都会の子、田舎の子

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
当方、近畿の6万人の田舎市出身、妻、北関東の5万人の田舎市出身。
現在、都区内在住で、周囲に畑、田んぼ一切なし。
現住所で生まれた(ほんとは里帰り出産だけど)1歳児あり。
田舎育ちの私たち夫婦は、ちょっと都会の子育てにびびり気味。

同じような境遇、もしくは逆の境遇の方、経験談や、アドバイス求む。
21:01/08/31 11:19 ID:RaBnlL6w
先日、夏休みで帰郷した際、実家の近所のおばちゃんたちに
顔だちがしっかりしていると言っては「都会の子やなあ〜」
体が大きいといっては「都会の子やなあ〜」
チャイルドシートが平気だといっては「都会の子やな〜」
人見知りしないといっては「都会の子やな〜」

そんなこと、違わねーだろ…違うのか?
3名無しの心子知らず:01/08/31 11:20 ID:Jrw8R/bk
東京出身の東京在住です。
東京の人たちは冷たいとか、あいさつもしないとか言われますが、
実際にはそんなことありません。ご近所の人とも、積極的に
交流されることをお薦めします。今週末に地域で防災訓練などが
実施される地区もあると思います。
都心の子供の少ない地区では、地域ぐるみでお子さんをかわいがって
下さることが多いです。うちの周りもそうです。
4名無しの心子知らず:01/08/31 11:33 ID:mLSKPmis
今や都心部の子供よりも農村の子供の方が、1日のゲーム時間は長い、
という調査結果を見たことがあります。そりゃ畑や田んぼはないけれど、
都会の方が児童館、図書館等々、子供が遊べる施設に恵まれてる
ということもあるんじゃないでしょうか?
自然にふれる機会は、里帰りの時に作ってあげれば?
5名無しの心子知らず:01/08/31 14:29 ID:kvo2i82w
うちの子アトピーなんですけど
こないだ私の実家に子連れで遊びにいったら
二日目でお肌つるつるになってた!
実家のまわりはぐるーっと田んぼなんです。
空気がいいのか水がいいのかとにかく田舎はいいね。
でも帰省したらあっというまに子供の肌はボロボロ…(悲)。
6名無しの心子知らず :01/08/31 14:43 ID:VbGF7h6M
田舎に帰れ、
7名無しの心子知らず:01/08/31 14:45 ID:Mlu5hhuo
8名無しの心子知らず:01/08/31 15:37 ID:q3028dxw
都会で育てると、近隣住民と密接しているため、
親が子どもの出す音などに敏感になり、子どもがのびのび
育てなさそう。
その点、田舎は一軒一軒が離れて建ってるから、少々騒ごうが
迷惑かけることはないので、親もおおらか育児ができそう。
子どもものびのび育ちそう。
これは、あくまでも、精神面の問題だけどね。
9名無しの心子知らず:01/08/31 15:50 ID:BzW8g.sU
田舎に実家のある人は、どうぞ田舎へお引き取り下さい。
なにごとも全ては大事なお子様のためです。
馴れない都会生活での育児は音羽事件とまでいかなくとも
良いことなどありませんよ。
本当にお子様が大切なら田舎へお帰りになることをお勧めします。
101:01/08/31 18:22 ID:RaBnlL6w
でも、田舎に仕事は無いんだよね、デザイン関係で働いてるんだけど。
親が、生き生きと仕事が出来て、そんな背中を見せられる都会と、
子供が、のびのび遊べて豊かな経験が出来る(これもちょっと怪しいけど)田舎。
とりあえず今のところ、前者を選んでる、ってことなんだけどね〜。
お子様も大事だけど、自分も大事、全部うまくいくようにしたい。欲張りだけど。

みなさん、どっちを取りますか。
11名無しの心子知らず :01/08/31 18:35 ID:CaEzPueA
埼玉で暮らしてる。
中途半端に都会で田舎。
都内に出るのに近いけど、
近くの林ではカブト虫が取れたりする。

でも都内の港区とかには住めないと感じる。
小学校の運動場がアスファルトなのには、びっくりした。
大人はいいけど、子供の生活するところでは無いな。
12名無しの心子知らず:01/08/31 18:38 ID:gR5Qstzk
>10
迷わず、子供ののびのび。
13名無しの心子知らず:01/08/31 18:40 ID:odIRNTOM
でも少年犯罪って都会より田舎の方が多いよね。
田舎の方が育て方に問題あるヒト多いってこと?
141:01/08/31 18:43 ID:RaBnlL6w
>13
あ!そう!
妻の田舎のユニクロとかヤンキーばっかなんだよ!
いまいちみんな貧乏くさいし。
子供のうちから、見る目は養わせたいとも思ってる。
15名無しの心子知らず:01/08/31 18:52 ID:A6cHuDus
私は田舎育ちだけど、田舎=子供はのびのび ではないと思うな。
確かに自然はいっぱいだけど、大人達はすごく周りの目を気にするから、
ちょっと変わったとこ(悪さじゃなく、何かで賞をもらったとかね)が
あると嫌み言われたりしてた。ま、親がそれに流されてなきゃいいんだけどね。

少年犯罪の数はわかんないけど、そういう抑圧された環境で育つと爆発
したくなる気持ちもわからないではないな〜。
進学や就職で田舎を離れることができたからいいけど、ずっと田舎に縛られて
たら、私は辛かったと思います。
16名無しの心子知らず:01/08/31 19:01 ID:EQbU5Ryc
子供にとっては田舎の方が絶対いいよー。
実家が都心のマンションでたまに子供連れて
帰るけど、夜泣きするときなんて、近所に気をつかいまくり。
私の所も一才で、歩き回るの好きだけど、実家の周りの道は
人が多くて、迷惑になるし、子供がいようと早足で突進してくる
人はいるわ、歩きタバコの人はいるわで危険で道も
歩かせる事できない。大人中心に作られている都会は
子供の居場所が本当に少ない。親もストレスたまるよ。
都心に通勤できないこともない距離の所で、田舎のところ
に家買って、子供育てるとかってのはどう?
家の近所はそういう人も多いよ。
17名無しの心子知らず:01/08/31 19:40 ID:WJB8DVs.
>14
本音が出たね。自分だって元は田舎モノのくせに。
都会にビビリつつ、田舎を馬鹿にしてるって
みっともない。
見る目を養わせるのに何処に住もうと関係無いよ。
都会に住んでる=ハイソな生活。
ほんとにそう思ってるの?
18名無しの心子知らず:01/08/31 19:53 ID:RXowL8wQ
>>17
そうだね。14はちょっと感じ悪いね。
19名無しの心子知らず:01/08/31 19:54 ID:RjDkLlNk
1さん、都内在住って何区ですか?
20名無しの心子知らず:01/08/31 20:00 ID:eEBr8e2o
自分の仕事が大事なら、通勤できる範囲で子育てに適した
環境のところを探すしかないのでは・・ってマジレスしようと
思ったけど、>14を読んで、何だかなぁって感じ。結局自分が
田舎育ちであることにコンプレックス抱いているのじゃない?
田舎育ちだろうが、都会育ちだろうが親の育て方で子供は良くも
悪くもなる。そういうこと気にし過ぎるのは、自分自身がこだわって
いるからでしょ。
21名無しの心子知らず:01/08/31 20:50 ID:etqMUfX2
何処に済んでも要は親の姿勢次第だと思う。
うちは今都会の近郊で田舎っぽいところにいる。
でもちょっと電車乗って出かけると繁華街もあって、便利だとおもう。
私の実家も凄い田舎でそれこそ石を投げれば軽自動車しか当たらないし
ヤンキーなんてものもゴロゴロいる。
でもそこで一番辛かったのは物がないとかじゃなくて、
陰湿な田舎の人特有の人間関係だった。
実家の地方の事は愛しているけど、だからこそそういったことも許せないです。
なので都会へ出してくれた両親に感謝しています。
でも、何処に住もうと結局はその人自身の問題なんだよね。
22名無しの心子知らず:01/08/31 21:09 ID:T9ScCLSs
田舎は、おおらかであんまり物事気にしない人が合うみたい。
反対に神経質で、他人の目が気になる、噂が気になる人は
都会暮らしが合うみたい。

子供にとって良いものでも、親にとってはどうか・・・っていう
のが一番かもね。
23名無しの心子知らず:01/08/31 21:13 ID:VLUFucxA
北海道の田舎ってよそもんでも仲良くしてくれるけど
本州以南はそうでもないんだね。部落差別とかあるし。
よかった、道産子で。
24名無しの心子知らず:01/08/31 21:17 ID:3ydYxnww
>23
そうか??道産子はどうだか知らないけど
東北の方はきついぜ。

産まれたところでずっと育つのがイイと思うが
数`引っ越しただけでも人の雰囲気違うしな
25名無しの心子知らず:01/08/31 21:22 ID:KI.uf2fg
>23

何処に住んでいようと、そこに人間が集まる限りは「差別」は存在するよ。
26名無しの心子知らず:01/08/31 21:26 ID:EM8Xn1Dk
>>25
小梨差別とか収入差別とかもね。
27名無しの心子知らず:01/09/01 00:03 ID:ZvAjhSbo
>22
田舎の方が、村八分とかあって、人のうわさが気になるんじゃないの?
なまりのない標準語を話しただけで、気取っているとかいわれるって聞いたよ。
東京にずっといた人が、急に関西弁やズーズー弁なんてしゃべれないことぐらい
わからないのかな?と、その話を聞いたときにオモタよ。
28名無しの心子知らず:01/09/01 00:36 ID:j/zlr14Q
>27
同意。私は東京育ちだけど、ダンナの田舎に行くと
物事に対する許容範囲が狭いのに驚くことが多い。
都会は一見冷たいけど、異質なものに対して寛容。
田舎は溶け込めると居心地いいんだろうけど
ダメな人には辛いかも。

内容ずれてるのでsage
29名無しの心子知らず:01/09/01 02:07 ID:iOZ9wD..
少年の凶悪犯罪は、何故か田舎の方が多いよね。
人口の割合から言って、東京で発生する少年凶悪犯罪は、田舎のそれより極端に少ない。
不思議だ。
30名無しの心子知らず:01/09/01 02:12 ID:wyF/E626
>28
ところが変な所で許容範囲が広いというかアバウトというか・・
飲酒運転・プライバシーの侵害・セクハラなど
どうしてこんな事がまかり通っているのだろう?と思うこともしばしば。
31名無しの心子知らず:01/09/01 02:16 ID:SkTxoG6k
>29
都会の方が厨房のストレス発散手段が多いからでは?
28さんもいってるけど、異質なものも受け入れられる都会は
思春期の少年にとって生きやすい場所。
…で、いつまでも大人になれない奴らが異常発生するわけよ。
私見だけど、田舎の若者はしっかりした人がおおいな〜と思う。
32名無しの心子知らず:01/09/01 07:19 ID:0Ikjv1XI
都市部在住VS地方在住スレになっていますね
33名無しの心子知らず:01/09/01 07:31 ID:VLRCfh4Y
>>1
逃げた?
34  :01/09/01 08:07 ID:akbMAVCQ
子供の頃、父親の郷里へ戻るといつも近所中の人が覗きに来てた
広い島の中、どこへ行っても「●●さんの娘さんよねー」一昨年来たきりなのに何故知られてるのか恐かった
もちろん、会った覚え無い・・・
することないし、「誘拐されるから」と一人で外に出してもらえないから
庭以外では縁側から鯉に餌やったり、座ってたりするしかなかった
縁側に座っててふと外を見ると・・
池の裏に松とか植えてあって、その後ろが結構高い塀なんだけど
年が同じくらいのガキまでもが覗いてるのが異質で恐かった
こっちだったら知らない人が覗いてたら警察呼ぶよ・・
3515:01/09/01 08:27 ID:xgEgPpSs
>34
私の実家は島じゃないけど、今でもそんなふうだよ。
知らない人がいると
「あれ誰?」
「○○さんちの△△と一緒に歩いてたよ」
「じゃ、あれが△△の旦那ねっ」
って感じでチェックが入るらしく、夫もすぐに覚えられました。
36名無しの心子知らず:01/09/01 09:28 ID:dhn8ygzg
東京の方が家が狭いので公園や児童館を利用する事が多くて付き合いに苦労する・・
外遊びの時間は長いけどね。
私は転勤族の妻です。
37名無しの心子知らず :01/09/01 10:05 ID:rSzJcjZY
私港区新橋出身です。生まれてから20年間暮らしていました。
もうここはオフィス街ド真ん中でサラリ−マンしかいないって
マジで思って貰っても良いところです・・昼と夜の人工差が激しいし。
コンビニすらできるのが遅かったですし、よく潰れます。(土日は人が全然いないから)
そして人が住んでません。私が育った時代ですら小学校の全校生徒180人でした。
隣の学校は全部で40人でした。もちろん卒業後3つ同時に廃校になりました。
ここまで都会となると、隣に誰が住んでいるか・・という次元はとうに越えていて
隣はどこなんだろう。状態です。交通量は激しいし公園も2個しかなかったです。
子供は子供なりに都会ならではの外での遊びを結構していましたが
ビルの谷間で迷路したり、廃ビル基地にしたり・・と決して安全ではなかった気が・・。
とりあえず中学以降は遊び方が分からなくなりました。
繁華街ばかり行っていた気が。
旦那(地方出身)と出会ったときボ−リングやビリア−ドとか始めていきました。
当時都内でボ−リングはちょっと高値だし、ビリア−ドは大人のモノという認識だったので。
一番ショッキングだったのがショッピングセンタ−。
テレビでしか見たこと無かったです。
車やバスに乗る機会もなかったので、本気で乗り方分かりませんでした。
タクシ−とか自動ドアだし、電車や地下鉄がすぐそばを通っていたので
全く乗らなかったです。
私はほんとに極端すぎるけど、本気でこんな人でした。
だから結婚後は都内から離れた住宅街に住んでいます。
絶対都会では子供を育てたくない。と思いました。
38 :01/09/01 10:05 ID:2HXKkocQ
>34のお父さんって、議員さんか何か?
普通、庭に池とか鯉とかないよ・・・。
39名無しの心子知らず:01/09/01 10:12 ID:9pS4h.rM
>>29
そりゃあ凶悪犯罪なんて元を辿れば、
深刻な疎外感から引き起こされるケースが多い。
特に苛めによる集団からの排除、村八分なんて田舎の方が凄いぞ。
2chでも主婦板とかで、やたら共同体意識を持ち出してくる
オバサンは確実に地方在住だろ。その場の雰囲気を壊す存在に
対してヒステリックに反応するしか能がない。
田舎者は違う価値観を持つ他者との付き合い方が分からないからな〜
それが恥ずかしい事だという自覚が無い。
奴等の意識の中には社会という物が存在しない、あくまでも世間。
40  :01/09/01 10:30 ID:akbMAVCQ
>>38
父親は普通に公務員
祖父はえらい軍人だったらしいよ、でもまぁ普通の家〜・・
なにせ田舎だから土地は広いのよ〜・・・未だに入った事無い土地もある。。地図に載ってるだけで
鯉はたくさん居た・・池の水は山の奥から引いてて、偶に池で犬と泳いだ(衛生に気を使わない田舎・・)
祖父が死んでからは水引いて来るのが面倒だったのか祖母が欲しい人にあげたらしい
結構高い鯉だったらしいが・・金持ちってわけでもなし(つーか土地も無償で貸してる場所あるしバサマの感覚が変?)

・・家族で泊まる時は母屋と別の離れに泊まってた
幼稚園前頃数か月預けられてたこともあるけど、その時も誘拐されるからと家の外にでれなかった
誘拐よりも家を覗く人を警戒した方が良いんじゃ。。。
41  :01/09/01 10:39 ID:akbMAVCQ
そういや庭師も勝手にくるんだよーーーーーー!!!!
そろそろ木が伸びてきましたね〜とか言って
今そこに誰も住んでないのに、しかも1回の料金がたっかーーーーい(都会なら押し売りだよ!!)
しかも断れないみたい
田舎って無駄な金使わない?
お付き合い、お礼、お世話になってます。
庭師に払う料金以外にもお茶出さなきゃいけないし、チップ期待されてるし
田舎ってみんなこんなもん?
それともバサマの影響?「お金目当ての人には気をつけなきゃいけないよ」と言いつつチップはずみすぎ!!」
跡継ぐのヤダーーーーーー
おとっつぁん・・あなたの代でこの風習を壊してください・・(願
42名無しの心子知らず:01/09/01 10:49 ID:ZbfkOU1E
>37 胴衣
ショッピングセンターとかヨーカドーみたいな
スーパーの規模が大きくてびびった。
郊外のほうが恵まれてるなと思う。
うちはガラの悪い繁華街でしょっちゅうケンカとかあって怖かった。
43名無しの心子知らず:01/09/01 12:45 ID:AMjY8aVw
三多摩出身で今地方都市に住んでるけど、実家周りのほうが
育てるの楽そうだ。田舎はどこ行くにも車移動だから
住宅地の道路でも40`くらいで走行する車が多くて
ちょっとお散歩する道路がない。ガードレールのある
歩道も少ないし。
県立の公園の周りにも歩行者用の信号が無いので
車で行ったほうが楽。
家にこもってる時間が多いかも。
隣家と距離があるので騒いでも気にならないから
いいけど、親子ヒッキーのよう。
44名無しの心子知らず:01/09/01 13:57 ID:uh9criJE
旧東京15区地域でも、古い家は庭に池ぐらいあるよ。

>30 激同!この前東北の方に旅行にいったら、走行中のワンボックスカーの中で
子供放し飼いだったよ。それも1台じゃないよ。たくさん見た。
StepWGNも多かった。
大型パチンコ店(アミューズメント施設といわれているらしい)も地方の特徴。
駐車場も大きいから、子供も置きっぱなし放題?
45名無しの心子知らず:01/09/01 14:38 ID:DUHHEvFU
>41
>田舎って無駄な金使わない?
激しく激しく同意!!!旦那の実家が家の建替えしたんだけど
近所の工務店、近所の電気屋、近所の家具屋…
わたしにはぼったくりとしか思えなかった。
お父さん家建った後に建材について文句言ってるし。
それくらいの事調べてから注文してくれよー。
同居する時は敷地内に家を建てようと思ってるんだけど
その時の事考えるとウツだ詩膿
46名無しの心子知らず:01/09/01 15:40 ID:7Wsgk4to
>41
その風習やめたいだろうけどやめられないとおもう。
ウチの実家にも勝手にウチの山の草を1日掛けてむしっておいたから・・と
定期的に言いに来るジジイがいる。
ウチの親は「ありがとうございます。コレ煙草銭ですので受け取ってください」
と1万円包む。
じじい「いえいえけっこうです」
親「そんなこといわずに」
じじい「困ります。チョット気が付いてやったただけのことですから」
親「こちらの気持ちですから」
のムダなやり取りの後金は受け取られて行く。
どこの草を刈ったんだかわからない(刈っていない)。
でもこうしないと何を言われるかわからないそうだ。
ちなみにこの山を売るとしたら、評価格で5万円だそうだ。
こんなしがらみのない東京は気楽だー。
47名無しの心子知らず:01/09/01 15:48 ID:cItFGuxg
イナカで子育てするのもかまわないが
せめて標準語と方言のバイリンガルに育てないと
あとで子供が苦労すると思われ。

こんだけ標準語がTVで流れてる昨今、
なんで標準語が全くしゃべれないイナカペーが多いのか不思議。
48名無しの心子知らず:01/09/01 17:54 ID:7wBXebVo
>47
そんなことないよ。よっぽどきついなまりなら、コミュニケーションがとれなくて
苦労するかもしれないけど、多少のなまりをわざわざ矯正することはないでしょう。
英語を使う場面になれば、みんな日本語なまりになるんだし。
それよりも、標準語をしゃべらないからって、イジめたりバカにしたりしないような
子供に育てたいです。

まあ、東京に来ても頑固に自分の言葉にアイデンティティーを求める関西弁の人には、
時として辟易することもあるけど。
49名無しの心子知らず:01/09/01 18:10 ID:ztCc2Peg
>45
激しく同意の同意!
うちの実家も家建てる時、近所の昔からの知り合いの大工さん、
庭の手入れはまたまた近くに住む親戚のよぼよぼ爺。
有名メーカーに注文した方が坪単価安くて素敵な家が絶対建つ!
っていう位センスが無い設計をしてこられても文句を言えない
近所のしがらみ・・・。
田舎のお付き合いって絶対大変と思う今日この頃です。
50名無しの心子知らず:01/09/02 07:31 ID:WCie0TfQ
田舎って「定価売り」なんだよねえ・・・。
帰省する度に「ボッタくりやん!」って怒ってばかり。
変なしがらみ多くて、頼んでもないのに勝手に家の改築の見取図作られたのには呆れた。
大手メーカーに作って貰ったほうがぜったい品質もよくて安上がりだ。
5145:01/09/02 14:24 ID:BhMp3f9A
なんか本題と離れちゃったので、子育てについて。
今住んでいる所も都会ではなくて、そこそこ発展した地方都市在住、
夫の田舎は川遊び、キノコ狩り、山菜採りなどレジャー盛り沢山の所です。
子供を取り巻く環境を考えると田舎で子育てしたいなーと
思うんだけど、わたしが田舎の人付き合いに耐えられるか不安です。
(私自身は名古屋近郊の近所付合いがドライな地域で育ちました)
上の方にたくさん出てるけど、ちょっと人と違うと
影で叩かれまくりって感じ。
小学校は通知表もなくのーんびりとした校風なので
是非通わせたいと思ってるんですけどね。
52名無しの心子知らず:01/09/02 15:03 ID:MBnwiVAk
23区で生まれ育ち、今も、住んでます。
特に子育てに不自由を感じません。
図書館も、公園も、児童館も近所にあるし、うちは住宅街なので
車通りもさほど多くないです。
ずっとここしか知らないからかもしれないけど、
基本的な施設が歩ける範囲にあって、電車やバスでデパートや
遊園地にすぐいけると言うのはやはり便利だと思います。

自然に接する機会をどれだけ増やせるかが課題かな。
53名無しの心子知らず:01/09/02 15:26 ID:Pq4GYDRc


いつも「不自由だ不自由だ」と思うのと、限られた環境の中で良い所を意識しながら子育てするのとでは、かなり違うでしょうね。
考え方によって、環境って違う面を見せる気がするなぁ。
54名無しの心子知らず :01/09/02 21:38 ID:Z9rRsrnA

私は田舎と都会の両方で育ちましたが。
都会の公立にいくと学力家庭環境両面で、いろんな層がいる。
田舎の学校にいくと、価値観がひとつしかない。それがいやだった。

あと、「将来こんな職業につきたい」っていうローモデルがないのか?
警察官消防士、店員さん等々。同級生のついた職業が限られてる。
「東京なんて人間の住むところじゃない」と先生が繰り返し刷り込むのも鬱。
一長一短だと思うけどなあ・・・・。
55名無しの心子知らず:01/09/02 22:18 ID:0tN1Qf7w
あと3年もすれば長女の小学校入学に合わせて、
旦那の実家でジジババとの同居生活が待っている。
旦那の実家は「町内会」じゃなくて「隣り組」っていう言葉が
まかり通るような田舎。車で5分もかからない範囲に親戚もいるし(鬱

将来への選択肢がまだまだたくさん残ってる娘が羨ましい。
56名無しの心子知らず:01/09/02 22:55 ID:zzjz9QdU
>55
>将来への選択肢がまだまだたくさん残ってる娘が羨ましい。

隣り組の誰かと結婚して一生をそこで終えるでしょうな。
57名無しの心子知らず:01/09/02 23:03 ID:eOwLFXLg
>55
何で男って自分の両親と一緒に住みたがるんだろう?
夫婦だけで、自分達の城を築けばいいじゃんね。

女房の両親も自分が面倒見てやるという気概のある男は
少ないよな。
58名無しの心子知らず:01/09/02 23:09 ID:2GAWV5Dc
>57
夫の籍に入るのが当たり前とばかりに婚姻して
夫の姓を名乗る女が多いからじゃない?
法律ではどっちでもいいはずだし、結婚したからって
女が家事をしなきゃならないって決まってるわけでも
ないのに、仕事があろうとなかろうと女が家事をやって
育児をして、夫の親の介護して、
夫が転勤になったら妻は仕事辞めたり・・・
結婚した途端、男女平等なんてすっ飛んじゃって
男の都合に合わせた人生になる女が多いよね。
59名無しの心子知らず:01/09/02 23:16 ID:v5.sx.0U
私自身、転勤族の家庭で育ちかなりの田舎と呼べる所にも住んだことがあるけど、やっぱり
何代も前から住み続けている人が多い所ほどよそ者をなかなか受入ない雰囲気はあると思う。
で、その土地では常識みたいなことでも知らないと「これだから都会の人は、、、」て目で
見られる。でもTVとかで都会の情報って入ってくるから田舎でも知識はあるのでだからどう
したってなもんだし。田舎じゃなくても築20年以上の団地とか戦災で焼け残った下町とかに
あると思う。子供に必要な土とか緑とかを考えると都会から電車で一時間以内の新興住宅地が
ちょうどいいんじゃないかと思ってしまう。
60名無しの心子知らず:01/09/02 23:18 ID:zzjz9QdU
>59
よみづらいっすね
61名無しの心子知らず:01/09/02 23:29 ID:v5.sx.0U
ごめん
62名無しの心子知らず:01/09/02 23:33 ID:Nnv6.3kc
>58
そういうあなたは少数派。
63名無しの心子知らず:01/09/02 23:41 ID:o8jFRsIU
アナタの頭もね。キュードゥーユー。
64名無しの心子知らず:01/09/03 15:44 ID:NNfQCrb2
>上の方にたくさん出てるけど、ちょっと人と違うと影で叩かれまくりって感じ。

これ、ツライよねえ・・・
地元の人間が幅をきかせているのでよそ者も陰口言われまくり。
アパートに住んでいると子供会にも入れてもらえないよ。
65名無しの心子知らず:01/09/03 16:13 ID:wsv1VGGI
私は九州にある人口約4〜5万人の島で生まれ20年間そこで暮らしてました。
上京後、イロイロな人間と知り合いましたが(東京生まれの)
大人になればみんな田舎の人も都会の人も変わらないものだなぁと
思ったよ。逆に田舎の人の方が保守的で否定的な感じの人多いから
私も沈んじゃうんだよね(笑)私の旦那は東京出身だけど
とってもやさしい人です。環境の面では田舎がいいとは思うけど
絶対そうとはいえない。私の田舎でもアトピーで苦しんでる子供が
増えてるし、昔は水道の水、そのまま飲めたけど今はミネラルウォーター
飲んでるし・・・。
661:01/09/03 21:37 ID:/UAVe0WA
みなさん、意見どうもです。
逃げた?と書かれてたけど、そんな常にPCの前に居るわけじゃないんで。
数日間2chを覗けないことだってあるよ。

14に書いた私の意見について。
別に、言い訳するわけじゃないけど、ほんとーにユニクロ、茶パツばっかだった。
他の人も書いてるけど、田舎では仕事も人間関係も幅が狭い。明らかにね。
そういうところでは出会える人間のパターンや、性格やなんかも限られてくる。
さまざまなものを見聞きして、自分の引出しをたくさん持たないと、見る眼も養えないでしょ?

自分が、初めて実物のモネを見たのは、中学の修学旅行のとき、上野の西洋美術館に行ったときだった。
図書館の美術本で見るのとはまったく違う、光や色に本当に圧倒された。
もし、東京にいればもっと小さなころからこんな素晴らしいものに触れる機会がって、
啓発されることも多かっただろうと思う。


さて、
ここまでの書き込みを見て、自分なりに納得したことが二つ。
私自身は、別に田舎に郷愁を持ったりはしていない、考えてみると、都会での生活は
自分にとってはとても肌に合っているな、ということがひとつ。
都会での子育てにびびる気持ちがあるのは、「自然とのふれあい」的な点で
豊かな経験をさせられないことが、はたして子供にどれほど良くないことかが
判らないからだな、ということがひとつ。
これが整理できただけで、このスレを立ち上げた甲斐があるってもんです。
67名無しの心子知らず:01/09/03 23:09 ID:eWEb3wQ2
>1
このスレ、あなたとは関係無い方向に
育ってるから
もう出てこなくてもよかったのに。
68名無しの心子知らず:01/09/04 08:45 ID:4hhRty0.
私は東京の方が自然と触れ合う機会が多いとおもうよ。
北海道出身で今東京にいるんだけど
私の子供時代は山や川で遊ぶなんてしなかった。
危ないし何もないところで何をしたらいいのかわからないし。
ウチの子供はどんぐりを拾ったり木登りしたり土手で遊んでいるよ。
私は虫なんて触った事がないけど子供はクワガタやカブトムシを見つけてくるよ。
水元公園の近くに住んでいます。
69名無しの心子知らず:01/09/04 10:20 ID:9yGlFJyk
>68
同意
私も瀬戸内海に面した町で育った。
平地の少ない港町で、森林もなく(すごく急な山を上るとあるけど、禁止されてた)
公園もなく、海で遊ぶしかなかった。
海は夏は楽しく遊べるけれど、台風なんかの時は、すごく恐ろしいし
毎年のように海難事故はあるしで、怖い面もある。
今は23区内にすんでいる。
田舎の両親は「都会じゃ子供は遊び場がなくて可愛そうだろう」というが
まったく逆。小さな公園はあちこちにあるし、ちょっと足をのばせば
木の生い茂った中を小川の流れる公園がある。

都会の人は、「自然がないのはさびしい」ことを意識して、都市のなかに
たくさんの緑地や自然公園を作ったが、田舎では豊かな自然に甘えて
その自然を守ったりしていない。
経済面ばかり追いかけていた高度成長期の都市部に起こったことが
今田舎に起こっているとおもう。
70 :01/09/04 10:30 ID:A6Qx3qXc
都内で育ったけど人ん家の庭からびわ取って食ってた。
週末は奥多摩や湘南で水遊び、山登り。
東北で育った友人はショッピングセンターで
買い物やゲーム、ボーリング、カラオケしてたって。
うらやましいぜ。
71名無しの心子知らず:01/09/04 10:48 ID:EtZdI1ug
30代くらいの東京の人って
「昔川で泳いだ」とか言ってるよねー。
イナカの人間は川でなんか泳がない。
立派な室内温水プールがポンと寄付されたりしていたから。
そう言うお金って田舎のほうに回って来やすいんだよね。
特にへき地の公共施設は立派だ
72名無しの心子知らず:01/09/04 11:41 ID:jmKUXRP6
>71
そうそう、田舎の方がお金が行くんだよね。ふるさと創生とか。
いまだって、地方交付税なんて都会から田舎へだもんね。

それから、30代ぐらいの東京の人で河で泳いだって・・・
30年前っていったら、公害まっさかり。六価クロムで鼻に穴があいちゃうよ
とか騒いでいた時代でしょ。泳いだのは多摩川の上流の方じゃないの?
というよりも、自分が東京出身だってさりげなく自慢していたのかも(藁
73名無しの心子知らず:01/09/04 12:34 ID:9O3PO5Bg
今でもけっこう川や河原って遊び場になってるよね。
散歩したりサイクリングしたり。
イナカの河川敷なんて人っ子一人いない・・・
74 :01/09/04 12:38 ID:7oI6dbOY
半年ほど、田舎の所に住んだことがある。
そこのプールがすごく豪華だった。子供用のプールも
充実してて、しかも人が少ないのが嬉しかった。
そのあと行った東京のスポーツクラブのプールが
ものすごく汚くみえた。
75名無しの心子知らず:01/09/04 12:47 ID:Cck/QZPw
あれ?設備の整ったイナカと自然に親しむ東京・・・?
一般の概念と逆の方向になってきたね。
76名無しの心子知らず:01/09/04 14:37 ID:Lya.dF6.
ないものねだりは人間のサガだよ。
自然はなくなってみないとそのありがたみがわかんないしさ。
田舎はいろんな近代化に関して都会に置いていかれた面はあるけど
な〜んにもないところに2階級特進(?)で
最新施設ができたりする。
うちの旦那のいなか、お盆にいってみたら、全家庭にケーブルテレビが
敷設されてて、ネットでつながっていた。
すげ〜
77名無しの心子知らず:01/09/04 14:50 ID:U8X0fM9I
やはり、過疎化対策の一環でしょうね。
以前、政府が統計した「住み易い都市ベストテン」で、
上位に上がるのが全て過疎化で苦しんでいる都道府県であったように。
78 :01/09/05 10:45 ID:S7r4saW2
私は田舎育ちで、川の近くだったから、ちゃんと川と共に育ったよ。
子供は毎日川に行くのがあたりまえ。魚てづかみしたり、ザリガニ
取ったり、山も海も近かったから、都会の人が思う「田舎の子」
そのものの遊びしてたと思う。
でも、その川は無駄な土木事業のせいで埋めたれられて今はつまんない
川になってる。

ただ、今でも空気はきれいで水はおいしい。夕焼けと星空の美しさは
時々帰省した時ほんとうにスゴイと思う。
79名無しの心子知らず:01/09/05 21:18 ID:HO5IX0Fk
田舎で不便だろうなーと思う事は
習い事や学校の選択肢が少ない事。
公共施設は意外にいいのがあるんだけど。
北陸で大学時代に家庭教師をしてたんだけど
高校の学力差がかなりあって大変そうだなーと思った。
80 :01/09/05 21:37 ID:id00l2fU
大阪ミナミのど真ん中で生まれ育った私。
子供の頃の遊びは心斎橋ソニータワーのエスカレーター一気降りとか
心斎橋の人混み逆行レース(友達3.4人と)
近所の氷屋さんでドライアイスを拾って、町内のマンホールに
ひとつずつ入れて回る…とか(笑)
木や緑に親しんで過ごした経験は……ないなぁ。
でも楽しかったよ。

都会に育ち大きくなっても困った弊害は、街灯のない夜道を歩けない。
街には必ず灯りがあったから、足下が暗いのが怖いのよ。
81名無しの心子知らず:01/09/05 22:00 ID:9wvvvD86
私、田舎に帰省して3日経つと何をしていいのかわかりません。
82名無しの心子知らず:01/09/05 22:24 ID:yd1T8lUA
>80
>都会に育ち大きくなっても困った弊害は、街灯のない夜道を歩けない。
>街には必ず灯りがあったから、足下が暗いのが怖いのよ。

私も大阪市内育ちだが、やはり暗い道と人通りのない所は怖いです。
それぐらいなら、風俗店が並んでいる道や
ホームレスいっぱいの道の方が安心できます。
人通りのない夜道で、もし何かあった時って
朝になるまで発見されないのではなんて想像してしまう。

前に田舎のおばさんの家に行った時に
街燈さえなくて真っ暗な道にビビってしまったYO
83名無しの心子知らず:01/09/06 20:32 ID:RUJAnf0s
>82

すごいよくわかる。
この辺では犯罪はめったに起きないって説明されても。
恐い・・・。暗いのにどこからか足音がしたらさらにビビル。
プラス、私の場合は虫が苦手です。
84名無しの心子知らず:01/09/06 20:43
田舎は車をもってないとやっていけませんよ。
お店がありません。(浜崎あゆみのCD買いに行くのに車で20分)
専門、各種学校もありません(NO×A、ア○バのような)
映画館、パチンコのような娯楽施設もありません。

     愛知県の最果ての地よりお伝えしました 23歳男
8580:01/09/06 21:00
>82
そうだよね。自分のつま先が見えない夜道ほど、踏み出すのに勇気がいる。
道の状態が見えないんだもん。
ぎらぎらしたネオンでも何でも、周りが見える方が安心する。
それと一緒で、車の音とか無いと寝られない。静かすぎるのは不安になる。
パトカーと救急車のサイレンが子守歌でした(笑)

大人は「子供には自然が良い」と言うけれど、当の子供にとっては都会も
田舎も一緒。遊びはちゃんと身の回りから見つける。
86名無しの心子知らず:01/09/06 22:16
都会にいるからこそ自然の大切さがわかる
道端にタンポポがひとつ咲いているだけで嬉しい
87名無しの心子知らず:01/09/06 22:43
田舎にいると物事が何から何までピンからキリまで決まっていて
ピンの行動しか取らない人間とキリしか許されない人間がいる状況はつらい。
親が地元出身かどうか、何代前から住んでいるか資産状況などで医者の態度も変わるし
学校に対しての意見ですら通る通らないの違いがある。
転勤族なので土地柄をクールに見てしまうと
かなりえげつなさがまかり通っているのはイナカ。
子供には人の多い都会でいろんな価値観があるということを知って欲しい。
でも東京も区や地域によっては田舎以上に恐ろしいところもある。
88名無しの心子知らず:01/09/06 23:23
多摩地区に住んでます。
同じ市内でも地元の人が多い土地では「隣組」が機能していたり、
祭りでもヨソ者は神輿が担げない、などの話を聞いた事があります。
89名無しの心子知らず:01/09/06 23:25
田舎は交通費がかかるんだよなー。
子供が高校行くようになったら定期代どうしよう。
90名無しの心子知らず:01/09/06 23:26
でも東京なら電車にちょっと乗って近所の人と会わなくて住む場所で
買い物したりお稽古事に通ったり出来るからいいなあー。
91名無しの心子知らず:01/09/06 23:35
>89
人口4万弱のいわゆる □□県○○○群△△△町 で子供時代を過ごしました。
小学校中学校は学区があったので、片道30分くらい歩いてました。
高校は歩いて5分。(大学は遠かったので一人暮らし)
定期を持ちませんでした。

大人になってからも、歩いていける範囲という無意識の前提があって、
勤務先に近い場所に住む癖で、定期を持ったことがありません。
9291:01/09/06 23:37
○○○郡だった失礼しました
931:01/09/07 10:58
盆休みに田舎に帰ったけど、そん時に発展途上国が先進国の勝手な環境規制などに
反対する気持ちがわかるな、と思った。
そんな風に考え、都会が居心地のいい自分は、まだまだ物質文明を捨てられない
旧世代なのだな、と思う。
我が子の世代になったとき、どんな思想が一般的になっているのか。
はたして我々は、それについていけるのだろうか。
楽しみだ。
94名無しの心子知らず:01/09/07 15:10
子供が生まれてから4年間、夫の田舎で暮しましたが、
閉塞感で鬱になってしまいました。
子供のためにどうこうというよりも、母親の私が田舎
ではやっていけません。
今でもお盆と正月は一周間、田舎で暮しますが
その時には「自分は一時的に死んでいる。」と思って
感情を持たないようにしています。
東京に帰ると生きかえることにしています。
95名無しの心子知らず:01/09/07 15:13
東京に住むことも考えた時期もあったけど、埼玉に住んでる今、
東京へ行くとどうもごみごみしてしまって・・・。
こっちのほうがのんびり出来てほっとする。

あ、埼玉でも千葉寄りですよん。
96名無しの心子知らず:01/09/07 15:35
>95
その辺りってイナカ以上に閉鎖的じゃない?
地元の人間が異常に幅をきかせているって聞いたことがあるけど。
地区によって違うのかな?
97名無しの心子知らず:01/09/07 16:37
>96
引っ越して3代たたないと、あからさまによそ者です。
4代目から新入り。
98名無しの心子知らず:01/09/07 17:32
隣が東京なのにね。
99名無しの心子知らず:01/09/07 17:42
DQNの巣窟?
100名無しの心子知らず:01/09/07 17:47
>97は、庄和町とか、松伏町あたりの、ごく限られた地域なのでわ?
101名無しの心子知らず:01/09/07 17:47
田舎には消防団があります。都会の人はご存知ですか。
102名無しの心子知らず:01/09/07 17:49
>100
はあ?
あなたの住んでいる場所と同じとは限らないのでは?
103名無しの心子知らず:01/09/07 18:01
100は、埼玉県で千葉県に接しており、なおかつこじんまりしている
地名を列記したのだと思われますが・・
104名無しさん@占い修業中:01/09/07 18:09
都会の子供は鼻毛が伸びほうだい。
105名無しの心子知らず:01/09/08 14:38
100は決定打を打っていないので善人です。
106名無しの心子知らず:01/09/09 13:22 ID:mNRamt2s

  神輿を担げないって、なんかリアルなエピソードだね。
 やっぱり、新しく住むなら新興住宅地が一番気楽かな。
 けど、手付かずの自然ってやっぱ少しは近くにあって欲しい。

    
107名無しの心子知らず
都心の方は、新しい人でも神輿担げるよ。
だって、みんな高齢化しちゃっているからね。
子供の山車だって、ひき放題さ。