ビールって本当に大麦を発酵させて造ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
ここ100年の化学技術では合成して造れるんじゃないの?
というのも、ワインや日本酒は樽で醸造してる様子がメディアで放映されてるが、
ビールを醸造している過程は生まれてから一度も見たことがない。

俺はここ100年のビールとはビール酵母を工業アルコールと水で薄めて作っているものだと思う。
2あるケミストさん:02/05/16 18:14
それができるくらいなら苦労はないだろうけどなあ
3あるケミストさん:02/05/16 20:12
>1

書き込む前に、薬局で(健康食品で普通に)ビール酵母売っているから、
買ってきて焼酎で溶かして、炭酸水で薄めて飲んでごらん。
身近に手に入るものばかりだから「自分でやってみて」
「おんなじジャン?」と思ったってから、この書き込みしたら?
43:02/05/16 20:14
>思ったってから

「思ったら」の間違い・・・・鬱死

5あるケミストさん:02/05/16 20:56
酢酸≠酢
アルコール≠酒
いくら化学が発展しても天然にはかなわない。
6あるケミストさん:02/05/16 21:04
>酢酸≠酢
>アルコール≠酒
>いくら化学が発展しても天然にはかなわない。

確かに「かなわない」けど、適宜希釈して緊急避難的(?)には
十分代用になる例です。>>実証済み
ちなみに「アルコール=エタノ−ル」でね。
餃子に希酢酸もgood!
7あるケミストさん:02/05/16 21:22
 エタノールのウーロン割りって、なかなか逝けるよね。
8あるケミストさん:02/05/16 21:46
日本酒は麹菌を米のとぎ汁とエタノールで希釈したら出来るとか、
ウイスキーは樽の中に水とエタノールを入れておくと作れるとか、
いう程度に乱暴なイミテーションの作り方と思われ。
9あるケミストさん:02/05/16 23:39
スピリタスってウォッカは、工業用エタノールと水の混合物でも大差ないだろう。
エタノール96%だし。
10あるケミストさん:02/05/17 00:19
>>1 ビール工場で見学会を開催している。見に行ったら?

→終了。
11あるケミストさん:02/05/17 00:45
>>9
微妙な香り付けが難しいよ>スピリタス
飲んでみたらきちんとウォッカだもん
12あるケミストさん:02/05/17 01:52
酒の熟成というのは実際にあるが、
理論としてはクラスターだのなんだのと
妖しくなってくる。
人工的に高速熟成はできないものか。
13あるケミストさん:02/05/17 07:23
>>12
たぶん、日本酒の安い合成酒や安価なウィスキー等では、
既に香料等の添加物で近いことはやっているのでは?
14あるケミストさん:02/05/18 02:01
>>13
正解。
例えば、S社の発泡酒「ダイエット」の成分表示を見てご覧なされ。
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

                                   
16あるケミストさん:02/05/18 22:58
>>12
クラスター云々なら超音波でも当てとけばいいと思う。
人工高速熟成ではないけど、戦後の日本のウィスキー何かは
工業アルコールを香り付けしただけのまがい物が殆んどだった。
結局殆んどのまがい物は淘汰されてきているよ。

>>1
ビール醸造なんかは時々どっかのビールメイカーのCMで見られる。
ま、>>10の言うように工場見学が一番だな
17あるケミストさん:02/05/19 16:23
どこが淘汰されてるんだよ...
大手の大量供給ものはみんなそうじゃん...
18あるケミストではない人さん:02/06/06 22:08
最近、缶チューハイにはまって?るのだが、
原材料名のとこに「ウォッカ」って書いてあるのもあるけど、
なんか「醸造用アルコール」で作ってるのが多いようで、
今日飲んだのは単に「アルコール」って書いてあった。
19あるケミストさん:02/06/06 22:14
え?
可愛い女の子のおしっこに炭酸入れて作るんでしょ?
駄スレに認定されました。
おめでとうございます。
お祝いの言葉もsageじゃ伝わらないよね。
21あるケミストさん:02/08/21 18:39
おいしんぼ、よもう。
22あるケミストさん:02/08/21 22:02
麦も使ってマス..

麦酒が良いならヱビスビールを..
23あるケミストさん:02/10/17 17:36
ビールの仕込みには工業用水が使われております。
24あるケミストさん:02/10/17 18:11
エビスしか飲まんしなぁ
25あるケミストさん:02/10/17 19:17
クソスレ発見ー。
単発質問スレ小僧は帰れ。
ビールを醸造している課程なんてテレビでもちょくちょく放送しとろうが。
テレビのない部屋に引きこもってんじゃねーのかおめーギャハハ!
26あるケミストさん:02/10/17 23:28
「たのむから飲んでくれ富久娘。」
by旭化成
27山崎渉:03/01/11 06:57
(^^)
28山崎渉:03/01/18 13:55
(^^)
29山崎渉:03/03/13 14:25
(^^)
30山崎渉:03/03/13 14:33
(^^)
31山崎渉:03/04/17 09:21
(^^)
32山崎渉:03/04/20 04:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
33山崎渉:03/05/22 00:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
34山崎渉:03/05/28 14:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
35あるケミストさん:03/06/15 01:54
36山崎 渉:03/07/12 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
39眼涼:03/08/12 04:18
ここはニコパチ商法について語るスレッドですか?
40山崎 渉:03/08/15 18:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
41あるケミストさん:03/09/12 02:59
間違いない発行させてる
42あるケミストさん:04/05/09 14:40
>>1 ビールと発泡酒の違いを調べれば。麦芽以外のもの(糖質副原料)が約3割以上入ってるのを発泡酒というが・・・。それにビール酵母を工業用アルコールと混ぜてもビールっぽくはなりませんよ。
43   :04/05/10 04:06
>>42
ビール:必須原料 麦芽(麦ではない)・ホップ
    その他の原料 麦・米・とうもろこし・こうりゃん・ばれいしょ
           でんぷん・糖類・苦味料・カラメル(着色料)
    留意 発泡しなくてもろ過してなくてもビールとなりうる
       その他の原料の重量は麦芽の重量の50%を超えないこと
       必須原料・その他の原料全てを一緒に発酵させること 
       →発酵後に苦味料などを混ぜ合わせるとビール扱いしない

発泡酒:必須原料 麦芽 又は 麦
    原料 麦または麦芽を原料の一部とした蒸留酒を混ぜないこと
       (ビール+麦焼酎の「麦風」はリキュール類扱い)
    留意 発泡酒は文字通り発泡しないといけない→炭酸ガス圧が
      20℃において49KPa以上
44   :04/05/10 04:26
麦芽と麦との違いが分からない人が多い様だが、もし麦芽と麦に
差がないんだったら「ウイスキー」=「(麦)焼酎」という事態
になってしまう。
45あるケミストさん:04/05/10 08:19
なんでこんなスレが急浮上してんだ
46   :04/05/10 17:52
2ちゃん閉鎖間近だからだろう
47あるケミストさん:04/05/12 01:25
理系板では半年前や1年前のレスに反応するなんてことは
良くあること。
48あるケミストさん:04/11/20 22:25:40
ハポーシュ
49あるケミストさん:04/12/01 13:56:07
小麦の麦芽。
50あるケミストさん:2006/03/13(月) 14:01:58
名スレの予感
51あるケミストさん:2007/05/06(日) 22:23:07
もやしもんアゲ
52あるケミストさん:2008/02/09(土) 21:44:29
ピルって本当にメコスジを発酵させて造ってるの?
53ブブ
  |┃       ∧         ∧
  |┃      / ヽ        ./ .∧
  |┃      |::::: `、     /   ∧
  |┃ ガラッ./      ̄ ̄ ̄    ヽ
  |┃ 三  ( ̄ ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
  |┃     | ̄ ̄ ̄ ̄ 川||ツ ̄ ̄ ̄\   
  |┃     ヽヽ('' ・ ゝ'- ヽ-=・ニ-'  /
  |┃ 三   \    \___ノ))  /
  |┃       ヽ ヽ 〜 /,   /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ