1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 16:38
3 :
名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 20:00
>>1さん、お疲れさま。
今日、PTAの部会があった。私はここで語られるような悲惨な(?)
体験はまだしていないし、まあ嫌々引き受けるよか素直に1年間だけ
ご奉公しようと思っているのですが、ひとつだけ鬱になることが。
会議で報告・意見も出つくし、さぁこれでお開きかな・・と思う
頃に「あ、ひとついいですか?」と意見を述べ始めるお母さんが
いるの。
その内容は、部の仕事には直接関係ないというか、自分の子供の
ことで困っていること・・みたいな、育児相談。それも脈絡なく
同じ話を延々と語られるんです。みんな優しく頷きながら聞いて
いるのですが、今日もそれで40分くらい時間が延びました。トホホ
4 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 16:01
1スレで教えてもらったアイロンでつける水着の名札ヨーカドーで買ってきました。情報ありがとう。
5 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 16:11
>>3 関係ない話をする親って多いよね。
あと、今決まった事をいきなり反対する親も多い。
上記の親は、いつも同じ人だったりする。
6 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 16:40
>>2 ドッジボール禁止になりそう・・?
正直嬉しいなぁ。
記事にあった
「運動神経のにぶい子が標的になりいじめを誘発する」には同感。
私は小学生のころドッジボールが地獄だったからよくわかる。
紳士的なスポーツとは言えないんだよねあれ。
勝つためには弱いヤツを集中攻撃するしかないし、
ある意味先生公認で堂々といたぶれるんだもの。
7 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 16:51
数年前の親睦会で親子ドッジボールをしたんだけど
痛いボールだから、親が本気で投げて当たってマジに痛い。
ケガする人もいたりで、、泣けた。
後日、保護者会で「ドッジボールをするのは良いんですが
大人が真剣に投げるボールが当たると危ないので
柔らかいボールにするか、違う行事にして欲しい」と
お願いしたことがあります。
その意見を言った後に、PTA保護者に袋叩きに合いました。
「真剣にやらないでどうするの」常識が無いとか言われ続けた。
ドッジボール禁止は、やりすぎかなぁ?と思うけど
親が入っての試合で、親しい親には柔らかく投げる、
見も知らない人、親しく無い親には思い切りぶっけてました。
怖かった・・
8 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 17:16
>>7 こわ〜い。
「親しくない親には思いっきりぶつける」親、
そして「真剣にやらないでどうするの」と叩く親。
そんな親見て育つ子供って、平気でイジメとかしそう・・・。
10 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 18:27
11 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 18:56
実は・・その親の子は問題児と言うか虐めッコの親だったりする。
12 :
:2001/06/22(金) 20:17
>>3 そういう人困るよねえ。
私が子供会の役員してたときに、話の途中なのに雑談はじめる人がいて困った。
やっぱり、「癖」になったら困るんで・・・
他の人に根回しして、「とりあえず会議は終了。まだ話がある人は残ってしゃべって
ください」みたいにもっていくと、角がたたないんじゃないかなあ・・・
13 :
名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 20:22
手違いでPTA室に二つの役員会が開かれた。
私達の役員会は,隣の役員会議に気を使って
小さい声で作業していました。
それが、隣の役員達は委・副員長が一生懸命話をしてるのに
それぞれ友達同士で世間話をしていたよ。驚いた。
その話を委員長経験者に話したら、役員を知り合い同士で引き受ける
人が多く、公私の差が理解できない親が多く会議中の私語は多いそうだ
酷い親は、肩肘ついてガムクチャクチャ状態。
みんな大人になって欲しいよ。
14 :
名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 23:25
きょう、懇談会だったんだけどね。
うちのクラスの委員さんが、「クラスのお母さんで、回覧ノートしません?」と
強く提案。
みんな、やりたくない様子は伺えたが、あーいえばこう言う、こー言えばああ言う、
で、反対意見もことごとく却下。
先生が「みんなが賛同しないとできませんね」みたいな助け舟をだしてくれた。
それで、委員が「じゃ、やりたい人は拍手をもって賛成してくださ〜い」と言うと、
拍手した人はゼロ。
良かった、みんな良識ある人で。
15 :
名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 23:41
>>14 なんのために回覧ノート?
個人情報を曝け出すためのものだよね、あれって。
仲の良い人だけならともかく、小学校のママが回覧ノート
っていったってね、なに考えているんでしょ、その人。
私も仲の良い人同士でやったけど、段々書くこと無くなっちゃって
いつのまにか立ち消え。回覧をすぐにしないと悪いし、でも書くこと
少ないと失礼かなとか思っちゃって、最後のほうは井戸端会議
みたいので終わっちゃった。だったら会って話した方がいい。
自分のサークルじゃないんだから、私的な思いこみを押し付けるのは
辞めて欲しいよね。
16 :
名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 23:48
>>14 でも、立場なしって感じだったろうね〜、その人。
誰も拍手しなかったときのリアクションが気になる。
可哀想な気もするけど、仕方ないか(笑)
17 :
14:2001/06/28(木) 23:59
なんでも、下の子の保育園で、回覧ノートやってるそうだ。
子育てのこと、趣味のこと、おいしいランチの店、何でもいいんです
って言ってたけど、保育園児と小学生じゃ、悩みの質も違うから、
本音なんて書けっこないよね。結局とおりいっぺんのことになってしまう
だろうね。
えと、その人は、うちの学校では知らない人はいない強烈キャラです。
何で同じ組なのよ〜〜〜
18 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 00:14
>>17 子育てとか趣味とか、おいしいお店とか。
んなもん電話で済むだろうが、ゴルア!
っていってやりたいでしょうけど、強烈キャラかあ。
本音聞き出して子分を増やそうとしているに100000ペリカ
19 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 00:19
そういう回覧ノートやりたがる人って、
他に情報源ないからやりたがるのかな?
クラス全員にまわって自分の所にまた来るのって
1ヶ月後ぐらいでしょ?意味ないような。。
20 :
14:2001/06/29(金) 08:24
>>19 3冊くらい使って回せば・・・と言ってました。
で、ノートの案がポシャッたら、「みんなで『ほたる』見に行きません?」だと。
ホタルといえば夜しか飛んでないじゃん。
渋っているところに「バーベキューとかなら・・・」って言い出した人まで出現。
そっちは賛成の声もあがったけど・・・
はあ、めんどくさ。
保育園とは違うのよ!!!!!
21 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 08:31
>>20 なんだか・・・すごいですね。
うちも来年 入学なんだけど・・・やっぱり色々あるんだろうなぁ。
22 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 08:32
>>20 ちょっと笑えない・・・
うちの学校、今年のバザーは「一人一役」
「クラスで出し物。バザー委員を中心にクラスの父兄みんなで協力して
開催しましょう。バザーをクラスの和を作るきっかけにしてください。」
だとさ。高校の文化祭じゃないんだから・・・ちょっと無理があるでしょう?
そういうわたしは、クラス役員とバザー役員の兼任+リーダー
仕方なくクラス役員引きうけただけなのに、どうして???
思いっきり鬱です。
23 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 08:41
も〜、上にたつ人が自分の思い込みを押し付けるタイプだと最悪だね。
私もきのう、トラブったばかり・・役員ヤメたいよ。
24 :
名無しさんの心子知らず:2001/06/29(金) 08:51
和やかにしてくれるのはいいんだけどね〜、
話がなかなか進まないのは困り者なんだって。
頼むから要点を簡潔にまとめてくれ〜。
一時間で墨話がいつも午前中いっぱいかかってるんでウツなの・・・。
25 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 12:51
小学生のママって交流少ないから
ノートを通してやりませんか?のつもりだったんだろうね。
でも、この交流の少なさが結構快適なんだよね幼稚園と違って。
26 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 14:55
>>25 そうそう。
子どもが小学校に上がってまでママたちと「仲良しごっこ」したくないわ!
27 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 15:24
うちはさー、近所の上級生にいぢめられてて、、、1年の時。
先生も気が付いて相手の子に注意してくれたんだけど、
おさまらないから、もう、私が相手の親にいいに言ったのよ。
したら「お宅の子の方がうちの子をいぢめてるんですけど!!」って
いわれて、うちの息子に向かって
「うちの子が嫌いなの?はっきり言って!!」だって。
うーーーこえーーー。
28 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 15:45
虐め、虐められたで親が対応するのはいい方だよ。
虐められても、母親同士の関係を複雑にしたくないから
我慢してる母親も多い。私は小1の時、限度を超えて
相手の親達に言ったけど、親同士が結束しちゃって
やり返されたけど、言って良かったと思ってる。
29 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 10:45
昨日、急に電話で会合の案内。
今日の夜集合だって。今年になって夜の会合がもう、5回目。
今週、もう1回ある。
昼間の集まりは、参観など以外無い。
専業主婦だし、少しでもお役に立てればと役員引きうけたけど、
夜の会合の負担感が大きすぎ。
他の学校のPTAの集まりも、夜が中心なの?
(ちなみに飲み会は今のところありません。)
30 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 10:52
飲み会・・・絶対ヤだ(w
31 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 10:53
初めて聞いた!
>>29 夜の会合なんて一度も無かった。
大変だね〜。
夜の会合って、ウチの子供の通ってる小学校PTAでもよくあるよ
結局、専業主婦派と仕事持ってる派で集まりとかの時間帯は
専業さんの方が譲歩してくれてると思う。
その譲歩も少し訳ありと言うか?昼間集まって会合をしても
仕事持ってるお母さんたちは出席出来無いし、勝手に決めちゃっても
理由が仕事だから「絶対的」には強制出来無いんだよね。PTA仕事は!
だから夜の集まりも、良く考えると専業の方にとってはシンドイと
思ってもPTAの仕事を専業主婦だけでこなしたり「働いてるからって
全然協力的じゃ無い」と文句言わなくて済むだけイイと思うよ。
仕事って色々あるかも知れないケド、ウチのクラスのママさん方も
看護婦さんや母子家庭、パートにキャリアつんでるOLさんと専業主婦
等各種、色んなお母さんが居るからどうしても夜に集まるって事は
多いと思う。
33 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 11:58
うちの学校も夜の会合はありますよ。というか
ほとんど会合は夜ですね。
ただ・・・「飲み会」は一度もナシです。私も絶対いや!(w
34 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 15:54
うちは、夜の会合はなかったなあ。
働いてる人も参加しやすいようにって、
土曜日集まることが多かったよ。
飲み会は、打ち上げみたいな感じで
一度あったな、参加しなかったけど。
35 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 16:43
うちは夜の会合は今の所1回だけ。飲みじゃなかったけどね。
会合後に気の合う数人で飲みに行ったよ。
少人数なら飲みに行っても苦じゃないです。
午前中だけ働いてるってお母さんや、未就学児がいるお母さんが多いので、
なるべく午後の昼食後に集まってます。
なぜかうちの学校、イヤイヤやってる人は少ないようです。
36 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 17:57
回覧ノート、「おいしい店情報」とか「いい歯医者」情報を書いてまわすのなら
私賛成だなぁ。
ちょっとやりたいかも。
37 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 18:27
回覧ノート、やって楽しいのは小学校低学年までかな?と思う。
「中学受験についての悩み」なんて、ノートにかけないもんね・・・
38 :
名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 19:57
小学校高学年になると通ってる塾さえ、
絶対に漏らさないのに・・
交換ノートなんて、あったら「偽りの交換ノート」化するよ。
嘘ばっか書いちゃうママ続出・・
39 :
14:2001/07/02(月) 23:14
ちなみに、回覧ノートしようって話が出たのは小5のクラスです。
ほんとに、もう・・・
40 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 10:58
受験の話じゃなくて、日頃のつぶやきみたいなものを
書くんじゃない?辺り障りの無い話題ばっかりの交換ノート。
中学のときは親じゃなくて本人が回覧ノートやってたな。
41 :
14=20:2001/07/03(火) 14:29
聞いてください。
どうも、バーベキュー、本当にするみたいです。
するみたい、というのは、うちにまだ連絡網がまわってないからなんだけど、
近所に住んでる同じクラスの人から聞きました。
来週の日曜日、親子で参加、だそうです。
会場ももう押さえてあるそうです。
め・・・めんどくさい・・・
42 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 15:34
うちの学校もう運動会が終わったんだけど、(今年から早くなった。)
お昼は親と一緒に食べるのね。
私達の頃は、いわゆる家庭の事情でこれない親や
色々とあるからって、子供は教室で食べてたんだけど
今はちがうんだね〜。
でも、高学年ならまだしも低学年の子供なんかは
親がこれなかったりする場合、かわいそーと思うのは私だけ?
確かに親と一緒に交流っていう学校の意見はわからなくもないけど
私はあんまりいいとは思わない・・・
皆さんはどう思う?
43 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 15:42
>>42 うちは全く逆。
私が小学生の頃は、親がお弁当作ってきて親と一緒に
食べることになってた。
事情があって親がこれない子は…どうしてたかなあ?
そういう子がいたかどうかもあまり記憶にない…
でも、結構家族が来てても仲の良い子の所に
行って食べる子もいたので、適当に他の家族が
声かけて一緒に食べてたのかも。
で、うちの子の小学校は、運動会の日は給食。
競技は午前中で終わりなので、親は先に帰る。
楽ちんだけど、ちょっと寂しいような感じもしてる。
44 :
名無しさん(新規):2001/07/03(火) 16:21
夫の転勤で東京から地方に引っ越してきました。
こちらのPTAやら育成会(子供会)にはびっくりさせられどうしです。
7月の球技大会に向けて春から週3回朝5時からの朝練がはじまります。
球技大会が終ると夏祭りの太鼓の練習に週3回夕方からの練習が始まります。
夏休みが開けると運動会の鼓笛隊などの朝練習がはじまります。
11月くらいから1月に行われるカルタ大会の練習が週3回夕方1時間ほどあります。
育成会は全員参加です。
親も当番で週1回は行きます。この他にもバザーや校内清掃や合唱会や、PTAに
よる人形劇やら全員参加の形で有無を言わせずやります。週1回の通学路の旗振りと
校門警備もあります。
朝練や夕方の練習で習い事は休みがちだし、学校でも眠くていねむりする子が続出です。
なぜこんなにやるんでしょう?
こちらの人たちは昔からの事なので誰も疑問を持たないようです。
私は嫌です。学校に毎日振り回されるのは!学校ばかりに行っていて下の子がかわいそうです。
来年からは働きたいのにこれじゃ無理なような感じです。
一人で異論を唱える勇気がないので早く東京に戻りたい・・
45 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 16:59
どこなの?>44
46 :
44:2001/07/03(火) 17:02
47 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 17:07
>>44 驚いた〜。
みんなで、「三十人三十一脚」とか、「欽ちゃんの仮装大賞」なんかにも
参加しそうだね、その学校。
中学受験する人なんていない?のかな?
48 :
44:2001/07/03(火) 17:11
>>47 「三十人三十一脚」そういえば学校の廊下にポスターが貼ってありました。
私立の中学校は県内に2つしかなく、ここからは遠い為行く人はほとんどいません。
49 :
44:2001/07/03(火) 17:13
ちなみに私立の小学校は県内に皆無です。
国立の附属小学校が1つありますが、「通える人限定」なので
うちからは無理ですし限られた地域の人になります。
50 :
47:2001/07/03(火) 17:14
>>48 わああああ。
ネタで書いたつもりが「ビンゴ!」だったのか?
他に娯楽がないんでしょうか、その地区。
自主的にやるんだったら素晴らしいと思うけど、「やらされる」のは
私だったら嫌だな。
51 :
44:2001/07/03(火) 17:26
>>50 嫌です!!有無を言わさず全員参加ですから。
今、せめてもの救いは子供が嫌がってはいない事。
子供が嫌がっている家庭では、朝5時の朝練にひきずるように連れてきます。
52 :
47=50:2001/07/03(火) 17:32
そうだよねえ。
大変だけど頑張って!
何年かしたら東京に戻れるんでしょう?
そのころには「戻りたくない」って言ってたりして・・・
お子さんが嫌がってないのが何よりですね。
53 :
44:2001/07/03(火) 17:51
>>52 ありがとう。
転勤族なので次にどこに行くかはわかりません。
海外もアリだし・・
54 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 18:02
>>44 行事の嵐で大変な学校ですね。
PTAはともかくとして、子供会も強制加入させられるんでしょうか?
地域によっては、子供会は入りたい人だけって所もあるようです。
今年は大変だけど、もし子供会やめられるなら来年からやめてみては?
いくら強制参加っていっても、会費も払ってるわけですよね。
44さんだけでなく、辞めたいって思ってる人は
言わないだけでいるんじゃないかな?
55 :
44:2001/07/03(火) 18:24
>>54 入学すると自動的に育成会会員になるんです。
それでも数年前1人だけ「うちは入らない」って言って6年間
拒みつづけた人がいるそうですが今でも「変わり者」として
伝説化しています。
子供もいじめというか、シカトされた状態だったようです。
やっぱり勇気がないです。
56 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 18:31
委員・役員の中で一番大変なのは「校外委員(役員」だと思うわ。
特に役付になると、地域のおばちゃん、おじちゃん、区、市の学校との
関わりなどがあるから大変見たいよ。
夏休みのラジオ体操の取り仕切るのって、ラジオ体操係(学年選出)と
地域の町会の人にもお願いするらしい。校外のお偉いさんが
頼みに行くらしいよ。
57 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 21:19
58 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 21:23
>>57ご感動され、よろしかったと思いますが・・
直リンは、されない方がよろしいと思われまする。
ご本人がリンクされてるなら別ですけどね・・
59 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 21:34
近所の小学生のママって
たまにしかあわないからか
関係を崩したくないのか
不満をためていきなり昨日爆発されて
こちらはビクリー
甘い顔を見せておいて不満をためられても困る。
60 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 22:38
>>59 あなたに対して不満を爆発させたの?
な・・・何があったんだ?!
61 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:12
>>60 子供関係の事なんだけど
子供って甘やかすとつけあがるよね
お友達のお母さんだから甘えても平気、みたいな感じで。
それにまんまと載ってしまったうちの子が
羽目を外して先方に迷惑をかけてしまったのよ。
もちろんうちの子が悪いのだが、、
そのことで不満をためていたらしい。
早く言ってくれたらやめさせたのに、。
62 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:18
>>61 言ってくれたらって、なかなか言えるもんじゃないよ。
それ、教育がなってないだけじゃない?
うちに来る子も勝手に棚を開けてお菓子をとったり、私が
ベランダにいる間にカギかけたり。
すげー悪ガキだけど親には言えないよ。本人には言うけどね。
63 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:40
>>63 んじゃ、oたんみたいに、oたん曰く溜めて溜めて爆発しちゃうの?
それって察して欲しいという甘えのような気がする。
悪さする子に甘い顔することないじゃん
きちんと普段から伝えないでいきなりそっちが悪いとか言われても
先方は面食らうと思うな。
言い方を考えて言えば先方もきちんと対処してくれると思うけど。
「気を悪くしないで聞いて貰いたいんですけど、、
○くんが遊びに来てくれた時、私が目を離した隙に
棚を開けていたみたいで、、悪気はないと思うのですが
ちょっと困ってしまって、、」とか言えば良いとおもうけど。
いきなり電話で「お宅のこなに?勝手だよ!」って言われても理解に苦しむ。
64 :
名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:49
>>63 リンク間違ってるよ。
近所の悪がきの親は「悪いことしたら叱ってねぇ〜」とか
「言ってねぇ〜」とか言う。
それって違うと思うよ。今時「子供は社会全体で育てる」なんて考え
誰も持ってない。自分の子は自分でしつけるしかないんだよ?
自分が悪者になって言いにくい事を相手に教えてやる必要なんて全然ない。
「お宅の子、勝手だよ!」って言ってくれたじゃん。
ぜんぜんいきなりじゃないよ。私なら、来るたびに「ごめんー。下の子が
寝てるから今日はだめ」とか理由をつけさせて上がらせないよ。
自分のしつけがなってないのに、他人のせいにするのはやめなよ。
65 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 06:56
>>64 >私なら、来るたびに「ごめんー。下の子が寝てるから今日はだめ」とか理由を
つけてあがらせないよ。
いいのよ、それで。私もそうしてるし
ところがそこの親は「うちは「全然構わないんだよ〜」と
子供にいっていたのだよ。
しかもそこの家ってあがりにくい構造になってるので
そこの家の子、親がいないとはいれないわけさ。
家人が開けてあげないとはいれないのさ、上がり込めないのさ。
裏腹なことやめて欲しい。
悪いけどうちは五月蝿く言ってるよ、
だからと言って身に付いてるとは言いきれないけどね
こちらが五月蝿くしつけていたことを「おばちゃんちでは構わないんだよ」と
お友達のお母さんに優しく言われてその裏を読めるほどしたたかじゃないよ、うちの子。
子供は親のしつけだけじゃだめなんだよ。
自分の尺度で「これくらい良いわ」と勝手にしておいて
あとで文句言われても子供も混乱する。
66 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 07:08
>>65 あなたの言っていることももっとも・・にも思えるけど、
やはり相手の親が心と裏腹に甘い顔をしていたことを
責めることはできないよ。
他人の子供にいちいち注意するの面倒だから適当にして
いたけど、度重なって目をつぶっていられなくなったって
ことでしょ。
67 :
63:2001/07/05(木) 07:19
>こちらが五月蝿くしつけていたことを「おばちゃんちでは構わないんだよ」と
>お友達のお母さんに優しく言われてその裏を読めるほどしたたかじゃないよ、うちの子。
ふむふむ。なるほど。確かに嫌な奴だ。
でもそれを相手に言ったらやっぱり「非常識な親」って言われるね。
あのさぁ、自分の家にもその子同じくらいの頻度で呼んでたの?
行かせる時、お菓子もたせたり、電話でお礼とか言ってたの?
そういうフォローができてないと、「いつもうちばっかりに押し付けて
知らん振り」って頭にくるものだよ。
その人は子供自身というより、親に怒ってるんだと思うよ。
68 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 07:36
他人の子を叱ると後が怖い。
殆どの親が逆切れで怒るよ。
その場は、すまなそうな顔して謝罪しても
知人に愚痴(悪口)を、言いふらして回り回って
「クレーム」をつけた人の耳に入るんだよね。
そこで大喧嘩が始まる(笑)
親って言うのは子供の事になると、常識なんか吹っ飛んで、
どんな悪ガキの親でも子を守るよ。
子育てをはじめて十数年、、いろんな親がいて勉強になります。
69 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 07:37
>>67 もちろん交代でうちに招いたりしてたし
お菓子持たせたり遅くまでお邪魔しないように配慮したり
お礼も言っていたよ。
70 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 07:40
>>68 その通りだよね。65だって、子供に怒ったわけじゃなくて、「あんたが甘い
顔をしたから」って逆ギレともとれる事言ってるし。
他人の子が悪い子になろうと関係ない。わざわざ神経使って言ってやる必要
ない。当然だ。
71 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 07:57
実際甘い顔したんだから仕方ないじゃん。
自分ばかり迷惑を被って、、という態度が腹立つわけ。
こちらはこちらで言い分もある。しかし仕方ないと思えるし
その場で言い合いになっても売り言葉に買い言葉だしね、
まぁ、今ここでやってるのがそうなんだけど。
72 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:00
他人の子供にきめ細かく注意する気などない。その親に
逐一報告するのも気がひける、またはそこまで心を開いて
打ち解けあいたいと思う親でもない・・って感じだったの
ではない、相手にとっては。
だから、突然言われて釈然としなくとも、もうこれ以上
相手との関係を修復しようとか考えない方がいいと思う。
時が経てば、子供の友人関係も変わってくるのだから。
73 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:03
>>71 >その場で言い合いになっても売り言葉に買い言葉だしね、
>まぁ、今ここでやってるのがそうなんだけど。
分かっているなら、やめれば。ここでいくらあなたが
自分の考えを書いたって、それに反論する人は後を
たたないよ。
74 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:07
まず、子供に何が悪かったか伝えて、「いいんだよ〜」と言われても
良くない事を身につけさせる。日本人なんだから。
75 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:08
関係修復は望んでいないよ
うちの子が悪かったのは確かだ。
言われてからきちんとお詫びもしたし。
ただ行為を助長させておいて文句を言う行為が腹立だしいのよ
ここで愚痴って少し気が晴れたよ。
76 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:09
ノーと言えない日本人。嫌だね。
77 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:11
嫌でもそれが日本人。
で、一体何、悪さしたのさ?
78 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:15
>>77 ほとぼりが冷めてから書き込むよ。
相手も2ちゃんねらーかも知れぬ
79 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:16
今回の担任はハズレだね。参観日に行って、まず思ったもん。
教室の、持ち物の置き方が汚らしい。整理できてないって言うか。
先生に笑顔がない。子供に聴いたら「怖い先生」ばかり言う。
だから、解らないことがあっても先生に聞けないし、
忘れ物なんかしたら最悪。
先生に知れたらすっごい怒られるそうで。
事前に他のクラスに借りに行くとかって言う知恵を
教えてはくれないみたい。何か子供がビビってる。
80 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:18
実は先日、息子の友達を叱りました・・諭したと言った方がいいかな?
友達に対して怒鳴り散らす子に「そういう言葉使いをするのは私はイヤ
だよ。あなたのお母さんは優しいから、そんな言葉使いでも注意しない
かもしれないけど、私は嫌い。もっと言葉使いを考えてよ」
(怒鳴りたいのを押さえて、優しく言ったつもりだけどさぁ、)
娘の友達は汚い言葉で娘を罵るから、同じ言葉で私が彼女に
言ってあげたら、彼女が怒りだした。「なんで呼びつけにするのよ!」
など、文句タラタラ。「だってさぁ、○○さんだって、うちの大事な
○○に対して同じ言葉使うじゃん、○○さんのお母さんも大切で
可愛いあなたに対して同じこと言われたら注意するでしょ?」と
言うと「私可愛くないもん」と言い返してきた。
「あら、可愛いじゃない」なんて言うと、どうやら彼女は両親から
ブスブスなどと、言われて続けているらしくて「可愛いなんて言わない」
と一言、その後の言葉が「どうして○○の部屋はピンクが多いの?」
娘がピンクが好きと言うのもあるし、私も女の子だからついつい可愛い
色で揃えてしまう。「誰の趣味なの?」なんて聞いてくる・・
その他、いろんな子、いろんなエピソードがありますが、
うちの子達も悪さして、相手の親に呼び出されて謝罪に歩いた事も
ある。人伝に聞いてあわてて謝罪したこともあります。
でも、、悲しいことにうちの来て、悪さしても相手の親から
謝罪を受けたことは無いよ。
81 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:26
>>80 相手の親が良識ありそうだったら
「お宅のお子さんには困ってるんですと」言ってやれば?
不満溜めてからどばっといわれても相手はとまどう。
親によっては子供は自分で反省もせずに終わることもあるよね
悪いのは子供なのに親ばかりぺこぺこして謝ってこどもは
へらへらしてたりね。
どうでもいい親(まともにつきあう必要もない勝手な人)なら
わざわざ親に教えてあげることもなく遠ざかればいいのでは?
労力使うこともないでしょう?
82 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:27
>>80書き忘れ(長くてごめん)
家に来て、あれこれ言えるのは最初が肝心。
○○の母親は怖いけど面白、など印象付けて置くと良い。
悪い子には特に、一人で来たときに「今日だけ特別だよ、今度は無いよ」
なんて、アイスに一つでも渡すと次回から態度が変わる。
注意しても、すんなり受け入れたりする。
あと、相手からクレームを頂いたら素直に受け入れること
相手はその倍以上、腹を立ててる。
「すいませんでした、今度はうちの方に遊びに来てくれませんか」
とお願いして、お菓子やジュースでも出して相手の子に、
いろんな事情を聞き出して見るのも大事だよ。
相手の親が感情的になってるから、自分の子供の悪さを冷静に
聞き出すには、相手の子に聞くのが一番だと思う。
自分の子の良いところ、悪いところ見えてくるよ。
83 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:28
大抵の場合、子供がそうなら親も親って感じが多いね、経験上。
うちの子もいい加減だから、私も、、、うぁぁ。
気をつけよう。
84 :
77:2001/07/05(木) 08:32
そういえば、この間、他人の子とうちの子を一緒に思いっきり怒った。
ベッドルームにポテトチップを持ち込み、蒲団の上に粉々にしてばらまいた。
ベッドの上でジャンプしながらポテチ食べてた。
4人いたけど、思いっきり怒って掃除させた。
掃除が終ったあと皆そそくさと帰っていったよ。1人の子の親からは
「ごめんね。叱ってくれて助かった。ありがとう」って電話がきた。
あとは知らん振り。子供が親に言わないのかもしれないけど。
85 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:33
>>81 残念ながら、悪さする子の親は自分の子を
「おとなしくてなにも言えない」などと消極的などとぬかすので
「○○さんは活発ね。うちに来ていろんな話をしてくれるわよ」
程度に済ますよ。私が注意しても遊びに来る子は結構、可愛い。
相手の親に注意して、ゴタゴタするより、子供に注意した方が楽。
親にお願いして逆切れされて、村八分経験有りなので(笑)
二度と、親には注意しないよ。馬鹿馬鹿しい状態になるからイヤだ。
親より子供の方がよっぽど、常識がある。
子供は注意されると、あれこれ言い返すけど、一つ一つ説明して
あげると、みんなだ話だして理解して最後は大笑いして終了だけど、
親はだめ。子供の悪いところを正当化するためにどんな手でも使う。
根深いと言うか・・いつまでも根に持たれて怖い。
86 :
名無しの心子知らず :2001/07/05(木) 08:38
>親にお願いして逆切れされて、村八分経験有りなので(笑)
私もある!「うちの子は女王様だから」とか平気でぬかす親だった。
隣のクラスの私の知らない人まで「嫌なやつ」とかいいふらして、
今でも事情をしらない人は白い目でみられたりする。
社宅の中じゃ親子共々わがままで嫌われ者。その親も知ってるけど、
近所で有名な嫌われ者。子供がそういうやつは親も変。
もう人の子供にかかわるのはごめんだ。
87 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:41
ずるずるしちゃう関係は嫌なので
子供関係でも毎日約束してきて遊ばせるのは困る。
子供はいくら楽しくても親の生活もあるし
特に最近の関東地方はものすごく暑いし
犯罪も多発してるから
低学年の子は特に目が離せず結局家で遊ぶ羽目になるし、、
親子とも煮詰まる。だからこそワンクッションおいてくれないと困る。
一緒に帰ってきても「暑いでしょ〜少しやすんでいきなよ」と
甘い言葉をかけないで欲しい。
本当に可哀相だと思うならこそ禁物なのだよ。
「暑いね〜気をつけて帰ってね」これで充分なのだよ。
88 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:41
>>79 うちの今回の担任も大ハズレ。
誰もが「その先生だけでなければ誰でもいい」って言われてる先生。
今時給食を全部泣かせながらでもたべさせる。
無理矢理食べさせて吐くと、吐いたところを掃除しろという。
うちの子はえびが食べられないから学校に行きたくないと言う。
給食なんかで学校嫌いにさせないでくれ!
89 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:45
私も子どもに直接注意するよ。
口がたつ子は、あー言えばこー言う、こー言えばあー言う、だけど、
こっちのほうが人生のキャリア長いんだい。
注意したのに、「いいのいいの」なんて逃げようとする奴には
「良くないから言っとるねん!」と言ってやる。
言い逃れは通用しないのさ。
90 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:54
そうそう。「言う事きけないなら帰んなさい!」くらい言うよ、私。
91 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 08:56
一番笑ったといぅかー納得行かない話あるんだけど、
うちに遊びに来た子と公園に行ったんだけど、
行った先で、その子が同じクラスの男の子2人に虐められちゃって
全身泥だらけ、怪我して帰って来たから、全身綺麗にして、
怪我の治療、顔が腫れてるから冷やしたり、頭に冷えぴた張って
アイス食べさせて落ち着かせて帰宅させたの
「お母さんにはちゃんと怪我した理由を言いなさいよ」と言って
帰したけど後日、電話も無い、学校で会っても知らんぷり。
不思議なことに、怪我させた子の一人の親が人をかえして謝罪したいと
私に連絡してきました。すごーーーく不思議ちゃんでした。
怪我した側は、仲間内で「○○(うち)の所に行って、公園に行ったら
□□(同じクラスの子)たちに虐められて怪我をさせられた」と
悶々と内輪で盛り上がり、バリケードを張ってるんだよ。
怪我をさせて、されてられても、いざとなると本性が出ると言いますか、
人間性が出るなー!と、感動さえ芽生えた出来事でした。
92 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:01
ふ〜ん
>>84 おやつを好きなところで食べさせるあなたも悪い。
リビングのテーブルで食べる等しつけていないからでしょうね
うちは子供の友達がいようがいなかろうが普段から
必ずリビングのテーブルでしか食べさせない。
子供によっては食べ歩きする子がいるので
「お行儀悪いなぁ〜」といってやると
照れくさそうに改める。でもいちいち親には報告しない。
うちの子もよそではやってるかもしれないし
93 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:04
今回の担任は、おかげさまで大当たりでした。
3年間女性教師だったんだけど、子供が落ち着かず、
施設に行けと言われて、通いました。
今回の担任が「なんで、○◎くんは通うことになったんですか?」と
反対に聞かれたり、施設側からも「通う理由が無い」と言われ、
主治医の紹介で行った病院でも「通う必要ない」と言うのに、
過去担任を受け持った2人の女教師が結託して施設送りされました。
あとから通う理由を知りましたが「字が汚いから知能が遅れてる」
「家庭で虐待が行われている」だって。
冗談じゃない状態。虐待なんて絶対に無い。字が汚いだけで嫌う。
教師を慕ったら邪魔だとも言われた。
今回の担任に、前担任から申し送りも無く素まま受け入れてくれた
から助かりました。
94 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:08
>>91遊びにきてた子の家に電話して
怪我した理由と手当てしてあげた旨説明すれば
お礼の言葉もあったかも。
95 :
92:2001/07/05(木) 09:10
それ以外の事で
叱りつけたこともあるけど親からは何も言ってこない。
ほとんどの子供はよその親に叱られたなんて自分の親には言えないよ
自分もそうだったし、、
相手の親が何も詫びてこないとか詫びが欲しいなら
「この間こういうことがあってお子さんを叱らせて貰いましたが
その後どうです?気になって、、」とかいえば普通の神経の親なら
「すみません、きつく言って聞かせますから」等言うと思うわ。
ここで不満ぶちまけても子供が言ってなければ親は知る由もないし
他人を介して知る頃にはとんでもない尾ひれが付いていること事が多い。
96 :
92:2001/07/05(木) 09:11
寝室と子供部屋は2階にあるんだけど、絶対に2階に食べ物は持っていかせないよ。
下の子と買い物に出た隙に持っていったらしい。
だから、うちの子にも怒った「2階に食べ物を持っていっていいって誰が言った!」って。
そして、他の子達には「あなたたちの家では布団の上でお菓子を食べてもいいって言われ
てるの?」って。
97 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:12
>>92 そうは思うが、大人がびっくりする事をしでかすのが子供。
うちは先日、帰宅したら女が5人物置で遊んでいてビビッた。
物置に子供のパソコンを置いてるんだけど、
パソコンさせないと、親のパソコン使わせろと脅かされて
しょうがないから物置の通したそうだ。
パソコンの側で水飲んだり菓子食べたりで、むかついた。
うちの子もよそで何やってるか怖い。
友達の誕生日会で「生クリームのケーキは食べたくない」
「チョコ味じゃないと食べない」と大合唱。来ていた子達、
全員が食べなかった。友達の顔はひきっていたよ。
「ごめんね、生クリーム食べれなかったのね」と、迎えに来た
親一人一人に「謝罪」のような嫌みを言ってた。
私はこの件以来、言いたいことは、穏やかに優しく包み込んで
言いたいこと、嫌みを言うことを学びました。
98 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:14
>>95 そう思うだろうけど、影でボロクソ言われてる。
「自分の子を棚に上げて、よその子叱るのよね」なんて言われてる。
99 :
77:2001/07/05(木) 09:17
>>96の名前間違えた。スイマソ
びっくりしたのは・・保育園の頃だったが、友達と共にピアノの鍵盤を黒い油性マジックで
塗っていた!
うちはPC1台しかない。他所の子にはさわらせたくないよね。
いくら言っても電源ブチッと切るし。
でもみ〜んなさわりたがる。これが。
100 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:20
ま、どっちもどっちで割り切れるところは割り切る。
言った方がいいことは言う。
それしかないわなぁ。
101 :
77:2001/07/05(木) 09:22
行儀が悪かろうが言わない。関係ないもん。
うちの蒲団を汚されたら怒る。迷惑だから。
叱るのは他人の子の為ではない。自分と自分のうちの子だと判断した時。
102 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:24
>>99 兼業ママが家に子供の友達を入れない理由はだろうね。
居ない間に、なにされているか判らないから怖い。
家で仕事している、私でさえよそのガキにビックリさせられることが
多いんだから、誰も居なかったらもっと怖いよ。
外で遊んだら熱中症、露出狂など危ない事が多いから、
遊ぶ場所は限られちゃうよね。
よその子の行動を、自分の子に照らし合わせて考えて行くと良いだろうね
103 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:28
「異常に菓子を食べる子」っていませんか??
遊ばないでずーーとお菓子を食べ続けてるらしい。
聞くと家でおやつは、煎餅一枚など少量らしい。
ご飯もビックリするくらい少量だとか。。
よその家でご飯や菓子を食べると、水やりを忘れた植木に水を
あげると一気に水を吸い上げるように、すべてを食い尽くして
しまうそうだ。女の子なんだけど、ガリガリで大金持ちの子なんだけど
見てるとひもじい気持ちになる。
104 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:31
とりあえず他の子が遊びにきても甘い顔は見せないわ
この部屋には入らないでというし
ゲームやりながら飲食しないでというし
よその家では好き放題するなというし
それでも何かしらしてしまうのが子供だ。
それが分からないのならはじめから甘い顔するんじゃないよ
105 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:42
>>103 いる。
その子の親は「添加物はうちはたべさせない」とか得意げでスナック菓子や
アイスは食べさせないらしい。
たまに「作ったんですけど〜」とか言って持ってくるケーキは甘くもなく、
にんじんとか入っててモロまず!どの子も食べやしない。
そこの家の子が遊びに来ると抱えるようにしてスナック菓子を食べてる。
見てないスキにお菓子の棚もあけたりする。
わかってないんだろーね。あの親。
106 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 09:49
近所のママは、凄いよ。
ケーキなどの甘味料を使った食べ物を一切食べさせない。
それなのに、夫婦は子供が寝た後にケーキや甘い物を
大量に摂取していると、私に笑って話してる。
ゲーム・カード・お菓子の三つを、厳しく規制している家の子って
よその家では鬼畜のように独り占めしちゃう。
腹が立ったから「お菓子たくさん食べるね。友達が食べる分も
食べちゃうよ。ゲームも好きだね」と言ったら怒られた
「添加物を食べさせた、ゲームをさせた」とね。
だったらあんたの家で遊ばせなさい!
107 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:04
そういうときは
「お菓子沢山食べたけどお夕飯に響かなかったかしら?
おしまいって言ったんだけどね、欲しがったから。」と
嫌みを込めて親に言うとか
つぎにきたときにはおやつはださない。
「この間○くんが全部食べたからないのよ」
と、○くんご本人に言ってあげる。
前レスにも出ていた事で似たような経験あり!
子供の仲良くしてるお友達の母親が、自分の子供の誕生パーティーを
開いた時に「奥さんは大人だけど、良かったら来てやって」と言う
ので、手伝いかねて出かけて行ったら もう無法地帯と化していた。
クラスの女の子は全員招待されており、出された料理に「私、コレ嫌い」
だの「チョコケーキは嫌い、誕生日は生クリームでしょ?」だの
私の持って行ったお土産代わりのチキン食べて「招待された家の料理
より○○さん(私の娘)のお母さんのチキンの方がまだ美味しいよ」と
ズーズーしくも招待側の奥さんに大人びた口調での料理批判まで
言い出したの聞いて呆れました・・・・
1人・1人だと皆、子供なりのマナーをチャント守る所があるんだけど
子供が何人か集まると「子供の我儘」を通そうとする(通って当たり前
と思ってる)子供が多数出て来てビックリした。
自分の子供であろうと、何だろうと、他人の家やよそでの最低限マナー
を守れないうちは、親が甘い顔したらダメだね。
109 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:08
110 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:11
女の子って小学生にもなれば、他人の家の事をあれこれ言う。
「おばちゃんち、片付いてないね」とか。
でも家の内情も暴露していったりする。
「このあいだパパとママがケンカして、パパがドゲザしたんだよー」
なんて事も。うちも外で何言ってるか、言われてるかわかりゃしない。
>>107 世の中には、自分の物差しとは合わない人がいるのよ。
常識って100人いたら100通り。
何を言っても駄目なのよ。
112 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:19
手洗い場で出したタオルに「このタオルいつの??」と
急に聞いてきた、いま出したと姑が言うと「汚いから取り替えてよ」と
言ったらしい、新しいタオルを使ってポイ投げてさったそうだ。
「ねぇ、●●さんはきれい好きなのね。」と関心してる。
「そんなわけ絶対にないよ。頭シラミを頭で育てた子だよ、そんな
子に言われたくない!」私が対応してたら嫌みの一つでも言ってた。
美容院でしらみがあると言われたのに、母親が処置せずに
一夏そのままだったらしい、秋に美容院に来たとき、ビッチリと
頭シラミの卵が×××状態。そんな頭だと知っているのに学校の
プールに入り続けていたそうだ。早く知っていたら学校側に注意して
もらえたのに、秋口から学校中に頭シラミが流行りました。
113 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:21
>>112 うわぁ〜〜〜!!
鳥肌たった!!人間にたかってるシラミなんて見たことないよ!
114 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:26
休みの日、連絡もなく朝早くチャイムを鳴らして遊びに来た。
その子の家自営だから土日は忙しくていつも着たがる。
こっちは土日はパパが休みだから何処かにいったり、家族でゆっくり
したいのに。
パジャマで出て、断ったら、「おばちゃんのパジャマ変だね。
うちのお母さんはもっと綺麗な花柄のを着てるよ」だってさ。
あっそ。私はスウェット地が好きなのさ!
115 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:26
私はきれい事は嫌い。
子供だからとか(理解年齢に応じてだけど)
どこの子も皆可愛いとかいいたくない。
でも建前は通すようにしてるわ
やはり我が子は可愛いしでも苦手な親子でも
きちんといる部分があればそこは認める。
見た目はDQNで正直、親子ともつき合いたくないと思う人もいた。
が、話したりつき合ううちに人柄の良さがわかって
自分の愚かさを反省してる。
一見丁寧で常識人こそその裏が怖いのだよ、(全部とは言わないけど。)
考え方に柔軟性がないのだ
116 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:28
結構スイミングスクールなんかでもらってくるらしいよ
夏になると学校からお便りがくる。
117 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:30
その子ね、アフロなんだよ>頭・剛毛で、とかせないの。
矯正パーマをかけないと可哀想なんだよ。
美容師が、子供の頭に合わせた矯正パーマを勉強するから、
直しましょうと言ったんだけど、無駄の一言で却下らしい。
だから、しらみが育ちやすいんだと思う。
ちょっと前のスレに書いたんだけど、親から可愛いと言われず
育ってる子なんだよね。兄弟の中のたった一人の女の子なんだから
大切にしてあげて欲しい。
その子は、娘の机を見て汚い汚いと言うんだ。
確かに汚いが、小遣い貯めて買った「どこでもしっしょキャラ」や
ももちゃんが大量に置いてある。女の子特有の部屋ってあるよね。
ぬいぐるみが、何気なく置いて合ったり、キャラクター商品飾ったり
それすら、許せないらしい。その家のやり方があるだろうけど、
よその家を批評する根性がある子に育てたんだから、自分自身を
評価できる子に育てんかい!状態。
118 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:32
>>115 ご名答!だと思うわ。
妙に親切で穏やかそうでいい人?なんて思うと
スピーカー女だったりしませんか?
物腰が低いのは、話を聞き出すためにテクニックだったりする。
旨いんだよね、話聞き出すの。聞き出せないと話作っちゃう人だよ。
119 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:36
逆もいたよ。
妙に親切でいい人で。気を許して悩みなんて打ち明けたら翌週には
学校中に広まってる。
そういう奴よりはじめからうわべだけの「常識人」の方がマシ
120 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:40
人数は少ないけど、結局大切なことは昔からおつきあいしてる、
ママたち以外には言いません。
だから新しい友達はできないけど、別言いい状態。
121 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:41
子供って正直だから困るよねぇ
こんな事言うと相手に失礼かしらということを言ってしまうし、、
親子でお呼ばれした時におやつをご馳走になったんだけど
散らけても悪いし取り皿が欲しかったんだけど
そこで言うのも失礼かな、、と手持ちのティッシュをだしてお菓子の下に
敷こうとしていたら我が子が「お菓子が散らかるからティッシュか
お皿ください」と言ってしまった。
そこの家のママはムッとしていた。
普段から使わないらしい
何日かして「あそこの人はお上品すぎて付き合えないわ」と
言っていたと聞いた。
お菓子食べるときティッシュなり皿なり使わない家庭って多いのかしら?
フォークとナイフをくださいと言ったわけでもないのに。
122 :
121:2001/07/05(木) 10:46
ちなみにご馳走になったのは
トッピングのたっぷりついたドーナツでした。
123 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:48
別スレじゃないが「沈黙は金」だね。
124 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 10:54
若い頃なんて言うと、あれですが。
はじめての小学生を持ったとき、親同士の力関係も考えずに、
間違っていたら間違っていると伝えていた時期がありました。
怖いっす、知らないって。終わったことだけど、いまだに
失敗したと思ってる。いまだに睨まれてる私。
最近では、先に防波堤状態。組織図じゃないけど、誰と誰が繋がってる。
程度は把握しています。誰と誰が仲が悪いとか、喧嘩してる、
仲直りしてる・・笑っちゃうけど大人の方が子供より、変だぞ。
125 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:05
授業参観後の懇談会、でたことないから
誰が誰のお母さんだか全然把握できない。
126 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:07
把握なんてしなくていい。
先日の保護者会は怖かった。
怖い横綱二人に挟まれて、ちびりそうでした。
127 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:15
age
128 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:21
>>126 把握してご機嫌とる事はないが
子供の事を思えば知っておくくらいはいいと思うよ。
子供に裏の世界まで教えることはないけど
とっさの時に対処できるかできないか変わってくると思うのよ。
129 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:27
頭のいい子のいじめは、ずるいよ。
友人の小2の男の子は、「公園で遊ぼう」とあまり遊ばないクラスメートが
5人でやってきた。
で公園へ行くと、鬼ごっこといいながら、その子を鬼にして、
捕まえると、全員でその子を殴っていたらしい。
見かねた公園に来ていた女の子が、家に言いに来てくれた。
友人が公園に行くと、やはり殴られていたので
「何してるの!」と言ったら、いじめていたみんなが逃げようとしたので
首根っこをつかまえて、全員を並べた。
「叩いたらだめでしょ」と言ったら「僕たち遊んでいただけだもん」
と言い訳してあやまりもしない。
で友達が「じゃ、分かった。遊びなんだね。わたしもあなたたちが逃げたら、
叩くから早く逃げてみて。早く!」と言ったら、
子どもたちは泣き出したそうです。
でも、自分からは謝らなかったんだって。
その子たちは、全員、進学塾へ行っている、
よく勉強出来る子どもたちなんだそうです。
ただ勉強が出来るだけで、人よりランクが上だと思っている
子どもって、結構多いよ。
勉強させるより、もっと大切なことがあるでしょ!
130 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:39
うちはまだ子供が2歳なのでまだまだ先の話ですが、
ママの集まりは怖いのでなるべく避けたいなー。
保護者会に出ない親ってやっぱり文句とか言われちゃうんですか?
どなたか教えてください。
131 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 11:41
>>129 そいつらの親に言った?
態度いかんによってはお付き合いをやめましょう。
132 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 12:57
懇談会に出ないなんて信じられない。
昨日も懇談会があったけど、議題は「子供同士ででかけるとき、いくらもたせるか、
どこまで自転車で行かせるか、何時に帰らせるか」だった。
各家庭で決めればいいような事でも懇談会で決まればそれが決まり。
あとで内容についてプリントなんてくばらないし、決まった事なのに守らない
親子がいたらあとで何言われるかわかんないよ。
懇談会は目立たぬように出て、発言せず、聞いてくるのがベスト
133 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 13:12
保護者会で発言した内容がその場で広がるの知ってますか?
「我が家のお小遣いは・・」と話したら、次の日に隣のクラスの
親しくもない親に「おたくお小遣いあげてるんですってね」
なんて話しかけられて日はビビリ・・・
最近は、携帯メールで話し合ってる内容を交換してる人もいる。
134 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 14:47
保護者会&懇談会
悪く言えば一番たちの悪い井戸端。
135 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 15:55
子供の担任の先生はしっかりとしていて信頼のできるタイプ。
保護者会では先生の考え方やら、子供たちの様子をきちんと
伝えてくれるので、必ず
136 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 16:00
すまない、
>>135が途中で切れた・・。
先生の雰囲気に引っ張られて有意義な意見が出たりするので
必ず出席するようにしているって書きたかったの。
137 :
名無しさんの心子知らず:2001/07/05(木) 16:01
でも子供達の様子なんかもわかっていいよ。
私も出来る限り出るようにしてる。
最近では、子供同士でマクドナルドへ行くのがクラス内での流行りだったので
いろんな情報が入ってきて助かりました。
情報収集として出席してみては?
138 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 16:08
懇談会ってきまったメンバーしかでてない。
自己紹介したあと何話してていいかわからない。
有意義な話なんてでないなあ。
139 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 16:21
懇談会、サボっちまった。
なんだかクラス替えした学年なんだけど、
前年2年間の元クラスのママ同士で派閥ができてて、
イヤな感じなんだもん。
>>138 うん、確かにね!有意義な話はあんまり出てこない事多いよ
ウチ学校も、うるさ型の保護者は必ず懇談会へ出て来るんだけど
そこの子供が一番厄介と言うか?その親は懇談会出て来て自己納得
してる事多いよ!
クラスの問題点やイジメ問題も、張り切って意見や何かを発言してる
のだけれど、全く自分の子は関係無い、むしろそんな事に心痛めてる
とか親の主観で物事言うから、先生がそれとなくイジメてる子が
「○○君が元気良すぎて乱暴になってる所がありますよ」って言ったら
そこの親が両親揃って、担任じゃ無く校長室へ怒鳴り込み掛けたらしい
両親にすれば、相手に口で勝てば「問題に自分の子は関係無かった」と
証明出来ると思ってる、イタイ親が居るのも事実なんだよね・・・・
141 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 18:05
懇談会で、みんな一言ずつ言い終わった後、「じゃ、特になければこれで・・・」
と、終わりかけた頃、かならず手をあげて発言する奴がいる。
「思い起こせば、私が中学校の頃に・・・」とか、延々続く。
早く帰りたいんだよ、ゴルア!
142 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 19:55
懇談会・・・家の子小2だけど今まで2回出ただけ。
だって話長いんだもん!
だからいつも仲のいい奥さんとばっくれる。
大切な話ならいいけど、子供の自慢話大会になってるんだもん。
井戸端ババアァァァァァウザインダヨ。
143 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 20:02
>>141 激しく同意!!
この間、初めて小学校の懇談会にでたんだけど、そういう人いるんだよ。
別のおかあさんに聞いた所、幼稚園時代から有名だったらしい。
144 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 20:24
明日が懇談会。
なんか心配になってきたよ〜。
145 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 20:27
>>144 教室は暑いので、お茶と扇子を持参されたし。
146 :
144:2001/07/05(木) 20:39
>>145 教えてくれてありがとう。
親切な方がいて素敵なスレですわね。
147 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 22:05
下の子が一緒ならともかく、お茶はちょっとどうかな。
148 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 22:36
もちろん、授業中に飲んじゃだめよ!
家から学校に着いて、汗を拭いたあと一口、くらいなら・・・
明日は雨のところも多いみたいだから、暑さは少しはマシかもね。
149 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 23:08
保護者会で私、隣の人にうちわ借りた。
都合で遅れての出席だったので、炎天下あせりながら到着
席に付いたら、心臓バクバクで死にそうだった。
150 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 23:11
教室って暑いよね〜
昨日の参観日、倒れた母親1人と鼻血出した母親1人いた。
子ども達はバケツの水かぶったみたいに汗かいてるし、
今時クーラーくらいいれられないものかね?
151 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 23:14
この前、親睦会が体育館であったの。
学年全部とその親が座ってるだけでも暑いのにゲームした。
暑くて汗びっしょりになって貧血おこしそうになりながらも
頑張ってきたよ。
暑い季節の親睦会は、反対・・・。
はぁ・・小学生になると大変なのね。
うちはもうすぐだわ・・怖いよー!!
153 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 23:23
この間学校に行ったら各教室にパソコンが入ってたけど、
クーラーが先のような気がする。
尋常な暑さじゃない。
154 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 23:23
155 :
名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 23:42
わたしなんか怖くて、後日に回せる用事をキャンセルしないで、
強行に通して、上の子の保護者会は欠席しました。
だって、怖いもん・・・。出てる間は心拍上昇。
帰り道は心拍停止状態。数日鬱状態。
156 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 00:45
何をどう受け取られるかワカラナイもんね。
157 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 00:48
うぜー、行くなよ!
教師に家こさせろ!
158 :
花と名無しさん:2001/07/06(金) 07:34
今年役員なんだけど
「○月○日に親子@@大会を予定していますので、御参加ください。」と報告したら
終わった後に廊下で大声で
「ちょっと聞いた〜?だるいよね〜?なんでそんなことするのよー。」と言われた。
私だって好きでやってるんじゃなくて、去年通りにこなしてるだけ。
文句言うなら自分で役員やって止められるもんなら止めてくれ。
学校側からやれって指示がでてるのも知らないいい気なもんだよ。
>>158さんって、他人には「役員やって止めれるもんなら止めてくれ」って
言っているわりには、自分が役員なのに先生の言いなりになって
「止めれるもの」も止めないのよね〜。
自分が出来ないからって、他人のせいにしないで欲しいわよね〜。
160 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:09
うちは、今日参観と懇談会だわ。
子供が2人とも同じ日の参観と懇談会なら楽だけど、今年は低学年と
高学年に別れちゃったから、2日行かなきゃいけない。
同じ日なら懇談会つまんないなーと思ったら、「ちょっとお兄ちゃんの
クラス行って来ます」と逃れられたんだけどな。
161 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:12
>>160 やっぱり「逃げられないように」という学校の作戦なのでしょうか?
うちも来週、参観&懇談会があって鬱。。。
162 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:14
158さんじゃないけど・・止めたら止めたで
「今年の役員は楽してる」っていわれるのだ
163 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:16
役員の問題はさ、いい加減にして欲しいわよね。
ガイシュツだけど、やっぱり一人っ子の親は狙われる。
一人っ子の親としては「子供が多い人ほどお世話になるんだから、
うんと役員やれよ!!」って感じ。
164 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:18
赤ちゃんが生まれたばかりで、実家も遠くて大変なのでと役員を断ったら
「小さい子がいても出来ますから」と言われて、それ以上抵抗できないので
引き受けたら、夏休みの小学校のプール監視当番があって。
赤ちゃんはどうしたら?出られないので、他の方にお願いできない?と
交渉したら「託児所にお金を払ってでも預けて出てこい!!」と
言われた人が居ます。そのお金は何処から出るんだい?あぁっ!!
165 :
160:2001/07/06(金) 08:18
>>161 いえいえ、学校の作戦とかじゃなく、今年うちの子供が
2年生と4年生なので、高低別れちゃっただけ。
4、5年生の子供の親は、この前うまく脱出(?)してました。
166 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:20
うちは子供すくないから、子供1人に対して6年間で役員、1回は
しないといけないって決まりがあるから、まだいいよ。
167 :
花と名無しさん:2001/07/06(金) 08:23
>163
子供の数だけきっちりしてるよ〜。(涙
その上なんで「うんと役員やれよ」と言われなきゃならないの?
うちの方では一人っ子のお母さんの方が
「なんで私がしなきゃならないの?!」といった人が多くて
私なんて自分の役員の他にも仕事を引き受けた経験あり。
まあ、人にもよるとはおもうけど・・・。
168 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 08:29
>>166 うちも子供が少ない学校だけど、6年間に1人の子供につき
2回役員やらなきゃいけないんですよ。
やっと1人分クリアーしたところ。
169 :
166:2001/07/06(金) 08:30
>>168 げっ。2回!でもうちもこども会も1回しなくちゃだから2回だ。
さらに運悪く本部役員になると2年連続だから、6年のうち3年
170 :
166:2001/07/06(金) 08:32
腑に落ちないのが同じクラスの5人目妊娠中の母親。
いつも「妊娠中で安静が必要なので」ってアンタ毎年妊婦じゃん!
171 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 10:03
朝から頭に来てます、私。月曜日午前中の役員の集まりのことを伝えたら、
「あ、月曜はダンナが休みになってので、出れないわ」と言われて唖然。
ダンナの休みの日は、ダンナの世話(家の中で飲み物を出してあげるとか、
買い物に付き合うとか)をするために一緒にいないと怒られるらしい。
今までも何回も役員の仕事が嫌だ嫌だ、大変だ、ツライって言ってるし。
○○さんは、はりきってるけど、私にはこういうの向いてないからって。
役員の仕事自体より、この人の愚痴聞くほうが毎回ストレスです。うおー。
172 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 10:05
>>170 まあまあ、どっかで5年連続役員やることになるよ、その人。
173 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 10:12
私はまだ小学生ママではありませんが、
素朴な疑問です。
仕事をもっているママさんでも役員をやらされることってあるんですか?
来年から仕事を再開する予定なのでちょっと気になります。
174 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 10:18
>>173 ありますよ。
最近は、「仕事をもっていて普通」ですもの。
ただ、活動が土曜日の午後中心の委員会があって、そちらに所属される
ことが多いようです。(ベルマーク集めの委員とかね)
175 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 10:58
近所の小学生ママ
子供がそろそろ学校から帰るなぁと思って
居間にいたら子供の友達が一緒に家に上がり込んで来たそうだ。
有無を言わさず叱りつけて追い返してその子の親に激文句を言ってやったと
勝ち誇っていた。
偶然にも両者とも知り合いの為詳細が耳に入ってきた。
上がり込まれた家は上がり込んだ家の子の通り道にあり
時々一緒に帰っていたようだ
いつもは家の下で別れるのだが何かおもちゃを見せることになり
家の外に持ってきて見せる、という話になったのだが
「あがって見ていいよ」と子供の判断であげてしまったらしい。
一応辞退はしたらしいが何度も行き来があって気がゆるんだらしく
言われるままにあがって親の逆鱗が飛んだらしい。
相手方の親は言い訳もせずお詫びしたらしいが
親の許可なく友達をあげてしまうというその親のしつけにも問題ありのような
気がしたなぁ。
私なら低学年のうちは子供が学校から帰るからと言っても家の鍵は閉めておくし
必ずチャイムを鳴らせるして私が開けてあげる。
誰が見てるか判らないもの。
いつでも鍵が開いてる家と思われたらなにされるかわからないし。
176 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 11:15
あげ
177 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 12:31
>>175通り道だからっていつも帰りに寄られたら迷惑ですよね・・。
我が子が1年生の時、真夏の暑い日の帰り道友達と
「ちょっと○○君の家に寄って行こう」って行って
○○君ちのおばあちゃんに冷たい牛乳ご馳走になったらしい。
飽きれてもちろん叱ったけど・・。
5年生になった今も「あの時の牛乳嬉しかった。」と
時々言っています。
子供って何やってるかわからないです。
178 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:00
>>175 まだ小学生の子供いないからわからないけど、親の許可がないとお友達の家ってあがったらいけないの??
やっぱりいけないのか・・・・???う〜〜〜んそうだったのか。
179 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:08
180 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:11
>>178 一旦家に帰ってかれではなく、帰りがけに寄るってことがいけないのでは?
それを上げてしまったら、子供同士の会話で上げたとしても、親の品位を疑われるというか。
そう言う意味では?
181 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:30
疑われる親の品位って・・
いったいどんなカッコしてるのだ
182 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:31
どんなカッコって・・・?
常識を疑われるということですよね。
183 :
175:2001/07/06(金) 13:36
>>177 いつもは家の下で別れていたらしいけど、、それも悪いの?
んじゃ、どうすれば良かったのかな。いつもは。
184 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:39
185 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:40
私は177じゃないけど、
>>177は、別にそんなつもりじゃないみたいだし
そうむきにならなくっても・・・
私の場合、基本的に「ランドセル背負ったままの子」は、家に上げません。
その家の親の許可なく上がることもさせてません。
勝手に家に上がりこむだけで、相手の親に文句言うのも、ちょっとな・・。
毎回毎回注意しても止めない、なら分かるけど、自分の子供が誘った訳でしょ?
187 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:43
違う。家の子もよそのお宅に寄り道した事があったの。
一回きりだったけど それがいつもだったら
すごく迷惑かけてただろうな。ということを書いてみました。
188 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:43
175は、上がりこんだ子のママと仲がよく、上がられた家のママのことは
嫌いなんでしょ?
189 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 13:44
177=187です。
190 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 14:23
小学生の軍団のそばを、車でそ〜っと通った時、
1人が車に石を投げやがった!
バックでもどって優しく注意したのに
知らん振りしてる・・・もちろんキレタヨ!
今じゃ中学生、ちゃんと挨拶するいい子だよん
191 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 14:29
>>185 私も基本的にランドセルしょったままの子は家にあげない方針だったの
でもね、なかにはホントに親切心というかお節介?で
お茶を飲ませてくれたり、
トイレを貸してくれたりするお友達の家もあるのよ
で、どういう段取りでそうなったか我が子に聞いてみたりすると
「いりません、って言ったけどおばちゃんがいいから、いいから、」と
言うんだもん」とか「子供は遠慮するもんじゃない」とか言う婆と
同居してたりする。
で、うちはうちだから、、とうちなりのやり方を通していると
「あそこのうちはけちくさい」だの言われたりする。
まぁそれくらい言われてもいいんだけど、ある程度考えを和らげて
おかないと自分のこどもが可哀相になってくるよね
「きちんとしてる親御さんだから子供も立派なんでしょうね、」みたいな。
或いは子供がふとした間違いをしたときに「人の事を言う割に
自分のこはどうなのよ」とか。
親子とも楽に過ごすには多少は目をつぶらないと苦しくなるのは自分たちだし。
相手が悪くても自分が悪くても言い方一つで話が全然違ってくることもある。
192 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 14:42
お茶のませてくれたり、トイレを貸してくれる、というのは特別の場合
であって、許されるんじゃないかな。
学校帰りに家に帰らずに寄り道して遊んでしまう、というのは、待っている
家の人も心配するし、やっぱり、私はさせたくないなあ。
193 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 14:43
>>191 トイレなら貸すかな
でもすぐに「一回帰ってからね」と追い出す
194 :
191:2001/07/06(金) 14:47
私も必要な事が済めば帰って貰ってるよ
で、自分のところも同じような事をしているだろうと思うので
迷惑を被ったような言い方は人には漏らさないしね。
195 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 14:50
>>175は、おもちゃを見せる=「遊び」であるわけで・・・
「トイレ」などの「切羽詰った状態(藁)」とは違うからねえ。
196 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 15:43
揚げ
197 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 16:42
ランドセルしょったまま来た子供は、私が付き添って家まで送って行った
ことがあります。その結果その子たちは、ちゃんと帰ってから遊びに来て
くれるようになりました。
198 :
花と名無しさん:2001/07/06(金) 17:17
うちもやっぱり帰り道になる子がいるけど
うちの子がランドセルを置いて用意して出てくるまで
ちゃんと玄関のところで待ってるよ。
私も基本的に学校から一度家に帰ってから出ないと家には上げません。
なのでそんな風になったようです。
199 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 17:45
今日、息子(小4)が学校で熱を出したので、早退をしてきたのね。
それで近所の子が、息子のお便りを届けるように頼まれたのに
学校に忘れてきたの。それでその子の親が電話をよこしたんだけど
「お便りを忘れたから学校に戻って取りに行って来いって言ったけど
いやって言うの。(ここで忘れてきた本人が電話越しに、取りにいく
のいやって言った)どーしよーか?」っていってきたの。
どーしようかってあんた、こういう時は普通、取りに行かせるんじゃあないのか?
大事なお便りがあるときどーすんだよ。
まあこんなに暑い中、又学校へ戻るのはいやって気持ちはわかるけど、どうしても
本人がいやっていうなら親が何とかして取りに行くよね。
その家一人っ子なんだよね。まったく甘やかしすぎ。
200 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 18:37
>>199 そのやり取りをそのまま担任の先生にお伝えすれば?
「・・・ということなんですが、大事なお知らせがあったのではないかと
心配で、先生にお電話した次第です・・・」などと。
今、暑いので、体調を崩す人多いみたいですね。息子さん、お大事にね。
201 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 20:52
>>175の場合は親の許可なしに自分の判断で家にあがらせた、
辞退はしたものの誘いに勝てず上がり込んでしまった、という時点で
どちらも家庭のしつけがなっていなかったわけで
一概に上がり込んだからその子がすべて悪いとは言いきれず
どちらもどちらなので一方的に怒り出すのはおかしい。
202 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 20:58
「どーしようか?」と聞かれたら
「困ったわねぇ・・大事なお知らせかもしれないし・・
困ったわ・・」と相手が「取ってきます」と根負けして言うまで
こちらも引かないこと!
自分から取ってこい!と口にせずに相手に言わせるのが上級者でございます。
203 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:06
>>199 他人を当てにしすぎ。
大事なお便りがあると思うなら、自分で取りにいけ!
204 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:07
>>199 学校は、夜遅くまで開いてる。
事情を話せば、事務員(当直)が教室に行くことを許可してくれる。
病気の子の親が取りに行けば良いと思う。
199ママは「忘れてごめんなさいね」程度で済ませればいいぞ。
>>199 そんな風に電話かけてくる親が信じられないよ!頼まれた事を
子供が放棄するなら、親がそれを叱って学校まで取りに行かすべき!
相手の親も「その子が休むから、ウチの子に面倒な事させてる」と
位にしか思って無いのよ、多分
そんな事になるなら、他レスでもあったケド その親にハッキリと
「電話で学校に直接理由言って手紙の内容聞きます。」とでも言えば
良いんじゃない?ムコウの親が自分の子が再度学校に行きたく無いって
言ってるんだから、学校の担任にはっきり伝えれば 次から他のコに
お手紙とかは頼むと思うし、担任だってそのコの親も無責任だって知るよ。
けど、一人っ子の親だからダメだ、甘やかしてるって思うのは違うヨ!
結局はその親自体が一人っ子だろうが兄弟居ようが、ダメな保護者なわけ
ウチの近所の一人っ子さん持つ保護者さんは逆に「子供が1人だから何かが
あれば子供共々お手伝いします」って人間も居るからね・・・・
206 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:21
そんなに目くじらたてる事?
同じクラスの親しいママに電話してどんな内容のプリントだったのか、
急ぐものはあったか聞けばいいだけじゃん。
無責任とか、言われたって忘れる事もあるし、好意で届けようとしてくれてた
わけじゃない。これからもお互いにある事だろうし。
もっとおおらかに考えられないの?
207 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:33
もし同じ学年なら、電話かけてきた家でも同じお手紙もらって
るんでしょ?
だったら、どんな内容のお手紙があるのか聞いてみれば。
その子が自分の分も忘れたとか、違うクラスの子だったら
(クラスが違うと持ち物とかもちがうし)、別のクラス
メートに電話してみてもいいし。
忘れたくせに取りに行かないで、こっちにお伺いたててきた
のが気に入らないのはわかるけど、手紙の内容そのものを
把握する方法はある。
内容かぶってしもうた・・。
209 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:35
私はバカな親です。子供が小1の5月くらいに、クラスの男の子が一緒にやってきた。 で、ランドセルのまま上がってきた。「おうちに帰ってからよ」「お母さんに言ってきたの」と聞くと「うん。言ってきたよ」というので、うのみにしてしまった。
が、2時間くらいして「親に言っておこう」と思い、電話したら「先生と親で捜し回ってた」と言われ、真っ青。。。
慌てて、2人を連れて謝りにいった。
その後も2人の男の子は、日曜日でも「行くとこないから」と遊びにきた。
でも、親からは小2の今でも、しかとされてる。 こんな常識のないバカな親です。
210 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:37
>>199 っつーか、電話くれた母親にお便りの内容を全部読み上げて貰えば
良いんじゃないのか? それじゃダメなのか?
211 :
210:2001/07/06(金) 22:39
さらに被った。スマソ。
212 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:49
>>209は、悪くない。
そんな親は無視だよ。子供の躾ができてないのが悪い。
213 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:57
今日、授業参観と保護者会があったけど、
保護者会、夏休みの過ごし方についてのプリントを先生が補足しながら読み上げて
「何か質問ありますか?」「しーん」「それでは終わります」でお仕舞いでした。
いろいろなゴタゴタを自分が知らないだけなのかな〜
誰か小耳に挟ましてくれないかな〜と、このスレ熟読して鼻息荒くして逝ったのに
拍子抜けでしたわ。
ただ、暑かった。もう熱かったって感じ。
214 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 22:59
>>209は悪くないと私も思う。
だって相手のお子さんにちゃんと「お母さんに言ってきたの?」と
確認したんだし。
「家に言ってある」と言われればしょうがないよ。
あなたが謝る必要はなし。
私だったら謝らないよ。
「××ちゃんはお母さんに言ってきた、って言ったんですけど?
うそついてたんですかね?ウチもびっくりしましたわ」とか
すましとくよ。責められたって
「ちゃんと×ちゃんにお母さんが心配してるんじゃない?
ウチに来るって言ってきたの?って確認しましたけど?
言ってきた、と言われたらまさかウソだなんて思わないですしね・・」と
反論できるのに・・
215 :
名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 23:11
うん、
>>209さんは悪くない。
読んでいて参考になりました。私も同じ状況だったら信用して
しまいそう。
子どもの知恵がどんどんついていく分、親もその辺、もっと気を
遣うというか、気配りしていかないといけないんですね。
216 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 00:17
>>209さんが悪いとは思わないけど
子供がそれくらい悪知恵働くのってわからないかな、、
自分も子供の頃似たようなことしませんでしたか?
親密でもなくて普通の程度のお友達のしかも小1の子が
学校帰りに直接お友達の家に行くのを許可する親がいるとは思えないけど、、。
あなたが悪くないのはもちろんだけど
相手方に電話なり連絡とってみてもよかったと思うよ。
相手の親ももしかして、、と思っていたかもよ、
でもいちいち騒ぐのも悪いという遠慮もある。
あなたにもそういうことないかな?
217 :
199:2001/07/07(土) 00:35
206さんや、207さんの言うとおり、手紙の内容を
教えてもらえばそれはそれで済むことなんだけど、
頼まれたことに対して、責任を果たそうと努力する
姿勢が見られないのがなんだかなあーって思うわけです。
そのうちとは同じ団地なので、おつきあいは頻繁にあるの
ですが、いままでにも「ちょっとなあーちがうんじゃあな
いのお?」ってことがあるのです。
そのうちの子は、我が家に遊びにきても5時過ぎてても
帰ろうとしないし、いつの日だったか、その子の親が
「公園に遊びに行かない?」と誘ってきたので「いいよ。」
っていったら、「それじゃあ車出してくれない?私運転する
の嫌いだから。」っていいはなったものだから、」そのとき
はあきれて「げー、なんで家がだすの」と露骨に言って
断ったことがあるのです。なんだか、感覚的にピントがずれ
てやしないかおい?って感じです。
218 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 00:58
>>217 なにそれ?図々しい親ですね。車で行きたきゃ自分で出せ!ですよ。
お手紙の事以外でも、問題あり なママなんですね。
219 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 01:01
>>209さんも少し配慮がなかったかな
1年生なら、お互いに親同士で約束or確認がなかったら
ランドセルを持ったまま家に上がらせるのは変だと思う
でもそんなに卑下するほどでもないよ
相手の親の躾も悪いのだからさ
220 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 01:02
ここ読んで思い出したけど
結果的にはこちらが悪かったけど
誘因を作ったのは向こう、ということがあった。
怒りを煽っても、、とひたすら謝ったけど
そこまですることはなかったな。
自分らだけが正しいと思われたらたまったもんじゃない。
今度あっても挨拶だけにしてうち解けるのはやめようと思う。
221 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 01:54
>>213 私の周りでは幼稚園でも小学校でもゴタゴタしているらしいのに、
私はさっぱり知らない。思えば生まれてこの方、女のゴタゴタに
巻き込まれたことがない。社交的なほうなので、いくらでも耳に
しそうなのに女のゴタゴタが私には入ってこない。100人中
100番目に噂を知らない女と言われている。
平和でいいんだけど、知らないってのもとても怖い今日この頃。
222 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 01:57
>>221 社交的なんだろうけど、深い仲にはならないんじゃないの?
先日、6人くらいでお茶したとき、世間話して楽しく帰ったんだ。
昨日、その中の2人が神妙な顔して噂話をしている所を見つけて
驚いちゃいました。ニコニコ笑顔の裏はコワイ。
223 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 09:14
209です。本当私の配慮がたりなかったなぁと思います。
私が、相手の親に「親に〇〇の家に行くと言ってきたよ」と言ってたと話したけれど、もう腕組みして足をトントンしてすごくいらだっていた。
「何いってんだよ」って態度。
入学してすぐだったから、すごく自分の事を責めました。
でも、その後休みの日にその子達が来たとき、貸してたゲ−ムを返してもらおうと家に行ったら(夕方5時頃)、子供が鍵開けて中には犬2ひきいるだけ。 その後、2人は暗い部屋の中でゲ−ムしていた。
せっかくの日曜日なのになんかかわいそうだった。
そういえば、一人の子は片親で「今日はお母さんはデ−トだから、〇〇君の家に泊まるんだ」と言っていた。
今は、一人の子は引っ越ししたのでもう一人は、よくス−パ−のゲ−ムコ−ナ−でひとりでいるのを見かける。
私のしたことは、親として配慮が足りなかったって、充分反省してるけれど、普段も放任でまったくかまってないんだなぁと思う。 でも、今でも会うとあの腕組みして足トントンを思いだして、恐いです。
224 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 13:17
>>223 こわーい。
そういう人とお付き合いすることにならなくってよかったじゃない。
「腕組み 足トントン」・・・カルシウムが足りなさそう。
225 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 13:54
休みの日に、家にいられても親では面倒見切れない、
五月蠅くてうざいから、部活に入れる親が多い。
休みの日に、フラフラ放浪されるより良いとか言ってた。
暇を持て余してるなら、なんかさせたらいいのにね。
226 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 13:58
部活してると親もかりだされたりして結構忙しい
227 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 14:02
ここら辺りは月に一度程度でいいらしい>親当番
チームのユニホームや部活費や思いもよらない出費があるから、
家にいると五月蠅いから部活に入れる親は偉いと思うわ。
228 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 17:13
今日から短縮授業。うっとうしー!!!
229 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 17:48
もうすぐ給食終了だぁ〜ウツ
夏休みって忙しい。っていうかノンビリできないよね。
お稽古事とか塾の曜日や時間がイレギュラーになるので油断ならないし。
三食とおやつの用意をし、送り迎えをし、遊びに連れて行き、自由研究をさせ・・
ふう。2学期が待ち遠しい。
230 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 18:05
同じく短縮が今日からです
授業が短縮なのはわかるけど
「いきいき」まで今日から短縮で30分早く帰ってきた
仕事には短縮はないのに…
231 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 21:31
多少スレッド違いかと思いながら、、
この場を借りて書かせて頂きます。
前年度とある役員をしたメンバーの方々が
今夏夫の転勤で転出することになった私に
お昼を一緒に食べるという名目をつけて(私に負担を感じさせないように)
送別会をしてくれました。
とても嬉しかった。ありがとうございます
最後になって不器用さを丸出しにして失礼してしまい
申し訳なかったです。
でもこの感激は忘れません。ありがとうございました。
232 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 22:16
233 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 09:06
うちの子の友達が
遊びに来てうちの冷蔵庫を勝手に開けて物色した
親に言った方がいいかなぁ?
それから学校帰りに直接来てしまって
私が親御さんに連絡をしている間に学校の道具類をおいたまま
脱走したこともある。でもそう言うことはお互い様だと思っていた。
ちなみにうちの子はその子の家に親の許可なしに子供の許可だけで
上がり込んでしまったことがある
激怒されて帰ってきて私もお詫びはしましたけどね。
売り言葉に買い言葉になりそうだからやめておこうかな
234 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 10:17
>>233私ね、○○ちゃんは言葉使いが悪いと言われたことがある。
聞くと遊びの中で「コギャル語」を使って遊んでる、将来が楽しみね。
だってさぁ、だから「お宅の子から悪口書いた手紙をいつも頂きます」と
言ったら「そんなの子供同士の問題でしょ?気にする方がおかしい」だって。
その子は、親、大人の前では子猫みたいなんだけど、友達の前では
要領が良く、利用する子。この親にしてこの子ありで、それ以上言うと
血を見そうで、その子の悪行を言うのをやめたことがあるよ。
やっとクラス替えで違うクラスになった。家庭内も平和になったよ。
言うと相手が過剰反応示すからコワイよ。
235 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 21:14
>>199 似たような話を、少し前に友人から聞きました。
うちの市では4月当初の登校は、一年生を近所の上級生が
家まで迎えに行きます。
私の友人の上の子どもは、今年一年生になったのですが、
近所の小学六年生に、「面倒だから嫌」と拒否されたそう
です。それを、なんとその地区担当の小学校の先生から
言われたそうです。
「嫌」と言って、通用してしまうことなのでしょうか。
結局、友人が毎朝、集合場所まで連れていったそうですが。
199さんの話を読んで、その友人の話を思い出しました。
236 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 21:24
>>235通用するより何より、高学年の親が自分の子供に納得
させないのが不思議です。「イヤならいい」とでも言ってるのかな?
237 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 22:18
「面倒だからイヤ」って・・
普通、我が子がそんなこと言い出したら
「あなたが1年ボウズだった時も高学年の人が迎えにきて
くれてたんだよ!今度はおかえしする番でしょう!」と
叱らないのか??
>>233以下
ドキュ母が発言するスレとなりつつある?
239 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 22:59
240 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 22:59
>>233 冷蔵庫開ける子、多いと思う。イヤなことされると私は、
あんまり他人の子に注意出来ないタイプなので、その場は放置。
友達が帰った後で息子に「あなたはよそのお家に行って、勝手に
冷蔵庫開けたりしてないでしょうね?ひとのうちの物をなんでも
勝手にいじくることは良くない事よ。お腹が空いたり喉が渇いたら、
正直に『お茶下さい』とか言いなさい。そして、出来るだけ人の家で
そう言うことを言わないように、家でおやつを食べてから行くとか
おやつを持っていくとかしようね」と話します。
もうちょっと他人の子にも言えるようになりたい。
目に余る時は言うけどね。通園の時に、知らない小学生が
イジメしながら通学してるの見たら、黙っていられない。
241 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:08
冷蔵庫開けるのは、本人に直接注意すればいいよ。
そんなことするような子は、他人に注意されて傷つくようなタマではない。
242 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:11
>>240 私も子どもの友達を叱れません。
今の子って、素直に聞き入れない子が多いから
何か言って、後で子どもに仕返しされたらたまらない。
243 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:14
叱責はでなく、やんわりと「ダメよ〜」程度の注意でも
仕返しなんてことになるの?
244 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:16
>>241 だね、今度は注意します。夫は「『あそこの親、怖い』とよその子に思われるの、
悪いことではないよ。そうなると友達も気をつけるからね」と。
実は以前、遊戯王カードでトラブル起こしたことがあって。。。
245 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:16
大人の前と子どもだけの時と、きっちり使い分ける子がいるよねー。
246 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:17
注意した親に反抗してこなくても、自分の子供がそれが原因で
いじめられるとかってあるのかな?
247 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:17
あんまり叱らないとなめられちゃうよ。
「あの子のお母さんはこわい」くらいに思わせといて丁度いい。
ユーモアを交えて明るく注意すれば後に残らない。
248 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:18
249 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:19
息子が上級生に靴、隠されちゃって。
上級生の子の親に言ったら「うちの子は、おたくの子がほったらかしに脱いだ靴を、
きちんと下駄箱に返してあげようとして持っていったのよ!」
と、怒られて怖かった。
251 :
名無しの心子知らず:2001/07/12(木) 23:37
うちのは同じクラスの女の子に靴を隠されてた。
偶然、隠している所を見た娘が女の子に理由を聞くと
娘と同じ下駄箱を使用していたんだけど、その子は仲良しの子と
一緒に並べたいから邪魔だと、一日中上履きや靴を隠していた。
娘にばれても隠し続けていました。先生は一応、学活の時間などで
注意を呼びかけたけど直る気配なし。一時期、娘は上履きを二足、
スリッパ一足の計3足を持たせて登校していました。
無くなったら手持ちの靴を履き、探すの繰り返しでした。
「そう言う行為をする人は、心が悲しい人だから気にしちゃダメだよ。
あなたは(娘)悪くないんだよ。」と言い続けましたね。
「何をしても相手の気持ちが変わらないから、あなたが下駄箱の
位置を変えて見たら?」とアドバイスしました。
変えた日から、靴が無くなる事が無くなりました。
一学期間ずぅーーと続いてた。教師は口で注意するけど何も無し。
恥ずかしながら私は、無くなる時間帯にカメラ、ビデオを持って
靴箱の裏に隠れて証拠を撮ろうとしていた時期もありました。
それくらいして証拠を掴まないと、相手の子も親も教師も逃げる
からね。今度やったら、隠しカメラでも仕掛けたい(笑)
252 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 00:21
>>240 そう、そう。
私もそんな感じで子供に話してる。。
253 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 00:49
人のふり見て我がふり直せ。って感じ。
うちに来たよその子の悪態を発見したら、
自分の子にも後から確認の意味を込めて聞きます。
254 :
名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 17:11
>>249 親に言うのって難しいよね。
逆切れされたってよく聞くよ。
255 :
名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 22:22
逆切れはいけない事だけど、自分が他所の子の親に言われたら
結構パニックになって良い対応が出来ないかもしれないな。
でも、直接言わないで陰で言われるよりはいいんだよね。
256 :
名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 23:56
陰で言ったところで狭い世界だ、
当事者の耳にはいるのは時間の問題。
だから悔しいけど近所の人には相談、愚痴はこぼさないようにして
こうして2ちゃんでばらしてるよ。
257 :
無しの心子知らず:2001/07/15(日) 00:36
学校のバザーで子供向けにクジがあった。
うちの子は遊戯王カードが入ってたんだけど、校庭で上級生に脅し取られた。
親に言うと、「学校でそんなものを売るからわるい!」という趣旨の事を言われた。
立派な恐喝だって事わかっていってんのか?ゴラァ!!
258 :
名無しの心子知らず:2001/07/15(日) 00:42
遊戯王カードが一段落したと思ったら
今度はベイブレードだよ・・・
上級生から恐喝されるのってよく起こってるよね。
259 :
名無しの心子知らず:2001/07/15(日) 00:48
うちも秋のバザーに向けて準備中だけど
遊戯王などのカード類やベイブレードなどの
勝敗によって手持ちが増減する要素のある遊び道具は
一切取り扱わないことになったよ。
脅し取る子ももちろん悪い。でも親が企画・監督できる範囲の
校内活動においては、そういう悪事を働く子がいる問題もあることを含めて
イベントの内容を決めてほしいよね。
260 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 10:11
age
261 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 11:01
小1の女の子です。仲良しが出来て学校でも、帰りもいつも一緒。
でも、帰り道道草するんだよね。お花とったり、ふざけたり。へたすると、30分も遅いときがある。
最近、相手の親がいらいらしている。
この前の保護者会でも、さっさと帰っちゃった。
子供にも何度も言ってるけれど、楽しくてついつい忘れちゃうみたい。
相手の子は、放課後めったに遊ばない。(他の子とも)
だから、帰りに遊んじゃうみたい。
今では、ちょっとでも遅いと相手の親の事考えて学校まで見にいく始末。
少しの寄り道ならという気持ちと、相手への気ずかいで、もう大変です。
262 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 11:03
>>261 友達の親御さんがそんな感じでした。
心配性な方で今だにそうらしいです。
悪い方ではありませんでしたが、
友達は今だに困ってる様です。
263 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 11:30
>>262 子供同士は仲良しなんでしょう?
相手のコも楽しくて寄り道してるんなら
お互い様じゃない?
嫌がるのをむりやりつき合わせてるなら
話は別だけど。
264 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 11:32
うちは寄り道したがるコと一緒に帰ってるよ。
うちの子は先に帰りたいんだけど、
先生がひとりで帰っちゃダメっていうので
仕方なく付き合ってる状態。
子供にとってはそれがものすごいストレスなんだ・・。
265 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 12:20
>>262 263 264ありがとう
子供同志は、すっごい仲良し。どちらかが誘ってるから、お互いさまとわたしも思う。
でも、相手の親にしてみると「あの子と帰ってくるから」という気持ちがあるみたい。一度、迎えにいった時、結構相手の子の方が、積極的に遊んでた。
多分、親は自分の子の事よくわかってないんじゃないかなあ。
放課後、うちの子が数人の子と遊ぶから誘っても、めったに出てこないし。
学校行って、帰って終わりじゃ子供もつまんないんじゃないの?
266 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 12:23
>>265 >放課後、うちの子が数人の子と遊ぶから誘っても、めったに出てこないし。
学校行って、帰って終わりじゃ子供もつまんないんじゃないの?
誘ってもめったに出てこないのは本人の意志ではなくて
親が遊ばせたくないって事なのかな?
もし親に会う機会があったら
下校時間にあわせて様子を見に行ったりしてるんですけど・・って
努力してる事を言ってもいいと思うよ。
あの子のせいで・・っていう親は私たちが子供の時代にも居たよね。
いつの時代にもそういうのがいるんだねぇ。
267 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 13:10
>>266ありがとう
うん、あれは親の意志だね。他のお友達も言ってるよ。「あの子は、誘ってもいつも駄目なんだよ」って。
わたしは、会うたびにいろいろ言ってる。でも、もう「遅い」という事だけ頭にあって聞いてないみたい。
何度か、うちの子と一緒に帰って来なかった日があって、その時も「きのうも遅かった」と言うから、「きのうは一緒じゃないよ」と話したけれど、まったく無視。
そんなに気になるんなら、毎日校門で待ってればいいのに。
268 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 13:25
大変だねえ、何でもよその子のせいにするママが近所にいると。
うちの近所に、理由はわからないけど、毎日学校に送り迎えしてる人が
います。
もちろん、近所の公立。歩いて15分くらいの学校です。
子どもは一年と三年。二人の下校時刻がずれるときは二回行ってるみたいです。
親子で楽しそうですが、そこの家の子どもが他の子と遊んでいる姿はほとんど
見たことがありません。
だって、みんな帰りながら遊ぶ約束するもんね。
うちの子とは学年も違うし、お付き合いもないのですが、とっても気になる
今日この頃。
269 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 14:38
268の続き。
そのお母様は、こっちが挨拶しても無視。
目を合わせないようにして通り過ぎます。
子どもがよその子と付き合わないように送り迎えしてるんだろうか。
たまたま、お母様が体調が悪いとかで子どもだけ外に出てたことがあったんだけど、
妙に人なつっこくって、「さびしいのかなあ」って思いました。
あ、お母様は、ウォーキングが効を奏してか、随分スリムな体型になられたようです。
270 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 15:23
新学期が始まる前、地域子供会の世話人に
新一年生のママ達から「慣れるまで、おたくのお姉ちゃんと
お兄ちゃんに連れて行ってください」とお願いされたそうです。
持ちつ持たれつなのでOKしましたが・・・
気を利かせて、引っ越して着たばかりのママも声を掛けた
そうです「結構です、1人でいかせますから」と断られた
そうだ。しかし、1人で行くのでは無くママが学校の送り迎えを
するから、お友達ともお姉さんお兄さんとも行かせたく無いと
言われたそうです。重たいランドセルも可哀想だと・・
何も持たずに歩いてる子。
271 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 15:41
>>270見たいな親知ってる。
遠足の日が曇りで両方の用意をしていかなきゃならない日
親がリュックを持って子供といっしょに登校。
先生に予定を確認してからランドセルを持ってお帰りになったそうで。
「荷物がたくさんで、重くてかわいそうだから」だって。
徒歩10分の距離ぐらい大丈夫でしょうに。
うちの娘は30分歩くんだよ!
272 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 15:50
移動教室(2泊3日)に参加させるのがまだ不安だと
行かせなかった親がいるよ。最高学年だよ。情けない。
中学3年間、一度も学校関係のお泊まり系に参加しなかった子も
いるとか・・。元気もあり問題の無い子らしい。
どうやら、勉強の為に無駄な宿泊は避けたかったらしい。
273 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 15:54
子供を管理するのは幼稚園か小学校低学年までだ。
そこまでやる母親なら結婚してからも干渉するのは目に見えてるな。
274 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 16:12
>>270 で、ママはいつまでついて行ったの?
まさか今もランドセル持ってるとか・・・?
275 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 16:31
>>268 >>269 私も登校時間に学校までついて行ってます。
子供が学校を出てから30分くらい「大丈夫かなー」
と気が気で無いから。
それなら自分の健康も兼ねてついていこうと。
過保護かな?と最初思ってたけど、最近では
刃物男が出たとかで、保護者にパトロールの要請が出て
一緒に歩いてる親も多い。
挨拶はしっかりするよ。
>>272 親から離れて子供同士でやってみる、っていうのも大事な事なのにねぇ。
絶対そういう親馬鹿にはなりたくないもんだ・・。
楽しい思い出も作れない子は可哀相。
277 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 16:51
お泊り関係は、何かわからない悩みがあるのかもしれないから
あまり追求しない方がいいんじゃない?
他の人とお風呂に一緒に入りたくない理由があるとか
まだ夜が心配だとか、人に知られたくない事ってあると思う
278 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 17:37
>>277 そうだよね。
体調のこととかあるし
一概にはいえないね。
279 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 17:43
>>277 体調のことって、確かにあるよ。
うちの夫は中学の時、車酔いがひどくて、修学旅行に参加しなかった
って言ってた。
280 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 19:12
重たいランドセルのことなんだけど、あれは身体に良くないんじゃ
なかったけ? 海外来て、子どものかばんをみんな保護者が
持ってるので過保護だなあと思ったんだけど、考えてみれば
子どもの身体のこと考えてるのかもしれない。
281 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 19:33
>>274 今でも毎朝・帰りに学校まで行ってます。
この人と話をすると「○○で小学生のレイプ事件があったらしいよ」
と言う話ばかりでうんざりします。
登下校についていく理由は
「1年生は転ぶと泣いてかわいそうだから」だそうです。
282 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 19:38
283 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 19:45
う〜ん、
昔なら過保護!で終わらせた事も
今の世の中怖いからなぁ。。
親が我が子を見守る分には構わないのでは?
ただ、他の子の面倒まで任されたり、
何かあったときに大人がついていてなぜ防げなかったとか
筋違いの事を言い出す奴がいたりするとおかしくなってくるね。
ずれるかもしれないが、ここ何日かの酷暑を考えると
低学年の我が子のこと、迎えに行ってやりたい衝動にかられるよ、
片道30分かけて通ってるんだよ、
煮えたぎったアスファルトの激しい照り返しを浴びながら。
耐えることも大切だけど、あまりにも酷暑だからねぇ、、、
持ち帰ったプール道具が暑くなってさ。
おまけに重たいランドセル。背中に熱がこもるよ。
284 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 19:47
>>283 うちもそう。でも私は心を鬼にしてじっと耐えてる。
せめて子供が帰ってくるまでは私はクーラーをつけないでじっと
我慢して待ってる。一年生が辛い思いをしているのに
親の私が我慢しないでどうする!って思ってさ。
285 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 20:25
>>284 気持ちの問題だとはわかるけど、あなたがクーラー
つけようとつけまいと、お子さんは暑いのには変わりない。
286 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 20:28
>>285 アオリのつもりかね?
自分が子供と似た環境に身を置くことは、
子供の体調を推測しやすくするものと
思われるが。
287 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 20:55
>>285 私もおばかちゃんではないので
私がクーラーつけない=子供が涼しくなるなんて思ったことはないのですが・・
私の文章の何処からそんな解釈をなさったのか
非常に興味があるのでゼヒお聞かせくださいませませ。
>>286 ありがとうね。
288 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:00
煽りでもなんでもなく蒸し返して悪いんだが、、
子供が暑さに耐えてるから
親も耐えて子供が帰るのを待ち、帰宅と共に
クーラーを入れてやる、、、これも一つの方法だね。
私は子供が帰る頃を見計らってクーラー入れておくかなぁ、、
玄関を開けたとたん、喜んでくれるよ。
それぞれのやり方で構わないよね。
289 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:04
1年生の母です。入学前は「あの子と遊んじゃいけません」
系の言葉は絶対に言わないわ。と思ってたんだけど・・・。
これってもしかしてただの理想かなー、と最近思ったりして。
皆さん、どーですか?言った事ある?ない?
なんだか小学生の友達づきあいって相手の親との交流がない分
やりづらーーーい!!
まあ、幼稚園の「親子べったり」もうんざりではあるけど。
290 :
287:2001/07/16(月) 22:40
>>288 子供がかえってきたらクーラーのスイッチをいれて
下の子も一緒にシャワーを浴びています。
出てきた頃にはお部屋はひんやりです。
291 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:47
子供にクーラーは必要無いと思う。
それこそ甘やかしでは?
292 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:55
>>291 確かに。
発掘あるある大辞典でもやってたもんね。
293 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:33
クールダウンしてあげないと、子供可哀想だよ。
294 :
285:2001/07/16(月) 23:36
煽るつもりはなかったんだが・・・
人それぞれだし、気持ちはわかるし、子どもの体調を推測しやすい
ように、というのも納得する。
が、どうしても子どもも暑いからクーラーつけません、というのは
何か無駄なエネルギーを使っているような気がしてならない。
(クーラーの電力エネルギーじゃないよ)
う〜ん。うまく説明できないんだけど、誰かをぶって、その子が
痛がってるとするよね。そしたら自分で自分をぶって「ボクも
一緒に痛くなるからね」と言ってる矛盾と似ている・・・かな。
。
295 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:39
296 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:49
昔の人がよく「お茶断ち」したようなものかな?ちょっと違うか。
気持ちの問題だから、他人がとやかく言うことじゃないと思うよ、クーラーの件。
297 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:56
>子供にクーラーは必要無いと思う。
>それこそ甘やかしでは?
そうかなぁ。クーラー位教室に入れてもいいと思ってる。
この間の参観日の時の教室の暑さは尋常じゃなかったよ。
何しなくても汗がだらだら出てくる。見にきたお母さんの何人か
が貧血で倒れたよ。あれじゃ授業に集中できないよ。可愛そうだよ。
家ではクーラーの部屋にいるんだから学校だけ暑いっていうのも。
必要なら夏場の電気代くらい払うから入れてくれと思ったよ。
まあ、今年の暑さは例外的に異常だけどね。
298 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:58
教師はクーラービンビンの職員室だよね。
生徒と同じ気持ちになればいいのに。
299 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 00:01
子供って大人より体温高いじゃない。
クーラー入れてやらなきゃ可哀想だよ。
家ではガンガンにつけてやってます。
第一、夏場にちょろちょろじっとしていない子供と一緒にいたら
親のほうが暑くてかなわん。
300 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 00:05
子供が夏場に汗をかかないのは、身体に悪いらしいよね。
体温調節の機能が整わなくなるとか…
かといって、あまりに暑いのを我慢させるのも
脱水症状とか引き起こさないか心配になってしまうけど。
適度に暑さは味わせたいけどね。
301 :
名無しの心子知らず :2001/07/17(火) 08:17
クーラーの件、帰ってきて一時的にクールダウンするためなら
有効だと思うけど、
学校では猛暑で、
帰宅後はずっとクーラーの中という生活は、
子どもの体調を崩すだけだと思う。
我が家は、帰宅後は水風呂で汗落し兼水遊び。
冷えた身体で宿題したら、再び外遊びで大汗をかく毎日。
九州なんだけど、直射日光に当たり過ぎなければ
これで健康な生活送れるよ。
302 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 08:27
>>301 家にいる間は寝る時も朝もずーーーっとクーラーつけっぱなしだよ。
暑くて大人がたえられないし、下の子のあせもがひどいんだもの。。
303 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 08:31
みな我が子を思えばこそ、、の意見なのよね。
昔ってこんなに暑かったかなぁ、、?
やはり緑が少なくなってるのも影響してるよね、、
昔は通学路の途中に木陰の一つや二つあったような気がするけど、、
学校全体にも大きな木が少ないよね
いろんな事件がらみで公園や地域の植え込み関係が刈り込まれてたりするし。
かと言って暑いから、寒いから、土砂降りだから、と
毎回登下校に付き添うわけにも行かないしね、自分で考えて行動できなくなるものね。
304 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 09:14
>>303 なんか自分が子どもの頃は「わ〜今日30度越した!」とか
騒いでいた気がする。今や40度になるのも珍しくないもんね。
305 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 12:13
炎天下でも平気で公園で遊んでた記憶がある私。
ヘコヘコへこみながら、水飲み場で飲んで水は生ぬるいけど美味しかった。
あと、途中で銀行や郵便局に寄って冷たい水を飲んだよ。
今、同じことをしたら熱中症で倒れちゃう子が続出だろうなぁ。
306 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:01
>>305 だいいち、今じゃ、水のみ場の水を飲むことも少なくなってしまったよね。
学校でも「生水は飲まないように」とかで、水筒持参だもの。
307 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:05
子どもの頃に飲んだ水の味は、甘かった記憶があるんだ>東京
私、子どもの頃に汗疹ので辛かった。
308 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:07
クーラーは贅沢だと思うけど
教室のあの暑さはかわいそう。
電車についてるような扇風機でも天井につけてやればいいのにね。
そしたら席替えのとき、今まで人気の窓際、後ろの席も
ド真中に人気が集中すんね
309 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:08
うちの水道は荒川浄水からなんだけど、まずくてとても飲めないよ。
病気になりそう。。
310 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:14
暑い日は全生徒がプールに入れるわけじゃないよね。
可哀想・・
311 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:20
312 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:32
>>294 もう私たち親子の事は放って置いてください。
313 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:34
話題が変わっているのに、自ら蒸し返すことはない。
放っておいてと言われたら、構ってしまうのが2ちゃんねら。
314 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:35
315 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:37
うちの子の教室には扇風機ついてるよ。天井に6つかな?
316 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:38
ランドセルも辛いよね。
背中甲良状態で汗疹のだよ。
317 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:43
312はニセモノです・・・
318 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:44
319 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:24
やっぱ、したじきぱたぱたでしょ。
320 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:30
子供の頃、下敷きうちわ化で職員会議や保護者会で
真面目に話し合って、してはいけない出来事の一つになったこと
があるよ。
321 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:30
うちの学校、クーラーあるよ。ただ30人もいると効きにくいみたい。
普通の公立なんだけど、恵まれてるのかな。
322 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:50
あ〜あ、給食終わっちゃった。
明日からお昼2人分だわ〜。
323 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:56
娘のお尻、イスの跡通りあせものだよ。
324 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 22:52
>>320 思い出した。うちの学校もそうだった。
今考えると、なんか違うだろ〜って思うな。
325 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:28
>>322 うちも、給食終わりだよ
今日から子供二人の分用意しなきゃぁ〜
しかしもうすぐ引っ越しなのだ
食材も買いたくないし
作りたくもない。
326 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:32
小梨の頃、コンビニでバイトしてたんだけど、
夏休み毎日小学生くらいの子供連れてお昼になると
弁当買いに来る母がいた。
見た目はドキュソでもなんでもないんだけどね・・
子供が選んだお弁当をみて「もっと栄養のあるもの選びなさい!!」
って説教してたな。だったらオマエが作れよ〜。
そりゃたまにはお弁当もいいけど
毎日だぜ、顔なじみになっちゃったよ
327 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:34
>>323 おなじ、同じ。お尻が痛痒いっていうから見たら太ももとおしりにかけてあせも。
学校でできたんだよね。。
学校の椅子って懇談会の時座るけど、お尻痛くない?
328 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:41
学校のイスに座ると腰痛くなる。
自分が子供の頃は気が付かなかったけど
子供って丈夫だよね。汗ダラダラで汗疹のできて
固いイスに座って重いランドセル背負って・・偉いね。
329 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:48
うふふ、うちの学校、きょうまで給食あるんだ〜♪
いいでしょ!
330 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:50
小3の娘の事です。1年の頃から友達付き合いが下手でした。
で、私はなるたけ友達と約束した時は、
どんどん家に来てもらってた。
いちばん仲のいい子は、親が厳しくて
めったに遊べない。
でも、遊びに来る子も、自分の家がマンションでうちが一軒家(かなり古いけれど)なので来る子が多い。
だから、たまに「外で遊んだら」と言っても「〇〇の家がいい」と言われてしまう。
また、うちの子も運動神経がよくないので、外で遊ぶとなると一緒にいてもつまらないらしい。
これだけ家に呼んでいても、以前ある子の誕生日会には、放課後全く友達と遊んでない子も呼ばれてた。
今は、暑いから仕方ないけれど秋になったら、家では遊ばせずに外で遊ぶように言うつもり。
でも、そうすると放課後の約束も減るのかなぁ。
女の子って、相手の家で遊ぶ事の方が多いのかな。
331 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 08:54
>>328 ほんとだね。えらいよね。
去年の夏休み前なんてミニトマトの鉢を半分泣きながら持って帰ってきたよ。
私は小学校が近くて、徒歩30歩くらいだったけど、うちの子は30分はかかるもんなぁ。
可愛そうに。
この時期毎日絵の具セットだの、習字セットだの、メロディオンだの夏休み前に
全部持ち帰りだから、大荷物で可愛そうだよ。すごい汗かいてさ。。
>>329 うちの学校も今日まで給食。今年から夏休み中の登校日(1日)がなくなった。
ラッキー。それにあわせて実家から帰らないといけなかったもん。
332 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 09:24
ランドセル下ろすと背中が塩吹いてるみたいになってるもんね。汗で。
予備校の時の同級生(女)は、小学校の時ランドセルを下ろすなり
「あー暑い暑い、ビールビール」と、キュッと一杯やってたそうです。
333 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 10:06
>>332 マジ?
ノンアルコールビールの間違いでしょ?
334 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 10:56
>>333 そういえばちょっと流行ったな。ノンアルコールビール
335 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 11:08
>>330 なにをしても努力しても、子供から見て魅力のある子って
個性的だったり、きつかったり、ちょっと意地悪だったり・・
うちの子は、魅力が無いのか友達は少ないです。
家で遊ぶために利用されて、友達が来る感じです。
でも、どんな状況でも家に友達が来てくれるのが嬉しそうなので、
何も言わないで見てます。
友達友達、約束・・と親が言っちゃうと子供にはきつい気がする
ので、毎日の会話の中で出てきたら聞くけど、私からは何も
言わないようにしてます。
336 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 11:16
>>333 それが、マジなんだよね。
ノンアルコールビールなんかまだ出てなかった頃。
その子、めちゃめちゃ酒が強くて、コンパの時「何でそんなに強いの?」って
聞いたら、小学生時代の話をしてくれた。
高校の時、親が留守で父親秘蔵のウイスキーをこっそり水割りにして
飲んだら、帰ってきた父親にすごく怒られたそうな。
「そんないい酒を水割りにするなんてもったいない!
ストレートで飲め!!」
そんな彼女も、教育学部に行ったので、たぶん今ごろはどこかの小学校で
教鞭をとってることと思います。
337 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 11:30
あの〜、相談していいですか?
338 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 11:42
はい、なんでしょう?
339 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 11:46
340 :
337:2001/07/18(水) 11:55
子どもって、どうして「悪い子」と遊びたがるのでしょうか
341 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 12:07
「悪い子」だけでは分からないのですが・・。
342 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 12:19
クラスにA君という子がいます。
A君は、昔で言うガキ大将とはちょっと違って
とにかく、小ズルイ。
大人の前と子供同士で、はっきり態度を使いわける。
A君はいつも悪いこと(いじめ、いたずら)を
一人ではなく、他の子を誘って一緒にする。
先日も、4、5人で同級生を苛めて先生に叱られることがあったのですが
話を聞くと、うちの子は「やっちゃおうぜ」と言われて
一度は断ったらしい。でも、しつこく誘われて、結局言いなりになったので
うちの子も悪い。みちろん私は子どもを叱りました。
343 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 12:22
>>335 そうですね。うちの子もどんな子であれ、友達が家に来るのはうれしそうです。
親があれこれ考えると、ついつい余計な事言っちゃうので、気をつけます。
ありがとう
344 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 12:26
A君は家に遊びに来る時もいきなり
「今から行くから○○まで迎えに来いよ」と電話してきます。
息子は喜んで迎えに行きます。
でも、一緒に遊んでいる様子を見ると
ゲームもカードもぜんぶA君が独占。
息子もだんだん不機嫌になる。
その繰り返しなので「また嫌な思いをするなら、一緒に遊ばなければ
いいでしょう」と言うのですが、A君に誘われると断れない息子。
うちは5時までしか遊ばせないので
「もう、5時だよ、A君、またね」と言うと
「うちは6時まで平気だよ」と口答え。
「でも、うちは5時までって決まってるから」と言うと
「なんで?どうして?」
そして、やっと納得して帰ってくれるかと思うと
息子に「○○まで送って行けよ」と命令。
(それは、私の見ていないところで、こっそり)
息子もふがいないです。
こういうタイプのお子さんとはどうやってお付き合いしていったら
いいでしょうか。
345 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 12:28
>>342 お子さんは何年生ですか?
まだ低学年だったら友達間の人間関係もそう複雑じゃない
だろうから、とにかく苛められた子供の立場を考える等の
ことを親が根気良く話して、A君が間違っているという
ことを子供に納得させたいね。
高学年になると、話は複雑なのかな?
346 :
342:2001/07/18(水) 12:34
>>345 低学年です。
いじめの話は、子どもによく言ってきかせました。
その後、何日も「○○ちゃんには悪いことしちゃった」と
言っているので、充分反省していると思います。
347 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 13:57
週に何日か、その子から引き離す日を作ったらどうかな?
その手の子供って、毎日暇か、忙しすぎるの二通りの場合が多い。
スイミングや学校のクラブ、地域のボランティア団体(ボーイスカウト、
少年警察・消防団)に入れてみると、いろんな子供がいるから
視野も広がるよ。
相手の子は、あなたが親じゃないから何をしても変化しないよね。
それだったら、狭い世界にいる子供の視野を広げてあげたらいいよ。
変わってくるよ。
348 :
名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 13:58
>その手の子供って、毎日暇か、忙しすぎるの二通りの場合が多い。
↑ A君のことです。
349 :
342:2001/07/18(水) 14:32
>>347 ありがとうございます。
うちの子はおけいこ事をしているので、友達と遊べるのは
週に2日だけです。
A君は、毎日遊べるらしいです。
うちの子と遊ばない日は、他の子に同じことをしているらしく
お母さん達の評判も、あまり良い話を聞きません。
まだ低学年なので、少しずつ理由をつけて、
他の友達と遊ぶように仕向けていこうと思います。
350 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 07:53
いよいよ終業式ですね。
自由研究子供と一緒に考えなきゃ・・・
私も決めました。子供が夏休み中は2ちゃん断ちします。
どーしても長時間やっちゃうので・・・(笑)
子供と一緒に研究に取り組んだり、プールに行ったり、図書館に通ったりして
充実した夏休みライフをすごします。それでは9月に!
351 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 08:09
353 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 08:32
>>350 同じこと考えてた・・・。
お互いがんばろうね。
ちなみに、我が家の自由研究は「水路探検隊」
ジャンボタニシの卵やしおからとんぼ、カニなんかがいるんだよね。
354 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 10:04
>>350 また9月にここでね。
もしも、切れそうならココでストレス発散してね(笑)
355 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:28
お〜い!9月なんて言わずに、子どもが寝た後の夜やれば
いいじゃん。戻っておいでよ〜(ワラ
356 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:31
>>355 夜は夫にパソ取られる。
一人に一台欲しいな。
357 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:31
358 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:50
今、子供の友だちから、遊戯王カードを取り返してきました。
うちで、6人で遊んでたんだけど、A君だけが、先に帰ったの。
で、そのあと、みんな外にいったんだけど、
うちの子がおお泣きでかえってきて、「オレのカード盗まれた〜」って。
なんでも外でB君にあったら、明らかにうちのこのものとわかる
カードケースとカードの一部をもってきて、聞いたところ、
「A君からもらった」
B君には、あやまって返してもらって、中身を見てみると、
エグゾディアとか、いいカードだけ抜けてる。
で、A君は?って聞いたら家にいるって言うので、
家にいって、いきなり盗んだっていうのもな〜と思って、
「A君がうちの子のカードを間違って持ってかえってないでしょうか」
って聞いたんだけど、でたのは、おばあちゃん。
A君はいないっていうので、もう一度外へいったら、
みつかったので、返してもらいました。
最初はA君も、しらないとか、お兄ちゃんにあげたとか
いってましたが、私もプつっときれてしまって、
「人のものとっちゃだめだよ!おうちの人にもお話させて
もらうよ」ってきつくしかったら、
息子に「ごめんね」を連呼して、返してくれました。
小1だし、出来心だと思うんだけど・・・
こういうのって、おうちの人に知らせたほうがいいのかな?
ちなみに帰ってきたら、A君のおばあちゃんから、
「いただきものをしたそうで、お礼の電話です」だって。
似たような経験されたかた、相手の親とかに、いいましたか?
言い方も難しいかな〜って迷ってます。
359 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:55
>>358 私なら少し様子見てみるけど。。。他の方はどうですか?
360 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:57
カードって魔物だよね。
うちの子も何枚もって帰られたか・・
うちの子の場合は、ゲームソフトでした。
相手の親が怒っちゃってね、、もう3年間も険悪。
相手が貰ったと言い張ったら、どうにもならないようです。
361 :
358:2001/07/19(木) 20:04
>>359、360さん
レスありがとうございました。
今、A君がお母さんと一緒にあやまりに来てくれました。
お母さんに話したんだな〜って思うと、A君えらいなと思ってしまった。
きっと、ほんとに魔がさしちゃったんでしょうね。
でも、無事解決してよかったです。
それと、不安なとき、書き込めて、レスもらえるここがあってよかった。
このスレ続くといいな〜。
362 :
359:2001/07/19(木) 20:18
>>361 分別のある親子の方で良かったですね。
>>360 うちもいつのまにかカードやGBのカセットが無くなる。
息子ものんびり屋でいつも後から気づいて怒ってる。
勘弁して〜!
363 :
名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 20:26
>>361よかったね。
なんでもそうだけど、素直にゴメンて出来ると
問題も長引かないで済むよね。
364 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 00:40
少し前に話題になっていた、下校途中で家にあがっていく子がいるっていう話、
とても参考になりました。
うちはあがっていかれる方です。
子供(自分の子にも、相手の子にも)には、
「一度おうちに帰ってから遊べ」と言ってたのですが、
だんだん、なあなあになってきて、一緒に帰ってきてそのまま遊ぶという
パターンが確立してしまった。
私は相手のお母さんに対して、ちゃんと「ランドセルを置いてから」って
子供に言ってくれよ〜と思ってたけど、
相手のお母さんは私に、「一度おうちに帰ってからね」くらい言ってくれよ〜と
思ってたんだろうね。
これからはちゃんと言おう!と思ったら、夏休みだね・・・。
365 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 00:53
>>358 ところでうちは女の子なんだけど
男の子ってどうしてカードやゲームを持ち歩いている子が多いの?
得にレアカードなんか大きい子に取られるのは目に見えてるのに
わざわざ見せびらかしてくれる
家から出さないとか、見せないとか思わないのだろうか?
366 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 01:07
でかいリックにゲームボーイ一式(ソフト込み)
ベイブレード一式、カード全種類を持って歩いてる男の子が
いるよ。カードなんかだと、強い子達に巻き上げられてる。
注意してもダメね。その子もみんなに一目置かれたいのか、
仲間はずれになりたくないのか、持ち歩くことをやめない。
367 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 01:10
>>365 うち女の子ですけど持ってますよ。
取られた事はないけど。
368 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 08:35
うちもカードやびっくりマンシール外に持っていっちゃう。
一度なんかケースごと置き忘れてきたよ、、
厚さ10センチはあったかな
その時はどこに忘れてきたかわからず
げんこつをくれてやったわ。
2〜3日して判ったけどたまに行く徒歩10分かからない公園に、忘れてきたらしく
あとで「近所の子があそこの公園に○くんのカードがあったよ」と教えてくれた。
ケースに名前が書いてあったから、、届けてくれてもいいのに、、
何度か遊んだこともあるし、うちに上がり込んでおやつをむさぼりくったこともある子だった。
しかも忘れていったカードを家まで届けてあげたこともある。
うちの子が置き忘れたからしかたないんだけど、
カードをなくしたことよりそっちのほうがイヤだ。
子供がたまに小さなおもちゃを拾ってくる。
でも必ず「あったところに戻しておいで」と、かえしに行かせる。
なくした子が探しているかもしれないよ、可哀想だよ」と。
子供も納得する。
369 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 11:09
ベイブレードもなんかねぇ…
うちの小一女児も欲しがるんだけど
トラブル発生は火を見るよりあきらかなので
「あれは男の子のおもちゃなの!!!」でごまかしてる。
370 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 12:20
やっぱりでかでかと油性マジックで名前書くしかない?
カードとかベイブレード・・
見えないところにこっそり傷をつけて
「ほらごらん!!この傷が目印よ!!」」とか・・
371 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 14:14
ベイブレード細かい部品があるから
全部に名前書いてられないって言ってる人がいたよ。
(うちは女の子なのでよくわからんが)
でも根性でコンパスかなんかで名前を彫りこんで
その上に油性マジックで色塗ったって言ってた。
372 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 14:15
とりあえず、ゲームボーイとソフトには記名しよう。
373 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 14:22
うちメガドライブ(昔のゲーム機)しかないから
取っていかれる事も無い…持って帰っても仕方ないからな。
374 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 15:19
ベイブレード
トイザラスオリジナルバージョン明日発売。
今日の夜からトイザラスに並ぶ人が多いんだろうね。
子どものためにご苦労なことだ。。。
375 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 15:31
以前千葉県某市に住んでた時は
「ゲームボーイ&カード持ち出し禁止」だったよ。
中学生が巻き上げる事件があったらしい。
うちは持って行かせなかったんだけど、よその子が
外に持ってきてゲームボーイがなくなって
うちの子に容疑がかかった。<もちろん無実
どうも、一緒に遊んでた子が怪しかった。
(無理矢理うちの子のせいにしようとしてたから)
後でその子(なくした子)の家に行って
「うちは持っているので違うと思います」と言ってきた。
子供のケンカに親が、、、、とも思ったけど
内容が内容なので許してちょ。
今は引っ越して違うところに住んでるけど
子供には持ち出し禁止にしています。
カードはなあ、見せびらかしてナンボってとこもあるんでは?
大人だって高価なアクセサリーや時計を見せたい人いるじゃん。
まあ持ってるだけで満足な人もいるけど、慎吾ママみたいに。
(犬小屋にダイヤ隠して)
うちも今はカード熱は醒めてるけど以前はやっぱり持ち歩くなって注意したけどね。
でも言うこときかずに無くしたり取られた時は良い学習の機会だと思ったっけ。
377 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 23:18
男の子って、なぜか、流行ものが多くない?
ミニ四駆、ポケモンカード、遊戯王、ベイブレードって、延々と続く。
女の私としては、なんだかな〜って感じ。
それと、交換したがらない?そのために、持ってでたがる。
うちは、大きい子に脅されたりされるのが恐いので、外に持っていくのは禁止。
お友だちの家には、OKにしてる。
でも、外には持ち出さなくても、うちに来た子に持ってかれちゃったりする(涙)
378 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 10:32
>>377 私は男の子の親ですが、本当にはやりもののおもちゃが多くて辟易しているところ。
もっと、サッカーとかドッチボールとか、体を動かす遊びをしてほしいし、おもちゃで
遊ぶにしても、メーカーの戦略に踊らされるのではなく、もっと創意工夫できるもので
遊んで欲しいなあ。
なんだか、物を介してしか遊べない子が増えてきたように思います。
379 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 10:34
女の子のシール交換もどうにかしてほしい。
お安いシールだと交換を断られる事もある・・。
380 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 11:04
ベイブレード買った来たよ>トイザラス
息子をたたき起こして、並んで買う苦労をさせようと、
五時半に出発したけど・・・>すでに三百人近い親子が・・
深夜から子供連れで並んで家族もいた。
女の子の玩具の方が古典的だから手に入れるのも楽だ>シール等
シール(笑)
>>379 うちの娘、友だちから手紙をもらってきた
「いらないシールがあったら私に全部ちょうだい」
いらないもんなんか無いよ。
381 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 11:14
ねえねえ、自慢していい?
夏休みの宿題、うちの子、読書以外全部終わったんだよ。
いつも自由制作が残ってしまうので、それを先に片付けようと、夏休み前から
資料を集めたり、材料を用意してたりしてたんだ。
で、きのう一気にやってしまったの。
どうせ、いつも一日でやるんだから、最初でも最後でも一緒なのさ・・・
382 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 11:15
>>381 自分を誉めてやりたい!状態だね。
子供が宿題するんだけど、親も大変だ。
383 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 11:18
>>381 偉いよー、ホント。
よくやったネ。
夏休みはのんびり楽しもう。
384 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 13:20
381です。
>>382-383ありがとう。
あとは、塾の夏期講習が超ハードなので、早めに終わらせたかったの。
この夏は、苦手の国語の克服にかけるぞー!
385 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 13:47
夏休み前からの周到な計画が勝因ですね!
>>381 うちも宿題やらせなくっちゃ!今から子供とっつかまえにいこ。
386 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 16:22
つーか
夏休みの宿題って
毎日コツコツ地道に
少しづつやることに
意義があるんじゃないの?
うちも一日でやろうと思えば終わりそうな
量だけど(昔に比べて少なくなったよね)
あえてコツコツやらせてるよ。
387 :
381 :2001/07/21(土) 17:13
邪道といえば邪道なんだけど、残ってるって思うとプレッシャーなので、早めに
終わらせようと。
>>386は正論ですね。おっしゃる通りです。
388 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 17:15
旅行の時って宿題持っていく?
うちの息子は何故か時間割通りに宿題をやっています。
なので明日はやらないそうだ。
390 :
:2001/07/21(土) 17:18
>>388 宿題と公文のプリント持っていく。
でも、たいていそのまま持って帰る。
391 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 17:43
>>388 旅行の時くらいは羽伸ばさせてあげようよ
392 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 17:47
旅行までに宿題終わらさせる事が多いな。
宿題は毎日やるものとは解っていんだけどね。
393 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 18:07
去年の30冊読書は一日で終わらせた>邪道
怪傑ぞろりシリーズだとアッと言う間に読んじゃうし。
何度も読み返ししてる巻もあるから、それ書いちゃった。
今年は四年生なのでハリーポッタ3巻を読破させるよ。
親がかけないとコロコロばっかり読んでる。
394 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 18:09
>>393 >親が声をかけないとコロコロ・・
声を書き忘れた。
秋の読書週間だって、本読まないでコロコロばかり読んでる。
アホ息子なんです。
395 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 20:23
コロコロならまだいいよ。ストーリーがあるし。
うちなんか、ゲームの攻略本を熟読してるよ。
396 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 20:26
コロコロ転がってるのかと思った・・
コロコロコミックね。
397 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 20:26
攻略本を熟読できる子は、頭がいい子が多いらしい。
398 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 21:47
ハリーポッターいいらしいよね。
うちは3年生なのでそろそろ読ませたいと思うんだけど
子供が買ってほしがるのはゲームキャラ4コマ漫画・・・
もしくはコロコロ。
私も「氷点」を買うつもりが気づいたら名探偵コナン33巻を買ってしまっていた。
漫画好きの親は漫画好きの子供になにも言えないのがちとつらい。
>>397 ホント?少し救われた・・・
399 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 21:54
去年ね、結構有名な心理の大学の先生の講演会に行ったのよ。
子どもの言葉の発達云々・・。結構面白かった。
その中で先生が攻略本の話をしてくれたんだけど、
あの本から学ぶ事が多いそうだ。ゲーム=攻略本と思わない方が
良いみたい。大人から見てあの本は読みやすい?
滅茶苦茶わけ判らない本だと思いません?解読不可能だよね。
攻略本は漢字、英語などいろんな言葉が出てくる。
判らない漢字や言葉の意味を知りたがる子が多いらしい。
普通の本を読んでいたら面倒で読み飛ばしちゃう子はいる。
攻略本だとそうは行かない、判らないと前に進めないそうだ。
ジッと読む習慣もつくとか、、上手く話をまとめた先生だった。
だけど、
攻略本を読まないと、ゲームを攻略できないの?
なんて考えてしまう・・・
401 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 22:13
>>397 私も救われた気分。
>>400 どうしても行き詰まることがあるのよ。
ポケモン金・銀の氷の迷路とかね。
402 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 22:15
悲しいことに攻略本の内容が学校での話題だったりする。
403 :
名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 22:22
夏休み二日目で早くも二学期が待ちどおしいよ〜宿題タイムって何であんなに腹立つんだろう?
404 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 00:26
うちの子も攻略本大好き。
そのおかげ?でか、妙に難しい漢字や単語をよく知っている。
小1の時点で「敵」だの「団結」だの「最高位」とか
どこで覚えたんやねん?て感じ。
すべて攻略本と漫画からだった。
405 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 00:33
うちの子の小学校では夏休みの宿題がなにもありません。
自由研究や作品も提出は任意。
半ば強制的にこなすべき課題がない分、家庭での裁量に任せられている感じで
かえって親の方がプレッシャー感じてます。
約40日間、まるっきり勉強から解放されて遊び呆ける経験も
悪くないとは思うけどね。
406 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 00:46
宿題は無いけど、一学期にやった国語と算数のドリルを
やりたい人はやりましょう。提出はしなくていいですと、
言われてたらしい。だから一応させる。
407 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 09:05
405>>素晴らしい小学校だね〜。
家の子一年生なんだけど、読書感想文の宿題でー四百詰め原稿用紙2〜3枚に苦しんでいるよ。はっきりいって不可能なんだけど…どうしょう…
408 :
17時間で半分:2001/07/22(日) 11:21
>>405 そんなお子さまには、
「ふぁいなるふぁんたじー」 を 進めてもらいましょう。
年長の息子は来年からガッコだから、40日間どうすごすかで
きっと私もなやむだろな。
409 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 12:40
うちの子供(2年)の学校は、ペラペラの夏休みドリル(すぐ終わりそう)のみ
全員提出。あとは、この中から選びましょうって感じで、絵画コンクールや
読書感想文、発明工夫展の応募要項のプリントが配布される。
もちろん自由参加なんだけど、低学年だと結局親が自分の子供に出来そうな
ものを選んでやらせなくてはいけないから、気が重い。もちろんそれ以外の
工作等を1〜2点出す子供が多いから、9月1日に手ぶらで学校に行かせるのは
すごく勇気がいる。
410 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 12:45
うちは工作だけ終了。読書感想文の為にハリーポッター読みはじめてるけど
分厚いし読破できるのかは心配だけど。
漢字は、やっぱり攻略本、マンガから覚えてますね、あと遊戯王カード。
カタカナはポケモンで覚えてくれたし。
でも学校で習った漢字はいまいち覚えが悪いです。
411 :
名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 12:48
確かに遊戯王カードで、1年生のとき、「闇」という漢字を
一番先に覚えてた。でも、「青眼」に「ブルーアイズ」とか
ルビがふってあるのが、困る。「どうして青ってブルーって
読むの?」とかしつこく聞かれる。
412 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 14:07
>>411 「ドキュソな名まえスレ」で出てきそうだ。
青=ブルーって読ませるの。
413 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 14:12
>411
英語の辞典見せて教えてやれ。物はついでだから。
414 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 14:16
>>412 「青眼の白竜」と書いて、ブルーアイズホワイトドラゴン。
結構人気のあるカードだと思う。
うちの子供(7歳)も遊戯王で漢字を覚えちゃうこともあるけど、
「死者蘇生」、「血の代償」、「抹殺の使徒」・・。
意味も分からず言っているのを見ると、何だかなぁって
感じ。
415 :
411:2001/07/23(月) 14:20
>>413 いや、英語をちょっと習っているので、ブルーという英単語の
意味は分かるのだけど、青という漢字に英語のふり仮名が
ふってあることが不思議みたい。
416 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 14:26
>>415 うんうん、うちもよく聞かれた。どう子供に説明しました?
うちは「遊戯王の世界ではそう読むけど実際は違うんだよ」
で何とか納得してくれたみたい。
417 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 15:48
うちの息子の担任は感想文は、要らないとのことだった。
感想文の強制は、読書嫌いをつくるからだって。
418 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 18:44
>>414 わかるよ〜〜!
なんだかやけに物騒な言葉ばかり覚えてきよるんだよね。
うちも「死亡推定時刻」とか「凶悪犯罪」とか「被害者」とか
言うもんあら・・しりとりでネタにつまると。
そのうち「酒池肉林」とか言い出したらどうしよう(笑)
419 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 21:01
>>418 >そのうち「酒池肉林」とか言い出したらどうしよう(笑)
十八史略でも読ませましょう。
420 :
名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 21:03
421 :
名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 00:09
>>418 「酒池肉林」では「ん」でアウトだから
言わないと思われ。心配召されるな(笑)
422 :
名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 01:51
小学校二年生の娘なんだけど夏休みの自由作品にくまのぬいぐるみをつくるそうです。
針を持つのはもちろん初めて。型紙なし。自分で布を切って必死で作ってます。
まあボロボロのくまさんができるのは確実ですが自分で頑張ろうとするその根性を
誉めてやりたいです。親ばかでスマソ。
423 :
名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 07:37
娘の前の担任の長期休みの宿題は「雑巾」でした。
新学期に持たせる雑巾を自分で作ってくる。
針、ミシンどんな方法でもいいからでした。
ブーイングする親が多かったけど、私はいいなぁ。と思いました。
担任が替わっても自分で雑巾を縫ってる娘。
424 :
名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 08:20
>>423 すごくいいと思う。
今は針をつかえない子供が多いから。
ブーイングする親の方が変だ・・・。
425 :
名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 08:33
一週間に渡ってのキャンプ生活を模造紙数枚にまとめた子がいた。
夏休み明けの保護者会って夏休みの成果を教室に並べるよね。
その子の発表作品は教室の壁半分使ってた。
426 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 09:49
夏休み前から中耳炎。プールに入れない日々が続いています。
耳鼻科の先生が「中耳炎になるのは小三まで、高学年でなるのは珍しいぞ」と
大声で言ってくださった。
427 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 09:57
>>426 お子さんは何年生なの?あ、高学年か。
私は5年生でなったけどなぁ。>中耳炎
それにしても酷い先生やね。
428 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 11:12
耳鼻科の先生って声が大きい人多いみたいだよ。
耳の遠い人を相手にしてるからじゃないかな。
429 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 11:17
>>427小5です。アホ扱いされて娘半泣きでした。
>>428だから声がでかいのね
「おお〜お母さんに似てきてデブだね」とも大声で叫んでました。
そこの耳鼻科は二度と行かねぇぞ!と心に誓いました。
430 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 11:23
・・・デブだとお???許せねえ、そんな耳鼻科。
うちの息子も5年生だけど、いまだに滲出性中耳炎で通院中ですよ。
>>426のところは急性だったの?
急性中耳炎から滲出性に移行することがよくあるので、気をつけてあげてね。
431 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 11:59
>426
なんて失礼な医者だ!(怒)
うちの上の子なんて中1だけど、プール前に中耳炎に掛かって医者に通ってたよ。
まあ元々耳鼻科系が弱くてしょっちゅう中耳炎を繰り返しているので掛かりやすいのかも。
なので「子供は中耳炎になりやすい」と私は思ってたくらい。(藁
滲出性のなると治るのに時間がかかるから注意してあげてください。
432 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 12:03
>>426 変な医者。さっさとやめたら?
友人の子は、1年も中耳炎で通院し、評判を聞きつけて
うちの息子がお世話になってる耳鼻科に変えたら、すぐ
よくなったって。
プールが大好きな子だったら、辛いでしょうね、、、
433 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 15:13
耳の中って自分で見えないから、医者の言うこと信用するしかないんだよね。
最初行ってた耳鼻科で、
「まだ治ってないから毎日来てください」
って言われて通ったんだけど、家からもう少し近いところに変わったら
「もうすっかり治ってます」だって。
434 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 15:16
>>426です、みなさんいろいろアドバイスありがとう。
耳は見えないから直ってるのか?どうかも判らないよね。
435 :
浅野温子:2001/07/25(水) 19:39
今さっき、工作終わりました!
ピンクのウサギの貯金箱を作りました。
娘(小1)にしては上出来!
嬉しくて報告しにきてしまいました。
436 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 20:27
よかったね♪お疲れさまでした。うちもがんばらねば。
437 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 22:33
何も言わず様子を見ていたけど、マジに何もしない。
マンガ読んだりテレビを見たり、ベイブレード、ゲーム。
友だちと遊んだり、学校のプールに行ったりです。
このまま何も言わなかったら、八月三十一日に私は鬼畜化しそうだ。
438 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 22:38
工作や感想文などの「大物」が終わるとヤレヤレだね。
>>435 お母さんも、お疲れ様。
何処いってもベイブレード売り切れ、、、
結局嘘物買ってしまった息子。。。
440 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 23:10
バザー委員の夏休みの課題をもらってしまった……
2学期にやるバザーのポスターを一人1枚描いてきて下さい、だって。
このトシで宿題とは……ウトゥ。
441 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 23:22
442 :
名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 01:36
>>439トイザラスの通販で、うちは3個手に入れたよ。
443 :
名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 01:42
>>4412ch出入りしてる親の子だけキャラ判ったりしてね。
「あぁ、お母さんがいつも見てる所だ!」その声に担任もドキッ!
PTA副会長も赤面・・すでに、2chらー2名発見状態だったりして。
444 :
名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 02:58
>>442 トイザラスの通販なんてあるの〜?!知らなかった(鬱)
445 :
名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 17:21
>>439 近所のファミリーマートで2個ゲットした。
友達に「あったよ」って言われて速攻で買いに言った。
446 :
名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 17:37
>>440 私が書いてやる〜〜〜!!楽勝じゃい、ポスターくらい!!
(当方イラストレーター)
そのかわり、子供の保育園でのお昼寝マクラ、縫ってぇぇぇ(涙)
447 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 01:09
>>446 あなたのような人が身近にいればいいのになぁ。
お昼寝マクラどころかその他の通園グッズも捧げたいぐらいだよ〜。
モナギコ刺繍してあげちゃうyo!(笑)
448 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 11:08
モナギコ刺繍、私もして欲しい〜
449 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 13:51
モナギコ刺しゅう、スバラシイ。
幼稚園のバザーに出すか?
モナギコのフェルトマスコット&髪飾り(爆
幼稚園のバザーもだけど、小学校のバザーもあるんだよね。
そろそろ供出品もそこをついたので
手作り品でもと思ってる最近。
みんなはどんなモン出してる?
どんなモンが人気?
450 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 15:54
451 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 18:53
>>449 時期にもよるけど、うちは最近ママさん達の間で手作りビーズが流行って
いるのでビーズの出品をする人が多いみたい。
あと、こどものレッスンバックが意外と人気。キャラクターの刺繍やアップリケ
がドーンとついているとこどもも喜ぶし、洗えるからいいんだよね。
個人的には子供用のエプロンがいいかも。
452 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 17:01
あげ
453 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 17:08
ママの間で流行っている手作りビーズアクセサリー、
安っぽくてイヤだと思う人いませんか?
要するにあれは本物の宝石ではなくガラスの偽物つうわけでしょ?
なんでそんなに喜んでつけるのかがわからない。
「これ手作りなの。きれいでしょ?ビーズだから安上がりなのよ」と
言ってるようなもん。
普通、イミテーションのアクセサリーしてたら
話題にしないじゃない。
454 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 17:23
本当のお金持ちのマダムが洒落で持ってるなら
意外と安っぽく見えないのかも。
貧乏人が持ってるから安っぽいのがさらに安っぽく・・・
455 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 17:25
自分で作ったものを発表するために自分で身につけてるだけでしょ。
まさか他人の作ったもの買って身につけないでしょ。
456 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 18:50
いや、自分は不器用or作る時間がないということで
お友達に材料費払って作ってもらっている人もいる。
発表するためにというよりも
「このごろみんなしているから。流行ってるよねー」で付けている人
多し
>>455
457 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 20:23
私はお付き合いでビーズアクセサリーを作った
けど、あまりに安っぽくてつけても似合わない
ので息子のGFにあげちゃった。
小学生なら喜んでくれるし、よっぽど似合うわ。
458 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 20:47
スワロフスキーや淡水パール・天然石なんかを使って
シンプルに作ったもんなら大人も結構いけると思うよ
>>457
459 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 20:49
ココで話題になってるビーズって
どの程度のレベル?
まさか玩具コーナーのビーズじゃないよね?
460 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 22:09
スワロが品切れ続出だから、アクリルビーズで作ってるのかもね。
これだと見るからに安っぽく見えるんで。
>>453 ガラスの偽物っつうか、ビーズはガラスだし。(天然石もあるけど)
ちょっと視点が違うかもしれないですよ。
461 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 22:27
ビーズのリングってイヤじゃないですか?
厚みがあるから隣の指に当たって気になるので私はしたくないです。
462 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 22:37
>>458 淡水パールやら天然石なら、売ってるアクセサリー
を買うよー。めんどくさいんだもん。(笑)
463 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 22:51
ビーズの話は、趣味一般のビーズスレでどうぞ〜。
夏休みといえば、ラジオ体操だね。
うちの小学校、児童数が少ないせいか保護者全員に当番あたるよ。
早起きはつらいよ〜。
464 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 23:11
夏休み初日、子供に「ラジオ体操どうする?」と聞いたら
「いかない。寝たいから」と一言。
体操カードはゴミ箱行き。
お友達と会えるよ、と勧めはしましたが、
あまり来る子が少ないそうです。
「みんな行かないって〜」と。
あっ、そう・・って感じです。
うちの子がクールすぎるのかな?
せっかくの休みの日に朝早く起きたくないというのは。
疲れ切ったサラリーマンのようである。
465 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 07:17
うちの子ども達もラジオ体操行きたくない宣言。
低学年の時はラジオ体操命だったのに、大人になったのね。
466 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 07:28
ウチは朝その日の遊びの約束ができると言うので、
ラジオ体操はわりと人気。でもやはり児童数が少なく、
親の負担が大きいので廃止論が毎年出る。
そんな時「今の子ってラジオ体操興味ないみたい
だから辞めたら?」と声高に主張するのって、
「1回も参加したことにない」と言う子供の親達。
自分の子供だけを基準にするなよ。
467 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 07:34
え??
ラジオ体操って8月の最終週だけじゃないの??
昔と違って楽になったわねーと思ってたんだけど。
468 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 07:41
ただ参加する子の親や、参加しない親の子は楽だと思う。
主催する側は大変、その苦労を思うと廃止したら?とも言えちゃう。
夏になる前に校外役員長が町会、老人会、婦人会、子ども会にあいさつ
に回り、主催時の協力のお願いに歩くんだよね。
安全のため信号、危ない道路に立って貰うんだ(ボランティア)
ラジオ体操期間は役員長、副役員、地域校外役員等の役付は
期間中全出席、他の校外、ラジオ体操実行係りは当番で出席。
夏休みの半分近く、生活を犠牲にしなくちゃ行けない役員って
大変、町会のおじちゃん、おばちゃんも大変だ。
469 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 07:43
うちの地域は、前半(七月)、後半(八月)。
終了時ノート一冊配布。
470 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 08:16
うちの地域は、みんなわりと真面目に集まるが、第2体操をまともに踊れる人が
いなくてテキトーに手をブラブラさせてるだけ。
昔はひとりふたり、地区のご老人が率先して見本を見せてくれてたのになー
471 :
名無しの心子知らず :2001/07/30(月) 08:39
夏休み中の学校のプールもある。
最低7回出るようにとか言われてるけど、実際7回でる子は少ない。
うちの子、プールは好きなんだけど、学校まで片道30分以上あるから
暑くて行きたくないって言う。
夏休み中なんだし、3年生以上くらいは自転車でもOKにしてくれればいいのに。
472 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 10:02
>>467 うちのほうは、夏休みの最初の月〜金。
今年、うちの子供は行かなかった。
473 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 10:23
>>471 家の学校は自転車OKだよ。
うちの子も1年生から自転車でプールいってる。
ラジオ体操も地区ごとに勝手に決めていいことになっていて、
子どもだけの参加だった。
ラジオ持ってくるのも、はんこ押すのも上級生がやってたんだけど、
肝心のはんこ持ってる子が来なかったりといいかげんで、
うちの地区は去年からやらなくなった。
474 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 10:25
ラジオ体操、最終日には地区からおみやげが出るので
最終日だけ現れるチャッカリさん、多し。
475 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 10:39
ガキは数回しか参加しないのに、ママが皆勤賞。
なぜか、ガキが皆勤賞の賞状を貰い新学期に自慢。
友達のガキ、数回不参加。カード紛失してしまい、他の人が
使わないからあげると、あと数日で皆勤賞になるカードを善意であげた。
ガキは皆勤賞状を貰う、新学期の保護者会で母親が
「ラジオ体操皆勤賞を頂きました」と発言。
おらぁ〜みんな皆勤目指して命がけで体操してんだ!
不正働くな!
476 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 13:32
>>475 見てる人は見てるだろうにね〜恥ずかしく無いのかな?
私ならそんなずるしてもらった皆勤賞なんていらないけど。
477 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 22:48
>>470 踊る? おもろい!!
なんなら私行ったげよか? ちゃんと踊れるよ(^O^)
478 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 22:50
ラジオ体操って踊りだったの?体操じゃなくて?
もちろん第二もできますが・・。
479 :
名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 23:02
第二って鬼の金棒だよね。
480 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 00:36
第二体操の筋肉モリモリポーズが恥ずかしくてイヤ。
481 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 00:38
>>480 私もそれ嫌。
でも、音楽は第二の方が好き。
482 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 01:01
第二の方が癒し系の曲だね。
でも、早朝からラジオ体操第二を聞いても眠くて癒されないわ。
483 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 01:32
第1の音楽聞くと条件反射で体が動きませんか?
家にまで聞こえてくるので、まだ布団の中にいるくせについ
腕を前から上にあげてノビノビと背伸びの運動〜〜♪しちゃうのよね。
484 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 14:43
長い夏休み。
同居してる舅姑が不機嫌なの。
全く勉強しない子供達を叱ってると怒りだす。
そこまでさせるな!だってさん。
485 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 16:38
4月に入学したばかりなのに、転勤のため9月から新しい学校だ。
夏休みの宿題を、どうしようかな?
新しい学校に聞いたら、前の学校の宿題をしてください・・・・ってことなんだけど
薄っぺらいドリル一冊だけで、いいのだろうか?
(前の学校は、ドリルと計算カードの練習と国語の教科書を読むのが宿題で、あとは
まったく、自由なんです。)
それよりなにより、新しい学校に馴染めるかなあ?
夏休みのうちに、お稽古事や塾にいれて馴染ませたほうがいいかしら?
486 :
名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 23:27
夏休み中の学校プール開放、皆様の所ではどんな決まりになってますか。
私の所では、地区ごとに利用できる日が決められていて
さらに自分の地区の日は当番制で親が行き帰りの引率を
することになってます。
集合場所で地区の子供達を束ねてプールへ行き
そのままプールサイドで監視(2時間)して、終わったらまた
子供達を連れて帰ります。
プールにはちゃんと学校が雇ったバイトの監視員が2人いるのに
親も見ていないといけないのです。
去年までは行き帰りだけの引率でよかったのに
池田小の事件の余波か、学校側も神経使ってるみたい。
私が子供の頃は、親の引率なんてなかったのになぁ。
487 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 15:34
私の地区の学校はプール当番とかありませんし、行き帰りの引率なども
いりません。ただ、子ども達は近所の子と連れ立って来るように とのこと。
ただね〜〜、子どもらだけのせいかな? プールのロッカーのいたずらが
すごいです。うちの子は 帽子を隠されてプールに入れずに泣きながら
帰ってきましたよ。
488 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 16:57
隣の鈴○さんお願いだから幼稚園児の世話を
お姉ちゃんたちにまかせないで、自分で面倒みてください。
うっぷん溜まってて、気持ち悪いよアンタのガキども。
パチンコそんなに出るの?
489 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 18:06
>488 うちの近所にも同じようなのがいるよ。
ちなみに その家の子が我が家に夏休みは入り浸り。
昼ご飯におやつまで食べていくよ。勘弁してくれ・・・。
490 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 19:01
>>485 悩んじゃうよね。
塾、習い事に行かせて新しい友達を作って新学期を迎えたら、
その友達と親はドキュン系だったりして、後の祭り型。
知り合いの体験談。
引っ越してすぐにやけに親切な人達と友達になった。
子供も自分も新学期を迎える前に友達が出来て安心してたけど、
その親切な人たちは伝説のドキュソママグループでした。
気が付いた頃には彼女も不良グループの一員の目で見られた。
なんとか縁を切ったんだけど、4年過ぎた今も「あのグループの、、」
と言われてる。
491 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 23:20
>>485 新しい学校生活が始まれば子供なりに気が合うお友達を
作ってくるんじゃないかな。
慌ててお膳立てして変な友達から離れられなくなるよりも
子供の順応力を信じてあげて。
夏休みの間は引っ越し先の地理感覚に馴染めるよう
あちこち探検なさってはいかが?
492 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 23:27
493 :
名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 23:51
492の人は宣伝かねー?
494 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 00:34
働いてる姉の子供を預かってる。
うちの子と同級生だし2人とも一人っ子なので
7時過ぎから18時ごろまで、兄弟のように過ごしてる。
そしたら近所の評判の良くない家庭の子が
やはり朝早くからやって来て居座るようになった。
お母さんは知ってるの?と聞いても
「まだ、寝てる」「今いない」「今日はお客さんが来てる。」
子供のクラスメートじゃなかったら
たたき出してやれるのに!
495 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 00:47
>>492そうだね、宣伝だろうね。
今日、何度も教科書に沿った参考書売りの電話だ。
面倒だから「うちは、幼稚園からずぅーーーと私立なので
公立とは違う教科書で違う指導で勉強してますので」と
嘘言ったら、いきなりガチャだって。
>>494私の友だちの所に来る姉妹は
「ママは寝てる」だって。夜スナックで働いてから・・
お父さんは2度目・・、前のパパは・・などなど
家庭事情をペラペラと話し込んでいくらしい。
邪魔くさい姉妹だけど、市原節子バリの口上に引き込まれ
複雑な家庭環境の説明を聞くのが少し嬉しそうだよ。
496 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 01:18
>>495 うちに来る子のお宅も似たような家庭環境
午前中にお勉強を済ませたいのに
TVをみて大騒ぎするので
本当に迷惑してます。
宿題や一学期のまとめ等二時間ほど勉強してから
自由に過ごして欲しいんだけど
2人が勉強を始めると自分に注意を向けようと邪魔するんです。
姉からは食費兼家庭教師代(解らない時の説明位ですが)と言って
お小遣いを貰ってるので、
たまには子供2人連れて遊びに行きたいけれど
その子も連れて行かなくてはいけない雰囲気なので
なかなかお出かけも出来ません。
「ママ、居ないんだけどお昼どうしたらいい?」
とか我が子たちの前で憐れに聞いてくるんです。
子供の手前鬼にもなり切れなくて・・・ハァ〜
497 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 01:50
>>496 朝に来た時に「朝は勉強しているから、昼から遊ぼうね」とか断れば?
後、「今日は用事があってお出かけなの」とか言って
外へ遊びに行くとか
そういう子は、はっきりと断らないとズルズルと来るよ
498 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 01:55
>>496 そうそう、情け掛けてたら、キリないよ。
どんどんつけあがってくよ。
せかっくの夏休みなんだから、ドキュソに気がねしないで
お姉さんとあなたのお子さんに楽しい思い出作ってあげて。
499 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 07:33
今日も来てる
「クーラー、クーラー、クーラー」だって・・・
くそーまだ涼しいんだぁ!!!
何度かお勉強してるから後でねと言ったことがあるけど
そうしたら玄関の外でうちのおもちゃで遊びながらず〜と待ってた。
「まだぁ? まだぁ?」って
世間体もあるので
「気が散るからまた後でおいで」って言ったら
10っ分おきに電話!
それに勉強時間が終わるともう追い出す理由が無い・・・
500 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 09:37
>>496 >>497 >そういう子は、はっきりと断らないとズルズルと来るよ
に激同意!
断られたって、傷つくような子じゃないと思うよ。
迷惑なんだったらそいつが来る前に出かけるとかしてもいいかも。
かわいそうかもしれないけど、まず自分の生活を守らなきゃ。
でないと、あなたのお子さんがかわいそうです。
501 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 09:50
私も同意。
そーゆーずうずうしい子はあちこち行ってるはず。
たぶん
>>496の家が一番居心地いいから毎日来てるんだよ。
本当にバシッと言わないと「たかられるだけ たかられる」よ。
その子供たちは「自分に都合のいい家があってよかったー」ぐらいしか思ってないし。
無理に理由なんか作らなくても
「今日はダメだから来週ね」って言っておけば?
後は玄関の門すら閉めとく!
この暑さだったら30分もすればどっかに行くんじゃないの?
502 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 09:51
親がどっか逝っちゃって、よそのうちに上がりこむのも
激しく迷惑だけど、親がいない自分ちに友達を引っ張り込んで
騒ぐのもすっごく迷惑。
うちの隣は溜まり場状態。
夏休みなので最悪です。
503 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 10:31
>>500そうですね
実際今ズルズルと来られて生活を脅かされてる。
ただその子が来る前に家を出るのは難しい
なんせ今朝も7時過ぎには来た。
その時間から出かけても行く所が無い
今日こそTV見始めたらつまみ出そうと思ってるのに
今日は漫画持参でおとなしく読んでる。
「ご飯はお母さんが一日の栄養を考えて決めるんだから
おうちで食べといで」
って言ったら次の日から300円持参しだした。
パンでも買えって事みたい
母親はホントにこれぞドキュン!
どこに入り浸ってるか知らないかもしれない
大人の顔色見て腹たつ子だけど
あの母親に育てられたと思うと憐れにも思う。
子供がじゃまで興味のカケラもない
子供の気持ちを考えて見たことなんて一度も無いんじゃないかと思う。
でも今日はプールにでも行ってみようかな・・・
昼に無理やり帰らしてその隙に抜け出す。
こっそり用意をしなければ・・・
504 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 10:53
>>503 朝の7時すぎにこられたって・・・。
どうして追い返さないの?「迷惑よ」って言えば
いいじゃない?どうしてそこまで気をつかうの?
たぶん、あなたのそういうお人よしな、優柔不断
なところを見抜いているんだと思うのよ、その子。
言葉、キツくてごめん。でも、時に毅然としなく
ちゃダメだと思うよ。
505 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 11:03
一番の問題は子供達がその子を好きなこと
親切にしてあげなければいけないと思ってること
最近は姉の子一人だけど
去年までは近所のお母さんも加わって
三家庭で預かりあいをしていた。
ただその子は学年が二つ上なので今年は妹と2人で平気みたいで
たまにまっとうな時間に遊びに来る位
そんな実績(?)もあって、我が子たちは
「お母さんが忙しい子は皆で仲良くするべき」
と思ってる。
おまけに担任がその子の家庭環境にあわせて
大抵の事は大目に見てるので
休み前のPTAで皆で見守って欲しいと言っていた。
特別気を使ってあげなきゃいけないと思っている。
買い置きのアイス買うときだってその子の分を買わせられる。
「あれ、●●ちゃんの分は?」
って、言われると飛び出してくる角を笑顔に隠すしかない・・・・
506 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 11:13
>>505 >おまけに担任がその子の家庭環境にあわせて
>大抵の事は大目に見てるので
どういう家庭環境だと、一日入り浸って買い置きの
アイスまで買ってやるまで許されるわけ?
わけわかんない。
夏休み中、悶々としていたらどうですか?
507 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 11:32
>>506 ごめんなさい解りにくかったですね。
担任の態度に合わせて気を使ってアイスを買わせるのは
我が子です。
日曜などに安売りのお店に買出しに出かけたりした時
ねだられます。
実際姉の子はまるっと一日いるのでお八つが必要なので
我が子の分と安い時に買い込みたい。
そんな時一人一個づつのアイスなどは
3つ我が子にねだられるって事です。
正義感の強い年代で大人の本音など納得出来ないみたいです。
508 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 11:37
>>505 >そんな実績(?)もあって、我が子たちは
「お母さんが忙しい子は皆で仲良くするべき」
と思ってる
子どもさんに、「親同士が話し合った上で預かりあっているのか、そうでないのか」
を説明したほうがいいと思うよ。
夏休みの学童保育なんかないのでしょうか。
担任の先生も、「皆で見守る」って、どの程度だと思ってるのだろうか。
先生も、七時すぎに毎日来られたらイヤに違いないはずなのに。
509 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 17:50
>>508 担任の「皆で見守る」ですが、
たとえば遅刻欠席が多いので、
近所のヒトが誘うとか、電話をするとか
そういう事を子供達に相談のような形で依頼。
おりこうさんでいたいタイプの子も利用(?)してますね。
縄跳びを忘れたら貸してあげるとか
(朝の朝礼で、縄跳びタイムが有って全員で同時スタート、
引っ掛かった子から座っていくシステムで子供達も結構命を掛けてやってる。)
「自分も飛びたいけど、友達に貸して上げられた△△さんは偉い。」とか
宿題をやってこない(出来ない?)のも
皆でやってみたらとか・・・
休み前のPTAでその子が金品で子供達のご機嫌をとってたので
問題になった時(その他もろもろ問題はあったが、授業妨害等)
「もう少し温かい目で見てあげて欲しい。
でないとあの子のいる場所が無くなってしまう。」
との意見は充分納得できる物だったし
先生自身も家庭訪問を繰り返している。
(若い熱血先生)
田舎の学校なので私立進学は不可能なので
あまり落ちこぼれを増やしたくないのが
母親達の希望なので皆出来ない我慢をしている。
実際その子は親の犠牲者だから
(それは子供達にもはっきり解ってる)
その子を切り捨てる所を
母親としては我が子たちに見せたくない。
(我が家は子供が集まる家なのでその子だけ
避けるのは排除に近い)
って建前と、これ以上寄生されるのが怖いって本音が
日々戦っています。
でも今日はプール行っちゃった(うちの子達だけ連れて)
言い訳はよその子供を親の許可も無くプールなんか連れて行くのは
非常識なのでおばちゃんにはできないわ。またね〜。
ちょっと心が痛んだけど
510 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 17:58
マザーテレサの精神で腹をくくるか、自分はそこまで出来ないと
思うなら、毅然とした態度に出るしかないでしょう。
ここで延々と状況説明されても、あなたにとってプラスになる
ことはもうないと思う。
511 :
名無しの心子知らず:2001/08/04(土) 18:39
>510
・・・おっしゃる通りです。
>マザーテレサの精神で腹をくくるか
絶対無理、仲間外れにだけしないようにして
けじめを付けよう。
我が子たちにする説明で良いのがあったら
どなたか知恵をお貸しください。
これが何時もうまく思いつかない・・・
ちなみに子供達は可哀想な子に手を差し伸べるべきだと
洗脳されてます。
512 :
485です:2001/08/04(土) 22:28
>>490,491
参考になりました、どうもありがとう。
先週の土曜日から、子供を両方の実家で、数日ずつ預かってもらってるの。
今日私の母が、引越しの準備の出来具合を、子供を連れて見に来ました。
帰る時になって子供が、
「ママといる、いっしょがいい。」って泣き出しました。
まだまだ忙しいので、なだめすかして連れてってもらいました。
小1とはいえ、甘えっ子で泣き虫だから、転校してやっていけるのか、
とても心配なんです。
513 :
名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 13:20
age
514 :
名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 13:40
皆さん、夏休みの自由研究はどうします?
うちは二年生なんだけど、どうしたもんか親子で悩み中。
515 :
名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 20:16
>>514 「自由研究」限定なんでしょうか。
とすると、2年生だったら「生活科」関連のもの?
「工作」とかじゃだめなの?
自由研究とは別に工作の宿題が出てるのかな?
516 :
名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 20:37
自由研究とか工作関連の本って売ってるよね。学年別に。
題材探しに立ち読みしてみれば?
あとせっかくPCもってるんだから検索してみれば?
517 :
名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 22:00
ネットで自由研究するといいよ。
もう今年も出てると思う>キッズやふーとか・・
518 :
名無しさん@。:2001/08/07(火) 16:01
学校のプールがお休みに入りました>前期終了
高学年のこどもがいるんですが、学校のプールに
来る子が少ないそうです。5年生くらいから来なくなるね。
みんな夏期講習らしい・・暇な子だけ集まってるみたいだわ。
519 :
514:2001/08/07(火) 16:56
>>515-517
レスありがとうございます。
去年は工作持って行ったんだけど、なんかイマイチだったんですよ。
というのも、工作やってくる子多くて、しかもうちの子は
そんなに手先が器用じゃないもので。
で、今年は何か別なものをと思った次第です。
検索したんだけど、工作ものが少しヒットしたくらいだったので。。
でも、「きっずヤフー」行ったらたくさんありましたー。感激。
きっと検索の仕方がまずかったんだと思います。
本も出てるんですね、本屋に行ってみようっと。
これから、ムスメと二人でなにやるか考えます。
521 :
名無しの心子知らず :2001/08/09(木) 23:13
522 :
名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 23:22
働くママの学校への協力は難しいよね。
学校側PTAの活動のしかたを変えていかないと誰も受けないと思う。
当然と思わず、参加できる時は参加する。その程度の感覚で良いと思うよ。
あと、学童や保育園でも父母の会みたいなのがあるらしいね。
それの役員決めも大変だと聞いてます。
夜、会合があるらしいけどそれすらもイヤな親が多いとか・・
524 :
名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 23:25
>>521読んで来たけど。兼業ママを煽ってるとしか思えなかった。
私は専業だけど、人それぞれだから気にならない。
それに兼業ママにも私の立場を気にしないでねって感じ。
専業兼業の枠に入れないで、お互い母親の立場でいたい。
525 :
名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 23:26
526 :
名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 09:43
527 :
雪:2001/08/10(金) 12:23
自分の子が,よその子の家で,遊んでいるのを,知っているのに,子供同士が,外で,約束してきたことだからと,言って,「うちの子が,お宅で遊ばせてもらって・・・・]などの挨拶を,全然しない親がいるのだけれど、どう思う?確かに,親と子供は,別個のものだけど,そこまで,割利器って言いのだろうか?子供同士の事と,クールに,知らん顔するのが今の常識なの?ちなみに、その子の家は,友達を連れてきては行けないとかで,いつも,遊ぶ約束をした相手の家で、遊ぶ事に,なってしまうらしい.うちも遊び場に、されてしまった.当然,親の挨拶はなし。
528 :
雪:2001/08/10(金) 12:30
割利器って言いのだろうか?→わりきっていいのだろうか?変換ミスです。すみません。
529 :
名無しの心子知らず :2001/08/10(金) 12:33
>>527 あなたのような正常な人が異端とされる
世知が無い世の中なのですよ。
530 :
名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 12:35
531 :
雪:2001/08/10(金) 12:51
その子,手ぶらで、うちの出したお菓子を、がばがば食べていた.持ってきたのは,ゲームボーイと,遊戯王の,カードだけ。
532 :
名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 13:02
>>527 うちの場合、幼稚園からの知り合いとか親同士も親しくいききしている
家に遊びに行ったときには、毎回電話とかしないけど、会ったときには、
いつもおじゃましてって、挨拶するよ。
初めてお邪魔したときや、あまり行き来のないうちは、その日の夕方
お礼の電話するけどな〜。
我が家も結構溜まり場(別名第2の学童)だけど、挨拶のないうちは、
ほんとにしないよね。たとえ挨拶があっても、挨拶ばかりで、
「うちは、だめ」ばっかりっていうのもちょっとって思う。お互い様
って言うのが、ないのかな〜。10回のうち一回でもいいから、よんで
欲しいって思う。
534 :
雪:2001/08/10(金) 15:36
532さんとうちの場合,丸っきり同じです。
レスをありがとうございました。
535 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:19
早く夏休みが終わらないかなあ。
40日は,長すぎる。な〜んてことは
子供の時には,決して思わなかったことだけど・・・
536 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:39
千となんとかって映画見た人いませんか??
面白かったですか??
デジモンも行かなくちゃ行けない・・鬱
537 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:40
夏休みの工作なのですが、
手芸コーナーや文具売り場にあるような
キット物はダメだと思いますか?
いや・・買ってしまったんだけど、
これを提出してもいいんだろうか、と気になってしまって。
538 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:44
>>537 うちの子の学校では禁止ですが、上級生のお母さんにお聞きになったほうが
いいのでは?
539 :
名無しの心子知らず :2001/08/11(土) 00:45
>>536 千と千尋?面白かったよ。結構長くて見ごたえあった。
これが最後の作品だっていうから、残念だ〜
540 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:45
>>537 公立(除く国立)なら問題ないと思うよ
私立だったら、ちょっとまずいかもね
541 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:53
542 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 00:56
>>539 そうそう「千と千尋」面白かったんだね。
最後の作品になってしまうの?残念だ。
ありがとうね。早速見てきます。
543 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:06
本物の
>>537ですが、公立です。
キット禁止のところもあるんですねー。
うちは特に提出作品についての注意書きみたいなものは
一切プリントもなかったんですけど、
どうなんだろう・・
工作物って、提出・展示が終わって自宅に持ち帰ると
タダのゴミになってしまいがちなので、
どうせならその後も実用品として使えるものを作らせたい、
実用に耐えるようなもので低学年が作れるようなものとなると
キットになってしまったんです。
うー、どうしよう。
今から宿題用にヤクルトの容器集めまくって
ロボットでも作らせるかな。
544 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:08
キットが駄目なんて・・辛いね。
545 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:08
うち、学研の付録で、工作終了。
折り紙・包装紙を使って貼り絵でもする?
>>543 英字新聞なんて、ちょこっといれて貼り絵するとひと味違うよ。
547 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:14
雑巾縫わせると珍しくていいぞ。
548 :
名無しの心子知らず :2001/08/11(土) 01:16
>>547 おー。それいただこうかなぁ。
でも針なんて持った事ないから、手縫いだと時間かかりそう。
ミシンを教えた方が早い?
549 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:16
550 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:17
雑巾は手縫いでしょ。やっぱり。
2〜3回指刺せば上手になるって。
551 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:18
ミシンで縫って、名前を刺繍する。
手縫いで一枚低学年だと一週間くらいかけてあげる。
大変だけど充実感あるみたい。
刺し子でもいいよ。
552 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:20
フェルトでペンケースとか作るのはどう?
553 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:23
大きい書店に行ったら、
夏休み自由研究シリーズと称して
「色素のじっけん」「結晶をつくろう」「光ファイバーけんきゅう」
みたいなキットが売ってました。
面白そうなんだけど、
すでに用意されて分量になっている薬品をまぜて反応するのを
目の当たりにしたってなんだか
「ねるねるねるね」を作ってるのと変わんないじゃーん??と
思って買ってあげなかった。
高校生くらいなら習った化学反応を実践してみる、という意図で
いいんだろうけど。
でもすごく売れているようで
品切れのシリーズもあった。
554 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:25
雑巾よりフェルトで小物の方が手軽かもしれないね。
555 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:26
手縫い雑巾、いいねー!
新学期にはどうせ新しい雑巾持ってかなきゃいけないんだし
一石二鳥?と思ったけど・・
子供にしてみたら、持ち寄った作品って、
廊下に展示されるじゃない。名前つけて。
それで自分のが雑巾だと・・
イヤみたいよ。
あまりにも、地味すぎるというか。
フェルトでペンケースもいいねー。
手芸でもいいとなると、
ビーズのネックレスとかでもいいんでしょうか?
それだったらこないだ子供と作ったのがあるんだけど。
うーん、「工作」とはちと違うような・・
556 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:27
よく、主婦の友とかに「牛乳パックをつかって〜」みたいな記事がのってる
でしょ?そういうのはどうでしょう。牛乳パックに布を張って小物入れを作る
とか。
557 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:27
「スワロフスキービーズで作るハート形ネックレス」はどうでしょう?
って、あら、母親の趣味か、そりゃ。
558 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:28
工作限定なの?
娘の小学校では「作品」ってことになってるから
手芸なんかも含まれてると思うんだけど。
559 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:29
>>549です。
うちの子の学校では、手芸作品たくさんありましたよ。
トールペインティングとかステンシルなんかもあった。
キーホルダーとか、ドアプレートとか。
560 :
名無しの心子知らず :2001/08/11(土) 01:30
子供が発明工夫、出したいっていうんだけど、何もアイディア浮かばない〜
561 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:30
夏休みの宿題に雑巾縫いがあった時があったの。
そしたら、色とりどりなんだよね。
縫い方もまっすぐ斜めじゃなくて、
ハートやら星、糸がピンク、赤、青、刺繍もあったりで面白かった。
こどもは雑巾?て感じだけど、回りの親の反応が凄い。
隣のクラスの親が、びびってた(笑)
ただね、雑巾は思ったより時間が掛かる。
私もフェルトの方が、華やかかもしれない。
562 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:35
工作→画用紙と折り紙を買って「夏休みの思い出」の貼り絵。
山下清画伯を参考に。
手芸→フェルトマスコット。
正方形の布をつなぐだけのパッチワークのバッグ。
563 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:43
うちの息子が小2の時やったのは、
夏休みに利用した「バス・電車」。
最寄りの駅から到着地まで、使って電車、乗り換え、
掛かった時間、到着した駅の情報、目的地(チラシ等をもらっておく)
それを画用紙がファイリングしてるのに、電車の絵を描かせ、
線路の絵を書かせたり、到着地の絵を描かせたりで・・
公共の乗り物を使用する時のルールなどなど、一冊の本にしたよ。
面白かったよ。
564 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:46
紙粘土・樹脂粘土で食べ物のリアルなミニチュアを作る。
565 :
名無しの心子知らず :2001/08/11(土) 01:48
>>564 それもいいかもねぇ。
のちのち、シルバニアとかで遊べそうだし。
でも細かそう・・・・
566 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:51
>>564 いや〜シルバニアに適合サイズで作るとなると、
不器用な子供の手っじゃかなり難しいと思われ。
色ネンドをヒモ状にした数本を黒いネンドでぐるっと巻いて
1cm巾に切って「ハイ!太巻きのイミテーション」でどうだろう?
567 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:53
>>566 素敵・・・
あと、茶色粘土を適当に丸めて作った「おいなりさん」を
つけると言うことなし。
568 :
名無しの心子知らず :2001/08/11(土) 01:55
>>566 そうだね。リカちゃんやシルバニアは小さすぎで不器用なうちの子には無理かも。
妹のぽぽちゃんサイズならなんとかなるかも。
569 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 02:01
うちの子が一年生の時に作ったのは、エアパッキン(お菓子の箱なんかに
入ってるプチプチ)を丸めて、その上に折り紙ですしネタを作って
貼った「なんちゃってにぎりずし盛り合わせ」
結構簡単で、見栄えがよかったよ。
570 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 12:38
5年生の家庭科の裁縫で、最初の作品がフェルトなんで、
フェルトはやっぱり扱いやすいんじゃないかな。
色もきれいだし。
作品展で並べられた時、ちょっと得意になれる。
571 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 12:50
最近、テレビで割りざんが出来ない子供&立ち歩きの事が、放送されていました。 があれはネタ?なのか本当の事なのか教えて下さい。
572 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 13:06
>>571 見た見た>テレビ見て驚いた。
こども二人なんだけど、わり算できない子はいない。
立ち歩きの子もいない。
573 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 13:09
割り算ができない子供がいるの、いないの?どっち。
それに何歳で?
立ち歩きっていうのも、授業中のこと?
>>572 でも普通の公立小学校の実情みたいに放送されてたじゃん?先生も「この割り算をすらすら解けるのはクラスで3人ぐらいですよ」なんて悪びれる事なく言い放っていたし。
575 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 13:34
572です。
低学年でかけ算、引き算、足し算を熱心に教え込まれた子は
わり算で苦労しないらしい。
かけ算の授業は凄かった、九九をタイムを計って合否を
決めてた。一段ごとも同じ滅茶苦茶厳しかった。
正直言うと、ちょっと厳しいなぁ、と思ったけど
親子で協力しながらなんとか合格をもらったよ。
それが、隣のクラスでは、保護者会で問題になったらしい。
かけ算なんていつか覚えるんだから無理に教えるな。by父母
「かけ算をしっかり覚えないとわり算の時にできないです」と
何度も先生が説明しても「家庭の教育方針だ」とかけ算教えるな!
宿題出すなと教頭にまで文句を言ったらしい。
(サボった分、やはりわり算かけ算が出来ない子らしい)
かけ算、わり算が学校で教え終わったあとに、苦悶に通い出す子が
多いんだよ。3年で●玉数えから始める子も多いらしい。
こどもは苦悶の先生に言われた通り●玉数え出すんだけど、
百%の親が怒り出す「うちの子、小学校三年なんですよ!」
入会テストを受けて、玉数えレベルなのに。
>>572 さん
詳しい説明どうもありがとう。 低学年からの家庭学習って大切なんですね。
>>572 さん
詳しい説明どうもありがとう。 低学年からの家庭学習って大切なんですね。
578 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 13:49
>>575 私の住んでいるところとちょっとかけ離れたお話なのですが
どの辺にお住まいなのでしょうか?
この辺(一応首都圏)では、学校で掛け算を教える前に、
塾や親からもう教えてもらっている子供が結構います。それに
3年生あたりから、公文やめて進学塾に切り替える子供も多い。
親が公立小に期待していないということなんでしょうが。
579 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 13:51
結論。苦悶には小1から入れるのが良かろう。
うちは小1から入り、今3年生だけどわり算やっている。
しつこいくらいの膨大なかけざんプリントやってきたせいか
早いよ。とくの。
普段、変な数字のわり算の筆算なんてしなくなって十数年の
母親である私より早いかも。
「これで合ってる?」と聞かれ、一瞬ではわからないし、
私までつきあって計算するのはしんどすぎるので
ネットやってる横でエクセル出して答え合わせやってます。
>かけ算なんていつか覚えるんだから無理に教えるな。by父母
ドキュソ親ですね。
基本がしっかりしてなくては後々困るって思わないんでしょう。
580 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 14:02
>>578都内です。
苦悶、日悩研、学軒、真剣蝉、私塾に行く子が多いです。
家庭でしっかり教えてる方もいます。
何かしらの形で教えない子は基礎が出来ないから大変。
学校の教師も熱心で、最後の一人まで面倒見てるんだけど、
親子で拒否しちゃうらしくて大変らしいです。
こどもに勉強を押し込むのは・・と疑問に思う親もいるだろうけど
のんびりした分を取り戻すことを親がしないから、わり算や図形、
分数になると落ち着きの無い子が増えるのかな?
幼稚園年長〜小3まで苦悶、小4〜塾の家庭が多い。
こどもの学校は、私立中学に入学する子が多いので、
頭のいい子ばかりで正直滅入っちゃう・・
581 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 14:05
>>579 私も駄目だぁ、子供の宿題の計算の方が難しい。
紙使って解いてる。
582 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 15:30
小4から塾通いさせている方、
女の子は親が送り迎えしますか?
公文と違って大手進学塾って自宅近くじゃない場合が多いじゃないですか。
駅前とか。
夕方、冬なんて4時で暗いですよね?
みなさんどうされてるのかなーって。
583 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 17:18
>>582 うちの子の塾は、帰りは駅まで先生が引率してくれる。
親は、最寄り駅まで迎えに行く人が多いみたいよ。
584 :
名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 17:34
夜九時になると駅前通りのコンビニは塾帰りのお子さん待ちの
親御さんで一杯です。
585 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 14:20
世の中いろんな考え方あるけど,子供を介したつきあい
自分とは違う子育て観を持った人,受け入れられる?
586 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 15:21
何でも、基礎が大切!
足し算引き算、九九を親が
学校任せにした付けが回ってきてるのです
この間のテレビで、公立では
あのレベルなのかと正直驚きました。
587 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 15:37
低学年の時代は、やっぱり親がある程度
勉強をみてやらなきゃだめってことかな
588 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 23:07
>>585 私は受け入れられない。
理解しようとするとストレスになるので、挨拶程度にします。
589 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 23:17
苦悶嫌いのママが多いけど、足し算、引き算、かけ算、わり算は、
私は良いと思う。繰り返し地獄だけど、叩き込まないと忘れる。
授業で忘れちゃう子が多くて、朝学習を設けて一年で習った
足し引きのプリントしてる学校が多いらしいよ。
590 :
名無しの心子知らず:2001/08/13(月) 10:06
>>589 公文の利用方法をそこに限定しているのだったらいいんじゃない。
公文の先生って、ごく普通の主婦でもなれるのね。その辺が嫌で
私は家で子供に自分で教えている。公文のドリル類は市販されて
いるし。
>>587の言うように、公立の先生任せというのはこの
ご時世ちょっと・・かも。お金を払って塾に託すか、家庭で
親がフォローするかは、やり方は色々あるだろうけど。
≫590 出来る事なら私が子供の勉強見てあげたいんだけど、無性に、イライラしちゃうから無理だ〜。小1なんだけど、2チャン見て苦悶に行かせる事を決めました。
592 :
名無しの心子知らず:2001/08/13(月) 13:34
公文はフランチャイズのようなもので教室ていうか
先生のあたりはずれが大きいという噂を聞いたが・・・
>>592 友人はアルバイトをやっていたが
あれで金取るのは詐欺だと言ってました。
594 :
名無しの心子知らず:2001/08/13(月) 16:47
普通の主婦先生に,高校の英語・数学なんか
教えられるのか?難しいのに・・・
甚だ疑問!
595 :
590:2001/08/13(月) 20:27
>>594 公文教室の募集、「短大卒以上」です。
私は都内の女子大を卒業しましたが、「公文の先生やりませんか?」
っていうDM,一時期しつこく来ましたよ。
今は、別の通信教育の添削をちょこっとしてますが、そこも応募
要件はそんなものです。大きな会社はマニュアルがきちんと出来上がって
いるので、一定水準の学力があれば特に優秀でなくとも充分対応できる
ようになっていると思います。
うちも毎日の復習代わりに苦悶行ってますが、
教室、ちゃんとしたビルで、
わりと大きなところ。責任者の先生も
学校の担任よりよっぽど頼りになる(藁
もし、主婦のアルバイトなら行かせてないぞ。
(実は、ともだちにやってるひとがいるが、
彼女のところは行かせまいと決めていた。
あと、苦悶じゃないけど、
なんとかじゅにあの英会話教室も友だちがやっていて
勧誘されるけどすっとぼけてパスしてる。
あんたが先生なら、私が自分で教えるわ)
597 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 09:02
ちきい
598 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 10:19
そろばんってどうですか?
今の時代、授業で電卓使うようになるし、
必要ないっていう意見も
多いと思いますが、逆にそういう
体験も貴重じゃないかと
思って習わせようかと思ってるんですが。
599 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 12:02
>>595 そうなんだ。私の所にも公文の先生募集のハガキがよく
送られてくるから他の人に聞いたら全然送られてこない人も
いたからどうしてかなと思ってたんだけどそういうことだったのね。
だけどどうして私の最終学歴知ってるんだろう。なんか嫌だな。
600 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 12:05
>>598 小学生の時に習っていて、初段までとりました。
当時、苦痛に感じる時もありましたが、今では
とても親に感謝しています。
うちも小1の娘はそろそろ行かせたいと思って
います。(書道も)
601 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 12:23
小学校の保護者さんに、伺いたい事があります。
小学校を休ませて旅行(海外)へ連れて行くのは、非常識だと思いますか? 11月に、主人の海外出張があって、連れて行っていいものか、どうなのか迷っています。息子は一年生です。
602 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 14:14
っていうか、ご主人のお仕事に連れて行くのが非常識です。
現地で受け入れる側としては(駐在員の妻とか女子社員ね)、来るといえばご案内しなきゃならないから、
はっきりいってチョー迷惑です。内緒で行くならいいんじゃないの?
603 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 16:10
>>602 そだね。海外出張というのが引っ掛かる。純粋な休暇の場合とは話が違う。
うちのダンナは、休日が不規則だから、学校を休ませて短い旅行を何度か
した。子供が低学年(2年生)でも、行事がある日とかそのへんは避けてね。
でも、子供なりの思いがあって「旅行より学校に行くほうがいい。」と
言われてからはそれもやめた。
604 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 16:36
>>600 レスありがとう。私、自分がそろばんやってなくて、
やっておけばよかったと後悔してるの。
書道もいいね。PC時代の今、きれいな字が書けるっていいよね。
605 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 18:01
>>598・600
学生の頃,割り勘をする時そろばん習っていたコが
いつも,暗算で誰が誰にいくら払えばいいか
計算してくれていた。
私も、そろばん習ってたらよかったって後悔している。
暗算できるって、いいよね。
606 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 18:12
>>604
「字は人を表す」って言うけど,まさしくその通りだと思う。
美人の字が,汚くて引いてしまった経験のある人
たくさんいるんじゃないかな。
きれいな字が書けるっていいなと,私も思う。
607 :
600:2001/08/15(水) 18:30
>>604 いえいえ、どういたしまして。
小4の上の子どもの計算問題は、まだ暗算でできます。
(指が動いて、空中でそろばんはじいています)
ちなみに書道も4年通って、2段持っています。
608 :
607つづき:2001/08/15(水) 18:37
普段の字は汚いけど、年賀状の時はきちんと
書くようにしています。
実家があまり裕福ではなく、大学は行けません
でしたが、そういう習い事で学歴ではない財産を
親が与えてくれたと思っています。
重ねての書きこみ、失礼いたしました。
609 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 18:48
皆さん自分の子供の帰宅時間って何時ですか?
うちは5時って決めてあるんだけど
近所の一部の子は7,8時まで遊んでいる。
親も心配じゃないのかな〜!?
それとも私が心配性なだけか
610 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 19:07
>>609 心配性ってことないと思うよ。今はいろいろあるしね。
ちなみにうちも5時。一緒に遊んでて、6時までとか、いろんな子がいるけど、
うちは、5時だからってはっきり言うよ。
心配もそうだけど、けじめって感じで、守らせてる。
611 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 19:16
5歳のウチノ子、3日前から帰りません
トホホ・・・
612 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 21:04
>美人の字が,汚くて引いてしまった経験のある人
>たくさんいるんじゃないかな
ね、一つ聞いていい?
美人の字が汚いと引かれるのなら、
ブスで字が汚いとどう思われるもんでしょうか?
顔に似合いの字だから別になんとも思われない?
よく、美人で性格悪かったり高飛車だったり料理できなかったりすると
「キレイなだけじゃダメよ。中身も美しくなきゃ」と
ネチネチここぞとばかりに悪口言われますが
ブスだったら特に言われないじゃないですか。
それってズルくない?
なんで美人だからってウィークポイント徹底的に叩くかな?
>>612 はいはい、誰もあなたという個人のことを話題にしているわけ
ではないので、興奮しないでくださいね〜。
それに甚だしくスレ違い。キレイなだけではダメよ。流れを
読まなきゃ・・。
615 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 16:07
age
616 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 20:22
字が綺麗だと、賢そうに思う。
大人になっても同じ、字が上手な人って一目置くわ。
617 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 20:30
字が綺麗だと悪い事しなさそう。って完全に勝手な
思い込みなんだけど。
618 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 20:50
秋田美人、博多人形の肌と同じレベルなんだろうね>字が綺麗。
秋田の女性が秋田美人では無いだろうし、
博多の女性が全員、陶器のような白い肌じゃないのと同じ
619 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 22:31
字が与える印象って大きいよ。Jチャンの特集でやっていたから。
例えで,美人が・・・という話しがでてきただけであって,顔の美醜に関係
なく,字はきれいな方がいいと思う。
>>612
620 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 23:41
美人が・・と言う言葉尻をとらえて,気を悪くしたのだろうが
別に美人がどうの、こうのって、たたくつもりはない。
ブスで字がきたなかったら,汚い字と思うし,ブスできれいな字なら
きれいな字ねと,感心する.美人の場合も同様。
[字は人を表す]と言うのは,大きくて、角張った字は,乱暴そうな印象、
小さくて、ちょろちょろとした字は,消極的な印象を与えるといった
字の,印象のことがいいたかったわけ。
とにかく、一番言いたかった事は,字はきれいな方がいいということ。
美人うんぬんは,例え話として出しただけのこと。
美人なら〇〇はダメで,ブスなら許される・・のような,美人論争を
吹っかけるつもりは,全然ない。
[美人は得か」というスレがあるから,美人論争はそちらでやればいかがかしら?
621 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 00:36
書道を10年やって三段まで取りましたが、はっきり言って
私の字はキレイじゃない。毛筆と硬筆では何かが違うのかなぁ。言い訳?(笑)
ペン字を習い直そうかと思っている今日この頃。
大人になって公の場で文字を書くとき、子供の連絡帳はもちろん
回覧板のサインでさえ、一人恥ずかしさを堪えている。
得とかどうとかよりも、身だしなみのようなものかもしれない。
622 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 00:40
話は変わりますが、夏休みもあと2週間!
宿題終わったか?新学期用の雑巾縫ったか?
絵の具にカビ生えてないか?
623 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 00:42
習字の道具のカビもね!
624 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 00:46
ランドセル以外のバックは要チェック!
忘れられていたおにぎりが。。。(以下自粛)
625 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 01:32
上履きはどうだ!
洗い忘れて異臭を発してないか?
ていうか、皆さん上履きは学期ごとに買い換えます?
626 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 02:13
>>625 いや・・買い換えないなぁ。もちろん小さくなってたら
買い換えるけど。
ヒラキの靴を安いからといって洗わずに使い捨てにしてる人がいるが
ちょっとなぁ・・と思ふ。
627 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 09:11
age
628 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 14:37
うちの子の夏休みの宿題は、読書感想文・自由研究・朝顔の咲いた数調べ
なんだけれど、私が小学生の頃は、さらに夏の友・お天気調べもあった。
夏期登校日・泳げない子の水泳特訓があった。
子供の学校は、登校日も水泳特訓もなく、1週間ほどプール開放(親が、当番
で学校周辺をパトロールする)があるのみ。
30年も経つと、夏休みも違ってくるもんだね。
629 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 15:05
夏休みの宿題、随分少なくなった気がする。
これで、塾行ったり、親がドリルやらせたりして勉強する子と
宿題以外何もやらない子の差が大きくなるね。
630 :
小学生ママ:2001/08/17(金) 17:07
↑ 言えてますね。
1年生の時からすでに差がありますよね。
631 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 23:36
夏休みが始まった頃に、宿題がない、ということを書いた
>>405です。
習い事は週一回のピアノだけなので、親がリードして勉強させないと
ボケるに違いないと判断し、1学期に学校でやった計算ドリルと漢字ドリルを
何度も繰り返し復習させました。
自由研究には、鎌倉の円覚寺へ行ったことをレポートに。
大河ドラマの北条時宗にはまっている子なので喜々としてこなしてました。
親子共々、頑張った!という気分なのですが
はたして世間的にこの程度で充分なのかチョト心配。
632 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 23:38
>>631 ご立派です。そこまでできるお母さん、なかなかいないと思うわ。
633 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 23:39
工作まだだ・・なんか泣けてくる。
634 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 23:43
工作は貯金箱を作るんだけど、紙粘土で作った。
結局、親が半分以上手伝わないと作れない。学校全体で「工作は貯金箱」
ってテーマ作るのどうかと思う。低学年にとっては難しいと思う。
635 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 23:52
>>633 有難う。思い出した、うちもまだだ・・・。
おととしは31日の夜に慌てて作って凄く反省したのに。
又そうなるところだった・・・。
636 :
名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 23:54
今年のサザエさんもみんなでカツオの宿題やるんでしょうか?
637 :
名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 02:02
>>632 631です。
お褒めいただけるとは恐縮です。
1学期の成績が思ったより良くなくてつい焦ってしまったのです。
638 :
名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 03:27
>>622 そうか、ぞうきんね。
それと、白い校帽も洗っとこうと思ってたのに、忘れてた。
>>628 そうなんだ。宿題少ないよね。
40日間、計算も漢字もなーにもしなくても済んじゃうんだよね。
ぜったい、忘れるに決まってる。
でも、ウチは1学期の朝自習の遅れを、この休み中に埋めてます。
学童行ってるからかなかなか進まず、いま尻をたたいてるとこ。
それと寂しいのは、ラジオ体操8/28から3日間しかないの。
首から紙ぶら下げて行ったよなー
639 :
名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 07:30
>>634 「貯金箱」の宿題って、多分、郵政省が募集している貯金箱コンクールに学校全体で
応募するためだと思うよ。
640 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 16:44
明日、登校日。
641 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 17:00
登校日、うちも明日だったんだけど台風でとんだ・・
642 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 22:06
>>641 登校日がなくなるほど、台風すごいの?気をつけてねー
643 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 22:12
明日は、プール当番だ。
台風万歳・・ボソッ。
644 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 23:06
>>599 話を戻して悪いのだけど。
そういえば、私にも「先生募集」の案内がよく来た。
誰にでもきていたのかと思ってた。
ってことは、大学の名簿が流れていたのかな?やなかんじ。
645 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 23:50
うちのおチビが、小1の時
偶然、公園で孵化前のせみのさなぎを発見
羽化する所を観察して、観察日記を
自由研究で出したけど
夜中、息子の代わりにずっと起きてて
観察を続けるのは辛かった
けど、初めて見て感動もした
羽化したせみは、翌朝放してあげた
646 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 00:39
>>645 子供を夜更かしさせるのはよくないけど
親が替わりに観察するのっておかしいんじゃないのかなぁ、、、?
羽化するのに時間かかるとか言ってもその時だけの話でしょうに、、。
意味がないよ。それとも子供さん体調でも悪かったのかな?
647 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 01:44
>>646に一票。
でも途中で寝ちゃったのかな?一年生だし。
648 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 01:55
>>646 羽化は明け方に終了
子供はさすがに起きてられなかった
その時だけって言うけど
せみの羽化が、あんなに時間がかかると思わなかった
チョウチョの羽化より、長かったよ
649 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 08:00
今日、子供は全校登校日で学校に行きました。
ほかの学校は夏休み中は登校日も無い所が多いのに。。。
久々の早起きは辛いよ。
650 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 12:50
>>649全校登校日って、二十数年前に体験した(私)
最近は、無いところが多いよね。
まだ、生息してたの?と感動した・・・・・
651 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 13:35
こっちなんて2回も登校日あるよ。ちなみに宮崎。
652 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 14:26
九州ってそうだよね
4年前にいた佐賀でも子供の登校日2回あったし。
東京に来たら一回もないから親も嬉しかった。
653 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 14:31
東京も私が子供の頃は八月十五日にあった。
あの頃の人って真面目だから、欠席率は低かった。
炎天下に立たされて、校長の話を聞いて終わりだった。
暑い思いでしかない。
654 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 14:39
夏の友を学校に持って行き、最初の方のページの答え合わせを
したような覚えがあるけど
655 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 14:42
おお!言われてみればしたぞ<答えあわせ
今考えてみるとちゃんとやってるかどうかのチェックにすぎない・・
656 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 17:17
今から思うと、夏休み中の登校日って、先生の給料日だったのでは
ないかと思う。
昔は振りこみではなく、現金手渡しだったから先生も暑い中を
誰一人休むことなく出てきていた。
給料日に、つきあわせられた子供たちって、一体?
657 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 17:29
>>656 あ、それは気づかなかった。鋭い!かも。
658 :
名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 00:14
確かに!
>>657 知り合いの子の話なんだけど、学校入学してすぐに、
担任がずぅーーと病欠、成績表が間に合わず担任が
8月●日が日直当番の日だからその日に成績表を取りに来るように
と伝えてきたそうだ。まさぁ、そのクラスだけクラス登校日?と
思っちゃいました。
659 :
名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 10:38
>>658
先生が学校に出て来る日にあわせてでしょ。
暑いし,先生も一度で用事を済ませたかったのでしょう。
先生の都合に付き合せられる子供達って一体?
656より
660 :
名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 15:57
息子の同級生のDQNガキ2人。
台風近づいて大雨降りまくっているのに「外で遊ぼー。」と来たもんだ。
息子は足ケガしてるから「ごめんねー」とやんわり断ったけど
普段陰でイジメまくってるくせに「足だいじょーぶー?」って
何回もドアノックしてくる。
あれは絶対息子と遊ぶ口実でゲームがしたいだけ。
ゲーム持ってても、下の子がいるからやらせてもらえないらしい。
ウチがダメとわかったから他の家を回るんだろうな。(もちろん、ゲーム有りの)
しかし、この天気に外で遊ばせる親って・・・。
とにかくこいつら大嫌い。2学期始まるのが鬱だ・・・。
小学生って大人でもないし子供でもないから、ムカツキ倍増だよ。パパは育児に無関心な人で小学生なんだからもう手もかからないだろうぐらいに思っているし。あ〜あ本当にムカツク。来週あたり新聞に載ってたりして。
662 :
名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 19:37
中学生が何か悪さしても年齢と照らし合わせて
なんとなく納得しちゃうかもしれないけどさぁ、
小学生だと、他人の子でも納得できなかったり、
親自体がそんなことできないと思っているから
信じなかったりで、、微妙な年齢だ。
なんで危険を察知できなかった?と事件後、
親が叩かれるけど「そんなこと出来る子じゃない
優しい子だ」と小さい頃の思いでにすがって
悪い部分は見れないんだろうね。
663 :
名無しの心子知らず:2001/08/23(木) 13:51
最近の子供って陰険だよ。小学生どころか幼稚園児だってどうだか・・・。
息子のクラスのイジメの主犯格の子の母親。
「○○が泣きながら『ボク、そんなことしないよ』って言うのよ。
私はあの子を信じるわ。」
ふーん。息子が演技派だってこと、まだ気付いてないんだ。
(確かに他の子に命令してやらせてるから、自分は手を汚してないってか)
ちなみに、その母は
「私は娘の育児担当。息子の事はダンナにまかせてるから。」が口ぐせの人です。
親がこんなんだから、何度クラスで話し合っても陰のイジメはなくならず・・・。
664 :
名無しの心子知らず:2001/08/23(木) 14:02
子供が喧嘩してるところを見た人がいるんだけど、
倒れた子の頭を足で踏んでるんだって・・
注意すると、どうして駄目なのか判らないと
言い返されたらしいよ。
その子の親は「家で厳しく躾ていますから、それ以上に
鍛えてください」と言ってたらしい・・
665 :
名無しの心子知らず:2001/08/23(木) 14:15
親に同じことされてるのかもね。それが普通だと思ってるんだよ。
ウチの場合は息子が転んで膝がパックリ切れちゃったときに
「日頃の行いが悪いんだよ。自業自得じゃん。」て言われたよ。
小2の子に言われたくない!
あと、子供の話し方見てると、
家での親の言葉遣いがわかるような気がする・・・。
必要以上にバカバカ言うことか、舌打ちする子とか。
666 :
男子母:2001/08/23(木) 15:46
初めまして。ママと遊ぼうピンポンパンを検索しながらここにたどりつきました。
うちの子も小学校2年生の男の子。なかなか興味深いお話で、立ち止まっています。
陰険な子。盗み癖 etc..そういう子の親って、本当に子供の気持ちわかってない親が多い
と思うんです。(私の周りでは) 何でもだめだめとか・・子供もストレス溜まってる
んじゃないかな? 子供の友達にも「チェッ!」という子いて、子供らしくないと言うか・・
667 :
名無しの心子知らず:2001/08/23(木) 15:57
>>666ママと遊ぼうピンポンパンを検索するとここにつくの?藁
ビックマンモスなんて覚えてる??
ノンノンが一番人気だった。
同じ区内だったので中学生の頃の彼とは何度か遭遇。
あの頃の男子全員並べてもいないくらい格好良かった。
もう、彼も36〜7。
668 :
私は見てしまった:2001/08/24(金) 08:01
娘の幼稚園お預かり保育に迎えに行ったとき、
Y君がやたらめったら自分より体格が小さい子にちょっかいかけてた。
Y君のお母さんはいつも、「うち優しいからお友達に突き飛ばされたりして幼稚園行くの嫌がってる」
と私におっしゃってたので、本当ビックリ。
そして翌朝、やはりY君の母は幼稚園の先生に「お預かり保育でおなかを叩かれて、痛がってるので気をつけてやってください」
と訴えていた。それ聞いて私は「そりゃあんたの子が暴れまくってたから、大きい子がたしなめたんだよ」
なんていえなかった。兎に角被害者意識強すぎで、息子の姿が見えてない。
優しいとか気が弱いとかやり返せないとか、勘違いもはなはだしい。
先生も気がついているけど、何も言えなそう。
私もいえない。誰もいえないだろう。
669 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 08:39
小柄でかわいい天使みたいな顔したKちゃん(小1)が「ふざけんなよてめ〜」と発狂した時は本当にびっくりしたよ
670 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 08:47
8時前に携帯電話で「今日○○ちゃんと遊べますか?」と
電話してくる子(小1)。遊ばせたくねー。
671 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 08:59
小柄で、おどおどしているM子ちゃん。
幼稚園の時、教室に入れずいつも教員室にいたくらい
おとなしいと母親が言うけど口汚い言葉で、うちの娘を罵ってる。
672 :
名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 01:33
>>670
もしかして,小1の子が自分の携帯電話を持っているの?
673 :
名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 15:13
今朝の新聞に小・中・高の校内暴力過去最高だって。
自分が中学のころ,校内暴力騒がれていたけど、それ以上
ってことなんだろうが,嫌な世の中になったもんだ。
674 :
名無しの心子知らず:2001/08/26(日) 01:57
そうだね。
675 :
名無しの心子知らず:2001/08/26(日) 12:54
だって〜親が、近所のお祭りで、うんこ座りして煙草を吸ってビール飲んでるんだよ。顔や体型はばばぁでやってる事は厨房そのものだよ。
676 :
名なしの心子知らず:2001/08/26(日) 12:54
677 :
名無しの心子知らず:2001/08/26(日) 13:04
>>672 そうです。
携帯持ち歩いているのをみました。
うちの近所では幼稚園児でも携帯持ってる子がいます。
ドキュンな地域で鬱です。
678 :
名無しの心子知らず:01/08/27 21:54 ID:wk7He1YU
娘の友達が遊びに来た。
「家にいるとお母さんに殺されるから」と言われたそうだ。
本当は、仲良しの子と二人で遊ぶ予定だった娘。
殺されたら大変だと、家に読んだんだけど・・・
超性格の悪い子で有名なんだけど(親だけ知らない)
うちのいる間、ずぅーーーーーと文句を言い続けてた。
本来なら仲良しの子、二人と遊びたかったけど、
今日、遊べない日だから、しょうがないから来た。と言い出したりで
横面叩いてやりたい事ばかり言い続けてた。
679 :
名無しの心子知らず:01/08/27 22:52 ID:IDZryGK2
親の前と外での態度が違う子っておおいよね。
で、そういう子の親は大体において
「家の子、気が弱くて」とか
「優しすぎて負けちゃってるの」とか
自分の子が一方的にいじめられてると信じてる。
(ついでにその親は近所で有名なスピーカーでしゃべりまわる人)
幼稚園で一緒だった子がまさにそれで、いつも「○○くんに叩かれた」とか
親に言い上げて嘘泣きしてた。
小学校に上がって嘘泣きしていても周りが相手にしなくなった。
けど、その子が遊びにくると鬱になる。
親も親なら子も子。
680 :
名無しの心子知らず:01/08/27 23:10 ID:mtL7t8gU
>>678 わー。性格悪ーい。
ストレスたまってるのかなあ、その子。
私だったら、「遊びに来たおうちで、文句ばっかりいうのは失礼よ」
くらい言っちゃうかもしれない。
場合によっては「文句ば〜っかり言ってると、意地悪な顔が治らなくなっちゃうよ」
とか言うかもね。
681 :
私は見てしまった:01/08/28 12:01 ID:LtZAKOxo
>678
そういうコ いるいるいるいるー、(昔クイズ100人に聞きましたって会ったの覚えてる?)
年がら年中うちの娘を誘いに来る近所の子、
「本当は○ちゃんと遊びたいんだけど、家が近いから遊びに来た」といつも枕詞のようにつけてから、
誘いに来る。挙句あがりこむ。そして仕切りまくる。
娘は「Yちゃん意地悪だからキラーい」とその子が帰るといつも言ってる。
その子の前で言ってくれりゃ清清するのだけど、いわない処が可愛いの、親馬鹿ちゃん。
>679
うちの子の幼稚園時代の友達がそういう子だった・・
ホント、その子の親って気付かないんだよね
うちも「こんな優しい子いないわ」って言われた日にゃ
絶句しちゃったよ
こんな優しい子がうちの子供にわざとシカトしたり
何もしてないのに「あの子がぶった」って言わないって
端から見たらただの仲良し同士に見えてたけど
さりげなく相手を使い分けててどうやらうちは格下扱いだったみたい
それでもその子のこと大好きって言ってたうちの子って・・
あぁなんか愚痴になっちゃったわね。スマソ
別々の学校になったから今は楽です
683 :
名無しの心子知らず:01/08/28 13:36 ID:HxbumH.Y
<<678です、もっとむかつく事が発覚しました。
子ども部屋を掃除してたら、紙を見つけました。
「○○のどこが嫌い?」「×で○で△・・・」
「○×さんはどこが嫌い??」「◇で□・・・」
遊びに来ていた二人で、娘に気が付かれないように
娘の悪口を手紙で交換していたようです・・
殺される子が「この手紙、○○に気が付かれないようにあっちで見て」と書いて
あった。確かに、うちの娘は殺される子に嫌われてます。
その子の好きな男の子(片思い歴4年)と、うちの娘は大の仲良し。
名前の順番が同じなので、学校行事も常に一緒。遠足のバスも何もかも偶然一緒。
そのたび、殺される子に呼び出されて「近づくな」「あんたが○○くんといるの
は百年早いんだよ」等々・・怒鳴られ睨まれる。
殺される子の家は、男兄弟がいるんだけど、親が上の女の子に興味が
無いらしくて「ブス・バカ・のろま」と言われている。
髪にシラミが半年以上住み着いていても、気が付かないくらい無関心な親。
その反対にうちの子が、祖父母、叔父叔母、父母弟に囲まれ可愛がられてるのが
気に入らないだって。姉弟が仲良しなのも嫌いだって。
部屋の飾り付けも気に入らないとか・・。
友達に聞いてみると、手紙を持って学校のプールに今、出かけて行きました。
難しいわ・・
684 :
681:01/08/28 13:42 ID:/bb3iDb2
娘さん何年生ですか?
ふつうなら頭ジラミいる子がハバ利かすことなんて不可能だと思うのですが・・・
うつされちゃたまらん、関わらないのが吉。
685 :
名無しの心子知らず:01/08/28 13:49 ID:dAYl.oLw
二学期、そろそろ始まっちゃうね。
行事が多いのでPTA役員さんは大変かも?
かくいう私も広報委員・・・
9/7に委員会があるけど、ばっくれちゃおうかな?
686 :
名無しの心子知らず:01/08/28 14:01 ID:HxbumH.Y
>>684 六年生なんだけど、三年からずぅーーーと一緒で男がらみで
目の敵にされて困ってるんだ。
ずいぶん前に、この板のどっかに書いたんだけど・・
去年、バケツ稲作(バケツでお米を育てる)に成功して、
稲刈り精米までしたんだ、そしたら殺される子が「藁ちょうだい」と
言って来た。理由を聞いたら「藁でわら人形作って呪いたい人がいる」
捨てたと言い訳して渡さなかったんだけど・・怖い子。
その子に気に入られたら(いいなり)、虐められないんだろうけど、
娘は虐められても良いから、縁を切りたいそうです。
虐め虐められるより、その子の考え方が怖いそうです。
関わらせないようにするで大吉にします。
687 :
680:01/08/28 14:26 ID:J9/m86pg
>>686 へえ〜。六年生か。
勝手に、低学年だと思い込んでたわ。
だって、その子の言動、ずいぶん悪い意味で幼いよ〜。
そのくせ男がらみで目の敵にするって・・・
できるだけ離れさせたいね。
私立中学に逃げちゃう?
688 :
名無しの心子知らず:01/08/28 14:32 ID:urvKK6kw
多分6年生なら自分でも気付かないうちにハブにされてるかも。
あまりにもやり口がえげつないと、その子以外で話がまとまってる可能性あり。
とにかくお嬢さんを守ってあげてね。
689 :
681:01/08/28 14:33 ID:PFrmMClQ
6年生にもなって、こんな見栄見栄の意地悪な子が仕切りまくってる所が不思議ですね。
低学年なら性格の良し悪しに関わらず強いコがリーダーになってしまうけど。
担任にそれとなく相談して、席・班などを離してもらうべきでしょうね。
そういう子は結構嗅覚良くて、自分の言いなりになりそうな子には無理難題吹っかけてくるから、
逃げるが勝ちですよ。
バケツ稲作成功させたとは、お嬢さんなかなかやりますね。
意地悪に負けず、いい所どんどん伸ばしていってあげてくださいね。
690 :
名無しの心子知らず:01/08/28 14:42 ID:HxbumH.Y
ありがとう。怒りが先に来てガキ絞めそうな勢いでした。
お陰様で、落ち着きました。クラスは、頭が良くておとなしい、
中心になる子がいないクラスです(女子)。だから、その子のやり
たい放題。
>>681の嗅覚・・。自分より上の立場の子には、奴隷の
状態になる子です、嗅覚は鋭い子だわ。
学校的に中心になって欲しい子は私学にに流れそうです。
男子生徒も、リーダーシップが取れる子はみんな私学希望。
私学に進学希望の子達は、優等生、がり勉だからじゃなくて、
冷静に自分を見て、環境を自分で選んで私学に希望する子が多い。
うちの地域だけかもしれないけど、リーダーになる子は、公立に
進学しなくて困っちゃいます。
691 :
名無しの心子知らず:01/08/28 16:12 ID:8SyBkvNY
>685
げ!!!!!!
同じ学校????
692 :
名無しの心子知らず:01/08/28 16:36 ID:ROv6EDZw
うちのコの学級委員さんは、4月に転入したこのお母様。
「皆さんに溶け込みたいから」とやる気満々で立候補されたのですが、
懇談会や授業参観に遅刻するし、PTA総会での連絡を忘れるし、
電話連絡網も子供に任せっぱなし、確認もしないから結局真夜中にドタバタ・・・
志はありがたいのですが、こういう方に立候補されると先生も父兄も迷惑。
(註)役員決めの際もう一方立候補されたのですが、その方が譲った形になりました。
693 :
名無しの心子知らず:01/08/29 11:07 ID:bVUv9Jrg
今日、急に、近所のお友達のお母さんが、うちの子を映画に連れてってあげる、と
申し出てくださいました。
他のお友達も行くので、大人一人で子ども4人連れて行くことになった。
とってもありがたいです〜。
でも、申し訳なくって…
あと、アイスクリームでも差し入れしようと、あとの3人で話してるところ。
694 :
名無しの心子知らず:01/08/29 11:40 ID:wEm3Hkys
>>693 映画じゃないけど、連れて行った方です。
交通費とマクドの費用を持ちました>千円くらい
次の日、オロナミンC1ケースとメロンとお菓子を
お礼に持って来てくれた。ママ同士仲良しなので、
私の好きな物を知っているので、素直に受け取りました。
695 :
名無しの心子知らず:01/08/29 13:30 ID:i3owr1B.
アブラゼミ,ミンミンゼミがうるさく鳴いていたと思ったら
ツクツクボウシの鳴き声がしてきた。もう夏休みもおわりだね〜
新学期の準備(体操服,上履きなど)は,子供にやらせている?
それとも手伝ってやってる?
696 :
名無しの心子知らず:01/08/29 13:56 ID:QcRFKUkc
>>695 子どもにさせて、夜ひっそりと確認してる。
隙間だらけで・・結局私がやり直すようだ¥¥¥
でさぁ、破けた防災頭巾のカバー作ってない。
夏休み前に、作り直そうと思ってたのに・・
子どもより私の方が、宿題を終えてなかった。
697 :
名無しの心子知らず:01/08/29 14:01 ID:5lLjVcm.
>>692 意地悪だね。
次回は692が立候補してね。
(註)がワザとらしいけど、いいわけ?
698 :
名無しの心子知らず:01/08/29 14:32 ID:lha4b3Qw
>>697 みずから立候補し、他の人に譲ってもらってまで なった役員なのだから
責任をもって 役割をまっとうするべき。
連絡忘れは あってはならないし、連絡網を子供に任せるなんざ
dでもない話だ!
>>692 さんの意見に賛成!できないんなら、 役員になるな!
699 :
名無しの心子知らず:01/08/29 15:08 ID:2gtDi2u.
700 :
名無しの心子知らず:01/08/29 15:12 ID:XnCyOyNc
692は別に意地悪じゃないと思うけど。
701 :
名無しの心子知らず:01/08/29 17:35 ID:5lLjVcm.
692意地悪説に一票。
702 :
名無しの心子知らず:01/08/29 20:29 ID:YaNUm0uo
>697=>701
あんただけだって。
703 :
名無しの心子知らず:01/08/29 20:37 ID:gezZmseE
うちの学校にもいるよ。立候補したのにほとんど働かない人。
なんで立候補したんだろうね?
704 :
名無しの心子知らず:01/08/29 20:56 ID:M5LPJaCc
やたら表面的は人当たりだけは良くてM橋さんは、
役員に推薦される。だけど、事情を知ってる関係者は
推薦した人を怨んでる。子供に熱心で、先生との会話好きで
先生の太鼓持ち状態なので、先生からも直接お声が掛かり推薦されます。
だけど、だけど何にも出来ない、頭が回らない。
会議で決まって閉会する挨拶の途中で「だけどさぁ、、」と
反対の意見を必ず言い出す。迷惑してます。
705 :
名無しの心子知らず:01/08/31 00:59 ID:L2MnVMUE
そろそろ新学期あげ
706 :
名無しの心子知らず:01/08/31 02:40 ID:0shHKgZE
通知票が見つからない〜〜
どこにしまったんだっけ……(涙)
707 :
名無しの心子知らず:01/08/31 08:18 ID:kQEYwvpo
まだうわばき洗ってな〜い どうしょう?
708 :
名無しの心子知らず:01/08/31 08:28 ID:61ml7v1E
こっちはとっくに始まってるよ。
東北地方。
夏休みの自由研究、結構みんな独創的で上手なのを
持ってきてたみたい。
優秀作は校内の展示会に出されるんだけど、うちのは無理かなー。
709 :
692:01/08/31 08:31 ID:eof4yXNk
私が意地悪と思う方がいて、勉強になりました。
もちろん、当のご本人にもクラスのママ達にもそんな不満疑問一言も口にしてません。
意地悪扱いは嫌なので、今後も何も言わないと決めました。
697さんは2ch上で絡む相手をお探しの様子、お相手になって差し上げられなくて申し訳ありません。
710 :
名無しの心子知らず:01/08/31 09:04 ID:4UZocJ6M
買い物に行かなくちゃ・・・。
新しい上履き、お道具箱の中の足りない物。
やっと今日で夏休みがおわる〜。
712 :
名無しの心子知らず:01/08/31 12:08 ID:H9H2LHSY
夏休みが終わったら、また頭痛の種の子供が
遊びに来ると思われ、それはそれで鬱。
713 :
名無しの心子知らず:01/08/31 12:51 ID:ghor5BLY
>712
そうだねー。うちは小3の息子がいるんだけど
夏休み中、クラスメイト(女の子)には正直参りました。
「今から遊べる?」の電話もかけず、いきなりやってくるの。
しかもお盆休み以外、ほぼ毎日だよ(土日関係なし)。
一度用事が予定のあるときに息子が遊べないと断ったら
「分かったよ!じゃあね!!」と捨て台詞。
まるで遊びにきて”やっている”という雰囲気。
実際本人もそう言っていたけどね。
それ以来、なんだかんだ理由をつけて断っています。
ところで、みなさんにお尋ねしたいのですが
これくらいの年頃の女の子だと
同年代の男の子をからかって遊ぶことって
よくあることなんですかね?
私自身そういう経験がないので・・。
714 :
名無しの心子知らず:01/08/31 12:56 ID:ghor5BLY
713です。
>一度用事が予定のあるときに
一度用事のあるときに、の間違い。スマソ
715 :
名無しの心子知らず:01/08/31 13:57 ID:etqMUfX2
>713
言い方が悪いとは思うんだけど、その子って女の子のお友達からはハブにされてない?
うちの娘も性格がさっぱりしててどちらかというと男の子とウマが合うってかんじだったけど
からかうってのはなかったです。
女のこって集団とかなら男の子をからかったりする事は多いとは思いますけどね。
さすがに学年が大きくなると同性のお友達と遊ぶ事が多くなりましたけど・・・。
多分その女の子って「問題児」では?
「遊びに来てやる」っていうのは男女関係無く失礼な話ですね。
あまりお付き合いされないほうがいいと思いますよ。
716 :
名無しの心子知らず:01/08/31 14:07 ID:6gGUVWgw
性格が女王様タイプなんだね。
717 :
名無しの心子知らず:01/08/31 15:14 ID:fjANa/h6
>704
それって、うちの学校じゃ・・・。
I小学校?
718 :
名無しの心子知らず:01/08/31 15:18 ID:61ml7v1E
>「今から遊べる?」の電話もかけず、いきなりやってくるの。
>しかもお盆休み以外、ほぼ毎日だよ(土日関係なし)。
私自身が小学生の時は、まさにそんな感じで遊びに行ったり
遊びに来たりしてたんですが、今は先に電話で約束が
普通なんでしょうか、やっぱり・・・
719 :
名無しの心子知らず:01/08/31 15:46 ID:XUkYslF2
>>718 ウチも電話で必ずアポとる子供もいるけど、
大体イキナリ「遊べる?」と来るよ。
電話してくる子供より私は好きだな。
720 :
名無しの心子知らず:01/08/31 16:33 ID:Y8ehuJGc
電話してくるかどうかは親によるのでは?
私は相手の事を考えてる親は
子供に電話でアポとるようにいうと
思うんだけど。
イキナリ来られると困る家もあるんだよね。
「うちはイキナリでいいのよ」って言う家は
電話しないで行くけど。
721 :
名無しの心子知らず:01/08/31 17:19 ID:JlboeRIA
うちは電話くれるとありがたい派。
小学生の下に幼稚園児、幼児といるので予定がいっぱいの場合があるから。
まだ一年生だから、友達と留守番させとくのもちょっと不安だし。
722 :
名無しの心子知らず:01/08/31 23:44 ID:QnuGylFA
すでに新学期をむかえてる方、明日本番の方。
二学期は行事盛りだくさん>イヤだよ。
2chは、どうなるか判らないけど二学期も乗り切りましょう。
723 :
名無しの心子知らず:01/09/01 10:52 ID:.IHsCrCM
新学期あげ
724 :
名無しの心子知らず:01/09/01 11:09 ID:NEL3uDAE
もうじき帰ってくるよ〜欝
725 :
名無しの心子知らず:01/09/01 14:50 ID:w06bLaqM
「○○ちゃんのママ〜。お忙しいトコすいませーん」って
言葉は丁寧なんだけど
くだらない事でいちいち私を呼ぶ近所のコ。
家近いんだからさー。家に帰れよ。
726 :
名無しの心子知らず:01/09/03 18:39 ID:HOBgEiMY
今日の給食が、あげパンだと言うだけで学校に嬉しそうに行ってくれた。
727 :
名無しの心子知らず:01/09/03 18:41 ID:K2pyDYWc
明日早速プール参観。めんどくさい。
728 :
名無しの心子知らず:01/09/03 20:09 ID:MC8G37QQ
>726
かわいいじゃないか(^^)
ちなみにうちはコーンスープがでて
嬉しいって言ってたよ
729 :
名無しの心子知らず:01/09/03 20:18 ID:uE1WrmaE
家の子、作文(日記)がまったく書けません。「今日プールに入りました楽しかったです」ぐらい…それもいやいや30分ぐらいかけてやっとって感じです。小1です。どうすればいいのか悩んでいます。
730 :
名無しの心子知らず:01/09/03 20:21 ID:C8xJWL/Y
2学期が始まってから毎朝6時半に電話してくる娘の友人。
内容は一緒に学校行こうというもの。
前日の帰りに約束してるのにもかかわらず。
朝の忙しいときに下の子(2ヶ月)を起こさないでほしいぞ〜。
ちなみにそこの家、お父さんが無職でお母さんは朝6時ごろから夜中まで働いているらしい。
だから早起きなのか〜?
731 :
名無しの心子知らず:01/09/03 20:24 ID:C8xJWL/Y
>729
うちの娘も1年生。
旅行に行ったときの日記を読んだら
「今日、鶴を見ました。きれいでした。」でおしまい(藁
まだ1年生になってそんなに経ってないし
そんなもんだと思ってます。
本を読むのは大好きなのに、それとこれとは別なのね。
732 :
名無しの心子知らず:01/09/03 20:36 ID:J547y7x2
>>731 さん。レスありがとう。この夏休みに毎日日記を書かせたにもかかわらずな〜んの進歩もないから悲しくなっちゃって…。 T年生はそんなもんか〜。ほっとしました。
733 :
名無しの心子知らず:01/09/03 20:53 ID:J206OMfI
うちの娘はキャンプに行ったことを絵日記に書きました。
林の中にテントが張ってあって
親子三人でバーベキュウしてる絵を想像したのに
帰りにファミレスでご飯食べてるとこだった。
絵と文が全然バラバラ。>小1です。
734 :
名無しの心子知らず:01/09/03 23:20 ID:Xm2VVMc.
>>730さん
うちの娘(小3)にも毎朝電話かけてくる友達いるよ。
内容は「今日なに着ていく?」
まだこのくらいの年齢じゃよそに電話かけるときは
親の管理下にあると思っていたのだけど(変かなぁ?)
相手の親はその子が毎朝うちに電話してきてること知ってるのかしら。
その時間は夫がまだ寝ているから、正直言ってウザイ。
よほどの急用じゃないのなら朝の電話はやめてね、ってやんわり
言いたいんだけど言えない小心者のわたくし。
735 :
730:01/09/03 23:24 ID:CPCcL566
同じ悩みの方が!>734サン
私もむげに断れないのです。
今まで一人で学校に行ってた娘が毎朝とてもうれしそう&楽しそうなので…。
でも、いつかは言わなくてはね。それがいつになるかはわからないけど。
736 :
名無しの心子知らず:01/09/03 23:59 ID:xVz.40rE
>>729 ウチも一年の時、クラスをグループにわけて、
交換日記みたいなのしてんだけど、それでみんなの
日記読む機会があって楽しかったよ。
「おいおい取調べ調書か??」と思うくらい、
「朝は何して、昼は何して、何食べた」っていう事実のみ。
うちもどうしようかと思ったけど、みんなそんなでほっとした。
「楽しい」とか「綺麗」なんて感想があるのは上出来だよ。
737 :
名無しの心子知らず:01/09/04 00:06 ID:j6Y42k5A
うちの娘が小四の時に、友達と交換日記をしたけど
ドロドロしてイヤだった。汚い言葉で罵ったり・・
好きな男と話をする女の嫉妬・・意地悪などなど
女は子供でも、大人と同じ精神構造。
娘は日記に書かれてる言葉にショックを受けて泣いてた。
そのとき、様子を見るために日記を隠れて読んだの。
ショックでした・・
738 :
名無しの心子知らず:01/09/06 01:22 ID:m7kBy0Us
学年全体の保護者会、携帯音が次から次へと・・
失礼だよ、先生が話してるのに、止めておけ。
739 :
名無しの心子知らず:01/09/06 08:48 ID:88gph9ho
もはや参観日も関係なしよ>携帯音
あれってどーゆー感覚なんだろうね。
「私ってこーんなに忙しいのに参観に来てるのよ。」
「お友達が多くて大変♪」と見せつけたいのか?
最近のお母さん方のモラルって・・・。
740 :
小1の娘の母:01/09/06 09:00 ID:PlBnept.
運動会の練習が始まってます。
ダンスはハム太郎のエンディングだそうです(曲名忘れた)
同じ人いるかな?
741 :
名無しの心子知らず:01/09/06 10:14 ID:bv8EKBoE
742 :
名無しの心子知らず:01/09/06 10:28 ID:Cyhmyv4o
ウチのところは[明日があるさ」です。
ボックスステップが難しいらしく お家で練習中。
でも足と手の動作がばらばらで見ていてトホホ・・。
743 :
名無しの心子知らず:01/09/06 12:59 ID:x4Fy62L6
>742
もしかして2年生?
うちの子と同じ学校だったりして。
744 :
名無しの心子知らず:01/09/06 15:25 ID:Fx1fj/DA
今年運動会で楽しみにしてるには
毎年1年生がやる「ジンギスカン体操」
伝統になってるらしい。
今時ふるっ!って感じだけど、私的にはグー。
745 :
名無しの心子知らず:01/09/06 16:38 ID:Q/6E8nnY
今日プール参観だった。
そんなに暑くなくって、見てるほうは良かったけど、子どもたち寒そうだった。
746 :
名無しの心子知らず:01/09/07 19:23
747 :
名無しの心子知らず:01/09/09 01:59 ID:52O4AyN2
金八で踊った、ソーラン節が大流行だね。
よさこいソーラン節が第二ブームらしいね。
748 :
名無しの心子知らず:01/09/09 02:45 ID:BwUj1wpI
お隣の子(兄妹)and親のことで鬱です。
うちの子と年も近いし、普段からよく遊んでいるので私に甘えてる感じです。
一例をいうと、学校帰り、家に鍵がかかってると
私んちに「いれて」と来ます。子供だし、何かあってもと思い、あげます。
私もたまに間に合わなくて子供を締め出しちゃったりしますが、
うちの子は玄関前で待ってたり、外遊びして待っててくれます。
どこまで面倒見るべきなんでしょう?
749 :
748:01/09/09 03:52 ID:BwUj1wpI
遅くまでうちで遊んでいて「もう帰りな」と言ってもなかなか帰らず、
7時過ぎたことも。おまけに「今日は○○ちゃんちでご飯食べた〜い」ごめんです。
親も迎えに来ません。きつく言ったので、最近はへりはしましたが。
ところが先日、隣の子がうちで遊んでいる時に夫婦で鍵かけて買い物に行ったらしいんですが
これが帰ってこないんですよ。7時半すぎても。
子供達もさすがに不安みたいだし、うちもその日は遠方からきた私の両親と
ダンナの両親と皆でごはん!という日だったので、ほんとに困りました。
似たようなことは何回かあります。
うちに預けたつもりで安心しているのでしょうか。
一言もないんですけど。
事故かしらと心配もしたし、第一子供かわいそうでしょーっ!!
そんな時間まで子供締め出して平気なんて、一体どーいう神経してんのよーっっ!!
750 :
名無しの心子知らず:01/09/09 16:50 ID:tf3P8IVo
>>749 私、どうしても間に合わず、2回くらい子供に待ちぼうけ食わせたことありますが(学校からの帰宅に間に合わず)
隣の方が快く見ていてくれました。もちろん平謝りです、
悪いのはこちらですから一切弁解はしませんでした。
だからそれ以来同じ事をしないように気をつけています。
どうしても遅くなりそうなときは子供に家の鍵も持たせるようにしました
だって、自分の子だしね。
その人ってあまりにも図々しいね。
人のことは言えないけど、、普通の神経ではないと思いますよ
おつき合いはやめた方がいいと思います。
エスカレートするといろんな面で当てにされるとい思いますよ。
751 :
名無しの心子知らず:01/09/09 17:31 ID:nNgFeXHE
>749さん
うちもそう、あてにされてる(下の兄弟がいるから常に家にいるせい)
あったまっくるよねー、最初は遠慮がちでも、回を重ねるにつれ当然の如くなってくる。
うちは常に家にいるようにしてるけどそれでも鍵は万一に備えて携帯させてる。
夕飯ねだられた点も一緒です。子供ってどんどん付け上がるのはわかるが、その親もそうなのよ。
悪いからーとかいいつつ、私に判断を委ねる。我が子にだめとは決して言わない。
おやつも出さなきゃいけないし、下が寝ててもお構いなしで騒ぐし・・・
意地悪だねってまたレスされるかもしれないけど、本当に迷惑。
でも相手の親にはいえません。自分の子には時々当たってしまうけど。
752 :
名無しの心子知らず:01/09/09 17:42 ID:GpdDNh7s
教えてちゃんでスマソ。
上の方にも「ハム太郎のエンディングのダンス」の事が書いてあったけど
検索しても上手くヒットしないのです。
PTAの親子教室での体操に使いたいんだけど
知ってる方、教えて下さい。
できれば振り付けとかがわかりやすく書いてあると助かります。
753 :
749:01/09/09 22:33 ID:zDdk0.Xg
>750,751さん
レスありがとうございます。
私も出来ればお付き合いしたくないのですが、お隣なんですー。
共働きしてるようなので、仕方ない事情というのもあるでしょうし
様子がわかるだけにむげにできないのがつらいんです。
心狭いのかなー。もともと子供苦手だし、プライベート部分に踏み込まれるのも苦手。
ほんと子供ってどんどんつけあがりますね。
うち公団で、ベランダが端まで全部つながってて、隣との境の板はなんと下1メートルくらいあいてるんです。
そこから遊びにくるようになっちゃって。
「出入りは玄関にして」っておこって遊びにくるのはやめさせたけど、
鍵を兄妹のどちらかしか持ってないことで、うちのベランダの窓を出入りの場所にしちゃってるんです最近。
おとといなんか、「あたしこれからでかけるからうちの鍵閉めといて」って
ベランダから言いにくる。わたしに隣の窓から入って玄関閉めといて
ということなんですが、そんなことしたくないから息子にふったら、
「早くしてよ!急いでんだから!」・・・あんた何様?
ひとりでむかむかしてないで誰かに言いたかったんです。すいません。
754 :
:01/09/09 22:38 ID:eWAWrQHs
そりゃひどい状態だ。
気の毒に、>753
755 :
名無しの心子知らず:01/09/09 22:53 ID:rTke4WVg
そんな親子が、最近までいたけど引っ越したら、
今まで散々迷惑かけてきたのに、すっかり忘れてる。
753が苦しくて辛くても、その手の人は迷惑かけたら
その場で忘れる。親も同じ。どんどん消去して次から次へと
迷惑かけてくる。強気で言っても大丈夫だよ。
それくらいじゃ、へこたれないの神経なんだよ。
756 :
名無しの心子知らず:01/09/09 23:02 ID:dumg3BKM
みなさん子供が何年生になったら鍵持たせますか?
毎日じゃなくて下のコの幼稚園の関係で
「今日はちょっと間に合わないかも」って
言う日がたまにあるんだけど・・
757 :
名無し:01/09/09 23:05 ID:tgSpQ8d.
同意。ずうずうしい親子には断固とした態度でないと。
「何かあったらウチも責任とれないし、お子さんに鍵持たせて下さい」
と言うべし。
>>749みたいな状況でも、私なら「おばちゃんちも出かけるから、玄関の
前でママを待ってなさい」と出すよ。
さもなきゃ交番に通報する。「保護してください」ってね。
758 :
名無しの心子知らず:01/09/09 23:06 ID:FBuQ1ls.
うちは2年生くらいから「間に合わないかも」って日だけ持たせてるよ。
いつも持たせるのはちょっと不安なんで・・・
教室に鍵を置きっぱなし(ランドセルの中に入れてると)で、
体育の授業にみんな出かけちゃうことも多いし。
759 :
名無しの心子知らず:01/09/09 23:09 ID:q0DaSGNw
>うちの場合、小1から鍵もたせていました。
共稼ぎだったので学童保育にあずけていたのですがそれでも子供より帰りが
遅かったので。
760 :
名無しの心子知らず:01/09/09 23:11 ID:1VJl4ynM
うちは小1から。
首からぶらさげられるヒモをつけて
ランドセルのファスナー付きのところに毎日入れてます。
周りの子にはカギを持っていることは言わないように、と言い聞かせて。
帰宅後、外で遊びたい時はカギは首にぶら下げて
シャツの中に入れるようにしています。
外から見て「カギっこ」だとわからないように。
>>758のような不安もあるので、
オトモダチにはカギを持っている、ということは秘密にしておけ、と
言い聞かせれば小学生ならわかりますよ。
761 :
名無しの心子知らず:01/09/09 23:12 ID:iA4CofkQ
今の時代はこわいからなぁ
私が子供の時は、隣のおばちゃんがうちの鍵を預かってくれてたんだよね
そんなとこ、きっと今はないよな・・
762 :
名無しの心子知らず:01/09/09 23:20 ID:fTj3EvpM
>760
首にかけていたかぎがひっかっかって
首吊りになって死んでしまった子がいるので
お子様には気をつけるように注意しておいた方がよいですよ。
>756
家も1年生から筆箱に入れさせてます。
本当に間に合わないようなときだけなのでそれでいいかと思って。
763 :
756:01/09/09 23:22 ID:dumg3BKM
レスありがとうございます。
うちも小1なんだけど、ボケ−ッとしてるからな。
鍵を持ってることをお友だちにも言わないというのは
大事な事ですね。なるほど。
764 :
749:01/09/09 23:54 ID:zDdk0.Xg
>757さん 強い…!
>交番に通報(笑)
それはしませんが、「鍵をもたせて欲しい」ってことは言ってみます。強気でね!
時々お母さんも鍵持ってなくって入れないみたいなんで、全員持って欲しいわー。
765 :
名無しの心子知らず:01/09/10 00:55 ID:mN0TUGnY
時間割より早く帰ってきたりすると
(先生の出張で帰りの会が省略された、とかで)
私がまだ家に戻ってないことがある。
そういうとき、ドアの前で所在なげに待っていたら
悪い人につけこまれるかもしれないから
庭の中に入っておくように言ってあります。
庭で犬と遊んだり、宿題やったりしてるみたい。
帰宅した私も庭にいる子供もしばらくお互いに気づかないで
「あれ、帰ってたの!?」なんてこともたまにあるが。
766 :
名無しの心子知らず:01/09/10 01:09 ID:yoNR6iqo
鍵を預かっていた時期があったけど、イヤだったよ。
鍵を忘れたとうちに来るのはいいんだけど、
我が家の電話から母親の携帯に長電話したり、友達の家に電話したり、
番号が判らないから調べろとか、お姉ちゃんが鍵を持ってるから
学校に取りに行ってくれとかさぁ、誰ちゃんちに遊びに行くから
連れていってくれ、帰りが遅くなるから預かれ・・段々、
親も子もエスカレートして夏休みの間、学童に行く前の二時間預
かってくれと言い出した。母子家庭の人なので、頼る人がいないと
思い協力してきたけど、朝七時から九時まで預かるなんて無理だから、
理由を付けて断りましいた。腹を立てた様子でした。
大変な時だけ我が家を利用してた感じだった。
だって、その家に友達が遊びに来ても、うちの子を誘ってくれない。
誰も遊ぶ子がいないと、うちに入り浸る感じでした。
うちの子はお人好しで良いように利用されても気が付かない。
でも、さすがに常識の無いその子の行動に驚いて子どもから縁を
切ったので助かった。公団が当たって近場に引っ越したけど、
挨拶もナシに引っ越して行った。いった先で、我が家の事を
面白可笑しく話してるらしい、常識の無い人は一生常識が無いと、
思い知らされたよ。
767 :
名無しの心子知らず:01/09/10 08:56 ID:LqHiVbAA
九州に住んでいた頃、よく隣の子が来てた。
初めて来た時「うちのお母さん知りませんか?」と言うけど、
隣と言っても付き合いないし、上がり込まれて癖になるのもイヤだったけど
その子1年生だし近所で痴漢騒ぎの直後だったので、
「もう帰ってくるんじゃない?良かったら上がって待ってる?」と尋ねてみた。
「いいです、いいです」というので「じゃ、何かあったら教えてね」と外に出した。
でもいっこうに親は帰ってこないのよ。いつも16時過ぎても。
そのうちに当然のように上がり込むような感じになってイヤだったな。
居留守使うのもなんだし、わざわざ出かけて会わないようにしたこともあったけど
我が家の帰宅を待ちかねて付いてきたり。友達を連れてくることもあった。
仕方ないんで親に言ったら知らなかったみたいで謝ってくれて、
「構わなくていいですから」と言う。
構わなくてもお宅の子が来るんだからなんとかしてよ!と言ってやりたかったが
社宅だし言葉を飲み込んだ。
それから合い鍵を作ってもしょっちゅう来てたよ。肝心の鍵を持たせ忘れてね。
入り浸って19時くらいまでいたり、、隣の旦那さんが帰ったきたこともあったし。
もういいやどう思われても、、と思っていた頃
「おばちゃん、鍵忘れたみたいで、、」4年になっても来る。
珍しい吹雪の日だった。チャンス!と思って
「気の毒だけど今日は下の子が高い熱で上げられないの。お外吹雪だか
外で待ってると凍えちゃうしねぇ。お父さんの仕事場に電話してあげようか?
鍵持ってきて貰えば?」と電話してやりました。
いいお天気ならこうはいかなかっただろうし、吹雪に感謝〜
それからはこられても居留守&適当に断りました、早くすればよかった。
迷惑かけてる方は相手の気持ちに気が付かないものだよね。、
「これくらい」。と思うんだろうね。
769 :
名無しの心子知らず:01/09/10 10:10 ID:6VpDUVKY
>768
よかったね。
図々しい人は、他人に迷惑かけてることに気がつかないからね。
そして、ずるずる甘えてくる。
謝る前に言い訳したりね。
770 :
751:01/09/10 10:34 ID:u32RY24s
うーむ、皆さん同じ悩みを抱えていらっしゃるんですねえ。
でもさ、私はいつも預かる一方だから預かる辛さを知っているから、娘もそれとなく感じていて、
イレギュラーな事態が勃発したとき、ぎりぎりまでよそのお宅を訪ねられない。
可哀想だなー、ト思う。相手の御宅に気を遣い過ぎるところがね。
子供は子供らしく図々しい方が、結構大成しそうな気がする。
でも私やっぱり預かる辛さを知ってるし、図図しい子に閉口してるから、
娘には鍵携帯させちゃうし、よその人に迷惑かけないよう徹底させちゃうのよね。
すんごくジレンマです。
長々とすみません。
771 :
名無しの心子知らず:01/09/10 10:40 ID:6VpDUVKY
うちの子はおとなしいんだけど、(それが悩みのタネでもあるんだが)、
たまに元気で自己主張できる子を預かると疲れるわ〜。
元気で、自己主張できる子とは、この場合、
壁にタックル食らわしたり、油菓子食べながら遊んで、あっちこっちに指の跡を
残してくれたり、上の子の机の引き出し勝手に開けて物を取り出して遊んでたり
する子。
で、「おばちゃん、おなかすいたあ〜」を連発し、
「ほこりだらけだね」と、我が家を評してくれるお子さんです。
772 :
名無しの心子知らず:01/09/10 10:47 ID:GTM2QK2E
幼稚園時代に園バスのお迎えにしょっちゅう遅れる人がいたんだけど
(それも5分とか微妙な時間ね)
先生も「次がありますから・・」と置いて行っちゃう。
公園が近いからそこでうちのコといっしょに遊ばせながら
待ってる事が多かったな。
前置きが長くなったけどそういう人って子供が小学生になると
ますますパワーアップして子供が帰ってくる時間までに帰ってこない。
773 :
名無しの心子知らず:01/09/10 10:54 ID:0GQq1aDg
>>770 わかるよ〜。
うちもそんな感じで子供もちょっと可哀想だったりする。
或いは「しっかりしてるのねぇ」とか嫌みいわれたりする。
言う奴に限ってうちを頼ってくるし。
>>771 いるよね、そういう子。
参るよね。
「文句あるなら来るな!」と言いたいけど言えないこのつらさ。
最近は開き直って仏頂面しちゃったりする。
これは良くないね。せめて普通の顔をしよう、
774 :
名無しの心子知らず:01/09/10 16:42 ID:o8V6AjFk
今、息子がお友達の家に遊びに行ってます。
去年、一度トラブった子の家。
その子は一人っ子なのですが、お母さんが
「一人っ子や、第一子はおとなしいいい子。
第二子以降は、やんちゃで悪い子」
という思い込みがあるみたいなんです。決してそんなことはないはずなんだけど。
うちの子、第二子。
なんだか、気を使うわ〜〜〜。
775 :
名無しの心子知らず:01/09/10 18:12 ID:6MOawy2c
なに、その変な思い込み。
私が知ってる一人っ子ってすんごくムカツくいやな子だったりするよ。
うちなんて3人も子供いるからそこの家とは絶対あわない。(W
ようは親御さんの育て方だったり、その子の個性だったりするのにね。
あまり付き合わない方がいかもね。
776 :
名無し:01/09/10 18:44 ID:G21o9Nvo
片付けて帰ってね、と言ってるのにいつのまにか姿消してる連中、あたまにくる!
今度きたらガッチリ言ってやるぞ〜〜!
777 :
名無しの心子知らず:01/09/10 21:51 ID:ObfDjY2g
>770
>子供は子供らしく図々しい方が、結構大成しそうな気がする。
悲しいけどそんな感じします
息子小3、娘小1ですが
なるべく人様に迷惑をかけないように気をつけてたし
もともとおとなしい子だったので、今でも学校で真面目にやっているようなんですけど
先生の注目はやんちゃな子に行くんですよね
真面目な子は印象が薄くて、息子は1.2年と先生から「印象の薄い子」と言われてました
自分の子を先生がそう言うのを聞くのはつらかった・・・
スポーツ少年団でも手がつけられない坊主がいるんですけど
なんだかんだいいながらでも指導者もその子を気にかけてるし
勝負どころの自己主張が強いからスポーツでも強いんですよね
うちの子は練習も休まず通ってるのに、いざと言う時に人に譲っちゃって・・・
子供にかわいそうな事をしたのかなあ、と思うときがあります。
大人の都合のいいだけの子供にしちゃったのかなーって
778 :
名無しの心子知らず:01/09/10 22:15 ID:oX4QYJX2
>>777 >自分の子を先生がそう言うのを聞くのはつらかった・・・
わかります。うちもそう。
しかも、個人面談でうちの次男を暗いと言い、他のワンパクで活発明朗な
お友達のことを褒めまくる。
そりゃうちの子は無口でおとなしいタイプだけどさ、ちょっと悲しくなる・・・
もっと違う方向からも見て欲しい。
779 :
名無しの心子知らず:01/09/10 22:28 ID:X9rMDWu6
子どもの親と接するようになってつくづく思った、
親も子もはみ出ても強い方が得。
777の話を読んで、子供が幼稚園の頃を思い出したよ。
クラスに団体行動がとれなくて、ふらふらしたり、暴れたりする子がいたんだけど、
先生の注意は、思い切りその子に行ってた。その子の親も「うちの子は手がかかるけど
ほんとは繊細で・・」って断言するうるさい親だったので、先生も保護者会のたびに
その子が「みんなと遊べるようになってきた」とか、「劇をがんばってた」とか、その
この成長を喜ぶコメントばっかりで、ちょっとうんざりだった。
その子にとっては、すごい成長なんだろうけど、おとなしい子達だって、やりたくない
ことがあっても、がまんしてみんなと一緒にがんばったりしてるんだよって思った。
うるさかったり、元気だったり目立つ子に目が行きがちだけど、おとなしくても、
問題なく見えても、陰でがんばってたり、一生懸命やってる子もいるってこと
忘れないで欲しいよね。
781 :
770:01/09/11 10:39 ID:2sYE4o5c
>777(ラッキーナンバー)様
うちも小3です。年度始めのクラス会で先生は「10歳前後はギャングエイジ、悪餓鬼のほうが後伸びする」と仰った。
でもさ全員が悪餓鬼だったら持たないジャンね。一人の悪餓鬼の成長の陰には10人の我慢があるのに・・・
男子だと余計辛いよね。
「神様とお母さんはしっかり見ているのよ」といってあげたいね。
私の本音・・・子供は思いっきり天真爛漫でクラスのリーダー、いたずらっ子で学校中の先生に怒られつつも可愛がられている。
保護者会のたび「いつもすいません」と謝るも、「今に大物になりますよ」といわれる。
これ究極の憧れ、でも蛙の子は蛙、土台無理な話です、しゅん。
782 :
名無しの心子知らず:01/09/11 10:44 ID:Qy/GULlM
さじ加減が難しいよね、いろいろと、。
783 :
名無しの心子知らず:01/09/11 13:31 ID:qlv22RAM
関東地方にお住まいの方、お子さん帰ってきましたか?
・・・迎えに行かなきゃいけないんだろうか・・・
784 :
名無しの心子知らず:01/09/11 13:52 ID:DIUB3GFI
>783
今日は学校も幼稚園も休みだよ
785 :
名無しの心子知らず:01/09/11 14:21 ID:I12bRgSk
>781
でもさ、「今に大物になりますよ」って言われてて、本当に大物になった人って
いるかなあ〜。私の周りにはいないよ。
「今に大物になりますよ」を翻訳すると「救いようのないドキュソガキだ、ゴルァ!」
になるのでは?
786 :
名無しの心子知らず:01/09/11 15:31 ID:gTx6P8dg
関東は台風か・・
信じられないくらいに晴れてるよ・・・
788 :
名無しの心子知らず:01/09/11 15:58 ID:PH.XHfj6
幼稚園の時、どーしょもなかった子が国立小に入学して
今では学年でトップクラスらしい。
789 :
777:01/09/11 16:46 ID:Q5JPsCxo
レスを下さった方、ありがとうございます ホロホロ
うちは1年生の1学期の個人面談で「お子さんとあんまり話した事がなくて」と
言われて学校の様子もロクに教えてもらえなかったんです
なんで教育機関って「明るい子至上主義」なんでしょうね
それでいて個性重視なんておかしすぎる
幸い今3年生の担任の先生がとても細やかで、きちんと見てくださって
始まって2週間くらいの懇談会で沢山話を聞かせてもらってすごく嬉しかったです
偏見かもしれないけど、男の先生だとよけいやんちゃ坊主を贔屓するみたい
確かに切れ者過ぎて学校の枠に収まらないヤンチャ坊主もいて
そんな子は多分大物になるんだろうなあ、と思います
でもただ乱暴で声がでかくてわがままなだけな子はゴネ得なんですよねえ
なかには子供らしいって目を細める大人もいるけど、私は嫌いだ(苦笑
地味だけどいつもにっこりしてちゃんとしてる子に目がいきます
自分の子ももちろんだけど、そんな子に「私が見てるよ〜」って言いたいです ホント
790 :
名無しの心子知らず:01/09/11 16:53 ID:PH.XHfj6
あとね、子供がおとなしくても元気でも関係ないし
最近は親が強いとひいきされる傾向があるよ。
先生は親と揉めたくないから、穏便に済むようにするらしい。
791 :
こぴぺ:01/09/11 17:00 ID:/9AB8i.A
792 :
名無しの心子知らず:01/09/11 17:10 ID:tcjYGcVg
793 :
「親」の意味を教えます:01/09/11 17:17 ID:ug7dkniE
親・・・木の上に立って見ている
794 :
名無しの心子知らず:01/09/12 00:02 ID:yVLdpWY.
話は違うよ、CNN凄い。
ニューヨークの病院はけが人で一杯だそうだ、
あと、ぎゃ・・・・・崩壊した街を歩いてる人達泣ける。
まるで、ゴーストタウン、煙チリが五p位で息が辛いそうだ。
道路にいた人が雪崩のように逃げてるそうだ。
市長談、ニューヨークの人達、平静を取り戻してください。
南の方に行かないようにしてください、ゆっくり歩いてください、
警官が誘導してる・・・
795 :
名無しの心子知らず:01/09/15 21:57 ID:pAzmNUTE
え〜っと愚痴になってしまうのですけど勘弁してください。
お休みの日って皆さんは何時ごろまで寝ていらっしゃいますか?
私は普段はちゃんと6時くらいには起きているのですが
休みの日位は寝坊したくてせめて朝の九時半位までは寝ていたい怠け者です。
でもお隣りの子供さんが9時前くらいからピアノのおけいこを
お休みになると親子で一生懸命始められるのです。
ぐーたらな私が悪いのは判っています。
休みの日でもさっさと起きて家事をすればいいんです。
でも・・・寝たい。
寝たくてもピアノの音が近隣に響き渡って寝られません。
平日は生活時間帯なので文句もないのですが
休みの日になると毎回繰り返しです。
そこの子とうちの子は適当に遊んでいるようですが
気性としては合わないらしいです。
すみません、愚痴です。
796 :
名無しの心子知らず:01/09/15 21:59 ID:1vw1AV4c
朝九時前後は迷惑だよ。
797 :
名無しの心子知らず:01/09/15 22:01 ID:1vw1AV4c
そうそう、さっきニュースで国分寺の主婦が小学校を
襲撃すると、団地のポストと警察署に脅迫状を投函してたそうだ。
なんで、こんなことをしたのかな??
投函名は「ハッピーマン」だったと思うわ。
798 :
名無しの心子知らず:01/09/15 23:02 ID:jVm4xr7I
はっピーマン?お風呂はいってたから知らない、、
速報板逝ってこようかな。
799 :
名無しの心子知らず:01/09/16 00:53 ID:h5pkqA/M
>>795 うちも休みの日は寝坊するよ〜。
もし普段通り起きてもピアノの練習は午前10時ぐらいまでは
ヘッドホン使うように言ってる。夕方も6時とか7時過ぎたらヘッドホン。
日中もめちゃくちゃに弾いて遊ぶならヘッドホン。
800 :
名無しの心子知らず:01/09/16 00:57 ID:J/7QYxaI
>795
それはちょっと辛いね。
休日はもう少し遅く始動してほしいよね。
うちは休日でも早朝に雨戸をガー−ッと開ける
裏の家が嫌です。その音で必ず目がさめます・・
801 :
名無しの心子知らず:01/09/16 01:13 ID:xEdVgwoo
802 :
名無しの心子知らず:01/09/16 23:46 ID:UeBatyLc
ガイシュツだったらごめん。
子供が学校で誰かに持ち物を壊された場合どうします?
先日、いきなり傘を叩きつけられて壊されちゃったから
相手の子のお宅に行って事情を話してきたの。
その子のお母さんとはそこそこおつき合いもあっただけに
すごく迷ったんだけど……。
弁償しろ、とまでは思ってもないし求めてもいない。
ただ、他人の持ち物を粗末に扱ってはダメ、ということを
その子に理解してほしかったの。
相手のお母さんはすごく恐縮されて、結局新しい傘を買ってきて下さいました。
かえって申し訳ないような気持ちになりました。
壊されたことでうちの子はかなりショックを受けていたんだけど
傘ごときで相手の親に直訴したりした私はイタイのかなぁ。
803 :
名無しの心子知らず:01/09/16 23:49 ID:H4M2Lf2o
>802
別スレでわざとじゃないけどめがねを壊された子がいて、
相手の親に半額負担してくださいといった親の話があったなぁ。
>802
あなたが傘を弁償して欲しいと思っていなくとも、相手の
母親は話を聞いた以上はやはり新しい物を買ってお詫びしたいと
思うのでは。私でもそうすると思う。きっと相手の子供は
親からきつく注意されただろうから、それなりに反省しているの
では。
相手親子がドキュンでなければ、これからのお付き合いもごく
自然にできるのではないかな。ま、あなたから機会があったら
その相手の子供に「この間はおうちに行ってお母さんに話をして
↑
きれた、ゴメン。機会があったらさりげなく相手の子にフォローの
声かけでもしてあげれば・・って書きたかった。あ、でもわざと壊されたの?
806 :
名無しの心子知らず:01/09/17 00:23 ID:3WZjJWSo
>802
もし自分の子どもが他人の持ち物を壊したりしたら?
知らずにいるのってイヤでないかい?
わが子のしたこと知っていたいし謝罪したい。
(弁償は加害者だったらしたい。被害者の時は弁償はいらないかな。
物にもよるけど。まずは謝らねば)
よって、あなたはイタクナイ。と思うよ。
自分は子どもを通して相手の子どもに壊したことを親に話すように伝えた。
結果、その子は無視。家ではとってもイイ子であるらしい。
言えないだろうなあ。
807 :
名無しの心子知らず:01/09/17 00:34 ID:jtAIqU72
>802
あくまでも私の考えだけど
これからもいいお付き合いをしたい親なら
ちゃんと言うかな。でも嘘でもいいから
「もう新しい傘買っちゃったし、高いものじゃないから気にしないで。」
って言ってお金は受け取らない・・とか。
どうでもいい親とかあまり付き合いがなくて
どういう親かわからない場合は黙ってるかも・・
それが言いか悪いかは別として。
802です。レスありがとうございます。
わざと壊された…というか、悪気はないんだろうけど
年齢の割にはまだ善悪の判断力が弱い子なんです、って
先方はおっしゃってました。
しょっちゅうトラブルを起こしては、学校から呼び出しを受けたり
しているようで、そのお母さんが一生懸命でいい人なだけに
苦労が偲ばれてちょっと気の毒なぐらい。
お宅に伺ったとき、その子もいたから一緒に話したんだけど
あまり反省してない様子(汗
精神的な成長の遅れが感じられなくもないので
大目に見るほうがいいのか、厳しくするほうがいいのか
迷うところでもあり。もう中学年だし。
809 :
名無しの心子知らず:01/09/17 09:54 ID:GTwQYKxc
>802
先方のお母さんがいい人でよかったですね。
もし、伝えて逆恨みするような人だったら後が大変。
>大目に見るほうがいいのか、厳しくするほうがいいのか
迷うところでもあり。もう中学年だし。
時と場合によるけど、やっぱり、善悪は教えたほうがいいと思うよ。
うちの近所にもいまいち善悪の区別がついてないガキがいて、私は悪事を
見る都度「ゴルァ!」と優しい言葉(w をかけてます〜
810 :
名無しの心子知らず:01/09/18 16:50 ID:WORznBgo
近所のDQNガキ2名。
外からうちの息子や他の子を大声で呼んでいる。(うちは集合住宅)
かかわるとロクなことがないので無視してたら
ベイブレード一式持ってやってきた。
「他に遊ぶ所がないので、場所貸してください。」だと。
自分たちのおうちでやったらどう?と笑顔でお帰りいただいた。
・・・ヘラヘラした顔見てるとムカついてくる。
811 :
名無しの心子知らず:01/09/18 17:29 ID:KqwLRf9Q
うちには小3、小1の娘2人がいます。
最近長女のほうが反抗期になってきたようで、なんでもかんでも反抗的なんです。
なにかを言って「はい」と返事したことなんてないくらいで、「じゃあママもやれ
ば?」とか「うるさいなあ・・」などなど。なんとか怒りを鎮めてる自分です。
それで、都合の悪いことはコソコソっと次女に仕向けたり次女のせいにしたり。
で、いじわるしたり、次女が話し掛けると「うるさいっ!」て怒鳴ったり。
私も気が短いほうなので、あまりひどい時は、怒るんですが、そうすると一言
も口を聞かずに黙って私をにらみつけています。張り手したいくらいだけど、も
っとドツボにはまりそうなので、我慢しています。
そして、嘘をつくようになりました。といっても、すぐバレるような幼稚な嘘ば
っかりなので、まだいいのですが、これがエスカレートしていったら、と思うと
心配です。
誰もが通る反抗期だけれど、どうつきあっていったらいいのかわからなくて・・。
812 :
名無しの心子知らず:01/09/18 17:46 ID:/bhj9bbg
811>学校生活に無理が出はじめる学年だよね・・
我慢したり、心のバランスを取ろうと親に当たるんだろうね。
親の前と学校での姿・他の大人の前での姿は全部違う。
学校じゃ、我慢強くて良い子だったりする(友達にも優しい等)
うちの娘は小6になったんだけど、小3の時の反抗期に
スーパーが付いた反抗期。反抗期の反抗に対して怒るわけは
行かないので、文句に対して一つ一つ答えてる。
「学校楽しい?」「男がむかつく」・・文句ばかり出てくるので
私の子どもの頃を振り返って正直に答えてます。
「男嫌い」→「お母さんも男むかっいた!同じだよ」
「弟嫌い!」→「どんな所が嫌い?」などなど、正すのじゃなくて
聞いて答えるの連続・・私の方が反抗期になりたい。
あとね、大人と同じで生理の準備のためなのか、イライラする時期が
コンスタントにくるらしいよ。
813 :
名無しの心子知らず:01/09/18 17:47 ID:v1RCnmLc
>>811 うちの息子も小3。毎日、幼児期が終わったんだ・・
って思い知らされちゃう。プライドが高くなって、ストレートに怒れない。
特に弟の前では、怒んないようにしてる。
怒る時は理詰めで、大人にいうように、納得させて、
ほめるときは、赤ちゃん誉めるみたく芝居がかっても、
大げさに誉めたりして。わざと弟の前で。
でも何回注意しても改善されないと、やっぱキレます。
むずかしいよねえ。
814 :
名無しの心子知らず:01/09/18 17:51 ID:/bhj9bbg
>810
昔は遊ぶ場所が無かったら神社の軒下やらで
隠れ家探して遊んでたよね。贅沢なガキだね>約2名
815 :
811:01/09/18 20:11 ID:k4wP4AGU
>812>813
ありがとうございます。さすがに生理の準備とは考えもしなかったなあ・・。
そういうのがあるのかなあ・・・。ますます難しいかも。
やっぱりプライドがあるから、妹の前で怒られるのは嫌かもしれないですね。
気をつけようと思います。
実は今朝、出掛けにせかしてしまったんですね、「ハンカチ持った?」とか。
そしたら「いちいちうるさい」って言われたのに、腹を立てて「だったら全部
自分でやってくれい。」と思って、帰宅してからはうるさく言うのをやめてみて
います。なもんで、この時間も宿題やってないけど、本人が怒られるんだし。
親のことうるさいとか言うなら、うるさく言わないから自分のことは自分で
責任もってやってよね。
って感じです・・・。ああ・・・娘って難しい・・・。
816 :
名無しの心子知らず:01/09/18 20:24 ID:kG/KkZ/k
息子の自転車が盗まれた。鍵してなかったのも悪いんだけど。
大人が乗ってたら目立つ地域だから、どうやら「ちょっと」借りた
つもりの小学生だと思う。思い出たっぷりの自転車だったので
家族で探し回っている。
自分の子がそういう事をする子供だと親は知ってるのか??
意外と自分の育児に自信をたっぷりの親だったりして?
おおい、「ものを盗まない」という最低のマナーはきちんと
教えてくれ!
817 :
名無しの心子知らず:01/09/18 20:56 ID:unf2DaK.
>811
うちは小5の娘なんだけど、はっきりいってムカツきますね。(藁
ちょうど小2〜小5位までは「ギャングエイジ」と言われる反抗期らしいですよ。
でもちゃんとその時期に「反抗期」をしておいてくれた方が後後いいと思います。
なんと言っても成長の過程ですよね。
私も共感できるところは娘に共感してやり、理不尽なところは「何故ダメか」
きっちり説明して納得するまで聞かせてやりました。
大人げないですが、結構怒鳴りあったりもしていますよ。
でも親が逃げないで子供と向き会う姿を見せ付けておくと
そう変な方向には行かないと思っています。
口は悪いけど娘も少しづつ落ち着いてきたし、普段からよく話をしているので
何とかいけそうな感じです。
この時期に「手の掛からないいい子」よりもちゃんと反抗期している子の方が
将来ちゃんとしてくれると思って、頑張りましょうね。
818 :
名無しの心子知らず:01/09/18 21:02 ID:qMlp7Vo.
うちもやられたよ。
幼稚園のスポーツクラブ親子参観の日に
園庭だったので気が弛んで鍵かけなかったの。
819 :
811:01/09/18 21:33 ID:BrGVm4A2
>817
ありがとうございます!がんばってみます。
まずは私の短気を直さないと(苦笑)・・・。
でも女の子ってホントに口から生まれてきたような人種ですね(笑)・・。
820 :
名無しの心子知らず:01/09/18 23:55 ID:lLfKyWns
ああ…うちの子、反抗しないよ。
問題あるのかなあ。鬱。
821 :
名無しの心子知らず:01/09/19 00:16 ID:3TzEHUvg
うちも3年生でまだ反抗してこないけど
そのうちするようになるんだろうな。
どんな手を使ってくるか楽しみだわ。
822 :
名無しの心子知らず:01/09/19 01:28 ID:l7/z8bro
ウチも3年生です。
反抗は・・してこないな、あまり。
まだ幼稚なのかもしれません。
さきほど、明日のランドセルの支度をしていると
「ママ、不思議なこともあるもんだよ。給食袋の中に入れっぱなしだった
ハンカチが消えているの!」と。
・・消えているんじゃないんだよ。ママが洗濯機に入れただけ!
帰宅したらその日使ったハンカチは洗濯機に入れるように、と
何回言っても晩までやらないので出してやったのだ。
823 :
:01/09/19 01:40 ID:iX4r.URQ
大丈夫よ、ちゃんとくる>反抗期
押さえつけじゃ駄目らしいよ。甘やかしても駄目らしい。
頃合いがポイントらしいわ。
知り合いの方のお子さんは、低学年なんだけど、
親が二人して叱る・怒鳴るで凄い。近所を通ったら
怒鳴り声が町内中鳴り響く。押さえ付けてる割には
子供は反抗的、それが気にくわなくて夫婦で怒鳴る・怒る。
先日は、どちらかの親が子供を怒鳴り、何かしたらしくて
病院に駆け込んでた。(親の方が何かに八つ当たりしたらしい)
親に反抗して怒られ、抑え付けられてるから、
友達に親と同じ事をするらしい。親にされてる事を
そのまま友達にするんだよね。
824 :
名無しの心子知らず:01/09/19 09:51 ID:x8WL/pLM
>820
大丈夫、反抗期全くなしの兄貴、国立大出て、嫁さん貰って、忙しく
仕事と子育てを楽しんでます。
妹の私にも優しかったし、別に反抗しないのは問題じゃないと思うよ。
問題なのは反抗出来ないことであって、子供が自分で反抗しないのは
バランスが取れてるんだと思うから、心配することはないと思う。
825 :
811:01/09/19 10:57 ID:7ByfWwYQ
>824
あ、私の兄もそうです。全く反抗期がなかったそうで、今も普通の人です(藁
お嫁さんもいるし・・。
でも小学3年位だと、幼稚と生意気の中間位って感じで、本当に難しいような
・・・。
今が子育ての正念場なのかなあ・・・。
長女に加えて、小1の次女がこれまた我ままわが道まっしぐらっ子で、何に
対しても文句ばっかで、これまた怒ってばっかです。
長女とはまた違う意味で難しかったりする。
小学生って大変・・・・時々ぜ〜んぶ放り投げて1人旅したくなる私・・・。
826 :
:01/09/19 11:41 ID:dX8Ndu7s
反抗期が無いわけじゃなくて、親の関わり方がよかったんじゃないかな?
酷い子は兄弟親にケガさせる子もいる。知り合いの子はガラス窓に手足を・・
病院に運ばれた。親の関わり方が、他人から見ても悪いと思う家庭だった。
反抗期に親の関わり方次第で、何事も無かったように済む人もいると思うわ。
827 :
名無しの心子知らず:01/09/19 13:14 ID:WdT5A1rw
うちの旦那も子供の頃まったく反抗期なかったらしいよ。本人も姑もそう言いきってる。
でも別に問題はなく、妻の私が言うのもナンだがとてもいいヤツだよ。
828 :
名無しの心子知らず:01/09/19 13:53 ID:i22J8UbU
うちも小3女子超反抗期、歳の離れたあかんぼの弟の存在もあり
最近ひがみも口答えも著しい。どうしたもんかと思っていたが、
昨日ばんごはんをたべながら、朝関東地方を襲った地震の時に父親が
「○○(娘)をたすけなきゃ!!」とあわててすべって転んだって話を
したら本当にうれしそうにわらった。久しぶりの心の底からって感じで
ちょっとじんとして反省もした。
829 :
まるまる:01/09/19 14:21 ID:OcvAoljo
うちも小3の娘、小1の弟。娘、息子ともに反抗期らしい。思い出せば自分も小3頃から
反抗期に突入していた。でも、今のように親が子供に関わっていなかったから、
親は気にしなかったらしい。今は子供にすごくかかわっている。家庭が子供中心で
まわっている。(うちだけ?)子供はガマンできないし、親もついつい過保護。
反抗期の娘もほんとは甘えたい。でも、はずかしい。親がふりまわされてはいけないと
思う。いけないことは、いけないと、いつも同じように接していないと。
難しいけどね。イラつくし。ガマンがいっぱい。それでも子供は成長し、いつか
巣立って行くのです。小3の反抗期なんて、かわいいもんらしい。中学が最悪らしい。
830 :
名無しの心子知らず:01/09/19 14:38 ID:46cBGvUM
たしかに中学生の女の子って大変そうですよね。また今の小学生
以上にやっかいになりそうな。
でも中学生になると、一応対等というか同じ位の目線で物事を
見れそうな気がするんですよ。「子供扱いしないで!」みたいな。
でも、小学3年程度だと、どうしたって「子供扱い」してしまって。
大人の話に首突っ込んでくるし、次女を叱ってると一緒に口出して
くるし、本人からすれば「子供扱いしないで」なのかもしれないけど、
まだまだ子供じゃん!って対応してしまうのがよくないのかなあ。
う〜ん。。でも中学生の娘を想像したら確かに今の長女の反抗なん
て可愛いかもしんない(笑)。
ひとつ質問してもいいですか?前でも書いたんだけど、嘘をつくことに
関してはどう対応するのが娘にとって一番いいと思いますか?
今は「上履き洗った?」「洗った」・・で見てみると濡れてもいない。
たま〜にやるオネショで濡れたパンツをこっそり取り替え、洗濯物入れ
の一番下に入れておく。当然洗う時にバレて問いただしても「知らない
」「オネショなんかしてない」。
まだそんな程度の可愛い方の嘘ですが、この先もっとひどい嘘をつくよ
うになったら・・・。と思うと鬱です。
かくゆう私も小学生の頃、友達への見栄のために母の財布からお金を
盗ったことがありました。自分がやったくせに、娘がやるようになった
らどうしよう・・とか勝手に不安がっています。
831 :
名無しの心子知らず:01/09/19 15:15 ID:LBWdq8GI
うちの娘小3もまったく反抗なしです。
それどころか「ママ〜ァン」とベターとひっつき甘えてくる。
私が親に甘えない子供だったので多少困惑しつつも
ちょっといい気分。
だけどこれでいいのか?とチト不安になります。
832 :
まるまる:01/09/19 15:17 ID:OcvAoljo
うそかぁ。上履き洗ってなくて困るのは本人だしねぇ。(臭いぞ)
オネショしてもしらばっくれたくなるのは、ドラえもんの
のび太君も一緒。かといって、知らん振りはダメだと思うな。
ちゃんと、ウソついてるのは、わかってるぞってことを、
態度でしめしておかないとね。しつこく叱らなくても
いいと思う。「ウソついた」って、意識はないと思うから。
ただ、めんどうくさかった、隠したかった、ってだけだろうから。
オトナだって、あるよね。居留守とかさ、そういう種類のウソ。
そして、ウソついても許される場合と、ついては
いけないウソ、(→人を傷つけたり、迷惑をかけたりするような)
そういう時はしっかりしからないといけないんだろうな。
うちの娘もこのごろは「ピアノの練習したの?」「うん、したよ」
って、まったくウソ!レッスン行ってやってないことバレバレ。
困るのは自分なんだよって、何度も言ってるけど、わかっているのか、
いないのか。長い道のりだね。
お母さんのサイフから小銭は失敬するでしょ。みんな(?)
お母さんだって、気づいていたかも。
ちゃんと、わかってるって、態度はとるべきだと思うけどなァ。
833 :
:01/09/19 15:26 ID:qoBkCX/M
小4くらいまでは、子供が何かしたら「この世の終わり」と
思うくらい私も悩み追いつめられていた時期があったけど
最近は、悪い事も嘘も通る道だと思って手綱を緩めてる
叱らないワケには行かないから、追いつめないように叱ってる。
834 :
名無しの心子知らず:01/09/19 16:21 ID:ygivx6TM
嘘ねえ・・。
うちもあったけど、「あんたはおかあさん騙して楽しいか!?」って怒ったら
さすがに「ごめんなさい」ってやめたよ。
「嘘をつく」っていうのは結局人をだますことなんだということ、
それが続くと人から信頼されないこと、
そうなればお友達なんて遊んでくれないこと、を言い聞かせたのかな?
時と場合にもよるけど「人をだますこと=悪いこと」っていうのがわかってもらえたので
それ以来はなくなりました。
子供の他愛ない嘘とかも親としては見逃さない方がいいように思います。
うちは私が鬼のように怒るので、「嘘を付く」ことはしないです。
ただ、あんまり追い詰めるのもいけないので、デコピンして終わったりとか
そこらへんは臨機応変です。
でも「お母さんはちゃんと見てる」ということは判らせてるつもり。
今日も負けないぞ!
835 :
名無しの心子知らず:01/09/19 16:48 ID:TrsBXTDQ
しつけや生活習慣に関するアンケートで
「家庭で何か決まりを作っていますか?」というのがあった。
「自分からは友だちをいじめない」と書いた人がいたらしい。
836 :
:01/09/20 23:36 ID:h6xklZ32
相手から仕掛けたら、倍以上やり返しそうな子だね。
837 :
名無しの心子知らず:01/09/21 13:08 ID:k2qmVknA
この間授業参観だった。何故か廊下でビデオをとってる
親数名。1年生の時は教室内で写真撮ってた親もいた。
これって今は当たり前の事なのかな?
それでなくても、子供は親が来てそわそわしてるのに…
ピースしてないで先生の話聞けよ〜っていうか
親の責任だけどな。
838 :
名無しの心子知らず:01/09/21 13:09 ID:kn2.n6rw
もしくは友達がいじめてたら加担する子だね
「自分(から)はやってませ〜ん、○○ちゃんがやってたから」
なんてね
タチ悪そうな家庭だ
839 :
838:01/09/21 13:11 ID:kn2.n6rw
しまった・・・
上のレスは835と836ね
840 :
名無しの心子知らず:01/09/21 13:45 ID:D3oSDxfc
明日、運動会なんだけど
どうよ?この天気(関東地方)
841 :
名無しの心子知らず:01/09/21 14:19 ID:MsS0RMDg
うちも明日運動会。関東地方は晴れるって言ってたからお弁当作りの下準備
しちゃうけど・・・・。
毎年思う・・・早朝から並んで場所取り戦う親&祖父母たち。熾烈な戦いらしい。
842 :
名無しの心子知らず:01/09/21 14:27 ID:ce762t.M
>840
関東のどこよ。
お弁当は・・私なら食材買うの控えるかな。一応簡単に作るにしても。
はりきって作って順延っていわれても・・・。
運動会のお弁当。お金かかるYO。ジジ、ババ呼んだらかなりの出費。(嫁の見栄
843 :
名無しの心子知らず:01/09/21 15:52 ID:ZSfCx1Es
>837ガムクチャクチャ噛みながら、先生の隣でビデオ撮る親、
生徒の前に立ちビデオを撮る親もいるよ。
844 :
名無しの心子知らず:01/09/21 16:55 ID:RWkJei4g
うちも明日運動会・・
雨やみますよーに!
延期だと25日だからちょっとイヤ・・
845 :
名無しの心子知らず:01/09/21 18:58 ID:iecgKSyA
うちは、本来休みの第4土曜の明日運動会なので、振り替えで25日が休み
なんだ。明日雨で中止でも休み。だから主人休みとって一泊温泉に行く予定。
でもこれって、先生方にも都合がいいんだろうなとオモタ。
846 :
820:01/09/21 20:19 ID:/.g6tCcU
反抗期がなかったけど、まっすぐ育ってる方のお話聞けてよかったです。
ありがとう。
ちなみに息子は小5。
1才か2才のときの反抗期はあったけど、小学校に入ってからは反抗らしい反抗は
してないんですよね。
近所の人に言えば塾通い(週5日、結構厳しい塾に通ってます)のせいにされそう
なんで、誰にも言えないんですよね〜。
847 :
名無しの心子知らず:01/09/21 20:50 ID:XEMrT0.o
パート勤めの人と一緒にクラス役員をやっているんだけど
その人何かと言えば仕事をふりかざして もううんざり。
その人が働いていても税金を納めてくれているわけでもないし
私にとっては何のメリットもなく しわ寄せがきて迷惑している。
こちらが仕事を負担しても 感謝するどころかそれが当たり前って
感じでいる。
仕事を持つ人と一緒に PTA役員されている人どうやって折り合いを
つけてやっていますか?
仕事を持つ人の都合に合わせてばかりでうんざりしているけど
仕方のないこととして あきらめなきゃいけないのかな?
848 :
名無しの心子知らず:01/09/21 20:51 ID:F.zUxaJY
え〜っ!週五日の塾通い?子供、可哀相とか思いません?そのうち…
849 :
名無しの心子知らず:01/09/21 20:54 ID:peeKuqEY
>847
うちの学校は子供一人につき一回は必ず役員をやらないといけないので
仕事してる人でも役員をやっている人がたくさんいます。
やはり集まりなどは仕事している人の都合を聞く事が
多いけど・・私は時間の融通が効くので仕方ないかな・・。
こればっかりは仕事うんぬんじゃなくて、
いっしょにやってる人の性格によるんじゃないのかな。
私がいっしょにやってる人たちは皆良い人たちで、
集まりに参加できない時は事前に家で仕事をやっておいてくれる人もいますし。
850 :
名無しの心子知らず:01/09/21 21:14 ID:CB59UHmk
>847友だちの話なんだけど、クラスで役員を引き受けてたの。
それなのに、地域の校外役員の人が役員会に出れないからと
彼女に代わりに出てくれと頼んでくるそうだ。
結局、彼女は一回だけ行かないで、あと全部出たそうだ。
老人介護やsohoもあるので大変なんだと思ってたんだけど、
出たくないから出ない人だったらしい、しかし役員会の
飲み会は一度も欠席しなかったそうだ。
凄く気が強くて性格が悪いけど、上に立つ人には上手に
立ち回れる人だったから役員には何も言われなかったそうだ。
強い人間は得な世の中みたいだよ。
851 :
名無しの心子知らず:01/09/22 06:51 ID:LVyf1NZ6
運動会の花火を待ってるんですけど・・・
中止かしら
852 :
名無しの心子知らず:01/09/22 07:46 ID:HcgyFOFk
>>847 仕事が理由の人なら、まだいいかもしれない。
私と一緒の役員は専業主婦で暇はあるのに、
役員の集まりが嫌だ、嫌だと言う。
「私は朝はゆっくり掃除・洗濯をすませたいの!」
真顔で言うんだよ。そんな理由ふりかざされて
変になりそうです。
853 :
846:01/09/22 13:58 ID:tPkImsY6
>848
そのうち…
続きは何でしょう?
今のところは喜んで通ってるし、目的(中学受験)があるから頑張れるのだと
思います。
もちろん、中学受験そのものが目的なのではなくて、自分の行きたい学校に
入るために努力することは決して悪い事ではないと思うんだけどなあ〜。
実際、塾の先生は授業も上手(=楽しい)だし、他の学校のお友達も出来て
充実してますよ。
854 :
名無しの心子知らず:01/09/22 14:02 ID:gugOQtNA
847です。レスありがとうございました。
仕事を持つ持たないは各々の家庭の事情なので あきらめざるを得ませんが
〇日は仕事があるから X日ということで・・・の後にいつもこちらの都合に
合わせてもらってすみません。の一言あれば まだ救われるのですが
働いているのだから私の都合で当然というのが 腹立たしいです。
性格が合うか合わないか これが一番大きな要因かと思います。
855 :
名無しの心子知らず:01/09/22 14:10 ID:PpECUMtc
毎回きちんと参加してくれるけど、その人のおかげで前に進まない。
何を決めるときでも反対しかしない。
じゃあ代案は、と聞くと「役員初めてなのでそんなのわかりません」。
ああいえばこういう、こういえばああいうの典型みたいな人。
正直困ってます・・
856 :
名無しの心子知らず:01/09/22 14:59 ID:uOcFbuio
>855
他の人にあらかじめ根回ししておけば?
みんなも、そういう人に困ってる筈だから…。
857 :
名無しの心子知らず:01/09/22 18:06 ID:dbvN7M7E
実は私も専業で、他の役員さん達は仕事をしている人が多い。
集まる日も仕事の都合をつけて来てくれるので
融通のきく私が合わせて当然と思ってた。(のん気だよね。)
でも一言あるのとないので全然違うんだし、
「ごめんね、この日でいい?」とか言ってくれたらそれでいいのにね。
急に子供の体調が悪くなっていけない時もあったりするし、
お互いが気持ちよく仕事できるように思いやりのある一言って大事だと思うよ。
私は去年子供会の役員をしたんだけど
役員になったらある程負担しなきゃいけないと思って、
子供達にも協力してもらったり旦那にも協力してもらってたの。
そうしたら今年の役員が何を勘違いしたのか
「うちは協力して当たり前」みたいな事を思ってるらしく
何かと「@@@してもらえませんか?」だの「〜〜〜に名前が書いてない」だのとうるさいんです。
でもそのくせ自分の所の子供の名前なんて全然記入してなくて
はなからうちを当てにしている様子がみえみえ。
その年ごとに役員さん達のやり方も変わるし,引き受けてもらってるから文句を言ってはいけないのかと思ってたけど
やっぱり内心納得できない。
こんなこともあります。
858 :
名無しの心子知らず:01/09/22 23:11 ID:/kp.Z9Hs
う〜今日の運動会、めっちゃ寒かった〜!でも終わって一安心♪by関東地方
859 :
名無しの心子知らず:01/09/23 10:20 ID:p4UNCVOo
学校行事や会議は昼間に行われるから 仕事を休まなきゃならないってこと
最初からわかりきったことなのに 自分から役員に立候補しておいて
欠勤が多いとパート先で注意されたことを愚痴る人がいるけれど
どう思う?
860 :
.:01/09/23 11:25 ID:Xmf/svxQ
>>859 そういう人は「大変ねェ、でも、立候補するだけ偉いわよ〜仕事してなくても
役員をやらない人もいるんだし、あなた偉いわ〜」と言ってもらいたいのかも。
あと、「仕事先で欠勤の事注意されてるみたいだし、この人を当てにするのも
悪いね、来れなくても仕方ないし分担を減らしてあげようよ」という風にしてもらいたいのかも。
で、専業の役員に何かとしわ寄せが来る。
861 :
名無しの心子知らず:01/09/23 15:04 ID:5JriAVYc
>859
夜会合やるところも多いよ。
「じゃあ○○さんにあわせて夜やりましょうか!」ってのはどお?
それでどう出るか態度を見る。
862 :
名無しの心子知らず:01/09/23 15:41 ID:EZjQWCbY
愚痴。
相手は先生でも他の親でもない。
小一の娘が通う学童保育で3年の女子がウザイことばっかり言ってくる。
夏服で木綿のワンピースを頂いたんです。ピンクのチェックのパフスリーブ。
襟ぐりもそんなに開いてないし丈も膝丈。レースもフリルもついてなくて洗濯機
でジャブジャブ洗えますが、ちょっとしたお出かけでも大丈夫かな、というような
清楚なデザインです。それを、結局この夏はほとんど着れなかった!!
夏休みに学童保育に着せていくとその女の子がやってきて「いけないんだよ、
こういう服着てきちゃ」とすかさずチェック。実家からもらった麦藁帽子をかぶせ
ていけば「いけないんだよ、こういうツバの広い帽子は」。うちの娘は色が白くて
ポッチャリ気味、まあ可愛いとはよく言われます。(どう煽られてもいいけどホン
トのことなんで)
そのほかにも、ワンピースを着せていくと必ず注意されたし、1,000円の小花柄
のTシャツでも「可愛いのは着ちゃだめ」といわれた。
でもそんなに派手な格好させてないしブランド服なんてほとんど持ってません。
西友で買うことが多いし、ユニクロの服もたくさん持ってます。その注意する女
子は、色黒やせ気味で地味目顔でおとなしい感じ。ようするにうちの娘は何を
着ていても(少なくともその子よりかは)目立ってしまうんです。
先日も、夜の父母懇談会に子供と一緒にいって、(普段はダメだけど夜はゲー
ムボーイなどを子供が持ってきて遊んでもいいことになてた)、持ってきたゲー
ムボーイを見て「先生がいけないって言ってたよ」とさっそく言ってきた。
あまりにウザイので親の私が「先生から私はそうは聞いてないけど」というと
「でもいけないって言ってたよ」。他の男子もゲームボーイを持ってる子がいる
のにその子にはいいにいかない。ほかの父母にその場で確認したら「うーん、
特には聞いてないけど」という。(ちなみに言ったという先生は帰ってしまった)
でもあまりに「いけないんだ」を繰り返されるので、娘に「先生が言ったみたい
だから今日のところは我慢しよう」と言うと、娘はキレてもう反発。地味上級生
はおとなしいタイプだけど、うちの娘は普段から男の子とかけずり回るワンパ
ク娘なので大騒ぎになってしまい、父母会を抜け出して娘と話し合うハメに。
それを見て、その地味上級生がひとこと「大変だね。。。」。これでキレた。
確かに世の中怖くて心配なことばかりだよ。家も学童保育から歩いて1分のと
ころをわざわざ選んだくらい。でもなー。中国の人民服みたいにみんな同じ地
味服を着ろっちゅーんか。あんたは地味目でおとなしくしてる個性かもしんない
けどうちの娘の個性は違うんだよっ。自分の価値観おしつけるなバカヤロー。
。。。とはね、相手がガキだけに言えなかった。。。。
863 :
名無しの心子知らず:01/09/23 17:14 ID:LjhzYs2I
>862
私なら多分その子に向かって
「なんでも貴方の言う通りにはならないものだよ。
それくらいわかるでしょう?」と言ってる。
大体人の持ってる物にけちをつけると言う事も失礼に当たることも言う。
私なら「大した事かもしれませんが・・。」と前置きして
学童保育の先生にも話を通しておくし,子供がいい加減にブチ切れそうなら
学童の先生からでもその子の親御さんにも話してもらいます。
要はお子さんが何を着ても、何をしても気に入らないから文句をつけるのであって
下手をしたらイジメまがいなことだと思います。
これ以上酷くなる前に手を打つ事をオススメします。
子供だからって、容赦しない事もあると言う事を教えて挙げる絶好の機会かも。
864 :
名無しの心子知らず:01/09/23 17:53 ID:orVOQxLY
学童ってワンピース着てきたらいけない規則なの?
普段ゲーム機やおもちゃを持ってきてはいけないというのは
学校でもそうだからわかるんだけど、
小学生って服装は特に「これは禁止」ってないんじゃなかったっけ?
その地味上級生は自分が目立たないキャラで
可愛い服も親に与えてもらえないものだから
ひがんでいるとしか思えない。
865 :
881:01/09/23 21:36 ID:17sAj7eI
学童に2年通わせていたけど、父母会はうるさいし、いじめは陰湿みたいだし、
親個人としては嫌だった。いろんなことをやらせてもらえて子供はそれなりに
楽しかったみたいだけど・・・。クセのある親が多かった・・・。
866 :
.:01/09/23 21:51 ID:VWnnL27w
揉めるの承知なら相手の親に言ってみれば?
もちろんその3年の子供も同伴の上で。
「○ちゃん(3年の子)が親切にうちの子にいろいろ言ってくれるのですが
気持ちは有り難いんですが、
先生の方からは注意も受けてないのでもう気にしなくて結構です」とか。
他のママにその親子のこと聞いてみる手もあるが誰と誰がつながってるか怖いよ。
或いは勝手にほざかせておく。
867 :
名無しの心子知らず:01/09/23 21:53 ID:FaKy5hvU
>865
そ、そーなんですか。(コワ
今は仕事してる母親もたくさんいるし、昔に聞くようなこと(やたらい
威張る上級生がいるとか、諸々のいじめ)は無いのかなあと思っていた
のだけど。
うちは来年子どもが入学なので、やっと働けると思ってたのに。
う〜ん、考えちゃうな。
868 :
名無しの心子知らず:01/09/23 22:16 ID:UuQgRNdM
近所の学童保育、夏休みは泊まりで親子キャンプがあるらしい。
なにかにつけてお祭り騒ぎ・・・。
苦痛で入れなかった。
869 :
名無しの心子知らず:01/09/24 01:38 ID:ZFwqrNAo
学童かぁ・・・。うちは専業だから入れてないんだけど
同じ学年の近所の子は2人とも行ってる。
うちの子はいけないからうらやましいみたい。
学校から帰って来ても一人だからね。下の学年の子と今は遊んでるけど。
今、妊娠中なので出産の時にお願いしようかなと思ったけど
行ってる子のお母さんに話を聞いたら、役員も有るとのこと。
夏休みも必ず一日はボランティアで先生やらなきゃいけないらしいし。
地域のお祭りでは御神輿かついでバザーの店も出してたなぁ。
働いてるお母さんが中心のはずなのにあまりにも仕事が多すぎて
話聞いて思わず引いちゃったよ。
専業しててもここらの子供会の地域行事は割と多いので
何も学童まで独自に参加しなくても・・・と思ったのは余計なお世話かな。
うちはいろいろな役割を果たせそうにないのでお願いするのはやめました。
870 :
.:01/09/24 01:54 ID:lQGIOCjA
いろいろと理由を付けて子供を預けたがる人が多いのねぇ、、。
871 :
名無しの心子知らず:01/09/24 02:08 ID:6uj1Q/oo
学童に行かせている子って習い事はどうなんでしょう?
だいたい、母親が仕事の為っていう理由で行かせていると思うので
6時くらいまで学童にいるんですよね?
普通、ピアノや公文や習字やスイミングなんて
4時〜5時くらいのクラスが一般的じゃないですか。
学童入れる=習い事通わせられない ってことでしょうか。
親、働きたい。でも子供習い事させたいという場合、
学童あきらめてカギっこにするしかないのかなぁ・・
872 :
869:01/09/24 02:44 ID:8mUpUgig
870さん。預けたい訳じゃないんですが・・・・。
出産で一週間は最低入院するでしょう。
なぜか私の住んでいる地区は総合病院が2つ有るのに
産婦人科だけないんですよ。
で、車で片道1時間行かないとない病院で出産するので
入院中の上の子が旦那が仕事から帰るまでの時間を
どうしようかなと思った時学童は選択肢の一つでした。
どちらの実家も近くにはないし、来てくれとも頼めないので。
その後、旦那の勤続20年の休暇がうまく取れそうなので
なんとかなりそうかなぁと思い学童はやめましたが
もしかして出産というのは学童の対象にはならないのかしら。
873 :
名無しの心子知らず:01/09/24 05:08 ID:7xMQEeR.
学童って、年度初めとかじゃない普通の時期に
突発で入れるものなの?
出産ってことは、1週間だけ入れたい、ってことですよね?
そういうの受け入れしてくれるのかなぁ?
聞いたことないけれど。
たった1週間ならば、鍵っ子にしたらどうでしょう?
お子さん、小1〜3くらいだと思うのですが、一人でパパ帰宅まで
家にいさせるの不安でしょうか?
874 :
名無しの心子知らず:01/09/24 15:35 ID:W6Z3Obj.
>863、>866、ほかの皆様
ご意見ありがとうございます。ワンパクな子供に注意を飛ばすのは慣れてるのですが
おとなしめの優等生にはなかなか言いづらかったんですが、今度言ってみます。
>864
おそらく学校や学童保育の方針によるんだろうけど、うちは割と学校も学童も口うるさい
ほうだと思います。ゲームは懇談会の時だけで普段子供だけで学童に行くときはおも
ちゃ禁止です。
>865
私も正直言って学童保育の雰囲気苦手です。なんでも「みんないっしょ」という感覚で
話し合いや行事が多すぎるような気がします。保育園よりも父母の拘束が強いです。
>869
学童保育はいいところだと思う反面、確かに「閉鎖的」な感じします。
いま、専業の子供も一緒に放課後を過ごせるような体制に移りつつありますが
学童の人は頭からそれを反対してます。治安も心配なご時世だから、子供たちが
より安全に放課後をすごせれはそれでいいと思うんだけどね。
875 :
名無しの心子知らず:01/09/24 15:37 ID:W6Z3Obj.
>871
うちは習い事のときは「学童にきてはいけない」という決まりになってます。
学校から家に帰ってランドセルをおいて習い事に行く。ただ、学童のとなりに
子供センターみたいな施設があって、そこは誰でも夕方まで出入り自由なので
習い事が終わったあとはそこに行かせてます。
876 :
名無しの心子知らず:01/09/24 15:38 ID:W6Z3Obj.
>873
空きがあれば入れると思うんだけど。。。
あと、一時的に面倒をみてくれる「準学童」みたいな制度も地域にあると
思うんだけどどうだろう。
877 :
名無しの心子知らず:01/09/24 19:04 ID:Gxjc49Cc
>>876 愛知県にはトワイライトスクールなる物があるのですが、
そっちの方はないのかな?
ただこのトワイライトスクール、学区によってあったりなかったり。
全学区に導入して欲しいと思う。
878 :
名古屋市住民:01/09/25 19:22 ID:ZTVX3pPA
おかげさまで、トワイライトには大変お世話になっています。
塾に行くときはトワイライト、そうでない時は学童と使い分けて
います。
879 :
名無しの心子知らず:01/09/25 20:30 ID:SBs1BeCI
一年生の娘が友だちと交換ノートをやりたいと言い出した。
何を書くんだろう・・?
そういえば4年生くらいだとお金を出し合って鍵付きのノートを買うんだってね。
「今まで読んでいたのに読めなくなった・・」と嘆く母がいた。
読んで良いのか・・?
880 :
名無しの心子知らず:01/09/25 20:42 ID:CrlM.a2g
コッソリ読んだ方が良いよ。
赤裸々な恐ろしい小学生生活が読みとれる。
うちのが小4の時に交換していたノートは泣けた。
読みながら泣いてる娘の様子が変なのでコッソリ読んだら、
交換ノートをやっていた中の一人に集中的に虐められてた。
881 :
名無しの心子知らず:01/09/25 21:05 ID:NOyKyTy2
>874
今は、学童ってイメージ悪い?
それとも>874さんだけなのかな?
私も学童に行ってたけど、楽しかったよ
季節ごとの遠足やキャンプ
夕涼み会、市内の学童が集まっての運動会、餅つき…
いろんな行事がたくさんあって、いい思い出だよ
学校だと生徒だけで行なう行事を、
友達のお父さん、お母さん達、
っていう大人と一緒に体験出来たりするんだもん
いろいろ教えてもらったりしながらね
時代が変わったのかな…
882 :
名無しの心子知らず:01/09/25 21:14 ID:Cv0jep8.
見せてくれないよ>交換ノート
うちの小5の娘も5人としてるから書くのが大変だとほざいてた。
それぞれ一人づつとしてるらしい。
でも自分もその昔やってたと思ってのんきに構えてるけど・・・。
最近の子供だから覗いた方がいいかもね。
883 :
名無しの心子知らず:01/09/25 21:59 ID:.pMMTbNE
その親は「うちの子いいこ」「躾がいい」と言い切ってる人なので、
これは証拠になる!と思ったけど、その子はずる賢くて、
自分のノートじゃないのに取り上げて証拠隠滅。
私もさぁ、日記を見るのはイヤだったわ。だけど、そのガキが娘に
電話してきた時、ガキの声が大きすぎて声が漏れて罵り罵倒の声が聞こえた。
驚いて日記を見たら「死ね・バカ・いなくなれ・・」汚い言葉が並んでた。
コッソリ読んで事態は把握してたけど、本人がそのとき泣きながら訴えたので
教師に相談して行動に移しました。でも、バカ親は「うちの子はおとなしくて」
話が通じずで日記の話を抜きにして、ガキの親とは大喧嘩した。
今は、高学年になりメンバーが替わり交換日記をしてる。
日記を見ることは無いです。遊びに来たときの様子と、娘の姿で私も安心してる。
884 :
879:01/09/25 21:59 ID:V3GhxGO6
>880,882
覗いたほうが良いのか・・そうなのか・・
>交換ノートをやっていた中の一人に集中的に虐められてた。
うわー。かわいそうに・・
なんで〜?気の合うコ同士でやるんじゃないの?交換ノートって。
885 :
名無しの心子知らず:01/09/25 22:12 ID:.pMMTbNE
>884
最初は仲良し3人で始めたんだけど、そのガキが入れてくれ
と頼んで来たので入れたそうだ。入れたら娘を追い出そうと
したの。字が汚い、お名前なんかいない方が良い、一人邪魔な
人がいる、書く内容を真似するな、娘の一字一句に難癖状態、
娘もこのまま追い出されるのも許せないと負けない。
三学期は私と二人で、どうやったらあいつに文句を言われないか
といろいろ話し合いながら書いてた。お陰で娘も強くなった。
そのガキの親と仲が良い子の親が、担任にうちの娘が虐めると相談
したそうだ。それが周り回っていじめっ子の噂が流れた。
担任に一応、私も事情を聞くと担任は全部解っていたんだよ。
「○○ちゃん(娘)が、いままで反抗しなのに、急に言い返す
ようになったから相手もとまどってるだけ、良い悪い私が
判断します。良い傾向ですよ、言い返すことは。お母さんは
一切気にしないでいいわよ。私に任せてね」
だって担任に恵まれて嬉しかった。このもめ事で、強くなった娘。
イヤな経験だけど良い方向に動いてくれて良かったと思う。
担任の先生のお陰です。
日記をやたら読むんじゃなくて、子供の様子を察知して見る。ことは
大切だと思った経験でした。
886 :
名無しの心子知らず:01/09/25 23:01 ID:Zi2Ot0Ko
日記にしろ何にしろ
時にはこそっと覗いてみて様子を把握しておくのも悪くはないよね。
あくまでも知らないことが前提だから、
子供が訴えてくるまでは様子を見ることも大切だけど、
>885さんのような話を読むとホント思うわ
ただ子供のプライバシーもあるからポイント押さえてだけどさ、
子供によってはどんなに辛くても
いくら親でもどうしても言い出せなくてという場合もあるし
とりあえずホッと出来てよかったですね。
>885
良い担任の先生で良かったですね。お母さんの対応も娘を持つ身としては
参考になります
自分の小学生の時の話なんですが、私を含めた友達5人で交換日記を
していたことがありました。
内容自体は他愛もないことでしたけどただ5人の関係というのがみんな
決して仲良しというわけではありませんでした
その中の一人(Aとします)の家に泊まりに行ったときに一人(B)が都合で
お泊まりができませんでした。すると皆(A・C・D)はBの悪口ばかり。
私は彼女に対して悪く思ったことがなかったので唖然としてしまいました。
(それにB自身はそんな悪口を言われるような子ではありませんでした)
やがて学年が変わりA・B・Cが同じ組、私とDもそれぞれ違う組になりました。
交換日記も疎遠になってきたけどどうしてるかと思いA達のクラスに
遊びに行くと彼女らは何かコソコソと様子がおかしかったのです。
私を除いて交換日記は続けられていました
その後Bが家の都合で転校したり色々あって交友関係もなくなりました
Dとだけは交換日記も続いて付き合いもしばらくは続きましたが、後に
「あの頃の自分はすごく嫌な奴だった」と言ってました
(それはこのこと自体だけではなく小学校時代の自分のことですが)
885さんのお嬢さんの話を読んで自分のことを思い出してしまいました
もちろんお嬢さんのことに比べたらたいした話でもないしスレ違いですが
私自身からかわれやすい子だったし(この5人の時もそういう立場でした)
今思えば彼女達は相手を選んで自分のイライラを人にぶつけてましたね
長々と訳のわからない自分語りですみません
888 :
名無しの心子知らず:01/09/26 13:19 ID:D47My1Z.
年賀状スレできてるけど
もうそんな季節なんだね。
子供同士の年賀状のやり取りの時に
「いつもお世話になってます」とか
相手の母向けに一言書きますか?
幼稚園の時はやってたんだけど
(親が必ず見るから)
小学生はどうなんだろ。
学年にもよるでしょうが。
889 :
名無しの心子知らず:01/09/26 14:32 ID:t0yeCHF2
子どもの年賀状は一切タッチしてません。
自分の分だけ抜いて持ちさる娘です。
それを思うと、子どもって親の手から離れるって早いね。
890 :
名無しの心子知らず:01/09/26 18:53 ID:bPVvswB6
うちの子の小学校で「避難訓練」があったんだけど
火災や地震じゃなくて大阪の事件を踏まえての訓練らしい。
うちの子曰く先生が「カバーのついた草を刈る本物のやつ」を持って
教室に入り、逃げ遅れた子を「刺した」とか。
うちの子は背中を刺されたんだって。
もしホントだったらちょっとやり過ぎじゃないの〜?
891 :
名無しの心子知らず:01/09/26 19:08 ID:gdnFjU2M
>890
それはやりすぎだと思います。
どなたかが学校に抗議なさったのでは
ないでしょうか。
892 :
名無しの心子知らず:01/09/26 19:21 ID:9YkGOL4g
>890
似たような事をしたか、言ったかでマスコミに叩かれた小学校
があったよね。それより凄い話だね。
犯人を捕まえる棒を、この前はじめてN能研で見たよ。
先が馬のひずめの方に(Uの字)一メートル半くらいの棒が
付いてた。あれで悪人が捕まえられるかは・・不安だった
893 :
名無しの心子知らず:01/09/26 19:51 ID:PPmsHCnI
>892
>あれで悪人が捕まえられるかは・・不安だった
なんだか、アメリカ軍に竹やりで立ち向かおうとした戦時中の日本人
みたいね。
894 :
名無しの心子知らず:01/09/26 20:39 ID:v3hBqzjU
うちの子の学童の先生たち、学校の先生よりよくやってくれるよ。
同じいじめっ子に対する対処の仕方が対照的でした。
すぐに対応してくれた学童。逃げてばかりで結局何もしない担任。
何もやってくれない学校には不信感を通り越して、苦笑いが出るばかり。
895 :
名無しの心子知らず:01/09/26 21:31 ID:HvZN1ygg
>894
禿同
学校だめだね。
896 :
名無しの心子知らず:01/09/26 22:08 ID:DtgYQE02
うちの娘は、ピアノの先生に励まされてた。
小1,2、3の先生は逃げるばかり、4年で良い先生、5,6は厳しい先生
高学年で今の担任で、厳しいけど良かったと思ってる。
教師次第で、虐め・学級崩壊になるんだよね。担任て大事だわ。
例としては、学級崩壊・虐めの激しいクラス、担任(女)自体も
相手にされずクラスは荒れ放題、事態を重く見た校長が翌年の担任に
新任の女教師を投入一ヶ月もしない内に正常な状態になった。
この場合、新任女教師の力が大だけど、同クラスの保護者も良かったらしい。
同じ協力するにも教師によって対応が違うと、保護者が話してた。
897 :
B:01/09/26 22:09 ID:bgjoI2Mo
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com ☆女性秘密工作員兼事務・募集中!高収入確実!!!
898 :
名無しの心子知らず:01/09/26 22:12 ID:Aj2NAink
>896
学校の担任に期待できないような場合は、
学校と離れた場で別の立場から見てくださる先生がいると救いになりますね。
クラスを制御しきれない、力も覇気もない定時帰り学校教師には失望してます。
ちなみに杉並区の公立小。
899 :
名無しの心子知らず:01/09/26 22:16 ID:DtgYQE02
うわぁ・・うちは隣の区だよ>898
900 :
名無しの心子知らず:01/09/26 23:21 ID:Ubn2QKY6
私立小の虐めはすごい。まだT年生なのに「○○と話ちゃだめだよ」って手紙が回ってきたり。先生は知らないんじゃないかな〜?こんな時担任に言ったほうがいいのかな?
901 :
名無しの心子知らず:01/09/27 08:23 ID:7ZL0sqsc
私立の担任なら何とかしてくれるんじゃないかな?>900
だめなら校長や理事会(=経営者)に直訴しましょう。
腐っても私立。競争原理・経営意識が少しでも機能してるところは公立よりはマシ。
902 :
名無しの心子知らず:01/09/27 08:50 ID:ABuq3mdk
公立小の場合は、教師が逃げても誰も責めない、面倒なら翌年
転勤しちゃえばいい、公立の先生って親の取り扱いが上手いと、
生徒指導等が適当でも良い先生と言われる。
生徒がまだ教室にいるのに、先生は駅にいる。
生徒を8時半前に登校させるのに、先生は職員室の朝の会が始まる
前に登校していれば問題ない、体調が悪いと一学期数日登校して
年内休職しても問題ない、新学期が始まってすぐゴールデンウィーク
前後に長期休みを取っても誰も文句を言わない、、。
冬場、遅くまで学校に残ってる先生が多い。教室に暖房を入れて作業
をするのは構わないけど、広い教室に先生がたった一人で作業。
半数以上の先生が残ってるのに、一クラス一人で作業したら膨大な
暖房費が掛かる。なぜ学年ごとに一クラス使って作業しないのかな?
と不思議。
私学小の場合、理事長、校長、、、が校門に立って生徒を迎えてる。
授業に付いてこれない生徒を、授業前に登校させて補習、放課後も
希望の生徒を残して補習、夏休みも日にちも設けて補習授業。
虐めがあったら、すぐに対処。給料もらうために私学の先生は
必死、会社方式だから大変みたいだ。
公立の教師は登校すれば、何しても給料はもらえる。
もうすぐ公立小6年間の生活が終了。教師って楽で良いねが、感想。
903 :
名無しの心子知らず:01/09/27 09:04 ID:HB0bJa1w
生徒がまだ教室にいるのに、先生は駅にいる。
生徒を8時半前に登校させるのに、先生は職員室の朝の会が始まる
前に登校していれば問題ない
・・ほんとそのとおりです。
池田小の事件の直後、用事があって学校に行ったけど何も対処してない。
ほとんどのこどもたちが登校し終わったくらいに三々五々やってきました。
それから同じ区内で幼稚園教諭が外部者に襲われる?という事件(結局狂言だったけど)が
起こってはじめていろいろやり始めた。
ほんとにケツが重いったらありゃしない、公立教師。
904 :
名無しの心子知らず:01/09/27 11:38 ID:HsG.6wIM
保護者面談が15分なんて手抜きもいいところだなあ。
しかも三日間くらいで終わらせようなんて、ほんと楽してるよ公立教師。
時間外は死んでも働かないらしい。
905 :
名無しの心子知らず:01/09/27 12:26 ID:J9/YFLNM
夏休みのプール使用、教員は絶対に監視につかないんだよね。
全部父母がやらされた。
学童で主催する日は頭数そろえるの大変だった。
夏休みって教員は休みじゃないはずなのに。。。
906 :
名無しの心子知らず:01/09/27 12:32 ID:sIOoq1c.
>905
私の住んでいるところだけかも知れませんが、
夏休みのプール解放は学校側は
「プールを貸しているだけ」です。
申し込みは市役所でします。
だから先生は例え事故があっても関係なし。
育成会でプール借りるのですが水質調査も
自分たちでします。
907 :
名無しの心子知らず:01/09/27 12:35 ID:CHZwsUis
>905
昔は先生が見てたような気がするけどね。
うちの学校も地区ごとに入る日が決まってて、
地区ごとに親が監視した。
うちの地区は私も含めてめんどくさがりの親ばかりで
人数が集まらず、プールがつかえなかった。
908 :
名無しの心子知らず:01/09/27 12:36 ID:OAwitTNE
うちの子供の学校は、夏休みのプールでも先生がちゃんといたよ、
一人でなくて数人。
公立の先生を擁護するわけじゃないけど、何て言うか、所詮公立
それを承知で入れたので、多くを期待していない。だからあまり
腹も立たない。
909 :
名無しの心子知らず:01/09/27 12:38 ID:sgxslrP6
やれやれ・・・そのあいだに教師たちは旅行に行ったりするわけだよね。
910 :
名無しの心子知らず:01/09/27 13:20 ID:oTLi.w2o
うちの学校、夏休みのプール解放なし。
夜中にDQNや浮浪者が入り込んで荒らすんだって。
911 :
名無しの心子知らず:01/09/27 13:39 ID:W1uHgAhs
うち、公立小学校ですけど、娘が1年の時担任は(当時29歳独身女性、親と同居)
遅刻しそうになって車で追い越し車線で対向ダンプとぶつかって
全治1年弱休職。
その間2回も担任代わった。
担任は最初、娘のこと良く見てくれてるなとか思ったけど、事故後に来た代理担任は
厳しくて、それまで楽しそうに学校行ってた娘は急に学校のこと話さなくなった。
うちの横に私道があって、登校時間にもかかわらずたくさんの車が列をなして
通勤しているんだけど、その中にはかなり教師の車も。
子供達が登校したあとの時間でも、堂々と車で通学路(1車線しかない)でご出勤。
よそは通学路はその時間帯は通行禁止とかにもしてるのに。
文句の一つもいいたいけれど。もう少し早く家を出てよ。
ちゃんと国道通って来てよって。
ちゃんと集合場所に集って、登校してる子供達が不憫。
912 :
名無しの心子知らず:01/09/27 14:40 ID:bpgAsruo
>905
うちの子の学校(公立)も>908のように先生が二人ずつくらい交替でプールに来る。
そして、夏休み中も「水泳指導」が行われる。
自由参加なんだが、休むとその間にグ〜ンとみんなのレベルが上がってるそうな。
913 :
名無しの心子知らず:01/09/27 14:48 ID:xyRLxWYM
うちの小学校は、毎年子供に水泳の課題があって、それをクリアしないと
夏休みに特訓に行かなくてはならない。
ちなみに1年生は「伏し浮き10秒」。テストの前に市のプールで練習し
クリア。
2年は何メートルか、泳げないとダメ。特訓の時に先生はいるが、
普通の会報の日は、PTAが交替で監視
赤ちゃんのいる役員は、自腹で託児所に預けてでも行かなくてはならず、
問題になってる。。
914 :
名無しの心子知らず:01/09/27 18:43 ID:1thxuTaA
小5の娘が浮かれて帰宅。
聞いて見たら笑えた。
「12年ぶりに近鉄が優勝したから宿題なし!」なんだって!
親子共に大笑いました。
当然大阪在住です。
915 :
名無しの心子知らず:01/09/27 18:44 ID:y8XAUnGk
>914
うちも宿題無かったけど
担任が近鉄ファンなのか?
ちなみに関東だけど
916 :
名無しの心子知らず:01/09/27 22:00 ID:sqJx6EVE
夏休みの学校主催のプールは、先生が担当、驚くのは先生の他に水泳指導の
先生が付く。お盆の時期と土日抜かして殆どあります。
隣の小学校は先生のやる気がないのか?スイミングで習えばいいと
思ってるのか水泳指導に力を入れずプールに浸かってるだけの状態らしい。
その結果は、地域の小学校が集まって水泳大会を開いた時に出る、
他校は25メートルにしかエントリーしてないのに、うちの学校は殆どの
生徒が50・100メートル。日頃の先生と生徒の努力(笑)
お盆の時期もプールを地域に開放してるんだけど、
保護者がプール係で協力、なんとまぁ・・時給が出る。
水泳のワンポイントアドバイスの先生もいる。
毎年、この時期に遠出しない保護者が協力してくれる。
私は参加した事が無いけど、子供をプールで遊ばせながら出来る
仕事だから人気がある。
917 :
名無しの心子知らず:01/09/28 09:16 ID:K6iiWCZY
あさって運動会なんだけど、雨かなあ。
順延になったら面倒くさいなあ。
918 :
名無しの心子知らず:01/09/28 09:30 ID:Dlp3YEfk
>917
あら、同じ。
なんとか降らないでいてほしいですね。
贅沢いえば薄曇りくらいがいちばんいいなあ。毎年暑くて・・
919 :
名無しの心子知らず:01/09/28 10:13 ID:5tTIzNwE
うちもあさってだよ運動会。
雨だったら平日に開催だから困るぜ。
920 :
名無しの心子知らず:01/09/28 10:38 ID:Wt7ucGgY
>914
そーゆーノリの先生は好きだ。
921 :
名無しの心子知らず:01/09/28 14:29 ID:FuBKK7Ww
、、ったく。
最近の小学校先生って思考能力ないの?
今日はうちの辺は強風が吹きすさんでいて
小さい子供は飛ばされそうだ。
その中を小1の長男が図工で作った作品を持って帰ってきた。
ビーズとか色糸とかをちりばめて画用紙に造形して貼り付けたもの。
材料を今日持たせて図工の時に作ったんだけど
グループでいろんなモノを人数分作りそれぞれ持ち帰ることになったらしい。
でさ、持ち帰ったモノが強風に煽られてぼろぼろ、、
朝から風が吹きすさんでるというのに持ち帰らせるか?ふつう。
かさばるからランドセルや絵本バッグには入らず手で持ち帰るしかない。
お盆を持つような格好で休み休み持って帰ってきたんだと。
「とちゅうでね、はりつけたビーズがとれちゃってね、ころがっていったの。
でもね。ひろえなかったの。」「先生は今日持ち帰りなさいって言ってた?」
「うん。かならずもちかえりなさい。
わすれたひとのぶんはごみばこにすてちゃいます、だって」
「でも明日は土曜日でしょ?荷物少ないから明日でも良かったんじゃない?
こんなに風が強いから持って帰るの大変でしょ。」
「だってせんせいがもっていきなさいっていうんだもん。。」
生ものでもないし、この風のなかわざわざ持たせるモノでもないだろうに、、。
その先生は車通勤なのでわかんないのかしら。
若い先生の癖に頭堅い。今日作ったばかりのがゴミ同様。
まったく。
922 :
名無しの心子知らず:01/09/28 15:40 ID:5DeCF4tg
>921
連絡帳に書いてやればいいんだよ。
「昨日のような風の吹く日に折角の作品を持ち帰らせる必要はあったのですか?
せめて荷物の少ない時や天候のよい日を選んで持ち帰らせる事は出来ませんでしたでしょうか?
子供が一生懸命に作った物が強風にあおられてぼろぼろになってしまい、親子共に残念がっております。」ってね。
特に若い先生なんて気が廻らないんだし、懇談会のときにもチクリと言ってもOKでしょう。
だって言わなきゃわかんないんだよ、きっとね。
がんばれ!
923 :
age:01/09/28 18:17 ID:2mra8yOI
age
924 :
1です。:01/09/29 03:43 ID:9t0oCljk
おかげさまで、「小学生の保護者PTA−2」も1,000レス間近になりました。
950レスを超えたら安全(藁)のために、・小学生の保護者PTA−3を
立ち上げたいと思います。二学期は行事が多く慌ただしいですが、
乗り切りたいですね。それでは、よろしくお願いします。
925 :
:01/09/29 03:51 ID:9t0oCljk
>921
先生は車で来てる人も多いから風や雨の日は便乗して
駅まで送ってもらい帰る先生も多いよ。自分(先生)のことは、
よく考えて行動するくせに、生徒は雨風どうでも良いのかな?
926 :
名無しの心子知らず:01/09/29 06:10 ID:vfimfNHo
あー運動会だよ。非常識な親に遭遇すんのかなー。
927 :
名無しの心子知らず:01/09/29 06:20 ID:z3RTGzpY
日曜なんですけど、ウトゥですわ。皆さん殺気立ってらっしゃるので。
928 :
921:01/09/29 09:09 ID:O0NB2dw.
レスくださった方々、ありがとう。
今日は風一つない晴天で、
しかも特別授業のためランドセルも要らず身軽です。
何なんだい、、いったい。
昨日持ち帰った作品は子供部屋の棚にあります
先生に不満を漏らすでもなく頑張って持ち帰って
テーブルに作品をそっとおいてじっと見つめていた息子。
些細なことかもしれないけど、胸が痛みます。
子供の目の前で悪口めいた事も言えないし。
929 :
921:01/09/29 09:10 ID:O0NB2dw.
保護者会を忘れないようにしなくちゃ。
930 :
名無しの心子知らず:01/09/29 09:16 ID:87Aqxbek
そろそろ新スレ立てようか?
931 :
名無しの心子知らず:01/09/29 09:19 ID:Z18XkUnw
ホントは、どこの小学校でも、
原則的に車通勤は禁止なんだよね。
でも、先生って、しっかり電車通勤の手当て貰いながら、
車で、来て、中庭とか、給食室のウラとかにコッソリ止めてる。
ウチのコの学校なんて、運動場を、ネットで区切って、
(その分、運動場が狭くなる!!)ベンツやヤンキー仕様の軽が止めてある。
大阪市の鶴見区です。
教育委員会にチクッテやろうかな?
932 :
921:01/09/29 09:30 ID:O0NB2dw.
車通勤、、理由はあるでしょうけど
学校の駐車場に先生用の車がずらっと止まってると
?と思いますね。
登校時とか危ないですよね。
933 :
名無しの心子知らず:01/09/29 13:23 ID:P4T7.7vQ
宅間の池田小襲撃事件以来 校門が閉鎖されてしまって
狭い通用門から自転車を押して入らなければならなくなってしまった。
時にはペダルに足を引っ掛けたりと もう嫌になってしまう。
宅間がバカなことしたばかりに 腹がたつ。
宅間の事件の後 学校の防犯対策変わりましたか?
934 :
名無しの心子知らず:01/09/29 14:14 ID:3Oya07xk
新スレのタイトル入れに失敗しました。
育児板のみなさまにご迷惑掛けます・・。
935 :
名無しの心子知らず:01/09/29 14:43 ID:miI0SaOY
新スレたったら、張っておいてくださいな。
よろしくおねがいします
>>934 んで新スレ立ったのかな?
936 :
名無しの心子知らず:01/09/29 15:37 ID:87Aqxbek
937 :
名無しの心子知らず:01/09/29 23:09 ID:SZ2ic6yk
938 :
名無しの心子知らず: