ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるchemistさん
化学発光って綺麗!!
2あるケミストさん:2007/02/12(月) 16:52:47
ルミノール発光反応のしくみおせえて!!
3あるケミストさん:2007/02/12(月) 16:56:20
バイオ・ケミルミネセンスハンドブック
丸善

ケミルミネッセンス 化学発光の基礎・応用事例
丸善

を読むべし。
4あるケミストさん:2007/02/12(月) 17:30:32
やたらルミノールが好きな奴って何なの?
5あるケミストさん:2007/02/12(月) 18:02:37
ロフィンっていくらするの?
6あるケミストさん:2007/02/12(月) 20:23:35
あらゆる発光過程、蛍光・燐光(多重度が三重項とは限らんぜ)の内でも
最後の領域ではないかと思われる化学発光を語ろうというのかね?
7あるケミストさん:2007/02/13(火) 21:56:23
ロフィン最高!!
8あるケミストさん:2007/02/16(金) 21:32:13
ロフィンは何?
9このスレの作成者:2007/02/16(金) 21:34:11
あ、付けたしときます。
化学嫌いなお方は投稿ご遠慮ください。

このスレが汚れますので。
10あるケミストさん:2007/02/17(土) 20:36:46
化学を知らない方も投稿を遠慮してください。

化学板が汚れますので。
11このスレの作成者:2007/02/17(土) 23:32:27
>>10
ありがとうございます。

ところで、ロフィンはいくらしますか?
試薬カタログに載っていなかったので。
12あるケミストさん:2007/02/18(日) 13:10:14
>>11
それ位調べられない人も投稿を遠慮してください。

化学が汚れますので。
13あるケミストさん:2007/02/18(日) 15:41:53
>>12
いちいち文句を言う人も投稿をご遠慮してください。

ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/bake/1171266612/
スレが
汚れますので。
14あぼーん:2007/02/18(日) 15:42:46
>>13
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
15あるケミストさん:2007/02/18(日) 15:44:24
>>15
荒らすな、バカヤロー。
16あるケミストさん:2007/02/18(日) 15:48:01
>>1-15
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
化学発光の世界
17あるケミストさん:2007/02/18(日) 16:15:18
>>13
>>9にも言わないと説得力無いぞ
18あるケミストさん:2007/02/18(日) 16:53:08
>>17
では。

>>9 >>12
いちいち文句を言う人も投稿をご遠慮してください。

ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/bake/1171266612/
スレが
汚れますので
19あるケミストさん:2007/02/18(日) 16:54:16
>>18
なんでもいいから化学板を汚さないでくれ
20あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:10:17
>>9 >>12 >>19
いちいち文句を言う人も投稿をご遠慮してください。

ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/bake/1171266612/
スレが
汚れますので
21あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:15:15
中身の無いレスを一々上げて書くのはやめろカス
22あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:20:35
>>9 >>12 >>19 >>21
いちいち文句を言う人も投稿をご遠慮してください。

ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/bake/1171266612/
スレが
汚れますので
23あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:20:59
うぜえ
24あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:21:36
>>22
一々アンカーつけて文句言うんじゃない
25あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:22:59
>>9 >>12 >>19 >>21 >>23-24
いちいち文句を言う人も投稿をご遠慮してください。

ケミルミネッセンス[Chemiluminescence]の世界
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/bake/1171266612/
スレが
汚れますので
26あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:23:39
>>25
いい加減にしろ。
27あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:25:01
>>26
馬鹿は無視無視。

ところで、ルミノール発光反応の正式な
反応過程ははっきりしているのかよ。
28あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:27:56
>>27=>>2
29あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:29:56
>>27
はっきりしていないんじゃん。
30あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:57:06
化学発光とは:
どうでもいいです。

>>23-24
典型的な池沼かDQN
31あるケミストさん:2007/02/18(日) 18:26:53
ケミルミで検出するより、普通に蛍光顕微鏡で検出する方が、
簡単だし、汎用性も高い。
32あるケミストさん:2007/02/18(日) 18:33:28
大体、ケミルミネッセンスが有効なのは、
血痕検出だけだろ。
33あるケミストさん:2007/02/18(日) 22:21:55
わかったか。わかったか。
34あるケミストさん:2007/02/18(日) 23:01:59
何が
35あるケミストさん:2007/02/22(木) 22:05:32
>>34
うるさい。
36あるケミストさん:2007/02/25(日) 10:42:10
はー、
ロフィン試薬高かった。

37あるChemistさん:2007/02/25(日) 10:44:56
最近ケミルミネセンスについての本って少なくなったな。
38あるケミストさん:2007/02/25(日) 10:46:58
うーうー
ウンチが出そうだ!!

漏れる!漏れる!

助けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
39あるケミストさん:2007/03/03(土) 15:07:59
化学発光<生物発光
40あるChemistさん:2007/03/03(土) 15:08:55
Chemiluminescence<Bioluminescence
41あるChemistさん:2007/03/03(土) 15:09:30
Chemiluminescence<Bioluminescence
42あるケミストさん:2007/03/07(水) 22:24:19
あっちっち。
化学発光みてたらやけどした。
43あるケミストさん:2007/03/07(水) 22:39:59
E531系グリーン車組込編成
   クハE530 モハE530 モハE531 サロE531 サロE530 サハE530 モハE530 モハE531 サハE531 クハE531
K401  1    1   1001   1    1   2001  2001  2001   1   1
K402  2    2   1002   5    5   2002  2002  2002   3   2  
K403  3    3   1003   9    9   2003  2003  2003   5   3
K404  4    4   1004   13   13   2004  2004  2004   7   4
K405  5    5   1005   17   17   2005  2005  2005   9   5
K406  6    6   1006   21   21   2006  2006  2006   11   6
K407  7    7   1007   2    2   2007  2007  2007   13   7
K408  8    8   1008   6    6   2010  2008  2008   15   8
K409  9    9   1009   10   10   2013  2009  2009   17   9
K410  10   10   1010   14   14   2016  2010  2010   19   10
K411  11   11   1011   18   18   2019  2011  2011   21   11
K412  12   12   1012   3    3   2008  2012  2012  2001  12
K413  13   13   1013   4    4   2009  2013  2013  2002  13
K414  14   14   1014   7    7   2011  2014  2014  2003  14
K415  15   15   1015   8    8   2012  2015  2015  2004  15
K416  16   16   1016   11   11   2014  2016  2016  2005  16
K417  17   17   1017   12   12   2015  2017  2017  2006  17
K418  18   18   1018   15   15   2017  2018  2018  2007  18
K419  19   19   1019   16   16   2018  2019  2019  2008  19
K420  20   20   1020   19   19   2020  2020  2020  2009  20
K421  21   21   1021   20   20   2021  2021  2021  2010  21
K422  22   22   1022   22   22   2022  2022  2022  2011  22
44あるケミストさん:2007/03/08(木) 19:35:15
あ〜ち〜ちあ〜ち
萌えてるんだろうか
45あるケミストさん:2007/03/11(日) 08:13:44
あついよ
46あるケミストさん:2007/03/14(水) 21:49:08
萌えてるぜ!!
47あるケミストさん:2007/03/20(火) 13:41:43
ロフィン
ロフィン
ロフィン
ロフィン
ロフィン
ロフィン
ロフィン
ロフィン
ロフィン
48あるケミストさん:2007/05/06(日) 17:17:38
>>47
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
2,4,5-トリフェニルイミダゾール
49あるケミストさん:2007/06/16(土) 00:13:50
るみか
50あるケミストさん:2007/10/26(金) 22:14:11
51あるケミストさん:2007/12/30(日) 17:42:22
ケミストリー
52あるケミストさん:2008/04/20(日) 17:14:58
イヒ学
53あるケミストさん:2008/04/20(日) 17:15:40
イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学
イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学
イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学
イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学
イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学
イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学イヒ学化学
54あるケミストさん:2008/04/26(土) 22:28:17
バイオの世界でも活用されてるみたいだね。
ルシフェラーゼの反応とか。
55あるケミストさん
ほ、ほ、ほ〜たる来い
ルミノール反応もあるぜよ^^