史上最高の悪臭物質は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
死なない程度のものを教えて下さい。
2名無しさん:2000/06/13(火) 20:06
うんち
わきが
口臭
3名無しさん:2000/06/13(火) 20:15
メルカプタン系の化合物は極めて臭いよ。
硫黄原子をセレン原子に置きかえると更に臭くて、臭いが取れなく
なります。まあ、沸点が高いメルカプタン系が一番のお勧めかな。
近寄る人すべてに嫌われます。
4名無しさん:2000/06/13(火) 20:18
スカトール
5名無しさん:2000/06/14(水) 03:59
フェニル酢酸か吉草酸かな。
6名無しさん:2000/06/14(水) 05:04
メチルメルカプタンって口臭の原因だっけ?
以前、めちゃイケに出てきたような・・・。

たしか、岡村の口臭を分析するやつ。
7名無しさん:2000/06/14(水) 07:53
メルカプタンだったらこの前先輩が使ってた
tert-ブチルメルカプタン。「二度と使うか!」といってた。
(某研究室ではエポキシド開くのにこれ使ってたみたいだけど
大変だったろうな・・)
8詐欺師:2000/06/14(水) 12:37
2硫化炭素もくさいでよー
マジしんじゃうもんね
うちの阿呆がこぼしたときは防毒マスクとアマガッパ(ガムテで裾襟封印して
絶対ふれないようにして)で装備して処理したもんね
こんなこと恥ずかしくておおっぴらに出来ませんよ
9名無しさん:2000/06/14(水) 15:41
ブチルアルデヒド
研究室で瓶のフタ開けたら大変なことになった
10名無しさん:2000/06/14(水) 16:19
こないだ笑っていいともでやってた世界一臭い缶詰の
臭いの成分ってどんなんですかね?
11名無しさん:2000/06/14(水) 17:13
ベンジルメルカプタンはウンコが焦げたような臭いだったぞ
12名無しさん:2000/06/14(水) 17:28
>11
ウンコ焦がしたことあるのかー?
13名無しさん:2000/06/14(水) 22:45
ピペリジン。
男子ならわかるでしょ?
14:2000/06/15(木) 01:08
ホスフィン系は人を不愉快な気持ちにさせる。
15名無しさん:2000/06/15(木) 01:23
>13
ピペリジンよりもピロリジンのほうがアレな気がする。
16名無しさん:2000/06/15(木) 19:37
スカトールも臭いぞ
17funapocky:2000/06/15(木) 21:30
>14
1級のホスフィンが特にすごいね。
18ドキュン学生:2000/06/15(木) 22:14
>8

硫黄の結晶作るときに使ってたな〜
かなり臭かったけど、塩化チオニルの方がもっと臭かった。
19マターリんぐ:2000/06/17(土) 12:48
最悪ではないけど、n-ブタノールって
けっこう臭いんだね。
ちょっと銀杏っぽい。
20名無しさん:2000/06/17(土) 14:58
ブロモアセトンをドラフトの外にちょっとだけこぼしてしまった。
臭いはともかく泣けた泣けた。あれって催涙ガスなのね。
21?b??-?[?:2000/06/17(土) 21:50
そうそう。ブロモ酢エチとかベンジルブロミドとか
催涙系はキツイのよん。
22名無しさん:2000/06/17(土) 22:09
やっぱチオールでしょう
23椚田秘伝の霊薬:2000/06/18(日) 02:35
ポチ。(一滴で学校崩壊)
24名無しさん:2000/06/18(日) 05:19
アセトアルデヒド。もう使うの止めて下さい。
25名無しさん:2000/06/20(火) 21:53
フェニル酢酸だってー!
26名無しさん:2000/06/21(水) 00:22
tert-ブチルメルカプタンよりも、エタンチオールのほうが
臭さ、催涙性の点ではるかに凌駕しているそうだ。
ということは、チオールの中で最悪ということは、これが
一番嫌な悪臭物質ということになるのかも?
27名無しさん:2000/06/21(水) 04:14
酢酸。氷酢酸。
手についたらしばらく臭いとれないし
バイトにもいけないよう。
28名無しさん:2000/06/21(水) 08:13
>24
アセトンって、そんなに臭いか?

>27
酢だぜ!
ちなみに氷酢酸手についたら、結構痛い(しみる)でしょ?
29>28:2000/06/21(水) 08:53
馬鹿・・・
30名無しさん:2000/06/22(木) 05:12
ここ、化学初心者かドキュンが多すぎ

もう少し勉強してから来い
31名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 06:00
化学初心者ってなんだろ?
32名無しさん:2000/06/30(金) 01:56
つーか、一番臭いのは、
「くさいだま」じゃ。
君たちの喉からころっと出てこないか?
それを10個集めれば立派な兵器になるぞ。
33名無しさん:2000/06/30(金) 02:16
>28
お前、アセトアルデヒドがアセトンって・・・
34名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:52
ほんまあほやなあ。。。
塩化チオニルあたりが結構臭いけどな。
臭いものばっかりじゃ、化学なんて。
35臭気判定士:2000/07/01(土) 15:16
私の会社の資料では、
  アセトアルデヒド     0.0015〜200 ppm
アリルメルカプタン    0.00005〜0.0015 ppm
イソアリルメルカプタン 0.00016 ppm
エチルメルカプタン 0.000016〜0.0033 ppm
吉草酸           0.00062 ppm
スカトール 0.000000075〜0.019 ppm
トリメチルアミン    0.0001〜0.4 ppm
n−プロピルメルカプタン 0.000075〜0.02 ppm
バニリン 0.000000032 ppm
ムスク 0.00000042 ppm
 以上が、悪臭物質とその閾値となっております。
濃度のみで判断すると、バニリンやスカトールが一番と思われますが、
 私はバニリン、スカトールの臭いを嗅いだことが無いため、
 判断出来ません。経験的にはメルカプタン系の臭気が一番臭かったと思います。

 
36小林アッセイ:2000/07/02(日) 00:37
バニリンは電子レンジで珍!すると、
すてきな香りになります。「バニラ」ですからねぇ。

悪臭代名詞?として並び称されるインドール・スカトールは、
それほど臭くはないと思います。

むしろ、吉草酸・イソ吉草酸を含んだVFA(揮発性脂肪酸)は最悪。
1種類ずつ嗅いでいくと頭がひじょ〜に痛くなるほど臭いので、
やってみられたし。
37名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 01:39
間単に作れるんなら作り方も教えてよ。
38>35:2000/07/02(日) 04:47
36も書いてるがバニリンが悪臭物質?ムスクが悪異臭物質なのか?
ホントに臭気判定士なのかよ(苦笑)ドキュンだろ、おまえ。
39名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:46
o-バニリンは燻製のような匂いで臭いです
ふつうのバニリンもちょっとだけならいい匂いですが
嗅ぎすぎると気持ち悪くなるんで、35のいう事も
あながち間違ってはないと思うんですが。要は濃度の問題では?
40名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:54
吉草酸は臭いね。
41名無しさん:2000/07/03(月) 02:52

ほんと臭いね
42>39:2000/07/03(月) 20:40
そのとおりですね。
濃度が高ければなんでも悪臭です。
揮発性脂肪酸はなんだか足の臭いに近い感じがして、
生理的に不快ですね。
ただ、濃度が低くてもきついという点で、
低沸点のメルカプタンに軍配が上がると思います。
43名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:31
>>6
めちゃイケじゃなくてぐるナイだったと思う。
44>39,42:2000/07/04(火) 08:12
悪臭物質とその閾値って書いて有るだろう?
閾値ってことは鼻でかぎ分けられる最低の濃度だよな。
そこからどうして高濃度って話になるんだ?
だから、頭だけっで物知ってるドキュンはダメなんだよ。
45名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:15
>44

文はよく読みましょうね。
頭の足りない子に限って、ちゃんと文を読まないんだな。
でも大抵、これは生まれつきのものなんだな(w
46>44:2000/07/04(火) 19:21
ホント君はだめな人ですね。
人がスレッド盛り上げてるのに揚げ足取ろう取ろうしちゃって。
そんなことやってるから恥じかくんですよ。

臭くないんだけど、普段から接しすぎてるためアセトニトリルのにおいは嫌いです。
こんな長い間付き合ってると、身体に悪そうだなって。
47>44:2000/07/05(水) 20:27
そうやって煽るのは他板に行ってください。
2ちゃんなら相手してくれるところがいるでしょ。
ネットとはいえ見ず知らずに人に、
そんな口の利き方をするなんて失礼です。
48>45,46,47:2000/07/06(木) 05:21
あ〜あ、これだから・・・・(藁
アホはどうしょうもないねぇ
49臭かった・・・:2000/07/06(木) 12:37
この前、アクリル酸エチルなる物質を運んでいるローリーがレインボーブリッジを
走っていた。 どこか栓を締めていなかったのか、ものすごい異臭が後続車に広が
っていた・・・。 勘弁してくれ、、!!
50名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:36
アクエチは臭いね
51名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 23:16
酪酸もくさいよ
52高分子合成の鬼:2000/07/06(木) 23:25
やっぱり臭いといったらピロリジンやピペリジンだよなんてったって
精液と全く同じ臭いだもん。刺激臭といたっらやっぱりテトラメチル
エチレンジアミンなんかも臭いですね。
53>52:2000/07/07(金) 05:49
だからこれまでのレスをちゃんと読めって。
ネオ麦以来こういうのが多くなったな・・・・
54名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:18
シクロペンタンカルボン酸

 ムレた靴下を放置しておいたような臭い。
俺の同期の奴が反応に使った際、エラいことになったらしい。
俺はちょうどその時風邪を引いていて助かった。
半年経った今でもデシケーターに臭いがこびりついている・・・。
55理科大I:2000/07/15(土) 18:11
やっぱ知るひとぞしる 理科大の 「やじ●臭」
がすごいのでは。催涙性もばつぐん。
56理科大II:2000/07/15(土) 19:25
↑うんうん、あれは耐えられないよね〜
誰か化学分析を求む!
57名無しさん:2000/07/15(土) 21:10
ちょっと気になる。やじ●臭って何??
詳細教えてください。
58名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:44
2-メルカプトエタノール 実験で毎日のように使っています。
ギネス認定の世界一臭い物質だとか
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 07:31
酪酸
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 12:54
やっぱりポチだろ。
61名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:51
ポチってなんですか?
62名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:16
>61
犬じゃない?
63名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 16:12
>61
ポリ・チンカス の略称じゃない?
クッサー
64理科大I:2000/07/17(月) 16:54
やじ●臭のガスクロはとれないという噂です。なんでもディテクターがいかれるらしい。
65名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 17:44
やじ、くたばれ。
66名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:08
●じま?
67??????:2000/07/18(火) 13:02
ヘ�イハツ遉隍テ、ソ、魏?ナル、マモフ、、、゚、隍ヲ。ェ
サ爨ハ、ハ、、トル、ホ、筅ホ、ク、网ハ、、、ォ、鬘「シ扈ン、ャー网ヲ、ォ、ハ。ト
68名無しさん:2000/07/18(火) 13:04
文字化け〜

理科大よったら一度は嗅いみよう!
死なない程度のものじゃないから、主旨が違うかな…
69名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:31
やじ●の魅力はどの辺ですか?
70理科大I:2000/07/18(火) 13:51
>66
その通りです!!
>68
いやっ、10分で肺が腐るでしょう(腐海の毒だけに)
>69
それは…あるんですかねぇ?
今日も飛ばしてました(や●ま臭を)
調べによると野菜ジュースをいつも飲んでいて、
引出しの中には川島なお美がグラビアのプレイボーイがあるそうな
71名無し:2000/07/18(火) 14:00
やじ●って何?
矢●博● 先生?
72名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:08
まあ、理科大職員にやじま姓は4人いるが。
>71
は臭いというより、賞味期限切れかな。
73名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:38
>72
いや臭いです。かいだことありますか?
74名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 09:24
なぜ、ヤジ●ごときがこんな所で脚光(?)を浴びる?
75名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 10:21
臭ければ何でもOK。
レス 100を目指そう。
化学板で100を越えたのは無いかも。
76理科大II:2000/07/19(水) 16:07
ひさびさに覗き見
なぜにやじについてこんなに書き込まれてるの?
まあ、いいけど…
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 16:37
硫化水素は臭いけど、しばらくすると麻痺してわからなくなります。
78名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:48
SO2強烈でした。死ねるのでのだめか。
79名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:57
硫化水素も死ねるよ。
80名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:07
 、、、アンモニア。強水溶性なのがイタイ。みんなが試験管から仰いで匂いを確認
してるとこへ、横着して鼻から直接吸ったら鼻水に溶け込んでどえらいことになった。
鼻水出るわ涙出るわ涎出るわで10分間床に寝かせられて行動不能に。

 臭いってうちに入るのかな、、、、?
81名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 12:22
ジメチルスルホキシドにアルカリ入れたら強烈な磯の香りがした・・・
82名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:10
液体窒素にポータブルコンロ用のブタンガスを入れたら凝縮し、
その後ジュワービンに近寄れませんでした。
83名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:47
スカトールは、そんなに臭くないんだけど
Br化するとちょー臭いよ!
84lonepair:2000/08/01(火) 11:16
あんまり世にでないかもしれないけど、ジフェニルホスフィンはすごいよ。味するもん。
85名無しさん@錯体さん:2000/08/02(水) 00:46
チアミン(ビタミンB2)

リゲイン系の臭い。栄養だけどくさい、、。
っていうか、アミンはみんなおしっこくさいんだけど。
86名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 11:44
なぜ、ピリジンが出てこないのだー!!!
N系はどれも最悪・・・。
87名無しさん:2000/08/08(火) 00:06
おなごにピロリジンを嗅がして
「それで?」って言えたら本物
「えっへっへ」「うわっ!」って言ったら偽者
88名無しさん:2000/08/09(水) 01:18
おなごにピロリジンを嗅がして
「それで?」って言えたら本物
「えっへっへ」「うわっ!」って言ったら偽者
89名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 03:32
>87
それセクハラです。
90名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:35
>89
座布団1枚
91yamada:2000/08/10(木) 15:37
アリルクロライド。
にんにくの匂いの元。

実験した後、一週間ぐらい人が寄りつきませんでした。
92名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:29
Br化合物も臭いぞ。
史上最高ではないと思うが。
93まりの蛇口:2000/08/10(木) 17:37
一般に多くの人が 臭い と感じるものとしては

1.有機硫黄系・・・メルカプタン(チオール)類
2.低分子量のカルボン酸・・・酪酸や吉草酸など
3.アミンなどの有機窒素系・・ピリジンやトリメチルアミンなど
4.有機リン系・・亜リン酸トリメチルやアルキルホスフィン類

閾値で決めるならメチルメルカプタンかな
けっこう好み?の差もあるんでいちがいに言えない
94厨房ですまん:2000/08/10(木) 20:01
安息香酸ってどんな匂い?
95名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:36
コンビニ弁当の臭い。
(半分まじ)
96名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:39
ベンゾイックアシッドだね。
匂いすごそうな名前だよね<安息香酸

以上厨房でした。
97まりの蛇口:2000/08/11(金) 02:26
安息香酸はそんなに臭くないです。(ドイツ語だとベンゾエゾエ)
昔 アルサケス という国があって
その中国語の音訳から来ているだけです
アルサケス については 山川の世界史用語集にのってます
9894:2000/08/11(金) 22:10
>95
コンビニの弁当の匂いという事は、コンビニ弁当にそれだけ安息香
酸塩が含まれているということですね
>97
そんなに臭くないですか
てっきり、安息というだけに逝っちゃうほどいい匂いなのか、それ
とも逝っちゃうほどの悪い匂いなのかといろいろと考えてました
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 23:07
死なない程度の悪臭じゃなく、100%死ぬ悪臭ってあるの?
気絶するとか人事不省に陥る程度のじゃなくって。

100100取った!:2000/08/13(日) 05:57
>99
このスレで出てきた「死ねる悪臭物質」は、臭いで死ぬわけではないと
思いますよ。あくまで、悪臭&有毒だからでしょう。
臭いがきつすぎてそのショックで心臓が止まる、と言うことも考えられますが、
誰でも確実に、というのは無理でしょう。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 00:51
>100
じゃあ、嗅いだだけで即死、ってゆう有毒物質はあるのん?
青酸ガスがそうらしいけど、あれって、死ぬのに数秒を要するんですよね。
どういうメカニズムで死に至るのかなぁ?
だって、よくスパイ漫画で青酸ガススプレーを使って瞬殺しているようだし・・
102名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 16:45
>101
>嗅いだだけで即死

そうのあるよ。だれも臭いを知らない物質。

>どういうメカニズムで死に至るのか

確かシアニドがヘムに配位するため。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 02:01
>102
へぇ、誰も匂いを知らない物質ってあるんだなぁ。
名前はなんで言うのよ?知識として知っておきたいんで。

ところで、青酸ガスの匂いはアーモンドに似た匂いと言うが、
あれはどうやって調べたんだろ?
104なまものや。:2000/08/15(火) 19:19
細胞内の電子伝達系を阻害するもんだと思います。
詳しくは生物板にでも行ってみてください。
TBTO<トリブチル・スズ・オキシド>
106名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:18
>105
船の底をぬる塗料に混ぜる奴?
そんなに臭うの?
107名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:18
ヘキサブチルジスタノキサン
108名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:31
>105
環境ホルモン?
109名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:46
おなら
110つじろう>101:2000/08/18(金) 16:18
Ni(CO)4
匂いは誰も知らないそうです
シアン化水素よりも強力だそうで
かいだ瞬間あの世逝き
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 18:11
2−MIB
112名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:11
わきが
113まりの蛇口:2000/08/19(土) 18:49
ニッケルカルボニルって4だっけ5じゃなかった?
114名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:08
>まりの蛇口さん
4であっています(某辞典より
115名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:11
CS2
116名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:39
オレフィン系
117名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:32
教官が帰った後、ドラフトの外でくさい試薬を使うドクターがいて困っています。
特に、催涙性のものは困ります。
118名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:00
悪臭ではないけど、ドライアイスの匂いをかいだら
ものすごい刺激臭でびっくりした覚えがある。


119名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 10:27
野菜のニラが腐ったもの
120名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 10:39
ハイドロサルファイトNa
こりゃ〜臭いぞ。モロたくあんの臭い!
使ってて、嫌になる。
121名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 11:53
教室に菊をかざっておいて、1週間水取り替えるのを
忘れたあと、菊が腐ったにおひ
122名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 12:46
足の親指のつめに挟まってる垢。
くちゃすぎ!
123名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 21:52
へそのゴマ
124名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:15
>119、121〜123
違うよー。
化学物質だってば。
125名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:24
>121
腐った水ではなくて、腐った菊が臭かったの?
126名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 23:04
>122
酪酸や吉草酸の匂いですね。
127名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 19:58
アミンはどれも最悪。。。
不快だし、体にもわるいし・・・。
128121>125 :2000/08/31(木) 09:30
腐った菊の茎が臭ったのかな〜?
>124 ごめんよ
129124 :2000/08/31(木) 19:21
>128
いやいやこちらこそ。
130p----- :2000/09/08(金) 12:36
esukimoのたべもの。あざらしのお腹を切ってそんなかに魚をいれて
長期間発酵させたもの。北欧のサバカンより臭いというからそうとうでしょう。
化学物質?
131名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 23:37
酸クロってけっこうくさくない?
132名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:03
くさいくさい>酸クロ
ベンブロは臭いじゃすまないけど。
昔、竜田研でこぼして凄い事になったらしい
133:2000/09/10(日) 04:53
・親父のむれむれ脱ぎたてホット靴下のにおい
 物質  :2−アセチルピリジン
 コメント:臭い、体につくととれない。

・濃厚精液の臭い
 物質  :ピロリジン
 コメント:生臭い(男だけそう思う?)、女性には説明しにくい。

入手しやすくて、いま思い出すのはこれぐらい。
134名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 19:07
>35
遠いレスですが
人間の鼻ってすてたもんじゃないんですねぇ。
すごい検知能力に見えた。
135クリリン :2000/09/18(月) 17:05
スカトールは、すさまじい便臭だったよ
136クリリン :2000/09/18(月) 17:08
そういえば、デシルアルコールは、トムヤンクンなんかに入っているパクチーっぽくって
やばいよ。
137名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 11:29
なんかの雑誌(現代化学?)に、
R-NH2 + 3KOH + CHCl3 → R-NC: + 3KCl + 3H2O
でできる、R-NC: とかいうのが臭い、と書いてありました。
怖くて試せない、ヘタレな自分。
138名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 18:32
酪酸とかは?
139名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 20:33
硝酸イソペンチルはくさいよ
140名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 20:40
スカンクの臭腺分泌物は臭いそうです。
141名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 23:40
北海道で売ってたミントの原液。
142名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 07:16
ノネナール。
一般に言われてるオヤジ臭の成分。
143名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 15:00
ピリジンは吐けるね、あれはやばい・・・
個人的にはクレゾールぶちまけたとき死にそうになった
大学中が病院臭くなる・・・
144名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 18:50
クレオソート。
あれは、正露丸の匂い
145有機人 :2000/10/17(火) 03:25
>135 スカトールは香水に入れたりもするんでしたっけ、あれインドールでしたっけ?
ピリジンは効きますが、コリジン、ルチジンはさらに格が違います。
有機の実験室には有りそうなものですから、試していない方はどうぞ。
146有機人 :2000/10/17(火) 03:28
女の子が困るのはピロリジン、ジアミン系でしょうか?
最強とはいえないけれど、いいところついています。
147分析家 :2000/10/17(火) 16:56
>135 スカトールは香水に入れたりもするんでしたっけ
スカトールって言うのは「う○こ」の匂いでっせ
そんなもの香水に入れてるんですか?
ちなみに現在私は匂いの研究中
私の保有する薬品で最悪なものは「イソ吉草酸」
犬の体臭の成分ですがそれが濃縮されててもう大変
一度使ったところ研究室だけでなく学科の建物中がくさくなりました
よって現在は使用自粛中ですがもう1度ぐらい使って学科をパニックに陥れたいと考えてます
148名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 00:15
ピリジンもいいけどイソ吉草酸もね!
149有機人 :2000/10/18(水) 03:30
>147 インドールだったかな。これも糞便の臭い。でも嗅いだことない。
150名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 22:16
既出ですが、スウェーデンのニシンの缶詰「シュールストレンミング」の
解析をお願いいたします。
151名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 22:22
>147
うろ覚えだが、悪臭も薄〜くするといい香りになると、聞いたことがある。
 メアド、本物??
152名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 22:59
>147
151さんの言うとおりです
153名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:36
コーヒーの香気成分で一番多く含まれてるのはものはピリジンらしい。
154名無しさん@一周年:2000/10/24(火) 02:12
>153 げ、なにそれ?毎日ピリジン摂取しているのか?
155名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 02:50
>154
だったらコーヒー飲みはイ○ポになりやすくなっちゃうね。
156名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 02:53
157名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 02:54
私はやっぱりピペリジンだなぁ〜
あの香気はまさにおたまじゃくし!
158名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 03:03
>157
あれで処女、非処女を判定してた人知ってる・・・・・
159名無しさん@1周年 :2000/10/24(火) 15:28
>157 あともうちょっとで完璧、ピペリジンはまだ若い匂いがする。
160名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 16:39
>147
工場見学で香水の工場に行ったとき
麝香(鹿の陰嚢の干した物)の臭いをかぎました。
ものすごい獣臭かったですが、薄めるといい匂いになるらしいです。
161名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 18:29
>>147
匂いの分析屋さんのわりには、
知識がないね・・・。
162インドールカレー:2000/10/26(木) 05:24
161に同意、というか調べて欲しい。
163うえっ:2000/10/26(木) 22:34
スカトロール(チオール系)
164名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 23:35
「スカトロ」ールっちゅうのはネタかい?
165名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 00:08
いや、本当です。
166164:2000/10/27(金) 00:42
それはスカトールではないのかな?
167名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 05:15
ベンジル系の試薬に勝るもの無し。
臭いのとは違うが、
ドラフト内で開封、眼鏡をしているのに涙が止まらん。
催涙ガスがどんなものか知りたい人は試してみよう!
168インドールカレー:2000/10/27(金) 05:25
それはハロゲン化ベンジルのことね、悪臭じゃあないけど、
ベンクロは発ガン性があるね。どの程度か知らないが。
169名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 21:39
イソチオシアネート系も涙が止まらぬし刺激臭だぞ。臭いぞ。
素手で扱うと皮膚にも染みるぞ。痛いぞ。
くしゃみも鼻水も出放題だ。無様だぞ。
化学者に催涙ガスは効かないね。ははは。
170名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 23:35
本年8月下旬の手賀沼。
ボルネオール系臭気が大爆発。
うっかり直接かいで、倒れそうになった。
GC−MSもイオンソース汚染しまくり。
171やまちん:2000/11/03(金) 00:04
じめちるてるりど
取り扱って半年後、まだセーターににおいが染み付いていた
172名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 01:23
カルコゲン系は臭いからねえ。
173ZEN:2000/11/04(土) 16:57
ジチオレンもくさいです。
ガス漏れか、とびっくりしてしまうようなにおいです。
174セレン屋:2000/11/04(土) 17:20
ガスの匂い付けが、エタンチオールだからねえ。
175名無しさん@危険物がいっぱい:2000/11/05(日) 00:06
塩化シアヌル
思い出したように書くが、毒性も高い。
先月の特化物使用報告を書いていると
「え、特化物だったの?きついな〜」
特化物じゃないが毒性ぐらい事前に調べろ!!
実験してたのはおまえだ
176名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 13:03
うち教授は昔実験中にホスゲンを胸いっぱい吸ったらしい。病院送り。
どんな匂いだろうね?:D~
177名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 20:26
サリンの臭いとか本にかいてあるけど、どうやってしらべたの?
178名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:24
致死量以下なら死なないだろう。
179名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:36
>174
たまに竜田研からその臭いがしている
それで階下から苦情がくるんだけどその臭いだったのか。
あそこチオールよく使うらしいし。納得。
180名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 11:01
ホスゲンはほし草のにおい、って聞いたことある。
蒸留クロロホルムを長期間ほうっておくとできるらしくて、
先輩がにおい嗅いで「ホスゲン臭い、もう使えないね〜」といっていたが、
こわくてその後嗅いでみる気にならなかった...
181KIMA:2000/11/10(金) 08:58
僕もピペリジンかな。Fmocの脱保護でつかったけどめっちゃ臭い。
3メートル離してにおいをかぐとまさに精子のにおいがする。
あとトリメチルアミンはTEAよりも強力ですよ。なんてったって室温で気体だし..
182名無し酸@危険物がいっぱい:2000/11/12(日) 17:21
>>181
トリメチルアミンは魚の生臭い臭いだねぇ
揮発しやすいのに皮膚に付くとなかなか臭い抜けないしねぇ
183名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:04
イソブチルアルデヒド。
イソ吉草シリーズでもかなり沸点低めでいい感じ。
あとジシクロヘキシルカルボジイミド。生理的に受け付けないにおい。
184名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 21:14
>183
げ、、、
いま、イソ吉草酸使って、周りの反感買ってる、、、
でも、よく嗅いでみると、
だんだんいいにおい変わってくるんだなあ〜〜これが!!
185名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:43
テトラシアノカドミウム錯イオンの色は?
186名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:34
アミンだったら何だってクセーよ、
毎年、原料合成で大人数が一気に実験を開始するから研究室は修羅場
だれだ、エナミン合成なんて考えついた馬鹿は!

187名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 10:33
>>186
エナミンってそんなに臭いか?
確かに臭いけど、アミンとそんなにかわらん。大したこと無い。
188名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 23:50
猫のションベンってとてつもなく臭いね。
189名無しさん:2000/11/24(金) 05:46
昔、アリを熱湯で駆除したことがあるんだけど、
半端じゃない臭気だった。

ひょっとしてあれが蟻酸の臭いですか?
190>188:2000/11/24(金) 08:19
アンモニアらしいが、目にしみるよね。
あれは本当に臭い
191名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:08
塩化オキサリルは吐きます
192名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 03:00
脇のにおい大好きっ子☆
193名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 18:34
トリクロロシラン
臭いのとちゃうか。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 16:24
くさやたまんない
195名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 23:45
うーん、自分的には同性の入った後のトイレは辛い。
196名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 20:28
単体が常温で液体ということしか学校で習わない
臭素つーのはやっぱりくさいの?
197名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 06:33
>>196 一度試してみたらいかがでしょうか?
「臭いの素」というような生易しいものではないです。
まず、ヨウ素あたりをかいでみて下さい。

それと将来、健康な子供が欲しいのでしたら、私はお勧めしません。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 15:01
ふぐが腐ったのは強烈に臭いそうです
(MyFirstBig「美味しんぼ」ふぐ特集より)
199名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 22:38
Swern酸化、精製前のモノ
200名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 22:44
>>199
同感。
ジメチルスルフィド、最悪。
201199:2000/12/28(木) 20:50
しかも Et3N が嫌な苦味を帯びている感じ。
202名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 21:35
あそこのにおい。
203生物系:2000/12/28(木) 22:53
化学板なので、ちょっとはずしますけど、
「動物の死体(腐乱)臭」はちょっと嗅いただけで吐き気が来ます。40年の人生で嗅いだものの中で最も耐えられない臭さです。(実験で死後12時間以降の腹水癌マウスの腹水など)
まずはお験しを。


204>203:2000/12/29(金) 03:19
激しく同意。
腸捻転で一部壊死起こしてる患者を開腹したときの臭いとかも
かなり来ます。
205あるケミストさん:2000/12/31(日) 02:10
同じく同意.
腹水….確かにきつい….
肉片よりよっぽどきつかったです.
腹の黒いマウスを開いた時の悪臭は….乾かないもんね.液体だし.
206名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 16:37
臭さは、濃度にもよると思います。
207>206:2001/01/01(月) 01:17
それはある。
参加防止剤、え探知オールなんかは、
ほのかににおうと
せんべいがこげたようで、あ〜いい香り。
208名無し草:2001/01/13(土) 13:58
アミノチオフェノール
209名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 16:57
>>208
ただのチオフェノールより臭いの?
210名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 23:03
よしくさ酸
211名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 23:05
よしくさ酸
212ケミストロース:2001/01/15(月) 17:25
アミノチオフェノールは臭い。今使ってる。
でも、これよりもっっとくっさいのがあると思う。
いろんなのが混ざった廃液とかさ。
213混物:2001/01/20(土) 02:03
チオフェノールは臭いね。アルキル系のメルカプタンとは一味違った臭さで。

ところでジメチルスルフィドって、ポテトチップスみたいな臭いじゃありませんか?
214ポテトチップスって:2001/01/20(土) 17:25
ジメチルスルフィド入ってるもん。
215名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 20:03
悪臭物質はヲタで十分
216あるケミストさん:2001/01/23(火) 20:15
でもS系の化合物って慣れるとたまらなく良いにおいに感じない?
大根おろしとかニンニクのにおいで超超超超いい感じ!
俺的にはN系が最悪。あと炭素数4がくせもの
217ナナシン酸:2001/01/24(水) 10:45
 ピリジンはホタテ缶のニホヒ。
 と自己催眠をかけながら実験をしているのさ。
218あるケミストさん:2001/01/24(水) 17:28
ピペリジンはティムポ汁のニホヒ。
と自己催眠をかけながら実験をしているのさ。
219名無し酸@1周年:2001/01/28(日) 01:22
>>216
チオフェノールの臭いも
「ああ、いいかも」と思ってしまうこの頃。

鬱だ…。
220ナナシン酸:2001/01/31(水) 17:07
 さっきピリジン蒸気を口から吸っちゃった。だぅはぁっ!!
 討つだ士農・・・。
221あるケミストさん:2001/02/01(木) 00:59
セレノール(たぶんR-SeH)はこの世の物とは思えないほど臭いと聞きましたが、
どなたか合成したことある人いませんか?
222あるケミストさん:2001/02/01(木) 02:53
最近は使わないけど昔、diphenyldiselenideをNaBH4で還元して作ったなぁ。
何とも言えない臭さだったので、ツルクロン(次亜塩素酸ソーダ)は欠かせなかった。
223あるケミストさん:2001/02/01(木) 16:38
ノネナール(精神的に)
224名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 13:42
インドール、スカトール
225あるケミストさん:2001/02/04(日) 15:23
スカトローる
226あるケミストさん:2001/02/05(月) 07:50
ピペリジンを片手にニヤリとする某D3
227あるケミストさん:2001/02/05(月) 08:39
ピペラジン。Nが二つ入っている方が、生臭さがまして、
女の子につくと可愛そうです。もちろん男も誤解されるか?
228あるケミストさん:2001/02/05(月) 09:40
理科大生もかなり臭い
229名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 10:24
いや、「理科大生はクサイ」だ。
230理科大生:2001/02/05(月) 10:36
>>228.229
やるのか
231名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 10:45
やるわよ
232理科大生:2001/02/05(月) 10:59
どすでやるか
はじきでやるか
233名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 11:13
クサ
234あるケミストさん:2001/02/05(月) 11:23
日経平均 13460.43 -243.20 前引
TOPIX 1265.36 -22.33 11:00
店頭平均 1398.13 +2.34 11:01
S&P 500 MAR01 1354.70B +140
E-MINI MAR01 1354.75 +150
JUN01 1368.25P ----
NSDQ100 MAR01 2490.00 +150
E-NASDAQ MAR01 2490.00 +150

グロベー君の御機嫌...


235>228,229:2001/02/05(月) 12:07
臭いのはM山研の院生だな(藁
236名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 13:18
2年次後半の医学生はホルマリン臭い。
237理科大生:2001/02/05(月) 20:48
名無しさん@1周年はもっとクサイ!
238名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 21:19
オレはM山研じゃないぞ!
239名無しさん@理科大:2001/02/14(水) 06:13
M山研もY島程ではあるまい
あの臭さは異常だ!
240あるケミストさん:2001/02/14(水) 09:53
史上最大の悪臭物質など
においをかいだ瞬間に死んでしまうど
241臭いの質:2001/03/11(日) 04:46
インドール類とキノリン類を使ってるけど,悪臭にも質があるように思う。
インドール類はまだ我慢できる。
キノリン類の臭いは,明らかに体に悪いような気がする。
実際,遺伝子を変にしちゃう作用があったように思うが・・・。
実際どうでしょうか?
242あるケミストさん:2001/03/11(日) 05:30
高濃度になると臭くなる物質もありますが
低濃度でものすごく臭いのに、純度を極限まで高めると
逆に無臭になる物質も存在します。
嗅覚細胞を刺激するにおい分子の組み合わせの問題でしょうね。
243あるケミストさん:2001/03/19(月) 01:16
メルカプタン
1度でいいから嗅いでみろ
忘れられんぞ
244あるケミストさん:2001/06/08(金) 12:29
はい。datの海に消えゆく前に。
重複スレBUSTERage。
245あるケミストさん:2001/06/08(金) 12:41
M山研の某氏
246あるケミストさん:2001/06/08(金) 23:04
くさや
247あるケミストさん:2001/06/09(土) 23:11
HF
248某国の研究者:2001/06/09(土) 23:13
四酸化ニトロゲン+海水 ビターアーモンドのいい香り!!
誰かお試しを(死んでも保証しません)あしからず!
           
四酸化ニトロゲン+ヒドラジン=大爆発 
249あるケミストさん:2001/06/10(日) 00:54
肉エキス。
ブイヨン培地作るのに苦しかったわ。
250あるケミストさん:2001/06/10(日) 02:34
イソ吉草酸。
まさに臭い足のにおい。
一度お試しあれ。
251あるケミストさん:2001/06/11(月) 01:36
イソニトリルもなかなか
くさいというより苦い
252あるケミストさん:2001/06/14(木) 20:06
2-ナフタリンチオール
キャンプ場のトイレの臭い。しかも鼻から臭いがとれん。
253あるケミストさん:2001/06/14(木) 23:59
>>250
疎水性アミノ酸からアミノ基がとれたやつってだいたい臭いよね。
3-フェニルプロピオン酸とか。
254アダマンタン:2001/06/16(土) 18:13
タダの炭化水素なのに
255あるケミストさん:2001/06/16(土) 22:39
>175 塩化シアヌール臭かったです。不快さではは、チオフェノールより2周りくらい上でした。
256あるケミストさん:2001/06/16(土) 22:58
>>248 死ぬ死ぬ。
257あるケミストさん:2001/06/16(土) 22:59
>>253 そういうめんどくさい説明をする初めてみた。
足のにおいかな?
3-フェニルプロピオんアルデヒドもよろしく。
258あるケミストさん:2001/06/17(日) 20:09
3-chloropropionyl=chloride
マジくさいよ
259シドレ:2001/06/18(月) 00:34
VXはぱっと死ぬよ 
           CH3
           |
     C2H5O−P=O
           |       /CH(CH3)2
           SCH2CH2N               
                   \CH(CH3)2

は、一発で逝くらしい。 
260走れメロス:2001/06/18(月) 01:35
酪酸も臭い。
高級アルコールの燐酸エステルって糞の匂いだし。
261あるケミストさん:2001/06/23(土) 13:40
age
262あるケミストさん:2001/06/24(日) 02:38
化学者って面白そうですね
263あるケミストさん :2001/06/26(火) 07:26
今研究で酸無水物を扱っているのですが、
アルキル基が長くなるとなぜあまり匂わなくなるのでしょうか?
上に書いてあった通り、鎖長の短い吉草酸やイソ吉草酸など強烈ですが、
アルキル基の炭素の数が、7や8になるとあまり匂いが感じなくなる。
264あるケミストさん:2001/06/26(火) 08:59
下水処理場の「生し尿」の臭い。
たいしたことない、と思って
手袋して手づかみで扱ってましたが、
途中で中に吐きました(微笑)。
265あるケミストさん:2001/07/01(日) 11:41
やっぱ、酪酸でしょう。
266なー:2001/07/01(日) 11:52
酪酸って臭いか?

>>263
揮発しなくなるからだろ。加熱して揮発させて胸一杯に吸い込んでみろ。
267あるケミストさん:2001/07/01(日) 23:31
>>266
とりあえず匂ってみな。
俺は天然ブツ系として(田舎の香水だし)それほど強烈に思わなかったが
ピバロイルはイヤだという人は多い。
268あるケミストさん:2001/07/02(月) 00:46
ピロリジン使って合成してました。あれって精駅のニオイみたいっていわれてたんだけど、
あんま信用してなかった・・・・・・
でも、ガッコからの帰り、電車乗った瞬間に乗車口ですれ違った女性(結構きれい)に
「はぁ?(@_@)」って顏されてから、ちょっぴりそうなのかと思ってまふ。

今度アンプルに仕込んで満員電車で落としてバイバイしてみようかな〜(笑)
269あるケミストさん:2001/07/03(火) 23:52
アミノエタンチオール。
アミン+メルカプタン系の臭いがする。
実験で使ってて何度が倒れそうになったよ。
270あるケミストさん:2001/07/04(水) 23:25
1,3−プロパンジチオール。チオフェノールの数倍臭い。
271M1:2001/07/05(木) 01:09
やっぱり、チオール系。エチレンスルフィド最悪。イソブチレンスルフィドも最悪。
272あるケミストさん:2001/07/07(土) 15:18
それは「謙」!
273あるケミストさん:2001/07/08(日) 11:04
謙はチンカスをふき取ったちりがみを実験室のごみ箱に捨てている。
朝、みんなが来る前にズボンをおろしてふき取ってるらしい。
朝はやく学生が来るとあわててズボンを上げるらしい。
その朝はゴミ箱周辺に悪臭がただよっている。
まじ、氏んでほしい。
274あるケミストさん:2001/08/19(日) 02:48
スカンクの屁でしょ。
275あるケミストさん:2001/08/19(日) 03:47
メタンスルホン酸にチオ尿素ぶちこんでみ
276あるケミストさん:2001/08/20(月) 15:19
風呂のなかでこいた屁を自分でかいだとき。
277あるケミストさん:01/08/27 18:40 ID:vMFchC/c
鳩山がなんだかんだ言ってくさい。

 O=C=C=C=C=C=C=C=C=O
278あるケミストさん:01/08/28 02:00 ID:BVD3bjZc
硫黄系は化学者を何年、何十年やっても慣れるものじゃないですね。
窒素系はものによる。ピロリジンは二度と使いたくない。
燐系は命の危険を感じるので、悪臭とかそれ以前の問題な気がする。
279    :01/08/30 19:29 ID:Eero9FHc
最臭兵器
280 :01/09/21 04:05
クンニール が最強。
281あるケミストさん:01/09/24 11:01
Se,Sn化合物は結構きつかった。
282あるケミストさん:01/09/24 17:27
S氏、臭いの成分を調べたいです。ドブの臭い
283 :01/09/25 16:29
シランじゃねーのか?
284あるケミストさん:01/09/25 19:26
ギネスブックでは C4H9SeH が最強だったような気がする.
しかしn- か iso-か sec- か tert-なのかは不明
誰か試してくれ
285 :01/09/26 02:37
燐酸イソアミルを合成したら臭かったな。
建物中にくその匂いが充満して。
286あるケミストさん:01/09/26 05:47
タバコ煙(毒ガス)
化学式おせーて
287あるケミストさん:01/09/27 02:46
ピリジン。ドラフトの外で使って大変なことになった。
288あるケミストさん:01/09/27 03:48
>>286
タバコ煙?数千種の化合物が混合しているはず

臭気成分なら
 アルデヒド類・低級カルボン酸類・低級アミン類だろ
289あるケミストさん:01/09/28 15:31
スカトール(3-Methyl-1H-indole)は?糞の臭いだね。
話によると高級香水には微量入っているらしい。お汁粉に塩昆布、スイカに塩って事か。 
290あるケミストさん:01/09/28 17:56
ブチルメルカプタン類は?
291あるケミストさん:01/09/28 20:02
>289
低級アミンっていうか、アンモニアが一番の原因らしいよ。
292高→北:01/10/03 22:45
フェニルセレノール、上にも書いていましたが、
セレンはくさいです。
293あるケミストさん:01/10/04 01:28
ということは、導電性有機化合物関連でセレンとか使ってるの、
あれ作るときって臭いの?
もしかして、完成品も臭い?
294あるケミストさん:01/10/04 04:07
廃液入れ。
295高→北:01/10/04 19:04
私に質問しているの>293
導電性有機化合物は扱っていません。
ラジカル反応してました。昔の話です。
296あるケミストさん:01/10/04 21:46
砂糖に濃硫酸をかけるとメチャくさいです
焦げた臭いを濃縮したようなかんじ
297あるケミストさん:01/10/05 19:48
>>296
それ焦げてんじゃない?
298あるケミストさん:01/12/16 03:31
ジアセチル。
頭痛い。
299 :01/12/17 00:55
シュバイツァー試薬
300あるケミストさん:01/12/17 01:03
隣で実験してる、ヲタク
301あるケミストさん:01/12/17 01:09
300の口
302あるケミストさん:01/12/28 00:21
AcAc
303あるケミストさん:02/01/02 03:14
おれっちのちんかす
304あるケミストさん:02/01/03 10:40
やっぱ便秘症の森高の屁でしょう。まいったまじスカッテタ。
305あるケミストさん:02/01/25 04:51
最強ではないが、ポリアミン
「スペルミン」「スペルミジン」って・・・
306あるケミストさん:02/02/26 18:05
酪酸
307あるケミストさん:02/04/18 01:17
やっぱりピリジンでしょう
既出?
308dqnな毛ミスと:02/04/18 01:53
酢酸エチル 最高!
309あるケミストさん:02/04/19 00:49
いや、俺の白衣だ。(SAMをやっているから、チオール、フォスフォネートがかなり付着。
ちなみにリガンド合成ではピリジンン系を多用。)
とりあえず、うちの研究室のドラフトの中はすごいです。
310あるケミストさん:02/04/19 01:48
有機セレン化合物は硫黄を超えてますよ。有毒な濃度の遥か手前で
近所から苦情が来ること間違いなし。
311wu:02/04/19 07:16
wuのサル
312あるケミストさん:02/04/19 07:41
助手の「犬」のケツ
313あるケミストさん:02/04/21 11:13
チオフェノールを真空封缶したアンプル、研究室に大量に残して卒業してしまった。
処理するの面倒だったんで。
314あるケミストさん:02/06/04 00:12
悪臭成分
       ,.‐、
     ,.‐´ ,.‐ `‐、     _,.‐´_`‐、
  ,.‐´ ,.‐´     `‐、,.‐´    `‐、`‐、
  | ‐´        │ |        `‐、`‐、
  |           │ |           `, '
  | ‐、 .         │ |         , '
  `‐、 `‐、     ,.‐´`‐、_     , '
     `‐、`‐  ,.‐´       `‐N ‐'          ∬∫
       `‐´          │         ~     ~  ・〜
                     H        〜   人
     【インドール】                 (__)   〜
                           〜・  \(__)/ ウンコー!
                   CH3        ( ・∀・ )
       ,.‐、           │           ̄ ̄ ̄
     ,.‐´ ,.‐ `‐、     _,.‐´_`‐、
  ,.‐´ ,.‐´     `‐、,.‐´    `‐、`‐、
  | ‐´        │ |        `‐、`‐、
  |           │ |           `, '
  | ‐、 .         │ |         , '
  `‐、 `‐、     ,.‐´`‐、_     , '
     `‐、`‐  ,.‐´       `‐N ‐'
       `‐´          │
                     H
     【スカトール】
315あるケミストさん:02/06/04 15:31
エルリッヒ肉エキス
316あるケミストさん:02/06/09 22:21
おたまじゃくしの成分にピペリジンは入っているんですか?
317あるケミストさん:02/06/09 23:08
>>310 どうんな臭いすんの?
>>316 入っていない
318あるケミストさん:02/06/12 05:12
>>316
燐酸スペルミンだよ。正確にはおたまじゃくしに入っているわけじゃ
ないけど。
319あるケミストさん:02/06/12 23:57
ビス(2−クロロエチル)スルフィド
320あるケミストさん:02/06/13 00:40
臭いというより・・・
逝ってしまう罠
321316:02/06/13 00:44
>>318
リン酸スペルミンですか。
物知りですね。
しかしピペリジンにそっくりな臭いだなぁ。
322あるケミストさん:02/06/13 00:44
>>319
ビスクロロメチルエーテルも
βナフチルアミンも
323roki:02/06/13 00:48
>>1 だとおもいます。。。
324あるケミストさん:02/06/13 01:13
負けず嫌い東大生。
325あるケミストさん:02/06/23 18:17
最近やった、1,5ーペンタンジアミン
326一橋:02/06/24 22:18
このスレは文系の人間に為になるなあ
327あるケミストさん:02/08/20 04:17
おー!
328あるケミストさん:02/08/26 19:44
きっそう酸=うんこのにおい×1000
329あるケミストさん:02/10/22 13:28
scato からスカトール
spermat- からスペルミンかあ。
かわいそうな名をもらったもんですねえ。
もっといい名前なかったのかねえ?
330あるケミストさん:02/10/23 00:27
くさや
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あるケミストさん:02/10/23 22:18
diazabicyclo[2.2.2]undecene
すげ−クセー
333あるケミストさん:02/10/24 03:18
メタクリル酸メチル
334あるケミストさん:02/10/24 11:47
メタクリル酸も妙にくさいと思う。
335あるケミストさん:02/10/24 15:28
チンカスの成分ってなにかな?
336あるケミストさん :02/10/24 15:46
たんぱく質と思われ
337あるケミストさん:02/10/24 20:41
くろろあせとふぇのん
338あるケミストさん:02/10/26 22:21
イソオクタノールとか
長鎖アルコールは妙にくさい。
339あるケミストさん:02/10/26 23:44
チオールは耐えられん。
340あるケミストさん:02/10/26 23:46
THF。神経がいかれそう。
341あるケミストさん:02/10/27 00:26
dimethyl diselenide
CH3-SeSe-CH3
342あるケミストさん:02/10/27 00:30
おまえの 屁
343あるケミストさん:02/10/27 02:00
>>101
電子伝達系をしゃだんするんだよ。
ちなみになんで青酸カリ飲んだら死ぬかというと、
KCN+HCl→HCN+KClになるからだよ〜気をつけてね
344あるケミストさん:02/10/27 21:41
やたら臭い便所の成分は?
345ちょぼ焼き:02/10/27 22:00
いろいろありますが、やはり最も強い刺激臭を呈しているのは
アンモニア NH3ですね。
汲み取り式便所に行くと臭気で気絶しそうになるくらいデス。(^^;)A
346あるケミストさん:02/10/27 23:45
アンニン豆腐はベンゼン環くさい。
347あるケミストさん:02/10/28 15:39
>>346

というより、オルソ位臭でないかい??
348あるケミストさん:02/10/29 00:11
>>346
benzaldehydeたっぷりだからな。
349あるケミストさん:02/10/29 13:21
”にわとり”のくさいのは
なんでっしゃろかいな?
350山崎渉:03/01/18 13:54
(^^)
351あるケミストさん:03/02/18 01:59
1の体臭
352山崎渉:03/03/13 14:23
(^^)
353山崎渉:03/03/13 14:30
(^^)
354あるケミストさん:03/03/19 18:55
ピペリジンを使っている人が家に帰った時、奥さんに
『アンタ!どこ行ったのよ!!離婚よリコン!』と言われたらしい。
マジで笑えない話。
男の人、イカ臭い物質には気をつけましょう。
355あるケミストさん:03/03/19 20:51
禿頭からただよう湯気の成分
356あるケミストさん:03/03/20 00:11
結論:>>1が臭い
357山崎渉:03/04/17 09:07
(^^)
358山崎渉:03/04/20 04:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
359あるケミストさん:03/05/20 15:43
PH3,B2H6,AsH3
sinuhodo kusai
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あるケミストさん:03/05/21 22:44
乾燥ミジンコを乳鉢ですりつぶしたらものすげぇ香りがした。
362山崎渉:03/05/21 23:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
363あるケミストさん:03/06/06 00:53
個人的にヨードベンゼンのニオイは大嫌い。
ピリジンよりも嫌。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365& ◆XdeRdl5dn. :03/06/06 06:19
イソアミルアルコールかピリジンのにおいを嗅いでしまって、びっくり
して机ですねをぶつけてヒーヒー言ってる時に、論文リジェクトの手紙が
きたらやはり生きているのがつらいであろうと思われる。
366あるケミストさん:03/06/06 12:02
漏れは イソアミルアルコール匂い 好きだぞ。
硫酸と混ぜると かなり漂ってくる。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あるケミストさん:03/06/06 23:25
>>348
benzonitrileではなくて?
369あるケミストさん:03/06/10 13:01
tert-ブチルイソシアナイド。少し埃っぽい、吐き気を誘う刺激臭。
3重にパッケージングされてた。瓶も開けてない(瓶を包んでる袋を開けただけ)のにあの臭い、死ぬかと思った。
何であんなのが4本も5本もあるんだ。誰も使ってないのに。
370あるケミストさん:03/06/14 13:45
磯吉草さんは、おやじが2週間履き続けた靴下のような、香しきかほりがします。
371私用メモ ◆DMVtSSFzcg :03/06/14 16:32
372あるケミストさん:03/06/17 14:12
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm

 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。

◎ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。
燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あるケミストさん:03/06/18 17:59
安息降参はやみつき〜
375あるケミストさん:03/06/18 19:24
 
376あるケミストさん:03/06/18 19:27
やっぱピロリジンだろ。
女子学生に嗅がせてハッ(・_・;)
となったら、彼氏に口に出されてる証拠。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あるケミストさん:03/06/18 22:13
あたしゃ〜 ピコリンが1番だったわ
より臭いのはαの方かβの方かは忘れたけど
379あるケミストさん:03/06/18 23:05
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。ものが燃えるときに発生す
るので
工場の煙突や、自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。
 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。二酸化窒素は水に溶けにくいため
肺の奥まで侵入します。そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。
慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、肺ガンの原因もあり得るといわれています。
また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
380あるケミストさん :03/06/19 00:14
>>378
γピコリンも充分臭いよ・・・

後キノリンとジメチルジチオリン酸・・・
381あるケミストさん:03/06/19 01:37
亜燐酸エステル系、
体に悪そうな匂いがする点で、アミン類にない凶悪な匂いです。
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あるケミストさん:03/06/20 06:43
>>369
イソシアニド。これ最強。
>>137 にある
R-NH2 + 3KOH + CHCl3 → R-NC: + 3KCl + 3H2O
昔は、これでできるイソシアニドの極悪臭を元に、
試料中にアミンが含まれるか判定したそうですよ。
384あるケミストさん:03/06/23 23:59
あげ
385あるケミストさん:03/06/25 01:20
ローソン試薬 (ピペリジンや吉草酸はまだ耐えられる)
386あるケミストさん:03/06/28 01:48
おれ化学系じゃないけどピリジン。
思い出すだけで吐けるね。
387あるケミストさん:03/07/15 11:21
チンカスに石鹸すりこんだら、アンモニアが発生して風呂場で窒息しそうになった
388山崎 渉:03/08/15 19:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
389あるケミストさん:03/09/07 21:37
酪酸とかはどうですか?薄けりゃ赤ちゃん、濃ければ・・・
390あるケミストさん:03/09/07 22:55
基本的にチオ系の化合物はいやだ。
391らんだ@通りすがり:03/09/08 10:39
>>385>>390
Lawesson試薬に一票…懐かしいです。
φ-アセトアミノ基をチオ化し(φ-NHCSCH3)メチルチアゾール環へ誘導させる際に随分重宝しました。五硫化燐より余程綺麗に反応が進み、分離も楽だったので。
MeO-φ-P2S4-φ-OMeでしたっけ?…うろ覚えですが(^^;
通りすがり失礼しましたm(__)m
392あるケミストさん:03/09/10 23:19
イソシアニドでしょ
393Hydrofluoric Acid:03/11/08 12:44
SよりSeのほうが臭いって書いてありますがTeはどうなんですか?
Seより臭いんですか?
394いうん:03/11/08 14:18
395:03/11/09 00:32
やっぱ、
Cr Mn Co でしょ。べとべとで、ねとねと。
396あるケミストさん:03/11/09 14:29
口臭の原因物質 メチルメルカプタン(主成分;S)
397とおりすがり:03/12/13 21:19
昔、違法駐車の車に窓の脇からガスタイトシリンジでチオフェンを
100μl注入!!!
違法駐車するたびに注入したら駐車しなくなった。
違法駐車撃退にはもつてこいかも。
持っと臭いの使いたかったがそれしかなかった・・・
398あるケミストさん:03/12/14 00:03
つかニコヨンが最強でしょ
399あるケミストさん:03/12/14 08:18
ニコヨン、キター!! (AA略

略称の発案者は誰なんだろう。
ニコヨンというからには、
かなり古い起源とは思うけど。
400あるケミストさん:03/12/14 09:42
ニコヨンは誰もにおいをかげない罠
401あるケミストさん:03/12/14 10:26
塩素に悶えた俺は化学向いてないですか?
402あるケミストさん:03/12/14 20:54
>>401
そんなことはない。
403質問です:03/12/19 23:05
ニコヨンってどんな物質なのか教えてください、お願いします。
あとほかの物に例えるとどんなかんじなのかもお願いします
404あるケミストさん:03/12/19 23:15
>>403
「ニコヨン」でググれ。直ぐ出たよ。
405あるケミストさん:03/12/21 01:08
(・∀・)ニコヨーン!!
406あるケミストさん:03/12/21 20:18
メルカプタン
ピリジン(これは体質によるのか? 俺が唯一気絶した臭い)
407あるケミストさん:03/12/25 19:00
>>383

>R-NH2 + 3KOH + CHCl3 → R-NC: + 3KCl + 3H2O

の反応機構を教えてください。
408自称けみすとさん:03/12/25 20:33
氷酢酸はどうよ?気が付いたら床に寝てたんだけど
409あるケミストさん:03/12/26 04:38
>>408
全く同じ経験あり
かいだ瞬間頭を突き抜けるものがあって足の力が抜けた
410あるケミストさん:03/12/26 08:10
氷酢酸って古くない限り臭いしないよなぁ……って思ったら無水酢酸と勘違いしてた。

てか、氷酢酸は近付いただけで身の危険を感じるモノだと思うんだがどうよ。
411あるケミストさん:03/12/26 14:12
氷酢酸はアンモニアより強烈
412あるケミストさん:03/12/26 22:23
氷酢酸って毒なの?
413あるケミストさん:03/12/27 02:15
>>412
のんでみ?
414あるケミストさん:03/12/28 02:40
イソシアニドはまじで鼻が逝く。

あと、塩化チオニル(SOCl2)も臭いし、使った後きれいにしないと器具が

あ ぼ ー ん

する。
漏れはそれで器具を潰したことが何度。おまけに臭いし。
415あるケミストさん:03/12/31 02:47
>>407

CHCl3 → CCl2: (α脱離)
RNH2 + CCl2: → RN(+)H2-C(-)Cl2 (錯形成)
RN(+)H2-C(-)Cl2 → RN=CHCl (プロトン移動&β脱離)
RN=CHCl → RNC: (α脱離)

>>383
「アミン」てのは正確には「一級アミン」だな。

ttp://themerckindex.cambridgesoft.com/TheMerckIndex/NameReactions/ONR191.htm
416あるケミストさん:04/01/01 04:08
>>413
やめい
417あるケミストさん:04/01/05 21:42
トランス-2-ヘキセナールでしょ、やっぱ。
有り得ん。
418あるケミストさん:04/02/26 02:29
>417

確かにアルデヒド系は臭いな
419薬師:04/03/04 00:14
Ni2(COD)だったかな?ハンパネー
420あるケミストさん:04/03/04 02:09
>420
漏れはアルデヒド系よりアミン系が苦手なんだが人によるのかな?
漏れ的最悪のピリジン平気だっていう人もいたし
421あるケミストさん:04/03/04 04:38
トリメチルアミン。魚クサー
まんこの匂いとも。
422あるケミストさん:04/03/04 05:09
世界で1番臭いのは421の口臭だな。
次に臭いのが洩れの足の裏かな。
423あるケミストさん:04/03/04 21:35
>>393
Seの方が臭い。
424スカトロビッチ男爵:04/03/05 01:15
化学に必要なのは周期表だろうか?
それとも臭気表だろうか?
425あるケミストさん:04/03/05 21:57
ドリアン
426ロンダルギア:04/03/05 23:12
フルーツポンチの腐った臭い
427あるケミストさん:04/03/06 04:29
ウンコしかないだろ
ピペリジン・ピロリジン使ったことないなぁ。
ピリジンなら結構使ってた。
429あるケミストさん:04/03/08 20:28
ピリジンを扱い始めたのだが本当にやばいな。
揮発しやすいのが不幸中の幸いというか。
430あるケミストさん:04/03/08 22:57
揮発性が高い物質なら臭ってもすぐ飛んじゃうし、
非常に揮発性が低ければそもそも臭わない。

中途半端に揮発性があって、かつ強烈な臭いを持つ物質が最もたちが悪いか。
431ジサクトリエン ◆dcKLs/OUKA :04/03/08 23:00
フェナント炉莉ンも結構逝ける。ピリジン級。
432あるケミストさん:04/03/10 17:04
シリコン栓にピリジン臭が染み付いてしまった。鬱だ。
433あるケミストさん:04/03/10 17:27
434あるケミストさん:04/03/10 20:35
ちょっと古くなったDMSO。あれはやばい。ごはんですよの臭いをきっつくした感じ。
435あるケミストさん:04/03/10 20:39
研究生
436あるケミストさん :04/03/10 22:46
靴下はかずに遠足行った子供の足の裏の臭いを薬品で例えるなら?
437あるケミストさん:04/03/17 00:42
>>436

酪酸、或いはメチル酪酸の匂いです。
438あるケミストさん:04/03/17 00:46
硫化ナトリウムは屁の匂い。

昔、水溶液を友人の白衣にかけてたね〜
439あるケミストさん:04/03/17 15:00
ギネスにのってたような。
なんだか忘れたけど。売っちゃったので。
http://www.guinnessworldrecords.com/
440あるケミストさん:04/03/30 23:57
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html

●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
441やふぇ:04/03/31 00:22
ここで調べたら?少しは役に立つかもね

http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
442あるケミストさん:04/03/31 00:39
スカトール=3-メチルインドールだと知らなかった。。
3−メチルインドールって強烈にくっせーなーと思ってたけど、道理で。。。

あと、臭いのジメチルスルフィド。ホスフィン系。メチルメルカプタン。
キチソウ酸。チオ酢酸。低級脂肪族アルデヒド。などなど。
ローソン試薬もまあまあ臭い。
443あるケミストさん:04/03/31 01:25
>441
やられたー。
ぶらくら。
444あるケミストさん:04/04/01 22:36
>>442
ローソンでまあまあってのは結構大物かも
あれかいだ瞬間に鼻血出ちゃう人もいるってのに
445あるケミストさん:04/04/01 22:46
ごみ質のサンプリングにイッタとき
あれってジメチルアミンだっけ
446あるケミストさん:04/04/04 13:33
腐った豆腐はマジたまらん
447あるケミストさん:04/04/05 22:03
工房の時に化学の先生が教室にイソ吉草酸を持ってきて蓋を開けたことがあったな……

ところで、>>442の「キチソウ酸」って何?「きっそう酸」なら分かるんだけど。

>>437さん、メチル酪酸ってあんまり悪臭に感じないのは気のせい?
448あるケミストさん:04/04/11 09:19
age
449あるケミストさん:04/04/11 14:50
>>447
そういうプレイをしすぎなのでは?<酪酸
450あるケミストさん:04/04/11 15:47
>447
メチル酪酸って2-メチル酪酸のこと?

2-メチル酪酸の(S)体はリンゴの重要香気成分の1つということなので悪臭度は落ちるかも。

2-メチル-2-ペンテン酸もストロベリーの臭いがするらしいので2-メチル系のカルボン酸は
結構臭いが違うのかも知れぬ。
451あるケミストさん:04/04/20 18:45
ワキガの臭いがピリジンと似てるから余計気分が悪くなる
452あるケミストさん:04/04/20 22:52
シクロペンタンカルボン酸やらシクロブタンカルボン酸は
うんこの臭いするで。。嗅いでみ
453あるケミストさん:04/04/21 01:38
二酸化セレン、ケコー臭かった。
454あるケミストさん:04/05/02 13:18
>>1
お前の体臭
455あるケミストさん:04/05/02 21:00
硫化水素です。
これで身もだえする位だから、化学者には向いてないのかもw
しかし・・・アノ臭さを「腐卵臭」って表現するのには目から鱗でしたねw
456あるケミストさん:04/05/02 21:42
http://molcal-web.hp.infoseek.co.jp/
ここに詳細なでーたありますた
457あるケミストさん:04/05/02 22:12
塩素。死にそうになった。
458あるケミストさん:04/05/02 22:15
>>455
最近、韓国のイカ釣り漁船で中毒死していました。
>>457
危なかったね。
459あるケミストさん:04/05/02 22:18
>>455
臭いもんは臭いよ。H2Sもやはり臭い。
中学のときH2Sを発生させる実験やったんだけど、
腐った卵の臭いなんてかいだこと無かったから
H2Sが腐卵臭と言われてもいまいちピンとこなかったな。
それでもテストのときはH2Sの臭いは腐卵臭と書いておいたけどw
あの時は完全に詰め込み式の勉強だったな。
でも、そう書かないと点もらえなかったしな。
460あるケミストさん:04/05/02 22:26
精液が腐るにおい。腐り終えると・・・
461あるケミストさん:04/05/03 21:34
精液が腐り終わると橙色に変色し、グリコーゲンが分解
されて本当に甘い匂いがしてくるよ。
462あるケミストさん:04/05/04 15:54
何で橙色になるのかが知りたい
463あるケミストさん:04/05/04 21:55
史上最高の悪臭=史上最低の悪臭?
464あるケミストさん:04/05/04 21:56
史上最高の悪臭=史上最低の悪臭?
465あるケミストさん:04/05/04 22:34
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
466あるケミストさん:04/05/04 23:05
467あるケミストさん:04/05/04 23:30
468あるケミストさん:04/05/04 23:54
俺はメル・カプです。
みんなからメルカプタソと呼ばれてます。
そんなに臭いかな?俺。
469あるケミストさん:04/05/04 23:55
腐りかけ精子
470あるケミストさん:04/05/05 01:42
2-アセチルピリジンと二硫化炭素を使いまくったので
薬品の扱いが上手くなった。
471あるケミストさん:04/05/06 17:50
ハイドロサルファイトナトリウム(Na2S2O4)
モンシロチョウの幼虫の死骸の腐りかけの匂い
472あるケミストさん:04/05/06 18:00
個人的にはピリジンがだめだ。
473あるケミストさん:04/05/06 22:51
ヘキセン
474あるケミストさん:04/05/07 00:53
壊れかけのRadio
475あるケミストさん:04/05/07 20:58
>>470
二硫化炭素が臭いのって、不純物として含まれる
チオールやチオエーテルが臭っているんじゃなかったっけ?
純度の高い二硫化炭素はエーテルのような匂いらしい。
476あるケミストさん:04/05/08 13:24
アクリル酸メチル
477あるケミストさん:04/05/24 23:54
EtSCH2CH2SH

超臭いよ。チオフェノール?エタンチオール?何それ?

合成中に分液を振る必要があるんだが…泣けます。
478あるケミストさん:04/05/26 15:51
エチル ジチオセロソロブ?
479あるケミストさん:04/06/07 21:37
BnN+C- ベンジルイソシアニド
マジでくさいよ。揮発して触っても無いのに
ふくやからダニに追いついてとれないし
480あるケミストさん:04/06/08 00:27
服や体ににおいついて取れないし⇔ふくやからダニに追いついてとれないし

30秒ほど理解に苦しんだ
481あるケミストさん:04/06/08 00:31
>>479の脳は1,3-双極付加のせいでもう・・
482あるケミストさん:04/06/08 05:45
ブタン酸。まじでゲロだよ。
炭素数少なめのカルボン酸は要注意だ。
アルデヒドもやばいのある。
483あるケミストさん:04/06/08 12:43
ビニル系モノマー全般。
あと、ピリジンは濃度が高くなると、苦く感じるようになる。
484あるケミストさん:04/06/08 15:42
>>482
「ブタン酸」と呼ぶ奴は初めてみた。まあ butyric acid のことだろうが
485あるケミストさん:04/06/08 19:17
ブタン酸は試薬カタログなんかにも普通に使われる。
昔はbutanoic acidのほうが使われてたしな。
486あるケミストさん:04/06/08 21:52
酢酸・・・危うくもらいゲロするところだった。
487あるケミストさん:04/06/08 21:54
酢酸はなんかもう当たり前すぎてな。
488あるケミストさん:04/06/08 23:01
サリン
489あるケミストさん:04/06/09 10:45
自分が失敗した反応生成物。
研究室の後輩が「臭いです!」と言って、実験室に
入ってこなかった。しょうがないのでアセトン入れて
蓋してドラフトの中に半年間入れておいた。それから処理。
490あるケミストさん:04/06/09 10:46
栗の花の匂いも精液と同じにおいがしますが,アレもアミン類なんですか?
しかもSpermineとかSpermidine?
491あるケミストさん:04/06/10 13:19
ピペリジン
栗の花の香りがします。
492あるケミストさん:04/06/13 17:50
>>469
そうそう、日常生活の中にある、最も臭い物がそれに違いない
493あるケミストさん:04/06/14 01:12
2.2-oreno kutsusitaっていう物質が一番臭い。
494あるケミストさん:04/06/14 08:59
このスレもとうとう4年経ちました
「ENGACHO」
495あるケミストさん:04/06/15 21:33
ピペリジンはいいよね。
合成には使わなくとも、とりあえず持っておきたい試薬一位。
496あるケミストさん:04/06/16 03:49
kutsusitanoic acid
497あるケミストさん:04/06/22 14:02
ジサクジエン
498あるケミストさん:04/06/24 16:40
  ||// ∧_●|∧_●
  ||/  ( ´・ω●)(● ●) いっぱいうんこついてる・・・
  ||   (  ● )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_●|∧_●
  ||/ (n`・ω●)n●●) でもうんこついてるのにうんこくさくない!
  ||   (ソ ●丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_●| ●_∧
  ||/ r(● ● (n`・ω●n) いっぱいうんこついてるのにうんこくさくない!
  ||  ヽ  ● )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

499あるケミストさん:04/06/24 16:45
これから初デートというあいつのシャツのえりもとに
プロピオン酸を1滴・・・。
500あるケミストさん:04/06/24 16:50
酪酸のかばん
501あるケミストさん:04/06/24 22:48
>>499
NaSHをひとなすり。香り長持ち
502あるケミストさん:04/06/25 08:15
>>499
高級脂肪酸の臭いって生理的に受け付けない・・嘔吐

言葉で表すと「甘酸っぱい香り」?
503あるケミストさん:04/06/25 12:42
高級?
504あるケミストさん:04/06/25 21:32
一時期、さくたいごうせいやってて溶媒にピリジン使ってた。
あまりの臭さに鼻がきかなくなった。
ベンゼン環のCがNに変わっただけでああも臭くなるものか。
505ケミストリー:04/06/25 23:05
NaS水溶液
屁のような微臭です。
友人の白衣に良くかけたね
506あるケミストさん:04/06/30 13:41
液体のホスフィン
即吐き気を催す
507:04/06/30 20:28
ドリアン。
508あるケミストさん:04/07/01 00:03
甘酸っぱいのは嗅いだことがないけど
吉草酸とかは、まじで足の裏の匂いですよ
エステル化すると甘酸っぱい果物の香りになるけどね
ちょっとだけ、未反応の吉草酸が残ると奥深さが出てくる
509あるケミストさん:04/07/01 09:45
N,N'-ジイソプロピルカルボジイミド
あのなんとも表現しづらい気持ち悪さは嗅いだ人間にしかわからんよ
510あるケミストさん:04/07/01 22:48
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや工場からの煙が
原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、室内でもタバコの煙をはじめ
ガスコンロなどから発生する窒素酸化物や
複雑な有機化合物などの有害ガスで汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
511あるケミストさん:04/07/02 00:51
テルル、これ最凶。
なんといっても匂いにこくがあるからね。
512アングラケミストもどき:04/07/02 22:36
クロロアセトフェノン
暴動鎮圧用、とてつもない刺激臭
513あるケミストさん:04/07/02 23:39
暴動鎮圧はトリクロロメタンで十分
…つーかサツなんかが何も分かってないくせに
化学薬品使うのはどうかと思うんだが
514ケミストリー:04/07/03 01:50
phenacyl Chloride
やばいくらい臭い
515あるケミストさん:04/07/06 04:06
剣道部
516松本サリー:04/07/06 04:27
この時期の1週間以上放置した生ゴミ
517あるケミストさん:04/07/06 09:30
シュールストリミング
518あるケミストさん:04/07/06 16:14
>518
この前TVでやってた、ニシンの缶詰っすね。
「どぶ川を煮詰めたにおい」と番組内で評してましたが、さて……



体験したくないぞ。
519518:04/07/06 16:15
もとい。
>517
でした。
520あるケミストさん:04/07/06 18:29
何回か出てきてたけどイソシアニドやイソシアネートはキツイ...

誰かが使ってたけど、蒸気が重くてドラフトから漏れていたようで、しゃがんで作業した時にオエッとなった...
かなり凹む臭い

あとピコリン類がきついという意見もあったけど、methyl picolinateがヤバかった。かなり文句言われて風呂入りに帰ったなぁ...
521あるケミストさん:04/07/07 00:14
重DMSOって臭いですよね
DMSOはそんなに臭くないけど
522あるケミストさん:04/07/15 11:40
アンモニア ベタ
523あるケミストさん:04/07/15 14:46
今日の綾瀬川
524あるケミストさん:04/07/16 03:47
メルカプタン系
525あるケミストさん:04/07/19 17:09
ここワカリヤスかった
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/smell/smell.html

あとこのスレにもあったかもしらんけど
フィンランドの鰯の缶詰かんなんかでメチャ臭い
って昔TVで紹介してた

くさやとかも苦手なひとにはたまんねぇ
成分はなんだろな
526あるケミストさん:04/07/20 00:23
案外ギ酸は不快やぞ
 
527ジサクトリエン ◆dcKLs/OUKA :04/07/25 02:47
>>525 2段落目
それがシュールストレミングでつな.
缶詰になっても延々と発酵が進むとか.

...何とかして止めろよw
528ジサクトリエン ◆dcKLs/OUKA :04/07/25 02:48
鰊だけど.
529あるケミストさん:04/07/25 06:43
>>526
痛さに鼻をとられてよくわかりません
530525:04/07/25 09:38
531ホスフィン:04/07/27 01:59
ホスフィン系は最悪。
A山大T内くんっ〜!
だよね〜!
532あるケミストさん:04/08/03 00:19
やはりジエチルスルフィドやブタンチオールといった炭素数4の含S化合物や、
ピリジンやピロールといった含N複素環化合物はかなりキツイものがあるな。
533あるケミストさん:04/08/05 15:29
虫を生理的に受け付けない漏れとしては、
ラウリルアルデヒドの臭いは勘弁してほしい。
534あるケミストさん:04/08/09 17:36
やっぱり炭素数6のカルボン酸でしょう。
ムレた靴下や水虫の足の裏といった系統の
においのオンパレード。
535あるケミストさん:04/08/21 00:14
ラクサン
536あるケミストさん:04/08/21 00:19
>531
その人知ってるかも・・・
537あるケミストさん:04/08/23 23:13
唾液。マジレスです
538名も無きマテェリアル:04/08/27 09:28
今週のSPAに載ってたけど、クサイにほひにセクース感じる女多いんだね〜〜〜
539:04/10/31 14:56:10
エタンチオール

C2H5SH
540あるケミストさん:04/10/31 22:19:42
イソ吉草酸
541あるケミストさん:04/11/01 00:15:36
基本に戻ってアンモニア水
542あるケミストさん:04/11/01 13:19:28
それかなー。あまりにもクセー便所があって目にも刺激がくるとこがあった。
でも薬品のってそんなことなかったからあれって何だったんだろー。もちろん
まぜるな危険の臭いじゃないし。
543あるケミストさん:04/11/01 14:04:43
マスタードガスがカラシの臭いと分かった人は無事だったのだろうか。
昔から気になっている。
544あるケミストさん:04/11/02 20:29:07
>>542
試薬のアンモニアでも濃度がある程度濃ければ充分目に来る
便所ならばアンモニアの他に硫化水素なども発生してるんじゃネーノ?
545あるケミストさん:04/11/07 20:12:22
シュールストレミングに一票
546あるケミストさん:04/11/15 12:16:39
セレン化水素もほどほどにたまらん
547あるケミストさん:04/11/16 16:58:22
今でも耐えがたいのはプロピオン酸だな。
ピリジン臭には慣れてしまったヨ(悲)
548あるケミストさん:04/11/17 03:21:03
俺の屁
549あるケミストさん:04/11/17 06:57:01
574 ピリジンの匂いに慣れてしまうとはアナタハカミデスネェー((°Д°))アワワワ
550あるケミストさん:04/11/17 06:58:01
間違えた 547ですた
551あるケミストさん:04/11/17 07:47:38
>>574はネ申認定済みw
552あるケミストさん:04/11/29 15:53:08
ポロニウム化水素も臭いのかな
553あるケミストさん:04/11/29 16:41:27
酸化オスミウム臭い
554あるケミストさん:04/11/30 10:21:05
>>540
一ヶ月くらい履いた蒸れ蒸れの靴下みたいな臭いだな
555あるケミストさん:04/12/13 12:15:43
酪酸

まんまうんこ
556あるケミストさん:04/12/13 20:35:59
酪酸に一票 実験後に電車に乗ったら人の視線が刺さること刺さること
557あるケミストさん:04/12/13 21:59:56
確かに、うちの研究室では酪酸が2重の容器に封印してるのに
臭いが_| ̄|○
・・・(;´Д`)ウウッ… うんこ・・・
558あるケミストさん:04/12/14 09:32:44
高校でエステルつくる実験してたら、先生がこれ使ってみって言って
封印された容器を持ってきたんだ。友達が躊躇もせずそれを開けました。

まんまうんこ
559あるケミストさん:04/12/15 00:00:19
無水酪酸やハロゲン化酪酸もやっぱうんこ臭いの?
560あるケミストさん:04/12/15 08:56:51
酪酸まぢうんこ
561あるケミストさん:04/12/15 15:23:19
宴会王
562あるケミストさん:04/12/17 01:09:12
ピペリジン。



精液。
563あるケミストさん:04/12/17 19:59:54
>>562
そりゃもう毎日ドバドバ使ってますよ! だってペプチド屋ですから!
564あるケミストさん:04/12/20 03:40:18
低級脂肪酸や低級アルデヒドって炭素数によって臭いの質がシフト
するものなの?
酢酸と吉草酸、カプロン酸ではぜんぜん違うんでしょうな(私は未体験)
565流石50 ◆N9UVc6io0I :04/12/20 15:38:08
>>1そりゃあ、もう水に決まってるな(笑
宇宙でもっとも安定した物質だからな。
566あるケミストさん:04/12/21 23:42:38
ピペリジンならクネベナーゲル縮合で使った記憶が
臭かった.....
567あるケミストさん:04/12/23 04:04:33
やっぱり酪酸が最強だと思う(;´Д`)
あのなんともいえない、じいさんが牛乳と
チーズとバターをたっぷり食べて、半分消化し
たあたりで吐いたようなにおいは最悪。
568あるケミストさん:04/12/23 12:39:06
>>567
エステルになればいい香りなのにね(リンゴ、パイナップルなど)
569あるケミストさん:04/12/25 15:11:50
>>568

(C2H5)2S is a major component of the smell from your mouth when you
didn't brush your teeth for several days
570あるケミストさん:04/12/25 20:24:00
フェニル酢酸クロライドまだ臭えよ… あんなんで仕事させんな
571あるケミストさん:04/12/26 15:46:19
おい!
おまいら臭素を忘れてませんか?
572あるケミストさん:04/12/26 15:57:53
ハロゲン特有の刺激臭がきついだけで一時的なくささ
573あるケミストさん:04/12/26 18:42:39
宇野功芳のおなら
574あるケミストさん:04/12/26 18:47:40
カガリ裙の靴下じゃないの??
575あるケミストさん:04/12/26 21:05:11
http://www.ddco.jp/SIRYOU1.HTM
面白い悪臭サイト発見!
脂肪酸ってC数8〜10になっても臭いんだね
576あるケミストさん:04/12/27 15:20:28
硫化水素で決定
577あるケミストさん:04/12/27 18:13:01
温泉に行けないじゃん。それじゃ
578あるケミストさん:04/12/30 09:52:55
ピリジンじゃん?メルカプトエタノールも臭いけど
579あるケミストさん:04/12/30 10:38:52
>>568
酪酸と1―ブタノールのエステル合成狙ったら、煮込みすぎてすさまじく臭いのができたんだけどなんだろう?酪酸ブチルの臭いじゃなかった
話変わるが1―オクタノールはアクエリアス臭がするな
580あるケミストさん:04/12/30 11:28:39
ブリトニー・スピアーズの足の臭気
581あるケミストさん:04/12/30 12:25:48
>>569
ひでぇ例え方だなwww
しかしそのために何日も歯磨きしないで放置しろと?
582あるケミストさん:04/12/30 20:47:44
俺が一番臭いとおもうんだけどどうよ
583あるケミストさん:05/01/02 21:43:45
>>580
そりゃイソ吉草酸の臭いじゃないかい?
584あるケミストさん:05/01/14 21:52:43
n-吉草酸ペンチル@りんご! って聞いたんだけど、実際どう?
あと,イチゴかモモの香りのエステルがあれば誰か頼む・・・
585あるケミストさん:05/01/16 05:41:40
風呂入らない奴の体臭

586あるケミストさん:05/01/16 14:27:50
氷酢酸
587あるケミストさん:05/01/18 10:43:34
メルカプタン、メチルエチルケトン
588あるケミストさん:05/01/19 14:12:37
ノネナール
589あるケミストさん:05/01/19 15:53:40
>>584
モモは蟻酸エチルだったと思う。間違ってたらスマン
590あるケミストさん:05/01/23 22:07:38
亜リン酸エチルって気持ち悪いにおいするぞ。
591あるケミストさん:05/01/24 22:45:05
>>589
thx! ギ酸エステルってところで体には良くなさそうw
592:05/01/25 21:11:32
593:05/01/25 21:12:10
594あるケミストさん:05/02/05 02:57:32
ε-カプロラクタムを溶かしてみそ。アレなにおい。
595あるケミストさん:05/02/05 18:16:47
>>594
そこにナトリウムをぶち込むですよ
596あるケミストさん:05/02/05 18:59:57
硫化水素 とかいってみる
597あるケミストさん:05/02/05 19:13:27
アンモニア し尿のような臭い
メチルメルカプタン 腐った玉ねぎのような臭い
硫化水素 腐った卵のような臭い
硫化メチル 腐ったキャベツのような臭い
トリメチルアミン 腐った魚のような臭い
二硫化メチル 腐ったキャベツのような臭い
アセトアルデヒド 刺激的な青ぐさい臭い
スチレン 都市ガスのような臭い
プロピオン酸 刺激的な酸っぱい臭い
ノルマル酪酸 汗くさい臭い
ノルマル吉草酸 むれた靴下のような臭い
イソ吉草酸 むれた靴下のような臭い
トルエン ガソリンのような臭い
キシレン ガソリンのような臭い
酢酸エチル シンナーのような臭い
イソブタノール 刺激的な発酵した臭い
メチルイソブチルケトン シンナーのような臭い
プロピオンアルデヒド 甘酸っぱい焦げた臭い
イソブチルアルデヒド 甘酸っぱい焦げた臭い
ノルマルブチルアルデヒド 甘酸っぱい焦げた臭い
イソバレルアルデヒド 甘酸っぱい焦げた臭い
ノルマルバレルアルデヒド 甘酸っぱい焦げた臭い

この中からお好きなものを見つけてください。
598あるケミストさん:05/02/05 20:25:33
高校のとき、デブでアニオタが2週間風呂はいらないで
学校きたときはアンモニア臭がしてた。
先生に注意され、翌日学校をやめてしまった。
個人的にはSi化合物の石油くさいのは嫌ですね。
599あるケミストさん:05/02/09 07:09:43
                       ノ.. /、 
           /  <   } 
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン 
    / / }      ;'    i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ 
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆ 
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ 

    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \ 
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆ 
【ラッキーレス】 
このレスを見た人はコピペでもいいので 
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 
600あるケミストさん:05/02/13 22:01:00
まんまうんこ
601あるケミストさん:05/02/14 00:42:33
>>597
それ悪臭防止法の項目そのまんまじゃんか。
602597:05/02/22 23:26:39
やっぱりわかるか。
603あるケミストさん:05/02/24 01:58:28
いま、NHKで調香師の番組やってるけど、
インドールを入れてたね。
原液かがされていたレポーターが臭いって顔をしかめてた。
かがした本人は「糞臭」とか言ってたし。

本当に良い匂いを作るには、こういうのを
ほんの僅か混ぜるんだって。
おしるこに塩昆布とかいうのと同類だろうけど、
こういうのも、匂いセンサで検出できるのかな?
604あるケミストさん:05/02/24 09:57:37
1‐包茎チンポール
605あるケミストさん:05/02/24 21:58:54
ワキガ酸
606コヤマネコ:05/02/25 17:47:09
オゾン(O3)も中々
607あるケミストさん:05/02/25 19:21:58
やっぱりチオフェノールが一番!!
スプーン一杯で東京ドームが丸ごと汚染されます。
608あるケミストさん:05/02/27 14:59:11
>>607
確かに。
609あるケミストさん:05/03/06 11:37:49
チンカスを化学式で表すとどうなるんだろう?
610あるケミストさん:05/03/06 16:40:18
CH-I-N=Ca
...‖
....S
611あるケミストさん:05/03/10 23:57:31
 ピリっとしてジンジン!!
612あるケミストさん:2005/04/03(日) 08:03:16
吉草酸エステルを直で嗅いだらかなりキツイ。
613あるケミストさん:2005/04/04(月) 10:36:13
内のクラスのいけ好かない奴!
手を触られたら匂いが移っちゃったよ!
614あるケミストさん:2005/04/06(水) 19:22:02
酢酸オルセイン
鼻がワープする
615あるケミストさん:2005/04/07(木) 07:06:16
>613
小学生のケンカレベル…
616あるケミストさん:2005/04/07(木) 12:44:46
うわ〜、えんがち(ry
617あるケミストさん:2005/04/15(金) 21:47:03
おいおまいら!臭いマンコから出るマン汁の化学式を教えてください。
618あるケミストさん:2005/04/16(土) 01:32:18
C5のカルボン酸はきつい。

>>607
というか猛毒。
619あるケミストさん:2005/04/16(土) 13:36:32
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、火星行ったんです。Mars。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで住めないんです。
で、よく見たらなんか旗たってて、アパート分譲中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、分譲如きで普段来てない火星に来てんじゃねーよ、ボケが。
分譲だよ、分譲。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で火星移住か。おめでてーな。
よーしパパ マンション買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、マンションやるからその土地 空けろと。
火星ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に住む奴といつ布団たたき合戦が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと住めたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり地球がいい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、地球なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、地球、だ。
お前は本当にあそこが良いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、地球温暖化がなつかしいだけちゃうんかと。
まぁ、太陽系通の俺から言わせてもらえば今、太陽系通の間での最新流行はやっぱり、
月、これだね。
月でニート生活。これが通の住み方。
月ってのは地球に近い。そん代わりあんまり帰れない。これ。
で、それに地球と戦争(ガンダム)。これ最強。
しかしここに住むと一生地球に帰れないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、タイタンでも観光してなさいってこった。
620あるケミストさん:2005/04/16(土) 15:22:10
安いハムが腐った時の臭い。
略して、「公安腐敗臭」
621あるケミストさん:2005/04/29(金) 21:00:06
メルカプタンとかの臭いをけすにはなにが有効?
消臭元とかは効いてる気がしない…
622あるケミストさん:2005/05/01(日) 20:17:36
今酪酸使っているんだけど、まじで臭い、手袋二重でも3日は手に臭いが残る。FRIEDEL-CRAFTSタイプの反応で使用中、代替になるものないかな・
623あるケミストさん:2005/05/01(日) 22:31:48
ツルクロン(次亜塩素酸ソーダ)
624あるケミストさん:2005/05/01(日) 22:37:01
プロピオン酸は臭かったが
ちゃんと酢酸と酪酸の間のような匂いだったのは感心したなあ。
演繹すると吉草酸の匂いも想像できる
625あるケミストさん:2005/05/02(月) 22:44:25
>>624
吉草酸はまた違うベクトルで臭いよ。
そのエステルなんか、誰かの屁のような感じだ。
626あるケミストさん:2005/05/07(土) 23:28:02
♪雨上がり 家の裏手の
 どぶ川に 青草茂り 
 悪臭漏るる 夏は来ぬ

 明かり消し 寝ようとすると 
 耳元に 嫌な羽音が
 蚊に刺されたよ 夏は来ぬ

・・・今の日本は季節感が全く無い。強いていえばこんなモンだが
絵になる光景じゃないな…。 
627あるケミストさん:2005/05/08(日) 04:10:30
かめむしのにおいってなんなんだろうな
628あるケミストさん:2005/05/13(金) 16:27:16
ヘキサナール
629あるケミストさん:2005/05/14(土) 01:58:39
高校の頃放課後、牛乳と卵混ぜたヤツに固形の水酸化ナトリウム入れたら
化学実験準備室(化学の先生のいる部屋)が吐き気を催す臭いで汚染された…
何が出来たんですかね?

あと、プラナリア死んだの一週間放置してた時の臭いが
(エサに生の鶏肉も入れてたがソレも腐ってた…
母校の生物教室に今でも残っているんだが。
630あるケミストさん:2005/05/14(土) 02:16:51
ウンコも臭いよな
631あるケミストさん:2005/05/14(土) 11:01:32
話がループしてる気がする。
632あるケミストさん:2005/05/16(月) 00:55:19
ジクロン
633あるケミストさん:2005/05/16(月) 21:49:53
研究者の人達は空気清浄気がない部屋で実験してるんですね
恐れ入ります…
634あるケミストさん:2005/05/17(火) 10:41:59
あー、確かにそれはない。
635あるケミストさん:2005/05/18(水) 11:30:59
あるよ。
でも、悪臭の原因物質そのものがある限り効果は無い。
気休め程度。
636あるケミストさん:2005/05/26(木) 01:06:52
ガスマスクすれば解決
637あるケミストさん:2005/05/26(木) 10:12:07
甘いな、しばらくするとガスマスクが臭くなる。
638あるケミストさん:2005/06/07(火) 00:34:13
最強の悪臭消去物質を開発しよう!!
639あるケミストさん:2005/07/06(水) 22:29:52
保守
640あるケミストさん:2005/07/15(金) 01:09:18
ナカライテスクのリーフシャワーはトリエチルアミンの
消臭率100%アンモニア96%メルカプタン50%
硫化水素27%(1cc60分後)だそうです。
どうせ試供品なのでトイレとY君に撒いています。
641あるケミストさん:2005/08/25(木) 21:24:55
漏れの体臭..orz
642あるケミストさん:2005/08/26(金) 01:53:04
酪酸
643あるケミストさん:2005/09/01(木) 14:25:32
酢エチの臭いを嫌がる人の気が知れない
一日中、嗅いでいたい
644あるケミストさん:2005/09/05(月) 05:09:32
インドール、スカトールより臭いものがあったなんて・・・
このスレは本当に勉強になります
645あるケミストさん:2005/09/17(土) 15:01:31
【完熟ドリアンも顔負け】世界最強の臭い?スウェーデンのニシン発酵食品の試食会を開催 においは「くさや」の数十倍
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126936111/l50
646あるケミストさん:2005/09/17(土) 17:51:43
あの中国だったっけ?の腐った豆腐というのはどうなんだろう。
647あるケミストさん:2005/10/01(土) 22:49:33
腐豆腐といいう名前のれっきとした料理です.
ほんとにクソのにおいがします.
揚げたものの方がまだましだが煮た物はかなり悪臭.
でも,食ってみると意外といけた.
食えるようになってもレストランで隣の奴が頼むと耐えられない.
648あるケミストさん:2005/10/01(土) 22:54:58
ホンタク
649あるケミストさん:2005/10/02(日) 04:41:57
シクロヘキサンジアミン。
精子臭そのモノ
650あるケミストさん:2005/10/02(日) 11:56:35
それはオマエだけだろうが
651あるケミストさん:2005/10/02(日) 16:10:24
ジエチルエーテルかパラジクロロベンゼンかは忘れたが、中学の頃気体の膨張を説明するときに使用して瓶の蓋を開けこう一言「フルティーな香りでしょ」
…正直駄目ですあの臭い
652あるケミストさん:2005/10/09(日) 13:36:52
>>651
パラジクロロベンゼンだと思われ。

エーテルはビターなかほり
クロロ系(クロロホルム・塩化メチレン)は甘いかほり
653あるケミスト:2005/10/09(日) 13:43:07
メタン
654あるケミストさん:2005/10/10(月) 03:39:21
うちの会社の課長の口臭
655あるケミストさん:2005/10/10(月) 05:56:13
酪酸とかどーよ?
656あるケミストさん:2005/10/10(月) 14:10:47
電解液の調合で使用した”トリエチルアミン”は吸う前に目がいた
くなるほど。必ず外の風通しのいい場所で(風上)分量はかとった
657あるケミストさん:2005/10/10(月) 20:41:16
>>655
工房の時、教室で
フタを開けた馬鹿がいて、
冬場にもかかわらず
そいつの机は3日ほど呪われた。

>>656
初耳。
いつもドラフト中で開けて
使ったらパラフィルム巻いてしまってるから知らなかった。
65892 ◆NyE95bLP/. :2005/10/20(木) 01:01:04
山で拾ってきて数日冷蔵庫においておいたキノコ。一回匂い嗅いだだけでで猛烈な吐き気に襲われた。
659あるケミストさん:2005/10/29(土) 23:38:29
くさいだまが最強だよ
フィトンチッド系・微生物系・界面活性系を試したけど全く臭いが消えない・・・
660あるケミストさん:2005/11/09(水) 22:29:59
酪酸はマジでくせー
661あるケミストさん:2005/11/13(日) 18:31:08
四酸化オスミウムってどんな匂いですか?
662あるケミストさん:2005/11/13(日) 19:53:24
最強は、1,2−エタンジチオール。次1,3−プロパンジチオールやエタンチオール。

663あるケミストさん:2005/11/13(日) 23:50:26
>>659
喉の奥から出る白い塊でしょ。
前、特命リサーチXとか番組で
膿が集まって出来ていると聞いた事有る。
664あるケミストさん:2005/11/14(月) 00:00:16
パラチオンとニンニクが苦手です。
665あるケミストさん:2005/11/16(水) 12:03:28
こないだ、ドイツ産のチーズ(ウォッシュタイプ)を食べさせられたんだが、あれは悶絶だった。
ものすごい口臭を固体に濃縮した感じで、吐きそうになった。
目の前にあるだけで十分強烈だったんで、これからは見るだけでガクガクブルブルきそう。
もまいらもおためしあれ。
666あるケミストさん:2005/11/16(水) 14:46:02
PMe3も結構くると思う
667あるケミストさん:2005/11/17(木) 14:28:50
ゴルゴンゾーラ
668あるケミストさん:2005/11/18(金) 22:07:46
ピリジン
669あるケミストさん:2005/12/24(土) 12:27:16
とりあえず俺の体臭じゃ無いことだけは確かだ
670あるケミストさん:2006/01/21(土) 12:59:43
裏のどぶの水。今の季節は寒いにもかかわらず臭ってる。真夏は言うまでもない。
671あるケミストさん:2006/01/24(火) 23:43:26
冗談で午後ティーにヨーグルトを加えて放置したやつがいて
それがこの世のものとは思えないほど臭った
672あるケミストさん:2006/01/26(木) 12:57:26
>>32
超亀だが何故赤い?
673あるケミストさん:2006/01/26(木) 21:24:07
>>672
大昔の裏技。詳しくは「#applestar」や「#aborn」でぐぐれ。
674あるケミストさん:2006/02/28(火) 11:46:39
で、悪臭物質は?
675あるケミストさん:2006/03/05(日) 11:28:32
フエニル酢酸 不純な動機で合成したが足とかに飛び散った微量でもまわりの全員が頭痛、吐き気をうったえた。
676あるケミストさん:2006/03/05(日) 11:35:06
フェニル酢酸クロライドの方が良いよ
677あるケミストさん:2006/03/05(日) 12:26:24
エタンチオールC2H5SH
678あるケミストさん:2006/03/05(日) 13:28:20
王水を作ってたら、発生したガスで病院送りにされた。
679あるケミストさん:2006/03/05(日) 20:37:07
ピロリジン
680あるケミストさん:2006/03/05(日) 22:10:49
食用ネコたん
マジ臭い
681あるケミストさん:2006/03/08(水) 12:04:33
>>676 フェニル酢酸クロライドって、どうやって合成するの?
682あるケミストさん:2006/03/11(土) 23:24:22
過去に何度かイソ酪酸で気持ち悪くなったことが…
683あるケミストさん:2006/03/12(日) 09:12:34
>>681
(1)エチレンに塩素を付加させて1,2-ジクロロエタンClH2C-CH2Clにする
(2)ベンゼンに1,2-ジクロロエタンとFeCl3(触媒)を加えてクロロエチルベンゼンC6H5CH2CH2Clにする
(3)クロロエチルベンゼンにNaOH加えて反応させてフェニルエタノールC6H5CH2CH2OHにする
(4)フェニルエタノールを穏やかに酸化してフェニル酢酸C6H5CH2COOHにする
(5)フェニル酢酸に塩化チオニルSOCl2を作用させるとフェニル酢酸クロライドC6H5CH2COClになる
684あるケミストさん:2006/03/12(日) 22:01:28
耳の裏
685あるケミストさん:2006/03/12(日) 22:04:35
耳の裏の悪臭の原因は何だろうか・・・。
耳の裏を指でつまむと白い液体が出るが
その臭いが原因だと思うのだが・・・。
あれは何だろうか?みんな出るのか?
686あるケミストさん:2006/03/13(月) 22:22:11
皮膚科に行きましょう。
良い薬くれるよ。
687質問:2006/03/23(木) 20:30:41
下水くさい部屋に1年半ほど住んでいて、半年ほど前に引越したんだけど
紙類(書籍など)、ビニール類(バッグとか)、洋服(主に綿)などその部屋に
おいていたすべてのものにその下水のような臭いがしみついて、天日干ししたり
洗濯しても全く取れない。引越し先の部屋にもその臭いがしみついてしまった様子。
(自分は気づかなかったが家族に指摘されてしまった)
この臭いの原因物質は何か、また除去方法がわかる方いたら教えてください。
688あるケミストさん:2006/04/04(火) 16:19:07
アクロレイン
689あるケミストさん:2006/04/04(火) 20:28:54
俺が体験した中で一番くさいと感じたものは臭豆腐。
アメ横でみつけたからウケ狙いで買って、友人宅で鍋パーティー
やるときに持ってった。みな最初は食いつきよかったくせに
包装をとって蓋を開けたら態度が一変。部屋中が公衆便所(というかう○こ)
のような匂いになった。蓋をしめても一度包装をといてしまったので
蓋とビンの隙間から匂いが漏れる。あまりの臭さにえずく奴まで出てきたので、
持ってきた張本人という責任から一人で近くのゴミ捨て場へ捨てに行った。
ゴミ捨て場から戻ってきたら鍋パーティーどころではなく、すっかり
食欲が失せて盛り下がっていた。結局そのままお開き。みなに平謝り。
もう二度と買わない・・・
690あるケミストさん:2006/04/05(水) 00:08:10
>>103
遅レスだが、青酸カリのアーモンド…とかいうのは死人の口からすると聞いたことがある。
胃で反応してるから口からも匂いがするのかもしれないな。

ちなみに、俺たちの普段食ってるローストアーモンドじゃなく生のアーモンドの匂いらしいぞ。
691あるケミストさん:2006/04/05(水) 00:55:31
実に6年越しの遅レスだな
692あるケミストさん:2006/04/05(水) 01:32:45
マウスのケージで水やり器が壊れて、ケージ内が浸水
その後にマウスが水死…これが数日たったものはマジで吐くような臭いだ

メルカプト系なんて比じゃない
693 ◆LSD.t1QD9w :2006/04/05(水) 12:28:35
>>685
ヒント:PCB

なあ、思ったんだがフエニル酢酸の合成って麻取法にかかると思うんだが
694食用ネコたん:2006/04/05(水) 14:49:41
http://www.free-d.jp/communication/mini/mini/wakayama/
ここ、僕が来てから潰れちゃったみたい^^
695あるケミストさん:2006/04/05(水) 21:39:35
696あるケミストさん:2006/04/05(水) 21:50:12
アセトンと硫化水素と俺の知り合いのやつの足の臭いw
http://orange.ap.teacup.com/zxxxzzzzz/
697あるケミストさん:2006/04/07(金) 18:01:34
このスレまだ残ってたのか
698あるケミストさん:2006/04/07(金) 20:17:02
残っていた
699あるケミストさん:2006/04/08(土) 06:42:40
長寿スレ
700あるケミストさん:2006/04/10(月) 20:11:19
700
701あるケミストさん:2006/04/12(水) 18:54:27
最終兵器の作りかた

用意するもの 九官鳥フード 水
作りかた 大量の九官鳥フードを容器に入れ、水でふやかす。
     それを一週間20度以上の場所で放置。

人間相手ならぶっちぎりで最強だと思われ。
702あるケミストさん:2006/04/22(土) 01:26:58
今やってる研究で
アセトンやら酪酸やら若草酸(?)やらに微生物の死骸が入ってるサンプルの脱臭をやってるんだが、
あれはたまったもんじゃない。
有機溶剤と微生物の腐敗臭がベストマッチして、飯も食えなくなる。
手に少しでもつけばむちゃくちゃ臭う・・・

しかもその脱臭を、魚の腐った臭いがする
高濃度オゾンでやってるもんだから、手に負えない。


ちなみにまだ一度も消臭できてない。
ほんとに腐敗臭きえるのか?(´・ω・`)
703あるケミストさん:2006/05/03(水) 21:47:25
臭化水素とかくさそう
704あるケミストさん:2006/05/03(水) 23:39:26
俺の親知らずとくさいだまが最強
705あるケミストさん:2006/05/05(金) 20:18:45
カメムシって最強に臭いって思うんですがあの悪臭は何という物質由来なんですか?
706あるケミストさん:2006/05/05(金) 21:01:51
>>705
長鎖のアルデヒドだったかな。ドデセナールとかその辺の。
707あるケミストさん:2006/05/05(金) 21:29:34
みなさん凄い博識ですね、楽しいです
708キング ◆Zrc/ZXflwo :2006/05/07(日) 11:30:06
天国でキングブランドが終わったので第三次荒し戦争の幕開けだ
709あるケミストさん:2006/05/08(月) 22:22:57
トランス-3-メチル-2hexanoic acid
710あるケミストさん:2006/05/09(火) 21:15:56
×トランス-3-メチル-2hexanoic acid
○トランス-3-メチル-2hexenoic acid(trans-3-methyl-2-hexenoic acid)
711あるケミストさん:2006/05/21(日) 09:35:40
藍藻類が出すジェオスミンとか2-メチルイソボルネオールも臭いらしいね。
数ng/lの濃度でも臭いがわかるらしい。
712ルーク:2006/07/17(月) 14:43:38
あはは。けいじばんみたよ。ぼくにはそんなのでないよ・・・ただ友達がでるらしいぜ
713ご冗談でしょう?名無しさん :2006/07/17(月) 15:18:07
ピリジンって例えるならどんなにおい
714あるケミストさん:2006/07/17(月) 23:52:40
アンモニア嗅がされながら、急所攻撃されている感じ。
715あるケミストさん:2006/07/31(月) 00:45:59
長寿スレwwwwwwwwwwwwwwwwww
716あるケミストさん:2006/07/31(月) 02:52:53
ブロミンが出てないから挙げてみる
女の子生まれなくなるよ。
717あるケミストさん:2006/07/31(月) 09:47:51
史上最高の悪臭メコスジは?
718あるケミストさん:2006/08/03(木) 00:05:20
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  バケガクヤの汗や
   丶        .ノ    \
    | \ ヽ、_,ノ         
   . |    ー-イ
719あるケミストさん:2006/08/03(木) 18:34:07
托イ
720あるケミストさん:2006/08/23(水) 12:51:11
>685
白い液体は出ないがくさいね。
721<FONT color= ◆AwnEaO.blw :2006/08/23(水) 14:38:10

722千叶 ◆Sarinx/UAE :2006/08/23(水) 18:01:14 BE:158512526-BRZ(3570)
六年続くスレか
723あるケミストさん:2006/08/23(水) 19:48:06
六年続くスレか
724あるケミストさん:2006/09/06(水) 09:36:08
・・・口臭根絶の計でも実行するか。
あ、口臭持ちは私じゃないからね?
725あるケミストさん:2006/09/06(水) 15:12:37
どうやって根絶するんだ?俺のくさいだま臭の鼻息をなんとかしてくれ。
726あるケミストさん:2006/09/08(金) 08:25:57
まめに臭い玉を取ること。以上。
727あるケミストさん:2006/09/08(金) 22:11:23
口膣外科か、耳鼻咽喉科に行くと良いよ。

歯医者でもやってくれるところがある。
728あるケミストさん:2006/09/10(日) 23:47:15
4-ペンテノイルクロライド。
ありえないほど臭いです。
試しにアルドリッジあたりで買ってみ。
729あるケミストさん:2006/09/17(日) 14:18:30
N大学R学部K学科W研究室のT・U助手の口臭。
730あるケミストさん:2006/09/19(火) 11:03:17
>>690
消臭率は当てにならない。
ヒント ウェルバ・フィヒナーの法則
731あるケミストさん:2006/09/20(水) 08:48:18
俺の腐りかけた奥歯に詰まった歯垢
732あるケミストさん:2006/09/20(水) 23:53:55
うわ、たまたま発見したんだけどこのスレすげえ。
最初のほうはただの「名無しさん」だ。記念真紀子。
733あるケミストさん:2006/09/21(木) 23:06:23
>>1
「ギネスブック」より転載

最も悪臭の強い物質

これまでに分類されている1万7000種の臭いの中でどれが一番の悪臭かは判断がむずかしいが、
エチルメルカプタン(C2H5SH)とブチルセレノメルカプタン(C4H9SeH)は最有力候補である。
どちらも腐ったキャベツ、ガーリック、タマネギ、下水ガスの混ざったような臭いがする。
734あるケミストさん:2006/09/21(木) 23:59:09
チオプロピオン酸はウンコ臭い
735あるケミストさん:2006/10/05(木) 20:54:59
ありえない!「芳香族」と言う名称は嘘っぱち!
だって臭いのが多いし、物質名からして
「便汁アルコール」とか「汗散るサリチル酸」とか
今にも臭ってきそうだし・・・。
736あるケミストさん:2006/10/06(金) 02:57:26
匂いがほとんど無いくせに めまい耳鳴りゲップ する場合はどんなことが考えられますか
737あるケミストさん:2006/10/07(土) 00:46:53
>>736
食べすぎ
738あるケミストさん:2006/10/08(日) 11:54:09
松本和子だろう?
739あるケミストさん:2006/10/08(日) 16:54:54
>>730
それは、もしかしてウェーバー・フェヒナーの法則のことか?
740あるケミストさん:2006/10/10(火) 01:06:34
>>738

マン臭
741あるケミストさん:2006/10/10(火) 02:04:18
はずれぇー 食べ過ぎじゃないよー 妄毒ガス吸わされてる
742あるケミストさん:2006/10/11(水) 23:23:05
げぇー
743あるケミストさん:2006/10/12(木) 06:08:06
おえー
744あるケミストさん:2006/10/12(木) 20:57:44
げぇー
745あるケミストさん:2006/10/15(日) 17:21:16
>>35
ピリジン、ピリミジン系はどうなの
746あるケミストさん:2006/10/15(日) 19:29:42
メルカプタンてさ、鉱山で働く人達が、危険知らせるのに使うやつ??
747あるケミストさん:2006/10/17(火) 17:48:52
私が教えてあげる!!

卵を用意する。
それで1ヶ月間に庭に放置するだけで、OK!
家の中はだめ。まじヤバイ!
匂いは・・・肉とウンチと焼いたのような匂いで臭いよ。
すごく臭いので、ゴム手袋で開けてくださいな。
それで、むかつきの家へ投げてみよう。
それで逃げる。終了!

どうでしょうか?
748あるケミストさん:2006/10/17(火) 21:52:39
やっぱ漏れ的には硫化水素だな。
更に硫化水素を発生させているところで、硫黄を燃やす!
749あるケミストさん:2006/10/24(火) 22:14:38
私は酢酸かな。
酢の物の臭いだけで吐けます。
750ドゥヴルヴェw:2006/10/25(水) 00:27:08
アイツの皮脂はどうやって合成されてるんだろうな
隣にいろとか不可能だって
結局、生物の合成したものあたりが最強なんだろう。
合成できるとしたら、そりゃアレだ、濃い酪酸。
乳系嫌いなのよ。チーズのにおいの元とかうそっぱちだ。人工香料合成で使ったが、一週間はニオイとれなかった。
751あるケミストさん:2006/10/29(日) 21:27:44
そーそー。
消防時代、クラスの男子が牛乳ゲロ吐いたっけ。
アレは臭かった、今も覚えてる・・・。
752あるケミストさん:2006/10/30(月) 22:51:00
いわゆる人間の死臭の成分って何なんでしょう?
753あるケミストさん:2006/11/04(土) 20:23:56
死体花
754あるケミストさん:2006/11/08(水) 01:28:32
酢酸よりも塩化アセチルのほうがやばくない??
755あるケミストさん:2006/11/08(水) 22:32:20
私は漬け物なんか食べない!沢庵なんか見た目で引く!
沢庵でこの様なのだからましてぬか漬けや奈良漬けなど
もってのほかだ、あれは見ただけで吐ける!!!
第一、臭いじゃないか!!あんなくっさい好き嫌いの
別れる物が現代まで受け継がれてきた理由がわからない!
大体生物は臭いと感じるもの(=汚物や腐敗物)は食べない
作りになっているのに、何ゆえ無理して食べ続ける?
反理性的にも程がある!!
756あるケミストさん:2006/11/08(水) 23:41:27
待て。

臭いものを避けるのは理性ではなく本能なんだから
反理性ってことはないだろう。
757あるケミストさん:2006/11/09(木) 15:26:51
友人がひっそりと話していたのですが

私は相当臭いみたいです
758あるケミストさん:2006/11/09(木) 16:27:28
>755
沢庵や漬物は食べないけど、キムチは大好きなんだろ?

759あるケミストさん:2006/11/09(木) 22:45:29
ドリアン
760あるケミストさん:2006/11/10(金) 00:36:42
メルカプタン系>ナットクの臭さ。スカンクの分泌液にもコレが。
スルフィド系>エチルスルフィドとか試薬壜あけただけで部屋中が…Rの分子量が小さいほどヤバス。
インドール>まあウンコのにほい。
アクリル系>ゲロのかほり。

この辺が使ったことあるあたりではヤバイなーと思った面々。
761あるケミストさん:2006/11/15(水) 22:28:54
絡酸って薄いと牛小屋のようなにおいがしてきついね
直接嗅ぐとあんまにおい感じないというか若干苺のようなにおいがした
自分は鼻が悪いので勘違いかもしれないんだけど、みんなどうだろう?
762あるケミストさん:2006/11/17(金) 14:09:50
直接というか濃い奴ね
763あるケミストさん:2006/11/17(金) 14:19:46
俺のおなら
764あるケミストさん:2006/11/17(金) 20:05:14
USAのペンタゴンでは悪臭爆弾の研究してるらしいよ・・・
765あるケミストさん:2006/11/17(金) 22:35:51
オレは、Mac(メタクリル酸)の匂いがダメ。くっさ〜い。
766あるケミストさん:2006/11/17(金) 22:38:21
会社の同期から聞いた話だが、

そいつが大学の時に、学校でかなりの量のメチルメルカプタンが
漏洩・拡散したことがあったんだと。
そのときは学内全体が大変な騒ぎになったらしいw
近隣住民からもクレームがあったようだ。
767あるケミストさん:2006/11/17(金) 22:39:58
和田罪(ワダツミ)の木
  ∩∩                                                        V∩
  (7ヌ)                 盗作            児童買春            人殺し  (/ /
 / / レイプ    盗撮      ∧_∧   セクハラ     ∧_∧     痴漢     ∧_∧  ||
/ /  ∧_∧    ∧_∧   _( ´∀` )   ∧_∧  ._( ´∀` )    ∧_∧  ._( ´∀` ) ||
\ \( ´∀`)ー‐-( ´∀` )  ̄       ⌒- ( ´∀` ) ̄       ⌒`-( ´∀` ) ̄       ⌒` /
  \       /⌒    ⌒ ̄ヽ和田義彦/~⌒    ⌒ ̄ヽ和田友良/~⌒     ⌒ ̄ヽ和田信也/
   | 和田  |ー、     /  ̄|     //`i 和田勉/ ̄|.      //`i 和田弘 / ̄|.     /
   |真一郎|  和田英生  (ミ    ミ)  |      / (ミ     ミ)  |    | (ミ    ミ)
   |    | |     | /      \ |     | /       \ |     | /      \
   |    | )     /   /\.   \|     /   /\    \|    /   /\   \
   /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ ヽ、_/)  (\    )  ゝ ヽ、_/)  (\   )
   |  |  |/   /|   /  レ   \`ー ' |  |  /  レ   \`ー ' |  |  /  レ    \`ー '
ttp://www.tanteifile.com/diary/2006/10/22_01/index.html
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1149689968/65
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1149689968/575
768あるケミストさん:2006/11/23(木) 14:27:14
先日実験で酪酸エチルを合成した。
エステル自体はパイナップル臭がして良いのだが、酪酸の臭いはテラヤバス・・・
大便+チーズ+ゲロのような・・・
実験後、体中に酪酸臭が染み込んで泣きそうになったorz
帰りの電車の中でかなり気まずかった・・・もう酪酸はこりごりだorz
769あるケミストさん:2006/11/25(土) 14:12:32
○オッ○スの太った店員。
770あるケミストさん:2006/11/30(木) 13:19:38
DMDS 漬物の腐った臭い。
こんなの千葉から水島まで運ばせんな!
771あるケミストさん:2006/11/30(木) 18:25:17
あとまだあったわ、TBAターシャリーブチルアミン、こいつも酷かった。
一適こぼしただけで、目には来るはむせて息はできないは、現場の立ち会いはクモの子散らすように逃げ出すはで大変だった。
772あるケミストさん:2006/11/30(木) 20:05:37
へー、それうちの会社の職場に置いてあったよ。

そんなに酷いのか。
773あるケミストさん:2006/12/03(日) 19:56:23
ありゃ殺意を感じる臭いだったね。
ただ臭いだけならなんとかなるけど、即効性があって、粘膜に突き刺さってくるようなやつは初めてだったよ。
熊避けスプレーなんてかわいいもんだと思った。
774あるケミストさん:2006/12/06(水) 19:04:02
ほっしゅ
775あるケミストさん:2006/12/06(水) 22:59:22
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
776あるケミストさん:2006/12/13(水) 22:37:13
777あるケミストさん:2006/12/15(金) 00:24:22
G○Oにいる浮浪者
778あるケミストさん:2006/12/19(火) 02:00:35
新春には早いがチオール詰め合わせセットどうぞ
http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/info/syn/pdf/THIOL.pdf
779あるケミストさん:2006/12/19(火) 09:06:41
ピリジン
学生実験で初めて嗅いだ時やばかった。
ドラフトの有用性を初めて感じた。
780あるケミストさん:2006/12/19(火) 22:39:55
よくピリジンって毒だし、臭いって聞くんですけど、どんな臭いなのでしょう?
781あるケミストさん:2006/12/19(火) 23:16:44
>>780
昔懐かしのゴム人形の臭いを数百倍臭くした感じ。
782あるケミストさん:2006/12/20(水) 20:46:45
どうも。
何となく、見当付きました・・・。
783あるケミストさん:2007/01/07(日) 02:14:50
イソ吉草酸
なんつーか数日間はきつづけたブリーフの匂い
784あるケミストさん:2007/01/10(水) 19:10:20
鯖移転かよ
785あるケミストさん:2007/01/13(土) 21:34:27
786あるケミストさん:2007/01/14(日) 01:29:57
787あるケミストさん:2007/01/14(日) 01:30:51
788あるケミストさん:2007/01/14(日) 01:31:49
789あるケミストさん:2007/01/14(日) 01:32:40
790あるケミストさん:2007/01/14(日) 01:36:28
791あるケミストさん:2007/01/14(日) 10:53:19
792あるケミストさん:2007/01/14(日) 16:10:46
793あるケミストさん:2007/01/14(日) 16:11:42
794あるケミストさん:2007/01/14(日) 17:09:19
795あるケミストさん:2007/01/14(日) 17:10:00
796あるケミストさん:2007/01/14(日) 22:27:36
797あるケミストさん:2007/01/14(日) 22:28:16
798あるケミストさん:2007/01/14(日) 22:29:16
799あるケミストさん:2007/01/14(日) 22:30:09
800あるケミストさん:2007/01/14(日) 22:30:50
801あるケミストさん:2007/01/15(月) 14:02:32
802あるケミストさん:2007/01/15(月) 14:03:10
803あるケミストさん:2007/01/15(月) 14:04:06
804あるケミストさん:2007/01/15(月) 14:05:05
805あるケミストさん:2007/01/15(月) 16:25:45
806あるケミストさん:2007/01/15(月) 16:27:30
807あるケミストさん:2007/01/15(月) 21:10:27
808あるケミストさん:2007/01/15(月) 21:11:14
809あるケミストさん:2007/01/15(月) 21:11:59
810あるケミストさん:2007/01/15(月) 22:24:38
811あるケミストさん:2007/01/15(月) 22:25:29
812あるケミストさん:2007/01/23(火) 22:06:05
腐った漬け物。
昔親が漬け物を買ってきてタッパーに移したが、あまりにも不味くて
少ししか食べないまま冷蔵庫内に放置されていた。
それから一年近くたってやっとその漬け物の存在を思い出し、
タッパーのふたを開けてすでに腐りきっていた中身を捨てたわけだが、
そのときの臭さと言ったら!はっきし言って失神ものだった。
813あるケミストさん:2007/02/17(土) 12:37:35
ザーメン小僧なやつはどう?
814あるケミストさん:2007/02/20(火) 05:09:16
ピペリジンか?
815あるケミストさん:2007/02/20(火) 19:05:59
インドールというカレー店はいかがなものか
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001419244/P015317/
816あるケミストさん:2007/02/24(土) 07:39:41
鯖移転
817あるケミストさん:2007/02/28(水) 10:44:29
アンモニアは死んでしまいますよね・・・。
818あるケミストさん:2007/02/28(水) 22:34:45
くさや
819あるケミストさん:2007/03/29(木) 19:51:27
裏の犬のうんこ
820あるケミストさん:2007/04/01(日) 20:19:52
ドリアン
821あるケミストさん:2007/04/21(土) 18:38:19
生ゴミ
822あるケミストさん:2007/04/23(月) 19:50:02
馬糞
823あるケミストさん:2007/05/01(火) 12:34:21
堆肥
824あるケミストさん:2007/05/10(木) 20:32:13
うんこ
825あるケミストさん:2007/05/26(土) 07:34:17
わきが
826あるケミストさん:2007/05/28(月) 05:15:33
水虫
827あるケミストさん:2007/05/29(火) 22:42:44
828あるケミストさん:2007/05/30(水) 19:33:06
829あるケミストさん:2007/06/03(日) 07:08:10
栗の花
830あるケミストさん:2007/06/03(日) 14:25:07
自動車に轢かれた銀杏
831あるケミストさん:2007/06/05(火) 20:17:30
>>830
確かに臭い・・・
832あるケミストさん:2007/06/05(火) 20:18:13
カメムシ
833あるケミストさん:2007/06/06(水) 21:13:19
うんこ
834あるケミストさん:2007/06/06(水) 21:15:14
生ゴミ
835あるケミストさん:2007/06/07(木) 05:50:02
836あるケミストさん:2007/06/07(木) 05:50:56
腐ったカレー
837あるケミストさん:2007/06/07(木) 22:16:16
838あるケミストさん:2007/06/07(木) 22:17:12
うんこ
839あるケミストさん:2007/06/11(月) 21:15:43
うんこ
840あるケミストさん:2007/06/11(月) 21:17:18
腐ったメロン
841あるケミストさん:2007/06/17(日) 16:20:30
うんこ
842あるケミストさん:2007/06/17(日) 16:21:11
うんこ
843あるケミストさん:2007/06/21(木) 19:57:59
>>830
あの臭いはn-ブチルアルデヒド(C4つ)が主らしい。アルデヒドはいまひとつ陰薄いけど強烈ですね。
かのノネナール(C9つ)もアルデヒドだったかな。
ブチルが酸化すればあの酪酸ですね。
おそらくバレルアルデヒド(C5)も相当臭いと思います。
844あるケミストさん:2007/06/22(金) 23:42:13
腐った水。
845あるケミストさん:2007/06/23(土) 02:33:01
まんこ
846あるケミストさん:2007/06/23(土) 09:25:32
うんこ
847あるケミストさん:2007/06/23(土) 20:29:56
ワキガ
848あるケミストさん:2007/06/24(日) 07:15:15
うんこ
849あるケミストさん:2007/07/11(水) 14:04:51
7周年
850あるケミストさん:2007/08/19(日) 20:06:50
メルカプタン
851あるケミストさん:2007/08/22(水) 04:52:49
おれの女のマンコは、スルメとうんこと腋臭の不思議なブレンドだ。
852あるケミストさん:2007/08/30(木) 10:15:02
便臭恒寿
853あるケミストさん:2007/10/10(水) 23:59:54
854あるケミストさん:2007/10/11(木) 00:17:22
855あるケミストさん:2007/10/11(木) 00:18:05
856あるケミストさん:2007/10/11(木) 00:32:06
857あるケミストさん:2007/10/11(木) 00:32:47
858あるケミストさん:2007/10/11(木) 00:33:35
859あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:47:51
860あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:48:16
861あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:48:33
862あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:48:58
863あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:49:24
864あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:49:39
865あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:50:05
866あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:50:21
867あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:50:48
868あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:51:02
869あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:51:21
870あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:51:43
871あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:52:03
872あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:52:30
873あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:52:48
874あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:53:11
875あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:53:31
876あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:53:52
877あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:54:15
878あるケミストさん:2007/10/11(木) 08:54:34
879あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:28:41
880あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:28:52
881あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:29:22
882あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:29:35
883あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:30:03
884あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:30:16
885あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:30:44
886あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:30:57
887あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:31:25
888あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:31:38
889あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:32:06
890あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:32:20
891あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:32:47
892あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:33:03
893あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:33:29
894あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:33:44
895あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:34:10
896あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:34:25
897あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:34:51
898あるケミストさん:2007/10/11(木) 09:35:06
899あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:27:08
900あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:27:19
901あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:27:49
902あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:28:05
903あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:28:40
904あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:28:57
905あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:29:21
906あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:29:38
907あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:30:02
908あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:30:19
909あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:30:43
910あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:31:01
911あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:31:29
912あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:31:42
913あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:32:11
914あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:32:23
915あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:32:52
916あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:33:05
917あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:33:33
918あるケミストさん:2007/10/11(木) 10:33:49
919あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:11:21
920あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:11:32
921あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:12:02
922あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:12:17
923あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:12:43
924あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:13:00
925あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:13:24
926あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:13:41
927あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:14:11
928あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:14:30
929あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:14:52
930あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:15:12
931あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:15:33
932あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:15:53
933あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:16:14
934あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:16:34
935あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:17:00
936あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:17:15
937あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:17:41
938あるケミストさん:2007/10/11(木) 11:17:56
939あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:07:09
940あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:07:19
941あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:07:50
942あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:08:01
943あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:08:30
944あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:08:42
945あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:09:11
946あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:09:23
947あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:09:51
948あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:10:08
949あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:10:34
950あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:10:48
951あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:11:16
952あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:11:30
953あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:11:56
954あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:12:12
955あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:12:36
956あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:12:53
957あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:13:16
958あるケミストさん:2007/10/11(木) 12:13:33
959あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:22:31
960あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:23:13
961あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:23:55
962あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:24:37
963あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:25:19
964あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:26:01
965あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:26:47
966あるケミストさん:2007/10/11(木) 13:27:29
967あるケミストさん:2007/10/11(木) 23:53:21
968あるケミストさん:2007/10/11(木) 23:54:04
969あるケミストさん:2007/10/11(木) 23:54:53
970あるケミストさん:2007/10/11(木) 23:58:16
971あるケミストさん:2007/10/12(金) 00:02:52
972あるケミストさん:2007/10/12(金) 00:03:38
973あるケミストさん:2007/10/12(金) 16:15:38
974あるケミストさん:2007/10/12(金) 16:21:50
975あるケミストさん