最近香料関係の会社に興味があり、就職を考えてるものです.
大学の研究のように、バリバリ有機合成とかやってるんでしょうか?
その道のヒト教えてください.
2 :
あるケミストさん:01/11/03 18:41
食文化を貧しくする業界
臭い検査あり
就職選戦 2001もよろしく
3 :
あるケミストさん:01/11/03 21:10
>2
2001じゃなくて2002では?思わず探してしまったよ。
別に香料があることで食文化が貧しくなるわけじゃないんだけどね。
香料入りの缶コーヒーが売れているからといって、ドリップしてきちんと
入れるコーヒーが世の中から消えるわけではないし。
漏れとしてはこの2つはまったくの別物と考えているが。
まあいいや。
香料会社は国内に100社以上あると言われているが、合成までやっている
のは大手の10社くらいしかないので会社の選択の際は注意しよう。
うちの会社の合成は、まあそこそこやっている。(w
フレーバー関係で最近力が入っているのはS系とN系かな。
この辺は電子レンヂ調理のものに焦げた感じの匂いをつけるのに
重要だから。
新規合成ルートの開発や物質の新規開発はあまりやらない。
がいしゅつの文献の反応を如何に自分のところの設備で最適に、安価に
行うかに心を砕く。
どっちかというとプロセス・エンジニアリングというべきかも。
のよりんの活躍で脚光を浴びた不斉合成だが、こっちに関してはうちの
会社は全く手を出していない。理由は簡単でコストが見合わないから。
実際、香料の中で工業的に不斉合成でつくられているのは例のL-Menthol
以外にはないと思われる。
官能試験(嗅覚の検査)については会社によって差異あり。
合成についてはまったくないところもあるし、合成でも香気訓練
(匂いの嗅ぎわけ訓練)をやっているところもあるそうだ。
香料以外(例えば医薬やら液晶やら)の合成に力を入れているところ
ほど官能試験は重視しなくなるだろう。
4 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/03 22:12
教授のつて とかないの?
一般公募はかなーり 厳しいだろう
結構 募集が少ない割に人気があるからね
あっそう
香料会社って 全国で200社くらいあるそうだ
もちろん ピンきり 販売のみの会社もある
5 :
あるケミストさん:01/11/03 22:26
>3 (長いので 2つに分けたらどうでしょうか? 省略されるので)
>新規合成ルートの開発や物質の新規開発はあまりやらない。
過信法やら読性試験とか大変なんでしょ?
食品添加物として認められている化合物の組み合わせで臭いを創造
調香しているの?
まあ 求人はかなーり 少ないのと 出身研究室が物を言う ことははっきりと言えるかな?
残念ながら 香料会社に就職できなかったが 今の仕事に満足している。そういうものだから
6 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/03 22:28
香料って ふせい のはなしがつきものだけど
不正合成というより、分けているのよね?
>5
確かに長かった。スマソ。
紅茶を分析したら、こんなものが見つかたよー。
↓
合成してみたで、使ってみいや。
↓
(・∀・)イイ! ところで毒性はないの?
↓
紅茶に含まれてるんやで。その量までなら安全に決まっとるやろ( ゚Д゚)ゴルァ!
という論理で天然から見つかったものは基本的に毒性試験しなくて大丈夫。
新規物質は毒性試験が必須になるから基本的に手を出さない。
化審法も国内は年間使用量1tまでなら届出だけでよいので、そんなに大変ではない。
が、輸出があるといろいろと面倒なことになってくる。
食品衛生法の添加物指定は香料に関してははっきり言ってザル。
「チオール類、ただし著しく毒性の高いと認められるものを除く。」とかね。
求人はたしかに少ない。合成に限ればなおさら。
うちの会社は毎年だいたい1人ずつとっている。大学名は気にしているみたいだが
研究室は合成でありさえすればあまり気にしないような感じだ。
>6
いや、分割より、天然由来のキラルケミカルを原料にして合成とか、酵素で反応させるとか
の方が主体。
1です、
レスありがとうございました.
所で、2さんの言われる就職選線2001とはなんですか?
10 :
就職戦線 ◆QOu/ripo :01/11/04 12:35
就職戦線2002とは 就職の情報交換のすれです。
11 :
就職戦線 ◆QOu/ripo :01/11/04 12:39
>化審法も国内は年間使用量1tまでなら届出だけでよいので、そんなに大変ではない。
1トンしかつくれないってことでしょ?
過進法とったら かなーり金がかかるそうだから
>新規物質は毒性試験が必須になるから基本的に手を出さない。
これもちょー金と時間がかかるからね?
>天然から見つかったものは基本的に毒性試験しなくて大丈夫。
これって香料の世界ではまじでいいの? (ちょっと藁
12 :
就職戦線 ◆QOu/ripo :01/11/04 12:42
GMPと香料会社って関係あるの?
どっちかといえば 化粧品の基準にあてはまるのかな?
>11
1トンしか作れないといっても、香料会社で作っている化合物の
中で1トンを越えるものはそんなには無いから。
1トンを越えるようなものは総合化学メーカー(例をあげるとすれば
クラレイとか)のお仕事なので、うちらとしてはノータッチ。
そういう製造量=使用量が少ないということも手伝って毒性試験を
やってもその費用を回収するのがかなり辛い。
「天然の食物由来の物質を、食物に含まれている濃度までの範囲内で使用
する」なら、毒性試験はやらなくてマジでOK(条件抜け、スマソ)。
アメリカではGRASという制度でこれが明文化されているけど、日本でも
一応暗黙の了解になっているようだ(外圧?)。
もちろん毒性のあるなし以前に食品添加物リストに含まれない物質は使えない。
(フェニルアセトニトリルは天然に存在するけど、リストにニトリル類は
入っていないから使用不可など)
>12
あくまで食品や化粧品の原料を作っている、という立場であるので
HACCP管理とかGMP管理の義務はない。
ただ最終製品メーカーからそれに準じる管理をして欲しいという要望
があるので、ISO9000シリーズとかを取得して、その中にGMPに準じる
管理項目を埋め込むというような感じでやっている。
15 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/04 22:48
>3
いろいろありがとうございます
香料会社で思い付くのは
T砂
H谷川
O川
S田
S栄源
くらいなんですけど?
>15
一応、あと名蛾尾化、詩斧、くらいまでかな。合成をやっていそうなのは。
過去のテルペン学会の講演予稿集なんかを見てみると合成をやっているか
どうかが予想できると思う。
ちなみに募集開始時期は、
T砂は一番早くて遅いといわれている。これは教授推薦(11月)と一般公募(4月)の
2弾構えだから。
H谷川とO川はどちらも12月に募集開始。
S田はそれにちょっと遅れる感じだったか?
S栄源は年明けくらいかな。何回かに分けて募集するみたいだ。
(毎年募集開始時期を変える会社があるので要確認!)
後は外資のIFF、QUEST、GIVAUDAN、FIRMENICH、H&Rなんていうのが世界の5大手。
日本法人があるけど合成を採用するかは不明・・・
17 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/05 00:28
>3
T砂なんてかなーり 難しいだろうな?
H川なんか、学会重なるんで、説明会の日変えてくれませんか?
と電話したら、何処の時期も満員と逝ったあげく ご縁がなかったといいやがった
採る気ないんだな?
18 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/05 00:36
O川は いっぱーん は まず成績(学部)でふるい分ける
そしてSPIなんだけど、 ここで学校をふるい落としているんだろうな!
S栄源はもはや 研究は採る気なしだった
さんざん酷い目にあったが、1社(香料において)印象深かった会社あった!
重役面接で(落ちた)お偉いさんがいろいろと語ってくれた。ホント 偉くなる人って違うんだなと思った!
まあ自分が入社した会社が一番いいんだけど (ほのぼの
16さん非常に分かりやすくてためになりました、ありがとうございます.
20 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/05 23:28
荒涼あげ
小川に逝けよ。そしてうちに仕事をまわせ。
22 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/06 00:59
>21
同意
どういみなのかな?>21
24 :
??? ◆OabcjNAM :01/11/07 00:09
うちで合成しましょうか って意味?
過信法ないのがいい。
25 :
あるケミストさん:01/11/09 23:11
FIDでなく 人間の鼻が検出器
26 :
あるケミストさん:01/11/25 18:14
T砂に引き続いて、H谷川もエントリーを開始した模様なのでage。
27 :
あるケミストさん:01/11/25 18:17
香料系はコネが良くきく
おや、またなんか上がってますね。
>>25 さすがに合成で人間の鼻検出はやりません。ベンジルブロミドとか
ブロモ酢酸エチルとかを嗅いじゃったら、鬱になるし。
分析だといろいろ検出器を取り揃えているようですよ。FID以外に
FTD(N系の検出)、FPD(S系の検出)、MS、それから人間の鼻(w。
あとはデュアルGCとかいって、GCの出口にゲートがついていて所定の
RTのピークだけを2台目のキラルGCに送り込み、光学純度を測る装置とか。
ちなみにうちの会社では合成←→分析の異動は結構あります。
29 :
◆OabcjNAM :01/11/26 00:40
>28
T砂の社内報に乗っていた
人間の鼻が検知器
わらたよ
香料らしいなとおもた・・・・
でも
T砂の社内報 いい匂いしますね・・・・
うちは弱小メーカーなので
余所の大手メーカーの香料混ぜ合わせてうちのラベル張って出すだけです。
31 :
◆OabcjNAM :01/11/26 19:56
>30
化学会社ではよーくあるパターン
いわゆるリセールってやつ
>29
H谷川の技術レポート?だったかな?あれにも匂いをしみこませた
ウェットティッシュみたいのが巻末についていたと思う。
それから香料−香りの本にも、どこかの広告についていたはず。
たしかにいいにおいで香料会社ですというアピールにはよさそう。
しかし欠点は読もうとしてかばんに入れて持ち帰ると他の書類に
匂いうつりしてしまうことであろう・・・
>30
混ぜると反応して変な物質ができたりすることがあるよ。気を
つけよう。
リセールはリセールで他にあります。詰め替えだけの。
製造原料のほとんどが他社製品と言う意味ですが、
単品原料ではなく「○○フレーバー」のような他社の完成品を混ぜ合わせて
独自の匂いを作って出すという意味。変な物が出来て匂いが変わっても
それがあって出来あがった製品にはそれも必要な匂いって事。
34 :
あるケミストさん:01/11/28 23:35
>>33 ある意味、化粧品会社に似ているかな?(S生堂やP−ラなど)
ああいうところは調香師といっても単品香料から調合するんじゃなくて
香料会社から購入した調合香料をベースにして、それをいくつか組み合わせて
香料を作っているそうだから。
ちなみに混ぜてできる変なものっていうのは必ずしも別の香料じゃなくて苦い
物質だったり褐色の重合物とか黄色い沈殿だとかだったりするので。
例えば酢酸とアセト酢酸エチルとベンズアルデヒドを混ぜたりすると
クネーフナーゲル反応が調合香料中で起きて、異常に苦いものになったり
するとか。
リセールはラインナップの都合上、ある程度ありますな。単品についても中国から
安価に調達してリセールしたり(ちょっと試薬会社を想起させる・・・)。
35 :
◆OabcjNAM :01/11/30 19:57
t社時報に 最強の異臭
とりくろろあにそーる って書いていたけど
そんなに臭いの?
S系のほうがくさーい様な気がするが、試薬がないので・・・・
36 :
3 ◆iTu88W2A :01/11/30 22:50
トリクロロアニソールは嗅いだことはないけどGCで検出できるかどうかの
ごく微量でもカビ臭いにおいがするらしい。
どうもこの化合物、農薬や防カビ剤が細菌に代謝されたものらしい。
S系はクサーイけどごく微量だと食べ物的な香りのものが多いので。そんなに
気にならないのかも?
トロピカルフルーツとかには元来S系化合物が多いくらいだし。
最近の香料入り緑茶にはS化合物の香りがプンプンしているのもあるしね。
37 :
◆OabcjNAM :01/11/30 23:46
>ごく微量でもカビ臭いにおいがするらしい。
におってみたいが、とりくろろあにそーる って使わないから・・・
数ppmでもくさ〜いのかな?
t社公認の悪臭嗅いでみたい・・・
>S系はクサーイけどごく微量だと食べ物的な香りのものが多いので。そんなに
気にならないのかも?
チオフェノール等からは想像できないけどね・・・
スワンくさー・・・・
ガスの臭いを作っている工場(O化学だったけ?)が とある島にある。
その近くにボートでいって釣りしたことがあるが、
島の風下にたったときの臭いといったら
この世のものと思えなかったね・・・
38 :
◆iTu88W2A :01/12/01 00:33
>チオフェノール等からは想像できないけどね・・・
甘い!
http://www.fao.org/docrep/X3860e/X3860E48.htm このページはFAOのアメリカで使用できる合成香料のリストの
一部なのだが、この中にそのチオフェノールが入っている。
garlic-like odorと書いてあるからソレ系の香料には使われて
いる可能性が高い。
O化学?S田香料の子会社だったと思うけど。S田香料のホームページ
にクサーイモノの受託合成承りますというのがあるが、ここに押し付け
ているんだろうなぁ。
39 :
遅レスですが ◆OabcjNAM :01/12/04 23:45
なるほど くさ〜い チオフェノールも調香しだいでは素敵な香りにですか・・・
たしか 麝香(こんな字だったけ?) も動物臭くて どう考えても香料に使えそうにはないのだが
香りにコクをあたえるのと同じことですね?
40 :
名物はわさび漬け ◆OabcjNAM :01/12/05 00:24
ついでにもう一つ
O田原の某化粧品会社へ逝ったときのこと
研究室へ逝ったが、鼻が壊れるかと思ったYo!
すご〜く臭いきついね?(臭いという意味ではなく)
あまり臭いがきつすぎて 鼻血がでる人がいるらしい
しかし、あの会社周辺っていい香りしますね・・・・
O工業と違い・・・
41 :
◆iTu88W2A :01/12/05 22:43
二人で雑談してるのっていいんだろうか?(w
まあ、香料会社就職志望の人が見るかもしれないし、そういう人に
もともとあまり表に出ないこの業界の実情を知ってもらうためには
よいかもしれないなということで自分を納得させて続行・・・
>あまり臭いがきつすぎて 鼻血がでる人がいるらしい
こういう人がいるのは工場のほうでたまに聞きますね。
なにしろ化粧品に使われているのの数百倍の濃度なので、新しくバイトで
入った人間が鼻血を出して1週間くらいで耐えられなくなってやめちゃう
とか。
嗅いでいて特にやばそうなのが酢酸ブチルとか酢酸イソアミルとかの
エステル系で、何か鼻の粘膜が削られていくかのような感触があります。
42 :
◆OabcjNAM :01/12/05 22:52
>◆iTu88W2A
2人だけ参加の雑談スレですね (わら
2人だけで1000めざしますか?
>何か鼻の粘膜が削られていくかのような感触があります。
たしか ぶたのーる がそんな感じなんだよね!
それに酢酸エチルのあま〜い香りを足したものが酢酸ブチル?
43 :
あるケミストさん:01/12/06 01:43
この業界って給料どうすか?
44 :
非香料系在籍 ◆OabcjNAM :01/12/06 19:07
ピンきりです
多分・・・
でも給料だけ目指すのなら 他の業界をお勧めします (マジ
45 :
◆iTu88W2A :01/12/06 22:03
給料だけなら製薬の方がはるかにいいだろうね。
もっともああいうピリピリした業界は自分の肌には合わないので
(たまに医薬系の化合物とかをつくると、そのピリピリした感じを営業
を通じて食らってしまって鬱になることしばしば・・・)
マターリと香料をつくって、そこそこの給料をもらえれば満足ですじゃ。
46 :
◆OabcjNAM :01/12/06 22:58
2日で作ってくれって
原料がまだ来ないんだよ!ゴルァ!
47 :
業界に興味もってくれた? ◆OabcjNAM :01/12/07 19:56
まあそのおかげで
中間体業者は潤っているんだから 感謝するけど (_ _)
48 :
◆iTu88W2A :01/12/10 21:46
>>42 酢酸ブチルは確かにブタノールをフルーティにしたような感じ。
プラモデルとかの塗装をするときに使った薄め液のような、まさに有機溶剤です。
って感じのにおい。
もっとやばそうなのを思い出したんだけど、
イソブチルアルデヒドとかちょっと枝分かれのある軽い脂肪族アルデヒドもかなり
キテいる。こいつらは鼻から水を吸い込んだときのような痛さを鼻の奥に感じる。
>>47 う〜ん、でもゾロ薬の中間体とかだと、原価計算してみると提示価格がほとんど
原料の値段とかわらないなんてこともあるので。
>>1 香料会社に行きたいのか?
ヤメとけ、
香料屋は化学屋じゃないよ。錬金術師に似ている。
本屋に行って何冊か、香料関係の本を読んでみろよ。
やたらと神秘でけむにまいて、うざったいぜ。
50 :
あるケミストさん:01/12/11 01:16
>>49 化学屋はみんな錬金術士だと思っていたが,どうよ.
51 :
あるケミストさん:01/12/11 20:21
金になることしか興味ありませんが、なにか
52 :
◆OabcjNAM :01/12/11 20:26
>48
最近値下げ要求激しい
鬱・・・・・・・・
53 :
あるケミストさん:01/12/11 20:40
54 :
あるケミストさん:01/12/11 21:31
>>49 それは調香関係の本だからだよ。調香は一種の「芸術」らしいので、
学術書とは別と考えたほうがいい。
合成で必要な香料関係の本は(やや極論だが)ただ一冊、
Indo氏の「合成香料 化学と商品知識(通称:聖典)」という
青い本だけ。
大手書店とか学会とかで売っているので立ち読みしてみるとよいかも。
55 :
あるケミストさん:01/12/16 20:59
あげ
56 :
◆iTu88W2A :01/12/20 00:15
きょうは久しぶりにS化合物の合成検討をやった。
原料がすさまじい臭いの強さで、ガスクロに打つために試薬瓶からマイクロ
シリンジで1μL抜いて、ガスクロ室まで持っていったのだが、それだけで
ガスクロ室が肉っぽい臭いに満たされた。
反応やっている部屋に他のS系香料を計量しに来た人が「臭いが移りそう」
って言って数秒後に逃げていった。
やっている人間は10分くらいたつと慣れちゃって気にならなくなるんだけど。
で、帰りに電車に乗ると、なんか周囲の人間が臭いを気にしているのが分かると
いうおまけつき。特にS系は髪の毛にかなり臭いが染み付くから、後ろに立った
人にはかなり悪いことをしているような・・・
香料業界を目指す人はこういうのを覚悟しておいたほうがいいかもね。
57 :
◆OabcjNAM :01/12/20 18:47
保守点検あげ
58 :
◆OabcjNAM :01/12/20 19:09
>帰りに電車に乗ると、なんか周囲の人間が臭いを気にしているのが分かると
いうおまけつき。特にS系は髪の毛にかなり臭いが染み付くから、後ろに立った
人にはかなり悪いことをしているような・・・
仕事の後すぐに お風呂はいっていますが、なにか
会社にあるので
>香料業界を目指す人はこういうのを覚悟しておいたほうがいいかもね。
というか 香料=いい香り と思っていた 自分は逝ってよし??
59 :
あるケミストさん:01/12/22 16:35
age
60 :
◆iTu88W2A :01/12/23 00:42
>>58 うちの会社ではシャワー室は昔はあったのだが、廃液置き場になってしまったよう。
>というか 香料=いい香り と思っていた 自分は逝ってよし??
まあ、普通はいい香りだと思うんじゃない?
「香料つくってます」っていうと「香水」を思い浮かべる人も多いし。
もっとも、その香水の成分からしてシャネルのNo.5のラウリルアルデヒドとか
かなり逝ってしまっている臭いのものも多いような気がするね。
香水の成分といえば、Angew. Chem. Int. Ed. 39,2980 (2000)という論文を
見てみると楽しい。最近は結構SとかNの系統のものも使うようになっている
みたいだね。
61 :
◆OabcjNAM :01/12/23 01:46
>60
Angew. Chem. Int. Ed. 39,2980 (2000)
会社にあれば呼んでみます。
>その香水の成分からしてシャネルのNo.5のラウリルアルデヒドとか
かなり逝ってしまっている臭いのものも多いような気がするね。
通称 まったけおーるもある意味逝ってしまっている香りと思うが (わら
n谷園のお吸い物の臭いと思うと鬱 (わら
実際は光学活性体を含め 試薬として臭ったことはないけど?
62 :
レスありがとうございます ◆OabcjNAM :01/12/23 02:05
>13「天然の食物由来の物質を、食物に含まれている濃度までの範囲内で使用
する」なら、毒性試験はやらなくてマジでOK(条件抜け、スマソ)。
アメリカではGRASという制度でこれが明文化されているけど、日本でも
一応暗黙の了解になっているようだ(外圧?)。
もちろん毒性のあるなし以前に食品添加物リストに含まれない物質は使えない。
(フェニルアセトニトリルは天然に存在するけど、リストにニトリル類は
入っていないから使用不可など)
食品添加物リストに含まれる物質は、毒性試験していないものもあるってこと?
香水とかは食品添加物と関係ないよね?
あと不純物構成とかは問題になるの?
純度99%以上とか、化粧品原料基準のように製品純度の規格にパスしてないとダメとか?
63 :
◆iTu88W2A :01/12/23 18:24
>61
マツタケオールはたしかに逝ってしまっている臭いですね。
腐葉土みたいなにおい。
M谷園のやつはどっちかいうとメチルシンナメートだと思います。
>62
「○○類」で書かれているものについては、毒性試験していないものを使っても
具体的な被害が無い限りは日本の法律的には罰せられない。
なので、毒性試験していないものが香料として使用される可能性はあります。
しかし、
食品は日本の国内だけで販売されるとは限らない(普通食品メーカーはどこの国で
売るつもりかまで香料メーカーに言ってこない)ので、外国の添加物リストにも
適合してつくるのが普通です。外国のリストでは、すべて具体的な化合物名で
指定されていて、これらは新規に追加されるときにはすべて審査を行っています。
アメリカのGRASの制度についても、毒性データの代わりに天然の食物にどれくらい
含まれているか、香料として使用されるときに最終製品での濃度がどれくらいになる
か、などを提出して安全性の審査を行っています(問題があれば毒性試験をやる)。
なので、安全性の審査がなされていないものが香料として使われる可能性はまず
無いと思います。
香水とか化粧品の香料はまた別の審査があります(口に入れるものではないから、
主に塗布試験で審査するわけですが)。こっちは国際的にRIFMという団体が
あってそこでいろいろ毒性試験をやっているはず。当然、食品への使用はOKだが
化粧品への使用は不可、とかその逆のものもかなりあります。
不純物に関しては問題になります。食品添加物公定書っていうのがあって、そこに
満たすべき純度などが書かれています。ただ、「○○類」で書かれているものに
ついては具体的な規格が書かれていないので、社内で製品規格書を作ってそれに従う
形になっていますが。
64 :
あげ ◆OabcjNAM :01/12/23 21:45
◆iTu88W2A さん
いろいろとありがとうございます。
65 :
あけましておめでとうございます ◆OabcjNAM :02/01/05 21:54
月曜から仕事始め
あげ
66 :
◆iTu88W2A :02/01/07 21:33
明けましておめでとうございますage。
そろそろ研究所見学があるかな?
で、たぶん「おまえ、ここの説明しろ」って言われるんだ・・・
67 :
◆OabcjNAM :02/01/08 20:01
営業の方はあいさつ回りで忙しい
あげ
>66
自分の研究室 見学されたら 志望順位思いっきり下がるだろうな? (わら
68 :
あるケミストさん:02/01/18 00:52
臭い嗅いだだけで
やせられる
ほんと?
ソース 8chニュース
69 :
◆iTu88W2A :02/01/19 02:26
>68
食欲が無くなるような臭いというのはあるから、そういう臭いを嗅いでいれば
やせるのではないかと?
あとはプラセボみたいな効果もあるかもしれないと思います。
70 :
◆OabcjNAM :02/01/19 02:28
>68
脂肪酸分解を促進させるそうです。(多分)
s生堂が開発
近々学会で発表するそうです
ソースはcxです。
71 :
◆iTu88W2A :02/01/25 23:37
会社見学&面接のお知らせが回ってきたのでage。
就職活動な皆様、自己アピールすべし。
今日はGrignard反応をやっていたのだが、いつの間にか反応が
止まっていて、ふと気づいたときには暴走。間欠泉のように吹き
上がるTHFの泡が・・・卯津陀氏濃
73 :
◆iTu88W2A :02/02/02 14:56
グレープフルーツね。
ちょっとこういう精油関係の合成の日常業務の紹介してみたり。
柑橘系の精油はリモネン抜きというのを蒸留でやることがあるんだけど、
そういうのをつくるのも合成屋の仕事(なぜなら蒸留キットが他の部署に
無いから)。
リモネンを抜くと何が良いか?それは飲料に使ったときに油浮きしないとか
PETボトルが溶けないとか。
香料がらみの生理活性というのでは他にK王がグロブロールやセドロールが
アレルギーに効くとかいう話があったような。
74 :
あるケミストさん:02/02/02 23:39
?和ホットケ〜キミックス トリクロロアニソ〜ル臭がして 回収
75 :
◆iTu88W2A :02/02/09 00:23
無事に見学&面接は終了(ヤパーリ説明させられました)。
面接官を担当した上司のお話では今年は合成は不作のもよう(応募自体が少ない)。
今後は学部卒の採用(研究職採用はほとんどなし。調香か営業だけ)に移行すると
思われるので、このスレの歴史的使命?も終了と。
>74
これ結構色々な食品で出てくる異臭成分。(>35あたりでがいしゅつ)
船積みに使われる木製パレットや箱の防腐剤が細菌に代謝されて発生して、
輸入した砂糖とかに船倉の中で移り香してそれがさらに最終製品に紛れこむ
のが原因という話があるらしい。
これが本当なら原料の受入検査くらいしっかりヤレ。といいたいところで
あるが。
76 :
まじ?ケミスト:02/02/12 22:59
香料会社に希望を出しているのですが、なんとも想像通りの内容…。
これから会社を回り始めるのだけど、いいのか??という疑問もつきまとう。
でも、なんとなく現実が見えた分だけ(内容が事実として^^;)
変な期待しないでいいし、いっかぁ
それでも私は香料会社頑張ります
>>76 ちょっと動くのが遅いような・・・
うちの会社、もう今日研究職の最終面接終わっちゃったよ。
調香師希望ならまだ募集しているはずだけど・・・
78 :
まじ?ケミスト:02/02/19 18:17
え、でも今受け付けしてますよ〜。技術者で…
しかも、履歴送ってくれってきてるんですけど間違ってるんですかね?
でもって会社説明会は3月以降とのこと、、、
これって、募集自体がダミーに近いってことですか?
結構あるますよね?研究室に直でいってる募集での採用がほとんどのところって
結局そういうことなのかなぁ。
なんだか、最近自由自由っていっても、一応やってるだけじゃないのか?って不安に思いますねぇ
>>78 会社によって募集の形式が違うのでなんともいえない。
院生と学部生では募集時期を分けているところもある。
補欠募集(もちろん表立ってそんなことは言わないが)することもあるし、
会社によってはそれこそ5回も6回もに分けて納得がいく人物が出てくるまで
やるところもある。
まあ、どっちにしても定員はどんどん埋まっていくのだから早いに越した
ことはないね。
ちなみに自分は自由応募だった。だから自由応募でも採用する会社は採用
するよ。逆にいえばそういう会社は教授推薦でも容赦なく落とすってこと
でもあるけど。
80 :
◆OabcjNAM :02/02/20 08:08
>79
>逆にいえばそういう会社は教授推薦でも容赦なく落とすってこと
でもあるけど。
教授と会社の信頼関係
これが強いとまず面接で落とされない。
面接で失敗したとしても、自分がどんな人間なのか 教授を通して知られているから
81 :
あるケミストさん:02/02/20 08:26
ところで小川香料ってどう?
82 :
あるケミストさん:02/02/20 14:55
なんか面白そうな会社でしたのでエントリーしました。文系ですが、
俺を雇ってくれますか?作文苦戦中。
83 :
まじ?ケミスト:02/02/20 17:45
なんだか、ほっとしちゃった(笑)
私は院生なのですけど、香料関係はすべて志望してます
まぁ、厳しいかもしれないけど納得いく終わり方したいですね〜
通っても通らなくてもね
ありがとうございました<iTu88W2a
84 :
◆iTu88W2A :02/02/20 22:19
>80
これは教授以外にその研究室のOBにも当てはまる。
でも、その人の知識量とか、実験の技量とかも知られちゃうんだよね。
合成志望でも実験の技量が低かったりすると別の部署に配属されたりする
かも。
ひさしぶりに緊急少量製造依頼がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
工場でつくるとどうやっても納期に間に合わないとき、研究所に合成依頼が来る
ことがある。すると、自分が作った化合物がそのまま食品に(香料の1成分として)
入ることになるんだな。というわけで、私の手作り化合物を味わってください。(w
でも、何に入るのかは秘密です(とりあえずコンビニへどうぞ)。
86 :
まじ?ケミスト:02/02/23 23:42
ゎぁ、なんかすごいそういうのが羨ましい話だぁっ。今某コンビニのおにぎりやばいっていいますよね?あ、でも香料か…。
87 :
◆OabcjNAM :02/02/24 01:08
>iTu88W2A
ベテランの俺から言わせてもらえば今、合成屋の間での最新流行はやっぱり、
無償サンプルで合成、これだね。
無償サンプルを原料に使って有償サンプルとして売る。これ最強。
しかしこれをやると無償サンプルをくれなくなるという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、TC?の試薬でも使ってなさいってこった。
>87
吉牛コピペにマジレス。(w
>無償サンプルを原料に使って有償サンプルとして売る。これ最強。
やったことあり。
香料化合物で有名なクラ○とかの製品リストを見るとサンプル供給のみ可って
書かれている物質があるんだけれども、こういうサンプルを原料に合成して
よそにサンプル供給する。
で、後で大量に欲しいので10 kgの価格見積もりを下さいとか言われてパニックに。
T○Iの試薬?まあ、そういうのも食品用に使わないこともない。
実際今回依頼が来た物質は○CIで売っているんだけど、納期に間に合わないので
依頼が来たわけだし。
一応、試薬は試験研究用以外には用いないで下さいということなので、そのまま
では使わないで蒸留するけどね。
89 :
あるケミストさん:02/02/25 14:31
今年の0川香料は就職希望者がすごい多くて書類検閲が間に合わないらしい(ボソッ)
90 :
あるケミストさん:02/02/25 22:45
書類検閲 より成績 学校名検閲ではないのか?
91 :
あるケミストさん:02/03/01 15:23
age
92 :
あるケミストさん:02/03/01 23:42
そういう会社ってなんか悲しいけど、事実なんだよなぁ
93 :
◆OabcjNAM :02/03/02 00:04
>89
すごく多いって何人?
俺の予想は3桁だけど
94 :
◆OabcjNAM :02/03/02 00:08
そういえば、おれ某O社の筆記試験でノンバンクってなんだという問題答えられなかったよ!
化学ばかりやると世間が全く見えなくなるいい例!
>>93 おそらくエントリーシートの段階では文系も理系もあわせれば4ケタに乗る
か乗らないかの数だと思う。
それを10人程度に絞るわけだからね。人事としては絞りやすい項目から
絞っていくと思う。まず、パッと見て余白が多いのはパスとかね。
96 :
(゚д゚)マジ? ◆OabcjNAM :02/03/02 00:58
>95
(゚д゚)ビークリ!
4桁ですか?
すごいコストかかっているんだろうね?
でも正直逝って
開発はそんな暇ねーぞゴラアとでも逝っていると思うが?
97 :
あるケミストさん:02/03/02 01:07
どこの会社も今年は例年の何倍かの人数が殺到して大変な状況らしい
世の中はそこまで就職難なのかよ〜
しかも、行ってる会社すべて4ケタ乗ってますが、何か?
かぶりすぎなんだよ!みんな
98 :
◆OabcjNAM :02/03/02 01:08
>おそらくエントリーシートの段階では文系も理系もあわせれば4ケタに乗る
か乗らないかの数だと思う。
それに比べ内の会社は・・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
99 :
あるケミストさん:02/03/02 01:11
そういえばアウトソーシングの某社
院卒の学生大量に集めていたそうですが、どうなったのでしょうかね?
研究請負業務が人材派遣のことを示していたなんて夢にも思わなかったが・・・
100 :
あるケミストさん:02/03/02 04:04
>研究請負業務が人材派遣のことを示していたなんて夢にも思わなかったが・・・
なんか怖い〜
101 :
あるケミストさん:02/03/02 08:28
説明会で、とある学生の質問で初めて知った。
人材派遣ですね?
そうです・・・
こんなやりとりだったかな?(記憶があやしいが)
102 :
◆OabcjNAM :02/03/10 00:41
あげとこう
103 :
あるケミストさん:02/03/12 22:10
ふむぅ。苦労するわ
104 :
あるケミストさん:02/03/13 12:40
スカドールってくさいの?
う●ち?
106 :
あるケミストさん:02/03/13 23:48
某香料会社の説明会で香料会社は自社製品がどの商品に使われてるか
公表できないって言ってたけどそうなの?
>>104 何かインドールとスカトールが混じってしまっているみたいだけど。
道端に落ちていて干からびた犬のう○このにおいとでもいおうか・・・
>>106 香水だとどこの香料会社が作ったのか(場合によっては調香師の名前まで)
表に出ることもあるけれども、普通の香料に関してはまず公表しない。
その理由は、まず香料の添加物イメージがあまり良くないので公表するとかえって
その商品の売れ行きが落ちる可能性がある。
また、最終製品メーカーにとってはその会社の商品に使われている香料をどこの
香料会社が作っているのかがライバルに知られると容易にパクられてしまうので
そういう情報が出ないように暗黙の秘密保持の契約をしているというのもある。
108 :
あるケミストさん:02/03/14 22:14
香料会社って生物とかの知識も必要?
>>108 培養とかする部署希望なら必要と思われ。純粋に合成希望とかなら無くても良い
かと。
最近、ナチュラルケミカルとかいう香料が結構流行りらしい。天然から蒸留や
再結晶で単離したものとか、そういう天然のものを原料に発酵とか酵素以外での
反応を使わないで合成した香料物質のことなんだけど。
例えば発酵で酢酸とブタノールを作って、それをリパーゼで反応させて酢酸ブチル
にするとか。こういうのはヨーロッパとかでは天然派の会社に高く買ってもらえる
らしいので力を入れている香料会社もあるかもしれない。
>◆iTu88W2A
どうもです.
実は某香料会社の集団面接があって
研究テーマ一人ずつ聞かれたんだけど、有機化学やってるの俺だけだったんだよね。
他はなんか免疫がどうとかかなり生物もしくは農学って感じで。
で俺だけなんか浮いててさ。こりゃダメくせーと思って。
111 :
昼休み ◆OabcjNAM :02/03/15 12:38
>110
それは違うと思うよ
面接官はそんなこと望んでない
・・・・と思う。
113 :
◆OabcjNAM :02/03/15 19:18
まあ元気だしてがんばれや!
114 :
◆OabcjNAM :02/03/19 12:56
昼休み
定期あげ
115 :
あるケミストさん:02/03/20 14:35
香料会社というのは安定であるがゆえ、学校名検閲が厳しい。
安定主義なのであろうが世の中そういうもんなんだろうと痛感させられる。
頑張っても無駄と思わざるを得ない自分の状況に夢だけを残して。
夢にしておくほうがいいのかもしれない。
なぜか分からないけど、うちの会社は吾妻大とか投稿大とかはほとんどいなくて
地方の国立大学が多かったりする。採ろうとしてもみんな逃げちゃうのかねぇ?
それはそうと合成志望で女性は厳しいかも。香料会社は研究開発と生産管理が
分化していないところが多いので、研究所内でも>85みたいなことがある。
(少量といっても10Lフラスコで数バッチ仕込んで、100Lベッセルにまとめて
クエンチとか)だから採用が「研究開発もできて、製造現場でも働けそうな人」
志向。
知識や経験より腕力や体力をアピールしたほうが(10Lの分液漏斗いつも振って
ましたとか)可能性があるかもしれない・・・
117 :
あるケミストさん:02/03/23 14:59
118 :
あるケミストさん:02/03/23 23:26
香料会社ってそんなにないやろ?
まずt砂は確実にない。
116はわたし。
誤解が無いように付け加えておくと、合成志望の女性は採らないというわけでは
ないです。合成部門に配属されないだけで。ここ数年連続で、合成志望の女性は
分析に配属になっていたかな?分析でもたまーにですが、未知化合物がでてきたり
すると合成をやることがあります。同定用のオーセンティックサンプルの合成ね。
>>118 香料会社は実は結構あります(国内で150くらいはあるらしい)。でも合成を
やっているところというと非常に限られるので会社のイニシャルはお答え
できません(w。
T砂はいろいろな点で他の香料会社とはだいぶ違うかも。
150まで下がった
鬱氏・・・
121 :
あるケミストさん:02/04/17 02:54
今日H川不採用キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
122 :
あるケミストさん:02/04/17 22:49
俺は会社説明会も受けさせて貰えなかった。
学会があるからと逝っても・・・
123 :
あるケミストさん:02/04/30 00:58
あげ
124 :
あるケミストさん:02/05/08 00:26
125 :
あるケミストさん:02/05/09 12:56
t砂ってどんな感じの会社なんでしょうか?
o川ってどんな感じの会社なんでしょうか?
情報量が少ない・・・・。
その道の方、教えてください。
127 :
あるケミストさん:02/05/10 15:34
t、H、Oの3社で大きな差ってあるんですかね。
会社の大きさは確かに違うけど・・・。
128 :
あるケミストさん:02/05/10 18:22
>127
tは医薬中間体とか有機ELとか生分解ポリマーとかに力を入れているのが
かなり他と違っている。今まで日本の工場で香料を大スケールで作っていた
のを海外に移して空いたとこでそういうものを作るようにしているみたい。
HとOはどちらもオーナー企業だし、食品香料主体だしそんなに変わらないと
思われ。
130 :
あるケミストさん:02/05/15 11:18
>129
ありがとうございました。
Hはフレグランス部門が強くて、Oはフレーバーが強いと思われ。
単体の売り上げはHの方がずっと多いデス。
>131
四季報だと
Hはフレーバー73、フレグランス12
Oはフレーバー80、フレグランス20
なのでOの方がフレグランス寄り。
>127
Tは一般的に業界最大手との関連が強いと言われている。
あとHは関東圏に強く、Oは関西圏に強いと言われている。
133 :
あるケミストさん:02/06/05 12:58
>>133 食品メーカーからの巨額損害賠償であぼーん?
Oのフレーバと取引あるけど、GリコとN清の話しか聞いた事が無い。
偏ってるのかなあ。
136 :
あるケミストさん:02/06/06 00:08
どうしてバレタの?
>>136 どうやら内部告発らしい。社内でいろいろ派閥争いがあったらしく、社長と
不仲だった一派の人間が辞めたときに怪文書を保健所に送りつけて、抜き打ち
調査が行われて発覚したらしい。
>>137 なるほど
>調査が行われ・・・
分析はやはり堀?製ガスクロということですか?
>>138 香料そのものを分析しても無駄だよ。ヒマシ油は特徴的だからともかく(油脂のGC
分析は難しいだろうけど)アセトアルデヒドやプロピオンアルデヒドは天然精油に
普通に入っているから、分析で出ても天然由来ですって申し開きされたら、はあ、
そうですかと引き下がるしかなくなる。
どこかの分析屋が重水素のNMRで天然か合成かを判別できるという論文を書いて
いたが・・・保健所ではそこまでの設備はないだろうし。
おそらくは倉庫かなんかをチェックして何で食品添加物でないものがあるんですかと
小一時間問い詰められてゲロしちゃったというところだろうけど。
140 :
あるケミストさん:02/06/06 13:06
他の香料会社もやってる可能性があるんですか?
>>139 では 天然由来ですってごまかせなかったわけ?
別にしらを切れというわけではないですが・・・
>>140 不明。
ただ、天然由来のアセトアルデヒドを濃縮したものというのがあって、うち
の会社はそれを使っていたと思う。これは蒸留酒とかを作るときに留出部分を
ドライアイストラップしたりして作っているらしい。だいたい純度が20%程度
しかない(残りはエタノールと水とアセタールらしい)のでこれは合成香料では
なく天然香料の扱いになるので合法。
>>141 アセトアルデヒドの一斗缶とか見つけられちゃったらさすがに無理じゃない?
>>143 酢酸の値段<アセトアルデヒドの値段という罠。
ホルマリンの代替品ですといえば・・・
そもそもホルマリンを何に使う気じゃと言ってみるテスト。
>>132 当たらずとも遠からずという感じ。
>>135 さすがにそこだけではないと思われ。
もっとべったりのところもあるのでは?
148 :
あるケミストさん:02/07/05 01:46
age
149 :
あるケミストさん:02/07/26 12:22
そろそろあげとこう
150 :
あるケミストさん:02/07/26 19:51
ドイツ医薬会社バイエルの子会社である香料会社のハーマン&ライマーが合併で
その社名がなくなってしまうらしい。ライマーはライマー−ティーマン反応のライマー
で、その反応(フェノールをホルミル化する)でバニリンを世界ではじめて合成
した人。やや物寂しい。
>150
お相手はドラゴコですな。
まぁ買い手がついて良かったのではないですかね?
保守
153 :
鼻こげage:02/08/08 03:09
>>29 くんくんGCで鼻が焦げますた。
熱かったよぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
154 :
あるケミストさん:02/08/08 23:16
デテクタ〜は高温なのですか?
155 :
Reindeer detectors:02/08/09 05:25
「検出器1」は、常時 260 ℃ くらいかな。
「検出器2」は、たぶん 35 ℃前後と思われ(w
でも、GC 出口はとっても熱いからねー。
カラムの内温が最高250℃とかなので、そこから出てくるガスをそのまま嗅いだら
焦げると思われ。検出法的にも乾燥窒素を吸い続けることになるので鼻の中が
乾いて感度が低下して良くない。加湿器を利用して作った冷たい湿った空気を
鼻元に流してGCから出てくるガスと混ぜてやるのが良いと思われるよ。
1です。
純粋にレスがたくさんついて嬉しいです;
厨房・・?逝って来ます
追伸 香料会社で純粋に合成研究ってあるんですか??
やっぱりフレーバーの調合が主流なんですかね?
158 :
あるケミストさん:02/08/14 03:00
9ヶ月が過ぎ、結局、
>>1 の就職は来年??
「純粋に合成研究」といってもねぇ、抽象的だから答えにくいよ。
でも、「あるかないか」といえば、ある。内容は各社ぜんぜん違う
けど大手5社(N岡はだめぽ)は、合成をやってるし、他にも専業
(井○、豊○など)があって、そこでもやってる。でも、そういう
とこは下手すると明けても暮れてもエステル合成という罠(w
でも、Tスナは別格として、どこも採用枠はうんと狭いから、余程
でないと滑り込むのは難しいだろうね。かといってスナに混じると、
やってることが香料と全然ちがったりするわけさね… たしかに
>>1 のいう「バリバリ」には違いないけど、つまんねぇーんだよ。
で結論だが、主流は調合でしょ。もっと主流なのはただの
専門商社。だけど、合成をちゃんとやってる所もある。
そんなところだ、
>>1よ。 つーか、ほんとに 1 か?
159 :
あるケミストさん:02/08/14 21:23
>>156 G長におねだりしてみる… お鼻に良くないし。
キャリヤは比熱容量がちっちゃいから大丈夫?
160 :
あるケミストさん:02/08/22 22:24
いいにおい〜っ。
161 :
あるケミストさん:02/08/28 06:30
ぶるがりあん ろおず えっせんす。
162 :
あるケミストさん:02/08/28 07:33
サッサフラス油欲しいのですが
どこの香料会社なら個人に販売できますか?
163 :
あるケミストさん:02/08/28 12:25
164 :
あるケミストさん:02/08/29 07:24
>>162 同意。通常の(香料としての)使用法を想定するなら
ちょっとマニアックすぎ。理由ナシでは疑われても仕方ない。
手に入っても、MDMA 合成に持っていくのは素人には無理。
>>164怪しまれますか?
ピペロナールなら大丈夫ですか?
間違えた
ピペロナールすでに禁制品ですね
なんか大量にこれ含有したのないですかね?
168 :
夏房はカエレ!:02/08/29 21:23
ピペロナール・・・ チェリーやバニラフレイバ〜に使用
??から→サッサフラス油→サフロール→ピペロナール
169 :
あるケミストさん:02/08/29 21:35
170 :
あるケミストさん:02/08/29 21:37
>>162 ヘリオトロピン( ゜д゜)ホスィ
と関東化学にでも乗り込め
そして捕まれ
全員解雇おめでとうございます。>話題の香料会社さん
172 :
あるケミストさん:02/08/30 21:10
>>170 ヘリオトロピンといえば、T社。
わりといいにおいだぞ。儲かんないどな(w
いまは合成品がほとんどだろ?
>>168
173 :
あるケミストさん:02/08/31 01:20
>>162 香料会社に入ってくるササフラス油はサフロール抜きしてある。
というのはサフロールが発ガン性物質のため、使用許可されているササフラス油
はサフロールを抜いてあることという条件がついているため。
サフロールからMDMAつくれる設備があるなら、ホルマリンをカテコールでアセタール化
したあと、ヴィルスマイヤー反応でヘリオトロピン作れるだろ?
174 :
あるケミストさん:02/08/31 03:59
> ホルマリンをカテコールでアセタール化
おそらく樹脂状になって収拾不能と思われ。
サーモンピンクの臭いのができそうな予感。
>>174 そういえばフェノール樹脂ができる条件だね。逝ってくる。
176 :
あるケミストさん:02/09/02 20:40
ヘリオトロピン…タバコのフレーヴァーにも良く似合う?
177 :
あるケミストさん:02/09/02 22:40
178 :
あるケミストさん:02/09/03 01:52
ジブチルヒドロキシ トルエン
をたっぷりいれて
ラリってろ
アメリカでは BHT がガムにたっぶりと入ってますが、何か?
トルエンっていうかフェノールの誘導体とみなすべきじゃろ。
180 :
あるケミストさん:02/09/13 01:03
サフロール→イソサフロール→オゾン酸化ということでよろしいか。
安さで見るならこの半合成で妥協点。 結局、厨房には無理だな(w
181 :
あるケミストさん:02/09/14 21:46
182 :
あるケミストさん:02/09/14 21:48
阿呆
183 :
あるケミストさん:02/09/14 21:49
香ばしい…実に香ばしい…
184 :
あるケミストさん:02/09/14 21:50
糞
185 :
あるケミストさん:02/09/14 21:51
ほう
186 :
あるケミストさん:02/09/18 03:46
あげ
187 :
あるケミストさん:02/09/19 11:35
age
188 :
あるケミストさん:02/09/19 18:44
age
189 :
あるケミストさん:02/09/23 17:48
age
カカオ豆、暴騰の予感。よって sage.
191 :
あるケミストさん:02/10/17 12:01
調香師を育成する専門学校が最近できてるんですが、
化学の知識なしに行って、ものになるのでしょうか?
それとも香料会社で働く訳じゃなければ、なんとかなっちゃうのでしょうか?
調香師の勉強をしてみたいんですけど、まったく知識がなく考えています。
大学は入りなおす訳にもいかず…。香水の調香関係の仕事をしたいんです。
もちろん自分が調香できるようになったら一番いいんですが…。
あと、ふらんすのヴェルサイユにある調香師育成専門学校の事ご存じの方いますか?
>>191 化学の知識が無くても何とかなるような気がしなくも無い。
AとBを混ぜてはいけないという場合には、混ぜてはいけないという事実だけが重要で、
なぜ混ぜてはいけないか(ここを理解するのに化学の知識がいる)はそんなに重要では
ないから。まあ、新規香料原料の性質の予測とかができなくなるけど、それは実際に
混ぜてみた方が早いし確実という話もあり・・・
日本には香水関係の仕事なんてほとんどないと思う。日本での香料の用途で香水に
使われているのは確か0.1%にも満たなかったはず。香水の使用量自体が少ない上、
使われている香水のほとんどが外国のブランド物なんで当然といえば当然だが。
ベルサイユのってこれ?
http://www.ilyfunet.com/ovni/1999/438/commentva.html 書いてある通りなら、フランス語ペラペラ+大学で化学系学科卒業が最低限の資格と
思われ。
>>192 強烈。正確に核心を突いている。グゥの音も出ない。(w
内部の人にとっては常識だが。しかし初心者からこういう
質問が頻発するのは畢竟するに世間認識が業界の現状と
大きく異なるということの反映であろう。
しかし、ある意味、この一般社会とのギャップは香料界
として損失。どなたか良心的なプロの方、日本の香料業界
の現状を マターリ と解説する web page を構築しる!!
194 :
あるケミストさん:02/10/24 00:39
DQNがいつも振りかけている臭い香料開発したやしは逝ってよし!
あげ
195 :
あるケミストさん:02/10/25 04:30
とても、良い会社だよ。
196 :
あるケミストさん:02/10/26 01:04
健康に対する影響
まじで考えてる香料メーカーあるんですか?
この国に。
>>196 食品香料に関しては厚生省が香料に関する安全性審査を真剣に進めようとしなかった
というのもあって(何しろ香料に関しては30年近く新規登録も削除もない)、アメリカ
のFEMAという団体が安全性審査してOKになったものを使うというのが基本的な方針に
なっている。
現時点でFEMAに認可された合成香料は約2000種類。
ちなみにFEMAの審査方法は国連のJECFAに採用されたので事実上グローバルスタンダード
となった。東南アジア諸国はほとんどがFEMAの認可リストを自国の標準としている。
EUもFEMAとのリスト共通化をあと2年で完了させる予定。中国も基本的にFEMAリスト
をベースにして香料を規制している。
日本はそのFEMAの審査法を厚生省が採用するかどうかでもめてるところ。
香粧品香料については基本的に国が行っている規制はほとんどない。全成分表示施行
のときに企業の自己責任が謳われたので。もっとも香料に関しては相当昔からIFRAと
いう国際機関があってそこでの安全性審査を行って、その結果をグローバルスタンダード
としている。
198 :
あるケミストさん:02/10/26 10:38
企業の自己責任かぁ…
199 :
あるケミストさん:02/11/09 02:01
外資系勤務あげ
200 :
あるケミストさん:02/11/10 22:32
外資系もマターリしてますか。
201 :
あるケミストさん:02/11/10 22:48
うちの会社は外資系の中ではまたーリしてる方だと思われ。
長いこと来てなかったんですが、191です。
>>192さんありがとうございます。とても分かりやすい説明で感謝です。
アロマテラピーは浸透してきているみたいだけど、やっぱり体臭うすい
日本人にはあまり香水を多くつける習慣とか文化ってないですもんね。
しかし香りの紀元を調べてみるととても古く歴史があり、おもしろいなぁと。
これは日本離れるしかないかなぁ。。。
203 :
あるケミストさん:02/11/15 22:44
保全sage
Clary sage oil が、「さげ オイル」に見えた。 鬱。 よって sage.
Sage clary oilたまに使うのに気づかなかった。
鬱。 よって sage
香料会社は、まったりしているのが大きなメリットだね。
他にも、割かし給料がいいとか、安定してるっていう
ような、いいところはたくさんあるけどさ。
製薬とかの友達の話を聞くと、「香料会社でよかった」って
つくづく思うよ。製薬だったら冗談で「鬱」とかいってらんないと思われ。
まったりしてると、会社が逝ってしまうかと思われ。
人が少ないから、負担が掛かるのよ、ウチ。
>208 大変ですねー。人が少ないって、ちいさい所っていうことですか?
>>209 会社は小さくないが、うちの部署が小さいという罠。
(^^)
213 :
あるケミストさん:03/01/14 00:20
そろそろ各社セミナーの開催時期なのでage。
ニトロムスクって爆発するのだろうか?
214 :
あるケミストさん:03/01/15 00:26
ザイロールムスクは、トリニトロ化合物だもんな。爆発するかも。
香料会社と見せかけて、実は国際テロ組織とか。盲点だった(w
(^^)
院卒の採用はもう峠越したかな。
217 :
あるケミストさん:03/02/25 22:53
>216
まだ、ほとんどの香料会社は1次面接が終わったくらいと思われ。
多分、化学会のあたりで峠を越えると思われる。
(^^)
219 :
あるケミストさん:03/03/19 16:49
スレ位置がラストノート領域に差し掛かってきたので
深田サルヴェージ&マリーンワークスage。
さて、大きなところは理系の採用は終了かな。
例外的にT砂の一般はまだ2次くらいみたいだけど。
今年はどこもフレグランスの調香師の採用はほとんど無かったようで。
フレグランス香料の市場自体が5年前に比べると3割くらい減少している
みたいなので当然といえば当然ですが。
H & R + DRAGOCO = SYMRISE
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
224 :
あるケミストさん:03/04/20 19:44
大手香料は10年前とは違って研究職はものすごい大学の
マスターばっかりだな。
フレーバリストなんか学歴関係ないだろうに。
>フレーバリストなんか学歴関係ないだろうに。
つうことはパフューマーも同じことですよね?
あぼーん
227 :
あるケミストさん:03/04/28 18:18
シクロサリン… Musky, Sweet, Peach 様香気だそうですが(w
燐酸エステルにしては快香の部類に入るよな?
死のかをりの予感。
230 :
あるケミストさん:03/05/04 21:30
就職版の香料スレッドおちますた。
231 :
あるケミストさん:03/05/18 16:42
>>197 FEMAでしたか。
FDAかコーデックス委員会の管轄と思っていました。
232 :
あるケミストさん:03/05/19 15:55
なんだか事件があったようで
age
233 :
あるケミストさん:03/05/19 19:59
研究所は燃えちゃうし、不祥事発生だし…
駆餌素徒の中の人も大変だな。
234 :
あるケミストさん:03/05/19 21:24
何か内部で問題でもあったの?誰かがタレ込んだのか?
235 :
あるケミストさん:03/05/19 21:33
優秀な東大卒の女子が入社した香料会社、ありますか?
236 :
あるケミストさん:03/05/19 23:49
就職版の香料スレなんてあったのか。。。
見たかったな。。。
あぼーん
238 :
あるケミストさん:03/05/29 00:41
239 :
食品衛生”管理”者:03/06/01 08:55
保健所の全国一斉立入検査が今月早々にも実施されるそうな。
各社の状況、情報を教えてよ。
あぼーん
あぼーん
242 :
名無しの化学者:03/06/09 11:12
スレッド取り合えずageまーす
243 :
あるケミストさん:03/06/15 21:41
>234
Q社の件だよね?
あれは内部告発とういうわさです。
協和の時もそうだね。
244 :
あるケミストさん:03/06/15 21:43
>235
Hが東大修士終了女子を2名ほどとってます。
あぼーん
246 :
香料業界人:03/06/17 18:24
最近米系I社っていい話聞かないなあ。
アメリカ系I社の恐い話をきぼんぬ。
で、Q社に続いてスイス系F社も不祥事発生。
どうみても内部告発だよ。なんていうか暇人だよね。
ま、危害度実質ゼロを思えば正義感に裏打ちされた行為
とも言いにくいし、たぶん、内紛の副産物と思われ。
やっぱり外資は殺伐としているんでつね。(´・ω・`)
248 :
あるケミストさん:03/06/18 21:04
でもFの本社って横浜だったっけ?
横浜の保健所から大阪に連絡が云々ってニュースだったよな。
IはCEOが変わってからどうこうって話を聞いたような。
新しいCEOは経理畑の人間で技術開発を軽視しているとかいうような噂を聞いた。
なるほど。I社の話は興味深いです。ちょっと自分でも調べますた。
全般的にマターリ気味&小所帯の香料業界にあって、150ポストを整理という
のは、確かに少々ドラスティック。CEO氏は、苗字から推察するに、多分、ユダヤ
人ですね。くわばらくわばら。I社に食べられちゃったB社の中の人も大変だな。
ところでF社の本社は中央区。Q社は確か新横浜だったと思ったが。最近、何かと
横浜がお騒がせでつね。HCHOミネラル水、Q事件、今回のF社垂れ込み… 実は
みんな同一人物だったりして。転職の度に、前の職場をチクっていたりとかね。
251 :
あるケミストさん:03/06/20 00:39
社内の外人に媚びを売ることしか考えず、顧客の方を
見てない日本人上層部ばかりという噂だよ某外資は。
252 :
あるケミストさん:03/06/20 01:33
まぁ、香料業界に限らないけど、外資系の会社で、40歳台後半以降の "上層部"
日本人(それも、昔からずーと居座っているタイプ)つーのは、7割方は使えない
阿呆と見てもそれほど間違いはないね。
あぼーん
254 :
あるケミストさん:03/06/21 02:09
>253
正にその通り。日系企業からの転職組みですが、外資の
40代はレベル低すぎあ。特に新卒時から外資という人間は
本当にダメ。香料業界だけなのか?
あぼーん
256 :
あるケミストさん:03/06/22 08:18
257 :
あるケミストさん:03/06/22 18:46
>256
Gみたいに自前で調合していたなら営業停止も仕方ないだろうけど、Fの小分け作業だけで
営業停止はちょっと?なところがあるような。
他社からの輸入品を小分けしているんだったら中身の責任は持てないだろうに。
さすがに自社内での輸入で処方を知っていての販売だから営業停止になったんだと
思うけど、その辺の事情を明確にしないと外国の香料ベースは危なくて買えないぞ。
あぼーん
259 :
もとケミスト:03/06/22 21:25
香料会社は、くさいよ!会社の近くを通るだけでにおうよ!やめときー!
260 :
あるケミストさん:03/06/23 14:48
その近くを通ったという会社は何処の会社かね?
261 :
あるケミストさん :03/06/23 22:48
259ではないが、小田原のT社なんて近く通っただけで
気分悪くなる。
安物化粧品かおっさんのポマードのにおいが・・
262 :
あるケミストさん:03/06/23 23:29
>257
教えてください。日本の香料メーカーは、外国の香料ベースがないと
かなりの商品が製造で出来なくなるのですか?
263 :
あるケミストさん:03/06/24 21:18
ここ数日、店頭公開のS社が比較的大商いでつ。
月に4,5回位しか出来ないことも珍しくないのに。
なんかあったんか、と思ったが、実は夏のボーナスで
持株会が買ってるだけか… つまんねぇの。
一種の(・∀・)銘柄だな(w
>262
まず、ベースを構成するためには多種類の素材(天然香料&合成香料)が必要。
日本には100社以上の香料会社があるが、そのうちで調香をやっているのがおそらく
50社程度(残りは代理店や小分け業者とか)。
ベースを自前で一から構築できるくらいの数の素材を持っているのは、そのうちおそらく
20社に満たないと思われる(といってもその20社くらいで香料市場の9割以上を占めて
いると思うが)。
調香やっているけどベースは作れないっていうところ(化粧品会社の調香部門なんかも
大抵がこの部類に入るらしいけど)は外国の香料ベースが入らないと厳しいのでは?
あとはコストの問題。ベースを作る意図の1つは幾つかの処方に共通する部分を
まとめてドーンと作ってコストを引き下げることにある。なのでたくさん作っているところに
分けてもらわずにそれを敢えて自前で作れば当然コストが上がる。
265 :
あるケミストさん:03/06/26 00:31
先日摘発されたf社は、日本の代表的な嗜好商品(某飲料)の製造に不可欠な
香料のキーとなるベースをてがけているので、摘発後の供給不足から関連業界
は恐々としてると聞きましたが、実際のところどうなんですか?
なんかF社のサイトが落ちてる・・・
268 :
あるケミストさん:03/06/28 11:34
F社大丈夫?日本で営業している香料メーカーもF社に
キーを依存しているところ可也あるはず。
269 :
あるケミストさん:03/07/05 07:55
F社営業再開です。20日ぶり。
270 :
あるケミストさん:03/07/10 10:00
化学科、応用化学科関係の学科で香料、香気成分の研究をしているラボ
どなたか知りませんか、教えて下さい。
>270
香気成分の分析や同定はどっちかというと農学のカテゴリーのような気がする。
自分達の研究している反応の応用例として香気成分を選んで合成している研究室は
いくつか見たことあるけど、香料自体をメインテーマに据えている研究室は見たことが無い。
あぼーん
あぼーん
>250 「I社に食べられちゃったB社の中の人も大変だな。」
現在のI社の日本支社長はB社出身だから、日本では立場が逆転していて、
最近のリストラでもI社出身の人だけが辞めさせられたみたい。
かつての部下が不倫や仕事でミスしても見て見ぬふり。
275 :
あるケミストさん:03/07/15 16:12
276 :
あるケミストさん:03/07/16 23:47
外資ってこわいね〜
279 :
あるケミストさん:03/07/19 08:40
最近、合併した独系のH社とD社はどうよ。
ちなみに、K和化学の茨城工場は現在外資の
S社の工場になってます。
今度はワーナーランバートか。
香料入手元のTODDってミント精油専門かと思っていたけど調合もやっているのね。
281 :
あるケミストさん:03/07/26 21:55
>280
キャドバリー・シュウェップス・ジャパンだよ今は。
ワーナーランバートのアダムス事業部はとっくに売りに出されてるの。
ワーナーランバート→ファイザーコンシューマー→キャドバリー・シュウェップス・ジャパン
てなかんじ。ここ2,3年で営業権がどんどん変わってるよ。
話題になってる物質(通称WS-3)がらみの違反は今後もどんどん出てくると思う。
282 :
あるケミストさん:03/07/26 22:39
ちくしょー、調合しずらいよ!
外資の規格書が信用できねー。
>281
WS-3って何でWSなのかと思ったら、最初に特許だしたのがWilkinson Swordだからなのね。
同じシリーズのWS-23(N,2,3-Trimethyl-2-isopropylbutanamide)の方はまだ出ていないけど
どうなることやら。
>282
規格書は信用するものじゃなく、グ○コみたいに
『○○からも「不使用」の証明書を受け取っていました。大変残念なことですが、同社は虚偽の
報告をしていたことになります。結果的にこのような事態になりましたことを、深くお詫び申し
上げます。』
と責任が無いことをアピールするための書類と割り切るべきかと・・・
天然精油も合成香料が偽和されているものとかあるし。
>283
ありがと。同感ですね。
責任回避のための文書ねえ。困ったもんだ。
しかたない、ちくちくベース組むか・・・。時間かかりすぎか(藁
WS−23
魚くさい系のイメージなのかなー。
あ、ごめん。
上の 284 は 282 です。
名前入力間違えたー。
286 :
あるケミストさん:03/07/27 22:10
私はある香料会社で調合をやっていますが、化学的な知識が全く無くて、ここの書き込みを読んでも判らない事がいっぱいで恥かしくなりました
もっと勉強しよっと。
287 :
無料動画直リン:03/07/27 22:31
>286
私もですよー。
なんだか調香師って修行僧みたいだな。
日々、勉強。
どんな仕事もそうなんでしょうけど・・・。
289 :
あるケミストさん:03/07/28 20:47
>>283 > WS-3って何でWSなのかと思ったら、最初に特許だしたのがWilkinson Swordだからなのね。
( ・∀・)っ〃∩ヘェーヘェーヘェー そうなんだ。ひとつ勉強になった。良スレの予感。
>>284 嗅いだこと無いけど、アミドだから魚臭くは無いと思う。予想に過ぎないけど構造見た感じ
では、ジシクロペンタジエン系の癖のあるミント香("角" の部分)に、すこし焦げた感じ
のペッパーのような香りがすると思われ。というか香りはあまりしないと思うよ。飽くまで
予想だけど。
>289
おー、ありがと。
さかなくさいんはあみんだわな。
ちゃんと読み増田(汗)
単品ディスクリプションを構造式から行うー!
まだまだ勉強不足ですんまそ。
>281
ジュース、ガムときて次に危険そうなのは医薬部外品や医薬品のうがい薬や歯磨き粉だな。
化粧品扱いのものは全成分表示になって規制が外れている可能性があるが、医薬部外品・
医薬品扱いのものに使う香料には食品衛生法と同じ規制があるはず。
ちょっとした文章書いてたら、おこられちゃった(´・ω・`)。
理由はメル欄。
って、いろんなところで公知になってる情報を引用するとメル欄になっちゃうことが
多い。(特許庁の周知慣用技術集とか。「慣用」なのにメル欄なのはマズイだろうに。)
多分、以前はそういう情報を集めて新規参入してくる会社が無いようにわざとメル欄の
ようなことをしていたんだと思うけど、去年からは業界団体の偉い人たちがそういう
記載が世の中に流れることに敏感になっちゃって、そういうのはヤメロっていうことに
なっているらしい。
ということで皆さん、文章書くときには気をつけませう。
294 :
あるケミストさん:03/07/29 21:23
>288
修行僧(笑)確かに。さっそくいろんな本引っ張り出して皆さんの書いている事
とか調べまくりました。でもうちの上司は机に向かってると『机に向かってる暇
あったら匂いを嗅いで覚えなさい』っていうんで、なかなか進まず・・・。
フレーバーリストは10年たってやっと半人前と上司は言います。先は長い(泣)
なんか関係ないことばっかり書いててすみません。
>293
このご時世だから風評被害(?)を避けるためにも仕方が無いかもな。
今まで気にしていなかったツケを払っているわけだ。
情報は食品と違って回収して無かったことにできないし(w。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
298 :
あるケミストさん:03/08/08 00:11
あぼーん
n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで300get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
>298
Natureの記事読んだ。
2-ペンタノールとイソアミルアルコールとイソ吉草酸2-ペンチルの混合物だね。
これだけ見るととりあえずバナナの香気成分が思い浮かぶが・・・バナナの回収香なんてあるの?
あったとしても化粧品なんかには使わないと思うが。
いろんなその3品の組み合わせを試していたけど、2−ペンタノールだけは単独でも効果があるが、
イソアミルアルコールやイソ吉草酸2−ペンチルは2−ペンタノールが無いと効果がないらしい。
2−ペンタノールが活性本体で、残りの2つは活性を強化する働きがあるということみたいだ。
あと光学純度はほとんど活性に関係ないらしい(ハチ自身から単離されたものはS体リッチ)。
303 :
あるケミストさん:03/08/19 12:17
香料あげ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
今度はサントリーでWS-3回収。
まさか冷却水が対象になるとは・・・
冷却水の2002年バージョンでWS-3が使用されていることは以前から
わかっていたけど2003年バージョンでは使用されてなかったから
回収の対象になるとは思わなかったよ。
ということはあのガム辺りも怪しかったりして・・・
あぼーん
きましたな。
Iさんとこも。
>311
今回は香料会社の名前があんまり表沙汰になっていないね。どうして?
うーむ・・・。
>とりさん あんま無責任なこといえないんでカンベン。
最近、思うんだが違法香料事件が発生しても「あー、またか」
ってぐらいでみんな落ち着いてるよな。書類請求もそんなに来ないし。
>にくさん 次はG社ですか?それともS社かな?
ところで、KO−RO−省はいつごろ認可するのかな?
○料×業会に聞いてもはっきりしないので、誰か情報を。
サントリまた酒回収。
低級アルコールを使いたかったらフーゼル油を分留して使うのが吉かと。
まただね。
外資じゃないのがちょっと意外だった。
>315さん
ふうぜるイイ!
でもあんま聖聖度上げすぎるといけないらしいよ。
じゃ、どのくらいの旬度だとOKなんだ?って話になっちゃうんだけどねぇ。
おらにはどうしていいかよくわかんないですだ(泣)。
>ぶたさん
このままじゃすんごい時間かかると思うよー。
ああ、はやくなんとかシテ!KO−RO−省さんと○料×業会さん。
なんか活動してるけど、マターリしてる気がする。
317 :
あるケミストさん:03/09/20 11:18
香料上げ
あぼーん
320 :
あるケミストさん:03/10/05 05:49
>>319 確かに。Hedione の単品なんて一般人が嗅ぐ機会ないもんね。海外のサイト
で Hedione, Cyclosal って紹介しているからそれ由来なんでしょうけど。
で、エディオンは有名だからともかくとして、シクロサル(cyclosal)って
一体何でしょうか。恥ずかしながら聞いたこと無いんですが。何かの別名
なのか、まったく新しいケミカルなのか?
ということでシクロサルの化学構造の説明(できれば香調も)をきぼんぬ。
>320
シクラメンアルデヒド(3-(p-イソプロピルフェニル)-2-メチルプロパナール)の商標
らしい。
な〜んだ。シクラメンアルデヒドのことだったんか。
ちゃんと青本に出てた。お騒がせしてスマソ。
323 :
あるケミストさん:03/10/13 00:22
当方現在就活中の文系3年なんですが、
イメージだけで、香料会社の営業も良いなと思いこのスレに来ました。
専門外なのは認識してるのでそれは出来る限り勉強してカバーしようと思ってます。
が、読み進めていくうちに。。この業界の実情はどうなんですか??
将来性とか雰囲気とか。
違法ばかりなのはちょっと…
どなたか教えて下さい。お願いします。
将来性: とりあえず衰退することはないだろう。一方で急速な発展もないだろうが。
雰囲気: 外資か "民族系" か、あるいは職掌で分かれるが、基本的にマターリ志向。
違法性: すくなくとも「違法ばかり」ということはない。他業界よりはマシだと思うが。
>>324 返答ありがとうございます。
違法ばかりという事はないのですね、少し安心しました。
>325
というか、こういう事件でもない限り一般ニュースに顔を出すことは無いような。
化学工業新聞とかには設備投資とかでたまに記事が出るけど。
そうそう。一般消費者に直接的に売る製品じゃないから、関心が薄いという面があるし、
産業の規模としても小さいから経済的にもそれほど注目されない。正直、関心が集まる
必要もないけどね。
営業をやるとなると、上記の意味で一般の会社の営業とは大分ちがう仕事スタイルになる
と思われ。面白いとみるかどうかは、やる人次第だろう。
328 :
あるケミストさん:03/10/24 23:42
食品の営業から香料の営業へ・・・。
今日、香料を取り扱う会社の面接受けてきました。
通ったか分かりませんが、実際働いている方、
業界の方、様々な情報下さい。
あと、どのような事アピールしたらよいですか?
よろしくお願いします。
営業で香料屋さん行ったら甘いにおいでクラクラしちゃった
あの中に一日いたら耐えられん
ところが一日中いると案外大丈夫な罠。
騒音と違って、ニオイは結構慣れちゃう。
まぁ、猛烈な悪臭なら別だろうが。
331 :
あるケミストさん :03/10/28 00:36
食品の営業(小売向け)と香料の営業(メーカー向け)はかなり違う。
「バリバリ新規顧客開拓」よりも、「顧客の御希望伺い」のイメージが近いかも。
給料・待遇はこんなもんかなって感じ。
大手TやHはかなり給料良いらしいが・・・。
332 :
あるケミストさん:03/10/28 00:39
>331
レス有難うございます。
やっぱり化学の勉強って
必要ですよね。
内定もらったわけではないけど。
333 :
あるケミストさん:03/10/28 00:51
化学も必要だけど表現力やプレゼン力。
いかに顧客を「満足」させるか、「した気にさせる」かだからね。
「こんなイメージではない!」と、跳ね返されることも・・・。
採用されたときはやっぱ嬉しいよ。
334 :
あるケミストさん:03/10/28 01:12
香料業界の営業で良かったことを少々。
顧客と妥協なしに取り組んだ商品が採用され店頭に並んだとき、ヒットした時。
これは本当に最高。そうある機会ではないしね。やりがいあるよ。
あと、給料に比べ自分の時間、家族との時間が取れることも大きい。
同窓会で不動産営業、MRの友人に会ったけど、給料だけじゃないなと本気で思った。
内定出るといいね。
335 :
あるケミストさん:03/10/28 09:30
>333,334
レス有難うございます。
大変そうだけど、やりがいも
たくさんありそうですね。
有難うございます。
336 :
あるケミストさん:03/10/28 11:16
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
金坊ショックでTやHの株価が下がり気味のよう。
顔は自前の調香師がいるから、フレグランス香料の市場がますます小さくなることを
予測しての値下がりか?
>337
今日月のプレゼンあったYO!
フレグランスは利幅は大きいけど、マーケットが小さいという罠。
大手(特にHとかOとか)には余り影響ないと思われ。
むしろ店頭公開の某S社とかの方がダメージ大きいのでは?
340 :
あるケミストさん:03/11/10 21:34
どうかな
341 :
あるケミストさん:03/11/14 20:35
てぃーすな、通期見通しで売上高1千億円割れを出してきたね。
単独もあまり好調ではないし、いつも連結で内容が悪くから、まだまだ足を
引っ張ってる子会社が多いんだろう。
ま、売上は減るにせよ「質」は改善中と思われるが。
342 :
あるケミストさん:03/11/15 09:36
お尋ねします
くさい香りを製造している企業をご存知の方いらっしゃいますか?
例えば、汗のにおいとか納豆のにおいとか・・・
かなり切実です
宜しくお願いします
test
>>342 まぁ、汗とか納豆なら分岐鎖カルボン酸だろうな、key note となる物質は。
ただ、もう背景を説明してもらわんとなんともいえんな。
345 :
あるケミストさん:03/11/17 16:01
>>344 ありがとうございました。
参考になりました。
346 :
あるケミストさん :03/11/23 21:07
age
特開2003-313580
「徐放性香料組成物およびそれを含有する化粧品」を「徐放性香料組成物および
それを含有する香粧品」と補正する。
なんだこりゃ?
349 :
あるケミストさん:03/11/30 05:35
化粧品だと、フレグランスが含まれないとかいわれる可能性があるからでつか
350 :
あるケミストさん :03/12/27 16:19
age
351 :
あるケミストさん:04/01/01 14:31
香粧品系統の業界(化粧品・医薬部外品・香料など)はそこそこに給料貰えて
マターリしていていいね。激務とは無縁って感じ。
会社に女の子が多いからケコーンもしやすそう。
352 :
あるケミストさん :04/01/03 01:48
香料会社って入社難しいですか?受けようと思ってるんですけど、人気あるみたいで。
そこそこの給料、実際40でどれくらいもらえるんですか?
先輩方、教えてください。
353 :
あるケミストさん:04/01/03 03:05
>352
今のご時世じゃ40でも、給与は25マソ前後。
354 :
あるケミストさん:04/01/03 19:33
>>353 会社の規模によるんじゃ? 大手なら平均7〜800万だから職種・性別の違い、
給与水準の幹部への偏りを考慮して、本社総合職・男で月35〜40万くらいと
推定されるが。残業・諸手当込み、税引き前で。
具体的な数値はともかくとして、化学工業は業種別では最高水準の給料を貰って
いる(製薬業があるし)。企業規模・職種・性別を同じ条件とした場合、その
化学の平均より良いのは間違いないから、総合的にいって製薬未満とはいえ、
そこそこ高給とりと思われ。
355 :
あるケミストさん:04/01/03 21:11
>354
就職希望の学生?
残業諸手当込みで、それじゃ安すぎるぞ。
いずれにせよ、25マソはネタ確定だな。
357 :
あるケミストさん:04/01/03 22:31
研究職35歳
基本給33万+住宅2万+家族3万(妻・子2)+残業8万=46万
ボーナス夏冬200万強
年収750万
40のときは900万くらい。
358 :
あるケミストさん:04/01/03 22:43
>357
結構もらってるな。
でも特定されるぞ。
359 :
あるケミストさん:04/01/03 22:52
357は外資系かt砂ぐらいのトップだろ?
おいらのとこは国内ベスト6に入るが、こんなにない×7.5か
残業代も来年カットされるとか
360 :
あるケミストさん:04/01/03 23:04
まちがいなく、砂の関係者と思われ(w
361 :
あるケミストさん:04/01/03 23:08
>359
残業代カットは痛いよな。
期限つきのサンプル試作、残業手当てなしでやると思うと・・・
うちもいずれ成果主義とか裁量労働性とか意味不明なことになるのだろう。
362 :
あるケミストさん:04/01/03 23:13
大手3社はやっぱいいんだろうな。
363 :
あるケミストさん:04/01/03 23:20
わしら中堅以下とは比較にならない・・号泣
数年前からうちは利益率高い医薬品中間体で業績アップとか
いってるけど全く駄目だわ
砂は化学工業日報でよく「中間体設備を静岡にうんぬん」記事に
しているけど、やっぱ軌道に乗ってるんですか?
364 :
あるケミストさん:04/01/03 23:25
外資系香料って給料高いのか?
国内で研究はやってなさそうだが。
365 :
あるケミストさん:04/01/03 23:29
医薬品中間体って競争激化してるしな。
あくまで「中間体」であって医薬品ではないから、利益率もそう高くないし。
香料会社で軌道に乗ってるのはやっぱt砂でしょうな。
366 :
あるケミストさん:04/01/03 23:35
t砂は、ファインケミカルと合成香料の生産拠点である磐田工場(静岡県)
に向こう3年間で60億円を投じ、医薬中間体の生産体制を拡充するそうだ。
国内外の医薬品メーカーからの供給要請に対応するもので、次世代合成や
抗高脂血症薬中間体抗菌剤中間体などの生産能力を増強するそうだ。
同社は医薬中間体などファインケミカル部門の売上高を2005年に現在の2倍以上の
200億円規模に引き上げる計画で、事業拡大のための基盤を強化していくそうだ。
367 :
あるケミストさん:04/01/03 23:42
投資額が違う・・・
相手にならないです・・・
368 :
あるケミストさん:04/01/03 23:48
国内6大香料会社
t砂 h川 o川 s田 n岡 s野
こんな感じですかね
369 :
あるケミストさん:04/01/03 23:50
砂には勝てないなァ (´・ω・`)
外資系なんて全然だめっす。
それでも砂は世界で見たらベスト10に入ってるんですか?
うちは合成やってるんですけど、先生は国内メーカーは
さらに合併しないと生き残れないとか
分かったような事を言ってました
香料か無理しても医薬品か迷ってます
371 :
あるケミストさん:04/01/03 23:58
おいおぃ、急に伸びているなぁ。
2chにこんなに香料関係者がいるとは興味深いな(w
わたしも時々見てましたが、今日の内容はわかりやすいので
初めてカキコしました
373 :
あるケミストさん:04/01/04 00:05
高砂は5位前後。為替レートで前後する。
Givaudan(スイス) IFF(アメリカ) Firmenich(スイス)
Symrise(ドイツ) Takasago(日本) Quest International(オランダ)
T. Hasegawa(日本) Sensient Technologies(アメリカ)
Mane SA (フランス) Danisco (デンマーク)
最近、外資は合併しすぎだけどな。
374 :
あるケミストさん:04/01/04 00:09
>>370 香料業界は、まぁ、当分安全でしょう。なにしろ海外と違って、フレーバーの比重が
大きくて、それのノウハウ、消費者嗜好の把握などに関して外資に負ける可能性は
低いと思う。味に関しては、人間、もっとも保守的な部分だし。薬業はしらんけど、
香料会社が外資に押されてあっぷあっぷ、M&Aでしか生き残れないということは
当てはまらない話ですよ。第一、ほとんどオーナー企業だから買収のしようがない罠。
ありうるとしたら、物産・東レあたりが心変わりしたときかなぁ…
375 :
あるケミストさん:04/01/04 00:10
今後はh川の動向にも注目だな。
借入金全額返済、設備投資に10年で500億円、中国市場で急成長中。
勢いがあるのは確か。
376 :
あるケミストさん:04/01/04 00:12
まぁ嗜好性とかで参入障壁があるから、そんなに合併とかはないと思うよ。
その分、逆に海外進出が難しいんだよね。
377 :
あるケミストさん:04/01/04 00:13
タコサゴは単体ではまぁまぁなんだけどね。
たくさんの子会社の面倒見なくちゃいけないから苦しい。
378 :
あるケミストさん:04/01/04 00:14
>372
せっかくだから今日はいろいろ聞いてちょ
379 :
あるケミストさん:04/01/04 00:20
>>366 まぁ、t砂さんは、他とは明確に違いますから。あそこほど装置産業化している香料会社
は日本にはない。世界でも珍しいかも。ただ医薬品の利益率がいいと言っても、やっぱ
下請けじゃ限度がある罠。現に設備ばかり増えて財務が劣化してるじゃん。
380 :
あるケミストさん:04/01/04 00:21
医薬品のほうが業界再編がドラスティックに展開される気がする。
研究開発費が香料と違って、比較にならないからね。
新薬開発なんて宝くじ当てるようなもん。
そのためには、グループ買いしたほうが当たるでしょ。
給料面だけでいうなら、製薬のMRがいいと思うよ。
381 :
あるケミストさん:04/01/04 00:29
>379
たしかにそうかも。
t砂は、電子材料やら医薬中間体やらで、他の化学メーカーと似てる。
382 :
あるケミストさん:04/01/04 00:30
いくら給料良くてもMRは勘弁して欲しいね。
香料に囲まれて和気藹々と仕事したいものでつ。
MRには失礼かもしれんけど、香料の方が楽しいじゃん。
383 :
あるケミストさん:04/01/04 00:34
採用少ないと思うんですが、どうしましょう
384 :
あるケミストさん:04/01/04 00:34
逆にhase香さんは、食品香料強いですね。
なんであんな売れるんだろ。
385 :
あるケミストさん:04/01/04 00:38
>>382 だよね。給料高いにはそれなりにワケがあるし。
そういう意味で、「給料だけで」ってカキコしといた。
386 :
あるケミストさん:04/01/04 00:40
>>383 よほど奇抜な「売り」がないと厳しいかもね。どこも会社規模小さいのに、山の
ように履歴書が来てHR部門は死にそうになってるし。エントリー段階で見ると、
100倍くらいの倍率があるといっても過言で無いかも。
皆様、若造に丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました。
先生なんて現場を知らないってことが、よーく分かりました。
最後に一点だけ、教えて下さい。
大学OBがJTたばこ事業部や飲料メーカーにもおり、うちの研究室へ合成経験者で
来ていますが、香料メーカーのような仕事は出来ないと考えていいのでしょうか?
また大手ではない中堅以下の香料メーカーからも、研究室に誘いがあり
「大手では30過ぎないと経験出来ない大きな仕事を任される」そうです。
中小の香料会社で合成を真面目にしているのが、いいのか?分かりません。
よろしくお願いします。
388 :
あるケミストさん:04/01/04 00:48
>>383 文系か理系か学部か院卒かによるけど。
研究職は大人気。やっぱ院卒が有利じゃないかな。
大手だと最近は旧帝、有名私大ばっかみたいだし。
それに比べて文系は、応募は少ないよ。
389 :
あるケミストさん:04/01/04 00:49
コウリョウ (・∀・)イイ!!
390 :
あるケミストさん:04/01/04 00:55
基礎研究職は理系限定だけど、調香職なら別に文系でもそれほど問題ないでしょ。
要は熱意と努力次第というわけで。
えっ!調香師さんて文系もいるんですか?
392 :
あるケミストさん:04/01/04 01:02
いるよ。
393 :
あるケミストさん:04/01/04 01:06
まぁ、理系的知識も大切だけど、香りは感性に訴える商品だからなぁ。
物性とか数値だけで商品価値が決まる化学工業品とは違うし。
むしろ、文系的素養が重要かもしれん。調香職は。
394 :
あるケミストさん:04/01/04 01:12
>>387 なんの研究やってるの?気になるな。
横浜にあるJTたばこ事業部に知り合い(院で合成やってた)いるよ。
タバコの香りの分析や燃焼の研究はしてるけど、合成はまずやらないとのこと。
広がりが少ないから、タバコ好きじゃないとしんどいかもね。
飲料は、研究開発というより商品開発だね。マーケとか営業主体だよ。
香料会社の仕事とは全く違うと思う。
大手香料は、仕事が細分化されてるから、そういった意味では中小のほうが
いろいろできると思う。その分負担は多いけどね。
まぁ俺の意見だけど、大手香料のほうが良いと思うよ。
395 :
あるケミストさん:04/01/04 01:17
数値ではかれないところが、つまり香料の魅力である
396 :
あるケミストさん:04/01/04 01:17
けいつね比率とかみると、やっぱhase香さんかねぇ
397 :
あるケミストさん:04/01/04 01:19
化学スレに似合わず、なんだか賑やかですな。
そして、なんだか良スレですな。
398 :
あるケミストさん:04/01/04 01:25
たしかに、2ちゃんに似合わず、ほのぼのムードだな(w
399 :
あるケミストさん:04/01/04 01:29
香料は生活必需品に使用されるから、他業種と比べると景気に左右されにくい。
とくに嗜好性や多品種少量生産といった業界特性から海外香料メーカーの参入障壁が高い。
そういった点で、業界的には化学というより食品に近い。
先輩方、こんな良レスは初めてです
心から感謝いたします
401 :
あるケミストさん:04/01/04 01:34
そうそう。安定感あるよね。
逆に好景気のときはパッとしないけど、上下激しいより堅実にぼつぼつ成長する
のが性格に合ってる人にはおすすめ。地味なの嫌いなひとには向かない。
だいたいトップのタコサゴだって殆どの人は社名さえ知らないもん。
402 :
あるケミストさん:04/01/04 01:40
>>396 財務体質は、hase香さんだね。堅実。
うちはどうなんだろ。上場する気ないみたい。
403 :
あるケミストさん :04/01/04 01:40
学生さん ご縁があれば、ぜひ一緒に頑張りましょう
404 :
あるケミストさん:04/01/04 01:45
>>400 いやいや、雑談してただけだよ。こっちも学生と出会えて楽しかった。
大変だろうが頑張れよ、就活。院生かな、教授とは仲良くな。
俺もあさってからまた頑張るか。
405 :
通りがかりさん:04/01/04 01:50
なんだこのスレ
この内容2ちゃんとは思えん・・・
香料会社なんかうらやましい
406 :
あるケミストさん:04/01/04 01:51
砂先生以外は、どこもコンサーヴァティヴですよね。
砂さんは、たしか台湾創業だったような。
だとすれば、当初からビッグスケールだったわけで。
日本生命さんもついてるし、大企業ですね。
407 :
あるケミストさん :04/01/04 02:09
台湾創業ってのははじめて聞いた。
大手のスポンサーがいるのは、事業拡大する上では重要だろうな。
信用という意味で。
うちも上場してほしい。
408 :
あるケミストさん:04/01/04 02:16
学生さん帰っちゃったかな。
そろそろ寝るぽ
409 :
あるケミストさん:04/01/04 02:18
うちは上場する規模まで程遠い
小さくても生き残れるように頑張るわい
410 :
あるケミストさん:04/01/04 02:22
創業かどうかまではしらんが、成長の重要要素であるのは間違いないだろうな。
要は、薄荷と芳樟の生産でしょ。
戦前は重要輸出産品だったからね。台湾の香料は。
411 :
あるケミストさん:04/01/04 02:24
ではまた
412 :
あるケミストさん:04/01/04 02:27
なるほど。それでメントールにつながるわけか。ヘェー(AA略
ということで、学生さんの健闘を祈りつつ、落ちるぽ。
高砂の社名は結納の時にうたう曲の名前と台湾の古名を掛けてつけたという
話をどこかで聞いた気がする。
終戦のときは台湾の会社資産をすべてボッシュートされて大変だったとか。
414 :
あるケミストさん :04/01/05 22:49
台湾の人たちを戦前は高砂族と呼んでいたわな
415 :
あるケミストさん:04/01/05 23:23
高砂って歴史あるんですね。
416 :
あるケミストさん:04/01/05 23:24
そろそろ各社研究職のエントリーがはじまる頃かな
417 :
あるケミストさん:04/01/05 23:32
s野香料も歴史あるよ。江戸時代から続く
s野義製薬と同じ源流
418 :
あるケミストさん:04/01/06 00:57
>>413 特に、台湾にはスーパーヒトシ君を掛けていたのだろうから、終戦&
ボッシュートはかなり状況的に厳しかっただろうね。そこから良く
頑張ったと思うよ。まぁ、この手の話は香料会社に限らないけど。
>416
H川は明後日にエントリー締め切りだそうだ。
420 :
あるケミストさん:04/01/06 23:06
飲んで帰宅。
H川、早いなぁ。
大手は何人くらい応募があるのだろうか。
421 :
あるケミストさん:04/01/06 23:09
研究職だけで2000人が説明会に参加と聞いたことがある。
422 :
あるケミストさん:04/01/06 23:22
すげー
ちょっとした大手企業並だな
人事部は大変だろう
423 :
あるケミストさん:04/01/07 22:06
ある学生君はマスター?
大手香料で研究職希望なら学部じゃまず無理だよ。
昔は学部でも即戦力の研究職で入れたのだけどね。
ちなみにドクターは砂しか取らない。
424 :
あるケミストさん:04/01/07 22:10
h川はもう締め切りか。
人事は大変なんだろうなー。
425 :
あるケミストさん:04/01/07 22:28
確かに、製薬ほどじゃないけど、早いねぇ。
余程に応募者が多いんだろか。
426 :
あるケミストさん:04/01/07 23:34
学部でも調香職なら平気ですか?
427 :
あるケミストさん:04/01/07 23:48
平気。やる気が重要
ただ最近は修士の希望者も多いよ。
428 :
あるケミストさん:04/01/08 00:14
t砂
不斉合成技術を活用し、医薬中間体などのファインケミカル分野にも注力。
ヨーロッパ・アメリカ・アジアの三極体制を築きあげている。
世界シェアトップ5の地位に位置するグローバル企業。
国内に敵なし。
430 :
あるケミストさん:04/01/09 23:26
>>429 おーほんとだ
使えるようになったらすごいね
とくにアセトアルデヒド、ピラジン類は。
431 :
あるケミストさん:04/01/12 22:43
あのー、関連して DQNな質問なんですけど、あの○○類っていうのは、
結局どういう方向で改変することになってるんですか?
434 :
あるケミストさん:04/01/25 23:34
香料会社の忙しさってどうですか?
午前様とかあるんでしょうか。
外資の人見たことあるけど、忙しそうだった。
年暴政でひきぬきもバンバンあるってさ。
国内はシラネ
436 :
あるケミストさん:04/02/13 19:52
現在香料会社を志望しています。
過去ログも読んだんですが、現時点での香料業界各社について
誰か語っていただけませんか?
とくに仕事内容、給料、雰囲気、強みについて御教授のほどお願いします。
今度高砂の説明会に行きます。
437 :
あるケミストさん:04/02/13 22:22
うーん、モノローグ風に語るのは難しいと思われるが?
仕事内容、各社・業界の強みなどの概観は各社のウェブサイトで紹介されてるよ。それを見て、
疑問点があるということかな? だったら、その辺をもうちょっと具体的に質問した方が良い
と思うけども。給料は、ヤフーの会社情報とか四季報で大雑把に分かるよ。全般的に言って、
給料はどこもかなりいいほうだと思う。雰囲気もマターリ系でしょ(外資は知らんが)。
かといって怠けてるわけじゃなく、各社がんばっていると思う。
なんというか、総じて(少なくとも私は)「答えてあげよう」という意欲が湧かんなー。
質問方法にひと工夫ほしいところ。「私はこう思うが、どうか」という視点がないから
かもしれんし、調査努力の形跡が認められないからかもしれん。いずれにせよ、厳しい
けど、あまり採用したい人物にはみえないですねー。ごめんなさい。
438 :
あるケミストさん :04/02/13 22:54
おれも同じ
以前のある学生みたいな研究職でも、質問が明確で
なかなか好感持てる文章であった
給与や業界の安定性だけで来て、すぐ辞める奴も多いので
本当に来たかったら工場の近くの飲み屋に出入りするぐらい
すればいかがか
439 :
あるケミストさん:04/02/13 23:12
436ではないですが、わたしも香料会社を志望しています。
フレーバー研究に関心があるのですが、フレーバー研究というと
調香研究がほとんどという印象を受けます。
それ以外の仕事はどういったものがあるのでしょうか?
実際に製品試作を行ってみたいです。
就職サイトやHPを見ても調香の研究員のお話しかないので。
440 :
あるケミストさん:04/02/13 23:39
>>439 実際の製品試作をやる部署もありますよ。菓子(クッキー、飴、ガムなど)
ジャム、チョコペースト類、飲料、タバコ、歯磨き、ヨーグルト、パン、ケーキ、
スナック、スープ、業務用食品、レトルト食品… いろいろあります。香料の
有無で全然違うのでびっくりですよ。
それ以外でも、市場調査部門で国内外の消費者の嗜好の統計処理や、世界各地
の料理を新規発掘したり調査研究したりする仕事もあります。
ありがとうございました。
やはり香料会社の仕事は面白そうですね。
先月から化学系の研究職の説明会や面接に行ってるのですが、どこも志望動機
がうかばないです。どこも「うちがこの製品で、ナンバー1、オンリー1」
という会社自慢の説明会で正直うんざりしてます。もっと、こんなキャリア
が築ける、こんな先輩がいるという話が聞きたいのです。
香料会社の説明会ではこういったことがないことを期待してます。
442 :
あるケミストさん:04/02/19 00:33
>>442 ひとり必死な奴が居るな。
高砂にうらみでもあるのか?
444 :
あるケミストさん:04/02/29 00:30
>>443 見てきたが、確かにうらみつらみの書き込みあるな。
その一方で「福利厚生最高」とフォローしてるやつもいるな。
それにしても今の就職活動には、こんな便利なものあるんだな。
>>444 >正常な人には心労がたまるかもしれません。
って、新卒採用の掲示板で恨み辛みを書く奴のどこが正常なのかと小一時(ry
新卒さんにはいい勉強になるんじゃないか?
どの企業も少なからず恨みを買っているということと、落伍者とはこういうものだとw
>445
会員登録制っていってもYahooとかと同じようなものなんでしょ?
「嘘を嘘であると見抜けない人には(掲示板を利用するのは)難しい。」
な書き込みのような気もするけど。
447 :
あるケミストさん:04/03/09 00:44
BA源ってどうですか?
448 :
あるケミストさん:04/03/09 00:53
449 :
あるケミストさん:04/03/19 00:48
香料会社に勤務している方に質問します。
大変失礼な質問になってしまいますが、
もう一度会社に入り直すことが出来たら、どこの香料会社に行きますか?
本当にわけのわからない質問ですいません。
>447
個人的にはあまり香料会社っていう印象じゃないんだけど
実際のところはどうなんだろ?
売上高ではH川よりも大きくT砂より小さい規模だと思ったけど。
>449
合成屋なので、今と同じところでいいという感じ。
合成やっている香料会社は限られるしな。
451 :
あるケミストさん:04/03/24 00:20
高砂の1次通過っす!!
つぎは集団面接・・・。苦手っす。
今季の香りの本を読んだけど、S野の回収事件のことについてサラっと
刺激的な暴露が書かれてるな。
飲料会社が香料の処方を提示して委託製造なんて事例は初耳だし
それ以前に調香師のいない飲料会社がどうやって処方を構築したのかが
謎だし・・・
453 :
あるケミストさん:04/04/04 14:28
香料会社って今人気ありずぎだけどなんで?
親戚が香料会社いるんだけど当時は大卒の研究者だったら簡単に入れたって
なんか大手会社行った方がいいんじゃないかていう学歴の奴ばかりいたよ。
面接で。
454 :
あるケミストさん:04/04/05 23:48
好きな人にとっては、やりがいがある業界だから。
(逆に興味ない人にとってはどうでもよいかもしれないが。)
昔は、仕事内容、待遇含めて情報が少なかったから応募者がいなかったのだろう。
気になるならOB訪問や企業研究してみるとよい。
しかし、説明会・面接まで受けた学生が「なんで人気あるの?」とは。
それこそ親戚に聞いたらどうだ?
456 :
あるケミストさん:04/05/25 02:05
訴訟判決に、わざわざBBAも併記されてるってことは、元はBBAの
香料だったんかいな? それにしても、工場の経営者の責任ついては
あまり触れられていないような。フツー、開放系で香料製品を沸騰させる
なんて馬鹿なことはしないはずなんだが。
ということで、深田サルベージ age でもしておくか。1ヶ月経つし。
457 :
あるケミストさん:04/05/26 15:53
Biochim. Biophys. Actaちゃうんかと・・
458 :
あるケミストさん:04/07/09 17:57
サルベージついでにネタフリでもしておくか。
「匂いの帝王」っていう本に載っているアセトフェノンの重水素化体
の匂いが違うことから振動説が肯定できるっていう話、どう思う?
Natureに二重盲検した結果否定的な結果が得られたという論文がでている
みたいだけど。
自分の経験としてはNMR溶媒として重クロホ、重ベンゼン、重メタノール、
重酢酸、重ピリジン、重アセトン、重DMSO、重DMFあたりは使ったことが
あるけど匂いが軽溶媒と匂いが違ったという記憶は無い。
振動数が違うと匂いが違うとするとNMR溶媒みたいな原子数の少なくて
対称性の高い分子では振動の種類自体が少ないから振動数がシフトした
振動の寄与が大きいので、匂いの違いが大きくなりそうなものだが。
459 :
あるケミストさん:04/07/10 13:20
あーでも重クロは普通のクロホより匂わない気が…
ってここまで書いて沸点の違いだと思った。寝る。
>>459 しかしAldrichのカタログを見る限り重クロとクロホの沸点の差は
ほとんど無い罠。
461 :
あるケミストさん:04/08/25 21:57
日本の香料会社って、永遠にステータス上がらんよ。
混ぜてるだけじゃん。その内大手に取りこまれますよ(現に花王なんかはそう)。
合成については、最大手の高砂でも中小レベル。
462 :
あるケミストさん:04/08/25 22:01
混ぜるのも技術なのは事実。
でも、経済性とか考えると日本の香料って前近代的なんでしょうなぁ。
混ぜ屋って所詮は職人頼りだからねぇ。
香料の合成はなかなか曲者だからなぁ。
純度が10%でもいいものもあるし(Sandelaとかがそうだが)純度が99.99%でもだめなものはだめ。
ズバっと化学分析で割り切りたい他の化学業界とはなかなか相性が悪いのは確か。
外国だと明らかに異臭コンタミがあってクレームつけてもGCの純度がOKだから無問題って
ゴリ押ししてくるところもあるけど、日本だと特に食品香料はその手の異臭コンタミは自主回収&
お詫び広告で賠償問題になりかねないからな。買収しても難しいところもあると思われ。
464 :
あるケミストさん:04/08/29 20:01
大手は欧米に。
>464
欧米の香料会社にとって日本の香料会社を吸収する利点ってあるのかな?
日本の香料需要って市場自体は大きいけれど食品に著しく偏っているわけで
しかもその食品業界が欧米と違って中小企業乱立状態だからね。
これに対して一個一個丁寧に対応しているって感じなのが日本の香料会社。
しかし食品でも商品の短寿命化が著しいわけで、下手すれば香料の在庫を
抱えたまま商品があぼーん。
この状態は欧米の会社からすれば著しく経済性に欠けるように見えるんでは
ないかな。もう少し食品会社の統合、大企業化が進まないと日本への本格的な
進出は投資効率を重視する欧米の会社には魅力に欠けるように自分には
思えるのだが。
466 :
あるケミストさん:04/08/30 23:03
>465
あっ、欧米に吸収されるって意味ではないんで。
単に日本には中小レベルの会社しかないというだけの意味です。
>466
でも、大きいといっても最大手のGivaudanでも売上高で高砂のせいぜい2倍でしょう?
50歩100歩だと思うけど。
でも欧米だと調合しかやっていない個人商店みたいなところはほとんど無いか。
468 :
あるケミストさん:04/08/31 17:05
欧米の大手は日本より中国にターゲットを置いてるようだ。
拠点の数でもかなり中国の方が多いみたい。
もし、本気で日本市場に食い込むなら、たぶん、どっかを買収すると思うよ。
少なくとも、俺が外資のトップならそうするわ。
となると、一番、ありうるのはS社じゃないかと?
物産経由で東レに根回しすれば、案外と簡単に手放すかもしれんよ。
そんで、ファンドなどを隠れ蓑にして、ぼちぼちと集めておいた株と
合わせて経営権を掌握。ドカンと発表して大ショックを狙う(w
たとえば、これが自暴団日本の企みだとしたら、一気に260億円企業
が誕生することになる。コップの中のなんとやらだが、香料業界ならば
ちょっとした大ニュースは間違いないな。
最近、近年まれに見るほど、出来高を伴いつつ上げてるし、「荒唐無稽」と
棄却するほどの推定でもないような希ガス。
470 :
あるケミストさん:04/08/31 22:45
香料業界では大ニュースだろうが・・・
471 :
あるケミストさん:04/08/31 23:19
のんきな業界。
でもいつヤラれてもおかしくない業界。
472 :
あるケミストさん:04/08/31 23:30
客に取りこまれる可能性はあるわな。
フレグランスはかなり現実的。
食品はまだ儲かっているからいいが将来はわかりませんな。
何せ大手が面倒だからやらない事をやっているだけの業界ですからな。
某大手トイレタリーメーカーのフレグランス担当は露骨に高砂をバカに
していましたな。
473 :
あるケミストさん:04/08/31 23:41
ところで、なんでこんなに流行るの?
474 :
あるケミストさん:04/08/31 23:56
すごい古いスレッドでびっくり。
今はにおいをつくるより、におい消しのほうがはやってるが・・・
化学屋に香水とかは無理じゃない?
475 :
あるケミストさん:04/09/01 00:04
やっぱ楽そうだから興味深いのか?
>474
日本では香水の需要自体ほとんど無いようなものだし・・・
>>474 素人さんなんだろうけど、日本の香料産業は大半が食品向けですよ。
つーか、香水をやってる部分にしても、別に化学者が香水作ってるわけじゃないし。
香水とかEDTの類を設計しているのは調香師さんであって、化学者ではないっす。
478 :
あるケミストさん:04/09/01 23:19
調香師って、胡散臭いよね。
479 :
あるケミストさん:04/09/02 17:12
調香師って、何年やって一人前になれる?
480 :
あるケミストさん:04/09/02 19:33
そういう基準はないんじゃない?
>>479 香水の調香だったら14〜15年とか本に書かれているけど
フレーバーだったら目的の臭いが決まってしまえば、使う素材はかなり
限定されてしまうし分析データもそのまま使えるから、5〜6年でも
1人前になれるんじゃないか?
482 :
あるケミストさん:04/09/02 21:17
各人の嗅覚によるだろ
483 :
あるケミストさん:04/09/02 21:48
ごもっとも。
484 :
あるケミストさん:04/09/04 23:16
>475
仕事楽なの?
はぁ(´д`)
良いアルコールからアルデヒドへの酸化方法は無いものか。
スワン酸化
>>486 それ、多分香料会社では一番使えない酸化じゃない?
何作ってもS臭になるでしょ。
488 :
あるケミストさん:04/09/05 03:20
TEMPO酸化はいいよ。
工業的にもいけるみたい。
TPAP,NMOもそこそこ
>>487 薄まったジメチルスルフィドのかおりがまた食欲をそそるんですよ
>>488 TEMPOは確かに魅力的。しかし単独の二重結合がある基質だとあまりうまくいかないような
印象がある。
TPAP-NMOはNMOがかなり高価だったような。
>>489 ジメチルスルフィドは蒸留で充分除去できるので、Swernの臭いの問題はPummerer転位
した副生成物によるところが大きい。
491 :
あるケミストさん:04/09/09 01:05
ルカ・トゥリンの説って結局どうなのかねえ・・・
頭悪いから、トンネル効果がどうのこうの言われても良くワカンネ。
彼のやってるベンチャーの特許物質でも追試合成して、理論の妥当性を営利
業者の立場として検討することは可能だが…
一部において彼のレビューとかの共著者になっている新潟大学の中の人の
意見とかが聞きたいところだね。
んー、日本は嗅覚を学問としてやってる人が少なすぎてよくわからんね。
東大の人がトゥリンに期待してるって話読んだけどブックマークし忘れたよ
よくわからんけどトンネル効果がどうこう言うなら
電磁波うけただけで匂い感じたりしそうなので
あんまり信じてないんだけど・・・・
495 :
あるケミストさん:04/09/22 13:55:53
保守
496 :
あるケミストさん:04/10/10 19:19:20
age
497 :
あるケミストさん:04/10/11 22:06:43
age
498 :
あるケミストさん:04/10/21 10:58:42
横浜の日本香料鰍チていう事情の複雑な会社がありましたが協和香料興産鰍ノ変わってしまったけれど
筆頭株主のヤマノビューティーメイトが同社に売却して吸収されたということでしょうか。どなたか
業界の方御存じないですか。
499 :
あるケミストさん:04/10/25 21:31:24
Age
Sageで500ゲト
501 :
あるケミストさん:04/11/09 08:00:16
グレープフルーツの精油がハリケーンの影響で値上がりしてるそうだが。
誰か詳しい情報を。
502 :
あるケミストさん:04/12/06 08:10:11
>>498 その会社が20数年前に株を乗っ取られたという
話ならだいぶ前に聞いたことがありましたが..
503 :
あるケミストさん:04/12/12 23:29:29
香料の会社にいきたいんですけど、比較的入りやすいとこおしえてください!
福岡のマンモス大学です・・・無理ですかね??
トイックは600点こえてるんですが・・・誰かおねがいします!
専攻は?
どこでもいいの?
トイック何点かで合否が決まるのでしょうか?
505 :
あるケミストさん:04/12/15 20:31:59
>>504 専攻は化学です。どこでもいいです。ただはいりやすいとこがいいです。
香料かんけいの会社はやっぱ難しいんですか?
506 :
あるケミストさん:04/12/16 00:40:37
九大ならまあ可能だけど他ならあきらめな
507 :
あるケミストさん:04/12/16 01:00:55
営業ぽいな
508 :
あるケミストさん:04/12/16 01:03:10
やっぱ無理ですか・・・
そもそもなんで香料にこだわるんだろう
>>509 その理由の方がTOEICよりも重要だよな
511 :
あるケミストさん:04/12/16 08:02:35
>>503 TOEICにこだわるならやっぱり
外資系か!?外資は人の異動が多いから
求人も不定期ながらやってるみたいだし。
512 :
あるケミストさん:04/12/17 22:04:35
外資でTOEIC600点なんて書いたら笑われるだろ
513 :
あるケミストさん:04/12/17 23:00:34
TOEIC600点程度なら、履歴書に書かない方がいいかも。
514 :
名無しさん:04/12/19 03:16:03
香料会社残業多いんですか?
515 :
あるケミストさん:04/12/19 03:35:22
合成の研究職はドクタークラスでないとやらせてもらえんから
安心しろ
そうかねー?
たしかに、学卒が化学系の研究職に配置になる可能性はないし、修士了でも
ロンダ組を中心に営業とか調香職掌でも珍しくない。でも、旧帝大か私大の
上位校の生粋組なら修士で合成研究職は十分ありえますよ。
むしろ、ドクターの方が使えないという印象が・・・
うちの会社に課程博士はいない(はず)。
論文博士は結構たくさんいるが。
会社入ってからドクター取る人っているんですか?
そもそも香料会社に限らず、入社後にD取るのってどんなメリットあるんですか?
待遇が良くなるとか?
519 :
あるケミストさん:04/12/20 17:47:02
>>518 通常の業務と学業の両立は難しい。
なにか会社に貢献するような研究成果でもあれば別だが..
>>518 対外的にプレゼンするとき名刺に「博士」の肩書きがついているとハクが付くとか。
それで、技術外交をやる人が博士号を持っていることが多いような希ガス。
521 :
あるケミストさん:04/12/24 00:01:21
ウチの会社でドクターの人は上の覚え悪くて
簡単に子会社に飛ばされた
いい人でプレゼンもうまかったが・・・
ようするに経済社会では意味ないんだね
522 :
あるケミストさん:04/12/24 17:45:54
とある私大の学部生です。
現在3年ですが就職について悩んでいました。
今まで21年間生きてきて自分は何が一番していきたいのか?
何を極めたいのか?
一生を振り返ったとき自信をもってこれをしてきたと言える職業で飯を
食べていきたいと思っていました。
なので余計にその選択が出来ていませんでした。
しかし、就職課で観た雑誌にフレーバーリストについての記事が載っている
のを発見し、その時これだと思いました。
自分は特に趣味もなく自分で言うのもアレですがつまらない生き方をして
きました。しかし食べ物に関しては興味があり何より食べることが大好きです。
そんなこともありその道で突っ走っていこうと思っています。
長くなってしまいスミマセンが質問させて下さい。
私は生命科学学科のもので、来年から研究室に入るのですが
有機系と微生物系の研究室で悩んでいます。
話を聞いていると不斉合成などの知識も必要だそうですが、フレーバーリスト
を目指すのならどちらが良いと思いますか意見を聞かせてください。
また、研究の内容での有利不利はありますか。お願いします。
調香士なんてベンキョウしても普通なれんだろ
一人前になるのに15〜20年かかるって言うしな。>フレバリスト
その前に、学部で入れるのは営業くらいで、フレバリストは院生からって思っていたが、今は学部卒でも枠あるの?
525 :
あるケミストさん:04/12/25 07:14:07
>>522 やはり有機系かな?微生物は食品の研究色と思うし。
単品の知識(構造式とか類とか)も必要だし。
アンブレットライドには謎が多いな。
アンブレットシードオイルに入っているアンブレットライドは
(Z)-7-Hexadecen-16-olide
CAS:123-69-3
これの市販品は存在しないけれどもなぜか食品香料使用実態には入っている
市販されているアンブレットライドは
(E)-9-Hexadecen-16-olide
CAS:28645-51-4
明確に天然物と分けるためにイソアンブレットライドとも呼ばれている
さらにFEMAに登録されているアンブレットライドのはこれらのどちらでもなく
6-Hexadecen-16-olide
しかもこれはJECFAの評価ではOmega-6-Hexadecenolideと書かれていてさらに謎
おそらく食品香料使用実態とFEMAのリストにイソアンブレットライドが収載されるべき
ところが間違って登録されてしまったのだろうが・・・
香料会社の面接ってどんな事聞かれますたか?
バナナの匂い成分言ってみろとか突然言われても出てこないよorz
テストもSPIとかなのかな・・・。
>>522 香料だけ目指すなら有機かな、広く食品業界を目指すなら微生物。
漏れなら後者を選ぶがな〜。
528 :
あるケミストさん:04/12/26 04:30:24
522です。多くの意見ありがとうございます。
自分はやはり有機系に進もうと思います。
遅レスだけど、普通は基礎研究(匂い分子の合成屋)と調香師は別だぞ。
募集枠はどっちも「研究職」ってなってるけどな。だから別に有機に行くとか
微生物やるとか大学院出るとか、調香するならそういうのあんま関係ないって。
TもHも調香研究は学卒とってるし。
531 :
あるケミストさん:04/12/28 03:28:36
>>530 本当ですか!!
それならば自分はかなり嬉しいです、調香師に関してもっと
詳しく調べてみます。
ちなみに今日締め切りのエントリーに間に合いませんでした、残念。
え?今日締め切り??そんなメール来てない・・・orz
533 :
あるケミストさん:05/01/01 21:50:25
あけおめ。
>>531 530の言うとおり。調香なら学部卒でも全然無問題。
しかしながら、生産現場にまわされる可能性も大。
ピラジン2つとイソブチルアルコールが認可されたそうだ。
536 :
あるケミストさん:05/01/12 15:08:59
プロパノールとイソプロパノールの認可はいつ頃?
4つくらい使えるようになったな。
538 :
あるケミストさん:05/01/17 14:09:11
12月24日付け官報告示
イソブタノール
2−エチル3,5−ジメチルピラジンおよび2−エチルー3,6−ジメチルピラジン
の混合物
2,3,5,6−テトラメチルピラジン
厚生労働省令別表第一に追加。
539 :
あるケミストさん:05/01/28 13:45:49
2006年4月の採用計画はどうよ?
募集しません。
541 :
あるケミストさん:05/02/11 15:52:18
542 :
あるケミストさん:05/02/14 10:08:04
543 :
あるケミストさん:05/02/15 09:37:08
544 :
あるケミストさん:05/02/16 11:04:35
545 :
あるケミストさん:05/02/18 04:07:34
実際の香料会社の人って
そんなに高学歴じゃないし
賢くも見えないんだけど・・・
そんなに入るの難しいの?
546 :
あるケミストさん:05/02/18 08:18:12
>>545 香料会社は他業界に比べて比較的少人数(最大手のT社で1000人位)
なので募集人数も少ないからだと思います。
だいたいどの香料会社もエントリーシートの段階での競争率は数百倍ってところかね。
とりあえず出してみただけっていう学生も多いのだろうけど。
548 :
あるケミストさん:05/02/19 02:18:36
香料業界最大手のT社、H社、O社の場合は採用する大学が限られていたり、
コネで入るケースが多いから一般選考で入社するのはかなり大変だね。
仮に入社できたとしても希望の部署に配属されるとも限らないし、調香実務
に就くのは相当大変らしいよ。
ちなみに、最近調香師を養成する学校が増えてきているけど、就職状況なんか
はどうなのかな?
549 :
あるケミストさん:05/02/19 06:49:28
調香師養成学校といえば「日本フレーバーフレグランス学院」
の他にもそうゆう学校があるんですか?
550 :
あるケミストさん:05/02/19 08:29:34
日本フレーバーフレグランス学院は本当のプロを育成する(HPを見た限りでは)
学校っぽけど、それ以外にも4〜5校位「調香師を養成する」とか、「調香講座」
なんか開催しているところもあるし、結構あるみたいだよ。
551 :
あるケミストさん:05/02/19 18:43:08
その某学院は株式会社も併設していて
授業以外の商売で金儲けもしてる・・・
学校出てプロになった人には会ったことありませんが。
553 :
あるケミストさん:05/02/20 17:36:33
調香師の鼻はGC-MSにも勝るのだ!!!
554 :
あるケミストさん:05/02/20 19:20:09
>>548 Tはほとんど某ノーベル賞受賞者の系譜の人間だよね。
他の二つってどこがらみなんだろ。
えええ、そんな偏った世界なんだ。受かるかなぁ・・・。
>>554 さすがに調香師採用ではその系譜の人間を採用する理由はなさそうだが。
って、Tは調香師採用はしないんだっけ?
557 :
あるケミストさん:05/02/21 10:01:37
2006年度新卒者の募集要項には
研究職:香料の素材開発、調合、品質保証業務
と、なってましたが。
558 :
あるケミストさん:05/02/21 12:30:17
>>557 そういった項目で募集すれば、沢山応募が来るからでしょう。
559 :
あるケミストさん:05/02/21 12:50:42
>>554 H社はK応大学万歳で、採用予定人数約24名位のうち修士が18名位、
学部が5名位、短大が1名ってところかな?
大手に一般で入るのは神業に近いね。中小の場合は募集していない
ケースがほとんどだし、募集していても経験者とかだから、この業界
に就職するのは大変だよ。
>>559 その言い方じゃ慶O比率が多いんだか少ないんだかわからんな。
562 :
あるケミストさん:05/02/22 09:53:50
>>561 H社の採用比率は、あくまでも修士メインであるということを
言いたかっただけで、K応の比率のことを言ったわけではないのよね。
ちなみに、K応の比率は分からん。
563 :
あるケミストさん:05/02/24 00:15:46
最近は東大の修士が結構入社しているという話を学会で聞いた。
研究は旧帝大がメインなんかな。
564 :
あるケミストさん:05/02/24 09:20:16
>>563 確かに最近はT大の修士が多いね。私の知り合いでH社の最終試験
で、友達のT大の修士が採用されて自分は落とされたと嘆いてたよ。
ってか、国立の理系じゃないと大手の香料会社に入るのは難しいね。
565 :
あるケミストさん:05/02/25 14:47:44
>>562 H社にK応出身者が多いというのは
社長がK応出身だからですか?
撃沈しました。
うわぁぁぁん!無香料生活してやる!orz
567 :
あるケミストさん:05/02/25 16:10:49
2/24付け官報でプロパノールが告示されました。
568 :
あるケミストさん:05/02/28 18:57:28
>>550 「ミヤ.フレグランス.スクール」
「香りの学院 グラース」
etc…
569 :
あるケミストさん:05/03/01 12:35:46
>>566 残念。他の業界でがんばれ。
時代は無香料だし。
>>569 フレグランスはどこの会社も大して利益に寄与してなさそうだからねぇ。
時代は食品香料だな。
571 :
あるケミストさん:05/03/03 09:04:22
>>565 まあそれが大きいでしょうな。
でも他にWとかMとかの6大学出身もそこそこいるはず。
T大は研究職のみです。
572 :
あるケミストさん:05/03/03 23:39:17
>>570 いやそれは言い過ぎでしょ。
国内市場でもフレーバーの1/5程度の利益はあるし、
海外市場だったら半々かちょっと多いぐらいだもの。
573 :
あるケミストさん:05/03/04 00:18:06
>>572 それは客観的すぎな意見だよ
日本の香料会社が海外のフレグランス市場で戦えるわけないし
国内もフレーバーが5倍の利益ならそっち注力すればいいってこと
574 :
あるケミストさん:05/03/04 00:23:10
香料会社って給料めちゃ安いと思うよ
TやHの購買部長あたりでもツルツルのスーツ着てるもの
さっすが中小企業の寄せ集め業界って感じ
仕事楽そうなところだけは羨ましいが
>>573 フレグランスが無いような会社は香料会社じゃなくて食品添加物会社ですよ。
フレーバーばかりもてはやされるのは日本だけってことで。
576 :
あるケミストさん:05/03/04 00:35:16
>>575 日本の香料会社=食品添加物会社
フレグランスなんてカネにならん
香水文化がないし、トイレタリー向けは花王なんか自社で調合してるし
577 :
あるケミストさん:05/03/04 00:41:56
>>574 たしかにそこらの商社のヒラ社員の方がカネもってそうだよな
T砂は世界6位って言ってたよ。
更にもっと上を目指すって言ってたし。給料安いの?(`Д´;)
>>578 昇給率が化学メーカーあたりと比較すると
小さいです。
初任給はあまり変わらなくても新任管理職あたりの給与は
安いと思われ。
>>572 売上では確かにフレグランスはフレーバーの1/5くらいだが、
利益ではどうだろう。
トイレタリーやハウスホールド向けのフレグランスでフレーバーと
同じくらいの利益率があがっているとはあんまり思えないのだけど。
>>578 T砂の6位って香料以外の売上を含めてだと思うのだけど、
香料以外はどれくらいの割合を占めているんだろうか。
出願されている特許の傾向とかを見る限りでは、香料以外の部分で
さらに上を目指しているようにも思える。
581 :
あるケミストさん:05/03/05 01:00:47
>>578 Tは香料会社ってくくりでみたら世界6位だけど
化学メーカーとしてみたら国内で50位ぐらいだよ。
売上規模で言うと化学系で国内トップの三菱化学の1/18ぐらい。
>>580 香料以外の利益は全体のは2%ぐらいらしい。
「香料開発で培った技術を生かしてその他のファインケミカル事業にも取り組んでいる」
という謳い文句でもって、企業としての技術力をアピールしたいんじゃなかろうか。
583 :
あるケミストさん:05/03/05 10:15:37
Tの合成技術はクソだからな
所詮香料会社よ
そう言えば香料の会社ってそんなに多くないですよね。> 6位
昇給率も低いのか、でも何かカッコイイですよね、香りを扱ってるって(゚ω゚*)憧れる…。
585 :
あるケミストさん:05/03/06 10:50:17
日本の香料業界の就労人口は何人ぐらい?
10000人未満と思うが。
>>585 従業員数
T砂:2285名(ただし海外子会社含む。本体は1014名)
H谷川:834名
O川:502名
S田:288名
S野:240名
N岡:220名
人気も人数に比例しますか?
588 :
あるケミストさん:05/03/07 09:21:30
そうとも限らないんじゃないの?
T社が人気No.1かね!?
ディズニーランドの近くなのは立地が良いなと思う。
O>H>T>SSNこんな感じ?
590 :
あるケミストさん:05/03/08 23:07:15
このスレ、業界の奴ばっかだろ
普通、目が行かないよ こんな業界
>>582 むしろ、Tの香料売上のなかでのメントール比率を知りたい。
>>591 年間生産量が世界需要の1/3程度=1500トンくらい
価格がキロあたり\4,000程度と推定して60億くらい。
とすると連結の売上高の6%くらいとなるね。
香料会社ってどう?じゃなくて、香料会社の人が集ってるのか、納得。
594 :
あるケミストさん:05/03/09 22:31:52
自社で香水とか作れば良いのに。
595 :
あるケミストさん:05/03/09 22:47:58
このスレ、業界の奴ばっかだろ
普通、目が行かないよ こんな業界
日経でリズムをとりもどしたまへ
596 :
あるケミストさん:05/03/09 23:02:12
混ぜ屋でよければそれもよし
でもね いざとなるとね・・・
597 :
あるケミストさん:05/03/09 23:05:35
598 :
あるケミストさん:05/03/10 11:50:04
>>596 「混ぜ屋」っていうのがそもそも業界用語だねぇ。
まあ、「混ぜ屋」が大半でしょうけど。
599 :
あるケミストさん:05/03/10 14:47:30
技術屋ではないの?
600 :
あるケミストさん:05/03/10 23:26:30
技術屋の中に合成屋と混ぜ屋がいます。
ふつうに考えて、合成屋の方がかっこいいね
601 :
あるケミストさん:05/03/10 23:41:00
危険屋というのがある。危険な仕事専門。
化学のスタントマンか!?
混ぜ物屋で終わるとスキルも身に付かんだろうし、
せっかくの化学の世界に入った意味合いも薄くならないか?
603 :
あるケミストさん:05/03/11 08:43:00
最近は「分析屋」とか「規格書屋」
とか「原料調査依頼屋」の仕事が
忙しいです。
604 :
あるケミストさん:05/03/13 10:09:06
>>603 香料業界志望の学生です。
分析屋はまあ想像できます。そのあとの2つがよくわからないのですが…
原料調査は微量不純物などから、どういうプロセスで生産されたか推定する探偵業みたいなものなんでしょうか?
605 :
あるケミストさん:05/03/13 11:06:05
>>604 ただの安全性確認の仕事よ
そんな仕事ばっかやらされるようになった時点で出世は無い
>>604 例の無認可添加物の事件以降、食品会社からトレーサビリティーをしっかりしないところからは
香料を買えないという話になっている。
で、自分のところで作った香料ならその内容について日本の食品衛生法に適合していることを
証明する規格書が必要。
規格書にGC分析データの添付を要求する会社もあるのでそういう場合には分析も必要。
他所(特に外国)から買ったものを使っているならそれが日本の食品衛生法に適合していることを
買ったところに証明書を出させることが必要でそれが原料調査依頼だな。
安全性確認というよりは合法性確認という方が的確。
>>605>>606 よくわかりました。ありがとうございます。
何故出世できないんでしょうか?大変重要な仕事だと思うんですが…
重要だけど機械的な仕事だし、営業みたいに利益をもたらす仕事じゃないし。
ぶっちゃけ機械化されたらリストラされそう。orz
どうなのかな?
609 :
あるケミストさん:05/03/13 23:20:20
>>608 その通り
できて当たり前 その位出来なければ即出向
あっ、香料会社の場合受け皿少なすぎて解雇かな
610 :
あるケミストさん:05/03/14 13:59:49
そのリストラの件なんだけど
受け皿のない中堅以下の香料会社の場合、
やはり解雇されるんですか?
T砂とか子会社がある大手は出向とかで
受け皿になるんでしょうけど。
611 :
あるケミストさん:05/03/14 22:58:35
香料会社って、アホでもつとまりそうだから
そんな心配しなくてもいいんじゃない?
高度な市場戦略や技術革新は無いでしょ
Hの学校ヒイキ&コネは激しいと聞いたのだが真実か?
613 :
あるケミストさん:05/03/15 08:02:19
>>611 まあ、食品は調理方法とかに多少の変革はあっても
味や匂いそのものは究極のマンネリズムだからねぇ。
斬新な匂いがする食品を作ったところで受け入れられる
ことはほとんどないだろうし。
水戸黄門と同じようなものだな。
市場戦略は依頼主から依頼を受けてオーダーメイドで
香料を作るっていう業態である以上、ほとんど展開の
しようがないな。
今まで取引の無いメーカーから依頼を受けられるように
一生懸命営業するとか・・・
ったくよー、香料会社むかつく。
T砂の社内の雰囲気ってどうですか?
社員さんいたらオナガイシマス。
>>615 何されたの?
617 :
あるケミストさん:05/03/19 11:15:48
618 :
あるケミストさん:05/03/19 13:48:10
>>615 もしや全部落ち?
そんな奴いっぱいいるぞw
619 :
あるケミストさん:05/03/19 21:51:52
香料屋から香水出すのって駄目ですか?
お得意先の化粧品会社と被っちゃって、取引されなくなる?
>>619 それを誰が買うの?
ノーブランドの香水の需要がそんなにあるとは思えないけど。
>>620 え、良い匂いだから買ってるんじゃないんだ?
俺は買った事無いんだけど。
匂いじゃなくて、ブランドで買ってるのかorz
だから香害振り撒く人がいるのか・・・納得した。サンキュ
622 :
あるケミストさん:05/03/20 10:40:18
623 :
あるケミストさん:05/03/20 14:36:39
香水って、中味よりもブランド力、パッケージだからね
625 :
あるケミストさん:2005/03/21(月) 09:22:40
香料会社って福岡に支店とか営業所ある?
香料の営業で地方ってあるの?
大手メーカーに話し(営業)に行くから東京、大阪、とか大きい街かと思ってたけど。
福岡も大きいけどさ。営業マン常備する程なの?
大手じゃない所にも下ろしてるな、orz
629 :
あるケミストさん:2005/03/22(火) 08:01:40
>>627 最近はユーザーの本社が東京、大阪にあっても
研究所が郊外や地方にある場合が多いから
営業も遠出や出張することが結構あるよ。
630 :
あるケミストさん:2005/03/24(木) 14:20:47
香料会社ってISO取ってる会社多いの?
>>630 HPみれよ。
香料に限らず今は取ってる所多いと思うが。
HPが無い
633 :
あるケミストさん:2005/03/25(金) 14:47:58
(; ・`д・´)!!
O川さん最終で落ちました…
基礎研は合成できないとダメなんでしょうか
S野さんってどうなんでしょう
やっぱ基礎研は無理なのかな
635 :
あるケミストさん:2005/03/25(金) 21:26:56
香料の研究に合成、分析は必須じゃね?
本来は要らないんじゃねーの(品管、ブレンドは別だよ)
でもそれだけだと化学メーカとしては進歩がねえな
637 :
あるケミストさん:2005/03/26(土) 01:22:30
最終でも落とすんだな。俺は書類落ちだw
乳化とか粉末化とかを考えると化学工学系というのも必須か?
639 :
あるケミストさん:2005/03/28(月) 15:34:53
分野でゆうと農芸化学と応用化学(有機化学)
どちらの知識が有用か?薬学の分野も場合に
よっては必要になると思うがどうよ?
640 :
あるケミストさん:皇紀2665/04/01(金) 07:50:42
今日から4月。
新入社員、何名入社した?
香料目指してるけど、ふと思った。
けっこう地味だな、と。
642 :
あるケミストさん:皇紀2665/04/01(金) 23:36:16
>>香料目指してるけど
志は高く持て!
643 :
あるケミストさん:2005/04/02(土) 18:10:54
644 :
あるケミストさん:2005/04/03(日) 07:38:02
香料大手3社全滅でも、結局香料をやってる会社に入る予定
どうせその下請けだろ
まぁまぁ。もうちとポジティヴにいきましょうや。
大手でなくとも香料会社志望で香料やるならいいじゃないですか。
クンクン(*・ω・)人(・ω・;)クンクン
今後50年くらい安定しててくれれば良いんだもんな。
某企業みたいに抱え込みになったらガクブルだけど〜
H川さんてどんな感じですか?
文系なんすけどね
649 :
あるケミストさん:2005/04/08(金) 07:53:47
age
650 :
あるケミストさん:2005/04/08(金) 16:28:19
>>648 文系でもOKか否かは
どの仕事をやりたいかにもよる。
ちなみに文系出身の調香もいる。
651 :
あるケミストさん:2005/04/08(金) 22:56:43
兆候なんて、技術理論イランだろ
652 :
あるケミストさん:2005/04/10(日) 07:25:32
653 :
あるケミストさん:2005/04/10(日) 10:20:42
現在の調香師は、香料大手入社→調香師で腕上げる→外資系等転職
が王道だといわれているが。
学生が無名専門学校の学歴を自慢されても、就活には意味なしだと。
調香師 風邪や花粉症対策 たいへんだろな
香料の文系職(営業等)ってどうなんでしょうか?
選考進んで悩んでます。
やっぱ調香師目指すべきですか?
656 :
あるケミストさん:2005/04/10(日) 18:50:27
香料会社の営業は企業に対するルートセールス。
営業活動するユーザーはある程度絞られている。
やたらに飛び込みすることはないが
限定されたユーザーには当然同業者も来て
いるので、競争は厳しい。
まずは商品知識を頭に叩き込むことが重要。
今までの香料の営業を超えた、物凄い広がりのある飛び込み先を考えてたのに、合格しなかった。
飛び込みは必要ないのか。。。他業界でガンガルヨ。
|Д´)ノ ジャマタ
658 :
あるケミストさん:2005/04/13(水) 07:52:11
新人の研修って、大体どれくらいの
期間やってる?
文系ですがT砂さんて給料とかどうですか?
一般的な化学メーカーとかと比べて
660 :
あるケミストさん:2005/04/13(水) 21:33:47
>>659 どこの香料もそうですが、初任給はあまりかわりませんが
昇給率が低いようです。
>>660 四季報の平均年収とかみると、別に低い値じゃないけどね。
トップはすげえ給料なのか?
662 :
あるケミストさん:2005/04/14(木) 08:26:14
N岡さんは結構高いらしい。
K和は給料上げるつもりはないから辞めたきゃいつでも辞めていいよと断言してるらしい。
そのため中堅はよそへ移って会社には他へ移れなかったジジイと新人しかいないという話を聞いた。
>>661 ボーナスが異様に高いからです。
基本給率6-7か月(年間)でます。香料業界は。
665 :
あるケミストさん:2005/04/16(土) 21:03:43
>>652 大手香料会社にそれらの名前をだすと嫌われる。
理由は各会社独自の研修制度があるから
変にクセのついた人材より癖のないまっさらな人の方がいいから。
>>666 倒産した例の香料会社と良く似た名前の会社があるが・・・
>>667 昔は似た名前の会社が3社あったが、今は「K産」のみである。
中国に事業所のある香料会社はどう?
なんか心配。
今日はデモが無いみたい。
ひとまず心配無用。
ifiaJAPANで「フレーバーワールド」という
展示のコーナーを去年からやってるけど、見たこと
ある?
今年のifiaでは、奥の方に場所が移ったので、
コーナーがどこにあるのか分かりにくかった。
期間が連休前の4/26〜28だったので、
忙しくて会場に行けなかった人も多かった
ようです。
673 :
あるケミストさん:2005/05/04(水) 23:28:23
本気で香料会社に勤めたい!!
狭き門だね。どういう人が香料会社受かるんだろう???マジ尊敬するっ!
人事のハートを射止めたい☆★☆★
某大手の香料会社に内定戴いたのですが、
福利厚生とかの待遇ってどうなのでしょうか?
676 :
あるケミストさん:2005/05/05(木) 16:45:38
>>674 Hでしょ?
普通の大手企業並みだよ。
女性関係の福利厚生も充実している。
677 :
674:2005/05/05(木) 17:34:42
679 :
あるケミストさん:2005/05/05(木) 22:52:58
>>674 お前民衆にも同じこと書いてるダロ
そんぐらい内定とるまえに調べとけよ
派手なのか地味なのかわからん世界な気ガス。>香料
人気はそこそこあるんだけどなー。企業名が一般に知られていない罠
681 :
あるケミストさん:2005/05/07(土) 20:49:48
ハッキリ言って超地味です
派手なのは香料会社のユーザー
地味なんだー。お菓子の箱に名前でないもんな。
売り物じゃなくて、自分だけの為に、自宅でフラグレンス合成できるくらいのスキルは身に付くのでしょうか?
683 :
あるケミストさん:2005/05/07(土) 23:53:24
合成するなら化学メーカー
香料専業なんてT以外は混ぜてるだけ
TもK王やZオンやKラレからみたら幼稚な設備技術
結局、化学メーカーの端くれってことですよ
>>683 レスサンキュ
ヒィィィー、香料は香料屋だけだと思ってた。
企業研究全然駄目だな俺。二次募集探してみるヽ(;´Д`)ノ
Tは出来るけど、小さいのか。世界何位とか言ってたしデッカイ工場あって、相当大きく見えたのにな〜。
>>684 K王とかZオンとかKラレは副業的に香料(しかも比較的大量消費されているものだけ)も
作っているというのが正確なところ。
大多数の香料物質の年間需要は世界全体でも1トンいかなかったりするわけで、
(硫黄化合物とかだったら下手すると数キログラム)普通の化学会社はやりたがらない
典型的なスキマ産業だったりする。
そんなこともあって香料の合成が主力っていうところは日本にはほとんどない。
外国にはBedoukianとかFluerchemみたいなところがあるのだが。
あと最近は中国のメーカーも多い。
業界規模って思ったより小さいんだな。
副業なのに、良いとこ取りしてるんだ。シドイ(ノД`)>K王とかZオンとかKラレ
フラグレンスブームでも起きれば・・・と思うけど、
家族に自慢すると、トイレの芳香剤被った?って言われるし。
基本的にフラグレンスに理解が無い。。
フレーバーも、香料無使用なのが良いみたいな流れもあるし。どうなるやら〜
なんだ、H谷川もたいしたことないのか
じゃぁS田やO川なんて・・・
>>683 俺は素材研究がしたくて香料メーカーを受けたが、尽く落ちた。
その後Z社へ。やっぱり合成屋さんはそっち向きなのかな。
>>687 (; ・`д・´)な、、どうやって面接切り抜けたんだ俺....
フラグフレグインプットされてて修正できないorz
4/28 イソプロパノールが香料として
新規指定されて官報に告示されました。
692 :
あるケミストさん:2005/05/09(月) 20:22:50
W大、K大、T大以下の大学から文系で香料会社に入るにはどうすればよい?
>>692 希望職種は何ですか?
どれくらいの規模の会社を志望しますか?
営業で入るべし。
つーかその大学だったら行けるだろ。
>>692 「w大、K大、T大以下の大学」とあるが、
具体的にはどれくらいのレベル?
MARCHクラスですか?
昨日の日経に
曽田とカネボウがバラの香りの再現に成功した
という記事があったな。
凄いな、カネボウ。
バラの香りのねるねるねるねが出そうだな。
>962
血縁
一応HもSもOも合成香料部門はあるよ。
ただ量が出るのはK王、Kラレなどのところが作ってしまっている。
Tはメントールが主力であとちょこちょこ。
医薬中間体とかの割合も大きい。
合成香料はHよりSのほうが量はともかく品数は多く市場に出ている。
ほんとに合成やりたいのなら大手化学メーカーを推薦するよ。
HやTは最初合成でも後に他の分野に移動させられることケース多し。
701 :
あるケミストさん:2005/05/12(木) 22:03:52
化学業界では
香料専業メーカーの合成能力は
笑ってしまうらしいぞ
702 :
あるケミストさん:2005/05/13(金) 03:03:58
>>700 >Tはメントールが主力であとちょこちょこ。
>医薬中間体とかの割合も大きい。
適当こいてんなあ。あそこの売上、香料:その他=49:1だぞ。
2%はでかい、って言われたら言い返せないけど。
>>702 あくまでも合成関係の割合ということです。
全体に占める割合は香料が大きいのは言うまでもなし。
704 :
あるケミストさん:2005/05/13(金) 22:47:10
MARCHっす。文系なんで営業希望で会社規模にはこだわりはない。
やっぱ大手じゃないとつまらない?
最近Sの説明会いてきたよ
香水もらったんだけど、使い道がない罠
>>705 Sって、今シーズンは一般公募の募集はしてないんじゃなかったっけ?
HP見てもわかると思うがシテタヨ
ただ時期遅いよな、もちっと早くしてくれれば・・・
708 :
あるケミストさん:2005/05/14(土) 18:30:38
S野・T田・S田の位置づけは?
S田>S野>T田
710 :
あるケミストさん:2005/05/15(日) 16:19:40
H,S田、S野、T田それぞれどの分野が強いの?
711 :
あるケミストさん:2005/05/15(日) 21:59:26
差別化するほどどこも強くない
負け犬ばかり
712 :
あるケミストさん:2005/05/15(日) 22:38:10
あ〜くだらん。
>>710 合成香料においては、S田にはガス付臭剤というのがある。
ラクトンに関してはZオンもかなり手を出しているからもはや強いとは言えなさそうだが。
調合香料に関してはどこかの分野に特化すると却って厳しいような気がする。
食品なんて少量多品種製造の典型だからな。
それなりの大きさの香料会社は何でもできないとダメだと思われ。
そういう香料会社に特定品種の香料ベースを供給するという道で生きる
中小香料会社も無くは無いが。
714 :
あるケミストさん:2005/05/16(月) 09:04:09
>そういう香料会社に特定品種の香料ベースを供給するという道で生きる
中小香料会社も無くは無いが。
どこ?
>>714 ミルクフレーバー専門みたいな香料会社があったような記憶があるが
名前が思い出せない。
単なる誤解かもしれない。
716 :
あるケミストさん:2005/05/17(火) 16:37:16
理○香料?ケミ・○ム?
よく知らんが。。
第一?
香料業界ってわりとどこも体育会系なんだろうか…。
719 :
あるケミストさん:2005/05/18(水) 09:12:32
昔の人は体育会系かもしれないけど、最近はバリバリの理系卒しか採用
しないから、軟弱なやつばかりだろう・・・きっと。
営業=体育会系(ゴルフをよくする。酒も強いのが多い)
研究=理数系(どちらかといえばあまり社交的でない。
ヲタ、アキバ系の人もいる感じ。)
大体、こんな傾向かな。
なるほど…わりとイメージ通りなんですね。
ありがとうございます。
722 :
あるケミストさん:2005/05/22(日) 00:19:01
>>702 横レスだが、49:1というほどではないでしょ。
決算短信を斜め読みした感じでは、連結ベースでも15%くらいはアロマ
ケミカルとかファインケミカル由来の売り上げだぜ? あそこは食品とか
原材料関係の子会社をたくさん抱えているから、単体+主要子会社で
見れば、外販用一般ケミカルの売り上げは相当割合あって、同業他社
とは明らかに異なっているといえると思う。
まぁ、高砂さんは沿革からして、他社とは異質ですから。
724 :
あるケミストさん:2005/05/24(火) 04:14:48
質問します。
僕は今高校生で、将来香料の合成の仕事に就きたいと思っているのですが、
企業で研究すると仮定した場合、どんなことが学べる大学を選ぶのがよいのでしょうか?
自分の身の回りの人に聞いたところ、
応用化学か薬学あたりがいいのでは、とか
香料会社と結びつきのある(!)教授のいる学校がよいだろう、といわれまして。
実際にお勤めなさっている方の意見をお聞かせ願えますか?
725 :
あるケミストさん:2005/05/24(火) 08:35:34
>>724 香料に行きたいなら、生物科学(農学)か薬学が強い。
応用化学は一見良さそうだが、ライバルが多いのでかなり大変だぞ。
あと、研究テーマができるだけ直結している方が有利。
因みに、俺の母校ならT香料の結びつきがある。
>>723 「株式会社アナン」は2001年に高砂化成と合併し、
「株式会社高砂ケミカル」に社名変更。
あるいみニオイテロが出来るな。
料理とかのセイボリーは難しいんじゃないかなぁ。
転倒させてしまったり、故障したりで、メルカプタンとかピラジン、
スルフィドやアミン、インドールとかが漏洩したら、シック香り症
候群で部屋が駄目になるかも(藁
まぁ、でも無難なフレグランス系の香りなら、そこそこ
面白いおもちゃになる。
★悪い運転は“匂い”から? ニオイと運転の因果関係
[ロンドン 3日 ロイター] 自動車団体RAC財団の調べによると、「ニオイ」は
「車の運転」に影響をもたらすことが明らかになった。ファストフードのニオイは
運転を荒くさせる傾向があり、ペパーミントのニオイはドライバーを運転に
集中させてくれるのだ。(中略)
キング氏曰く、車内にぴったりのニオイは、ペパーミント以外には、シナモン、
レモン、コーヒーだという。また、潮風は深呼吸を促し、ストレス発散に役立つの
だそうだ。
対照的にファストフード、焼きたてパンなどのニオイは運転手をお腹がすいた
気にさせてしまい、何か食べようと急がせてしまうので、いらつかせてスピードを
あげてしまうことにつながるのだとか。
他の危険なニオイは、カモミール、ジャスミン、ラベンダー。
理由は、リラックスしすぎて眠気を誘ってしまうからだ。これらの香りは、
一般に不眠症の治療にも使われている。
また、車内は匂いがないほうがいいという運転手は注意して欲しい。
宇宙飛行士に対する研究では、匂いの少ない環境は、イライラが増し、
臭覚の幻覚まで引き起こすからだ。
将来的には、運転手のムードを探知して、シートポジションや明るさ、温度、そして
「匂い」までも自動で調節してくれる自動車が登場しそうである。そんな車が発売
されるまでは、差し当たり手元にミントを常備して車を運転することをおすすめしたい。
REUTERS
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081117790500.html
731 :
ムーミンパパ:2005/06/04(土) 16:19:17
しかしこの業界って法律遵守意識と倫理観が低いように感じるがどうよ?
原料は海外製が多いし去年のジオキサンの件といい・・・
>>731 天然原料が海外製が多いのは香料の原料になる植物がそうなんだから仕方が無い。
まずは食料品自給率を上げる運動からだな。
もっとも日本でバニラを作れといわれても困るだろうが・・・
日本の夏の高温多湿環境、冬の低温乾燥環境のギャップの大きさは一般的な
香料植物の生育には不適としかいいようがないし。
合成品に関して言えばどこで作ろうが大した違いはないので皆中国製やらインド製やら
になるが、これは物質特許とかで保護できないものについては世界的な流れだな。
今の時代、一番流通業界が力を持っているのでそこからのコストダウン要求があって
外国製品に致命的な問題が見つからない限りこの流れは変わらんだろう。
中国野菜の残留農薬の話も消費者レベルでは結局一時的な祭りで終わってしまった感が
あるし。
ジオキサンについてはアル販の不祥事だから香料業界とは直接は関係無いぞ。
法律の面から言えばアル販以外からエタノールを購入することは脱法だから
ジオキサンが入っていようがアル販のエタノールを使用するのは遵法意識は高いと
言えるだろうな。厚生労働省が問題無いというお墨付きを出しているわけだから
倫理的にも問題はなかろう。
733 :
ムーミンパパ:2005/06/05(日) 00:11:35
海外で作ってる物はその原産国の法律によって使用できる
添加物から作られているはず。
イコール日本の法律で認められていない物も使用されており
輸入時お役所に出す成分表なども都合の悪い成分は書かなかったりとか・・
まあこれは外資系に多いが。
一応食品業界なのに賞味期限の定義とかもいい加減だし古い物も
新しい物とブレンドすれば生まれ変わる様だし・・
ジオキサンも○関東に工場があるメーカーが困るからと言う話と
管理○○間の中で恩義を売ったと言う話も聞いたし。
>法律の面から言えばアル販以外からエタノールを購入することは脱法だから
>ジオキサンが入っていようがアル販のエタノールを使用するのは遵法意識は高いと
>言えるだろうな
え?認可(一応自由化になったがもとはひとつ)
を受けてるメーカー以外から買えるの?
734 :
ムーミンパパ:2005/06/05(日) 00:50:06
そうそうバニラは一時期から比べたら安くなったね。
>>733 食品添加物に賞味期限を設定するのって塩や砂糖に賞味期限を
設定するのと同じような気がするけど。
>>732 脱法は法律が見逃している=合法という意味なので変。単純に違法かと。
736 :
あるケミストさん:2005/06/07(火) 00:27:56
呈味香料って何ぞや??
>>736 文字通り、味も付く香料。
天然モノで言えば、スパイスのオレオレジンなんかがそう。
香辛料っていうくらいなので香りと辛さ(味)が付くわけで。
後は香料+調味料(アミノ酸やら核酸やら)or酸味料or甘味料とかみたいな
複合製剤も入るんじゃない?
現在天然物化学(抽出、単離、構造決定)の研究室で院生(Ph.D.)をしており香料会社への就職を希望しています。
どなたか抽出、分析系の研究に特に力を入れている会社をご存じないですか?
外資、国内とも上の方に挙げられていた会社のHPは大体チェックして見たのですが、R&Dの分野別規模等は載っていなかったので…
LC/MS,GC/MS/MSやNMRをはじめ一通りの分光機器は使いこなせ、基本的な植物分類学の知識もあるのですが
他に香料会社で重宝される知識や技術もあわせて教えていただけるとありがたいです。
無香料が流行りだから。
>738
香料会社は大したことしてないよ。
学会の要旨集や学術論文をチェックした?
普通の食品をターゲットにするのでは活性成分を抽出単離する意味がないんだよなぁ。
単離しちゃうと物質ってことになって既存添加物や一般飲食添加物の定義から
はずれて食品添加物としては使えなくなるし。
天然から有効成分を単離して使うっていうのはどっちかというと医薬系の発想。
食品の中でも特定保健用食品は医薬系に近い位置付けにあるが、その分安全性試験
や活性試験のデータが要求されているわけで。
特定保健用食品をターゲットにするにしても利益の大きい最終製品を作るわけでもない
香料会社がそういった試験までして元を取れるかというとそれは到底無理な話だから
研究も含めて主導権は食品会社の方が持つことになるし。
>740
Flavour and fragrance journal, Journal of Agricultural and Food Chemistry, Trends in Analytical Chemistry
はいくつか論文を読みました。著者の所属を見ると確かに抽出系の研究は企業より大学の方が盛んな印象ですね。
もしよければ学会の名前を教えていただけますか?
>741
確かにその通りだと思います。単離した化合物に活性が絡んでくるとどうしても薬系になってしまいますよね。
香料になると活性はやっていないだろうなとは思っていたので、活性の有無は全く考えてなく、
揮発性の化合物をターゲットにすればいいかな位にしか思っていなかったのですが…
香料会社では新しい臭い成分の開発は合成オンリーなんでしょうか?
あと、成分を単離せずに分析するようなことはしていないんですかね?
香水の原料上げなんかをやってるところは抽出をやってそうかなと、漠然と思っていたのですが…
743 :
738:2005/06/13(月) 00:00:21
>741
そのあたりはどう思われますか?
途中で書き込むを押してしまいました。変な終わり方になってすいません。
744 :
738:2005/06/13(月) 00:01:34
742も私です、たびたびすいません。
745 :
740:2005/06/13(月) 07:16:53
>742
香料会社が多いといったらテルペン討論会かなぁ。
今年は11月に福井であるね。
他には食品、農芸関係の学会にポツポツといったとこでしょう。
今は規制が厳しいので、「ちょっと匂いが違う」くらいの新規化合物では
安全試験して申請する手間がかかるのでメリットが少ない。
かといって全く新しい匂いの化合物を発見できる可能性は非常に少ない…
分析化学的な研究は、フレーバーのキー成分の探索が主流と思う。
例えば、コーヒーに含まれる微量の硫黄化合物で、既知化合物だが
コーヒー中に見出された報告はないとか。
かなり地味でルーチンだよ。
746 :
あるケミストさん:2005/06/14(火) 04:22:30
>745
ありがとうございます。過去の要旨集を見ると確かに香料で占められていますね。
福井には行けそうにないですが、また要旨等をチェックして見ます。
新規化合物の安全試験とは具体的には何をするのでしょうか?in vivoやClinical Trialも必要だったりするんですか?
化合物としては既知だけどその植物からは新規っていうケースは天然物でも良くあることですし、
今の自分の研究も言ってしまえばルーチンですが、まぁ好きでやっているのでその点は大丈夫だと思います。
製薬より香料の方が個人的に興味を惹かれるので色々質問に答えていただいて助かります。
747 :
740:2005/06/14(火) 07:53:59
スマン、安全性試験については詳しく知らない。
新規化合物の申請なんてしたことないので。
ちなみに既存の香料の安全性については
最近になって見直しが活発に行われているよ。
また、安全性の保障についても敏感になっているので、
品質保証部門にまわされる可能性も高いよ。
748 :
738:2005/06/15(水) 01:10:26
いえいえ、質問に答えてもらって大助かりです。
QAで特定の問題点の原因特定/解決をするのも楽しそうだと思います。
今後、自分で調べてみてまた質問ができたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
女性を約6歳若く見せるのはグレープフルーツの香り
最近行われた調査により、グレープフルーツの香りを身にまとった女性は、
男性達から見ると実際の年齢よりも約6歳若く見えるということが判明した。
しかしながら、男性がグレープフルーツ臭の香水等をつけても実際年齢より
若く見られることはなく、あくまで女性だけに限られる効果だという。
シカゴの「匂いと味覚研究所」が行ってきた、「どんな香りが大人の女性を
若々しく見せることができるのか」という調査で明らかとなった。
同調査の指揮をとったアラン・ハーシュ氏によると、中年女性数名の協力を
仰ぎ、彼女達にブロッコリー、バナナ、スペアミント、ラベンダーの香り等
を漂わせて男性ボランティアの前に立たせ、それぞれの反応を見たという。
しかしこれらの香りでは、男性ボランティアに期待した効果(女性達の年齢
を実際より若く答える)は見られなかったとのこと。ところがグレープフルーツ
の香りをつけた女性だけは男性達の反応に効果があったという。ハーシュ氏は
「男性達に『グレープフルーツの香りがした女性は、何歳に見えましたか?』
という質問をしたのです。その結果、実際よりも若い年齢を答えたのです。
他の香りではなかったことです」と話している。
ソースは
http://azoz.org/archives/200506201338.php
酒の香りにリラックス効果 脳からアルファ波、快適感
ビールや日本酒などの香りが人をリラックスさせる効果があることが、サッポロビールの
実験で明らかになった。香りの強いお酒をかぐと脳からアルファ波が出て快適感が高まる
ことがデータで裏付けられたという。「飲んべえ」に好都合のデータだが、「飲み過ぎには
くれぐれもご注意を」と同社。
大学生や同社従業員ら33人に、一般的なビールの香りの主成分であるエステル類の
濃度が違う2種類の市販品を2分間、目をつぶってにおいをかいでもらった。その間の脳波の
周波数の平均から「快適度」を算出した。
エステル濃度が2倍高い「香り」の方が、落ち着いた気分の際に出るアルファ波が安定して
検出され、快適度も1.2倍高かったという。
一方、「麦芽を焙煎(ばいせん)する黒ビールでは高揚度が高まる傾向もみられるようだ」と
同社価値創造フロンティア研究所の金田弘挙・主任研究員。
同社では今後、エステル類の濃度を変化させ、リラックスするビールや反対に精神を高揚
させやすいビールなど、さまざまな新製品開発につなげたいとしている。
asahi.com
ttp://www.asahi.com/life/update/0627/004.html
751 :
あるケミストさん:2005/07/03(日) 12:50:07
>>738 普通に製薬会社へ入った方が良いと思うぞ
砂でさえ、NMRやLC/MS使いこなす人間が優遇されていると聞かないし
それ以下の中小香料屋に間違って入ったら悲惨
まぁ、ぶっちゃけ日本のメーカーの場合、製薬だろうが香料だろうが、
そんなに大して「優遇」されたりはせんよ。余り夢を見るのもどうかと。
かと言って、悲惨ということも無かろうと思うがね。
平和が一番。
>>751 「中小香料会社」って悲惨なん?
そんなに待遇悪い話は聞かんけど…
待遇は悪くないがまともな研究してない。
Dで研究職希望なら給料安いより悲惨。
そういうバリバリ派は別に香料業界に来なくてもいいと思うんだけど?
つーか、「Dで研究職希望」なんて青臭いこと言ってる奴を、稼いで
なんぼの中小企業が相手にすると思うか? かなり勘違いしてるじゃ?
率直にいって、"もともな研究" でなくても、いちおう一角の勤労者と
してやっている奴と比べて、職にあぶれて期限付きの仕事を転々とする
運命のドクターたちの方が、よほどに「悲惨」であるような気がする。
まぁ、価値観の問題ではあるがな。世間一般としては、ドクターだろうか
しゃもじだろうが、定職に就けない方がどうみても悲惨だろうよ、うん。
大手にくらべりゃ給料は良くないから行きたいとは思わないけどさー、
それでも他業種よりは給料いいし、大体どこもヌクヌクやってるし、殆ど
例外なく終身雇用だから、はっきり言って全然悲惨じゃないでしょ。
757 :
755:2005/07/05(火) 07:51:59
>756
あ、俺は香料業界でまったり働いてるよ。
>738みたいに研究で食ってくつもりなら、
入社後に後悔するかもってことです。
そういうDが実際にいたし。
企業研究者として身を立て、
安定より充実した研究生活を求めるなら
薬系か、製造業かつ大企業とかでないと無理だと思う。
”充実した研究生活”の実態が良くわからん。
誰かに決め付けられたりする性質のもの、あるいは客観的に基準がある
ようなもんじゃないだろ。
そこらへんが根本的に間違っている。
花の香りでストレス抑制、資生堂、今秋のスキンケア化粧品にも採用へ [7/14]
花の香りが、肌に悪影響を与えるストレスを抑制できることを資生堂(東京都中央区)が
発見した。
同社は、ミモザやローズなどを独自にブレンドした香りをかぐことで、体内で作られるストレス
抑制ホルモン「DHEA」の量を5倍に増やすことに成功、この香りを使ったスキンケア化粧品を
今秋にも商品化する。
これまで、DHEAがストレスを抑制することは知られていたが、体内で作られる量を増やす
手法はなかった。資生堂は、DHEAの“生産量”を増やすために、香りをかぐことと、薬効成分を
塗るという2つの面から研究を進めてきた。
今回、DHEAの生産量を増やす独自ブレンドの香りを開発するとともに、ダメージを受けた肌を
回復させるDHEAの機能を高める成分を突き止めた。この成分は、イースト菌に含まれる、
ある種の糖成分で、これを肌に塗るとDHEAの働きが3割程度向上するという。
秋に商品化するスキンケア化粧品は、これらの香りと成分を組み合わせ、ストレスによる
肌荒れ予防・回復の効果を高める。
資生堂は、20−30代の仕事を持つ女性60人を対象に、1月末から4週間にわたる運用テスト
を実施したところ、精神状態や肌の状態がともに良好になることを確認。
香りと糖成分によるDHEAの生産量、機能向上についての数値的な実証データを得たとしている。
■ソース
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200507130015a.nwc
760 :
あるケミストさん:2005/07/17(日) 12:15:48
>>759 あんまり悪口は書かないのだけど、どうもここの会社好かないな。
香料屋を下に見下してるのに、困っている時だけいつも聞いてきて。
話せない内容が出ると、電話でも怒鳴り散らす研究員が何人も。
カネボウやコーセーと会社の雰囲気が全然違うね。
香料屋2社目でも感じるから、特定企業への対応とも思えない。
食品メーカーでも同じ対応だよ。
しょせん香料会社は原料メーカーと言う位置付け。
大手だったら自社で調べられるような特許関連を
香料会社に聞いてくる。まさに子会社扱い。
つーか、別に最初から原料メーカーだろう。
それ以上でもそれ以下でもない。
「所詮」とか言って何をひねくれているのか良く分からないが、ゼニコを
落としてくれるお客様を大事にするのは、大体の会社において基本だ罠。
ったくwebサイトぐらい作れよ、うちの会社。
765 :
あるケミストさん:2005/08/01(月) 11:46:04
まったくだ。うちの会社もないぞ。
作ったけど更新してないよ。
767 :
あるケミストさん:2005/08/10(水) 22:57:45
高砂ってどうなの?体育会系?
769 :
あるケミストさん:2005/08/11(木) 16:18:09
人間関係が軍隊並だって聞いたことがあるよ。
770 :
あるケミストさん:2005/08/15(月) 18:32:21
自衛隊系?
771 :
あるケミストさん:2005/08/15(月) 20:40:11
YES
772 :
あるケミストさん:2005/08/16(火) 23:15:56
NO
YESかNOか今度聞いてくるよ。
774 :
あるケミストさん:2005/08/17(水) 11:56:48
YES NO枕をくれ。
「新婚さん、いらっしゃあ〜い」に出なさい。
相手見つけて。
>773
どっちでした?
間とってYOにしとく。
780 :
あるケミストさん:2005/08/20(土) 23:16:16
My life was broken.
治せよ!治るから。
782 :
あるケミストさん:2005/08/22(月) 08:38:34
高砂はなぁ・・・・・・・・、高砂は、高砂は、ハァ・・・・・・・・・。
高砂はなぁ・・・・・・・・、高砂は、高砂は、ハァ・・・・・・・・(;´д`)ハァハァ
785 :
あるケミストさん:2005/08/24(水) 13:08:48
M香料ってDO?
M香料ってDOKO?
まみむめも・・・思い当たらん。ヒントカモン
「み」じゃないか?
味矢砂化?
790 :
あるケミストさん:2005/08/28(日) 09:48:04
夢佐死乃?
迷光?
あ、そうか港もあったね。
793 :
あるケミストさん:2005/08/30(火) 17:43:09
未野狭価か霧嵯資乃かな?
いずれにしても何してるとこか分からないね。
796 :
あーるけみすと:2005/09/03(土) 22:46:33
国内I香料はDO?
胃乃卯獲?医那葉田?
798 :
あるケミストさん:2005/09/04(日) 08:56:58
某香料会社は俺の人生をぶち壊しました。
800 :
あーるけみすと:2005/09/04(日) 16:22:32
801 :
あーるけみすと:2005/09/04(日) 20:08:58
>>797 医那葉田!
あとガムに強いT田香料はDO?
802 :
あるケミストさん:2005/09/04(日) 22:32:52
慰謝料払え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
803 :
あるケミストさん:2005/09/06(火) 08:05:08
DOってなんだ?
804 :
あるケミストさん:2005/09/08(木) 14:50:31
806 :
あるケミストさん:2005/09/08(木) 15:36:08
Tは色々調べたら中途の採用試験をほとんど実施してないな。
ところが、ある関連企業だけ年に2〜3回、中途採用試験が行われている。
これは一体どういう意味?ここだけ、環境が悪いのかな?
若い人が多いと聞いたことがあるので、辞める人が多いのか?
807 :
あるケミストさん:2005/09/08(木) 19:58:03
香料会社の工場勤務ってどう?
最近毎日ネギ臭い。
最近内々定取り消されたとか?カワイソス
( ゚Д゚)ゴルァ!!無い内定の俺が頑張ってんだ。オマイモガンガレ。
811 :
あるケミストさん:2005/09/12(月) 19:23:34
高砂から天下った人が取引先にいたけど、いい人だったよ。
812 :
あるケミストさん:2005/09/12(月) 23:17:59
814 :
あるケミストさん:2005/09/15(木) 23:45:32
長岡香料の営業ってどうですかね?
中国商務部は15日、日本、韓国、インドネシア、サウジアラビア、
EU(欧州連合)から輸入される化学物質であるオクタノールに対するアンチダンピング調査を開始することを明らかにした。
15日付で香港・財華網などが伝えた。
オクタノールは、香料、化粧品、有機合成品の溶剤や、
プラスチックの可塑剤として使われるDOPの原料などとして使用される。
商務部は、ダンピングの幅や国内企業に対する損害などについて調査を実施すると発表した。
調査は2006年9月15日までに完了する予定だが、07年3月15日まで半年間延長される可能性もあるという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000000-scn-int
>>814 昔ながらの営業スタイルって聞くから、厳しそう。
豊玉香料 株式会社ってgoogleで検索して一番上のが公式HPですか?
なんか怖いページになっているのですが。・゚・(ノД`)・゚・。
香料関係の会社だから見ようと思ったのに、あの国旗は韓国?でホラーな会社なのでしょうか?
それともハッキングでもされたのでしょうか?何か恨みでも買ってるのか?
それとも優良日本の企業ってだけで狙われたのかな?カワイソス
それともああいう趣味なのでしょうか?
(ノД`)テラ怖かったです。キャッシュは爽やか系なのに・・・。
>>817 今見てきた。超怖い。ただ公式サイトは機能してるね。
>>818 機能してた?
怖くて、じっくり確認できないorz
太陽に吼えろの音楽流して、ダルマか招き猫の目が光ってる
某病院のHPに勝るとも劣らないデザインと思う。あんな社風なのかな。
>>820 HP移転したんだ。
大学に来てた求人のアドレス古すぎだ罠。
>>821 今のタイミングで電話したら2チャンネラーだってばれちゃうな。
少し時間がたってからにしよう
>>823 そのスレもう見れないぽ。
1年も放置かw
TVで匂いを再現できる機械が出来たみたいなこと言ってたけど、
HPで匂いを選んでPCの前で再現できたら、
香料会社のHPも面白くなりそうなんだがな〜
825 :
あるケミストさん:2005/10/01(土) 21:08:14
大学もいけねー馬鹿がなぜか会社にいた!?当然専○。超うぜぇ。
香料程度なら専門卒で十分だ
Institut Superieur International de la Pafumerie,de la Cosmetique,et de L'Aromatique Alimentaire
十分だ
>>828 ISIPCAは入学時点で既に大卒以上って人が多そうだけどね。
830 :
あるケミストさん:2005/10/02(日) 19:40:48
いいにおい大好き。何かさ〜、誘引物質って感じなんだけど。
女の子のいいにおいとか。
831 :
あるケミストさん:2005/10/04(火) 22:43:04
826
おめぇのことだよ!
>>825 その手の話題は専門学校板でして下さい。
おなごはバター?のようないいにおいがしますな
834 :
あるケミストさん:2005/10/12(水) 22:36:10
そろそろ今年もまた就職活動の季節。
835 :
あるケミストさん:2005/10/19(水) 14:45:57
久々に覗いてみたけど…相変わらずの過疎ぶりだね。ここは。
2chする時間も無いくらい忙しい業界なのか、
書き込む話題が無いだけなのか、
>>837 ただ単に人数が少ないからでしょ。
業界全体の。
しかもちょっと立ち入った話になったら、会社はおろか
個人まで簡単に特定できちゃいそうだしな。
841 :
あるケミストさん:2005/10/31(月) 13:56:08
>>840 ずいぶんとローズオイルのグレードをアピールしてるね。
けど実際は調合してるから、結局は単品の影響が大きいんじゃない?
ヘタしたらどこのローズ使っても出来は同じだった…なんてことも。
843 :
あるケミストさん:2005/11/02(水) 20:58:19
どなたかうちの会社つぶしてください・・・
846 :
あるケミストさん:2005/11/07(月) 21:28:45
軍隊・超体育会系某香料会社。
挨拶をしないと呼び出され説教されます。
ポケットに手を入れて歩いていると、呼び出され説教されます。
社員旅行と飲み会は強制参加。
847 :
あるケミストさん:2005/11/08(火) 21:21:21
調香師(香水じゃなくても)っぽいことをやりたいんだけど
入社して駄目だったら営業に回されるのかな
営業も調香に携われれば良いんだけど
>846
T?
849 :
あるケミストさん:2005/11/09(水) 19:27:47
飲み会は冠婚葬祭以外の理由で休むことは出来ません。
変な会社だ
851 :
あるケミストさん:2005/11/13(日) 00:46:48
朝礼の時のスピーチって何の意味あるんだよ。
くだらん
853 :
あるケミストさん:2005/11/16(水) 21:05:08
軍隊香料会社。
854 :
あるケミストさん:2005/11/16(水) 23:12:30
高砂なんてスゴイ会社じゃない?
世界で使われてるメントールの90%シェアしてると噂を聞いた…
855 :
あるケミストさん:2005/11/17(木) 19:03:16
軍隊・超体育系香料会社。
モノを投げる・蹴る・・・・・・・・。
856 :
あるケミストさん:2005/11/18(金) 12:27:00
N
857 :
あるケミストさん:2005/11/18(金) 20:26:32
軍隊香料会社。
なんかやたらと粘着してる奴がいるね。
859 :
あるケミストさん:2005/11/20(日) 21:12:48
尾河とか景気どうなの?
今年は高砂ですら厳しいって言ってたよ。
860 :
あるケミストさん:2005/11/28(月) 21:23:43
軍隊
861 :
あるケミストさん:2005/11/29(火) 13:09:17
会社がこれまで作った香料のデータって厳重に管理されてるの?
過去に作ったものを使いまわしたりとか。
862 :
あるケミストさん:2005/11/29(火) 18:52:27
ISOを取得しているなら厳重に管理しているだろ?
863 :
あるケミストさん:2005/11/29(火) 19:00:48
過去に製造したやつと混ぜることはあった・・・・・・・・・・。
>>861 処方のことか?処方は永久保存のはずだけど。
コストパフォーマンスの良い処方はいろいろと使いまわされているはず。
製造データはISOだと5年くらいは保管するのかな。
865 :
あるケミストさん:2005/11/29(火) 22:46:35
ありがとうございます。
みなさん関係者なんですか?
以前、香りの帝王という本を読んだときに、処方は厳重に保管されている
みたいなことが書いてあったので。
私は就活中の学生で香料会社もエントリーする予定です。
866 :
あるケミストさん:2005/11/30(水) 20:15:11
飲み会の強制参加とか色々書いてあったけど、
別にたいしたことじゃないんじゃね?
他の業界と比べりゃまったりしてるわな
>>865 うちも処方箋は厳重管理。永久保存。就活ガンバレ。
870 :
あるケミストさん:2005/12/04(日) 16:57:10
今年の新入社員で、とあるK大学農学部を成績トップで
卒業したMちゃんが香料業界で働いているらしいんだ。
やっぱり大きい会社に就職したのかな?
ご存じの方レスください。
871 :
あるケミストさん:2005/12/04(日) 17:08:09
そんな優秀なやつがいるのか?
K大とは京都か?
872 :
あるケミストさん:2005/12/04(日) 17:13:54
平成何年度卒ですか?
今年ということは平成17年?
京都にはMっていうひといませんよ
873 :
あるケミストさん:2005/12/04(日) 17:29:42
おお!レスはや〜。
今年大学院を授業料免除で卒業した人です!
学部卒は平成15年です!
K大・・・近畿か?
大学院を授業料免除で卒業だったら
国公立じゃないだろ
875 :
あるケミストさん:2005/12/05(月) 19:42:09
軍隊
876 :
あるケミストくん:2005/12/05(月) 21:54:27
なぜ探しているのですか?
香料業界は狭いから
すぐ誰だかわかるだろう・・。
あんまり個人情報は書かない方が良いですよ。
877 :
あるケミストさん:2005/12/05(月) 21:58:42
いえ、近畿ではありません。
頻繁に現れる軍隊って何?
879 :
あるケミストさん:2005/12/06(火) 20:37:27
軍隊・超体育会系香料会社。
先輩が切れるとモノを投げる・蹴る。
名前で呼ばない。「おい!!」「お〜!!」「テメェ!!」
880 :
あるケミストさん:2005/12/06(火) 21:09:12
・・・おれのことかなあ・・・
881 :
あるケミストさん:2005/12/07(水) 19:33:59
882 :
あるケミストくん:2005/12/07(水) 21:42:52
そうだやめろ。
883 :
& ◆PI0Q8/TGDo :2005/12/07(水) 21:46:44
香料会社って景気がいいのですか?
私は就職活動をしてある香料会社の内定をいただきました。
しかし、会社によってボーナスや給料が違うみたいですね。
ボーナスって香料会社はよいと聞いたのですが、
実際はどうなのでしょうか?
答えにくい質問ですみません。
>>883 年6ヶ月前後は出てるんじゃないかな。景気は…知らない。
このスレをみてるとかなりまったりしてる
業界のようですね。
給料以外で、他の業界と比べて不満に思う
ところってありますか?
人が少ない。
887 :
あるケミストさん:2005/12/09(金) 20:09:22
現場に女が少ない。
888 :
あるケミストさん:2005/12/09(金) 22:06:32
毎日香料のにおいでくさくなる・・。
889 :
& ◇PI0Q8/TGDo :2005/12/09(金) 22:09:30
レスありがとうございます。
ボーナスは年6ヶ月以上はでているよ。と先輩からも聞きました。
ほかの業界よりもいいのですね!
今からワクワクします。
会社や部署によるとおもいますが、
このスレで度々でる軍隊並というのは本当なんでしょうか?
その程度でへこたれるようでは他の業界じゃもっとやっていけないような
類のものなのでしょうか?
891 :
あるケミストさん:2005/12/10(土) 07:32:49
>>890その通り
理系なのに体制に文句行ってるヤツは2流
企業では実績を出した研究員の意志は尊重されるので力さえあれば嫌な職場にはならない。
892 :
あるケミストさん:2005/12/10(土) 09:13:38
研究員じゃあねえよ。
現場で働く工員のことだ。
某香料会社の工員=低脳、常識無し、チンピラ、ヤクザ
>>890 軍隊軍隊と一人で騒いでる彼は、会社で気に入られなかったのを
逆恨みしている様子。みん就にも出没してた。
この業界ですらダメなら、どこ行っても難しいのでは…と真剣に思う。
894 :
あるケミストさん:2005/12/10(土) 13:09:20
うるせえ、バカ野郎。お前にそんなことを言われる筋合いは無い。
895 :
あるケミストさん:2005/12/10(土) 15:42:59
>>893はまだ学生だろ?社会に出ると常識では理解出来ない奴がいる
ということだ。学生の時にも一クラスに必ず一人は変な奴がいただろ?
それよりもタチが悪いこいうことだ。
896 :
あるケミストさん:2005/12/10(土) 15:43:47
間違えた。タチが悪いということだ。
>892=894,895,896 なんか必死だなぁ。
898 :
あるケミストさん:2005/12/11(日) 11:04:50
うんこ
,イ´| ,. / ヽ
_ ヽ , i | / | / ',
__ァ7~´Z  ̄ ヽ / .|/ l i i , , ! l
zー' / ヲ rー '",.二V _,| i { l / , // ./ //l l
`ヽ / i __ノ _,-' |/ l .| ̄7 ', i /_レ__ l/レ/ ノ ' i i l
レ' Y´ _/ | /l | / | ヽi T;;;;〉 ー=- .、 レll / !
. ト、__,ノ| ̄ { ,-' レ' .|ヽ! ! |i ー' i i;;;/ リ / .|
i / !`ー.ヘ / ヽ ヽ | l ', 〈_ レ' } | 大丈夫よ ほら…
ー! ̄ ! ヽー ヘ { i`ヽ!ノ l i |.', ノ |
. ハ ̄ | ヽ、_>-、____,. -- 、_ )_ `ヽi ヽ. ー‐' , 「~´ i /! i 怖くない 怖くない…
/ ヽーi ヽ ヽヽ ゝ-- .,,_ `` ー. 、 \ ,. ''" ! ,! ノレ' レ'
/´ ̄`~`ー--┴'´ ̄ ̄`ー- _>‐ ヽ_i `ー '" | 、
/ `ヽ, / ,. --‐ \ ̄`i ,. -' / 、
\/ / __,,... - \ | / / / \
,. -────ー '__,. '" ____ \-、--' ' _ヽ-、
, '" \ ̄ | ヽ、 } \`ー '" i
/ f_,フ \ /^ー.、___ `ヽ.,___ノ \ ! ,\
/ \ / 7 `〉ーァヽ \ l/ \
! \i / / /ヽ, \ j ヽ
900 :
あるケミストさん:2005/12/13(火) 00:32:06
通報しますた
この業界、会社同士の交流ってあるんですか?
t砂とh谷川とか。
交流どころか同業者間の取引もあるよ。
T社とH社はどうか知らないけど
T社とS社は汎用の単品香料をいくつか自前で作っているからね。
Tなら一番有名なのはメントールだし、Sはラクトンが有名。
他の香料会社に原料を供給しつつ自分でも調合しているってことになるな。
海外の大手も同じような感じだな。
KAOなんかは原料を作って自前で調合してさらに最終的な商品まで
作っちゃってるわけだが。
904 :
あるケミストさん:2005/12/17(土) 22:22:00
うんこ
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
906 :
あるケミストさん:2005/12/18(日) 18:25:34
皆さんは憧れているパフューマーやフレーバリストがいますか?
907 :
あるケミストさん:2005/12/18(日) 20:10:07
うんこまん
909 :
あるケミストさん:2005/12/19(月) 20:21:53
チンポ
910 :
あるケミストさん:2005/12/19(月) 21:24:16
ANARU SEXしたい。
軍隊の人荒らしすぎ。
てことで以降は無視の方向でみなさんお願いします。
912 :
あるケミストさん:2005/12/20(火) 18:14:13
>>903 昔、お月様の営業から香料を薦められたけど
いわゆる香料会社(oやTなど)と比べて調香の腕前は達者なの?
値段は安そうだが…
913 :
あるケミストさん:2005/12/20(火) 19:16:10
unko
914 :
あるケミストさん:2005/12/20(火) 19:39:32
>>909 こういった荒らしをする人は精神年齢が非常に低いと推測されます。
>>910 ここはそういった相談の掲示板ではないでしょう。恋人でも探して
勝手にシてればいいです。
>>913 ローマ字で書いても同じでしょう。
916 :
あるケミストさん:2005/12/20(火) 21:02:45
あほ
917 :
あるケミストさん:2005/12/20(火) 21:29:29
問題。
押尾学と矢田亜希子が、宿泊先のハワイのホテルでするSEXの回数は?
1 1回
2 2回
3 3回
4 4回
5 5回
6 6回
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
>>912 腕前は製品を嗅いでどう思うかで評価しる。
あそこは調合香料の外販ってやっているの?
調合香料の外販をやっているっていう話を聞いたことはないのだけど。
単品香料はいろいろ売っているけど。
お月様みたいな大企業が香料を扱ってるとなると、
香料会社はニッチ的な製品で対抗するしかないんですか?
920 :
あるケミストさん:2005/12/23(金) 11:07:18
うんこ
>>919 お月様は食品用の香料は作らない。
で、日本の香料需要の9割は食品用。
922 :
あるケミストさん:2005/12/23(金) 20:42:27
unko
923 :
あるケミストさん:2005/12/24(土) 09:50:04
俺、昨日風俗嬢にフェラしてもらったよ。
気持ちよかったよ〜。
924 :
あるケミストさん:2005/12/24(土) 18:10:04
フェラ・フェラ・フェラ・フェラ・フェラ・フェラ・フェラ・フェラ・フェラ
素股・素股・素股・素股・素股・素股・素股・素股・素股・素股・素股・素股
69・69・69・69・69・69・69・69・69・69・69・69
925 :
あるケミストさん:2005/12/30(金) 22:59:48
うんこ
926 :
あるケミストさん:2006/01/07(土) 12:59:37
新年になったけどみなさんどうですか?採用がそろそろ本格的になるのでは?
今年は何人ぐらい大手は採用するきなんだろう。
研究開発はやはりすべて旧帝大?私立でも早●田、慶●ぐらい?
MARCHレベルじゃ無理か・・・
927 :
あるケミストさん:2006/01/07(土) 23:03:31
>>926 しかもマスター以上ね。
MARCHレベルでもアピール度合いでは採用されるかも。
もちろんそれでも学部はアウトだが。
中小ならあまり学歴関係ないかも・・・
この業界中小企業が多いし。
929 :
あるケミストさん:2006/01/08(日) 19:01:18
まさか中小でも学歴は関係あるでしょ?
誰でも採用資格あるの?ちなみに中小だとどこらへんからの企業かな?
>>929 従業員100人以上のトコとそれ未満のトコとでは
結構差があると思う。
932 :
あるケミストさん:2006/01/09(月) 15:04:49
うんこ
テスト
934 :
あるケミストさん:2006/01/09(月) 16:58:06
大体今は、研究職はマスターじゃないと採用されないよ。Hに限らずにね。
左様。修士了の調香師も珍しくないしね。
いわゆる研究職はマスターかドクターじゃないと難しい。
就職四季報でt砂の採用実績校みたら凹みました。
o川やh谷川も似たようなもんなのかなあ。
中小でも研究開発は修士。
学卒は現場だよ。
いわゆるランクの高い学校よりも
コネの方が重要だったりする。
938 :
あるケミストさん:2006/01/11(水) 17:58:57
そう?
取引先の香料会社にいるアプリケーションエンジニアなら学卒でもいけるよ。
939 :
あるケミストさん♪:2006/01/11(水) 21:59:34
いや、学卒はあまり必要ない。
940 :
あるケミストさん:2006/01/11(水) 22:04:38
あの、香料業界ってお酒が強い人が多いですよね!?
飲めない人より飲める人が優遇されますか?
飲みは無いところもある。
一口も飲めないと官能できないので困ることもある。
発泡酒とかチューハイとかフレーバー入ってるからね。
営業なら接待は必須。
「現代人の健康習慣に」をキャッチコピーとする
茶飲料「心地よい毎日 L-92緑茶」を
コカ・コーラシステムが2006年1月30日に全国発売する。
日本コカ・コーラとカルピスの健康事業分野における
共同プロジェクトの第1弾製品。
この乳酸菌入り茶飲料の開発・商品化に伴い、
先に小川香料と共同開発して04年1月に新発売した
ミントポリフェノール配合の紅茶飲料の商品化をコカ・コーラは取りやめた。
ソース:nikkeibp.jp
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/419252
943 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 19:54:00
うんこ
944 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 21:12:16
>939
専卒だっているよ、平気な顔して。
945 :
あるケミストさん:2006/01/14(土) 22:58:53
unko
T砂のフレーバリストに一目惚れした。
どこに?
954 :
あるケミストさん:2006/01/18(水) 19:28:48
うんこ
明日は賀詞交換会。
日本香料工業会?
957 :
あるケミストさん:2006/01/19(木) 22:20:06
うんこ
959 :
あるケミストさん:2006/01/20(金) 10:37:34
うんこ
956です。
>>958さんはお偉いさん?
社長クラス中心の会だと聞いたのですが。
961 :
あるケミストさん:2006/01/21(土) 09:58:18
求人!!。
ジボダン ジャパン 株式会社。
資本金10億。
食品香料の製造。
就業場所 静岡県袋井市久能
年齢23〜28。
年俸制300万から400万。
学歴 高卒(工・農業系)、大卒理系以上。
必要な経験 高卒 職務経験5年以上。 大卒 職務経験3年以上。
必要な免許・資格 危険物取扱主任、フォークリフト免許があれば尚可。
試用期間 3ヶ月。(同条件)
面接時、交通費支給。印鑑持参。
年間休日125日
就業時間 9時〜17時15分
採用人数1人。
静岡じゃ嫌じゃ。
963 :
あるケミストさん:2006/01/21(土) 14:11:01
WHY?
将来発生するであろう東海沖地震が恐い。
地震なら日本全国何処でも起こる可能性がある。
東京だってかなりヤバイ。
966 :
あるケミストさん:2006/01/22(日) 11:16:04
年俸制はクソ!!
外資は年棒制多いね。
アロマチューン・・・ って何。 orz
香りの合成。。?
っていうかググれ!
970 :
あるケミストさん:2006/01/25(水) 11:50:00
香料会社の人って昼食どうしてるの?
“普通の社員”なら食べるだろ。
「昼にカレーは食べない」とか「ニンニク入ってないか気をつける」
なんて話が聞きたいのでは?
セブンイレブンのペペロンチーノスパゲティ愛好家。
調香師じゃないけどな。
974 :
あるケミストさん:2006/01/26(木) 08:14:10
>>972 いや、社員食堂とかが会社にあるのかどうかが
知りたかったんだけど・・・
>>971〜
>>973 漏れは972じゃないけど一言。もしかして
>>961の続きじゃないの?
もし違うなら、974(970)のあまりにも予想外の転回に驚嘆!
その発想力、現場に生かして下さい。
では、あとの方よろしく。
ウチは社員食堂あるよ。そこそこ満足できるレベルです。
977 :
あるケミストさん:2006/01/27(金) 10:18:48
ウチの会社には社食はなく、近くに飲食店も少ないので
もっぱら、給食会社の弁当か、家から弁当持参するかです。
三菱自動車があるでしょ?
「ジボダン ジャパン 株式会社」には、
そこそこ満足できる社員食堂が有るが、
実は社員食堂は無く近くに食堂も無い。
社員食堂は実は給食会社のことで、
弁当持参で会社に行くが、三菱自動車は有る。
社員食堂という名前の給食会社なんだろうか・・・?
そこで弁当を買いたくなければ、三菱自動車で弁当を取りに家に帰れと言いたいのか?
なんだか知らんが、ここは要領を得ないスレだな(w
いや、単なる外野の人です。
気にせずお話を続けてください。
980 :
あるケミストさん:2006/01/28(土) 18:49:34
三菱自動車?