◆◆◆有機合成専用 質問スレッド7◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952あるケミストさん:2008/02/09(土) 01:07:14
揮発性の高い有機溶媒は色んな意味で怖い
953あるケミストさん:2008/02/09(土) 19:48:31
THFは高級品
954あるケミストさん:2008/02/10(日) 06:18:35
有機反応が進行するかどうかをシミュレーションで行う方法はありませんか?
もしそういったソフトがあるならば教えて頂けないでしょうか
955あるケミストさん:2008/02/10(日) 22:16:35
反応のデータベース使えないの?
変なシミュレーションよりアテになると思うけど。
956あるケミストさん:2008/02/10(日) 22:38:00
>>946
仕込む。単離する。分析する。
仕込む。単離する。分析する。
仕込む。単離する。分析する。
以上繰り返し
957あるケミストさん:2008/02/10(日) 23:14:47
単離のめんどくささは異常

TLCで11スポットとかマジ萎える
一番しんどいのはHexaneオンリーでRf=0.6ぐらいに2〜3個のスポットが重なってるとき。
958あるケミストさん:2008/02/11(月) 00:04:37
逆相カラム使いなよ
959あるケミストさん:2008/02/11(月) 15:22:00
>>955
反応のデーターベースはどういった物なのでしょうか?
960あるケミストさん:2008/02/11(月) 19:08:41
Scifinderとか
961あるケミストさん:2008/02/11(月) 20:22:40
>957
そういう結果は得てして、発表における初期検討として印象的になる
スケール上げてPTLC→GPC。
"欲しい"副生成物が何かに誘導できそうなら、その後に生成。

検討してもどれかに収束しないのならステ
962あるケミストさん:2008/02/11(月) 22:14:22
そうやってすぐscifinderに頼ろうとするから考える力が衰えて来るんだよっ。
963あるケミストさん:2008/02/11(月) 22:18:33
scifinderも使えない貧乏人か
964あるケミストさん:2008/02/11(月) 23:08:31
そんなん所属によるだろ・・・。
つか個人でScifinder使う(購入する?)といくらかかるのかな
965964:2008/02/11(月) 23:19:44
個人向けのサービスは無いみたいだね。
大学だと、同時ログイン数1でも年間500万以上かかるっぽい
966あるケミストさん:2008/02/11(月) 23:40:04
貧乏人とか煽ってるのはどうせ学生だろ
実際よっぽど研究者かかえてる企業でもない限り社会人が使うのは難しいからな
967あるケミストさん:2008/02/12(火) 03:57:27
>954じゃないけれども反応シミュレーションに興味がわいてきたので
kwsk教えてください
968あるケミストさん:2008/02/12(火) 08:04:06
                         ____
                        /⌒  ⌒ \
                      / ( ●) (●).ヽ
                     /  ::::::⌒(__人__)⌒:  ほほうそれでそれで?
                     |       |r┬-|  .i 
                 ,____/.        `ー'´__/
              r'"ヽ   t、     ./ ̄ ̄ ̄     
             / 、、i    ヽ__,,/
             / ヽノ  j ,   j |ヽ 
             |⌒`'、__ / /   /r  |
             {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
             ゝ-,,,_____)--、j
             /  \__       /
             /      "'ー‐‐---''
            /      /
        ,____/     /
     r'"ヽ   t、  

969あるケミストさん:2008/02/12(火) 22:24:32
>>962
考える力が衰えるのは別にデータベースのせいじゃないだろ。
その短絡思考の方が俺は心配だぞw
970[sage]:2008/02/13(水) 05:19:00
ほんとにいろんな人がいますねw

ところでみなさんが有機合成にたずさわる人生の上でモチベーションが下がるコトはありませんか?

もしモチベーションが下がる時があるならその時に有機合成に再び戻ってくる気持ちにさせるものって何ですかね。

この板にそうゆう気持ちになる人が全くいないなら、時おりモチベーションの下がる僕は研究職に進むべきではないのかもしれませんね
971あるケミストさん:2008/02/13(水) 08:32:30
やめとけやめとけ
972あるケミストさん:2008/02/13(水) 09:29:47
この板って優しくない人が多いね。
973あるケミストさん:2008/02/13(水) 14:43:10
>972
同意
974あるケミストさん:2008/02/13(水) 17:23:33
モーリッシュ反応・アンスロン反応・フェーリング反応・ニーランデル反応・ビアールのオルシノール反応
セリワノフ反応・多糖類の加水分解の原理を教えてください。


975あるケミストさん:2008/02/13(水) 18:40:17
>>974
・・・・・・。

宿題だか学士論文だかしらんが・・・。丸投げスレじゃないよここは。
976あるケミストさん:2008/02/13(水) 21:31:38
しかも有機合成には関係ない呈色反応ばかりだし。
977あるケミストさん:2008/02/13(水) 23:22:39
>>972
じゃあ慰めてあげたら?
978あるケミストさん:2008/02/13(水) 23:27:03
>>970
自分は留年4年で学卒、場末の香料会社の工場勤務だけど、
ものづくりできるということがモチベーションかな。
979あるケミストさん:2008/02/13(水) 23:33:15
>>977
そうするよ。
980あるケミストさん:2008/02/13(水) 23:33:36
>>974
どんまい、自分で考えろ(´・ω・`)。
981あるケミストさん:2008/02/13(水) 23:57:11
ちょっと優しくなった
982あるケミストさん:2008/02/14(木) 12:16:25
環式のものを鎖式に変えるにはどうすればよいですか?
シクロヘキサン→ベンゼンにしたいんです
そのためにリホーミングでヘキサンからベンゼンにしたいんで、シクロヘキサンからヘキサンにする方法を教えてください
983あるケミストさん:2008/02/14(木) 22:49:51
シクロヘキサン→ベンゼンができたらScienceに載るぞ。
984あるケミストさん:2008/02/15(金) 15:55:06
>>982
むり
985あるケミストさん:2008/02/16(土) 00:31:53
低圧下でのクラッキングで、シクロヘキサンからベンゼンにする反応は見たことがあるが、
収率なんて数%だぞ
副生成物として、その他複数の環状炭化水素や芳香族系化合物
その他、タール状の生成物を含んでいる。
他に、メチルシクロペンタンからベンゼンを作る反応も見たが、
出来上がりは上と同じ。
ちなみに触媒は両方ともゼオライトだった。
今なら、もう少し収率は上がっているかもしれないが、
まだ選択性は悪いだろうな。
どっちかというと、有機合成よりは石油化学になるかと・・

>シクロヘキサンからヘキサン
これは聞いたことがないな
986あるケミストさん:2008/02/16(土) 01:22:28
>>982
空気酸化
987あるケミストさん:2008/02/16(土) 23:51:01
ピペラジンとかジケトピペラジンとか開環する方法誰か知らない?
988あるケミストさん:2008/02/17(日) 01:19:56
TosMICを使ってアルケンをピロールにかえる反応なんですが
反応がうまく進まない理由としては、基質のアルケン部分の電子密度以外に何が理由としては考えられるでしょうか?
989あるケミストさん:2008/02/17(日) 01:22:54
お前の腕
990あるケミストさん:2008/02/17(日) 01:34:32
つまらん
991あるケミストさん:2008/02/17(日) 08:46:45
コープ転位とクライゼン転位って何が違うんですか?

本見ても理解しずらくて、教えてください。
992あるケミストさん:2008/02/17(日) 14:36:50
>982
電子不足キノン(DDQみたいな試薬)や、水添触媒反応の逆反応(水素ゲッターを入れる等)すれば、
ベンゼンが出来ると思う。ただな、コスト的には全く見合わない反応だよね。
993あるケミストさん:2008/02/18(月) 08:24:42
セロソルブアセテート等の揮発性有機化合物を120度前後で加熱してガス化したものを
大気に排気した場合、完全に生分解しますか?
環境への負荷ってどの程度のものなんでしょうね。
994あるケミストさん:2008/02/18(月) 14:22:36
>>982
効率的な反応見つけたらノーベル賞ものじゃね?
995あるケミストさん:2008/02/18(月) 19:45:58
二酸化炭素を重合させたらノーベル賞
996あるケミストさん:2008/02/19(火) 01:06:47
このスレで質問して
まともな答えが帰ってきたことが無いんだが。
レベル低い?
997あるケミストさん:2008/02/19(火) 01:23:33


◆◆◆有機合成専用 質問スレッド8◆◆◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1203351705/l50
998あるケミストさん:2008/02/19(火) 02:05:57
>>996
まともな質問がないからね。
まず何が聞きたいのかがよく分からないのが多い。

まあそれが分かってれば
こんな所で質問してないんだろうけど・・・
999あるケミストさん:2008/02/19(火) 02:44:22
>>998
だっしょ!そういった質問しか来ないことを分かってちゃんとこたえようぜ!
1000あるケミストさん:2008/02/19(火) 02:51:22
 _
〈´-`〉  みなさん健康には気をつけましょうね・・・
  ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。