- TNT火薬の作り方 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニトロトルエン
TNT火薬の作り方をみんなで考えましょう。
ごく少量なら実際に作って所持していたとしても法には問われないはずです。
2sageマクリズザー:03/02/22 05:54
火つけても燃えるだけだよ。
なにがおもしろいの?
3ひみつの検閲さん:2024/06/14(金) 17:15:42 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-12-02 01:05:14
https://mimizun.com/delete.html
4あるケミストさん:03/02/22 12:20
りゅうあ・・・・あわわwww
5あるケミストさん:03/02/22 12:55
>>3
合成している間に爆発しないか?
6トリニトロトルエン:03/02/22 15:12
>>3
ケミストさんすごいですね。
読んだだけで自分には作れそうにないですけど。
やっぱり信管がないと爆発はさせられないんですね。
でもその信管は黒色火薬で簡単に作れんじゃないですか?
黒色火薬で大きな爆竹作ってそれに時限点火装置とか電波点火装置とか付けたら
すごいテロが出来てしまいますね。
7あるケミストさん:03/02/22 17:00
できません
8トリニトロトルエン:03/02/22 21:47
いえいえ、可能性として、できうるじゃないですか。
まあ、個人で誰かを殺したいとかそんな事考えてTNT火薬作る人はいないでしょうけど
たとえばTNT火薬をコーヒー豆にかくして入れて、時計を時限発火装置にして
ジャンボジェットに積めば・・・・
9あるケミストさん:03/02/22 22:23
>>8
ジャンボ一機落としたところでなんもならん
捕まって終身刑でアボーン
10トリニトロトルエン:03/02/22 22:29
>>9
ジャンボジェット10機同時に落とせば世界経済もかなりの打撃受けるんじゃないでしょうか
世界貿易センタービルに飛行機2機が突っ込んだだけでアメリカの大会社が何社潰れた事か・・
11あるケミストさん:03/02/22 23:25
>>10 他の産業がにぎわうので大丈夫です。
12あるケミストさん:03/02/23 00:56
>10
ジャンボジェットなんてはいてくさるほど存在しているんだぞ
たかだか10機落としても世界経済はそんなに動かん
まぁ航空会社は大変であろうが
それにあのテロは飛行機が壊れたことによる損失では無い
ついでに飛行機は電車と違って何時何分ぴったしにどこそこを通るわけではないので
爆弾による目標物破壊は不可能に近い

こんな馬鹿なことを考えてる暇あればイラクにでもいって平和の腐りでもやっときなさい
13あるケミストさん:03/02/23 00:59
そろそろ誰か、TNTは火薬じゃねーよって突っ込め。
14トリニトロトルエン:03/02/23 01:30
爆薬っていうとちょっと物騒かなと思って
15あるケミストさん:03/02/23 02:01
保険が値上がりしたり利用客が激減したり(旅客&物流)
中・長期的にかなり影響出ると思うが。

機体数あげて影響語るナンセンスにはびっくり。
16も、ぐらい:03/02/23 16:52
おれも びっくりだ
そんな私はウインドウズ98
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18女郎蜘蛛 ◆h97CRfGlsw :03/02/23 18:09
簡単なニトログリセリンの合成方法。
http://www.urban.ne.jp/home/ichiya/science/Chem/ester/nitro.html
19あるケミストさん:03/02/23 21:28
テルミットにしとけ。混ぜるだけだぞ。
20山崎渉:03/03/13 13:38
(^^)
21山崎渉:03/04/17 09:58
(^^)
22あるケミストさん:03/04/17 14:36
>>12
関東のある場所で墜落させれば東京都民が虐殺される大惨事になると思われ。
23あるケミストさん:03/04/18 01:03
>22
飛行機に持ち込めないようなどでかい代物を地上で使えと。
まぁ、黒色火薬じゃ到底無理だが。1はコピペサイトでも見てオナニーしてろ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あるケミストさん:03/04/22 01:40
簡単な信官の合成のしかたは?
26あるケミストさん:03/04/23 09:53
爆竹で十分なのでは?(w
27あるケミストさん:03/04/29 12:50
時限式信管?
電子式チャッカマン、氷と洗濯ばさみ…
28あるケミストさん:03/04/29 17:00
豆腐と納豆とタバスコを混ぜて、食べる。
29女郎蜘蛛 ◆h97CRfGlsw :03/04/29 17:01
豆腐と納豆とタバスコを混ぜる
30あるケミストさん:03/05/01 12:45
豆腐と納豆は名前の由来が逆のような気がする…
31あるケミストさん:03/05/03 03:42
>>29
ローマ字の頭文字で納豆、豆腐、タバスコか
あんたオモロイな。
32あるケミストさん:03/05/03 04:05
>>29
どうでもいいが、あんたのスレ
暴走してるぞ。
33あるケミストさん:03/05/03 17:43
下瀬火薬(TNP)は?
TNTと同じ合成法でいいのか?
34あるケミストさん:03/05/03 21:01
テトラニトロキュバンにしとけ。
35福岡の中三:03/05/05 10:33
へキソーゲン作ろうとしたが反応温度が高すぎたうえに過マンガン酸カリの量がわからなかったので
ウロトロピンがシュワシュワと溶けてしまいました・・・ウロトロピンはわざわざ作ったんですが・・・
36福岡の中三:03/05/05 10:35
雷酸水銀がうまくできないのですが作った事がある人はいますか?
ここだけの話だけど今までに数グラムの水銀化合物を垂れ流しました・・・
37福岡の中三:03/05/05 13:00
硝酸はいくらでもあるけど最近硫酸がなくなってきた。
買わなければ
38女郎蜘蛛 ◆h97CRfGlsw :03/05/05 14:09
>>32
最近、見てなっかたからなぁ、まあ暴走してもいいさ
39あるケミストさん:03/05/05 17:46
この板には基本的にお笑い板にあるべきものが多い
40福岡の中三:03/05/05 20:15
この板低脳しかいない
41あるケミストさん:03/05/05 21:56
    ______
      / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    < オイラ 女郎蜘蛛だよぉ〜
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ
42元科研:03/05/07 20:07
 硫酸と硝酸があるのなら、次はペンタエリスリトールを手に入れてきましょう。
 RDXなど話にならないほど禿しい収率でPETNが得られます。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あるケミストさん:03/05/15 00:15
>>33
下瀬火薬はピクリン酸じゃあ、今時そんな炸薬は
つかっとらんわい。
45山崎渉:03/05/21 23:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47ガリガリ君:03/06/25 11:44
あぼーん
48了樹:03/07/01 14:43
火薬の作り方
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あるケミストさん:03/07/01 15:40
今の時代!安息降参じゃ!
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54女郎蜘蛛 ◆h97CRfGlsw :03/07/14 17:54
    ______
      / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    < オイラ 女郎蜘蛛だよぉ〜
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
57山崎 渉:03/08/15 18:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
58あるケミストさん:03/08/24 09:07

大人の時間ドットNET
http://2ch.otona-no-jikan.net

59no solve:03/08/30 02:43
聞いたか、さっきY氏とK,Kubotaとの会話?
現状維持で良いそうです!
彼は、群馬大学工学部を卒業したはずの、4X歳のはずですが?
高卒の私を納得 させるに至らず、知力ならず、私情に訴えることが多々あります。
やっぱ群大はクズが多数です。
溶けない=no solve
彼の訳です。
群大は偉い、間違いを認めない。
高卒の私は、
溶けない=insolve
60あるケミストさん:03/08/30 10:19
>>34
オクタは無理?
61あるケミストさん:03/08/31 03:57
>>34
ヲタクは無理?
62あるケミストさん:03/08/31 09:23
>>61
ヲタクは無理
63あるケミストさん:03/08/31 13:59
NTNなんてそんなもんは近さんにトルエンを作用させるだけだろ!!しね!
64あるケミストさん:03/08/31 14:28
NTN
65あるケミストさん:03/08/31 18:40
混合比が味噌だが
66あるケミストさん:03/08/31 23:26
味噌が隠し味だが
67あるケミストさん:03/11/30 00:25
TNTは収率悪くないか?
68あるケミストさん:03/11/30 10:59
http://shop.mrsgene.com/goods/list.pl?uid=xXt9e2sQVwtUbmJ&no=3506
NSP「TNT」
スプーン一杯でりんご10個分の食物繊維!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
69あるケミストさん:03/11/30 15:30
TNTそのものは、木槌で叩いたって爆発しないっす。
70あるケミストさん:03/12/04 07:01
耐圧容器がないと難しいのでは?
だって、ベンゼン勧上の電子密度がニトロ期のせいで低下していって
反応性が落ちるじゃない?
そんなの有機化学の基本だよ
71あるケミストさん:03/12/04 07:03
うちの大学の教授が大昔に、トルエンに混酸まぜて煮たら、
天井に穴が空いたって言ってたなあ。
72あるケミストさん:03/12/04 07:09
硝酸、硫酸からニトロニウムカチオンを作って、トルエンのベンゼン勧と
芳香族求電子反応を行う。
この意味を中3に理解出来たら、たいしたもんだ。
駿台文庫の「新理系の化学」を見よ。
これを理解出来たら、君は将来灯台強大に入れるよ。
73あるケミストさん:03/12/04 08:21
http://www.tokyokasei.co.jp/kikou/bun/106Dr.pdf
酸を使わない芳香族化合物のニトロ化
個人レベルの実験では無理だけど
参考までに
74あるケミストさん:03/12/04 23:35
>>70 んじゃ69のことを25グラムの試薬瓶で良いですから、
実行して下さい。
75:03/12/13 18:36
TNTですか・・・
感度は良くないし。
酸素バランスがマイナスだから威力も弱いし(多量の黒煙を発生します)。
名前は有名だが単独だとはっきり言って実用になりませんよ?
76あるケミストさん:03/12/22 23:11
>>75
ハゲしく同意
NCやNGのほうがよさげ
但し保管には注意
77あるケミストさん:03/12/23 01:25
>>75,76 いいからTNTの結晶を叩いてみな。。。
78あるケミストさん:03/12/23 11:52
カーボランダムや砂粒とか混じると感度がアップ
79あるケミストさん:03/12/23 14:44
トルエンのハイコウセイかんがえてニトロニエムカチオン結局局どうくっつくんやったっけ?
80
TNTの結晶品は生産中止なので大事に使いたいのです。
(実験には専らフレーク品を使用)
落つい感度試験でも爆発したりしなかったりで、感度は悪いですよ。
不純物が混入すれば確かに感度は上がりますが。