■高専の化学科とか物質工学科って。■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
高専の化学科とか物質工学科ってどうよ?
イイ?ダメ?普通?
2あるケミストさん:02/06/07 17:47
>1
おまえか?
質問板であほな質問連発している奴。
31 :02/06/07 17:48
>>2
ぜんぜん違うよ。
4( ゚Д゚)ゴルァ:02/06/07 17:57
俺は一応C科の高専生。
51 :02/06/07 21:07
>>4さん
どうなのか、良ければ教えてくださいな。
6あるケミストさん:02/06/07 21:19
どうも、某高専の物質工学科の者でござんす。

>>1
良いとか悪いとかいうより、卒業後の進路が就職メインか進学メインかに
高専によって大きな差があるそうです。
うちは進学がほとんどのようですけど。
7( ゚Д゚)ゴルァ:02/06/07 21:45
4です。高専といっても場所によってはかなり差があると思います。
自分は米子の物工ですが、MEDCAの中では一番進学、就職率とも
に高いようです
86:02/06/07 21:54
>>7
あ、物質工学科の方でしたか。
うちはC科は環境都市工学科(=Cleanなんたら 以前は土木科)を表し、
物質工学科はK科(=Kagaku …安直(;´Д`))です。
高専によって違うんですね、この辺。

雑談sage。
9:02/06/07 22:07
>>8さん
自分の所は物質工学科(以前は工業化学科)です。でも今は生物系も入って
いるのに、化学(Chemistry)のままです。何故・・・
101 :02/06/07 22:11
意見ありがとうございます。
質問なんですが、高専(化学系)からの就職は
民間会社がほとんどなのでしょうか?
119:02/06/07 22:34
そんなことも無いですよ、自分のところは。大体五分五分といったところ
でしょうかね・・・いや、でもやっぱり少しは民間が多いかな。
126:02/06/07 22:46
民間の方が多いですかね、やっぱり。
先生方にもいろいろコネがあるらしく、結構な数の求人が来てるようです。
131 :02/06/08 10:57
高専って赤点が高めに設定されてるって聞いたんですけど
何点ぐらいなんですか?それぞれの高専でちがうんでしょうか?
それで、高専を辞めていく人って多いんですか?
1411:02/06/08 11:42
自分の所は他の高専に比べてそんなに高くないようです。大体評価点が60点
以下になると単位が落ちるそうです。8単位落とすと留年決定。学年によっ
ても違いますが、一年間に落ちる人は4,5人(もっとかも)くらいだそう
です。
156:02/06/08 12:28
>>13
うちの高専は、学年総合で50点以下の科目が4つあると留年確定です。
一年間で2〜3人落ちてしまってます。
161 :02/06/08 21:15
>>14さん並びに
>>15さん。いつも質問返答ありがとうございました。
17あるケミストさん:02/06/30 22:03
>>9
tnct?

俺、tnctから一昨年大学に編入したの。同じコースには他の高専の人も入学したけれど、
茨城の彼は非常にキレ者。奴はすごい。

世間(企業や大学側)の評価は意外に高い(らしい)が、tnctはへっぽこだよ。
授業の内容も、テストも、結果の評価も、単位認定も、tnctのC科はぬるい。
人柄の良い先生が多いからだろうな(レオとかママとかマリオとか)。
もし彼らがきっちりやってたら、どの教科にも
「私、不可っちゃいました」
が7〜8人は出るはずなのに。
俺らの学年は毎年3月に、「誰が留年しそうか選手権」を開催してたんだけれど、
5年になるときなんて、
「さすがに全員の出席番号が10番代までに収まるってことはないよね・・・」
なんていってたんだよ。

進学率はいいけれど、殆どがお決まりの学校に推薦で、とか、
「俺、弁護士になりたい」見たいな奴が文系大学編入したり、とかそんなの。


結論
在学中に化学の事はもちろん、社会の仕組みなども色々勉強しておきましょう。
大学に入ると意外にも時間はありません。高専在学中の人は時間を見つけて
様々なものに挑戦するもよし、5年生で大学編入を控えている人は
志望大学の過去問題解くだけじゃなくて、今一度5年間の勉強の総復習をしてみるもよし。
時間を有意義に使いましょ。
18私信:02/06/30 22:45
>>17(友達できましたか?)
19あるケミストさん:02/07/01 16:33
高専は進路変更しにくいから、普通に高校行ったほうが良いと思われ。
20在校生KN:02/07/01 17:06
菌大やチャル大よりは、高専のほうが100倍いいよね。
僕も高専に行きたかったYO!
21あるケミストさん:02/07/01 17:24
化学の才能をもってるやつが高専に入れば
これ以上ないようなやつに育つと思うんだがな
中学生が人生を決定するのはやっぱ早すぎるのだろうか
22あるケミストさん:02/07/01 18:07
>>21
私もそう思います。
中学卒業程度で人生決めるの早すぎ。
2317:02/07/07 22:11
>>18
5年間も学級委員長やったもんねー。授業ふけまくってたけれど。

誰しもが口には出さないだけで心の中ではそう思っている(に違いない)。


>>19
確かに中学卒業の段階で進路を大きく絞られてしまうのは、
後々本当にやりたい事が見つかった時に針路変更を
しづらいという点では不利かもしれないけれど、
「化学を勉強したい」って思っているなら、
>>21
が言うようにこれ以上の環境は無いと思う。
小人数だから教官たちとの接点は多いし親密度も高い。
これも高専のよいところだと思う。
数学、物理、英語の教官一人ずつ、それに専攻の教官と仲良くなれば
自分自身の勉強が信じられないくらいに飛躍する。
数学は不得意というほどではなかったが、彼(数学教官)のお陰で
数学の専門書を読むのもさほど苦労しなくなった。


>>20
???菌大やチャル大???
激しく同意。高専は就職するにも進学するにも普通高校卒業よりも良いと思う。
24あるケミストさん:02/07/17 01:55
高専を出てはや10有余年,今ではすっかり世間のおもちゃになりました.

社会に出てすぐに感じたのは
学卒:さすがに共通1次(古い?)受けてるだけあって,公式,英単語だけは
ばっちりね!でも,それって,高校レベルで止まってるよ!
本当に化学が専門?

修士了:専門分野は凄いね.でも,同じ有機なのに分析のチャートは読めても
合成は分からないの?
じゃ,電気化学は?もしかして,装置の図面読めない??

課程博士:さすがでございます(でも,専門と会社の業務がバッチリ同じじゃ
ないと悲惨ですなぁ.
特にこんなご時世,テーマがドロップしたりなんかすると...).

高専卒:君の専門は何?あそ,化学.あ,電気配線も読めるんだ,図面も引けるの.幅広いねぇ.でも底浅いねぇ.勉強しようね,今までしなかった分も.

って印象です.

広く浅くの知識と経験は,決して無駄ではないけど,それだけに頼っていこう
とすると,単なる「便利屋」で終わってしまいます.
社会に出たら,広い知識の特定分野については深く掘り進み,更に浅いとは
いっても広い範囲に少しだけ深さがあるところを活かして,「境界領域」を
サブ的に掘り進められるメリットがあると感じます.

>>1さんが,中学生なのか,高校生なのか,あるいは高専生なのか,
それとも「希少な」高専生の隣人なのか分かりませんが,
これから進学を考えているのなら,「2チャンネルもいいですが,直接,
近くの高専の学生課に連絡をとってみては」いかがですか?
最近では,夏休み等に全国の高専で(マイナーな存在をなんとかしようと)
公開講座や,見学会等を開催しているはずです.

そこで,学生や事務官,教官に直接質問してみるのも有益なはずですよ.
25  :02/07/17 17:44
英語や数学のできなさが凄い。推薦で編入しても英語は中1〜2ぐらいのレベルだった。
ただ専門は詳しかった。
26航空高専:02/07/18 18:16
群馬高専マンセー
“工専”って表記どうよ?
27あるケミストさん:02/07/18 21:15
↑あたしゃ嫌いだね
28あるケミストさん:02/07/18 23:03
>>26
航空高専の貴方が何故群馬高専マンセーなのか、小一時間問い詰め(以下略

“工専”表記、俺も嫌い。
29あるケミストさん:02/07/19 00:07
勘弁してくれよ>工専

よくあったなぁ,○○工業専門学校(○○工専)とか
○○高等工業専門学校(○○高等工専)とかと間違われることが
近所のおばちゃんからは「あらぁ〜,良く出来たのに,専門学校
行っちゃったのぉ〜」とか言われたこともあったし.

大体,「工専」って,戦前の「医学専門学校:医専(各地の大学医学部の前
身)」とかと同じ「工業専門学校:工専(各地の大学工学部や工業大学の前
身)」のことだし.
とはいっても,工業高等専門学校自ら,省略形を「工専」とうたってるとこも
あるし(ネットで検索すると,結構みつかる).
ま,高専は昔から「名称」では揺れ動いてきたからね.一時は「専科大学」へ
の名称変更も動きだしたけど,結局は短期大学等からの反対で見送られた(中学からの受験1回で「(専科)大卒」になれると,修業年限は同じでも高校受
験,短大受験の2回をこなす必要のある高校-短大コースは希望者が「専科大
学」に先取りされてしまう.というのが言い分だったらしい)しね.

10年ほど前からは,学位授与機構から「準学士」の称号(学位じゃない)を
もらえるようになったし(これは,高専への留学生が,卒業・帰国後に学位が
ないので正当に評価されない,ということがあって実現したらしい).それま
での卒業生は「準学士」なんてもらえず,ただの「高専卒」だけど.
30あるケミストさん:02/07/19 16:00
高専のヤシってどんな教科書使ってるの?
テストってどんなのがでるの?
316:02/07/19 19:30
>>30
うちの高専では、
1年生の時は普通の高校でも使われる教科書(化学1B/東京書籍)を使ってました。
2年生からは、無機はコットン・ウィルキンソン・ガウス、
物理化学はアトキンス、有機はマクマリーを使っとります。
3223:02/07/20 13:27
化学1B:三省堂
有機化学:マクマリー概説第3版(一冊にまとまっちゃっている奴)
無機化学:謎な教科書。教科書も授業も工業無機化学に近かった。
物理化学:アトキンス第4版(もはや王道)

試験は授業の内容通り(つまり教科書なぞるだけ)のものが殆ど。
4年生の時の物性物理化学(材料系必修選択)の試験は
問題が全文英語だった。内容はそんなに難しくなかったんだけれど
私は英語なれしていなかったから結構辛かった。
馬鹿みたいに難しいテストなんて、そうそう無いでしょ?
33あるケミストさん:02/07/20 23:20
23と同じ高専出身ですな、わたくし。

高専時代バイトしまくって遊びまくってても大学編入できちゃったし、
大学院にも行けちゃったし、某三○化学に就職できちゃったし。

こんなもんです、高専なんて。
34あるケミストさん:02/07/21 01:41
>33
大学編入はともかく、それ以降は高専関係無いような・・・。
3533:02/07/21 02:40
普通科高校に行ってたら大学なんて行かなかったと思うんよ。
大学編入って道では高専がヨシ。
36132人目の素数さん:02/07/21 04:13
オレはお勧めしません。15で進路を決めるのは危険すぎる。
あと編入した人でも一般的に物理・数学・英語が弱すぎる。
多少できなくても問題ないが限度を超えてる場合も多い
37あるケミストさん:02/07/21 10:54
大学に編入できなければ悲惨だよ。
3832:02/07/21 11:33
>>36

確かに15歳で自分の進路が大筋で決まってしまうのは
危険といえるかもしれません。
しかし高専に進学してもいくらでも進路変更はききますよ。
事実、物質工学科から会社持ちたくて大学の経営学部に
行った奴や、福祉をやりたくて学校やめた奴もいます。

物理、数学、英語は確かに苦手とする人は多いでしょう。
高専の数学でε−δは教わりませんから、そういった数学的思考力には
乏しいものと思われます。ですが、
ある物理現象に対して微分方程式を立ててそれを解く
などは高専の数学や物理で重点的に行われる事でしょうから、
数学は理論的に精密ではないにせよ、多分に実用的だと思います。
それにε−δだって、自分でやろうと思えば出来なくも無いですし。

英語は個人差が大きいですよ。英検一級(TOEIC800点以上)みたいなのから
英検準2級がギリギリみたいなの(私)まで。これは確かに良くない事です。

物理・数学・英語が弱すぎる
とありますが、専門(物理化学など)は学部からの人たちと比較してどうですか。
39あるケミストさん:02/07/21 18:53
漏れは8と同じ高専で,まぁ,OBしとるわけなんだけどさ.
あんな閉鎖的な空間に延々と閉じこめられて
5年なり7年なりを過ごすと健全な魂が育たないって.
外に出てから気付いたから.
まぁ,「普通」に生きたいのであれば,お勧めしない.
「普通」以外に生きたいのであれば,勝手にすれば.
けど,そんな人は迫害を受けるけどね(w
40あるケミストさん:02/07/21 21:20
世の中そんなに高専に期待してるとは思えんし、会社もそんなに甘くない。
ただ、高専生はよく働く(純情なんかなー?)と評判はいい。
しかし、給料はどこまでも大卒にはかなわん。
この悲しい現実に勝てるんだったら、マニアック高専がオススメ。
41元ある高専生:02/07/22 15:37
何でこんなにTNCTのやつらが多いんだ?
俺もそこだけどさ・・・
物性物理化学って・・・俺は採らなかったけどね。
マリオちょっと嫌われているみたいだったし…
今年卒業したてのほやほやさんです。
そうですねえ。。。。受けるのであればほかのところのほうがよいような
気がします。
遊びも中途半端だし勉強も中途半端。
まったく持って意味ないねー。なんて思いつつ…。
大学編入すると周りの高専生たちの凄さにびっくりします。
ただ、それだけです。。。。。
42あるケミストさん:02/07/22 18:47
高専マンセーなら、大学編入などするな!
専攻科へ逝け!!・・・人生、終わるけどな・・・
43あるケミストさん:02/07/22 18:56
高専や専門卒は化学系の就職(製薬は無理でも化粧品や食品等)
可能なんですか?
大卒は化学系の就職が困難で大変です。
SEや営業をやってしまうヤシも…
44あるケミストさん:02/07/22 19:41
>>43  可能だけど、やっぱりSE・営業をやってる人いるよ。
自分のいた高専は、編入した大学よりも就職率が高かったな
45あるケミストさん:02/07/24 20:45
T京高専物質工学科て、なんであんなにレベル低いの?
4632=38:02/07/25 00:48
「こんな授業内容に満足することなく、自分自身で本を読み、勉強しなさい」という
物質工学科教官陣の教え。俗にいうダル先。
そうでなけりゃ、無機、有機、物化、量子、分析などの体たらく振りは理解できない。

物化と量子は高専時代から、無機と有機も大学に編入して勉強しなおしました。
だって、あれじゃあね。
tnctでは物化で反応速度論をまともに教えないでしょ(アトキンス下巻買わされないし)。
大学編入してから勉強しなおしてほんとに良かったよ。

471:02/07/27 19:46
1ですが、しばらく来てない間にこんなにカキコが。
少々驚き。
48あるケミストさん:02/07/27 20:02
>>47
おい、おまいもなんか書け
491:02/07/29 14:43
高専を3年終了時でやめて、国立の大学にいくことは
難しいですか?編入したほうが確実ですか?
50あるケミストさん:02/07/29 15:18
3年修了で国立大は、浪人しないとすごーく難しいと思われ。

おとなしく、編入でもしていぢめられた方がまだマシ。
専攻科って手もある。
51あるケミストさん:02/07/31 02:37
H館高専、物質工学科です。

k多先生の量子論、めちゃくちゃワカンネーヨ!!
ひたすら勉強するしかないのかしらん?
ヒケツがあったらなぁ・・・
52あるケミストさん:02/07/31 11:55
高専なら、両氏ロンわからなくてもいいんじゃねーの?
531:02/07/31 18:21
高専の最大のメリットを冗談抜きで教えてください。
54あるケミストさん:02/07/31 21:57
>>51
 蔵T先生の授業は先生の言っていることまでノートに書き写せば90点は
取れる。いってることも結構でてたなぁ。。。。
 
 かわいいお目メが上向いて授業している姿が懐かしい はーと
先生は好きでした!テストもねー!
55あるケミストさん:02/07/31 21:57
卒研
56あるケミストさん:02/07/31 22:36
>>53
55の言う通りだよ
5746:02/08/01 00:42
確かにそれは大きいメリットだね。
58あるケミストさん:02/08/01 01:13
>>53=1
メリットは、
1.就職がいいこと
2.国立大に進学が容易なこと
これだ。
就職、大学どちらも高校からの道ではありえんような所へ行けるからな。
59あるケミストさん:02/08/01 01:31
>54

51です。H館高専の卒業生さんですか。
k多先生のテストにいつも苦労しておりますww
共鳴式ひたすら暗記ですか・・・今からちゃんとやっとこう
いや、k多先生は好きですよ。優しいし、のんびりしてるし。
授業も寝ないで聞いてますしね。

化工のn尾先生の毒舌から見ればねぇ・・・・・=散々言われる。
601:02/08/01 13:42
メリットのことで就職や進学については分かるんですが、
卒研がメリットってどういうことなんですか?
頭がワルゥなので・・・。
あと、高専から会社員以外に就職できるとしたら、
どんな職業が可能ですか?

質問ばっかでスンマセン。
61あるケミストさん:02/08/01 15:49
高専の先生に就職ってどうやるの、ドクターじゃないとだめぽ?
62あるケミストさん:02/08/01 16:31
>>60=1
大学2年次で研究できる感じだから(?)

>>61
うちの化工の教官は全員、ドクター捕ってなーい。
でも、ドクターじゃないと専攻科の授業できないから、
今はドクターしか採らないんじゃないかな?




63己{ 己|:02/08/02 18:03
>>34
タングステンカーバイドかオキサイドをパクってナイフ加工に転用した北海道のDQNや、
ピストル火薬ばらして指無くした関東のDQN公選制の噂聞いたけど、マジ?
641:02/08/06 13:24
また質問なんですが、高専(化学科)から大学へ編入するときに
化学系以外の学部に編入することは可能なんですか?
化学科に入ってしまうと化学系の学部にしか編入できないモンですか?

あと、高専の編入って大学に推薦枠みたいなモンはあるんでしょうか?
それとも、全部試験(筆記みたいなヤツ)で編入するんですか?

質問ばっかでホントすいません。
65あるケミストさん:02/08/06 14:49
>>64
経済学部にいった先輩がいました。
文系もがんばれば無理ではないみたいです。

推薦と学力試験の両方があったと思います。
どちらも面接は重要みたいですよ。
月並なカキコスマソ。
66あるケミストさん:02/08/06 16:48
高専卒の人に、年上の大卒(新卒含む)の後輩に対して偉そうなのが多い。
何故だろう?
一度言われたのは、「俺は高専入試の時点では、お前の高校よりかしこい」
変なコンプレックス持つんだったら、素直に普通科に進学して大学逝けよ。
まあ、漏れも駅弁地方国立大しかでてないが。高専にバカにされる覚えはない。


67あるケミストさん:02/08/06 16:55
>>66
学科に一人はいる、学歴コンプレックス高専生の典型です。
そやつは放置でお願いします。
その内自滅します。
68あるケミストさん:02/08/06 17:26
>66&67
あぁ、ウチの大学にも工業高校出でなぜかえばってる奴いるわ。
もう3年だっつのに未だに高校時の話ばっかするよ。
69あるケミストさん:02/08/06 17:36
>>68
そういう阿呆は放置でイキマッショイ!!!
701:02/08/06 18:00
>>65
質問返答ありがとうございました。
でも、高専から文系の学部は遠回りですよねぇ。

このスレ、あんまり荒れてなくて助かります。
71あるケミストさん:02/08/06 18:01
高専のカリキュラム見たときは「こいつらにゃカテネエ」とおもった漏れ
72あるケミストさん:02/08/06 18:21
>>68
いるね、"昔から専門の勉強やってました〜"と言いたがるヤシ。
せいぜい就職の面接ででも言うこった。

>>71
それがホントに全部身に付いてれば、高専生は負けない罠。
73あるケミストさん:02/08/07 01:07
>>66-69,71,72
ごもっともです.高専出であれ工業高校出であれ,駅弁大学出であれ,旧帝大院卒であれ,そーゆーのはいるいる.
ただね,そーゆーことにコダワル奴の気持ち,分からないでもないのよ.
高専卒(教育期間が短い)というだけで,明らかに仕事が出来ない(技術者として専門の分野さえ知識不足)駅弁大学出とかから,見下されたりすることはよくある.
多分,その駅弁は,自分の力不足がコンプレックスとなっているのに,自分をごまかすために「学卒」「高専卒」だけにコダワってるんじゃないかな.
それにつき合って,同じ土俵で「駅弁に...」とか「高専卒に言われる覚えは...」とか言ってしまうのも悲しいけどね.

個々人間でそんな不毛な争いで勝ったつもりになるのもいいけど,技術屋の世界じゃプロセスと結果が評価の対象なんだ,ってことを自分自身で自覚しておく必要があるよね.

学歴や経歴よりも,打ち合わせしただけで,一緒の部屋で実験しただけで,そのヒトの技術屋としてのレベルがわかるよね,それが大事だと思う.
7473:02/08/07 01:15
あ,説明不足で誤解があるといけないので.

> 明らかに仕事が出来ない(技術者として専門の分野さえ知識不足)駅弁大学出
> とかから,見下されたりすることはよくある.

これは,地方国立大,って限定して攻撃してるわけではなくて,
地方国立大だろうが,旧帝大だろうがその院だろうが,私立だろうが,もちろ
ん高専だろうが関係なく,「相対的に教育期間が長かった」のに「(技術者として専門の分野さえ知識不足)」な奴から見下された態度を取られることが
よくある,って意味です.
から見下げられることがある
75あるケミストさん:02/08/07 02:07
ってか、編入楽すぎ。仲間もできて楽しすぎ。
でも、キモイらつらは大学で嫌われる。オタクとかな。
自分次第でなんとかなる。外見を磨け。高専生はきもいけど。
こんな俺も高専出身者。
76あるケミストさん:02/08/07 14:37
>>74
俺高専出身だけど、同じクラスに態度だけはでかくてまったく何もできない厨房いた。
卒研で先生に見放されてたし・・・
77あるケミストさん:02/08/07 23:25
>>76
で、発表の内容の80%が
去年やったことだったりするんだよな?
質問されても わかりません ばっかだしな。
78あるケミストさん:02/08/09 01:39
編入しても院に行かない奴は厨房
79あるケミストさん:02/08/09 14:23
高専の化学科でても3K要員がほとんどだよ。
就職率がいいのは、高卒の仕事を高専卒がぶん取るから。
大卒でも、学部卒ならば専門なんて誰も期待してない。
院卒からだよ、使えるのは。

高専、高卒→肉体労働
大卒→営業、事務、総合職、エリート大卒は幹部候補生
院卒→営業、研究、技術職、幹部候補生
80あるケミストさん:02/08/09 14:26
あと製薬会社はやめとけ。
エリート大の院卒が多いから。
地方の化学工場のほうが100倍マシ。
81あるケミストさん:02/08/09 14:33
技術屋もくそも、高専卒はただ与えられた仕事を忠実に
こなせばいいんだよ。これで評価される。
82あるケミストさん:02/08/09 14:35
>>81
はげしく同意。
83あるケミストさん:02/08/09 14:46
>>81
禿同。
>>73のレスは理想入ってない?
いや、いいんだけどね。
現実でショックをうける高専生のなんと多いことか・・・
84あるケミストさん:02/08/09 14:52
旧帝大、駅弁、高専とかいっても、
実際、最初から比べられるような立場に置かれないよ。
高専は現場作業員。宮廷院の人たちは研究所勤務。
はじめからこう。当たり前です。
使えない高専生は掃除係り、使えない院生は別の部署って感じ。
85あるケミストさん:02/08/09 17:24
だいたい高専で研究職っていっている時点で、しょっぱいマンコ。
86あるケミストさん:02/08/21 22:39
86
87あるケミストさん:02/08/21 23:40
高専生が化学を語るなよ。
せめて大学をしろや。
88あるケミストさん:02/08/22 00:28
>>87
禿同。

外を見てからこそわかる世界もあるですな。
どうしても井の中の蛙になるよねえ。
89あるケミストさん:02/08/22 09:48
これからの時代、大卒や院卒がドンドン増えてくるんですよ。
とくに化学系は院卒が多い。
半分の人が大学へ進学し、かなりの数が院へ逝くというのに、
高専はその半分にも入らなかったのでしょうか?
痛すぎる・・・・
90あるケミストさん:02/08/22 11:39
バリバリ研究職やりたいならまだしも、
手っ取り早く社会人になりたい(悪い意味じゃなく)なら高専いいかも。
募集結構来てたし。

漏れは今の自分が使い物になるとは思えないんで、大学編入っす。
91あるケミストさん:02/08/22 21:18
手っ取り早く社会人になりたいなら、工業高校。
高専卒と工業高校では大差がなくなってきてるからね。
工業高校の方が就職率悪いと言われるが、それは彼らの怠慢。
まじめにやればどこかに就職できる。
92あるケミストさん:02/09/16 10:50
高専化学科から教育学部に編入って出来ますか?
もし編入が可能でもかなり難しいですか?
93あるケミストさん:02/09/16 18:30
>>92
無理
94あるケミストさん:02/09/16 18:31
95あるケミストさん:02/09/16 19:30
 高専は入らん方がいい気がしてきた、受けようと思ってたけど。
研究職志望は、高専は無理ですか?
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あるケミストさん:02/09/16 20:13
>>95
君に化学をやる気があるならば入ったほうがいいと思う
何より編入があるからね
98あるケミストさん:02/09/16 20:53
>>95
普通に大学いったほうがいいよ。
高専行くと英語が駄目になるから。
編入するにしても駅弁が精一杯。
99あるケミストさん:02/09/16 21:14
>>95
自分が進学する先の高専の、編入実績を見てみるべし。
進学率が高く、それなりに良い学校に進んでいる場合は行った方が良い。
ただし>>97の言うように化学をやる気があるならね。

…でも。
普通の高校に進学して、旧帝大行ける自信があるならば普通校が良いかもね。
高専行くと世界が狭くなる気がするから。
100あるケミストさん:02/09/17 00:45
>>95
やめとけ。>>98の言うとおり。他の高専スレも見てみろ。
これが証拠だ。(今、フリーター) 高専卒で研究員なんて絶対無理。

http://isweb41.infoseek.co.jp/diary/abcabc1/001.jpg
101あるケミストさん95:02/09/17 12:33
レス大変ありがとうございます。
102あるケミストさん:02/09/17 14:12
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1031988715/l50
847 名前:( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`) ◆LAOO.EXE :02/09/17 14:04 ID:Occk+ab+
結論出てます。
高専は物好き以外にはお薦めできない。

あとは和高専卒氏が如何にして立ち直るか、これだね。


848 名前:エリート街道さん :02/09/17 14:05 ID:9oWa68O6
うんこスレの予感。


849 名前:エリート街道さん :02/09/17 14:08 ID:9oWa68O6
>>847
じゃあこの人にも言ってあげてよ( ´Д`)

http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1023439408/l50
95 :あるケミストさん :02/09/16 19:30
 高専は入らん方がいい気がしてきた、受けようと思ってたけど。
研究職志望は、高専は無理ですか?



850 名前:( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`) ◆LAOO.EXE :02/09/17 14:10 ID:Occk+ab+
>>849
物好きなら別に咎めない。
それに、皆が皆、成功者にはなれない。
103    :02/09/17 14:35
研究者目指すなら、絶対やめた方が良い。
一部の人以外はびっくりするほど基礎学力が付いてないし(特に数学・物理・英語等)、
大学では考えられないようなデキの悪い先生がたくさんいる(研究能力・指導力など)。
ただ、就職は会社名だけなら、上位旧帝大レベルだと思う。
104ななしのごんべ:02/09/17 16:21
>ただ、就職は会社名だけなら、上位旧帝大レベルだと思う。

もちろん、子会社を含んでの話ね。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あるケミストさん:02/09/17 20:01
>>102
このスレで粘着してるc/e3Jj7nやSDLibWORって
間違いなく和高専だろ
いつ関西大学に合格したんだ?
107あげ:02/11/23 10:13
 
108あるケミストさん:02/11/23 10:54
俺、高専3年で終了退学しますわ。
地方の大学に行きます。
109みかん:02/11/23 11:27
110あるケミストさん:03/01/11 00:58
今、まよってるんだけどさ。
うちの高専はまぁ高専のなかでも優秀なほうらしくて就職率もわりといい。
大学ぐらいはでておきたい。だけど、大学卒業じゃぁ就職率はそんなによくない。
院にいくほどの頭があるわけでもないし、どうしたもんかねぇ
111山崎渉:03/01/11 06:40
(^^)
112あるケミストさん:03/01/11 18:14
そんな110は技科大なんかどうでしょうか。まあ、あそこは院でても就職なかったりするけど
113山崎渉:03/01/18 13:36
(^^)
114あるケミストさん:03/02/09 07:10
高専のどこが悪いんじゃー!!
http://school.2ch.net/senmon/kako/1021/10215/1021514755.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART2
http://school.2ch.net/senmon/kako/1026/10269/1026912558.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART3
http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10276/1027624930.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART4
http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10278/1027873166.html
高専のどこが悪いんじゃ−!!PART5
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10282/1028272057.html
高専のどこが悪いんじゃ−!!PART6
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10283/1028372374.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART7
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10287/1028785947.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART8
http://school.2ch.net/senmon/kako/1029/10291/1029122177.html
高専のどこが悪いんじゃ−!!PART9 【書き込み可】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1030442435/
>114
高専スレだけでこんなに・・・(W
116山崎渉:03/03/13 13:45
(^^)
117山崎渉:03/03/13 13:51
(^^)
廃墟・・・・
(・∀・)ハイーキョ!!
120あるケミストさん:03/04/16 21:40
今年、入学したやつはおらんのかね。
121あるケミストさん:03/04/17 07:04
ageてみる
122山崎渉:03/04/20 04:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
123あるケミストさん:03/04/26 00:34
設備環境が大学と比べて雲泥の差。
あの環境で研究するのはチトツライ。
いい先生は自分の顔を利かして大学や企業に測定しに行ったり
依頼したりするけど、DQNなやつはマジで最悪
やる気なし・アホ・要領悪いの3拍子です。
といいつつも高専所属で論文年に何報か出す人がいる
わけで涙ぐましさにマンセー!
124あるケミストさん:03/04/27 04:37
学部までの学生に研究なんて必要ないだろ?
アメリカの大学は卒業研究なんてないぞ?
125山崎渉:03/05/21 23:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126あるケミストさん:03/06/17 16:41
高専は就職がいいってのは電気・制御・機械系だけの神話に過ぎない。
物質・化学系は院生バブルのため就職先は大手企業の工場勤務(三交代)だ。

化学やるなら普通に高校から大学逝け。
127あるケミストさん:03/06/17 21:47
もっとも高専と言えば電気・制御・機械なんだがな
化学科のある高専は半分ぐらいしかない
128山崎 渉:03/07/12 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
129山崎 渉:03/07/15 12:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
131あるケミストさん:03/11/10 04:41
将来研究職志望なら高専はおすすめできません。
132ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/02/13 18:33
(・3・)独立行政法人あぐぇ
133あるケミストさん:04/02/16 00:19
化学系は院生すら余っているのに
高専に良い就職が回るのか?
134あるケミストさん:04/02/16 04:21
院生と好戦性は
企業の気体役割がちがうので
当然あるはず
135あるケミストさん:04/02/16 19:59
高専卒はボタン押し、とか、言われた事やってりゃイイ、とかそんなレス多数だが
少なくともうちはそんなことないよ。100%親会社投資の子会社だけどさ。
楽を期待して就職したのに・・・ONCTで5年もバカやってたのに・・・orz
136あるケミストさん:04/02/17 18:53
そう高専を批判しないで!確かに高専卒では研究職にはほとんどのケースでは
就職できません。しかし、高専経由となれば話はぜんぜん違います。
経験者は語ります。編入で国立大学に進学できますし、さらに旧帝大に
行きたければ大学院入試もある。実際、私はこの経路で来月博士課程を
卒業します。めでたく4月から某国立大学の助手に就任することも
決まりましたし、満足してますよ(詳しく言えば国立大学法人の
助手ですけど・・・)。後輩を見れいると、旧帝大の修士卒であれば
就職活動でも高い確率で最終までに残るようですし、ぜひ高専生で
研究したい人は旧帝大まで上り詰めてください。
高専経由であれば研究者に十分なれる余地はありますので、
どうぞご健闘ください。高専経由の大学の先生もいがいといるもんですよー。
137あるケミストさん:04/02/17 19:08
俺のとこにはそんな先生一人もいないがな
138あるケミストさん:04/02/17 19:56
>>133
まぁ、就職先に困ることはないよ高専。
望めば99%就職出来る、話聞くと学部卒よりは良いトコ就けると思うな。
高専卒、企業で研究は無理。
院卒と知識量が違いすぎ、それ相応の凄まじい努力が必要。
技術系なら簡単になれる、考えるよりは実際の試行錯誤系、
未来の現場主任、技術主任など実用道具として買われる。(故に資格は重要。

高専で就職試験行って落ちてくるヤツは居ることはいるが、
落ちるような本物のダメ人間だし。
139あるケミストさん:04/06/17 22:18
漏れは高専卒で研究職〜
ウチは(一応上場企業)結構やりたいことやらしてくれる。
恵まれてる方かもしれないが、最近は実力主義だから努力次第でどうとでもなる。
学部卒で派遣社員よりは使えると思うぞ。高専卒。
140あるケミストさん:04/06/19 14:20
えっ、高専って貧乏の人が行くところじゃないの?
だって普通の人は高校から大学に進学するし。
親が経済的に余裕がないから子供を高専に行かせるんでしょ。
どう考えても高専卒よりは大学卒の方がいいし。
141あるケミストさん:04/06/21 22:10
>>140
お前の県の高専はレベルが低いんじゃないの?
うちの県は物凄くレベルが高くて入りたくても入れんかったよ...
就職率100%ってなんやねん
142あるケミストさん:04/06/21 22:10
>>140
お前の県の高専はレベルが低いんじゃないの?
うちの県は物凄くレベルが高くて入りたくても入れんかったよ...
就職率100%ってなんやねん
143あるケミストさん:04/06/23 15:04
高専入れなかった奴のヒ☆ガ☆ミ
144あるケミストさん:04/06/23 17:05
うちの県の高専はレベル高いらしい。
特に、入試の数学が難しいらしく、
高専受験者対象の数学補習なんてのがあった。
145140:04/06/23 20:41
友達 ねえねえ、うちの会社の工場に高専卒って
    人がいるんだけど高専って何?

漏れ 高等専門学校のことだよ

友達 専門学校ってことは高校卒業してから入るの?

漏れ いや、中学卒業して入学する

友達 へぇーそんな学校あるんだ。はじめて知った。

高専の認知度なんて所詮こんなもん。
漏れと友達は共に早稲田の理工(応用化学)卒。
ちなみに友達は一部上場企業の研究職
高専卒の人は工場の現場だって。
(漏れも研究職)

これから高専に進学を考えている人は、絶対やめた方がいい。
高専に入学できる頭脳なら、普通高校に入学し、勉強すれば
ある程度の大学には入れる。まあ親が貧乏じゃなければの話だが。
146あるケミストさん:04/06/23 23:02
>>140,144
高専の中でレベルが高くてもしょうがない。
就職率が高くても、仕事内容が低脳OK職場じゃ意味が無い。
高専行くなら、普通に理系の大学目指せ。
147あるケミストさん:04/06/26 03:54
>>145
大学編入すりゃいいんだよ。
現場にいる奴は、そういう人生選んだ奴で、編入して大学、院出て研究職の奴だって相当数いる。

というか、学卒で研究職を与えるような会社の見識を疑うが。
148145:04/06/26 13:41
>>147
ごめん、書き方がたりなかった。
漏れも友達も早稲田の理工学研究科応用化学専攻(修士)
つうか高専から編入できる大学ってどこがあるの?
まあせいぜい駅弁大学か馬鹿地方私大くらいだろうな。
もし旧帝大に編入できるなら高専も行く価値があるな。
149あるケミストさん:04/06/26 14:33
>>148
知ってて書いているんだろ?
私大に行くのは滅多にいない。
東大・東工大をはじめとしてほぼすべての国立大工学部が高専からの編入を受け入れているよ。
クラス内の最下位グループでも、受験すればどっかの国立大学には引っかかるんじゃないの。
大学編入したのの7割ぐらいが大学院に進んでいるんだとか。
150148:04/06/26 15:17
>>149
へぇー、東大や東工大にも編入できるんだ。
じゃ漏れも高専から東工大に行けばよかったな。
(東工大第3類の受験に失敗)

つまり東大や東工大、旧帝大には高専から
編入してきた学生がいっぱいいて、そいつらの
七割以上が大学院に進学し、卒業後
大学や企業の研究者として活躍している訳だ。
なるほど、勉強になりました。

(バカばかりなので、もうこのスレにはきません)
151あるケミストさん:04/06/26 16:00
>>150
わざと書いているんだろ?

全高専の1学年の定員は約1万人。
このうち大学に編入するのは学校によってまちまち(3割〜5割。ほかに
専攻科に1割ぐらい)だが、平均4割とすれば4000人。
工学部以外への編入者もいるので工学部編入はたぶん3500人ぐらい。

国公私立大学工学部は1学年約10万人強。
国公立大工学部に限れば1学年約4万人。
4万人のうちの3500人ということは10パーセント弱。
そのうち豊橋・長岡科学技術大学にはあわせて600人の高専編入枠が
あるので、他の国公立大だと高専からの編入者は7パーセントぐらい。

高専生はもとから少ないのだから、「(大学に)編入してきた(高専の)学生がいっぱい」
とまではいえないだろう。

それに、高専で化学系の学科があるのは62校中ほぼ半分。
調べるのが面倒なので仮に30あるとして、1学科40人定員で、
卒業できるのが35人とすると、全国では1400人になる。
このうちの4割が編入するとしても560人にすぎない。

こういうことだよ。
152あるケミストさん:04/06/26 16:14
>>151
訂正
去年か今年、沖縄にも高専ができたので全校数は63。
153あるケミストさん:04/06/26 22:26
>>150
今からでも遅くない。行けば?
それとも,負け犬の遠吠え?w
154151:04/06/27 00:32
>>151
不正確だったので、文部科学統計から再検討。

2003年の高専の卒業生総数   1万0056人
このうち       進学者数      3938人
            就職者数      5392人
            そ の 他        539人
            進 学 率       39.2%

卒業生のうち、工学系以外の商船学科、文系3学科、札幌市立高専の一部学科の学生
(約600人?)は除した方がいいものの、とりあえず総数に含めておく。
また、進学者数には専攻科も含まれている(実数不明)。2003年の専攻科在学者総数は
2264人なので1学年1132人ほど。専攻科は徐々に増えているので、1200人の
進学者がいたと推計。

進学者総数3938人から1200人を引くと約2700人ぐらいが、大学等の編入学者の
可能性あり。ただし、専門学校、大学校などへの進学者もいると思うので、大学のみの
編入学者は2500人ほど。このうち国公立大への編入は9割以上。とりあえず9割とすれば
2250人。理学部や文系学部への進学者もいるので、工学部編入は2000人と仮定。

大学の工学部の学生総数は44万6966人。うち国立大は14万3278人、公立大は
1万6101人、あわせて15万9373人。
これを機械的に4で割ると国公立大工学部の1学年の学生数は3万9845人(約4万人)。

高専からの工学部編入学者2000人/大学3年生4万人=5%
従って国公立大工学部の3、4年次に占める高専からの編入学者の割合は、約5%
ということになる。
ただし、技科大600人を別にすると、1400人/3万9400人=3.6%

高専からの編入学者が多いか少ないかは各自判断を。
155あるケミストさん:04/06/29 17:41
私は高専生だけど、高専のレベルは日本全国の全ての高校で考えると、全ての
高専が上位高だと思う。そこらへんの低レベルな高校より、入学当初は頭良い
と思う。入学してからは本人のやる気しだいだけど。
ちなみに、私の身近な例だけど、友達のお兄さん(高専卒)は超一流企業に就
職されて、新しい研究の責任者だそうです。東大院卒の方や多くの年上の方
々250人の上に立って働いていらっしゃいます。(入社1年目より)
そして私は今日、ある国立大学の教授より、院を受けてくれないかと直々にお
誘いを受けました♪このような環境もあるのですよ、高専には。
あくまで私の周りの出来事ですが。
156あるケミストさん:04/06/29 18:34
>>155
>私は高専生だけど、高専のレベルは日本全国の全ての高校で考えると、全ての
> 高専が上位高だと思う。そこらへんの低レベルな高校より、入学当初は頭良い

成績の善し悪しが頭の善し悪しとイコールとはいえないかもしれないが。
たいていの高専は偏差値60以上のはず。偏差値60の場合は上位16%に
入っている。平均的には62、63ぐらいではないだろうか。そうすると上位10%ぐらいになる。
まあほどほどの進学校並みっていえるのかもな。でも、地域1番の進学校と張り合える
ってほどでもない。
157あるケミストさん:04/06/29 21:37
>>155
ふむ、国立の工業系高校で偏差値65程度か。
そりゃ、その辺の低レベルな高校よりかは上だな。
そんな底辺と比較されても痛いだけ。
入社1年目って、ろくな会社じゃねーな。

と、釣られてみる。

赤ポスで来てくれないか?じゃないところが低レベルっぽい想像。
158あるケミストさん:04/06/29 22:09
>>155
>友達のお兄さん(高専卒)は超一流企業に就 職されて、新しい研究の責任者だそうです。
>東大院卒の方や多くの年上の方 々250人の上に立って働いていらっしゃいます。(入社1年目より)

こんな話、一体誰が信じるんだよ。もし本当なら企業名をさらせ。
とネタにマジレス
159あるケミストさん:04/06/30 00:33
10数年前に卒業して大学に編入→院から薬学(博士)→製薬会社の研究所勤務
早くから実験してるだけに、少なくともテクニシャンとしては一流になれると思います。
あとは本人のやる気+素養+運次第でしょうか。

そこそこの地位についている人は高専卒というのを隠したがるようですが、
もうちょっとさらけ出した方がいいと思います。後進のために。
160あるケミストさん:04/06/30 00:57
>>159
製薬会社勤務か。
昔、塩野義は高専卒を採らないことにしたって聞いたけど、いまはどうなのか知ってる?
161あるケミストさん:04/06/30 07:32
>>160
塩野義は学閥が激しいって聞くからもしかしたら・・・
162あるケミストさん:04/07/10 15:17
>>160
俺の仲間が大学院経由で塩野義入ってる。が、高専直接は居なかったような・・
しかしあれだな、理系に進むなら進学校としちゃ最高かもな。
俺の同期は半分ちょいが進学で旧帝大には一人ずつ逝ってるし
俺も普通に受けたら国立なんざ受からなかったかもしれんし。
163あるケミストさん:04/08/01 19:50
塩野義って、研究所の新規採用していないんじゃない?あそこは景気悪いから。
工場ならいまでも採用してくれるかもしれないけど、Process chemistryが
重要視されてる今は、単なる作業員としてしか見られないだろうな。
Drもできるやつとできないやつで、昇進に格差があるし。

>>162
楽して旧帝大に潜り込めるところがいい。ただし受験をくぐり抜けていない分
英語のスキルを自分でちゃんと身につけることが必要かと思われ。
164あるケミストさん:04/08/06 14:31
>>120
私は今年高専の応用科学科に入学しました☆



165あるケミストさん:04/08/08 11:37
高専は就職がいいよ。
まともに働くことのできない最近の高卒に代わって
高専卒を採用する傾向は多少ある。
現場で働く人間も、真面目に働いてほしいからな。
高専卒がうってつけ。
166あるケミストさん:04/09/15 07:44:27
30年前の高専はよかった。なつかしい。
167あるケミストさん:04/09/15 08:28:01
30年前の高専はよかった。なつかしい。
168あるケミストさん:04/09/15 21:51:00
高専は進化
169あるケミストさん:04/09/20 00:01:13
物質だと旧帝以上の大学に編入してマスターいくしかエンジニアとして生きていく
道は残されていないよ。

電気、機械なら旧帝以下でもなれる。
170あるケミストさん:04/09/20 00:51:11
高専から編入してきた人がいるが超賢い。
学年トップクラスの奴よりもテストできていてびっくり。
171あるケミストさん:04/10/10 00:37:21
当たり前だろ
172あるケミストさん:04/10/14 15:00:20
173あるケミストさん:04/10/30 23:42:16
>>170
高専で一通りやったことをまた大学でやるんだから、
当然といえば当然かも。
174あるケミストさん:04/10/31 21:30:39
卒業してからだいぶ経つけど、
今でも研究室の教官とメールしている。
人間的に優しい人が多い、と思う。
漏れは編入して、大学へ行った口だが、
大学の教官はサバサバしている感じ。
175あるケミストさん:04/11/06 02:27:41
化学系は旧帝でもいかない限りたいした就職先ないからな

中学卒業した時点で人生ご愁傷様

高専入学してだらけていくやつがほとんど

旧帝なんてほんの一部

駅弁いけたらまだまし

専攻科なんて金の無駄、高専から就職したって一生下っ端

かといって化学系は編入での進路変更もしにくい

高専進学は今後の人生に大きな影響与えるから中学生は今までのレス鵜呑みにせずに
自分で調べて後悔することの無いように願う…
176あるケミストさん:04/11/14 01:51:26
>>175

専攻科行って、大学院進学せずに就職するのは本当にもったいないと思う。
行く気なら地底、宮廷の院選びたい放題だし。
就職時の企業の対応も、私大や遅刻底辺からのロンダ組よりだいぶマシに見てくれる感じだった。

専攻科は大学院予備校だと思っておきましょう。
177あるケミストさん:04/12/22 16:37:03
まだこのスレあったの・・・
178あるケミストさん:05/02/05 19:13:59
まだあった……。
179あるケミストさん:05/02/07 20:29:25
高専行って大学行くなら意味ないじゃん。
高専なくせば問題なくなるのにな。
180Rkky ◆SyYYorVWpk :05/02/08 08:33:36
ぞうせなら工業高校減らして全部高専にしようぜ。
どうぜ工業高校からの就職ってすくないんだろ?
181あるケミストさん:05/02/09 01:01:29
最近じゃ、うちの会社は高専卒は工場の現場で
バルブを開けたり閉めたりって感じだな。
一昔前は、研究所にも入ってたりしたらしいんだが。
出世した人というのは聞いていない。
182あるケミストさん:05/02/09 10:16:02
>>176
地方大学、旧帝国大学選びたい放題?
大学院予備校?
いったい大学院に何を求めていくんだ。。。

学部よりも学生数が少ないだろうから
学生生活をエンジョイできるわけでもあるまいし。

就職時の企業の応対に感しても、人それぞれだろ。


183あるケミストさん:05/02/09 10:17:29
>>170
ネタっっしょ?
184Rkky ◆SyYYorVWpk :05/02/09 14:36:54
おいらだって、高専から京大-工業化への編入だよ。
185あるケミストさん:05/02/09 21:39:25
来年の高専シンポジウムってどこでやるんだ?
もう2、3年は九州じゃやらないと思うが・・・。
186あるケミストさん:2005/03/25(金) 19:23:37
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2005/03/21/new05032112.htm
八高専 仲沢○○ん 16歳で作家デビュー(2005/03/21)

第六回小学館文庫小説賞を受賞したのは、八戸高専の物質工学科の女子学生。
187あるケミストさん:2005/03/26(土) 00:30:11
まだこのスレあったのかぁ!w
188あるケミストさん:2005/03/28(月) 23:07:53
高専なんて存在価値無し!
189あるケミスト:2005/03/30(水) 01:00:00
最近は研究室の退職者が増えてきたから,高専卒でも研究室に入れるって話聞いた。
高専も悪くは無いと思う。
190あるケミストさん:2005/03/30(水) 08:24:01
高専はそんな悪いとこじゃない。
俺の高専では毎年たくさんの国立大学に編入してる。地方の国立工業大学
をはじめ、技科大、東工大、旧帝大にも毎年5人以上は普通に行ってる。
就職だって、就職希望者の何倍も求人が着てる。それもほとんど大手の。
高専卒業して院にも普通にいける。実際、俺のとこの専門の教官は今自分が
教えてるとこが母校だ。
でも、俺も思うけど高専のやつは頭悪いのが多すぎる。中学校の時はトップ
の成績でも高専にきて勉強しない奴が多い。就職しても仕事は工場でしょぼいこと
やってる。工場見学旅行で、工場の人に「あの人が高専卒業生だよ」言われて
みたら、トイレットペーパーの長さがおかしい奴をコンベアーから取り除いてる
だけだった。
たぶん、そういう人は化学が好きじゃないけどなんとなく高専にきたって奴だ。
中学校の時点で将来絶対化学やりたいと思ってるなら高専にくるべき。
高校生が受験勉強してるときに化学の勉強もできるし、高専はテスト
少ないから時間があるからいろんなことができる。俺の高専は1年から毎週
実験があって、それのレポートを書かなきゃならない。それも1年の後半から。
感想文書いてるみたいなもんじゃない。れっきとした実験レポート。
これは結構大変だけど、化学が好きなら問題ない。逆に楽しいくらい。
設備とかだって、大学には及ばないが、NMR、IR,MS、GC、SEM、蛍光X線、
原子吸光光度計、誘導結合プラズマ発光分光光度計などがある。
化学が好きな奴にとっては最高の環境だと思う。でも高専卒じゃはなしにならない。
だから、大学に編入して院にでもいけば、高校卒で大学きたやつより絶対化学の
知識や技術は上になると思う。まぁ、そいつしだいだけど
191あるケミストさん:2005/03/30(水) 13:13:31
>>190
青臭さい内容からすると現役だな。
192あるケミストさん190:2005/03/30(水) 19:12:06
現役ですがなにか?
193あるケミストさん:2005/04/04(月) 21:02:17
現役だが学科内で化学をきちんと理解してるものは数割程度だな。
194あるケミストさん:2005/04/05(火) 00:06:57
そんなもんですよね。
195あるケミストさん:2005/04/05(火) 07:53:24
その数割は頭が良いため国公立大学に行くから案外優秀だと思われる。官能基の名前とか言えない馬鹿がいる時点で終わりだ。数学の微積もまともに出来ないのに物理化学の授業受けるやつとか授業量の無駄。
196あるケミストさん:2005/04/27(水) 03:29:59
物理化学で微積分はそんなに使わないが
使ったっけ?昔のことなんで忘れた

あほが多いのには著しく同意
197あるケミストさん:2005/04/27(水) 13:27:08
そこまで激しいのは使わないが式の導出の過程で使う簡単なものすら出来ないということ。部分分数分解して積分することすら出来ない奴らがいたことにワロス
198あるケミストさん:2005/04/27(水) 20:59:58
部分分数分解して積分することすら出来ない奴らがいたことにワロス

おい ”大学院卒様”で積分どころか初歩の三角関数しらんやつも
いるぞ(大笑い
199あるケミストさん:2005/07/01(金) 01:06:51
畜生高専なめんじゃねえ
200あるケミストさん:2005/07/01(金) 02:30:23
俺、高専の物質科!!
よろしく!!
http://spaces.msn.com/members/yohsuke0725/
201あるケミストさん:2005/07/02(土) 13:53:55
(´A`)なんか>>200の日記見てると萎えてくる。
同じ高専生でもこんなに違うものなのか。
何もとりえないから勉強だけはがんばろうっと。
202あるケミストさん:2005/07/03(日) 17:40:58
('A`)
203あるケミストさん:2005/07/09(土) 14:36:42
物質科ってよく分からないけど、>>200のブログは、何か高専の中だとイケてるからって調子乗ってるアフォの典型だな。
ちょっと彼女がいるからってしゃしゃるヤシね。
204あるケミストさん:2005/07/12(火) 03:22:53
つか、中学の時に「○○やりたい!!」って思えることがある方がすげぇよ〜。
俺、説明会行ったとき、「就職率100%」っての聞いて入学したけど、
入ったらもう勉強とかどーでもいいし、勉強あんまついてけないし、
でもそんな俺がクラスで10位/40位とかだし、なんか高専ってダメだね。
つっても、できる奴はできるし、できる奴は東大とか受かっちゃうし、すごいね。
>>200のブログはなんだか見ててむかつく。
何か出来ない完璧人間見下してるし。
さて、明日までのレポートでもやるかぁ。
205あるケミストさん:2005/07/12(火) 09:14:15
>>200は鉄道路線からするとどうやら俺の後輩だな。
十代最後って事は4年か5年だな。
化学工学ってことは物科だな。
プロフィールに本名と思しき名前が書いてあるな。
今度先生に挨拶しに学校行きがてらURLを教室&そこらの研究室のPCに書き殴ってみるか。
急いで消してもウェブアーカイブで保存されてるだろうしな。
ちょっと楽しみだ。
206あるケミストさん:2005/09/06(火) 19:05:23
ブログ作ったんで見て下さい☆

http://spaces.msn.com/members/yohsuke0725/
207某高専元校長:2005/09/24(土) 21:36:10
 この掲示板を見ている文部省、高専関係者に告ぐ!直ちに高専制度を廃止せよ!
いまや高専が掲げる目標である中堅技術者の育成はバブルが崩壊した今の日本には
もはや時代遅れの考えである。昔は確かに日本の科学技術向上に貢献していたが、
現在はもうそのような優秀な人材を育成できるような学校では無くなってしまった。し
かも、まだ自分の将来やしっかりとした人格形成が出来上がっていない中学生に対
して早期から専門教育を受けさせるのはあまりにも危険だ。実際、私が校長をして
いた高専では、入学前はその分野に興味があって入学したのに、教官の教育熱心の
無さや無理のある高専教育によって専門教科に興味を失ってしまい、中途退学して
大学受験する学生が数多くいた。しかも高専を中退する学生の割合はほかの教育
機関に比べはるかに高い。それもそのはず、高専教育は教養教科の基礎が十分に出
来ていないのにもかかわらず、専門教科で知識をただ機械的に教えて詰み込ませる
教育なので、高専がとなえてい る「教養と専門のバランスのとれた高等教育」は高
専の5年間一貫教育の理想でし かない。たとえ高専を卒業して就職したとしても、
その後の退職率もほかの教育機関 の卒業生に比べてはるかに高い。
 このように高専はもはや目的を果たしていないどころか、将来に期待できる若者達
の成長を妨げている。決してすべての高専に当てはまらないが、このような教育機関
は今すぐ廃止すべきである。
208あるケミストさん:2005/09/24(土) 22:51:44
>>207
それを校長を引退する前に言ってたら説得力があったかもしれんが、
天下って退職金ガッポリ貰った後に潰せってのは随分虫のいい話。
209あるケミストさん:2005/09/24(土) 23:35:05
現役のおこちゃまが書いているんだよ。
下手な文章だし。
210あるケミストさん:2005/09/30(金) 05:14:11
高専生っていうだけで周囲の女子高生から「性格悪そう」と言われるのはうちの高専だけか?
211あるケミストさん:2005/09/30(金) 07:33:45
実際そんなに良くない希ガス…
212あるケミストさん:2005/09/30(金) 13:32:19
高専の専攻科からは、どのような国立大へ編入可能でしょう?
213あるケミストさん:2005/09/30(金) 14:45:28
駅弁。
214あるケミストさん:2005/10/01(土) 04:29:19
だね。しかも学士号も自分でとらにゃならんし、あんまオススメはせんな。
215あるケミストさん:2005/10/01(土) 18:49:56
北陸先端と奈良先端の呼び込みが凄い。
216あるケミストさん:2005/10/13(木) 19:39:03
>>212
一応、東大2年には編入できたんじゃなかったかな?
自分は、受験勉強したくなかったから、長岡にしたけど
217あるケミストさん:2005/10/14(金) 00:17:57
>>212
専攻科を修了してから、大学編入かよ(笑
大学院に行けよ。
218あるケミストさん:2005/10/15(土) 00:45:12
うちの研究科に某高専専攻科出身の人いたな。
今D1だったかな。たしか。
219あるケミストさん:2005/10/16(日) 17:59:24
スルファニルアミドの特性と用途を知りたいんですが教えてください。
220219:2005/10/16(日) 18:00:27
間違えました。すみません。
221あるケミストさん:2005/10/16(日) 18:13:16
このスレまだあったのか・・・。
222あるケミストさん:2005/10/16(日) 18:14:18
久しぶりに>>200の痛いBlog読もうとしたら削除されてる件www
223あるケミストさん:2005/10/16(日) 18:22:31
1レスにつき20円をパキスタン地震義援金に入れる
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1129397055/


みなさまのご協力をおねがいします。
224あるケミストさん:2005/10/20(木) 04:54:35
225age:2005/11/26(土) 23:39:14
ちょっと皆に聞きたいんだけど
物質工学科関係で卒業までに受けれる資格とかってある?
TOEICや工業英検、英検、漢検、数検、普通車の運転免許以外で。
乙種危険物は2種と4種持ってて他のも取る予定だし
毒物劇物取り扱いも卒業後取る予定。


でもまだ資格足りないような気がする・・・。
なんか良い資格ないかな・・・?
226あるケミストさん:2005/11/27(日) 00:02:47
>225
足りないなんてことは無いよ。

それに乙種をいくつもとるなんて無駄。
受験資格満たしてから甲種とったらええやん

TOEFLうけて海外行ったら?それだけで下手な資格持ってるより箔がつく
227あるケミストさん:2005/11/27(日) 09:25:44
化学だたーら
計量士       
公害 大気 水質
作業環境測定士
ボイラー
228あるケミストさん:2005/11/27(日) 10:32:08
高専はかなり強い気がする…ケミカルエンジニアとしての能力はかなり高い。足りない知識は自分で補えるだけの能力もある人が多い…まぁ漏れの周りの話だが。
229あるケミストさん:2005/11/27(日) 15:18:27
・・・・・・つまり 現場へいけーーーてゆうこと?
230あるケミストさん:2005/11/27(日) 16:18:39
>229
高専行って現場に出ないの?
231あるケミストさん:2005/11/27(日) 17:15:56
・・・・あいや  うちでは
女の子以外 現場配属なんで・・・・
232あるケミストさん:2005/11/29(火) 23:27:07
おいらは一年現場にいて、品質管理に移った。
分析とはぜんぜん違う分野にいたから、勉強しなおすのつらかったよ…。
233あるケミストさん:2005/12/30(金) 00:01:55
>212
うちの専攻科から大学に編入した奴はいないけど、東大・東北大の院に行った
奴ならいるよ。大学3年に編入するより院試のほうが楽なのかな?

>225
X線作業主任者とかどうよ?
234あるケミストさん:2005/12/30(金) 00:21:30
専攻科修了≒学部卒業
なんだから、よっぽどのことがなければ、普通は学部編入するわけがないよ。
235あるケミストさん:2005/12/30(金) 01:16:18
>233
x線は受かってから金かかるから会社はいってから会社の金で受けたほうがいいよ
236あるケミストさん:2005/12/30(金) 01:48:47
>235
そうなの?せっかく勉強してるのに…
諦めよう。受かりそうもないし!!
237あるケミストさん:2006/01/12(木) 13:58:23
高専マンセー
238あるケミストさん:2006/01/24(火) 19:32:37
情報共有

65 名前:名無し専門学校 投稿日:2006/01/22(日) 11:11:40
八戸高専物質工学科は何点で受かるのですか?

66 名前:名無し専門学校 投稿日:2006/01/23(月) 17:15:23
ものすごく高そう・・。
350は5教科でとらないとむりかも・・。

67 名前:名無し専門学校 投稿日:2006/01/23(月) 20:18:31
俺の高専の物質こーがくは出来るやつと
出来ないやつの差がすさまじかったな。
学年で一番出来る奴と出来ない奴が同居してた。

69 名前:名無し専門学校 本日の投稿:2006/01/24(火) 00:54:30
某模試によると、八戸の難易度は、物質と電気情報がほぼ同じ(合格確実圏内は
500点満点で360点台)。次いで機械、建設環境(350点台)らしい。

東北の物質・化学系学科の難易度は、福島(380点台)、八戸、鶴岡(360点台)、
秋田(350点台)、一関(350点未満)の順のよう。

東北の全学科をあわせた最難関は、福島・物質。次が福島・コミ情報(380点台)。
以下、福島・電気(370点台)、秋田・機械(370点台)、宮城・建築(360点台)、
一関・制御情報(360点台)の順。残りのほとんどは350〜360点台。
239あるケミストさん:2006/01/24(火) 19:37:40
>>238
一応元スレ

高専学力入試1週間前
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1108223838/
240あるケミストさん:2006/03/23(木) 22:08:23
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
241まつだかずやの独壇場:2006/05/24(水) 21:17:42
結局大手入ってもバカチン高卒がのさばってるからやってられんよね。大手からしたら高専=工業高卒のとこもあるよ
(・ω・`)ショボン
242あるケミストさん:2006/05/25(木) 19:39:11
高専落ちましたが何か?
243あるケミストさん:2006/05/30(火) 23:12:58
高専は場所によって学力差ありすぎ
244あるケミストさん:2006/06/05(月) 19:34:42
>>91
頭大丈夫?
245あるケミストさん:2006/08/29(火) 10:16:38
徳山高専研究室で20歳女子学生殺害、首にひも…山口

徳山高専生、犯人の目星付いてんだろ?
どんなかんじ?
246あるケミストさん:2006/08/30(水) 05:12:40
俺の知り合いで、工業化学科(現:物質工学科)から大学編入して、京大の教官になったやつ知っているぞ。
247あるケミストさん:2006/08/31(木) 22:27:06
北海道以外はレベルけっこう高いと思う
248あるケミストさん:2006/09/02(土) 18:55:45
いや
名等とか沼図以外は…
249あるケミストさん:2006/09/03(日) 11:31:13
学力:一流大>二流大>高専>三流大>>>>>>Fランク大
就職:一流大>二流大=高専>三流大>>>>>>Fランク大
250あるケミストさん:2006/09/03(日) 14:59:03
>249
学力はともかく
就職に関しては職種が違ってくるからそのランキング意味ないな

職種の違いを無視して
就職率とか求人倍率、一流企業への就職とかのみをかんがえると
高専は一流大を超えてるぞ
251あるケミストさん:2006/09/03(日) 22:13:19
>>就職率とか求人倍率、一流企業への就職
とくに 地方の高専崇拝は異常w
特に年配の人事担当
252あるケミストさん:2006/09/05(火) 09:53:04
当時工業化学科(現在:物質工学科)を卒業し,化学製造業/技術へ就職
既に18年の勤続で,嫁も貰えて子供もできて年収は税込み700Kといったところ
家のローンは残り16年_| ̄|○ガクッ

品管を経由して現在営業職。技術/研究に学生の頃は拘ったが,実際に
職についてから,やりもしないで行きたくないとか言う事は,やっている
人に失礼である事を認識し,移動を了承してまもなく10年になる。
技術/研究職への復帰の道も閉ざされているわけではないし,個人的には
移動して良かったと思っている。
的に当たらない専門特化の人間よりは,器用貧乏の方が遥かに他の人の役に立っているし
信頼も得られると思うけどね。
253252:2006/09/05(火) 19:38:00
×700K
○7M
でしたスマソ
254あるケミストさん:2006/09/05(火) 23:21:37
というか今の親父さんたちの時代の高専って今の高専と比べもんにならんくらい輝いてたっしょ。
誰もが4年生大へ行けるこの時代、高専で活躍できるのは天才のみ。
255あるケミストさん:2006/09/09(土) 07:44:44
256あるケミストさん:2007/01/20(土) 16:36:54
257あるケミストさん:2007/05/31(木) 10:18:41
そもそも即戦力になりうる中堅技術者の育成が目的だったし‥‥、進学が増えてきた今、微妙な立場になってきたなぁ。
258あるケミストさん:2007/05/31(木) 12:56:59
>>207
>教官の教育熱心の無さや無理のある高専教育によって専門教科に興味を失ってしまい

大学も同じじゃんwww
259あるケミストさん:2007/06/25(月) 21:27:56
まぁ、編入やら進学やら就職やら、やたらその道は開けてたかなって感じ。
化学好きの俺はあの学校に行っておいてまぁよかったなとは思ってる。
ただ高専に限らず工業高校もそうだが、中学の時点で理系一本に進むってのはちと早いよなぁ。
人生だいぶ変わるぞ。
260あるケミストさん:2007/07/04(水) 23:22:39
現在、とある高専の中学年で生徒をしてる者ですが、
ウチの学校の就職担当の教授は、高専卒入社で、現場で7年ほど働けば、院卒の人たちがいるスタッフ要員(研究や営業など)に配置されるとの説明を受けたのですが、やはりそのあとでも院卒の人達とは学歴等によって差別されるのでしょうか?

化学が好きなのですが、大学院に行くほど家庭に経済的余裕が無いので、高専卒での就職を考えています。
しかし、そのメリット、デメリットが具体的によくつかめず混乱しています。

奨学金などを利用してでも無理して技科大学などへ進学するべきでしょうか?

ROMっても、クグってみても情報不足で、無知な自分に一つでも多くのアドバイスお願いします。
261あるケミストさん:2007/07/04(水) 23:59:04
>>260
就職すること自体はむしろおすすめするが、
院卒との差を気にするなら絶対進学すべき。後悔するぞ。
家庭に余裕が無くたって、授業料免除や奨学金で何とかなる。
がんばってる学生にはちゃんと援助が出るようになっている。
俺は、高専の5年間授業料免除。専攻科2年間授業料免除
大学院でも入学料授業料も免除で、学生支援機構の第1種の奨学金を
借りて、それも全額返還免除された。博士課程でも授業料は免除で
学振特別研究員として給料みたいなものまでもらっていた。

それに、儀課題には行かずに東大、京大、東工大、阪大、東北大、九州大あたりにしとけ。
高専からならまじめにやってればそれほど難しくは無いはず。
無理なようなら、就職先で院卒との差はつけられて当たり前。
実力が劣るのだから。
262あるケミストさん:2007/07/05(木) 01:48:53
>>261
非常に早くて的確な返答ありがとうございます。

やはりそうなのですか…
実は就職を主に考えていたので非常に勉強の意欲が下がっていました。

進学にも、そんな生き方もあるのかと初めて知りました。もっと奨学金や授業料免除について調べておきます。

とりあえず勉強を頑張って、更に上を目指そうと思います。

意欲が湧いてきました、ありがとうございます。
263あるケミストさん:2007/07/05(木) 21:47:07
>>262
ちなみに奨学金制度や、入学金、授業料免除があるから心配いらないよ。
ウチも父が高齢&自営業で所得が100万未満なんだけど、第一種+第二種奨学金で月額14万ほど借り、
なおかつ入学金や授業料もまだ結果まちだけど、学部生のころは免除できてた。
で、バイトで月4万程度稼ぎ、家計を助けながら大学院通ってる。
まあ、就職したら学部生&院生の奨学金返済額が月6万を10年、月3万をもう10年という地獄の道が待ってるけどね。。。ははは
264あるケミストさん:2007/07/05(木) 21:48:29
あああ、よく見たらお金のほうも261の人がしっかり説明してくれてたか。
265あるケミストさん:2007/07/05(木) 22:28:32
オレの場合、卒業後、就職するつもりがなかったから、
怖くて奨学金は申請しなかった。
266あるケミストさん:2007/07/05(木) 22:36:37
>まあ、就職したら学部生&院生の奨学金返済額が月6万を10年、月3万をもう10年

まさに 地獄だな
267262:2007/07/08(日) 02:27:50
>>263
>>264

非常に参考になります。ありがとうございます。
やはり、親の助けをあまりあてにせずに進学するならそれ相応の覚悟も必要なのですね。。。
要はピンキリといえども、給料欲しさだけならすぐ就職するのが得策ということでしょうか。。。
268あるケミストさん:2007/07/15(日) 01:34:57
奨学金の返済は辛いな・・・
Dr修了後、企業にいってその後ポスドク留学させてもらった
研究したいなら、旧帝大にいっていい雑誌に論文を沢山投稿してこいや
俺はもう研究はいいやって感じだけど
269あるケミストさん:2007/07/21(土) 00:13:42
沖縄工業高等専門学校
生物資源工学科
270あるケミストさん:2007/08/07(火) 16:51:53
age
271あるケミストさん:2007/08/14(火) 01:47:56
今高専で3年生やってる者ですが、割と有名どころの大学に編入(できれば推薦)して
最低でも4年以上在学するつもりです。
大学卒業後の私の人生大丈夫でしょうか?
272あるケミストさん:2007/08/14(火) 01:53:32
知るかよ
273あるケミストさん:2007/08/14(火) 02:09:59
関西の大学で京大、阪大以外で、オススメの大学(学力の高い)はありますか?
274あるケミストさん:2007/08/14(火) 02:11:57
スレ違いだし板すら違う。学歴板で聞いて来い
275あるケミストさん:2007/08/15(水) 19:20:47
水洗とか言ってる時点で。。
276あるケミストさん:2007/08/21(火) 11:35:42
授業は先生も生徒もやる気ないし、実験は口頭試問やるやついないし、仲良い友達は単位落としまくって留年リーチだし、可愛い子あんまいないし、テストは全部丸暗記だし…もう嫌だなぁ〜地元の進学校に入れば良かったなぁ…
277あるケミストさん:2007/09/06(木) 22:51:02
中学時代よく考えもせず、何となく、しかも興味すら、目的すら無く高専に入学。
何とか留年せずきてますが、本当に後悔しています。全く魅力を感じないながら、卒業まではと化学を専攻しております。

卒業後の進路もまだ決まっていません。ただ、今後も化学をやっていきたいとは考えておりません。

高専で一番辛いのは、周りの高校や大学などとの人間関係の差です。
5年も同じクラスにいては、コミュニケーション能力も死ぬ気がします。
大学にいけばよかった。
サークルとか入りたかったし、飲みとか遊びとか行きたかった…女の子の友達ももっと欲しかった…
278あるケミストさん:2007/09/07(金) 01:10:53
高専生でも飲みとか遊んでるヤツなんてたくさんいる。
たくさん女の子の友達いるやつなんてたくさんいる。
それでもって勉強も頑張ってるヤツもまぁまぁいる。
人間関係なんて自分の力で構築するもんだ。
高専という環境のせいもあるけど、まずは自分で頑張れよ。

俺は高専を卒業して大学編入したけど、
大学生でも大学生活楽しくなさそうなヤツはたくさんいるよ。
279あるケミストさん:2007/09/08(土) 12:54:32
>>277
そんなにコミュニケーションを求めるなら、地域でもいろんなとこで様々なボランティア活動や学歴なんてまったく無縁の研修とかあるでしょ。
自分でガンガンそういうとこ申し込んで参加していきなよ。
これはこれで、生活の中でかなり役立つ経験になるよ。
280あるケミストさん:2007/12/04(火) 20:52:29
知らない
281あるケミストさん:2007/12/05(水) 17:54:27
>>277
コミュニケーション能力がないのを他人のせいにするなんて、禿げ上がるほどバカですね
282あるケミストさん:2007/12/05(水) 18:40:37
何この長寿スレ
283あるケミストさん:2007/12/13(木) 14:13:16
高専物質五年だが、留年しそうでやばい。
赤点せめて50にもどしてくんねぇかなぁ。
284あるケミストさん:2008/01/06(日) 23:57:49
過疎ってるなあ…
ところで、五年で就職したあとに大学に通わせてくれる企業があるって先輩に聞いたんだけど、ホントかな?
うまい話すぎない?都市伝説かな?
285あるケミストさん:2008/01/07(月) 00:50:43
そういう企業もなかにはあるだろう。
5年で就職したって話ではないが、修士課程を修めてから、
就職した級友のひとりは、企業の研究所に籍を置きながら、
博士課程に行かせてもらった。
286あるケミストさん:2008/01/07(月) 02:18:41
>>285
そうなんですか〜

でも、そういったことをしている企業って、どういった分野や規模の会社が多いんですかね?
そういったことを出来る企業ってよほど財源に余裕があって、人材育成に力を入れてる会社のように思えますけど
かといって大企業だと高専卒は現場作業員として扱われるようなイメージあるし…
287あるケミストさん:2008/01/16(水) 01:47:25
そろそろ大学全入時代を背景にする将来の化学系高専卒の立場を討論してもいいと思う。
とは言っても…この過疎板では無理か…
288あるケミストさん:2008/01/16(水) 07:16:19
大学全入になったとしても、
楔形一貫専門教育の優位性はあると思う。
289あるケミストさん:2008/01/16(水) 11:12:22
理想論で言うと、大学全入時代となると大学卒の質が低下するので、入学は簡単でも卒業が難しい
高専のような教育機関を卒業した人間のほうが社会で役立つのではないか、
また、これまで社会で常識となっていた、学歴による待遇の違いが薄くなり、実力(結果)主義により傾くのではないのか。
290あるケミストさん:2008/01/16(水) 12:05:19
>>288
大学も、教養部を廃止して、くさび形教育に移行しているよ。
291あるケミストさん:2008/02/06(水) 20:40:16
また数人、また数人、同期入学の親友が消えていく
来学期には生存率七割強か…
ほんとC科は地獄だぜ…
292あるケミストさん:2008/02/07(木) 00:58:30
>>290
高校時からの一貫教育だよ。
高等教育にいたるまでの基礎知識の段階から専門と
絡められるのは大きなメリットだと思う。

大学入試のための
無駄な教育課程の制限も
ある程度は気にしなくて済むしね

問題は、
組まれてるカリキュラムをちゃんと実践すると
多くの学生がついてこれないことだ。
生存率が低いといわれる今でさえ
下にあわせて水準を下げてるというのに…
293あるケミストさん:2008/02/07(木) 22:16:14
こんなスレ立ってるぜ

【高専生の】COCETうぜぇ【悩みの種】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1202220322/
294あるケミストさん:2008/04/08(火) 19:18:22
…今日から新学期だ。
高学年となった今では新しい講義室に移り、みんなは一ヶ月ぶりの級友達との話に夢中のようだった。
私はいつも仲のいい友達に久々の挨拶をしようと周りを見渡す。

教室の隅で級友としゃべり込んでいる彼を見つける。
「よう×××。」

私はなにか違和感を感じる。

そう、彼は四年になったというのに学ランを着ていたのだった。

〜高専生日記、気になるあいつは留年生より〜
295あるケミストさん:2008/04/08(火) 20:10:50
ホシュ
296あるケミストさん:2008/04/17(木) 22:27:30
授業中にふと思ったんだけど、このスレの住人さん達は、
高専卒で就職するなら大手(工場)と中小の本社採用、どっちが恵まれてると思いますか?
給料だけじゃなく、昇任、福利、有給面からも見てもらえると助かります。
297あるケミストさん:2008/04/28(月) 19:20:32
高専の研究者で有名な人っている〜?
298あるケミストさん:2008/04/29(火) 22:15:31
いない
299あるケミストさん:2008/04/30(水) 01:36:24
>>297
EXAMPLE

三菱化学科学技術研究センター 電池材料研究所所長
和歌山高専工業化学科→東京大学修士課程修了

宇部興産 有機化学研究所所長代理
宇部高専工業化学科→東工大博士課程修了

理化学研究所ゲノム科学総合研究センター チームリーダー
沼津高専工業化学科→東工大博士課程修了

松下電池工業取締役 兼技術開発センター所長
奈良高専化学工学科→大阪府立大大学院修了
300あるケミストさん:2008/04/30(水) 15:01:10
>>299
高専出身のって意味じゃなくて
高専の教員でってことじゃないのか?

高専の卒業生で一流大に進学した奴は
かなりの割合で優秀な研究者として活躍してるよ

教員は
研究者としてはほぼ全員がぱっとしないけどね
301あるケミストさん:2008/04/30(水) 17:32:46
教員の方々は自分の研究より学生の指導に死力をつくしてるのですよ…
302あるケミストさん:2008/04/30(水) 17:38:57
>>300
高専に籍を置いたことがあり、その後、大学に移った教員だったら、
実績を挙げているのもいるね。
303あるケミストさん:2008/04/30(水) 19:28:06
>>302
つまり、研究者としてまともにがんばれる人は
高専には残らない
304あるケミストさん:2008/06/19(木) 20:06:34
しかし、優秀な教育者は結構多い。
技術者育成校としては一流なのでは?
305:2008/07/15(火) 09:29:34
あげ
306あるケミストさん:2008/07/15(火) 17:53:15
旧帝の化学科に編入したけど基本的に高専でやった復習だった

高専もなかなかレベルの高い講義をしてると思う
307あるケミストさん:2008/08/04(月) 05:53:40
高校裏サイトは読まない。書かない。
308あるケミストさん:2008/09/17(水) 05:15:00
>>306
問題は多くの学生がその講義についてこれないことなんだよ…
俺のいた奈良高専は、学年が上がるにつれて
ついていけなくなった奴のために時間が割かれて
レベルが下げられてしまうことが多かった。
一番聞きたいところの手前で終わることが多くて
フラストレーションがたまったな…
楽をしたい学生同士で結託して、あえて内容が重複するような講義を
させるような奴らもいたし…
学生にあわせて講義することも大事だとは思うけど、
もうちょっと、やる気のある人間を伸ばすようにしても良かったと思うんだ。

それでも、自分で言うのもなんだが比較的良い成績で卒業した俺は
大学でも優秀な部類に入ってるし、質の高い教育だと思うんだけどね…
5年一貫も、中途半端にドロップアウトすると言うか
あきらめる奴が出てくるから良し悪しだな。
309あるケミストさん:2008/11/04(火) 01:18:00
↑高専で落ちこぼれた奴等の気持ちは君には分からんだろ。
現場の歯車として頑張って居場所を見つけてるよ。
(>ε<)チャー
310あるケミストさん:2008/11/29(土) 23:30:16
世の中に十把一絡げにしてる人多いけど
高専にいっても普通科の高校に行っても勉強する人はするししない人はしない。
ただ強制されるかされないかの話であるのに高専を差別する人たちはどうなのかと。
高校にいっても高専にいっても研究職だってその後の努力しだいでどうにでもなると思います。
311あるケミストさん:2008/11/30(日) 02:12:52 BE:720691564-2BP(0)
ある高専で真ん中位の成績なんだけど研究職つけるかな……
312あるケミストさん:2008/11/30(日) 09:00:51
研究はほぼむり(研究補助とかはあり)
大手 最低 休廷引率
中小 国立 理科クラス引率

光線出は 
大手 技術(生産技術・品質管理等)かなあ
中小 上記に研究補助があるかな・・・・


313あるケミストさん:2008/12/02(火) 00:30:08
>>311
そんなに馬鹿なのに
なんで研究したいなんて思えるの?

ただの憧れ?
314あるケミストさん:2009/05/10(日) 11:01:36
 このスレのレスを多少参考にして就職を決めました。
先日第一希望の企業から内定通知をいただきました。

 私のようなド田舎の母子家庭(未亡人)の子供でも、東証一部上場、初年収400万円の企業に行けるような学校は高専だけです。

 これからは親孝行して生きたいと思います。
先生方を始め、お世話してくださった皆さん、ありがとうございました。
315あるケミストさん:2009/05/10(日) 15:43:12
ホシュニアキン
316あるケミストさん:2010/03/07(日) 15:49:37
317あるケミストさん:2010/07/28(水) 01:45:00
>>314だけれども

就職したらトンダ3k職場だったでござるの巻
318qk
高専の化学系学科卒または高専化学系専攻修了で化学系の
研究職にはつけますか?(花王や産業技術総合研究所など)

それと、高専の電子工学科卒または電子工学専攻修了で
電子系やエレクトロニクス系の
研究職にはつけますか?(富士通研究所や富士通テン研究部門など)