化学会社で東京、神奈川に研究室があるところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
化学系の会社の研究室って田舎にあることが多いよね
そこで東京、神奈川のほうにある研究室をかたりましょう
2あるケミストさん:02/08/02 23:08
やったー2ちゃんやってて初めての2getだーーーーーー!!
漏れが喜んだところで終了。
3あるケミストさん:02/08/02 23:21
1は今M1→来年就職活動→就職して田舎に行きたくない→
「化学会社で東京、神奈川に研究室があるところ」
というスレを立て情報を得てみよう

こんなとこですか?
4あるケミストさん:02/08/02 23:35
SONY中央研は横浜新道の途中にある。 化学系も入っている。
資生堂も横浜の新羽あたりかな。 IHIの横浜研は根岸線の新杉田。
5あるケミストさん:02/08/03 00:29
三菱化学は横浜青葉区青葉台だ。
広くて快適だよ。
6あるケミストさん:02/08/03 01:35
青葉台は十分田舎だとおもう
7あるケミストさん:02/08/03 03:49
いや、電車1本で渋谷に出れる。
8あるケミストさん:02/08/03 03:50
遠い、混む
9あるケミストさん:02/08/03 10:44
富士フイルムは足柄・・・
10あるケミストさん:02/08/04 04:02
富士フィルムは静岡に集中してるね。
11あるケミストさん:02/08/04 04:04
だって富士だもの
12あるケミストさん:02/08/04 05:20
一部は小田原とか、埼玉にあるけどね。
13あるケミストさん:02/08/04 09:15
足柄は神奈川だってば!
14あるケミストさん:02/08/04 12:25
小川は浦安遊園地の隣です。
15あるケミストさん:02/08/04 12:29
住友ベークライトの基礎研究所は横浜の戸塚
16掲示板に一言くれればヌードアップします!:02/08/04 12:50
http://bbs6.cgiboy.com/kappele/
38歳のシングルオバさんです。
うれしい一言くださいな!
17あるケミストさん:02/08/04 17:23
>>38歳のシングルオバさんです....一言くれればヌードアップします!

・・・ここは化学板なので要りません。
18あるケミストさん:02/08/04 17:38
ブリジストンは東京だよ
19あるケミストさん:02/08/04 17:49
理系研究職は田舎でマターリ。
都内で研究職してる俺の先輩はいない。
そして俺も・・・。
東京生まれ東京育ちなのに・・・・。
20あるケミストさん:02/08/04 20:01
>19
田舎に行くのは電機メーカーでもそうなのかな?
化学固有の悩みなのだろうか
2119:02/08/04 20:25
>>20
会社によるというのが極論だけど。
化学系だと広島山口静岡(富士)なんかには必ず工場もしくは研究所もってるからねー。
関西に本社持ってるとこの方が意外と大阪京都(都会?)なんかに研究所あるよ。
結局のところ総合職だから、どこだって行かなければならないし、研究だけで定年まで
行くとも思えないからそれなりの覚悟は必要かと。
22あるケミストさん:02/08/04 20:52
どうしても都会がいいんだったら役所の化学職にでもいくしかないな
23あるケミストさん:02/08/22 21:25
とかい・・・さいたまじゃ、だめなんだ・・・。
24あるケミストさん:02/08/22 21:59
住友化学 此花(USJの横)か高槻。下手すると新居浜。
積水化学 京都の街中
鐘淵化学 摂津なら都会だが、高砂の可能性もある
日本触媒 吹田
日本ペイント 寝屋川
25あるケミストさん:02/08/29 18:52
旭硝子
26あるケミストさん:02/08/30 02:43
>>23
埼玉でもいいYo!!大宮とか都会ジャン!もっと奥地に行けば工場研究所あるかな?
27あるケミストさん:02/08/30 10:39
日産化学
電気化学工業
とかはそうでなかったっけ。
28あるケミストさん:02/08/30 15:48
化学会社ってどこまで入るの?
化学の募集あるとこなら関東近辺に結構あるでしょ。
29あるケミストさん:02/09/01 01:31
そいじゃあちょっと範囲広げて製薬なら三共と第一
帝人は日野
30あるケミストさん:02/09/01 03:38
日野の帝人は薄膜研究所。
他は全く違った気する。
その近くにコニカがある。

旭硝子は、わざと出身地より遠くの場所に配属させるそうです。

長谷川香料・・・新川崎
小川香料・・・舞浜
高砂香料・・・平塚
協和香料・・・厚木(自主破産済)









研究所は首都圏でも、実力及ばず、地方の工場に配属という罠にハマる奴が多い。
31あるケミストさん:02/09/03 12:36
>>30
>研究所は首都圏でも、実力及ばず、地方の工場に配属という罠にハマる奴が多い。

でも小っちゃい会社で一つしか工場もしくは研究所がないとこなら平気ですか?
32あるケミストさん:02/09/03 18:05
>>29
帝人の中央研究所は大阪の茨木市。でかいぞ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.50.12.717&el=135.34.14.379&fi=1
33あるケミストさん:02/09/08 00:33
>>27
電気化学は町田にあるYO
34あるケミストさん:02/09/12 19:46
東京応化は寒川
日本ポリウレタンは戸塚
東レの基礎研と日本ロシュは鎌倉

35あるケミストさん:02/09/12 20:00
旧帝大応用化学科のものだが、
特別講義できていた大手化学メーカーの役員の人が、
君たちは将来みんな研究職になると思っていると思うが、
1/3は工場、1/3は技術営業、残り1/3は研究だ。
でも研究できなかったからといってがっくりすることはない。
人には適正があるから、研修中や入社数年くらいで上司が見極めて、
コース設定をするから。
と聴かされた。ナルホドなとおもった。
後、お前ら世間知らずのくせに、妙にプライドが高いから、
外にでて世間を見てこいといわれた。
36あるケミストさん:02/09/12 21:48
>>35
研究やりたかったら大学に残るべき
37あるケミストさん:02/09/28 02:52
東京、神奈川に研究所がある会社に入っても、
その研究所で働けるとは限らない罠。
38あるケミストさん:02/09/28 17:44
37
正しい。
39山崎渉:03/01/11 06:58
(^^)
40山崎渉:03/01/18 13:57
(^^)
41山崎渉:03/03/13 14:31
(^^)
42山崎渉:03/03/13 14:39
(^^)
43あるケミストさん :03/03/22 17:36
コニカは日野だね。

44あるケミストさん:03/03/22 21:17
住化の此花はなんであんなDQNな立地なんだ。
安治川口の駅から歩いてたら踏み切りでトラックに轢かれそうになるし、昼間から立ちしょんしてる町工場の工員がいるし。
45あるケミストさん :03/03/22 22:09
三菱ガス化学も遠いよ。漏れはタクシーで行くけど、勤めている人は
どうすんだろ。

46あるケミストさん:03/03/22 22:27
呉羽って東京だっけ?
47あるケミストさん:03/03/22 23:06
>44
ついでに知的障害者施設もあるっす。
48あるケミストさん :03/03/22 23:16
>46

福島じゃないの?
49あるケミストさん:03/03/23 17:38
大正製薬は大宮だよ。
50あるケミストさん :03/04/03 23:23
花王とかライオンは含まれないのか?下町にあるぞい。
51あるケミストさん:03/04/04 04:03
東洋インキは十条。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あるケミストさん:03/04/05 13:49
やっぱ山手線の外側みたいな田舎では働きたくないよねー
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56山崎渉:03/04/17 09:00
(^^)
57山崎渉:03/04/20 04:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58山崎渉:03/05/22 00:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
59あるケミストさん:03/05/24 22:53
でもお前ら実際会社勤めすればわかるけど、田舎はいいよ。
車無しじゃもう生きていけない。
たまに学会で東京に出張することがあるけど、あの混雑振りには
20代後半の体は正直耐えられない。
ド田舎でもネットで大抵のことが出来る時代だしね。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あるケミストさん:03/06/15 00:14
東ソーはダメでつか?
いちお神奈川にありますが。
62あるケミストさん:03/06/15 17:01
相模中研だめでつか?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あるケミストさん:03/06/15 19:16
DICは板橋にも研究施設あるはずだが。
65あるケミストさん:03/06/17 06:01
セントラル硝子は川越です。
66あるケミストさん:03/06/17 06:13
逆に関西(大阪京都神戸)に研究所がある会社ってどこ?
67あるケミストさん:03/06/19 00:03
>>66
根雄は?
神戸だろ?
68あるケミストさん:03/06/19 11:28
>>3の言うとおりだろう。
気持ちはわかるけどね。
田舎出身のやつが地元に工場や研究所のある会社に就職すると、親孝行とか
美談になるけど、東京出身者が首都圏の会社にこだわるとワガママと言われる。
理不尽。
東京出身者は、田舎に行くといじめられるし。
69あるケミストさん:03/06/19 20:20
>>66
ぜんぜん逆じゃないジャン。
逆なら田舎に研究所だろ
70あるケミストさん :03/06/19 23:21
ダイキンは大阪だっけ?それから日本ペイント。
71あるケミストさん:03/06/20 22:32
三菱だろ
72あるケミストさん:03/06/29 00:34
ゼオンは川崎にあって、新卒技術系は全員川崎だと聞いた。
73あるケミストさん:03/06/29 00:47
日産自動車。横須賀になかったけ?
74あるケミストさん:03/06/29 00:52
>>73
化学会社だったっけ?
75あるケミストさん:03/07/02 16:04
日本化学・・・江東区亀戸

76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あるケミストさん:03/07/02 16:49
みんな錯覚しているよ。
化学系企業(大手から中小まで)で研究部門が一番多いのが
神奈川県だよ。化学系研究職に着いて配属される都道府県
@神奈川
A大阪
B千葉
C茨城
D兵庫
E東京
F岡山か三重
東北では寒すぎて合成反応試験がうまくいかん。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あるケミストさん:03/07/02 18:48
千代田化工も神奈川県だよね?
80あるケミストさん :03/07/02 19:02
そうです
神奈川には一般化学、ゴム、樹脂、無機化学だけでなく
プラント、電機機器、造船、車両など化学屋が働く会社は一杯
あります、環境もいいし、地方出身者はコンビナートで働くより
神奈川の研究所で働けばいいよ
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あるケミストさん:03/07/03 23:48
日本化学工業   だめ?
83あるケミストさん :03/07/04 02:36
うーん
今のままじゃ明るくないな
医薬品中間体で良いのができて、大手製薬に採用されれば
ちと改善するかもね
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あるケミストさん:03/07/05 05:26
BASFに決まってんだろ!!!
他の糞メーカーに行ってる奴とかいるの??プププ

戦争の極意は自分を鍛えることじゃない。一人では影響因子小さい。
ズパリ、勝てない所には行かないことである。

86あるケミストさん:03/07/05 10:32
確かに外資巨大メーカーは勝ち組かもしれん
そんなこと言うと日本の化学業界は町工場レベル多いしね

でも外資大手で何万分の1の業務任されているより
壊れそうな中小化学で技術の10分の1を背負うやりがいや
スキルアップも存在することを忘れないでほしい

糞メーカーからBASFの四日市逝ってる香具師もいるよ
87ぽちくん:03/07/05 18:50
BASFと取引きあるんだけどさ、>>85みたいなヤシばっか。
なるべく使わないようにしている・・・。
88ケミストリー:03/07/05 22:44
外国企業の話はもうええから日本企業について語ろうや!
旭化成と積水化学って今の日本じゃけっこうすごいやん!
過去にさかのぼるけどその二社の親会社に当たるのがチッソ(株)らしいで!
その昔は8万人企業やったらしいで!(噂)
これってすごくねー!
今のチッソ(株)もやっぱすごいんとちゃうの?
まじめに誰か教えてー
(今年就職活動の身分なもんでお願いします)
89あるケミストさん:03/07/05 23:04
>>88
>その昔は8万人企業やったらしいで!
 それは 流れ作業の時代のこと? (現、中国

 〇〇病が 一番に浮かび上がる スマソ。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あるケミストさん :03/07/06 10:36
化学業界に身をおくものですからマジレス
ちっそ=水俣病補償のために持続させられている重荷を背負った会社
積水=5年前までは成長株だったけど、樹脂成型品は中国へ奪われ
旭化成=92年頃は多角経営で絶好調、今後は医薬品がキーかな

今更窒素がどうのレベルじゃ化学業界に来ない方がええよ
まじめに化学業界を勉強してから就職活動しいや
いい会社もたくさんあるしな
92あるケミストさん:03/07/07 03:31
おれは85ではないが、学生の奴ら、これマジで見てるんなら
BASFに来い。

その理由は、俺らより、他の会社の奴らがよく知ってるはずだ。
多分85の奴はBASFではない。色々なことへのやっかみからこうなるのだろう。
何の裏付けもなく勝手に言ってるのに、真実を含むから
誰かへの煽りが成立するのだ。

社会人のコツはRead between the lines。
素直に来い。

その気がある奴は、訪問受付してやる。
93あるケミストさん:03/07/07 05:23
やっぱBASFなんでつか。
スリーダイヤよりいいでつか。
94あるケミストさん:03/07/07 12:45
住友ベークライト=戸塚に基礎研究所あるね
95あるケミストさん:03/07/08 02:44
>>32
>帝人の中央研究所は大阪の茨木市...
東レと旭化成のはどこ?
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あるケミストさん:03/07/08 03:51
済み友の経理だがヤバイ。
98某商社:03/07/08 04:00
BASFでヤリマンみっけた。
今ラブホ。横で寝てる。
99あるケミストさん:03/07/08 20:35
>>95
東レの研究所は、鎌倉、名古屋、滋賀、愛媛だと思う。
100名無しゲノムのクローンさん:03/07/08 23:16
帝人は部門によるが医薬研究の中心は日野市
樹脂・繊維の中心は山口県岩国市だ
旭化成は今は静岡県中心じゃないかな、川崎とか宮崎も昔あったね
101あるケミストさん:03/07/09 00:30
>>100

中心は延岡じゃないのか?
知り合いは皆延岡なのだが…
102あるケミストさん:03/07/09 01:15
医薬、電子材料、機能樹脂など明日を担う事業部で研究している方は
全て静岡県内のような・・・・
でも昔ほど元気ないよね。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あるケミストさん:03/07/09 09:08
BASFの爆乳ヤリマンとやりたいれす。
マジではめたいでつ。おながいしまつ。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あるケミストさん:03/07/09 17:31
埼玉
107あるケミストさん:03/07/10 03:59
BASFのどこがいいんだ???
あの談合会社。中途半端に外資気取ってんじゃねーよ。

日本のBASF社員はアホだ。
海の向こう逝け、ぼけが!!!


108あるケミストさん :03/07/10 20:04
ここのスレではBASF関係ないな、誰だよ必死の工作員は?
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あるケミストさん:03/07/11 23:10
BASFは俺の支配下
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あるケミストさん:03/07/12 00:11
住友スリーエム
113あるケミストさん:03/07/12 03:28
BASFはどことくっつくの??
114あるケミストさん :03/07/12 03:32
コニカ東京事業場の勤務風景
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あるケミストさん:03/07/12 12:38
てめえら、BASFを馬鹿にするな、それ以外糞
118あるケミストさん:03/07/12 14:25
BASFってはやりなの??
かっこいいな。

いい男いないかしら。
119茗荷谷U:03/07/12 14:58
BASF糞ですよ。

いい男は日体大へ捜しに行こう(糞藁
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あるケミストさん:03/07/12 16:37
BASFのどこが糞なんだ、ゴルァQ!!”
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あるケミストさん:03/07/15 07:22
BASFいいじゃねえかよ。

やっかむなよ。

他の会社の奴は糞ったれ!!
124あるケミストさん:03/07/15 20:46
アホかバカか。
済友はマジでヤリマンいっぱい
とくに大阪
125あるケミストさん:03/07/16 18:05
第○生命のほうがヤリマン多い。
スゴイ食える。
BASFの奴でいたなあ。

B85のやつだろ!

126じょーじ:03/07/16 20:50
なんてってたってBASF。
おっぱいがいっぱい。
毎日食えるYO
127あるケミストさん:03/07/16 21:17
ここはなぜBASF粘着が張り付いてるんだ??
128技術職:03/07/16 23:19
戸塚はBASFなのか日本油脂なのか??
合弁だけど。東洋インクは川越あたりだなぁ
129あるケミストさん:03/07/20 00:43
BASFうざい。
おれはじょーじ。
次期日本社長まちがいなし。
きさまら、俺に従えー
130あるケミストさん:03/07/20 01:05
131あるケミストさん:03/07/20 01:16
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
132あるケミストさん:03/07/23 15:12
おれに従え、このヤリチン男。
しっぽふりすぎ
133あるケミストさん:03/07/23 21:22
あの〜どなたか、2段滴定について1から教えてくれませんか?
134あるケミストさん:03/07/24 21:44
BASFのどこがいいのか説明するスレになりました
135あるケミストさん:03/07/26 01:28
分子量計算を自動でやりますyo。
http://molcal-web.hp.infoseek.co.jp/molcaltop.shtml
136_:03/07/26 01:35
137あるケミストさん:03/07/26 01:43
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
138あるケミストさん:03/07/27 01:02
なんでBASF。

糞会社じゃん。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
140あるケミストさん:03/08/08 02:06
BASFのどこがいいんだ、糞
141あるケミストさん:03/08/08 22:36
化学に限りませんが、企業に就職したら
研究所でも工場でも事務営業でも、おなじ
サラリーマンです。
研究所はピラミッド型の年齢構成を維持
しないと成立しません。
40,50代の研究員がごろごろしていたら
破滅です。
大手化学会社で、30〜50名研究所に配属
しても1〜2人研究管理に残しあとは工場、
営業、各種事務に配転です。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あるケミストさん:03/08/09 18:05
三共の名前が全然でてこないな。
平塚と品川に研究所があるよ。
144あるケミストさん:03/08/10 01:04
なんで住み化がつぶれるんですか?
結構びっくり!!
145あるケミストさん:03/08/12 04:46
だって、助太刀断ったでしょ。
その報い。

工場もショートしっぱなし。
146山崎 渉:03/08/15 18:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147あるケミストさん:03/08/16 02:06
全部ふじ○とのせい・・
148あるケミストさん:03/08/18 00:37
だから、ふ○もとってなんだ??
149あるケミストさん:03/08/18 05:55
中小企業は大都市に研究所が多い。

ちゅうか、会社が小さいから本社と研究所が
いっしょ
150あるケミストさん:03/08/21 02:22
大阪の奴か?最近来た。あ、やべ・・
151あるケミストさん:03/08/22 09:19
おまえ、ふじ○と知ってるの?
152あるケミストさん:03/08/24 07:48
あいつしくったろ。この前。
ばらそうかな
153あるケミストさん:03/08/24 08:36
田舎はいいぞ。物価が東京の半分。
でないと化学系の安給料じゃ生きていかれない。
横浜とか住んで、駐車場に3万もとても出せんぞ。
ナンパはできないけどね・・・
154あるケミストさん:03/08/24 15:22
コーセーの研究所って板橋にあるよ
155あるケミストさん:03/08/25 03:58
おまえら、マジで止めろよ。
実名出すな。お願いだから止めてくれ
本当にお願いだから・・・
156あるケミストさん:03/08/25 05:26
>>155
さては化学メーカー希望の来年就活予定の3年かM1だな。
157あるケミストさん:03/08/25 22:19
ふじもとか、おまえは・・・
158あるケミストさん:03/08/28 12:06
どこの誰だか知らんが、実名出すな!
それをつかって何したいんだ・・・
159あるケミストさん:03/09/03 18:28
お前も晒すぞ
160あるケミストさん:03/09/05 05:01
ふ●もとはやばすぎる
161あるケミストさん:03/10/30 23:32
162じょうじ:03/11/04 22:47
てめえら、BASFを馬鹿にするな、それ以外糞
163あるケミストさん:03/11/07 21:44
確かに、それはいえる。
特に慶應卒じゃない奴はクソ
マジで死んで欲しい。
164あるケミストさん:03/11/08 09:33
>>162〜163
???
一体何だこの流れは??
165あるケミストさん:03/11/09 07:12
今、気づいたんだが、
スレタイ「研究室」じゃなくて「研究所」が正しいんじゃないのか?
166あるケミストさん:03/11/10 00:59
はあ。じょーじにきいてくれ
167あるケミストさん:03/11/11 00:55
じょうじって奴マジうぜぇ。
168あるケミストさん:03/11/13 07:19
おまえら、ほんとにアホ
真面目にやれ。
169あるケミストさん:03/11/14 16:43
170ジョウジ山本:03/11/15 02:40
うるせぇ。
タコ焼き食えよ。タコが・・
171あるケミストさん:03/11/17 03:40
おれはじょうじ、なんでもきいてくれ。
サトエリのおっぱいちゅうちゅうきぼーん
172あるケミストさん:03/11/17 22:34
うぜえ。今度出てきたら叩くぞ
173あるケミストさん:03/11/18 19:24
じょうじはおれだ。
何か文句アンノか?
おれは弱いものには強いぞ
174あるケミストさん:03/11/19 19:42
俺も強いものには弱いぞ。
じょうじは弱いのか??
175あるケミストさん:03/11/19 23:04
>>128
日本油脂BASFコーティングス(株)
塗料事業の合弁会社。

油化事業なら川崎市川崎区千鳥町
176あるケミストさん
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。