難易度は上がるけど。
物理化学にいたってはさらっと流して終わる。
反応、速度論、相律、あと製剤があるからミセルとかかな。
そんな程度。それもすごく浅いところだけ。

有機で生体に関わる部分なんてやったっけな。
アミノ酸だの核酸だのやったけど、そういうのは必要になったら
自学するものだし。

ただ、化学がないと生きていけないのはたしか。生物はむしろおまけ、ってくらい化学ばっかり。
493あるケミストさん:2007/07/22(日) 12:21:11
>>479
薬の知識は薬学のほうが知ってるよ
それが重宝されないのは事実だけど。

医者は使う薬しかしらない。構造も知らない。
だからどうやって効くのかも、他の薬と組み合わせると
どういう危険があるのかも、暗記はできても推測はできない。

知識だけなら圧倒的に薬学が上だよ。

ただ、就職したいだけの人がこれから薬にくるのはアホだね。
工学の機械やら電子にいくほうがいいと思う。
国立薬にこれるレベルだったら、ほとんどどこでも工学はいけるし。
494あるケミストさん:2007/07/22(日) 12:28:45
>>387
20単位どころか100単位以上多い。
一コマ2単位計算で240単位ないと卒業できない
はっきりいって異常
495あるケミストさん:2007/07/22(日) 12:34:48
>>492
大学によるんじゃないか。
俺のとこは有機はそれなりにはやる。
内容は理論・構造よりは完全に合成系。
学部でも大量の人名反応を覚えさせられたよ。
(マクマリー・ジョーンズあたりには載っていないようなの含む)

薬学の有機=合成ってイメージがある。
496あるケミストさん:2007/07/23(月) 22:44:33
今、某地方国立大学の応用化学学科3年なんですが、有機を重点的に
勉強しています。大学院は他大の薬学部を考えているのですが、特に
問題ないですか?生物はそれほどやっておりません。。。
497あるケミストさん:2007/07/23(月) 23:22:05
当方工学部の物質工学科。

物質工学科は化学工学と自然科学(有機、無機、生化学)を
両輪にしていると考えております。

そこから化学工学分野(プラント設計、生産技術職)にも
応用化学分野(研究職)どちらにも行ける。

ただ応用科学分野に行くには院まで行かないと無理でしょう。
それでも就職で薬学分野に踏み込んだら一生お手伝いらしいです。


もう同じようなこと書いたひといるかな?
498あるケミストさん:2007/07/24(火) 00:15:31
>>496
別に大丈夫だとは思うけど
まだ3年なら生化学くらいはやっといたら?
てか院試で生化くらいいらないの?
499496:2007/07/24(火) 00:27:36
>>498
そうですね。院試は有機で乗り切れるかもですが、
生化学をやっておくべきですね。
今日は東京医科歯科大学院のオープンキャン
パスなのでいろいろ話を聞いてみたいです。
500あるケミストさん:2007/07/24(火) 01:19:29
>>497
お前は化学工学を勘違いしている。
501あるケミストさん:2007/07/24(火) 08:37:55
>>499
おまwww
就職するならばりばり化学なとこ行けwww
間違ってもうち来るなwww
502あるケミストさん:2007/07/24(火) 08:54:34
医科歯科は化学屋の世界じゃないから・・・
っていうか薬学も化学系以外は有機の世界じゃないよ
学部は有機ばっかりだけどさ

講座にもよるけど、有機無機に、生化と薬理のさわりくらいやってもいいかもね
503あるケミストさん:2007/07/24(火) 09:22:47
まあ医科歯科にも化学系の研究室あるんだけどさ

…化学屋さんじゃないな。
くすり屋と材料屋さんだな
504あるケミストさん:2007/07/24(火) 18:47:37
俺化学工学専攻だけど研究室も就職先も多岐に渡ってるよ。
研究室は燃料電池、太陽電池、触媒、医療系、プログラミング系・・・
就職は自動車産業〜製薬〜SE〜・・・・・・・
505あるケミストさん:2007/07/24(火) 20:50:50
理工学部で勉強する化学ってどんなものですか?
506あるケミストさん:2007/07/24(火) 21:31:04
化学から薬学いくなら生化学より物理化学のほうが入試の負担は軽いんでね?
507あるケミストさん:2007/07/24(火) 23:12:45
>>506

入試はそれでいいけど、そのあとは困ると思う
508あるケミストさん:2007/07/25(水) 00:51:10
生化学なんてテキスト読むだけだろ
509あるケミストさん:2007/08/19(日) 17:18:07
>>505
幅広く基礎(有機・無機・生・物理・工学・量子・放射・高分子・分析・計算・電気 etc)を
2〜3年くらいまでやる
これらをどのレベルまでやるかは大学によるな

その上で各研究室が重視している分野を講義する
ただ、こういった講義は「応用〜〜」とかで選択のケースが多い
研究室に所属すると、さらに講座の分野へ特化していく
510あるケミストさん:2007/08/25(土) 11:58:42
研究が好きだから化学科いくって変かな?
511あるケミストさん:2007/08/25(土) 16:42:49
>>510
別にいいんじゃない

研究にどんなイメージを持っているかによると思うけど
オープンキャンパスとか先輩の話を聞いて
実際の研究現場を知ったうえで目指すならね
(研究が好きという理由で行く場合は)
512あるケミストさん:2007/08/26(日) 09:35:07
高校三年です、一応スレ全部読んだのですが…
地方国立応用化学→大学院(他大含め)→製薬or研究職
というのは実現可能ですか?
それと大学で出来ない学問が必要という場合に独学っていうのは不可能ですか?
やっぱり大学のは高校の教科とは全然ちがうんですか?
513あるケミストさん:2007/08/26(日) 09:58:45
>>512
製薬行きたいなら出来れば薬学部に行くか宮廷に行くかだな。
単に研究職就きたいだけなら応化系大学院卒(製薬で合成研究は無理だろう)でOK。
514あるケミストさん:2007/08/26(日) 10:04:30
>>512大学では履修できないもので興味があるものなら自ずと独学となるだろうな。
いきなり独学は難しいかもしれないから、まずは大学の講義をしっかり受けて勉強することだ。するとだんだん学問のやり方がわかってくるかもしれん。
515あるケミストさん:2007/08/26(日) 11:26:17
お返事ありがとうございます。

>>513
国薬や宮廷は学力の関係で辛いというか…
私薬なら東薬、頑張って星くらいのところなら行けそうですが、一人暮しだろうから親に迷惑をかけるのに気負いが…
宮廷の院に行っても製薬は絶望的でしょうか?

>>514
不可能ではないんですね。
大学入って勉強の要領を掴んでからまた考えてみます。
516あるケミストさん:2007/08/26(日) 13:06:40
地方国立応用化学→大学院(他大含め)→製薬or研究職
というのは実現可能ですか?

基本的に実現可能
ただし 地方国立学部から他大学院へいくとき
どんな大学院であるかキチンと調べること!
当然だが,大学院の就職先に製薬企業が毎年のっていて
製薬企業に強い研究室、教授を選ぶ、これきわめて重要
517あるケミストさん:2007/08/26(日) 13:16:26
>>515
地方国立から他大の大学院に行くのは相当努力しないとダメだぞ。
何もしなかったら学力で切られるからなw

後で努力するくらいだったら今努力しとけ。私薬は論外。
営業としてなら製薬会社への就職もできるだろうが。
518あるケミストさん:2007/08/26(日) 13:19:35
宮廷の院に来るんなら結構勉強しておいた方がいい。特に東名九クラス以上
になると、人によっては宇宙人みたいなもの凄いのがいる。京大以上は知らん
けど、東大とかはどんななんだろう?
519あるケミストさん:2007/08/26(日) 14:02:20
>>515
京大で理系の誰と話しても、院で外部受験組は真っ先に落ちる、って聞くな。薬でもそうじゃない?
工業化学のうちもそう。
院から国立って手は意外に難しくないって聞くけど、そもそもあとでがんばるなら今がんばれよ。
520515:2007/08/26(日) 15:40:27
>>516-519
ありがとうございます。

院自体にどうやって入るかもまだわからないのですが、大学と同じような流れですか?
センターみたいに五教科あったりするのかとか全然知らなくて…
院に行くのに学力で切られるというのは大学での成績や内申みたいのを参考にするってことですか?
それとも普通に院の筆記試験ってことですか?

夏から本格的に勉強しはじめたのでどれくらい伸びるかわからなくて…
上手く伸びれば宮廷〜Bイレブンあたりを目指したいとも思っていますが、やはり時間も少ないし
大学入ってからなら化学系の教科中心になって頑張れるだろうと思っての考えなんですが…
甘いですか?
521あるケミストさん:2007/08/26(日) 20:43:43
>>520
あのさ、それ位大学院のホームページにも載ってるんだから自分で調べろよ。

一つ言えるのは、大学受験で頑張れない奴が大学院受験で頑張った例なんてほとんどない。
時間はたくさんあったはずだ。お前は甘い。

・・・とか厳しいこと言ってみたが、まぁ今から過ぎたことをグダグダ言ってもしょうがないから、
とりあえず勉強しろ。話はそれからだ。
522あるケミストさん:2007/08/26(日) 21:25:58
>>520の言うよう、大学受験は定期テストとワケが違って人生の分岐点なんやから、もっと調べるべき。
とりあえずどこの大学ならどんな院にいけてどんな職種のどれくらいの会社に入れるか、
自分が進みたいプランを就職まで見据えておいたほうがいいやろね。
ピンとこないだろうけど。

でもまあ、調べるのって無知の状態からじゃ難しいし、甘いけど書いとくわ。

理系の院試は四回生の八月あたりにあって、筆記試験と面接試験を行うのが普通。
内申はないけどよっぽど問題のあるのは面接で切るんじゃないかな。
でも面接は、基本的に筆記がギリギリの生徒を救済する措置のはず。
筆記は専門の科目と数学と英語くらいが普通じゃないかな、と。

院試の問題はその大学のその学科で使ったテキストとか講義からでるから、
内部生が断然有利です。高校みたいに統一の内容の教科書なんてないので。
そして他大学の過去問を入手するのにも手間がかかるし、(売ってない)
院で挽回するには、とにかく高い意識が必要になります。
ただまあ、その意識の高さは求められるものの
試験問題という意味でのハードルは大学受験より低いといわれる。

ところで、化学系の教科中心になる大学なら高校よりがんばれるというが。
受かった後回りにいるのはみんなそういう連中なワケで。
化学がすきで、化学ならがんばれるということは、
院を受ける上でのなんらアドバンテージではないですよ。

まあ、人生を決めるのは今だと思って勉強して間違いないよ。
高度な化学を学べるところを今のうちに目指しとけって。

あ、間違いがあれば読んでる人だれかフォローをよろしくお願いします。
523あるケミストさん:2007/08/26(日) 21:58:34
とにかく大学は義務教育ではないということ。意識の低い受け身思考の奴は結局その他大勢になっちゃうんだよなぁ。
目標があるのならば、それなりの準備を自分自身でしなきゃならん。誰かが教えてくれるのを待ってたらその他大勢になっちゃうぜ。
524520:2007/08/26(日) 22:22:16
>>521-523
厳しい意見どうもです。
明日本屋でも行って詳しい大学図鑑見てこようかな…
とにかく残り五ヶ月だけどいける限り志望校を引き上げるつもりで勉強してみます。
もう少しここをチェックすると思うので本やネットで調べられないような話をしてくれる方は是非お願いします。

お話してくれた皆さんありがとうございました。
525あるケミストさん:2007/12/17(月) 17:47:18
hdfhdfhdf



fjjfgf




jyrtjrjrt



tjrtjr




fgjfjjf




jgjjgfj



tytyk


526あるケミストさん:2008/03/27(木) 21:11:47
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。
527あるケミストさん:2009/01/17(土) 21:06:07
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
528あるケミストさん:2009/03/13(金) 15:14:19
とりあえず理学部で有機化学が苦手は即死亡ってことか・・・
化学系の就職先は高分子が圧倒的に多いですよね?
529あるケミストさん:2009/03/14(土) 23:48:20
>>528
有機化学の考え方は基礎だからねぇ
他の分野行こうと思っても苦手意識持ってると辛いかも
でもやってりゃ嫌でも覚えるんじゃね?

いわゆる化学メーカーだと高分子を全く触らないとこは少ないかもね
製薬で合成ソルジャーになるとかなら別だけど
530あるケミストさん:2009/03/16(月) 07:50:55
>>529
ありがとうございました
まだ分からないことばかりですが>>521-523を意識して頑張ります
531あるケミストさん:2009/11/30(月) 23:16:01
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 薄給激務ブラック会社悲惨密製薬
532:2010/03/21(日) 01:11:29
私は静岡大農学部農芸化学科(現・応用生物化学科)に静岡県立大学薬学部製薬学科
を蹴って入学しましたが農学部という学部名のダサさに嫌気がさして中退し今はニート生活
を送っています。

今では卒業しておけばよかったと後悔しています。
こんな私は馬鹿でしょうか?
533あるケミストさん:2010/03/21(日) 15:35:40
化学っていう分野はは貪欲だよなあとは思う
必要なら何でも食っちゃえって感じだな
534あるケミストさん
農学系出たけど、その大学はどの研究室もモルじゃなくて規定度使ってて辛かった
高校の時は当たり前のようにモルだったので最後までなじめなかったわ…