◆有機金属化学について語りましょう◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1chem
お前ら、どうよ?
2あるケミストさん:02/07/07 10:04
長生きしないよ
3あるケミストさん:02/07/07 12:29
なぜ?
4あるケミストさん:02/07/07 19:45
自然発火性の物が多いよね。
5あるケミストさん:02/07/07 19:48
6あるケミストさん:02/07/07 23:12
基本的にAr下でないと反応できないのが…。
7あるケミストさん:02/07/07 23:21
有機金属を制する者は有機合成を制す
と言いたい.
この間の日本化学会年会では
大きな会場(300人ぐらい入れそうな大講義室)を
3つ取って3日間やってたし.
N依も遷移金属でノーベル賞取ったし.
有機金属は研究としてはすでに飽和しているけど
手段としては不可欠.
しかし遷移金属触媒って高いねぇ・・・・・・.
Pt,Pd,Rhって金よりも高いし.
うちも遷移金属触媒を使って実験やってるけど
銅ぐらいしか使えさせて貰えない.
一応,触媒回収もできるんだけど
面倒臭いから回収している研究室なんてないんじゃない?
8あるケミストさん:02/07/07 23:41
水中でルイス酸?
9あるケミストさん:02/07/07 23:51
イリドは駄目ですか?
10あるケミストさん:02/07/08 00:45
>>7
Tiはやすいぞ〜
11あるケミストさん:02/07/08 01:16
Znもなー
12あるケミストさん:02/07/08 02:34
有機金属はまだまだやることがあるからねー
ただ、若い自分は将来の飯の種が無くなりそうで心配だにょー
本音を言うときょうそう激しすぎだにょ。
みんなあんまりがんばらないで欲しいにょう。

13 :02/07/08 08:39
大学一年だったとき
有機金属って聞いて、何を馬鹿なことを言っているんだって思った罠
14 :02/07/09 09:06
理研age
15 :02/07/09 23:35
お前ら、実績上がっていないわけ?
16あるケミスト:02/07/09 23:58
>6
勉強不足だよ・・・。
日本国内で言えば、阪大のK田先生や、関西大のI井先生は有機金属触媒を使ってすばらしい酸化反応を達成してる。
確かに不活性ガス雰囲気でないとダメってものが多いけど、有機金属を語るならこの位のことは知っておかなきゃ。
176:02/07/10 01:14
>>16
そのくらいは知ってるよ。俺としては、否定的に書いたんじゃなくて
Ar下だからテクニックとかが必要だなって気持ちをこめて書いたのよ。
と言うか俺も有機金属関係だし。
18あるケミスト:02/07/10 01:18
>17
それはすみませんでした。私の早とちりです。
19あるケミスト:02/07/10 01:30
>16,17
その二人の先生ってそんなに有名なの?
20 :02/07/10 07:54
有名な先生の名前挙げろよゴラァ!
国内、外それぞれ
21あるケミストさん:02/07/10 08:14
>>20
多すぎるにょ もっと有機金属のなかでも絞らないと…
Y.Yなんかはなかなかいい研究してきたと思うにょ。講演も巧いし。
22 :02/07/10 08:34
じゃ、お前が知ってるやつ5人ずつ挙げてくれ
23あるケミストさん:02/07/10 10:34
有金はおわってる
24 :02/07/10 11:33
21世紀の研究分野です
25あるケミスト:02/07/11 01:19
>>21
もしかしてY.Y.ってT北大のか?
もしそうだったら君の評価能力疑うね。
なぜだか知んないけどあんなに有名になっちゃって。
ありきたりな反応しかやってないじゃん。
あの人の研究って、反応よりも基質合成の方が何十倍もすごいよ。
俺がこれまで見た中で感動したのは、日本人ではO大のM井とH大のT橋だな。
上に出てきたK大のI井もかなりのもんだな。
26あるケミストさん:02/07/11 08:00
見識を疑われても結構だけど、YYが有名になったのはありきたりな反応
(そーでもないと思うけどにょ)でも見せ方・研究意義を工夫することで
アピールする能力があるからだにょ。個人的にはプレゼン能力含めて
才能だと思っているにょ。んでもってこの力は日本人は全体的に足りないにょ。

あと、感動って何処に感動したのかにょ?例えば保ちゃんだと
ジルコナサイクルの化学を良くぞここまで広げたとか?
27 :02/07/11 11:14
( ´_ゝ`)フーン
28あるケミストさん:02/07/11 23:52
I井先生は、化学知ってたら業績はすごいと感じるのが普通。
29あるケミスト:02/07/12 01:03
>>26
一つの分野を広げた功績よりも、
俺が見てるのは反応の完成度の高さだな。
アルキンの3量化からなるベンゼン骨格の形成は古くから知られるところだが、
置換基の位置選択性をあそこまでパーフェクトに出した例はまずない。
ましてや、異なる3種類のアルキンからターゲットとする芳香族化合物がつくれたり、
アルキン2分子とニトリルから位置選択的に置換ピリジンまでつくれたりするのだから、
これはもはや芸術と呼ぶに相応しい。
後の課題はいかにジルコニウムを触媒的に回すかだな。
これはかなり至難の技だろうが、T橋なら可能にしそうな気がする。
30あるケミスト:02/07/12 01:39
>>26
書き忘れたが、

>個人的にはプレゼン能力含めて
>才能だと思っているにょ。

これは俺も賛成だぜ。
31あるケミスト :02/07/12 10:18
も  う  ネ  タ  切  で  す  か?
32あるケミストさん:02/07/12 16:25
>>29
なるほど 失礼な口聞いてすまなかったにょ
正直自分は量論反応<触媒反応という先入観があったと思うにょ。

逆にこの人はいかがな物か?と言うのも聞きたいにょ。
ネタフリとして自分から。数年前のH山T先生の講演では(確か有金)
質問タイムで、UVは詳しくないのでわかりません
合成の詳細は学生に聞かないわかりません…全部こんな感じだったにょう
業績はもちろん知ってるけど講演それでいいのかっておもったにょ。
33あるケミストさん:02/07/12 17:01
( ´_ゝ`)フーン
34あるケミストさん:02/07/12 17:08
ここは自分の研究室を自画自賛するスレですか?
35あるケミスト:02/07/12 18:21
>>32
こちらも失礼なこと言ってすまなかった。
あなたはかなり冷静に評価できる人のようだ。

私個人的にコイツはどうも・・・と思うのは、
上に出てきたY本Yと、K大のU村Sだな。
確かに二人とも有名だしプレゼン能力は長けているが、
研究の内容としては物足りなさを感じる。
特に後者は「コイツものまね師か?」と思うことがある。
他人の研究に色つけて飯食っている感じだ。
それと、これも上に出てきたから言うが、
O阪大のK田Kの場合、研究はこの上なくすばらしいが喋りがとにかく下手過ぎる。
もったいない。

あと、>>34
私はこれまでに挙げられた研究室のどこにも属していない。
あくまで冷静に判断を下しているのみ。
36あるケミストさん:02/07/12 18:52
ところで、もうすぐ名古屋で有機金属若手の会あるよね?
行く人いるかな?
37 :02/07/13 10:00
>>36
逝くぞ。よろしこ。
38あるケミストさん:02/07/13 10:12
39 :02/07/14 02:47
まだ実験だぜ!
さすがにこの暑さにはこたえたがな。
40あるケミストさん:02/07/14 03:00
>>39
頑張るね〜。
さすがに俺も学生のときはそうだったよ。
社会人になって楽になったけどね。
法律に守られて異常なほど遅くまで残らなくていいし、
もし残った場合は代休がもらえるし、
おまけに給料まで入るんだから社会人最高!
もっと給料良ければ言うことないけどね。
41 :02/07/14 03:13
>>40
どこの人?
42R.H.Grubbs:02/07/14 08:14
>>40
H大のT橋研って留学生ばっかだよね。ほとんど外人部隊ってカンジ。
いや疑うわけじゃないんけど、このスレ↓見てるとね…なんかね…。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1002363788/
43:02/07/14 08:16
>29の間違い
44あるケミストさん:02/07/14 17:52
やった!これでnatureはいただいたぜ
45あるケミストさん:02/07/14 19:09
>>41
2chで個人情報を漏らすのは怖いので、
その質問の答えは勘弁してください。
ただ、関東在住ということだけ言っておきます。
46あるケミストさん:02/07/14 19:28
>>44
natureは新規性が命だよ。
どんなにわずかでも、
外部にその研究のことを漏らしたら絶対に採用はされないよ。
その場合はscienceかJACSになっちゃうね。
ま、どれもすごいんだけどね。
47 :02/07/14 20:11
やった!これでD論はいただいたぜ
48あるケミストさん:02/07/15 10:16
>>35
自分はYY信者ではないことをいっておくにょ。個人的には反応機構の考察などを
彼のグループはおろそかにしている点がきになるにょ。そこが物足りないと思うのでは?

>>42
なかなか大変らしいにょ。研究室内の言葉は英語で指定されてるらしいにょ。
49 :02/07/15 21:27
ウマー
50あるケミストさん:02/07/18 00:20
おもしろいね
何が起こるか分からないところが。
51あるケミストさん:02/07/18 00:50
>>50
同感。
ここまで化学が進歩しても、
有金だけはやってみないと分からないことだらけだよね。
52あるケミストさん:02/07/18 07:45
禿同
金属と有機物の組み合わせも無限にあるしね。
大変なだけにやりがいもある。
53あるケミストさん:02/07/18 19:11
正直ワラタ
54あるケミストさん:02/07/20 10:55
ま  た  大  阪  か
55あるケミストさん:02/07/20 23:39
>>54
で,ここで大阪タンのAAをきぼん
56あるケミストさん:02/07/21 22:13

   /         \
  |   、  、Λ  、 、 |
  |  /-V-V' ‘V‐V‐|  |
 |  |  ̄ ̄    ̄ ̄〈  |
 |  |          〉 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   / ̄ ̄▼ / | < 呼んだかー
 |  \  |____|/  |   \____
 | Λ 丶――イ>、 Λ|
57あるケミストさん:02/07/25 20:16
夕方、近化からこんなメールがきた↓
鬱氏…


発表者各位

第49回有機金属化学討論会
  実行委員長 M 藤 T 明

 前略 先にお送り頂きました「第49回有機金属化学討論会」
予稿原稿について、7月23日実行委員会を開いて査読致しました処、
ご修正をお願いしたい箇所がございました。
修正の詳細につきましては23日に郵送にてお送りしておりますが、
取り急ぎメールにてご修正のご依頼まで申し上げます。

 なお、印刷製本の都合がございますので、修正原稿は
来る8月7日(水)[必着]までに郵送にて下記宛にご返送下さいます
ようお願い申し上げます。
         草々
58あるケミストさん:02/07/26 01:03
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>57 まぁまぁそんな鬱にならないで。
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)   
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
どおせminor revisionでしょ。ささっと直して下さいよ。
ところでいろんな学会行ってるけど、有金はレベルが高いから
いって為になるよねー。
59あるケミストさん:02/07/26 17:21
みんな 若手の会行くかい?
60あるケミストさん:02/07/26 22:34
>>59
逝きますよー
会場でお会いしましょう。
今年はなんか面白味に欠ける場所だなぁ…
その点、去年はある意味で最高だった(藁
来年に期待!

ちなみに、来年どこで開催されるか知ってる人います?
61あるケミストさん:02/07/27 10:21
ミナサンはどの金属を扱ってますか?
62あるケミストさん:02/07/27 10:47
コバルト
63あるケミストさん:02/07/27 16:47
自分はRuと言ってみるテスト
64あるケミストさん:02/07/30 18:25
有機金属の実験するのって、大変ですか?
テクがいるみたいなレスがあった気が。
おもしろそうなんだけど。
65あるケミストさん:02/07/30 19:25
  _______
 (快傑.ずぱ-っく!)
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      人     、、
  (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ>>64 酸素・水に不安定なものは実験設備
  Y  \/  Y /゛` (真空ライン・グローブボックス・シュレンク管・ガラス細工テク)
  .|─-   -─l /  があれば大変ではない。安定なものは普通。。
  (ゝ、 -─-_.ノっ  有機金属化学は面白いとは思います。
   (/  ̄ ̄ Y´   
   |  ・  |   あと、自分は一種類ではないので…4 8 13 14 15といったところです。
   .ト┌┐イ.
  └-┘└-┘
66あるケミストさん:02/07/31 17:12
>>65
レスありがとうです。
ガラス細工は苦手だけど努力する。
有機金属の研究室は人気があるから行けなさそうだけど、
希望出してみます。
67あるケミストさん:02/08/01 08:41
>>66
やっぱ人気が有るんだな〜
でも、この時期から研究室志望調査って早くない?
68あるケミストさん:02/08/01 10:12
>>67
研究室決めるのは、夏休みあけです。
研究室紹介はもう終わってるので、夏休みにどこに行くか考えてたんです。
有機金属が人気あるのは、研究が楽しそうなのもあるけど
先生がヤル気のありそうないい人なので。
69あるケミストさん:02/08/02 00:26
有金は終わってるな・・・
70あるケミストさん:02/08/02 00:59
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |  >>66 ガラス細工は有機金属でも不安定なもの
   /          |      に限って使います。まあこれは慣れです。
  /           |      なのでそんなに気にしないで研究室選びしてください。
 {            |      
  ヽ、       ノ  |  >>69 有機金属はがんばってる方だと思うけどねー。
   ``ー――‐''"   |      ぶっちゃけ化学という学問自体が終わっていると言う
    /          |     識者もいるんでまぁそう言う考えもありかな。
                    あと、・・・じゃ無くて三点リーダ(…)使わないと笑われまっせ。
71あるケミストさん:02/08/02 02:02
>>70
三点リーダは機種依存文字ではなかったか?
72あるケミストさん:02/08/02 03:09
     ___
    /     \     
   /   ∧ ∧ \  />>70 …は機種依存文字ではないよ。
  |     ・ ・   | < ところで、塩化メチレンの脱水でCaH2より
  |     )●(  |  \良いもの無いですかね?
  \     ー   ノ 
    \____/
73あるケミストさん:02/08/02 10:34
>>72
P2O5と言ってみるテスト
74あるケミストさん:02/08/02 13:48
ムポック!



ムポック?
75あるケミストさん:02/08/02 20:29
>>70
ガラス細工だけじゃなく実験そのものがすごく下手なんですけど、
これも努力と慣れでどうにかなりますか?
>>69
有機金属の研究室は最近できたばっかりなんだけど。
もう終わってるの?かなしいな。
76あるケミストさん:02/08/03 01:40
>>72
NaH
77あるケミストさん:02/08/03 05:24
>>72
カルハイで我慢してください…・・・・・・
78あるケミストさん:02/08/03 22:44
>>75
数こなせば慣れるかも。でも、不器用よりは器用のがイイだろうな。
まあ、女の扱いと同じようなものだよ。

終わってるかどうかはわかんない。
なんか画期的なことがでてきて(それが有金かどうかはわかんないけど)、
その関連の研究をするときに、技術的なことで得するかもしれないし。
79あるケミストさん:02/08/05 21:20
     ___
    /     \     
   /   ∧ ∧ \  
  |     ・ ・   | <>>73, 76, 77 
  |     )●(  |  レスどーもです。ただ、P2O5は加水分解してリン酸が出るので
  \     ー   ノ  すきくないんですよ。で、NaHって扱いが面倒かつ危ないのでパスです。
    \____/   まあCaH2でがまんします。
              >>75 私は>>78氏の言うのと同じ意見です。化学はまだまだやることは
              あると思うんですよね。
80あるケミストさん:02/08/20 23:18
age
81あるケミストさん:02/08/24 15:46
遷移金属使う場合何か気をつけることってあるのでしょうか?
とりあえず酸素はダメだと思うのですが。
82あるケミストさん:02/08/24 18:02
窒素下、Ar下、水厳禁

こんなもんだろ
83あるケミストさん:02/08/24 19:25
窒素下は反応にもよるだろ。

84あるケミストさん:02/09/10 19:19
>>83
例えば?
85あるケミストさん:02/11/20 23:48
age
86あるケミストさん:02/11/24 20:24
>>81
最近は水溶液中での遷移金属触媒反応が研究されている。
グリーンケミストリーの点でこれからの発展が予想される。


というか、有機溶媒嫌い!臭いし!血液検査で異常と出るし!
処分に金かかるし!
87あるケミストさん:02/11/24 23:20
>>86
たしかに、水でも反応が進むなら、その方が良いんだけどね。
新しい反応を見つけようと思うと、まず有機溶媒ってのが普通だからね。
88あるケミストさん:02/11/24 23:28
そうそう。
それで「何でこんなん使ったの!?」って批判を受けるところから
ブレークスルーは始まる…。
89あるケミストさん:02/11/26 23:51
聞いた事も無い溶媒とかどうして使おうと思ったか
何度講演で聞こうと思った事かわからない。
90あるケミストさん:02/11/27 13:07
>>89
その人は天然物合成とかやってる人ではないか?
天然物合成は溶媒選択でほとんどの時間を費やされるからね。
溶媒だけはやってみないとわからないから。
91あるケミストさん:02/11/27 23:11
有金でも、今まで使えなかった金属を反応に使うために
珍しい溶媒使ってみるっていう事があるよ。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あるケミストさん:02/11/28 20:03
>>86
溶媒として使った水は、水として処分できないんだよね…
燃やせる有機溶媒のほうがマシかも
94あるケミストさん:02/11/28 23:58
なんで銅って1価と3価の有機金属はあるのに2価はないの?
95あるケミストさん:02/11/30 12:50
>>94
Cu(acac)<sub>2
96あるケミストさん:02/12/01 02:18
>>95
それは有機金属ではない
97あるケミストさん:02/12/01 05:25
>>96
どーして?
acac(アセチルアセテート)は有機配位子だろ?
Cuは遷移金属だろ?
それにCu(acac)2が有機金属でないとすれば
今俺がやってる実験はどうなると(以下略)
98あるケミストさん:02/12/01 07:37
>97
有機金属化合物の定義が
「金属−炭素結合を有するもの」だから。
「有機配位子を持つ金属化合物」ではないことに注意。
acacは2つの酸素で配位するので
金属−炭素結合はないじゃん。
99あるケミストさん:02/12/01 09:13
うん、確かにないな。
100あるケミストさん:02/12/01 09:14
>>98
ということはホスフィン配位子もだめなのか?
そうなるとN依のBINAPも有機金属ではなくなるが。
101あるケミストさん:02/12/01 10:11
まあ、有機金属と錯体の境界があいまいになっているからなぁ。
あんまり、金属ー炭素結合を気にすると、有機金属と言える物が
Grignard系の試薬とかGrubbs触媒とかしか無くなるんちゃう?
102あるケミストさん:02/12/01 10:49
ただacac錯体はあんま有機金属とは言わないとおもふ。
103あるケミストさん:02/12/01 13:06
>100
ま、BINAPは配位子自身だから有機金属化合物ではないな。
BINAP錯体は錯体の中にM-Cがあれば有機金属だし、なければ違う。
>101
定義を理解せずに「有機金属」という言葉を使っている人たちに合わせて
定義の拡張をすることのほうが問題ではないだろうか?
また、多くの有機金属錯体というものは不安定なものであり
C-H activationやクロスカップリング等の中間体としても
種々存在していることは明らかなので、安定なものに限らなければ
そんなに例が少ないことはないのではないか?
どちらにせよ化合物の数で言葉の定義を変えるという考えはおかしい。
104101:02/12/01 22:53
>>103
うーん、ちょっと勘違いさせたかな。
数の問題じゃなくて、研究の分野として「有機金属」やってるっていっても
けっこう、実は錯体ばっかりやってる人もいるし
JOMCでもOrganometallicsでも有機金属だけじゃなくて錯体も載っているなと。
そういう事をいいたかったのです。もちろん、数が増えたから定義を変えると言うのは間違っているけど
定義を拡張して境界があいまいになるのは有りなんじゃないかと。
105103:02/12/02 06:51
>101
ま、そういう話なら納得かな。
でも、定義を拡張するって難しいよね。
106あるケミストさん:02/12/02 08:22
んで質問のこたえは?
107あるケミストさん:02/12/04 03:03
どうでもいいってことだ
108激殺邪道拳:02/12/04 03:45
>>94
3価の有機銅化合物で安定なのってあったっけ?
まーそれはそれとして考えてみると案外答えづらいっすね。
配位子場理論的には有機基は配位子場分裂が小さく
そしてπ受容性が小さいので、d軌道を使った結合はしづらい。
んで、s軌道を使っての結合は作るから一価の有機銅はできる。
それ以上の酸化状態の有機銅はできない。
どうでしょうか?もっと良い説明あるかもです。
109あるケミストさん:02/12/05 06:50
日本語がおかしいけど言いたいことは伝わったよヽ(´ー`)ノ
110山崎渉:03/01/11 06:50
(^^)
111山崎渉:03/01/18 13:48
(^^)
112山崎渉:03/03/13 14:13
(^^)
113山崎渉:03/03/13 14:20
(^^)
114山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
115山崎渉:03/04/20 04:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
116あるケミストさん:03/05/13 16:43
今年の若手の会はどうよ?
117山崎 渉:03/07/15 13:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
119山崎 渉:03/08/15 18:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
120あるケミストさん:04/04/07 18:42
なんでこれがこんなに下げってるの
121あるケミストさん:04/09/23 13:20:10
有金討age

第51回有機金属化学討論会の御案内


共催 日本化学会 日本薬学会 近畿化学協会有機金属部会
協賛 有機合成化学協会 

会期     平成16年10月22日(金)〜23日(土)

会場     学習院大学(東京都豊島区目白1−5−1)
            総合受付(西2号館1階)
            A会場(西2号館301号室)
            PA会場(百周年記念会館小講堂)
            B会場(西2号館302号室)
            PB会場(百周年記念会館小講堂)
            ショートトーク会場
              PA発表者(西2号館301号室)、PB発表者(西2号館302号室)

122あるケミストさん:2005/10/06(木) 20:57:29
age
123あるケミストさん :2005/11/27(日) 20:48:13
澤村研@澤村氏の問題発言
http://www.free-bbs.jp/mbs/gb.cgi?room=kh5039
124あるケミストさん:2005/12/24(土) 08:28:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000004-mai-soci 実名が出てますね

東京近郊の糞大学では30年間博士号を詐称してたのがバレても大丈夫で今は名誉教授を堂々と名乗ってる人もいる。

この人(狡猾さが足りぬ理系人)が処罰されたら可哀相!

以下リストには架空論文ないはず。 ヒント「6本とも共著」という事? 1stの論文がゼロだった?
http://www.jimu.kochi-u.ac.jp/~soran/sansyo.asp?ID=585
■ 研究業績
pH-Dependent Transfer Hydrogen, Reductive Amination, and Dehalogenation of Water-Soluble Carbonyl Compounds and Alkyl Halides Catalyzed by Cp*Ir Complexes.
Organometallics, 20, 4903-4910 (2001). (共著)

Reactions of Terminal and Bridging Thiol Di-m-methylene Dirhodium Complexes with Alkynes to Afford the Corresponding Ethenethiolate Complexes.
Remarkable C?C Bond Formation between Two m-CH2 and Alkynes on the Bridging Ethenethiolate Complexes. Organometallics, 17, 4875?4883 (1998). (共著)

cis-Butadiene Framework Formation from a Unique Coupling of Two m-CH2 Ligands with Activated Alkyne on [(RhCp*)2(m-CH2)2{m-SC(COOMe)=CH(COOMe)}]+ (Cp* = h5-C5Me5)
Derived from the Corresponding m-SH Complex: Effect of the Substituted Ethenethiolate Ligand on the Coupling. Organometallics, 17, 996?998 (1998). (共著)

Isolation and Characterization of [(RhCp*)2{h1:h 4:h 2-m-CHC(Ph)CHC(Ph)CHCH2}]+ (Cp* = h5-C5Me5).
Reinvestigation of the Carbon?carbon Bond Formation between m-CH2 Group and Alkynes in [(RhCp*)2(m-CH2)2(CH3CN)2]2+. J. Organomet. Chem., 554, 155?161 (1998). (共著)

Selective Tail-to-Tail Dimerization of Ethyl Acrylate Catalyzed by Dirhodium Complexes. Chem. Lett., 1997, 23-24. (共著)

Conversion of Rectangular Tetrasulfide Ligand in Tetrarhodium Complex, [{(RhCp*)2(μ-CH2)2}2(μ4-S4)]2+(Cp*=η5-C5Me5), into Disulfide Ligands in Dirhodium Complex, [(RhCp*)2(μ-CH2)2(μ-S2)] by Chemical Reduction. Chem. Lett., 1996, 911-912. 共著)
125あるケミストさん:2005/12/24(土) 20:52:50
金属イオンの抽出を行っている者なんですが抽出実験を行って、抽出剤の濃度
を増やしても抽出率が一定になるという現象をどう説明したらいいですか?
126あるケミストさん:2006/03/16(木) 18:39:45
あげ
127あるケミストさん:2006/10/18(水) 22:18:04
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
128あるケミストさん:2007/03/13(火) 22:51:35
質問なのですが、テトラキスパラジウムをガス化しようとして室温で真空に引いてみたんですが、
とても安定でまったく出てきません。試薬屋から購入した半結晶化している代物なんですが、
ガス化するにはどうしたらよいか何方かご存知ないでしょうか?当方化学系には全く知識が
無い者でして。熱してみたらよいでしょうか?

何とかして分子のままガス状にふわふわ飛んできて欲しいのですが。よろしくお願いします。
129あるケミストさん:2007/04/10(火) 00:07:25
age
130あるケミストさん:2007/04/18(水) 20:58:41
希硫酸に溶けず濃硫酸に溶けて二酸化硫黄を発生するのは?
1、Cu 2、Fe 3、Pb 4、Zn 5、Mg
解説お願いします
131あるケミストさん:2007/07/07(土) 19:57:47
そもそもテトラキスがポンプで引いたぐらいで飛ぶか?
132あるケミストさん:2007/08/03(金) 00:37:56
Organometallicsが激しく臭いんだが
133あるケミストさん:2007/08/03(金) 01:07:08
>>128
真空ってどの程度の?
まさかロータリーポンプ使ってるとか言わないよね?

ちなみに仮に昇華などしてガス化?しても容器の低温部
(壁など)ですぐ固化するから分子のままガス状にふわふわ飛ばす
などまず無理(特殊な装置でも使えば可能かも)。
134あるケミストさん:2007/08/03(金) 17:11:36
>>132
激しく同意
135あるケミストさん:2007/08/03(金) 22:03:03
>>132
何なのあの臭い。鯖?
136あるケミストさん:2007/08/04(土) 16:32:58
>>135
近づけてくんかくんかしてみた。
これは…鯖やね。

Organometallics持ってる人は是非嗅いでみて!
137あるケミストさん:2008/03/08(土) 05:53:15
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。
138あるケミストさん:2008/12/02(火) 01:57:17
有機金属化学を勉強するには、何がいい?
山本明夫のあの7000円の教科書をやって、その後は、OMに目を通していけばいいのかな?

トランス効果とトランスインフルーエンスって何が違うの?
139あるケミストさん
>138
ちなみに日本語はトランス影響ね。
トランス効果は配位子交換の速度に対する
トランス位の置換基効果の序列。
トランス影響は配位子と金属の距離や
カップリング定数に対するトランス位の置換基効果の序列。