化学板の香具師が物凄い勢いでwikipediaを弄るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
http://ja.wikipedia.org/ に勉強したネタを書きまくって
日本語版wikipediaを化学用語辞書としても使えるようにするスレ。

赤いリンクを見たらとにかく中身を書く。
そしていまいちな説明は美しく直す
2あるケミストさん:04/08/28 19:53
■wikipedia関連記事

・オープンソースで成長を続けるオンライン百科事典(2003年1月28日 2:00am PT HotWired Japan) http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030131208.html
・WikiPedia日本語版 1000ページ突破(2003年2月12日 スラッシュドット ジャパン) http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/02/12/1118206
・オンライン百科事典 日本語版 (2003/9/2 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20030902fe01.htm
・Wikipediaがサーバ増強に寄付を募集中(12/29 2003年 スラッシュドットジャパン) http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/12/29/0431206&topic=1&mode=nested
・(2004年01月07日 17:30) Wikipedia日本語版が2万5000記事突破 (スラッシュドット ジャパン)http://slashdot.jp/articles/04/01/07/0831246.shtml

■日本語版wikipedia関連

日本語版wikipedia http://ja.wikipedia.org/
Wikiペディアを語る板(無料レンタル掲示板 - JBBS@したらばBBS)http://jbbs.shitaraba.com/study/3869/
Wikipedia井戸端BBS http://taurus.kake.info.waseda.ac.jp/wikip/joyful/joyful.u.cgi?page=0
Wikipedia練習用ページ  http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Wikipedia練習用ページを編集 http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Wikipedia:%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&action=edit
Wikipedia編集の仕方 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9
wikipedia登録ユーザー一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Listusers
Googleでwikipedia.org内を検索 http://www.google.co.jp/custom?sa=Google+Search&domains=wikipedia.org&sitesearch=wikipedia.org
3あるケミストさん:04/08/28 19:54
■googleでwikipediaを検索
Google検索 wikipedia http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=wikipedia&sa=N&tab=iw
Googleイメージ検索 wikipedia http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=wikipedia
Googleグループ検索 wikipedia http://groups.google.co.jp/groups?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=wikipedia&sa=N&tab=wg&lr=
Googleディレクトリ検索 wikipedia http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=wikipedia&sa=N&tab=gd&cat=gwd%2FTop

■(2ch本スレ)【秀逸な記事】ウキpediaスレ第八刷【低劣な記事】(趣味一般@2ch掲示板) http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072839905/
・過去ログ
wikipediaについて語るスレ (趣味一般@2ch掲示板) http://www.wikiroom.com/?plugin=attach&pcmd=open&file=wiki1.html&refer=SandBox
Wikipedeaスレ 第2刷 (さわやかで行こう) http://www.wikiroom.com/shun/?plugin=attach&pcmd=open&file=wiki2.html&refer=FrontPage
Wikipediaスレ第三刷 revert http://mwave.sppd.ne.jp/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=wiki3.html&refer=%CE%FD%BD%AC%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8
ウキpediaスレ第四刷 REDIRECT [[さわやか]]http://www.2log.net/home/kanagawa/wiki4.html
ウキpediaスレ第伍刷REDIRECT[[ネタが浮かばない]] http://www.2log.net/home/kanagawa/wiki5.html
ウキpediaスレ第六刷 REDIRECT [[復活]] http://www.2log.net/home/kanagawa/wiki6.html
【感動を】ウキpediaスレ第七刷【ありがとう】http://www.2log.net/home/kanagawa/wiki7.html


■関連スレ
2chスレッドタイトル検索結果wiki  http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=wiki&o=r
2chスレッドタイトル検索結果 pedia http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=pedia&o=r
4あるケミストさん:04/08/29 00:57
このスレは?

・新しい項目を考える
・新しい説明文を考える
・素案を書いて他人に確認してもらう
・自分では編集しない(できない)が他人に編集してもらう

とかに使えばいいの?
5あるケミストさん:04/08/29 02:13
>>4
質問スレとかで「〜って何?」とかの質問にぐぐれ、と言う代わりにページを指定しては?
いっそ、テンプレに張ってしまうとか。説明する側も自分で文章を作って説明するのが
難しかったりすることがあるだろうから、あらかじめそういうページがあれば(・∀・)イイ!!かも。
あと、「この説明間違ってるぞ!!」とかも。
6あるケミストさん:04/08/29 09:45
質問スレとうまくリンクさせてほしいなぁ。

テンプレに
「質問スレに書き込まれた答えは、wikipedia等の記事として引用させてもらう場合があります。」
と入れさせてもらうとか。
7あるケミストさん:04/08/29 12:32
>>6
それってあのスレであらかじめ断らなきゃダメなの?

wikiのほうに引用元を書けば十分な気がする
8あるケミストさん:04/08/29 13:48
>>7
6ではないが説明しよう。
wikipedia には、謝辞などを記入してはいけないことになっている。
また、著作権行使の権利放棄が確認されていないものは引用できないので、
厳密には、このような文言は必須である。
9あるケミストさん:04/08/29 15:02
>>8
了解しました。

しかし>>6の断り文があっても、実際には書き込んだ本人もしくは2chの管理人なりに
了承を得ないといけませんね?
(2chのログにlinkを張るのは意味が無いし
 かつて2chログの著作権問題で企業ともめた時期がありますから)

それならむしろ質問スレを当てにせず、一から推敲したほうが良さそう
10あるケミストさん:04/08/29 15:29
>>9
断り文があれば、書き込んだ本人の許諾はいらないでしょう。
しかし、どこかからの無断引用が疑われるのでやっぱり使えないかな。
管理者は、著作編集権だけしか所有していないので、ほんの一部を引用する場合は必要ないと思う。
11あるケミストさん:04/09/01 22:34
このスレ、はやらないな。(´・ω・`)ショボーン
(誰かNMRについてもっといろいろ解説してくれないかな…)
12あるケミストさん:04/09/12 21:04:49
>2ちゃんねるは、不特定多数の投稿者の投稿により成り立っている著作物です。
>掲示板への匿名の投稿でも著作権は認められています。(東京地裁平成13年(ワ)第22066号)

確認してください。

事実なら、2ちゃんのカキコを転載することは困難だと思います
(カキコ者が特定できない)

ただ質問スレに出た質問はwikiでの説明不足があると思うので
編集する目安になると思います
(ただ最近の質問スレ回答者の低迷振りが心配デス)
13あるケミストさん:04/09/12 21:39:54
>>11
もはや私の理解を超えています

ちょっと依頼してみますね
NMR待ちの人が集うスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1038755008/
14あるケミストさん:04/09/14 20:46:52
>>12
2ちゃんねるのレスの著作権はすべて運営者に譲渡されている。そうしないといわゆる
2ちゃんねる関連の書籍が発行できないし。
書き込みの時にその承諾を求めているはず。クッキーを食ってしまうと出なくなるが。

なので許諾が必要とすれば運営者に対してであるわけだが、トップページに
「2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ
自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。」
という記載があるので非営利なら転載は無問題。
15あるケミストさん:04/09/19 22:42:01
ageてみる
16あるケミストさん:04/09/20 00:19:45
全然違うジャンルの項目は読んだことのあったから、
Wikipediaのことを面白いプロジェクトだと思ってたけど・・・
初めて自分の専門の分野を読んでみたら、間違いが多いのに気づいて
失望した。(例えば「アミノ酸」とか)

責任を取れる専門家が作った辞書とはやっぱりレベルが違うんだろうね

オマエが直せという突っ込みもあるだろうけど、忙しいし、責任を負えないので嫌。
17あるケミストさん:04/09/20 01:38:03
>>16
書かれてるだけまだましかも?
熱力学の記事なんて、ほとんどが書きかけだったよ。

「現代用語の基礎知識」的に使うのが正解なんだろうね。
ニュース性の高い記事(カミノオカンデとか)に力を入れるとか。
18あるケミストさん:04/09/20 06:40:00
自分がやってることとは分野の違う講義のレポートを書くのに使いました。
書いてあることを全面的に信じると言うよりは、別の分野だけど気になることを見るとか
何となく概要を知りたいときとかにいいかも。
適切な本を探すよりも楽だし、端的に表現してあってわかりやすいし、関連用語も調べやすい。
まぁ、なんというか、他分野の人がわかるように助け合い(?)的な感じで埋めていくのがいいかも。
参考になる本を紹介するのもあり?
>>16
忙しいならしかたがないですが、wikipediaでは責任を負う必要は全くないので気軽に書き込んでみてはいかがでしょう?

1916が言うのは・・・:04/09/20 16:31:35
「アミノ酸」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8
×「アミノ酸とは、同一炭素原子にアミノ基(-NH2)とカルボキシル基(-COOH)が結合した有機化合物の総称である。」
のことかな?
直すなら
○「アミノ酸とは、広義にはアミンとカルボン酸を持つ有機化合物の総称である。
  狭義には生体のたんぱく質の構成ユニットとなるL体のαアミノ酸を指す。」
とかだろうけど、次のパラグラフと狭義の方がかぶる・・・(鬱

アミノ酸の分類の扱いもなんとなく違和感が残るしなぁ。
でも、正直自分で書き直すのは文章力が無くて難しい。書いた奴は偉いと思うよ
ダメだしだけならサルでも出来る・・・と。
2019だけど・・・:04/09/20 16:34:55
「広義にはアミンとカルボン酸を持つ有機化合物の総称である」
「広義にはアミンとカルボン酸を 両 方 持つ有機化合物の総称である」
訂正。
うーん、難しい、難しい。
21あるケミストさん:04/09/20 21:08:05
「アミノ酸とは、同一炭素原子にアミノ基(-NH2)とカルボキシル基(-COOH)が結合した有機化合物の総称である。」
という定義は、生化学での定義(α-アミノ酸のみをアミノ酸とする)としては間違っていないと思う。
22あるケミストさん:04/09/21 21:49:19
>>21
複数の定義が考えられるなら併記すべきだろ。
23本家は区別してる:04/09/21 22:08:45
英語版http://en.wikipedia.org/wiki/Amino_acid
In chemistry, an amino acid is any molecule that contains both amino and
carboxylic acid functional groups.
In biochemistry, this shorter and more general term is frequently used to
refer to alpha amino acids: those amino acids in which the amino and carboxylate
functionalities are attached to the same carbon.

試訳
化学の分野においては、アミノ酸とはアミノ基とカルボン酸の二つの官能基を持つ分子である。
生化学の分野では、この「アミノ酸」という一般にも知られた短い単語は
「α−アミノ酸」を指すのに使われることが多い。
「α−アミノ酸」とはアミノ基とカルボキシル基が同一の炭素に結合しているアミノ酸のことである。
2423:04/09/21 22:20:11
とはいえ、バイオ屋が「アミノ酸」といえば、生体のタンパクを構成するユニットをイメージするよな
そうすると、
・20の遺伝暗号表でコードされる「標準アミノ酸」
・セレノシステインのように特殊な暗号でコードされるもの
・ヒドロキシルプロリンやシスチンなど翻訳後修飾によるもの
が入るな。

それにプラスして代謝経路中のオルニチンやシトルリンも「アミノ酸」と呼ぶだろうな。

L−アミノ酸に限るのはおかしいな。D−アミノ酸が生物に使われているのは普通のことだし
25あるケミストさん:04/09/21 23:00:32
いろいろ今までのレスを見ながら頭だけ直して書き込んでみました。

>アミノ酸とは、広義には(特に化学の分野では)、アミノ基とカルボキシル基の両方の
>官能基を持つ有機化合物の総称である。
>一方、狭義には(特に生化学の分野やその他より一般的な場合には)、
>生体のタンパク質の構成ユニットとなる「α−アミノ酸」を指す。
>
>α−アミノ酸とはカルボキシル基が結合している炭素(α炭素)にアミノ基も結合している
>アミノ酸であり、R-CH(-NH2)-COOH という構造をとる。
>(以下略)

われながら訂正の余地はかなりあるようです。2chに書き込むより緊張しますね。責任が重いというか。
2003年5月2日 (金) 02:08の初版だと広義の定義で書いてあったんですね・・・。
26あるケミストさん:04/09/23 08:13:01
こんなところで、議論せずに気楽に wikipedia に書き込んだほうが実りが多いよ。
27あるケミストさん:04/09/29 20:39:28
このスレッドの人たちはずいぶんと真面目に考えているのですね。
ウソを書くのは良くないことですが、最初から完璧を目指した記事を書くのは大変です。
各分野ともに素人に毛の生えた程度の人たちが分野外の記事も資料を漁りながら
編集していますから、化学板の人たちも専門分野以外の記事を書きながら時々専門
分野をウォッチして記事を成長させてもらえたら化学苦手人間の私は嬉しく思います。
他には、化学ポータルを作るのも作っていくのも良いかも。(既にあるのかな?)

>>14
> 非営利なら転載は無問題。
WikipediaはGFDLというライセンス下のプロジェクトで、GFDLではその素材を商利用する
ことができます。なので、ボランティアベースのプロジェクトとは言え、非営利とは言えないので
2ちゃんねる等のログの転載は発見次第に削除対象になります。
----
[[百科事典]]ウィキペディア第卅参刷[[査読歓迎]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096210491/
28あるケミストさん:04/09/29 22:20:50
まぁ、邪道な発想かもしれないが、英語版の wikpedia から翻訳した方が
いいんじゃないのかな。パクリであるわけで申し訳ないのだが。出典を
英語版と書くなら、翻訳を載せること自体は問題ないように思われる。

まるっきりのパクリと言わずとも、参考にする分には、なかなか立派に
出来てると思う、英語版は。書き出しの取っ掛かり、論点の整理の手間
も少し減る。

でも、いずれにせよ今は時間ないので勘弁な。来年春以降ならやってもいい。
29あるケミストさん:04/09/30 06:05:05
>>28
英語の翻訳は、該当記事に言語間リンクを張っておけば良いらしい。
(英語版なら[[en:オリジナルの記事名]])
普通、英語に限らず他言語に同記事が有る場合はそれを貼っているから。

さらに、要約の欄に訳出した元の記事をたどれる記述をするらしい。
[[Wikipedia:翻訳FAQ]]参照のこと
30あるケミストさん:04/10/01 03:06:38
あっちのhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096210491/748より
748 名前:名無しの愉しみ 投稿日:04/09/30 11:20:50 ID:??? 
◆[[蒸発]] (3365 バイト)(英語版の一部から起こす):査読ヨロ>化学工学か物理化学専門家諸氏
:「揮発」「蒸発熱」「単位操作としての蒸発」とか蒸発が工学的にどう応用されているかまで加筆キボンヌ
:ところでヒトの蒸発はどうする?山の手線で #「人が杳として行方知れずになること」?
・[[ジェット燃料]] (1075 バイト):「日常家庭で使用する灯油よりは軽く且つ分留温度幅が狭く調整されている。」
・[[ニトロ化合物]] (544 バイト)
・[[カルボン酸無水物]] (1060 バイト)、
・[[水素化ホウ素ナトリウム]] (693 バイト)

専門家の皆様、査読ヨロ
31要注意:04/10/02 16:59:44
管理者:0null0 - 管理者適性の問題をいつも問われる異端児。
管理者:Brion VIBBER - 外人。本家の管理者。
管理者:Carbuncle、管理者:FeZn - 十把一絡組
管理者:Ciro - 十把一絡組。マカロニ系記事常駐。
管理者:G - 仕事をほぼしていない。すでに過去の管理者。
管理者:Gombe - 仕事を少ししかしていない。すでに過去の管理者。
管理者:KMT - すぐ血が頭にのぼる。 厨房。
管理者:Kahusi - 十把一絡組。地理ヲタ。
管理者:Kzhr - 匿名で罵倒の過去。中立性を無視し行動。大魔王の手下。
管理者:Lupinoid - 十把一絡組、リアル厨房。まともな自作記事一つも無し。
管理者:MH - 十把一絡組。劇ヲタ。
管理者:Michey.M - 次々と問題が起こる日本Wikipeidaに匙を投げ、辞任。
管理者:Nnh - 十把一絡組。「今日は何の日」以外みるべき執筆記事なし。
管理者:Ojigiri - 日本Wikipeidaのあまりの低俗ぶりに呆れ、ウィキ卒業。
管理者:PiaCarrot - エロゲー収集家。エロゲーのスタブ記事を乱造する。
管理者:Sampo - 中立性を踏み越えて行動するオヤジ。
管理者:Sat.K - 何度か祭りの的となる愚か者。日本語が不自由。
管理者:Skylab - 管理者適性に疑問視の声あり。なぜ、成れたのか?
管理者:Sphl - 小粒で頭は弱い。最近、まともな自作記事無し。
管理者:Suisui - 自称スタイリスト。時々、中立性を踏み越え暴れる大魔王。
管理者:Tanuki Z - 管理者適性の問題をいつも問われる低脳児。
管理者:Tietew - 半厨房管理者。脊椎反射で反応する。
管理者:Tim Starling - 外人。システム開発者。ja管理にすっきりオサラバ。
管理者:Tomos - 仮面の紳士。もはや管理者というより雄弁な観察者。
管理者:T. Nakamura - Bureaucratまで上り詰めるも大魔王との権力抗争に破れ、辞任
管理者:Yoshitaka Mieda - 幻の管理者。Tomosに歯向かい、ウィキを去ることに。
管理者:Ghaz - しきりに遠吠えする神経質な公僕犬。
管理者:Gleam - 次期姉御、ただし初代姉御のオーラなく、小五月蝿いのみ。
管理者:らりた - 支那史ヲタ。
32あるケミストさん:04/10/04 10:49:52
>>30
> 山の手線で #「人が杳として行方知れずになること」?
山手線?
どこかの駅に蒸発する人が多いところがあるの?
33あるケミストさん:04/10/04 22:52:57
>>32
それ、「山手線方式」っていう項目の書き方のこと。

複数の意味がある言葉で冒頭で

1.××。以下本項にて詳細を述べる。
2.○○。●●を参照。
3.△△。▲▲を参照
のように複数の意味を列挙して書くやり方。

山手線は神戸にもあるけど、調べる人の大多数は東京の山手線について調べるだろうから
わざわざ曖昧さ回避のページを作ってサーバ負荷を増やすのはどうか、ということでこういう
書き方がされる。
34あるケミストさん:04/10/08 16:30:06
山手線方式ってあんまスマートじゃない場合が多いから俺は好きじゃない。
35あるケミストさん:04/10/08 17:01:22
テンプレが定着してるジャンルで山手線の記事があると激しく萎える。
36あるケミストさん:04/10/08 23:55:27
>>14
>2ちゃんねるのレスの著作権はすべて運営者に譲渡されている。
>そうしないといわゆる2ちゃんねる関連の書籍が発行できないし。

うそん。

>書き込みの時にその承諾を求めているはず。

|・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、
|保存、引用、転載等の利用することを許諾します。
|また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

どこにそんなこと書いてある?
しかし、

|・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、
|著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。

これがあるから、危なくて利用するのは難しいかもね。
この文面が法的にどれだけ有効なのか分からんけど。
37あるケミストさん:04/10/15 04:00:16
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%85%B8

テレフタル酸は化学式C9H6O4、分子量178.1

C9って、それじゃ計算合わないやん(;´Д`)
38あるケミストさん:04/10/16 01:28:50
>>13
核磁気共鳴を弄んだ。
ただ原理にしろ解析にしろ一冊の本になるような代物だからねぇ。
概略程度しか書けないと思う。
39あるケミストさん:04/10/16 18:36:28
[[百科事典]]ウィキペディア第卅肆刷[[甲論乙駁]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096561912/
[[百科事典]]ウィキペディア第卅伍刷[[百科騒乱]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096813192/
[[百科事典]]ウィキペディア第卅陸刷[[永世中立]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097150998/
[[百科事典]]Wikipedia第37刷[[厨房一掃]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097412167/
[[百科事典]]Wikipedia第38刷ノシ[[スレ浪費]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097681837/
40あるケミストさん:04/10/17 10:18:52
>>37の指摘から3時間43分で修正が入ってる
41あるケミストさん:04/10/17 20:45:27
[[百科事典]]Wikipedia第参拾玖刷ノシ[[夜郎自大]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1098011219/
42あるケミストさん:04/11/01 01:22:00
原子価結合法の項目を作ってみた。
43あるケミストさん:04/11/09 22:13:13
[[百科事典]]Wikipedia第肆拾刷ノシ[[世界征服]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1098363301/
[[百科事典]]ウィキpedia第肆拾壹刷[[天変地異]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1098539400/
[[百科事典]]ウィキピディア第肆拾貳刷[[漱石枕流]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1098792477/
[[百科事典]]ウィキペディア第肆拾參刷[[復興祈願]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099050573/
[[百科事典]]ウィキペディア第肆拾肆刷[[毎日御祭]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099238555/
[百科事典]ウィキピディア(Wikipedia)第45刷[金科玉条]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099483484/
[百科事典]ウィキピディア(Wikipedia)第46刷[百鬼夜行]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099749378/
[[百科事典]]ウィキピディア第肆拾漆刷[[点線信号]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099932939/
44あるケミストさん:04/11/12 22:17:11
[[百科事典]]ウィキピディア第肆拾捌刷[[世代交流]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1100188789/
45あるケミストさん:04/11/13 00:09:43
ってか文面の解釈とかは文系の人に任せようよ。
46あるケミストさん:04/11/13 17:10:13
普段お世話になってる器具なら説明できるかもしれないと思って
スパチュラを登録しようとしたけど、あれって本来へら一般の
ことを言うんだね。あらためて、ものを人に教えることの難しさを
実感しました。

というわけで登録してない。
47あるケミストさん:04/11/13 21:33:37
>>46
おまえスパチュラなんか使ってるのかよ(プゲラ
ウチはスパーテルだぜ

学校によっては未だに薬さじを使ってるところがあるらしいな
48あるケミストさん:04/11/14 19:18:23
>>47はきっとすげー面白いことを書き込んだと悦に入っているんだろうな・・・)
49あるケミストさん:04/11/14 22:27:48
(>>47はただ寒いだけなのにな…)
50あるケミストさん:04/11/15 01:59:10
[[百科事典]]ウィキピディア第肆拾玖刷[[正正堂堂]]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1100428769/
51あるケミストさん:04/11/20 15:06:39
at 当研究室
教授…「スパーテル」spatel
助教授、助手…「スパチュラ」spatula

時の流れかね。ああ、寝すぎました。寝すぎてネマチック液晶
52放置もいいところだ。:04/12/02 01:33:56
次スレが立ちました。

【百科事典】ウィキピディア第伍拾伍刷【枝葉末節]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1101916641/
53あるケミストさん:04/12/14 11:17:15
[[酸化カルシウム]]の反応式間違ってる
54あるケミストさん:04/12/22 21:54:53
直ってる
55あるケミストさん:05/01/13 21:26:10
>>54
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ハロゲン化アルキル&diff=0&oldid=1273504

そこまで指摘しておきながら、なぜグリニャール試薬とアルコールが反応するかのような
記述にするのだ?
56あるケミストさん:05/01/20 20:09:26
[[理論化学]]

理論化学討論会とかの存在は無視ですか・・・
57あるケミストさん:05/01/27 20:18:57
>>56
なら書き足してくれ。
58あるケミストさん:05/02/17 19:06:04
【百科事典】ヰキペヂア第漆拾參刷【十^百提携】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1108378966/l50
59あるケミストさん:05/03/04 15:44:11
[[活性酸素]]
>>激しいスポーツをする。煙草を吸う。正座をして足がしびれる。

>>活性酸素は炎症やガンと関わりがある。

>>活性酸素は90%の疾患の原因である。
60あるケミストさん:05/03/04 16:57:19
DHMO

・これが死因となる事故が多数
・がん細胞の100%にDHMOが含有
・様々な物質を溶解したDHMOが環境破壊の原因となっている
61あるケミストさん:05/03/04 22:08:01
sage
62あるケミストさん:05/03/06 15:23:20
DHMOって、水だろ?
63あるケミストさん:05/03/12 11:04:55
期待age
64あるケミストさん:05/03/12 15:25:10
弄りたい追加したい箇所が山ほど有る。
当初頑張って何個も記事やら図やらを追加してみたりもした。
がしかしso-net弾かれ続けて何ヶ月だ?こりゃ。
一年以上弾かれてるんじゃないか?
まぁ、ソコまでして編集しなくても良いかと思ってしまって遠ざかり何ヶ月だろう。
まー頑張ってくれ。
65あるケミストさん:05/03/12 15:54:54
>>64
so-netで広域ブロックされているのは3箇所くらいあるけど、3か月か4か月くらい。
ちなみにocnのブロックは4か月で解除された。

そろそろブロック解除の動議を出してもいいかもしれないが、so-netの対応だと
別の事由でまた広域ブロックされそうだ。
66あるケミストさん:05/03/17 22:56:04
so-net側が対応拒否しているから、解除は期待できないんじゃない?
67あるケミストさん:2005/03/29(火) 02:26:47
>>64
串使っちゃえば?
自分のプロバイダーがOpenProxyになっているオランダ人が大騒ぎしたために
OpenProxyBlockerは停止されたのでCyberSyndromeあたりで匿名串を探して
くれば書きこめる。
68あるケミストさん:2005/06/08(水) 21:22:14
支援age
69あるケミストさん:2005/08/19(金) 00:32:57
支援
70あるケミストさん:2005/08/24(水) 23:49:41
日本のウェデキピアは最高。
71あるケミストさん:2005/08/25(木) 20:11:02
>>64
電話してやれ。

電話したよ漏れ…
「対応できかねます」って返事だったけどナー
プロバイダ乗り換えてやった
72あるケミストさん:2005/10/06(木) 00:06:46
[[メタセシス反応]]はまがりなりにも存在するのか。
73Tekune ◆RKfXNv3/3o :2005/11/14(月) 11:52:22
>>71
そんな手間かけるほどの価値無いじゃん。
中毒者でも無い限り
74あるケミストさん:2005/12/01(木) 21:05:04
>>72
なんか俺の中では「セレスティオ・メタセシス」というフレーズが頭にこびりついて離れない。
これ神秘学系の用語だっけ?
75あるケミストさん:2005/12/11(日) 08:15:55
なにやら魚が空から降ってくるような現象らしい
76あるケミストさん:2005/12/17(土) 20:15:48
管理者卒業:0null0 - 管理者を潔く辞めた格好になっている・・・。
管理者:Brion VIBBER - 外人。本家の管理者。諸悪の根元の手ほどき役。。
管理者:Ciro - 十把一絡組。マカロニ系記事常駐。
管理者:FeZn - 十把一絡組
管理者:Ghaz - しきりに遠吠えする神経質な凶悪犬。
管理者:Gleam - 邪鬼の毒気に当てられたためか、仕事をほぼしていない。
管理者:Gombe、管理者:Kamakura - 仕事を少ししかしていない。
管理者:KMT - すぐ血が頭にのぼる。狂人厨房。 病的サディスト。邪鬼。
管理者:Kahusi - 十把一絡組。地理ヲタ。
管理者:Koba-chan、管理者:Kropsoq、管理者:Kzhr - 妄想的罵倒多し。中立性なし。
管理者:Lupinoid - 十把一絡組、リアル厨房。まともな自作記事一つも無し。 邪鬼。
管理者:Lusheeta – 厨房基地外。悪質な編集妨害者。邪鬼の多重アカウント
管理者:Miya – 厨房基地外。悪質な編集妨害者。邪鬼の多重アカウント
管理者:Miya.m – 厨房基地外。悪質な編集妨害者。邪鬼の多重アカウント
管理者卒業:Michey.M - 次々と問題が起こる日本Wikipeidaに匙を投げ、辞任。
管理者:Nnh - 十把一絡組。「今日は何の日」以外みるべき執筆記事なし。邪鬼。
管理者卒業:Ojigiri - 日本Wikipeida管理者の余りの低能ぶりに呆れ、ウィキ卒業。

【ウィキペディア】Wikipediaの管理者【百科事典】
(上記、基地外管理者による犠牲者を基地外管理者が更に叩くための自作自演板)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1130582047/
77あるケミストさん:2005/12/17(土) 20:18:18
管理者:PiaCarrot - エロゲー収集家。エロゲーのスタブ記事を乱造。典型的小児性愛者。邪鬼。
管理者:Sampo - 中立性を踏み越えて行動するオヤジ。
管理者:Sat.K - 何度か祭りの的となる愚か者。日本語が不自由。何も分かってない。
管理者:Snow steed - 管理者不適格者。邪鬼の多重アカウント
管理者:Sphl - 小粒で頭は弱い。最近、まともな自作記事無し。露骨に妄想患者。
管理者:Suisui – 邪鬼の本体。自称スタイリスト。自称オーナー。中立性・公正さ共になし。諸悪の根元。
管理者:Taisyo - 珍しくまともな人物 のように思われる。
管理者:Tanuki Z - 管理者適性の問題を問われる厨房。
管理者:Tekune - 狂人厨房。脊椎反射で反応する。邪鬼の多重アカウント
管理者:Tietew - 狂人厨房。脊椎反射で反応する。邪鬼の多重アカウント
管理者:Tim Starling - 外人。システム開発者。ja管理にすっきりオサラバ。
管理者:Tomos - 仮面の邪悪紳士。管理者というより間抜けな提案者。やはり邪鬼の多重アカウント
管理者卒業:T. Nakamura - Bureaucratまで上り詰めるも邪鬼との権力抗争に辟易し、辞任
管理者卒業:Yoshitaka Mieda - 幻の管理者。Tomosに歯向かい、ウィキを去ることに。
管理者:しるふぃ - 狂人厨房。邪鬼の多重アカウント。
管理者:すぐり - 狂人厨房。邪鬼の多重アカウント。
管理者:竹麦魚 - 一見まとも。しかし、邪鬼を恐れてか、付和雷同型。
元管理者:らりた - 支那史ヲタ。

【ウィキペディア】Wikipediaの管理者【百科事典】
(上記、基地外管理者による犠牲者を基地外管理者が更に叩くための自作自演板)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1130582047/

78あるケミストさん:2005/12/30(金) 20:17:38
年末保守
79あるケミストさん:2006/01/10(火) 17:02:44
[[不斉反応]] [[不斉触媒]]
誰か書ける人いない?
80あるケミストさん:2006/01/15(日) 00:14:44
[[反応速度]]

ちょっと統合しすぎ・・・[[反応中間体]]って反応速度と直接には関係ない
じゃん。
素反応とか複合反応とかの話はどっちかといえば[[反応機構]]みたいな
記事でも作ってそこに置くべきだと思われ。

一方で絶対反応速度論の話が無いのが気になるな。
81あるケミストさん:2006/01/15(日) 01:57:34
最近無駄にwikiにハマってきた・・・化学もだけど地元の記事を充実させたくなる。
82あるケミストさん:2006/01/15(日) 11:57:27
>>81
いい傾向です。
[[Wikipedia:ウィキ毒|毒]]に中てられない程度にがんばってください。
83あるケミストさん:2006/01/27(金) 00:18:51
カテゴリ整理しようぜ。[[化学]]大杉
84あるケミストさん:2006/03/05(日) 21:02:31
英語から翻訳する人は、要約欄に[[en:〜]]ってのを必ず書いてください。よろしくです。
英語じゃなくても翻訳元を必ず書いといてくださいです。


それにしても[[Category:物理化学の現象]]ってどうにかならんのか。
85あるケミストさん:2006/03/30(木) 23:42:11
新規カテゴリが来てるぞ
86あるケミストさん:2006/05/17(水) 00:46:35
誰かいる?
87あるケミストさん:2006/05/17(水) 02:12:25
ノシ
88あるケミストさん:2006/05/18(木) 01:53:15
今日もいるかな?
そろそろ Category:無機化合物、Category:官能基、Category:置換基
あたりを作った方がいいと思うんだけど、どうだろう。化学物質 (総称) ってなんか変だし。
89あるケミストさん:2006/05/19(金) 00:21:28
官能基と置換基の区別が曖昧になっちゃいそうな気がする。
Category:基でもいいような気もするけど、それだと分かり辛そう・・・

高分子やら界面化学辺りも要るのかなぁ。少なすぎるかなぁ。
90あるケミストさん:2006/05/19(金) 23:24:33
[[Category:化学物質]]は整理する必要があるな。

灰とか樹脂とかアカネ色素とかコールタールのような混合物に
化学物質のカテゴリに入っているのは何か違和感がある。

あとゴムとかゲル化剤とか色素みたいな性質や用途を示す語も
違和感がある。

配糖体とか硫黄酸化物とかは化学物質 (総称)に移動した方がよさげ。
91あるケミストさん:2006/05/20(土) 00:16:32
その辺は[[category:物質]]に移動して[[Category:化学物質]]はIUPAC名だけにしたいと思うけど
医薬品やら農薬とかの扱いが面倒そう。
92あるケミストさん:2006/05/20(土) 00:53:51
[[Category:医薬品]]、[[Category:農薬]]があるからそれはおk。
93あるケミストさん:2006/05/20(土) 02:51:11
医薬品や農薬も[[Category:物質]]に移動させればいいのかな。
[[軟膏剤]]を[[Category:化学物質]]の下に置くのはイマイチな気がするんで。
94あるケミストさん:2006/05/20(土) 08:29:43
迷ったら、カテゴリをふたつ以上置いても良いと思う
違和感を感じた人が消すこともある
95あるケミストさん:2006/05/20(土) 12:02:30
それは二度手間・・・二度手間といえばこの際アミノ酸や糖も議論しないとダメなのかな

個人的には一般名医薬品にCategory:有機化合物or無機化合物を付けた上で
Category:医薬品をCategory:物質の下に移動した方がいいと思う。農薬系も同様。
96あるケミストさん:2006/05/20(土) 20:28:19
アミノ酸・糖は全て有機化合物だから、その下でいい。
医薬品は生理活性物質の下に入っている。生理活性物質は物質の下に移すか。
こんな感じか。どちらにしてもいまの構造は複雑すぎる。
医薬品で無機化合物はそんなに多くないけど、いちいち有機化合物を付けていくのは大変じゃないか?

[[Category:物質]]
├化学物質
| ├有機化合物
| | ├アミノ酸
| | ├糖類
| | ├官能基(置換基etc.)
| | └…
| ├無機化合物
| └・・・
├生理活性物質
| ├医薬品
| ├麻薬
| ├毒
| └・・・
├化学物質 (総称)
├生体物質
└・・・

元素・原子・分子・電子とか材料も要整理と思う。
97あるケミストさん:2006/05/20(土) 23:13:15
大変なのはIMEの辞書を活用すれば何とかなる。
ただこの辺はウィキプロジェクト医学辺りと話さないとダメなのかな。

表でやりたいけど進まなさそうだからなぁ・・・
98あるケミストさん:2006/05/21(日) 00:36:54
どの道かぶってる人も多少いるだろう。
ここは何人くらい見てるんだろうか。
99あるケミストさん:2006/05/21(日) 00:42:02
一応点呼してみる:1

[[Category:化学物質 (総称)]]と[[Category:物質]]の境目も難しいな
100キリキ:2006/05/21(日) 05:36:16
ノシ
しかし見てるだけなんで単純作業要員以外としては数に入れなくて結構です
101あるケミストさん:2006/05/21(日) 15:09:22
見てるだけが多すぎるから議論が進まない。
案が出たら「それでいい」とか「困る」位は書き込むほうが良いと思う
102あるケミストさん:2006/05/21(日) 19:09:29
めずらしー。
ここに人がいた形跡があるぞ。

記念に意見。
だいたいの分類は>>96でいいと思う。
だけど、「化学物質(総称)」はやめよう。
いま「化学物質」に入ってるやつはほとんど有機無機のサブカテに移せるだろうから
「化学物質(総称)」は単に「化学物質」にしちゃってもいいんじゃない?
103あるケミストさん:2006/05/23(火) 02:25:10
総称をやめるに賛成。<small>一段落したら物理化学の現象も・・・</small>
とりあえずCategory:無機化合物とか官能基とか、作れそうなものから作ったほうが良さそうですね。
104あるケミストさん:2006/05/23(火) 08:58:42
[[メチル水銀]]とか[[フェロセン]]などの[[有機金属]]は[[Category:有機化合物]]で良いだろうか。
量は少ないが[[有機金属化合物]]を作るべきか。
105あるケミストさん:2006/05/23(火) 21:09:21
>>104
今後増える可能性のことも考えたら先に作っておく方が良いと思われ。
106あるケミストさん:2006/05/24(水) 00:12:42
で、誰か表で提案しないの?>>96氏とか。
107あるケミストさん:2006/05/25(木) 00:36:38
カテゴリ整理の方は構造が複雑で今ひとつつかみきれてないので、
とりあえず新規カテゴリの提案をしてきた。
108あるケミストさん:2006/05/27(土) 01:13:27
ja の化学物質カテゴリは他言語に比べて細分化が遅れていたようだ。
執筆者もだんだん増えてきたことだし、ここらでカテゴリ新設していこうと思う。
どうだろう。
109あるケミストさん:2006/05/27(土) 01:31:45
110あるケミストさん:2006/05/27(土) 01:39:19
もう提案されてる希ガス
111あるケミストさん:2006/05/27(土) 01:39:38
>>109
今行ってきたところなんで、ご意見よろしくお願いします。
[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 化学#新規カテゴリ]]で。
112あるケミストさん:2006/05/31(水) 08:00:51
携帯から投稿するにはどうすればよいですか?
113あるケミストさん:2006/05/31(水) 14:25:39
>>112
1) ノートPCを買う
2) 携帯をモデムとして使うためのドライバをインストール
3) (必要なら)携帯を「パケット放題」とかそういうコースに変えておく
4) USBで携帯をノートPCに接続、インターネット接続確立
5) ノートPCから編集
114あるケミストさん:2006/05/31(水) 14:27:04
>>112
携帯からは投稿しないで下さい。
* 自動的に文字化けが発生する(全角中黒が自動で半角中黒に変換されたり、ラテン文字でない他言語リンクが壊れたりすることがある)
* 容量限界により尻切れが発生する
ことがあるので、携帯での編集は基本的にブロックされてます。
115あるケミストさん:2006/06/10(土) 19:28:50
化合物テンプレートのデザインと、名称に "Infobox" を付けるかどうかについて意見を伺いたい。
116あるケミストさん:2006/06/12(月) 22:40:48
自作自演記事「白井暁彦」をどう思う?
現在2度目の削除依頼中。
117あるケミストさん:2006/06/12(月) 22:56:41
化学板にまで来て宣伝してる時点で削除に正当性を感じない
118あるケミストさん:2006/06/14(水) 03:31:32
[[Wikipedia‐ノート:スタブカテゴリ#自然科学関連のスタブカテゴリの分割について]]
4分割でおK?
119あるケミストさん:2006/06/14(水) 23:58:08
俺はおk
120あるケミストさん:2006/06/18(日) 02:41:24
もたもたしてたら[[Category:化合物]]が作られてしまったので、
[[Category:元素別の化合物分類]]に変えてきた。
すんません・・・
121あるケミストさん:2006/06/30(金) 23:26:11
化学スタブ用の画像なんだが、候補としてコモンズの[[Image:Chemical_To.jpg]]と
あら金氏 作の[[Image:Nuvola apps edu science.png]]がある。
で、スタブ画像に「途」とか字が入っているのはセンスに合わないのでコモンズのほうを
使いたいんだが、せっかく作ってくれたんだしどうしようかと。
122あるケミストさん:2006/06/30(金) 23:30:09
↑逆だった。
123あるケミストさん:2006/07/02(日) 21:17:41
自分の感性の任せるままに・・・ではダメですかね。一応別案ということで。

色々手伝うとか言っておきながら何もやれずに申し訳ないです・・・
124あるケミストさん:2006/07/09(日) 07:05:30
               ,、
             //
           ///)               英語版wikipediaを見たことがあるのか!
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、  竹島は韓国人によってdokdo(独島)に書き換えられたのだぞ
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\   Liancourt Rocksという名前があるにも関わらず!
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  奴らは「ラスク書簡」を無視し、一方的な
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /   李承晩ライン以降、竹島を占拠している。
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y  
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i   韓国人は英語版wikipediaで都合のいい意見を書き続け
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L   英語圏の人々はそれを信じ始めている。
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \  ハングル板でwikiスレを検索しろ!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ  全てが分かる!
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
125あるケミストさん:2006/07/09(日) 11:56:27
>>124
普通の人が引くような書き方は止めろ。むしろ邪魔。
126あるケミストさん:2006/08/17(木) 22:47:40
引くか?
127あるケミストさん:2006/08/18(金) 20:14:59
引く
128あるケミストさん:2006/08/19(土) 10:55:50
すくなくとも板違いだし。
129あるケミストさん:2006/08/28(月) 04:27:19
[[カフェイン]]に貼られた[[画像:Caffeine2.gif]]なんだが、
俺こういうのダメなんだよ。コチョコチョ動いて気持ち悪い。
除去したいんだがどうすれば。
130あるケミストさん:2006/08/29(火) 03:58:16
>>129
自分で見たくないだけならブラウザで非表示に設定汁

ページから除去するなら、記事最上部の「編集」タブをクリックして[[画像:Caffeine2.gif]]を除去すればいい。
個人的にいやだからだと差し戻される可能性があると思うけどね
131あるケミストさん:2006/08/29(火) 23:20:18
>>130
さすがに「俺がいやだから」という理由のみで消すのは問題あると思って。
[[利用者:スルちゃん]]は[[利用者:スルホ]]のソックパペットの
ような気がするが、どうか。
132あるケミストさん:2006/08/30(水) 02:57:48
とりあえず理由が欲しいよなあ。
133あるケミストさん:2006/08/30(水) 23:30:16
分極した構造式をpngかsvgで書いて置き換えるとかかなぁ
なぜ置き換えるのかって理由は・・・どうしようかね
134あるケミストさん:2006/08/31(木) 08:20:39
そもそも、何の説明もなくて共鳴限界式だけ書かれてもなあ…
ほとんどの人には意味わからんだろうし、
わかる人にとっても貼ってある意味は皆無だろうし。
135あるケミストさん:2006/09/01(金) 03:55:23
たしかにあれが何のための図なのかわからんな
136あるケミストさん:2006/09/02(土) 00:06:04


まず○←→△←→□みたいな図にする
そしてその後で「[[共鳴]]を参照のこと」ということで完全除去する

・・・マンドクセ
137あるケミストさん:2006/09/02(土) 06:13:00
たしかにこのこちょこちょ動くのは漏れもむずがゆくなる
共鳴極限構造を並べるか、そもそも共鳴の表現をなくすかだな。
個人的には共鳴を書かないに一票
138あるケミストさん:2006/09/03(日) 09:19:28
Wikipediaのお馬鹿さん Sir様の自己満足サイトw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Sir
139あるケミストさん:2006/09/03(日) 09:37:55
Wikipediaのお馬鹿さん Sir様の公式スレッドw
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1157241701/
140あるケミストさん:2006/10/22(日) 20:16:16
>>116-117
「岡田有希子」よりまし。
[[岡田有希子]]は半保護される前は一部IPユーザーの自作自演記事と化していた。
[[白井暁彦]]より[[岡田有希子]]を真っ先に削除すべき。
岡田有希子の業績なんて白井暁彦と同程度。
岡田有希子は百科事典に載せるべき人物ではない。
141あるケミストさん:2006/10/22(日) 20:57:16
>>140
化学板にまで来て宣伝してる時点で削除に正当性を感じない
142あるケミストさん:2006/10/30(月) 01:53:56
来週の[[Portal:化学/特集項目‎]]用に大き目の希望。
例の化学者はどんな感じでしょうか? >キリキさん
143あるケミストさん:2006/11/03(金) 03:28:46
酢酸鉛って甘味料じゃなかったですかね?
144あるケミストさん:2006/11/03(金) 04:58:37
>>143
今は使われてないですが、カテゴリつけましょうか。
145あるケミストさん:2006/12/10(日) 18:37:18
「毒物」「劇物」というカテゴリを新設すると迷惑ですか?
146あるケミストさん:2006/12/10(日) 19:13:35
日本の毒劇法に従うという意味なら、日本POVになってしまうのでアウトでしょうね。
国際的な基準に基づく分類なら問題ないと思いますが。

個人的にCategory:化学反応がごちゃごちゃしてきた感がありますが・・・どうしたものか
147あるケミストさん:2006/12/11(月) 01:18:57
国際的な基準というとダイヤモンド標識で4とか3で分けるとかでしょうか?
148あるケミストさん:2006/12/14(木) 21:22:15
>>146
とりあえず「人名反応」と「工業過程」を分けるか。
>>145
日本の毒劇物なら一覧はどう? 多すぎるかな。
149あるケミストさん:2006/12/16(土) 22:04:21
>>148
人名反応は作ったところですぐ数大杉になりそうなのが悩みどころかなと・・・
150148:2006/12/16(土) 22:05:26
Category:人名反応を否定してるわけじゃないですので念のため。
151あるケミストさん:2006/12/17(日) 01:17:31
>>149
enは既にC-C結合生成反応なんかに分けられてるね。
152あるケミストさん:2006/12/24(日) 03:37:33
長そうなカテゴリ名になりそうですね・・・しょうがないでしょうけど。

[[群論]]が[[群 (数学)]]にリダイレクトされてるのは良いんですかね?
記事が書けるわけじゃないんで何とも言えないんですが。
153あるケミストさん:2006/12/25(月) 00:51:12
>>152
まあ良いと思う。
もし分けるとしたらどう記述を分けるかが問題だろう。
[[群 (数学)]]の性質の研究を体系化したものが[[群論]]になるのだろうけれども
そうすると群の性質を記述するのはどちらの記事がいい?という問題になる。

[[環論]]や[[体論]]も[[環 (数学)]]、[[体 (数学)]]へのリダイレクトになっているな。
154あるケミストさん:2006/12/25(月) 04:19:30
数学記事には触れるべからず
155あるケミストさん:2007/03/31(土) 18:40:48
Wikipedia で現在、約13万ものアドレスからの投稿ブロックにより、
Niftyユーザーの事実上の締め出しが行われています。

議論の様子。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC_2007%E5%B9%B43%E6%9C%88#.40nifty.E3.81.AE.E5.BA.83.E5.9F.9F.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E8.A7.A3.E9.99.A4.E4.BE.9D.E9.A0.BC
156あるケミストさん:2007/04/25(水) 20:28:49
ウィキペディアの名物「要出典ゆきち」が
本名と顔を暴かれました。

http://japan.cnet.com/2004/sharedmedia/item/04/syuzai/0418_mozilla1.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Yukichi99

2年前→仕事絶頂期
今現在→自宅警備絶頂期

見境無く要出典
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4&diff=prev&oldid=11621994

これが、自称福沢諭吉(笑)こと
ゆきち(福沢俊)

要出典などの苦情はこちらまで
[email protected]

他にも元勤務先へもどうぞ
http://www.t-t.ne.jp/company/gaiyo.html
157あるケミストさん:2007/04/29(日) 00:37:54

◆ Suisui氏 解任動議 ◆

Wikipedia日本版の管理人Suisui氏について解任審議が進行中です。
今後の編集環境にも影響するため投票しに行きましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A7%A3%E4%BB%BB#.E5.88.A9.E7.94.A8.E8.80.85:Suisui

投票資格
* 3ヶ月以上より前に初編集
* 150回以上の編集
* 直近1ヶ月間に10回以上の編集

期限  2007年5月2日(水) 09:02

158あるケミストさん:2007/05/05(土) 14:36:12
Your pediaができたよ。Your pediaはあなたを歓迎します。
http://ja.yourpedia.org/wiki/
159あるケミストさん:2007/06/24(日) 11:33:00
[[ノート:毒]]

ボツリヌストキシンについての議論をご覧ください。
160あるケミストさん:2007/07/22(日) 14:53:31
[[青酸化合物]]は[[シアン化水素]]の関連項目の説へのリダイレクト。
[[シアン基]]は[[ニトリル]]へのリダイレクト。
[[シアン]]は曖昧さ回避。

これでいいの?
161あるケミストさん:2007/08/01(水) 23:42:41
シアンと青酸は同義語じゃなかったっけ?
162あるケミストさん:2007/08/02(木) 01:05:47
>>161
シアンはジシアンを指すことがある。
163あるケミストさん:2007/08/12(日) 21:39:59
そうだったのか
説明d
164あるケミストさん:2007/10/07(日) 02:06:47
本に書いてない事実は、書いていけませんか?
実験書には書いてないが、実際に実験するとこうなるという情報を、載せたいのですが。
出典が表示できないのですが、まずいですか?
165あるケミストさん:2007/10/07(日) 02:15:03
ウィキで直接聞いたら?
しかしそういうわけあり情報を辞典に載せようとする思考回路が分からんわ
166あるケミストさん:2007/10/07(日) 02:29:06
>>164
研究発表の場でない、ってルールがあるからNGだろうな。
167あるケミストさん:2007/10/07(日) 05:20:26
ベンゼンとトリクロロエチルどちらが猛毒だろ
168あるケミストさん:2007/10/07(日) 15:47:58
>>164
ウィキペに書き込む前に論文書いて発表汁。
169あるケミストさん:2007/10/07(日) 20:14:55
シアンとジアン
の違いは?
170あるケミストさん:2007/10/07(日) 20:24:34
シアン
・Cyanogen:化学物質の一種
・Cyan:色の名前

ジアン
http://www.gien.jp/history/
171164:2007/10/07(日) 20:53:36
>>166
>>168
そんなたいそうな物じゃないです。
それをやる人にとっては常識程度だが、既存の辞典類にはまったくそのことが書かれていないという種類の情報です。

具体的には、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムに希硫酸を加えると紺青が発生するという事実です。
172あるケミストさん:2007/10/08(月) 02:36:01
>>171
ウィキペディアを少しでも信頼できるものにしたいという気持ちがあれば
(態々執筆しているんだから多少は当然としてあるだろうが)化学屋にとって
当たり前なことでも、論文なり何なりで文献を探した方がいいだろうとは思う。

ウィキペディア本スレでは有名な話だけど、現代音楽の分野で本人にとって
あまりに当たり前だからという理由で出典明記を拒み続けた人が永久的な投稿
ブロックにされたしね。まあ彼の場合はそれ以外にも色々と問題があった様だが。
173あるケミストさん:2007/10/08(月) 17:30:41
うーん、無機化学の19世紀レベルの事項に、論文を求めるのも無理な気がします。
書籍にない場合は書籍を探せばいつかは見つかると思いますが、実験して分かってるのに記事を書くために書籍を探すのは本末転倒かとも。
174あるケミストさん:2007/10/08(月) 17:47:07
[[ノート:硫酸カリウムアルミニウムクロム鉄]]あたりが参考になるかもねぇ。

高校生っぽいユーザーが新物質発見!って感じで記事を書いてボコボコにされた件。
175あるケミストさん:2007/10/08(月) 18:06:05
http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/index.php?id=kasugai10&type=1&column_id=4646&category_id=304&date=20070331
硫酸アクリフですか。
CAS登録ができるというのは意外でした。
元記事がどんなのだったかが分からないのが残念です。
[[実在しない物質の一覧]]みたいなのを作って、そこで触れるといいのでは?
176あるケミストさん:2007/10/08(月) 18:30:45
>>175
[[架空の物質一覧]]
ここに載せるのだって、登場した文学作品なりアニメなりを提示する必要が
あるわけで、自分が勝手に考えた物質を載せられるわけじゃないぞ。
177あるケミストさん:2007/10/08(月) 20:45:16
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3
この辞書は、ジシアンとシアン化水素を混同してるっぽい。
数ヶ月も前にメールしたんだけど、まったく変わってない。
ウィキペディアができた以上、こういうクローズドな人力更新辞書は、廃れていくのだろうね。
178あるケミストさん:2007/10/08(月) 20:46:13
>>176

じゃ、実在しないがcas登録がある物質の一覧でどう?
179あるケミストさん:2007/10/08(月) 21:20:46
>>178
[[計算機化学]]って知ってるか?
180あるケミストさん:2007/10/09(火) 00:06:49
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189425594/
なんか夫が妻に毒薬?を投与されたと話題になっているようですよ
181あるケミストさん:2007/10/09(火) 03:03:07
>>171
これって高校レベルの酸化還元反応?
それだったら、高校の教科書あさればどっかにぽろっとかいてたりしない?
もしくは、酸化還元反応の出典をつけて書くとか(笑)
182164:2007/10/09(火) 23:26:29
文英堂とかの参考書を見ましたけど、ないですね。
鉄イオンで紺青を生じるという部分が1行書いてあるきりです。
183あるケミストさん:2007/10/11(木) 23:38:01
[[ゲルハルト・エルトル]]

触媒…猫と遊ぶ…cat…

意味もなく納得した。(何に?)
184181:2007/10/12(金) 08:59:56
>>182
まぁそれって、百科事典に書くに値しないってことかもしれないけれど・・・

164さんは値すると思ってるんだったら。
1希硫酸に鉄(III)イオンで.酸化還元反応がおこること(教科書出典)
2.紺青が難溶性であること(教科書出典)
があれば、質問を受けたら、そう答えるという感じで良いんじゃないな。
なんだったら、
3.難溶性の塩は沈殿する事(教科書出典)
とかまで用意しとくといいかも(笑)

ウィキペは高校化学のレベルでも理解しない人が見てる可能性があるから、聞かれる可能性はあるよな。

単に編集数稼ぎたいだけだったら、やめといたほうがぶなんじゃないかなぁと思う。
185164:2007/10/12(金) 17:44:58
>1希硫酸に鉄(III)イオンで.酸化還元反応がおこること(教科書出典)

いえ、実はヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムが硫酸によって分解されて鉄(II)イオンを放出し、
そのイオンがヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムと反応して紺青を生じるという二段階の反応が起こっているようです。
ほぼ同様の性質のヘキサシアノ鉄(II)酸カリウムと希硫酸の混合では、紺青は生じないので、
あくまで分解によって生じた鉄(II)イオンが自己反応するようです。

ただ、まだ推測の段階なので、理論は書かずに事実のみを書きたい、という意識もあります。
186181:2007/10/13(土) 13:37:20
そうか、おいら勘違いしてたよ、フェロフェリにーさん
はずかしー
187あるケミストさん:2007/10/13(土) 18:00:51
フェラチオン化カリウム
188あるケミストさん:2007/10/18(木) 10:39:06
[[二酸化硫黄]]
いつの間にかppdなんて単位に変わってるけど、これって何?
189あるケミストさん:2007/10/21(日) 02:04:27
>>188
熱濃硫酸がH2SO4(aq)になってるな。
190あるケミストさん:2007/10/22(月) 00:46:18
例え話をしましょうか。ソフトクリームがあるとしましょう。食べたいですね
。そのためには口を開けないといけません。しかしいま口を開けると、ウンコ
を投げ込んでくる人がいるんですよ。だからソフトクリームを我慢してでもウ
ンコを食べるのを避けるという判断をしているわけです。ウィキペディアの投
稿者たちは何か事件が起こるたびにウンコを投げ込みに来る人たちにウンザリ
しています。態度がやや強硬と思えるのはそのせいでしょう。ウンコを食べて
でもソフトクリームを食べるというのも一つの選択肢ではあります。しかしな
がら、私はそれには反対します。ソフトクリームであっても、ウンコと混ざっ
てしまえば無価値になるということです。罵詈雑言やゴシップの中に真実が混
ざっていたとしても、それは信頼されなくなってしまうのです。-Spme

名文だw
191あるケミストさん:2007/10/22(月) 00:47:32
上のは本スレに書くつもりだった。
192あるケミストさん:2007/10/27(土) 07:08:12
193あるケミストさん:2007/10/30(火) 21:47:42
[[ノート:エバポレーター]]
沸騰石について、今の表現でいいかコメントもとむ。
194あるケミストさん:2007/11/01(木) 16:21:45
NFPA704は日本の記事にも付けていいんですか?
日本じゃほとんど使われない規格ですが、非常に分かりやすいので便利ですし。
195あるケミストさん:2007/11/06(火) 19:03:40
[[フェリシアン化カリウム]]の内容が加筆前に戻されましたが、これはどういった部分が問題だったのでしょうか?
シアン化水素の発生は悪用防止のため載せない方がいいという判断でしょうか?
確かに冷希硫酸では反応しませんし、初心者の危険防止の意義は薄いとは思うので、同意できますが・・・
変色については論文とかがない限り載せられないのであればやむをえないですが。
196あるケミストさん:2007/11/06(火) 21:52:43
「この事実は文献には見つからない」と堂々といわれちゃあ、削るしかない。
[[Wikipedia:検証可能性]] を読んでくれ。

ちなみに自分で実験して確かめたのか?
197あるケミストさん:2007/11/07(水) 08:46:44
他スレで[[利用者:端くれの錬金術師]]のことが話題になったのでageとこ
198あるケミストさん:2007/11/07(水) 08:48:23
>>157
とりあえずSuisuiの解任は成功できたと。
この時期は解任できなかったけど後に再度解任動議を
行って見事に解任できたと
199あるケミストさん:2007/11/07(水) 08:49:02
端くれの錬金術師が庇っていたAphaiaという
トンデモヒステリおばさんも無期限ブロックされて
少しずつウィキペディアに自浄作用が復活してきたと
200あるケミストさん:2007/11/07(水) 08:49:27
>>156
こいつもMozilla から除名されたね。これはよかったよかった
201あるケミストさん:2007/11/07(水) 08:50:26
化学系のウィキペディアンといえば

端くれの錬金術師のほかに
Calvero、スのG


スのGは立派な管理者だけど
Calveroは・・・・
202195:2007/11/07(水) 12:53:51
>>196
自分の実験結果です。
理論上は、硫酸+フェリシアン=シアン化水素+硫酸鉄(II)となり、2価の硫酸鉄が原料中の3価のフェリシアン塩と反応し、紺青を生成するということで説明できるのですが、
生成物の成分を確かめたわけではないので、推測にあたる部分は記入しませんでした。

化学式と実験で説明できることでもやはり文献がなければまずいということなら、
同様の例は多くありそうな気もするのですが・・・
203あるケミストさん:2007/11/07(水) 12:59:44
[[硫酸]]の強弱は、クエン酸とか無水状態で固体の酸を引き合いに出せばどうかな。
204あるケミストさん:2007/11/07(水) 13:34:28
Calveroは通称カー坊


なぜかっていうと、誰かに頼みごとをされると
他の利用者に頼まれたことをそっちのけにするから
205あるケミストさん:2007/11/07(水) 14:49:40
カルベロを早口でいうとカー坊になる


つうか、自分のことをケルベロスのような番犬だと勘違いして
Aphaiaのような無期限ブロックされた馬鹿を庇っていたよなあ
206あるケミストさん:2007/11/07(水) 15:29:06
Aphaiaってブロックされたのか。
本スレ行ってないので驚いた。
思えば05年のIRCログ提出時のあまりにも狂った発言内容で、ガラリ評価が変わったのか。
207あるケミストさん:2007/11/07(水) 21:21:44
>>202
シアン化水素が生成していることは、どうやって確認したの? って確認していないのか。
それだと、シアン化水素ができる、という部分も推測になってしまうんじゃないかな。
どこで鉄が還元されているんだろうか。

ともかく、もしその結果(シアン化水素が発生する)に疑問を持った人がいたとして、
「自分で実験してみればわかります」というのは、さすがに無茶だろう。
文献を見れば載っている、というのとは、わけが違う。
化合物を扱うには専門の設備と知識がいる。

誰がみても明らかにあたりまえなことは出典がなくてもいいだろうけど、
こういうことにはやっぱり何か文献がいる。

実際に記事上で文献がない記述は、
探せばあるのだろうけど種々の事情(めんどくさいとか、ひまがないとか)で、今はまだ
出せていないというだけで、やはり理想的には必要だと思う。

フェリシアン化カリウムと硫酸の反応も、ものすごくがんばって探せば
どこかに反応の例はあるような気がする。

ウィキペディアは「自分で新たに見出した知識」を記載するところではなくて、
基本的に「すでに知られている知識」を集めるところなので、そのあたりお間違えなきよう。
208195:2007/11/07(水) 23:13:56
それについては確認済みですし、文献にも載っています。
東京化学同人の化学辞典には、フェリシアン化カリウムは熱希硫酸でシアン化水素、濃硫酸で一酸化炭素を発生すると明記してあります。
これ以外の辞典でも同様な記述があります。
辞典によってはフェロシアン化カリウムの方に「熱希硫酸でシアン化水素」と書かれていますが、基本的にはどちらでも同じ結果になります。
個人的な実験でも、検知管の変色を確認しました。

ただ、複数の辞典に同じようなことが書かれているものの、それから一歩踏み込んだ「溶液が青くなる」ことまでは書かれておらず、
それの裏付けを取るのが難儀です。
今思いついたのですが、英文のサイトを探せば、そうなるという話が載っている可能性もありますね。
209あるケミストさん:2007/11/07(水) 23:16:20
>>206
あの件もあるね。たしかに

無期限ブロックの理由は
miyaの個人情報を晒したこと



4件のウザい行為によってAphaia=木津尚子は無期限ブロックされた。

Suisuiもsysopを解任されて、ウィキペディアもかなりましになってきた感じだね。


端くれの錬金術師とCalveroについては残念だ。
Aphaiaを何度も庇って便乗してきたのだからな
210195:2007/11/07(水) 23:21:47
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1161542982/content.html
専門分野でないエンカルタですが、ネット上のサンプルページに同様な記述があります。

なお、[[シアン化水素]]では燃焼時の炎の色の表記がさまざまですが、こちらも個人的な実験の結果、
「赤紫」と表現するのが最適であると判明しています。
こちらも、なかなか載せにくい物だとは思うのですが、救いは一部の辞典にも同じことが書いてあるということです。
ただ、載せてしまうと、どの文献が正しいのかの判断をウィキペディアがするということになるので、確証を求められそうです。
(少なくとも東京化学同人の辞典にある青色ではないですが)
211あるケミストさん:2007/11/07(水) 23:24:20
きもい顔の女って印象しかなかったんだが、
ずいぶん悪辣な性格の奴だったんだな。
なんか他人事ながらすっきりした。
おまけにSuisuiまで解任されてるし。
こんな大規模なリストラ初めて見たw
212あるケミストさん:2007/11/08(木) 00:07:20
>>208
それだったら、その化学辞典を出典として書けばよかったのに。
それなら、前半部分が消されることはないはず。

わざわざ「この事実は〜見つからない」と書くのがよくない、と思った。

辞典よりも専門的な本を探せば、シアン化水素が発生したあと鉄がどうなるのか
書いてあるものがあるかもしれない。

つまり、辞典を書いた人も何かを見ながら書いたわけで、それと同じものを見つけられれば、
プルシアンブルーが生成する、と書いてあるかもしれない。

>>210
燃焼については、具体的にどのように書いてあるのかわからないけど、
条件によって変わるのかもしれない。

もしかすると欧米人(目が青い人)には違って見えるのかもしれない。

相反する事実がいくつかの文献に書いてある場合、そのままそれぞれ載せてしまうというのもひとつの手ではある。
例えば 「赤紫あるいは青である(とされている)」 といった感じに。

ただ今回の場合であれば、自分が「これだ」と思うものだけを書いておいてもまずくはないような気がする。
もっと良いのは色ではなくて光の波長(スペクトル)を数字で記載することだけど、それはちょっと難しいかもしれない。

辞典も意外といいかげんで、間違ったことが記載されていることもある。
(例えば[[ブラウン運動にまつわる誤解]]、[[ノート:シアン化水素]])
しかしながら、ウィキペディア上では別の正しい出典を明示しないと、その修整を行うことができない。

自分も、論文を見ながらそのとおりに実験してもうまくいかず、「できないやんけ!」と思うことはあるけど、
そういうことは書けない。
213あるケミストさん:2007/11/08(木) 00:19:44
>それだったら、その化学辞典を出典として書けばよかったのに。
一行書くのに一々出典何々と書くの?
214あるケミストさん:2007/11/08(木) 00:40:01
>>213
できればあった方がいい。あまりやりすぎるのもどうかと思うけど。
その件については [[Wikipedia:井戸端/subj/出典はどこまで明記すべきか?]]
でも話題になった。
215あるケミストさん:2007/11/08(木) 02:28:04
盛り上がってますね
216あるケミストさん:2007/11/08(木) 11:20:46
Aphaiaを成敗できたことはよしとしよう
217あるケミストさん:2007/11/08(木) 11:32:19
端くれの錬金術師の正体は井手
218あるケミストさん:2007/11/08(木) 12:18:32
無期限ブロックされた悪者Aphaiaを庇った端くれの錬金術師とCalveroの罪は重い!!!


今こそ、端くれの錬金術師とCalveroに天罰を
219195:2007/11/08(木) 17:47:22
>>212
文献にないと書いた文は、加筆部分の後半にかかっていました。
前半もそう読み取られると予期していなかったので。
多くの人が知っている事だと思って、あえて辞典にはこう書いてあったと付け加えなかったんですよ。

文献にないとわざわざ書いたのは、一種の断り書きみたいな意味です。

炎については、写真が撮れれば一番いいのですが。
220あるケミストさん:2007/11/09(金) 01:42:21
木曜を過ぎると休日が近づくから、ウィキも荒れ模様になるんだよな。
津々浦々のIPユーザが一斉に活動を始めるのは、良い影響もあるんだが、人数多くなる分、
尚更荒れてしまうのが憂鬱なんだ。
子供のユーザも多くなったし、土日は何が起こるかわからない。
221あるケミストさん:2007/11/09(金) 02:58:18
>>220
いつも乙です。
222あるケミストさん:2007/11/09(金) 11:32:36
餓鬼が管理者に立候補するケースが多いからな

端くれの錬金術師も含めて

記事もろくに執筆しないで草取りと自警だけやって
はじめから管理者になることを目的として
ウィキペディアをはじめる奴はウィキペディアにはかかわらないでほしいなと。
223あるケミストさん:2007/11/09(金) 16:12:03
>>221がどの程度深く理解してレスつけてるのか分からん。
224あるケミストさん:2007/11/09(金) 23:08:56
>>219
とりあえず、前半は復帰された。自分で自分の文章に {{要出典}} を貼っておく、という荒業もなくはない。

写真はぜひほしい。デジカメがなくとも、最近の携帯電話のカメラは結構性能がよいので、
それでも充分かもしれない。
225あるケミストさん:2007/11/10(土) 01:21:48
>前半は復帰された。

ってか、復帰2分後にレスって本人だったのかW
他人事っぽい文だったのでちょっとニヤッとしたよ。
いや別に悪気ない。
226あるケミストさん:2007/11/11(日) 01:17:01
要出典を貼り付けるときは
なぜ出典が必要なのか、具体的にどの部分に出典が必要なのか
要約欄またはノートに書き込んでおくべきだぞ。

さもないとゆきち[[利用者:Yukichi99]]のように叩かれるぞ。

非常に嫌われる行為なので要注意
227あるケミストさん:2007/11/11(日) 14:42:05
[[塩化ナトリウム]]
水が氷に書き換えられたが、これって原文は不凍液のことを書いてるんでないのか?
確かに寒剤の話と不凍液の話が混じってて、つい修正したくなるが、
多分マイナス21度まで凍らないという話のような・・・
整理できる人何とかよろしく。
228あるケミストさん:2007/11/11(日) 15:03:31
>>227
原文はともかく、氷と塩を混ぜて氷浴として使うのは普通。
塩水を用意してそれを冷凍庫なんかで冷やす、とかやらなくても、
-21℃の氷浴ができる。実際には-18℃ぐらいにしかならないけど。
229あるケミストさん:2007/11/11(日) 16:02:15
それ分かっている上で227書いたんだけど。
同じ文に氷と塩を混ぜて寒剤にする話と、水と塩を混ぜてブラインにする話が混ざってるので、
分けた方がいいんではないかと思ったまでの話。
230あるケミストさん:2007/11/11(日) 19:44:56
このスレに端くれの錬金術師の糞餓鬼がいるな
231あるケミストさん:2007/11/11(日) 20:08:08
>>229
書いたあとで気づいた。たしかに混ざってる。
232あるケミストさん:2007/11/12(月) 19:51:42
ブラインは、[[食塩水]]という記事もあるので、そっちに書くべきなのだろうか迷う。
食用じゃないしなあ。
凝固点降下はむむむ・・・記事が多いなあ。
233あるケミストさん:2007/11/16(金) 01:17:18
管理者:てぃーえす - 超三国志&支那史ヲタ。
234あるケミストさん:2007/11/27(火) 01:52:54
緊 急 告 知

Aphaiaスチュワード立候補
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1196090094/
本スレで、阻止投票を呼びかけています。12月16日まで。
235あるケミストさん:2007/11/27(火) 02:03:44
追記。中立化します。

Aphaiaさんのスチュワードに賛成の方は、振るって投票願います。
落ちそうですので、落としたくない場合は全力でご投票ください!
236あるケミストさん:2007/11/30(金) 20:03:07
[[ノート:銀]]が醜い争いになってる・・・
237あるケミストさん:2007/12/01(土) 03:05:46
>>236
ん、人を増やしたいの?
238あるケミストさん:2007/12/01(土) 12:02:04
>>236
ひどいというか・・・まぁまだ出典を元にぎろんしてるんだからいいんじゃない?
239あるケミストさん:2007/12/12(水) 09:42:12
教育分野を見習って、化学分野でも既存の辞典とウィキペディアの項目名を相互比較してみたい。
手ごろな化学辞典から見出し語だけを引っ張ってきて、赤リンクの単語は新規執筆するというのを考えてるんだけど。
240あるケミストさん:2007/12/12(水) 23:42:02
>>239
その辞典の丸写しにならないように。
著作権に気をつけてください。
241あるケミストさん:2007/12/13(木) 08:07:05
見出し語だけなら、創作性はないのでは。
見出し語をネットで公開している辞典もありますし。
242あるケミストさん:2007/12/15(土) 10:04:30
るつぼの問題でmiyaがまた迷走してる。
243あるケミストさん:2007/12/28(金) 21:52:27
[[エチレングリコール]]
銅触媒のもとに空気酸化すると、グリオキサールを与える。

科学分野の人にとっては分かるんだろうけど、私は門外漢なのでよく分からない文章に見える。
何がどう変動するのか、一読しただけではまったく分からないのだけど、
こういう書き方が一番正確なの?
244あるケミストさん:2007/12/29(土) 05:16:01
実際に反応が行くかどうかは知らないけど、
業界的には普通の表現。

専門的な記述をどこまで詳しく書くべきか、ってのは難しいところ。
エチレングリコールは要するに1級アルコールだから、酸化するとアルデヒドになる、っていうのを
常識とするかどうかだね。
245あるケミストさん:2007/12/29(土) 08:48:52
「与える」の部分が違和感ってことね。
246あるケミストさん:2007/12/29(土) 12:07:40
[[組織名 (化学)]]

systematic nameを組織名って訳すのって違和感を感じる。
体系名って方が適切な訳だと思うんだが。

「組織名」を使っている教科書が結構あるからしょうがないかね。

247あるケミストさん:2007/12/30(日) 02:13:54
>>243>>245
[[与える]]という記事が必要な予感。
248あるケミストさん:2008/01/07(月) 07:18:09
有機化学美術館という本(ネットの同名サイトを書籍化したもの)で、ウィキペディアが取り上げられてる。
まあこれで参加者増えればうれしい。
249あるケミストさん:2008/01/09(水) 22:20:20
質の問題なんだよね。
専門家が増えるなら大歓迎だけど、化学好き高校生あたりに増えられても困る。
250あるケミストさん:2008/01/10(木) 10:53:37
化学は、出典はっきりしているから、歴史分野みたいな心配は要らないでしょ。
高校生に嫌な思い出でも?
251あるケミストさん:2008/01/10(木) 18:35:30
いや、wikipediaはおかしい記述が結構あるよ。
便利だからと言って信用しちゃダメ。
252あるケミストさん:2008/01/12(土) 22:25:57
[[アラキジン酸]]

>水素化を受けてアラキドン酸を生成する。
逆だろ。アラキドン酸を水素化するとアラキジン酸になるんだろうが。

といった感じにそこら中に間違いは転がっているのであるが、
気にしていてはいけない。

253あるケミストさん:2008/01/12(土) 22:47:50
>>252
水にあまり溶けないのに界面活性剤ってのも非常に嘘くさいな。
254あるケミストさん:2008/01/15(火) 22:25:07
>>250
というけど、出典がはっきりしていても
数学関連のあの異常な荒れ模様はもうどうしようもないよ。
あれはイスラエルとパレスチナとの争いみたいだ。
もうどうしようもないところまできている。
255あるケミストさん:2008/01/18(金) 23:19:27
42 :あるケミストさん:2008/01/10(木) 14:36:32
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E6%B6%B2
赤チンにメチル水銀が入っている?
あれもメチル水銀なのか?


これどうなの?
256あるケミストさん:2008/01/18(金) 23:27:29
>>255
IPが有機水銀=メチル水銀と勘違いしてリンクを直し
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E6%B6%B2&diff=13459234&oldid=12924134
それを[[利用者:ホイップ]]がそのままリンク先を地の文に書き換えたと。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E6%B6%B2&diff=14404351&oldid=14334720

構造式が貼ってあるのにメチル水銀と間違える時点でorzだが。
257あるケミストさん:2008/02/24(日) 00:40:36
>>254
数学関連kwsk
258あるケミストさん:2008/02/24(日) 19:46:31
[[Wikipedia:進行中の荒らし/長期/数学関連]]
259あるケミストさん:2008/02/24(日) 22:35:13
d
俺ルールな奴がいるってことか
260あるケミストさん:2008/02/25(月) 03:53:57
[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/数学記事関連]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E4%BA%8B%E9%96%A2%E9%80%A3


正式にはこちらだった。

荒らしの張本人と思われる輩がLemに勝手に改名した
261あるケミストさん:2008/02/25(月) 03:57:53
[[利用者:Eggswrong]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Eggswrong

これを見れば数学厨がどれだけしつこい奴かわかるw
262あるケミストさん:2008/04/18(金) 02:15:47
このスレ生きてるのか?
263あるケミストさん:2008/05/02(金) 01:37:53
[[Wikipedia:管理者への立候補/MioUzaki 20080424]]へガンガン賛成票を入れましょう!
Lonicera解任のためには管理者を増やすことが最良の道です!
264あるケミストさん:2008/05/04(日) 12:24:41
硫化水素の話で盛り上がってると思ったら・・・
スレが寂れてる。
265あるケミストさん:2008/05/29(木) 19:22:27
[[希塩酸]]を微修正したんですが・・・
よく考えたら塩酸が突沸って聞いたことがないんですが。
ちょっとご存知の方ご一読願います。
266あるケミストさん:2008/05/29(木) 21:12:45
>>265
そもそも医薬品だけじゃなく、化学工業や研究室でも普通に使う試薬だベ。

突沸は見たことないですが・・・工業スケールでやるとどうなるのかな
267あるケミストさん:2008/05/30(金) 00:05:29
>>266
1トン程度なら問題ない程度の発熱。

ちなみに塩化水素ガスを水に吸収させると硫酸と同じように相当発熱する。
逆に硫酸でも50%硫酸水溶液を希釈するときにはそれほど発熱しない。

要は無水状態から水和状態にするとイオンの水和(特にプロトンの水和)で
大きな熱が出るが、すでに水和しているものを薄めたところでたいした熱は
出ないってこと。

で、記事は今の状態だと[[希塩酸 (日本薬局方)]]だ。
局方だと所定の規格以外のもの、例えば1%塩酸なんかは希塩酸とは呼べない。
(それを反映して今の記事は濃度や比重が規定されているわけだが)
けれども、1%塩酸は化学系なら普通に希塩酸と呼ぶだろう。
268あるケミストさん:2008/05/30(金) 09:22:10
なるほど。最高39%ぐらいですもんね。
濃塩酸は硫酸なら希硫酸と呼べる濃度って事ですか。
269あるケミストさん:2008/10/09(木) 17:57:56
ノーベル賞つながりで小柴から[[佐藤勝彦]]の記事に飛んだ。

>良く分からないけれど、教育行政に少しだけ関わった。

OK。良く分からないのは分かった。
で、誰がよく分からないんだ?
佐藤勝彦が教育行政についてだよな。
まさか執筆者のお前がよく分からないって意味じゃないよな。
もしお前がなら超ひもで首を吊って死ね。
270あるケミストさん:2008/10/13(月) 11:14:19
化学じゃないけど。

>>269
教育行政って総合科学技術会議とかのことじゃないよな…
(どちらかというと研究だろうし。)

いずれにせよ{{要出典}}だな。
おそらく著書の中で書いてたとかそういう話だと思うんだが、教育行政に関わったと
いうほどのことをやっていたのかチェックした方がよさげ。

>師より素粒子物理学が専門だが、良く分からないと評されたことがある。
ここも師の言葉のところを『』でくくった方がいいと思う。
でも林忠四郎ってあまり素粒子物理学をやっていたという印象がないんだが。
271あるケミストさん:2008/10/17(金) 07:41:22
しまった、ここ化学板だったんだ。
物理の話題書き込んでしまった。
272名無しの愉しみ:2008/10/17(金) 10:18:15
ついに来た!!!!!!!!!!!!
[[Wikipedia:コメント依頼/獅子の鬣]]が提出された!!!!!!
削除主義者の獅子の鬣をブロックしよう!!!!!
皆の応援頼むm(__)m。
miyaよ、Good Job。MLでも本当は俺を応援してたんだな。
今読み返すと一番俺を理解している。
皆で獅子の鬣を攻め滅ぼそう!!!!!!!!!
獅子の鬣を、トコトン追い込んだるぞ!!!!!!!
273あるケミストさん:2008/10/18(土) 11:25:12
>>272
オナニーは一人でやれ
274あるケミストさん:2008/11/03(月) 12:01:43
275あるケミストさん:2008/12/20(土) 10:14:53
[[Category:アルケン]]の親カテゴリって炭化水素でいいの?
入ってる化合物見たら、そうでもないような気がするんだけど。
276あるケミストさん:2008/12/20(土) 12:35:21
CategoryがCommons化しそうだな
277あるケミストさん:2009/02/04(水) 12:12:00
すっかり寂れてしまったわけだが。
278DTTX:2009/02/10(火) 06:42:00
[[Peccafly]] 名古屋大学大学院情報科学研究科渡邊研
279あるケミストさん:2009/02/12(木) 02:03:19
[[縮合重合]]←[[重縮合]]
[[重合反応#重縮合]]←[[縮重合]]
あたりで記事が分割しているのをどなたかなんとかしませんか?
化学が専門なら自分でなんとかするんですが
280DTTXbb.KUY(プロ”管理”人):2009/02/24(火) 23:56:31

 【中庸な表現】で独自な研究を掻き続けてます。

 [[利用者:Peccafly]] 名古屋大学大学院情報科学研究科渡邉研

月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /             「旧ユーゴはじめ東欧のスペシャリスト?」
         アドレス帳      嫉妬   /    Peccafly   \                  ただの学生ニートじゃん
281あるケミストさん:2009/02/27(金) 00:32:02
[[固相抽出]]

[[ソックスレー抽出器]]なんかも固相抽出と言うんじゃないですかね?と素人が言ってみます。
282あるケミストさん:2009/03/02(月) 00:56:56
>>281
多分言わない。

固相抽出は固相「に」目的物質を抽出する(吸着ともいえる)テクニック。

ソックスレーは固相「から」目的物質を抽出するもの。

固液抽出だったら両方とも入るだろうけど。もっともガスクロ分析の固相抽出技術の中には
吸着させた媒体を直接移動相(すなわちガス)に脱着させるようなものもあるが。
283あるケミストさん:2009/03/03(火) 02:24:32
284あるケミストさん:2009/03/03(火) 22:01:20
>>282
勉強になります。ありがとう。
2851ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 10:42:01
低脳削除荒らし Shota
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Shota

とにかく目についた気に入らない投稿を役に立つもの立たないもの関係なく出典があろうがなんだろうが
消しまくるクズ。
286あるケミストさん:2009/11/23(月) 21:58:39
たまにはageてみる
287あるケミストさん:2009/11/23(月) 22:53:05
Akaneがスタブ記事を超量産してる件について
288あるケミストさん:2009/12/07(月) 06:24:18
[[VXガス]]
製造法おかしいぞ。
リンが含まれてない2-(Diisopropylamino)ethanolと硫黄が混ざってVXができるわけない。
QLっていう物質が直前の物質のはずだ。
これと硫黄が混ざるのが正解。
289あるケミストさん:2009/12/07(月) 07:10:59
>>287
そうか?

それよりもあら金玉は最近活動しているのか?
290あるケミストさん:2009/12/07(月) 21:47:28
>>288
その前に日本語としておかしなことになってるような・・・というかenからの履歴不継承翻訳のような気がする件

>>287,289
またーりやろうぜ
291あるケミストさん:2009/12/26(土) 12:58:16
エタノールとかの親水親油性物質がなぜそうなるのかについて解説した記事ってある?
[[両親媒性分子]]や[[界面活性剤]]、[[界面活性剤の一覧]]ではエタノールは含まれてないし、
その理由も分からない。
(高級アルコールは入ってるが)
292あるケミストさん:2010/04/27(火) 18:31:31
[[致死量]]
ジボランとアルシンの致死量に激しく違和感があるんだが・・・
ジボランってそんな猛毒だっけ?
293[[利用者:Zakinco]]:2010/04/27(火) 20:31:49
1976年12月7日生。

33歳アルバイト、wikipediaで左翼活動してます。

私が社会の底辺にいるのも、資本家や経営者が搾取しているからに違いない!

出典は共産党系団体HPか『赤旗』!

階級闘争貫徹!

http://d.hatena.ne.jp/zakinco/
http://b.hatena.ne.jp/zakinco/
http://twitter.com/zakinco
294あるケミストさん:2010/04/30(金) 10:01:18
[[リン]]
赤リンを加熱すると黄リン?
逆じゃない?
295あるケミストさん:2010/04/30(金) 16:16:11
Su-no-Gが引退しちまった…もう化学は終わりだ
296あるケミストさん:2010/05/02(日) 19:24:15
[[キセノン]]
>キセノンはフッ素単体の混合比を調節してニッケル管中で加熱し、急冷すると四フッ化キセノンXeF4あるいは二フッ化キセノンXeF2を生成し、加圧条件化で同様に加熱すると六フッ化キセノンXeF6を与える。

与えるって何だよ。
297あるケミストさん:2010/05/03(月) 04:09:43
>>296
普通に使う表現だろ?
298あるケミストさん:2010/05/03(月) 12:13:20
>生成し

>与える
の違いが分からないが。
299あるケミストさん:2010/05/04(火) 02:45:19
普段から英語論文読む人には違和感ないね>与える
300あるケミストさん:2010/05/05(水) 01:45:26
この場合は反応式がシンプルだが、六フッ化キセノンXeF6をあとから添加するという意味に取れる。
301あるケミストさん:2010/05/12(水) 03:41:38
302あるケミストさん:2010/05/13(木) 00:28:39
日本語wikiの超原子価のところ
リン酸は含めるべきか微妙だと思うのですが・・・
303あるケミストさん:2010/05/19(水) 18:30:19
[[ジムロート冷却器]]
>水などの気化潜熱の大きい液体ならば直管の外に冷却水を流す外筒をもつリービッヒ冷却器でも溶媒蒸気を凝縮捕捉可能である。
>しかしリービッヒ冷却器では、気化潜熱の小さいアセトンやメタノールのような有機溶媒が十分に凝縮させきれずに、長時間の反応で反応溶媒が蒸発して試薬の乾固や実験事故につながる恐れがある。

ここ、逆じゃないか?
フラスコ内で蒸発しにくいのが水、蒸発しやすいのがメタノールというなら分かるが、
これでは冷却器内で液化しやすいかどうかの話を言ってるので、
訳が分からない。
304あるケミストさん:2010/05/20(木) 08:20:22
蒸気が凝縮して液体に戻る瞬間に放出するのを気化潜熱とするなら、
気化潜熱の大きい水の場合は、冷却することで凝縮を促すことが出来るということでOKではないでしょうか。
305あるケミストさん:2010/05/20(木) 20:04:41
ん?
水は、液体から気体になると1700倍になるから、その分沸点越えにはものすごいエネルギーが要るわけで、
逆に水蒸気から水に戻るときにはものすごいエネルギーを放出する。
有機溶剤は気体になっても数百倍だから、水よりは沸点越えに要するエネルギー、
液体に戻るときに放出するエネルギーもかなり少ない。
だから水を冷却器で液化凝縮させると、その時にかなりエネルギーを放出するわけで、なかなか液化できないってことになる。
だからむしろ有機溶剤の方が冷却で戻りやすいはずではないか?
306あるケミストさん:2010/07/04(日) 18:39:47
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%B3
カルベンの三重項がsp混成と書かないと誤解を生むと思います
(現状ではsp2とsp3だけにしか読めない)
307あるケミストさん:2010/07/07(水) 14:47:50
あら金は要らない子
308あるケミストさん:2010/07/14(水) 13:03:17
tst
309あるケミストさん:2010/08/04(水) 19:52:00
 

Wikipedia管理人「おはぐろ蜻蛉」が裁判で丸焼きになるもょぅwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1255829937/34
310あるケミストさん:2010/08/05(木) 23:07:16
久々に見たら新着が酵素祭りになっててワロタ
311あるケミストさん
http://www4.atword.jp/users/10/
板別のウィキペディアスレをまとめてみた。