632 :
あるケミストさん:2008/11/02(日) 13:03:31
(゚∀゚)
633 :
あるケミストさん:2008/11/03(月) 22:38:22
脂溶性なので飼料に使った場合どれぐらい濃縮されてしまうの?
よく食べる卵はどうなんだろうね
ボリビア産ゴマから発がん性カビ毒 厚労省が検査命令
2008年11月19日21時28分
厚生労働省は19日、ボリビア産のゴマから発がん性のあるカビ毒「アフラトキシン」が検出されたとして、食品衛生法に基づく輸入時の検査命令を輸入業者に出した。
今後、ボリビアからゴマを輸入する場合、アフラトキシンが含まれていないことを証明する必要がある。違反品は国内に流通していない。
厚労省によると、ゴマは3日に東京港に到着。
18日に横浜検疫所でアフラトキシンが検出された。ゴマでは中国、ナイジェリア、ベトナムからの輸入にも検査命令が出ている。
ナッツが好きでよく食べてきたが、どうも最近買った
ナッツはアフラトキシンが含まれていたみたいだ。
えらい中毒症状にまいった。
もう恐くてナッツ類を買えない。
ピスタチオと輸入ピーナッツは止めといた方がいいな。
輸入段階ではOKだったが、
国内で袋詰めする段階で
機械が汚れていた可能性もある。
洗浄していないとか。
洗浄不足でアフラトキシンが紛れ込む・・・と言いたいのか?
【食品汚染】タイから輸入した食用米にカビ毒(アフラトキシン)入ってました=出荷せず廃棄します
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229664185/121 121 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/20(土) 00:41:47 ID:6PUoe4Cw0
食用米からカビ毒=タイ産、農水省が販売−出荷はされず 2008年12月19日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000153-jij-soci 農水省は19日、同省が加工食品メーカーに食用として販売したタイ産米からカビ毒が検
出されたと発表した。カビ毒は発がん性の強い「アフラトキシンB1」で、食品衛生法上、
たとえ微量でも検出されてはいけない物質。汚染米に当たるため、本来は食用販売できな
いが、同省は事前検査で発見できなかった。食用販売されたコメからアフラトキシンが検
出されたのは初めて。
同省によると、カビ米は10月22日にメーカーに売却したタイ産破砕米24トンの一部から
見つかった。同日中にメーカーがコメを確認したところ、カビ米の塊180グラムを発見。
アフラトキシンB1が0.04ppm検出された。メーカーはカビを取り除いた上で全量を製品化
したが、出荷はしていない。
>同日中にメーカーがコメを確認したところ、カビ米の塊180グラムを発見。
>アフラトキシンB1が0.04ppm検出された
どうなの?
>>641 なにが。何か問題なのか?出荷してほしかったのか?
643 :
あるケミストさん:2008/12/28(日) 12:09:20
精密に検査してないでメーカに売ったということですかね。カビ米が流通してもかまわないってことか。
普通メーカーに売る前に検査して、異常がないか確認してから売るだろうに。
これじゃどこにカビ米がまぎれてるか分からなくなるねえ。
こういう米を輸入してること自体やってはいけないんじゃない?って皆思ってます。
まして知りながら流通させるなどとは
以前と何にも変わってないじゃん
日本は国際貿易上の罰則として買っているだけで、
必要な(=食べるための)米を買うという意識がないから、
カビ米を輸入するんでしょう。
でも買い取ったところで、倉庫料を膨らませていくわけ
にはいかないので、別のルートで売りさばくのでしょう。
買う担当と倉庫担当が異なるから生まれる問題。
役所仕事なんですよ。
役人の天下り維持のために買い続けているんです><
646 :
あるケミストさん:2008/12/28(日) 18:50:36
アハハハハハハ
水飴の原材料の澱粉にアフラ米が使われていたら、
水飴にアフラトキシンは残留していますか?
十分に過熱すれば分解するそうだよ。
ぬるま湯だと駄目だけど100度なら
大丈夫みたい。
水飴の場合は、半減くらいかなー?
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき 「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき 「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁 「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
まだ半分しか読んでないけど、なんだかこのスレ、頭のいい人だらけで驚きました。
なんか素敵すぎ…
>>635 > えらい中毒症状にまいった。
肉眼で確認できない程の微量でも大変な事になるんですね。
で、その中毒症状って具体的にどんな症状が出るんですか?良ければ詳しく教えて下さいm(__)m
肉眼で見えないというか、表面のカビを
こそぎ取ってしまえば、ちょっと見ただけでは
判別できないよ。別に腐敗臭がするわけでは
ないし。
あ、もちろん表面にカビのふわふわが見えている
のに、口に入れてしまう人はバカだよ。
症状。時間が来ると空腹にはなるのだが、胃にモノを
入れると、たとえ消化の良いものであっても胃が停止して
しまい、それが上にも下にも移動しない、重たい感じ。
苦しいまま床に倒れて数時間のたうち回る。
嘔吐や下痢の症状が現れる食中毒のほうがよっぽど楽。
それにより悪いモノが体外に出るわけだから。
最初はナッツが悪いと思わないので、症状が現れて
からもしばらく食べ続けた。気付かないというのは恐い。
ナッツが原因だと気付いたあと正常に戻るまで2週間
かかった。
それアフラトキシン関係なく、単にカビってただけだろw
カビ毒を総称してアフラトキシンというんだろw
新説キタコレ
>>655 > 苦しいまま床に倒れて数時間のたうち回る。
>
> 嘔吐や下痢の症状が現れる食中毒のほうがよっぽど楽。
かなり苦しいのですね。しかも戻るまでに二週間なんてつらそう…
もしそのカビが本当にアフラトキシンB1なら、いつかは癌になってしまうんですか?
ガン発生率100%とか言われてるよね。
ほんと腹立つ。
結局は、ガン発生率100%って説は有力って事なんですか?
663 :
あるケミストさん:2009/04/14(火) 11:05:09
一部分をサンプリングして見つからないから、安全とは言えない。
食品も医薬品のようにGMP的な管理体制を考える必要がある
664 :
あるケミストさん:2009/04/15(水) 12:59:47
自分、美少年酒造の酒をたまに飲んでたんですが・・・アフラトキシンが体内に入ってたとしたら
不安でしょうがないです・・・
665 :
あるケミストさん:2009/04/15(水) 13:27:00
ちなみに焼酎ではなくて日本酒なので不安です。
>>664 焼酎は問題無し。
問題なのは、焼酎にしたあとに残ったカスの方。
これが豚のえさになって、豚肉として君の口に入ったかもしれぬ。
>>665 日本酒だったのか、製造時に何度まで加熱されるのだっけ?
いずれにせよ、豚肉を食べてるなら心配は続く。
669 :
あるケミストさん:2009/07/06(月) 22:51:12
ウオウオ
ココしか残ってないのか。完全に風化したな。
671 :
あるケミストさん:2009/07/23(木) 01:49:36
672 :
あるケミストさん:2009/07/23(木) 03:34:08
僕はB1^^
じゃオゾン層壊しましょうね
677 :
あるケミストさん:2009/10/31(土) 18:12:45
いまいちアフラトキシンがどの段階で生成されるのかがよく解らないのだが。
国産のピーナッツでも亜熱帯みたいな環境で保存してカビが生えたらアフラトキシンは生成されるのか?
それとも亜熱帯地域で作られたピーナッツにのみ生成されるのか?
大豆は大丈夫なの?
ほとんど輸入に頼ってるけど…
679 :
あるケミストさん:2010/07/24(土) 04:41:32
まさかの事故米流出再びとはね・・・
680 :
a:
s