助産士、ぜ〜ったい反対!

このエントリーをはてなブックマークに追加
367名無しの心子知らず
>>341スタッフ全員女とか言う病院は絶対出来ると思う。

これに関しては,男女雇用機会均等法というのがあるから,難しいのでは。

>>365
女尊男卑はちと違うのでは。
看護士はあって、助産士が認められないのは、仕事の特殊性の問題なのでは。

助産士反対っていうのは、ある意味、女性の権利だと思うんだよね。
男性に対して,看護士さんを担当にするっていうのも男性患者の権利。
患者さん(ここでは=妊産褥婦さん)のニードを満たすってことが目標にあって、そこに
性という問題も絡んでくると、やっぱり助産士さん反対っていうことになるのでは。
これだけ、女医さんを希望する妊婦さんが多いのはそういうことと思うが。
それに、現実的に考えたら、拒否が出来ない状況でやむなく助産婦でなく助産士に
当たってしまうケースも、多々あると思う。出産なんて、いつ始まるか誰にもわからない
から、夜勤で助産士しかいないなんてケースも出てくるでしょう、きっと。