1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
私はそらで「はらぺこあおむし」朗読できるようになってしまった...
なんであんなにしつこいのかよ〜〜>読んで読んで
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 09:54
私はメジャーな昔話はたいがい朗読できるようになったぞ〜
お話し好きも、子供それぞれだけど、「はらぺこあおむし」ということは
まだお子さん小さいでしょ。大きくなるとますますたいへん。
話が長くなるもん…。健闘をいのるよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 09:57
絵本を買うときのポイントは、
「一ページあたりの字の量がすくない」だったなあ・・
アニメ絵本とか、「おひさま」なんてとんでもない!って感じだった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 09:59
うちの約1歳は、ただ今名作「いないいないばぁ」に夢中です。
最初絵を見て「かわいくない!!」って買うの躊躇したんだけど
いっしょに買ったミッフィーちゃんより、そっちの方がお気に。
子供の感性ってわからんもんだと痛感。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:04
>>3 がはは、同じだ〜
でもさ〜「読んで〜」って持ってくる本って、長いお話しばっかだよね
話の意味を理解しているか怪しいんだけど、
「ママの声がききたいのかなぁ」と思うと、かわいい。
6 :
でんぼでございます:2001/01/25(木) 10:05
気がつけば美味しそうな食べ物が出てくる絵本ばっかり。
ぐりとぐらシリーズや、カラスのパン屋さん、
くまちゃんのホットケーキとか。
私も「ぐるんぱのようちえん」と「ぐりとぐら」をそらで
読めます。子供って毎日読んであげても飽きないよね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:15
車の本ばっかりになってる。
他の本は見向きもしないの。
困ったもんだな。
8 :
ばぶばぶ@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:21
うちも食べ物系の絵本が好き。
「うぉぉぉぉ」と言いながらヨダレを垂らしている。
子供なりに分かるのかな?
>>2 実は今幼児やってるのは3人目。
つまりこれをもう三度も繰り返してるってことなのだな〜
あおむし、うちでは特に気に入られて途中で一回買い直したほど。
昔からの定番絵本ももちろん好きでいっぱいあるんだけれど、
最近出たのでおすすめあったら教えて欲しいっす。新ネタ募集。
10 :
名無し88:2001/01/25(木) 10:42
>>7 うちは、電車
指差して電車の名前をちゃんと言うまで離してくれない
この前、電車が300も載っている絵本を買って後悔
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:49
>>9 賛否両論の”わすれられないおくりもの”
あたしは好き。
12 :
でんぼでございます:2001/01/25(木) 10:51
最近の絵本で気に入っているのは
「そらまめくんのベッド」「そらまめくんとめだかのこ」。
あと、「かえってきたカエル」や「さつまのおいも」などの
ピーマン村の絵本たちシリーズが
字数が少なくて単純なので読むほうもラクです。
絵本ってボロボロになっちゃうから、古本屋さんには置いてないのよね。
カバーや、豪華な装丁はいらないから、もっと安くしてほしい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:01
>>12 「そらまめくんのベッド」は、ずいぶん前に子供が幼稚園で
貰ってきました。園では毎月「こどものとも」の絵本を取っていて全員に
配ってくれます。
これだと安いですよぉ。一冊350円くらい。
真中をホチキスで止めただけのようなちゃちな装丁ですが
子供には十分です。場所も取らないし。
個人でも購読できるんじゃないかな?
毎月きます。ただし、あたりはずれアリ、です。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:07
新しくないけど「ハンナのあたらしいふく」
大人の鑑賞にも堪える心を打つ本だよ〜
「読んで、読んで攻撃」に耐えるには、自分自身が気に入った本を
手元に置いておくことかな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:08
「いやだいやだの絵本」シリーズ。親が気に入っている。
「ねない子だ〜れだ」とか「あ〜んあ〜ん」とか
「きれいなはこ」とか。持っている人いますか?
どうしても寝てくれないときは「おばけになってとんでいけ〜!!」
と、ふとんの上で子供を一回転させてストレス発散。(しかし、
子供はよろこんで余計寝ない。笑)
…ひょっとして、これ定番?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:38
>>12 けっこうフリマで10円〜100円ぐらいで売っているよ
特に「こどものとも」系の幼稚園から必ず取らされる絵本はまとめて出る
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:46
親が読ませたいと思う絵本沢山あるんだけど、子供はなぜか「のんたん」
特にぶらんこの話しが大好きだった。あの本の中に出てくる数え歌が
大好きで遊びの中でも歌ってた。
あと「うさぎのピコピコ」という絵本とか
「ミシンカタカタ」っていったかな、うさぎがミシンで洋服を作る話し。
もう、ぼろぼろです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:54
「よるくま」って絵本で泣いちまったよ。
でも子供はまだよくわかんないみたいだったけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:55
うちのこは絵本はみない。なのに週刊誌とか雑誌とかを持ってきて
「あー(読め)」と催促する。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 11:55
>17
うさぎがミシンで洋服を作る話って
「わたしのワンピース」っていう話も同じですよ
白いワンピースが色々な柄になる話
娘のお気に入り
21 :
解体屋:2001/01/25(木) 11:59
「ねないこだれだ」は、
やっぱり子供の通過儀礼のうちの1つですか?
もちろん、うちは脅しました。(笑)
>>19 仕方なく「聖子偽装離婚」とか読んで聞かせてる図を
想像してしまった。スマソ(笑)
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:12
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 12:39
脅し系絵本(笑)、うちにもあるぞ。
がらがらどんはトロルでかならず大騒ぎ。
「ブタヤマさんたらブタヤマさん」もいい。うしろをみてよブタヤマさん...
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 12:52
うちも(2歳息子)、はらぺこあおむし大好きだ…いないいないばあも。
どちらも、あんまり可愛くない上にインパクト大きい絵なのに、なぜだろう。
大人から見て、キャラがかった無難な絵はすぐあきちゃうなあ。
ぐりとぐら、絵自体はそんなに上手じゃないのに、あのかすてらが物凄く
美味しそうに思える。
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 13:13
「ありのあちち」って、地味な絵本だけど助かった。
アリがしゅうしゅう言うヤカンに触って、「あちちちー!!!」と
叫ぶ場面でげらげら笑う息子。でも、おかげで
「あちちなんだよ!」と注意すると、真剣な顔で危ないもの(レンジとかストーブとか)を
触らなくなったよ
27 :
17:2001/01/25(木) 13:20
>>20 そうそう「わたしのワンピース」です。
あの本が大好きで特に「ミシンカタカタ、ミシンカタカタ」って
ところがスキらしい。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:32
「わたしのワンピース」は、私が娘にワンピース縫った翌日に
ダンナが買ってきた。おかげで娘にはタイムリーだったらしく一発で夢中。
あと、ホットケーキ作った後に「くまちゃんのホットケーキ」とか
いもほりに行ったあとに「おおきなおおきなおいも」とか
実体験とシンクロさせると、すごく喜ぶみたい。
29 :
ばぶばぶ@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:35
「わたしのワンピース」は子供の時に読んだ記憶があるなー。
私自身のお気に入りは「百万回生きた猫」なんだけど。
泣けるゼ!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 13:38
ベルメゾンで「はらぺこあおむし」の親子ペアトレーナー買った話を
主婦板でしたらバカにされた過去を持つ私
31 :
うにゃら:2001/01/25(木) 14:04
ウチのコは「ままぽよ」を読んでくれとせがむ・・・。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:26
>>30 それは、恥ずかしい。
あれ、ドハデだよ。色がすごい。
それをお揃いで着たら、キモイ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:33
そうですか?白地に背中に青虫、前は胸のところに
オレンジ・イチゴなどがポイントで。
「はらぺこあおむし」を知らない人がみたらタダのトレーナーに見えると
思うんだけど……(T-T)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:41
>>33 知らない人が見ると、ちょっと怖い絵だと思う。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:56
>>33 知らない人が見ると、ちよっとおなかがすくと思う。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:04
>31
漫画だよね。
私はすきだけど子供に説明をしろって言われたらどうしたらいいんだろ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:07
>>33 知らない人が見ると、ちよっとおなかがうずくと思う。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:12
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:15
「空色勾玉」という児童書三部作が凄く好きで、それを初めて
読んだとき、「自分の子供にも読ませたい」と、我が子へのビジョンが
とてもクリアになった。(とはいえ、はたちそこそこ、彼氏ナシだったけど)
あと5年くらいすれば、読めるかな…楽しみにしてるんです。
感想を聞くの。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:16
>>33 知ってる人が見ると、ちょうになるのかな?と思うと思う。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:21
自分がワクワクしながら何度も読んだ本を
子供が喜んでくれないと悲しいよ。
私の場合は「おおきな1年生とちいさな2年生」。
子供が1年生になるのを待って買ってやったの。
絶対はまると思ったのに、一度読んだだけで「ふーん」って
感じで本棚のすみに追いやられてしまった。
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 15:47
旦那が、クリスマスにプレゼントとして
「ハリー・ポッター」を買ってきた。(絵本じゃないけど)
子供2歳。何年後に読めると思ってるんだか。
仕方ないから、自分で読んだ。面白かったのが、なんかくやしい。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:01
絵本ちがいの横レスですが、
年子の育児でもっとも大変だった時期、自分でよんであげれる時間がなくって
ビデオの「絵本箱」シリーズのお世話に随分なっていた。
「スイミー」とか「ものいうほね・の話?」とか、有名所の俳優さん達が
優しく朗読しているんで、結構いい感じのビデオだった。
多少の後ろめたさはあったけど子供達は擦り切れるほど見てた。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:06
我が子はそうやら「こぐまちゃん」と「ミッフィー」と
「ハローキティ」の区別がついていないようです。
今度「マイメロディ」でも見せてやろうかと思ってます。(ヤケ)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:07
46 :
名無しさんの運命やいかに:2001/01/25(木) 16:09
>44
さらに「ムスティ」も見せてやったりすると本当にもう何がなんだか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:18
うんとこしょ、どっこいしょの「おおきなかぶ」も
定番ですが喜びます。大げさに読むと嬉しいらしい。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:18
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:36
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:51
うちで子供たちが喜んで読んでたのは、「こんとあき」
「めっきらもっきらどーんどん」だった
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:57
>>50 こんとあき
シュールだよねー
あたしも好き。
林明子のほんわかな絵に、シュールなストリー展開。
ほんとおすすめ!!!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:59
>>45 ごめん。正しいタイトルと制作した会社名思い出せず検索できない。
後で、調べておくよ。
大きいレンタルビデオ屋なら、大抵置いてあると思う。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:01
「からすのパン屋さん」の絵本。
子供に読んでやりたいけど、見かけない・・・
あと、「おつきさんももいろ」(だったと思うけど、違うかも)
私が本を探すのが下手なのかな?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:05
>>53 そんな時こそ通販ブックサイトへ逝くのじゃ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:15
>>53 「からすのパン屋さん」
図書館にもあるし、本屋さんでも見るけど・・・
レジで聞いてみたら?
たーくさんのパンが並んでるページは壮観だよね。
かこさとしさんのってだーいすき。
だるまちゃんとか・・・
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 19:17
>53
なつかしい!!からすのパン屋さん!!
でも、うちの近くの書店にはずらっとあのシリーズが並んでる。
「どろぼうがっこう」とか。
まだまだ売れてるんだと思うけどな。
57 :
遅レススマソの45です:2001/01/25(木) 19:28
>>52 わー!わざわざレスつけて下さってありがとうございます!
レンタルちょっと遠いので、是非購入したいと思ってます。
58 :
ひよこ30:2001/01/25(木) 20:07
夜は12時まで起きてる息子。
今日「ねないこだれだ」を買った。おばけでおどすのじゃ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:59
「ねないこだれだ」ってせなけいこさんの本でしたっけ?
昔、こどもの頃すごく好きで毎日図書館に行って読んでました。
あと、かこさとしさんの「だるまちゃん」シリーズも好きだった。
こどもが出来て、娘が「からすのパンやさん」を選んだ時すごく
うれしかった。
海外ものでは「バーバパパ」と「マドレーヌ」シリーズがお気に入り
でアニメになったのを娘とふたりで見ています。
最近は「メイシー」が好きみたいです。
60 :
まちだまちよ:2001/01/25(木) 21:12
>>59 「ねないこだれだ」読んでました&読み聞かせてます。
最後、子供の足もおばけと同じシルエットになってしまうのが
怖かったです。同じ恐怖をわが子にも味わってもらいたいです。
最近は早く寝てくれるようになりましたが・・・。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 21:29
「14ひきのあさごはん」のシリーズ(いわたかずお)
2歳の娘が夢中です。
絵も可愛く面白くて大人も好きになれる絵本です
62 :
出前:2001/01/25(木) 21:53
娘が幼児だった頃は、「ぐりとぐら」シリーズをはじめ、「ねずみくんのチョッキ」、
「おばけパーティ」、「おおかみ@ペコペコ」、「おふろにはいろう」等。
5〜6歳位から
「100万回生きたねこ」、「ぼくのぽちぶるてき生活」、
「いぬうえくんがやってきた」、「いいものひろったくまざわくん」等。
小学校1年になり、
「おしいれのぼうけん」、「夜にくちぶえふいたなら」、「トイレの神さま」、
最近は、
「もりのへなそうる」、「ふたりはいつも」シリーズや、
「ガタガタふるえるゆうれい話」を筆頭に、化け物や幽霊話に夢中。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:23
「かいじゅうたちのいる(すむ?)ところ」
私が幼少の頃から持ってるやつ、75調だし名前も違う。
「いるいるおばけがすんでいる」っていうの。
私はこれで育ったんでそのまま子供にも読んでやってるけど、
確かにありゃおばけというよりは怪獣・怪物だよね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:38
古本屋で、ちび○ろさんぼを発見。掘り出し物だと思い購入。
子供たちには大うけ。自分の子供時代で一番印象に残った本だもん。
どうしてなくしちゃったの。差別だなんて考えたこともないよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 04:49
とっても参考になります
久々にクレヨンハウスにいきたくなってきた
息子に2ヶ月くらいの時から読み聞かせをしてました
結構はやくから反応があって面白かったな
いま2歳半なんですが、今春からはしまじろうをやめて
その分で絵本を買おうかなと考えています
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:10
二歳の娘に「しろくまちゃんのほっとけーき」を何日か
読まされていたところ、突然、一言一句間違わずに言い出した。
子供の記憶力ってすごいですね。かなりびっくりした。
今はひらがなも読めるようになって、自分で読んでる。か、
CD付き絵本・・・。すまん、娘・・・。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:21
>>63 かいじゅうたちのいるところ
センダックの名作ですね。
他にもいろいろあって、子供にも受けがいいと思う。
あとはベスコフも好き。
おりこうなアニカ
ペレのあたらしい服 なんか定番だと思う。
昔からある絵本は、やっぱりそれなりにいいから残ってるんだね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:40
>>64 うちでも読んでやってる。すごく面白いよね〜
でも、さすがに一部とばして読むとこがある。
外で黒人の人見て無邪気に「あ、○○○○だ〜」なんて言われたら、と思うと。
物心がついたら、嫌がる人もいることを説明しておこう。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:54
昨日書店で普通に「ちびくろさんぼ」売ってたけど・・。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:02
かいじゅうたちのいるところファンの方々、
お台場メディアージュ行ったことあります?
あの絵本を元にしたアトラクとかハンバーガーショップとか
キャラクターショップがありますよ。チビ大喜びでした。
マックスの着ぐるみまであったよ(うちのチビには大きすぎたけど)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:13
ちびくろさんぼ、論争も終結して、原作そのままの挿絵と大きさ
(文庫本サイズ)で復刊してるよ。
転地療養中で離れてくらしている子供に、お母さんが自作の童話を
送って慰めたというエピソードは泣ける。
サンボはすごく賢い子供で、たとえ黒人が「サンボ」と呼ばれても
誇っていいことだとおもうのだが、嘲笑する意味もあるから
なんともいえんな〜
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:20
子供の頃、天然パーマで色黒で、「ちびくろさんぼ」と苛められた身にしてみると、
やっぱりトラウマになっちゃってるから、自分の子供には読ませたくないなあ。
せめて、黒人迫害の不条理さがきちんとわかる年齢になるまでは。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:27
ちびくろさんぼ、そのものには悪意は全然なくて、かえって
ヒーローの扱いしてるのに、受け取る側の概念が差別的だから
一時期みたいな「廃刊さわぎ」になるんだよね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:35
>>70 わーーーいいなーー
でもあたし遠くていけないわ。(吸収です)
うらやましいです。
>>71 えーーーそうなの?
岩波から??じゃないか・・・原作じゃないもんね・・・。
子供の頃読んだ、岩波のがみたい!!!
見開きで、がるるるるるるるってやつ・・・
グラフィックとしても、今でも通用するんじゃないかな?
原作のって、ちよっと絵話っぽいのですよね・・・?
それも手に取ってみたこと無いので見てみたいな。
サンボ論争は難しいから、パス。あれたらやだし・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 12:18
「ちびくろさんぼ」じゃなくて「ちびくろさんぽ」っていうのを
売ってるの見たよ。
「ちびくろ」っていう犬が主人公で、それが散歩してるって意味
でつけられたみたい。
一応、トラがバターになったりするところは残されてたようだったけど。
やっぱり廃刊騒ぎの時に、変わりに作られたらしい。
なんだかなあ・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 12:40
英語本じゃ舞台がジャングルじゃなくて、タイかインドの
無国籍っぽい話しになってる。1899年出版された
The story of little blak Samboは
The story of little Babajiに
1996年変更されました〜。ババジ?
77 :
花と名無しさん:2001/01/26(金) 13:31
フェリシモで、私が大好きだった「カロリーヌシリーズ」を揃えたら
子供が動物好きだったのもあって、大喜び。
あと「14ひきシリーズ」とか「森のおみせやさんシリーズ」とか。
「ちびくろサンボ」も話しが面白かったらしく気に入ってます。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 15:40
我が家はこの間「わたしのいもうと」(松永ナントカさんのです)を読んで
「どう思う?」と聞いたら子供心にいじめがわかったのか
「可哀相、自分だったら嫌だ」と言い、保育園でその後いじめじゃないんだろうけど
友達が嫌なことをしてくると「自分がやられたらいやでしょ!やめて」と
はっきり言えるようになりました。 また友達同士でケンカしてても積極的に仲裁約
をしてるようで、先生が誉めてくれたらしいです。
絵本の影響力ってスゴイ!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:50
失敗したかな?って話。
「ボスがきた」って本がありまして、仲良くなったボスっていう犬が
死んでしまうんです。
しばらくかわいそうでかわいそうで立ち直れなかったようでした。
その本の心に訴える力が強いからこそなんですが、与えたのが早すぎたかもと反省しました。
ちびっかブーンの歌(スレ違いだね)でも大泣きするような子供だったので
特にそういうものに弱かった(つーか今も)んでしょうけれど。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:04
確かいぬいとみこさんが書かれたものと思うのですが
「どんぐりふたつ」って本、ご存じないですか?
小学校の頃好きでよく読んでいたのですが本屋で探しても
インターネットで検索しても見つけることができません。
もしかしたらいぬいさんじゃないのかも。
どなたかご存知の方教えて下さいませませ。
元永定正さんの絵本は最高。
「ころ ころ ころ」が、我が家で大ヒットを飛ばしています。
1歳半の息子も夢中だが私自身がもっと夢中だ。すばらしい世界。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:46
なんてタイムリーなスレ。
さっき、「ぶっくくらぶ」という、毎月2冊絵本が送られてくるやつを
申し込みしました。
某育児サイトで「いいよ」という書き込みを見て「ぶっくくらぶ」のホムペへ
逝ってみたんですが、なかなかいい。
ぐりとぐらやはやぺこあおむしなんか定番?ものから聞いたことないようなもの
まで、1月に2冊セットで送られてくる。
んで、うちは1才&3才なんだけど1〜2歳児用コースと3〜4歳児用コースとかく1冊
ずつ2冊で届けてもらうようにしました。
子供は絵本、あまり興味がないので今まで読んでやらなかったけど、実は活字好き
な私。
自分が楽しみだったりする・・。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 04:08
五味太郎シリーズが好き。
あのばかばかしさ。
一番好きなのは「かかかか」かな。
あと、ウチは1月生まれなので「1月の赤ちゃん」を買いました。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 12:53
先ほどTVでやっていた「いつでも会える」読んだ方いますか?
あれはやはり大人向けなんでしょうか?
不覚にもTVの朗読聞いてないてしまいました。
85 :
あうん:2001/01/27(土) 13:42
ぐりとぐらのおきなカステラを作ったやつ。
今でも心に残ってるあんなの食べたい。
子供はアトピ^で卵など食べられないんだけど楽しんでた。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:06
ねないこだれだ、あの本私小さいときすごく怖くって怖くてって覚えがあるので、
何十軒って本屋回って探し出しました。
あんのじょうその本を見せてから「早く寝ないとねないこだれだがくるよ・と言ったら」
声も出さずに寝てしまいました。相当怖かったんでしょう。
いつもこんなこと言ってちゃあトラウマになるかなと思いましたが、
なかなか寝ないし、効果覿面なので結構役に立ってます。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:37
>>84
私も泣いた!でも・・・子どもには、どうだろう?ちょっと重たすぎる
かなあ?買おうか迷ってるんだけど・・・・。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:16
葉っぱのフレディ とかも重いかな?
ウチの旦那は、その本の話しすると、
「フレディが来た〜〜」シャキーーンと指5本立てます。
89 :
sage:2001/01/27(土) 18:25
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:32
>>88 ページをめくると、シャキーーンって出てきて
「ヘイ!なんすぃぃぃ〜〜」
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:40
一番最初にはまった絵本は「こんにちわ」かな
くまの子供が出会うものすべてに「こんにちわ」ってあいさつしてくの
短いし、こんにちわ覚えるし子供もすごく気に言ってたので
一時期友達の子供にもプレゼントしてた
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:00
>>81 ウチの1才半の息子は同じ元永定正さんの
「がちゃがちゃ どんどん」がすごいお気に入りです〜。
何であれが面白いのか大人にはわからない(笑)
>>82 ウチも昨年10月くらいから申し込みました。
ぜんぜんハズレなくって、すごくいい。
ウチも1才コースと3才コースです。
上の本も届いたヤツです、
自分ではなかなか子供の気に入る本って選びにくいし。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:10
既出かもしれないけど「カラスのパン屋さん」
いろんなパンの絵が子供は好きみたいです。
読み聞かせなら「いやいやえん」。
ちょっと悪い子が出てきていたずら放題なのが痛快に思うらしい。
ほのぼの母子愛を感じたいなら「てぶくろを買いに」
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:12
一番最初は、福音館の「0、1、2、絵本」です。
ボール紙でできてるので、破かれないと言うのが最大の理由ですが。
(それでも破壊されましたが)
「もうおきるかな?」と「まるくておいしいよ」がお気に入りでした。
その後は、童心社の松谷みよ子シリーズ。
あとは、本屋さんで私がうろうろするのが愉しみでもあります。
大昔に自分が持ってた本とか、見つけると嬉しい。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:15
>大昔に自分が持ってた本
今でもあります(結婚した時に捨てないで持ってきた)
あと3,4年で読めそうなので楽しみです。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:16
「おおきなおおきなおいも」。
オヤスミ前に読んであげようとしたら娘が朗読し始めてしまう。
寝かしつけられるのはワタシかい!!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:20
うちの子が嫌いな絵本。
なんか幼稚園で読み聞かせしてもらった絵本で
ストーリーが動物園が火事になってお母さん象が穴をほって
小象を体を張って守り、お母さん象は『焼け死んだ、ってはなし。
ワンワン泣かれてしまった。
それとフランダースの犬も嫌いらしい。
あらすじ話したらイヤがっている。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:26
>>97 わざわざそんな話を選ばなくてもねぇ。>象の話。
明るくていいお話もたくさんあるのに。
お母さん大好きな時代にその話はヘビイ過ぎる。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:28
うちは「ねずみくんのチョッキ」がだめでした。
チョッキが無理やりひっぱられてやぶれそうになるのが
がまんできなかったようです。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:33
私、幼稚園のころに見た紙芝居、その名もズバリ
「赤痢菌を食べた子」。
いまだに強烈に覚えてる。
3人の子供が外遊びして一人はきれいに手を洗ったけど
あと2人は手を洗わないでおやつを食べたから赤痢になって
すっごいおなかが痛くなったって話。
赤痢ってそういうふうに感染するのかは置いといて、
今考えてもすごい紙芝居だ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:35
すごすぎる>100
タイトルも子供向けっぽくないし。
でもさ、現代ってそこいらに赤痢菌あるのかな?
日本の土壌にはそうそうないように思うけど・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:37
マイナーかもしれませんが、ウチのこのお気に入りは
『おにのあかたろう 1・2・3の3・4・5』って本です。
あかたろうがお母さんを探して電話をかけるのですが
そのようすがかわいいし、リズムがよくってすぐ暗記してました。
2〜3才の子におすすめです。一度読んでみてください。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:42
>>99 そっかー。私はあの話大好きでした。
絵がかわいいし、あの単純な繰り返しが。
104 :
茶蔵:2001/01/28(日) 08:18
最近、絵本を読んでも全く聞いてくれない娘(一歳半)。
私から本を奪い取って「あうっつあうっつ。」とページ飛ばしながら読んで
5秒くらいで終わってしまう。
けっこう、まめに読んであげてるつもりだったのに、がっくりしてます。
もう少し経てば、ちゃんと聞いてくれるようになるのかな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:28
>>97 まったく同じストーリーで、象の話でなく、戦時中の人間の話しがあります。
「お母さんの木」というタイトルの戦争に関する短編児童文学の本。
どっちがオリジナルなのかはわかんない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:23
これだけレスがついてて
「さんぽのしるし」がなぜ出てこないのでしょうか
107 :
ひよこ30:2001/01/28(日) 23:24
>>104 うちのちびと全く同じです。(1歳半)
全然聞いてくれないの。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:33
うちも1歳くらいの時は、あんまり聞いてくれなかったよ。
あんまり無理に聞かせようとしないで、子どもが開いた
ページを見ながら、「くまさんかわいいねー」とか適当に話してた。
あんまり無理に読み聞かせしようとすると、本嫌いになるって
聞いたもんで。
そのうち開いてじっと見てる時間が増えてきたんで
少しずつ文章を読むようにしていったら、
「物語の存在」みたいのに気づいたらしくて
ちゃんと聞くようになってきてたよ。
2才くらいの時は、絵本大好きになってました。
109 :
ひよこ30:2001/01/28(日) 23:46
そうかー。まだ「物語の存在」に気づいてないだけだったのか。
納得納得。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 01:52
>>100 さん
「赤痢を食べた子」 題名を見て思い出した。
実は小さい頃、この紙芝居幼稚園でみてから、
一時期、強迫神経症になったしまった。
手を洗うシーンで、汚いハンカチで拭く子がいて
その後、その子が病気になって、血をゲロゲロ吐いて
ものすごい恐かったんだよね。
それから蛇口も汚く思ってしまって触れないし、
いくら洗濯してあるタオルでも、雑菌があると思ったら触れない。
手なんか一回につき10分ぐらい洗ってて、手がガサガサになっちゃって。
最悪な体験でした。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 08:30
そういえば、「ぴかどん」って絵本があるんだよね。
内容は、もう、そのまんま。
わたしは中学生のとき友達に見せられてトラウマになった。
112 :
茶蔵:2001/01/29(月) 09:59
>>108 そうかー。気長に構えるしかないね。
まだ、「いないいないばあ」一冊だけしか興味が無いらしいです。
>>110-111
子供が恐くなる絵本ってどうなんでしょうね。
私は「カチカチ山」ですら買って上げられそうにないです。
113 :
>>112:2001/01/29(月) 14:27
物語に興味がないのならがいしゅつの
五味さんや元永さんの本なんかいいと思いますが
過去レスの本や「きんぎょがにげた」とか・・。(五味太郎・作)
うちは「たまひよ絵本」もウケてました。
邪道ですかね・・(笑)
114 :
113:2001/01/29(月) 14:30
ありゃ、数字半角にし忘れました。
リンクできてなくてスミマセン。
115 :
茶蔵:2001/01/29(月) 14:48
>>113 五味さんの「きんぎょ・・・」色使いが好きで持ってます!
ストーリーより、絵で選んでしまうことが多いです。
子供本人は、かじったり破ったりする方が楽しいようで、
セロテープや、歯形でボロボロですが・・・。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 15:10
あー、うちもお気に入りの本はぼろぼろです。
破る気なくても1人でみてると破ってる。
おかげで「いないいないばぁ」は2さつ買いました。
それと、カバーをはずしてしまわないと気がすまないらしい・・。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 15:33
「きんぎょがにげた」、うちも大好きです。
寝る前に読まないと、気がすまないらしい。
もう、何百回も「おととはどこかな〜?」「おとと、ここーー!!!」の
やりとりをしている。
いつあきるんだ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 22:38
>>116 やりましたねえ、カバーはずし。なつかしい(笑)
絵本じゃないけど、本棚一段分の文庫と漫画やられましたわ。
んで、カバーから中身がずり落ちかけて止まってるのを見て
「あ〜〜おおちいほんになったった〜〜」とか言ってたわ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:06
>>118 うわ、かわいい、それ名言だわさ。
今からでも遅くないから、読売新聞に投稿しなさいよ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:33
>>119 投稿がばれたらキーキー怒りそうだなぁ。
今や憎まれ口ばっかりの受験生です。
ハリーポッターとか一晩で読んじゃう。
絵本とずれてスマソ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:38
あ、121=118です。
>>121 いいじゃない、いいじゃない
今は憎まれ口ばっかりでも
「あーこういう時代もあったんだな〜」って親が思いだして
「こういう些細な事もちゃんと覚えていてくれるんだー」
って子供がしみじみしちゃったりして。
まさに、「モノより思い出」ですよね。
・・・私も絵本とズレたのでさげまーす
「ひとりでできるもん!」見てて思い出したんだけど
ナルニア国物語シリーズは子供が大きくなったら
読んでもらいたいなぁ。絵本じゃないのでサゲ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:06
私が子供の頃に読んでもらった本を子供に読んであげることが多いかな・・・
昨日「モチモチの木」を買ったけど、トイレを「せっちん」と言ったり、
3歳の息子には何がなんだか分らないようでした。
泣き虫の息子は「100万回生きたねこ」のラストでかなり号泣するので
私もつられて泣いてしまいます。
そんな後に次にまだ本を読めと頼まれるのが結構辛いです。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 08:00
字の書いてない絵本って、どんな風に読んでる?
うちにあるのは「アンジュール」っていう本です。
(自動車からポイ捨てされた犬が主人公・・・でもハッピーエンドよ)
5才のムスメと「あっ○○してる」とか「○○って言ってるのかな」
などなど一緒にしゃべりながら見てる感じです。
別スタイルもあるかな。ちょっと聞いてみたいです。
128 :
名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 10:44
「きんぎょがにげた」買いました。
娘大喜びで指さししてます。あ〜絵本買いにはまりそう。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 10:54
「めちゃくちゃるすばん」が、我が家ではおおうけだったなあ。
なのに、あんまり子供が感情移入して絵を切絵状態に…。
130 :
名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 12:56
あー、うれしい!久々ここあがってるね。
いい絵本、いろいろ教えて欲しいなあ・・。
131 :
名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 18:05
2才の息子は、川端誠の「バナナ」「いちご」がお気に入り
くいしんぼうだから好きなのかな?
セリフはずーっと「バナナです」が続くので読むのは楽だ。
132 :
名無しの心子知らず:2001/02/05(月) 18:40
うちはたまひよの「ぴよぴよひよちゃん」が好きみたい
「じじ」と「ばば」が
なんとなく義父と義母に似ていて親近感がでるのかな
あぼーん
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 10:56
ふーん。で?
135 :
名無しの心子知らず:2001/02/06(火) 10:58
>134
「ふーん」はいいが、「で?」はいらん(笑
次いきましょう。
136 :
名無しの心子知らず:2001/02/06(火) 13:21
ウチも好きなんだな、たまひよシリーズ。
大きいの、小さいの全部そろえたよ。
マンガチックだけどとりあえずうちの子は二人とも喜んだ。
覚えやすいからかな?
上の、あぽーんしてもらいますか?
ちょっと、行ってきます。
あぼーん
138 :
名無しの心子知らず:2001/02/13(火) 02:26
林明子さく、「くつくつあるけ」の本がお気に入りみたいです。
その本を引っぱり出してきて「読め」と催促します。
描いてある赤ちゃんがふっくらしていて、とても可愛いです。
>>136 ごくろうさまです。キレイになってます。
140 :
名無しさん:2001/02/15(木) 11:41
あぼーんってなんですか?
141 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 11:49
>>140 削除のこと。
これは子供に受けなかった…という絵本、ありますか?
お子さんによってそれぞれ、だとは思うんですが。
うちは「うさこちゃん」シリーズ。(=ミッフィーちゃん)
何でだろうなぁ、かわいいのに。
142 :
ななし(2ちゃん超ビギナー):2001/02/15(木) 11:56
>>141の削除もことって「削除しろ」っていう意味ですか?
あと「ドキュン」の意味も教えて下さい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ♪すっきすっきすっきすっきすきすき|
| あーいしてーる♪ |
\_ _____________/
∨
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) (´Д`; )
( ) ( ⊃ ⊃
/ / / //( (
(_)_) (_) (__)
143 :
ななし(2ちゃん超ビギナー):2001/02/15(木) 11:58
>>142 削除もこと
ではなく
削除のことです。訂正
145 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 19:05
あげ
146 :
ななし:2001/02/15(木) 19:26
>>144さん
ありがとうございました。
早速 見ました。
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´ー` )< 解ったーヨ
|ヽ ,> / /
ヽ \______/./ /
\ / /
. U U ̄U U .|_________
147 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 20:24
質問です。
どうして右あけの絵本と左あきの絵本があるのでしょうか?
148 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 20:38
縦書きと横書きの違いじゃないの?そういうことじゃなくて?
149 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 23:03
>>148 ・・・・そうでした。お馬鹿な私。
で、
>>141さん。
うちも、うさこちゃん、うけません。
あの話しは長いので、今は適当に自分で話しを
作って読んでいます(これっていけない事かしら)。
150 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 23:08
うちは「はらぺこあおむし」がウケなかった・・・。
以後、先に図書館で借りてみて、喜んだら買うという
方式にしました。
151 :
名無しの心子知らず:2001/02/15(木) 23:58
>>150 それはいい考えだ。
うちのはらぺこあおむしは、ボロボロ・・。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 18:03
せなけいこのおばけ絵本シリーズがここの所続いてる。
154 :
名無しの心子知らず:2001/02/16(金) 18:09
元は落語だよね。>おばけ絵本シリーズ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 18:17
噺家の奥さんだって。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 18:20
もと落研のうちの亭主が喜ぶわけだ。
157 :
名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 18:49
シール絵本
シールだけ別売りして欲しい・・・
158 :
名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 20:45
>>157 うちもシールくっつかなくなったのばかり
159 :
名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 20:48
せなけいこ・・知らないけど、
「けらえいこ」の絵本が出たらぜひ見てみたい気がする。
160 :
名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 20:50
金子みすずさんの本、お勧めです。
でも、小さい子にはちょっと難しいかな。
161 :
名無しの心子知らず:2001/02/17(土) 21:32
ベルバラをかわいくしたような劇画的乙女チック路線のグリム童話が欲しい
昔はよく合ったんだけどなあ
いまは、4コママンガ風の絵のものが多くて、いまいち凄みが足りない
162 :
名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 03:38
「ねないこだれだ」
10ヶ月には強烈すぎたか。
悲鳴を上げて逃げ出してしまった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 17:33
うちの子供ら「ねないこだれだ」を暗記しちゃった。
164 :
名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 17:50
うち、夜なかなか寝ないから、「ねないこだれだ」を買って
読んでみた・・・喜んで、余計寝なかった。「もう一回!」って・・・
いろいろ脚色したり、怖がらせようとしても、全然ダメ。
尚更面白がって・・・うう。
おかげで今は寝る前は「はらぺこあおむし→わたしのワンピース→
ねないこだれだ」の繰り返し・・・時々「もじゃもじゃ」が入る。
今日こそ早く寝てくれ・・・
うちの子は最近五味太郎さんの「きいろいちょうちょ」がお気に入り。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 18:02
最近、子どもたちが自分で描いた絵を何枚も持ってきて、紙芝居ごっこ
をする。どーでもいい、脈絡もない話を延々と聞かせてくれる。
面白いが、最近度が過ぎて、脅迫めいた事までいいながら聞かせようと
する。誰か助けて。
167 :
名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 18:06
うちは、子供が自分で作った本を持ってきて、「読め」と言う。
でも読み書きなんてまだ出来ないから、字の部分はミミズののたくった
ような「字もどき」がずらずら書いてあるだけ。
どう読めっちゅうのか・・・
仕方ないから適当に話を作ると「ちがう、そんなこと書いてない」って怒る。
書いてないって言ったって・・・わたしも助けて。
168 :
名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 18:09
>>166 >最近度が過ぎて、脅迫めいた事までいいながら聞かせようとする。
えっどんなの。教えて。
うちはノンタン全部かっちゃったよ。あわぷくぷくが一番すきかな。
169 :
名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 18:21
うちの子は「にんじん」が大好き。絵本も「にんじん」が大好き。
でも「もじゃもじゃ」は絵が怖いらしく4冊組の1冊だけいつも
投げ捨てられてしまう。かわいそうな「もじゃもじゃ」
最近のお気に入りは「がたんごとん がたんごとん」です。
ただいま1才5ヶ月の娘。
170 :
名無しの心子知らず:2001/02/19(月) 19:39
>>168 あわぶくぶく、うちの子も好き。
お風呂でいつもやらされるんだけど、あんなに泡立たないんだよな〜
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 21:44
紙芝居ってあまり売ってませんよね。
幸い近所の図書館にたくさんあるので借りてきてるんですが。
絵も最近のは、アニメっぽいのが多くて、「劇画乙女チック路線」が少なくなって
なんだかさびしいなあ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 21:51
166です。
「見てくれないと、もう聞かせないよ!それでもいいの?
わかってるんでしょうね。」というようなことです。
実は、わたしのしゃべりかた真似してるだけだったりして。
173 :
名無しの心子知らず:2001/02/20(火) 01:02
「ゆうたくんちのいばりいぬ」
お母さんの名前が一緒だから、妙に好き。
でも、あの口調はクセになる。
訂正「きいろいのは、ちょうちょ」でした。
175 :
名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 02:09
いばり犬シリーズは私も好きよ。
ママの化粧のシーンとか(笑)
>>173
176 :
:2001/02/20(火) 23:12
177 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 01:07
今日、ブックオフで絵本を8冊買ってきた。
結構美品。しめて1100円なり。
「ティッチ」がgood!
178 :
名無しさん:2001/02/22(木) 02:44
わらべきみかさんの絵本
大好き!
179 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 13:35
「こんなこいるかな」がお気に入り。
でも、「やだもん」と「ぴかっと」と「げらら」がなーい。
出版元に聞いたけどもうないって言われた。
寝かしつける時は、子供にはちょっとこ難しい
「いやいやえん」がいいかな。
トイレのこと「ごふじょう」とか書いてあって
なんか、いい。
180 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 13:41
絵本じゃなくてもいいので、スレ違いかも知れないけど
日本の昔話で、読み聞かせによさそうなもの、ご存知でしたら
おしえてくれませんか?
ネットで調べたり、本屋・図書館でみたりするけど、どうも
ピンとこなくて。
一話だけの本より、いくつかの話が入ったものがよいのですが。
181 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 13:47
182 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 14:00
>>180 使ってる図書館に手紙出せば? 年齢これこれ、日本の昔話で、
目的は読み聞かせ、冊数30くらい、こういう本のリストをくれって。
対面、電話、fax、書簡、手段は何でもレファレンスしてくれる。
まともな司書がいれば対応できて当然だし、まともに対応できなきゃ
行政に文句つけてほしい。
って、これから自分でもやらかそうと思ってるんだけど。
183 :
180:2001/02/22(木) 14:46
レスありがとうございます。
>>181 子供は4歳、幼稚園年少です。
昔話はお話が理解できるようになれば、何歳でも(小学校になっても)
楽しめると思っているので、少々値段は高くても幅広い年齢に対応できる
本を探しています。
>>182 近所の図書館ではきいてみたんですよ〜
その図書館にあったもので、こちらのニーズに合ったものがなくて。
同じ区内の全図書館の蔵書を検索できるシステムはあるけど
「昔話」とか「読み聞かせ」とやると、膨大な数がでてきて
どれがいいやら…、適当に何冊か取り寄せしてもらって
ぼちぼちみてますが、らちがあかないので、ここで聞いてみました。
教えてちゃんでごめんなさい。
184 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 16:10
昔話って、以外と難しいんじゃないかな?
うちもずっと読み聞かせを続けてきたけど、
昔話を興味を持って聞けるようになったのは
小学校に上がる頃から。
昔と現代の生活習慣が違いすぎて理解できないのかも。
日本の昔話にこだわる必要はないと思うけど、いかがですか?
おすすめは、絵本だと、福音館のももたろう・一寸法師・かちかちやま
ポプラ社の力たろう、(出版社忘れ)へっこきあねさなど。
語りなら、うちは、こぐま社の「日本の昔話」(6巻)
のら書店「日本のむかしばなし」。
185 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 17:40
>>180 私のおすすめは「ねしょんべん物語」 by椋鳩十(むくはとじゅう)
186 :
名無しの心子知らず:2001/02/22(木) 18:42
>>183 字だけ(挿絵が少しは入ってるけど)の読み聞かせより
4才なら、やっぱり絵本の方がおすすめです
「おむすびころりん」などはリズムがいいので、幼児でもいいかも
女の子なら、「かぐや姫」とかお姫様系のお話も興味でるかも
187 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 00:49
2歳3ヶ月の娘の今一番のお気に入りは、松谷みよ子の
「きつねとたぬきのばけくらべ」(童心社)
自分でべちゃべちゃ読んでいます。
字は読めないのだが、暗記しているらしい。
私が読むと怒ります。
188 :
182:2001/02/23(金) 01:04
>>180 ・・・検索システムはあってもレファレンスできない司書。悲しい。
もとい、資格持ってない職員さんだったのかな。がっくり。
では、個々の絵本を取り寄せてもらって試すより、リストが
挙げられているものを入手しては?
絵本の表紙絵やあらすじ、批評、出版情報がまとめられた
大人(親)のための絵本ガイド的な本が結構あります。
また、区の図書館でよみきかせなどの催しはしていませんか?
過去に取りあげた絵本を教えてもらうとか。
(読み聞かせ担当=児童書&絵本に詳しい司書さんをつかまえる)
もし世○谷区立中央図書館が御利用になれるなら(関係者ではない)
地下1階に下りてカウンターに向かってたしか右後ろのほう、
郷土資料コーナーに近いあたりに読書指導系の書架があります。
地元のサークルがまとめた読み聞かせの会の資料、などもあったはず。
まるっきり区違いならごめんなさい。
幅広い年齢に向く絵本として、岩波のこどもの絵本シリーズを
おすすめします。清水昆さんの絵で「かにむかし」とか。
「おそばのくきはなぜあかい」造りも丈夫かつコンパクト、
子供が1人で楽に読めるサイズ。
1冊に複数の話、という要件は満たせませんが数で勝負。
結構こどもの関心をひきつけ、ストーリー性の高いものに
馴染ませることができそうな絵本として、おさるのジョージを。
大きい版も出ていますね。私は「ひとまねこざる」で読みました。
ああ、レスしてたら自分でも再読したくなってきた。
小さい頃好きだった本を思い出したので起きてきました。
「あおくんときいろちゃん」だったか「青ちゃんと黄色ちゃん」か
うろ覚えなんですけど、ちぎり絵で出来た絵本です。
190 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 10:29
昔話の本、絵本でなくてよければ
「日本の昔話1〜5」福音館 おざわとしお著
をお勧めします。1冊2000円くらいするので、まず図書館で取り寄せてみて。
10年以上かけて全国の語り部から昔話を採集、すべて標準語に書き換えて
それをさらに語り部に語ってもらったりしながら、再構成するという
作業の末出来上がった本だそうです。(巻末のあとがきにくわしく出ています)
それと、お話の季節感によって巻を分けてあります。
短い笑い話から長いドラマティックな話まで、全部で300話くらい収録。
声に出して読むことを前提にしてあるので、読んだときのリズム感は
とてもいいと思います。
うちでは、おやすみ前の読み聞かせに使ってます。
191 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 10:37
ところで、ここにいる皆さんは
お子さんに寝る前に本を読んであげている人が多いみたいだけれど
だいたい、一晩に何冊ぐらい読みますか?
子供って、楽しいと何冊でも「読んで」と持ってくる
192 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 11:02
>>182=
>>188 くわしいレス、ありがとうございます。
残念ながら、S区からは遠いのでいけません…。
絵本ガイド本!気が付きませんでした、今度探してみます。
岩波のシリーズは図書館にあったようなので、見てみよう!
私が質問した図書館の人は司書なのかどうかわかりませんが、
ちょっとがっかりしました。違う人つかまえてみようかな?
>>190 カキコを見た限りでは、私のニーズに合っている本のようです。
早速、図書館でリクエストしてみます。
ありがとうございました。
193 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 11:36
>>191 寝る前寝起き(昼寝を含む)で2冊ずつ。合計8冊程度かな。
「読んで」って持ってくるのは、私には羨ましい事だな。
194 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 14:07
195 :
193の心子知らず:2001/02/23(金) 14:17
>>194 えへ。
でも同じ本をぐるぐるぐるぐる・・・。
絵本って高いじゃない?
子供相手だとすぐに破かれるし。
このスレでいい絵本を吟味してますわ。
196 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 14:35
>>189 きゃ〜あおくんときいろちゃん!
うちもこれ好きでね、キッドピクスのスライドショーにしちゃった。
ナレーターはまだ幼稚園児だった息子。
ちなみに
>>118の子です。
巨大データだけど、たま〜に思い出して見ると懐かしくって。
ちゃんとMOにもとってあるけどHDから消せない。また見ようっと。
197 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 14:41
あおくんときいろちゃん
あおくんやきいろちゃんのおうちがでてくるところで、
「どっちがママ?」と子供にいつも聞かれた。
小太り気味のがママでスリムなのがパパかな〜我が家の場合。
198 :
まちだまちよ:2001/02/23(金) 15:14
>>196 こどもの詩にまだ投稿されてないですね。
楽しみに待ってるのに・・・
>>197 私もふっくらしてるほうがママだと思ってました。
家族愛がテーマのいい絵本でしたね。
出版社が分かれば教えてください。
いや、やっぱり自分で調べてきます(脱・他力本願)
あおくんときいろちゃん
発行:至光社
定価:1200円 でした。
注文しようっと。
200 :
名無しの心子知らず:2001/02/23(金) 15:50
「あおくんときいろちゃん」って、ざらざらしているヤツ?
>>198 だってうち今讀賣とってないんですもの〜
なんか懐かしがってばっかりで
ちと後ろ向きなのでさげ。
202 :
名無しの心子知らず:2001/02/25(日) 21:32
「白いうさぎと黒いうさぎ」は
女の子のいる家庭の7割に
ありそうじゃないですか?
●●くんのお嫁さんなる!って
騒ぎ出すお年頃のお子さま向け。
203 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 11:23
しろいうさぎとくろいうさぎ、
私の小さい頃家にあったけど、ガサツな私の好みとはちょっと違ってた。
(動物・怪獣図鑑の類が死ぬほど好きな娘だったのさ)
きっとあれは母の趣味・理想だったのかもな。
こんなもんに育っちゃってスマンのう。
204 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 13:08
個人的に、しろいうさぎとくろいうさぎ大好きだけど、
子どもが本当に話しがわかって好きになるかはちょっと疑問。
(というか、絵本の世界ってそんなもんだけど)
大人好みな話しだと思う。
以前、結婚式の引きでものにした友人を知っている。
結構センスいいじゃんと思った。
205 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 13:28
自分が小さい頃大好きだった「ももいろのきりん」。
偶然本屋さんで見つけて自分のために買って隠しておいた。
しかしあっけなく娘に発見されて読んで読んで攻撃。
いいんだけど、結構長い・・・・
子供に読んでやるのはやっぱり適度なページ数じゃないと疲れるわん。
206 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 13:51
207 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 13:57
いやいやえんとか、ながいながいペンギンの話みたいな
幼児向け長編って、読んで読んでで持ってきたくせに
読んでる途中で違うページめくったり、別のこと始めたり
しませんか?
そのくせ読むのやめると怒ったりして。
そいでやっと全部読んだあと「面白かった?」とか聞いても
全然内容を理解してない(涙
208 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 14:00
「いやいやえん」「ロボットカミィ」「エルマーのぼうけん」
なんかは長くても章があるから、キリがつけやすい。
「おしいれのぼうけん」は、子どもにとっても絵本感覚で
いつも、一気に最後まで読ませられる。
絵もお話も大好きだけど、本当につかれる。
209 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 14:01
>>207 うちは「うさこちゃん」シリーズでそれやられる。
絵が可愛いから好きみたいなんだけど。
だから適当に「雪が降りました」「ソリで遊びました」って
話しを作ってる。
210 :
名無しの心子知らず:2001/02/26(月) 14:23
>>209 わかるわかるー! はしょるよね。
長編だとよそ向いたすきに10ページくらいとばすときもある(笑
211 :
名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 02:05
あげ
212 :
名無しの心子知らず:2001/02/27(火) 10:02
うちの子供はページを一通りめくって、最後に「おしまい」と
私に言ってもらうことだけを楽しみにしている。
213 :
名無しの心子知らず:2001/02/28(水) 22:53
俗に「良い絵本」と言われているのは、概してめくりにくい。
アニメ風のものは、ページが分厚くてめくりやすい。
値段は倍違うのに。
214 :
名無しの心子知らず:2001/03/01(木) 02:56
>>213 値段が高い。同感。
普通の紙なので、すぐに破れてしまう。
子供が自分で読もうとしても
「あーーーー」って思わず言いそうになる。
仕掛け絵本はもうボロボロ。
215 :
名無しの心子知らず:2001/03/01(木) 11:18
仕掛け絵本はつらいな。
たまに図書館で本借りるんだけど
メイシーちゃんとかエリック・カールのこおろぎやホタルなんかは
結局自前で買わないと堪能できないよね。
216 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 00:11
今日、ちょっと大きな本屋に行ったら、子供の時に読んだ
「まっくろネリノ」が売ってました。
近場の本やでは手に入らなかったので、早速購入しました。
懐かしいなぁ。
217 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 05:00
子供が出来たら読んでやりたい絵本は
「スイミー」「てぶくろ」「ねこのごんごん」
どれも自分が子供の頃無茶苦茶大好きだった。
218 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:34
本屋の店先でくるくる回る棚で売られてるアニメ絵のミニ絵本、
手軽で世界の名作がそろっててお手ごろなんだけど
絵と内容が合ってないというか
たとえば「ヘンゼルとグレーテル」なんか、餓死寸前の子供がミョーに
血色よくて丸い体で、うさぎやリスと楽しげにたわむれたりしてるの。
シンデレラは衣装が地味なだけで、清潔で髪の手入れもゆきとどいてるし。
読み聞かせながら心の中で突っ込む突っ込む。
でも安いからつい買っちゃうのだ。
219 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:39
>>218 餓死寸前の子供やこきつかわれるシンデレラを
子供向けの本でリアルに描くと、子供泣くぞ(笑)
220 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:42
ミニ絵本ねー。
うちも買っちゃう。寝る時読むのに、軽くて持ちやすいんだもん。
「さるかに合戦」が「さるかにばなし」になってるのは
なぜだ。「合戦」では子供にわかりにくいから?
あと、戸口にはうしの糞じゃなかったっけ、
こんぶになってる。
221 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:45
>>220 こ、こんぶ?
牛の糞でしょう、やっぱり。
でも、考えてみるとなんで牛の糞なんだろうね。
222 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:47
こぶとりじいさんにでてくるいじわるじいさんって
最後は両側にこぶをつけられて泣いて終わりだよね?
それがミニ絵本では、いじわるじいさんも優しいおじいさんに
踊りを教えてもらって踊り出したら楽しくなって
結局鬼に気に入られてこぶを取ってもらえてめでたしめでたしになってる。
あれには驚いたじょ。
223 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 10:48
今の絵本って悪役殺さないよね。
224 :
名無しの心子知らず:2001/03/05(月) 11:27
シンデレラもお母さん達と仲良く暮らしちゃうし、
カチカチ山も仲良くなってる。
昔話は残酷だ、っていうけど、あまり神経質に
内容を変えるのもどうかな、って思う。
>>217 「スイミー」って教科書で読んだような記憶があります。
送信失敗・・・(笑)
>>225 やり直し
>>217 「スイミー」って教科書で読んだような記憶があります。
魚の大群が大魚の形になってスイミーは目になるんですよね。
「ごんぎつね」「スーホの白い馬」も授業中にみんなが
泣いたの覚えてます。
タクシーに夏みかんが置いてある冒頭で始まる話は
何でしたっけ・・・「白いぼうし」かな。あれも好きでした。
227 :
名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 07:13
やっぱ自分の記憶に残ってるものを、子供と共有できるのが
嬉しいよね。覚えてる内容と微妙に違ってたりして、またそれもよし。
最近のうちの三歳娘のお気に入りは「どろんこハリー」だよ。
小学校の国語で読んだ。教科書のははしょってあったらしくて、また
違うハリーを読めた。
228 :
名無しの心子知らず:2001/03/06(火) 13:45
>>207 古い話でごめん
本読んで「面白かった?」って聞くのはいかがなものか。
たとえば友達の持っている本が読んでみたくなって
頼んで貸してもらってつまらなかったとき
できれば感想に触れてほしくないではないですか。
そこで「どう?よかったでしょ」とか
言われたときのいたたまれなさときたら...
お母さんならやめてあげてください。
229 :
札幌市民:2001/03/07(水) 02:33
4日日曜日の午後。
夫が留守番してくれるというので、小雨の中を図書館へ行ってきました。
利用カードを作るのと、蔵書(絵本)の確認、童謡のCD探しが目的でした。
しかーし。途中で雨脚が強くなり、歩道は氷の上に水たまりができつるっつる。
いつもなら10分の距離を20分以上もかかって、あげくカウンターで新規登録を
申し込んだら「45分までです」......時計を見れば48分。チクショー
にわか道民で免許持っていない私が悪いのよ、どうせ。
帰宅して唯一実家から持ってきた絵本「100万回生きたねこ」を
2ヶ月の娘に読んでやりました。最後涙声になっちゃうのですが(苦笑)
“おはなし”が判るようになる頃までに、泣かずに読めるようになるよう
今から特訓です。
どんな感想を抱くにせよ、この本の存在を知って欲しい。
で、月曜と火曜午前は休館、午後雪で出かけられなかったので今日再挑戦です。
みなさんのお話、とても参考になっています。ありがとうございます。
230 :
名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 02:37
>>228 感想をおしつけるのはどうかとおもうが
べつに本の内容について語り合うのはいいことだと思うけどな。
「つまんなかった・・」といわれれば、
次はどんなの読んだらいいかな・・と考えるしね。
他人に感想を求めるのとは違うのでは?
子供は正直です(笑)
231 :
名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 07:27
子どもの本の感想って
尋ねたらうまく言葉にできる物でしょうか。
小学生くらいならOKと思いますが、
幼児で、
読んでやっているとき気が散ってるようなら
さっと流してやるほうがいいのでは...
232 :
名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 08:48
1冊読むと「つぎはー?」ってきりがない。
絵本好きはいいけど、こっちは疲れる。
233 :
花と名無しさん:2001/03/07(水) 08:54
>>225 現在でも「スイミー」は教科書に載ってます。
三年生だったかな?
子供達にも人気あるみたいです。
ここは絵本のはなしなんだけど、横レスで。
ビデオの「はらぺこあおむし」ってすごいきれい。
レンタルビデオで借りてきたんだけど、
さだまさしのナレーションで、音楽もきれいで。
みとれてしまいました。誰か見た人いませんか?
235 :
名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 08:57
何かの育児書で読んだことある。
本を読んだあとは、子供がつまらなく思ったとき、おもしろくて興奮してるとき、
ともにまだ、言葉のつたない子供に気持ちを言葉で表現させてはだめだという内容だったかな。
前者は、食事(何度もおいしいかと聞くとか)でもそうだけど、親の気持ちを察して、
子供が無意識に、優等生で大人びてくる。
後者は、100の感動の気持ちを、少ない語彙のせいでありきたりの
つまらない言葉に変えてしまう。
というようなことが書いてあったんだけど、どうなんでしょうね。
うちはまだ子供が小さいのでよく分からないのですが・・・。
>>233 そうなんですか。8年後まで残っているといいな。
>>234 今度ビデオ屋で借りてきます。
>>200 「あおちゃんときいろちゃん」入手してみたら、
私が「ちぎり絵」だと記憶していたのは間違いだと
わかりました。絵具だったんですね・・・(恥
表紙カバーをとると麻布みたいなのが張ってあって
たしかにザラザラした触感です。
中のページの紙質は以前と変わってました。
写真でいうところの「絹目」で、多少丈夫になったかも。
237 :
名無しの心子知らず:2001/03/07(水) 18:18
ためになるのであげ。
238 :
おたんこナース:2001/03/07(水) 21:10
子供の保育所は絵本の読み聞かせに力を入れています。
先生方が言うには、絵本の感想を子供に聞いたり、
これはどうなんだろうとか問いかけをしたりしないでとの事。
感情を込めて読む必要もなく、さらっと読んで終わるのがいいって。
それでもちゃんと、子供の心には絵本の言葉が蓄積されているからって。
それと、ほんの内容を変えて読んだりするのも良くないらしい。
絵本作家が吟味に吟味した言葉だから、変えてしまうと絵本の本質が
うまく伝わらないそう。
239 :
名無しの心子知らず:2001/03/08(木) 00:18
大人向け絵本だけど、エドワード・ゴーリーの「うろんな客」いかが?
なんかね、ナゾな行動をする同居の小さい生き物にうんざりしつつ
それでも愛しいと思っているであろうこの板のみなさんに捧げたい本です。
(って作者でもないのに勝手に捧げちゃいかんか)
お子さんの絵本探しのついでにでもお手にとって見てね。
↑
この前「良い絵本を選びましょう」っていう講師の人が逆を説いていた。
絵本は絵が主役なんだから、好きなように読んで良いとかナントカ。
内容に合ってなくても、それはそれでいいって・・・
↑は、
>>238さんへ向けたものです。遅かったか。
242 :
名無しの心子知らず:2001/03/08(木) 00:23
大人向けシリーズ
シャーロット・ゾロトウの「あなたはだれ?」
子供を持っても、なかなか母になれないお母さんの問いかけ。
ラストシーンで、子供がはじめて立ち上がって「ママー」と
呼んだときに、初めて我が子と自分が母であることを認知するあたり
リアルです。
243 :
名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 17:22
お母さんの個性に合った読み方でいいんじゃないかな〜。
すごく芝居がかって読むのが楽しいお母さん、
理詰めで感想を聞きたいお母さん、
それぞれで、よいような気がします。
子どもだって、いろいろだし。
244 :
名無しの心子知らず:2001/03/10(土) 18:28
>>234 友人がお土産にくれました。
「はらぺこあおむし」もいいけど、
その後の「うたがみえる、きこえるよ」が好きです。
最初、全然興味を示さなかった息子も、1歳半くらいから
突然観たがるようになり、
彼のお気に入りビデオのひとつになっています。
245 :
おたんこナース:2001/03/10(土) 19:22
>>240
この指導方法は、大学で絵本と子供えの影響の研究をしている先生から
のものです。以前、保育園にも公演に来ていました。
何処の大学だったかな〜。名前も忘れてしまったけど、絵本の世界では有名な先生らしいんだけど・・・
246 :
ミフィオ:2001/03/11(日) 03:34
今、一歳半の男の子なんですが、何かお勧めの絵本を教えて下さい。
ミッフィーのえほんとか10冊くらいはあるのですが、仕掛け絵本はどうなんだろう
と興味があります。男の子なので絵本よりいたずらやおもちゃに夢中なのですが。
よろしくお願いします。
>>246 あなたのこと知ってます。たぶん。
そのHNやめておいたほうが・・・。
248 :
名無しの心子知らず:2001/03/11(日) 14:39
>>238 確かに、保育士さんってこういう読み方を薦める人が多いです。
まあ、プロなんだからセオリーどおりの指導はよいと思いますが
家庭ではもっと自由でもよいよね。
249 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 11:24
いわさきちひろの挿絵の絵本を紹介してください。
250 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 12:13
>>249 あめのひのおるすばん(至光社)
なんてどう?定番かしら。
251 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 12:18
>>249 「おふろでちゃぷちゃぷ」もたしかそうでしたよね。
252 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 12:32
>>249 松谷みよこの「あかちゃんの唄」って定番中の定番かしら。
253 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:02
うちは保育園いってる方にぴこちゃん絵本を譲ってもらったんですが
(ひかりのくに)二歳になったくらいから読み出しものすごく喜んでます。
お話も全部ひらがななので、何度も読んでいるうちに少しずつ自分でも
読めるようになってきました。
おはなしと、ものの名前と、おやくそく、あと裏表紙にうたが
まいつきついてるのがいいみたい。
もっとほしいけど市販されてないんだよなぁ。
かなりやすくていいのに・・・
254 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:04
255 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:05
どうでも良いけど、うちのあたりの図書館、幼児本の痛みがすごい。
破れ落書きほんとにすごい。
小さい子どもが読むからちょっとはしょうがないと思うけど
なおすなり消しゴムで消すなり弁償するなりなんでそのまま返すのか。
みなさんのとこはどうですか?
256 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 13:15
むかし小学校の国語の教科書がいわさきちひろさんの表紙で
とてもうれしかったです。
ヨコレスですまそ
257 :
名無しの心子知らず:2001/03/14(水) 17:37
「これはのみのぴこ」すき
258 :
503:2001/03/15(木) 04:00
「アップル通信」すき
259 :
名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 08:02
↑エロ本 ハァハァ
260 :
名無しの心子知らず:2001/03/15(木) 09:38
いわさきちひろ・・・
あかいろうそくと人魚、かな。
悲しいおはなしですが。
261 :
249:2001/03/16(金) 11:13
たくさんレスいただいてありがとうございます。
ちひろさんの絵がとても好きなので、挿絵のある絵本も全部揃えたいと思ってます。
262 :
名無しの心子知らず:2001/03/16(金) 14:03
絵本じゃないけど
「二人のイーダ」もいわさきちひろ、挿し絵だったような。
263 :
sage:2001/03/16(金) 14:55
どうわかん(ぶっくくらぶ)を毎月とってる方、いませんか?
3月分がまだこないけど、もう来た??
264 :
名無しの心子知らず:2001/03/17(土) 02:55
265 :
名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 08:56
>>263 グループでとってるせいか、毎月遅い。
今月もまだだよ。
266 :
名無しの心子知らず:2001/03/19(月) 09:06
>>265 263です。
昨日、きました。
ありがとう。
267 :
265:2001/03/19(月) 11:48
>>266 うちも、今来た。
「ぶっくくらぶの回りの、こんな本・あんな本」
どれも欲しくなって困ってしまう。
「木いちごつみ」「おとうさんのほん」が面白そう
268 :
名無しの心子知らず:2001/03/21(水) 19:02
「わんわん わんわん」(高畠 純著)
昨夜読んだら大うけ。今まで全然喜ばなかったのに・・・
いろいろなところで「子どもが喜ぶ本」って紹介されていたのに、
うちの子にとってはおもしろくないのかなーと思っていたのです。
成長したってことかな。ちょっと嬉しかったです。
(全編、動物の鳴き声だけの絵本です)
269 :
名無しの心子知らず:2001/03/22(木) 12:14
ガイシュツだと思いますが
せなけいこさんの本がダイスキな1歳9ヶ月児です。
とくに「いやだいやだ」のケーキとリンゴの出てくるページが
お気に入りで、そのページに指を挟んで家の中を持ち歩いています。
また最初は気に入っていた「ねないこだれだ」ですが
最近はこの本を見つけると「めっ!」と怒ってリビングの隅に隠しに行きます。
特に脅かした覚えはないのですが、なんか不思議・・。
270 :
名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 17:32
「はじめてのおつかい」
おつかいのドキドキ感がよく伝わる一冊。
子どもも大好き。
271 :
名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 18:22
せなけいこさんの「ルルねこちゃん」を読んで泣いたよ〜
272 :
名無しの心子知らず:2001/03/24(土) 18:35
私もルルねこちゃん大好きだった。
「わたしじゃないよ、ルルねこちゃんよ」
って、よく真似してた。
子供が産まれたので買ってあげようと思ったら、絶版なのね。
古本屋探すかな。
273 :
名無しの心子知らず:2001/03/25(日) 15:43
ちょっと前、大人の間で流行った「グリム童話」
確かに残酷な話が多いよね。
児童心理の専門家の講演を聞きに行ったら、昔話やグリム童話などの
「伝承話」(世代をこえて語り継がれてきた話)は、絵本で見るのには
向かない話が多いそうだ。
耳で聞くだけなのと絵によって像をみせるのとでは、まったく作用が違うらしい。
その講演では、寝る前のお話なら、子供だけ布団に入って大人は近くで
絵のない昔話の本を読むというのを勧めていたよ。
274 :
名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 10:39
「小さいおうち」が好きでした。
275 :
名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 17:37
「クレーン クレーン」(偕成社)
水彩画のクレーン車が、とてもきれいに描かれている絵本。
うちの子供、車が好きなので喜んで見ています。
大人が読んでも、気持ちがほっとするいい絵本だと思います。
276 :
名無しの心子知らず:2001/03/30(金) 17:42
「こぐまちゃんおはよう」子供も私も大好き。
277 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 01:15
娘が読んでいる「かわいそうな象」
泣いてしまったわい。
278 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 02:08
「ぐりとぐら」、うちの子はこの本が大好きです。
279 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 02:20
せなけいこさんの「きれいなはこ」。
旦那がこどもに読んでたはいいが、最後「怖ぇ〜。こえぇ〜」と涙目になっていた。
「このおばけは親切で猫と犬連れてったのかなぁ、それとも…」と、うるさい。
280 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 10:47
>>275 うちの子、建設作業車大好き!
(つーか、そればっかり)
なので早速購入してみます〜。
281 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 11:45
282 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 11:50
あのでかい卵って、結局何の卵だったんだろう。
気になってしかたにいのは私だけ?
283 :
名無しの心子知らず:2001/04/18(水) 12:03
ああいうカステラって、家で焼けたらいいよね〜
ホットケーキのタネでは「しろくまちゃんのほっとけーき」に
なってしまうしなぁ。
「おやすみなさいフランシス」よく読んでもらってた。
285 :
名無しの心子知らず:2001/04/19(木) 15:03
>>280 絵の中の鳩と犬と猫に注目してみてね。
ウォーリーっぽい楽しみ方もできます。
286 :
名無しの心子知らず:2001/04/19(木) 15:08
私は子供の時『ぐりとぐら』だった。今でも大好き。
うーん『百万回生きた猫』も捨て難い<でもこれはオトナになってからね。
子供は『あおくんときいろちゃん』かな。
287 :
名無しの心子知らず:2001/04/19(木) 16:07
「くだもの」が好き。
「はらぺこあおむし」は全然ウケない。
288 :
名無しの心子知らず:2001/04/28(土) 14:45
子供と本やビデオを観ているときに、親が感想を言うってどうなんだろ?
うちは私が赤ちゃんを見て「赤ちゃんだ!かわいいね〜」と言っていたら
2才の息子が赤ん坊を見る度に「かわいいね〜」と言うようになってしまった。
ケーキを見て「美味しそう」って言っていたら、今度はケーキを見る度に
「おかーしゃん、美味しそうね」って言うし。
可哀想なシーンで親が「可哀想」というと、本当は可哀想って思っていないのに
「可哀想ね〜」って私に同意を求めてきたりするのを見ていると
なんか、子供が自分で感じることを、私の言葉で限定しちゃってる気がするんだよね…。
289 :
名無しの心子知らず:2001/04/28(土) 15:16
>>288 でもさ、何回か違う場面で同じ言葉(例えば「かわいい」)を
使っていれば、いつかはその言葉の意味をつかめるようになる
っていう意味では必要なことだと思うよ。
そのうちボキャブラリーが増えれば画一的に「かわいい」「可哀想」
って事にはならないと思う。
290 :
名無しの心子知らず:2001/04/28(土) 15:50
>>288 お子さんは2才だそうだから、そのままはあてはまらないと思うけど、
「0歳児がことばを獲得するとき」という本に、おうむがえしを
することの意義が説明されています。
お母さんの真似をすることによって「同一」と「相違」の認識の獲得を促されるんですって。
で、私が、この本いいな、と思ったのは、最後に「赤ちゃんは受身であるという見方が多いが、
それだけではなく心の中に独自の認識世界を構築している」
と書かれていた点なのね。お母さんが感想を言うことは、子供の認識を限定しているのではなく、
認識の構築を助けていると考えることはできないかな。
291 :
名無しの心子知らず:2001/04/29(日) 01:51
「ラチとライオン」
知ってる人いますか?
すっごく好きなんですけど、
もうあまり見かけないです。
図書館にはあるけどボロボロ。
気弱な男の子が、変なライオンに鍛えられて
少しづつ自信を付けるお話。
男の子が自信を付けたのを見届けたライオンは
「自分を必要としているほかのお友達」
のところへそっと旅立って終わる。
息子もお気に入りです。
あと、「スニッピーとスナッピー」「ひゃくまんびきの猫」
「いたずら機関車ちゅうちゅう」既出だけど「百万回生きた猫」
などなど・・・。
292 :
名無しの心子知らず:2001/04/29(日) 01:59
せなけいこの「ふうせんねこ」と「ねないこだれだ」。
ブルーになる。
293 :
名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 00:58
お騒がせしました、もう寝ます。
チョット酔っ払ってますので、今日の事は忘れて下さい。
皆さん御免なさい。 鬱だ
294 :
名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:02
>>293 アンタが、今まであちこちのスレを荒し回ってたわけ?
許さん!もうくるな!
295 :
名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:06
そんな事言ったて毎日きます。
だって暇人だもん。
回線も100MBの高速回線入れたし ぷぷ
296 :
名無しの心子知らず:2001/05/10(木) 01:09
>>295言ったて(ぷぷ
日本語不自由なんだね〜、やっぱ馬鹿だな(藁
297 :
名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 12:28
非常に興味深いのでage
298 :
名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 17:35
ひさしぶりにこのスレ見たので、うちの新着本紹介します。
「ながいいぬのかいかた」矢玉四郎作・ポプラ社
犬長すぎ(笑)
途中を抱っこしてる子の困惑した表情がなんとも。
はれぶたの荒唐無稽がしっくり来る人はぜひぜひ。
299 :
名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:14
>>298 なんともそそられるコメントです<犬長過ぎ
見てみたーーーーいっ
今、はらぺこあおむしをボードブックで買おうか
普通の大判ので買おうか迷ってます。
ボードブックのが丈夫そうでいいんだけどやっぱ大きい方がいいのかなー。
300 :
名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:46
こいでやすこさんの「おなべおなべ にえたかな」
「いやいやえん」は こどものころ好きでした。
道徳的な内容なんですが フシギと押し付けがましくなかった。
301 :
名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 08:27
>>300 絵本から一歩踏み込んだ頃の本ですよね>「いやいやえん」
先日うちの5歳児に読んでやったら、むちゃくちゃ真剣に聞いとりました。
あの年頃の欲望がストレートに出てるからかな〜
302 :
名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:45
>>299 でかくてボードのもあるぞ。
5000円だかするぞ。幼稚園・図書館向けのやつ。
ホントでかい。ついたてにすれば子供の1人2人くらい隠れられる。
ってこんなシロモノの話しじゃないよな。失礼しました。
303 :
名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 11:46
かこさとしさんの「言葉の勉強」というのがお気に入りのようだけど、
いざ読もうとすると、どっかに行ってしまう。
じゃあ何故持ってきたの???
304 :
299:2001/05/15(火) 15:51
>>302 見た見た〜(笑)
一瞬モーレツに欲しくなったんだけど、
あんなかさ張るもの置いとく場所がありません。
305 :
名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:52
今はなき「ほるぷ」で、
選定された50冊くらいの絵本をまとめて買うというのがあった。
それも年齢別にいくつかコースがあって。
ちょっと高くなるけど、はずれはほとんどなかった。
毎日毎日1歳3ヶ月の息子の「読んで」攻撃に悩まされています。
私が本を読んでいたり、テレビを集中してみているときに限って
本を私の胸のあたりに押し付けて、「読め」と催促されます。
「しまじろう」から始まって、自分の持っている本を片っ端から・・・。
しかも、始めるとエンドレスなので、半分ノイローゼ気味です。
はーーーー。早く自分で読めるようになってくれ!
307 :
名無しの心子知らず:2001/05/16(水) 14:04
308 :
名無しの心子知らず:2001/05/16(水) 14:13
>306
そりゃ気が長すぎるぞ。うちの娘4歳、まだ自分ひとりでは
絵本読まない。でも、「お約束」ってことにして、読んでやるのは
「寝る前」って決めてる。
それでおよそ延々3年間、毎晩毎晩。
眠くてこっちがしんどい時はかんべんして欲しくなるが、それでも
寝る前以外の時間はせがまれなくなったぞ。
309 :
306:2001/05/16(水) 23:48
>>308 やっぱそーだよね・・・・。
分かっちゃ居るんだけどね。
しかし、読んでやってるときにも他のことし始めるし、それでもう読まなくて
いいのかな?と思ってやめると「キーーーーー!!」と超音波攻撃だし。
なんかストレスでもあるのかしら。
やっぱり、躾の見地からも「ダメなときはダメ」って泣かれても折れずに
頑張るほうがいいのかな?
だけど、本を読みたがるという行為は肯定して育てていきたいし・・・
悩むわ・・・。
310 :
名無しの心子知らず:2001/05/17(木) 00:01
>>1 今日『はらぺこあおむし』の人形劇を見ました。
ブラックライトを使う変わった舞台でした。
帰りに『あおむし』本を買った。
今は娘の枕もとにあります。
今夜は3回読みました。
明日は何回読まされるもだろう・・・・・
311 :
名無しの心子知らず:2001/05/17(木) 00:36
あおむし、うちは好きじゃなかったみたいであんまり読まなかった。
やっぱり、子どもによって好き嫌いがあるのね。
312 :
名無しの心子知らず:2001/05/17(木) 00:47
それでもおなかはぺっこぺこ・・・
って、いいかげん「飽きて」欲しいよね>子供
313 :
名無しの心子知らず:2001/05/17(木) 00:48
>>309=
>>306 おいおい、何が本質か良く考えてみて。
>私が本を読んでいたり、テレビを集中してみているときに限って
>本を私の胸のあたりに押し付けて、「読め」と催促されます。
これって、「ママ。僕の方を向いて」というサインだぜ。
賢い息子さんは、いやいやながらもあなたが本を読んでくれる
(自分と向き合ってくれる)のを知っていて、そうするのよ。
本を読んでもらうことが目的じゃないから、他のことはじめるの。
一日中子供と付き合ってなんかいられないけど、遊んでやるときは
とことん付き合ってあげる…というようなことしてあげてね。
314 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 12:15
昨日「そらまめくんのベッド」を買いました。
かわいい・・絵の緑がきれい・・
子供より私のお気に入りになったかも。
315 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 12:58
>>314 うちの子もその本大好きです。
本物のそら豆のさやをむくと
「そら豆君のベッドだ〜」と大喜び。
タライの水に浮かべて遊んでます。
316 :
306:2001/06/06(水) 14:26
>>313 今ごろのおそレスですが。
やっぱりそうですよね。
とはいえ、私も専業主婦で一日家にいるし、子供も一人なので
結構かまってやっているつもりなんです。
だから、エンドレスが始まるとちょっとうんざりしてしまって・・・。
今は、一時期ほどではなくなりました。
今はダメ後でね。も、分かり始めたようですし。
アドバイスありがとうございました。
育児板ができた当初からあるこのスレ、最初の方の
書き込みはコテハンさんたくさんいたのにな。
みんな名無しに戻ったんだね。かくいう私も・・・
318 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 18:49
「100万回生きた猫」は立ち読みで泣いた・・
319 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 19:45
320 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 22:37
2歳5ヶ月の男の子。
一度しろくまちゃんのホットケーキを読んだ後で
ホットケーキを作ってやったら、
毎日のように絵本とホットケーキミックスと自分のエプロンを持ってくる。
冷凍庫の中にホットケーキがいっぱいよ♪
ガス台の前に椅子を持ってきて、ホットケーキが焼ける様子を
絵本と比べてるよ。かわいいけどさ。
321 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 22:49
322 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 23:02
>>320 うちの2歳の息子も大好きだよ〜、「しろくまちゃんのホットケーキ」
でもホットケーキはきらいなの(苦笑)
作る課程は喜んで見てたけど、いざ食べたら「おぇ〜」だって・・
こぐまちゃんシリーズで他にお薦めあったら教えて下さい。
家にも後何冊かあります。
「こぐまちゃんとぼーる」
「しろくまちゃんぱんかいに」
などがお気に入りです。
323 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 23:05
>>321 あれは泣けるね。読み聞かせられないよ。
324 :
名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 23:19
外出でしょうけど、1歳の娘はせなけいこの「あーんあん」シリーズが好きです。
特に「きれいなはこ」からおばけが出てくるところの
目だけでているおばけの絵にはいつも興奮して大喜びしています。
325 :
名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 11:05
>>291さん
「ラチとらいおん」、うちの息子は大好きです。
大人しくて、恥ずかしがり屋のお子さんにお奨めしたいですね。
「ラチとらいおん」マレーク・ベロニカ作 福音館書店 \1,000+税
326 :
名無しの心子知らず:2001/06/08(金) 03:46
みやにしたつやの「おとうさんはウルトラマン」シリーズが好き。
327 :
名無しの心子知らず :2001/06/08(金) 18:15
図書館の絵本コーナーで見つけたんだけど
「バムとケロのおかいもの」
絵の片隅でいろんなキャラがいろんなことしてるのを
見つけるのが楽しい。
でもちっちゃい子向けじゃないか・・・
328 :
名無しの心子知らず:2001/06/09(土) 20:43
福音館のこどものとも012、2歳の子が図書館でバックナンバーに
はまったのでとっています。いまのとこそんなにはずれなし。
とくに今月号の「でてきたよ」はおもしろいです。
329 :
名無しの心子知らず:2001/06/10(日) 18:42
>>320 横レスで、とってもとってもゴメン、なんだけど、
ホットケーキって冷凍できるの? 焼く前の生地はダメ?
ホットケーキを使うおやつを息子に作ってやりたいんだけど、
1回分の量が多すぎ?って気がしてためらってるの。
330 :
名無しの心子知らず:2001/06/10(日) 20:09
冷凍できるよ。ホットケーキ。
焼いたやつをラップがジップでね。
生地はやったことないけど、止めたほうがいいと思う。
331 :
329:2001/06/10(日) 20:49
332 :
名無しの心子知らず :2001/06/10(日) 22:07
11ぴきのねこシリーズが好き。
きゃつらの自分の欲求に正直なとこが。
子ども(3歳)も気に入ってるが、どのくらい理解
しているか不明。
馬場さんお亡くなりになって残念。
333 :
名無しの心子知らず:2001/06/11(月) 17:21
334 :
名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 15:08
すごい!子供が喜びそう。
335 :
名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 23:35
ブルーナの絵本はまだ小さいうちの子でもすごく喜ぶよ。
336 :
名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 00:28
うちの子絵本には全然興味がないみたいで、本屋で好きなの買ってあげる
っていうといつも、「楽しい幼稚園」とか「めばえ」とかを選びます。
「こっちにすれば?」と絵本をみせても、絶対に嫌だそうです。
みなさんの子供さんは、すんなり絵本を選ぶのですか?それとも親が勝手に
選んで買い与えるのでしょうか?
337 :
名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 00:37
幼児が書店で選ぶとすると、派手な表紙か知ってるキャラクターの
付いているもの、つまり「めばえ」とかになるんだよ。
本当に好きで選んでいるのでなくて、「目立つ」から手にとっている
だけ。
本やおもちゃに関しては、親が選んでやるのも必要だと思います。
338 :
名無しの心子知らず :2001/06/17(日) 01:31
ボタニカルアートの本にタマネギやらピーマンが載っているので
現物の野菜を持ってきて上に置いて教えたりして親子で楽しんでます。
他の幼児向けの本でもそれをやったら結構喜びますよ。>野菜
339 :
名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 01:33
素晴らしいスレだ
印刷して保存しておきたいくらいだ
2chでこんなの初めてだ
いいなーこんなの
340 :
名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 01:35
絵本じゃないんだけど
子供が学校の図書館で借りてくる本っていやぁ〜
いつもいつも「虫」の本ばかりです。
ちなみに最近は「川釣り」の本とか借りてきます。
男の子ってこんなもんなんでしょうか
ちなみに小学2年です。
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:25
絵本に飽きてキャラものに傾きがちな5歳男児。
試しに「はれぶた」「怪傑ゾロリ」等の児童書シリーズを与えてみたら、
無茶苦茶ハマりました。「次の次の」とせがまれて、このところ毎日図書館通いです。
但し「読んで」とせがまれて、児童書一冊読む母の苦労は並大抵のものじゃありません。
342 :
名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 15:12
図鑑にはまる子っていますよね。
うちの子は小学生の低学年で図鑑の「標識」のところとかずーっと見てます。
あと、ゲームの説明書とか家電の説明書とかすごく読んでいたり。
幼稚園の時は絵本喜んでたのに。
343 :
名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 15:39
今、妊婦なのですが先日子供のための絵本選び&読み聞かせという講座を
受けてきました。絵本にベストセラーはなく、自分たちが子供の頃から読んでいた
本が良本だそうです。「いつでもあえる」「葉っぱのフレディ」などの癒し系の
本は大人向きであって子供には向かないそうです。
雅子様が小さい頃に読まれていてお気に入りだった絵本が
「おやすみなさいおつきさま」マーガレット・ワイズ・ブラウン著 クレメント・ハード絵
せたていじ訳 評論社 1000円だそうです。
ミーハーなのでとりあえずこの1冊を買ってきてお腹の子に読んでいます。
344 :
名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 10:33
>>341 がんばれ〜自分で読めるその日まで〜
きっとその日は近いよ。
345 :
名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 10:39
私 安野光雅(?)さんの「旅の絵本」が小さいころから すごく好きだった。
近所に昔話をいろいろ話して聞かせてくれるお姉さんがいて 「ラプンツェル」とか
「アリス」とかいろーんなの聞かせてもらってたから あの絵本の中にさりげに
描かれてるお話を見つけ出すのが楽しかったー。
「はじめてであうすうがくの本」も好きだったなー。
わりと小さいときから「エッシャー」の騙し絵とか見せてもらってたからすごい
面白く見れた。
私は自分が図鑑好きだったから(今でも、か)
子供にもぜひハマって欲しかったのになぁ…
かーさん寂しいわ。
347 :
読書傾向が、。:2001/06/18(月) 14:52
「へびいちご」「しょうぼうじどうしゃじぷた」「みどりのひと」
「だるまちゃんとてんぐちゃん」
「エルマーのぼうけん」「エルマーとりゅう」
五味さんの「わにさんどきっ、はいしゃさんどきっ」
猫のダヤンのシリーズの「イワン、はじめてのたび」
にいみなんきちさんの「手ぶくろをかいに」
黒井健さんの挿し絵の「ごんぎつね」
特に女の子向けなら、
ジル・バークレムさんののばらの村シリーズ「ひみつのかいだん」
エロール・ル・カインさんの挿し絵の「おどる12にんのおひめさま」
なんてのはどうでしょ?
大人になってから、懐かしさに読み返して、
けっこうハマったものも多く、
今、一児の母となり、
印象深い物語を記憶を頼りに集めています。
348 :
名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 23:34
図書館へ行って、「あっこれ昔読んだ」って言うのを、
こっそり一冊借りる。結構子供も喜ぶ。
その他は、鉄道の本2冊、トーマスの本1冊、アンパンマン1冊・・。
アンパンマンはいいけど、ママはトーマス嫌いなのよ。
ところで、「ばばばあちゃん」シリーズってご存知?
最近の本なのかな?
少年の心を忘れないばーちゃんという感じ。
親も読んでいて楽しい。
長い割には3歳の子供も最後まで聞いている。
赤木かんこさんの薦める本ってけっこうヒット多し。
書評がひと味違ってて子供の味方って感じ。
ちょっと季節はずれですが
ジャック・ケントの「クリスマスのつぼ」
わたしのつぼにはまりました。
ひびのはいったつぼが
落ち込んでいたがピニャータに使われる
ことになり・・・という話ですがよかった。
351 :
名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 02:31
既出ですが
あかたろうの123の345
子供たちとても気に入ってます。
352 :
名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 22:45
353 :
名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 09:39
354 :
名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 21:38
ありがとう、見てきたよ。子供も喜んでた。
いろいろ出てるんだね。
今度、図書館でもっと本探してみよっと。
すごーい偏見ですが、福音館の絵本を多く使っているかどうかって
幼稚園・保育園選びの指標になると思う。
子供を大切にしてくれそうな印象あり。
ちょっと季節外れですが、「あのねサンタの国ではね」という絵本は良かったです。
内容はサンタ達の1年間を月ごとに紹介していきます。サンタ達が活動するのは12月だけじゃないんだと、
親の私が関心しました。ちなみに7月は子供たちが良い子にしているかどうかをチェックしているそうです。
>>18 「よるくま」かわいいですよね。「抱いてみたらかわいかった」というフレーズが娘のお気に入りです。
ちょっと季節外れですが、「あのねサンタの国ではね」という絵本は良かったです。
内容はサンタ達の1年間を月ごとに紹介していきます。サンタ達が活動するのは12月だけじゃないんだと、
親の私が関心しました。ちなみに7月は子供たちが良い子にしているかどうかをチェックしているそうです。
>>18 「よるくま」かわいいですよね。「抱いてみたらかわいかった」というフレーズが娘のお気に入りです。
358 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 02:35
359 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 07:34
>>355 赤ちゃんの時から、「いつかは読むものだから」と思って、
福音館の絵本やこどものともを山のようにあつめたけど、
子どもの好みはフレーベル・チャイルド・金の星系だった。
トホホ。
360 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 08:37
361 :
359:2001/06/29(金) 09:55
いやいや、ほのぼのかわいい系。
362 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 10:21
きみたち、気をつけなよ。
えんえん泣いたりしない方がいい。
いたずらもしないほうがいい。
もうすぐサンタが街にやってくるから。
誰がいい子で誰が悪い子だか
サンタはリストをつくって
2度チェックするんだよ。
サンタは君が寝るのをまってる
ごまかしても分かっちゃう。
いい子だったか悪い子だったかちゃんとしってるんだよ
いいプレゼントをもらうにはいい子でいなくちゃね。
(サンタが町にやってくる、の英文和訳。)
外国のサンタっていい子にはお菓子をあげて、悪い子は鞭打つ
ちょいろ怖いおじさんなんだって?
363 :
鞭打つといえば:2001/06/29(金) 17:23
エルマーのシリーズや秘密の花園とかもそうだけど、
言うことを聞かなければぶちますよ、
あるいは既に鞭でうたれていたりするね。
さらっと、そういうくだりが書かれていたりして、
読み返した時、びっくりします。
一般的な、普通の事なんだね、慣習というか。
叱り方の良し悪しは別として。
364 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:29
>>363 今日、エルマーのぼうけんを買ってきて、ムスメに
読んであげたんだけど、いきなり鞭で打たれたのに
びっくりしたよ。
日本の児童文学には出てこなそう。
365 :
名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 22:55
このスレに出てる絵本、だいたいわかる。
子どもの頃から語彙が多いほうだったし
学校の国語で苦労したことないのよね。
読み聞かせをしてくれた母に感謝してる。
私はかこさとしの絵本が大好きだったなあ。
子どもがもう少し大きくなったら読んでやるって決めてるの。
366 :
名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 00:06
加古里子と言えば「だるまちゃんシリーズ」ですよね!!私も大好きです。最近知ったのは「からすのパン屋さん」もなかなかでした。
私のお勧めはモーリス・センダックの「かいじゅうたちのいるところ」4歳の長男が大好きです!
367 :
名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 00:11
加古里子と言えば「だるまちゃんシリーズ」ですよね!!私も大好きです。最近知った「からすのパン屋さん」もなかなかでした。
私のお勧めはモーリス・センダックの「かいじゅうたちのいるところ」です。4歳の長男が大好きです!
368 :
名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 00:24
Wで送信してしまいました、すいません。(;;)
369 :
名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 00:26
>>366 うちの子もすきだわ、「かいじゅうたちのいるところ」
そのシリーズのなかに「いたずらかいじゅうビリー」っていうのありましたよね。
それも気に入っていたなぁ。
手持ちの本でないので、記憶ちがいだったらすみません。
370 :
名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 00:34
加古里子と言えば「はははのはなし」ですね!!私も大好きです。
歯医者さんに行くと、必ずっていう程においてありますよね。
五味太郎さんの「みんなうんち」もスキです。
371 :
名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 00:55
五味太郎さんの絵、私も好きです。「さんぽのしるし」とか・・。
私は「ぐりぐら」もすきなんです。あれ読んでると、息子と絵本の中のケーキを食べるまねっことかしちゃいます!!
372 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 00:02
あげませう。
373 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 00:10
「ぐりぐら」って結構人気あるようなんですが、
うちの子はいまいち好きでないみたい。
どちらかというと同じ作者の「そらいろのたね」の方がお気に入りのよう・・。
2才位のときは、「おやすみなさいおつきさま」を寝る前に必ず読めと。
結構いい絵本ですよ。
374 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 00:29
「ふしぎなともだち」は久々にガツ〜ンと来た絵本でしたよ。
ちょっと「シックス・センス」的な衝撃に似てるかも(笑)
とても単純は話しなんだけど、久々に涙しました。
375 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 09:41
>>374 評論社の?検索したらたくさん出てきたので。
376 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 21:37
おとといあたりから、何故か
「ゆうたくんちの いばりいぬ」がお気に入りになってしまったようで
「読め!読め!」とブンブンほん投げてくる(悪気はないんだろうけど
イタイよ〜)
でも、あれ読むと、口調が移っちゃうんだよね。
377 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 21:51
加古里子の「ほねはおれます、くだけます」子供がお気に入りです。
からだの本はオモシロイみたいです。
378 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 21:53
379 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 22:28
絵本なんて、親がみてもあまり面白くも無い。
子供だましだって思う。
それにくらべて、めばえ、たのしい幼稚園系の雑誌は、
親がみても多少面白い。
サービス精神を感じる。
でも付録は嫌。
380 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 22:35
わたしと逆だ〜
>>379 雑誌系の方が子供に媚びてる気がする。勿論主観だけど。
絵本じゃないけど「いやいやえん」が好き。
もりのこぐちゃんに萌え。
381 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 22:53
382 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:06
大人の感覚でいい本だ、と思うものと
子供が好きになるものは違うんだなー…とはよく思う。
383 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:11
きしゅつならスマン
「グリとグラ」なつかしい
384 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:13
>>383 カタカナでかかれちゃうと違う本みたい・・
「ぐりとぐら」
385 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:16
私も雑誌、読んであげるの嫌い。
しまじろうも嫌。やっぱりストーリー性のあるものがいいな。
2歳半の娘の最近のお気に入りはちょっと絵本と違う気がするんだけど、
「ウォーリーを探せ」です。それとおばけの出てくるものが好き(^_^;)
386 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:19
>>385 ちょっとどころかかなり違う・・
コレを絵本と言われた日にゃあ・・
387 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:26
私も雑誌系、苦手だなあ。買ったこともない。
小児科などにおいてあるのを見ても、子供の反応もいまいちだし、
私も面白くなくて。
絵本は好きだ。子供もくどいくらい読んでくれって言うし、
私も読み聞かせが面白い(子供の反応が)
388 :
385:2001/07/07(土) 23:31
>>386 だって、絵のある本だもの(笑)
あとはね、「ころわん」とか「ばばばあちゃん」
389 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:35
幼児雑誌って、テレビとリンクしてるページが多いから
あんまり子供番組を見てないうちの子には
訳がわからなくて、面白くないみたい。
雑誌で買うのは、3ヶ月に1度の「ミッフィー大好き」くらいかな。
ウォーリーは絵本でしょ。
探すだけで終わりにしちゃうなんてもったいないくらい
細かく描き込んであるよ。見てて楽しい。
391 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:39
私も幼児雑誌は嫌い。
でも子供は付録を欲しがるんだよね。
とても悩み。
あとキャラクターの絵本もあまり好きじゃない。
テレビ化される前のアンパンマンは好きだったのにな。
392 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:41
キャラクターモノはアメリカでは絵本とは認められず、
図書館には置いてありません。
393 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:41
>>390 「はじめてのおつかい」も細かく書き込んであるよね。
色んな発見があって楽しい。
394 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:47
アニメ絵の絵本が嫌だ。
395 :
名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 23:48
幼児雑誌を読んでってせがまれるけど
読むところないんだよね。
それとセーラームーンの本。(子供が好きなんで仕方なく)
あれを子供に読んであげるときは空しいよね。
396 :
385:2001/07/07(土) 23:53
>>395 セーラームーンはわけのわからないカタカナ語がいっぱい出てきて
つっかえる、つっかえる。読みたくない本の代表だね。(笑)
>>390 ウォーリーは絵本だよねぇ?普通の絵本とはちょっと違うけど。
ウォーリーの他にも本の一番最後に「犬に尻を噛まれた子」とかいろいろ探すところがある。
「探して〜」って言われるといやぁ!って時もあるけど。
397 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 15:44
いいスレにつき、up
398 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 20:15
>>382
大人の好きと、こどもの好きはたしかに違う。
素直に受けとめないというか、考えこんでしまうというか、。
例えば、
「かねもちのねこと びんぼうなねこ」B・ウェーバー
4歳の姪っこは、「よかったね」と笑い、
姉と私は「それでいいのか?!」と唸ってしまいました。
399 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 22:48
それってどんなお話?
400 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 23:05
読みたくない本は、「3びきのくま」
くまの名前が長くて読みにくいのに
繰り返し繰り返し、名前が出てくる
娘がこの本を読んでと持ってくると鬱だ・・・
401 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 23:22
書店にあるくるくる廻る本棚のアンデルセンや日本昔話などは
絵がマンガチックで買う気がしません。
でも先日読んでみたら絵に比べて話は良かった。
「くるくる棚」でも小学館の昭和っぽい生々しい絵の本がスキ。
「おやゆびひめ」なんか素晴らしいと思います。
402 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 23:40
>>401 おやゆびひめの画家は熊田千佳慕 です。
明治製菓のCMに出ています。
403 :
:2001/07/08(日) 23:48
子供がいるなんて幸せじゃないか
こどもに頼まれる、頼りにされるって親の誇りじゃないか
こどもが絵本を読んでもらったらこどもの情緒と国語力と想像力を
大きく育てる事になるんだぞ
下手な学習塾にやるより絶対良いぞ
録にやんな糸思春期以降に大きな付けとして帰ってくる
その時後悔してももう遅い。
404 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 23:50
405 :
名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 23:55
>>404 403じゃないがそりゃ後悔してるんだろう。
403の文章読めばハチャメチャな日本語から
それが読み取れる。でも自分が勉強するのが先かもね>403
だって誤字脱字多そう・・・なんだもん。
406 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 08:18
そういえば、アンパンマンの絵本一度せがまれて買ったんだけど、
どうにも苦手だったなあ。私が。
「パン工場がメリメリメリ」
「ふうせんまんがしゅるるるる」
「アンパンマンがアンパンチ」
とか、なんか擬音みたいなのばかりで話が構成されてる
感じで、読んでてつまらなくて苦痛だった。
子供は結構気に入ってて、何度も持ってくるんだけど。
407 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 08:23
ノンタンシリーズも読みづらくって。
図書館で子供が借りるたびに鬱。
408 :
こども:2001/07/09(月) 08:25
好きなんだもん いいでしょう!
409 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 10:11
子供って好きなんだよね、キャラクターもの。
ノンタンは、わりと評判いいような気もするんだけど・・・。
うちで最近人気なのは、「めっきらもっきらどーんどん」
410 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 10:41
幼児雑誌は私も苦手。
411 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 14:57
あげ
412 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 15:04
ノンタン最新作でてたね。妹が産まれてた。
ノンタンシリーズ、必ず最後に節つけて読む、というか、
即興で歌ってあげなくちゃいけないページあるでしょう?
あれが苦手。
413 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 15:37
>>412 私も苦手。
あと、ぐりとぐらの歌も歌えないの。
本自体は好きなんだけどね。
「ぼくらの名前はぐりとぐら。
この世でいちばんすきなのは
おりょうりすること、たべること」ってやつ。
414 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 15:53
メロディにこだわらなくても良いのでは。
言葉のリズムを楽しめればいいんだし。私ちゃんと歌ったことないし。
唇と舌の感触が気持ちいいんだよね、リズムのある言葉ってさ。
だから子供もすごく喜ぶし、一緒に言いたがる。>ぐりぐらぐりぐら
擬音も喜ぶんだけど、なんでもかんでも擬音ですませんな!と思うこともあるなぁ。
415 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 15:57
>>414 そっか、歌わなくちゃって身構えることもないのかな?
いつかの「母の友」に、全国の読者の色んなぐりとぐらの歌が
譜面つきで載ってたよ。
ちゃんと歌ってる人は歌ってるみたいだね。
416 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 16:46
>>409 うちの子も好きだよ「めっきらもっきらどーんどん」
あれ、絵が見事だよね!
417 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 17:03
>>415 たまに唄うときはデタラメ音頭なので、二度と再現できません。
たいてい適当に、俳句や短歌、百人一首のつもりで読みます。
私が感情や抑揚たっぷりにやるのはふざけて桃太郎侍するときくらい(笑)
418 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 17:05
>>416 好きな人がいてうれしい!
そうそう、絵もいいよね。
なんだか引きこまれてしまう・・・
あの、3人の妖怪(?)がなかなかかわいい。
ぐりとぐら
「たまごはだれのなの?落としたお母さんは探してないの」
質問されて困ってます。
420 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 17:18
優しい!可愛い!
>>419 「神様がぐりとぐらにくれたのかもね」
とかどう?偽善ぽい?
421 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 17:28
>>418 妖怪たち、チャーミングだよね。
母、何気にファンかも。(笑)
あと絵本を縦開きにした時の構図がイイ!
なわとびのシーンとか…。
読んでる方も楽しめる絵本だよね。
うちは、ものがたりえほん36の年間購読で買ったよ。
422 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 17:30
>>421 おおー、一緒一緒!
うちも「ものがたりえほん36」だよ。
あれって、いい絵本が安く買えてすごくいいよね。
去年で36冊そろったから、今年はなしで
ちょっと寂しいぞ。
>>413 ちょっと話題がズレますが、10年以上前、教育TVの人形劇かアニメで
「ぐりとぐら」をやったんです。
その時に、歌をうたっていました。
笑い声の入ったカワイイ歌でしたよ(歌詞は絵本のままでした)
また放送して欲しいです。
話題がちょっと「絵本」から脱線したのでsage
424 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 21:44
425 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 21:56
私も ぐりぐら歌うけど
いっつもラップ調になっちゃう・・・。
でも子ども喜んでるのよね。
426 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 23:02
あげちゃお
427 :
ぐりぐらぐりぐら:2001/07/09(月) 23:15
30代です。
ぐりとぐらは子供の頃読みましたね。
覚えているのは、ぐりとぐらがデッカイ玉子を見つけて苦労して割って
でっかいフライパンを用意してホットケーキを作って森の仲間と仲良く
だべる話です。
今でも本屋でぐりぐらを見つけると立ち読みしてしまいます。
428 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 23:17
がらがらどん
429 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 23:18
ちいさいおうち、大好き。
430 :
名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 23:48
うちはクマのぷーさんのふわふわ絵本?が大好き。
わざわざマクドナルドにいってプーさんとピグレットのぬいぐるみを買って
「それからピグレットいつもありがとう」とかしてます。
私は100万回いきたねこが好きで好きで・・・
431 :
名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 08:39
林明子のが好き。
「はじめてのおつかい」
「こんとあき」
「あさえとちいさいいもうと」とか。
絵がなんともいえず、素晴らしいんだな。
432 :
名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 10:13
>>428 がらがらどん、読むとき気合い入らない?(笑)
うちの幼児は、自分で読んでって持ってくるくせに
まだトロルも出ないうちからきゃーっとか言って逃げてしまう。なんなんだ。
433 :
名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 10:18
父親が、タンスにしまっている絵本を見るのが好きでした。
裸のおねえさんの写真が、いっぱい載っていたんだYO!
434 :
名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 12:49
スズキコージ作、「きゅうりさん、あぶないよ」
知ってる人いるかな?
子供たちが大好きだったんだよね。
でも、私が見てもどこが面白いのかよくわからないの。
「きゅうりさん、そっちへ行ったらあぶないよ
ねずみがでるから」
っていう文章が最後まで何度も繰り返されてて、他には
なにも文章なし。
きゅうりさんが少しずつ姿が変わっていくんだけどね。
とにかく、不思議な絵本でした。
435 :
名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 13:21
ここで聞いたらわかるかも・・・
昔、私が子供のころ読んだ絵本なのですが、民話調の絵で
山の村の人たちは野菜ばっかり食べてて、色白で痩せてる
海の村の人たちは魚ばっかり食べてて、太ってる。
どちらの村の人も短命。
あるとき、海の村の男と山の村の女が結婚することになり、
結婚の持参金かわりに自分の村でとれたものを大量に持って行った。
海の村の人たちははじめて野菜を食べ、山の村の人たちははじめて魚を食べた。
お互い、相手の持ってきたものが気に入って交流が始まり、
それ以降、海の村の人たちも山の村の人たちも健康で長生きするようになった。
病院においてあった本で、「栄養バランスが大事なんだよ〜」という
教訓を民話仕立てにしたようなものでしたが、誰か知ってる人いません?
好きだったので、もう1度読んでみたい・・・
>>419です。
「誰かのたまごなのに、みんなで食べちゃってかわいそう」
と、泣きそう。
そんなウチの子の一押しは
だるまちゃんシリーズです。(だるまちゃんとてんぐちゃん他)
437 :
名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 20:10
age
438 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 07:39
>>434 好きよー「きゅうりさん あぶないよ」
最後にゃすっかりきゅうりさんの方があぶない。
なんか裏表紙には銅像まで建って讃えられてるし。
439 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 08:58
いいスレage
440 :
遅レスごめん:2001/07/11(水) 10:59
>>399 左のページにかねもちの家で飼われている猫を、
右のページにきままなのらねこの姿を描写してます。
その対比される暮らしぶりに、
はたしてどちらが猫には幸せなのか?と、
人間の身勝手さも加わって、のらねこに、
こころが揺れた時点で、のらねこは女の子に拾われ、
いえねこになるのでした。
441 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 16:34
あ
442 :
名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 17:09
あの、「はらぺこあおむし」良さそうなので楽天で買おうと思って検索したらたくさんでてきました。
値段も違うし。みなさんはどんなのもってるの?
443 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 05:18
>>431 私も「こんとあき」持ってます。
いじらしくってほんわかでかわいい絵本ですよねー♪
友達の子どもの名があきこちゃん(3歳)って言う名前なんだけど
彼女は「いまどき地味すぎていやだ」って言ってたので
この本を薦めてみました。
気に入ってくれるといいな。
ウチの3歳になった娘にもぜひ呼んであげたいんだけど
ちょっと言葉が遅めの子だし、
下の1歳1ヶ月の娘にメチャメチャにされそうで
なんとなく書店の袋に入ったまま半年近く封印されてる。
読んであげてるのは「しまじろう」か破れにくいハードタイプの絵本だけ。
「こんとあき」、いつ開けよっかなー。
444 :
1:2001/07/13(金) 08:41
>>442 あおむし、うちのはA4かB5くらいのたぶんオリジナルの大きさのやつです。
小さい子が指つっこむのには丁度よいかと(笑)
一応お出かけようにボード紙の中くらいのも持ってる。
445 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 09:09
>>436 うん、「だるまちゃんとてんぐちゃん」もいいー♪
他にはない独特の味わい。
「達磨」も「天狗」も元々渋キャラなのになんだかかわいいのよねえ。
446 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 15:01
良いスレage
447 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 15:10
>>438 おおー、「きゅうりさん、あぶないよ」知ってる人がいて嬉しい!
でも、438さんは面白さが理解できたのね。
子供のようなピュアな心をお持ちの方かもしれませぬ(笑)
たしか、どこかでこの本の解説で音楽で言えばラヴェルのボレロに
似ていると書いてあった気がします。
同じフレーズが少しずつ盛りあがりながらずっと続いて、
最後に急激に終わるという・・・
なんかちょっと納得してしまった。
448 :
423:2001/07/13(金) 23:07
絵本とはちょっとちがうんだけど、福音社のベッドタイムストーリーズ
は心に残るよいお話がいっぱいでした。
今でも売られているので子供に読み聞かせたいです。
449 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 23:52
店員です。
やはり店内での飲食はご遠慮ください。
お子様の口からこぼれた飴の下には決まって商品が置いてあります。
チョコレートの下にも商品が置いてあります。
ジュースの下にもございます。
いままでいくつ売り物にならなくなってしまった商品があることか。
染みのついた絵本を皆さま買ってくださいますか?
乳幼児のときお菓子を食べながら歩いていた子どもさんが
幼稚園児や小学生になってその癖を改めるのは大変ではないのですか?
大きくなればお小遣いで自分で買って食べながら歩くんですから。
なにしろ親が今まで許してさせていた事を急にいけませんって言っても
そりゃ聞き分けないですよ。
450 :
名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 23:53
ひー
↑書くとこ間違いました!
ごめんなさーい!!!!!!!!!
451 :
名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 14:30
おお!これはすばらしいスレだ!
よって、あげ。
452 :
名無しの心子知らず:2001/07/15(日) 01:27
age
453 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 14:47
age。絵本の話しよう。
454 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 16:51
なぜ下がるかなぁ?
455 :
名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:07
>>443 「こんとあき」いいですよね。
うちの子たちは、こんが砂の中に埋められてるシーンで
涙ぐんでいました。
そんなことは初めてだったので、とても思い出深い絵本です。
456 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 00:29
だるまちゃんシリーズの第5作がでるそうですね。
今朝の、読売新聞に載ってました。
がいしゅつかな?
457 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 11:40
児童会館逝ったら「モチモチの木」が置いてあって
つい 読みふけっちゃった。なつかしくて・・・
458 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 11:45
下の子が生まれたときに、上の子のためにかった
「みんなおっぱいのんでたね」
読むたびにしばらく涙がでた大変だった。(私が)
単純な本なんだけどね。
マタニティーブルーで涙もろくなってたのかも。
459 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 11:47
>>457 「モチモチの木」、くもんのプリントに出てきて本も借りてきた。
息子はすっかり気に入って何度も読み返しハマってる。
男の子には何か感ずることがあるらしい・・・
460 :
マイ ビューティー:2001/07/17(火) 11:48
461 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 12:24
>>459 私は小さい頃持ってたけど、なんか絵が怖くて自分から本を開く気にはなれなかったよ。
やっと読めて内容を理解したのは小学校の高学年かな?
いい内容だよね。
462 :
名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 17:14
優良スレup
463 :
名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 14:46
age
464 :
名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 05:02
かわかみたかこ、イイ!
「きいちゃん」シリーズのカラフルな絵は大人が見ても楽しめる。
465 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 03:27
>>442 うちは、A3くらいの大きさの奴持ってるよ。
でも、布団で読んであげるときなんかは、
ちっちゃめの方が良いかも。
子供よりかなり大きいサイズのやつもあるみたいね。
これはこれで、むちゃむちゃ楽しいと思われ。
私もほしい。
466 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 09:40
あげちゃれ
467 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 09:46
>>465 そのむちゃくちゃでかいサイズ対応と思われる
あおむしぬいぐるみがウチにある。
本も欲しいんだけどね〜なにせ家が狭いしな〜
などと言ってる間にもう来年は小学生よ。
欲しいと思ってる人、決断はお早く!と煽ってみたりして。
468 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 10:41
はらぺこあおむし、
昔のやつはさ、ちっちゃいやつにも指入れて
遊べるあおむしらしきぬいぐるみ付いてなかったっけ??
遊んだような気がするんだけど・・
うろ覚えでスマソ
469 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 15:40
いいスレだ。
470 :
名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 15:50
いいスレあげ
471 :
名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 20:23
でっかい「はらぺこあおむし」が時々遊びに行く保育園にあります。
定価が1万円くらいです。
絵本の穴に入れて遊べるあおむしくんもついてました。
それにしても「はらぺこあおむし」って色んなサイズで出てるのね。
この前「私だけのはらぺこあおむし」という絵本を見つけました。
なんと色がついてないんです。
だんまりこおろぎっていつか電池がきれちゃうんでしょうか。
電池交換できるのかな。
472 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 01:18
いいよねーはらぺこあおむし。
下の小僧にぶった切られて、泣く泣くセロテぺたぺた
貼ってる私・・・・・・・
473 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 01:21
はらぺこあおむし のビデオを買った。
絵本では結構雑な顔をしていたが、ビデオは
「可愛すぎるぞ!」って感じだった。
474 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 11:09
100以下沈没防止あげ
475 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 11:15
>>471 その大きさで「ぐりとぐら」も出ている
この前、図書館で借りたら持って帰るのが大変だった
476 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 13:28
このまえ図書館で「きかんしゃちゅうちゅう」(間違えていたらスマソ)
見てびっくりした!
私の記憶ではカラーだったのにずーーっと昔から黒一色だったなんて・・・
477 :
名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 21:17
>>476 いたずらきかんしゃちゅうちゅう。
それだけ思い出が鮮やかだったんですね。
478 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 02:07
sagattyaiyann age
479 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 09:38
>>476 子供の喜びそうな色のきれいなものばかり選んでいるけど
こう言うのを聞くと考えがちょっと変わるね。
>>476 「きかんしゃやえもん」とまちがえてないかい?
内容がにかよってるから。
自分はそうだった。(自爆
481 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 09:53
うちの娘(4才)がはまっているのはフリーマンの「くまのコールテンくん」。
「おちゃのじかんにきたトラ」も大ブレイク。
2冊とも 長崎の童話館っていうところのブッククラブで届いた本。
(ガイシュツだったらごめん)
482 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 10:00
おすすめは、バムとケロシリーズ
色も綺麗だし、登場キャラがいい!
483 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 11:31
ウチの子もバムケロ大好き。
もちろん、私も大好き。
絵本に出てくるような雑貨に囲まれて生活してみたい。
484 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 19:44
はらぺこあおむし大好きな息子、昨日本屋であおむしのボードブックを見つけ、手放さない。
この本にしよう、と違う本を持たせようとしても、キーキー言ってダメ。
結局我が家にも2冊目のあおむしくんがやってきた・・・。
でもボードブックは痛まないし、外出にもいいですね。
それに絵が微妙に普通サイズのと違うのです。
なぜ??
485 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 22:22
>>484 穴あき果物の向きがそろってるかそろってないか、でしょ。
たしかエリック・カールご本人が改訂してたような覚えが。
どっちが最新かは、忘れた。スマソ。
486 :
名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 22:25
>>485 あと、お月様の顔もちょっと違うし、色の塗り方も(筆の向きとか)が違うんですよ。
間違い探しみたいに見比べてます。
487 :
名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 22:52
「よるくま」酒井駒子・偕成社
1歳半の頃にいただいて、私は暗い感じがして
好きじゃなかったけど、子供はすごく気に入ったみたい。
「まっくら!」というところで本気で怯えてるし、
お母さんに会えたら本当に嬉しそう。
488 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 00:00
有料スレあげ
490 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 13:32
何か擬音の絵本を買ってみたいなーと思っています。
おすすめがあれば教えてくださ〜い。
今のところ「もけらもけら」がいいかなーと考え中です。
491 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 16:01
でけでけ
492 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 18:33
>>490 「もけらもけら」
「もこ もこもこ」
「ころころころ」
「がちゃがちゃ どんどん」
全部ウチにある…擬音気に入りすぎかも(藁
493 :
名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 23:38
林明子「おつきさまこんばんは」
2歳のうちの子は大好き。
短いお話なので、
1歳ちょっとのお子ちゃまからOKよ!
494 :
490:2001/08/01(水) 00:12
>>492 ありがとう。参考にします。
ちょっと自分の発言みてばかっぽいとか思ってしまった…
495 :
名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:43
名スレあげ!
496 :
名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 01:06
昔一人の女の子がいて、母親に七年も会っていませんでした
女の子は鉄の服を着せられて、絶えずこう言い聞かされていました
服が擦り切れたら、きっと母さんへ会いに行けるよ
女の子は必死に服を壁へ擦り付けて、破こうとしました
とうとう服が破け、ミルクとパン、それにチーズとバターを少し貰って、母親の元へ帰る事になった女の子は、森の中で狼に出会い、何を持っているのかと聞かれました
ミルクとパン、それにチーズとバターを少しと答えると、狼は分けてくれないかと言い、母さんへのお土産が要るからと女の子は断りました
狼はピンの道と針の道の内どちらから行くのかと聞き、女の子がピンの道を行くと答えると、自分は針の道を急ぎ、女の子の母親を食べてしまいました
やがて女の子は家に着きました
母さん、開けて
戸を押してご覧。鍵は掛かっていないよ。狼がそう応えました
497 :
名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 01:07
それでも戸が開かないので、女の子は穴を潜って家の中へ入りました
お母さん、お腹がぺこぺこよ
戸棚に肉があるからお上がり
それは、狼が殺した母親の肉でした
棚の上に大きな猫が来て、こう言いました
お前が食べているのは母さんの肉だよ
母さん。棚の上に猫が居て、私が母さんの肉を食べている、そう言ってるわ
嘘に決まってるさ。そんな猫には、木靴を投げてやるがいい
肉を食べた女の子は、喉が渇いてきました
母さん、私、喉が渇いたわ
鍋の中の葡萄酒をお飲み
すると、小鳥が飛んで来て、煙突にとまって言いました
お前が飲んでいるのは母さんの血だよ。母さんの血を飲んでるんだよ
母さん。煙突に小鳥がとまって、私が母さんの血を飲んでいる、そう言ってるわ
そんな鳥には、頭巾を投げてやるがいい
肉を食べ、葡萄酒を飲み終えた女の子は、母親に向かって言いました
母さん、何だかとっても眠くなったわ
こっちへ来て、少しお休み
498 :
名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 01:08
女の子が着物を脱いで寝台へ近付くと、お母さんは頭巾を顔の方まで被って、奇妙な格好をして寝ていました
母さん、なんて大きな耳をしているの
だからお前の言う事が聞こえるのさ
母さん、なんて大きな目をしているの
これでなけりゃお前が良く見えやしないからさ
母さん、なんて大きな爪なの
これでなけりゃお前を上手く、掴めやしないからさ
母さん、なんて大きな歯をしているの
そう言うと、狼はあかずきんを食べてしまいました。
おわり
499 :
名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 03:57
救いがねえ・・
500 :
名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 04:05
「ひとまねこざる」シリーズ。
自分が子供の頃大好きだったので、子供にも買ってやりました。
あと、林明子さんや黒井健さんの絵本は、
大人が見てもほんわか和める感じで好きです。
501 :
名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 07:49
「となりのますだくん」に最近はまってます。ちょっと大きい子向け。
小学生の話だからね。
意地悪ばかりする隣の席のますだ君は、美穂ちゃんには怪獣に見える。
マンガみたいで面白い。
502 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 01:38
こぐま社の社長の話をきく機会があった
本当に絵本を愛している人だった
馬場のぼる氏との思い出とかきいて
11ぴきのねこシリーズを読み直しています
名作です
503 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 01:40
11ぴきのねこ
子供が大好きだ。
毎日ニャゴニャゴニャ-ゴと
読まされている。
504 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 11:52
iいわむらかずおの、14ひきのねずみ・・
絵がとても可愛くて,そのうえ読む所も,少し。
ひっこし、せんたくなどシリーズ化されているよ。
読み聞かせにおすすめ。
絵を見ているだけでも楽しいよ。
505 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 12:02
加子里子さんの守備範囲の広さには驚き!
だるまちゃんシリーズ・からすのぱんやさんなどのおはなしのほか
はははのはなし・あめのひのはなしなどのような人体・科学書まで
いろいろな分野の本を出されている。
70歳をすぎていらしゃるのに,最近、また本を出版されたとか
ホント、すごい人だよ。
大人になったドラエモン。
ぞうさん。ぞうさんどうしてお鼻が長いのぉ。
わたくしヨッパしてません。
508 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 12:08
中川ひろたかの、「さつまのおいも」面白かったよ。
「えんそくバス」・「おにはうち」・「おばけなんてこわくない」
とかも、でている。
509 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 13:54
エリック・カール「パパお月さまとって」
で〜か〜いお月様には子供も、びっくり
510 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 20:03
>>505 かこさとしさんは本当にすごいと思う。
「はははのはなし」も感心したけどおなじ歯のはなしで
「むしばミュータンスのぼうけん」がすごくいい。
511 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 21:04
絵本…じゃないんだけど
大橋歩さんのHPで
「くーすけくまくん」ってのがあって
それを見せると2才の息子、喜んでいた。
512 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 23:36
スレ違いだと思うんですけれど、
どなたか絵本の美術館をご存じありませんか?
今月いっぱいで閉館になってしまうとのことで、
どんな内容の美術館か知りたかったのですが。
連れて行っても喜んでくれないと寂しいので。
513 :
名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 23:39
絵本の美術館?たしか長野県じゃなかったっけ。
514 :
512:2001/08/13(月) 08:13
>>513 群馬県の沼田市の奥の方にあるらしいです。
515 :
名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 02:04
よるくま、うちの2才と5才に人気です。このまえまでは人まねこざる
がお気に入りだった。
516 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 12:25
いい本だねー
517 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 17:42
>>505 かこさとしさんは、私がコドモの頃、大好きだった。
子供にも読んであげたい本だよね。
うちの子は、「きんぎょがにげた」が好き。
最近は「とりかえっこ」にハマってる。
スレ違いなんだけど、福音館の
「母の友」読んでる?私好きなんだけど。
518 :
名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 17:51
>>502
馬場のぼるさん遺作の、「ぶどう畑のアオさん」
買っちゃいました。
本当の強さ・勇気を教えてくれる、ほんわかとした
絵本です。おすすめします。
519 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 00:07
「母の友」私もチェックしてる。幼稚園でレンタル出来るので
余程じゃないと買わないんですが。
でもこの雑誌もバックナンバーからみていくとここ10年くらいで
内容がかなり変化してておもしろい。
90年前半の頃のを借りたら少女マンガ特集はあるわ、宝塚ファンの
対談はあるわ、その守備範囲にびっくりした。
いまはその頃に比べると「エプロンの似合ういいお母さん」なテイスト
だよね。切り口がやんわりしてきたというか。
520 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 09:55
>>519 母の友、去年は1年間購読してたんですが、今年保育園を
転園したら、注文できなくなってしまった…残念。
10年前は、少女マンガの特集なんてあったんですか。
なんか想像つかない…。
ところで、半年くらい前のだったかなあ?
アレン・セイって人の絵本が特集されてて、
すごく興味あるんだけど翻訳されてるのは
少ないみたいで残念。
田舎だから、洋書の絵本なんて手に入らないんだよね。
日系アメリカ人で、東洋人が主人公の絵本が多いんだけど、
なんていうか、心に染み入るような絵でした。
福音館で翻訳して出版してくれないかなー。
521 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 10:22
3歳の子供、最近になって急に「ねないこだれだ」を怖がる。
本棚にささっているのを見つけるだけで泣く。
先日は夢にまで出たらしく、夜中に泣いて起きた。
「きれいなはこ」は平気なのに。
今は「どろんこハリー」がお気に入りの様子。
522 :
名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 10:26
>>521 うちは「おばけのてんぷら」が怖いんだって。
不思議・・
523 :
名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 23:07
「ねないこだれだ」って、ホラーにも読める。
だって、最後には自分がお化けになっちゃうんでしょ?
なので、子供には読んでやってない。
524 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 14:04
>>523 優しいおかあさんだね〜。
私は、夜寝ないときには「ねないこだれだ」、
いやいやが激しいと「いやだいやだ」を
読んでおどかしてるよ…。鬼ハハ?
525 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 14:17
幼稚園の時に「こどものとも」を母が年間購読していてその中に「ババヤガーのしろいとり」って言うのがありました。
子供をさらっていく『ババヤガー』っていうおばあさん(山姥みたいなの)の話なんだけど
すごく好きで兄弟3人、全文章を暗記していました。
自分が母親になって福音館に問い合わせをしましたが、現在は出ていないとの丁寧なお返事を頂きました。
もちろん「復刊して下さい」のリクエストもしました。
それから2年ほどして「こどものともセレクション」という年間購読のみの絵本のシリーズの中にその「ババヤガー」とみつけ
飛びつくように注文しました。
福音館の絵本って数十年前からのものが未だに本屋さんに並んでるのが嬉しい。
自分が大好きで読んでもらった本を我が子に読んであげられるのって幸せだと思います。
526 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 23:34
>>525 そうそう!
自分が大好きだった本って、子供に読んであげたいし、
読んであげてる時って幸せだよね。
私の姉は、本嫌いだったせいか、コドモにどんな本を与えたらいいのか
わからない、って言う。
私は、結構直感で選んでるかな。
みんなは、どうやって絵本を選ぶの?
527 :
名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 23:38
新刊にもいい本たくさんあるけど
自分の小さいころからある絵本っていうのは
それだけ読まれてるってことだから
そういうのを選ぶのもひとつの手だとおもう
時代が古くて訳が少々ずれてても
そんなの子どもは気にしないくらいいい本ありますね
528 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 00:50
>>524 私もです。
あのシリーズは“おどし”に効果的なんで助かっています
529 :
名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 02:04
>>527 子供の好みもあるけど、何年も絶版にならずに
出版され続けている本って言うのはやはり、
それなりの理由があるんでしょうね。
年代ずれても良い物は良いって言うか。
少なくとも、そう言う本にはずれはないような気もするし。
(子供が気に入ってくれなければそれまでではあるけど)
530 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 14:56
二歳半の息子は電車、建設機械、車など乗り物が好き。
写真絵本は沢山持ってるんだけど、
ストーリーのあるものもいいかなあと思って
「しょうぼうじどうしゃじぷた」を読んだら駄目だった。
難しかったのかな?
簡単なおはなしになっていて乗り物がでてくる絵本で
おすすめがあったら教えてください。
お願いします。
531 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 16:46
>>530 「ゆうちゃんのみきさーしゃ」なんてのは?(福音館かな)
ゆうちゃんがミキサー車につぎつぎいろんなものをいれて回していくと
出来たのは大量のアイスクリーム。アイスよアイス。うちの子大興奮。
のりもの主体ってわけじゃないか…食い意地主体でスマソ。
先日読んだもんで、とりあえず。
532 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 16:48
寝ぼけたこと抜かすな!
男女共同参画社会は日本を滅ぼす。
何時の時代も男女分業原則社会!!
つまり、
男は総合職!女は一般職!
男は社会で活動!女は家庭で活動!
男は大学院卒or大卒!女は短大卒or専門卒!
っていうのが男女分業原則社会の構造。
533 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 17:59
>532
君が寝ぼけたこと抜かすな スレ違い
534 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 18:21
この前本屋に行って、表紙を見たとたん、30年前に自分が
読んでいたことを思い出して、買った本。
「ぶたぶたくんのおかいもの」
お菓子屋さんのおばあさんが、一文字ずつ区切って
「ぶ・た・ぶ・た・く・ん・は・な・に・を・か・う・の」ってしゃべるの。
憶えてる(知ってる)人、いますか?
私はつい、むかし自分や弟が持っていた本を買ってしまいます。
「どろんこハリー」とか「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」とか
「ちいさいももちゃん」「こねこのぴっち」など。
このまえは「じゃむじゃむどんくまさん」を買いました。
もう少ししたら「ひとまねこざる」シリーズを買うつもり。
535 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 18:30
536 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 18:39
>>534 なつかすぃ〜まだ出てるんだ。うちのどこかに昔のあるよ。
かおぱんが食べたかった。
537 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 19:32
>>530 こぐまちゃんのうんてんしゅ、は2歳半には幼いかしら?
538 :
530じゃないけど:2001/08/24(金) 19:37
>>537 うちの子は3歳すぎに読みだしたよ。こぐまちゃん。
「たんじょうび」で3歳になったって話あるでしょ。
あれで「同じ年だ〜」って親近感もったみたい。
ちなみにうちは、本屋に連れてって子供に自分で絵本を
選ばせてます。
539 :
名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 19:46
>>530 「ちびっこきかんしゃくん」 (大日本絵画)は、子供が小さいとき
大好きでした。仕掛け絵本なので、お話はあんまり・・って子も入り
やすいと思う。
それと同時にお話もしっかりしてるから、最初は仕掛けに夢中になる
けど仕掛けであそばせながら文章を読んでると、何度も遊んでるうちに
いつのまにかお話のほうにも気持ちが向いてきて、大のお気に入りに
なりましたよ。
540 :
534:2001/08/25(土) 01:02
>>536 そうなんです!
偶然見つけたんですよ!
本屋さんで背表紙のタイトルに「ん?(なんか見覚えが‥)」と思い、
ページをめくるやいなや、大昔の記憶が一気に蘇りました。
知っている人がいて嬉しい。
541 :
名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 12:22
age
542 :
名無しの心子知らず:01/08/27 22:14 ID:VCoKtkoI
age
543 :
名無しの心子知らず:01/08/27 22:50 ID:NY74Vz1Y
なんか2chが心配なので
とりあえずここまで全部保存してしまったよ〜
今日うちのちびに読んだ本は「サンダーバニー」(ソニー・マガジンズ)
作者がパラッパラッパーの人で翻訳がパフィーの亜美ちゃんという
なんかミーハーな雰囲気があって手に取り難いものがあったんだけど、
内容はオーソドックスでちびにも共感できる物だったみたいっす。
基本は仲良しになった動物をおかあさんの所に帰してあげる話なので
ママのお膝で聞かせたりするといいかもです。
544 :
名無しの心子知らず:01/08/28 19:40 ID:LGiTUmxU
おーい、今かこさとしさんが教育TVに出てるよー!
545 :
名無しの心子知らず:01/08/29 15:56 ID:i3owr1B.
>>544
にんげんゆうゆうを見ました。
資料集め,構想など下準備に20年もかけられ,東大卒の工学博士で
いらしゃるのに、少しも偉そうにせず、子供さんにおそわったという
謙虚で誠実で温かなお人柄が,テレビを通じてよくわかりました。
75歳の現在も月1冊のペースで執筆されているとか・・・
そのバイタリテイーには,感服します。
546 :
名無しの心子知らず:01/08/29 17:26 ID:UJjyFjuk
>535
「がたんごとん」!1歳半の娘も大好きです!
家庭保育園の絵本の中に入っていたんですが、この中に入っていなければ
きっと自分で買おうとは思わないジャンルの本だと思う。
あと、乗り物の出てくるお話は「とらっく とらっく」
これも好きみたいです。
547 :
名無しの心子知らず:01/08/29 17:30 ID:Q4HxtKcA
530です。
>531 >535 >537 >539
どうもありがとうございます。
今度本屋さんに行ったときに、探してみます。
548 :
名無しの心子知らず:01/09/01 08:31 ID:08scuKGw
>547
偕成社の「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」はどうですか?
ロードローラー、ブルドーザー、ショベルカー、ダンプカーの4台が活躍する話です。
549 :
名無しの心子知らず:01/09/08 11:37
あげ。
550 :
名無しの心子知らず:01/09/13 07:19 ID:/M/9BN6I
済みません。質問です。
古い絵本でくっさ〜いのが何冊かあるんですが、臭いを取り去る
いい方法はないですか?天日干ししたけど・・・うーんって感じです。
ファブリーズは使っちゃ駄目ですか?
551 :
名無しの心子知らず:01/09/14 18:15 ID:zs6NWJO6
>550さん、なんでくさいの?
うちにも古い本はあるけど、におわないよ。
ファブリーズ、使ってみてもいいんじゃないかな?
輪ジミになるかどうか実験してから、だけど。
ところで、「ふるやのもり」って知ってる?
最後に猿が顔と尻尾に怪我を負うんだけど、
それが痛そうでいやなんだそうだ>うちの息子
その割には虫踏んづけて遊んでるし・・・ってこれ愚痴か。
スレ違いスマソ
552 :
名無しの心子知らず:01/09/14 22:21 ID:IfKAttCY
>551さん、レス有難うございます。もうこうなったらファブリーズ
やっちゃおうかな。
古本屋さんで欲しかった絵本がたくさん、すっごく安かったので買っ
たら・・・クッサー状態でした。かび臭いっちゅうか埃臭いっちゅうか(泣)
「ふるやのもり」は読んだ事なかったので、今度図書館で借りてみよっ。
ガイシュツですが「こんとあき」をこないだ読んで、大好きになりました>子
553 :
名無しの心子知らず:01/09/15 20:30 ID:sZ/A9/Vc
>551
私は子どもの頃「ふるやのもり」の題名の意味がわからなかった。
お話読んでもわからなかった。
554 :
名無しの心子知らず:01/09/15 20:53 ID:jmND9YaQ
>552
お子さんはアレルギーではないですか?
アレルギーの子は図書館の本も要注意と聞いた事があります。
絵本は食べこぼしが多くダニやカビの温床になっているんですって。
あまり神経質になるのもどうかと思うけど
臭いはおそらくカビでしょうから日に干してみても良いかもね。
でもお子さん小さいのならカビの胞子はちょっとキツクないかな・・・・。
555 :
名無しの心子知らず:01/09/15 23:46 ID:Q71y4xWY
毎月絵本が送られてくる形式の通販で
おすすめの物があったら教えて下さい。
>554さん、ひええ〜怖いですねぇ>ダニやカビの温床
ちょっと鳥肌が出ました・・・まだ子供の近くには臭い
本は置いてないんですが、レスを読んでビビっています。
>555さん、うちは来月からこどものともを何種類か取
り始める予定ですよ。ぶっくくらぶは持っている本と
ダブってしまいそうなので、止めました。
私も他にいい物があったら知りたいです。
おはなしチャイルドとかピコちゃん絵本とかはどうで
すか?飽きずに楽しめそうな感じなんでしょうか?
>555さん 福音館の「こどものとも」「たくさんのふしぎ」はいかが?
558 :
名無しの心子知らず:01/09/20 14:16 ID:B36KzSlI
age
559 :
名無しの心子知らず:01/09/20 14:22 ID:B36KzSlI
うちの子供はまだ6ヶ月なのに「いちにのさんぽ」(ひろかわさえこ)が
大好きです。
いちに いちに いちにのさんぽ
さんぽあるいてこんにちわ〜
ありさんありさん こんにちわ
いっしょにおさんぽしましょうか
とくに“こんにちわ”の部分を大きく元気に読むと
大ウケです。
560 :
名無しの心子知らず:01/09/24 01:19 ID:bPV5Zq3Y
こどものとも年少板の「おふね」がうちの子達好きだなぁ。
言葉の遅れのある上の子用に選んだんだけど、それまで絵本もあまり
関心が無く(図鑑みたいのばっか好んでた)心配してたんだけど
この「おふね」はツボだったみたい。すぐ全文覚えて、それから絵本に
すごく興味持ち出した。
今は下の子(1才半)がツボってて1日に何度も読んでくれと持ってくる。
年少用だけど、すごい簡単な内容で起承転結してるからわかりやすいみたい。
「よっちゃんおふねにのって、す〜いすいっ」と言うといつでもどこでも
指をくるくる回してす〜いすいしてる。
んで、横で上の子が一緒にセリフ言ってくれたりして、幸せ〜
561 :
名無しの心子知らず:01/09/30 00:36 ID:.nYKGFkE
「にんじんさんがあかいわけ」
3歳のうちの子が、すっごく気に入っている。
1歳過ぎによんであげたって良いくらいの
わかりやすくって、短い話なんだけどね。
はあ・・・とは思うけど、
ぞうのババール読んだら、話に付いて行けなかったし、
欲張らないで、子供の喜ぶことが大事だよね。
562 :
名無しの心子知らず:01/09/30 00:46 ID:kC3SgWGg
>561
「欲張らないで」って良くわかるな。
○才向けとかってのは、最初は気にしてたんだけど
最近その子が喜べば、いくら年代より幼い内容の本でも
難しいけど妙に気に入る図鑑でも何でもいいんだよな〜と思う。
だから基本的に本屋でも図書館でも子供に選ばせる様にしたわ。
前は「与える」って感じで私が選んでたもんね・・・反省
563 :
名無しの心子知らず:01/09/30 00:50 ID:Xbv691Bc
>561
そうそう。
そんで、ある日とつぜん、今まで興味なかった本とか
難しいかなと思っていた本とかに興味示したり
勝手にめくってたりするんだよね。
継続だよ。
564 :
名無しの心子知らず:01/09/30 01:10 ID:cfXdlJ9.
このスレ大好き。
自分も読書が大好きなので子供もそういうふうに育って欲しくて
ずっと読み聞かせ続けています。
うちの子が恵まれているなーって思うのが本を読んでやる人が
私以外にも沢山いること。じじ、ばば、ぱぱ、おば。
今2才なんだけど内容で読んでもらう相手をわけるの。
「わたしのパパ」は父親に。「わたしのママ」は私に。
「かぐや姫」「桃太郎」等の爺ババ系はそちらに。
「よるくま」は勿論働いている私に。
一生懸命聞いている姿が可愛い。
565 :
名無しの心子知らず:01/10/03 09:34 ID:FTJClZMk
よるくまって何?
566 :
名無しの心子知らず:01/10/04 07:03 ID:mpCZkG6.
「よるくま」
酒井駒子 作 偕成社
私も最近自分のために買いました。よるくまが泣いてる顔がすごく好き。
567 :
名無しの心子知らず:01/10/04 13:03 ID:w7VVFwhk
自分が小さい頃絵本を読んでもらったり読んだり
しなかったせいか,今でもあまり読書しない。
娘には,絵本を沢山読んであげようと思っています。
もうすぐ1歳半ですが,最近やっと絵本にすごく興味を
示すようになりました。
特に「きんぎょがにげた」が大好き。昨日同じ
五味太郎さんの「たべたの だあれ」を買いました。
まだ反応薄いけど,読んでいくうちに好きになると思う。
「きんぎょがにげた」と一緒で,探すのが楽しい。
最後なんか,私が声あげて笑ってしまった。
568 :
名無しの心子知らず:01/10/04 23:28 ID:NGr2/HNQ
あげ
569 :
n:01/10/05 00:27 ID:T9ysUa4o
黒井健のころわんシリーズ
おさるのジョージ
ちいさいおうち
570 :
名無しの心子知らず:01/10/05 11:45 ID:cvx0NShg
昨日松谷みよ子のいないいないばぁビデオを購入しました。
絵本ではあんまり興味を示してくれなかったんだけど
ビデオをみて歌に合わせてパチパチ拍手して超かわいかったよ♪(←親バカ)
今日で11ヶ月。
571 :
名無しの心子知らず:01/10/05 18:25 ID:hwMt2yj6
ひさびさにお世話になった産院へ行ったら、ロビーがきれいに
改装されていて、壁の一面は子供用のスペースに充てられていた。
大きなブロックのおもちゃ、サイコロのクッション、ぬいぐるみ少々、
こどものとも系列の絵本。
待っているお母さんが静かに子供達に読みきかせをしていてちょっと嬉しかった。
572 :
名無しの心子知らず:01/10/05 19:03 ID:/ToodAzE
息子1歳8ヶ月。
じゅうたんを掃除しようと「コロコロ(クリーナー)持ってきて。コロコロ」と頼んだら、
しばらく???と考えた末、隣の部屋へ。
息子がニコニコして持ってきたものは・・・・・
「こぐまちゃんとぼーる」の絵本。
その出だしは
「おおきいぼーる、ころころころころ。こぐまちゃんはぼーるがだいすき」
確かにコロコロではある。
573 :
名無しの心子知らず:01/10/06 10:30 ID:hov8u0ho
>572
カワイイね〜
一人で黙々とコミック読むようになっちゃったうちの子みてると
そういうころが懐かしいです。
>573
ありがとう!
育児はつらいこともあるけど、こんなことしてくれるとイライラも和みます。
「パオちゃんシリーズ」は出て無い?
うちはほぼ全巻揃え(させられ)た。息子は一時期「あんたはパオちゃんか?」と
言いたくなる程真似してピクニックマニアになり、キャンプマニアになり、どんぐり
収集家になり・・・と果てしなかった。
今は1才半の娘が食べるシーン(大体食べるシーンが入ってる)で
「おいしっ!」と叫んで本をぺろんとなめてる。カビはえそうで困る。
あとは基本の「ねないこだれだ」「きれいなはこ(これはビデオ版先に見て
6才の息子が異様に怖がる・・・私も最初見た時「怖えぇっ!」と叫んだ)」
「はらぺこあおむし」も大好きでビデオ購入。お陰ででかい「パパおつきさまとって」
購入予定。あれの小さい版って無いのかな。布団で読み聞かせるには辛いサイズよね。
576 :
名無しの心子知らず:01/10/08 08:21 ID:DiFkzKEk
息子、もうすぐ七ヶ月。一ヶ月のころから絵本を見せてきたけど、
五ヶ月ごろから反応がビビットになってきて、私もうれしい。
うれしいものだから、本屋とか、古本屋でいいなーと思うのを見ると
思わず購入しちゃうんだけど、ここで質問。
昨日購入しちゃった「はじめてのおつかい」主人公は女の子のみだけど、
男の子の反応はどうなのでしょう?
たとえば、有名どころの、しらゆきひめみたいなお姫様物は?
男の子と女の子だと、与える絵本もちがってきますか?
577 :
名無しの心子知らず:01/10/08 13:16 ID:SJIDXgIE
ブックオフでこどものとも012が一冊100円で24冊発見。
買占めー。記名等ないかなりの美品。
定期購読したはいいけど読まなかったっていう感じみたいだ。
うれしいなぁ。このなかから息子のお気に入りが見つかるといいなー。
578 :
名無しの心子知らず:01/10/08 13:43 ID:R/hPo9lE
>577
それはいい買い物しましたねー!
絵本の古本はちょっとためらうけど、美品で
その値段はいいですね。マメにブクオフのぞこーっと
579 :
名無しの心子知らず:01/10/08 13:52 ID:ZpEKIYxs
絵本大好きー!!
「はらぺこあおむし」買いました。小さいほう。
今度実家の近くに引っ越すので以下を回収する予定。
1・おふろにおおかみが入ってくるはなし。
絵は黄色。タイトル忘れた。
2・これもおふろもの。アヒルのプッカがでてくる。
湯船の中からいろんなどうぶつが出てくるはなし。
「おふろだいすき」だったかな。
3・「ぞうのぐるんぱ」
4・大量の敷布団の下に七粒のえんどうまめがあることに
気が付いたおかげで置き先様になれたというおはなし。
こんなおもしろい絵本もあるよ
「パパはウルトラマン」シリーズ
ホノボノしてて、立ち読みしてたら
泣けてきた。
長文スマソ
580 :
名無しの心子知らず:01/10/08 13:54 ID:ZpEKIYxs
こっちも泣けた
「あやちゃんのうまれたひ」
じぶんと同じ名前なのでよけいじーんとした
「ふたりはともだち」好きだな。
かえるくんとがまくんのお話。
うちのはまだ4ヶ月だから、読んでも無反応だけど。
582 :
名無しの心子知らず:01/10/11 23:23 ID:ubgBWCkw
3歳の双子。
私が手抜きをして、本を読まないと、
字が読めない癖に、片方が片方に話して聞かせてる。
さっきまで、布団の中でごにょごにょ言ってたので
「寝なさい!(怒)」
「いま、ももたろうのおはなしちてるの」
その後、ついでに「大きなかぶ」の話もして、寝た。
子供のいたずらに怒って、本を読む気がしなくなり、
読んでやらなかったのだが、
そのおかげでいいもんが聞けたよ。
でも、明日はまた本を読んでやるとするか。
583 :
名無しの心子知らず:01/10/11 23:29 ID:W2YguHkA
>582
うへ〜かわいすぎ!!双子ちゃん、苦労も二倍だろうけど
喜びも二倍だね。
沢山読んであげてね。
584 :
名無しの心子知らず:01/10/11 23:39 ID:hPH8Vpvw
ガイシュツだったらごめんね
運動会で、うちの息子がいる2歳児クラスが「はらぺこあおむし」をやった
最初の「ちっちゃなたまご・・」のところとか、
どようびの「チョコレートケーキとアイスクリームと・・」のところが歌になってた
あれはCDになったりして売ってるの?
それとも先生が作ったの?
もうひとつは「のんたん」の本の中にある
「12345・・おまけのおまけのきしゃぽっぽ」
っていう順番(?)を覚えるところ
息子は、あれも歌ってる・・
これも先生が作ったのか売ってるのか?
知ってる方いますか?
585 :
名無しの心子知らず :01/10/11 23:49 ID:qPKGIqwE
>584
はらぺこあおむしは確かミュージカルみたくなってなかったっけ?
記憶違いだったらすまそ。
のんたんのその歌、私幼稚園の時ブランコ交代するので歌ってたよ。
もう30年前だけどさ(藁 今でも歌える
「おまけのおまけのきしゃぽっぽ、ぽーっとなったらかわりましょ、ぽっぽ」
先生が歌ってたけど、元が何かあるのかな?
586 :
名無しの心子知らず:01/10/11 23:57 ID:tjwizJ9s
最近、うちの娘(もうすぐ3歳)は、「こいでやすこ」の本と
波長があってるらしい。
「おなべおなべにえたかな」とか大好きだよ。
587 :
584:01/10/11 23:58 ID:vCoGbn5k
>585
レスどうもありがとう!
「のんたん」の歌は、昔からあったのかぁ・・・
のんたんは、よ〜く知ってるんだけど、ほとんど覚えてないよ・・情けないわ
じゃあ先生が音程を付けて歌ってるのかもしれないね
ミュージカルかぁ、初めて聞いた>あおむし
探してみよっかなぁ。
588 :
名無しの心子知らず:01/10/12 00:26 ID:4CcE0XuQ
>587
「のんたん」は当時無かったから、元の歌があるんじゃないかな。
幼稚園唱歌みたいに、幼稚園で歌う用みたいのって結構あるんで
その中の1つかもね。
(お弁当食べる時の歌とか、お帰りの歌とかの仲間かな)
スレ違いですまそ。
589 :
名無しの心子知らず :01/10/12 00:27 ID:9rS8DKEw
芭蕉みどりさん・・・だったかな?
「ティモシー&サラ」のシリーズが好きです。<母娘とも
ちょっと少女漫画ちっくなの。(笑
590 :
584:01/10/12 00:44 ID:b./PZ2FQ
>588
なるほどぉ・・
そんな話は先生に聞いた事あるよ
保育所や幼稚園用(?)の歌を作る専門の人がいて、月に2〜3曲出てくるみたいだね
591 :
名無しの心子知らず:01/10/12 01:07 ID:lyH5Gt2o
某ははのともには、絵本の歌はそれぞれ子供やお母さんが節つけて歌うみたいな
記事を載せてたことがあったよ。
で、どんなふうに歌ってる?みたいな募集もやってた。
曲を手に入れなくても、好きな節や曲を作って歌うのも、またいいんではないかな。
親と子の暗号みたいでさ。
将来、それを今度は孫に子が教えて、3代4代と歌い継がれるってのは
楽しくない?
592 :
名無しの心子知らず:01/10/12 01:10 ID:crZ.P7UU
>591
楽しいかも
ただ息子だから受け継いでくれるかしら・・?
593 :
名無しの心子知らず:01/10/17 00:13 ID:T64A0J67
酒井駒子さんの『ぼく おかあさんのこと・・・』
こどもがとてもいとおしくなる本です。
6さいの子も2才の子もだいすきなよるくま。
眠る前に読みます。是非!
594 :
名無しの心子知らず:01/10/18 00:03 ID:8TKBvAjO
ついつい、どんどん買っちゃう絵本。
たくさんの絵本をあたえるのと、少ない冊数をじっくり読み聞かせるのとどっちがいいか迷います。
皆さんのお子さんは、いくつぐらいで何冊ぐらい持っていますか?
ちなみに、家の子は七ヶ月で現在ちょうど五十冊です。
595 :
名無しの心子知らず:01/10/18 00:22 ID:uqWxb0Ze
子供の頃に読んだ本で、印象に残っているものといえば、
やっぱり食べ物関係なんですが、名前が思い出せないんです。
ここで聞いてみれば皆さんに助けてもらえるのではと
思ってお尋ねします。
・主人公はアヒルのおばさん
・おばさんが、誰かのお見舞いに行く
・お見舞いの品に、チェリー・パイを焼く
・ちょっと一口味見
↓
・(゚д゚)ウマー
・もう一口・・・とついつい食べすぎ、
お見舞いに持っていく品は一切れだけになってしまった。
チェリーパイの絵がとても美味しそうで、
後、レシピも結構具体的だったと思うのです。
あと、かぎばあさんのポークソテーも好きだったな・・口賎しい私。
596 :
名無しの心子知らず:01/10/18 00:25 ID:6Kd7CXhQ
>595
ああ!かぎばあさんのポークソテー!
ここ読んで思い出したわー。私も大好きだった!
デザートはいちごだったんですよね?
597 :
名無しの心子知らず:01/10/18 00:36 ID:6Kd7CXhQ
ここでは、リサシリーズの絵本は人気ないんでしょうか?
(本屋さんで平積みだったので、結構売れていると思ったのですが)
うちの娘(4歳)は「リサ ニューヨークへ行く」が大好きなので、
例のテロ事件のニュースはかなりショックだった様子・・・・。
598 :
名無しの心子知らず:01/10/19 11:43 ID:nReAjgLy
結構知らない本あるなあ。
リサシリーズって知らない。
本は図書館で借りるのみ。(びんぼーなのだ)
ところで、皆さん、読みにくい本ってない?
「ころころパンケーキ」っていう、パンケーキが転がりながら、
7人のこどもやらおくさんやらガチョウやら・・から逃げる話があるんだけど、
なんだかつっかえてしまう。
繰り返しの話なので、テンポが大事なんだけど、
意識すると余計つっかえる。
「逃げてきたんだ」ってそんな発音難しいか?>自分
ついでに、1冊読むだけで、のどかわく。
借りてくるんじゃなかった。(藁
599 :
名無しの心子知らず:01/10/19 14:10 ID:RVjEaxYV
バム・ケロシリーズはガイシュツ?
ウチの子、去年から全シリーズにはまってるよ。
親も絵柄が綺麗で、気に入ってる。
600 :
名無しの心子知らず:01/10/20 07:17 ID:hiu5odGk
これはのみのぴこ
一気に読んだら血管ブチ切れそうになったよ。
601 :
名無しの心子知らず:01/10/20 07:55 ID:LMs6KJCc
すいません。
美智子様が皇太子様が幼い頃に読まれた(雅子様も幼い頃読まれたらしい)
絵本って知ってますか?家の子にも読ませたい。
602 :
名無しの心子知らず:01/10/20 11:49 ID:iI/YUyCB
603 :
名無しの心子知らず:01/10/20 14:17 ID:odX3Bjs5
兄の子供3歳。
『マッチ売りの少女』の話を聞かせたら「マッチって何?」
そう言えば私もここ数年マッチなんて見て無いなぁと思った。
時代の流れと共に『ライター売りの少女』じゃおかしいしなぁ。
604 :
名無しの心子知らず:01/10/20 14:34 ID:h4tTVOBi
>603
そういえば、そうだ
605 :
名無しの心子知らず:01/10/20 15:07 ID:qCe8saEz
>581
「ふたりはともだち」好きなの?
わたしはがまくんがかえるくんにいつも依存してるように思えて苦手。
606 :
名無しの心子知らず:01/10/20 16:56 ID:tZs1PKdm
バム&ケロシリーズは、うち子供も大好きです。
メインのバム&ケロより、エキストラ(?)の行動を見るのが楽しい私。
二人の住んでるおうちのインテリアも素敵だし、小物が可愛い。
犬の形のお風呂には、やられちゃいました。
話もとってもかわいいですよね。
旦那もお気に入りで、月1冊ずつ買って揃えました。
字が少なく、絵が楽しいし、オススメです
607 :
名無しの心子知らず:01/10/20 22:37 ID:pMBqisWO
多分まだ出てないと思うんだけど
カロリーヌ大好きです。
小さい時から大好きでどうしてもすてられなくて
今にいたってます。
絵がきれいでこまかいところまでよく書いてあり
見るのが楽しい。
息子はまだ10ヶ月だから読んでも無反応だけどね。
自分が好きだった本を子供にも好きになってほしいな。
608 :
名無しの心子知らず:01/10/20 22:43 ID:deMDvr0M
グリム童話全般が好き。
私の方が気に入っているから、読んで攻撃が嫌じゃなくなった。
読み聞かせながら、この話しってこの年齢(今子供6歳)には
早すぎじゃないか〜と思うこともしばしば。
グリムって幼児の話というイメージだったけど
小学生以上〜大人向けの話かもって思う。
609 :
名無しの心子知らず:01/10/22 00:09 ID:J8c4IwxF
好きなスレなので、age
610 :
名無しの心子知らず:01/10/22 00:14 ID:d1XboyJ8
アンデルセンやグリムの童話で
おすすめの本ってありますか?
たくさんそろえてあげたいんだけど
どの出版社の物がいいのかなって疑問に思って。
611 :
名無しの心子知らず:01/10/24 01:23 ID:kIT/XT0p
>>610 私の好きなグリム童話の本ですが、
ほるぷ出版から出ている、「いばらひめ」や「おどる12人のおひめさま」等
エロール・ル・カインが描いた本です。
あんまり小さい子向けの絵ではないかもしれないけど、
すごく幻想的で、細かく書き込まれた綺麗な絵です。
すごく小さいうちから名画を見せておくと、
色彩感覚が発達すると聞いて、
赤ちゃんの時から見せていました。
うちの子は結構好きみたいです。
さくらももこさんも、ル・カインのファンみたいで、
雑誌やエッセイの中で紹介されていました。
一度探してみてください
612 :
名無しの心子知らず:01/10/24 23:08 ID:69jWT3au
本は古本屋で買うというのが、身ついてしまっているので、
絵本の定価にびっくり。
妊娠中から古本屋にいっては、「よい絵本」といわれるものや
気に入った絵本を100円から200円ぐらいで揃えてきました。
「ねないこだれだ」「こどものとも012」や「どうすればいいのかな」
や「11ぴきのねこ」など、なかなか出物もあって、
安く、楽しく絵本を集めてきましたが、
このスレッドを発見、プリントアウトまでして、熟読した結果、
とうとう「はらぺこあおむし」と「いないいないばあ」を定価購入。
子供の反応が見てみたくて、見てみたくて、古本屋の出物を待てなかった。
次に狙うは「きんぎょがにげた」かな。
613 :
名無しの心子知らず:01/10/25 02:43 ID:m0w6+W9g
「かしこいビル」はガイシュツ?(ウイリアム・ニコルソン作、ペンギン社)
始めて読んだとき、親子で大爆笑!
614 :
名無しの心子知らず:01/10/25 04:00 ID:tTq9LTiZ
「かしこいビル」最高だよね!
私も爆笑したよ。細かい表情や仕草なんかも
すご−くイイよね!
615 :
名無しの心子知らず:01/10/25 06:22 ID:UTyI4Acs
>>607 懐かしい! カロリーヌ、好きでした。
読む・・・というより、見るのが楽しい絵本ですね。
もういちど読みたいな。
616 :
名無しの心子知らず:01/10/25 06:33 ID:q9/QOoO5
とっぴんぱらりのぷう
617 :
名無しの心子知らず:01/10/25 07:09 ID:Mn26Fbku
二歳の息子に、はじめて買った
日本の昔話の絵本が「かさじぞう」です。
何度か読んであげたら、一人で
「むかしむかし おじいさんおばあさんが」と言いながら
眺めるようになりました。
驚いたのは、先日、私の母がプレゼントといって買ってくれた本。
ちがう出版社の「かさじぞう」でした。
だから我が家には二冊のかさじぞうがあります(藁
618 :
名無しの心子知らず:01/10/25 08:07 ID:922nFgK7
質問があるの〜〜〜
赤い靴を履いたら靴が踊りつづけちゃって、足を切られた女の子、
なんであんな目にあったんだったっけ?
でその靴は呪いの靴で女の子は悪い子だったの?
うろ覚えなんだけど、子供の頃この物語が大嫌いで怯えていました。
童話を改ざんするのって基本的に反対だけど
これは少女の心に嫌な記憶と影を残す物語となりました・・・
今もこれって子供たちに読まれてるのかな?・・・
619 :
名無しの心子知らず:01/10/25 08:35 ID:6YvCZcY5
>618
私もうろ覚えだけど
お葬式に赤い靴を履いたからじゃなかったかな?
図書館にあったんだけど
娘はさらっと読んで怖くなったらしく借りなかった(w
620 :
名無しの心子知らず:01/10/25 08:57 ID:gKQMqm5y
お母さんのお葬式なのに、どうしても赤い靴が履きたくて・・・
最後は死ぬまで踊り続けるか、足を切るかしかなかった
怖い〜
621 :
名無しの心子知らず:01/10/25 10:43 ID:y/ekCPtg
>>619,620
ありがとう!スッキリしました。
が、葬式に赤い靴を履きたかっただけでそんなむごい目に!!
これってグリムとかの有名な作家の物語なんでしょうかね。
昔のヨーロッパではこんな戒めが必要なほど葬式に赤い靴は悪いこと
だったのでしょうか・・・
足を切らねばならぬほど悪いことってそうそうないような・・・
こんなの、子供にいい影響があるとは思えない。
これを好んで読む子がいるとも思えない。
こんな物語はキライ〜〜〜
622 :
名無しの心子知らず:01/10/25 10:56 ID:wi5q0a72
>621
でも、昔の子供向けの童話って、残酷なのが多いみたいだよね。
ヨーロッパも日本物も・・・
「かちかちやま」とか、有名だよね。
あと、シンデレラとか白雪姫とか有名な童話も、本当はもっと
残酷だったって聞いた気がする。
その類の本、数年前に流行ったような・・・なんだっけ?
立ち読みして気持ち悪くなった。
623 :
名無しの心子知らず:01/10/25 11:06 ID:jSkeeFV4
足つながりで・・・
泥の水たまりを歩くのが嫌で、靴の下敷きにおつかいもののパンを
>622
本当は怖いグリム童話シリーズはやったね。
かちかち山なんてそのまま読んでも怖かった。
でも今のかちかち山は、なんだあれは!!!(怒
ばばあを殺してばばあ鍋にするストーリーがカットされている!
624 :
名無しの心子知らず:01/10/25 11:07 ID:jSkeeFV4
足蹴にした少女の話も怖かった。
パンを踏んだ瞬間、泥の中に落ちていって・・・
底なし沼みたいになってるのね。
最後どうなったか忘れた。
この原作を元に、萩尾もとが何か漫画描いてたな。
625 :
名無しの心子知らず:01/10/25 11:20 ID:jSkeeFV4
↑なんか変になってる。訂正。
足つながりで・・・
泥の水たまりを歩くのが嫌で、靴の下敷きにおつかいもののパンを
足蹴にした少女の話も怖かった。
パンを踏んだ瞬間、泥の中に落ちていって・・・
底なし沼みたいになってるのね。
最後どうなったか忘れた。
この原作を元に、萩尾もとが何か漫画描いてたな。
かちかち山は、ばばあ鍋もカットされたけど、
ラストの
たぬきを泥舟に乗せて殺すシーンもカットされたというか、
仲直りしている話に作り替えられていたね。
626 :
名無しの心子知らず:01/10/25 12:32 ID:RAssXQ6w
>625
「パンをふんだ娘」ってやつですか?
読んだんじゃないけど教育テレビの「おはなしのくに」かなんかで見ました。
テーマソングが頭から離れなくなるほどインパクトありましたわ。
非道の限りを尽くしてそういう目にあった娘だけども
最後はなにか救いのある終わり方だったと思います。
生きて帰りはしなかったけど。
627 :
名無しの心子知らず:01/10/28 19:35 ID:HDuXgzWq
チャイクロは絵本に入りませんか?
私、子供の頃大好きで、ぼろぼろになるまで読んだんだけど。
絵本と言うより教材の部類ですかね?スレ違いならスマソ
628 :
名無しの心子知らず:01/10/30 07:23 ID:LTJMzqD1
age
629 :
名無しの心子知らず:01/10/30 21:50 ID:yGxtF4ZU
ここで絵本好きの皆さんは、一般的な童話(あかずきんちゃん、花さか爺さん、桃太郎、かぐや姫、ジャックと豆の木など)はどうしていますか?
全集などを買ってます?
それとも廉価なアニメ絵本とか?
何だか読ませたくないような(ジェンダー問題的に)童話もありますが、
でも一般教養として知らないでいるわけにもいかないお話は多いですよね。
どうしているかご意見伺えたら幸いです。
630 :
名無しの心子知らず:01/10/30 22:08 ID:Md6jXSlj
>>629 その類の全集はあえて古本屋さんとかフリマで
探してる。なんか昔の本のほうが挿絵がいいようなきがして。
どうでもいいようなことだけど一般教養として確かに
知ってたほうが面白く生きられるかなあと思って。
こどもがすきだった「くずのはぎつね」のお話しは
「陰陽師」のことだよーとおしえてみたり。
631 :
名無しの心子知らず:01/10/30 22:10 ID:UGtHwDX7
>>626 萩尾さんの「白い鳥になった少女」は読みました。(原作は読んでいませんが;)
パンを踏んで地獄に落ちた少女・インゲが、インゲのお話を聞いた少女が
「インゲが可哀相」と涙するのを見て(感じて)白い鳥になり、
自分が踏んだパンの分だけパン屑を集める、そしてそれが集まった時天国へ行ける・・・
というお話だったと思います。
632 :
名無しの心子知らず:01/10/30 22:29 ID:FGniMnX6
>631
ちょっと違うよ。
インゲは最初、灰色のさえない小鳥になってパン屑を
集めるの。
それが踏んだパンと同じ量になったとき、白い鳥になって
天に昇るだろう・・・、で終わってる。
633 :
名無しの心子知らず:01/10/30 22:41 ID:/mzXDGrS
>>630 私も今の絵本の挿し絵はどうしてあんなにアニメっぽいの?って不満。
昔は母が揃えてくれた絵本の挿し絵は、とても綺麗で大人になってから、
その時代の今で言うイラストレーターの大御所達のものだと判明した。
今の挿し絵って子供に媚びているようで、とても買う気がしない…。
(世界昔話とかとそういうのの絵本の話ね)
634 :
631:01/10/30 23:24 ID:UGtHwDX7
>>632 そうでした・・・!スミマセン。やっぱり実家行って本全部回収してくるか。
でも引越し屋さんに頼まないと無理だなあ。
635 :
名無しの心子知らず:01/11/04 15:12 ID:wsK/x6zK
このあいだBOOKOFFに行ったらほるぷのめだかコースの本が大量に出ていてビクーリ
手引書も100円でした。
他にも「いい絵本」と言われているようなものがたくさんあったので
合計で40冊以上買ってしまいました。
ほとんどのものが新品同様。しあわせ・・・・。
636 :
名無しの心子知らず:01/11/04 15:17 ID:GLoSCHsq
小児科の待合室で時間つぶしのため
子供に読んでやった絵本・・・「ごんぎつね」
涙声になっちゃったよ〜
637 :
名無しの心子知らず:01/11/04 15:18 ID:1m4KJKW3
>>635さん、羨ましいです。
近くにブックオフがありますが、絵本は品薄です。
とてもいい絵本なのに絶版になってしまったものなどが、
ないかな?と思って時々見ていますが。
638 :
名無しの心子知らず:01/11/05 08:24 ID:Kqk6tKcj
絶版絵本、私も欲しいのあるよ〜
「おへそがえる・ごん」の続きが欲しい。
一冊目だけBOOKOFFで入手して親子ともども大ハマりしたのに
福音館では絶版、よそから出てるのはページの組み方が変わってて
あの絵巻物調の味がない!
639 :
名無しの心子知らず:01/11/05 17:34 ID:0SjrPlIY
元永定正さんの絵本。
もけらもけら、もこもこもこ など シュールなイラストを描くヒトです。
「カニツンツン」を買いました。
文は 谷川俊太郎
1歳の娘、3歳の甥ともうけなかったけど、
大人の自分が、舌の上で言葉を転がすことが楽しくて仕方ない。
妙に面白い本です。満足。
絶版本 立原えりか「ゆりくまさん」が欲しい・・・。
640 :
名無しの心子知らず:01/11/07 19:14 ID:5hMK71+b
「100万回生きたねこ」は、知り合いの5歳くらいの
女の子のお気に入りだった。
大人が読んでも良いが、
子供が読んでも良い本ってあるんだなーと思った。
641 :
名無しの心子知らず:01/11/13 22:32 ID:xCV1u8wq
0歳児向けの絵本、あれって絵がほとんどで
読み聞かせするのにつまんないから、ちょっと
長めの(例えばぐりとぐらとか、からすのパンやとか)を
膝にだっこで読んでるけど、やっぱり年齢に合った本の方が
良いのかな?本人は大人しく聞いててくれるけど・・・
いないいないばーとか、きんぎょがにげたとか文章が無いのって
イマイチ読み聞かせって感じじゃない気がして。
でも0歳だったらこっちが良いのかな?ちゃんと意味があるのかな?
642 :
名無しの心子知らず:01/11/13 22:35 ID:eKpa8QFf
谷川俊太郎の「のみのぴこ」ってご存知ですか?
欲しいのですが、売ってません。
絶版なのかな…。
643 :
名無しの心子知らず:01/11/13 22:41 ID:4Jiqqqgc
>>642 これはのみのぴこ
著者:谷川俊太郎/作 和田誠/絵
出版社:サンリード
ISBN:4-914985-01-2
これだったら、注文すれば取り寄せられるみたいだぞ。
644 :
名無しの心子知らず:01/11/13 22:58 ID:s38AFqvZ
そろそろクリスマスシーズンということで、こちらのスレを参考にして図書館で「まどから☆おくりもの」「あのね、サンタの国ではね」を借りて来ました。
3歳の男の子なんだけど、大ウケ〜。
他にクリスマス物のオススメありますか?
645 :
名無しの心子知らず:01/11/14 12:00 ID:lKbLPvbh
>>641 私は0歳児向け絵本読んでやるの結構好きだったよ。
いないいないばあなんて、「いないいない…」で集中して
めくって「ばあ」が出るのを固唾を呑んで待っている姿見て
小さいなりにきちんと本の意味を解ってるんだなぁと感心したものだったわ。
ストーリーを聞かせてやるというよりは、その本をネタにして
子供の反応を親が(藁 楽しむための絵本だととらえてみたらいかが?
646 :
名無しの心子知らず:01/11/14 13:52 ID:N1Ke5z5v
>>641 0歳児向けの本って、「本」っていうより「おもちゃ」だよね。
うちは1歳過ぎたけど、未だに
>>645さんのような本が大好きで、
最近は自分で、ページをめくって、「いないいない・・」「ばぁ!」とかやって遊んでる。
読み聞かせ、うちはまだダメだったよ。だまって座ってなんていないし、
自分でどんどんめくってしまう。
黙って聞いているのなら、解っているんじゃないかな?
子供の性格や興味に寄ると思う。
別に0歳児だから0歳児向けの本を与えなければいけないって事は無いとおもうよ。
647 :
名無しの心子知らず:01/11/14 14:16 ID:0J4M6jil
>>646 うちの子も0歳の時、本はおもちゃの一つとしてページをめくって遊んでたよ。
1歳半の今は、声色を変えておどろおどろしい読み方をすると大喜び。
ストーリーとは関係なくホラーチック(藁
前レスにもあるけど、グリムやアンデルセンの絵本の気に入ったのが見つからない。
子供の頃に読んでた「国際情報社」の全18巻の絵本集が欲しいよう。
648 :
名無しの心子知らず:01/11/14 15:17 ID:Iceut0aT
1歳3ヶ月の息子。
絵本を読んでも2ページくらいしかじっとしていないし、
ぜんぜん聞いていないものだと思ってた。
でも、最近、絵本の出だしを暗礁すると、棚からその本を選んで持ってくる。
今はその遊びがお気に入りみたい。
ちゃんと聞いていたんだ・・・とびっくり。
649 :
名無しの心子知らず:01/11/14 17:33 ID:tcwV05bP
>>645 >>646 レスありがとうございます。
今のところ黙って聞いていてくれるので、3歳児向けとか
後ろに年齢が書いてあっても気にせずに読んでいきたいと思います。
そのうち自分で好きな本を選ぶようになると思うし・・・
いないいないばあは「待つ」と言う事を覚えるそうで
とても良いみたいですね。
650 :
名無しの心子知らず:01/11/15 00:52 ID:isnhXIbC
>627
チャイクロ、うちにもありました。
私もボロボロになるまで読んでたなぁ…
確か訪問販売で一般の書店等では手に入らない物だったんですよね。
今はネット販売もしているみたいですよ。
しかし、ブックローンのサイトには値段が提示されてない〜!
幾ら位するのか気になる。資料請求してみようかしら…
651 :
名無しの心子知らず:01/11/15 01:54 ID:WvcgkkXo
講談社から、昔の日本の昔話が絵本で再出版されたんだけど
読んだ人いますか?
子供の頃読んだことあるものとかもあって、懐かしくて
買ってしまった「かちかちやま」。
タヌキが海でウサギに突き落とされておぼれるシーン、
なんか妙にリアルです。
「猿蟹合戦」も登場人物がシュール。
子どもには、そのシュールさが受けているようです。
652 :
名無しの心子知らず:01/11/15 02:07 ID:NQao9dtW
ほるぷから、絵本にはまり、JPICの読書アドバイザーの
資格をとろうか考えてるほど。
どこのBOOKOFFにまるごと手放した人がいるんですか?
うちは、娘に嫁にもたせようと永久保存のつもり
ところで、おはなしのろうそく、って知ってますか?
読み聞かせに、すっごく楽しめます。
653 :
名無しの心子知らず:01/11/17 12:17 ID:ui+3p8Gn
>>650 この前来た家庭教材のセールスレディは
チャイクロは70万だか80万だかって言ってて
目ん玉飛びでた
654 :
名無しの心子知らず:01/11/17 12:51 ID:Tk9WM8Nw
>>650 少し前に聞いたお値段で4万3千円だったと思います。
うちは「チャイクロ」と「リドル博士のちしき絵本」を持っています。
二つともブックオフで入手しました(恥)
でもめくりじわも一つもなく新品同様のぴかぴかなの。
チャイクロは少しずつ内容が変わっているようで
自分が読んだ古い版のチャイクロを購入したいと思っている
お母様も少なくないようです。絵の雰囲気も違うみたいです。
リドルはかせの方も良かったです。こちらの方がお気に入り♪
655 :
名無しの心子知らず:01/11/17 13:48 ID:6OnDtyd4
>>651 実力ある画家たちの絵による昔話絵本ですよね。
店頭にあるのを見ました。
今風の絵本たちはなにやら子供に媚びたようなものが多いのに比べて
大人の鑑賞にも堪えるような完成度の絵でした。
折れて短くなったきいろいクレヨンが、
くずかごの中に捨てられました。
「ぼく、まだ書けますよ。まだ、きれいにぬれますよ。」
まだ役にたてますよ。黄色いクレヨンが一人旅に出ます。
そして、役目を果たしたクレヨンは星空へと・・・。
テレビで紹介されて「モノを大切にする」ことを教えるには
もってこいの絵本と思いました。
「ちいさなくれよん」こどもよりも私のお気に入りです。
657 :
650:01/11/18 22:39 ID:3RFrwrm7
>653
目ん玉(w
7、80万!!
それはビックリですわ〜
そこまではしないと思うんですが、それってセールスレディの懐に…(汗
>654
4万5千円位でもお高い気がしますよね。
でもBOOKOFFで入手できるのならいいかも!
新品同様であれば十分だと思うよ。
ブックローンのHPで内容を見たら、やっぱり私の時代のものとは
若干違っていましたね。
リドル博士はよくわからないけど、古本であったら欲しいかな。
658 :
名無しの心子知らず:01/11/18 22:51 ID:3+RPxPok
「100万回生きた猫」、子供が分るようになったら読んであげたいとずっと
思っていました。
昨日、初めて読み聞かせたのですが子供、「変な話しだねー」だと。
まー変ではあるけどさ。なんかもっと感じることはないのかね。
659 :
名無しの心子知らず:01/11/18 22:59 ID:zkXTk+lN
「100万回生きた猫」(100万回死んだ猫って言いたくなっちゃうのは私だけ?)
は凄く人気がありますね。
私は死ぬことで感動させるお話はどうもねえ、子どもには勧めたくないのよねえ。
660 :
名無しの心子知らず:01/11/18 23:40 ID:SxnU/E/g
昨日、書店で絵本を物色しているときに
「100万回生きた猫」を見つけたのですが、テーマといい
かなりむずかしめですね。
親が楽しむ分にはいいと思うけれど、理解できるのは
小学校にあがってからのような気がします。
661 :
名無しの心子知らず:01/11/19 16:04 ID:Ryoufs8e
大人になってから本当に内容のわかる本ってあるよね。
「100万回生きた猫」もそうだと思う。
個人的には絵が嫌い。あの本。でもいい話だと思う。
ああいう本って、子供の本棚にひそかに置いておくといいかもって思ってる。
ふと気が付いて読んだ時、子供が「ああ!」って思えたらいいな、と・・・
既出だろうけど、おつきさまこんばんは。
夜寝る前に読むには丁度よい。
663 :
名無しの心子知らず:01/11/19 23:44 ID:bfGmoHu1
>>661 私は星の王子様がそうだったよ。
本当に理解できたのは、純粋さを無くした大人になってからだった。
664 :
名無しの心子知らず:01/11/27 15:50 ID:LiGC4F+2
古参名スレage
665 :
名無しの心子知らず:01/12/02 12:39 ID:NzvzMJmf
久しぶり新ネタあげ。
「うさぎさん てつだってほしいの」ゾロトウ&センダック
女の子におかあさんへのプレゼント探しにつきあわされるうさぎさん。
やれやれしゃーないかという態度ながらもきちんと最後までつきあって
あげて…なんかうちの子と私の妹(まだ独身)のやりとりみたいで
ほのぼのしてしまいました。
お話そのものも、テンポよくて楽しかったです。
666 :
名無しの心子知らず:01/12/02 13:11 ID:a9TNLGcd
>>665 でもあのウサギの絵がちょっと抵抗あるの。
667 :
665:01/12/02 20:51 ID:O54Q0pxM
668 :
名無しの心子知らず:01/12/02 21:44 ID:9LWy/6bp
『サンタをたすけたくじら』
クリスマスシーズンになり、
図書館で関連図書がピックアップされていますが、
↑の絵本はなんと関西弁なのだ!
子供に読み聞かせていて、関西人になりきってました。
おもろい!!!
669 :
名無しの心子知らず:01/12/03 08:38 ID:rwIaPldn
X'masにオススメ本なにかある?
670 :
名無しの心子知らず:01/12/04 05:52 ID:LjfvGmlb
「地獄のそうべえ」って本かなり面白い。
幼稚園で働いてた時に子供に何度も「読んで〜〜」攻撃。
年中さんくらいからだとかなり楽しめます。
この本を読んで絵を描いたけどすっごい集中で驚いたことを
思い出しました。
我が家の子は4歳になったばかりなのでもう少ししたら読んでみようと思ってます。
うちの子は松谷みよ子さんのものか「きんぎょがにげた」が好きらしい。
671 :
316:01/12/04 09:17 ID:vWrvg0yA
家も大好き>そうべい
初めて読んだのは、年長のころかな。
思いっきりうけて、大笑い。シリーズで出てるよね。
私が好きなのは、「ラチとライオン」(福音館)
弱虫の男の子をライオンのぬいぐるみ?が成長させる話。
最後のライオンからの手紙は、読んでてなけちゃいました。
672 :
名無しの心子知らず:01/12/04 10:06 ID:Lj68GNX5
有名なのかもしれないけど、久々のヒット本
「ハンナのあたらしいふく」
新しく塗ってもらった真っ白い服を着たハンナが炭焼きお爺さんの荷物運びを
手伝うと、新しい服が炭だらけで真っ黒…
夜まで外で泣いていたハンナにお月様が話し掛ける。
「おじいさんの手伝いをしなきゃ良かったとおもうかね?」
「そんなこと思っちゃいない、でも服が・・・」
「服のことなら心配ない、さあ早くおかえり」
月明かりをあびた炭だらけの服が銀色に輝く服になっていた、というお話。
くわ〜いい話だ。大人には教訓めいた感じがするけど、
新しい服を着た時の喜びや汚れた時の悲しさやそれを助けてくれた
お月様に子供が感情移入してました。女の子にいいとおもう〜
673 :
名無しの心子知らず:01/12/04 10:28 ID:QphzbEmW
ちょっと質問なんだけど、
図書館って、何歳から個人カードもてるの?
私のいる自治体は一回三冊二週間までだから、
ちょっと物足りないんだよね。
「子供のカードも作りたい」って言っても、
「ダメです」って言われたし。(たぶん小さすぎてダメなんだと思うけど)
他の自治体ってどんな感じなの?
674 :
名無しの心子知らず:01/12/04 11:08 ID:fMe4CFai
>673
東京都葛飾区は1歳でもOKだったよ。
子供は絵本入れるバックまでもらえるの。
675 :
674:01/12/04 11:10 ID:fMe4CFai
ちなみに冊数は無制限(2週間で読める分だけ)となっているような・・
676 :
名無しの心子知らず:01/12/04 11:13 ID:fMe4CFai
児童書の話もしたいな・・
677 :
名無しの心子知らず:01/12/04 13:19 ID:cu+n7v/0
>676
ハリーポッターとか?
いいんでないかな、別スレ立てるほどのこともないように思う。
というわけでハリーポッターなんですが(笑
何年生くらいから自分で読ませられるんでしょうね。
うちまだ年長だからまだまだなんだけど本はあるんだ。
>673
札幌市、ムスメは四ヶ月でカード持ちになり、夫ともども
私のためにミステリや離乳食の本を借りてくれています(w
第二子のときに記録更新に挑戦してみるかな?
679 :
名無しの心子知らず:01/12/08 00:05 ID:d6oV8KxK
>>677 小学校3年の娘が読んでますよ。
章立てが程よいので、読みやすいみたい。
子供が主人公なので共感できるようです。
680 :
名無しの心子知らず:01/12/08 00:08 ID:MFRpGvCG
福音館の音読のための詩集(アンソロジー)をこどもが気に入ってます。
言葉遊びとか韻をふんだ詩が読んでて楽しい模様。
近代詩から現代詩、万葉集から現代短歌まで網羅してます。
681 :
名無しの心子知らず:01/12/08 09:30 ID:pEStGFsG
>>679 うちの子は小4で読んだわ。
これをきっかけにピッピとかモモとかに進んでいきました。
結構長編に挑戦したのはこれが初めてっていうお子さんの話を聞きますね。
682 :
名無しの心子知らず:01/12/08 09:54 ID:DMmtIIkE
どうも「モモ」と「ポケットの中のあかちゃん」が混ざるんだよなー。
なんでかな。
683 :
679:01/12/08 14:36 ID:lL9GWAe3
早くゲド戦記が読めるようにならないかな〜、と楽しみにしてるんです。
私が子供の頃読んだドリトル先生シリーズや長靴下のピッピ等々、実家から
持って来て本棚に置いてあります。
エンデの本は私が買って、一緒に並べました。
金子みすずの詩集も。
子供と本の感想が話せるなんて最高ですよね。
>>680 >福音館の音読のための詩集(アンソロジー)をこどもが気に入ってます。
それは素敵な本ですね。
探してみます。
684 :
名無しの心子知らず:01/12/08 14:37 ID:yNFynSbg
685 :
名無しの心子知らず:01/12/08 14:39 ID:DMmtIIkE
ふたりのイーダ、図書館から借りてきたよ。
これ、確か1年生の時に読んで訳わからなかったんだ。
今32歳。
ウチの子が1年生で読める本かどうか読んでみよう。
「ぼくがぼくであること」を息子が小4のときに読ませてみた。
今は座右の書になっているらしくちょっとイヤなことがあったりしたときはひっぱりだして読んでいる……
687 :
名無しの心子知らず:01/12/10 00:21 ID:e7S1NhoZ
>>680 音読で絵本、つーと「ことばあそびうた」(これも福音館か)
かっぱかっぱらったかっぱらっぱかっぱらったとってちってた♪
日本語初心者のちびに素直にウケた。
688 :
名無しの心子知らず:01/12/10 12:02 ID:61Djb8Pu
「うさこちゃん」シリーズ、
話がおもしろくないと思うのって私だけ?
べつに韻を踏んだ文でもないし・・・
689 :
名無しの心子知らず:01/12/10 12:06 ID:fFloK4ew
>>669 遅レスですが。
「ぐりとぐらの1ねんかん」
1月から12月までの行事(風物詩?)の絵とリズミカルな
言葉がいいです。もともとカレンダーだったらしく、絵が先に
出来ていたそうです。「ぐり・ぐら」シリーズでは「おきゃくさま」
がそのまんまクリスマス物だけど、こっち(1ねんかん)の方が
話にバリエーションがあっていいかも。
あと、「ぼくとポチのおかしな12人ともだち」(理論社)
「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズを書かれた
きたやまようこさんの絵本。かわいい。
そして、読みやすい!
690 :
名無しの心子知らず:01/12/10 13:26 ID:o4OM+G1M
一気に読んじゃいました。本当に良いスレですね。
「はらぺこあおむし」に匹敵するような絵本がないのが悩みです。
何冊か買ったけど、ずっと「はっぱのうえにちっちゃなたまご〜」。
親も子(6ヶ月)も大好きです。
絵本じゃないけど、公文の童謡カードのCDは安くていっぱい曲がはいっていて
すごくいいです。でも、肝心のカードの絵がいまいちなのできっと使わない。
691 :
名無しの心子知らず:01/12/10 13:31 ID:KhuXLcZg
個人的には、この「絵本」スレと「幼児文学」スレは
別でもいいような気がします。未就学児童向けと
就学児童向けで分けてみてはどうかしら。
で、児童文学の話ですが、
私のオススメは、佐藤さとるさんの「コロボックルシリーズ」です。
「誰もしらない小さな国」などなど。
小学生の頃、夢中で読みました。
小人はいるって、実は今でもちょっぴり信じていたり・・(藁
692 :
名無しの心子知らず:01/12/10 13:34 ID:dq9cOQ9T
「かさじぞう」を二歳の息子にあたえています。
なぜか私の母も「かさじぞう」の絵本を買ってくれて(偶然)
こっちは公文の300円シリーズなので、平易な文章です。
私が買い与えたのは、4歳以上くらいかな?という、
ちょっと文章長めのモノ。
実は、数年前に「えりちゃんが金魚を食べた」とかいう本書いた
男の子がブレイクしましたよね?竹下龍之介くんっていう。
その方のお母さんの書いた著書に
「小さい頃から、長い文章の絵本を読み聞かせていた」とあったので
自分の息子を作家にしたいわけではないけど、
何かイイ影響があればいいな・・と思って、対象年齢より上のものを
読ませてます。何となくですが、自分でボソボソつぶやきながら
読むようになりました。
693 :
名無しの心子知らず:01/12/10 13:40 ID:axWUl4YY
はらぺこあおむしの作者、エリック・カールさんの技法って
コラージュ(ようするに切り張り)なんだよね。
子供がぐっちゃぐちゃに色をぬりまくった画用紙をとっておいて
好きな動物や昆虫の形になるよう切り抜いて組み合わせ
ノリで台紙に貼り付ければ、ほら出来上がり!
気に入らない絵のかわりに、
親子合作のコラージュはいかがでやんしょ。
輪郭線さえあれば、切り抜くのは簡単だよ〜
>>691 児童文学分けて話したいですよね。
でもこのスレ立ってから1年で700レス行くかいかないか。
コレに児童書スレ立てたらさっそく自称自治委員が飛んできて
「鯖がもったいないですよ!」ってこっちに誘導されると思う・・・。
私も床下の小人の話とかの小人話すきよー
児童文学独立に一票。
そろそろ上の子が児童に突入するので、経験者のお母様方の
話しなどが聞きたい。
だけどここのところ、絵本の話も出つくしたのかあんまりレスつかないし
板を代表するお役立ちスレが沈んでしまわないかとちょっと心配。
なので、このままここで児童文学の話を進めて
パート2突入時に児童文学と絵本をわけてはいかがでしょう?
696 :
691:01/12/10 13:51 ID:KhuXLcZg
>>694 「スレ立てる前に・・」スレにお伺い出しておきました。
個人的には「母乳」と「ミルク」くらい似て非なるものだと思うので・・>絵本と児童文学
>691,694
児童文学と分けたら、どっちかが早々に沈むような気がする。
その方がもったいないような。(自治委員的発想? w)
一年で700レス、途中心配した時期もあったし。
ここで一緒にやって、次スレ立て時に検討すれば?
それまでの需要によっては誰も文句言えないでしょう。
アマゾンの配送料が無料になったので、遠隔地の甥っ子に
何かっちゃあ絵本を送っている。そろそろうちの娘の分も
用意しなくちゃ……昔私の読んだのが実家にあるはずなんだが、
どんな状態かなぁ。
698 :
691:01/12/10 13:57 ID:KhuXLcZg
と、思ったら、
>>695さんからナイスアイデアが!!
あと300くらいですもんねー。それでもいいかも。
ところで、実はうちの子、まだ1歳なので、児童文学は
まだまだまだずーーーーっと先の話なんです(藁
今は、きれいな配色の絵本や「いないいないばあ」のようなしかけ絵本が
大好きで、ぱらぱらめくって喜んでます。
ところで、「読み聞かせ」っていつ頃から始めるものなんでしょうか。
今はとにかくページをめくるのが好きで、私が読んでも全然聞いてないで
どんどんページをめくっちゃうんですよね。それで絵を見て「ワンワン!」とか
言うだけで・・。
早く子供と一緒に図書館に行きたいんだけど、まだもうちょっと先みたい。
699 :
名無しの心子知らず:01/12/10 14:04 ID:61Djb8Pu
700 :
鹿児島県主婦:01/12/10 14:12 ID:8+v2jZW5
>>692さん
数年前というよりも11年位前。
「金魚」も「月」も「消えた」も、真由美さんの「龍之介」ももってます。
龍之介くんも、今高校二年生のはず……
「龍之介」は私も参考にしました。
頭のいい子になってほしいとおもっていたけど、
親が子供に手をかけることを惜しまないでいると学力以上のものを身に付けるんだなーーーーーーと
ちょっとしみじみと思うことが最近あったばかりだったのでレスしちゃいました。
701 :
名無しの心子知らず:01/12/10 14:39 ID:FWB0hn4C
>>650 おはなしのろうそく・・・児童図書館員の必修科目、ですね。
エパミナンダスが持ちネタの私。
702 :
ジェリー・マウス:01/12/10 15:43 ID:AK65u6VU
ハリー・ポッター・・小学生でも読める子と読めない子がいるんだよね。
ハリー・シリーズって一巻はイントロだったんだ・・
・・って2巻、3巻を読むと分かってくる・・そしてグングン面白くなる!
まだ読んでない人は、ボーナスでセット購入して年末年始のお楽しみにしても良いかも?
絵本で好きなのは、バーバラ・クーニー。
”にぐるまひいて””おちびのネル””ルピナスさん”とかね・・。
絵が丁寧に書き込まれているのに、静けさを感じさせる・・繊細な骨太。
物語も静かにメッセージが込められていて大切にしたくなる。
最近、クーニーさん亡くなったけど、結構、多作で収集するのも大変・・でも止められない。
703 :
名無しの心子知らず:01/12/10 15:47 ID:KhuXLcZg
>>702 私はハリーポッター1巻を「エピソード1」と呼んでいます(藁
4巻、すごく長いらしいですよね。来年楽しみだー。
(原書を読む気力も才能も無い)
読める子と読めない子ってのは、ただ単にそういう話が好きか嫌いか
って事だと思うんだけど。
子供すべてはファンタジー好きとは限らないからねー。
嫌いな子に無理に押し付ける必要は全然無いと思うよ。
704 :
名無しの心子知らず:01/12/10 15:59 ID:61Djb8Pu
ゴブリンの炎、面白いけどつかれるー。(原書)
英語苦手なんでなんかゲームの攻略本的なような・・・。
児童書の話になると絵本の話題が書きにくいし絵本のハナシの時には
児童書の話は辛い・・・。
「子供と読みたい本」というスレがあったらな・・
705 :
名無しの心子知らず:01/12/10 16:55 ID:dBOqmbWq
>>702 バーバラ・クーニーいいっすね〜
「おおきななみ」を読んで不覚にも涙をこぼしてしまいました。
絵本のカテゴリーにはいってるけど、児童文学に入れてもいい
内容だと思います。対象年齢6歳から、なんて書いてあるし。
6歳でも理解が難しいんじゃないかっておもうけど
絵がついているおかげで子供でもなんとかついていけるようになってるのかな。
706 :
ジェリー・マウス:01/12/10 17:14 ID:FFpBomlU
>>703,704
うちの子、小学2年だけど3巻読んでしまったよ。
でも、話し相手が学校にいないんだって・・話したくてウズウズしてる。
>>705 ”おおきななみ”いいですね〜!
本にしっかり背骨がある・芯がある!!・・んですよね。
きちんと生きてる女性が書いた本・・と感じる。
ウチの子は女の子なので、さりげなく置いておきたいと思ってるのよ。
女性の”人生”を、大げさでなく”芯のあるもの”として伝えられると思ってね。
707 :
679:01/12/10 17:17 ID:t+06V4zv
「白いうさぎと黒いうさぎ」は良かったですよ。
1才くらいの時には絵で喜んでいたし、その後、お話がわかるように
なったら話を楽しんでいました。
幼稚園の頃は「いやいやえん」とか「もりのへなそうる」
私が子供の頃読んだおさがりを二代に渡って読んでいます。
小学校で自分が読んで印象に残っているのは「みどりの親指」
(というタイトルだったと思う)
>>680さん
>福音館の音読のための詩集(アンソロジー)
が見つかりません。
紀伊国屋BookWebでも福音館のHPでも見つけられませんでした。
編者とか詳しい情報を教えてください。
708 :
名無しの心子知らず:01/12/10 17:25 ID:61Djb8Pu
「いやいやえん」いいですよねー。
ガイシュツだけど今読むとしげるたちが子供だけで降園したり
せんせいが園児を物置に閉じ込めたり
今じゃ考えられない事が多いー。
「いやいやえん」も今の幼稚園ってああいうところありそうだしねー。
709 :
名無しの心子知らず:01/12/10 17:30 ID:LL3OxZ4s
>704
それいいかも!>子供と読みたい本
次スレはタイトルをこれにして、児童書、絵本なんでも可にしたらどうかしらん。
児童書で印象に残ってるのは松谷みよ子さんのモモちゃんとアカネちゃんのシリーズ。
幼稚園のときに買って貰ったんだけど、何回も何回も読み返してた。
最近懐かしくなって探したら6巻まで出てて全部買い揃えてしまった〜。
前は4巻までしか持ってなかったんだよね。
5,6巻は挿絵作家さんがお亡くなりになってしまって、別の人になってたけど、
雰囲気変わってなくてよかった。
今読んでわかったけど、離婚や戦争を扱ったりして内容が結構深いものだった。
娘(2歳)にはちいさいモモちゃんを寝る前に読み聞かせてるけど、
一話と半分読んだところでちょうど寝てしまう(笑)。
長さ的にもちょうどよいのかも。
娘が自分で読めるようになるのが楽しみ。
以上長文スマソ。
710 :
名無しの心子知らず:01/12/10 17:32 ID:anh3uTac
ダンナと結婚する意志をお互いかためたときに
私からのクリスマスプレゼントは
「しろいうさぎとくろいうさぎ」の原書。
でも原書ってタイトルがズバリ!だからちょっと照れた。
ダンナも照れていた^^;
ああああ あんなころもあったなあ〜
711 :
名無しの心子知らず:01/12/10 18:01 ID:KiXUimty
>707
ドリュオンのなら「みどりのゆび」かな?
主人公の名前は「チト」。
712 :
名無しの心子知らず:01/12/10 18:05 ID:bPB/25KO
>707
福音館のHPで「アンソロジー」と入力したら見つかったYO。
で、注文もしちゃった。
3分冊で2400円。
タイトルは「おーいぽぽんた」。(これのことだよねえ?)
713 :
名無しの心子知らず:01/12/10 18:15 ID:zziF/gRI
>691
佐藤さとるなら「わんぱく天国」や「ジュンと秘密の友達」も大好き。
絶版なのかな。こびとは出てこない分だけ、男の子も喜ぶ内容と思うけど。
「ジュンと、、」は今読んでもよくできている。作者もあとがきで書いていたけど。
714 :
ジェリー・マウス:01/12/10 19:40 ID:MuH8fFNH
>>691 >>713 絵本”大きな木がほしい”もいいですよね。佐藤さとる。
木を育てて、木の上に家を作って・・・四季の移り変わりも美しかった。
子供の”秘密基地”願望を良く描けている作品。
幼稚園年長〜小学校中学年ぐらいの男子にいいと思います。
>>709 いい本みたいですね。”モモちゃん””あかねちゃん”シリーズ。
本屋さんで、ちょっとレトロな表紙が気になってました。
今度、手に取ってみます。
715 :
名無しの心子知らず:01/12/10 20:56 ID:VCTTDWVo
あぁぁっ。
WOWOWで今日、『11ぴきんのねこ』と『11ぴきのねことあほうどり』
がやってたのに、録画し忘れた!!ガーン。。。
716 :
名無しの心子知らず:01/12/10 23:15 ID:PJTPmo4P
馬場のぼる先生、亡くなっちゃったんだよね……(T_T)
合掌>715
717 :
679:01/12/10 23:19 ID:IKFM2m/p
>>712 お陰さまで見つけられました。
注文もしました。こういう本好きなので嬉しい!
>>711 ゆびをあてると、そこにある種がみるみる成長する指を持った子の話?
だったら、それなんだけどストーリーしか憶えていないんです。トホホ。
子供の頃は「ノンちゃん、雲にのる」もお気に入りだったんだけど、
今思い返すと結構暗いお話かも。
今年亡くなった、といえば
ムーミンのトーべ・ヤンソンさん・・・
アニメで知って原作をよんだら、なんとまあ奥の深い
物語だったことか…
夏くらいだったかなあ、ご冥福をお祈りいたします。
719 :
名無しの心子知らず:01/12/11 08:01 ID:bUxb1QtH
>>717 711です。
そう、それです。
最後が「チトは○○でした」という・・・。
720 :
ジェリー・マウス:01/12/11 10:50 ID:NiiBgyxG
スヌーピーのシュルツ氏も今年、亡くなったのではなかった?
今年って、絵本・児童文学界では”巨星逝く”年だったのね。
スヌーピーの絵本では”チャーリー・ブラウン、なぜなんだい”はいい絵本。
チャーリーやライナスのクラスメイトが白血病になってしまう。
突然友人がクラスからいなくなって、長期の入院、化学療法での後遺症へのイジメ、
病気の子への嫉妬・・感動のラスト・・と涙モノです。
小学校低学年から・・オススメ絵本。
キャラクター嫌いの人も、食わず嫌い克服して是非、どうぞ。泣くよ・・。
721 :
名無しの心子知らず:01/12/11 10:57 ID:WMsWQKre
スヌーピーか…アニメ見たけど、能天気なアメリカアニメとは全然違うね〜
深い。重い。それでいて暖かい。
本も読んで見ます。
722 :
名無しの心子知らず:01/12/12 10:14 ID:000edxML
では、ご存命中の作家も含め、作家別すきな作品を語ろう!
まずはセンダック!
”かいじゅうたちのいるところ”が一番有名だけど、
ウチの子は”まよなかのだいどころ”が一番お気に入り。
723 :
名無しの心子知らず:01/12/12 14:15 ID:YU92EIkx
わたしはやっぱ かこさとしさんだね。
だるまちゃんシリーズにからすのパン屋さん・・・ほかにもいーっぱい
好きです!!
センダックも好き!ピエールとライオンなんていいね。あなはほるもの
おっこちるもの・きみなんてだいきらいさ・・どれもあの絵が好きです。
724 :
ジェリー・マウス:01/12/12 18:40 ID:h2+mN/ic
>723
”ピエールとライオン”いいですねー!
反抗期の子供を持つ人には、大うけですね。
ウチの子も「やだ、やだ」からナカナカ卒業できないけど、
ピエールにはすっごく、共感してる。
最後に「はーい!わかりましたあ!」って手を上げるんだよね。(行動はともなわず・・。)
このスレ読むと”かこさとし”人気すごいね。
よく、”五味太郎教”なんて言うけど、地道に”かこ派”多いね。
あらためて認識。
かこさとしさんって理系出身だから、絵が、結構しっかりと緻密で正確なんだよね。
だから、”だるまさんとかみなりちゃん”の”かみなりワールド”も「ありそう」って思える。
ウチの子は、カミナリ・プールで必ず遊ぶね。「ちょっと、待って遊ぶから」って・・。
あと、科学絵本も地味ながらチカラを入れて発表してるよね。かこ氏。
725 :
名無しの心子知らず:01/12/17 17:24 ID:yfJacE8A
今更ですが「ハリー・ポッター」無茶苦茶面白かった!!
さっき、急いで2,3巻を買ってきてしまいました。
映画も見てみたいよ〜。
スネイプ萌え〜。(狡猾な悪役タイプに弱いんです)
726 :
名無しの心子知らず:01/12/17 21:05 ID:cbY57Cbd
クリスマスも近いですね。
「サンタクロースって本当にいるの?」という問に答えた
有名なサン紙の社説を本にしたものが
何冊か出てるみたいですが、
どれがオススメかな。
どれも似たようなものでしょうか。
今日偕成社の物を読んでみましたが、
福音館からも出てるんですよね。
727 :
名無しの心子知らず:01/12/18 00:22 ID:sIGo37u7
728 :
名無しの心子知らず:01/12/18 03:11 ID:rwFgaTWS
さいきんの娘のおきにいり
「くれよんのくろくん」
毎日、寝る前に持ってきます。
ちょっとカキコしてみたかったの。
729 :
名無しの心子知らず:01/12/18 12:07 ID:5t5OZu+H
スレ違いかもしれないけど
図書館で読み聞かせしてる母親って気にならない?
小声でならいいんだけど、今日遭遇したのが
かなり普通の声(しかも感情移入しすぎの猫撫で声)で
聞いてるこっちがこっぱずかしくなってきてしまいました。
・・・私だけなのかな?
(ちなみにそこは図書室という感じの狭さで、私とその親子以外司書しかいなかった
730 :
名無しの心子知らず:01/12/18 15:15 ID:z7dOztG1
”読み聞かせ”うちは5ヶ月くらいからかな。
やっぱり定番のいないいないシリーズは受けて読みがいがあった。
今は(1歳3ヶ月)”ひかりのくに”から出ているあかちゃんのえほんシリーズに
ハマってます。
特に”みんなにげた”、”さんぽだいすき”、”もしもし”、”ぞうのぱんやさん”
がオススメ。長新太さんのハッキリした色と絵もいい。
この絵本のおかげで、息子は初めて指さしや首を振って”ちがうちがう”の
サインを覚えました。
内容は分かってないだろうけど、絵本にはストーリーがあるんだっていうことを
ぼんやり理解してきたような気がします。
>>729 近所の図書館に子供コーナーがあるからそこでなら読み聞かせするけどね。
声は家よりはおさえてるな。
あと、児童書・絵本が主体の図書室とかだったりしたら、するかも。
732 :
名無しの心子知らず:01/12/19 23:55 ID:QCaG5dPj
うちの近所も児童書コーナーは隔離されてて、中にはテーブルもあるし
寝転がれるようなマットもあるから
そこで読み聞かせしたりしてるよ。
紙芝居やってると他の子もききにきたりしてね。
聞きにきてた子の親が、「じゃ、次は私が」って違う紙芝居読んだり。
平日の午前中は幼児ばかりだから和やかな雰囲気で好きです。
733 :
名無しの心子知らず:01/12/20 11:17 ID:hEXVlRJB
最近、メイシーちゃんの「めくったりひらいたり」だったかな?
シリーズの絵本にうちの子は夢中(1歳4ヶ月女)
メイシーちゃんの絵本って、色が派手だから、興味をそそるみたい。
テレビで見慣れたメイシーちゃんだからかもしれないけど。
シリーズそろっちゃいそう。
おまけに、2歳になる姪っ子にクリスマスプレゼントで贈ろうかと画策中。
>>733 メイシーちゃん、本屋でぱらぱらと見るんだけど、
なんかカルチャーギャップを感じてしまう。
なぜ、外国はネズミキャラがよくあるんだろ?
日本のネズミのイメージとは違うのかしらん。
メイシーちゃんの何とかはピンク、って絵本に書いてあったけど、日本人のイメージするピンクとはちょっと違う。
メイシーって本当はメイジーだよね。
メイシー絵本、なんであんなに文字がうるさいの。
とか思ってついつい買わずにまた下に置いてしまう。
735 :
名無しの心子知らず:01/12/21 15:23 ID:C+pQkhRT
>>733 うちの子もメイシーちゃん大好きなんだけど、
英語の早期教育をやるつもりはないので、英語の描いてある
絵本はちょっと・・・と思う。
全体的にマターリしてて、がちゃがちゃした日本やアメリカの
アニメよりはずっと好感が持てるよね。
うちの子は「メイシーちゃんベッドに入ります」がお気に入り。
>>734 私は逆にそのギャップが面白い。
子供の頃もそういうの憧れたもんだ。ハイジに出てくる景色や
トムとジェリーに出てきたチーズとか。
子供ってそういうもんじゃないのかな???
736 :
733:01/12/21 15:59 ID:SQ3zjBI0
>>735 「メイシーちゃんベッドに入ります」って、もしかして、パンダを窓のところに
忘れるやつかな?あれかわいいですよねー。
英語の早期教育なんて、考えもつかなかったよー。
あ、英語も書いてあるんだなーって思ってるだけだった。
うちはぱらぱらめくったりするのが大好きなので、あれは使える。
めくる所も固くて、ちょっとやそっとじゃ破れないのがイイ!
>>734 うーん、解る気がする。確かにあの、書き殴ったような字はちょっとなーと思う。
だけど、あんまり気にならないなぁ。デザインセンスだろうなーって感じで。
ま、キャラクターは好き好きだからね。
>なぜ、外国はネズミキャラがよくあるんだろ?
多分、家ねずみやドブねずみがそこら中にたくさんいるんだろうね。
737 :
名無しの心子知らず:01/12/24 17:42 ID:FkAw3Gg2
「ラチとライオン」気弱で臆病なところのあるシャイな坊やをお持ちの
お母さんにお薦めの絵本です。
息子さんもラチと自分を同一化して 強くなろうって思ってくれるかも。
>>737 「ヲチとライオン」って読んじゃったよ・・。鬱サゲ。
逝って来ます・・・
739 :
名無しの心子知らず:01/12/25 14:47 ID:oL1P+X+u
探している絵本があるのですが、ご存知の方教えて下さい。
内容は掃除の嫌いなリスにオオカミが掃除の指導をするとかいうもの。
タイトルは「おそうじの嫌いなリスの・・・・」とかでした。
表紙は子どもの時から何度も見て知っていたのですが最近興味を持ったので。
740 :
名無しの心子知らず:01/12/26 07:51 ID:Wf1thw53
>739
リスのゲルランゲだね。
私も好きだった、小さいとき。
たしか「おそうじをしたがらないリスのゲルランゲ」と
「けっこんをしたがらない〜」と2冊あったような憶えがある。
やーん、なんか読みたくなってきたわ。
741 :
739:01/12/26 09:44 ID:LqjocJjM
740さん、ありがとうございます!探しに逝ってきます〜
742 :
ももんがももちゃん:01/12/26 10:00 ID:snUquwIt
昨日、小児科の待合室で読んだのですが
「花とライオン」だったっけな、ちょっとタイトルが
うろ覚えなんですが、立原えりかさんのお話がすごく
よかったです。
待合室で、目をウルウルさせながら娘に本を読んであげました。
743 :
名無しの心子知らず:01/12/26 10:14 ID:FZBjTZFp
>742
違ってたらごめんなさい。
それって、花を食べるライオンの話かな?
744 :
名無しの心子知らず:01/12/27 18:00 ID:mTbWD6XT
oo
年末大掃除。
息子4歳は絵本片付け担当。
スグにぱらぱらページをめくりだし、ちっとも進まない…
はぁ、間違いなく私の息子だ…あ、スレ違いですね。
スマソ
746 :
名無しの心子知らず:01/12/30 16:45 ID:3IoeH/LD
最近「世界でたった一つの絵本」とかいうの
流行ってるじゃない。自分の名前が本文に入っているやつ。
3000円位らしいんだけど、どう思う?
来月誕生日だから検討中なんだけど、内容は大したことなさそう。
子供からすると、自分の名前が絵本にあると嬉しいんだろうか?
747 :
名無しの心子知らず:01/12/30 17:18 ID:PqMq8yus
>>746 私もちょっといいかなあ、とも考えたんだけど…
名前ばかり頻繁に出てきて、内容はいまいちなんだろうなって
イメージがあってちと不安。
うーん、いっそ手作り絵本を自作できたらいいんだけどねえ〜
ストーリーも絵も自作!で。
748 :
名無しの心子知らず:01/12/30 23:14 ID:l2Cih09D
>>746 実は、5年ほど前、ネットで知り合った方が、
子供の写真をCGで加工して、その子の写真を使った主人公で
絵本を作るネットビジネスを始めようとしていると言ってました。
その後どうなったのか。これなら、名前だけじゃなくて、顔もその子だから
それなりに楽しめるかも。
でも、残念ながら、その方とは既に音信普通。
(私もその当時独身だったのでまったく興味持たなかったのよね)
全然違うけど、web上だったら、
http://www.aruru.com/ehon/ こういうのもあるよん♪。前に友達に誕生日で送ったら喜ばれたわん。
名前をその子のものにするのって、顔が違うとなんだかなーって思うのは私だけ?
よく雑誌(「まみい」とか)で「○○ちゃんは・・」って書いてあって、
注意書きに「ここにお子さんの名前を入れて読んでね」とか書いてあるけど、
顔も髪型も全然違う子に同じ名前だけつけてもなぁ、って思うのよね・・・
>>747さんみたいに手作りだと楽しいかもね〜。
749 :
名無しさん:01/12/31 01:01 ID:hFyEffBn
友人の子が名前の印刷された絵本を持ってました。
おばあちゃんからのプレゼントだって。
絵はいかにも外国って感じ。内容は淋しかった。
ストーリー性は無くて「お友達とケンカしないで仲良くしましょう」
みたいな、ある種の道徳本っぽい。
お祈り云々のくだりもあって、さすが聖書の国!って感じ。
内容をもう少し日本的にすればいいかも。
もらうのは構わないけど、3000円出して自分らが買うまでも
ないかもねぇ。
750 :
名無しさん:01/12/31 01:10 ID:hFyEffBn
「お母さんも読んだのよ」と、子供に伝えたい本があるけど
題が思い出せない・・・。
「ももちゃん?(ののちゃん?)」とかいう女の子が初めてお留守番します。
お出かけするお母さんの代わりに妹(赤ちゃん)の子守をするのですが、
母恋しさに妹は泣き出してしまう。
お母さんに知らせに行きたいけど妹から目が離せない。
そこで代わりにスプーンやら玉子やらがお母さんを呼びに行く・・・
どなたか題名ご存知でしたらお教え下さい。
>>750 「ももちゃんとあかねちゃん」?
違かったらスマソ。
752 :
750:01/12/31 04:10 ID:hFyEffBn
「ももちゃんシリーズ」ですよね?
両親が離婚というシュールな内容だったろうか・・?
子供心に、スプーンや玉子に手足が付いて「大変、大変」と言いながら
ママを探す様が面白かったので、その場面だけ記憶に残ってます。
大切な一冊でしたが母が私の知らない間に親戚の子にあげてしまい
大ショックでした。
返してもらおうにも破かれてボロボロ。
当時母にものすごく怒ったのを覚えています。
ずっーと探しているけど見つからない。
あぁ、じれったい!
753 :
709:01/12/31 16:09 ID:S2Q51wwz
>750
>709でモモちゃんとアカネちゃんのシリーズ書いたものっす。
講談社の青い鳥文庫から全シリーズ(6巻)出てるよー。
取り寄せてみては?
ちなみに私は影を食べられたモモちゃんって話が一番好きだったりする。
754 :
:01/12/31 16:29 ID:Q13SEjgy
100万回生きた猫
これに尽きる。
755 :
750:01/12/31 18:12 ID:lbTwFA8J
>>753 ありがとうございます。
近所の本屋さんには無くて、講談社へメールしてみました。
結果はお正月明けになると思います。
当時のまま、ほのぼのした絵ならいいんだけどなぁ。
30年ぶりの再会。ドキドキ・・・
756 :
709:01/12/31 18:27 ID:S2Q51wwz
>750
>709でも書いてるけど、挿絵は4巻までは同じ人だよ〜。
5巻以降は挿絵作家さんが亡くなってしまったので別の方が描いてるよ。
でも雰囲気はあまり変わってないっす。
757 :
名無しの心子知らず:01/12/31 20:22 ID:b/28Vfy1
うー、うちに全巻揃ってるから差し上げたいくらい。
娘用に買ったのですが、本人が
「こういう暗い感じの本はちょっと・・・。」
といって読むのを拒否したので、新品同様です。
758 :
750:01/12/31 20:40 ID:lbTwFA8J
あ〜そうなんだぁ。
絵本の絵が違うとイメージが変わってきますよね。
あのスプーン、あの玉子の表情は今でも目に焼き付いてるのに。
しっかしうちの母は絵本といい、学生時代の制服といい、
ボンボン人にあげてしまう。
一人娘の思い出っつーもんは無いのか?
759 :
名無しの心子知らず:02/01/05 02:26 ID:KaenxqwV
>>749 あー、「神様のおくりもの」という本ですか?
うちも頂きましたよ。
あれはフランチャイズで外国が本部だから
はやりそういう内容になるみたいね。
私も知人に送ろうかなと思って調べました。
でも・・・あの内容で3000円は高いと思う。
あちらでは2000円切るようです。
絵もあんまし可愛くない。
760 :
750:02/01/06 00:28 ID:ZtZPBMtJ
やはり松谷みよ子の「モモちゃんシリーズ」でした。
題名は「あかちゃんとおるすばん」!!
あ〜書店で立ち読みしながら涙が浮かんできちゃった。
みなさん本当にどうもありがとうございました!!
761 :
709:02/01/06 07:58 ID:bUSXhSKu
>750
見つかったんだ、よかったね〜。
私も自分が読んでよかったと思って、
子供に是非読ませたいと買ったから、
同じ人がいて嬉しいよ〜。
762 :
名無しの心子知らず:02/01/10 18:44 ID:rEXXSRRc
ポフラ社のパンフ、「年齢別よみきかせ絵本ガイド100」がお奨め。
妊娠中絵本コーナーにあるのを貰ってきて今でも活用してます。
他の出版社の絵本もいっぱい載っていて太っ腹って感じです。
1年生からの絵本に「一つの花」が載っていてなつかしかった。
図書館で読んで泣いてしまった。あと6年後か〜。
以前苦悶の童謡カードが役立たずとカキコしたけど、7ヶ月に入って
見てキャッキャいうようになりました。不思議。
763 :
ポプラ:02/01/10 19:04 ID:Cz9K4UsW
犬の日常。あっ絵本じゃあなかった。すいません。
764 :
富士子:02/01/10 19:05 ID:Cz9K4UsW
めーぐーみーのー…
/メグ ヽ
(’∀‘< |
と つ
/ ¢ \
し' ̄ ̄ヽJ
め!!!
765 :
富士子:02/01/10 19:05 ID:Cz9K4UsW
田川さん。やめて。きゃあきゃあ。
766 :
富士子:02/01/10 19:07 ID:Cz9K4UsW
/メグ ヽ
(’∀‘< |
と つ
/ ¢ \
し' ̄ ̄ヽJ
富士子☆ついに切れる。
767 :
名無しの心子知らず:02/01/10 22:30 ID:Ns7E+Tvk
ももちゃんシリーズだったとおもうんですけど
夏、焼けた石段のうえで本当にたまごを割って目玉焼きを焼く…
というシーンありませんでしたか?
私はまねっこして母にえらい剣幕で怒られました。
だったらあんな本かってくるなよな〜
768 :
名無しの心子知らず:02/01/12 15:23 ID:s92DQx/Y
>>762 >ポフラ社のパンフ、「年齢別よみきかせ絵本ガイド100」がお奨め。
私もお勧め〜。カラーで見てて楽しい。
この間、ヤフオクでこれを2000円で売ってる人がいて引いた・・・。
ひどいよね。パンフレットだとは書いてないんで、落札した人いたの。
多少値下げしてるかも知れないけど、時々出品してるのよ、同じ人が。。。
769 :
762:02/01/12 16:39 ID:YuHCD8sQ
>768
そんな人がいるの?すでにネットオークションで語られているのかしら。
770 :
名無しの心子知らず:02/01/16 07:42 ID:Y3l3g809
ここで知った「ざっくり ぶうぶう がたがた ごろろ」を
働く乗り物大好きな息子のために買いました。
エム・ナマエさんの絵も可愛くて、親子ともお気に入り!
教えてくれた人ありがとう!
771 :
名無しの心子知らず:02/01/16 08:43 ID:FmG46ZB+
30年近く前の絵本なんだけど、作者がアンパンマンのやなせたかしで
薔薇の花と犬のお話、知ってる方いませんかー?
幼稚園の時に毎月貰ってくる絵本のうちの一冊で、幼児心に初めて感動して
涙したお話だったのです…。
今も絵本になってるのかなあ…。
772 :
名無しの心子知らず:02/01/16 09:47 ID:Is5fk/iG
エムナマエさんて、目が不自由な方なんだよね。
男性なのになんであんなに優しい絵が書けるのだろうと、
いつも感心してしまいます。。。
773 :
名無しの心子知らず:02/01/16 10:05 ID:jieFpwWX
>>772姑がハマってた宗教の大会(?)で講演聞いた事ある・・。
盲導犬がとても可愛くて(拍手が起こるとシッポを振る)そればっかり見ていた・・
話を聞いておけばよかったな・・
確か奥さんと二人三脚で・・と言っていたような・・
774 :
名無しの心子知らず:02/01/16 11:58 ID:GifJxwtd
最近知ったのだけど、
映画「となりのトトロ」の中で歌われている「歩こう」、
作詞が「ぐりとぐら」の中川李枝子さんだったのね。
なんか好きな歌だわー、と思っていたのだけど、
今頃判るなんて、ニブイ私。。。
775 :
名無しの心子知らず:02/01/16 12:20 ID:156m0oWT
子供の幼稚園の先生が好きだったので初めて知った「どんくまさん」
絵がほのぼのしてて、とても好き。本屋さんで見かけたら買おう。
小学校低学年の読み聞かせで、15分くらいで読めるお勧めの本ってあったら聞かせて下さい。
776 :
名無しの心子知らず:02/01/16 12:23 ID:KuNagvuF
ちょっとスレ違いかもしれないけど…。
寝つかせの時に童話をお話することがあるんだけど、
私が覚えている童話は赤ずきんちゃん、白雪姫などで、
そういうのは話の中には「王妃が白雪姫を殺せと命令した」や
「猟師が狼のお腹を切り裂き…」などの場面が出てきますよね。
まだ3才前の息子に「殺す」や「刺す」「死ぬ」などの単語を
使いたくないんだけど、これって仕方のないことなのかなあ?
他の単語を使うと違う話になりそうで、結局するのは「3匹のこぶた」。
皆さんはどうしていますか? そのまま使って話してるのかしら。
777 :
名無しの心子知らず:02/01/16 12:34 ID:gtIjZfGM
グリムや日本の昔話の中にある残酷な描写については
それぞれに意味があるものなので、無理にハッピーエンドなどに
変えたものではない方がイイ、というのが大方の意見です。
しかしながら、
>>776さんがおっしゃるように、子供の年齢
性格によって、親がためらわれるような内容を
そのまま読むべきか、というのはいろいろ説があります。
これは私の個人的意見ですが、親が「これはチョット…」と
思うような内容ならば、有名な話だからといって、無理をして
そのときに読む必要はなく、お子さんの成長を待って
大丈夫だと思われるようになったときに読んであげればいいのでは
ないかと思います。
例えば、白雪姫について、
作中の白雪姫が7歳になったときに鏡は初めて
「白雪姫が一番うつくしい」といい始め、お妃の邪悪な心が芽生えます。
7歳といえば、小学校に上がる年齢で、子供が親から離れていくとき。
そのときにあわせて読んであげればいいのではないかと思います。
778 :
名無しの心子知らず:02/01/16 13:59 ID:vBDHIEMT
777おめでとうage
うーん…図書館行って来よう。
779 :
名無しの心子知らず:02/01/16 14:11 ID:50IBI2GX
おお、ぞろ目さん、いい話ありがとう。
そうなると、親がおおくの話を読んで内容を吟味してから
読み聞かせるというのが必須なわけだ。
グリムは全部で200話くらいだっけ?
読んでいるうちに子供が大きくなっちゃうよ〜
780 :
名無しの心子知らず:02/01/16 14:24 ID:u6EP+O6Q
>779
大きくなっちゃったら何か問題が?
小学生くらいになってから自分で図書館行って読めばいいじゃん。
781 :
名無しさん@HOME:02/01/16 14:27 ID:eICbR4Pz
むかし赤ずきんちゃんのお話を繰り返し聞かされ
「ね、だから女のこは一人で歩いたり
ドアを簡単に開けたらいけないんだよー」と教わった
妙にトラウマになり男の人が苦手だった
えむなまえさんの探しにいきますー
まだお話しても分からない段階だけど今から少しづつ
買い集めている・・・
782 :
名無しの心子知らず:02/01/17 12:15 ID:vcgsctbK
>>777なるほど。
たしかに、小さい子に「殺す」なんて言葉、話したくないね。
例にある白雪姫の話だと、おきさきが狩人に「白雪姫を殺せ」と
命令しないとすすまないもんね。
殺すという言葉にだけ引っ掛かりがあるのなら、「亡き者にしてしまえ」とかに
変えたら差し支えないのだろうか?
それとも、「人を疎む・人の死を願う」ということそのものが年齢に合わないのか?
なんかいい解説書があったら教えてください〜
783 :
名無しの心子知らず:02/01/17 12:47 ID:yxVTHuod
「殺せ」→「やっつけちゃえ」じゃダメ?
でもうち3歳には、お話そのまんま読んでいたなぁ。
「3匹のこぶた」も、たまたま残酷バージョン(最後に狼を鍋で煮殺しちゃうやつ)
を図書館で借りたから、そのまま読んでいた。
784 :
名無しの心子知らず:02/01/17 12:58 ID:CUEsMZPc
>>783いいんじゃない?>やっつけちゃえ
しかしだ、確認してみたところ、おきさきは狩人に
「白雪姫を殺して、その証拠に肺と肝臓をもってかえれ」と
いってるな・・・
狩人は白雪姫を逃がした後に、いのししを捕まえ
いのししの肺と肝臓をおきさきに渡し、おきさきはそれを料理させて
食べているぞ・・・
殺せ、という言葉だけならいろいろ抜け道はあるが
その後のことは・・・だからといって端折るのはよくないみたいだし。
785 :
名無しの心子知らず:02/01/17 14:02 ID:54pwGikV
話の腰折って、済みません。
私が小学生の頃読んだ絵本が、今だに忘れられません。
「黒いちょう」だったか、アゲハだったかそんな題名でした。
男の子が、ある夏の日、黒いアゲハチョウを追っていくんです。
虫捕り網とカゴ持って。麦藁帽子を被ってたような・・・。
最後には、地雷を踏んで死んでしまう・・・という、
反戦目的な絵本だった記憶があります。
男の子は帰らない、チョウはただ飛んでいる・・・みたいな話で、
昔の私は、すごく怖くて哀しくて。
また読んでみたいと思いますが、何しろそれしか記憶になくて。
786 :
名無しの心子知らず:02/01/17 14:11 ID:H3jWjJQD
787 :
名無しの心子知らず:02/01/17 14:18 ID:j/YReMK1
例のポプラ社のガイドブックを抜粋してみました。参考にどうぞ。
3歳:分かりやすいもの、ハッピーなもの・・・
あまりおどろおどろしものはお奨めしません。
4歳:なんでもやってみたい時期ですので、お奨め
したいのは冒険の本・・・。
5歳:「もし自分ならこうする」が考えられる時期です。
かなしいできごとをクリアしていくお話などが
わかるようになります。・・・民話のようなものは
この時期からはじめるとよいでしょう。
788 :
名無しの心子知らず:02/01/17 15:02 ID:wpTRsctw
3びきのやぎのガラガラドンはどう?
トロルの絵も恐いし、「目玉はでんがくざし」となってるんだけど。
結局、大きいヤギにこっぱみじんにされ、谷川に落ちていくよね。
うちの2歳児、この本にはまってて、何度も読まされるんだけど。
789 :
名無しの心子知らず:02/01/17 22:29 ID:+BkWVidS
790 :
名無しの心子知らず:02/01/17 22:45 ID:j/YReMK1
お腹のなかの赤ちゃんのために:絵本は心をおちつかせる読む薬
声を出してゆっくりとよみましょう。
0歳;色・かたち・リズムを認識できるようになると、つぎは言葉と
絵をむすびつけられるようになります。繰り返し読んで・・・
ぐりとぐら はらぺこあおむし しろくまちゃんのホットケーキなど
1歳半:幼稚園入園までは子供がもっとも大きく変化するときです。
ものの認識だけでなく○○が××したということがわかるように
なるので、かんたんなストーリー絵本なら大丈夫
あおくんときいろちゃん ぞうのババール てぶくろーウクライナ民話ー
など
1年生:・・・子供が字を覚えてくると、「自分で読みなさい」といいたく
なるところですが、読み聞かせはなるべく10歳までは良い習慣として
続けていきたいものですね。
ごんぎつね ひろしまのピカ せかいいちうつくしいぼくの村など
だいぶ端折ってしまいました。
大きい本屋さんにおいてないかな。
ポプラ社販売部にだめ元で問い合わせてみればどうでしょう。
冊子名は「年齢別よみきかせ絵本ガイド100」です。
791 :
名無しの心子知らず:02/01/17 22:58 ID:rtCjiAiI
>>787情報ありがとう。
いい人ばっかりいるスレだなあ…
子供は今年6歳になるんだけど、よく好んだ本の内容が
ばっちり一致しているよ。
民話と昔話の区別ってよくわからないんだが
各年齢に合うような内容の昔話は存在するとはおもう。
792 :
名無しの心子知らず:02/01/17 23:29 ID:ejqd4QD4
ところで絵本って、どれくらいのペースで新しいものを
与えていますか?
うちは今3歳2ヶ月、この前数えてみたら娘の蔵書(?)は約70冊。
月に2冊くらいってことでしょうか。
793 :
名無しの心子知らず:02/01/18 01:00 ID:eb7hVfTG
うちは月に1冊かなぁー
0歳〜2歳でオススメは、ノンタンの赤ちゃんシリーズ。
うちの子は今2歳ですが、「おしっこしーしー」が大好きで、
絵と文をすっかり暗記してしまい、
毎日自分で絵本を開いて、大きな声で読んでいます。
最近特にヒットだったのが、「おつきさまこんばんは」
最後におつきさまが笑ってるところで、自分も一緒に嬉しそうに笑います。
これは0歳からでも十分いけると思います。
ただ、すっごくわかりやすく簡単なので、何度も何度も「読んで攻撃」されると
かなり辛いものがありますよね、幼児用絵本って・・・
794 :
名無しの心子知らず:02/01/18 01:52 ID:r5qJYtqW
>793
幼児用絵本は繰り返し読まされるほうがつらい!
我慢をして読んであげたとしても、いやそ〜に読んでる親の気配を子供に感じ
とられたり、だんだんと本から遠ざかってしまう心配もあり。
で、おすすめは、「何度読まされても堪えられるような絵本」を
与えること。
話の中身がわからなくても、なんだか楽しそうに聞いていたりするものだよ。
童謡絵本もおすすめ。
このスレの上のほうではそんな話が展開されてます。
795 :
名無しの心子知らず:02/01/18 02:00 ID:jbCicjRh
もうすぐ1歳の子がいます。
福音館こどものとも0・1・2を毎月購入しています。
なんだか、半分以上ははハズレのような気がするのですが・・・。
これでも、もうちょっと月齢が進んだら喜ぶようになるのかな?
796 :
名無しの心子知らず:02/01/18 07:41 ID:hxWrLVgz
>>775低学年への読みきかせ、
「ミリー・モリー・マンデーのおはなし」(福音館)おすすめ。
小さい女の子が、たくさんの家族に見守られながら
自分の力でいろんなことにトライしていくお話です。
雰囲気的には「大きな森の小さな家」の入門編といった感じ。
一章ごとに独立して読めるので使いやすいのではないかしら。
797 :
名無しの心子知らず:02/01/18 09:10 ID:RrFwVfVY
>>796775です。紹介ありがとうございます。聞き方がアバウトだったので、レスをつけてもらえないと思っていました。近いうちに図書館行って見てきます。
798 :
名無しの心子知らず:02/01/18 10:42 ID:DUCatbUF
799 :
名無しの心子知らず:02/01/18 11:48 ID:TAR4gxW/
>>786さん
そうそう、これです。有難うございます。
私の記憶にある絵本は、絵がもっと暗かったような気がしますが、
内容がすごいので、絵だけでも救いがあるようにしたのかも。
800 :
名無しの心子知らず:02/01/18 12:00 ID:3uIHu5p5
>798さん。情報ありがとうございます。
「北極のムーシカミーシカ」は、母親になってからも読み返した
わたしのバイブルです。
ゆっくりご飯も食べれない育児戦争のまっただ中、
くまのお母さんもおなかすくんだ・・とか
子どもの時には読み取れなかった育児のいろんな大変さ
素晴らしさをも描いていた傑作だと思っています。
・・・いぬいとみこさんのご冥福をこころよりおいのりします。
801 :
名無しの心子知らず:02/01/18 12:15 ID:MWPyAChH
ああ〜私も好きだったなあ〜>北極のムーシカ・ミーシカ。
マーシカという、お母さんをなくした女の子(雌熊)も出てくるんですよね。
今、ふいっと思い出した。
当時から生き物が好きで、これと「ながいながいペンギンの話」がバイブルでした。
あとはシートン動物記と、あかね書房のノンフィクションで「ふたござるすくすく日記」や
「エコーという名のイルカ」とか。まだあるのかな。
同じ頃、物語では、「長靴下のピッピ」や「やかまし村の子供たち」。
娘は今3歳。やっと「子猫のピッチ」や「ひとまねこざる」まで来ました。
私が夢中になってむさぼるように読んでいた、その「本の楽しみ」を
娘にも味わって欲しいです。
長くてゴメン。
802 :
名無しの心子知らず :02/01/18 12:37 ID:u3gTHHp2
あの、どなたかご存知だったら教えて頂けないでしょうか?
どんぐりが、転がったボールを追って旅をする、といった感じの内容の絵本なのですが;
ころころぽーん、とかいう感じの題名だったような(汗)
・・・・個人的に「もりのへなそうる」が大好きです。
803 :
名無しの心子知らず:02/01/18 12:44 ID:3AbhaiEJ
どんぐりくんのことばえほん
「ぼーるころころぽーん」
まついのりこ さく
講談社
画像はみつけられませんでした。
804 :
802:02/01/18 12:50 ID:u3gTHHp2
>803さん
ありがとうございます!
これで出産祝いが準備できます〜〜!
早速注文します。
805 :
名無しの心子知らず:02/01/18 13:54 ID:d0mPOk66
806 :
名無しの心子知らず:02/01/18 14:56 ID:5nd+kX2g
808 :
名無しの心子知らず:02/01/18 15:26 ID:5nd+kX2g
>807
失礼!Thankyou!(コレダカラチュプタンテッテイワレルノネ...
絶版した本って、もう古本とかで探す以外手に入らないのかなぁ。
ほしいのがあるんだけど。
>>809激しく激しく板違い。ここで聞いても解らない人のが多いでしょう。
一般書籍板に逝ってらっしゃいませ。
811 :
789:02/01/18 20:05 ID:w+PRZn0I
>>790遅くなりましたが、ありがとうござます。
ポプラ社、HPには「年齢別よみきかせ絵本ガイド100」
の件は出て無かったんですよね〜。
やはり、直接問い合わせした方が良いんでしょうね。
前は本屋さんで頂けたんですか?
>811
はい、本屋さんの絵本コーナーで無料配布されていました。
ほんとにペラペラのパンフです。
813 :
名無しの心子知らず:02/01/18 21:40 ID:f3Eae8Mq
>811
HPでアンケートから質問したら本屋さんにあるって。
でも近くの本屋さんにない場合もあるのでって送ってくれたよ!
<ポプラ社さん。Kさんありがと〜!!
814 :
名無しの心子知らず:02/01/18 23:07 ID:NP0ZIxLO
いぬいとみこさんの「木かげの家の小人たち」が好きだったよ。
「もりのへなそうる」いいよね。
815 :
名無しの心子知らず:02/01/19 15:56 ID:sbi/W6et
25年くらい前、小学校の図書室で読んだ絵本のタイトルが
思い出せなくて・・・
ページには扉の絵が書いてあって、開けて行くんだけど、
めくってもめくっても、また扉の絵。暗い色彩でちょっと
怖いのに、なぜか気に入って図書室行く度に読んでたよ。
どなたか知りませんか〜?
816 :
名無しの心子知らず:02/01/19 21:50 ID:ZZ2WCVZu
>815
雰囲気が「注文の多い料理店」を思い出させるね。
818 :
名無しの心子知らず:02/01/20 20:24 ID:hFXASUiO
「あけるな」っていう題じゃない>815
819 :
名無しの心子知らず:02/01/21 18:39 ID:kkBlLo8y
ちょっと上を見たら「やかまし村」シリーズが出ているじゃない?
懐かしいなぁ。小学生の頃本当に北欧に住みたかった。
最近同じ作者が原作の「ロッタちゃん」シリーズをビデオで見て、また思い出してしまった。
820 :
名無しの心子知らず:02/01/21 19:23 ID:saZkNZ6w
815>
題名はわからないのですが安野光雄さんの
絵本でそんな感じのがありましたよ。
821 :
名無しの心子知らず:02/01/21 20:22 ID:O4cZdvEc
教えてちゃんでごめんなさい。
小学校の頃読んだ絵本でどうしてもタイトルが思い出せないので。
いくつか話が入ってたような気もするので、絵本といえないかも?
そのうちのひとつ。
神様が色んな美しい生き物を創るのにあこがれた悪魔が、泥だか金だかを
ねってミツバチを作ったんだけど、どうしてかわからないんだけど、
神様に創られたんじゃないからって、ぶーんぶーんって泣いてるんだよって話。
絵がちょっと奇妙な感じ。
私(28歳)が低学年か中学年の頃読んだんだけど、誰か知らないですか。
内容もほとんど覚えてないんだけど…
822 :
815:02/01/22 00:00 ID:Bvg1SLa/
さっそく情報ありがとうございます!
「あけるな」で検索してみたら絵本の表紙写真が出てきました。
ずばりこれだと思います〜!鳥肌がー。
安野光雄さんの絵で谷川俊太郎の詩だったんですねぇ・・・
絵の方が印象に残ってたので。
本屋さんに行って見てきます。でも絶版かな・・・
823 :
名無しの心子知らず:02/01/22 20:48 ID:USZTeVxP
検索をしていたらブックローンのページにたどり着いた。
なつかしくなって思わずチャイクロの資料請求してしまいました。
まだ、あったんですねぇ。
824 :
は:02/01/22 23:36 ID:AMnGXRlT
いいね
825 :
名無しの心子知らず:02/01/23 00:12 ID:MhNLJarM
826 :
名無しの心子知らず:02/01/23 00:48 ID:9Y3ZZ+Om
個人的に「こんなことって、ある?」が好き。
家族でジョギングに出かけるんだけど
「ぼく」以外のみんなは途中でズルするやつ。
行く時と帰ってくる時で挿絵が微妙に違うので
子供に間違い探しさせて遊んでます。
827 :
名無しの心子知らず:02/01/23 00:57 ID:vBLOeF7s
今日ブックオフいってきました。
ここ読んで気になってた「ふしぎなともだち」が
100円でした。うれし〜。しかしわたしとタッチの差で先に
コーナーにたどり着いていたママさんの手にはたくさんの
福音館本が・・・。くー。
828 :
aa:02/01/23 00:57 ID:JfwoVMpm
829 :
堀内誠一萌え:02/01/25 10:09 ID:O64Y+7oM
子供に読ませたい、昔自分が好きだった絵本は今も売っていて
お菓子の絵がおいしそうで萌えた「ぐるんぱのようちえん」
破天荒な絵と話が最高にかっこよかった「カミナリおばさんとクリーナーおばさん」
なんかかわいそうで印象深い「ロボット・カミイ」
なぐり書きのような絵にインパクトがあった「たろうのおつかい」
これらの本の挿絵は全てグラフィックデザイナーの故・堀内誠一だと最近知った。
検索してみたら
幾何学的な絵柄が弟のお気に入りになってビリビリにされた「くるまはいくつ」、
がいしゅつの「リスのゾルランゲ」シリーズまで堀内さんの絵だったと知る。
画風に幅のある人だったのですなー
ananのロゴだけでは我慢できない!もっと堀内さんのお仕事が知りたい!
830 :
名無しの心子知らず:02/01/25 11:36 ID:CO9moVAY
>823
私も最近、ブックローンのHPで資料請求してチャイクロ買いましたYO!
今娘は2歳と半年だけど、たくさんあるどの絵本よりも
チャイクロがいいらしく、毎日何回も読んで!って持ってくる。
ふと気づくと、一人で静かーに絵を眺めてたり。
あ〜やっぱり買ってよかった=と思っていたら・・・
BOOKOFFで改訂前のチャイクロ(ほぼ新品)が1冊¥100〜¥200で
全巻売ってたのを見つけてしまった!!(泣
内容的にも、ほとんど変わり無し・・・(激泣
どうぞ、私のような失敗のないように!!
チャイクロのカタログが届きました。
あいうえおの説明が気に入ったので、購入しようと思います。
母音を口の形で、子音を帽子で表したお顔がいっぱい並んでいて
かわいかった。
まだ、お誕生前なので新品を購入する予定ですが、ブックオフ覗いて
みよう。何か掘り出し物があるかもしれない。
832 :
名無しの心子知らず:02/01/27 02:18 ID:fYU+lFen
こんとあき
833 :
名無しの心子知らず:02/01/30 12:49 ID:VLqpTym9
ご冥福をお祈りします。
アストリッド・リンドグレーンさん(児童文学作家)28日、
ストックホルムの自宅で死去。94歳。AP通信によると、周囲
は病死と説明している。
同国南部ビンメルビュー出身。小学校教諭を経て、1945年
に「長くつ下のピッピ」を発表。規則に縛られず自由に生きる少
女ピッピの姿は、世界中で共感を呼び、シリーズは日本はじめ世
界各国で出版され、延べ1億3000万部を売るベストセラーと
なっている。他の代表作に「名探偵カッレくん」シリーズ、「や
かまし村」シリーズなどがある。
834 :
名無しの心子知らず:02/01/30 20:17 ID:3AmLOsHn
3歳の息子です。
高家博成・仲川道子さん作の
「かわいいむしのえほん」がだいすき。
ちょっと漫画チックな絵なのですが
14匹シリーズでも端に描かれている虫ばかり探しているので
そんなお子様にはお薦めです。
だんごむし、あり、かたつむり、てんとうむし、かぶとむし、くわがた
ばった、ちょうちょがあります。私も勉強になりました〜。
835 :
名無しの心子知らず:02/01/30 21:00 ID:M4gT6Cmw
>>833 お亡くなりになったのですか…
つーか、まだご存命だったのね、びっくり。
ご冥福をお祈りします。
836 :
旦那:02/01/31 00:43 ID:n5FBQ/Dz
旦那にも絵本読んでほしい〜
837 :
名無しの心子知らず:02/02/03 19:29 ID:4WSq4VlT
こないだブックオフで買った本に
中川李枝子さんの署名が入っていた。
どなたかに贈られたものらしい。
真偽はわからないけどなんとなく嬉しい。
838 :
名無しの心子知らず:02/02/04 03:27 ID:9Nn2Odgr
>837
う、うらやましいっ…
839 :
名無しの心子知らず:02/02/06 20:23 ID:YPuqCOIn
名スレあげ
840 :
名無しの心子知らず:02/02/06 20:28 ID:OFiZ2r5y
上の方でチラッと出てきたけど
「わたしのワンピース」って意味深だよね。
841 :
名無しの心子知らず:02/02/09 11:28 ID:yX7xZLjr
>795
>福音館こどものとも0・1・2を毎月購入しています。
>なんだか、半分以上ははハズレのような気がするのですが・・・。
>これでも、もうちょっと月齢が進んだら喜ぶようになるのかな?
10ヶ月の息子に「ぶーさんのぶー」とか「ぶーぶーぶー」とか
毎日せがまれて(棚から引っぱり出してたたく)読んでいます。
絵柄の好みもあるのでは?
うちはブルーナさんやせなけいこさんを嫌い、
ながのけいこさんや元永定正さんを好むシュールな子どもです。
842 :
名無しの心子知らず:02/02/09 11:40 ID:1q1am9FF
「ポケットのなかの赤ちゃん」知ってる人います?
私は一人っ子だったので、その話を読んでとても泣けました。
身近な冒険、想像の世界、うちの息子も大好きです。
843 :
名無しの心子知らず:02/02/09 12:27 ID:bc0UjoPr
>>841 こどものともは、ハズレかな・・今月。というときあるよね。
うちはもう小学生でハリー・ポッター読んでますが、幼稚園で本を借りる
ようになって、やたらブルーナの可愛い本選んでいたわ。(それまで、
うちもシュールな好みと思っていました)
一年生になってから、かこさとしにはまってたし。家にあるじゃろ!と
何度言ったことか。子供の興味はわからないです・・・
844 :
名無しの心子知らず:02/02/09 13:55 ID:No8GVoPO
>>842 最近懐かしくなって図書館で借りてきて読んだばかりです。
自分が主人公のなっちゃんだったように記憶が残っていたので
今読んでもなつかしさいっぱいでした。
あのお話は読んでいて色や光りや匂いを感じる事が出来、
それが記憶に残っています。
じめじめした暗くて怖い地下室の匂いや
まぶしいお日様に照らされて物干し竿で風に揺れる
エプロンの悲しいせっけんの匂い。
手元において置きたい1冊です。
先日、小児科に行った時
20代後半くらいのパパが3〜4歳位の女の子に
本読んでやってたんだけど、読みながら気分悪いツッコミいれてんの。
はむ太郎・・・「ハムスターは鼠の仲間で臭くて汚い。すぐ死ぬ。」
トーマス・・・「機関車がしゃべる訳ないじゃん。」
ずっとこの調子で聞いてて凄く不愉快だった。
本人はウエットに富んでるつもりなんだろうがはずしすぎ。
子供もバツ悪そうに下向いてた。
846 :
名無しの心子知らず:02/02/09 15:56 ID:UIY73mN3
>>845 読んでて、こっちがウエットなってしまいました。
ウィット(機智)ですね。
847 :
名無しの心子知らず:02/02/09 23:22 ID:hZ0NR8Gs
842です。
>>844 わあ、うれしいです。
>あのお話は読んでいて色や光りや匂いを感じる事が出来、
そうなんですよね。。。子供のころ「とりこみや」が本当に怖かったし、
夜ベッドで上を向いて歩く想像をしたものです。
死んだ話、おばあちゃん、お菓子が出てくる廊下。
ひめじょおん。んー切ないですねー。
挿絵もお話にあってて良かったです。
848 :
名無しの心子知らず:02/02/10 22:18 ID:m0yHv4ox
戸田デザインの「国旗の絵本」。
国名を読むだけなので楽です。
疲れている時はページだけぱらぱらめくっています。
849 :
名無しの心子知らず:02/02/12 02:34 ID:GXAHnPoa
安野光雅の旅の絵本。
絵が綺麗で子どものころ大好きだった。
いろんな小技が効いててグッド!
850 :
名無しの心子知らず:02/02/12 03:09 ID:QBQi7tRM
>>849 へ〜。そうなんだ、子供の頃大好きな人いたんだ。
てっきり大人がはまるものかと・・・今度子供にみせよう。
851 :
名無しの心子知らず:02/02/12 10:35 ID:TZY0mUGf
>>848 戸田デザインの本はどれもいいよね。
「赤ちゃんにおくる絵本」シリーズなんて、もう何度も読まされた(というかめくらされた)よ。
色が鮮やかで、小さい子にも理解できるのがいい!
しかしなぜ「なす」とかあるのかが不思議(藁
852 :
名無しの心子知らず:02/02/12 11:26 ID:hD6+V8YI
きむらよしおさんのじいちゃんのよるが好きです(親が)。
あまり話題にならないけどあんまり人気ないのかなあ?
すごく味のあるいい絵だと思うんだけど。
853 :
名無しの心子知らず:02/02/12 11:30 ID:LVkifsRg
「赤い蝋燭と人魚」が、「よるくま」の酒井駒子さんの手で
リメークされました。
幻想的で悲しくて、大人が楽しむ絵本という感じです。
854 :
名無しの心子知らず:02/02/12 12:44 ID:MoxTjAV5
絵本ガイドみたいな本でお勧めの本ありませんか?
先日赤木かんこさんの本を図書館で借りてきたのですが、
「基本図書ははずしてあります」
という事でしたので、所謂定番絵本の案内を読みたいと思っています。
855 :
名無しの心子知らず:02/02/12 14:03 ID:fAbxrnQu
毎月送られてくる本がいい。
こっちが選ばなくっても、いろいろな種類の本が送られてきて、
楽しい。近所の本屋にはいい本がないし。
うちの子は、4歳だけど、3歳用にしている。
簡単な方が、楽しめるみたいです。
856 :
名無しの心子知らず:02/02/12 14:14 ID:ATnbYTJm
>854
最近出たところでは、別冊太陽 『 人生ではじめて出会う絵本100』はいかが?
このシリーズでの絵本特集は、何冊か出ているよ。
857 :
名無しの心子知らず:02/02/14 10:23 ID:ea8Etu+D
854
中川リエコさんの(ぐりとぐらの作者ね)
「絵本と私」もオススメ。懐かしい絵本が沢山紹介されているよ。
買ったんだけどとっても良かったけど何度も何度も読むものでもないので
近く(歩いて1分よ〜)の図書館に寄贈しました。
とっても喜んでもらえましたよ。
私はいつも本を買って読み終えると図書館に持っていってしまう。
その方が本もシアワセかなと思って。
858 :
名無しの心子知らず:02/02/14 12:25 ID:8qY5n6o5
>856&857さん
レスありがとうございます。
別冊太陽は教えて頂いたのと違うシリーズですが、
一度図書館で見かけたので早速チェックしてみようと思います。
中川りえこさんも本屋でみかけたので今度じっくり眺めてみようと思います。
中川りえこさんと言えば、来年度の0、1、2に山脇百合子さんとの
作品が使われるようなのですんごく楽しみにしています。わくわく。
859 :
名無しの心子知らず:02/02/14 21:12 ID:zfrf3/OF
今日はらぺこアオムシを読ませたよ。
赤ちゃんって一応絵の描いてある方を見るんだよね。
あーこんなにちっちゃくても明るい色に反応するんだな、と思ってすこし
びっくりした。
こどものころ、この本好きだったけれど、御馳走がいろいろ書いてあるところに
ピクルスがのっててピクルスって何だろーカルピスの仲間?と思ってたよ。
860 :
名無しの心子知らず:02/02/15 19:32 ID:6JOWArU0
何歳ぐらいから絵本て贈っていい?
友達に子どもができたんだけど。
861 :
名無しの心子知らず:02/02/16 09:57 ID:ztsPtAFq
>860
定番絵本はかぶりやすいし、大型・大量でかさばらなければ
早い分には構わないと思います。
娘のいとこ(2歳)には1歳のときから贈っています。
でもひとことお友だちに確認しては? タイトルまで言うことは
ないでしょうけど、絵本をプレゼントしたいがいいか、って。
862 :
名無しの心子知らず:02/02/16 12:04 ID:qVaH3WB/
早いかなと思ったけど、「がたんごとん がたんごとん」を
生後3wの子に読んだら、食い入るように見てます。
絵がはっきりしてるから、いいんでしょうね。
話の筋を理解してるとは思えないけど。
>>861 私が3才くらいの頃お友達の誕生会に招かれたときだと思うんだけど、
「ちびくろさんぼ」が3〜4冊並んでたんだ。
かぶりまくったんだろうねぇ…
あまりのことにそこだけ記憶が鮮明。
864 :
名無しの心子知らず:02/02/19 10:10 ID:QysnVlAp
>860
何歳からでもいいじゃん。
今は読めなくてもいずれ子供は育つんだし
本は腐らないし。
865 :
名無しの心子知らず:02/02/19 10:18 ID:aZeBcuxf
>>860 大人向けの絵本みたいなの、今たくさん出てるよね。
そういうのを、お母さんになったお友達に贈るってのはどう?
「子供が大きくなったら、一緒に読めるだろうし」とか言って。
そうじゃなければ本屋に行くと、絵本に「○歳〜○歳対象」とか書いてあるよ。
866 :
名無しの心子知らず:02/02/19 10:20 ID:Tv8KD/l3
>860
絵本ガイドと図書券を贈るという手もあり。
あ、妹にそうしよっと(笑)3月末が予定日なのだ。気が早すぎ?
867 :
名無しの心子知らず:02/02/19 20:45 ID:hR2vXX9B
良スレにより、いなりあげ
868 :
名無しの心子知らず:02/02/20 01:52 ID:+L+A/yjk
869 :
名無しの心子知らず:02/02/20 21:21 ID:gj3a09u3
すみません。教えてください。
昨日から姉妹で想い出せなくてモンモンとしてる絵本(童話?)があるのです。
ラストしか皆覚えてなかったんだけど
ものすごく鼻の大きな悪い魔法使いのおばあさんがいて
最後にその鼻をヤケドするんだけど、冷やそうとして
水に鼻をつっこんだら、ザリガニにはさまれたっていうところしか
思い出せません。
絵はすごくリアルに思い出せるんだけど・・。
大きな鼻にイボがついてるの。
あー、気になる〜!!
870 :
名無しの心子知らず:02/02/20 21:29 ID:XH7Jb8yD
わたしもタイトル思い出したらすぐにでも
子に読ませてあげたいのがある・・・!!
すごくパステル調のやわらかな絵で
不思議な女の子が主人公の隣の家に越してきて
あいさつにきて包みをわたしていく
中を開けると星型のクッキー
とてもおいしかったからほとんどたべてしまったところへ
女の子がたずねてきてビク−リ
「それはたべるものではありません、種です」
つってそれを土に埋めると大きな木が・・・
ここっから記憶がとだえる☆
むおおおおおもいだしたひ
871 :
名無しの心子知らず:02/02/21 01:48 ID:tGaZWQqd
872 :
名無しの心子知らず:02/02/21 03:03 ID:eJRs3wNP
873 :
名無しの心子知らず:02/02/27 11:52 ID:sdvLS839
「かわいそうなぞう」
昨日子供に読んで上げたけど
感情移入してダメ。読みながらナミダポロポロ。
特に「トンキーとワンリーは ひょろひょろとからだをおこして、ぞうがかりのまえに
すすみでたのでした
おたがいに ぐったりとしたからだを、せなかでもたれあって げいとうをはじめたのです。
(中略←ホントはココが一番泣けるけど)けいとうをすれば むかしのように えさがもらえるとおもっているのです」
とこの2頭が死んだところ……
ネタはとっくにしってても声に出して読むとダメですね(T_T)
つられて子供も泣いてしまったし……
もっと淡々と読めたらいいなと思います……
それとスキなのはO・ヘンリーの「賢者の贈り物」
これは去年「たの幼」で「クリスマスのおくりもの」というタイトルでこども向けに
書き直されてました。とてもよかったです。
これも読んであげるとこっちが泣いちゃう……
このお話が載ってるので、この「たの幼」は捨てないで保管してます。
そーいや昔 アホ短で司書の資格とるための講義で製本実習やったっけ……
ここだけきりとって製本してみようかな。材料どうやって調達するんだっけ?(?.?)?
ホチキスでとめて、文房具店で売っている製本テープでくるめば簡単ですよ。
875 :
873です:02/02/28 00:40 ID:92rZIrYq
>>874 さんくすなり。
ルーズリーフのクリアファイルにいれて100均で売ってるバインダーにとじてもいいなあ、
お気に入りのお話だけ……
876 :
名無しの心子知らず:02/02/28 00:56 ID:6/7DF/w7
>875
もすこし凝りたくなったらハンズあたりに製本キット一式有り。
877 :
名無しの心子知らず:02/02/28 10:59 ID:GDLqRWqY
ずっと欲しかったベスコフの絵本。
昨日ブックオフで2冊見つけて即買いしました。
超うれしー!新品同様で、100円と300円。
他にも赤羽末吉さんモノが全部100円。
ぴかぴかのきれいな状態だったんだけど色調のせいかな。
他には旅の絵本とか、バートン、ローベル、かこさとし等々
合計40冊近く買ったよー。しばらく絵本三昧の日々が送れそうです。
すごいきれいで愛読者カードも挟まったままだったりするんで、
どんな人がどんなきっかけで手放したのかなー、なんて考えちゃいます。
それにしても、うれしい
878 :
名無しの心子知らず:02/03/01 12:08 ID:g0XuUbw+
>>877 いいね〜。うらやまし。40冊どうやって持って帰ったの?
家の近所のブックオフ絵本すくないんだよ。まめにのぞくと
いいのかな〜。
別の系列の古本屋さんで「ちいさいももちゃん」買った
売上カードのはさまったままの超美品。どういうルートか?
879 :
名無しの心子知らず:02/03/01 16:49 ID:1qkf719j
車なんで持ってかえるのには支障なかったです。
でも、手持ちのお金がなかったんで、取り置きしてもらって銀行に走ったよ。
それにしてもベスコフの絵っていいですねー。うっとり。
880 :
名無しの心子知らず:02/03/05 14:48 ID:tYkE8njX
age
881 :
名無しの心子知らず:02/03/05 14:50 ID:IIvq9O25
こないだ新聞かなんかで読んだけど
本屋さんで万引きして古本屋に持込む
ケースが増えてるらしいよ。
883 :
名無しの心子知らず:02/03/05 15:03 ID:tYkE8njX
>>881 人気漫画とかだったら当然その可能性も考えるんだけど
児童書なんて、買い取りしてもらっても二足三文にしかならないと思うのよ。
ふと思い出したけど、だんなの実家の近辺の市町村で「ブックスタート」が
始まって、健診の赤ちゃん達に松谷みよ子とか数冊配付されてるらしいの。
そのうちブックオフにずざざざーと並びそうだわ。
岸田衿子さんと岸田今日子って姉妹なんだね!
そ〜言えばむかーし,今日子の方が
「児童文学者の姉が居ます」とか言ってた気もする。。。
>>883 いや、新しければ半額もらえるって話もある・・・
絵本ってヤフオクだったら結構高値で売れるよね。
競り合っててどう考えても新品買った方が良さそうなくらいの値段で
取り引きされいるのみかけるよ。
でも絵本は売りたくないなぁ。
息子に子が出来たらあげたいけどそんな古本嫌がられるかな。嫁に。
887 :
名無しの心子知らず:02/03/09 14:00 ID:FPzcCD/u
age
888 :
oo:02/03/10 09:08 ID:/tE6l3vb
「ぞうくんの絵本」って知っていますか。子供が1才の時スゴク喜んでいましたよ。
とっても声とかもかわいいんです。ネットで買えます。
http://www.dearm.co.jp/zoo/info2.html CD-ROM版では、動く絵本(日本語・英語バイリンガル)のほか、ぞうくんファミリーの登場するゲーム、そして、プリンタで出力して楽しむペーパークラフト、ひらがな練習帳などのおまけを付けています。ハイブリッド版で、PowerMacとWin95/98上で動作します。
meやxpでは動くか確認はしていないのですが・・・
889 :
582:02/03/10 17:55 ID:SZVivx1N
親戚のお姉ちゃんが、昔の絵本を娘にくれました。
いわゆる名作シリーズというヤツで、
おやゆび姫・三匹のこぶた等、定番物。
絵がどれもとても美しくて感動。
シンデレラなんて、なんと天野ヨシタカ(字が思い出せない・・・)
定番物こそ、きれいな絵の本を選びたい。
本屋では新作絵本はよく見るけど、定番物は
安価なアニメ絵本しかない気がする。
アニメ絵の絵本は嫌だ・・・・安いけど・・・
子供もお手軽に欲しがるけど・・・・ハハの美意識が許せないのっ!
890 :
名無しの心子知らず:02/03/10 17:57 ID:SZVivx1N
>889
582ではありません。前のが残ってました。失礼・・・
891 :
名無しの心子知らず:02/03/11 01:12 ID:+/9jgFVI
>886
そんなことないよ!
私は義理母が大事に取っていた絵本を読んでるよ。
(まだお腹の赤ちゃんに読んで聞かせてるだけだけど…)
絵本は、昔からずーっと変わらない名作が多いから大事に取っておいて良いと思う♪
ちょっとボロボロだけど、旦那もこれで育ったんだな〜って思うとチョト嬉しい。
892 :
名無しの心子知らず:02/03/11 05:19 ID:7XOPZDLK
中学卒業するまで「こどものとも」買ってもらってたので
実家にすごく大量に残ってるんだけど
湿気が多い土地なので、本がすぐカビ臭くなっちゃうんだよね…
持ってきて自分の子に読ませたいけど、衛生上どうなんだろう?
特に小さいうちは…
「ぐるんぱのようちえん」はあまりに読んだので、ホチキスが
はずれてバラバラになって、毛糸で綴じてある。
あと、すごーく好きだったのが「やっぱりおおかみ」。
これは幼児の時より、人生の切なさを少し垣間見る小学生ぐらいの
時の方が染みる(笑)
893 :
886:02/03/11 08:56 ID:kyz65eFa
>891
いいお嫁さんだ(;;)
そんなふうに思ってくれる嫁を貰って欲しいよ>息子
絵本を読んでもらって育った御主人だと育児にも読み聞かせにも理解がありそうですね。
>892
綺麗に保存するのは難しいですね。
「やっぱりおおかみ」は深いですね。
子どもに読みながら私も色々考えてしまいました。
894 :
名無しの心子知らず:02/03/12 10:22 ID:nUZJJtnF
いまさらながら「ものがたりえほん36」の存在を知って、
嬉しいような、悲しいような…(既にハードカバーでちょこちょこ買ってる)
県内にこどものとも社がないので主人の実家に行ったときに
まとめて買おうと思ってます。
かさばらないし、安いし、はずれもないし、いいよね?
895 :
名無しの心子知らず:02/03/15 02:15 ID:6HQCZP6F
>894
ものがたりえほん36ってどういうものなんですか?
検索したら、福音館のだと言うことだけはわかったのですが。
「こどものとも」は今月せんたくかあちゃんなんですよね。
せんたくかあちゃんってきちんとした絵本で出ていませんでしたっけ?
じゃ、ぐりとぐらなどもそのうちこどものともで出るんですか?
子供はまだ1歳だけど、安いし、名作が出てくるなら、
この先のことを考えて毎月購読しておこうかな…。
小さい頃絵本だらけの環境で育ちました。
図書館状態でした。
あの頃読んでいた絵本って、まだ売っているんですよね。
とっておけばよかったーーー!
1冊1500円とかは、痛い!
中古で人気のある絵本ってなかなか売っていないんですよね・・・。
896 :
名無しの心子知らず:02/03/15 11:56 ID:Dara76i1
ものがたり絵本はこどものともの傑作の中から36册選んで、
3年購読すると全部揃うようになってるみたいです。
検索で出てきたラインナップは
4月号 「ぐりとぐら」 中川李枝子 文/大村百合子 絵
5月号 「ぞうくんのさんぽ」 なかの ひろたか作・絵/なかの まさたかレタリング
6月号 「ぐるんぱのようちえん」 西内 みなみ 作/堀内誠一 絵
7月号 「おじぞうさん」田島 征三作
8月号 「せんたくかあちゃん」 さとうわきこ作・絵
9月号 「ぴかくんめをまわす」 松居直作/長新太絵
10月号 「おかえし」 村山 桂子作/織茂恭子絵
11月号 「しょうぼうじどうしゃじぷた」 渡辺茂男作/山本忠敬絵
12月号 「ふるやのもり」 瀬田貞二再話/田島征三画
1月号 「くった のんだ わらった」 ポーランド民話/内田莉莎子再話/佐々木マキ画
2月号 「さんまいのおふだ」 新潟の昔話/水沢謙一再話/梶山俊夫画
3月号 「とんことり」 筒井頼子作/林明子絵
↑こんな感じ。
ただ普通の書店では扱っておらず、保育園幼稚園での定期購読が主体らしいです。
「こどものとも社」での専売品らしいので福音館のHPで所在地を調べて
問い合わせてみて下さい。
わたしが問い合わせたところは在庫がたくさんあるらしいので
定期購読せずにまとまった数を入手できそう。うれしい。
今月のこどものともは「くもりのちはれ せんたくかあちゃん」で
せんたくかあちゃんの二作目みたいですね。
うちも1歳で、0,1,2を定期購読してますが、
今月だけこどものともも買いました。
ぐりとぐらは2000年の4月号かなんかに登場したらしいです。
とりあえず、今年度のぐりとぐらの登場はありませんが
0,1,2の今年度3月号に中川李枝子姉妹の作品が登場しますよ。
長くてスマソ
897 :
名無しの心子知らず:02/03/15 13:17 ID:XDqqZ+JD
>852
とても遅レスですが。
私はきむらよしお「星の工場」が好きです。
あの、もの暗さがなんとも〜
最近買ったのは、安房直子・文/南塚直子・絵「うさぎのくれたバレエシューズ」
桜の花びら一つ一つ丁寧に書き込まれていて、とってもきれい。
安房直子さんの童話は中学位でもよく読んでたなぁ…
あとは、ももはらじろう「あったまろう」
なんとも簡単で4歳の子供が大好きです。
私自身、若い頃から本だけには金額に糸目をつけず購入していたので
子供にもこれからどんどん与えてしまいそう(汗
でも本当に良い絵本って、大人が読んでも感動するんだよね。
898 :
名無しの心子知らず:02/03/15 13:20 ID:viaxX1ao
今日はぐりとぐらのおおそうじ を買ってきました。
夜に読むことにしよう。
900 :
名無しの心子知らず:02/03/15 20:20 ID:SVSx7TQT
「こどものとも」年々値上がりしてますよね。
この前「くもりのちはれせんたくかあちゃん」買おうと手にとったけど
\410かぁ。もう少し待ったらハードカバーになりそう。
ハードカバーでも傑作集だったら¥800程度だし。
ソフトカバーはやっぱり暫くするとくたびれてくるし。
約半額の値段は妥当なのか?妙に悩んでやめてしまった。
たった¥400ぽっちのことで小さいなぁ、私。
901 :
名無しの心子知らず:02/03/15 22:13 ID:yrNv79Mc
ぐりとぐらとすみれちゃんがまだハードカバーになってないんだよね。
それもあって張り切ってせんたくかあちゃん買いました。
すみれちゃん読みたいよー
902 :
895:02/03/15 22:36 ID:MzDF3y5N
>896
とても詳しく教えてくださって、ありがとうございました。
ぐりとぐらもぐるんぱのようちえんも、1歳1ヶ月児でまだ
かなり早いのに、もう買ってあるんですよー。
ダブっちゃうな…。
今日、こどものとものくもりのちはれせんたくかあちゃん、買ってきました。
ついでに、年少版と年中向きのも買っちゃいました。
年中版のしろねこしろちゃんがなんだか泣けました。
こどものとも、年々値上がりしちゃってるんですね。
0.1.2も定期購読しているので、毎月4冊、約1600円か…。
ハードカバーのなら、ずっととっておいて孫にも読んでもらえるかも
しれないですね。
903 :
名無しの心子知らず:02/03/16 01:44 ID:n5Jm0Ope
>903
メルヘンハウス見てみました。
良い絵本揃えてると思いますよ。
月一冊なら基本はこれで揃えて、
自分の好きなものを買い足せば良さそう。
送料分節約してリストを参考に近所の本屋で買ってもいいかもね。
私みたいな人がいるからか、ほるぷはリストを公開していないよね。童話館も。
サイトの画像を見てリストつくってしまった(w
でも、自分の好きな本に目が眩み、基本の本でも持っていないものがある。
けちな自分にsage
905 :
名無しの心子知らず:02/03/16 13:37 ID:CKk8urGF
ヒー、ほるぷって結構いいお値段なのね。
でも、これさえ買えば買い足さなくてもよさそうですね。
906 :
名無しの心子知らず:02/03/16 15:35 ID:gsGs5ea4
>903
うちの子どもは今11ヶ月ですが、メルヘンハウスの1歳コースにある
もこもこもこ、おひさまあはは、こぐまちゃんとどうぶつえん などを
読むと反応があるので、月1回待たないで、どんどん購入してもいいかも。
907 :
名無しの心子知らず:02/03/16 15:41 ID:gsGs5ea4
>905
例えば子どもが「こぐまちゃんとどうぶつえん」にはまると
シリーズの「しろくまちゃんのほっとけーき」とか
「さよならさんかく」とかをついつい買い足してしまうよ。
こういうわたしはマニアなのだろうか?・・・宇津だ
>907
しろくまちゃんのほっとけーき、自分が小さい頃読んでて好きだったので
買っちゃった私は逝ってヨシ?
909 :
名無しの心子知らず:02/03/16 18:00 ID:B5jSOzTj
910 :
名無しの心子知らず:02/03/16 20:27 ID:u6NkYh2C
911 :
名無しの心子知らず:02/03/17 00:55 ID:0rfErSF4
私の小さい頃はまだ、しろくまちゃんシリーズはなかった気がする。
小さい頃に読んだ人は、まだ若いのね。
912 :
903:02/03/17 00:58 ID:LGrC6mH8
>904
アドバイスありがとうございました。
メルヘンハウスに申し込みます。
ぽるぷもメルヘンハウスも郵便局でパンフレットを見て
とりあえずぽるぷの方の資料請求をしたら
訪問販売のおじちゃんがやってきて、、、
断る自信はあったのですが、
商品はいいもののような気がして迷ってました。
おじちゃんにもらったパンフレットをよく眺めて
メルヘンハウスの頒布会にないものを集めていこうかなと思います。
>906
そうなんですか。
もっと先に進んでもいいんですね。
様子を見ながら、集めていこうかな。
本好きになってくれるといいなぁ。
913 :
名無しの心子知らず:02/03/17 01:07 ID:KiJzBNIu
しろくまちゃんのホットケーキで思い出したのですが、
「ちびくろさんぼ」は、もう「絵本」として買うことは
できないのでしょうか?
注釈つきで再出版されたという話も聞いたような気がするのですが‥。
好きだったのにな、虎がぐるぐる回って溶けてバターになってしまいました、
そのバターでお母さんにホットケーキを焼いてもらいました、というラスト。
914 :
名無しの心子知らず:02/03/17 01:52 ID:K4SS6/A+
保育士になるために学校に通っているものですが、「がらがらどん」
という絵本はとても面白いですよ。出版社など詳しいことはわかりません
が図書館や本屋さんなどでさがしてみてください。
また、「あおむしくんのベッド」ですが、普通の絵本サイズではなく、
特大サイズのものもあるので、普通の絵本とはちがう楽しみもありますよ。
915 :
名無しの心子知らず:02/03/17 02:10 ID:H0SwabBT
>914
>「あおむしくんのベッド」
それって、
はらぺこあおむし?
そらまめくんのベット?
自分が三歳くらいにヒットだったのは「王様の目玉焼き」
長新太さんの絵がめちゃイカしててサイコーだった。
今も大事に持ってる。長新太さんはデブの国ノッポの国の
挿絵もかなりキててイイ。
あとガイシュツだがゆうちゃん?のみきさー車もよかった。
アイスが大量にできるのもいいけど、
みきさー車にあれこれ放り込む描写がたまらん。
>>912 ほるぷはプレイブッキーが楽しいよ。みんなの本棚もおもしろかった。
めだかは良い方にまとめて譲って頂いたんだけど
プレイブッキー欲しさにひよこの購入を考え中。
あの箱も欲しいんだよね。
でも、きっと買えない(藁
プレイブッキーみたいな遊びに使える絵本って他になにか知りませんかー?
919 :
名無しの心子知らず:02/03/17 13:53 ID:HmEo5vrb
920 :
名無しの心子知らず:02/03/17 14:07 ID:aAQUn/8R
やなせたかし自身はあまり好きでないが、
「やさしいライオン」は、子供共々泣いちゃったよ。
921 :
名無しの心子知らず:02/03/17 16:56 ID:k0pcVc6q
>>914 特大版があるってことは、「はらぺこあおむし」でせう。
ガイシュツもガイシュツ、>>1に書いてあったりするが。(w
それよりも「がらがらどん」って、「三びきのヤギのがらがらどん」
なのだろうか。
一瞬、「めっきらもっきらどぉんどん」も頭に浮かんだが・・・。
922 :
名無しの心子知らず:02/03/17 16:58 ID:k0pcVc6q
>>919 それだったら、主な出版社のリンクも入れたほうがいいような・・。
にしても、多くなりすぎかしら。入れるとしたら、
福音館、偕成社、童心社、こぐま社あたり??
924 :
名無しの心子知らず:02/03/20 03:34 ID:4mvGrIie
ガイシュツかもしれないけど、
いわさきちひろの絵本って、うちの子供にうけが悪い。
絵が淡い色だからかな。私は好きなのにー。
925 :
名無しの心子知らず:02/03/20 09:51 ID:KxtoSfXi
わたし自身、子供の頃いわさきちひろ嫌いでした。
最近になってかーわいいなーって思うようになったよ。
ま、保育園時代は図鑑ばっか見てたような子供なんで
ちょとかわった趣味だったのカモだけど。
毎月保育園でもらった図鑑がすんごい好きで、3年生くらいまで
しょっちゅう眺めてたなー。
絵本の思い出がテレビ絵本しかないのが情けなかー。
926 :
名無しの心子知らず:02/03/20 10:35 ID:mG4dKcem
林明子さんの「こんとあき」お気に入り。
林さんの絵ってすごくリアルなのに、内容はちょっとシュールで
子供も大人も動物もとてもかわいらしく書かれてる。
横ですが、中表紙の型紙で、実際に「こん」人形は
作れるのかしら。作った方いますか?ホスイなぁ・・・・(うっとり
927 :
名無しの心子知らず:02/03/20 10:40 ID:K35/WAqP
926
聞いて話では、マジで作れるらしいヨ。
928 :
名無しの心子知らず:02/03/20 11:04 ID:m4Da14Jr
>>926 前に「母の友」でこんの作り方をのっけたらしいです。
今月号に林明子さんの妹さんがやっているお店が載っていて
こんの写真も出ていましたがかわいいですねー。
福音館には作り方が載ってる母の友は在庫がなく
図書館で探して下さいとのことでしたが、うちの近くでは入手は難しそうです。
悲しい。
絵本を描くときに、モデルのぬいぐるみを探したけどいいのがなくて
ご自分で作られたようですよ。器用な人はうらやましいです。
929 :
名無しの心子知らず:02/03/20 13:12 ID:MJD4KaXz
>925
私も岩崎ちひろはダメだった。
瀬川康男とか赤羽末吉とかも避けて通ってた。
マンガで育ったせいか挿し絵で選ぶ事が多かったけど
良い本との出会いを逃していたと大人になってから気付いた。
子供が出来てからやっと抵抗なくなったかな。
私も絵本の思いで少ない。
マンガの思い出は沢山あるのに。鬱。
次スレはそろそろかな?
あれもこれもになるとまとまらないね。
中盤で児童書うんぬんの話も出てなかった?
930 :
名無しの心子知らず:02/03/20 14:19 ID:vDHiJ8UX
>704さんご提案
「子供と読みたい本」って案があった>次スレタイトル
931 :
名無しの心子知らず:02/03/20 14:57 ID:hoAOj7ZT
>>930 タイトルって難しいと思うんだけれど、やっぱり検索のこと
考えておかないと、ダブりスレを作るもとだしね。
絵本ってのも、どっかに残しておきたいような・・・。
932 :
名無しの心子知らず:02/03/20 15:28 ID:K35/WAqP
じゃあ、「子供と読みたい絵本」単純?!
933 :
名無しの心子知らず:02/03/20 16:27 ID:I7pANAmf
==絵本・児童書・読み聞かせ==
でどうよ?
934 :
926:02/03/20 18:21 ID:dzYeOWnr
>927
>928
どうもありがとう。やっぱり作れるのですね。そうかぁ・・・
でも、人様が「作れる」のと、私が「作る」の間には
暗くて深い川がある〜〜〜〜
根っからの裁縫ベタの私だけど、それでも「こん」がホスぃ〜〜(涙)
ちとがんばってみようかな。
935 :
名無しの心子知らず:02/03/21 02:09 ID:QWIgAbyp
「読んで!読んで!もっと!」の永遠リフレインが
恐ろしくて、読み聞かせは寝る前にはやっていません。
(昼間にやってる)
「今日はこれでおしまい。おやすみね。」と言えば
分かるようになる=寝る前に読み聞かせができるのって
何歳くらいでしょう?(うちはもうすぐ2歳)
それから、このスレのみなさんは
一日のどれくらいの時間を読み聞かせに割いてますか?
参考までに・・・
936 :
名無しの心子知らず:02/03/21 02:30 ID:lLkZmfyo
>935
ワラタ>永遠リフレイン
うちは2歳半ですが、自分で本を持ってくる時に『これでおしまい』と言いながら
次々に持ってくる…。
時間はわからないけど、寝る前に読み聞かせてます。
うちは図書館から借りて来た本をすべて読まされるので、
最近は聞かせてる最中にコソーリ「読み終わった山」に読んでないのを移してます。(ワラ
だって妊婦なかーちゃんは眠いんだもん。
937 :
名無しの心子知らず:02/03/21 02:32 ID:FfYbgn3p
>935
3歳4ヶ月ですが、永遠の「読んで!読んで!」リフレイン
は衰える事を知りません・・・
読むのは一日に20分くらいかなぁ?
同じ本ばっかり・・・
938 :
名無しの心子知らず:02/03/21 10:21 ID:Qwss3TOE
3〜4歳の時、うちは報酬制にしていたよ。
基本が3冊で片付けをちゃんとやったら増えていく。
すごく効いた(w
夜は眠気もあるから昼よりリフレインパワー弱いと思うよ。
今、小学生だけど、長い話もオッケーになってきたので
読みごたえもあって前より沢山読んでるかも。
気がついたら小一時間とか… 平均して30分くらいかな。
小さい時は本も短かめだからせいぜい10〜20分くらいだったと思う。
いまだに012のお気に入りの本を持ってきたりするよ。カワイイヤツダ
939 :
名無しの心子知らず:02/03/21 10:27 ID:8GS4F/hN
ウチは2〜30分くらいかな?(来月2歳)
寝る前に読む事が多い。
「さあ、寝るよ」って言うと本棚から絵本をイソイソと持ってきて、
お布団にゴロンとなるのがカワイイ!(←親ばか)
うち、もうじき1歳だけど読み終わると「うげ!うげ!」と
アンコールを求める、永遠リフレインに入りつつある。。。
これ、読めるようになっても続くのね。ひょえ〜〜〜!
941 :
名無しの心子知らず:02/03/21 10:42 ID:L+rQ4erz
読み聞かせしたいけど、始めて数分で本を取られる。
自分でぱらぱらめくってキャッキャ言っている。
9ヶ月なんだけど、どないすべか。
>941 うちもかなりそうだったけど、ある日突然読み聴かせに目覚めたよ。
>941
うちもめくるの大好きで(1歳なりたて)全然聞いてないと思ってた。
でもある日、絵本持たずに空で読んでやったら、
最後の1行読み終わったとたんに「あーあー」と反応。
4,5冊やっても同じ反応を示したので、「ちゃんと聞いて
たんだ!」と思った。
文字の少ない絵本じゃないとだめだけどねー。
944 :
名無しの心子知らず:02/03/24 12:31 ID:N35ERnCE
永遠リフレイン・・・私が寝るまでやってた。
30分以上になると、目が泳いで口がへろへろになる。
小学生の今では、ハリポタの1章読んだら寝てくれるようになったよ。
読むのも上手く?なったさ、毎日やってりゃね。
945 :
935:02/03/24 13:19 ID:XNgtB8oE
一日どれくらいの時間読み聞かせしてる?と
質問した935です。
みなさん回答ありがとう。
うちも先日から寝る前の読み聞かせもはじめました。
(昼間はまた別に読んでる)
30分くらいかなー。
寝る時間が遅くなるのがいやなので、その分
夕食と風呂の時間を前倒しにしてますが、
6時に夕食って私には早すぎてけっこう大変。
「おしまい」するとぎゃあぎゃあ泣かれて参ってます。
いつか習慣化すればすんなり受け入れてくれるかな?
と944を読んで淡い期待・・・
ちなみにうちのお気に入りは
「しろくまちゃんぱんかいに」です。
一日10回は読まされます。
946 :
名無しの心子知らず:02/03/24 17:01 ID:tWi0o4zd
寝る前に本を読んであげたら寝るどころかギンギンになって
「もっともっと!」とねだられてトホホなのは
うちだけじゃなかったのね・・
947 :
名無しの心子知らず:02/03/25 01:40 ID:gxNjlYKj
家(3歳児)での場合ですが、、、
読み聞かせる前に「1回読んだらお目目つぶって寝ようね」と
言っておきます。でも、やっぱり物足りなくてもう一回となったら
「特別よ」と言って読んであげる。
それでもまだ読んで欲しそうだったら「これで最後ね」
だいたいこの3回で寝てくれます。
子供も、1回って言ってたのに3回も読んでくれたと
満足するみたいです。
948 :
名無しの心子知らず:02/03/26 00:07 ID:WJxNi8q4
息子が、春から幼稚園に行きます。
本人は、楽しみ半分、寂しさ半分。といったカンジ。
幼稚園が楽しみになる、絵本ありますか?
949 :
名無しの心子知らず:02/03/27 08:57 ID:5nLJIZYd
>>948 幼稚園じゃなくて保育園だったかもだけど
「コッコさんのともだち」片山健・福音館 はどうかな?
お友達ができるか心配になってる引っ込み思案の子によさそう。
950 :
名無しの心子知らず:02/03/27 09:03 ID:n+0S4gGS
>>948 幼稚園じゃないけど
「こぶたほいくえん」
「ぐりぐら」コンビの作品です。
やはり絵がとっても楽しくてお話もシンプルで愉快です。
951 :
名無しの心子知らず:02/03/30 16:33 ID:ywQ/fPoY
がいしゅつでしたらごめんなさい。
童謡絵本でオススメがあれば教えてください。
いもとようこの「あかちゃんのためのえほん」シリーズの
ものくらいしか良さそうなのが見つからなくって。
>951
安野光雅氏の絵本で、譜面つきのものがあったはずです。
(たとえば夕暮れ-月の出の風景に「おぼろ月夜」といったような)
一緒に唄うというより、唄って聞かせる本ですが、いかがでしょう。
もっともっと童謡なやつ? 文部省唱歌はだめかな?
記憶だけで書いてごめんなさい。
953 :
名無しの心子知らず:02/03/30 19:18 ID:vrJyO/rj
童謡絵本、私の好きなのは絶版になっちゃったみたい。
講談社のおはなし絵本館っていうシリーズの「24、世界のどうよう」。
絵もなかなかいいんだけど…。
絶版なら日本のどうようも買っておけば良かったようー(泣
あと、ブックローンの童謡絵本もいいけど高い<ブクオフでゲトした。
梧桐書院からでてる「どうようえほん」は普通の本みたいな装丁だけど
一応全曲絵・楽譜付き、手遊び歌のイラスト付き解説あり。
100曲入ってるからお得感あるよ。
フルカラーの絵は少ないし、ソフトカバーなので
0歳児には向かないかも。
あと、公文の童謡カードなんて手もあるよ。
手にとってみた事ないのでなんとも言えないけど。
954 :
名無しの心子知らず:02/03/31 02:21 ID:/1sqSR8q
このスレとっても参考になります!
レスを参考に、さっそく
『がたんごとんがたんごとん』
『はらぺこあおむし』
買ってみました
息子(1歳5ヶ月)の反応はバッチリでした!
955 :
名無しの心子知らず:02/03/31 02:26 ID:XNZWA9p+
公文の童謡カードはCD付きでお得です。
1集から3集まで、計90曲、だんだん難しくなっていって
妥当な選曲だとおもいます。
ただ、カードの裏の歌詞は1番かせいぜい2番まで
歌詞全部はペラペラ冊子に載っているのですが、
譜面が無い。
956 :
名無しの心子知らず:02/03/31 12:21 ID:kAcjDSGW
>譜面が無い。
公文の童謡カードは、公文の教室でのプリントと重なっていて、
譜面はプリントの裏に載っています。
957 :
名無しの心子知らず:02/03/31 12:40 ID:LMRRKcHa
公文の童謡カードの歌詞は無理して漢字つけていて
情緒がないように思います。
958 :
名無しの心子知らず:02/03/31 12:49 ID:BEHjkqja
息子よ。かあちゃんは若い頃から本好きで、
お前に絵本を読みきかせるのは、妊娠中からの楽しみだった。
だけど、昨夜は22時まで絵本を読んだのに
今朝7時にはもう絵本を持っているのには、まいった。
みなさんのお家でも、こうでしょうか?
959 :
951:02/03/31 13:10 ID:UNbX1i5F
みなさん、どうもありがとうございます。
>952さん
安野氏で検索して「歌の絵本〔1〕日本の唱歌より」見つけました。
唱歌も良いので、品切れにならないうちに買っておきます。
>953さん
童謡で検索したとき良さそうに思ったけれど絶版だったのは講談社でした。
同じ本だったかも。
梧桐書院のは曲数が多すぎ?と思ってました。
ブックオフで漫画しか探したことがなかったので、ブックローンの絵本
見てきます。
>955さん、956さん
楽天で公文のお店を見つけました。
童謡カード、ほんとにお買得ですね。選曲も良いし、遊びやすそう。
しかし既に童謡CDを6枚ほど持っているのがもったいなくなりそ。
960 :
951:02/03/31 13:17 ID:UNbX1i5F
>957さん
こどもが自分でカードを見て歌うのに向かないのでしょうか?
当分自分で読むのは無理そうなのですが。
スレ違いですが、通販板のダイゾースレを見て、勇気を出して100円CDを
買ってしまいました。結構良かったです。虫のシンフォニー(虫の声+クラシック)
なんか子供もうきゃきゃきゃ喜ぶし。童謡もでないかなぁ。
962 :
名無しの心子知らず:02/03/31 22:56 ID:/1sqSR8q
>958
ウフフ、うちもそうですよ〜
毎朝、絵本のカドで頭をどつかれて起きています・・・
963 :
名無しの心子知らず:02/03/31 23:42 ID:s1uHurTJ
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)(・x・)
うさこちゃん。
964 :
1ですが:02/04/01 09:17 ID:gPiP6rg/
そろそろホントに次のスレ立てた方がいいですかね?
今までの提案をまとめてやってみようかと思いますが…
965 :
名無しの心子知らず:02/04/01 14:16 ID:bMbr2IJw
>964=>1
おながいします。
966 :
1ですが:02/04/02 09:31 ID:yR2jLDun
967 :
名無しの心子知らず:02/04/02 13:23 ID:fj0nTdnY
968 :
1:02/04/02 19:27 ID:hf5oGCtM
んげげ、まちがっとる。
訂正どうもです〜>967さん
969 :
名無しの心子知らず:02/04/20 11:54 ID:BDx10qOx
あらすみません、2に書き直します・・