プチ奇形の子供のいる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子は先天性眼瞼下垂で右瞼が腫れています。
ボクサーのようです。
眼球は異常が無く、瞼の筋肉の厚みが普通より多いそうです。
4歳になったら手術する予定です。(今2歳)
特に4,50代のおばさんに多いのですが見ず知らずなのに
「あら、虫に刺されたの?かわいそうに」といわれ、
説明するのが面倒なので「そうなんです〜」と言いますが
内心悲しい気持ちで一杯になります。心配してくれている
のでしょうが度々あるとほっといてよ、と正直思います。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
2名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 10:13
うちの子は耳にちょっとあります
産院の看護婦さんが「耳は多いですよ」と言ったので
そうなんだ・・と、放置してます
髪で隠れてるし、今のところ本人も気付いてないです
3(@ノ ´ ∀ `)ノ:2001/06/14(木) 10:14
まぁ、気持ちは分かりますナリ。

子供はもっと色んな事を敏感に感じ取っていますナリ。
きちんと綺麗に治るのナリから、子供にはその事でトラウマや
葛藤などを必要以上に持たないように、愛情をかけてあげて
くださいナリ。
4名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 10:33
うちの子、下の前歯が3本しかないよ!
5名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 10:35
ウチは奇形というかどうか分らないんだけど「にぎり拇指」というやつで
おとうさん指の向きがその他の指達と同じ状態でした。
私は出産直後から気にしていましたが、1ヵ月検診でも小児科医の方からは
なんの指摘もありませんでした。
夫も「気にするな」と言ってましたが手専門の形成外科に1ヵ月の
頃から通いました。
型をとって装具で固定を4ヶ月くらいまでしました。
成長が早くて作り直しもしたし、赤ちゃんに痛々しかったけど
今ではなんの問題も無くピアノ弾いてます。
結果的に自然に治ったのかもしれないし、私が過剰反応しすぎだったのかも
知れませんが、やっぱりやってて良かったと思います。
6名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 10:38
1の状態は奇形というのか?
田中雅美がそれで手術したよね。
整形だ、といわれてるが。
71:2001/06/14(木) 12:04
自分がこういう立場になって初めてわかったんです。
何気なく「ここ腫れてるね、どうしたの?」とか
「なんか赤くなってるね」とか今まで普通に言ってたかも。と・・。
でもそれで嫌な思いする人もいるんだなって思いました。
8名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:16
うちの息子の睾丸は標準の3分の2くらいの大きさしかありません。
生殖機能が正常に働く可能性は低いそうです。
9名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:18
私は子供はいませんが、自分の指の形が変なので、
将来子供をもったときに自分と同じだったらどうしようと
不安に思います。
子供のときに、やはり他の子供に指が変だと指摘され、
親に’将来お金がたまったら整形しにいくんだ!’
と無邪気にいっていましたが親は笑ってるだけでした。
そのとき、なぜもっと真剣に考えてくれないのか、親に対して
腹だたしい気持ちをもちました。今でもその気持ちのこってます。
体にちょっと奇形があると必ず他の子供に指摘されるので、
親はもう少し過剰反応しすぎるぐらい、繊細になっていいと思います。
10名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:32
うちの子は耳の中に小さな穴みたいなのがある。
ボールペンの先できゅっと押さえたくらいの。しかも両耳
です。奇形とは思ってなかったけど育児書によると
これも奇形の一種らしい。全然気にしてないですけど。
11名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:36
自分の事ですが、手足の爪が異常に小さい。
皆に見せると、「いやぁ〜ちっちゃ〜い」と驚かれる。
ネイル・サロンに言っても「塗りにくいけど、量が少なくてすむわ」と笑われる。
例えば、私の親指の爪は旦那の小指ほどの大きさ(それ以下かも)。
これもプチ奇形なんだろうか?自分より小さい人は見た事ない。
子供達はどうやら正常な大きさそうでホッとしてますが・・・。
12名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:41
プチ奇形って何?と思ったけど・・・。
奇形という言葉が怖い。
13名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:42
うちの息子はデベソです。
ついでに金玉袋も異常にでかかったんだけど、水がたまってたとかで、
今は普通よりちょっと大きいくらい。
ごめん、奇形じゃないか。
でも将来でべそって気になるのかなあ、ってちょっと心配。
14名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 12:44
>>10
私にその穴があって二十数年何も影響なかったけど
その穴がこの前化膿して医者に切られた。 大人なのに
病院で泣くほど痛かった。 その穴、普通より清潔に
してあげてね。
1510:2001/06/14(木) 12:47
>>14
わ、そういうこともあるんですね。清潔に
しときます。ありがとうございました。
16名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 15:13
うちの子は、両足とも人差し指(?)が親指と中指にのっかってます。だから、足の裏から見たら指が4本しか見えない。検診で気になった事として、話をしたらレントゲンを撮って調べてくれました。だけど、普通に歩けるし、子供が大きくなって気にするようなら、手術でも受けてみようとは思ってます。
17名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 15:13
煽りスレかと思った。
18名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 15:27
うちの子、耳たぶに血管種があります。
生後6ヶ月頃が一番赤くてひどくて鮮やかな赤色で盛り上がっていました。
今、1才4ヶ月なんだけど1才頃からだんだん色が薄くなってきて
盛り上がりもよくなってきたみたい・・。
でも目立たないくらいにきれいになるか不安です。
奇形とは違うのでsage。
191:2001/06/14(木) 18:31
「奇形」という言葉ってなんか怖いですよね。
ごめんなさい。でもうちの場合障害という程じゃないし
かといって普通の状態でもないしこの言葉が
分かり易いかな、と。
この間MRIとCT撮る為に全身麻酔かけたんです。
その姿が痛々しくて全部わたしのせいだ、妊娠中に
なにか原因になるような事してしまったんだ。と責め続け
今もその思いから逃れられません。
20名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 18:59
>>1= >>19
MRIを撮る場合子供なら麻酔は仕方がないですよ。
大人なら30分、全身撮るなら1時間もじっとしていなきゃならない。
麻酔無しでは出来ない事。
あくまで検査なんだからそんなに自分を責める事ないですよ。
頭を打ったって心配な人はMRI撮ります。
麻酔かけないで検査する方が子供にとっては辛いんですよ。
気にしないで・・というのは無理でしょうけど、そんなに気に病む事では
ないと思いますよ。
21名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 19:46
これは19さんだけでなく、奇形や障害のある子を産んだ
お母さんにいいます。
産んだあなたは絶対悪くありません。
産まれた子も生まれたくて生まれて生きてます。
22名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 19:52
奇形というか、自分も毛孔苔癬なので、成長するにつれ子供も
腕やら背中やらブツブツがでてくることでしょう。はためには
アトピーのようですが痒くはないんです。でも私自信青春時代
にノースリーブ着られなかったから、同じように悩むんだろうな。
23名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 19:53
あまり気に病まないように・・・と言っても親御さんとしては気がかりですよね。
根本敬がエッセイで書いてた話なんですが、
東大の偉い医学教授3人が上梓した「奇形図鑑」みたいな医学書があって、
さまざまな症例が紹介されてるのですが、
本の著者紹介の欄に「特徴」という項目で、3人の博士の
それぞれのプチ奇形が書かれてあって(3人とも奇形があった)
なにかヤラレタ!(カッコイイという意味で)という感想をもったそうです。
関係ない話ですが、ちょっと気分転換に・・・
24名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 23:08
うちの子は多指症。
生後半年で手術。
それまでは連れて外に出ることができなかった。
こんな母を許してほしい。

最近、「僕が生まれた時どんな気持ちだった?」と聞かれた。
「嬉しくて泣いちゃったよ」と答えたけど
本当は別の意味で泣いちゃったんだ。ごめん。
25名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 23:31
奇形っていう言い方嫌いだな。異形じゃだめなんでしょうか?
ちょっと周りの人と異なっている、というだけのこと。「奇」って
なんかアクが強いような。
26名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 23:33
ちょっと抵抗あるけどね。ストレートでいいんじゃない?
27名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 23:42
プチ と 奇形 という言葉があまりにもそぐわない・・
28名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:15
プチ奇形と奇形との違いは何だろう・・・。

意外に多いんだよね、奇形。
小さいときに手術してしまうと本人も知らなかったりするし。
内臓奇形で、何も問題なかったら死ぬまでそのまんまだ。

口唇裂(口蓋裂)は500人に一人、多指症は1000人に一人だって。

ネットで情報が得られる時代で良かったね。
形成外科の技術は日進月歩だし
世間の目に負けないで、みんながんばろう。
29名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:21
原因ってあるのかな?風邪薬のんじゃったとか・・・。
不安だよ。
30名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:21
息子、ある部位の骨がかなり出っ張ってるんです。
普通、その場所の骨って出てないものなので、気にしてたんですけど
先日、単なる遺伝だと判明… 夫も義父もその場所、出っ張ってました
二人とも太っているので、寝転んだ時に初めてわかりました
1年半も気にしてたのはナンだったのって思いましたわ
31名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:24
>>28 激しく同意。

だが近所に口唇裂の乳児がいるんだがね、近所の陰口が凄いんだよ。
あれは負ける負けないではなくて、もう偏見に差別・嫌がらせですな。
・・・一番苦しんでいるのは子供自身だろうけどね。
何年生きても、常識の無いバカはいるね。最低だ。
32名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:34
>>31
その子、まだ乳児なんでしょう?
一番苦しんでいるのは、その子の母親だよ・・・

みんな他人事だと思ってるんだよね。
33名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:48
無知って怖いね。でも、治せる時代で本当に良かったよね。
34名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:53
昔、うちの母親が「奇形児が生まれるのは先祖が悪い事してきたからだ。」
って言ってた。
私は「ハア?」って思ってた。
お母さん、あなたの孫は障害児ですよ・・・
35名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:00
複乳もプチにはいりますか?
36名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:00
>>29
今、妊娠してるの?

私は生理の予定日ごろに頭痛薬飲んじゃって
医者に聞いたら「飲んじゃったものはしょうがない」としか
答えてもらえなかった。
そりゃそーだ。

で、結果は・・・
すごく後悔したよ。
周りには「たった1回、普通の量の頭痛薬で
そんなことが起こるはずはないから、気にするな」と言われたけど
私は死ぬまで自分を責める・・・
37名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:04
>36
治してあげられないの? 
38名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:05
>>36
気を悪くされたらごめんなさい
お子さん、何か障害をお持ちなのでしょうか。
3936:2001/06/15(金) 01:12
だから・・・ある奇形を持って生まれたのです。
手術はしました。でも完全には普通の子と同じにはなっていません。
日常生活に支障はないことと、男の子であることが
せめてもの救いです。
40名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:19
>>36
友達の話で恐縮だけど、その友は生理予定日頃胃がむかむかするからと胃薬を
飲んだそうです。翌日頭痛がひどいからと頭痛薬を3時間おきくらいに服用。
その後妊娠発覚で彼女は産むまで悩みぬいていました。担当医は心配ないと
言ってたみたいです。たまたまなのか本当に問題ないのか断言できませんが
36さんはご自分を責めすぎないでください。
41名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:22
うちの子はひじに大きないちご くっついてます。
(なんていう名前か忘れちゃった。ぷくっとした痣です)
おそろいでひざの内側にちゃいろい痣あります。
お姑さんに なんでこんなのできたの?!って
責められましたが、、、知らんってばさ。
あなたの孫は6人中3人が斜視で手術したでしょ?
うちの子は痣だけだったのに、うるさいよ〜だ。
なんかあると嫁のせい・・・
42名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:25
>41
それは取れるじゃん。疣は取れるぜよ。
4336:2001/06/15(金) 01:31
>>40
ありがとう
44名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 01:55
子供じゃないけど私。
内臓が左右逆です。
心電図取る度にその旨を言わないと
心音が弱いとか言われて面倒なんだよな。
盲腸も逆だったんで発見が遅れたし。
もしも私が心臓病にかかって心臓移植って事にでもなったとき、
どんな風に移植してくれるんだろ。やっぱ裏返しにすんだろか。
45名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:04
私も内臓奇形。
子宮が2つある。
本来ひとつになるべきものが分かれてるってかんじ。
不妊症の原因のひとつ。
でもなんとか子供生めた。それだけでもありがたいと思う。
46名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:04
奇形なんて気にするな!何じゃそんなもん。
47名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:11
>>44
手塚治虫のブラックジャックでありましたねえ。漫画の中では、ブラックジャックが
手術をするんだけど、開腹したら左右逆で仰天するんだけど、ピノコが機転を利かして
大きな鏡をもってきて、その鏡を見て手術をやってたなあ。まあ、漫画の話ですが。
48名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:19
妊娠期間中、ずっと煙草吸っていても、
ぴちぴちの何の問題もない子を産む人も
大勢いるというのに・・・・。
49名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:20

だから何だ??>48
50名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:26
妊娠わからなくて、ハルシオンがんがん飲んでた。
医者に言ったら「催奇形性の少ない薬だから多分大丈夫」と
言われて後は安心して過ごしていた。
案の定、大丈夫でした。
でも今から思うとぞっとするね。
51名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:26
>>36
わたしは、思い当たる事は何一つないのに子どもが
重い奇形を数ヶ所持って生まれ、亡くなりました。
友人は、胃薬を散々飲んでレントゲンまで撮ったけど
元気な子どもを生みました。
一部の症例をのぞいて、子どもの先天異常の原因はなかなか
特定できるものではないし、原因がわからないものの方が多いのです。

わたしは事故のために、大人になって、
尾低骨(4ヶ)を手術でとりました。
はた目には健康だけど、
長く座ってるとお尻と骨(背骨の先端)が痛くなるし、
腹筋も痛くて出来ません。
これも立派に奇形でしょう?
持って生まれる人もいるけど、
生まれた後に異常をきたす人も多いんだから、
先天異常だけをとり立ててお母さんが気に病んだり、
回りが悪口を言うのもヘンだと思うよ。
52名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 02:30
>>50
私もつわりだと気付かなくて、市販の頭痛薬、風邪薬、胃薬、
飲みたおしてました。
薬局で売ってる薬ぐらいなら大丈夫と言われましたが、
実際に産まれてくるまで心配でした。
結果的に異常も何もなかったんですが、
長くて苦しい妊娠期間でした。
奇形でないのでさげ。
53名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 03:00
妊娠中、思い当たることがないのに、息子が先天性心疾患で産まれました。
大血管である大動脈と肺動脈の配線がおかしかったのです。
1ヵ月後のオペで配線を正常に繋ぎ変えました。
病気としては重症ですが、正常に形成できたということでプチ。
今は経過も順調で誰も心臓病だって気付きません。
54名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 03:08
不快な話するけどごめん。
ある日本最大の宗教団体に入ってる知り合いの女が「奇形に生まれるのは先祖の報い」
って発言を私の目の前でした時は、この先、チャンスがあったら
こいつの人生でできるだけの嫌がらせをして叩き潰そうと心から思った。
それからは、その宗教団体に入ってるってだけで、その人間はウジ虫以下だと分類する。
近くに選挙演説カーが来たら、必ず罵倒してやる(これは最近やったら、
その候補者は選挙妨害で犯罪だぞ!と叫びやがった)
そうやって、いまだに若者にも偏見と差別を植え付けるキチガイ達もいる。
でも、負けるな!強くなってくれ!
遺伝子の偶然のミスを、母親の責任におしつけるキチガイに負けちゃダメだ!
55名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 03:09
おー!
561:2001/06/15(金) 07:10
書き込んでくださった方々どうもありがとう!
とても勇気付けられ涙が出てきました。
この子の為に、私が出来る事は何でもしてあげようと思います。
子供には辛い思いさせるかも知れませんが・・。
57名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 08:43
奇形が生まれるのは母親のせいでも
勿論先祖のせいでもありません。
全く奇形のいない社会の方が不自然だと
個人的にはそう思う。
58名無しさん:2001/06/15(金) 08:52
奇形児を見ると健康に感謝する
59名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 09:10
高校の生物で「発生」をやったとき
何十億人もの人間がみな同じ形(外形)で生まれてくる方が
奇跡だを思った。
人間の遺伝子だって、ハエと90%以上同じなんでしょ?
差別する方がおかしいよ。
60名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 09:24
奇形廃棄物
61日本アメリカ化計画:2001/06/15(金) 09:35
62名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 10:08
>>7
うちの子は顔の目立つ部分に「イチゴ状血管腫」というぷっくり膨れた
真っ赤なあざがある。正確に言えばあった。

もうそれこそ会う人が必ず「ここどうしたの?」って聞くんだよ。
小児科の看護婦まで聞いてきたときには、ウンザリを通り越して呆れた。
場所が場所だけにぶつけてできたあざに見えるんだよね。

暗に「お母さんの不注意で…」と言っているようにも聞こえたし、
何より「あざなんです」というと「しまった!」と
いう顔をされるのがイヤだった。
私は全然気にしてなかったからそんな風に言われると
「そんなに悪いこと?」って逆に思っちゃうんだよね。

正確には言えばあった…というのは2才現在、随分薄くなって、
赤味は90%ダウンって感じで、殆ど目立たなくなったから。
でも、自分が言われてすごくイヤだったので、アレ?と思っても
口にはすまい、と心に決めています。

あんまり関係ないかな?と思うんでサゲ。
63名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 11:00
うちの子は、右わきの下のちょい下に紅く盛り上がった血管腫がある。
新生児の頃は指で触れて、何かあるなーと思ってたくらいだけど
3歳の今はだいぶ大きくなってきた。
成長と共に大きくなってきてる感じ。
このままいったらどんな大きさになるか不安。
64名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 11:07
第一子を流産したんですが、その原因の一つが胎児の内臓疾患でした。
似たようなレスあったけど、媒酌人のオバさんに
「何か悪い事したんじゃないの?」って言われた。
私の姉が心臓疾患って幼い頃亡くなった事もあって、
親戚の中には遺伝?って余計な心配をしてくれた人もいた。
何か割り切れないものがフツフツと涌きあがりましたね。
ちなみに二人目は軽度の斜視。
65名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 11:09
>>62
殆ど目立たなくなって良かったですね!!
うちの子にもあるので言われて嫌だったという気持ちすごくわかります。
血管種を知らないママは初め見るとびっくりするみたいですね。
62さんのレスを読んでちょっと期待が持てました。
うちの子も早く消えるといいな・・。
66名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 11:26
うちの息子は小脳に奇形があることが分かりました。もうすぐ4歳ですが、未だに何の言葉も話せません。健康には問題ないのですが、これから頭のサイズも大きくなるにしたがって脳の形がどう変化するか分からないので要注意だと言われてます。
67名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 11:28
>>36
頭痛薬、市販の物でしょ?しかも決められた分量で奇形にはならないよ。
お母さんが気にすることはないと思う。

>>54
創価?
68名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 11:59
何かで読んだんだけど、人間は百科事典に載ってる人体のように
完璧じゃないって、ただ気づいてないだけだって。
大きな病気をしたりすると、始めて気づくこともあったりするそうです。

確かに目に見える部分だと、ナーバスになると思いますが、、、
(ちょっと違うという事での)周りの偏見おばちゃんなんか無視しましょう!!

ちょっと話が逸れるかも知れないけど、
昨日の新聞で絵本の紹介があったんです。
「らいおんのいちにち」っていう絵本らしいのですが、
らいおんのお父さんが、子供をお散歩に連れて行くと、
「いいおとうさんね」という動物、
「まぁおとうさんなのに(獲物も捕らずに)お散歩なんかしちゃって」
という動物、さまざまな評価をされるんです。
でもそのらいおんのおとうさんは「おさんぽが好きだから・・・」と
飄々としているというお話らしいんです。

うろ覚えで申し訳有りませんが「日本人」にはいいお話かも(笑)
って思ったんですよね。
みんなと違うから、自分の意見を言えない大人(子供)、
みんなと一緒じゃないと、不安を覚える大人居ますよね。
人間個々の違いは当然と、もっと大きく捕らえたいですよね。。。
69名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 12:33
私の妹は、脳の血管の奇形で、15歳の時に手術をしました。
発見されたときは、すでに脳内出血をおこしていて、
かなり危険な状態でした。
それまで、元気・活発!!
「奇形」なんて聞いたときは本当にビックリしたのを覚えています。
妹の場合は、表面に見えない奇形だったから
発見も遅かったし・・・。
本当はもっと早くに見つかったりするみたいですけどねぇ。

その時に、そこの脳外科の先生が
「お母さんのお腹にいた時に、お腹をぶつけちゃったとか
 そういうことが原因かも・・・?」と
おっしゃったらしく、しばらく母はかなり落ち込んでいました。
実際の原因は私にもわからないけれど、
なにかあったときに、すぐに母親のせいにする姿勢って
本当に腹が立ちますよね。

この奇形は100人に1人くらいの割合であるらしいんだけど
あまりメジャーじゃないかも。
見ために、はっきり「違い」がある方が
実際、周囲の好奇の目にさらされるわけで
大変ですよね。
70宅間真:2001/06/15(金) 12:36
さあ、みなさん。今から子供を調教して、10代後半には完全にご主人様に従う最高の下部
メス豚を育てませんか?
71名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 15:20
1
72名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 10:53
>>8
いつの時点でわかりましたか?
というのも、うちの息子も小さくて、気になっているんです。
出産当初から、明らかに他のお子さんより小さいし、
現在2歳で、1歳からほいくしょにあずけているんだけど
他の男のこと比べてやっぱり明らかに小さいんですよね。

もし読んだら教えていただけませんか?
73名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 13:51
なんで誰も「プチ奇形」という言葉にツッコミ入れないの。
障害をちゃかした、不愉快な表現だと思うけど。
74名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 14:48
この言葉、医者板でも使われてて2chではメジャーかも

不愉快どうかは人それぞれ
75名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 15:06
不愉快にならない人なんていないと思う。
ただ単に慣れただけで。
76名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 16:27
>>10
先天性耳瘻孔ですね。私は、左右あわせて7つあります。
炎症起こすと激痛です。30年生きてきて、2回しかなってないけど。
うちは家族みんなありますから、遺伝も関係あるのかも?
つーかこれって、奇形なの?
77名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 18:21
>>73
じゃあどのようにいったらいいのかしら?
言葉に不満があるときは代案も出そうよ。
子供を抱えた本人にとっては切実なお話してるんだから。
78名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 19:32
ここ読んで涙出てきた。
うちの子は顔にあざがある。相手のお母さんに
あざがあった。遺伝ではないかもしれなかったけど
結局離婚した。相手も相手の親も傷つけた。
でも、どうしても一緒にいられなかった。
だれかのせいにしないと耐えられなかった。
弱かったんだよね。
今はそんなこと忘れちゃうくらいお気楽なんだけどね。
79名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 19:50
>>78
今はレーザーの美容整形か何かで、あざはきれいに取れるとか。

相手のお母さんも悲しかっただろうね。
あなたの子供が、おじいさんかおばあさんになった時、
「遺伝的なあざがあるから、一緒にいたくなかった」
とか言われたら・・・。
ごめん、落ち込ませるつもりは無いけど、そう感じた。
8010:2001/06/16(土) 20:37
>>76
実はわたしにも片耳にあるんですよ。
なんだか遺伝のような気がします。
81名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 20:50
>>80
うちの子にもあるよ。
うちの子は耳の穴のちょっと上にポチッと。
だんなの父:両耳、だんなの姉:片耳、だんな:両耳、娘:片耳
それぞれ耳の上に1個ずつ。
82名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 20:57
姉の夫の母がそれが化膿して、手術しました。
孫である姉の娘にも同じ穴があり、3歳のとき全身麻酔で手術、の日程まで
決まっていたのに、こわくなってやめました。今のところ、問題ナシです。>耳の近くの小さい穴
83名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:25
あざも取れるし、疣も取れるし、その他の指や唇の奇形は治せる!!!
しっかし毛孔苔癬は30過ぎまで治らないぞ。女ノ子だと凄く悩むんだよ。
本人が。アトピーだって同じく悩むだろう。
大丈夫だよ、少々の奇形は治せるんだから。それに、化粧品メーカーの
カバーマークって痣用のファンデが基本じゃなかった? 以外に痣は、頭に
あって見えないようになってたり、とか結構あるひと多いそうですよ。
私は大人になってから脇にうっすら出てきたの。なんでかはわからないんだよね。
84名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:41
そもそも奇形という言葉を軽々しく使わないでほしい。
「味噌奇形」にはあんなに反応してたくせに。
85名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:42
今、育児書で調べてみました。
耳の小さな穴は耳前ろう孔(ピット)といって、
東洋人の10人に一人はあるという非常に多い奇形です、て。
わたしはこの穴からにきびの白い脂肪みたいなのが押したら
出てきます。気持ち悪くてごめんなさい・・
86名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:43
>>85
押し出すとそれだけたまりやすくなるし、
炎症起こしやすくなるよ。そっとしておくべし。
87名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:44
奇形ばんざい!
88名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:45
おまえらの心の醜さが子供にあらわれたんだよ。
8985:2001/06/16(土) 21:45
>>86
げ、そうなんですか?そっとしとこう。

奇形っていうよりこれも自分の個性、
プチ個性ってことにしておこう。
90名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:55
>>88
勝手なこと言うな。うちは夫の弟のひとりにもあるし、私にも
あります。耳前瘻孔。うちの子供4人のうちひとりには両耳に
あります。片方が3回化膿したので、5歳のときに全身麻酔で
取り除きました。簡単な手術だったけど、全身麻酔だったからちょっと
びびった。私は今でもそのままにしてあります。化膿しなければなんの
こたあないよ。気にしなくても平気。
91名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:56
奇形は親の因果から発生する汚物です。
92名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:58
>>90
相手するなよ。
93名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:58
あおりは放置よんヽ(;´Д`)ノ
94名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 21:59
味噌奇形から奇形が生まれる。定説です。
95名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:00
こういうタイトルを見つけるとウキウキと寄ってくる厨房って
哀れだね。いじめられてるのかな。
96名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:02
煽りっつーより真理じゃない?
少なくともプチ奇形だなんて軽々しく書ける人が
深刻ぶってもね・・・。
97名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:03
>>96
まともな日本語を使ってください
98名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:04
反対意見を煽りと決めつけ「哀れ」「子供がかわいそう」と蔑む。ワンパターン
99名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:05
>>97
アナター ニホンゴー ワカリマスカー? アハァン?
100名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:06
>>97
また消防に無理難題を・・・
101名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:06
>>98 反対意見て・・
親の因果とか本気で思っちゃってる人がいるわけ?
oioi オカルト板行けば?
102名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:07
奇形という言葉はあまり使ってほしくないね…。
103名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:09
>>102
同意。いくら2チャンで使い古された表現とはいえ当事者が使うとは。
104名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:10
じゃどう言えばいいの?
105めぐ:2001/06/16(土) 22:10
私小指がだいいち間接までしかない・・・
106名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:10
ここはプチ味噌奇形の集まりです。
107名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:12
使いたくない人は使うな。
当事者が使うことにガタガタ口挟むな。
しつこいよ。
108名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:13
構ってちゃん出没中。
構うと大喜びします。放置しましょう。
109名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:13
こんなんじゃ「煽り放置」なんてローカルルール作っても絶対守れやしないね。
110名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:15
>>109
激しく同意。
誰一人として放置できてないじゃん。
そのくせ「かわいそうだから相手してあげたのよ」とか言いわけするのよね。
111名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:15
確かに言葉的にはよくないかもしれないけど、プチだと思って書いてる親が、ほとんどだと思うんですけど。そういう私も書きましたが。
112名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:15
過剰反応する人がよけい煽りを呼ぶんだよ。
ブァカはほっとこう!
113名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:15
プチ味噌奇形たちに何言われてもへっちゃら♪
114名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:18
>>110
誰一人として???どういうこと?
育児板住人全員参加してるとでも?
115名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:18
プチ味噌奇形は自分の意見が絶対だと思っている。
プチ味噌奇形は何でも自分の体験談に持っていく。
プチ味噌奇形は姑の悪口を書くが数年後の自分の姿だとは気づかない。
116名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:19
>>114
必死だね(プ
117名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:22
>>116>>110
質問には答えられないの?
118110:2001/06/16(土) 22:24
今、このスレに参加してるのってどう見ても2〜3人だと思うけど。
119名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:26
無視すればいいのに。
「バカは放置」なんて言ってる時点で煽りにのってるのにね。
120名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:27
>>119
オマエモナー
121114:2001/06/16(土) 22:28
>>118
私とあなたと煽りが一人?(笑)
もうちょっといるでしょう。
私は煽りにレスつけてないし。
122119:2001/06/16(土) 22:29
>>120
言うと思ったよ(ワラワラ
123名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:29
はーい、ここにもう一人おるよ!
124110:2001/06/16(土) 22:30
>>121
そうじゃなくて。煽り以外よ。
125名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:31
いつまでもねちねちうるせーよ。
いいかげんやめれ>煽り&住人
126名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 22:32
なんだかんだ言って煽りを無視できないプチ味噌奇形たち。
127名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 03:14
3歳になる娘は今年眼瞼下垂を手術しました。下の逆さまつげは
両目しました。瞼が上がらないんですよね。娘が今年が手術した
理由はプチ奇形だからではなく、視力障害が出てきたからです。
手術後”ママ良く見えるよ”って言ってます。周りからは”目どうしたの?”
とか”眠いの?”とか、小学生くらいの子は”この子の目変だよ”
など色々いわれましたね。でも気にしない!親が動揺したら子供に
良くないです。因みに娘は、心臓を手術し、腎臓はつながっていて、
股関節脱臼があり、爪は上向きに生えていて、不妊でもあり、染色体も
他の人とは違います。でも知能は正常で生活には支障がないので障害には
なりません。この3年間病院ばっかりですが、娘は成長しています。
個性を大事にしてあげてください。
128名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 04:31
>>10 >>14 >>76 >>80-81-82 >>85 >>90
耳瘻孔って多いんですね。
私にも両耳にありました。妹にも。
親にはなかったし私の子供にもないんだけどね。
んで、耳瘻孔から出てくる膿ってすっごくくさくないっすか?
わたしゃしょっちゅう搾り出しては
くさいっちゅうのにいちいち匂いかいでました。
あまりいじりすぎたのか、雑菌が入って
リンパ腺まで腫れて即手術して耳瘻孔とおさらばしました。
私もたかがちっこい穴を取るだけなのに
全身麻酔なんでびびったな…。
耳瘻孔って、どこにつながってんですかね。

バッチィ話でごめんなさい。
129名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 05:40
もしもし、大人版もここにあるからね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=987841899&ls=50
130名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 09:13
哀れ・・プチ奇形
131名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 09:33
哀れ・・プチ味噌奇形
132名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 10:06
>>128
穴はどこにもつながってないと思う。
ある日、同じ疑問をもったのでその穴に針をつっこんだみたら
ちゃんと1センチくらいで止まったもの。
133名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 10:36
>>83
私もそうだったっす。ノースリーブ着られないんだよね。
膝と腕だけで背中は出なかったから軽い方だと思うんだけど
皮膚科の先生は「これは遺伝なんだよね」と言ってたから
娘にも出るのかなぁと申し訳なく思う。これは私の父方の遺伝。

母方の遺伝かな、と思うのはアザ。色が白いから余計目立ちます。
私もうっすら眉間や頬にピンクのアザがある。娘も、眉間や
うなじに母斑が薄く残ってしまった。更に娘には色濃いアザもあるけれど
髪のなかに隠れる部分に集中していて、本当に「ここで良かった!」と思った。
その他、娘の腕には直径1cm位の鮮やかな青いアザがあって、
これは祖母にも有ったので「やっぱりな」と思った。

自分が小さい頃、祖母が「アザは喜び。痛くも痒くもないんやから」と
いつも言ってくれてたのを思い出すと切なくなるなぁ。
そのくせ小さい私を一生懸命皮膚科につれてってくれたのは彼女だった。
134名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 14:22
うちの妹にも産まれたときから、唇に赤いぷっくり膨れた腫瘍があった。
成長とともに消えますよ、って言われたらしいので、うちの母はあまり気には
してなかったようだけど、2,3歳になって出歩くようになってから、会う人会う人に
「あら?唇かんじゃったの?腫れてるわよ。」って言われてたのを、姉の私は思い出した。
でもそう言えば親戚の叔父さんに「親の不注意」とか言われて泣いてたなぁ・・・。
ハタチになった妹の唇はなんの違和感も感じません。
でも、おかーさんは色々言われて辛かったんだろうなぁ、って今思い出した。

ちなみに私達姉妹揃ってアトピーだったから、その事も突っ込まれてたし。
かゆいかゆい、あかぎれがイタイよう、って泣いて困らせてごめんね、おかーさん。
幼少期は辛かったんだ。白いバレーボールに私が持った後には必ず赤い点々が付いちゃってサ。
でも病院、薬局、漢方、とにかくあらゆる手段を考えて試してくれてありがとね。

・・・って私自身まだ母親じゃないのでsage
13576:2001/06/18(月) 00:07
>>128
>>132
片耳に2つ以上ある場合は、穴と穴がトンネルの出口と入り口のごとく、
中でつながっている場合もあるそうです。
炎症を起こしたので、手術で耳ろう孔を取ろうと思ったとき、先生に、
「あなたの場合、穴の数が多いから中で複雑に絡み合ってて、
まず、どの穴とどの穴がつながっているかから調べないとならないので、
少々時間がかかります」
と言われて、面倒になって手術をやめました。
136名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 10:16
>>8
>>72

ここ読んでて気になってきた。
うちの息子もすごく小さいです。
今七歳なんだけど・・・
近所の赤ちゃんのより小さいような気がする・・・
主人に言ったら「コンプレックスもつからやめておけ」だそうですが、
ここのところ、めちゃくちゃ不安です。
1378:2001/06/18(月) 10:23
>>72
>>136
睾丸小さめ息子の母です。
いつ気づいたかというと、うちの子は停留睾丸で、左のタマタマが袋のなかに
降りてなかったんです。
4歳のときに手術をしましたが、そのときの執刀医から、睾丸が小さめなことを
言われました。
「ふつうは成長したら重くなって降りてくるんだけど、もともとが
小さいから重くならなくて、降りてもこなかったんでしょう」といわれました。
手術してフクロにおさまったら大きくなるかも、と言われて
術後数年おきに定期検診に行ってますが、あんまり成長してないそうです。うう。
138136 :2001/06/18(月) 10:58
>>137
レスありがとうございます。
うちは、検診なんかでは何も言われなかったんですけど、(停留睾丸では
ないということかしら・・・)でも、玉も棒も小さいです。
上の子も小さめでしたが、それより小さい。

病院に行ったほうがいいのか、家で様子をみた方がいいのか迷います。
行くとしたら小児科?泌尿器科?
さっきから、いろいろなページを検索しているのですけど、あまり
参考になるものがなくて・・・

妊娠中に私が女の子を欲しがってたのがいけなかったのかなあ・・・
1398:2001/06/18(月) 11:51
>>138
停留睾丸かどうかは、フクロを触ったら分かります。
丸いタマが手に触れたら、それが睾丸です。

>行くとしたら小児科?泌尿器科?
うちはかかりつけの小児科に相談して、こども病院の泌尿器科に
紹介状を書いてもらいました。
風邪などでお医者に行かれたときに、チラッと相談されてみては・・。
140136 :2001/06/18(月) 12:18
8さんありがとう。
お風呂ででも触ってみます。

いろんなページ見てたら、今まで聞いたことのないような病名が続々
出てきて更に不安になってきました・・・えーん。
でも、小さい、というのは確かみたいです。新生児で2.5センチが
標準、なんて書いてあったけど、全然足りません。ため息。
ところで8さんのお子さんはおいくつですか?
141136 :2001/06/18(月) 12:18
>>140
2.5センチというのは陰茎のほうです。
142136 :2001/06/18(月) 12:20
>>140
念のため、おいくつというのは年齢・・・です・・・。

なんか、冷静さを欠いてきた私・・・。
1438:2001/06/18(月) 12:39
>>142
年齢のことだって、分かりますよ。だいじょぶ。
いま9歳です。手術したのは4歳です。
144136 :2001/06/18(月) 13:26
まめにレスいただいてありがとうございます。
9歳ということは、これから、思春期をむかえられるところですよね。
そのときに急激に成長する、ということもあり・・・かな?
145名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 14:15
高2の息子は漏斗胸。
毎年学校の内科検診でひっかかってましたが
今年は初めて放免されました。
骨の成長が収まってきたということでしょうか。
体育の時とかからかわれることもあったようですが
いじけず育ってくれた彼に感謝。
146136 :2001/06/18(月) 18:06
玉ぶくろ触ったけど、玉が降りてるかどうかよくわからない・・・
本人、くすぐったがるし・・・
でも、固くなくてやわらかい手触りなんだけど、これって・・・
あーん、不安〜
 
147日本アメリカ化計画:2001/06/19(火) 01:25
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
1488:2001/06/19(火) 08:41
>>136
落ちついて。
タマタマは固くないよ。ぷにぷにしてるから、探しすぎてつぶさないように(笑)
見当たらなかったら、そりゃー、早い目に泌尿器科に行ったほうがよいです。
停留睾丸の手術のリミットは10才くらいだと聞きましたので、、
それ以上おなかにいれたままだと、睾丸が暖まりすぎてそれこそ男性機能に
支障がでるのみならず、別の病気の原因にもなるそうなので。
まあ、万一手術ってことになっても、日帰りで出来る手術です。
お子さんまだ7歳でしょう? まだ時間はあるから、あまりあわてないで。
149名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 13:35
耳に穴がある人が多くて安心したー
母と旦那に変だと言われてきたから
150名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 13:37
停留睾丸は放っておくと、癌になると聞いたことがあるけど。
151名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 13:38
全然変じゃないよ(・∀・)
152136 :2001/06/19(火) 14:36
>>148
ありがとう。今日とりあえず近くのかかりつけの小児科に行くね。
153136 :2001/06/19(火) 18:51
行ってきた。
停留睾丸ではないけど、やっぱり玉は小さいようです。
先生曰く「小さすぎる」(がーん。)

大きい病院の泌尿器科(小児泌尿器科の先生がいらっしゃる)を紹介して
いただくことになりました。
どうなるかわからないけど、ともかく一歩前進ってとこかな・・・

8さん、ありがとう。
154136 :2001/06/21(木) 12:39
しつこくやってきました。

来週大きい病院でみてもらえるよう、かかりつけの先生が
予約をとってくださいました。

本人に何て言おう・・・
「たまたまが小さいから診てもらいに行こう」って言うと傷つくかしら。
学校も早退しなきゃいけないんだけど・・・そっちは、適当にぼかしておこう。

いろいろ思いわずらってます〜
155名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 13:00
>>136
ここがきっかけになって1歩前進、よかったですね。
わたしは、ずーっと上の方で子供の指がヘンだったんだけど
生後まもなく手に装具をつけて良くなった。と書いた者です。

とにかく専門家に診てもらわなきゃ始まりませんもんね。
勇気はいるけどひとりで鬱々と考えてても未来に繋がらないですから。
156名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 13:06
そう、親は色々心配になっちゃうよね。
でもやってあげられることは全部やってあげたいんです。
私自身歯並び悪くて思春期にすごく悩んだ。
どうして矯正させてくれなかったんだろう・・って。
子供が自分の体の事で余計な悩みを持たせたくないんです。
(誰でも思春期はどんな事でも悩むんだけど)
157名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 13:07
のどちんこ、2つあるって人います??
それって奇形??
1581:2001/06/21(木) 13:08
あ、>156は>>1が書きました。
159名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 13:19
奇形じゃないけど背中に5センチ大のほくろが1つと1センチ大のが2つ。
大きい方のは1ミリ大のがたくさん集まってる感じで自分で見ても気持ち悪い。
プールに入ると「泥ついてるぞー」と言われ、温泉ではみんなの注目浴びて
白いブラウスを着ることができなくてそこそこ不幸な幼少期でした(笑)
これ、祖父からの遺伝。
親は「お前が溺れたときにすぐに助けにいけるから便利だよ」って言ってくれた。
はやしたてられて精神的に強くなったし人の痛みもわかるようになったから
今はあってよかったと思ってる。
みんな、自分と違うものは怖いからいろいろ言うんだと思う。
これは仕方の無いことなんだろうな、って思ってる。
160名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 16:04
>>157

小学校の時、下の学年の男の子でいた。
みんなそれをみたくて、見せて見せて!って口を開けさせた。
子供って罪深いよね・・・
161名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 16:16
ほくろで思い出したけど、私、白目のところにほくろ(?)がある。これは?
162名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 16:18
2歳の子供
歯が足りない
ガイシュツだけど、下の前歯が3本しかないよ
163名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 23:50
元シブガキ隊のフックンも前歯3本じゃなかったっけ?
にっこり歯を出して笑っていても、いわれるまで気が付かなかった。
164名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 00:04
>>159
レックリングハウゼン病かな?
あんまり心配ない病気ともいえない遺伝性の病気。
165名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 00:06
164だ。
最後の一行意味不明スマソ
あんまり心配することのない遺伝性の疾患。
166名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 13:59
>>162
融合歯は多いみたいね。
子供の場合、乳歯がそうでも永久歯は普通に生えてくることもあるようです。
167名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 15:19
>>164 さん
ネットをあちこち調べてみました。
こんな大変そうな病気ではないと思います。3つだけですしね。
いちおう皮膚科や内科に相談したことはあって
脊椎の近くだから放っておきましょう
って言われたので大丈夫だとは思ってるんですけど
もう一度病院に行ってみようと思います。
どうもありがとう。
168名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 15:56
両足の小指が生まれつきの巻き爪。
最近歩き始めたのだけど、ハンマートゥになってるし。
医者や保健婦に相談しても、気にすること無い、の一言。
それもそーだ。
169可愛い奥様:2001/06/26(火) 11:14
私は生まれた時から外反母趾でした。
曾お婆ちゃんも同じだったとか。ちなみに母もです。
170136:2001/06/27(水) 16:25
睾丸が「プチ」な七歳児の母です。

今日、近所の小児科で紹介していただいた大きな病院で(迷子になるくらいでかかった)
小児泌尿器科の先生に診察していただきました。
・・・やっぱり小さいって。特に左が、「停留睾丸」ほどではないけど、下に降りきってない。
手術するほどではないけど、上がったままだとこの先具合が悪い。
ということで、しばらくの間 ホルモン治療することになりました。

採尿・採血したのだが、何を調べてるのだろう。気になる。
一応、「染色体の異常とか、ホルモンの異常とかじゃないでしょうか」と聞いたんだけど
「違うと思う」とのこと。でも、血液とかで、そういうこと調べてるのかなあ?

とりあえず、また来週ホルモン注射しに行きます。
171名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 21:46
検診では、どこまで奇形が見つかるのだろうか。
172名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 23:35
「奇形」ってどこで線引きされるのか分りませんが、検診等での指摘はかなり真性ってゆうか
の場合なのでは?
命に別状のない場合はノーチェックと思われ。
わたしは、?と思って積極的に専門医を受診しました。

それぞれの考えで、気にしなければ差し障りない。だからほっとく。
それも良いでしょうし、やっぱ年頃になった時を考えると・・・・
とりあえず受診しとこう。とり返せる可能性もあるんだから。
これも良いでしょうね。
173名無しさん(新規):2001/06/28(木) 02:12
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
174名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 18:04
>>167
脊椎の近くなら、成長とともに大変になってくるかもしれないよ。
骨の異常とか、ソクワンとか。
175名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 18:39
おやじには乳首が4つあった。ホントだよ
オレには3つ。ホントだよ
ムスメには2つ。ホントだよ
だんだん減ってきた。
まごのちくびの数がきになる(w
乳首多いのってなんか名称とかあんのかな
ほかにもたくさんいるのかな
176名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 18:41
副乳。よくある。1クラスにひとり…より多いかも。
177名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 18:42
>>175 副乳ってやつですね。
178名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 18:47
175ですれんぞくカキコすまそ
そういえばオちんちんも異常ににちいさい
生まれたとき見にきた、ばあさんとかがすごく心配してた
らしい。たしかに小さい(個体差ではすまぬくらい)
いまでもすごいこんぷれくすあるよ
そういや、子供野ころはやけに体が弱くって
何回もにゅういんしたな(ネタじゃないよ)
179名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:39
>>178
でもむすめいるんだよね
つかいものになってるんだ
180名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:47
福乳、奇形じゃないよ。
10年くらい前のアイドルでビキニになると福乳まるみえのコがいた。
私、出産直後の10日くらいは脇の下に乳首みたいなしこりができて
ニキビの痕のような孔からお乳が出たよ。
怖くて触らなかったら、いつのまにか消えてた。
181名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:49
>>180
福乳・・・
なんだか縁起が良さそうね。
182178:2001/06/29(金) 21:49
ほかにもいろいろあって
よめさんがニンシンするまで
こどもきないとおもってたよ。
・・・・あっ 安心してね、血液型とか
他の特徴もオレそっくり。たしかにおれのこだよ
たぶん
183名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:52
>>175>>176
私にも上の子供(男)にも副乳があります。もっとさかのぼると私の父にも祖母にもあります。
男の子だとあまり目立たないんだけど、私は子供を産んでから副乳も黒ずんできて、本当におっぱいが
4つあるみたいです。(今でも)
母乳が出ていたときなんか副乳からも白い分泌物が出てた。
でも、それは母乳じゃないんだよね。
だから今流行りの肩出す服とかタンクトップなんかで出かけられないです。鬱だ。
184名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:54
副乳って哺乳類のなごりだって看護婦さんにいわれた。
185名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:54
あ、あれ正しくは母乳じゃないんだ。白濁してたからてっきり!
「福乳」って間違えて書いたモノです。
186名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 21:57
うちの子はロウト胸です。
187175:2001/06/29(金) 22:11
おれのことばっかですっかりわすれてたけど
このスレにぴったしのネタ(事実だけどね)おもいだした。
 そういえば うちのよめさんは子宮奇形でした
支給口の断面がはあと形みたいに二つに分かれてて
(真ん中がくっついて穴がふたつに分かれてる)
子供が降りてこられなくて、
それがなんと!陣痛(誘発剤)始まって1日くらい経ってわかって
(誘発剤1日使っても生まれた来なかったん。 ヤブ医者?)
急きょその部分をちょん切って(じゃき〜んって音がしたらしい)
こどもがうまれました。すげー怖かったっていってたよ<ヨメ
なんだかな(ねたじゃないよマジで)

ところでロウトむねってなんですか>186
188175:2001/06/29(金) 22:17
言い忘れたけど
ふくにゅうにいろいろレスありがとう>みなさま
めずらしくないんだ
でも女の人はたいへんそうですね
189名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:19
175の文体はネタですか?
マジで国語力不足してるんですか?

玉の大きさは普通なの?
190175:2001/06/29(金) 22:21
ちぇっ
191175:2001/06/29(金) 22:23
たまちっちぇ〜
国語力な〜し
シリアスに書くとたえられ〜ん
でもねたでな〜し
192名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:24
>>190
??????????
193名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:24
なんか、むかつく。
194名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:28
175ごめんね。

がいしゅつのプチ玉息子の母なもので。
勇気と希望がわいてきた。マジ。
195名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:31
男の人にとっては深刻だよ>ミニ棒プチ玉
胸がちっちゃい、って悩むのと同じくらい?もっと?かな。
196名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:43
胸がちっちゃくても、ちゃんと感じて、母乳も出たぞ。
でも、思春期〜結婚するまでは悩んだな。

ミニ棒プチ玉息子がコンプレックス持たないように育てたいと思ってます。
197175:2001/06/29(金) 22:47
修学旅行とか鬱だね
子供って残酷だし
結構いろんなこと考えながら10代は送りました。
 恋愛とか、特に結婚とかも
自分の人生にもう一人巻き込むわけだから
その人のことが好きであればあるほど真剣に
考えちゃうでしょ
いろいろ悩んでいきてきましたよ
プチでもね
>>193
書き方気に障ったらゴメンナサイ

いまは娘ができてすごく嬉しいです
(ちょっと表現できないくらい)
いろいろ損もしたけれどど結果オーライ
みなさんがんばりましょ

おさわがせしました
では落ちます。
198名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:54
うちの息子は合指。足の人差し指と中指が第一関節まで
皮膚でつながってる。姑に責められたけど、舅側の遺伝
だということが判明(夫の従兄弟が同じだった)。あの
時の姑の気まずそうな顔で、スッキリした。ちなみに姑
は「みつくち(口蓋裂)は先祖がウサギを虐めたせいだ」
と本気で言っていて、あきれた。
199名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:58
何か涙出てきた。
175のお嬢ちゃんが元気にすくすくと育って、家族みんなずうっと幸せだと
いいな。
200名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 23:02
193です。
175さん、ごめんね。
煽りかと思ったんだよ。許してね。
201186:2001/06/29(金) 23:12
ロウト胸って、簡単に説明すると
胸の骨が、へこんでるの。
みぞうちのちょっと上あたりなんだけど
横から見ると、体の半分くらいへこんでる。(個人差あり)
手術も、ちょっと大変みたいだから内臓に異常がなければそのまま。
運動には、支障がない子が多いらしい。
ただ、気管がうちの子は弱い。
ロウト胸ってプチ奇形かな?
2022です。:2001/06/29(金) 23:31
投稿する時は、ちょっと躊躇したけど、まじめなレスがたくさんついて
顔の見えないネットならではの良さを感じました。
よく考えたら、私も副乳があるようです。
見た目にはわからないのだけれど、最初に出産した時は、本来の胸と同じように
わきの下がはってきて、とても痛かったです。
もうひとりこどもがいるけれども、この子は日本に300万人いるらしい
色覚異常があります。
この子が結婚する時は、この事をちゃんと相手に言おうと思っています。
「そういう人はイヤ」という方なら、こちらからお断りです。
203名無しさんといつまでも一緒:2001/06/30(土) 00:50
いろいろ読んでて思ったけど、やっぱ「個性」って思えないかな?
みんな同じ顔して生まれてくるわけじゃないし、
足が大きかったり、手が小さかったり、いろいろあるし。
子供の年齢によって、手術や矯正が可能ならしてあげればいいし。
そういう私も多指で生まれて手術したそうです。(覚えてないけど傷は残ってる)
30年以上前の話だから今ほど情報もなく、親も苦労したと思うけど、
感謝している。
204名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 01:30
175さんの奥さんの子宮、
断面がハート型の。
たしか、そうかく子宮とかっていうんだよ。
わたしもそれだった。
赤ん坊は、ハート型の右側にいて、
胎盤が左側についていたそうです。
難産だったよ〜5日かかった。
ともだちは、ハート型のまんなかが相当
おちこんでいて、
どうも、妊娠しにくいみたいで、
もうあきらめたって言っています。
子どもの話じゃなくて、ごめん。
言いたかったのは、
みんな、一人ひとりの個性だよね、ってこと。
>>203さんに、賛成です。
ちなみに、うちの子は、
ちょっとひどいアトピーちゃんなんだよ。
205名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 01:39
こどものことで、「ひとつも気がかりな事が無い。」なんて
言いきれちゃう親がいたら、それもちょっと心配かもね。
206名無しさんといつまでも一緒:2001/06/30(土) 01:58
>205
気がかりはいろいろあるけれど、
それを個性と認めて見守ってあげるのと、
悲観しすぎたり、過敏な反応をしすぎるのでは、
子供の心の成長過程で大きな差が出る。
過ぎたるはナントカ。
207てん:2001/06/30(土) 02:36
うちの娘は多分奇形っていうか
哺乳類にあるまじき毛の生え方です(汗)
208てん:2001/06/30(土) 02:45
普通、上から下へ生えてますよね
髪の毛も、脇もすね毛も…
子供は前髪が一部分だけ下から上に生えてます
(孫悟空のイラストみたいに尖がってるカンジ)
髪の毛はおかっぱ等の前髪のある髪型は出来ないので
伸ばしっぱなしのワンレンです
実母に子供が生まれた翌々日に
「皮膚を切ってくるりと回して移植してもらえば?
 小さいうちならいいんじゃない?」と言われました
美容師だから成長しても直らないのが見てスグ分かったんだろうな
旦那は直ると思ってたし…
私は、別に良いかなって思ってるし
死産だった確率が高かったのにちゃんと
生まれて来てくれたんだから、ソレくらいイイヤって…
死産だったら、こんなこと言ってられなかっただろうな

耳も丸くなる所が裏返ってました
実母がスグに撫でつけて
「キチンと撫でて癖つけなさい」と…
で、ちょっと白っぽい後がありますが治りました
209七市:2001/06/30(土) 03:10
家の子供 2才6ヶ月なんだが、チンチンが小さいような
次男 6ヶ月 と、あまり変わらない
 ホルモン療法ってのがあるらしいが、その治療を、行った方の話キボ〜ン
210名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 05:21
>>204 双角子宮。お産、5日とは! お疲れさまです。
211名無しの心子知らず :2001/06/30(土) 09:29
友達の子が口蓋裂なんだけど手術でどの程度よくなるものなの?
212日本アメリカ化計画(本物):2001/06/30(土) 09:41
皆さん、考えてもみて下さい。

積極性でB型やO型がA型に勝っているのに、なぜ日本はA型社会なのか?

それは、粘着なストーカーが存在するからです。

その原因は、おそらくAA型(強迫性人格障害)と思われます!!!
213名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 10:23
>>211程度にもよりますけど、手術でふさがります。
だいたい、10kg位の体重になれば手術できます。
発音など、おおきくなってから訓練する必要があるかもしれません。
口腔外科で手術する場合がおおいです。
214136:2001/06/30(土) 10:34
>>209
136です。
私は、ここのスレの8さんの137以降のレスに後押ししてもらって小児科に行き、
そこで紹介してもらって小児泌尿器科に行きました。
その辺の経緯は、全部このスレに書いてます。

ホルモン療法はまだはじめたばかりなので、効果があるかないかわからないけど、
「hCG」を使うと言われました。

個人差の範囲かもしれないし、気になるようなら病院に行ってみてはいかが?
問題がなければ安心できるし。
小児泌尿器科がいいと思うけど、数が少ないようだしまずはかかりつけの小児科かな?

私は、気になり始めてから「睾丸 小」とか、「ちんちん 小さい」とか「男性不妊」とか
、いろんな言葉でネットで検索しまくりました。
正しい情報かどうか取捨選択しながら、どうするか決めていくしかないと思う。
215名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 13:04
>>167
「脊椎の近くだから様子を見ましょう」ってことは、手術したら障害が残るから
今は出来ないってこと。早めに大きい大学病院に行く事をお勧めします。
そうしないと大変な事になる可能性もある。
216ミニ棒プチ玉:2001/07/01(日) 21:16
わたしのたまたまのうち
かたほうのたまは機能していません
(大きさも違う)
でももうひとつがなんとか
ほんとになんとか
機能したようですそういうこともあるのよ
希望をもってがんばろう
217名無しの心子知らず:2001/07/01(日) 23:01
副乳はほとんどの人にあるよ。
仕事でたくさんの人の腋の下を見たけど、目立つか目立たないかでみんなある。
たまに全く無い人もいて思わず探しちゃいました。
自分もないな〜と思っていたら
妊娠したら腋の下がピンポン玉みたいに腫れました。
ワタシモ普通の人か・・と思ったよ。
218名無しの心子知らず:2001/07/01(日) 23:18
そうだったのか〜あげ>副乳はほとんどの人にあるよ
219名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 17:52
うちは副耳です。
耳の穴のそばにぷちっとイボのようなものがついてます。
出産した病院で「本人が気にしたらとってあげれば?」
と言われたので、今(1歳半)はそのままです。

でも産んですぐ、お祝いに来る人来る人みーんな
「あら?これなに?」って訊くの、嫌だったなァ・・・。

一人だけ近所のおばさんが
「これはとっちゃだめよ!!福袋っていって、すんごく縁起いいんだから!!」
と言ってくれたのが、嬉しかった。
220名無しの心子知らず :2001/07/02(月) 18:01
>>219
私は指が多いのは財を掴むと聞いた事が有る。
それは中国の人だったけど。
221名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 14:42
>私は指が多いのは財を掴むと聞いた事が有る。
それは中国の人だったけど。
そういう「ラッキーなしるし」みたいな話しが
どんどん浸透して欲しいなぁ…いろんなプチについて…。
ポジティブに受けとめられる世の中になって欲しいよ。
222名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 09:49
age
223名無しの心子知らず :2001/07/04(水) 10:09
産まれてすぐから涙目ですぐに目やにになってしまいます。
「耳涙管閉塞」と診断され、一言「奇形ですね」と医師に言われました。
ショックでした。その後、東京の大きな病院に行き、良くある事だという事、
奇形ではなく、つまっているだけだという事を聞き、細い針で管を通してもらい
今は問題ありません。
私は右耳に小さな穴がありますし、母は胃と十二指腸がつながってますし、夫は耳
がとがってますけど、困るほどではないので放置してあります。
気になる場合は直してもらうと良いですね。
みんな何かしらあるんじゃないですか?あざとか、イポとか、足の中指が長いとか。
224名無しの心子知らず :2001/07/04(水) 16:02
>イポとか、足の中指が長いとか。

Σ(゚o゚)えっ!
22528:2001/07/04(水) 16:05
胃と十二指腸がつながってますし
226:2001/07/04(水) 16:08
失敗。スマソ
胃と十二指腸は誰でもつながっているのでは…
(多分そういう意味じゃないんだろうとは思うが)
227名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 16:08
>>221
そうだね、ポジティブにとらえたいね。
自分も子供もそういうの体にないんだけど、激同意。
もし気にしてるお母さんがいたら、「幸運の証かもしれないから
気にしないでいいんだよ」って言ってあげたい。
228名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 16:33
ポジティブもいいけど、いくら命に別状がないからといって
放置、しかも幸運の証だなんて・・・・
無責任ってゆうかデリカシーがなくない?
>>227さんが優しい気持ちで書いたことはわかるけど
わたしなら過剰反応と言われようが手術でもなんでもしてあげたい。
実際手術はしなくて済んだけど治療はした。

娘のクラスに指が完全のカタチしてない子がいるんだけど
普通に手を繋いであげたいとは思っている。
でも実際、繋いでいるか不明。もし繋いでたとしても躊躇してると思う。
229136:2001/07/04(水) 16:48
睾丸上がり気味&小さめ息子(七歳)の母です。

ポジティブねえ・・・難しいなあ・・・。
私の場合は「孫の顔が見られるかどうか」みたいな悩みだからなあ・・・

それはさておき、ホルモン療法二回目の報告です。
一週間前、hCGを初めて投与し、今日診察してもらったところ、
「大きくなってるじゃない」と言われました。
実は本人は「タマ、大きくなったよ」と、2、3日前に言っていたのですが、気のせいだと
私が決め付けてたんです。
そしたら、本当に大きくなってきてた。
びっくりです。
で、今日も、ホルモンを注射してもらって帰りました。

先週の尿検査、血液検査の結果については何も言われませんでした。
ということは、あまり問題がなかったということなのでしょうか?
・・・と、勝手に思ってます。
230名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 16:59
子宮がハート型だったけど 無事子供生まれたよ。でもね,最初 双子だったら
しいんだけど 一人はダメだったみたい。
 左右が片方は妊娠して片方は生理になっちゃって・・・大変だった。
もう一人子供欲しいけど ちょっと怖いなぁ
231227:2001/07/04(水) 17:26
>>228
うん、もちろん奇形の程度にもよるよ。
ただ自分の子供ならやっぱり手術も考えちゃうけど(女の子なら
特に)、副耳程度ならその子のお母さんに手術を無理やり勧める
気にはなれないな。
当事者じゃないとわからない微妙な問題だね。
232名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 17:59
>>136
ROMしながら見守ってきました。
進歩ありって感じで、よかったですね。
病院に行かれて大正解だと思いますよ。
デリケートな問題だけど、まぁ、孫が目的じゃないしね・・・・・
ご子息が精神的に健康に、それこそポジティブに生きて行けるように
親として最大限やってあげたいよね。
わたしの娘もプチを克服しましたから。

尿&血液検査についても先生に聞いてみたら?
233名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 18:27
ホルモンが足りなくて、背が伸びなかったりする子もいたけれど、
ホルモン注射でちゃんと伸びたみたいだし、あんまり心配すること
ないんだねー。 っていうか自分の腹肉のほうが奇形通り越して
オットセイだよ。
234136:2001/07/04(水) 22:17
>>232
ご心配いただきありがとうございます。
感激しております。

>ご子息が精神的に健康に、それこそポジティブに生きて行けるように
 親として最大限やってあげたいよね。

本当に、私の気持ちは、その通りなんです。
(「孫」うんぬんは、要するに将来の不妊が心配ということで・・・
  恋愛、結婚、などのとき悩むんじゃないかな、と、私が余計な気を
  回してしまっている、ということです。母って心配性なもんですよね)

本人は、普段明るくて面白い奴なんですが、今回の件は彼なりに悩んでいたようで。
今日、受診して少し気分が晴れたようです。
このまま屈託のない笑顔が将来にわたって続くよう願うのみです。
235七市:2001/07/06(金) 01:38
>>214
ありがとう。 子供のチンチンは、もう少し様子を見てみます。
遅レス スマソ

やっぱり、家の子は、両親の遺伝により短足なんだろうな〜(-。-) ボソッ
236名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 01:43
臓器でも売れば少しは金になるよ!
237名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 01:46
>>230
昔雑誌でハート型子宮の女性が、一度に二人の父親の違う子供を
産んだって話を読んだ。
器用な子宮らしい。
238名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 04:35
↑なんか、猫みたいだなぁ〜。
239名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 17:37
age
240名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 00:16
見世物にして金儲けしろ!
241名無しの心子知らず
金儲けができるほどじゃないから、プチ