知ってるでしょ?
知りません
知りません
=================================== 終了以後カキコみ厳禁 =================
6 :
あるケミストさん:02/11/18 04:59
===================================再開 =================
今となってはレトロなネタだよね。
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
オウムに聞け。
11 :
あるケミストさん:02/11/20 00:43
つーか、地下鉄サリン事件の裁判のとき
朝日新聞が堂々と載せてたよね、製造法。
公判の記録!みたいな形で。
もはやアサピーが公開しちゃったので秘密でもなんでもないんだけど、
どうも北朝鮮がからんだ事件らしいし、
このまえイギリスで地下鉄毒ガステロ計画が露見して
テロリストが逮捕されたし、
時代が時代だけに
ここで製造法を披露するのは憚られる罠!
12 :
あるケミストさん:02/11/20 00:46
勿論サリンの構造式くらい分かっているんでしょ?
13 :
あるケミストさん:02/11/20 00:53
公安警察がものすごい勢いでブックマークするスレはここですか?
14 :
あるケミストさん:02/11/21 03:44
サリンはご存じのように漢字で砂燐と書く。つまるところ粉末の燐だ。
燐の単体をいかにして得るかと、それをいかにして粉末にするかが精製の要点なわけだな。
この説明は長くなるので、今夜はこのくらいで。
魔法使いサリ○?
16 :
あるケミストさん:02/11/21 22:08
うんこまんこ
17 :
あるケミストさん:02/11/21 22:22
化学を専攻している人間にとって、基本中の基本。
知りたければ化学を基本から学び直せ。
18 :
あるケミストさん:02/11/22 00:00
作るのは簡単。精製するのがムツカシイ
19 :
あるケミストさん:02/11/22 00:26
はたして北朝鮮の技術レベルでサリンを作れるだろうか。
おれは微妙だと思う。
北朝鮮の理系エリートが集まってやっと作れる程度では
ないだろうか?
重複スレ。
あっちでやれ。
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
そんし〜そんし〜そんしそんしそんし〜♪
あ・さ・は・ら・そんし〜♪
24 :
あるケミストさん:02/11/29 14:29
ぽあ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < サリンの作り方マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
26 :
あるケミストさん:02/11/29 14:41
魔法使いサリンって本に書いてあるよ。
>>14に書いてあるだろが、ヴォケ!
仕方ない。教えてやろう。
藻前の家にマッチはあるか?最近見かけなくなったが。
マッチは漢字で書けば燐寸だ。その通り。マッチの頭に
ついているのが燐だ。まずこれをかき集めろ。
飯屋なんかでもらえる紙マッチはいまいちだ。
できれば箱型のがいい。よく青だの緑だのの頭もあるが、
あれは染色してあるのであまりよくない。無染色のものは
ややくすんだ赤をしている。これを軸木からむしりとる。
4箱分(約5g)もあればいい。そして乳鉢に移す。
乳鉢がない?学校から拝借しろ。どうしてもツテがなければ
すり鉢でもいいが、あれは目につまるので回収率が悪い。
これをさらさらの粉末状になるまでよくすりつぶせばよい。
固く断っておくが、藻前がこのやり方で作ったときに
いかなる被害を受けようとも、漏れは保証しない。すべて
自己責任でやることだ。
ちなみに漏れは
>>14ではない。彼の名誉のために。
サリンはある程度の有機合成化学がわかってる人もしくは専門にしてる人じゃないと無理です。
素人じゃどのみち最終生成物にたどり着く前にあの世行きです。
そんなに簡単に作れるもんじゃないです。
サリンの正式名称はイソプロピルジメチルホスホノフルオライド。
これである程度化学の命名方がわかる方は分子式が書けます。
常温では液体ですが揮発性です。分子内に化学的に比較的安定なP-F結合を持つため
体内に吸収されても中々分解されないのです。一滴でも皮膚につくと即死するので
やはりたとえ専門の方でも意味なく作ろうとするのはお勧めできません。
有機リン系の殺虫剤とよく似てますね。残念ながらこの程度までしか教えられません。
とっても危険なんで。
29 :
あるケミストさん:02/11/29 23:41
さ
リーーーーーーーーーーーーーーン
ほい
30 :
あるケミストさん:02/11/30 00:38
>27
プ
リソじゃないんだなー これが。
31 :
あるケミストさん:02/11/30 01:39
プリンの作り方おしえてください!
プリンとは感じで書くと腐燐ということは化学を知らない人でも常識だろう
さてこの漢字からでもわかるように化学的にはプリンはリンを腐らしたものである
リンの集め方は
>>27氏が詳細に書いてくれたので省かせてもらう
さて『腐る』ということは簡単に言えば有機物が分解されることである
つまりおいしいプリンを創るにはリンを上手に分解させなくてはいけない
野菜などの場合は腐敗菌などの自然に存在するものの作用により分解される
しかしリンを分解するには腐敗菌だけではいかんせん心もとない
リンを上手に分解するには大掛かりな施設が必要となってくる
君はメーカーのプリンの製作工場を見た事があるだろうか
いやこのような質問をするからには君はみたことがないはずだ
もし知っていればおいそれとこんな質問をするはずがない
少し話がずれてしまったがプリンを創るすなわちリンを分解するには大きな工場が必要なのだ
そのために必要な資金は大韓民国の国家予算に匹敵するともいわれている
もしそれだけのお金があるのなら日本中のプリンを買い占めた方が効率がよいであろう
よく熟慮することですな
>28
>イソプロピルジメチルホスホノフルオライド
おまえこそ素人だろう
素人が命名法とか語るな
だから間違いにも気づかないんだ、ヴォケ
34 :
あるケミストさん:02/11/30 08:57
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
35 :
あるケミストさん:02/12/09 04:57
サッカリンなら作ったことある。
36 :
あるケミストさん:02/12/09 05:50
サリちるさンなら使ったことある
37 :
あるケミストさん:02/12/26 09:54
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
38 :
あるケミストさん:
冬休みがやってまいりました!