1 :
あるケミストさん:
2 :
あるケミストさん:05/02/09 21:07:27
■物理化学の教科書で良書という意見が多かったのは…
●マッカーリ・サイモン 物理化学 -分子論的アプローチ-
D.A.McQuarrie、J.D.Simon (著) 東京化学同人
●新物理化学
坪村 宏 (著) 化学同人
■どちらの意見も多くあったのは…
●アトキンス 物理化学
P.W.Atkins (著) 東京化学同人
●バーロー 物理化学
G.M.Barrow (著) 東京化学同人
●ムーア 物理化学
W.J.Moore (著) 東京化学同人
■物理化学の教科書で悪書という意見が多かったのは…
●ベムラパリ物理化学
G.K. ベムラパリ (著) 丸善
■その他話題の多かった教科書は…
●カステラン 物理化学
G.W.Castellan (著) 東京化学同人
●化学熱力学
原田 義也 (著) 裳華房
●Molecular Quantum Mechanics
Peter W. Atkins、R. S. Friedman (著) Oxford Univ Pr (Sd)
3 :
あるケミストさん:05/02/09 21:08:15
物理化学の演習書としては…
●物理化学演習
荻野一善、妹尾学(著) 東京化学同人
●物理化学演習T -大学院入試問題を中心に- (化学演習シリーズ1)
高橋博彰(著) 東京化学同人
●物理化学演習U -大学院入試問題を中心に- (化学演習シリーズ2)
染田清彦 (編著) 東京化学同人
4 :
あるケミストさん:05/02/09 21:19:27
↑いろんな意見があると思いますが、意見どんどんよろしくお願いします。
ボール 追加キボンヌ
6 :
あるケミストさん:05/02/10 14:01:22
アトキンス上・下。
Landau & Lifshitz
Course of Theoretical Physics
8 :
あるケミストさん:05/02/10 22:54:08
はいはい。どうせ読んだこともないんだろ(w
>>7 マジレスするが、ランダウ・リフシッツの量子力学や統計物理学は化学屋にも有用だと思われ。
でもまあ、こういうスレで物理そのものの教科書を挙げるやつはちょっとセンスが悪いよね。
化学屋の物理コンプは見苦しいぞ
>>11 こういうスレに物理そのものの教科書を挙げるほうがコンプが強いと思うぞ。
別に普通に物理板見てるし、物理の教科書を探すならあっちの教科書スレを見る。物化スレでは物化の話題。
実際、物理の教科書の話題をするなら、物理板のほうが話題が充実してる。当たり前だけどね。
逆に物化の話題ならこの板のほうが得意なんだし。
自然体で行こうよ。
13 :
あるケミストさん:05/02/11 12:13:45
いや、物化屋でも物性の教科書読むんだから、物化屋から見て
どの物理の教科書が参考になるか、情報交換しても良いのでは?
素粒子理論:既に終わっているオナニー学問。別名:ヒキコモリ収容所。
素粒子実験:冒険の余地は全くない。巨大予算、巨大装置科学の典型。個人の未来は無い。
原子核理論:計算機と人材の無駄遣い。先行きも不明確で多くは職が得られない。
原子核実験:実用化や冒険とは無縁。生き残れるのが一握りなのは同じ。
物性理論 :無意味なモデルを立てて弄るか、実験を無視して無意味な解析をしている。
物性実験 :博物学に成り下がっている。常温超伝導くらいしか夢は残されていない。
数理物理 :忘れ去られた学問。過去の遺産。流体系の大御所高踏派の独壇場。
宇宙理論 :華やかなイメージとは裏腹に、地味な古典計算や数値解析に追われる。崩れ多し。
15 :
あるケミストさん:05/02/11 13:04:47
ジャー聞くけど、何が見込みあるの?
>>13 いいこと言った。
>>15 それ、最近物理板で張られてるコピペ。
マジレスすんな。
17 :
あるケミストさん:05/02/11 14:29:21
>>13 だからそういうやつは物理板行けよ。
ここでやるよりも充実したディスカッションができるんじゃないの?
2ちゃんねら物理屋が本物の実力を持つなら。
まあ、2chでうだうだ言ってるやつらは
中途半端にしか勉強してないやつばっかだから、
ここでの話も大して内容のあるもんじゃない。
↓↓↓↓↓何事もなかったように再開↓↓↓↓↓
19 :
あるケミストさん:05/02/11 15:28:55
MARQUIS Who'sWho in the Worldて何?
物化の教科書の話だけじゃ、すぐネタ尽きる希ガス。
何冊も読み比べたヤツなんてあまり居ないだろうし。
物化屋は、物理の各分野の教科書参照してる時間の方が長いだろ?
それはそうと、俺、アトキンスの居る学舎に訪れたことあるぜ。
21 :
あるケミストさん:05/02/11 20:07:57
誰か物理化学を細分化して評論でもしてください。
前スレでも出てたが、アトキンスの構造分野は内容薄すぎ。
23 :
あるケミストさん:05/02/12 08:42:42
物理化学=量子化学
>>14 化学板にまでこのコピペが進出してきたか・・・w
物理化学⊃量子化学
それより、量子化学と光化学の違いを教えろ。
27 :
あるケミストさん:05/02/12 20:22:27
光化学と量子化学の関係なら少しだけわかるけど。
励起状態を量子化学で計算するればいいのでは。
ここは反応動力学とか分子分光など個別の話題もOK?
いや、ここは学部厨房がテスト対策するところだから、プロは来ちゃダメ。
>>20 マカーリーとアトキンスと読み比べてみたけど、物性の話題はアトキンスのほうが充実している。
それ以外は、全ての面においてマカーリー・サイモンのほうが上。
マカーリーは章末問題が非常に教育的だと思った。
読み比べてみたっつーか、2冊持ってるけど。
一度自習用にアトキンスを買って、次の年に大学指定でマカーリー・サイモンを買わされた。
まあ、物化の教科書は著者によって重視している部分が結構異なっているから
複数の本を読み比べてみるのも一興かと思われ。
32 :
あるケミストさん:05/02/21 02:43:42
ボールはどう?
34 :
あるケミストさん:05/02/22 02:49:26
売れてるよ
>>34 Amazon.com Sales Rank in Books: #30,639 (アトキンス)
Amazon.com Sales Rank in Books: #396,169 (ボール)
アトキンスは化学で57位でかなり売れてるが、、、
36 :
あるケミストさん:05/02/23 14:35:14
全ランキングは?
37 :
あるケミストさん:05/03/05 21:15:37
化学熱力学がしっかりしている教科書ってどれですか?
>>37 久保亮五の演習書やれ。あれに勝るものはない。
>38
熱力学や統計力学の専門にならない限り、
あの演習書は量が多すぎる。
それに、演習書ではなく、教科書を求めてるんだから、それをこたえてやれよ…っていうか教えてください。
40 :
あるケミストさん:05/03/06 11:05:42
>>39 ランダウの統計物理学(最近復刊した)。
突っ込まれる前に先に言っておくが、熱力学や統計力学に
化学だの物理だのという垣根は存在しないからな。
>>40 ま、熱力学の専門書を問われているので、7と一緒にされることはないだろうな。
ただ、「垣根が存在しない」というのは事実ではないので(化学と物理で
やってることが違うから)、ランダウが化学にどれだけ使えるかは疑問だが。
いい教科書なので、読むのは悪くないけどな。
>40
ありがとうございます。
一度内容を見てみます。
むしろランダウ統計は溶液の熱力学や化学反応系など化学者に馴染みの深い話題が多いと思う
44 :
あるケミストさん:05/03/07 10:28:13
>>43 てか物理化学の教科書で群論とか量子力学的な部分を勉強してもよくわからんだろ。
やっぱ物理のTEXT読まなきゃね。
物理化学の本は定性的な事がメインで内部にはあまり触れていないから、理解しにくいさ。
学校で化学系の学生にも物理の講義あるだろ?それはそういう理由だ・
>>40 ランダウ・リフシッツ統計物理学復刊したね。
久保統計や『液体の構造と性質』もそうだが、岩波は定期的に復刊するから良心的。
化学屋にはバコテンなんかどうでもいいから、量子力学復刊してくれ>東京図書
量子力学復刊してくれ〜東京図書
ていうか湯川秀樹・田村松平 物理学通論 復刊してくれ〜。
物理化学って、物理って名前ついてるだけに、物理も勉強したほうがいいだろ?
47 :
あるケミストさん:05/03/07 20:04:55
レベルによるよ。
貴殿の言ってるレベルは、博士課程か特別な大学の講座に配属されてる人のみ必要。
あるいは、学部時代から密かに大研究者になろうと思ってる人が独学する本です。
そこらの学部学生には、不要です。
48 :
あるケミストさん:05/03/07 22:27:51
37の求めているのが初学者向けの本なのか、もっと専門的な本なのかが
わからんので、何ともいえんな。
初学者にわざと難しい本を紹介して偉そうにする、というのがこの手のスレ
にはありがちだが、37の書き方でランダウを紹介するのがそれに当たるか
どうかは微妙だ。
>>49 初心者向けならマッカーリ・サイモンが一番しっかりしていていいと思う。
あの本は章末問題まできちんと解かないと意味ないけど。
>>37 そうかもしれない。おれの周りには、密かに大研究者になろうとしてるやつが
結構いる。はずかしいが俺もだ。
それぞれ化学内の専門は違うが、まだ学部の2年だというのに、スミルノフやファインマンを
普通にやっている。(なぜか猪木やサクライはやっていない。ていうかあまりしらない。)
まちがえた。
>>37でなく
>>47 (スマソ)
>>37 化学屋で普通の学生なら熱力学は使いながら覚えるのも一つの手だよ。
分析化学や無機化学に応用したりね。
基礎から学ぶなら、、物理化学のしっかりした人が書いた教科書をじっくり
読むことかな。ちょっと違う見方から勉強するなら、基礎物理学選書でいいと思う。
簡単な微積ができれば、その本は読めるよ。
ランダウを読めるくらいなら、しっかりした本はなんですかなんて聞かないと思うしね。
53 :
あるケミストさん:05/03/08 10:04:34
熱力学の理解に統計力学の知識はどの程度必要かはわからんが、物理化学の
理解に統計力学は必要。
統計がわかんなくても実際、熱力学使ってる人はたくさんいる。
製鉄所の研究員とかね。(学生時代に勉強してもわからなかったということだが)
54 :
あるケミストさん:05/03/08 20:10:23
文系の連中は、物理と物理化学の区別が付かないので困ります。
理系にもけっこうそういう奴らいるので困ります。
55 :
あるケミストさん:05/03/08 20:53:04
「化学物理を研究している」と言ってもわからんと思うので、
物理化学を研究してますと言っときます。だが、相手は物理を研究してると思い込みます。
私の周囲のあほたちは、物理を研究してる事にしてくださる。
あほ相手するのもめんどくさいので一々説明しないで放置してます。
>>55 そもそも化学物理と物理化学は全然別物なのだが
57 :
あるケミストさん:05/03/09 01:35:27
百科事典の定義では、境界が不明瞭。
はっきりいえば、ほとんど同じ。
J. Chemical Pysicis(JCP)もJ. Physical Chemistry(JPC)も
同じようなテーマを扱ってます。
個人的感想:
JCP:メリット:JCPに出版できると名誉。審査員が1人なので、スプリットの心配がない。
デメリット:別刷り代以外にPage Chargeをとる。約5−10万支払わせるのは痛い。
特に、個人の場合は。
JPC:メリット:JCPよりソフト。無料でリプリントくれる。page chargeもなし。
デメリット:審査員が二人。スプリットすると、rejectの可能性大。
58 :
あるケミストさん:05/03/09 01:51:51
ついでに個人的感想。
クラスターの場合、JCPの方がacceptされやすい。
原因は、最近物理屋さんはある理由でクラスターに興味をもったからだそうです。
何も現象を説明できてない計算だけでも出版してくれるみたいです。
それに対して、JPCは原則としてはじめて行った研究だけを出版します。
クラスターだけにかぎらず、どんな研究でも
何も現象を説明できてない計算だけの原稿は出版されない可能性大。
59 :
あるケミストさん:05/03/09 06:58:24
だいたい 大研究者を目指すものが
教科書にたよって どーすんのと
小2時間・・・・
60 :
あるケミストさん:05/03/09 09:26:20
>>59 おまえアホカ?
朝永だって湯川だって教科書でちゃ〜んと勉強したぜ。
61 :
あるケミストさん:05/03/09 10:40:48
ムーアの基礎物理化学ってどうなんだろう?
初心者はあれが一番いいのかな?
62 :
あるケミストさん:05/03/09 11:01:28
てか玄人用の物理化学のTEZTってのはないかもな。
やっぱり、物理とかの教科書が必要になるさ。
初めて物理化学を勉強するなら、ムーアでもアトキンスでも十分だろうよ。
ちゃんと読めばな。人によって本の相性があるから見てみなきゃわかんね〜よ。
でも自分に能力がないのを教科書のせいにしちゃあかんよ。
63 :
あるケミストさん:05/03/09 12:49:29
輪講とかしないの?
昔の先生たち(若いとき、密かに大研究者をめざしてられた)は4-5人でされてたみたいです。
64 :
あるケミストさん:05/03/09 14:15:17
>>62 >玄人用の物理化学のTEZTってのはないかもな
あるよ。JPC A, JPC B, JCP, JACS, PCCPなどなど。
Paulingも学生時代に学生おしえながら雑誌で独学した。
初心者にムーアはオススメできない
66 :
あるケミストさん:05/03/09 20:38:45
60
化学屋は所詮この程度ww
へ〜Paulingはすごな〜。
でもJournalだろ?textではないよね????
まあクロにはTEXTはないということかな?
68 :
あるケミストさん:05/03/09 22:09:03
>>66 あんたが初心者だから?
ムーアだってじっくり読めば、わかるさ。
69 :
あるケミストさん:05/03/09 23:12:38
悪徳弁護士になって金儲けしたいから、司法試験合格だけ目指して、
ひたすら暗記するのと違うからね。(法学部教授になりそこねて、開業したあほもいますけど)
やる気さえあれば、学部レベルの物理化学くらいどの本でも理解できます。
大学院合格ための物理化学に関しては、どの本がいいかはよくわかりませんが。
研究者になるための場合は、自分でテーマを先に見つける事だね。
それから、必要な勉強やテクニックを勉強したほうが能率的。
テーマによって、必要な事が異なるから。
ファインマンの経路積分が必要な人と不要な人いますから。
物理化学も少しだけ知ってるだけでいい人かています。
70 :
あるケミストさん:05/03/09 23:59:14
研究者に必要な事は、本質を見抜く直観力と素直さ。
そしてなによりも大事なのは、「やる気」。
定説や論文が必ず正しいとは限りません。むしろ間違いだらけ。
間違っているという直感が働くかどうかです。
そして、データを出して検証する。
それを世間に認めさせる論理。
そして、審査員をいかに納得させてacceptさせるか。
もちろん、頑固一徹ではだめ。相手や審査員の意見を真摯に受け止め、
良いと思う事はどんどん取り込んでいく。もちろん、変な意見は断固拒否。
71 :
あるケミストさん:05/03/10 00:08:24
それと、きびしい倫理観もってないとね。
俺の知ってる助教授は、実験してないのにデータ出した事にして、学会発表してたよ。
データ捏造なぞ日常さはんじ。
法学部教授になりそこねて、45歳になって弁護士登録後開業した悪徳弁護士知ってるけどね。
あまりの汚さに何もいえない。
そのような方は、研究者にはなってほしくない。
>>29のいうように、ここは学部生専用スレだからランダウも論文もスレ違い
73 :
あるケミストさん:05/03/10 16:14:23
>>72 おれ大研究者めざしてる学部生もいるかもよ????
74 :
あるケミストさん:05/03/10 17:19:38
ムーア自身も難しくしすぎたと感じたのか、
もう一つの著作「ムーア基礎物理化学」はやさしく書かれてるよ。
しかも簡単だからと言って内容をはしょったりはしていない。
学部生にも院生にもおすすめ。
>>69 研究者になるための場合は、自分でテーマを先に見つける事だね。
それから、必要な勉強やテクニックを勉強したほうが能率的。
まあその通りだが、それはレベルの低い人の話。
一流の研究者になろうと思ったら、基礎科目として(中学生が全教科履修するように)
ファインマンやスミルニノフ、アトキンスくらいやってないとね。
まあ23歳くらいまでにな。
それから専門に行けばよい。
まあ実験系なら、必要になりそうなのをがっちりやれば良いんだけど、
何が必要になるかわからんから、やっぱり、そのくらいはやっとくべき。
age
>>76 意気揚揚と煽っているところに水を差すが、
「スミルニノフ」ではなくて「スミルノフ」。
ロシア語発音だと「スミルニノフ」になるのか?
79 :
あるケミストさん:05/03/16 02:19:47
バーロー
>>78 スミルノフです。はいはい。すまんね。
>>79 バーローも結構いいよね。
バーロー良いか?
どこら辺が良いのかちょっと説明してみてくれ。
>>81 前スレによれば熱力学のあたりがイイ! らしい。
それ以外はだめらしい。
てことで熱力学に重点を置くような薬学部とかで愛用されてるらしい。
83 :
あるケミストさん:05/03/17 09:44:05
>>82 、薬学部ってそんなに熱力学つかうんですか?初耳ぃ。
てか昔は医学部の学生でも量子力学の講義を聴いていたらしいですね。
ちなみに、バーローは昔は東北大の工学部の教養でも使われてたらしい。
スミルノフ?
化学屋ってやっぱ古い数学やってんのねw
もっと現代数学勉強したらww
おれはブルバキやってた。
すっげー時間をムダにした気がする。
87 :
あるケミストさん:05/03/19 09:33:39
熱力学は統計力学の本でついでに勉強した方が良いと思うんだ…
88 :
物理屋:05/03/20 06:04:30
物理化学って
熱力学、統計力学と量子力学を
頭の悪いやつ向けに噛み砕いて
解説してる分野だねww
89 :
あるケミストさん:05/03/20 09:26:46
物理屋には、電気化学・光化学が理解できんだろ。
化学屋が電気化学・光化学を数学的側面から理解してるか
疑問。
化学屋って(特に合成系)ほんと数学つかわないってか
100円電卓でOKな世界w
新人合成系化学屋は肉体運動奴隷決定ですw
化学板おなじみの展開になって参りましたが、放置の方向で。
>>89は相手にしたので減点。
92 :
物理屋:05/03/20 11:44:42
>物理屋には、電気化学・光化学が理解できんだろ。
うーん、素粒子論や物性理論に比べて
泥臭い議論が多いからねぇ
「理解」がどういう意味なのかによるだろうな。
実際ほとんどの化学屋さんは量子力学が「理解」できてるか疑問w
化学板おなじみの展開になって参りましたが、放置の方向で。
物理屋としてお詫び。
>>92は素粒子論や物性理論を泥臭くないと思っている段階で素人決定なんで、相手にしないでやってくれ。
てか、化学屋さんや生物屋さんを甘く見る物理屋は確かにたまにいるけど、そういう奴がろくな仕事してるのは見たことない。
参考書スレに余計なこと書いてすまんかった。
>>91,93の言う通り、漏れも含めて放置の方向で。
95 :
あるケミストさん:2005/03/21(月) 10:08:24
泥臭いってどういう意味なんだ?>94
多分 自分の考えた”理屈”が実験値とあわない
実験して
実験式や経験値を考慮しなければ問題解決しないとゆうでは?
94
化学屋もいろいろいるわけで合成屋、無機屋、分析屋、物化屋、
高分子屋 化工屋・・・・
一般物理屋にとって
数学を使わない、使えないのが合成屋=化学屋
ちゅうイメージだろうなあ
物化の教科書は、なんでも”放り込んだ”イメージがあるw
本来なら、数学と演習をみっちり1年やらんととても理解は無理
でも、非常手段として”なんちゃら熱力学、量子力学うんぬn
を2冊くらいよんで 本格的?な教科書にうつるといいとおもう
それで苦痛を感じるなら、適正がないとあきらめる。
物理板→ネタスレ、トンデモスレ大杉
数学板→崩れの荒らし大杉
生物板→人種差別ネタ大杉
化学板→人少な杉
で、このスレはスレ違い大杉と。
そういうスレ違いは置いといて、ボールは下巻も刊行されたな。
買おうかどうしようか迷っているのだが、どうだった?>読んだ人
99 :
あるケミストさん:2005/03/21(月) 19:16:12
化学が泥臭いというよりも、化学屋にはアホ臭いヤツが多数居る。
そこから避難するために、物化屋に転向したヤツって結構居るのではないか?
>>96 確かに、波動方程式や拡散方程式の時間依存解すら馴染みがない状態で、
シュレディンガー導入するのが、問題だな。
>>99 そんなことをいったら、物理学科の初等的な量子力学の講義も成り立たないわけだが。
101 :
あるケミストさん:2005/03/21(月) 20:06:12
で、結局このスレは「俺ってここまで凄いんだよ!ねえ、見て見て」と
言うだけのものに堕ちて行ってるわけだが。
アホ云々はおいといて
いや 実際 化学屋(特に合成系)は
これほど数学つかわないのは驚いた
国立院卒で 変数分離の微分方程式はわからんは
初等三角関数すらあやしいのはざら。
こむづかしい数学展開はおいといて、提出したデーターまとめて
グラフにして傾きと切片もとめて て、いつただけでパニック状態
それでいて、家庭教師のバイトやってたなんてゆうから・・・
わたしには理解できん世界・・・・
合成屋の話題は他スレでどうぞ
だからいい加減スレ違いヤメレ。
103、104
まあ、スレ違いだけど
基本的なことやっていないと
99、102
みたいにおもわれるんですよ 参考に
106 :
あるケミストさん:2005/03/22(火) 03:07:35
有機合成は体育ですから。
今日もピリジンのかほりを堪能しつつ、球状シリカをぶちまけるー
だから、ここで有機合成の話はするなっつーの
108 :
106:2005/03/22(火) 03:14:30
数学や物理板には内容の真否はともかく
本や教科書のスレはあるのに
化学板にはスレがあまりないし情報交換も活発とも言い難い
結論
化学系の奴は本は読まない。頭より体を動かすから w
荒しもコテハンも、ほとんどいないわな。
>>109 化学よりもさらに肉体労働だと思われる、生物板のほうが盛況なのはどう説明する?
ええ、セックスは好きですよ。
肉体労働に占めるセックスの割合は
他の理系分野と比べても極めて低いと思われるww > 化学系
112は試験管に突っ込んでるタイプwww
驚くほどの粘着ぶりだ。
わ、人すくねえ
で、最近のベストな物価本はなんすか?
117 :
あるケミストさん:2005/05/07(土) 17:29:56
バーロー第4版の謎訳を今でもそらで言えるよ。
「化学で興味あるたいていの場合、粒子はボルツマン分布をとる。」
高卒ルーキーの時分には素直に理解できるものでなかった。
118 :
あるケミストさん:2005/05/08(日) 23:39:21
基礎演習物理化学、磯直道、東京教学社のやつやってるんですが、、、
誤植が多くて困ってます。これにかわるくらいの難易の、問題集ありませんか?
119 :
あるケミストさん:2005/05/08(日) 23:55:48
>>117 今のバーローは訳者が変わっているので、だいぶマシ。
120 :
あるケミストさん:2005/05/09(月) 00:14:23
アトキンスの解答買ってます?それとも図書館から借りてますか?
121 :
あるケミストさん:2005/05/09(月) 00:49:57
熱力学の教科書といったらプリコジンの現代熱力学が最強だと思うのは俺だけ?
122 :
弁護士の東です:2005/05/22(日) 15:28:53
物理化学は物理ですか?
物理的な要素を含む化学の範囲(化学で使う物理学の範囲?)を扱う
かな?
物理化学演習T -大学院入試問題を中心に- (化学演習シリーズ1)
をやってる(学部2年だが)が、アトキンス 物理化学 より分かり易くていい。
124 :
弁護士の山本です:2005/05/22(日) 17:04:13
理論化学と理論物理は同じですか?
125 :
あるケミストさん:2005/05/22(日) 17:20:40
物理的手法を化学の問題に適用する学問
126 :
あるケミストさん:2005/05/22(日) 20:06:00
>>123 まだまだ本質がわかってないな。
勉強の仕方も再考したほうがいいいかもよ。
受験勉強じゃないからね。
理論化学 反応を中心に理論を構築・・・むぅ
理論物理 物質の構成、物性を中心に理論を構築 むうぅ
128 :
あるケミストさん:2005/05/22(日) 21:56:15
そうかな?
129 :
あるケミストさん:2005/05/23(月) 22:43:33
アトキンスもってないんだけど馬鹿でも理解できる熱力学の本って何かな?実例で理解するとかか?
130 :
あるケミストさん:2005/05/23(月) 22:53:35
物理化学はバーローでしょう
>>129 ACSからの新刊雑誌JCTC読めばわかるよ。
>>129 「何がわかるか」わかりますか?
ついでに、J.Phys.Chem.Ref.Dataとか、熱化学の専門雑誌読むとよくわかるよ。
むしろ、MDやMCの専門雑誌読むときに勉強不足痛感するかもね。
133 :
あるケミストさん:2005/05/24(火) 01:48:39
勉強する必要あるの?
136 :
あるケミストさん:2005/05/25(水) 00:36:26
炎色反応いらんな
熱力学の法則は簡単明快
138 :
あるケミストさん:2005/05/26(木) 18:18:57
アトキンスとサイモンマッカリーならどっちがわかりやすいですか?
どこぞのオカマ屋は、来る日も来る日も何もせずに、
3つくらいのことを毎日言ってます。
アトキンスは、教師に無料でコピーくれるそうです。
学生さんはどんな授業がいい?
>>140 アトキンスに限らず、教科書に指定してるのがわかると、
出版社はたいてい献本してくれるんだけど・・・
ボルツマン分布に温度効果はいってるの?
143 :
あるケミストさん:2005/05/28(土) 23:43:02
アトキンス難しい。。。一年で独学でアトキンスは無謀なのか?
物理はイメージしにくいからねえ。
145 :
あるケミストさん:2005/05/28(土) 23:53:42
無理じゃないけど数学の知識がちょっと足りないかもね。
教養レベルの数学だけど。
>>143 成せばなる成さねばならぬ何事も。
やる気あるなら楽勝。
147 :
あるケミストさん:2005/05/29(日) 10:17:22
マカーリは丁寧すぎるほど数学の説明がある。
148 :
あるケミストさん:2005/05/29(日) 11:18:58
マカッリーは計算過程記載してますか?
アトキンスは、いきなり答え出されて過程がわからないので。(特に偏微分が)
その式導出することは重要なのか?
結果だけで十分では?
それよりもボルツマン分布にエネルギー項のみで、自由エネルギー項ないけど?
温度効果は取り込めてるの?
>>149 質問の意味がよくわからない。
自由エネルギーと比較するということは、「エネルギー項」の「エネルギー」は
巨視的な(内部)エネルギーUのことか?
それは、ボルツマン分布中の微視的なエネルギーEiとは、そもそも異なる量なんだが、
その区別がついた上での質問か?
151 :
あるケミストさん:2005/05/29(日) 15:01:21
van der Waalsの式に従う、気体の等温圧縮率κと、定圧膨張係数αの式を導く。という問題で結果を覚えると、かなり大変なのですが。。。それでも覚えるべき?
理解すべき。
理解した方が勉強する総量は少なくなる予感
154 :
あるケミストさん:2005/06/01(水) 19:09:01
バーロー物理化学を根性で一通り読み終えた薬学一年生だけど、数学を、というか数式を極力簡易化いた感があった。
薬学の教養で結構使われてるらしいけど、物理くさい数学に苦手意識のあることが多い生物選択者を考慮して採用かな。
まあ熱力学のとこは確かによかったけど・・・
日本語わけわかめ
156 :
あるケミストさん:2005/06/05(日) 15:55:39
熱力学わけわかめ。エントロピーにエンタルピー似すぎなんじゃ・・・
似てるのは名前だけだから
158 :
あるケミストさん:2005/06/05(日) 19:22:11
似てて、どっちがどっちだか忘れる。
159 :
あるケミストさん:2005/06/05(日) 21:35:02
>>156,158
自分の頭が悪いことをそんなに自慢しなくてもいいのに。
暗記しかしてこなかったからだな。内容はまるで違う
161 :
あるケミストさん:2005/06/05(日) 21:48:02
一年だからってナメすぎてたからかな
162 :
あるケミストさん:2005/06/08(水) 11:15:40
若干スレ違いですが、高校で理系数学やった程度なので、微分方程式とか偏微分とかさっぱりです。
物理化学の本を手にとる前に、どのあたりまで数学の勉強した方がいいんでしょうか?
例えば、岩波の「理工系の基礎数学」の「4.偏微分方程式」レベルは必須ですか?
163 :
あるケミストさん:2005/06/08(水) 23:03:52
マッカーり・サイモン、ワケワカメ・・・。
164 :
あるケミストさん:2005/06/09(木) 01:20:17
>>162 大学生?
大学の講義で習わないのか?
微分方程式や偏微分程度なら、物理化学で出てきたときにそのつど調べていけば勝手に覚えると思うが。
165 :
あるケミストさん:2005/06/09(木) 12:56:28
マッカーリの章末にはさんである、科学者の写真とプロフィールがオモロイ。
特に上巻のドブロイの写真がメチャクチャ渋い。大人の余裕を感じる。
つかこの人フランス貴族だったのね。
166 :
あるケミストさん:2005/06/10(金) 09:47:00
うぉ、ドブロイかっけぇ。
168 :
あるケミストさん:2005/06/21(火) 16:10:14
量子化学の近似法の一つである摂動法が意味不明なんだけど、なんかいい参考書ない?
>>168 俺の感想ではマッカーリ。まぁボールとアトキンスと3冊でしか比較できないけど。
マッカーリでは、摂動論と変分原理についてわざわざ1章割いて説明してくれてる。
式で追ってくれていて納得しやすいかと。
ボールも比較的よかったと思うが、こっちはむしろ言葉で説明してる感じ。
・・・参考までに。
170 :
あるケミストさん:2005/06/22(水) 01:14:35
>>169 ありがとー!!
明日さっそく見てみます!
171 :
あるケミストさん:2005/06/22(水) 01:51:42
ただ、全体には古本屋で見つけたお宝の「アルバーティ」物理化学がベストだと思う。
172 :
あるケミストさん:2005/06/22(水) 21:05:00
なんだそりゃ?
授業でアトキンス使用。
しかし計算式意味分からない&訳意味分からない(というか下手) ので、色々図書館で他の教科書調べて。。。
カステラン下巻購入してまいりました。
計算式が途中も惜しみなく書いてあったので、数学嫌いな私でも大丈夫かと思って。
バーローとカステラとサイモンで迷いましたよw
サイモンは、数学知識とかスゴくいいかと思ったんですが、他のに比べて馴染みにくそうだったので^^;
バーローとカステラとでは、やっぱ説明が合うか合わないかで。
てかカステラの訳やった先生のうち2人(しかわからないけど)は、ウチの大学で講義してる先生だったよw
174 :
あるケミストさん:2005/06/28(火) 03:23:43
ここにはアルバーティの評価が少ないみたいだけど、
他と比べてどうなの?
175 :
あるケミストさん:2005/06/28(火) 10:41:32
>>171 >>174 私もアルバーティーが随一というのに大賛同です。続くのはムーア。
アトキンスは、間違いなどの箇所もあるようだ(新版でだいぶ良くはなったが)。
バーローも、工学部には良い。全体のシナリオ性がある。しかし、理学部化学には
もの足りないように感じる。
176 :
あるケミストさん:2005/06/28(火) 12:50:17
アトキンスは計算課程ないから困る。
買わされたんだけど、わからないから別の買った方がいいですか?
177 :
あるケミストさん:2005/06/28(火) 21:32:20
>>176 計算過程なくて困ってるなら他の買ってもいいだろうけど、多少は無理して頑張ってみろ。
…と言ってみる。
アルバーティは読んだこと無いからわからんけど、
ムーアって読みにくさが先行してあんまりいい参考書だと思わなかったんだがなぁ…。
他に読んだことアル人の感想求む。
ムーアの熱化学はいいおー
ルジャンドル変換まで買いてるおー
正直ムーアは良いとは思わない。
もう一度再翻訳でもすればマシになると思うが。
たしかにあれは読みにくい。でもよかった。
181 :
あるケミストさん:2005/06/29(水) 12:24:11
ムーアは時間をかけて読むほど味が出る。玄人向きか。学部生でも第二教科書として
読めば力がつくはずだ。
通して読むには、確かにアルバーティーがアトキンスより数段上なのは間違いない。
学部2年までの教科書としてはね。記述が正確だし、ロジック飛躍がなく丁寧でもある。
なお、熱力は、まずエベレットで勉強した上で、スー(S. L. Soo)がおすすめだ。
それ全体をアルバーティーで復習すれば、京大理・化の大学院受験問題に十分太刀打ちできる。
182 :
あるケミストさん:2005/06/29(水) 16:22:09
>>181さん
アルバーティのほうが丁寧で読みやすいっていうことですか?
183 :
あるケミストさん:2005/06/29(水) 17:16:10
アルバーティー、カステランって売ってないんだけど、どこで買えるのですか?
184 :
あるケミストさん:2005/06/29(水) 18:14:47
>>183 科学技術出版社 から 妹尾先生が訳したのがあるはず。
捜してみて。 タイトルは、アルバーティー物理化学。
もしなければ、中古本WEBサイトがいいまも知れません。
185 :
あるケミストさん:2005/06/30(木) 00:51:38
流体解析屋なのですが、仕事の関係で反応速度論の勉強に迫られています。
なにか良い教科書はないでしょうか。
186 :
あるケミストさん:2005/06/30(木) 01:42:03
>>185 Hydrodynamicがらみの速度論ですか?
古典的基礎なら、間違っている章も在るけど、アイリングの絶対反応速度論。
連続の式が成り立っている条件化でDEsを解くのなら、「化学工学における速度論
解析の基礎」(めちゃ古い本だが)。
>>185 Reichelの統計物理の教科書は流体力学と反応速度論を扱っていたと思う(うろ覚え)。
知名度は低いけど面白い本だよ。
189 :
あるケミストさん:2005/06/30(木) 12:34:51
ムーアは日本語訳も読みにくいけど、原著の英文もかなり読みにくい英文。
だから訳者を責めるのはどうかと思う。アトキンスは翻訳された後のこと
を考えてか、簡単明瞭な英文を使ってあるが。
アルバーティは確かにいいよ。出版者は東京化学同人です。
ただ1年生がいきなり読むにはアトキンスの方がよい。
190 :
あるケミストさん:2005/06/30(木) 14:10:54
反応速度式が詳しく載ってる教科書って、何かないですか?
やっぱ指定教科書以外の教科書も必要なのかなぁ。。。orz
出費がorz
3冊あるいは4冊以上購入する人もいるんだろうなぁ。
ボールはアトキンスに載ってないことが載ってたりするんで使えるかも。
>>193 別に何冊も買わなくても、必要な部分だけ図書館で借りてコピーすれば事足りると思う。
別にムーアやアルバーティの記述の全部が必要なわけじゃないでしょ?
196 :
あるケミストさん:2005/07/01(金) 18:21:06
言えてる。
一種類だけ買って、後は図書館が妥当。
アトキンスとかムーアに書いてある以上の事が知りたかったら、
講談社の大学院物理化学というのがいいよ。
いや、いい本だよ。
『大学院物理化学』の量子化学計算のところは
変な表式を用いていて、妙にオナニー臭いと思った。
同じ内容ならザボのほうが読みやすい。
あとは読んでみて判断ってことでいいんじゃない?
203 :
あるケミストさん:2005/07/02(土) 23:35:56
chandlerの統計力学の本も反応速度論について書いてるよ。
204 :
Use HP!:2005/07/03(日) 15:02:41
You should read HP for your subject.
It is possible that Free text is superior to expensive books.
205 :
あるケミストさん:2005/07/03(日) 17:17:37
企業で化学研究の第一線に立っている方、化学を大学で教える
立場に立っている方、そういう方々は知る限り、少なくとも3冊の
物理化学教科書を座右に持っていて、そのうち2冊は手垢で真っ黒です。
(私の総合的な印象としての平均像です.....が...w)
因みに私も、5冊持っています。それに加え、分野ごとの専門書をそれぞれ
持っています。もちろん、ご存知のように、アイリング(英語原著版)の2冊、
ディラック(みすず書房英語版)、その他もろもろです。学生時代から今まで、
物理化学の教科書を1冊、1週間で通読するという作業を、もう10回以上はしたと思いますよ。
私の大先輩で、最近若くして教授になった方も、物理化学の教科書の通読は、
研究に行き詰まったとき戻るべき「基礎」として最も大事だ、と学生・院生によく語って
いるとのことです。同感です。
207 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 12:52:31
今マッカーリ・サイモンかカステランのどちらを買おうか迷っています。
大学3年ですが今まで勉強をサボってきたため知識は高校レベルです。
どちらがより初心者向きでしょうか?また内容自体はどちらが深いでしょうか?
よろしくお願いします。
208 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 13:06:25
マカーリ
209 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 16:15:11
>>207 そういうことで独習するなら、むしろバーローを薦めます。
一人でも読めること、深さと全体のストーリー性も観点としました。
210 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 17:47:58
>>205 ポリ様のように暇をもてあましている暇人だけができるのですよ。
そのようなやり方は。
学生時代ならそんな勉強もできましたがね。
そんな暇ありません。
論文書き出したら、本を通読する時間などありませんよ。
雑誌すら、自分に直接関係あるのしか読む時間ないですよ。
あとは、学会などで耳学問ですわ。
最先端のことは、大きな学会に行けば学べます。
211 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 19:15:56
>>210 そういう著者の論文の引用は、ぼろぼろのことが多い。
論文生産にしか主眼が置けないようではまだまだですね。
本当のサイエンスをしている人の発言でないのは明らかなようです。
わたしも205番さんの言うことに全く同感です。
暇をなくして、サイエンスする心も無くした「忙」の状態になっている
ように思われる210番さんは可哀相です。
もしかすると、学会でも仕事の評価が実は低いんではないでしょうか。
212 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 19:42:43
>>211 “Top 100 Scientists”という国際的賞いただきましたが、なにか?
それ以外にも今年だけで国際的賞を6つくらいいだだきましたが。
もちろん、対象となった研究テーマ、学会発表と論文はわかりますが。
「国際的な賞をいただいてもいまいち実感がない」という意味では、
貴殿の言われていることは当たっているかもしれません。
3年前に研究テーマを設定したときは、ものすごいことになると思いましたがね。
紆余曲折あってようやく予想どおりになりましたが。
ある方法から一意的にその評価が決まると思ってる奴がおかしい。
どっちがどっちとは言わんが。
>>212 匿名掲示板だとなに書いても確かめようがないからなw
もしかしたらノーベル賞とかももらったことあるんじゃないか。
信じてやるぞwwwww
215 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 20:16:50
>>211 一行目、おかしいのでは?
「そういう著者が書いた論文中でリストされた過去のペーパーの引用」では?
だから、
>>212 のレスの3行目が食い違っている。
それはいいとして、Dr. 212の言いたいことは、学生時代にそういう(210のいうような)
時期は既に終わって、実に今は研究に集中できている、ということじゃないの?
すいません、院生のブンザイで、大先生方に意見しているようで。
評価される「すごいこと」は、基礎のできてない、つまり210のような時期の無かった
研究者にはできないことでしょう。
私は、Dr. 212を目標に、210の教えも重視し、ドクターに向かって邁進するのみです。
216 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 20:23:37
最近は“Top 100 Scientist”より大きな賞もらいましたが。
あまり書くと、ばれるのでほどほどにしておきます。
貴殿の勉強方法もしていた時ありました。
学生のとき、だいたい20から25くらいの時に。
今は、待ってる間(5分とか10分とか)とテレビの宣伝時間に論文読みますが。
217 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 20:36:36
>>216 215です。参考のために教えて下さい。
電車(?)を待つ5分で、すぐに集中して読むモードに入れる訓練は
どうやってされたのですか?
テレビって、民放のサイエンス番組の収録撮影の合い間に、という意味ですか?
では、今、NHK教育であの番組に出てくるあの女タレントさんとも
テレビで話されたことがあるんですか?
(最後の質問はすいません。質問が外していますが、ファンなんで。。。)
218 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 20:56:17
>>214 最初にもらった賞をHPで検索しました。
すると、ノーベル賞受賞者もいました。
もちろん、東大の先生もいました。
それで少しはその賞信用しています。
219 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 21:06:09
>>218 漏れも捜してみたんだけど、ダイレクトにその名前の賞は見つからんかった。
似たいようなのはあったが、Citationとかのとか、商業系出版社の賞とかだった。
218さん、良かったら、リストのあるサイトURL教えてもらえんかな? キボン!
>>217 女優? シャベラナイトの番組のことか? それならNHK教育じゃなくて総合だぞ。
いいから妄想はそのくらいにしておけw
221 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 21:20:56
>>220 217です。外した質問、やはりまずかったでしょうか。乱してすいませんでした。
でも、初めのは真剣な質問です。決して妄想モードではありませんW
いずれにしても、どこでもすぐ論文読みモードには入れるコツを
216の先生に聞きたいのですが。
222 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 21:36:20
こつ?
意識したことないです。
何もせずにただ待っているのは苦痛です。
それで、ある程度またされたら雑誌を取り出して読み出します。
少しだけ読むのがこつです。
223 :
あるケミストさん:2005/07/04(月) 23:14:20
>>222 コピーでなく、雑誌そのものを持ち歩くんですか?
Nature, Scienceとかランセットとかですか?
224 :
あるケミストさん:2005/07/05(火) 14:45:32
205派、210派双方にウンウンそうだと
うなづいてしまう私っていったい・・・。
>>224 気にしない気にしない。
現実には2人とも見栄張って書いてるM1だったというオチだってあるわけだからw
226 :
あるケミストさん:2005/07/10(日) 22:15:53
227 :
あるケミストさん:2005/07/10(日) 22:47:26
処女の人はもういないんですか
>>219 ちゅうか、まともな賞だったら、授賞式くらいあるもんだけどね。
>227
童貞は山ほどいると思いますよ
230 :
あるケミストさん:2005/07/16(土) 02:24:29
>>228 授賞式 受賞講演
文化勲章 有 無し
文化功労賞 無し? 無し
日本コンピュータ化学会など 有 有
(茶番劇を見たい人はどうぞ)
今ロンドンでテロがあったから授賞式無しw
授賞式のために100人の研究者をロンドンに呼び寄せるのは無理だね。
>>230 呼び寄せるのは無理というより、その程度の賞というなのことでしょう。
232 :
あるケミストさん:2005/07/16(土) 17:08:29
そうあってほしいというあなたの願望と呪文です。
それを妬みと言います。
そういう奴ら多いけどね。次のような人目立たない?
話聞いていたら、「幸福になられてたまるか」「不幸になってくれー」と
願望を述べておられる人々。
中にはあなたのように呪文や念力をかけておられる人々もいませんか?
ちょっとその辺の喫茶店で、人々の話をこっそり聞くとおもしろいよ。
233 :
あるケミストさん:2005/07/16(土) 18:07:11
227や229は、どのタイプかな?
願望?
呪文?
念力?
それとも呪詛?
いずれにしてもこんな奴らに自分の生産性を下げられたくないな。
だが、そんな奴らがゴキブリ(オスもメス)のごとく徘徊しているのだから、
どうしようもねーや。
ただただ、自分にとって生産的なことに集中するしかないのです。
例として日本コンピュータ化学会などというマイナー学会を
出してきたところを見ると、こいつは量子化学スレ名物の
デムパじいさんではないかという気がしてならない。
たぶんそのうち何とか大学の女教師がとか言い出すよ。
235 :
あるケミストさん:2005/07/16(土) 18:45:18
それを呪詛と言います。
236 :
あるケミストさん:2005/07/16(土) 19:24:04
>>211,234
「頭のいい人、悪い人の話し方」の中にあなたのタイプ書いてあったな。
ちょっと手元に本がないのではっきりわからないが、
「きめつけて言う人」という頭の悪い人のひとつのタイプです。
バカと言われたくなかったら、上記の本読んでください。
現代の3種の神器
1.PC使用能力
2.英会話力
3.Communication能力
おまえら、釣られすぎw
>>237 しようがないよ。
化学板は過疎板だから釣り耐性弱いし。
確かにそうだね。
勉強ばかりしてないでもっとえっちな板とかも見たほうがいいと思う。
同じ学問板でも物理板や文系のイデオロギーが絡む板は
電波やトンデモの侵入が多いから釣り耐性もそれなりにあるんだけどな
241 :
あるケミストさん:2005/07/18(月) 12:17:55
>>236 馬鹿のお前はその本読んだようだが、
相変わらず馬鹿みたいだな。
242 :
あるケミストさん:2005/07/19(火) 07:17:50
243 :
あるケミストさん:2005/07/19(火) 19:51:02
釣り耐性を鍛えたい香具師は学歴板へいくのを勧める!
244 :
あるケミストさん:2005/07/19(火) 21:46:55
マッカリーサイモンって解答別売りしてないの?
245 :
あるケミストさん:2005/07/20(水) 00:27:27
スレ板命でもあるまいし、釣り耐性なんてあってもなくても
関係なか! 化学を語ればbakeではよろし。
サイエンチフックな化学板に、2chの伝統的○○●はなくてよいぞ。
化学は化学で語ろう、でどうよ。236のように「自分を超えているかもしれぬ」
と不安にさせるカキコがあると吠えたがる香具師も大勢いるのは人の性(さが)。
流して物理化学textにもどるがよいが、どうよ。
>>244 どうだろう。見たことないが。
じゃあ、ここは俺の釣り場にするw
>>244 邦訳は無いが英語版ならあるぞ。
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0935702431/ref=pd_sim_dp_1/249-4738911-8332345
高いなぁ・・・。
物理化学専門にする気ないから悩む・・・。
249 :
あるケミストさん:2005/07/22(金) 20:50:06
>>248 値段ばっかり気にして、あんまり安いの買うと
後で後悔するかも知れないから気をつけて
マクマリー
ボルジョアー
>250
こ こ は 有 機 の 教 科 書 ス レ じ ゃ な い ぞ
量子力学が詳しく分かりやすい教科書って、アトキンスとマッカーリ以外でオススメなのありますか?
授業でアトキンス使ってます。
マッカーリは先生がオススメしてたけど、私には合いませんでした。図書館で読んでみたら。
>>252 物理化学のテキストの量子化学の項目じゃなくて、ちゃんとした量子力学の教科書嫁
マッカーリ・サイモンの新版っていつ頃出るかな?
A5版だと持ち歩きにくいからB5版キボンヌ。
255 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 19:10:21
あぶねぇパウリとフントが逆に
256 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 19:22:46
量子力学を理解したければ、
線形代数学、ベクトル解析、行列算法を
理解したほうが理解が深まりますよ。
>>256 それがわかんないから、絶対わかる・単位がとれる 量子化学
とないう本が出版されるわけで、、、
一次変換すら高校で習わん今の時代は厳しい罠w
258 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 21:46:17
大学の線形代数の授業で一次変換くらいやるやろ、っ化学科でも
259 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 21:48:38
マッカリーサイモンの英語の解答持ってる人いる?
いいのかな?
>>258 な授業ないがなw 化学数学とかいうごちゃまぜ授業はあるがな
固有値 て何? はぁ?
ブラケット はぁ?
エルミート はぁ?
波動関数につく アスタリスク & ダガ− の記号ワケわかめ
しょぼーん
262 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 22:17:52
実験物理化学には、あまり関係ないよw
そうかなぁ・・・・スペクトル関係やっててテンソルとか出てくるよ。
264 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 22:33:55
実は、実験はしたことないのでw
266 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 23:30:05
独創性と創造性を重視しているらしい。
日本はその点でいまだ一流ではないらしい。
なんか物理崩れ雑じってて臭い
268 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 23:42:22
あなた方の好きな本(M and S)は、物理の棚にありましたよ。
269 :
あるケミストさん:2005/07/27(水) 12:40:58
>>267 あっははは!
でもパーマネントゲットしてますが。
270 :
あるケミストさん:2005/07/27(水) 18:22:32
うちは線型代数ってあるけどなぁ
272 :
あるケミストさん:2005/07/27(水) 20:16:11
要するに、これからの化学者に数学は必要。
自然化学を学ぶいじょう、あたりまえだと思います。
数学は嫌いだけど化学は得意って高校生は理系に来ない方がいいのかもしれぬ
>>273 原料合成ソルジャーという道があるではないか
>>273 それは俺の事か!!(゚Д゚)
化学科入ってめちゃ苦労してる(つд`)。゜
276 :
あるケミストさん:2005/07/27(水) 23:43:18
>>275 俺もそうだけど、意外となんとかなってるだろ?
大変なのは量子化学くらいだよ。
統計熱力学は思っていたほど難しくなかった。
それよりも、教養の数学がウザイ。
277 :
276:2005/07/27(水) 23:47:04
複素関数が意味不明なんだけどorz
化学科の先生が取るように勧めてたから取ったけど、あれって化学に関係あるのか?
もうすぐテストだ(死
>>276 >統計熱力学は思っていたほど難しくなかった。
ちゃんと理解してなくて分かった気になってるだけだろw
物理屋の本なんか入門レベルも読めないよ めいびー
物理崩れ乙、といいたいところだが
教養レベルの数学ごときに音を上げているレベルの奴が
統計熱力学を簡単に理解したというのもかなり胡散臭いな
(複素関数の知識なしでどうやって統計力学を理解しろと?)。
それこそ、物理板でこんな発言したら袋叩きかネタ扱い。
化学の学生は、総じて学問的熱意に欠ける気がする。
281 :
あるケミストさん:2005/07/28(木) 11:52:58
学問的熱意に欠けるから、化学専攻するのではない。化学を専攻した後、
数学が理解出来ないと、化学を理解出来ないのに気づく。
そして、化学を理解をするのではなく、暗記する。
だから、勉強していないように見える。
282 :
276:2005/07/28(木) 12:40:46
>>279>>280 いや、アトキンスレベルの話だよ。
俺まだB2だから。
別に数学は公式の暗記でいいんじゃないの?
証明なんかできなくても。
証明なんか出来なくてもいいし、暗記も必要ない。
意味がわかっていて使えればいいんだよ。
284 :
あるケミストさん:2005/07/28(木) 19:09:48
証明は出来なきゃ困る。
いや、必要ない。
287 :
あるケミストさん:2005/07/28(木) 20:32:55
じゃぁ、理解してるとは言わないです。
288 :
276:2005/07/28(木) 20:43:42
うちの物理化学の先生は、計算はどうでもいいって言ってた。
量子化学とか、教科書の最後にゼータ関数とかの積分計算の結果が全部載ってて、それ使っていいって言ってたよ。
1年のときの微積でε−δ使って証明ガリガリやってたけど、あんなのはできなくていいかと思った。
複素関数とかは要するに概念が理解できればいいのね?
289 :
あるケミストさん:2005/07/28(木) 20:54:33
デリベートは出来なくても良いが、
出来るに越したことはないと思います。
一度、己で証明をすれば理解が深まると言いたいだけでした。
>>288 「物理化学」のテキストでゼータ関数なんか見たことないぞ。
292 :
276:2005/07/28(木) 21:49:59
ガウシアンの積分こそ証明できないといけないと思うが。
ガンマ関数とかは知ってて計算に使える程度で十分だけど
(ガンマ関数知ってると水素原子の量子力学計算がずいぶん楽になる)。
294 :
276:2005/07/28(木) 22:05:17
>>293 ∫(-∞→∞)exp(nx^2)dxだけならできるよ。
アトキンスの統計熱力学やってたら出てきたから。
てか、水素原子の量子力学計算とか量子化学の授業でやらなかったんだけど。
295 :
あるケミストさん:2005/07/28(木) 22:27:00
>>294 あ?
じゃー何か? s, p軌道とかなんであんな形してるか理解しようがないやんけ
297 :
276:2005/07/29(金) 01:36:14
>>296 うん。
既に求まっている波動関数をこねくりまわすくらいしかやってない。
求められるようにした方がいい?
やった方がいいなら、夏休みに自分でやるけど。
普通やるの?
うちの大学レベル低いのかなあ?
これでも東工大なんだけど。
てか、計算に時間かけてたら他のとこでできなくない?
うちは近似法(摂動、変分)やヒュッケル法にかなり時間割いてたけど。
>>297 それこそ、水素原子の一般解を求めようとしたら
碑文方程式やら特殊関数やらがわんさか出てくるぞw
その基礎は複素解析だしw
300 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 12:34:12
球面調和関数からS,P軌道がどういう確立分布になっているか分る。
つまり量子力学を一とうり理解していれば。物理化学なんて読み流す
だけで十分だと思うんですが。
>>300 批判その1
>つまり量子力学を一とうり理解していれば。
ここには量子力学を欠片も理解していない香具師がいるようですので。
批判その2
>物理化学なんて読み流すだけで十分だと思うんですが。
それは違う。水素原子だの調和振動子だのはともかく、
量子化学や分子分光学の考え方はただの量子力学とは大きく異なる。
302 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 15:51:33
量子化学なんて近似に近似のオンパレード、
テクニック的な学問で…。
この事への反論は?
303 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 16:29:31
しかも量子化学は量子力学の恩恵を受けて発達
している気が…。
304 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 16:41:36
普通、化学科で量子力学なんか習わんだろ。
自分で勉強するにも、研究室所属後に必要になった人だけがやるもんじゃないのか?
量子力学云々言ってる香具師は物理崩れか?
305 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 17:06:29
崩れてはいない。
物理屋の思考を用いて化学を描いている者です。
307 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 17:52:46
>>306 そんなこと訊いてない。
習うか習わないかが重要。
習わないなら、その知識がないことを非難すべきではない。
309 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 18:04:49
310 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 18:34:41
非難はしていませんが、
物理化学、特に量子論の部分は理解が出来ないと
思うと言っているだけです。
小生は量子力学よりも行列力学で理解した方が
量子化学を理解がしやすいとは思う。
しかし、物理的な考察が難しい。
よって量子化学、物理化学を学ぶには
量子力学、行列力学両方をマスターするべき。
311 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 18:37:51
>>308 何が言いたいの?
ただのDQNか?
興味がある奴だけ勝手にやってればいいだろ。
312 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 18:43:24
313 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 18:43:36
間違えた。修正:量子力学→波動力学
ここは量子力学を独学している香具師が優越感に浸るオナニースレか?
普通、学部のうちにPauling Wilsonで調和振動子と水素原子くらい自分でやる罠
316 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 19:47:52
>>311 だからあなたはその程度なんですよwwwwwwwwww
317 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 20:16:32
318 :
\_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /:2005/07/29(金) 20:21:59
,,-―--、 V
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
319 :
310:2005/07/29(金) 22:01:25
優越感に浸ろうが浸らまいが、物理化学の理解を深めたい人は、
量子論を学ぶが良し。
劣等感を感じようが、必要ないと思うものは、学ばなくとも悪しからず。
このことは言い争いをする時限ではない。
っていうか、京大理学部だと化学系でもそこそこ本格的な
(物理の連中からみたら初等的だけど、このスレの連中には十分難しいレベル)
量子力学を勉強するけど、他所の大学じゃ違うのか?
うちもやってたよ。どこでもやるだろ。
>>320 ヒント:これでも東工大なんだけど。
東京(東北)工科大??
学問板で学歴を自慢するほど馬鹿なことはない。
324 :
\_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /:2005/07/30(土) 00:42:52
,,-―--、 V
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
325 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 01:06:13
物理科のが頭いいん?
326 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 01:17:29
物理のが頭いいに決まってんじゃん
人生は終わってるがな
327 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 01:51:11
最先端の研究に従事すればわかると思いますが、
物理、化学、生物、地学など分けることに意味がなくなっているのですがね。
たとえば、たんぱく質の研究場合、物理も化学も生物も必要です。
もちろん、常に足らない知識などを自分で補う必要があるのです。
学部はとっくに固まっている古典を教えているだけ。
物理、化学、生物、地学など分ける方が教えやすいでしょう。
ところが、学問的興味はまだ未解決なことにある。
未解決な分野は、学際領域。
たとえば、生物有機化学、生物物理化学などなど。
実際はもっと大胆にテーマごとに進めているところもあります。
スレータ行列を行列力学と思っているバカにこのようなことを説いても、
猫に小判かもしれませんが。
329 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 02:23:25
科学の単純で美しい行列。
ハイゼンベルグに聞いてごらん。
あるいは、パウリに聞きな。
おまえのようにいつまでもわけのわからん
拗ねーた者には、永遠にこの行列はわからんだろうがね。
ところで、お前、行列力学も知らないサイバーポリさんか?
330 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 02:45:38
なまかじりの点が、悪徳官僚文系人間の臭いがするのですがね。
本質わからなくても、有名な専門用語の名前くらいだけなら知っている人種。
悪徳弁護士とかもそうだね。
なんか、ポリさんぽいふしもあるので、そろそろ別の暇つぶしみつけます。
別に悪いことしているわけないけど、ごたごたはいやなので。
今の世の中、他人を疑ってかかっていいくらいですよ。
>>329 スレーター行列なんてないよ。
スレーター行列式ならあるけど。
有機合成のシミュレーションだって量子計算だろうし
STO, GTOとかの基底やらCIの意味も知らず、院まででて単なる実験ソルジャーほど悲惨なものはない
ぽないらも こーいうレベルだろw 氏んだほうがいい
共有結合
2005年7月18日 19:15:36
こんにちは。
高校化学の内容ではないのですが、質問させていただきます。
結合性σ軌道と反結合性σ*軌道についてです。
軌道関数φAとφBの位相が同じ分子軌道が結合性σ軌道で、
位相が異なる分子軌道が反結合性σ*軌道ですよね?
そして、「φAとφBの位相が異なると〜〜〜結合が切れる。」
と教科書に書いてあるのに、例えばN2はσ*軌道に電子が入っているとも書かれていて意味が分からないのです……。
結合性σ軌道と反結合性σ*軌道は同時に存在するのか?それならばなぜN2の結合が切れないのか?そもそもσ軌道とσ*とは何なのか……。
考えれば考えるほど分からなくなります。根本的に勘違いしているのかもしれません。
混乱していて文章が変なところがあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます
2005年7月21日 2:03:06
ですがひとつ気になる点が……。
二つの原子軌道の位相が等しいものが結合性軌道で、異なるものが反結合性軌道ということですが、一分子内で位相が等しいものと異なるものは同時に存在するのですか?そこらへんがいまいち理解できないです……。
急いでいるわけではないので、お時間のあるときにでも答えていただければと思います。
334 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 12:51:02
>>333 一つだけ言えることは、おまいは恥ずかしい。
335 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 14:34:57
>>333 まず、化学結合論の教科書の「結合次数」のところを詳細に読み、
その心を理解しなさい。
その上でさらに疑問があったらここへどうぞ。
336 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 20:09:15
行列力学 = スーレター行列式だとは思ってはいないが。
レベルの低いスレだな
338 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 20:15:50
なんか言い方の違いでここまでぼろ糞に言ってる335
がウケル。W
339 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 20:36:25
誰か量子化学のスレたてて下さい
340 :
あるケミストさん:2005/07/30(土) 20:42:42
もうあるよ
量子化学スレ荒らすなよ、藻前ら
量子化学スレを荒らす度胸はないと思われ。
物理系荒らしは物理の苦手な奴の多そうなスレにしか行けないかと。
343 :
\_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /:2005/07/31(日) 11:44:30
,,-―--、 V
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
>>342 てか、ここは学部レベルの教科書を教えあうスレなんだから、得意になる以前の人が多くて当然だろ。
>>301の
>ここには量子力学を欠片も理解していない香具師がいるようですので。
の発言が荒れた原因だな。
346 :
あるケミストさん:2005/08/01(月) 01:49:06
結局基礎から量子論学ぶならどの教科書がいいのでしょうか?
>>346 物理板の参考書スレよりコピペ。
★量子力学
・「量子力学 (基礎物理シリーズ5)」、原康夫 著、岩波書店、★
・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
・「量子力学 1・2」、ガシオロウィッツ 著、丸善、★★
・「量子力学 1・2」、小出昭一郎 著、裳華房、★★
・「量子力学概論」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
・「量子力学」、ディラック 著、岩波書店、★★★
・「量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために」、清水明、サイエンス社、★〜★★★★
(詳しくは過去ログ)
・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、東京図書、★★★★
・「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
・「量子力学の数学的基礎」、フォン・ノイマン 著、みすず書房、★★★★★
・「量子力学の数学的構造T・U」 新井 朝雄、江沢 洋 著、朝倉書店、★★★★★
・「現代物理学の基礎3・4 量子力学T・U」 湯川秀樹 監修、岩波書店、★★★★★
・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
・「演習現代の量子力学」、大槻義彦 監修、吉岡書店、☆☆☆☆
※高校の原子物理の延長線上から量子力学を学ぶ本として
・「量子物理上・下」、バークレー物理学コース、丸善、★
・「原子物理学T」、シュポルスキー著、東京図書、★
超既出参考書一覧です。評価は以下の通り。
参考書は★、演習書は☆で評価。
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し
☆:初学者向き。
☆☆:基礎(決して簡単という意味ではない)。〜学部(教養)レベル
☆☆☆:発展的。〜大学院以上。
☆☆☆☆:発展的。先端(最近)の問題や解けていない問題。
349 :
あるケミストさん:2005/08/01(月) 02:26:19
>>347 サンクス。
とりあえず原島鮮あたりを図書館で借りてみることにします。
マッカ−リサイモン −★
量子化学 原田 +★
量子化学 福井 +★★
初等量子化学 大岩 +★ 改訂版はウンコ
分子軌道法 藤永 +★★★
(洋書)
Pouling Wilson +★★
アイリング +★★
マクマリー +★
Levine +★〜★★
Lowe +★〜★★
>>350 ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww
マッカ−リサイモン −★ wwwwwwwwwwww
身に付いたものが抜けていくのかよwwwwwwwwwwwwww
352 :
あるケミストさん:2005/08/02(火) 17:24:19
343ウザイ
○
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 ゚
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
>>351 ただ物理の星に合わせるとどんな感じかな? て遊んでみた スマソ
355 :
350:2005/08/02(火) 19:48:14
マクマリー⇒マッカ−リ 間違えたw 有機じゃないんだから、、、
tp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/093570213X/qid=1122979613/sr=8-3/ref=pd_bbs_3/104-2214072-9854301?v=glance&s=books&n=507846
だいたい理系って負けず嫌い多いよね
ふんっ そんなことはないぞw
358 :
あるケミストさん:2005/08/03(水) 16:47:12
職人肌の集いだからしょうがなかろう
橋元先生の単位が取れる量子力学ってどうなの?
量子化されてるからな。
362 :
あるケミストさん:2005/09/04(日) 09:07:21
マッカリーサイモンの英語版解答ってどんなもんですかね。
学部一回でも辞書使えば読めますか?
363 :
あるケミストさん:2005/09/04(日) 12:55:07
読めるよ、一回生の自分が云うんだからね
マッカリーサイモンの次に読んだらいい物理化学の教科書はなんですか?
全部ちゃんと読んでもそれが分からないとしたらそれも問題だな。
>>362 この前、激安の中古を購入。英語は簡単。専門用語はマッカーリの脚注に
書いてあるし。ご丁寧に解答だけでなく問題文も全部書いてあるので凄い
ボリューム。重い。強烈に重い。持ち運び不可。
あれば便利ではあるけど、数値の答えなら下巻の最後にまとめて書いてあるし、
必要なアイデアはほとんど問題文に含まれているので、無理してまで買う必要は無いかも。
強烈に重いんですか。図書館で勉強するんでそれはちょっと辛い・・・。
うちの図書館検索してもなかったし・・・。
下巻は後期に使うんで買うから解答だけでやってみようかな。
368 :
366:2005/09/06(火) 06:01:20
>>366 すまん。誇張しすぎかも。
マッカーリ2冊文ぐらいの重さと考えてくれれば
大体あってる。
369 :
あるケミストさん:2005/09/09(金) 23:29:35
>>362 たまに間違っているところがある、 と思う。
マッカーリの解答はマジ重い。教科書本体と合わせて持ち歩くのは結構しんどい。
基本的に全て
>>366の言う通りだと思うぞ。
ただ個人的には持っていて損は無いと思う…と三回生より。
371 :
あるケミストさん:2005/09/19(月) 03:00:44
アトキンス、ボール、マッカーリの中でどれがおすすめ?
後それぞれのテキストで優れているとこやダメなとこはどこですか?
例えばマッカーリは量子が優れているが電気化学がでてないなど。
使用している人の感想を聞かせてくださいな。
全体的に見ればアトキンス。
373 :
あるケミストさん:2005/10/06(木) 10:19:48
>>372 ありがd
やっぱり無難にアトキンスですか。
アトキンスで勉強してみようかと思います。
アトキンスの反応論部分がテラワカラナス。
最近、図書館で「ケルナー分析化学」ってのを借りて読んだ。
物理化学の教科書ではないけれど、読んでて面白かったので勧めとく。
分析研究の現場で必要な基礎知識を簡潔かつ網羅的に纏めた本は少ないし、
分光にはかなりのページを割いているので、そういう方面の奴は一度みたらいいと思う。
視野を広げる、っていう目的にはかなりいい本に見えた。
ただ、誤植が多いのは残念。初版だから仕方ないのかもしれんが。
「励起」を「勃起」と誤植しているのは初めて見た。(ラマンの章)
っていうか、これを報告したいがために書き込んでいる俺。
www
何ページ?
化学熱力学中心の基礎物理化学が良書と聞いたんだが誰か内容教えてください。図書館にも本屋にもないから内容わかりません。ちなみに今は独学でムーア使って、高専から京大工学部工業化学科3年次編入を目指しております。
>>378 つ tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873619831/qid=1129979465/sr=1-22/ref=sr_1_2_22/250-1963139-1149007
A4の大きめの本。あんま面白くないよ。
>>377 ページは忘れた。
赤外/ラマン分光の章の導入あたりで、
ページの上 1/4 くらいにエネルギー準位図を置いて、原理を説明しているページがある。
その図の右端だったような。
381 :
あるケミストさん:2005/10/23(日) 10:39:26
マッカーリ読んでたらGAUSSIAN 94っていうソフトが出てきたが、これはどこに
いけば使えるんですか?
量子化学やってる先生のコンピュータに入ってるんじゃない?
Gaussianくらい持ってるだろ。
ただ、学部生なら使わせてもらえないかもね。
それとも「そんな古いソフトどこにもないよ」ということを言いたいのか?
383 :
あるケミストさん:2005/10/24(月) 18:34:55
マッカリー持ってるんですがマクマリー購入しようかと思ってるんだが。
理由は演習の解答がマッカリーだと購入しずらく演習問題が活用できないんで・・・。
でももったいないなぁとも思ってる。
どうしたらいいですかね。
384 :
あるケミストさん:2005/10/24(月) 18:39:00
問題集は専用のを別に買った方が良いよ
初学者は物理化学の略解は避けた方が良いと思う
分析化学の教科書・参考書はクリスチャンしか使ったことないな・・・
386 :
あるケミストさん:2005/10/24(月) 22:35:34
387 :
あるケミストさん:2005/10/25(火) 18:19:44
化学TUの新研究ってどう!?
388 :
あるケミストさん:2005/10/25(火) 18:26:53
物理化学と大学受験用学参とを
一緒にするな
][
391 :
あるケミストさん:2006/01/22(日) 12:38:32
相転移や相分離。拡散現象
などにおける非平衡熱・統計力学に関する本でお勧めありますか?
392 :
あるケミストさん:2006/01/27(金) 23:53:55
アトキンスの8版が3月に出るみたいだけど、日本語版はいつ出るかな?
>>381 今の最新版はGaussian03になってる。
それなりに値段するけど、量子(計算機)化学やる研究室に行ったら大概は使うことになるかと。
394 :
あるケミストさん:2006/02/06(月) 18:44:12
書評ならアマゾンサイトにあるじゃないか。
もしかして2chの方を信用してるのか?w
396 :
394:2006/02/07(火) 05:01:12
まあ、そういうことです。
尼のレビューには良いことしか書いてなかったので、
「ここが悪い」というようなことがあればご教授いただきたいです。
397 :
あるケミストさん:2006/03/21(火) 16:58:00
演習には荻野さんの本と高橋さんの大学院入試問題を中心にという本のどちらをやったらいいですかね?
398 :
あるケミストさん:2006/03/21(火) 17:29:48
飯島Iさんは、本当に女子高生コンクリート詰め殺人事件の殺人者達と一緒に、
被害者の女の子に虐待を加えて、面白がっていたのでしょうか。
ぜひ、出演しているサンデージャポンの、 自称青木ゆうこりんに
事情説明して欲しいです。
この番組に出演しているので、説明義務があると思います。
ぜひ、サンデージャポンの放送中に、自称青木ゆうこりんさんが、
女子高生コンクリート詰め殺人事件の疑惑の件に関して、
飯島Iさんに質問してください。
荻野の物理化学演習は人気あるみたいだけど
熱力学の問題が偏っているね
あれじゃあ計算問題に対処できないよ
400 :
あるケミストさん:2006/04/03(月) 12:17:46
>>399 ありがとうございます。
ということは、荻野の物理化学演習で量子をやって
他の問題集などで熱力学を補ってやればいいってことですね。
では、熱力の問題集なども教えていただけませんか?
つ久保の演習書
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___/\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
.|(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●) :|、(|(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_,)ヽ、,, .::: | ,,ノ(、_,) | ,,ノ(、_,)ヽ、,, .::: :|_, )| ,,ノ(、_,)ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=-' .:::::: :| `-=ニ=| `-=ニ=-' .::::: ::| ニ=| `-=ニ=-' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\/`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐/`ー‐--‐‐―´
「kubo?」「japanから来ました」「中毒者が来ました」
403 :
あるケミストさん:2006/04/22(土) 14:31:32
マッカリーの解答翻訳でらんのかんぁ・・・
おそらく
>401は2chで評判聞いただけで
実際やってない。
405 :
あるケミストさん:2006/04/22(土) 21:40:03
熱力あたりはアトキンス、
量子は入門書〜上級マッカーリで定番なのに
何でこんなに伸びんのかね。
アトキンスは記述のすべてがウソクサヒ
でも統合的な物理化学の教科書で
比較的まともなのが後金子
○ーろーとかぼー○とかは…
>>404 正解。所有してるけどほとんどやってない…
とりあえずアトキンスで勉強して、
わからないところは他のを見れって感じなのかな。
自分はマッカーリ使っているけど。
バーローとかボールは
ボー○の翻訳にかかわってる教授がダメだっていってたw
彼らは熱力学がわかってないと…
バーローって日本語がおかしすぎるよな
バーロー本人が習いたてのつたない日本語で書いたんじゃないかって思うよ
>>409 詳しく
ボール結構良いかと思ってたんだけど
>411
知らん。
一般に認知されている教科書に対する、
熱力学の大家による批判だから、
一学生が簡単にわかるものでもないだろう。
とりあえず、物理化学を勉強するだけならぜんぜん問題ないんじゃない?
その教授が気に入らない表現が多いってだけかもしれないし…
本当に細かい表現、概念まで気にするなら、
実際に大先生の下に師事するしかないよ。
熱力学は最近は
佐々と田崎さんの2冊でたからそれでいいでしょ。
佐々は化学屋でも読めるよ。
うさんくさい物理化学の本見ててもわかんねよ。
物理化学の本すら分からん香具師にはその辺がお手頃だろう。
415 :
あるケミストさん:2006/06/20(火) 19:19:47
今アトキンスの2、3章を授業でやっているのですが
他に分かりやすい本って無いですか?
>>415 最初つーことは式だらけの熱力学か?何読んでもわかんないよ
(わかるように書いてない + 厳密な部分はごまかして適当に書いてるから)
413の佐々さんの薄い本でも読んだら。
あとは、ここのNo.8がお薦め。言っておくけど熱力学の公式いっぱい覚えても意味ないよ。
つ p://home.hiroshima-u.ac.jp/~kyam/pages/results/monograph/
>>416 ありがとうございます。まずNo.8熟読してみます。
418 :
あるケミストさん:2006/07/08(土) 23:39:24
8版買った人いる?
>418
Atkins?
あんなに頻繁に改定して何変えてるんだろ
つーかそんな暇良くあるな
atkins
解答の厖大な誤植をなんとかしてくれ。
アトキンス
改定するたびに薄くなるな
翻訳の段階でゆとり教育を考慮して意図的に部分削除してたら笑うな
424 :
あるケミストさん:2006/07/13(木) 11:15:03
マッカーリ・サイモンのほうが良書だと思ってるのはオレだけ?
>422
6th から 7thではかなり厚くなってたが…
最近でたボール(上下)A4サイズ、まあまあだな。
量子化学のとこの調和振動子ではちゃんと多項式法での解き方記載してるし。
マッカーリ読めれば流し読みできる丁度いい本。
428 :
あるケミストさん:2006/07/20(木) 23:10:50
マッカリーの解答まだかい。
英語版はでかすぎて買う気にならないよ。
429 :
あるケミストさん:2006/07/21(金) 07:05:39
日本語版は出ないだろ。
なら俺らで作ろうぜ。
まず俺がタイトルを日本語化するから、おまいらは本文頼んだ
432 :
あるケミストさん:2006/07/22(土) 06:28:44
アトキンスの解答も英語版だけだよね。
翻訳せんでいいから上下二つに分けてほしい。
化学・生命科学系のための物理化学(東京化学同人)使ってる人いますか?
書評おききしたいです。
436 :
434:2006/08/01(火) 18:00:10
>>435 ありがとうございます。
実はもう手を着けています。
まだ熱力学の章に入ったばかりですが、学校指定の廣〇書店の教科書よりはるかにわかりやすく、問題も充実しています。
ただ数学に関する補遺がやや弱い気がします。
私自身は薬学部なのですが、私の学校では数学が特に大きく扱われないため(1年次に選択程度)、そういった点では関係のある数学を説明しているマッカーリサイモンのほうが優れていると思いました。
またマクスウェルの速度分布式の導入が、圧倒的に言葉不足ではないかとも思いました。
序に「数学をあまり用いないようにした」とあるので、そうなったのかもしれませんが…
437 :
434:2006/08/09(水) 22:07:31
需要あるかわかりませんが、熱力学まで進んだので感想追加します。
記述が明確で非常にわかりやすかったです。(ただ比較対象がうちのくず教科書なので、そこらへんは斟酌してください)
端々で実際の技術へのつながりを説明してくれるのも好みです。
問題の解答が英語のみというのがやや不便です。(特に入手にあたって)
ただ、やはり数学に関する補遺は弱いです。
偏微分の説明がよくわからず、数学のテキストに頼りました。(とはいえこれは物理化学の本なので、ぜいたくな文句ですかね)
引き続き平衡に入ります。
438 :
434:2006/08/19(土) 03:02:54
平衡と反応速度論を終えました。
初学なのでかなり手間取りましたが、この本は非常に良いものだと
確信しました。
併せてこのスレで良書とされていた東京化学同人の演習T・Uを
解いていますが、ほとんど滞りなくすすめます。(物理化学は初学
なのでこの本の難易度はよくわかりません。どのくらいなんでしょうか?)
とりあえず感想は今回で終わりにします。
RAYMOND CHANG著「化学・生命科学系のための物理化学」への私の評価は『良書』です。
439 :
あるケミストさん:2006/08/19(土) 09:07:49
小学校や高校の教科書から勉強するといいよ
440 :
あるケミストさん:2006/08/19(土) 09:59:44
旦那巨チン
今まで大学でアトキンスを使ってたんでこいつで我慢してたが、
夏休みにマッカーリを買ってみたら親切さが全然違うことに目から鱗が落ちた。
分子論から熱力学を導出する過程が説得力があって良い。
一方アトキンスの長所は情報量か。天下りだが何でも載ってる。
俺もアトキンス使ってるけど、自分的には熱力学の部分、結構分かりやすいと思うのだが、
マッカーリはもっといいのか。
あと、アトキンス、量子論が分かりにくいと思ったから、量子論についても良い評判のマッカーリだから、
俺も今度読んでみようかな
マッカーリや新物理化学は評判いいね
マッカリーは問題の解答がないのがね・・・。
はよ上下に分けて日本語版だせやぃ。
洋書だとでか過ぎ重すぎで買えん。
オレは院試勉強のときにマッカーリ+アトキンスで勉強した。
マッカーリは図書館で借りて読んでたけどわかりやすかったから上下買っちまった...orz
446 :
あるケミストさん:2006/10/18(水) 02:46:20
物理板でも聞きましたが
量子化学の入門書でいいのってありますか?
洋書でお願いします
>>446 ザボの原書でいいんじゃね?Doverだから安いし。
Dover安くていいよな
良い本も結構出てるし
本自体も軽いしハードカバーと違って捲り易いから
手軽に読めるしついつい買っちゃう
著者はやっぱり立派な本にしたいんだろうけど
愛蔵したくなるバイブルみたいな本以外はあんな風に安価で
利用しやすくしてくれた方がありがたい。
中途半端な質のハードカバーとか読みにくいだけだし
無駄に高いしでもう…
449 :
あるケミストさん:2006/10/20(金) 16:57:34
>>441 > 分子論から熱力学を導出する過程が説得力があって良い。
あのね、分子論から熱力学を導出はしてないぞ。
あくまでも、熱力学につじつまが合うように分子論は導入されてるからな。
そこを勘違いしてるやつが多い気がする。
450 :
あるケミストさん:2006/11/10(金) 16:40:41
古本屋でムーアのが安かったんで買っちゃった俺は負け組?
ムーアって定評ある
地味だけど
ちょっと不安だから保守しておく
453 :
あるケミストさん:2007/02/25(日) 22:04:08
バーローw(コナン風)
454 :
あるケミストさん:2007/02/25(日) 23:20:55
>>451 約20年前、学生時代に教科書として使っていた。東京化学同人の訳本は誤訳が
結構あって講義で色々訂正があった。
今も同じ版が販売されているが、誤訳は改正されたのか?
455 :
あるケミストさん:2007/02/27(火) 16:10:58
>>454 まだある
このまえ先生にムーアの教科書はどうか?
と質問に行ったら最新版取り出して「どう考えても訳間違えてるとしか思えないところがある」と言っていた
456 :
あるケミストさん:2007/03/01(木) 05:49:38
大学指定のムーア使ってるけど、俺がバカすぎるのか読んでもしっくりこない。
とずっと思ってきたけど、教科書を理解できぬままもう3回生になっちまう
457 :
あるケミストさん:2007/03/01(木) 20:42:42
ムーアを捨ててマッカーリ・サイモンを読もう。
458 :
あるケミストさん:2007/03/03(土) 10:02:41
大学に入るんですが、物理化学をやるにあたってマッカーリーさんの本を読んでみようと思ってます。大学用の物理の参考書はあるんですが、数学は何をやったらいいかわかりません。
授業は高校の復習みたいです。
線形代数はキーポイントってのを買ってやってます。
他に物理化学には何の分野の数学的知識が必要か教えてくれませんか?
微積はどこからやったらいいのかがみえないです。(例えばε-δからやらなければいけないとか) アドバイスお願いします。
>>458 マッカーリなら数学に関する章もあるから、とりあえず物理化学の問題を解くくらいならそれ一冊で間に合うはず。
とくに化学の場合は微分方程式すら解けないマスターの学生とかもザラにいるぐらいだから、
イプシロン・デルタなんてやらなくてもなんともない…理解してなくても使えりゃいい。
それが、化学クオリティー(理論・計算以外)……
460 :
あるケミストさん:2007/03/03(土) 16:46:01
式の導入や変形がやたら丁寧な本があるって聞いたんですけど、どれですか?
でかい本屋がないので実物見れないので、タイトルだけでも教えてください。
461 :
あるケミストさん:2007/03/03(土) 17:36:31
わかりました。ありがとうございます。では物理化学を理解していくとなると数学の理解がいるのでしょうか?専攻分野にしたいんです。
462 :
あるケミストさん:2007/03/03(土) 22:12:15
>>460 量子化学なら
初等量子化学 その計算と理論 大岩正芳
が詳しいな
463 :
あるケミストさん:2007/03/03(土) 23:10:07
雑誌はなにがいいですか。 東京化学同人と化学同人で同じような化学月刊誌がでてるけど。
>>461 物理化学といっても広いから何をやりたいのか分からんけど、
大学の教養課程で必修の解析学と線形代数やっとけばとりあえず事足りるよ。
専攻によっては非線形物理学も必要だけど。
>>463 東京化学同人の『現代化学』は、化学同人の『月刊化学』より論文紹介が多く、より専門的。
月刊化学は面白記事なども多く、学生のうちはこっちのほうが読みやすいよ。
あと、大学生自身が作ってる高校生向け「科学」雑誌『someone』ってのも気軽に読める。
ニュートンは読み物としては面白い。日経サイエンスは読んだこと無いから分からん。
日経サイエンスはニュートンを硬くした感じ。
化学同人の月刊誌をもう少し一般向けにした感じ。
だからこれら4つの読み易さは
ニュートン、サイエンス、化学、現代化学
の順かな。
俺も学部生は化学あたりがおすすめだと思う。
467 :
あるケミストさん:2007/03/04(日) 01:01:13
468 :
あるケミストさん:2007/03/04(日) 16:48:50
物理化学はまだ触れていなくて明確には分野は決まってません。
ですが、結構数学的知識がいるとのことで、何をやったらいいのかなと思い先輩方にアドバイスを求めました。
線形代数は授業でありますが、解析というのは授業にないです。あと授業にある数学は高校で微積やってないひと用の微積の授業です。
なので数学の授業はすさまじく少ないです。
解析というのをアマゾンでみてみたらいっぱいでてきてどれがいいかわからなくなりました。
一応売れている松坂の解析入門1〜6を買ってみようと思います。
いきなりそんな張り切らなくても・・・。
大学はいってから決めりよ。
470 :
あるケミストさん:2007/03/06(火) 10:44:41
そうなんですが、高校数学みたいに大学の数学を全分野やるわけにもいかないし、大学でも数学の授業がほぼないし。
化学にはどんな数学が必要なのかしりたかったんです。
一応微積、解析、線形をやってみようと思ってます。
でも解析ってのがよくわかんないです。
解析は微積のさらに進んだ分野。
逆に言えば微積は解析の基礎。
化学系で解析までいらんのやないか?
高度な数学使うときはその専門の授業で同時に学ぶだろうから、今のところ線形と微積をやっとくだけでいいと思ふ。
高校向けじゃ落ちつかないみたいだし、
大学理系学部前期向けをうたってる
線形代数と解析学をやっておいたら?
化学系だからって特別変わるモンでもないでしょう。
あとはマッカーリ サイモンの物理化学も
物理化学に必要な数学の解説があるから良いかもね。
何を勉強する必要があるかを判断して
それに取り組める能力も養っておけ。
大学生として恥ずかしいぞ。
いちいち他人に聞いてまわらなくても
判断できるように精進しな。
>>471 >解析は微積のさらに進んだ分野。
正確には、微積分学⊂解析学だけどな。
474 :
あるケミストさん:2007/03/16(金) 13:35:25
みなさんアドバイスありがとうございます。
松坂解析入門やり始めましたが、難しい。とりあえず(1)は微積でした。 なんとかやっていこうと思います。
本当にありがとうございました。
このままでは、俺なんか追い抜かれてしまう((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
age
477 :
あるケミストさん:2007/03/25(日) 22:46:56
俺は医学部を卒業して10年のおっさんだ。科学や物理の知識はない。
数学は、大学教養1年の解析がなんとか分かるくらい。
理系学問全体に対する意欲(未練)があって、バーローの物理化学を読み始めた。
このような俺でも、いまのところ楽しくつまづかずに読めています。
初心者にはいいかもしれませんよ。
478 :
あるケミストさん:2007/03/26(月) 01:17:36
大学入ったら専門の講義で化学数学があるのでは?
あと、必要なら独学。
てゆーか、研究室入ってがむしゃらにがんばってるうちにできるよーになるよ。
一応マスターまで出たけど、必要な知識は研究室に入ってから身に付けたって感じです。
がんばってくださいね!
479 :
あるケミストさん:2007/04/02(月) 00:10:32
480 :
あるケミストさん:2007/04/02(月) 23:13:26
なんで物理化学で熱力学やるんだよ?
いや、要るだろ・・・統計・熱力は。
482 :
あるケミストさん:2007/04/05(木) 21:12:41
現代物理化学序説、結構好き。
>>482 いまだれかが 私に
花の名をささやいて行った
私の耳に
風が それを告げた
追憶の日のように
密度汎関数法の入門書(和書)でオススメってありますか?
485 :
あるケミストさん:2007/04/07(土) 23:37:05
裳華房 化学新シリーズ 基礎物理化学
サイエンス社 渡辺啓 物理化学
持っている方、コメントをおねがいします。
486 :
あるケミストさん:2007/04/08(日) 23:31:21
何をどうコメントするの?
2冊とも、まじめに読んで勉強したら、ためになると思うよ、多分。
487 :
あるケミストさん:2007/04/11(水) 01:14:30
化学同人の「ボール物理化学」は親切丁寧
数学苦手な人におすすめ
488 :
あるケミストさん:2007/04/14(土) 14:29:51
CHANG読んだ。
clasius-clapeyronの式を導くところで記述が足りないと思った。
モルgibbsエネルギーG_αとG_βが等しいことからいきなりdG_α=dG_βとかいてるけど、
温度を無限小dT準静的に変化させたとき、α相およびβ相のモルGibbsエネルギーはそれぞれG_α+dG_αおよびG_β+dG_βに変化し、
新たな相平衡に達したとすると
G_α+dG_α=G_β+dG_β
G_α=G_βより
dG_α=dG_β
とかいう旨の記述がなくちゃ苦しいんじゃないかしら。
買った人は注意してみて。
>>477 間違いなく下巻の量子化学は理解できない。
491 :
あるケミストさん:2007/05/12(土) 20:36:05
一年なんですが、物理化学の本を読む前に何か読んでおいた方がいい分野ってなんでしょうか?
マッカーリを立ち読みしたんですが、スペクトルとか用語が出てきて何を学んでからやったらいいのかわからない状態です。
492 :
あるケミストさん:2007/05/12(土) 21:53:31
熱力学の基礎的な関係式が重要
>>491 一年のうちは微積分と線型代数をしっかりやっとけ。
物理化学はそれだけからでも遅くないし、急がば回れ。
>>492 なもん、どーでもいい。量子力学わからないと何もできないよ。
都内中堅どころ私大薬なのですが、
学校の教員の説明はわかりにくいので物理化学を自習しなくてはなりません。
何がお勧めですか?
独学ならアトキンスの概要などの一冊タイプの手軽な参考書でぱぱっと一通り感じをつかんで、
おまいさんトコの上下巻に分かれたボリュームのあるテキストで、要所要所を精読していけばいいんじゃね?
私のところはヘボイ薬学系の為の何たらとかいう下らない教科書一冊なんですがね。
どうも自習するには足らなさそうなのです。アトキンス概要というのを購入してみたいと
思います。ありがとうございます。
テストです
初学者がアトキンスの英語版をいきなり読んでいくのは無理がありますか?
学校の教員の説明は聞かないで自習するということを前提に考えます。
ヘボイ中堅どころ私大薬なんですがね。
英語版を読むということは日本語のテキストで書かれた物理の現象をしっかりと理解し、
なぜこの表現になるのだろうと思ったりする人が読むものだが
私薬にゃ物理化学の理解はムリだろ
数学は統計しかやらんとか物理は高校レベルのおさらいやったら流体だけしかやらんとかそういうレベルだぜ?
本気でやりたければまず線型代数と微積分(大学レベルのね)はやらんとお話にならない
>>501 偶々家に英語版しかなかったものでしてね。
>>502 一応、偏微分あたりはやるようなので大丈夫かなと思うのですが、
線形代数は確かに省いているようです。
>>503 微分積分ていっても偏微分方程式解けるぐらいでないと
きついぞ?まぁそこまで独習すれば良いだけなんだけどね
線形代数は物理化学を概観するだけなら
なくてもいけると個人的には思う。
どこまでやりたいのかにもよるけどね
>>504 まぁ薬学生として単位を自習で取れて、
なおかつそれなりに物理化学を習得できるくらいで
良いのですが。偏微分は今から自習します。
>>506 線形代数使うレベルになると解析力学が必要になってくるし
どちらにしろ薬学の人たちはお手上げでしょ
>>507 だが
>>499は物理化学理解したいと言ってるし、当然解析力学までやるものと考えて居るんだが
ここまでやらんとどっちにせよ物理化学解った気になって終わるし
509 :
あるケミストさん:2007/09/01(土) 18:18:28
ムーアの物理化学上下はどうだ。この演習問題の解き方が別売されてる。
独学にはいいと思うよ。わし思うんだが物理化学ってなにを研究するんだ。
>>509 化学の問題を物理的に取り扱うのが物理化学
化学の現象を扱う物理は化学物理
511 :
あるケミストさん:2007/09/02(日) 21:14:10
化学の現象は問題じゃないの。
513 :
あるケミストさん:2007/09/30(日) 17:49:03
マッカーリの物理化学を読んでいるのですが、解答がついていません。
探してみたらproblems and solutions to accompany McQuarrie-Simon physical chemistry:A molecular aproach
という本が見つかったのですが、著者がHeather Coxとなっており、McQuarrieさんではありませんでした。
これがマッカーリの解答にあたるのでしょうか?
マッカーリはどうか知らんが
解答集は別の人が書いてることが多いよ
解答を自分で確認する課程も重要だとか…
516 :
513:2007/10/01(月) 17:31:33
517 :
あるケミストさん:2007/10/02(火) 21:03:37
■在日支那人・南朝鮮人を迫害し国内から追放せよ■
周知の事実だが在日支那人・南朝鮮人は「凶悪犯罪者」である。
自国内ではイカれた反日運動を日々繰り返し、「金」の為に日本へ侵入し続け、日本内部でも反日活動を繰り返す。
奴らは「金」の為なら平気で「盗み」や「殺人」を行い女を「強姦」する。
または、公になりにくい「万引き」で入手した商品を売りさばいくことを生業としている。
留学と称し犯罪の為に日本へ侵入し大学等に湧いている工作員である
支那人南朝鮮人を追放しなければならない。
在日は「凶悪犯罪者」である。
南朝鮮・支那はは日本にたかるハイエナ以下のゴキブリである。
南朝鮮は育ててもらった大恩ある日本から独島を奪い、大量の犯罪者を送り込み、
統一教会というイカれた反日組織をつくりあげ日本を侵略しつつある。
日本人は早急に反中・反韓組織をつくらなければ手遅れになる。
518 :
あるケミストさん:2007/10/14(日) 18:34:56
519 :
あるケミストさん:2007/11/12(月) 23:05:38
>>2の新物理化学はどんなところがいいのでしょうか?
520 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 12:20:54
クーン フェルスターリンク物理化学ってどうですか?
読んだ事がある人,うわさを聞いた事がある人教えてください.
521 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 14:13:19
>>520 うちの大学の図書館にかなりの冊数あるけど(ウチの教授が翻訳者の一人だから…)
ザッと眺めた感じだと、
・メインで使うには少しカサが足りない感じがする。
・レイアウトは見易い
・(知り合いの話だと)、他の教科書に載ってない記述もあるらしい。
だから、用いるとしたら参照用じゃないかな?
実際、図書館のはほとんど借りられてないし手垢もあんまりついてない(一方、マッカーリはボロボロになってる上にいつも貸し出し中)
まあ、内容の質はこの事実が如実に物語ってるよね…( ´・ω・)
522 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 14:27:29
>>521 そうなんですか…。ありがとうございます。
マッカーリってうちの学校の図書館にもありますけど,
ボロボロでいつも貸し出し中なのは上巻だけなんですよね。
下巻の熱力ってどうなんですか?ぱっと見た感じだとアトキンスやボールの方が分かり易いような気がしたんですが…
熱力はボールの方が良いよ
マッカーリは量子中心だね
524 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 20:17:35
525 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 20:20:26
ボール物理化学,坪村宏著 新物理化学.どっちか一方のみを手元に置いておくとしたらどちらにする?
教科書として採用するとしたらどっちにする?
カステランってどうですか?
ボール
ボールでしょ
ボールは文章中心な気がする。
ファインマン物理学みたいな感じ。
あと、NMRがしょぼい。
確かにしょぼかった。
カステランについて詳しく教えてください。
色々ある教科書の中でどのくらいのレベルなのか。
化学よりか、物理よりか。
翻訳はいいか、などなど。
アルバーティーについて詳しく教えてください。
色々ある教科書の中でどのくらいのレベルなのか。
化学寄りか、物理寄りか。
翻訳はいいか、などなど。
アトキンスの邦訳版って何版が一番良かったと思いますか?
534 :
ている:2007/12/13(木) 23:57:50
おれもカステラン物理化学について聞きたい
具体的な理由を示してなかったり
時代にあわせた改編を無視してるような
改悪論に惑わされるやつは馬鹿
>>535 つまりアトキンスは第6版が一番良いってことですね?
あえてマッカーリ・サイモンの欠点を挙げるとしたら何がありますでしょうか。
ラマンおよび電池がない
解答日本語版がない
しかしわかりやすさは一番だと思う。
>>537 重い
高価格
ダウンロードできる図表が小さい
540 :
あるケミストさん:2007/12/19(水) 03:36:20
マッカーリサイモンは最初良いと思ったけど、
熱力学は熱統計学(ミクロからマクロへ)っぽいアプローチで
あまり良くない気がするし、
前半の量子化学は必要十分な内容で説明も分かりやすいんだけど(数学の補足もちょうどよい)、
清水明の量子論の基礎でも読んでから量子化学の専門書を読めばいい話で、
特に絶賛するほどではないという気もしてきた。
確かに、量子化学のパートはアトキンスよりずっといいとは思う。
マッカーリだけじゃなく、他の教科書もたくさん読むといい。
皆さんありがとうございます。
543 :
あるケミストさん:2007/12/22(土) 14:41:47
アトキンスに比べて、サイモン マッカーリは最強。
でもアトキンスの熱力学のとこは簡潔でわかりやすかった。
つーか、
マッカーリに載ってるドブロイの写真、野口英世に見えてしかたねぇww
マッカーリ・サイモンって意外といかにも英語を訳しましたって感じの文章が多いのね。
ボールとマッカーリではどちらが読みやすいですか?
両方持ってるけど、どっちも翻訳臭はする
できれば最初の章くらいは立ち読みしてほしい
>>545 一瞬、ポール・マッカートニーに見えた。
548 :
あるケミストさん:2008/01/09(水) 02:32:22
サイエンス社は同?
549 :
あるケミストさん:2008/01/09(水) 10:22:16
高校向けだけど、実教出版の化学総合資料改訂版って誤植多くない?
>>526 熱力学に関してはカステラン(上)でやったけど、式の変形とか文章とかかなり丁寧に書いていて分かり易い。
俺アトキンスの熱力学は読みづらいと思って途中で投げた人間だから、そこらへん考慮して参考にしてください。
量子は自分自身よく分かってないので、何とも言えません。
551 :
あるケミストさん:2008/01/10(木) 00:21:56
アトキンスは熱力学ぐらいしか使えん。
原田義也の化学熱力学は最高だと思った.
どの式も理論的に導いていて,しかも式変形が丁寧に書かれてる.
>>553 自分で導くことがどれだけ力になるかは身をもって体験してますよ。
式変形は参考程度ということで。
アトキンスに関して言えば、今まで出てるレスにほぼ同意します。>熱力までは良い
しかし断熱ボンベカロリーメータやエリンガム図についての記述は現場のものとは違います。(6版)
改訂を重ねてもあまり良くはなっていないようです。
アトキンス「要論」のほうは単に説明が省かれてるだけといった感じなので、
要論と聞いて初学者が入門用に買うと失敗すると思います。余計わからなくなるかも。
あと私の周りでは、歴代のアトキンスを知ってる教授は何故か皆、4版を絶賛します。
4版は最高だったけど、それと比べると現行の6版はイマイチらしいです。
557 :
あるケミストさん:2008/03/25(火) 00:48:22
だれかクーン・フェルスターリンクを使ってる人いませんか?
ブックオフにマッカーリサイモン上下巻セットで900円
559 :
あるケミストさん:2008/04/10(木) 13:03:31
自分は大学新入生なんだが、バーロー物理化学を教科書として買わされることになった
バーローwwwとかwww
ネタで教科書指定してんじゃねーよwww
って思ってここ覗いてみたら、意外と普通で安心しますた
560 :
あるケミストさん:2008/04/12(土) 23:18:55
mixiのレビューみるとバーローwwwww
とかばっかだよw
561 :
あるケミストさん:2008/04/13(日) 06:45:53
一生懸命物理化学の勉強してさ。
うちの大学に興味ある研究室がないのに気づいてがっくり。
メーカー入ってさらにがっくり。
562 :
あるケミストさん:2008/04/13(日) 18:33:20
ボールって解答集は出てないの?
和訳も出版されて間もないし
マイナーだからなぁ…
それに
ぶっちゃけ解答集なんていらないだろ
必要なら仲間内で作ってしまえ
>>561 アイデアや解決案を出しても
上司が物化を理解しておらずスルーされ
さらにガックリかな?
565 :
あるケミストさん:2008/04/26(土) 00:05:23
マッカーリとかボールって
数学の解説も載ってるそうだけど
それってつまり、まだ数学の力がおぼつかない
大学一年から使えるのかな?
566 :
あるケミストさん:2008/04/26(土) 02:50:48
>>565 McQuarrieは微分方程式かじってりゃ量子化学のあたりは読めるんじゃないかな。
数学の説明も書いてくれてるし(あっさりしすぎているきらいがあるけど)。
熱力学のあたりは偏微分がわかってないときついと思う。
どの物理化学の本にもいえることだと思うけど、数学は別に専門書でみっちり鍛えたほうがいいんじゃないかな。
>>566 物理数学だの化学数学だのといった本に走ってしまうが、結局よくわからなかったりする
>>567 物理数学じゃなくて数学の本にあたれよ
わかんねーの当たり前だ
569 :
あるケミストさん:2008/04/27(日) 23:17:24
>>566 わかりました
とりあえず、理工系一年の微積の本を読んでから
物理化学を勉強するようにします
570 :
あるケミストさん:2008/04/28(月) 16:21:21
タイムマシーンって作れるのかな?
>>570 俺の電波腕時計はある意味、タイムマシーンだ
572 :
あるケミストさん:2008/04/30(水) 16:25:38
アトキンスの演習の解き方の日本語版ってないの?
573 :
あるケミストさん:2008/04/30(水) 17:24:21
物理化学と並行してか、物理化学やる前にある程度は数学をやったらいいのは事実。
俺は岩波書店の理工系数学のキーポイントシリーズをやったんだが、みんなは何をやった?
一応読んだのは
微分積分、線形代数、複素関数、微分方程式、確率・統計、多変数の微分積分、偏微分方程式。
全部なんらかの役に立ったと思うけど、特に微分方程式、多変数の微分積分、偏微分方程式は物理化学は役に立った。
物理化学のほうはマッカーリをやったんだけど、よく理解できたと思う。
線形やっただけです本当にありがとうございました。
あとはその場しのぎで何とかなった。
物化専門にやるにはそれくらい必要なのかな。
576 :
574:2008/04/30(水) 23:42:45
>>573 ごめん。学部とか専門を書かなきゃ有益なレスにはならないか。
俺は薬学部で薬品物理化学やってるから、物理化学はわりと詳しくやる必要があったから、
>>574みたいにやりました。
他の学部、専門ではどうなんでしょ。
俺も薬学部なんだが、何の研究をするか決まってない状態で、
とりあえず物理化学を一通りやっとくかという感じの人間は574くらいまでやる必要あるんだろうか・・・
マッカーリやろうとしてるから悩む
どこまでやればいいのかってのは本当に様々。
出来るだけやっておけとしか言えない。
必要になった時に逃げなくて済むように、
出てきた数学的な記述が理解できるように
自分で取捨選択してやっていくしかない。
そういうことを整理できるのも
研究者として重要なスキルだ。
大体、あんたは何を目指してるんだ?
>>578 何を目指してるかもわからないし、ぶっちゃけ研究者になるか薬剤師になるかも決めてない。
そもそも夢とか目標とかの類がない。
何で薬学部入ったかって言われたら、医学部以外で入試難易度が高いってので思い浮かんだのがこれで、
モチベーション維持のために志望してたら、そのまま志望変えるのもだるくて入っちゃったって程度に。
で、そのうちやりたいことが見つかったときのために、基礎と呼ばれる3科目を他の連中に負けないレベルまで上げようと思って。
そのひとつが物理化学・・・って感じw
580 :
あるケミストさん:2008/05/01(木) 19:20:40
>>579 物理化学は習得に時間がかかるから、時間があるうちに疑問点は解決しとけばいい。
物理化学はつぶし効くし、学んだことも無駄にはならないから。なにになるにしてもね。
2chで遊んでばかりじゃ無理w
582 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 00:20:56
物理化学で使う数学勉強するならキーポイントもいいけど、同じ岩波の理工系の数学入門シリーズも悪くない。
特に確率・統計とフーリエ解析はいい出来だと思う。
ところでこのスレ見てる奴って薬学部が多いのか?
比較して語れるほどいろんな本読んでる奴は少ないからなぁ…
>>583 みんな数学専門ってわけでもないからかけられる時間限られてるしね…。
その意味ではいい本を教えあうってのはいいことなんだろうけど。
俺は物理化学けっこう長いからシリーズものではキーポイントと理工系の数学入門、クライツィグはだいたい読んだけど、今となっては理工系の数学入門シリーズだけでもよかったと思ってる。
キーポイントはわかりやすいけど、入門シリーズに勝るというわけではないし、クライツィグまでいくならもっと専門性が高いもの選べばいいし…みたいな感じだった。
志賀さんの30講シリーズは読んだことないんだけど、今さら読む気にはなれない…あれはどうなんだろう。
>>584 クライツィグのフーリエ解析と偏微分方程式はすごくいい本だと思う。
キーポイントフーリエ解析と比較してわかりさでは遜色はないし、なにより実用的。
ラプラス変換もわかりやすいし。
586 :
あるケミストさん:2008/05/14(水) 01:36:12
今、大学1年生で量子化学の基礎のような講座(化学結合の量子論的議論)
を受講してるんですが、難しくて今ひとつ理解できません。なんかいい参考書はないですか?
岩波のシリーズ物の『物理化学』とか使おうかと思ってるんですが。
図書館に行っていろいろのぞいてみなよ
月並みな意見だけど、マッカーリサイモンは結構分かりやすかったよ
588 :
あるケミストさん:2008/05/14(水) 07:47:55
岩波のシリーズって化学入門コースだよな?
あれって物理化学と量子化学は
2巻と6巻に分けてなかったっけ?
589 :
あるケミストさん:2008/05/14(水) 10:59:04
語学文系の私20にオススメきぼんぬ
590 :
あるケミストさん:2008/05/14(水) 14:24:44
>>586 岩波のは帯に短したすきに長しという感じだった。
マッカーリほど初学者にやさしくないし、さりとて厳密に議論を展開するわけでもない(これは入門と銘打っているのだから当然だが)。
なんつーかいまひとつなんだよなー。
化学結合の量子論ならマッカーリでいいんでない。
>>589 柴田茂雄 著 物理化学の基礎 共立出版
が薄くて最初の一冊にはいい感じ
592 :
あるケミストさん:2008/05/14(水) 20:58:49
物理化学と量子化学の違いがわからん
量子化学と量子力学の違いは?
>>595 おまえはGoogleにアク禁でもくらってるのか
597 :
あるケミストさん:2008/05/16(金) 00:27:43
生化学と分子生物学の違いがよくわからん・・・
物理化学と化学物理の違いは?
分子名が出てこないのが化学物理
601 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 02:28:51
マッカーリの本はカルテックでも教科書指定されてるらしいですね。
灘校の図書館に今日アトキンス要論入った
603 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 16:17:34
教科書なんてなんでもいいんだよ!
できるやつは、どの教科書使っても出来るし、出来ね−奴は何使ってもダメ。
要は持ってうまれたセンスと才能なんだよ。
なんとか今年中にマッカーリ一通り終えてザボの量子化学に挑戦したいんだが、とにかく基礎力不足でマッカーリの章末問題に苦戦中……てか一章平均40問多いなー!
今B4なんで本当に遅れてると思う……
急ぎでマッカーリの本文と例題だけやってザボ読めるようになるだろか?みんな章末全部解いてる…よな?
605 :
あるケミストさん:2008/06/08(日) 12:44:17
あげ
606 :
あるケミストさん:2008/06/08(日) 13:19:56
どなたか教えて欲しいのですが、高校物理の知識なくして、物理化学って理解できる
ものでしょうか?
私は今年、工学部の応用化学科に入学しましたが、学生生活の目標として、ぜひ
量子化学、とくにマッカリーの教科書レベルは理解したいと思っております。
が、大学へはまじめに物理の勉強することなしに、入学したので理解できるのか
不安です。手元に高校物理の参考書である、渡辺久夫薯「親切な物理」がありますが、
やっぱり、量子化学に取り組む準備として、これからやりはじめないといけない
ものでしょうか?
また、大学教養の授業で微積分と線形代数の講議を今、受けていますが、正直
高校時代より、習っている内容のレベルが低いようで、これもまた不安です。もし、
どなたか、独学するに良き教科書をお知りでしたら、教えて下さい。
>>606 物理やらんくてもマッカーリくらい読める。
物理にかかわりあるとこでは量子化学のはじめのほうの角運動量のあたりとか、位相角でひっかかるかもしれないってくらいかな。
ただ、要不要別にして物理やっとくのはいいことだけどね。
岩波の物理入門シリーズの力学と電磁気学くらいやってまたらいいんじゃないかな。すごくわかりやすいし。
608 :
あるケミストさん:2008/06/11(水) 19:43:04
俺、数学で全然問題を解かずに読み進めるだけで、院試に通ったよ。
問題なんか解かなくても読めると思う。
そりゃまた酷い院だなw
院に行くことが目的じゃない
一流の研究者になるための素養を身につけようってんだ
611 :
あるケミストさん:2008/06/15(日) 16:41:19
無機分析・有機化学系に進むなら線形代数と微積分、統計学が人並みにできれば問題無い
それ以上の数学はあまり使わないしやるなら語学とプレゼン(+コミュミケーション)能力を身に付けた方が役に立つよ
612 :
あるケミストさん:2008/06/15(日) 21:15:38
なんで数理研がここにいんだよw
全くだ
615 :
あるケミストさん:2008/06/18(水) 01:51:01
物理化学は趣味で読んでるもんで。
んで、時々このスレも見てる。やっぱ、マッカーリ最高です。
今、下巻に挑戦中。
616 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 00:00:45
マッカーリ分かりやすくていいんだが
英語丸っきり読めない俺にとっては解答が・・・
617 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 02:25:07
お前には俺のうんこを絶対に食べさせてやる!!!!!!!!
そして、それだけに、とどまらずお前の穴という穴に俺のうんこと小便を目一杯いれて窒息させてやる!!!!!!!!
お前を奴隷として飼ってやる!!!!!!!!そして毎日俺のうんこを食わしてやる!!!!!!!!そして便器を舐めて掃除させてやる!!!!!!!!!!
俺がいっぱいうんこをこぼしてやる!!!!!!!!!それを>>お前に舐めさす!!!!!!!!!!絶対に!!!!!!!!!
そして、最後のご褒美に俺のチンポを舐めさしてやろう!!!!!!少なくとも6時間は丁寧に舐めさせる!!!!!!
玉、裏筋、亀頭、穴口と丁寧に舐めさせてやる!!!!!!!奴の舌で俺の体と俺のマンションの便所と台所の床を死ぬまで舐めさせて掃除させてやる!!!!!!!!!
絶対に!!!!!!!!!
618 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 02:26:04
絶対に俺のうんこ3キロは食わせてやる!!!!!!!!!
便器も5個隅々まで丁寧に汚れが溜まってる部分を何時間もかけて舐めさせてやる!!!!!!!!
そして、ご褒美に俺の足を舐めさせてやろう!!!!!!足の指の股まで丁寧に5時間はかけてな!!!!!!!
619 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 02:26:32
俺はマジだぞ!!!!!!!!お前らに絶対俺のうんこを毎日食わせてやる!!!!!!!そして便器も舐めて洗わす!!!!!!!!!
絶対俺のうんこを並々ならぬ勢いで食わす!!!!!!!
みんなを辛子蓮根にします!!!!辛子の部分は俺のうんこです!!!!!!
とにかく俺のうんこ食え!!!!!!飲み干せ!!!!!!!便器も舐め尽くせ!!!!!!
つーか、舐め尽くさせてやる!!!!!!!!絶対に!!!!!!!
>>616 どっちみち院行ったら英語の論文大量に読まないといけないんだから
今からちゃんとやっとけ
理系は英語必須だからな
621 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 17:40:34
>>620 ありがとうございます
toeicスコアは500〜で十分と聞いたんですがどうなんでしょうか><
622 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 18:22:03
623 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 19:48:45
ありがとうございました☆
624 :
あるケミストさん:2008/06/24(火) 00:53:51
マッカーリの解答って所々に間違えありますよね?
本当に間違いなら、模範解答をここに投稿してくれるとみんなが感謝するはずだが
熱力学はムーアの物化が名著。
バーローは?
629 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 09:56:05
もうすでに学校の授業についていけない、1回生なんだけど、
教科書じゃなくても、初学者にやさしい参考書とかない?
ちなみに学校指定は岩波書店、関一彦著の物理化学ってやつ
>>629 俺もその道経験したんだが、ちょこまかした参考書読むよか、上下二冊とかの教科書じっくり読んだほうが理解しやすいよ。
特に熱力学は王道なしって感じがする。
評判のマッカーリとかバーローは熱力が弱いな。
熱力に関してのみ言うならアトキンスとボールが良いんじゃなかろうか?
熱力のみなら田崎の熱力学。
等温に偏り気味との指摘もあるが、
熱力学の専門家も認める名著。
統計力学なら今なら執筆途中の奴が
Webで読める。」
ただ、化学熱力学を勉強した方が効率良いような
気もするので、いっそのこと化学熱力学と銘打った
本を読むとか上の物理化学の教科書で
勉強する方が良いと思う。
田崎のは更に熱力を勉強したい人向けかも。
633 :
あるケミストさん:2008/07/16(水) 10:38:59
マッカーリの解答、P20あたり有り得なくね?
634 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 00:52:48
物理化学の教科書の中に書いてある熱力学と
一冊の教科書として出てる熱力学ってどう違うの?(これは熱力学だけに限った事じゃないけど)
厳密か曖昧か、物理むけか化学むけかって事?
どう違うのって言われても、前者だって複数の著者で書いてる場合があるし、全般書ける知識を持った人かもしれないし
後者だって、ただそこしか書けない人だったかもしれないし、出版社からシリーズの一つに○○の分野が必要だからとりあえず書いてってな場合もあるし
内容の良し悪しは確認してみないと判断できんよ
これ一冊で万能というのはない
637 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 23:25:17
なるほど、別に違いがある訳じゃないんだね
気液平衡(蒸気圧)とか非理想溶液とか電解質とか活量とか質量作用の法則とかを
扱う気があるかないかの違いがある場合もある。
639 :
あるケミストさん:2008/07/19(土) 09:33:33
つまり物理向けか化学向けかってこと?
とはいっても一応、物理化学は化学じゃない?
641 :
あるケミストさん:2008/07/19(土) 12:34:11
そんなパン板にリンク貼られても引っかからんだろ
643 :
あるケミストさん:2008/07/20(日) 01:17:37
>>640 うん、まぁそれで物理化学の熱力学は化学向けで
一冊の本のは物理向けかなって
644 :
あるケミストさん:2008/07/22(火) 17:23:17
アトキンスの物理化学要論はどうですか?
お気軽に独学するならいいんでね?
Atkins要論って削り方が悪くてなにがなんだかわからなくなってね?
647 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 03:07:37
有機専攻しようと思ってるものでですがどの教科書使えばいいですか?
学校で物化の授業(量子化学除く)が8単位ありましたが指定教科書がなく毎回教授がプリントを作成してくれていました。
しかし理解度はゼロ・・・
基礎的な教科書だとありがたいです。
マッカーリ
649 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 05:58:13
バーロー昔読んだが,日本語がイミフだった。
俺が馬鹿だったとは思いたくない。
>>649 バーローは原書のほうが解りやすいと有名だったなw
>>647 あんまり凝らなくていいから数学もやりながらマッカーリを。
数学をある程度わかってないと物理化学はきついと思う。
初歩的(たとえば岩波のキーポイント程度)な理解でいいから微分積分(多変数関数も含む)、線形代数、ベクトル解析、複素関数、統計、常微分方程式あたりは知っておくといい。
652 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 16:11:42
同じようなレスばっかで飽きた
653 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 16:36:26
でっアトキンス使ってる学校ってどこだい?
京大
東工大
655 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 16:52:47
なかなかいい教科書なのか
訳が完璧でないと意味を汲み取れない馬鹿には
訳本は勧めない
完璧な物理化学の教科書は今のところ存在しない
その上で言うならマッカーリと並んでそれなり
656の日本語難しいから、原書にあたってみるよ
>>651 正直解析力学やっちまえば終わりと思ってみたり
理論よりも計算力つけるのが重要だから計算ドリルっぽい問題集でなれたほうがいいと思ってみたりしてる<数学
660 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 15:11:11
マッカーリで独学しているのですが、p76のように親切に積分の結果が書いてありますが
院の試験などではこれぐらいの積分はできるようになっていないとキツイですか?
661 :
あるケミストさん:2008/08/03(日) 01:49:00
マッカーリサイモン上巻を今年度中に習得したいと思っているのですが
この本は前提知識として量子力学や電磁気学などの物理学の知識を
要求しますか?大学は生物系でマトモに物理の勉強をしたことはありません.
(高校のおさらい程度)
数学は微積分学,統計学,線形代数をやりました.
電磁気とか量子力学とかいらねー。
けど力学はやってたほうがいいな。
664 :
あるケミストさん:2008/08/09(土) 01:52:23
>>662 微積、線形を完璧でなくても
一通り目を通してあれば大丈夫です。
必要になったら見直せば良いのですから。
物理化学に興味があれば大丈夫です。
666 :
あるケミストさん:2008/08/20(水) 01:32:58
分子生物を専攻しているものですが、物理化学を勉強するには、どの教科書が良いでしょうか?
生命系だとマッカーリは薦められないきがするのでアトキンスでもやっとれ
アトキンスの物理化学要論の方で良いだろう
物理化学つっても何をやりたいんだろう?
化学熱力学か?量子化学か?統計力学か?
生物系だと熱力じゃね。
それ以外の必要性があまり感じられない。
671 :
あるケミストさん:2008/08/21(木) 00:10:09
みなさん、レスありがとうございます。
僕は、熱力学と反応速度論をを中心に勉強したいと考えています。
やはり、アトキンスが良いでしょうか?
>>671 ならアトキンスで良いと思うよ
無駄も多いと思うけどね
化学熱力学の本を読んだ方が
良いかもしれんが
アトキンスもっておけば他にも使えるし良いだろう
機器分析やるには量子化学の知識が無いと無理臭い気がしてマッカーリ読んでるオレ
マッカーリにラマンがないのはちょっと痛いと思うオレ
676 :
あるケミストさん:2008/08/23(土) 09:10:09
>>675 なんだって・・・!!!!
ラマンとかがちゃんと載ってるの教えて
677 :
あるケミストさん:2008/08/23(土) 09:32:16
679 :
あるケミストさん:2008/08/23(土) 21:14:00
680 :
あ:2008/09/01(月) 21:19:39
アトキンスの問題の解き方の質問なんですけど、
演習の8.3(a) AとBの2成分溶液でxA=0.6589のとき沸点が88℃である事がわかった。この温度で純粋なAとBの蒸気圧はそれぞれ957.0Torr、379.5Torrである。(a)この溶液は理想溶液か。
とありますが、ラウールの法則に入れてみると、
PA=xA×PA*=0.6589×957=630.6Torr
PB=xB×PB*=0.3411×379.5=129.4Torr
P=PA+PB=760Torr=1atm
となります。これがなぜラウールの法則に従うことになるのでしょうか?
全圧が1気圧になるからですか?その場合、沸点が88℃であるという表記は通常沸点は〜という表記にしなくてよいのですか?
回答お願いします。
院試対策に向いている物理化学の問題集って何がありますか?
今のところ妹尾学の物理化学演習を考えているのですが。
大学院入試問題を中心にってやつ2冊ともやればまぁ大丈夫だろ
>>681 その本は良い本だよ
でも、
それよりも、指定教科書の演習問題をやることをおすすめする。
>>682 >>683 レスありがとうございます。
>>683の方に質問なのですが,院試ってその大学の学部で使ってる教科書から主に作られるのでしょうか。
>>684 そういう場合もあるとしか言えん
しかし、学部生に教えた内容から出ることは確かだ
>>685 京大には何とかA?とかいう受験生のための過去門や研究室ランキング載っているサイトがあると聞いたのですが,東大にはそのようなサイトはないのでしょうか。
687 :
あるケミストさん:2008/10/27(月) 22:37:24
サイエンス社の問題集の『物理化学』を使った人があったら、感想
教えてください。
平凡。演習書なんて皆そうだけど。
マッカーリの原著って日本語訳版に比べてどう?大差ない?
意欲と能力があるなら原著読んだ方が良いにきまっておる
691 :
あるケミストさん:2008/12/02(火) 17:38:53
材料科学のモノです。以前物理版で量子の教科書を尋ねたら、
今は化学屋さんのかいたわかりやすい本があると聞いたのでここへ来ました。
お勧めの参考書があったら教えてください。
ボールの問題解答集でてくれる気配がないな
マッカーリかボールどっち買おうか迷ってるが
このまま解答集出ないならボールじゃなくてマッカーリを買おうかな
でもボールの方がマッカーリよりページ数が少ないから速く読めそうなんだよな
693 :
あるケミストさん:2008/12/20(土) 23:17:10
barrow著 生命科学のための物理化学 第2版
の章末問題の解答載ってるサイトありますか?
そういやアトキンスも生命科学のための物理化学を出したな
695 :
あるケミストさん:2008/12/21(日) 22:50:06
薬学生みたいに国家試験のために仕方なく、
という理由じゃない限りは古本屋で英語の原書を買え。
邦訳の新品は原書の3倍くらいする。
しかし、バイオ・メディカルと異なり、物理化学は5年〜10年前のでもたいして変わんないから。
古書ならかなり安いよね。どうせ英語論文を読まなきゃいかんのだから
英語でやれ。安くやれ。
専門じゃない他分野をさくっとやりたい場合は
なんだかんだいって日本語が楽だよ。
相当英語なれしてる人でもない限り
やっぱりよく速さが違う気がする。
物理化学なんて数式がメインで、文章はタダの補足だから。
あれくらいサクッと読めないと会社入ってキツいよ。
アカデミックならなおさら。
あれくらいってどれくら
スレ違いですまん。
原書読むので一番楽なのは有機でしょ。
物化は教科書によるのでは?
厳密に数式を示しているものほど楽だと思う。
まぁー、得手不得手によるかもしれんが。
個々人が持ってる前提知識にもよるだろ
703 :
あるケミストさん:2008/12/26(金) 04:28:44
マッカーリを買って昨日から読んでるんだが、
「量子論の夜明け」から挫折しそうだ・・・
基礎が足りなすぎるか?
波動論の教科書なんかを買って勉強しなおさないと駄目かな?
704 :
あるケミストさん:2008/12/26(金) 04:34:35
平成20年でオレ様はわが国で"ネ申"となった。
ハッキリ言って、オレ様はわが国で"ネ申"
オレ様は”ネ申”
☆ネ兄☆オレ様
何度も言うが、オレ様はわが国で"ネ申"
誰がなんと言おうと、オレ様はわが国で"ネ申"
もう一度繰り返すが、オレ様はわが国で"ネ申"
さらに念を押すが、オレ様はわが国で"ネ申"
やはり、オレ様はわが国で"ネ申"
>>703 何がわからないのか言ってもらわないとどうとも言いようがない
>>703 波動の概念がわからないなら受験物理の参考書でも読んどけ
708 :
あるケミストさん:2008/12/30(火) 07:34:11
>>706 マッカーリは高校の波動があれば読めるの?
709 :
あるケミストさん:2008/12/30(火) 07:35:47
×マッカーリは高校の波動があれば読めるの?
○マッカーリは高校の波動の知識があれば読めるの?
理系に来たんなら、
必要な情報は、自分で探して取り込めるようになれ。
その書き込みは何の助けにもならない
712 :
あるケミストさん:2009/01/23(金) 22:11:35
アトキンスの解答って学生版と普通のどっちが良いんですか?
713 :
あるケミストさん:2009/01/26(月) 14:40:48
邦訳アトキンス8版っていつ出るか知ってる人いませんか?
そろそろ出るって聞いたんですがソースが信用できない教授なので。。。
チャンの物理化学に厚みが薄いのと厚いのの二種類あるんですが、何が違うんだか読み比べてもわかりません。
わかる方いますか?
715 :
あるケミストさん:2009/02/01(日) 15:52:09
>>711 助けにならない以前に
マッカーリか理解できない。波動の教科書を読むべきか?
↓
受験物理の参考書を読め
↓
じゃあ受験レベルの波動でマッカーリは理解できるの?
↓
テメエで考えろ
会話の意味がわからない
てす
つーより理系なら何が何でも理解してやろうって気持ちが大事だよ
一回読んで分からなかったって、その気持ちで読み続ければ理解できるときが来るよ
それができないなら勉強で道を開こうとは思わないことだ
実際マッカーリって予備知識としてどの程度必要なんだ?
読んでみろ
想定する学生とかもちゃんと書いてあるし
必要な知識は適宜自分で取り入れるのが
大学生レベルの勉強だ
何が必要なのか聞かれてるんだろ
答えられないのなら書き込まなければいいのに
別にバカじゃないぞ
720の反応は極一般的な反応だと思う
>>722 答えがもらえて当然とか思ってるの?
そこらへんが馬鹿だといわれてるんだよ
しかも一般的だと思うとか…
諭されても気づけないとは救いようが無い
724 :
あるケミストさん:2009/02/05(木) 06:35:59
>>723 703はマッカーリ読む前の教科書でオススメない?
って聞いてるだけじゃん
なんだからコレが良いかも知れんって言えば終わる話じゃん
答えてあげるなんてほどの事じゃないよ
普通の人はみんなそうだよ
>>723 それを言い出したら掲示板の意味自体ないだろ、大学生なら調べろで全部済むんだから。
その台詞が質問に来た生徒を追っ払う教授から出たのならまだ説得力もあろう。
だがここでは
>>720>>724の言うとおりだ。
726 :
あるケミストさん:2009/02/09(月) 02:59:44
岩波の化学入門コース物理化学の次に、
独学で参考書指定のムーアを読んでいるのだが説明が回りくどくて読みにくい。
状態の変化〜溶液〜化学親和力あたりを読みたいのだが、
もうちょっとさらっと説明されている教科書はないかね?
化学親和力に関してはムーア以外で記してある本は少ない
その説明はΔrGにとって変わられた
溶液あたりの説明はどうしても回りくどくなるね、俺はマッカーリでやったが、アレも回りくどかった記憶がある
728 :
あるケミストさん:2009/02/09(月) 19:23:45
マッカーリでがっかーり
マッカーリは新しい視点での教科書ってのを重視したからか、
古典的な概念は軽視されてる感もある。
730 :
あるケミストさん:2009/02/11(水) 03:15:14
ムーア買って損した・・・
ムーアは名著だよ、絶対損はしてない
和書で一番いいのは新物理化学でFAなの?
独学でマッカーリ・サイモンを使って勉強しているのですが、数学が難しくてあまり理解できません。
数学は物理化学のために微積を勉強した程度なので、足りない部分が多いと思います。
数式を詳しく解説している物理化学の本や、物化のための数学の本があれば紹介して下さい。
よろしくお願いします。
高校数学からやり直し
たぶん、数学の経験が浅すぎるだけだと思います。マッカーリはかなり詳しく書いてある本だと思いますよ。
上にもあるけど、高校数学のやり直しが一番じゃないでしょうか?つまづき易い分野(微積とか)を高校の参考書で勉強してみてはどうでしょうか?
マッカーリは数式部分を詳しく解説してあるのがいいところなのに
それが分からんとか・・・
高校の参考書って、今で言うなら数学VCとか?
738 :
733:2009/02/18(水) 22:34:40
高校の数学でダメなら高専の数学お勧め
俺はそれで救われた…
高校数学をやり直せって事は
マッカーリって大学一年からでも読めるように書いてるの?
読めるといえば読めるが、内容をしっかり理解するには時間がかかるかな。
そっか
スムーズに理解したいなら
大学レベルの数学はやっといた方が良いってわけね
>>739 > 高校の数学でダメなら高専の数学お勧め
一般には知られてないけど、
高専生むけの数学教科書はすばらしい。
中学生卒業時の知識を前提として
工学に必要な応用数学を体得することを主眼として
あらゆる配慮、工夫がなされている労作。
高校数学に自身のない人間が
使える数学を体得したいなら、
最良の選択肢の一つだと思う。
「高専の数学」では無く、
自分は大日本図書のを使ったが、
それも良かった。
アトキンス第8版が出たな
>>744 上と学生版解答のみか…
変な和訳多少まともになってるんだろうか
マッカーリは改訂しないんだろうか
随分と経っているが改訂されないな
>>744 アトキンス、マクマリー共に新版でたな
アトキンスを1月に買った俺涙目
<<747
それは気の毒だったな。でも初版はたいてい誤植があるからな。
アトキンスってわかりやすいけど、和訳に変な言い回しが多いから読み物としては面白くないんだよな
第8版ってどうなの?
>>749 原書に追いついたので教授用解答が手に入る
…結構改題してるっぽいんだけどね
教授用解答って何だ?
>>751 章末にある演習問題の解答のこと。
解答には学生用と教授用があるんだけど、
それぞれ問題の半分くらいの解答しか載ってないので
網羅するにはどちらも必要になる。
753 :
あるケミストさん:2009/03/04(水) 19:24:11
アトキンスってそこまでして金儲けしたいのか
分子軌道の詳しいところを知りたいのですが、物理化学の教科書より無機化学の教科書のほうがいい?
755 :
あるケミストさん:2009/03/11(水) 00:17:25 BE:1137466793-2BP(0)
バイオ系ですが、マッカーリの2章からつまづいたので、大学数学を独学でやってます
それでもマッカーリは良本だと思う
あぼーん
757 :
あるケミストさん:2009/04/06(月) 20:46:11
東京教学社の「物理化学入門」
何が凄いってB4でページも薄いから。
演習問題が簡単すぎて眠くなる。
ところがそんな本が大学の物理化学(基礎、T、U)、化学熱力学、量子化学、分子分光学
の教科書なんて・・
>>758 その本の著書が勤務している大学。
ググるかすれば一発で分かる。
>>763 凄い・・・・・
16ページってこんなの売っていいのか?
これでも研究・教育の業績一覧に載るのだから・・・
766 :
あるケミストさん:2009/06/18(木) 08:37:27
保守
767 :
あるケミストさん:2009/06/18(木) 15:46:32
ヘリコン波の共鳴の方法でホール係数を求める方法わかる方いらっしゃいますか?
769 :
あるケミストさん:2009/06/20(土) 12:17:42
マッカーリ・サイモンは量子化学以外の分野はどうなの?
770 :
あるケミストさん:2009/07/04(土) 10:17:32
>>756のショップで注文して買ってみた。
半額ぐらいで丁度いい。
トーイックの対策サイトもいいね。
量子化学なら
アトキンス Molecular Quantum Mmechanics
が一番わかりやすかった。
群論のところだけ難しいけど
772 :
あるケミストさん:2009/09/05(土) 15:16:27
アトキンス8版見てきたが変わりすぎててワラタ。6版からじゃ別世界だった。
結構頑張って作ってあると思うが・・・
初めからコレで出してほしかったな・・・(無理なのは分かるが
774 :
あるケミストさん:2009/09/06(日) 18:36:09
良くなってたってこと?
775 :
773:2009/09/06(日) 18:52:03
まだ何処が悪いと指摘できるまで読めていないが、ざっくり読んだ今のところで書いておく。
(だいぶん内容&順番が変わってるので、じっくり読んでみている。)
フルカラーでかなり見やすくなっている。レイアウトもだいぶ良くなっている感じがする。
誤植は・・・だいぶ減った。
今のところ、「6版よりはかなり改善」。
776 :
773:2009/09/08(火) 21:13:06
大変なミスをやらかしちまったぜ・・・・。
6版→4版
6版からフルカラーですね・・・orz。
ツレにはコレでもやっぱり読む気にはならないと言われた・・・。 ( ´_ゝ`)
二つ併せて、気分はどん底だぜ。
・・・逝ってくる・・・
やっぱマッカーリですよね
マッカーリの数学の本出てたよ。
マックォーリって表記になってたけどw
講談社サイエンティフィクからだったかな。
779 :
あるケミストさん:2009/09/11(金) 00:44:40
ドナルドAマックォーリって、一瞬わかんないよなw
今日見てきたけど、本人の希望で本来の発音に近い表記にしたらしいぞ。
マッガーレ
アトキンスの物理化学要論の第5版の洋書版本屋で見ました。
4版より分かりやすくなったのだけど、日本語訳になったときにどうなるか注目ですね。いつ日本語版が
東京化学同人から発売されるか分からないけど・・
>>762 池袋のジュンク堂に売っていたので見たけどかなり内容が薄かった。
化学工学系の学部用に内容を絞りすぎだと思う。
>>763 本当に18ページで驚いた。
1階微分方程式と2階微分方程式しかなかった。
>>756 本が届イター!
そして、京大生って随分・・・
786 :
あるケミストさん:2009/10/05(月) 22:59:02
教科書にアトキンスの8版を買わされた
アマゾンレビューでアトキンスは解り難いとあったから(6版だけど)
すげー不安だ
787 :
あるケミストさん:2009/10/06(火) 00:41:28
そうやって自分が理解できないのは
教科書が悪いせいだと言い訳するんですね
788 :
あるケミストさん:2009/10/06(火) 04:17:49
じゃぁ実際どうなの?
アトキンス8版って
あぼーん
790 :
あるケミストさん:2009/10/11(日) 16:23:09
アトキンス8版はよく出来てると思うよ。
791 :
あるケミストさん:2009/10/11(日) 16:30:11
ライフサイエンスのための物理化学って教科書は分かりやすいですか?
792 :
あるケミストさん:2009/10/11(日) 21:08:43
今アトキンス8版を30ページまで読んだが解り難い
難しい日本語で書かれてて返り読みを頻繁にしてる
物価の教科書なんてそうスラスラ読み進める物でもないだろ?
794 :
あるケミストさん:2009/10/12(月) 07:44:57
そうなのかも知れないけど
もう少し解り易い文章で書けなかったのかと思う
原文からああなのか、翻訳が下手なのか分からないけど
まだ大学受験の化学と物理に内容がかぶってる範囲だから理解できるけど
これから完全に大学の範囲になったらどうなるんだと思う
>>794 アトキンスはその問題数が魅力であり欠点である
問題解かなきゃアトキンスの意味はあまりないぞ
アトキンスやマッカーリは原書を読んだ方がいいよ
邦訳版は訳がへたくそ
訳本は学生(RA)に訳させたりしてるからね
まずバーローの物化を読んでみて!
訳の酷さは伝説だから。
799 :
あるケミストさん:2009/10/12(月) 21:57:42
バーローは第6版でだいぶマトモになった。
ただし、原書のほうで統計力学と熱力学をごちゃごちゃにしてしまう書き方をしてるので、
読むのは3年生以降じゃないと誤解する。
初学者の段階から読ませると、統計力学で熱力学の法則を導けるとか大勘違いする学生が生まれてしまう。
マッカーリの原書の英語レベルは高いですか?
英語が難しくないなら原書を読もうと思うのですが
そういうこと聞く奴はおとなしく訳本読んどけ
訳本は日本語レベルが高いから無理です
>>801 原書を読む能力のない人の意見はいりません
McQuarrieの原書で使われている英語は平易。
高校卒業してれば読めるレベル。
読めるだろうけど、拾い読みとか要点をつかむってのはやっぱり母語の方が優れていると思う。
ある程度その分野に対する概念が頭の中にできあがってる人は英語で読んだ方が良いだろうけど
初学者やそれに近い人で、時間もかけられない人は母語を勧める。
806 :
あるケミストさん:2009/10/19(月) 19:56:41
誤植
マッカーリp217式6.37の下のほうにある「固有値」って「固有関数」だよな
807 :
あるケミストさん:2009/10/28(水) 14:31:42
マッカーリの問題の答えって下にあるの?
809 :
あるケミストさん:2009/10/29(木) 22:02:06
>>809 もちろん。problems and solutions to accompany McQuarrie Simon physical chemistryって書名。
Amazonあたりで検索してみれば
811 :
あるケミストさん:2009/11/14(土) 01:19:10
物理化学って範囲広いよな
統計、熱力学、量子、物理だけでこれだけ。いわば物理科の1/3を君たちはヤっている
つまりホモ
そんなやってない
あぼーん
>> 811
化学に特化しているから実はそのうちの一部だけ。
2年から進振りの理系学部の大学なら1年でやれる範囲しか
やっていないと思われ。
京大ってアトキンスもマッカーリも指定教科書なのね
サイモン分厚い。筋トレになるわ
>> 816
原書?
818 :
あるケミストさん:2009/12/02(水) 23:48:48
>> 818
物理化学のとっかかりには良いと思う。
クーン・フェルスターリンク物理化学って使ったことのある人います?
評判どうなんでしょう。
Atkinsの9版がえらい薄くなってるぞ
822 :
あるケミストさん:2009/12/13(日) 22:18:43
>>821 どこがだ?
アマゾンで調べてみたが
1000nあるぞ
>>822 厚さが実測で8thが5cm, 9thが3.7cmなんだが、紙が薄くなったのか?
824 :
あるケミストさん:2009/12/13(日) 22:43:11
アトキンスってかなりのペースで版が変わってるけど、内容は大きく違うのか?
825 :
あるケミストさん:2009/12/15(火) 04:07:51
米 BE:484681027-2BP(3101)
もうアトキンス新版出るんか
背伸びしまくって原著読み始めてから間もないのにw
アトキンスは版が変わるのが早いね!
物理化学要論も5版になっているし・・・・
皆口を揃えて版が新しくなる毎に内容が薄くなると言う
俺は8版しか知らないけど
828 :
あるケミストさん:2009/12/15(火) 21:27:01
それに引き換え
マッカーリは改訂しないな
829 :
あるケミストさん:2009/12/17(木) 15:13:01
米 BE:934739993-2BP(3101)
アトキンス9th editionが大学生協で6300円で売られてた
軽いし薄くなったな。
持ち運びはかなり楽になりそうw
アトキンスの改訂早すぎ!
831 :
あるケミストさん:2009/12/26(土) 11:33:26
ムーアの統計力学がさっぱり理解できない。
ムーアの統計力学を理解する手助けになる本ないですか?
ちなみに授業は聞いてないので独学です。
832 :
あるケミストさん:2009/12/26(土) 12:23:03
ムーアやバーローは熱力学と統計力学を混同してしまう危険があるから
使わないほうがいいよ。
統計力学の勉強は久保亮五の「統計力学」がわかりやすい。
833 :
あるケミストさん:2009/12/27(日) 15:13:03
今から読むなら田崎先生の統計力学だろ
その上で久保先生の名著も読むと良い
久保さんの統計力学が分かりやすいとは絶対に思わない。
初学者であの本を理解できるやつがいるとは思えない。田崎さんの方が随分良く書けている
835 :
何語で何しますか?:2010/01/22(金) 09:56:18
836 :
あるケミストさん:2010/01/31(日) 23:38:52
高校時代化学履修してない理系だが物理化学に興味持ったんだが
何やればいい?数学に関しては線形代数は斎藤正彦の本に近い水準の
本で勉強した。物理は解析力学の初歩と電磁気学は電磁波まで。熱力学は
マックスウェル関係式まで。化学の知識はマジでゼロ。センターもわからん。
837 :
あるケミストさん:2010/02/01(月) 00:51:51
じゃあまず高校化学やりなよw
>>836 物理化学は最初は殆ど物理だから、精々物質量と化学平衡を高校化学の範囲で勉強すれば問題無い・・・・はず
もうちょっと化学寄りでやろうと思ったら有機や無機を勉強すればいいんじゃないかと。
839 :
あるケミストさん:2010/02/01(月) 20:17:42
>>838 高校化学だと泥臭いから高校の知識を仮定しない、初歩から始まりしかし
簡潔な記述の物理化学なりの本ないかなあと思ったんだけどね。
高校の参考書買うのもったいないし。一般化学の本をリファレンスとして
進めるしかないかな
>>836 充分すぎる基礎,後は脳を統一の方向からから変化への方向へ切り替えるだけ
マッカーリ頭から読んでけば?
化学って、日本人の書いた教科書はないの?
日本人が書いた良著という意味では分野による
844 :
あるケミストさん:2010/02/14(日) 01:10:38
材料における拡散って本知らない?
ランダム・ウォークについて書いてるらしくて、うちの教授が
ごり押ししてた。
化学ド素人なんですが、
物理化学の教養程度まで身につけたい場合
やはり高校化学の理論化学から始めた方が
いいんでしょうか?
>>845 うん。絶対無理とはいわないけど
高校の理論化学の基礎くらいわかってないと
多分意味不明だと思うよ。
アトキンス読みにくすぎだろ
Atkinsは読みにくいなー。
熱力学が良いとよく聞くけど、俺にはそうは思えん。
熱力学のところはあんまり正確に書かれてない
アトキンス本人がもともと量子化学の出身だからか?
マッカーリ・サイモンいいよ
マッカーリ・サイモンの量子も波動関数の完備性が載ってなかったり。
熱力学はもう定番みたいになってるが田崎本がいい。
851 :
あるケミストさん:2010/03/05(金) 21:34:28
授業でアトキンスの要論を使ってるんですが、独学するなら要論じゃない
方で勉強したほうがいいんでしょうか?
自分の手元にあるアトキンスの6版より研究室にある4版のほうがわかりやすいという現実
854 :
あるケミストさん:2010/03/06(土) 03:21:43
内容もそうだけど、カラーだからいいというものでもないんだなー>6,8版
バイクや車の整備ができるようになることが最終目的だが
まずは機械の基礎知識を学ぶために高校物理から入ろうと思ってるんだが
どんなのがおすすめでしょうか?
>>855 とりあえずここは化学板だから物理板に行けばいいんじゃないかな
857 :
あるケミストさん:2010/03/06(土) 19:48:07
>>852
>>853
>>854
回答ありがとうございました<m(__)m>
858 :
あるケミストさん:2010/03/06(土) 21:15:22
859 :
あるケミストさん:2010/03/09(火) 16:43:01
定期あげ
860 :
あるケミストさん:2010/03/09(火) 17:50:46
861 :
あるケミストさん:2010/03/10(水) 02:54:25
米 BE:969360847-PLT(12000)
教科書じゃないんだけど
演習本で評判いいやつってある?
863 :
あるケミストさん:2010/03/13(土) 11:56:44
米 BE:830881038-PLT(12003)
大学院入試問題を中心にシリーズって解説薄いし古くね?
アレで薄いとかw一通り解いてから感想言えよw
あれってけっこう解説まとまってる方なんだぜ?
嫌ならアトキンスとかの章末とけばいいだろ
まあどうせほとんどのやつが消化不良で終了するがなw
865 :
あるケミストさん:2010/03/13(土) 14:42:00
米 BE:553920544-PLT(12003)
そうなんかなぁ
2のほう買ってみっか・・・
アトキンスの章末は問題多すぎて挫折する感が否めない
>>865 俺は1と2で迷って1にしたな。問題は古いけど、結局授業の演習とかで解いてる問題は古い問題ばっかなんだぜ?
古いってことはその単元の核となる問題が集まってるわけだし(応用問題とかで目新しくして着飾ってる問題とかじゃなくてさ)。
それを授業でも解かせているってことは、その問題がその分野の知識をアウトプットするのに最適だからなんでしょ?
まあいろいろそんなこと考えて俺は1にしたな。別に2が悪いとか言ってるわけじゃないよ。まああと1と2の違いといえば
最初にまとめが1にあるってとこだな。俺はそれがいいと思ったから買ったね。特に反応速度の分野の遷移状態のまとめは分かりやすくて
妊娠しそうだったわw
俺が言える感想はそれぐらいか。まあ結局は自分で手にとってみて、少し使ってみて決めるのが一番いい。人の意見に惑わされないことw
特にアマゾンのレビューとかwwお前らほんとに全部それ一回一通り解いてから感想いってんのかよって感じのやつばっかだわw
アレで売り上げがけっこう左右される(得にこういうあんま売れない学術書の類とか)とかかわいそうだわwまあ中には全部解いてる人もいるだろうが。
長くなったが俺の思ったことはそんな感じさー
867 :
あるケミストさん:2010/03/13(土) 17:46:51
米 BE:2492640689-PLT(12003)
>>866 って言われると1にしたくなるじゃん('ヽ`)
アマゾンのレビュー全部書いて欲しいくらい
弱いんだなぁおれ。すく人の言動に左右されちゃう
図書館でもう一回見てみるわ。1買うことになると思うけどw
サンクス
868 :
あるケミストさん:2010/03/17(水) 13:48:41
米 BE:207720623-PLT(12003)
入手したぜ>物理化学演習1
1日2、3問ずつを目標に進める
869 :
あるケミストさん:2010/03/17(水) 16:44:45
あ
アトキンス は第4版をもう一度売り出すべきだと思う。
このスレでも前の方に第4版の話しでてたけど、具体的にどう違うの?
個人的にはだが、第6版以降カラーになって数式とかが読みにくくなった。
文字のフォントも妙に細かくて読みにくい。
白黒でページサイズも手ごろな4版は、比較的読みやすい。
そんなところかな
873 :
あるケミストさん:2010/03/20(土) 19:32:21
アトキンスはあの紙質どうにかしてくれんかね...
あれだと鉛筆で何か書き込みしたくても引っかき傷みたいになるんだよね。
>>872 ありがとう。内容が悪くなった、ってわけではないんだね。
図書館に5〜8版しか置いてなくて、気になってたんだ。
ぶっちゃけ、学部の物理化学の教科書は基礎さえしっかりしてたら
今の本も10年前の本もそんなに変わんないね。
応用分野や先端分野はその研究室のゼミで叩き込まれるわけだからさ。
アトキンスのカラー版はそういう原点を失ってしまった感があるな
876 :
あるケミストさん:2010/03/21(日) 00:21:37
ボールの物理化学はあまり使われてないのですか?
877 :
あるケミストさん:2010/03/21(日) 01:21:32
>>875 そうだね。物化の定番教科書使って、あとは研究室入ってから
論文読んだりゼミとかで勉強したりでいろいろ深く学んでいくわけだし。
>>876 そんなことないと思うよ。ボールってあまり数式使わずに砕いて説明してる感じで、
一年生のときはよく実験レポとかでお世話になってたかな。いい本だと思いますよ。
大事なのはどれでもいいから分厚い教科書を一通り読んでしまうことかなーと、
個人的には思ってるかなあ。やっぱり読み終えたんだって自信にもなるし、もっと
頑張ろうって自分なら思えるからなあ。というわけで今マッカーリの上巻読んでるw
何とか春休み終わるまでに上巻読み終えたいですなあ。
まあ別の演習書も並行してやってるからそう簡単には終わりそうにないんだが^^;w
878 :
876:2010/03/21(日) 01:42:34
>>877 そうなんですか。
ボール持っているんですけどスレにあまり出てこないから心配でした。
確かにアトキンスやマッカーリとも迷ったのですが丁寧に言葉で説明されてるのでボールにしましたね。
マッカーリは図書館で見たのですが下巻の熱力学の部分が他の教科書と違った感じでした。
879 :
あるケミストさん:2010/04/11(日) 20:24:32
院試向けでおすすめの問題集教えてください
大学院入試問題を中心に の1,2をしこたまやればどこにでも対応できる
その大学の過去問、その大学の講義で使っていた教科書や参考書。
あとは基礎を固めていけばいいんでないかい?
882 :
あるケミストさん:2010/04/12(月) 12:20:50
米 BE:830880364-PLT(12303)
>>880 あれめっちゃ難しくね・・・?
具体的な数値求める問題より理論的な問題がもっと欲しい
物理化学の人には
久保亮五の統計の演習問題を薦めるけど
化学分野の章があったはず
いくらでも後で応用が利く
884 :
あるケミストさん:2010/04/21(水) 16:48:43
885 :
あるケミストさん:2010/06/05(土) 17:44:27
過疎あげ
886 :
あるケミストさん:2010/07/06(火) 19:07:33
生命活動の化学過程に興味が有るのだけれども、化学が全然わかりません。
物理畑の人間なのですが、何から始めればいいのでしょうか。
とりあえずschrodingerの”生命とは何か”は読みました。
生命活動の化学過程に興味が有るという
嘘をつくのをやめることから始めるのがいいと思います。
888 :
あるケミストさん:2010/07/23(金) 19:18:22
米 BE:1211700375-PLT(12303)
アトキンスの日本語版オービタルオービタルって読んでてうぜぇ
軌道って素直に訳せや
最近は軌道っていうと電子がくるくると回るレールのような印象を与えてしまうことからオービタルというのが用いられつつあるそうだよ
890 :
あるケミストさん:2010/07/24(土) 10:40:19
>889 つ「ニュートンは英国人」。。。
Orbitalはもともと量子論由来の用語じゃないのよ。
分かってる?
891 :
あるケミストさん:2010/07/28(水) 22:17:15
米 BE:207720432-PLT(12303)
なぜアマゾンではマッカーリがベタ推しなのか
なぜ俺はアマゾンのレビューに弱いのか。
最近は物理化学の教科書が熱力学・統計力学・量子力学・固体物理学・表面物理学・流体力学なんかの要点だけ纏めて反応速度論とかを加えただけにしか見えない
893 :
あるケミストさん:2010/07/30(金) 17:57:49
>>891 マッカーリは評判良かったけど、構成が気に入らなかったからボールを買った。
特に熱力学の部分が変な感じがした。
マッカーリ借りたけど、俺にはレベルが高すぎてわかんね
ていうかアマゾンて不必要に難しい本が高評価で神格化されてる傾向があると思うんだけど
僕もamazonを見て買ったんだが、マックァーリなんて独習にはキツすぎるだろう・・・諦めて入門書から読んでるぞ
>>895 アトキンス独習やってる俺を読んだ気がした…
897 :
あるケミストさん:2010/07/31(土) 00:00:55
専門の教科書のレビューなんて
その分野が大好きでしょうがない人が書いてるんだから
まあそうなるよなw
898 :
あるケミストさん:2010/07/31(土) 14:09:21
米 BE:1211700757-PLT(12303)
>>893-895 だよな
そう考えるとカラーな図が豊富に使われてるアトキンスは取っつきやすいと思う
なんていうか、内容が難しいのにさらに白黒は読んでて苦痛でしかない
899 :
あるケミストさん:2010/08/10(火) 13:44:37
ボールの物理化学は量子化学のところが難しかった。
量子化学―基礎からのアプローチという本がとっつき易くてよかった。
900 :
まじれす:2010/08/13(金) 13:48:42
>886 物理屋にお勧めの生物化学的話題としては、総論より各論ということで。。
Kvチャネル、 電子伝達系とF0F1-ATP合成、細胞膜融合、脂質ラフト、
あたりを調べるのがよいでしょう。 とくに構造決定とモデリング、シミュレーションなどいろんなアプローチによる成果を広く調べることにより、
理解が深まるでしょう。
901 :
あるケミストさん:2010/08/21(土) 15:32:31
マッカーリの7〜10章の内容、もっと詳しく書いてる本ないですか?
マッカーリは良書との評価だけど、物理が嫌いで化学に逃げた俺には難しいorz
マッカーリは、前の章でやった内容は当たり前のことのように使ってるから、
一人ではなかなかとっつきにくいんです
せめて、「※1・1参照」とか書いててくれるとわかりやすいんですけど
化学同人のセールでボール買った。
勉強したいけど時間が無い。
>>902 上巻だけしか来なかった件。
下巻は定価で買わないとだめらしい(´・ω・`)
>>903 売り切れてたら来ないよ。
ボールは上下巻とも来たけど、もう一冊は売り切れで来なかったから。
>>904 ちょっと手を出すのが遅かった。
これと機器分析のてびきSetが手に入らなかったのは悔しいなあ
俺は「超分子科学」が売り切れで買えなかったわ。。。
本当はそっちが欲しかったのに。
やっぱ自分が欲しいと思う本は、誰もがそう思ってるんだな。
>>906 みんなこういう機会待ってるんだろうねw
来年は外さないようにしないとな…
なんで数学の演習の解答って、計算が終わっても不必要に式をこねくりまわして短くまとめようとするんだろう
検算するのめんどくせえ