元素の値段ってどんくらいなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
AuとかPtみたいな高級金属の値段じゃなく。

ビミョーな元素Naとかの値段、判るだけ教えてエロい人。
2あるケミストさん:2005/09/05(月) 09:34:32
NaCl 25kgで1,780円
 Na 28円/kg
 Cl 43円/kg
3あるケミストさん:2005/09/08(木) 04:58:42
ピップ!
4あるケミストさん:2005/09/08(木) 08:37:09
明らかに単発糞スレで、しかも真っ先に知りたいのが
金属ナトリウムという厨房な>>1

>>2
糞な質問に応えつつも元素なのに塩化ナトリウムを挙げるところに萌え
つーか単体塩素って売ってるんですか?

>>3
クォリティ
5あるケミストさん:2005/09/08(木) 08:43:29
>>1
超ウラン元素とかは青天井だぜ
6あるケミストさん:2005/09/08(木) 08:52:39
>>4
元素と元素単体は違いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
7あるケミストさん:2005/09/08(木) 11:16:47
ナトリウム角状(灯油浸漬) 25g \4,700
8あるケミストさん:2005/09/08(木) 13:04:31
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) 純度によっても全然違うよ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   鉄みたいな安価な金属でも超高純度の物は相当高価。
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
9あるケミストさん:2005/09/08(木) 19:17:09
金属水素はいくらですか?
10あるケミストさん:2005/09/08(木) 21:58:25
金属おっぱいはいくらですか?
11あるケミストさん:2005/09/10(土) 23:52:26
やっぱり時価なん?
12服部飛鳥:2005/09/14(水) 23:49:46
stはいくらぐらいですか?
13あるケミストさん:2005/09/17(土) 23:01:38
ウランは売らん!
14あるケミストさん:2005/09/18(日) 18:09:28 BE:109656926-
カリホルニウム
ウン兆円/100g とかテレビでやったイタガ。
15あるケミストさん:2005/09/21(水) 17:00:25
ttp://www.siyaku.com/
元素だけじゃなく、さまざまな試薬の値段がわかる
16あるケミストさん:2005/10/23(日) 00:35:12
鉄粉はいくらぐらいでしょうか…。
500gぐらいなんですけど。
17あるケミストさん:2005/10/23(日) 06:10:09
18化学者もどき@化学板:2005/10/23(日) 07:01:00
鉛(Pb)、酸化鉛(PbO2)の板は350円で売っていますよ?
19あるケミストさん:2005/10/24(月) 01:00:46
塩化ストロンチウム500g、お願いします!
20あるケミストさん:2005/10/25(火) 20:04:48
>>15
水酸化ナトリウムが売ってない…
21あるケミストさん:2005/10/26(水) 14:51:57
>>19
35,400 円/25 g (Aldrich)
22RS:2005/10/26(水) 21:39:19
人間を元素(炭素等)で造るとなると、60円で造れるらしい☆
23あるケミストさん:2005/10/26(水) 21:50:08
体という箱は60円でも心という中身は値段が付きはしないさ
24あるケミストさん:2005/10/26(水) 23:25:21
あま〜い!!
25あるケミストさん:2005/10/26(水) 23:41:18
26あるケミストさん:2005/10/26(水) 23:48:42
タンタル 10g \126,100

wwwっうぇwwwwwっうぇwwww
27あるケミストさん:2005/10/27(木) 02:16:20
キュリウムとかもむちゃくちゃ高かった気がする
元素1gでいったら金なんて安い気がする
そんな気がしているだけな気がする
28あるケミストさん:2005/10/27(木) 02:23:18
スカンジウム箔(厚さ0.025mm)2.5cm×2.5cm 34100円
29あるケミストさん:2005/10/27(木) 09:54:45
生まれつきの巨根 priceless
30あるケミストさん:2005/10/28(金) 00:21:11
>>29 ワロタw
311:2005/10/30(日) 05:49:57
科学館とかよく展示してある、周期律表の各マス目がクリアケースになってて
元素サンプルセットになってるやつほすぃ。
あとそれの天然鉱物版もほすぃ。
32あるケミストさん:2005/10/30(日) 10:13:57
あれ高そうだぞ
だって放射性元素除いた全部の元素の単体買ったらそれだけでもかなり高くなる
33あるケミストさん:2005/11/01(火) 02:27:55
あれは、純度が低いんじゃないかな??
値段が高すぎると、商業効果が上がらないし
34ゴリラーマン:2005/11/01(火) 04:19:36
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \  おまえら
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_  http://www.livly.com/mypage.php?uid=0EQA&s=3
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 ''''    ,,-''" /        ゙i.\
35あるケミストさん:2007/02/13(火) 18:46:48
&#9820
36あるケミストさん:2008/02/07(木) 23:52:42
Tlっていくらぐらいするの?
37あるケミストさん:2008/04/15(火) 00:46:35
>>1
和光と関東化学と東京化成のカタログあげるから好きなだけ調べてくれ
38あるケミストさん:2008/06/27(金) 02:46:31
カリホルニウム100g7兆円だってさ
これ作って売れば最強じゃね?
39あるケミストさん:2008/07/07(月) 03:44:19
>>38
そんなに高いの?
兆って・・・

40あるケミストさん:2008/07/07(月) 21:32:14
ガボニウムはもっと高い。
まあ、加速器で数個の原子を作ってあっという間に壊れるような
元素は高い。
41あるケミストさん:2008/07/08(火) 21:01:51
>39

カリフォルニウム252は半減期3年弱で、原子炉の点火源に使用される。
使用量は数マイクログラム。

つまり、ある程度の期間存在することが期待できて、なおかつ用途がある
ということで値段がついたのでしょう。
42あるケミストさん:2008/07/11(金) 00:13:51
ホームセンターに行って炭買ってこい
43あるケミストさん:2008/10/02(木) 19:08:17
>>40
そんな元素ない
44あるケミストさん:2008/10/02(木) 19:20:54
>>43
証拠を示せ
45あるケミストさん:2008/10/02(木) 19:35:24
>>44が証拠を示していないこと。
46あるケミストさん:2008/10/03(金) 19:58:41
>>45
そのまま返すわ。
反論した方が先にその証拠を示さなければ反論にならない。
よってあんた負け。
47あるケミストさん:2008/10/03(金) 19:59:52
ていうか、なんの証拠もなしに「そんな元素ない」って
なんで言えるのか?
48あるケミストさん:2008/10/03(金) 20:05:08
まあ、大目にみてやれ
49あるケミストさん:2008/10/03(金) 20:08:33
悪魔の証明。
よって>>46は悪魔。
50あるケミストさん:2008/10/04(土) 04:28:49
反証がでないのでガボニウムだな。
言葉遊びもほどほどに・・・
51あるケミストさん:2008/10/04(土) 04:30:14
>>49
悪魔の証明。
よって>>49は嘘つき。
52あるケミストさん:2008/10/04(土) 04:31:59
>>49
お前が正しい
最高に高いのはジボラニウムだよな
53あるケミストさん:2008/10/04(土) 12:16:30
ではガボニウムの元素記号をどうぞ
54あるケミストさん:2008/10/04(土) 17:41:25
Gbだった。
ジボラニウムは知らない。
55あるケミストさん:2008/10/04(土) 19:01:04
周期表の何列何行目にあるの?
56あるケミストさん
糞スレ化しちまったな