952 :
あるケミストさん:04/03/25 20:01
>>947です。
どうも親切にご回答ありがとうございました。
ところで、もう一つ質問があるのですが、
イオン結晶の格子エネルギーはどのように求めたらいいですか。
という問題にはどのように答えたらいいのでしょうか。
>>941>>942 そうなの?何故じゃあしつこいの?
計算不能が気に入らないのかなぁ
ちなみに貼ったの僕じゃないですよ。
>計算不能が気に入らないのかなぁ
ただの荒らしに一票
>>946 問題ちゃんと見てないけど、ROORならありでは?
>>946 >>923みたいなのは普通考えないと思われ。
こーゆー構造式を「書ける」とか言うのは高校2年生までの屁理屈と見なしています
>1-hydroxyethanal
ヒドロキシアセチルの互変異性体ですよね
でもそれって「ありえない」互変異性ではないですか?
私は"エンジオール"ですら「ありえない」と思っていますが
>>955 > 問題ちゃんと見てないけど、ROORならありでは?
過酸でないROORってありですか?
O2なので過酸自体が不可能なのです
今回は-CH2-O-O-CH2- (環状)しかありえません。
私は単離する自信ありません
>>956 ありゃりゃほんとだ、C8H8O2か。勘違いしたスマソ。
o-位で-CH2-O-O-CH2-なら単離できても不思議じゃない気もするけど
自信があるかといわれればないなw
958 :
お願いします:04/03/28 18:09
0.010mol/lのHCl水溶液(α=1.0)の場合、
[H+]=( 1 )であるからpHは( 2 )である。この水溶液を100倍に薄めるとpHは( 3 )になる。
この3つの( )がわかりません…お願いします!
959 :
あるケミストさん:04/03/28 18:19
960 :
あるケミストさん:04/03/28 19:01
>>958 pHの定義ぐらい教科書に載ってるだろ?
わかりませんじゃなくてわかろうとしてないだけじゃないの?
一価の強酸の場合、[H+}は酸のモル濃度と同じになる
ってことが、かなーり忘れられやすい。
電離のイメージや、モル濃度のイメージがちゃんとしてれば
何でもないことなんだが。
962 :
あるケミストさん:04/03/29 02:14
化学科にこの春進学するんですが、高校では文系コースだったので
理科は生物しか教えてもらえず、数学と化学は自習しました。
高校で一切化学実験をしていないので、少し不安です。
いまからハンズに実験用具を買いにいって、予行練習しておくべきですか?
963 :
あるケミストさん:04/03/29 02:27
>
>>962 そこまでしなくてもいいんじゃない?大学でも教えてるし。
>>962 まったくそんな必要なし。
大学の最初の実験なんてテキストに書いてある操作をなぞるだけ。
だれでもできる。
>>962 普通に勉強すればよし。
ただ、3年くらいになって、
「自分は文系出身だから」
なんてことは言わないようにしましょうね。
はじめは良いけど、3年4年たまに修士にもなって、「俺、他分野出身だから」とか言うやついるし。
967 :
あるケミストさん:04/03/29 13:47
F^2+を含む水溶液は空気によって酸化されF^3+になると本に載っていますが、
電子はどこへ行ってしまったのでしょうか?
968 :
あるケミストさん:04/03/29 13:52
>>967 酸化されて電子が奪われてるってことは
同時に還元されて電子をもらってるやつがいるということだ。
969 :
あるケミストさん:04/03/29 14:07
>>968 即レスありがたいです。
一体誰が電子を貰ってるのでしょうか?
空気中の酸素や窒素は分子の状態だろうし・・・
酸素だよ
最終的には OH- になる
そんなことより・・・・・・フッ素イオンなの?((((゚Д゚;))))
>>971 指摘どうも。今まで気づかなかったですw「F→Fe」でした。
F+なんかになったらあらゆるものを酸化しそうですね。
>>970 レスどうもありがとうございます。
それは水溶液中に空気中の酸素が溶け込んで起こるということですね?
>>972 >それは水溶液中に空気中の酸素が溶け込んで起こるということですね?
それでいいんじゃない。通りがかりのものですが
溶け込んでるから金魚は生きていられる
元素記号でxで表される元素の酸化物X2O3中の元素んお含有率は52.9%で。この元素xの
原子量は?
(2x+48)*52,9/100じゃ無理だし
おながいします
元素んお含有率?
元素xの含有率か?
含有率の定義もあいまいだがなあ
まあ,原子量をwとして
2w/(2w+3*16) = 0.529
を解いとけ
0.10mol/lの塩酸500mlを作るには、30.0%(質量パーセント]密度1.10g/mlの塩酸は何ml必要か?
また、0.10mol/lの塩酸10.0mlを中和するのに、或濃度の水酸化カルシウム水溶液は25.0mlを必要とする。
この水酸化カルシウム水溶液のモル濃度は何mol/lか?
おねがいします
宿題関係の次スレはどうなるでつか
個人的な意見としては、立てない方向でおながい始末。
>>983 マルチ対策のために質問スレに統合、物化、有機合成両スレは
専門性が高くこれまでさしたる問題も起きていないためこのままで。を希望
さらなる詳細は自治スレで
>>980 0.1mol/lの塩酸500mlに含まれるHClが何molか計算
出たmol数に分子量をかけてgに換算
出た質量(HClの)を0.3で割って濃塩酸の重さを出す
密度で割って体積に変換
って感じ
2はわかるでしょ。
987 :
あるケミストさん:04/03/31 23:52
問題集を解いていたら硫酸銅(U)五水和物CuSO4・5H2Oってのが出てきたんですが
式の中のH2Oが結晶水というらしいのですが、結晶水ってなんですか?
あ、あと
金属結合のところの穴埋め問題で
「金属の結晶中では、金属原子が規則正しく配列している。
金属原子は自身のもつ( )を放出して陽イオンになるが・・・」
というのがあって(電子)と答えたのですが、答は(価電子)だったのですが
電子って答えたらまずいですか?
990 :
636 ◆bcbodGqfVw :04/04/01 00:11
999
>>989 ありがとうございます。
一応ぐぐったんですけどやり方が悪かったみたいでそのページにたどり着けませんでした・・・
ぐぐれば出るね
埋めていいのかな?
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。