そう言えば、焼き魚のコゲに発ガン性があるって話で
>>950みたいな奴がパニックになったことがあったな。
昨日あたりN+で正露丸パニックになってる奴がいたぞ
954 :
匠:2006/01/12(木) 02:20:04
パイプの中に静電気が発生した場合どうすれば除去できますか?
955 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 02:25:09
958 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 11:33:28
メタノール
と
エタノール
実験用に購入するならどっちが値段的に高いですか?
>>958 クオリティとかクオンティティとかにもよるからなんとも
960 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 12:29:41
メタンからエタンを合成する事はできますか?
961 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 12:30:57
炭酸水に食酢を入れたらどうなりますか?
962 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 12:43:09
963 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 13:02:15
陰イオン交換樹脂を使用した交換法について。
Ni(U)、Co(U)、Fe(V)を溶離するときにHClを使ったのだけれども、
9モル→4モル→0.1モルと濃度を変えました。
なぜですか?
964 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 13:09:12
どうしてもわかりません。。。。。。。
MnO2と濃塩酸の反応式
MnO2と過酸化水素の反応式
お願いします。。
>>958 普通に買うとメタノールの方が激安。
1斗缶で数分の1ぐらいの値段。1/10までは行かないけど。
まあ酒税が取られてるからねえ。
969 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 15:51:39
3−ヒドロキシブチル酸tert−ブチルエステルの純エナンチオマーの比旋光度わかりませんか?
970 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 17:43:59
《高校化学》
「元素」と「単体」の見分け方が全くわかりません。
何か、これだ!っていう見分け方ありませんか?
>>970 単体は「単一の元素」からできている化合物。
元素は「概念」、或いは認識としての一分節
>>969 市販すらされているような化合物なんだから調べろよ
973 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 18:41:48
冬は−40℃〜−50℃にもなるシベリアに住む人は,−10℃位だと暑く感じるのですか?
化学じゃない気もするがスマソm(__)m
974 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 18:46:01
人間にとって、硝酸、リン酸、亜硝酸の致死量はどのくらいですか?お願いします
975 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 19:12:46
先日実験で、ある試料の炭素量を測定する際に、測定の前に試料を濃塩酸にかざして残存CO2などの除去を行ないました。
塩酸処理によってCO2やその他の炭化物を除去できるのは、なぜですか?
塩酸とCO2がどのように反応してCO2をとばすことができるのかわかりません。
わかる方がいたらおしえてください。
ビールの比熱をご存知の方、もしくは計算できる方、教えて下さい。
参考になるか判りませんが、栄養成分は下記の通りです。
350mlのキリン一番搾りの場合。
アルコール5.5%脂質 0g食物繊維 0.175g
エネルギー154kcalタンパク質1.4g 糖質10.9g
正確な値でなくともかまいませんが誤差は少ない方がいいです。
お願いします!
977 :
924:2006/01/12(木) 20:14:30
>>940 DEADは液体なんですか?
当方が使ったのは、黒色で固体の試薬でしたが・・・。
978 :
964:2006/01/12(木) 21:01:02
>>965 10%にするには酢酸100mlに水何ml入れて薄めるのでしょうか?
ほんきで分からないので教えてください。
>>978 ヒント
100/1000 = 1/10
980 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 23:34:55
>>978 10%酢酸にするには,氷酢酸100mlに水を加えて1Lにする
なお,「氷酢酸100mlに水900mLを加える」は間違い
981 :
あるケミストさん:2006/01/12(木) 23:53:04
>>966 MnO2と濃塩酸の反応式
MnO2+4HCl→MnCl4+2H2O
MnCl4→MnCl2+Cl2
不安定な塩化マンガン(W)ができ,すぐに分解して塩化マンガン(U)になる
まとめると
MnO2+4HCl→MnCl2+Cl2+2H2O
MnO2と過酸化水素の反応式
2H2O2→2H2O+O2
(MnO2は触媒.2つのH2O2が酸化還元反応を起こしてつぶれていく)
982 :
964:2006/01/13(金) 00:08:12
983 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 00:37:10
>>982 30%の酢酸500mLとは,純粋な酢酸は500×30%=150mL,水は500mL−150mL=350mL(共に比重は1とする)
これを薄めて5%の酢酸にするには,水を加えて3Lにする
5%の酢酸3Lは,純粋な酢酸は3000×5%=150mL,水は3000mL−150mL=2850mL
>977
溶液ですから。
>>982 おまえにはこういったほうがわかるだろ?
「n倍に薄める」というのは「n-1倍の量の水を加える」だとおぼえとけ。
100円を6倍にするには何円必要だ?
まったく、
>>965のいうとおり小学校からやり直せ。
おまえはカルピスもちゃんと作れないのか。
>>983 まちがってるよ。
かりに密度を双方1と仮定したとしても
混合による体積変化があるから水の量は2850mLとは限らない。
>>974 誰を殺す気だ。
とりあえず、通報した。
なんで、こんなに教えてチャンばかりなんだ??
990 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 01:25:16
質問です。
アミンから塩酸塩作りたいのですが、何かコツありますか?
文献には、アミンを塩酸ーアルコールで処理と書いてるんですけど。
お願いします。
991 :
964:2006/01/13(金) 01:31:00
>>991 いや、そのひとというか、そこのひとたち
頭わるそうじゃんwww
なんの根拠も示さずに妄想だけでうだうだと。
バカな主婦の不毛な会話の典型www
>>991の子供は薄いカルピス飲まされてそだれられるのか。。。。。
テラカイワソウス・・・・・・・・・・・
995 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 03:00:51
>>993 なんというかこいつワロスwwww
女性へのコンプレックスの塊にみえますよww?
「あ、ごめん、君は、童貞君でしたね、ゴメんなぁ」
>>993は言い過ぎだけどさ、こっちが計算方法示してこうですよ、って言ってるのに
痛そうなページから引用して「こう書いてある」ってどういうことなのかと。
>>991から垣間見える知性の絶望的な欠如については言及しないでおくが、とにかく
回答が信用できないんなら最初から質問するなよ。
997 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 13:48:39
ポリエチレングリコールってどうやって重合するんですか?
エチレングリコールから重合するって書いてあったんですが、水酸基ってラジカル化するんですか?
よろしくお願いします
998 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 14:11:23
あ
埋め
1000ならノーベル化学賞受賞できる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。