有機ELってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
お前ら存分に語って下さい。
2あるケミストさん:04/02/29 10:09
ピカピカー
3あるケミストさん:04/02/29 12:06
材料物性版に逝け!!!!おまえら
4あるケミストさん:04/02/29 12:40
4
5あるケミストさん:04/02/29 12:42
>>3
まあまあ、、
あっち合成の話できる人いないし

一応リンク
有機ELってどうよ@材料物性板
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/997198092/
6あるケミストさん:04/02/29 16:40
素人な質問でスマンが、ホール輸送材はポリマーとモノマーどちらが有望。
コスト、性能を踏まえて解説キボンヌ。
7あるケミストさん:04/02/29 17:07
手間ひま考えると 印刷>蒸着 だと思うのでポリマーを推す。
だがそんな俺も素人。
8あるケミストさん:04/02/29 17:21
低分子系ホール輸送剤を一般的なポリマーに分散したらいいんでないの?
漏れも素人だが・・・
9あるケミストさん:04/02/29 17:56
10あるケミストさん:04/03/01 01:36
結局、今後この業界で有望なのはどこだ?

個人的にはDNP、井出蜜がそれぞれの分野でリードしていくのではないかと思う今日この頃。
11あるケミストさん :04/03/01 02:28
どっちもないと思う。
専門化学企業が強いんじゃない?
12あるケミストさん:04/03/01 02:33
はてさて。。
【液晶】NEC 有機EL事業をサムスンに売却 撤退へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077871804/l50
13あるケミストさん:04/03/01 04:19
>>11
どこだろう?やっぱJSRか?
14あるケミストさん:04/03/01 04:27
>>8
ポリマーの骨格に電荷輸送層をいれるのもありだと思う。
1510:04/03/01 06:27
>>11
具体的に言うと?三菱蚊学とか?
16あるケミストさん:04/03/01 07:51

sanyo
17あるケミストくん:04/03/01 19:44
SANYOはないだろう、3年後はわからんが…
18あるケミストさん:04/03/01 21:09
ケミプロ仮性最凶
19あるケミストさん:04/03/02 23:19
量産してるのは東北パイオニアだなあ。
城戸教授もそばにいるし、やっぱり強いんでないの?
これ安くしてくれ!


って化合物ありますか?
勉強しまっせ
21あるケミストさん:04/03/03 02:29
93 :名も無きマテリアルさん :02/05/02 02:10
2年前の情報だけど。 現在はどうなっているのやら?

 ・開発を進めていると思われる企業
  出光興産、リコー、三菱化学、東洋インキ、パイオニア
  三井東庄、住友化学、凸版印刷、三洋電機、東芝、TDK
  チッソ、住友電気、大阪ガス、松下電器、新光電気、シャープ
  富士ゼロックス、日本電気、NTT、キャノン、東レ、SONY
  ケミプロ化成、日本真空、東亞合成、日清紡績、双葉電子、IBM

・開発を断念した?
  富士電機、日立、三菱電機、コニカ、旭化成、電気化学、積水化学
  ミノルタ、昭和電工、セイコー、協和発酵、信越化学、花王、富士通
  カシオ

4年前のデータになるが参考までに。
22あるケミストさん:04/03/03 04:05
有機ELは初期投資がかからなさそうだし、一応手をだしとくかって感じの会社が多いよね。
231:04/03/03 16:47
>>21
日本製紙、大日本印刷、高砂香料、新日鉄化学、昭和電工、富士フイルム
豊田自動織機なども入るでしょう。
企業か?と問われれば??だがNHK放送技術研究所も関わってる。

ELのどの分野で開発に携わってるかにもよるけど、原料合成系、
デバイス作成(ディスプレイ製造)系以外にもいろいろあるでしょ。
基板だったら旭硝子とか住友ベークライトも開発してるはずだし、
レジストだってそれこそ日本ゼオンとかもやってる。

>>22
液晶の技術を転用できるから、液晶やってる企業は参入しやすいよね。
クリーンルームとか金かかる施設もいらんし、新規参入するには
(金銭面では)お手頃な事業かと。
24あるケミストさん:04/03/04 00:08
お手頃(金銭面で)かと思って手をだしたら、
そうでもないんだよね。これが。
だって、液晶と別モノなんだもん。
25あるケミストさん:04/03/04 03:22
>>23
JSRはどうなんでしょうか?あそこレジストに強いぞ。
26あるケミストさん:04/03/04 03:24
>>23
それから共同印刷は?
27あるケミストさん:04/03/05 03:56
結局、ポリマー系のほうが発光寿命が短くなる理由は何でしょうか?
281=23:04/03/05 14:38
>27
俺が思うに、一つは材料の純度が問題ではないかと。
低分子系はカラム等で精製が容易だけど、ポリマー系はそうはいかない。
例えばポリマーを作ってそれらの隣同士の官能基を反応させて架橋しよう
とする場合、もしくはPPVのように前駆体を基板に塗布してから反応させて
共役ポリマーにする場合、その中に1つでも未反応点があればそこはただの不純物。
電子のトラップサイトになったり、キャリア移動に影響を与えたり、
濃度消光を起こす原因になる。
 というのが俺の意見だけど、誰か異論 反論 オブジェクションは?

>25、26
うちの研究室の卒業生でJSRに行った人がいるんだけど、その人いはく
「うちはELやってないよ」とのこと。けど絶縁膜の特許出してたり、
やってないことはなさそう。ただ事業化されてないってところか。
レジストに関しては詳しく知らないなぁ。すんまそん。
共同印刷はこの業界で名前を聞いたことない。
291:04/03/06 07:56
城戸先生は相変わらず精力的に活動されてるようですね。

「有機EL使い電子ポスター 山形大など試作品公開」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000008-khk-toh
30あるケミストさん:04/03/06 09:37
本日のラッキースレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1077551453/

このスレにウンコと一言書き込めば
幸せが訪れるでしょう
3127:04/03/07 10:57
>>28
詳しい説明ありがとうございます。
ポリマーの不純物が固体物性論的な影響を及ぼすということですね。
電子とホールの結合が遅くなる、あるいは効率が悪くなるということですね。

更に質問なんですが、EL素子の陰極にはどのような材料が有望なんでしょうか?
また、開発力がある企業はどこなんでしょうか?
32名も無きマテリアルさん:04/03/07 18:24
>>31
材料物性の方で昔見たぞ、調べてみ
33あるケミストさん:04/03/12 12:47
F4-TCNQ溶かせる溶媒ってなんかないですかね?
34あるケミストさん:04/03/13 19:23
よう知らんけど二硫炭は?
35あるケミストさん:04/03/13 20:15
>>31 当然,特許は調べたのでしょうか。たくさん載ってるよ。
>>28 既に論文が出ているよ。調べてみ。

たいがいこのスレの疑問程度は,文献を調べたら解決するレベル。
36あるケミストさん:04/03/19 21:12
せっかく1達がネタふりがんばってたのに盛り下がっちまったじゃん・・・・
違うのか?教えて君なのか?

>28
俺が見たことあるのはAl-MgとLiFか何かだったけど、有望なブツは知らんです。
ELは一応次世代技術のフロントラインだから、企業秘密として隠すところも多いんじゃないかなあ。
または撤退してるか。競争激しそうだし・・・
(言っとくけど、俺素人ね)
371:04/03/20 08:06
>>31
マジレスしようとしてずっと放置の俺。ごめんね。
バンドギャップとかイオン化ポテンシャルとか電子親和力とか、
専門用語満載でもいい?
383のつくひと ◆1Z333mol/. :04/03/20 11:43
>>37
ぜひおながいします
39あるケミストさん:04/03/20 16:39
有望な用途がないじゃん。
LCDが激安で出来る時代にただ珍しいだけでは勝てない。
40あるケミストさん:04/03/21 01:21
とりあえず省エネではLCDと桁違いだと思ったけど・・・
41あるケミストさん:04/03/21 09:25
トータルでものを考えれ
42あるケミストさん:04/04/18 00:07
保守
43あるケミストさん:04/05/20 22:47
エプソン40インチage
44あるケミストさん:04/05/21 01:52
エプソン、世界最大ワイド40型有機ELディスプレイを開発
ttp://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/308338

城戸っちのぺーじにもさっそく
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/main_j.htm
45あるケミストさん:04/06/07 22:46
液晶と比較して・・・
あまりメリットがない(薄い、視野角と動画は素人は同じに見えるでしょ)
画質はブッチギリでイイんだけどねえ
46あるケミストさん:04/06/08 07:56
>>45
LEDでシーケンシャルに光らせたLCDのほうがELよりも色はきれいなんじゃない?
47あるケミストさん:04/06/08 20:33
>>46
忘れてた。色再現範囲はLCDのほうがいいよねー。
「黒」込みで評価するとLED+LCDよりもCRTやELのほうが
沈んでいたので個人的に液晶で映画はちょっと… と思った。
48あるケミストさん:04/06/10 04:17
>>44
城戸さんなんか脂ぎってるねえ
人生真っ盛りって感じw
49あるケミストさん:04/06/23 12:57
城戸先生がどんなに吼えても
そして有機ELがどんなに長寿命になっても
有機ELがディスプレイの主流になるのは無理。
有機ELはTFTと相性悪い。
液晶は電圧駆動なんで、TFTの性能にバラツキがあっても
よっぽどのことが無い限り画質に影響しないけど、
有機ELは電流駆動なんで、TFTの特性劣化が顕著に出る。
ディスプレイを使用していくと、TFTも相当劣化していく
液晶の場合、一定の電圧でTFTのゲートを思い切り開かせて
任意の電圧を書き込めばよいけど
有機ELの場合、掛ける電圧は一定で、任意の状態で開いた
TFTを経由して書き込み電流を流すので、TFTの劣化に敏感ナリ。

実は、城戸先生もこのことに気づいてるっぽい。
ホームページの文章を注意深く読むと、
それっぽくほのめかしている。
50あるケミストさん:04/06/23 13:12
有機化学・合成屋屋の城戸先生と無機化学・デバイス屋の
加瀬さんとがお互いのwebページで論争してたけど
なんとなく歯切れが悪くなって途絶えた原因もそこ。

・城戸先生=有機ELの寿命は飛躍的に改善されて、焼きつき問題をクリア。そして液晶を駆逐する。

・加瀬さん=安定な無機物に比べ、不安定な有機物を発光させると劣化するので
    長時間点灯で焼きつきを起こし、液晶に勝てない。

がお互いの論旨だった。
仮に城戸先生のおっしゃるとおり、有機ELの寿命が飛躍的に改善されたとしても、
有機ELパネルは、無機物であるTFTの劣化が原因で焼きつきを起こす。

つまり、どっちの論旨も正しく、どっちの論旨も間違っている。

この場合、城戸さんは、合成屋だから、
「有機ELに責任は無い、問題があるのはTFTの方」
と言い切ることも可能だけど、それなら、今みたいに吼えるのは慎まれた方が・・。
51あるケミストさん:04/06/23 20:44
ぐにゃぐにゃに曲がるディスプレーを唱ってたんだから、要は
TFTが有機半導体で置き換わればいいんだろ?
50年たてば立派なモノが拝めるかもしらんぞ!?
52あるケミストさん:04/06/23 23:21
TO:49
>有機ELは電流駆動なんで、TFTの特性劣化が顕著に出る。
 CtypeのLTPSでも、劣化が問題になると言えるか?

TO:50
>有機ELパネルは、無機物であるTFTの劣化が原因で焼きつきを起こす。
 この技術的根拠の説明を求む!!
53あるケミストさん:04/06/23 23:32
繰り返し曲げると配線がはがれるよ。
50年経てば...。と言うのは同意です。

有機半導体は、TFTよりもっと脆いシロモノ。
ってか、有機半導体がモノになる前にTFTがモノになるはず。
で、TFTは、Si-Hの不正な結合の物質に物性を頼ってて
しかも、動作中は異常な高温になるので、本質的に劣化は避けられない。
TFTの動作原理を理解してみて下さい。
物凄い電界集中による発熱がある。一説によると数百℃にもなる位。
よってに、いい加減な結合をした、Si-H結合は簡単に剥がれる。

TFTが本質的に脆弱なデバイスなんで、表示層はTFTの劣弱性を補える
デバイスで無いとだめ。
出願されてる特許を見てても解るでしょ。

「アクティブマトリックス」「有機EL」で検索すると、
TFTの特性ばらつきを押さえる回路構成についての特許が多いこと。

54あるケミストさん:04/06/23 23:38
>52
だから劣化するのは画素TFTだけじゃないんだってば。
以上。
55あるケミストさん:04/06/23 23:40
>52
その理由は、あなたも御存じのはず。
そんな簡単に釣られないです。
56あるケミストさん:04/07/07 21:54
【韓国の誇り】三星SDI、17インチ「OLEDモニター」を開発
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084975789/l50
57あるケミストさん:04/07/07 23:18
光化学やってる奴はネコも杓子も有機ELとかいってるが、ものになるのは一つもないと見た。
企業は念のために押さえにはいって共同研究とか言ってるが、実際はほとんど相手にしてないよーん。
58あるケミストさん:04/07/09 15:22
エ・・・では、とうとう会社そのものを整理する方向で動き出しました。
主力機種にて採算性やら歩留まりのテストを繰り返した結果、
「もうだめぽ」と判断した様子です。
59あるケミストさん:04/07/09 18:57
・・・ン?
60あるケミストさん:04/07/09 20:49
サムスンと有機ELの関係について誰か知ってる人いませんか?
61あるケミストさん:04/07/11 00:38
【電子立国隣国】OLEDで支配的になりつつあるサムスン
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089468493/l50
62あるケミストさん:04/08/01 22:15
日本で有機ELの材料合成強いのどこ?
大学では輝度研?
企業は?
63あるケミストさん:04/08/02 00:35
>>62
以前は出光
最近はソニー、チッソ
富士ゼロックスがそろそろ動き出すらしい。性交輸送剤はお手の物
6462:04/08/05 02:20
>>63
ThanX
電機メーカーのソニーが材料強いのは意外だが
大企業だから駆動回路やパネル製造だけでなく
材料にも力を入れられるのね
65あるケミストさん:04/08/14 11:42
http://www.asahi.com/national/update/0814/003.html

誰だろう...年齢からして城戸先生じゃないことはわかるが
66あるケミストさん:04/08/14 22:18
さすがモンデタヨ山形w
67あるケミストさん:04/08/16 21:37
ところで、山形大学は有機ELの特許取ったの?ひょっとしてライセンス料なしですか?
また、韓国にやられちゃうよ。
68あるケミストさん:04/08/17 18:54
>>65
俺もテレビのニュース見て「もしや!」って思った
誰だったんだろう
60代なのにお元気でつね
69una:04/08/23 21:55
ELよりもFED
70あるケミストさん:04/09/01 13:03
【新素材】有機ELの新材料開発 信州大と保土谷化学工業
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1094000524/
71あるケミストさん:04/09/01 18:08
信州大学繊維学部の谷口彬雄教授って山形大学工学部の人と
仲悪いんですか?
72あるケミストさん:04/09/02 01:51
オキサジアゾールは寿命が問題らしいね。
73あるケミストさん:04/09/02 02:04
俺は玉ちゃんを推す。
ガンガレシロール
74あるケミストさん:04/09/02 10:08
タマちゃん?やまぐっさんではなくて?
2行目は禿堂 どうなってるかもう知らないがガンガレ
75あるケミストさん:04/09/03 23:19
>>74
ぐっさん&タマちゃん。

とにかくガンガレ。もっとガンガレ
76あるケミストさん:04/09/03 23:31
77あるケミストさん:04/10/26 02:06:32
輝度さんTBSにでてたねーage (古っ!!)
78あるケミストさん:04/10/26 02:09:13
大袈裟にアピールしすぎだったな

(人類)最後のディスプレイとか

全ての光は有機になるとか
79あるケミストさん:04/10/31 21:35:12
喜怒さんの開発した幽鬼ELよりも喜怒さんの額の方が・・・・
80あるケミストさん:04/11/06 18:34:52
まあそうやって認知度を高めることが
彼の研究費を増やすことになるんだから
81あるケミストさん:04/11/28 18:55:01
ちょっと泣いた
82あるケミストさん:04/11/28 19:14:19
1400時間連続点灯(1000カンデラくらい?)であの暗さじゃ話にならんとですよ。
83あるケミストさん:04/12/08 20:42:44
山形県が、活性化されるんならいいんじゃないの?
明るい話題をふりまいているんで、山形県人の励みになるよ。
84あるケミスト:04/12/10 16:02:19
漏れは資材屋なのだが、勇気ELも貴金属を使うのかぁ?
とんでもなくカネかかるのは勘弁ぽ。
85あるケミストさん:04/12/12 12:22:04
>>84
赤は燐光用いるのが今の流れだから(というか使わざるをえない)、コスト高になりそうだね。
パイオニアの中の人に「燐光使ったら液晶よりコストかかりませんか?」と聞いたら、とても苦い顔してたよ。

86あるケミスト:04/12/14 15:34:48
>85
貴金属使うのって赤じゃなくて緑じゃなかった?
87あるケミストさん:04/12/16 03:19:56
燐光高分子で半減寿命一万時間って昭和電工が出したけど、どうよ?
88あるケミストさん:04/12/16 23:58:21
>>87
論文にでてるのかな?雑誌名教えて欲しい。
高分子で燐光発光ならすごいんじゃないのかな。
ホスト材に燐光発光分子まぜるのは腐るほどある。
89あるケミストさん:04/12/17 22:29:57
会社のIRに出てました。このp.25 です。
http://www.sdk.co.jp/contents/investment_info/041214sdk_top_ir.pdf

NHK放技研との共同研究だったので、ホスト材に燐光発光分子まぜるのとは違うと思います。発光色、色純度、発光効率など詳しいことは分かりません。

http://www.c-hotline.com/japanese/user2/conference.cfm?UserId=hpsdkc04am&UserLevel=0&ConfId=SDKC4528&LiveArcFlg=1

社長は事業化の可能性が極めて高くなってきたと言ってまつた。
90あるケミストさん:04/12/17 22:38:20
全くの素人で直感に過ぎないけど、期待されているほど成果を生み出せないと思う。
ところでこの有機ELって国産技術なの?教えて。
91あるケミストさん:04/12/18 00:25:59
基本特許をコダックに抑えられてるので国産とは言えない
92郡司 ◆GunjiABRZk :04/12/18 01:09:07
>>91 さん
コダックは今でも特許持ってましたっけ?
93あるケミストさん:04/12/18 01:22:58
有機ELはクソです
大学でやってる研究なんてただの自己満足
94あるケミストさん:04/12/18 22:10:28
>>89
リンク見る限り緑色発光だね。緑は比較的だし易いからあまりインパクトファクターがなさそう。
あと、燐光だと発光効率や内部量子効率を前面に出すものだけど何も書いてないところ見ると
そこまですごくない予感。
95あるケミストさん:04/12/19 00:18:17
有機EL、燐光、高分子で検索かけてみると、

NHK放送技術研究所、昭和電工に関連した情報は、
2001年1月の時点で、
http://www.cahners-japan.com/news/2002/200201/20020116syowadenko_NHK_OEL.html
http://www.sdk.co.jp/contents/news/news02/02-01-15.htm
発光効率はR4.6%,G5.9%,B2.7%、青の色純度に問題あり?

2003年には、
http://www.nhk.or.jp/strl/open2003/pre/p07.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/19.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/19h.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/28/19i.jpg
発光効率はRBWで6%を越えた、Gでは11%、と増加。

2004年に半減寿命が一万時間超え、7ヶ月で一気に進んだ???
リンクではGを使ったものが出ていたが、RBもか?
Bの色純度はどの程度か?
が残された課題か?
96あるケミストさん:04/12/19 00:41:00
パイオニアは蛍光を使って製品出したから苦い顔したと思われ。

πは今後、蛍光とリン光を市場によって使い分けると。
97あるケミストさん:04/12/19 01:20:34
>>96
パイオニアの携帯用のELは、赤は燐光使ってるよ
98あるケミストさん:04/12/19 02:06:50
カーステレオ用とかが蛍光だよ〜
99あるケミストさん:04/12/19 03:37:10
儲けがでるようにならないと予算もおりんだろ。
液晶よりメリットが出せるかどうかだな
100あるケミストさん:04/12/19 23:53:44
>>98
スマン、フルカラーディスプレイの話だと思った。
カーステは蛍光使ってるかもしれないけど、カーステの場合はライバルはLEDだからなぁ。
101あるケミストさん:04/12/20 19:34:45
>89
これって何カンデラでの寿命かどっかに書いてないのかな?
この値の大きさでずいぶんニュースの印象違うと思うけど。
102あるケミストさん:04/12/20 19:53:33
事業化のニュースリリースで分かるだろう。
青色LEDもモノにしたようだし、強そうだな。
103あるケミストさん:04/12/22 02:48:33
しかし城戸研のホームページ。
具体的な研究内容の紹介も、論文の題目掲載もなしに
城戸先生の蘊蓄とエッセイとマスコミ出演情報ばっかり。

こんなん、大学の研究室のwebページじゃないよ。
案外、城戸研、技術レベル低いんじゃない?
あと、城戸先生は大学のページを私物化してるとしか言い様が無い。
104あるケミストさん:04/12/22 07:07:04
山形大のホームページおもろいよな。
105あるケミストさん:04/12/22 11:04:03
すごいな。博士4年が3人もいるんだ。
106あるケミストさん:04/12/23 01:10:47
>103
企業の提灯情報に踊らされていた
「有機EL最新情報」2001〜2002 年頃が含蓄深い。
そりゃ、直腸癌から復活した加瀬氏
(特許庁の初心者向け検索ページで「三星 山村」「カシオ 山村」と検索するとよろし)がムカつくのも解るよな。
最近は、ちょっと事情を解ってきたようだけど。
107あるケミストさん:04/12/23 18:02:57
無機ELが商品化。有機ELは危ない?!
108あるケミストさん:04/12/23 21:18:54
■山崎行太郎が「日亜化学ー中村修二」裁判を読む■
http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二は「産業スパイ」だった…のか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)
 そもそも中村修二が日亜化学を退職し、アメリカに渡ったのは、何故か。ここに
中村修二の「裁判闘争」の真の意味は隠されている。つまり「アメリカ行き」と
「裁判闘争」はセットだったのである。中村修二が「産業スパイ」ではないか、と
いう疑惑が発生する理由である。(中略)つまり、クリー社も、中村修二の「自慢
話」(サクセスストーリー)にまんまと騙されていたのだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
知ったかぶりの雑文屋・日垣隆が、この問題に関して、
まったく無知・無学のドシロウトであることを暴露する!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
 日垣隆という人が、「エコノミスト」の「敢闘言」で、無知・無学・無教養を
さらけ出して、頓珍漢な怪気炎をあげているのを、友人に教えられて読んだ。(中略)
 ところで、この問題で頓珍漢な怪気炎を挙げている日垣隆も、そういう「バカの壁」
族の一人のようだ。(中略)この一連の発言を読んで私は、お気の毒だが、日垣がこの
問題に関してまったく無知・無学のドシロウトであると断言せざるをえない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二氏の発明「200億円」判決は、美談か? 
        2004/02/01 (日) !!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)僕は、中村氏がアメリカの大学への転職を契機に会社を告発する裁判闘争を
開始した背景には転職をめぐって中村氏とアメリカの大学や会社との間に裏取引が
あったと見ている。結局、中村ナニガシは、アメリカ資本に「魂」を売ったのであって、
こんな話は美談でもなんでもありはしない。(中略)科学者も文学者も、やはりカネに
目が眩むようになったらオシマイだろう。次はノーベル賞? もういいよ、この人。
109あるケミストさん:04/12/23 21:45:49
うぜえから全部読んでないけど、
青色LEDの中村は科学者じゃなくて、技術者だろ、
技術者なら、カネで動いてこそ合理的。そこは責めるところじゃないだろ。
110あるケミストさん:04/12/23 22:31:49
そうか、中村修二は技術者か。
マトモな会社の研究所に入れば、
中村氏レベルの技術者はそれなりに居て、給料もらって指導して貰えるのに
(ある一定レベルの技術者なら、後はチャンスと周りとの相性。
中村修二は、(技術者として平均以上だが)
青色ダイオードは、
日亜化学前社長との相性が良かったとしか思えない。
大体、MOCVDを個人占有で買って貰えるって、社長の寵愛を受けていた証拠。
普通の企業では、そんなこと許されない。

わざわざ金払って技術者から
指導を受けるカリフォルニア大学の学生は可哀想だな。

そんな中村とつるんでいる城戸って、一体・・・。


111あるケミストさん:04/12/24 00:11:14
日亜社員、こんなところまで出張乙です。

前社長との相性は、関係ない。現社長がDQNかどうかが、問題。
俺なら、科学者としてもあやういようなタダのヘボ教授よりも、
寧ろどんな経緯であれ青色ダイオードを発明した技術者の授業を、金払ってでも受けてみたい。
112とおりすがりTIT:04/12/24 04:15:46
113あるケミストさん:04/12/24 23:46:37
>111
青色LED以外に、まともな発明を後2〜3個考案したなら
立派な技術者だと思う。
今の所、中村はフロックの一発屋。
114あるケミストさん:04/12/25 00:10:56
>>111
赤崎先生のとこに逝け
115あるケミストさん:04/12/25 21:06:27
>>113
禿同
116あるケミストさん:04/12/26 13:52:15
青色LEDの過去の特許係争なんて、どうでもいいけどよ、
液晶モニターのバックライトは2〜3年でLEDに置き換わるが。
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20041215/106864/

有機エレクトロニクス素子に強そうなトコ、教えてくれ。
セイコー、キャノン、昭和電工、、あたりか?
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20041215/106862/
117あるケミストさん:04/12/26 14:34:15
キャノンは強いが独自路線。共同研究は無理
ショウデンはそのとおり。
他に富士フイルム/富士ゼロックス系もあるが独自色強い。
(ここはシャープと組む事が多いかな。シャープも独自色)
大日本インキ
大日本印刷
TDK
三菱化学/三菱ガス化学 開発するが実用化できない会社
保土ヶ谷
サンヨー
118あるケミストさん:04/12/26 16:25:17
東北パイオニアは?
119中の人:04/12/26 23:23:20
あそこは製造業です。
従来技術で量産するのは得意ですが…。
120あるケミストさん:04/12/27 03:11:03
出光を抜いてるのはネタ?
121あるケミストさん:04/12/27 07:59:05
出光って有機EL以外もやってるの?
122あるケミストさん:04/12/27 19:14:34
昭和シェルのように液晶失敗するとこも多いしな
123あるケミストさん:05/01/17 19:35:18 ,
10cmぐらいで正方形の有機ELディスプレイは、電池で動きますか?
124あるケミストさん:05/01/17 19:55:19 ,
凹版式、インクジェット式、真空蒸着式
どれが有望だろうか。
125あるケミストさん:05/02/05 18:13:50
 
 凸は一体いつ量産するの??

 さんチャンもしかり。

 ところで印刷でディスプレイってほんとに出来るの?

 出来れば数万台/dayでしょ。

 在庫さばけるのかね〜?

 


 
126あるケミストさん:05/02/13 23:59:31
導電性高分子をOHPシートに塗って電流を流したら、抵抗がとんでもない値になった

スイッチには使えそうも無い?
127あるケミストさん:05/02/14 00:02:15
インクジェット式
しつぱーいしても
技術は応用利くしw
128あるケミストさん:05/02/14 01:05:08
>>126
ちゃんとドープしてあるのか?
129あるケミストさん:05/02/14 14:41:49
ドープって何?
130あるケミストさん:05/02/14 19:51:28
すまん、ドープは分かった
てか色々参考になるサイトは無いものか
131あるケミストさん:2005/06/07(火) 18:05:40
三星40inch age
132あるケミストさん:2005/07/04(月) 22:05:29
133あるケミストさん:2005/07/07(木) 01:54:10
134あるケミストさん:2005/07/07(木) 01:54:39
135あるケミストさん:2005/07/19(火) 20:06:34
1〜2年後にパイオニアの柱となるであろう次世代液晶こと有機ELはどうなんでしょう
か?各社携帯以外にも車載向け採用などなど次々と採用のニュースが目白押しです。ものすごい勢いです。
世界シェアも常にトップランカー。シャープ陣営もいよいよと青い顔しています。
一気に大型化のめどをつけてディスプレイ革命を起こすことでしょう!
136あるケミストさん:2005/07/19(火) 23:54:46
バカが意地になってやってるだけだろ
おまいは高価なの買う気あんのかよ?
137あるケミストさん:2005/07/20(水) 01:35:01
画質だけは物凄くいいんだけどねー
今時は高くてもいいもの買いたいという金持ちも多いけど、いかんせんテレビにするには寿命が・・
138あるケミストさん:2005/08/08(月) 01:05:03
赤字age
139あるケミストさん:2005/08/10(水) 23:04:01
いやー統合に失敗した統合準備室部長が執行役員事業化推進室部長となった
住化のラービグの次に賭けているのが有機EL。
何年研究してるんだろ。
高分子有機ELで勝負に出るのだろうが、
赤字だろうねー。
ラービグも有機ELも金がいっぱい出て行くなぁ。
140あるケミストさん:2005/08/10(水) 23:13:58
喜怒っちにも今頃蛍光ポリマーなんか買ってどうするんだ?って言われてるよね。

逆をいえばダウは見限ったわけだし。
141あるケミストさん:2005/08/12(金) 03:02:51
ああ 何かもう志田未来ちゃんのことで頭がいっぱいで実験なんかする気がしない。
142あるケミストさん:2005/08/12(金) 03:02:53
無機ELが開発されてるのをみましたが…。
143あるケミストさん:2005/08/13(土) 04:33:25
結局のところ量産化できなければ意味が無い。
量産化しても品質が悪ければいくら特性が良くても売れない。
既存品と同じレベルの特性ならば既存品には勝てない。

有機ELが勝つには今あるデバイスに対して圧倒的な優位性を出して差別化して
いかないと既存品のシェアを奪うことはできないだろうな。
144あるケミストさん:2005/08/13(土) 09:39:44
事業化の障害は、お家の政治的な理由に因るものの気がするが…
そういうシガラミの無い企業は所詮技術力も大した事が無い。
由って世に出回る製品は性能が不十分。もちろん日本企業のお話ね。
145あるケミストさん:2005/08/23(火) 22:19:08
もいっちょあげ。

>>140
ポリマー陣営はマジ辛そうね。
現状高分子でリン光は緑でギリギリだろうし。何より青はいまだ・・・だし。
「髭剃り」の会社もどっかに売っぱらうとかいう話。
墨共はライバル、もとい仲間が減っていくのをどう思ってるのだろうか。
146あるケミストさん:2005/08/27(土) 02:00:47
昭和電工があるのでは?
147あるケミストさん :2005/08/27(土) 12:48:14
私も昭和電工に期待

見学した際に、研究所の設備が古くてショボイのが気がかり

148あるケミストさん:2005/08/27(土) 14:04:40
あのりん光ポリマー、本当にプレスリリースされてるとうりの万時間単位の寿命がでるのか?

構造見たかぎり、せいぜい1〜2000時間がいいところな気がするが。
149あるケミストさん:2005/08/27(土) 17:52:55
・・・出ないでしょ。
>>148のいう「とおり」だと思われ。
初期輝度10カンデラとかなら知らんがw


150あるケミストさん:2005/08/28(日) 00:44:24
最後まで生き残れる材料屋ってどこでしょう?(自社材料で勝負しているところで)
まあI光は残りそうだけど、あとはどうでしょう。
151あるケミストさん:2005/08/28(日) 19:41:57
I光はちゃんとショーバイしてるよね。
あと、なんか人増やすみたいだし。

S友はポリマー最後の牙城になるのか。
低分子勢も大型買収とかあるとガラリと変わりそうだが・・・?
国内企業はそこまで根性あるかね。
つか、ちゃんと儲かるシナリオを持ってるのか、てことか。
152あるケミストさん:2005/10/13(木) 19:54:59
一応貼っとく
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D120A1%2012102005&g=S1&d=20051012
クラレなど、3500倍明るい無機EL材料を開発
 クラレは12日、従来より3500倍明るい無機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)発光材料を開発したと発表した。次世代型ディスプレーとして有望な有機ELに比べても350倍明るい。まず薄型テレビの光源用として2008年3月期に1000億円の売り上げを目指す。
電子機器専門商社の茶谷産業(大阪市、茶谷康弘社長)と共同開発した。輝度は1平方メートルあたり35万カンデラ。添加物を工夫したことで、従来の無機ELの同100カンデラ、有機ELの同1000カンデラに比べ大幅に明るくなった。
従来の無機ELが100―200ボルトの交流電源で発光するのに対し、新素材を使用すると3―10ボルトの低電圧の直流電源で光る。低コストなうえ装置の構造も簡単になるため、テレビの薄型化に役立つ。
次世代型ディスプレー開発では有機物の組み合わせで色を表現する有機ELが優位といわれるが、酸化や湿気による劣化が進みやすく、寿命が短いのが難点。新しい無機ELは輝度が半減するまでの時間が有機ELの2.5倍超と長い。 (23:21)
153あるケミストさん:2005/10/14(金) 21:05:03
ホントかなぁ?

本当だったらもはや有機ELの研究は全く無用になるレベルの話だが。
154あるケミストさん:2005/10/14(金) 22:12:50
有機ELって素早く点滅してるから目がわるくなるんだろ?
155あるケミストさん:2005/10/15(土) 03:46:24
効率が気になるなあ。
156あるケミストさん:2005/10/15(土) 11:18:20
10/19から横浜で展示品を出すみたいだから、それで分かると思う
テレ東あたりが取材に行ってくれるかな?
157あるケミストさん:2005/10/15(土) 21:25:23
光の三原色全部だせたらの話しだよなぁ…
158あるケミストさん:2005/10/15(土) 21:34:29
カラーフィルター使うのはダメなのかい?
159あるケミストさん:2005/10/15(土) 22:08:38
先日シーテックジャパン
に行ったけれど
まだどのメーカーも携帯位の画面が精一杯だっなぁ
カンデラ数の少ないし
寿命も持たない…
まだましなのはCMもしている富士通のペーパー液晶
の展示位かな…
でもあれも暗い所だと
正直みえずらい明るさだったなぁ…
160あるケミストさん:2005/10/17(月) 22:37:14
出光が有機発表したなぁ…やはり「赤」は
まだみたいだなぁ…
こうして回りが
出してくれると
後出ししがいがあります!無機ペーパーテレビ
161あるケミストさん:2005/10/17(月) 22:50:38
なして無機ELが
材料物性のとこにあるのかなぁ…?
162こっちにもぺタ:2005/10/19(水) 18:11:50
有機EL勢はこれで全滅か!?

-------------------------------------
【FPD】クラレと茶谷産業の無機EL,輝度60万cd/m2を実演
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/109820/

クラレと茶谷産業は,パシフィコ横浜で開催中の展示会「FPD International 2005」で,
開発したばかりの無機EL発光素子やそれを用いた7型ワイド白色バックライトの試作品を出展した(Tech-On!の関連記事)。
実際に輝度60万cd/m2で発光させるデモンストレーションを公開しており,
ブースには大勢の観衆が集まった。

展示した無機EL素子は,2mm角の発光面を持つ青色発光体に蛍光体の層を載せて白色で発光させたもの。
直流+5.5Vの電圧印加で,輝度60万cd/m2を実現している。今回は青色発光体の展示だが
「直接白色で発光する材料も別にある」(クラレ)という。
発光体の材料は「無機ELで一般的なZnS(硫化亜鉛)をベースに,いくつか改良を加えたもの」(同社)という。

今回は,60万cd/m2の無機EL素子を横一列に12個並べたものや,6×4個の面状に並べたものも展示している。
7型ワイド・バックライトは,無機EL素子を横一列に12個並べたものを使っており,表面の輝度は6500cd/m2とする。

今回の無機EL素子を2mm角で開発したのは「製造装置上の都合」(クラレ)で,
量産時には大面積の面発光で白色バックライト用パネルなどを製造する計画。
今回の素子は,発光体を蒸着で薄膜に形成しているが,塗布でやや厚い膜を形成する方法も実証済みだという。
163あるケミストさん:2005/10/19(水) 19:31:58
60万cd/uって・・・
目潰れません?明るすぎて、1000cdでも直視しづらいのに。
そんな光出されても意味ないよ。
印加電圧低くても電流密度が大きければ結局消費電力も大きいし。
164あるケミストさん:2005/10/19(水) 21:17:51
>163
>そんな光出されても意味ないよ。
>印加電圧低くても電流密度が大きければ結局消費電力も大きいし。

何を言っとる。輝度が高いという事は効率が高いと言う事でしょうが。
すなわち、電流絞って低消費電力と言う事だ。
それにカラーフィルタ使用では高輝度が必須でしょ。
165あるケミストさん:2005/10/19(水) 23:08:14
いやいや、高輝度=高効率とは断言できないでしょ。
カンデラでしか書いていない以上、どれだけ電流流れてるのか、
何ルーメン出てるのかわからないって言いたいんでわ?
166163:2005/10/20(木) 21:26:56
>164
それは効率についてあまり詳しくない人の盲点です。
低消費電力P=高効率 P=IV
つまり電流も電圧も低くて初めて高効率なんです。
その素材が可能性を秘めている可能性はありますが鵜呑みにしてはいけません。
私は有機ELの素子作成・分析してましたがこういう雲隠れの表現はよくありました。
低電圧で高輝度だが電流密度が不明。
半減寿命が数万時間だが初期輝度が不明。
電流効率が高い(少ない電流で高輝度が得られる)がパワー効率(要するに消費電力の効率=lm/W)が不明。
外部量子効率が高い(電子を光に変換する効率)がパワー効率が不明。
評価の結果は表現一つで人によって捉え方が幾らでも変わります。
私は60万cdを5.5Vで出されてもなんとも思いません。
カラーフィルターってのも外へ光を放出する効率を下げる要因ですし。




167165:2005/10/20(木) 22:29:34
>163,164
今日みてきました。
説明員の言うには15lm/W程度みたいですよ。たっぷり電流は入ってる。
なので、めちゃくちゃ高効率!というわけではないですね。
もちろん従来の無機ELからすれば桁外れということになるでしょうが。
それは奴さんたちもわかってるでしょう。あと面発光を前面に出せないような
素振りだったけど、製膜にも課題があるんでしょうね。
というか、発光機構は把握されているのかもよくわからなかった。

ポテンシャルあることは間違いないですけど・・・。
168あるケミストさん:2005/10/20(木) 22:40:39
ってか60万cd/uなんて、そもそもよっぽど効率が良くなきゃ叩き出せない数字だと思うんだが。
有機ELで低効率でも何でもいいから60万cd/uなんてあったか?

今日聞いて来たら、1チップ60万cd/uが5.5V、40mAだって。
こりゃホンマモンだね。
169あるケミストさん:2005/10/20(木) 23:11:21
>>152
>3―10ボルトの低電圧の直流電源

最低3Vだと、あまり低電圧とは感じないんですが…
170あるケミストさん:2005/10/21(金) 01:48:23
>>169
従来の無機ELと比較してってことでしょう。

それに、色(波長)をエネルギにすると可視光は赤(1.5eV)〜紫(3eV)だから、
白色光(紫を含む)を出そうとしたら原理的に最低3Vは必要だよ。

実用性もさることながら、とりあえず発光原理が知りたいぞ。
171あるケミストさん:2005/10/21(金) 18:13:31
つまり、面積あたりの発光は大変に強いが、相応に電気も食うということか。
172あるケミストさん:2005/10/21(金) 19:09:15
発光といったら
二年前のナノテクフェアでダイヤモンドライト…?
とやらが
物凄い光出しているのが
印象的だったなぁ
米粒位の大きさで
溶接の光より明るいとか
あれもLEDと同じか?
平木さんが開発とか…
173あるケミストさん:2005/10/23(日) 18:40:07
クラレのブースで担当者から聞いた話では、5.5V、60万cd/m2、0.100A。硫化亜鉛ベースの発光体。
5.5Vで電流密度25A/cm2だから、硫化亜鉛ベースの発光層はかなり薄いはず。
逆に低電流密度領域ではキャリア密度が低すぎて、発光効率が低いのではないだろうか。
バックライトなら発光面積小さくして、目いっぱい光らせればよいので関係ないが・・・
電流密度vsエネルギー効率(lm/W)のグラフが見たいぞなもし。
174:2006/03/20(月) 18:12:35
BAYTRON P だって
175あるケミストさん:2006/03/20(月) 18:15:12
ペさん
176あるケミストさん:2006/03/20(月) 18:26:03
>>1-100に100万ボルト
>>100-1に5 5 5 5 5 万ボトル500miにオシッコの雨!
>>1-110に氷(ヒョウ)
>>1-120にマグマの雨
177あるケミストさん:2006/03/25(土) 04:45:53
【ディスプレイ】サムスンSDI 紙のように薄い画面「有機EL」を量産へ 来年1月から [3/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143215328/
サムスン「有機EL」量産へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1143194591/
【韓国】 サムスン「有機EL」量産へ [03/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143199004/
【韓国/企業】サムスン「有機EL」、来年から本格的に量産 (動画あり)[03/24]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1143202940/
【日本に】サムスソ、有機ELを量産へ【勝ったニダ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143227257/



有機ELってどうよ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/997198092/
有機ELってどうよ?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1078013352/
■□有機ELテレビについて語り尽くすスレ□■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1136238121/
2005年有機ELモニタ発売で液晶絶滅
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099319050/
【企業】三洋電機、有機EL事業からの撤退を決定[01/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138693441/
【技術】寿命3万時間の有機EL、a-Si TFT基盤利用の液晶サイズで価格1/3 平成18年春に量産開始
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103865959/
178あるケミストさん:2006/03/32(土) 09:33:40
城戸先生のHPに記載されている、
「三洋の他にも最近有機ELチームを解散したS社」ってどこ?
179あるケミストさん:2006/03/32(土) 09:47:17
SHODEN?
180あるケミストさん:2006/03/32(土) 21:13:30
SONYだろうが
181あるケミストさん:2006/04/03(月) 21:21:06
目のつけどころが、SHARPなのではないでしょうか。
182あるケミストさん:2006/04/03(月) 23:11:15
スミカ
183あるケミストさん:2006/04/04(火) 15:07:42
ス○ンレーでしょ…

あの先生、情報漏らしすぎなのでは?
184あるケミストさん:2006/04/04(火) 16:53:44
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
185あるケミストさん:2006/04/04(火) 19:31:55
その情報もほんとかどうか…乙
186あるケミストさん:2006/04/16(日) 21:13:12
>>183

確かに・・笑

でもでも、先生のHP
興味があって見ている身としてはかなり楽しみにしてます。
もっと更新頻度高くしてほしいです。

これだけみんなが苦労してるんだから、きっと人類の英知でデバイスは完成するね。

現に、これまでの性能向上のあゆみを振り返るだけで、ほんとに技術者のみなさんを尊敬します。
自分もそんな仕事に携われるようにがんばります^^
187あるケミストさん:2006/04/16(日) 23:45:22
finetech&display2006 age
188あるケミストさん:2006/05/02(火) 08:03:33
>>186
苦労すれば完成するなら、世の中で完成しないものはない。
189あるケミストさん:2006/05/03(水) 08:10:56
最近勉強始めたんだけど、ひとつ質問させてくれ!
燐光と蛍光が3:1の比率で出てくるのはなぜ?
190あるケミストさん:2006/05/03(水) 13:22:03
>>189
蛍光:1重項からの放出
燐光:3重項からの放出

1重項と3重項の間に平衡が成立してほぼ同じエネルギーを
持っているならば、3重項はその名の通り3重縮退なので
3重項をとる分子は1重項をとっている分子の3倍の数になって
蛍光と燐光の比率は1:3になる。
191あるケミストさん:2006/06/11(日) 01:16:31
城戸ががめつ過ぎるからライセンスの関係で
ひどい事になってる。
東北パイオニアとか・・
192あるケミストさん:2006/06/13(火) 20:57:54
kwsk
193ガイ:2006/06/26(月) 16:03:13
「東北デバイス」という企業も結構すごいですよ有機EL関係
ここ1年くらいで、できた企業なんですけどね
194あるケミストさん:2006/06/26(月) 21:19:37
照明用途や白色ELでは、松下とかが優位かと思っていましたが、
「東北デバイス」はどうなんでしょうか?
学術文献などでは白色はドーパントに関するものが最近多いように感じますが…

195ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/30(金) 10:17:44
 コニカミノルタホールディングスは2007年度にも、最先端の発光素子である有機EL
(エレクトロ・ルミネッセンス)を照明向けに商品化する。蛍光灯並みの明るさと寿命を
持つ製品を開発した。薄くて曲げられる照明がオフィスや家庭に広がる可能性が出てきた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 最先端とはいうが、EL研究の歴史は古く、1963年には
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / すでに新物理学進歩シリーズとして文献が登場してるんだね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ELディスプレイは液晶に代わると期待されてますが、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ようやく照明発光レベルの商品が登場したようですね。(・∀・ )

06.6.30 日経「有機ELを蛍光灯代わり照明に、コニカミノルタが商品化」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060630AT1D2802429062006.html

* 前田敬二「エレクトロ・ルミネッセンス」槙書店 1963年
196あるケミストさん:2006/06/30(金) 11:53:33
有機ELと無機ELをごっちゃにしてないかい
197あるケミストさん:2006/06/30(金) 15:53:58
プレスリリースではこれしかないが。

http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0630_01_01.html
発光寿命と発光効率を両立させた実用化レベルの
世界最高発光効率の有機EL*1白色発光デバイスを開発
2006年6月30日

コニカミノルタテクノロジーセンター(社長:松崎正年、本社:東京都日野市)では、このたび、実用化可能な
初期輝度1000カンデラ*2/m2で、発光効率が64ルーメン*2/W、発光寿命が約1万時間という長寿命の
世界最高発光効率の有機EL白色発光デバイスの開発に成功いたしました。
これは、携帯電話用ディスプレイのバックライトや照明用途として実用化レベルの世界最高発光効率の
有機EL白色発光デバイスといえます。
*1
有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス): 有機物の発光素子で、電圧をかけると面発光するディスプレイ材料。
*2
カンデラ、ルーメン: ともに国際単位系における明るさの単位。数値が大きいほど明るいことを意味する。

以下略
198ノンケミ:2006/07/04(火) 17:19:19
自社開発は青色燐光有機EL材料とのこと。赤と緑は他社の者を使用。
会社発表と大田新社長会見があって、微妙にずれている。
製品化の時期まで今年度末とし、2010年度売上200億円などという報道もあるが、
一方では、開発材料の外販の有無は未定、照明機器の開発に乗り出すかも未定としている。
そもそも有機ELを照明に使用するには時間がかかるとされてきたのではなかったか。
標準化が必要とされていたからだ。
先頭を切って、事実上の業界標準を開拓する決意や目論見があっての発表とは思えない。
社長会見には株価対策のにおいを感じる。
199ノンケミ:2006/07/04(火) 17:22:53
そもそも1万時間とは実用レベルと言えるのだろうか。
一日10時間で約3年。3万時間は欲しい気がする。
200あるケミストさん:2006/07/04(火) 17:25:59
エェーッ━━━━━━X(゚∀゚)X━━━━━━クス !!!!!

2006年 X−JAPANカバー ワールドカップ開催中!!!
各国から奇人変人凡人超人が国境を越えてエックスの曲をカバー!!!
7月9日までの回覧数が一番多い国が優勝だょ!!!

公式ソング 『Amethyst MIDI ver』
http://www.youtube.com/watch?v=KVQIvc3JGKI

日本代表 『Silent Jealousy』
http://www.youtube.com/watch?v=jPjflO-AJME

タイ代表 『WEEK END』
http://www.youtube.com/watch?v=UXP9vREiO1Q

ブラジル代表 『ENDLESS RAIN』
http://www.youtube.com/watch?v=81c2PRQ0bJI

スウェーデン代表 『Rusty Nail』
http://www.youtube.com/watch?v=G3_kjT1wVPE

韓国代表 『Longing 〜跡切れたmelody〜』
http://www.youtube.com/watch?v=wDGtKNresVE

フランス代表 『I'll Kill You』
http://www.youtube.com/watch?v=M5MGumdlals
201あるケミストさん:2006/07/05(水) 06:57:54
>>199
白熱灯の寿命は千〜二千時間くらい。蛍光灯はその数倍。

それを考えれば、現状の照明設備の置き換えには十分。
ただし、有機ELの寿命は明るさが半分だかになるまでの時間なので
最後の方はかなり暗く(体感で三分の二くらい?)なるだろう。

でも、あなたが書いたように、規格化されてどこでも替えの球が入手
できる状態じゃなければ、交換頻度が下げられるようにもっと寿命が
長い方がいいかも。
もうひとつ、作り付けで天井や壁全面を光らせるような新しい照明法なら
さらなる長寿命化が必須でしょうね。
202あるケミストさん:2006/07/23(日) 20:38:16
>>191
いいかげん詳細を話す気は無いのか?
それとも風説の流布か?
203あるケミストさん:2006/09/23(土) 23:56:42
有機ELはすごいよ
みなさん展示会で見たことある?
204あるケミストさん:2006/09/24(日) 11:39:41
>>201
価格の問題も考えてね。
205あるケミストさん:2006/09/24(日) 22:40:37
Rf値が同じアミノ酸を明確に分離するにはどうしたらいいですか?
206あるケミストさん:2006/09/24(日) 22:43:05
場所間違えました。
207あるケミストさん:2006/10/06(金) 10:36:40

キヤノン採用情報 -キャリア採用情報-
http://www.canon.co.jp/employ/engineer/index.html



SED (大画面フラットディスプレイ) 開発設計技術者
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003627733&__m=1

デジタルテレビ(DTV)開発職
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003231264&__m=1


有機EL開発設計技術者
http://thyra.jcareers.com/canon/matrix/list.phtml?job_group=67

208あるケミストさん:2006/10/21(土) 01:43:25
FPD international age

ってもう終わったか・・・。
209あるケミストさん:2006/10/27(金) 21:55:38
この前城戸が生協で飯食ってたな
210あるケミストさん:2006/10/28(土) 18:38:56
>>209
なんで殺さなかったの?
211あるケミストさん:2006/10/28(土) 22:10:49
>>210
ネ申..だから
212あるケミストさん:2006/11/28(火) 03:31:37
ディスプレイとしてはFEDの方が期待されてるのか?
213あるケミストさん:2006/12/01(金) 16:22:17
214あるケミストさん:2007/01/13(土) 10:12:12
製造が難しすぎ
215あるケミストさん:2007/01/13(土) 12:59:50
>>213
輝度せんせって何年も前からこんな調子だね。いったい何年後に製品が出てくることやら?
最初は60インチつくるぞー、なんて言ってたんだな。

http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/j/oel/oel070111.html
216あるケミストさん:2007/01/13(土) 20:13:47
たしか60インチは、オカミの以降でやるなと言われたとか言ってなかった?
なので、輝度先生の責任ではないとおもう。

とはいえ、有機EL搭載の製品がケータイ以外にも広がって来てるね!
217あるケミストさん:2007/01/13(土) 22:39:39
つーか、とっとと規格決めて照明器具出せよ。いつまで水銀に頼ってんだよ。
218あるケミストさん:2007/01/14(日) 20:05:40
規格決める以前に製品レベルのものが出てないじゃない。(照明)
ローズとか有望なんだろうけど、物がないことには袖は(ry
219あるケミストさん:2007/01/17(水) 23:16:50
半導体 LED で蛍光材料を励起するほうがよっぽど高効率.
220あるケミストさん:2007/01/18(木) 01:44:07
>>219
銀塩写真の方がデジタル写真よりよっぽど綺麗とか言ってる旧世紀の人みたい。www

現状最先端で、外部量子効率は無機単結晶LEDが40%くらい、有機アモルファスLEDが30%くらいでしょ?
このまま技術開発が進めば、(寿命はさておいて)効率が逆転するのもそう遠くはないんじゃないかな。

# 今開発されている有機ELは、無機ELとは違って、有機材料を半導体として使うLEDなんだぜ?

それにねえ、例えば平方メートルくらいの面積を発光させるのに無機LEDだといくらかかる?
有機LEDなら塗布か、最悪でも蒸着で作れるから、いずれ蛍光灯以下の価格になると思うぞ。
221あるケミストさん:2007/01/18(木) 07:11:07
>>220
無機LEDでは照明用に使う場合の問題は、放熱や大電流を流せる透明電極のようですが、ELではそのへんの問題はどうなのよ?

以前はディスプレーといってたのに照明に研究がシフトしつつあるのは何故?
内情を知らないと、ディスプレーでうまくいかなかったから目先を変えてるだけのように見える。
222あるケミストさん:2007/01/18(木) 22:31:28
ぶっちゃけ、図星w
223あるケミストさん:2007/03/09(金) 14:20:00
ELはもうだめぽ
224あるケミストさん:2007/03/28(水) 00:40:39
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070327AT1D2609926032007.html
> コニカミノルタホールディングスは米ゼネラル・エレクトリック(GE)と提携、
> 電気を通すと発光する樹脂の一種である「有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)」を
> 使った照明を世界に先駆けて商品化する。 (ry 3年以内にGEブランドで世界で発売する計画。
> 世界で約9兆円に上る照明機器市場を置き換えていく可能性がある。
225あるケミストさん:2007/03/28(水) 18:45:34
実用化されても液晶がなくなったらみんな困るよね
226あるケミストさん:2007/03/28(水) 20:37:01
>>225
うちの会社はものすごく困ります。
227あるケミストさん:2007/05/03(木) 17:14:24
ソニーが年内にコントラスト比100万:1の有機ELテレビ出すじゃんage
228あるケミストさん:2007/05/16(水) 02:44:57
まあようやく実用化に向けた話が出来るのかって感じだな。
229あるケミストさん:2007/05/22(火) 00:16:56
どう?
19万円のELキーボード買ってみる人いる?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/artlebedev.htm

買ったらレポよろ
230あるケミストさん:2007/05/25(金) 02:56:14
世界初の曲げられるフルカラー有機EL、ソニーが開発

ソニーは5月24日、プラスチックフィルム上に有機TFTと有機EL素子を集積化する技術を開発し、
世界で初めて有機TFTによるフルカラー有機ELディスプレイの駆動に成功したと発表した。

 これまでの有機ELディスプレイは、硬いガラス基板の上に駆動デバイスとしてシリコン半導体
材料を用いたTFTを形成し、その上に有機ELの発光素子を積層させて作るのが一般的だった。
今回ソニーが開発したものは、プラスチックフィルム上に有機TFTを形成する技術。シリコンに
比べて柔軟性に富むため、薄く、軽く、曲げられるディスプレイとなる。

 試作したデバイスは80dpiで160×120ドット表示。曲げた状態でもフルカラー表示が可能。

2007/05/24
http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/24/sony.html
231あるケミストさん:2007/06/16(土) 21:10:13
>>220
無機LEDで面を発光させるなら、液晶バックライトでやってるみたいに
導光板の横から光入れればいい。
「蒸着コスト+発光効率の差による電気代の差」を考えれば、導光板代
考慮しても無機の方が安上がり。
有機のリンなら理論効率100%ってのは、可視光以外も入れたあたい。
可視光のみで計算すると、無機の理論効率の方が上。
232あるケミストさん:2007/06/16(土) 21:24:23
スレが立ったのは3年以上前か。
初めの方から見てると、最初はダメって言われてたもんでも
なんとかなるんだな。
233あるケミストさん:2007/06/16(土) 21:29:30
>>>231
ではなぜ無機ELは盛り上がらないんですか?
(一瞬だけ盛り上がったけど、最近全く音沙汰のない茶○産業とか)
234あるケミストさん:2007/06/23(土) 00:14:15
そこで元素戦略ですよ
235あるケミストさん:2007/07/15(日) 11:54:51
城戸が去年うちの学校で講演してったが

かみより薄いで吹いたw
236あるケミストさん:2007/07/15(日) 21:57:23
        ___
     ,.r::::::::::::::::::::::::ヽ
    i'::::::::::::::::::::::::::::;、::ヽ
   ./:::::;rム_;::::-‐''´  l:::::ヽ
    !:::;! ,;--、   ---、ヽ:::::l
.   l::i'  -_‐   ‐_-,、 l::/
    l!l.    ,:'  、   .lri
    .L   ' 'ー'‐ヘ   .l_l
      ヽ 、`ー―‐'   /
    ./! 、  ̄ ,: イ 、
 _,.r'´  ヽ    ̄   .l   ヽ- 、_
´ .l   ヽヽ、    イ     i
  l     ヽ  ` ‐'´.,i 、 _ !
237あるケミストさん:2007/07/18(水) 20:28:09
sage
238あるケミストさん:2007/07/18(水) 20:32:48
すまん間違った。テレビ見たくなったらポケットからヒョイっと出して見れる時代が来るんだな〜
239あるケミストさん:2007/07/30(月) 05:08:10
昨日城戸が米沢のSATYで買い物しているのを見た
240あるケミストさん:2007/07/30(月) 23:46:09
>>239
こんなところにかかんでよし!
241あるケミストさん:2007/07/31(火) 19:21:22
有機ELってどうやって作るの?

例えば、液晶だとニコン/キヤノン/ASMLの液晶露光装置とかで焼くけど。
242あるケミストさん:2007/08/04(土) 23:29:22
>>241

ゆとり世代ですか?
243あるケミストさん:2007/08/07(火) 16:46:54
age
244あるケミストさん:2007/08/07(火) 23:27:47
ごみの話はどうなったの ?
ゴミがあっても問題とならない駆動方法が確立されたのか
ゴミがあっても問題にならない膜構成が確立されたのか
興味があるl 素人考えではどっちも無理だろと思うけど.
245あるケミストさん:2007/08/09(木) 01:19:44
照明なら、にたようなこときいたけど・・
246あるケミストさん:2007/08/09(木) 23:40:49
全員食べなかったのなら, 給食自体不必要だったのだろ.
廃止してしまえ.
247あるケミストさん:2007/08/17(金) 03:16:29
木戸は最近何言ってるん ?
248あるケミストさん:2007/09/05(水) 23:40:40
>>233
そろそろ時効だろうから、俺の妄想を言うけどな。
茶谷のアレは、高圧合成の産物なんだよ。
オートクレーブで可能な圧力じゃないぜ。もっと高圧。
だから、大面積は、原理上は可能だが、なかなか実現できない。
以上は俺の妄想。
249あるケミストさん:2007/09/07(金) 17:09:44
城戸先生は有機ELで照明やりたがってるんだよね
と米沢の人間が言ってみる
250あるケミストさん:2007/09/27(木) 23:15:27
正面輝度外部効率って何ですか ??
251あるケミストさん:2007/10/01(月) 23:01:03
あのさ、勇気ELで液晶とプラズマが市っていう可能性はある?
シェアはとられるだろうが生き残るのか?
マジレスキボンヌ
252あるケミストさん:2007/10/01(月) 23:23:27
>>251
液晶は死なない。少なくともあと10年は大丈夫。
薄くて綺麗だけど11インチ20万円の有機EL、
普通に綺麗で普通に薄型の37インチ20万円の液晶テレビ。
一般人がどちらを選ぶかは明らか。
そして10年後には何が主流になるかは分からない。

最低でも20インチ以上で10万円以下というレベルまで下がってこなければ、有機ELは普及しない。
253あるケミストさん:2007/10/02(火) 09:02:19
世界初の液晶テレビはいつごろいくらぐらいで販売されたのでしょう。
254あるケミストさん:2007/10/04(木) 09:48:18
有機ELの材料が32インチで100万円。
材料の価格が下がらないと有機EL自体値段を下げられない。
255自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 09:51:25 BE:60354634-2BP(210)
            、             
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ    / 〃.,、   ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
   [ニニ〉\/____/      
  
  
256あるケミストさん:2007/10/04(木) 11:09:09
>>250
俺専門じゃないけど、多分こういうことじゃないのかな。
材料から発光された光がガラスの内側に反射して内部にこもってしまう。
このこもってしまう光が相当(40%?)あるらしい。
この光をガラスに細工したりして、いかに外部に引き出すかが重要。
その効率を外部効率というじゃないの。外部効率が良くなればそれだけ明るくできるし
寿命も延ばせるから。間違っていたらゴメン。
257あるケミストさん:2007/10/05(金) 00:09:02
>256
プラズマでも液晶でも光の状況は同じはずなのに、外部効率で騒いでるのは有機ELだけという不思議
258あるケミストさん:2007/10/05(金) 20:47:08
>>256
いやね, わざわざ「正面」とつけている意味がね, わかる人はそれなりにいるだろうけど
誰も本質的なことは言わないね.
259あるケミストさん:2007/10/06(土) 17:21:25
>>254

液晶のように量産したら、
32インチで1万円もしないでしょう。
260あるケミストさん:2007/10/06(土) 19:13:08
>>258
ランバーシアン分布の話?
261あるケミストさん:2007/10/14(日) 07:52:16
セイコーエプソン、有機ELに参入・寿命、液晶並みに

セイコーエプソンは次世代ディスプレーの有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)事業に参入する。
専用製造ラインを建設、年内にも受注生産を始める。有機ELの製品寿命はこれまで約3万時間
が限界とされてきたが、同社は材料や構造の見直しで2倍近い5万時間以上を可能にし、液晶デ
ィスプレーとほぼ同等にした。高い耐久性が要求される商業施設向けなどの需要を開拓する考え
で、有機ELの用途が広がりそうだ。

有機ELは基板上に配列した有機材料に電気を流して発光させ、表示する仕組み。材料の耐久性
がもともと低く、繰り返し電気を流すことで寿命が短くなっていた。同社は材料の配合見直しに加え、
必要な部位だけに最小限の電気を流すパネル構造を独自開発して採用した。液晶や一般的なプラ
ズマディスプレーの寿命である約6万時間に大きく近づいた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071014AT1D1205M13102007.html
262あるケミストさん:2007/10/28(日) 19:07:41
263あるケミストさん:2007/10/30(火) 10:41:00
>>259

そうなんですか、もう有機ELの明るい未来は決定しましたね!

とにかく有機ELはめちゃくちゃきれい、美しいです!!!

液晶なんてスピードのある映像は全然ですから、もう有機ELの価値は
無限大でしょう!!

てことはこのさき10年間、日本の製造業の先行きが、
この有機ELで救われるのだとしたらものすごくすばらしいことでしょう!

がんばって明るい未来を築きましょう!!!!!!!!!!!!
264あるケミストさん:2007/10/30(火) 11:12:30
ところで無機ELはどうなったんだろうか
265あるケミストさん:2007/10/30(火) 18:53:01
>>264
ヒント:デンソー
266あるケミストさん:2007/10/30(火) 23:30:48
>>259
これまでの研究費を考えると1万はまずムリだろうね
しかも32インチは…
各層に色んな企業が関わってるから高価になると思われよ
>>264
無機ELはまだ先でしょう
人の欲は底知らず。
有機ELが飽きた頃にわいてくる
267あるケミストさん:2007/10/31(水) 00:44:14
積分球で測ったルーメン/ワットは, いまはどんなもんなの ?
268あるケミストさん:2007/11/06(火) 00:40:49
有機ELってプラスチックなどの有機物でできた電気機関車ですか?
あっ!木でも有機物だから木造の電気機関車ですか。
269あるケミストさん:2007/11/08(木) 22:19:51
木炭で走る.
270あるケミストさん:2007/11/13(火) 23:40:02
水素電池で走る
271あるケミストさん:2007/12/12(水) 11:50:50
今リン光材料ってRGBの外部量子効率ってどれ位まで上がってるの?
272あるケミストさん:2007/12/13(木) 00:33:20
>>271
25%ぐらい?
273あるケミストさん:2007/12/16(日) 15:54:14

スクリーン・モニタの方がいいんじゃないか?

映画館のようなスクリーンを自宅で手軽に再現。
投影で画面を構成する。
画面には、紙でも布でもな自分のすきなものを広げる。

液晶もかなり目に悪い気がするけど、原因はなんなのかね?
274あるケミストさん:2007/12/16(日) 20:21:55
>>273
あなたのその疑心
275あるケミストさん:2007/12/16(日) 21:25:13

276あるケミストさん:2007/12/29(土) 14:53:10
【ソニー死亡】31インチ有機EL開発 韓国サムスンSDI
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198795872/
【家電】サムスンSDI:31型有機ELパネル開発、厚さ4.3mm「液晶パネルの10分の1」…消費電力も半分程度 [07/12/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198764355/


まさか、ソニーが有機ELでもサムスンと手を結んだりして・・。
277あるケミストさん:2007/12/29(土) 15:06:26
すげーと思ったけど、量産化じゃなくて開発なんだな
278あるケミストさん:2007/12/29(土) 18:22:37
年間ランキング2007<テレビ対決>
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9833.html
279あるケミストさん:2007/12/29(土) 19:20:41
薄型液晶と有機ELはどちらが勝利?
280あるケミスト:2007/12/30(日) 22:35:29
電子ペーパーなんて当分いらね〜。
一体、どこの誰が買うの?
281あるケミストさん:2008/02/18(月) 17:06:02
282あるケミストさん:2008/02/19(火) 00:21:48
全然読めないんですが・・
283あるケミストさん:2008/02/19(火) 14:44:59
中大型有機ELパネル生産技術確立のための約220億円の設備投資を計画
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200802/08-024/index.html
284あるケミストさん:2008/03/01(土) 23:27:29
k
i
n
g







285あるケミストさん:2008/03/01(土) 23:30:36
セクハラ・パワハラ・アカハラ・数学板の屑kingを撲滅しよう。
286あるケミストさん:2008/08/20(水) 16:41:27
有機ELなんて個人で作れる
HOW TOじゃないけどここに大体の手法かいてやろうか
287あるケミストさん:2008/10/16(木) 01:02:14
書いてくれ
288あるケミストさん:2008/10/16(木) 08:15:32
液晶だって作ろうと思えば作れるが、さすがに家電は作るより買ったほうがいい
289あるケミストさん:2008/10/21(火) 01:25:29
自分で作るからこそ楽しいんじゃないか
290あるケミストさん:2008/10/21(火) 08:11:55
君は家電は全て買わずに自作してるのか
291あるケミストさん:2008/10/21(火) 21:10:17
別に実用的な物を作ろうと言ってるわけじゃなくて
292あるケミストさん:2008/11/04(火) 23:48:25
EL 落ちすぎワロタ
液晶に対する優位性を示すのは難しいだろうからね.
でもちょっと期待してるよ.
293あるケミストさん:2009/02/28(土) 20:03:02
ディスプレイ用途で期待, 照明なんて夢物語という感じだな.
電力効率が低くてはどうにもならん.
294あるケミストさん:2009/03/01(日) 09:03:20
>>293
蛍光灯よりはいいんじゃないの?
消費電力の割には明るくなるから
結果的に省エネって記事は読んだことあるが
照明の実物見たことはないので実際はどうだかね。
295あるケミストさん:2009/04/08(水) 01:34:40
緑色リン光の有機EL,金沢工大が光取り出し効率57%を実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090402/168254/
296あるケミストさん:2009/04/10(金) 22:58:46
有機じゃないけど
クラレ茶谷はどうなったの ?
297あるケミストさん:2009/04/14(火) 09:44:03
ELストリームCB買わないか・・・
というテレコール着た
298あるケミストさん:2009/05/25(月) 16:34:59
東大、有機EL素子の製造コスト半分に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090525AT2G2200B25052009.html
299あるケミストさん:2009/05/26(火) 20:40:58
有機ELテレビの大型化はむりだろうな。
300あるケミストさん:2009/05/26(火) 20:54:28
セイコーエプソン、大型有機ELテレビ向けインクジェット方式による均一成膜技術を確立
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=220985&lindID=4
301あるケミストさん:2009/06/05(金) 09:52:23
有機ELのデジタル腕時計って試作品はいろいろ雑誌とかに載ってるけど、まだ市販は先みたいだな。
やっぱまだクリアしなければならない問題残ってんのかな。寿命とか、消費電力とか…
302あるケミストさん:2009/06/06(土) 23:43:23
>>301
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0707/232.html
こういうやつ?

腕時計に有機EL表示機を採用するメリットって何があるのかな。
消費電力 … モニタやテレビ等のバックライト付が相手ならともかく、
         反射型モノクロLCDに勝てるはずがない。
視認性 … 視野角の広さは腕時計じゃほとんど無意味だし、屋外での能力も不明。
薄さ … バックライトのない反射型LCDと互角。

ほとんど無意味で、デザインが凝ってたり宝石が付いてたりする腕時計と
同様の位置づけ(実用性でなくファッション性)にしかならない気がする。
市場を考えれば、大規模に発売される可能性は無いのでは?

http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20984515222170.html
こういう方向もあるが、こちらは××付き腕時計というおもちゃの範疇だし、
ネタとしてではなく普通に発売される可能性はやはり薄いと思う。
303あるケミストさん:2009/06/17(水) 09:12:27
屋外で使う用途はほぼ全滅だろ
消費電力も視認性も電子ペーパーの方がいいし
304あるケミストさん:2009/06/17(水) 09:50:43
305あるケミストさん:2009/06/17(水) 21:34:43
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/19/news027.html

もたもたしてると液晶の進歩に追いつかれそう・・・
306あるケミストさん:2009/07/13(月) 22:10:57
なんかネタねーの?
307あるケミストさん:2009/07/29(水) 17:24:13
照明に落ち着いて終わるんじゃね
照明のようにある程度付けっぱなしだと15000時間前後の寿命あるらしいが
TVのように常に付いたり消えたりだと寿命ががた落ち5000時間程度しか持たない
308あるケミストさん:2009/07/29(水) 22:52:24
>>307
それ、材料が悪いわ・・w
いろいろ他のメーカーもあたってみ?
いまそれなりにましなものもあるぞ。
309あるケミストさん:2009/07/30(木) 00:00:32
>>307
それ、材料が悪いわ・・w
いろいろ他のメーカーもあたってみ?
いまそれなりにましなものもあるぞ。
310あるケミストさん:2009/08/04(火) 19:06:13
コニカミノルタの開発してる、フレキシブルタイプの有機EL照明って、どうなん?

本当にウェットプロセス(Roll to Roll)で生産出来るの?

膜厚制御とか、写真用フィルムの比じゃないだろ
311あるケミストさん:2009/10/07(水) 22:05:11
TVはもう液晶が進化しすぎ&安くなりすぎて勝てそうにない。
照明はLEDが出始めたところだから何とか来年くらいに割り込めば一定のポジションを確保できる…か?
312あるケミストさん:2009/10/08(木) 07:26:31
>>311
小型なら消費電力で勝てそうだよ・・・。
実際出荷数量は年々倍々で増えている。

大型は、液晶の進化が止まってからが勝負ですな。
313あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:08:19
液晶もLEDバックライト関連でもう1皮くらいむけそうだし、値段性能のバランスで勝つの無理っぽい希ガス。
今度シャープが出す新パネル液晶って実際どんくらいの性能が出るんだろう…
314あるケミストさん:2009/10/08(木) 22:34:39
技術と言うものは常に進化するもの。
盛者必衰、たけき者も遂にはほろびぬ。
偏に風の前の塵に同じですよ。
315あるケミストさん:2009/10/28(水) 00:26:14
山形のハゲは高くても画質が良ければユーザーもついてくるみたいなこと
書いてるけど、DSの成功とPSPの失敗を知らないのかな
あのハゲは
316あるケミストさん:2009/10/28(水) 05:08:38
あのおっさんハゲてないよ
317あるケミストさん:2009/10/28(水) 09:25:35
>>315
ハイビジョンもデジタルもユーザーがついて来たとはいえないしな。
ブルーレイも高画質よりDVDと同じ画像で長時間録画してるイメージ
318あるケミストさん:2009/10/28(水) 21:42:15
画質で売れるなら改良型プラズマはもっと売れてたはずだ。
つまり、何が言いたいかというと、パイオニア…(泣
319あるケミストさん:2009/11/20(金) 00:26:23
>>318
折れもKUROユ-ザだから分かるw(428HXだけど)

勇気ELの大画面化は簡単らしい → http://ameblo.jp/oled/..でもまだまだ基本コストが..

亀山液晶バックライトのLED化はダイナミックレンジの改善と省エネには多少役立つかも。
でも液晶臭は消せない。
また、白色LEDって、青色発光で黄色蛍光体を励起して得る、スペクトル欠落ナンチャッテ白色光だから何だかなぁ。
高演色性LEDを採用するのはコストに無理が有るし、画素毎に微少LEDを配列するなんて現状不可能だし。

Sellエグザも操作反応速度は上がるが液晶には変わりない。
ソニン4倍速は...其処まで無理しなければ液晶はダメなのかと云う事の露呈。

...って事で、KURO視聴しながら、次世代勇気ELやFED?をノンビリ待ちな折れです。>>318
320あるケミストさん:2010/01/28(木) 21:53:36
曲がる液晶が作られたらしいね。
利点がどんどん減っていくんだね。
321あるケミストさん:2010/01/29(金) 21:29:27
大丈夫、15インチクラスのELテレビは手に入るんだから。

あと数年で、20インチ越えは確実でしょ。
322あるケミストさん:2010/01/29(金) 22:04:50
>>321
来年15出るかもわからんのに?
323あるケミストさん:2010/01/30(土) 01:59:07
3DTVの波によっては、プラズマ、有機ELにもまだチャンスがある。
324あるケミストさん:2010/01/30(土) 13:26:26
住友化学、2012年をめどに有機EL事業化
 住友化学は、2012年をめどに有機EL(エレクトロルミネッセンス)を事業化する。
今年に20インチ、11年には40インチパネルの試作品を供給する予定で、12年には
セットメーカーとの提携を前提にパネル販売に乗り出す。有機ELは大型面発光照明
としても事業化する方針で、長寿命化の課題の解決を急ぐ。さらに、有機ELで培った
材料および加工技術を応用してプリンタブルエレクトロニクスとして発展させる考えで、
有機トランジスタ材料、有機薄膜太陽電池材料の開発を加速する。

http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201001/29/04601_2121.html
325あるケミストさん:2010/01/30(土) 20:11:22
>>324
経団連会長といい
日本の威信をかけてとりくんでくれ。
低分子のほうは隣国との技術差があまりないと聞くので
是非いいものを作り上げてほしい。
326あるケミストさん:2010/01/31(日) 09:27:53
材料メーカーがパネルまで作れるのかねぇ?
ちょっと不安…
327あるケミストさん:2010/02/19(金) 21:35:16
こんなのも出てきたね。
http://japanese.engadget.com/2010/02/19/super-amoled/
328あるケミストさん:2010/06/08(火) 21:30:35
LEDの登場で一気に廃れたな有機EL・・

あっと言う間に撤退した会社も有って結局S○NY位でしょ?

329あるケミストさん:2010/06/09(水) 21:18:28
現状見る限りは、少なくとも普及価格帯(←重要)ディスプレイには厳しいだろうね
(超)ハイエンドディスプレイ向けとか、携帯電話に代表される携帯端末(画面のコスト云々より本体に金かかるもの)向けとか・・・
コピー機とかについているミニディスプレイとかね
もしかしたら今後は住み分けが重要になってくるのかもしらんね
プラズマTVもすでにイコールハイエンドみたいな感じになってるし
330あるケミストさん:2010/06/14(月) 11:36:27
有機ELは高分子塗布型が出てからが普及だろうね。それまでは待つけど住化は材料開発急いでくれ。
プラズマは特にハイエンドという価格ではないよ。アメリカのAmazon見ても安いし
日本でも46型が15万円未満で販売されている。
331あるケミストさん:2010/07/01(木) 23:52:27
バックライト光学系が不要で高密度表示が可能なので
バイザートロンやグラストロンのようなメガネ型ディスプレイに適している気がする。
332あるケミストさん:2010/07/06(火) 13:25:27
東北デバイスが倒産
333あるケミストさん:2010/07/06(火) 21:16:51
低分子真空蒸着はどう考えても死亡
高分子インクジェットぬりぬり型を至急開発しないといけないが
たぶん日本は遅れてるから無理
334あるケミストさん:2010/07/06(火) 22:45:07
>>333
高分子はもう住友化学しかやっていないけど、それでも遅れているのか?
335あるケミストさん:2010/07/07(水) 19:52:20
>>334
おかしな日本語だなw
336あるケミストさん
住友化、高分子系青色発光材の実用化にめど
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820100728cbad.html

高分子はディスプレイ向けは住化くらいだろうけど
照明向けは住化だけじゃなく三菱化学、昭和電工等もやってる。