バイオディーゼルをつくろうと思ってます
せっかく田舎に住んでて製造場所、使い道(農耕建機用)もあるので
グリセリンの還元先(農地にまく)もあるし
廃油回収業者が手を出してないところを見ると、コスト的に会わないのでしょう
とりあえず趣味のできるかな感覚で2Lくらいからやるつもりです
ディーゼルエンジンはポロがたくさんあるので
軽油に直接植物油や灯油ぶち込んでも燃えるし、案外と壊れませんよ
長期使用でゴム部品がだめになるらしいですが、まあはなからだめなやつばっかりですから
メチルはペンキ屋で1斗4000円だそうです
苛性ソーダは手配中
24 :
あるケミストさん:2005/06/27(月) 21:31:36
前に仕事してたとこで買ってた1級メタは18リットルで二千円台だった気がする。
それはともかく、反応でできた下層って何が入ってるんだ?
畑にまいて塩害がおきたり地下水のpHが上がったりBODが増えたりしないのか?
水でじゃぶじゃぶ洗って、廃液はどうするんだ? はっきり言って産業廃棄物だろ?
法令遵守で頼むぞ。
25 :
23:2005/06/27(月) 23:54:09
法令は守りますよ
先日県税事務所に相談に行きました
畑は自分とこの畑ですから ただ降雨流出もあるので農地還元方法は
資源循環の研究してるとこに相談するつもりです
廃液についてもしかり でも元はメチル+苛性ソーダ+油
浄化槽通すなどしてSSとBODクリアすればいけるんじゃ?
ほかになんかクリアすべき壁があればご教授願います
PHは問題ですね その辺についても勉強します
安い酸と中和すればいいのかな
26 :
23:2005/07/04(月) 20:45:58
苛性ソーダでなくて水酸化カリウム使ったほうが農地にはよさそうですね
値段はどうかな
検索してみるとバイオディーゼルプラントってけっこうあるんですね
ヤッパコストの問題かな
ヨーロッパで結構普及してるのは行政支援があるからなのかな
27 :
:2005/08/12(金) 22:44:42
どぶろく(濁酒)の作り方がネット上で載ってた。
これでエタノールが作れる?
製造方法
※家庭で製造・自家消費する場合でも、酒税法により処罰される可能性があります
水を3割程度減らした状態で、硬めに飯を炊く
熱湯消毒した容器に炊いた飯と冷水を同量ずつ入れ、良く攪拌する
細かくほぐした米麹か酒粕(殺菌されてないもの)を加えて更に攪拌する
気温30度前後の時には2日半、気温20度前後の時には3日、それより気温が低い所では5〜一週間程度、日に1〜数回攪拌しながら発酵させる
布巾などで出来上がったもろみを漉して出来上がり
加熱殺菌処理されていない生酒であるため、保存は難しいとされ、もろみを濾した後は冷蔵し、早めに消費しないと、雑菌が繁殖するなど、すぐ飲用に適さない状態になると言われている。
尚、濾した物を暫く沈殿させ、上澄み、中澄みと分けてくみ取る場合があり、上澄みで透明感があるほど良いともいわれている。
一部では、発酵を安定促進させるためにイーストを加えたり、少量のヨーグルトを加える事もある。なお発酵途中には炭酸ガスが発生するため、密閉容器で作る場合は、時折ガス抜きするにしても耐圧性のある容器が望ましい。
密閉できない容器の場合は、雑菌が入ると腐敗するため、注意を要する。使用する水は、一度沸騰させた湯冷ましか井戸水(ミネラルウォーターも可)を使用する。
29 :
あるケミストさん:2006/03/18(土) 20:33:12
水酸化ナトリウムってどこで売ってるの?
薬局とか?
30 :
あるケミストさん:2006/03/18(土) 22:32:04
31 :
あるケミストさん:2006/04/16(日) 12:09:01
図解で説明してくれっとこないかなあ
中卒の俺には分かりずらいや鬱
32 :
軽油命!!:2006/06/09(金) 12:10:35
以前まで、『アルコールを用いた燃料が巷を賑わせてた」けど
知ってたか?んでもって、成分上軽油は使えたんかいな?!
33 :
あるケミストさん:2006/06/14(水) 18:43:38
>>32が書いてた事について、
無視するべからず。
34 :
:2006/06/14(水) 22:51:58
良スレの予感。
35 :
あるケミストさん:2006/06/15(木) 01:53:58
廃油だけでもエンジンはうごかないことはないよ。
排ガスは天ぷらのにおいがするよ。
ありがとう。
36 :
ファイター:2006/06/20(火) 11:05:29
今からは、スルーも放置も完全禁止であります!!
37 :
ポスト・ガイアックスの専門業:2006/06/23(金) 14:19:19
もうスルーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 :
あるケミストさん:2006/10/13(金) 23:49:39
大豆で作るんだろ
39 :
あるケミストさん:2006/10/17(火) 09:28:19
BDF(エステル化)にしなくても純植物油でエンジン回るよ。
流動性を高める為に燃料パイプを50-100℃ぐらいに保つ必要がある。
エステル化するのは粘性を無くす為なんだね。
40 :
あるケミストさん:2007/02/26(月) 23:06:25
age
41 :
( '∀')ノ わちにんこ:2007/03/04(日) 15:46:19
42 :
( '∀')ノ わちにんこ:2007/03/04(日) 18:41:17
>>39 > エステル化するのは粘性を無くす為なんだね。
『 粘性を無くす為 』が目的だったら、水を添加する、
「エマルジョン燃料」にしてしまったほうが、はるかに簡単だと思った。
それらの装置も既に売ってるし、何よりも薬品を使わないので、安全だからね。
これ、たけうちてるおか。久しぶりに見たが、やっぱりキモイな。
しかしエマルジョン燃料って粘度高いし乳化剤が必要だから薬品も使うし、カロリー
だってうんと低下する。食用油の再利用法には向かないと思うけどなあ。
おっと、こいつにレスしちゃいけないんだったな。
でもまあ、一応突っ込んでおかないと、このスレ読んだ中学生がレポートとかに
書いちゃうと可哀想だからなw
44 :
てるおか(w:2007/03/07(水) 08:00:04
おまえすこしうるさいど
45 :
てるおか君:2007/03/07(水) 08:03:18
おまえにゅうかざいふひつようなえまるじょんのつくりかたあるのしらんのけ
46 :
:2007/03/07(水) 18:04:54
良スレの予感。
47 :
あるケミストさん:2007/09/18(火) 00:49:51
48 :
あるケミストさん:2007/09/22(土) 01:30:44
僕は某工業高校でBDF作りました。
49 :
あるケミストさん:2007/09/24(月) 12:02:18
僕は某山中の洋館でBOW作りました。
50 :
あるケミストさん:2007/10/25(木) 09:15:45
again
51 :
あるケミストさん:2007/11/14(水) 20:32:05
パリダカで使われてるんじゃなかったっけ?天ぷら油
52 :
あるケミストさん:2007/11/16(金) 23:26:53
エステル化とかは現実的じゃないと思うんだよな。
今は車種に限らずコモンレールがほとんど。
それで前テレビでやってた燃料を加熱する装置を取り付ける方法
これなら廃油が直接使用できるぜ。
53 :
あるケミストさん:2007/11/16(金) 23:43:59
54 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 23:03:04
古くは陸軍が代替燃料として研究していたんだが
その資料によれば油脂の温度が30度を超えれば粘性が低下するとあるから
恐らく装置の自作も可能だろう。水槽のサーモを使えば良い。
がお勧めはしないがw外国製のキットがあって金をかけてみるのもいい。
またエネオスとトヨタが開発したBHDと呼ばれる油脂との水素結合による
軽油代替燃料も存在しこの燃料は品質もほとんど軽油と変わらず
現在公共バスで試験運転が行われている。
55 :
あるケミストさん:2007/12/05(水) 21:55:18
バイオ燃料:エコな世界一周目指し出陣式 廃食油集めつつ
http://mainichi.jp/select/science/news/20071205k0000e040041000c.html 廃食油からつくるバイオディーゼル燃料を使った車で世界一周を目指すプロジェクト
「バイオディーゼル・アドベンチャー」の出陣式が4日、東京都千代田区であった。
車には移動しながら燃料精製できる小型のプラントを搭載。
1リットルで10キロの走行が可能で、1年かけて世界一周約6万キロを走破する。
プロジェクト代表でラリードライバーの山田周生(しゅうせい)さんらが
「エコエネルギーの活用を広めよう」と9カ月かけてプラントを開発。
3人のメンバーで来年2月にカナダを出発し、北米、アフリカ、欧州、アジアの順に世界をまわる。
廃食油はすべて現地で調達。山田さんは「無謀は承知。6000人から1リットルの援助を受ければ世界一周ができる」と意気込んでいる。
56 :
あるケミストさん:2007/12/13(木) 14:53:34
ガソリン車用の燃料は作れないの?
ディーゼルは、規制で、かなり減ったよ。
オクタン価の不足は、ニトロで補えるかも。
エステル化して、SVO関係ので、燃料暖めれば使えるかな?
57 :
あるケミストさん:2007/12/24(月) 22:05:07
>>56 ディーゼルは自己着火が基本だから
電気点火のオットーサイクルではまず無理危険すぎるw
58 :
あるケミストさん:2008/01/04(金) 15:07:10
めんどくさいな、
キレイに廃油を濾してから軽油に少量混ぜて使っててればいいんじゃないの?
59 :
あるケミストさん:2008/01/04(金) 17:24:04
60 :
あるケミストさん:2008/01/04(金) 17:28:05
61 :
あるケミストさん:2008/01/05(土) 19:18:31
62 :
あるケミストさん:2008/01/22(火) 19:55:25
豊田通商など、初期・運転コスト低減したバイオディーゼル燃料製造プロセス開発
豊田通商は21日、豊田ケミカルエンジニアリング(愛知県半田市、井上文男社長)と
太田油脂(同岡崎市、太田進造社長)と共同で低コストなバイオディーゼル燃料の
製造プロセスを開発したと発表した。
原料油とメタノールの反応効率を向上、さらに水を用いない分離手法で、初期投資費用、
ランニングコストともに低減した。2010年の実用化を目指す。
新プロセスは、新品の植物油や回収油を原料に、軽油と同等の自動車燃料を製造する。
原料油の純度を高め、触媒による反応効率を向上。さらに副生成物を、現在使われている水を使用せず
物理的に吸着して除去することで、設備費用とランニングコストを抑えた。
豊田通商は、新プロセスでのバイオディーゼル燃料製造事業を展開する計画。
水が少ない地域でも展開できる強みを生かし、アジアなど海外で燃料製造事業を始めたいとしている。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200998255/l50
ディゼル農機具「できればおんぼろ」に使用す場合にはメチルエステルにする必要なし。灯油とそのまま混合して使えばいい。混合の割合は外気の応じる。ただし、廃食用油は
熱と空気中の酸素で、酸敗している恐れがあるのでPHは調べておくこと。気温30度のような夏日だと半々でOK.試薬は水ではだめで、アルコールに溶かす。アルコールの名前は忘れた。
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel.html を見て。
酸敗とは高級脂肪酸がちぎれて「2重結合の部分で」温度と空気中の酸素で酸化して元の脂肪酸より短い酸になること。たとえばプロピオン酸など。車については税制上のきせいがあるのでこの方法は使えない。
64 :
あるケミストさん:2008/06/03(火) 21:43:23
BDF
65 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 12:30:07
テンプラ廃油に水を混ぜて、キンギョのポンプでエアレーション。
水+泡に汚れが付着して沈殿。上部の油が清んで、ディーゼルエンジンの燃料ポンプを痛めない。
そのままトラクターの燃料になる。 ってテレビでやってたね。
66 :
あるケミストさん:2008/08/06(水) 21:20:45
定期保守
67 :
:2008/08/16(土) 21:43:42
塩酸に塩化リチウムを5Vol%加えたものにセルロースを入れて8時間加熱しながら混ぜると・・・
後は検索して
68 :
あるケミストさん:2008/09/04(木) 16:30:00
ノ/;;;/ _ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ / .ヽi r ____ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| /`` ´>ヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Y /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ :: キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y!!!!!
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| /;;;;;;
∧ u || /;;;;;
69 :
あるケミストさん:2009/04/10(金) 02:22:41
ふと疑問に思っているのだが
ある荷物を運搬するという仕事を考えた時
同じ量の食物が原料とすれば
バイオ燃料にして車を走らせるのと
馬にでも食わせて運ばせるのと
どっちが効率良いの?
全て燃えてくれるバイオ燃料じゃないか?
その分、エネルギーが解放される。
もし、牛さんにモロコシなどを食べてもらったとき、
糞や尿を発行させることで、メタンガスなどを発生されますよね。
つまり、牛さんに食べてもらって働いてもらったとしても、
その糞や尿からさらにエネルギーを解放させられるでしょう。
このように考えても、バイオ燃料の方が効率がよいということになりますね。
馬は荷物を運ばない時も二六時中エネルギを消費する
自動車は喰うことができない
72 :
あるケミストさん:
混ぜるだけで出来る混合バイオディーゼル燃料。コモンレールにも使えるらしい。
例1
植物油 10リットル
灯油 1リットル
アルコール 0.4リットル
例2
植物油 10リットル
灯油 2リットル
ホワイトガソリン 1リットル
アルコール 0.8リットル
アルコールはエタノールやイソプロパノール等
参考URL
http://www.ultraman.gr.jp/wvo/wbo.htm