【分散】タンパク質でも折り畳もうか。【解析】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・∀・)へ〜:02/10/14 17:46
白血病解析はすっかり浸透していますが、タンパク質の折り畳み解析もやっています。
タンパク質が正確に折り畳まれないと、アルツハイマー病、BSE
パーキンソン病等が発症する危険性があります。
このプロジェクトはタンパク質の折り畳みについて調べようという物です。
OSは、ウィン、マック(OS-Xのみ)、リナックスに対応。
登録、ダウンロードはここの↓
http://folding.stanford.edu/
http://folding.stanford.edu/download.html←ここから。
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入り、そしたらあとは勝手にやってくれます。
あなたのPCの余剰パワーで世間に貢献しませんか?
チーム2ch
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032712774/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003864665/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1033305670/l50
参考
Folding @ Home 2.0 非公式日本語翻訳
http://users.hoops.ne.jp/nightingalegoo/
インストールマニュアル (Windows版)
http://www37.tok2.com/home/MSHR/FAH2/FAH2install.html
Folding@home 2.0 Mac OS X 非公式インストールマニュアル 
http://homepage3.nifty.com/kazami/
2 :02/10/14 20:40
      ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   < >>1くん!糞スレ立てるのはやめようね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"         \
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3(´・∀・)へ〜 :02/10/14 21:19
そんなに嫌いかい、、
4あるケミストさん:02/10/14 22:13
内容はどうでもいいが、折り畳みといってるのがよいね。最近、「折れ畳み」
とか言ってる研究者もいるが、日本語として正しくないし、第一、気持ち悪い
んだよね。
5あるケミストさん:02/10/15 14:46
>>1
板違い。
6(´・∀・)へ〜:02/10/15 16:18
化学じゃ無いのこれ?
7あるケミストさん:02/10/15 16:22
ほう。
パソコン不安定にならない?
8あるケミストさん:02/10/15 16:34
UDやってるんで。
9あるケミストさん:02/10/15 17:00
意味不明の広告?
10(´・∀・)へ〜:02/10/15 17:08
いや、解析のお手伝いの宣伝です。
ソフトを起動させておけば、何か分子が連なっている画像とともに
勝手に解析します。
11あるケミストさん:02/10/15 17:18
やってみっかな
12あるケミストさん:02/10/15 17:56
>>1
以前にも煮たのあったけど、議論になるの?
1312:02/10/15 18:05
SETIだったかな

>>10
宣伝ごときにスレ立てるな!!
14(´・∀・)へ〜 :02/10/15 18:24
スマソ
では以降sage進行で。
15あるケミストさん:02/10/15 18:30
現在3%sage
マックでこの手の解析はなかったね。
setiはどうも、、
16あるケミストさん:02/10/15 19:26
化学板住人じゃないな、多分このスレ立てたの。
三次構造とか言うだろうし、普通。

ていうか、宣伝・URLは削除対象。
17(´・∀・)へ〜 :02/10/15 21:56
>>16
ええ。住民じゃないです。
なんかそれっぽいのでスレ立てちまいました。
違うんなら削除依頼出しときます。
18あるケミストさん:02/10/15 22:05
>>17
むしろあまりにも専門に近すぎるので叩かれること必至。
軍事板で素人が兵器について得意顔で語り始めているのと同じような状態になりかねない。
19(´・∀・)へ〜 :02/10/15 22:33
依頼出しときますた。

            
                糸冬
20あるケミストさん:02/10/15 22:39
ありゃ。
じゃあ以後はあっちのスレで逝きますんで。
21あるケミストさん:02/10/16 01:03
もう削除しちゃうの?
もったいないなぁ。専門家の人の意見も聞いてみたいのに。
22あるケミストさん:02/10/16 03:36
ここには「蛋白質」専門の人いないな
つーか、物理板と違って化学板はレベル低すぎ
23あるケミストさん:02/10/16 03:39
生物板には逝ったらどう?
24あるケミストさん:02/10/16 04:47
って事で、(´・∀・)へ〜さんよ、生物板に逝ってみる?
25あるケミストさん:02/10/16 10:18
てか、これ昔シム板にスレが立ってたやつじゃないの?
コードはTinkerの改良で、やってることはimplicitな溶媒中のMD(もちろん古典の)
だったように記憶している。
正直、化学的な新味はないのではないかな。情報分野のネタでは。
そもそも、implicitな溶媒でどこまで有効な結果が出るのかな。

それに、自分や自分の会社のライバルに利するようなボランティア活動
をするわけにはいかない人も多いのでは。
26あるケミストさん:02/10/16 10:19
>>25
ごめん、「情報分野のネタでは」は「情報分野のネタとしてなら
新味があるかもしれないが」という意味だ。
27(´・∀・)へ〜:02/10/16 13:40
なるほどね。

ちなみに生物はすでに立てますた。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1034585365/l50
sage推奨。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ