実験レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
書き方、実験中の注意、体験談など
2あるケミストさん:02/04/04 02:39
くそすれ2ゲット
3あるケミストさん:02/04/05 18:38
1、教授が読めるようにサイズを大きく。
2、フォントを統一。
3、煽りは厳禁。
4、AAを使えば高評価。
5、しかしコピペは低評価。
6、たまには贈り物を。(画像?割れ物?)

とりあえずこんなもんかな?
4あるケミストさん:02/04/05 19:54
書き方:手書きで書け
注意:毒物はドラフト内で扱え
体験談:レポートが2度リターンしたときは鬱になった
5まじで:02/04/05 19:57
寒いな。
6あるケミストさん:02/04/05 23:01
>>3は上手いな。
7あるケミストさん:02/04/08 03:06
目がーー
8耳ゲ:02/04/08 03:11
実験は手際と愛情
9あるケミストさん:02/04/08 03:37
>>8
愛情とは使えないやつを洗い物担当にすることですか?
10あるケミストさん:02/04/08 05:07
大学生にもなって滴定の指示薬をどっぷり染めるやつに愛情がないのは確かだ。
11あるケミストさん:02/04/08 06:14
TeXを使え
12耳ゲ:02/04/08 21:38
>9
「何事にも愛情を注ぐベキ」
って、うちの高橋がなりに激似の先生がいつも言ってる。
13学生:02/04/11 08:08
火が出たら逃げろ!
14あるケミストさん:02/04/11 19:34
くちにいれない
15ヒゲ:02/04/17 00:02
保護眼鏡しましょう。
16PI:02/04/17 01:42
俺は、word processor推奨、でも個性的なreport待ってまーす!
17あるケミストさん:02/04/17 01:44
実験中は適当にやってる振りだけしてさっさと帰ります。
あとで実験書を読んで適当な値を算出してレポートにそれを書きます。
周囲の人が軒並みおかしな値を出してる時のみ、その値を写させていただきます。
そしてあってんだか外れてんだか全くわからない屁理屈をこねて
考察部分に書きます。
18あるケミストさん:02/04/17 01:53
>>17、人生、無理なく、無駄なく、要領よく、
19学生:02/04/18 21:48
>18
ごもっとも
20あるケミストさん:02/04/18 22:29
だいたいばれてるけどね(ワラ
21あるケミストさん:02/08/19 20:22
age
22あるケミストさん:02/09/19 00:54
age
23山崎渉:03/01/18 13:59
(^^)
24山崎渉:03/03/13 14:33
(^^)
25山崎渉:03/03/13 14:41
(^^)
26山崎渉:03/04/17 09:13
(^^)
27山崎渉:03/04/20 04:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
28山崎渉:03/05/22 00:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
29山崎渉:03/05/28 14:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30山崎 渉:03/07/12 12:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
3333:03/08/02 13:54
33
34あるケミストさん:03/11/13 22:12
うちの教官、何も教えてくれない。
だから期待age
35あるケミストさん:03/11/24 10:29
全くだ
36あるケミストさん:04/04/29 11:38
age
37あるケミストさん:04/05/27 22:38
自分の実験レポートを晒してくれる神はいないのか・・・
38あるケミストさん:04/06/02 15:04
過酸化水素水の触媒反応と速度定数を求める問題でV0(全体積)を求めろって言うんだけど、
標準状態の発生酸素量が反応液量が400mlでC(H2O2):が0.08mol/dm~3かつ、標準状態のときのV0って
PV=nRTで求めようとするとおかしいんだよね。。。
どうすればいいのかと。
39あるケミストさん:04/06/02 17:03
>>37
取り合えず今学期の単位が確定するまでは全員保留。
40あるケミストさん:04/10/16 00:49:28
酸化還元滴定の「目的」をなんて書こうか困ってるんですが
どういうことを確かめるために実験してるんでしょうか・・・・
41あるケミストさん:04/10/16 16:02:36
>>40
滴定の結果から何が導けるか考えてみろよ。
42あるケミストさん:04/10/26 03:29:15
おわらねー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

調子に乗って考察してたら俺が計算してたこと間違ってたことに気づいてやりなおしだよ・・・
43あるケミストさん:04/10/26 05:27:07
グラフ11枚作成...?



殺すきか?
44あるケミストさん:04/10/26 18:07:01

すきか?




好きなのか?



そうなのかw
45あるケミストさん:05/01/10 23:35:04
漏れ:図書室&PC前で徹夜⇒評価D(ギリギリ合格)
友人:先輩の写し&データ改竄⇒評価A

やりきれない思いだったB3の頃
46実験助手:2005/04/05(火) 13:31:21
考察が感想文になってるのはちょっと…
きちんと文献を参考&引用してくださいね。
47あるケミストさん:2005/05/01(日) 20:54:09
水分の定量の実験て考察なんて書けばいい??
こんな簡単な実験に考察なんてねーよ!
48あるケミストさん:2005/05/01(日) 21:50:10
いがーいに”水”は特殊な物質なんだよね
沸点高いは、こおると なんと体積が増える!
まあ おいといて
乾燥の途中の重量がわかってれば、
乾燥特性曲線、乾燥速度、恒率乾燥速度と乾燥時間
恒率乾燥速度と乾燥係数とか もとめられるけど・・

水には泣かせれます・・・・
49あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:22:34
中和滴定の考察で濃度を求めますた。
おまいらなら何を考察しまつか?
50あるケミストさん:2005/10/15(土) 23:45:25
51あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:47:49
あげ&
化学構造式の遷移状態(亀甲羅内点線)ワープロで書けるエリートは
ご教授求ム!
52あるケミストさん:2005/10/16(日) 20:10:58
53あるケミストさん:2006/06/04(日) 21:06:21
最近困ってるので上げ。
54あるケミストさん:2006/06/04(日) 21:24:11
ニャホニャホマホターロ水溶液
55あるケミストさん:2006/06/04(日) 21:41:04
>>54
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwW
56あるケミストさん:2006/06/04(日) 21:51:43
>>54吹いたwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
57あるケミストさん:2006/06/04(日) 21:56:12
>>54
吹いたwwwwwwwwwwwwwww
58あるケミストさん:2006/06/04(日) 22:35:44
あげた漏れがバカだったよ…orz
59あるケミストさん:2006/06/10(土) 19:16:26
実験に使った試薬の性質を調べてレポートに書くように言われたんですが、
ICSC使ったら、それをどういう風に参考文献に書けばいいんですか?
60あるケミストさん:2006/06/26(月) 22:38:19
「基礎理論」と「背景」の違いがイマイチ分からない。
適当に書いてもつっこまれないから放置してるけど、
違いは何なんだろう?
61あるケミストさん:2006/06/26(月) 23:01:50
>>59
遅いかもしれんが、レポートでHPを参考にしたのならURLを書く。
論文なら書かない。

>>60
背景は研究背景やその実験原理までの過程とかじゃないの?
理論項はまさに計算やら測定の理論で、数式やらがたくさん出てくる。
と思います。
62あるケミストさん:2006/10/15(日) 20:08:25
あかんわ・・・。
63あるケミストさん:2007/06/05(火) 10:25:45
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
64あるケミストさん:2008/02/03(日) 00:45:41
半年振りw
65あるケミストさん:2008/02/18(月) 22:31:48
ホウ酸とアンモニアを中和したらピンクの粉出来たんだけど、やばい?
あと、希塩酸って簡単に手に入るもん?
66あるケミストさん:2008/03/16(日) 22:02:55
劇物だから18歳以上でハンコがいります。

でもサンポールでよければ どこでも売っています。
67あるケミストさん
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ 
                    )  /
                   (_ノ_ノ