1 :
パラケルスス ◆tKYdqJnDlM :
錬金術について話しましょう。しかしアニメ、漫画の話はお断りします。実話をお願いします。
2 :
あるケミストさん:2006/02/04(土) 21:34:52
2ゲット!
>>2様
おめでとうございます。私は錬金術をかじり始めたばかりのパラケルススです。語っていっててください。
>>3 あ、文書が変ですね。まったく日本語は難しい……。
_
( ゚∀゚) パラケルススってなんだお?
(∪ J
>>1様は外国人?
| |
し ⌒J
>>1 抱朴子内編や周易参同カイ(字忘れた)を読むといいよ
>>5 医者だったと思う(違うかも)
>>5 すみません、紹介が遅れました。私の名はテオフラトゥス・フィリップス・アウレオルス・ボンバストゥス・フォン・ホーエンハイムとかなんとか。長い名前ですのでパラケルスス(ドイツ語のホーエンハイムをラテン語化したらしい)でよろしいですよ。
1493〜1541くらいに生きていたスイス人です。医学者だったり錬金術師だったり大学教授だったりします。
ホムンクルスを造ったり、賢者の石を所有していたり、悪魔を封印した魔剣を持っていたり、医学ではエリクサーを使った治療も行っていたなど、いろいろ伝説があります。
まぁこのスレでの私の名前で、多少なりきっている感じですがよろしくお願いします。ちなみに携帯からの参加です。
>>5様に様付け忘れてました(笑
>>6様
ありがとうございます^^)
9 :
あるケミストさん:2006/02/05(日) 18:07:38
パラケラススってヘビ持ち歩いてる人だっけ?
10 :
yuka:2006/02/05(日) 21:54:37
賢者の石は、哲学者の石ともいわれているらしい↑↑
錬金術師が捜し求めたもの・・・。だったっけ?(辞書に書いていたことがうろ覚え
不老不死がどうのこうのとか・・・・。
錬金術は、ただの石っころを金や銀に変化させたりー・・・。
でも、まだ成功された例はない。。。。らすぃですょー
>>7 パラケルススは
昔いた優れた医者『ケルスス』を『超える(パラ)』
じゃなかったか?何語かは忘れたけど
12 :
パラケルスス ◆tKYdqJnDlM :2006/02/06(月) 01:02:24
>>9様
初めて聞きました。確かに蛇について何かあった気がしましたが…。調べて見ます。
>>10様
らしいですね。他にも天上の石、赤きティンクトゥラ、第五実体(第5元素)とか呼んでいたみたいですね。
ちなみに賢者の石とは日本の訳語であり賢者とは関係がないそうですよ。
賢者の石は非金属を金、銀に変える究極の物質だったり永遠の生命を可能にする生命の秘薬だそうです。
後に賢者の石をエリクシール=錬金薬と呼び習わして火とか触媒を使いなんとか作りだそうとしたけれど出来なかったそうです。
>>11様
そうですよ〜。古代ローマの名医ケルススを越える(パラ)存在という意味があるといわれてますね。
13 :
パラケルスス ◆tKYdqJnDlM :2006/02/06(月) 01:06:47
>>11 …同じことを書いてしまいました。失礼しました
>>12 おまえは、>パラケルスス(ドイツ語のホーエンハイムをラテン語化したらしい)
って
>>7でいってるんだけど頭大丈夫か?
錬金術よりも先に5教科をちゃんと学ぼうな
もし義務教育終了してるんだったら脳内科逝ってこい
それから2ちゃんじゃなくて厨のスクツの某掲示板の錬金術スレにカエレ(゚∀゚)
仲間がいっぱいいるからねw
>実話をお願いします
ってwパラケルススなら俺ら化学屋よりお前のか詳しいダロwww
15 :
14:2006/02/06(月) 19:42:13
木綿マチガイタ神経内科だったおww
16 :
パラケルスス ◆tKYdqJnDlM :2006/02/06(月) 21:41:13
>>14 分かりづらかったですね。いろいろな説があるんですよ。でも私は別に決めつけてはないでしょう?
それから確かにパラケルススなら…ね。しかし私が皆さんに話してもらいたい実話は錬金術についてです。パラケルススが主ではないですよ。ちゃんと
>>1で書いてます。あなたこそちゃんと勉強してきてください。
>>15 どうでもいいですよ。私は行きませんから。
17 :
あるケミストさん:2006/02/06(月) 22:25:00
錬金術といっても東洋錬金術、西洋錬金術の系譜、さらに西洋錬金術だと
紀元前後の成立期、混迷の中世前期、化学色の強いオリエント対神秘主義の
オチデントだった中世、多岐にわたり分化していく科学の萌芽としての中世、
廃れていく中世後期といろいろあるわけだが、どこを主題にするんだ?
#東洋錬金術の歴史は知らねんでパス。初期の文献とかは少しだけ見たこと
#あるけど。
1の言う錬金術の実話ってどゆイミ?鉛から金デキタ−って報告かwwwww
はっきり言って自分の知識ひけらかしに来たリア厨に見える。
アルス・マグナのような宗教的なこととかもふくめると、錬金術は板違い
になるし、化学が錬金術から成るのはわかるが現代化学としてお前はそれ
を語りたいのか?
ただ単に錬金術について知りたいのなら化学板にスレ立てないでググれ。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生! Hohenheim がラテン語で
_ / / / \ Paracelsus に変化する過程がわかりません!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_______________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
あと、
>>16で言ってることは
>>1のどのへんに書いてありますか?
>>20 ラテン語でなく、「ラテン風」だよな?たしか
イタリアの大学で、外国人の名前発音ムズー → 学者名を付けれ!
って決まりがあったらしい
ドニ・ザシュールとかいう錬金術師が1550年に水銀を金に変成させることに成功したらしい。嘘か真実かはわかりませんが
著書は『金属の真の自然哲学の卓抜なる小論』
パラケルススは馬を使ってホムンクルス作ったっていう伝説があったような・・・
まあ彼は「伝説」の塊みたいなものだからね
>>23 すぐ切れる困ったちゃんだし、他人に対する敬意というものは一切ないし、
飽きるとすぐふらふらとどこかに行っちゃう自分勝手な奴だったらしいしな。
>>24 ここの1もそうだなwスレ立てて放置。
とりあえず
>>19が言ってるけど1からアニヲタ臭がする。
なりきりとかイパーン人はあんまししないとオモ
とヲタで分析屋の私が言ってみる
26 :
キング:2006/02/15(水) 02:55:42
ぼくはアニメが大好きだ、こう言うのは胸を張って言うものだ。
27 :
キング:2006/02/15(水) 03:10:35
ちなみにみんなはどんなアニメを見てる?ぼくのベスト3は、第3位(lain)
28 :
あの世からの書き込みです:2006/02/16(木) 23:14:28
硫化硫黄?S2-のついたSのこと?
高卒なんでよくわからん。
30 :
あるケミストさん:2006/02/16(木) 23:54:05
鉛の中性子と陽子と電子を金と同じ数にできれば卑金属から金は作れるはずだ。
できたら、ノーベル賞ものですね
>>30 卑金属から金の生成なんぞ核反応では普通に起きてるし原子炉中でもかなり
発生しているわけだが。
32 :
アボカドロ:2006/02/18(土) 21:14:57
世界で初めて錬金術に成功した人はラザフオードだって教授が言っていた。
中国の書物葛洪の抱朴子に金の作り方が書いてある。
金が出来たら最後に、この金を市場の路上で全部ばらまかないと作った人は死ぬらしい。
不死身になる薬(神丹)の作り方も出ている。
内容からすると、この薬飲んで死ななかった人は本当に不死身だ。
>>32 その反応は4Sn+2SO3→SnS2+3SnO2
SnS2はモザイク金
>>28 2HCl+S→H2S+Cl2
本当にできたらこれいいかも
34 :
あるケミストさん:2006/03/21(火) 14:55:39
錬金術と音楽の関係は?
35 :
あるケミストさん:2006/03/21(火) 14:56:06
加速器を使えば金を練成することは可能だが
その手法では板違いになってしまうな。
37 :
卑金属。:2006/05/27(土) 16:20:12
はじめまして!私も錬金術を少しかじってるものです!
最近誰も来ていないようですが誰かいたら一緒に話しましょう!
本とか持っているのでだいたいは知っています!
>>37 錬金術知ってるって、原子転換のことだろう?
あれ詐欺だから注意ね
捏造がおおい
41 :
あるケミストさん:2006/08/20(日) 02:13:14
水銀にβ線当てれば金になるんじゃなかったっけ?
錬金術詐欺ってなんか時代遅れな感じがするな(大笑
43 :
あるケミストさん:2006/10/29(日) 13:28:42
原子転換ではないですよ。
錬金術で作られる金は一般的な金とは全く違うものです。
44 :
あるケミストさん:2006/10/29(日) 18:42:30
俺は手パンできるお
>>43 つまりこういうことだな?
♀+金 → ♂−棒
もはや全て手パンで解決
47 :
あるケミストさん:2007/02/05(月) 00:10:35
俺、ホムンクルスだよ
48 :
あるケミストさん:2007/09/18(火) 07:51:52
49 :
あるケミストさん:2008/04/04(金) 20:49:26
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。
50 :
あるケミストさん:2008/04/05(土) 19:21:20
なんか、ほんとにかじってるー
って人ばっかりだね。
51 :
あるケミストさん:2008/04/07(月) 20:29:42
金メッキ
理解・分解・再構築
54 :
あるケミストさん: