【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その45 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児のための情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の有益な情報、教育機関や福祉について問題点など、
色々お話しましょう。
(愚痴は専用スレにお書きください。 )

※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その44
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406946403/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 20:08:23.62 ID:93NJlT15
【関連スレ】
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 16人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407243431/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
【軽度】発達障害【グレー】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/←実質自閉グレーゾーンのスレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411608629/
療育ばなしスレ 8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400054966/
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/
【凸凹】WISC【IQ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
【親の】障害児育ててなくない62人目【愚痴吐き場】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1408203097/ ←愚痴スレはココ
障害でも楽しい子育て
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ51【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412489128/

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 10:04:54.96 ID:x5jg6Olh
1乙です。

前スレのファンタジーや妄想の話、
子どもが妖怪ウォッチの初見の妖怪が出たとき、
名前等の情報が無いと適当に見た目から
名前や特性を創作してしまいます。
楽しそうなのですが早めに修正しないと本人のなかでそれが真実となって、
指摘されると切れて怒ります。
学校でトラブルになりそうなので、
創作し始めたら調べて修正、を続けてますが、
なんかもう疲れたよ…。
楽しそうに創作してるのを止めるのもツラい。
4991:2014/12/12(金) 10:13:57.70 ID:/lXdniez
>1
乙です
>>993
わかってもらえる人がいてよかった、 あと妄想、ファンタジーのレス全く同じ。
それを絵や文章で表していて余計リアル感もあって余計に怖いくらい。
>>3のように、今時の妖怪にはまっていたりしたらいいけれど(友達と話も出来るだろうし)
過去(昭和のアニメ)や小説を自分流にアレンジしてしまうところがあるので見ていて辛い。
本を読んで世界に入り込み、読み終わって閉じたらそれで終わりという現実をみれないのかな。
高学年でも上になってこれをやっていると、ただのアホにしか思えない。
 
 
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 12:25:32.16 ID:s1GTUkkM
前スレ994です。
うちは高学年だけど、フィギュア遊びは幼児期から変わらないな。
一緒に入ろうとすると、「あーママが邪魔したから、わかんなくなっちゃったじゃーん」みたいな感じで、
誰かと一緒に遊ぶことは出来なかった。
高学年になった今では、こんな遊びをしてることは恥ずかしいと自覚してる様子。
友達が遊びに来たときは、必ずフィギュアを絶対見つからない場所に隠すし。
幼児期から使い古したボロボロの5体のフィギュアで
複数のストーリーを何年も続けているらしくて、本人に曰く一つのストーリーで30〜40人くらいの登場人物がいて、
それぞれに名前とキャラクターとバックグラウンドがある様子。
登場人物と年表とキャラクターの性格くらいを紙に書いてみようとしたけど、
あまりの長さと、キャラクター多さや設定の細かさに私が断念した。
いつか模造紙にでも、書いてみようかしら。
私はこのままいつまでもファンタジーでいいのか不安なんだけど、
本人はそれで安定をはかっているんだろうね。
フィギュア遊びに没頭する=実生活でストレス溜まっている
という認識でいいんだろうか。
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 12:43:33.81 ID:+JoW//oL
>>5
ストレスたまってるのとは違う気がする
もちろん逃避の場合もあるかもだけど
ただただ安心できる楽しい時間なんじゃないかな
なにかの小説のあとがきで空想のお友だちにいつも囲まれて育ったって読んだの思い出したよ
現実と折り合いついてればいいんじゃない?
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 13:48:07.22 ID:xUbOu+XU
うちは想像力も創造力も皆無だから、好きなゲームやアニメの設定をそのまま使って遊んでるな。
データ好きだから、自由帳に体力や攻撃力の数字がバーっと描いてあったするんだけど、
学校の自由時間にもこれをやるし、下校時間には一人語りしちゃうから、
からかいの元になるんだよね。
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 18:26:45.91 ID:illEfeJ9
自分の中だけで完結している場合はいいけど
中途半端に社会性があったりすると、
妄想と現実の区別がつかない場合は、恋愛妄想というか
あの人は自分に気があるに違いない、みたいな方向に走って
あの人と自分は実は付き合ってて、彼女みたいな人は実はストーカーで…的な
他者に迷惑かけたり犯罪行為にいたる場合があるので
注意深く見ていたほうがいいよ
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 21:56:36.90 ID:T+/qjV1U
想像と現実の切り分けは小学生のうちにしっかり教えておいた方がいいし、
逆にそれ以上になってもなかなか身につかない場合は、適切な支援を
受けられるよう考えた方がいいってことなのかな
そこは個人個人で違うよね
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 22:11:17.26 ID:Krv1bW2N
現実との切り分け、切り替え、できてるかどうか微妙だな。
フィギュア遊びに没頭してる時には、
次の行動に移るのは困難だし、
次の行動に移ったあとでも、セリフだけブツブツ言ったりしてるし。
今度、定期診察の時に相談してみよう。
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 23:15:35.16 ID:Qsdd3wo1
そんなに大層に考えるような事かなあ?

ファンタジーにはまるのが、理解できないから不安で遠ざけたいから?
むしろそういう一人遊びを認めず、悪い癖みたいにやめさせようとした方が
充足感が得られずに、歪んだ妄想に走りそう
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 23:25:29.16 ID:Gu5SaRQD
確かに。
妄想によって本当に実生に影響あるなら話は別だが、そうでないのなら暖かく見守ればいいと思う。
親が過剰に心配しているだけに見えるんだけどなあ。
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 23:26:38.01 ID:Gu5SaRQD
× 実生
○ 実生活
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/12(金) 23:47:52.78 ID:T+/qjV1U
成長しても本当にごっちゃになってる子もいるから、過剰な心配ではないと思う
ファンタジーにはまるのが悪いことじゃないというのもその通り
健常者だって空想の世界で遊ぶことはあるよね

切り分けができるかどうか、はまり過ぎて日常が疎かにならないかだけだよ
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/13(土) 10:39:28.62 ID:cCP2WWGu
>>5みたいに、少し不安を感じながらも概ね受け入れてくれてる親が
子供的には一番安心出来ると思う。
模造紙に設定書いてみようかと考えるあたりがすごい。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:06:09.52 ID:hnxQUsOe
中山星香とか、ベアトリクス・ポター、吾妻ひでお、他に誰か
自伝が映画になった人で知ってたが忘れた。


強迫的な水玉模様で世界的なあのひとも、公式に糖質と伝えられてるが
病んだだけの自閉症だと思うなあ。

うちの子は、小1以来、学級の先生との交換日記が日記にならない代わりに漫画で、
連載ストーリーになった。学年越えても延々続いてって、クラスメイトに読者がいて
感想を伝えてくれたり。

今は漫画を描く時間が無い。
スレ見てたらオリジナルキャラなのが幸いだったと思ったが
お話の内容が、家出や武器、戦争や虐待や地震など多岐に渡るが
ムチとか監禁、お仕置き部屋とか出て来た時もあり、あれは
虐待親を疑われる原因になった気がする。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:15:24.19 ID:hnxQUsOe
幼少時から、他の人からは見えない小さいものに囲まれて
お話を紡ぎながら育った。それを自らが秘密で大切にしたかor
そうではなく>>5みたいに親の庇護もあるかして
作家になると思う。

うちはそういえば、
コミケのアニパロ作家などを引き合いに「パロディ禁止、オリジナル推奨した」けど
単に自分の自己嫌悪の嫌悪感から言ってたことだけど
トラブル回避に良かったのかな。

どうも日常に何か小さい生き物が身近に蠢いて感じているらしい。
母に言うのはいい。他人に言うと糖質を疑われるからヤメろと教えてる。

親として好意的に想像すると、触覚過敏や聴覚過敏の不快感や快感すぎる情報が
共感覚チックに脳処理解釈された、生き易く適応しようと産み出されたものかと。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:17:01.04 ID:hxsNYrlm
また長文さんが来た...
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:14:11.38 ID:hnxQUsOe
>>18 (>_<)ノすまんあと一投げ

>中山星香とか、ベアトリクス・ポター、吾妻ひでお、
生誕百年でブームらしい、トーベ・ヤンソンもナカマだと思う。
でもその人たちは保持した。うちのは保持しない気がする。さみしいけどね。

あの子には他の人に見えないモノが居るだけでなく、
その上にファンタジーを醸成するには時間と心の容量が必要だけど、
その時間は、先生にも授業やクラスメイトにも共感できない我慢大会を続けてた小学校の
、集団生活の、延々の長い時間だった。
引き換えに、授業内容の習得と、作れたかもしれない友人を犠牲にしてる。
それと容量。もしや頭の中で物語を紡いでたのが小さいワーキングメモリの原因なのか?
としたら、頭の中だけじゃなくノートに描いて出したのは良かったのか。
しかし下位項目の算数は何回うけても低くて微動だに成長なくて生活に障る。
指が五本から算数がはじまってるのが許容されてないし、今もお釣りの計算とか全然だから
ファンタジーモードへの切り替えも容易く起きたろうと思う。

小6と中1で小説にも書いた。今後は消えていく気がする。
成長して視野が拡大してもっと巧い人がたくさん居るってことに気づいたんだろう。
そんなとこ社会的で野心家なんだ。
社会性が無いわけじゃなく「(支援学級の子なのに)スゴい」と言われることで
ファンタジーが現実とのつながりを作ってきたからいいんだけど、だから失うのかも。

小説公募の際、体裁を手伝ってた時に教えてもらったが
書字は苦労でも、お話はもともと頭の中に言葉で存在してたから話作りに苦労していないそうだ。
そんなもん全部憶えててしかも、幾度も思い出し笑いするほど楽しいレベルなら
既存の文学や社会的な経験に手を伸ばす気にならないだろうなと思った。
でも今、大学受験に舵を切って専攻希望の分野の修行と勉強に本腰を入れてるのは
中学校の特別支援が良かったと思うし主治医のプッシュも意味が判った。
感謝してる、ファンタジーでなく現実の人生に見通しを得たから。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:51:45.72 ID:BP6A9W8z
三行でまとめて〜
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:18:17.32 ID:+kX363Yt
ダラダラ長文書いてる人って、自閉児にもあれこれくどくど話し掛けるのかな
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:18:55.81 ID:p6F9s4zl
目が滑る長文は模様に見えるわ
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:30:30.32 ID:7ZZqS8sA
ずっと指摘されてるのに居座ってるね、この人。
親も当事者だと、たとえ子供の事を理解出来たとしても、
肝心の世間との調整が出来ないから、マトモに育たないんだよね。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:37:52.67 ID:VmTMb813
「ブログに書いてurlだけ貼ってほしい」って何度もお願いしてるんだけどなあ

もしかしてブログの開設の仕方やurlの貼り方知らない?まさかね
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:43:28.02 ID:1SoIlI9M
しかも毎回自慢入ってる
周囲から浮いてそう
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:02:45.43 ID:C4qtOezI
これで浮かないことがあろうか、いやない

一人の時はファンタジーでも空想でも好きにすればいいけど
なにはなくとも日常を無難に送れるソーシャルスキルは大切だね
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:33:07.25 ID:Rc0lbwxr
>(>_<)ノすまんあと一投げ

謝れば何度も注意されても書いていいと思ってるのか
空気読めないにも程が有りすぎだろ
自分の文章に酔いすぎ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:34:43.53 ID:TJL/sXWg
ここのママさんで、サントリーから出ているオメガエイドってサプリを飲ませている人、いる?
それで自閉症スペクトラムの症状を改善した例があるから、医師から定期服用を進められているんだけど・・

皆さんの意見を伺いたいです
2928:2014/12/13(土) 23:50:59.10 ID:TJL/sXWg
自分でも調べてみた所、誰にでも確実に効果が出る物ではないみたいですが・・
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:54:06.71 ID:B3aEL30w
別の情報源ではウコンに少し鎮静作用があるらしいけど、
ウコン=ターメリック=カレーのメインスパイスだから、案外発達の子にはカレーが合ったりして
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:06:38.94 ID:B3aEL30w
失敬、鎮静効果が有るのは春ウコンで、カレーのは秋ウコン 別物だった
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:08:47.85 ID:+LAA4Oxk
さっきの息子小5との会話
私「あー選挙行かなきゃな」
子「ママ、どこに入れるの?僕は◯▲がいいと思うな」
私「なんで?」
子「政策がいいから。◯▲党はナニナニで、◯◯党はナニナニで…」
饒舌に語り出した。
どこでそんな情報を仕入れたのか、
どうしてそんなに覚えてるのか、いつも不思議に思う。
特に家で政治の話をするわけでもないし。
別にいいんだけどさ、
学校でそれやったら確実に浮くよなー。
と、思った。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:47:38.11 ID:6TP4fc7N
>>32
活字厨?
うちも字があればなんでも読んじゃうたちなので、選挙広告の看板とかよく読み込んでるよ
電波系候補者ほど印象に残るみたい
この間の選挙で唯一神ナントカカントカの人今回出てないー!って言ってる

読むのは良いけど、関係ないところで知識駄々漏れが困るよね
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:57.68 ID:nLvCRUNW
新聞の広告、郵便ポストにも政党のチラシ入っているからじゃない?
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:22:35.29 ID:6IQVdQ3W
こういう子の恐いのは、最初の情報を鵜呑みにしちゃうとこなんだよねえ
例えば国の名前に民主主義って入ってるから
その国は民主主義だって信じて疑わないような危うさがあるっていうか
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/14(日) 23:35:57.75 ID:bVCogd3R
学校や習い事の場で、政治の話と宗教の話をしてはならない、
話題が出ても参加しない、一方、家族間ではしっかり話し合う、とウチでは決めてる

「みんなは話さない、けど自分は知ってる話せる」と思うと話題に食いつきがちなもんで。
顔写真と政策がリストになって一覧できるのがポケモンみたいに面白いんだろうけれども。
表向きな筋の通った主張で、みんなイイコト言ってるから、本質的には区別できないとも思うので
普段から家庭ではじっくり話してる。小5くらいで活字好きなら言えばわかると思うよ。
「特定の話題に関して、話して良い範囲」不覚に話すから浮く浮かないとかでなく
今から入れておかないと、就職面接や職場でも配慮なしでコケたりする。

支持・不支持の意見の対立、主義や宗教・教派の違いを、面と向かって明白にすると、
それ以降、親密だった人と居心地が悪くなったり、友達でいられなくなったりすることがある。
ってウチのは理解してた。後、カルト教団のトラブルもターゲットになりやすいから避けたい
外国人や移民排斥が話題になるご時世だから国籍の話もスルーするのがいいよね、
普段から言ってる。映画や小説や、動画ニュースの時にも伝えてる。
支援級にいるせいで診断名を尋ねてくる輩もいるから
誰にならどう言うかよく話してる。
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 00:36:05.85 ID:XQz4jH+A
>>28>>29
サントリーのがどうかは私は知らない。
宣伝や能書きやレビューは、粗悪すぎてリコールでも無い限り
たいてい素晴らしい言葉が文字で延々と並んでいるし宣伝費がかかって技法も優れてる。
、視覚優位で言語優位だとプラシーボもよく効いて、意味無くハマりやすいから慎重に。

うちの子の主治医は正統派なので栄養療法は採用してない。
自分の慢性ウツのほうでは「専門的に経過観察しながら」対処し始めて手応えがいい。
料理もハンパなく苦痛になってたから仕方ないから予算確保して飛び込んでみた。
(カギカッコ付いてるのは精神クリニックは小児科と違ってピンからキリまで色々あるので)

自分でやってみて神経の弱さに対して特定の栄養を過剰に取ることで
はじめてバランスを得るってことはどうやらあるようだと思いはじめた。

子にはB群とか財布以外に無害なのをやって感想も聞いているがお試しレベル。
サプリメントのマルチの被害に遭わないために、まともなサプリメントの作法
みたいなことも教えておいて無駄にならないとも思って。

少なくとも他人の言いなりで始めないは大事だから
検索や掲示板で聞くだけで無く、トンデモも見分けて書籍も幾つかあたったらいい
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 00:51:16.50 ID:XQz4jH+A
オメガ3なら、サラダドレッシングを有機認証のエゴマオイルで作るだけでスタートできる。
(うちの子が魚は食わないので植物性を探してそれになってた)

病気の症状(なおるまでの一時的なこと)ではなくて
生得の障害に対処するものとして、もし向いていたら長い間とることになるから
できたら薬剤や製剤より、サプリメントがいい、サプリメントより日常の食品がいい。

いいのは大抵高いし、判断力を養って、無駄だと思ったらきっちりヤメる。
ヤメる時一時的に不調になるのは代謝の都合だから気にしないこと。
生活習慣の改善・向上も並行してすすめること。
悪環境やストレス放置とか悪習慣そのままでやってもダメだと思う。

品質も吟味する。信頼できるメーカーを使う。
万一を考えれば同じ銘柄ばかりを続けない。
摂取したサプリメントの原材料が汚染されてたり、
栄養素間のバランスや摂る時間帯を配慮したり、
やり方もいろいろとあるのでよく調べて
ともかくやるなら勉強して慎重にやる。
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 08:14:19.95 ID:aI7MVTFz
>36-38
どれも、最初の3〜5行目だけで十分言いたいことは伝わるよ

微に入り細に入り一から十まで全部説明するのはやめてほしい
眼も頭も神経も疲れるから
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 08:32:18.53 ID:sCzjGCaB
しかも上から目線文章。
文字の酔っ払いってコテつけてくれないかな。
そしたらこっちは読まなくて済むのに。
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 09:13:22.32 ID:LYOsRgBR
子供に対してもこの調子なんだろうな。
そしてまたトンチンカンな当事者が一人増える、と。
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 07:20:28.67 ID:pzRY0Seb
いちいち辛辣な反応しか返さないあなた方も大概だよ。

恥ずかしながらえごまという存在すら知らなかった。えごま買ってこよう。
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 08:50:54.22 ID:fF7AlPPT
長文、構わないけれどそのレス飛ばすわ。
アスペの子って積極奇異は少ない?子は積極奇異だから・・・どう落ち着かすとか言葉とか 
とても気にかけて話するのでもう疲れてきたorz
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 10:12:48.90 ID:2rvHa+v3
うちも積極奇異だよ。自分本位のおかしな子だ。喘息もある
どう言葉かけしていいか本当わからないし、一緒に買い物行けないし
何一つ変わらない毎日目指せって言っても難しい
昨日ひっぱたいたいちゃった
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 10:28:20.40 ID:nMWHjRF8
うちも積極奇異だけど、中学生になったらだいぶ落ち着いた
年齢のせいもあると思うし、毎日地道に相手の反応を見る意味や方法を教えた
すぐ効く特効薬みたいな方法は見つけられなかったなあ
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 13:39:39.91 ID:fF7AlPPT
>>44>>45
療育で知り合ったアスペの子達はみんな受動型でその子達のおかあさん達に 
積極的に誰とでもお話し出来て活発で伸びしろが大きくていいね、なんて訳わからない解釈されて
その中で一人積極奇異のうちの子がずば抜けて目立ち過ぎてもう死にたくなってきた。
小学校でも通級出来なくて、これで普通級でみんなの迷惑かけているのを学校もわかって入れていて辛い。
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 14:10:28.45 ID:nMWHjRF8
>46
目立つのはもうどうしようもないよね
ただ、迷惑かける目立ち方か、周囲にも合わせつつ自然に目立っちゃうか、
前者と後者では全然違うよ
落ち着きや周囲を気にすることを教えて身につけさせるには年数がかかるけど
辛くても諦めずにやるしかない
大人の支援と見守りがある中で、集団の中で経験を積むのも必要だよ
ここ乗り越えたら少し肩の荷を下ろせると思う

自然に目立つというのは一つの個性でもあるから「目立たないような人間に
育てよう」っていってもやっぱり無理があるんだよね
目立つ質にこだわった方が道筋が見えてくると思う
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 14:36:34.43 ID:2rvHa+v3
>>46
ペラペラ話して「なんで来てるの?」視線から
なんかやらかして「何?あの子?」的なw
「幼稚園くらいだと喋れるとなかなか療育センター来ないから
こういう子は少ないんですよー 」と言われた
あと、診断名「自閉症スペクトラム」だから、そう言うと
「あんなに喋るのに?」って言われることも
まだまだ世間では、自閉症=ひきこもりの喋らない少年なんだと認識する
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 17:01:06.48 ID:CbIN3Gg2
>>48
自閉症スペクトラムはまだ一般には浸透してないから
アスペルガーの方が通じやすいよ
負のイメージも漏れなく付いてくるけど
KYで人の気持ちが分からず距離感つかめないウザいヤツ…それほど間違いでもないか
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 12:58:57.45 ID:Kfkb+QiO
アスペルガーって要は本人の努力不足や親の愛情不足で、脳機能の偏りが生じて
社会不適合を来たしている奴らなんでしょ?
そういう奴らは社会にとって有害だし、難の社会的な付加価値ももたらさないから、
さっさと世の中から退場を願いたい。
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 13:09:24.16 ID:x6U7xVzQ
 
うっわ分かりやすい釣り餌wwwww
 
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 17:16:54.62 ID:uDuzvnLa
>>50
わざとデタラメ言って釣る作戦ですね
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 17:51:20.99 ID:hMh1ANUO
東大で頭いい子供集めてイベントか何かしてたけど、
どうしたらああいう頭脳に育つんだろう?
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 18:07:22.31 ID:SuMcNBv/
東大でも天才タイプはわずかで、ほとんどが努力型というか、努力が好きなタイプ
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 18:36:54.35 ID:5suptARu
ほとんどは天才でしょ。
標準知能が、どんなに努力しても東大は絶対受からないからね…
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 18:44:45.37 ID:0qb6SNyo
受かるだけなら標準知能でも受かるよ
ただやみくもに努力しても駄目
勉強の仕方などは学ぶ必要がある
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 19:34:12.64 ID:SuMcNBv/
東大生1000人にインタビューだかで、東大に合格できた理由は他の人よりたくさん勉強した、努力したから。と答えた子が9割くらいだった
あと意外なのが、テレビゲームは小1のときから一日の時間制限とかなく好きなだけやってた子が多かったw
プレジデントファミリーに載ってた記事
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 08:28:08.89 ID:fnuAzhZr
ゲームで遊ぼうが、勉強時間との切り替えが出来る子達だと思う。
勉強も要領よくしたり、塾で習った事や出来ていない部分の要点を自分で調べたり質問出来たり。 
うちの子は学校での勉強は何ら問題無く、日頃お行動面ばかり面談では言われて入るので
テストファイルをちらっと見ても先生が「お勉強はもんだいないですよ。」って笑われるorz 
ただ、東大京大に行く脳には達する事はできないとおもうwww
 
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 08:51:36.69 ID:pGclUN2R
勉強は暗記とロジックだから、視覚優位で理屈大好きなタイプの自閉スペクトラムには
向いてる分野かもね
ロジックは、心の理論や人間関係や社会の仕組みを自閉の子に習得させる時には
必要になるものだし、常に頭で考える訓練をし続けていると言えるし、勉強にも応用できる
部分だと思う
東大京大に行くような人はほんの一握りだけどw

うちもなあ・・・行動面がなあ・・・
むしろあれだけ知識を持ってて考える力があっても、対人関係や集団生活の問題を
クリアするにはまだ足りないってことなんだよね
人とうまくやれて社会で生きていけるってすごい事だよね
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 11:36:55.92 ID:YbatHp90
学歴と社会性は別物だよね。
低学歴なヤンキーが社会に出たら、仕事が出来る人になるってのもよくあるし、
逆に高学歴なのに社会に出たら使えないってのもよくある話。

ただ、うちの子は低学歴の使えない人になりそうな気がする・・・。
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 11:39:21.62 ID:AUrp3wtZ
うちもまあまあ勉強には問題がないタイプなのに、集団どころか
一般生活の自立すら><
しまじろうなら2~3歳の課題でしょー!
女の子が遊び優先でお漏らしとか相当終わってる…
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 16:46:55.40 ID:dO0Y5+xG
知能標準で、東大入れるとか笑える。
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 17:05:09.70 ID:BujACjuY
ぶっちゃけ自分の親戚が標準知能で何人も東大に入ってるんだよねえ
知能より育て方とか勉強方法とかが重要だと思ったよ

自分と旦那と子供?
勿論そんな努力はしませんでしたよw
親戚は頑張ったと思う
そして息子はそれ以前の問題だw
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 17:09:53.87 ID:BujACjuY
一応付け足しておくけど遺伝で頭が良いとかは親戚に関しては当てはまらない
むしろ子供を産むたびに「親より出来が悪いよね」が暗黙の了解だったし
親も変に期待を押し付けなかったけどみんな頑張って東大入った
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 07:30:04.78 ID:nau68oRk
うちも昨日の個人面談、勉強はごく短く 問題ないですで終わって
そこからずっと対人トラブルの話だった。
枠もちゃんととってあるのか20分以上。
うちでも気になっている事ばかりで やっぱりなって感じ。
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 08:46:56.61 ID:xxZPqef9
愚痴。個人面談終わってやっぱり疲れた。

うちの担任、恐らくADHD。不注意多くて頭の中はごちゃごちゃ。
子の凸凹を意識しつつ指導してくれてるのも分かる。
でも「自分も色々あったけど大丈夫ですよ」な言い方に毎回いらっとする心が狭い私。

不注意多過ぎて、プリントや連絡を忘れ、宿題出すのを忘れ、授業もあっち飛びこっち飛びで遅れに遅れ。
保護者会も要領の得ない話ばかりで、親達もいらいら。
そういうの、大丈夫っていうの?そういうあなたの言う大丈夫って本当に大丈夫?って
信用出来ないんだよ。
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 10:07:33.85 ID:ORocn4gP
奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」
http://gendai.ismedia.jp/category/okumura?page=2
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 10:09:35.31 ID:yzbjA7/p
 
個人懇談みんなお疲れ、うちも最後の時間取ってもらって1時間以上w
勉強はいつも100点か取れなくても90点以上だし何も心配していないだと・・・
そりゃ、家でフォローしているし必ず予習はする他の子より2倍以上の勉強時間確保しているから。
対人面での出来事を細かくお話してくれた事は有り難いし、対処方法も間違えてはいないけれど
なんあかなぁ・・・ いろいろ辛いわ。
 
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/19(金) 19:19:28.38 ID:P3WxthVT
>>63
必死すぎてwww
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 22:07:13.08 ID:O0EQz1Kn
単元別のドリルやプリントだと次々解いてそこそこマルつくのにテストでは八割がたバツだった
返ってきたテストの復習を一個ずつ解かせると出来る。テストではどうやら色々な問題がまぜこぜに並んでて
どの問題をどの方法で解くか、解法の判別がつかない。それがウチの高機能児の課題らしい
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/21(日) 16:59:47.95 ID:sA8ifwVV
>>70
何年生? 家のドリルでは8割合っていて、学校のテストは八割が不正解?
家のドリル親が編集して混ぜて作ってみては?
 
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/21(日) 23:36:21.89 ID:yXRGQAVD
8割って時点で駄目だわ
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 09:50:38.05 ID:1471R1ah
>>71
私はもう教えられないとっくに。
月に数回、家庭教師たのんでるけどこんな思いがけない弱点に気づくまで
けっこう月日かかってるわw 中2です。秀才でもないので数学苦手でアハハーって
アタマを掻いてればイイかと思ってたけど、一個ずつやれば解けてる姿を見ると
ここで諦めるのももったいない気がして

ドリルばらしてごちゃごちゃに並べ治せそうなのを本屋で見てくるか
外はいよいよ個別塾かな。あれこれ受験に間に合うか知らT_T
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 12:29:03.09 ID:jrASzO5m
普段の学校のテストは授業した範囲内だから、その中で順番にするというよりは 
単元ごとにバラしたり、テスト形式に普段からやってもらうよう家庭教師にお願いしたら?
私も中3の時は家庭教師にお世話になったけれど、数学は小学校4年からさかのぼって1ヶ月の間に
中3のところまでして、出来ていないところを徹底的にチェックしてもらって入試の過去解いたよ。 
個別塾はわからないけれど、 家庭教師だからこそ普段の学校のわからないところとかを教えてもらったり
テストの範囲で教えてもらえるのでは?
 
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/22(月) 14:02:55.35 ID:Gl6AkAIR
>>71
健常でも、単元ごとのドリルで8割しか取れないなら、バラされる複合範囲のテストだと、半分取れないと思う。
単元ごとなら、解き方が流れでわかるというか、はっきり言ってしまえば、単元名が書いてあることで、すでにヒント以上答え未満が書かれてるのと同じことなんだよね。
単元ごとで10割→複合範囲で6割→間違えたところをもう一度→間違えた単元をもう一度
これを繰り返してやっと、テストで8割以上目指せる感じ。
健常でこれなんで、アスペっ子にこれをやらせるか、やって出来るかはまた別問題。
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 00:17:49.39 ID:/8GoOQak
豚切りすみません

最近こどもがアスペだとわかりました@小1
難しい言葉を意味もわからず使ってみたり
思い出せない単語は創作します
その都度指摘して、わからないなら聞いて覚えてから使うように言っていました
発覚前は幼さ故での事とたいして気にしてなかったのですが、これもアスペの症状のひとつだと知り
気がつきました
主人もアスペかな
子供と同じ様に言葉のチョイスがおかしいんです
ちょっと漢字を思い浮かべたり、意味考えたりすればわかるものを適当にしゃべりやがって と思ってましたw
本も読むし学もある、でも言葉を知らない、でも使いたがる
馬鹿だなって思ってたんです
ADHDっぽいと思ってた義父も、よくよく考えたらアスペなのか

義実家にはまだ言ってないのですが
言えばみんなアスペだって気がつく(主人は気付いた模様)かもしれません
知ってほしい気持ちもあるし
そのあと謝られたりしてもたまらないし悩んでます

長くなってすみません
実家義実家には何と伝えてますか?
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 06:29:41.92 ID:B8kqWUd1
何も言わなくて良いと思う
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 09:16:32.38 ID:4ilsQ4vw
>76
義実家に協力してほしいことが沢山あるとか、義実家が障害に理解があるなら言えばいいと思う。
不安があるなら言わない。
よく分からないならとりあえず様子見。

うちは義実家親戚に身体障害の人がいて義母が手話ボランティアやってて、障害には
割と抵抗がない雰囲気だったから言ったけど、それでも目に見えない障害だからか
「考えすぎじゃない?」とかは言われた。
悪意じゃなく、励ましと孫可愛さからだけど。
自分が何言われてもブレないくらいの意志を持って言わないと、ちょっとキツいかもね。
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 12:48:48.95 ID:bLgCvz4N
義実家がアスペとか思ってるなら
言わない方がいいと思う。
自分の気持ちが処理しきれない時点では
悪い感情の負の連鎖発動するかも。
8076:2014/12/23(火) 15:50:03.42 ID:/8GoOQak
ありがとうございます

典型的な田舎で見栄っ張りなので、理解は得られないと思います
悪い感情…そうですね
心のどこかで、あんたたちのせいで!って気持ちが渦巻いてると思います
だから、突きつけて思い知らせてやりたいのかな

自分の気持ちを認めたら、言わない方が良さそうですね
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 17:14:29.48 ID:TgoWbP7Y
そういう人達は絶対に思い知るなんてことないと思う
下手したら全部母親のせいくらいのこと言われて否定されて余計モヤモヤするだけだから、
必要ないなら黙っておく方が良いよ
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 17:57:44.56 ID:Kj4wuMen
夫がどう出るかね
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/23(火) 18:26:38.59 ID:UGJFfIWd
今までのじじばばと孫の関係が良好なら、今まで通りの付き合いすればいいし
相性が悪いなら距離を置く。それだけでいいんじゃない?
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/24(水) 00:27:57.15 ID:BiU+ivdB
作用反作用を知ったらしく、
ああだこうだうるさくてイライラする
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 02:54:55.64 ID:1MHtr1hx
どこのスレだったか思い出せないけど、
受験が療育替わりになって良かったって見たんだけど
どのスレかおもいだせない

具体的にどんなことがどんな風に役立ったのか知りたい
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 20:21:57.39 ID:p+Q/d8S3
>85
うろ覚えだけどWISCスレだったような?
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 22:58:31.66 ID:Cv8LyZ9q
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/30(火) 00:00:19.50 ID:UdS9yz0B
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/30(火) 07:51:32.79 ID:LphQiM/e
>>85
スレに書いたことはないけど
国語なんかは非常に読解力を求められるので相手の気持ちを考えるトレーニングになるかな?
登場人物がこの時何を思っているかとかの答えが
もう脱力するぐらい斜め45度の発想なので…
中学受験の国語、大人の自分でも頭が痛くなるような難解な文章が多く
書いてある文章を目で追うだけじゃひっかけいっぱいで不正解くらうから

ただ療育とまではいかないかな…
中学受験の場合は時間や体力等本当に消耗するから
その時間で別のことができるようにも思う
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/30(火) 22:23:11.24 ID:Nn+/S7M+
>>89
中受したということは、元々IQ高いお子さんですか?
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/30(火) 23:26:15.37 ID:LphQiM/e
>>90
4歳の時は100(K式)、5歳で130(ウィスク)だったけどそれ以降はやってないです
ちなみに最大手塾に通っていた時の偏差値はおおむね50近辺
今は難関中学(not最難関)で下から1/3程度
わが子ながら勉強嫌いで何事にも適当でミスも多いので頭がいいかんじは一切しない
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/31(水) 14:07:44.13 ID:rE1e7xFD
NHK教育を見て46462倍賢く2014年最終日©2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1419974725/
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/31(水) 21:40:28.26 ID:FEgu2hDm
>>91
ありがとうございます。
うちは無理だー
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 00:36:55.81 ID:K/6Ft3df
私は菩薩でもロボでもない
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 08:23:50.74 ID:vaDby6+J
時間経過の中、現に在った事実が刻刻と積み重なる中で失敗したときに
、事実と異なる=失敗のなかった様子に、口頭で言語で後から説明して、
後から上塗りするように説明したことで、実際失敗しなかったことに
できる…と本気で思ってるのか?そんな狂ったことを言い張るのはやめて欲しい。
あの弱くて狭い認知にプラス言語優位という特性から観れば
そうすることで失敗なかったことにできると思えるんだろうか。いったい
この欠陥は成長で乗り越えられるのか。新年早々ちょっとがくぜんとした

勉強時間に机で寝てたのにたまたま気づいたので起こしてやったたんだが
「まばたきしてただけ!」と言い張った、ただ、それだけのことで
大抵は見過ごすようなこと。親密でなければ見落とされ言い張る必要もないこと。
とは言え、こう言う手法に慣れて、多くの場合は勘弁されてる子が
いつか独り立ちしないとならないなんてその先の人生の過酷さがしのばれる。
今の、支援を受けてて、距離置かれつつ、でも賢いとか、でも可愛いとか
ちやほやされてる今が花だな
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 10:36:31.85 ID:eDi4q47h
三行で
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 15:53:17.92 ID:GqwPmNka
プライド高くて失敗を受け入れられない我が子
未来は過酷だがちやほやされてる今が花
ねぎま
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 19:01:00.59 ID:CEH2k81k
>>97
天才
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 22:14:52.39 ID:KAMizUXm
戒めてくれた相手を言い負かせば、それで解決するって思ってるんだよね。
本質的になにが問題なのか、自分の何を改めるべきかが理解できてないんだよね。
わかるわ
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 23:03:08.36 ID:vaDby6+J
いやもうなんと言うか
それとはちょっと違う見方なんだ。
うまく表す言葉が見つからないんで長くなった。
プライドとかパワーゲームとかだったら、まだ、自我も認知も自覚も有って
この先の成長も調整もあると思う

ウチのは
経過がどうだったかとかの
時間の流れや幅のある事実認知(五感の情報)が
本人にとってとにかく、薄くて、あやふや過ぎて、弱すぎて、
そのせいで、

「既に過去となった(自分の誤りを含む)事実も、
言葉で望ましく直して、正しく、そう有りたかった様に言い直すことで
事実を直せる(変えられる)(あるいは人のも自分のも認識を直せる)」
みたいに本気で思ってるフシがあるからややこしい

<行動や発言した現実、起きた事実>と、<その現実を言語描写した認識>を
区別できて無いんじゃないのか?と疑う

だとしたら誤学習だと思うが
「うまく言い直したら、人が納得してくれて助かった」みたいな
経験をたくさんしたのかも
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 23:26:01.24 ID:DWCf7piZ
長文さんは複雑に考えてるんだねぇ
区別できてない、とかじゃなくて
単に失敗が受け入れられないから、そうやって言い直したりしてるんじゃないの?
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/03(土) 23:47:51.32 ID:JU4NbvqI
正月休み
アスペ旦那とアスペ小6息子が怒鳴りあい
お互いに「俺は悪くない」言い張る。
もうウンザリ。諌めるのも疲れはてた。
毎日毎日毎日毎日…私が病気絶えないのストレスのせいだろうな
さっきまたまた始まったので温厚なw私もプツンとなって3DS叩きつけた
物ぶっ壊すとスッキリするのね。旦那と息子気持ちが分かったわw
息子の療育の先生の所に旦那を連れていって、諭してもらったけどダメだったわー
もう疲れた。愚痴でした。
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 09:09:15.30 ID:HwRxshDo
居眠りしてたの起こしたら「瞬きしてただけ」
私なら大爆笑してしまうかもしれないw
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 11:43:16.31 ID:sS2c9cQV
私も「瞬き長すぎるわ!」って突っ込んで笑っちゃいそうだわ
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 16:48:40.74 ID:nZYMTSOf
>>101
「うまく言い直したら、人が納得してくれて助かった」

いや、その能力だと上手く言い直せてない
誰も納得してくれてないと思うよw
そう思い込んでるところがさらに本人の誤認知
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/04(日) 19:07:43.44 ID:LAP489dD
「瞬きしてただけ」 →爆笑or突っ込み
「瞬きしてただけ」 →誤魔化すなゴルァ !!
どちらになるかは日頃の行いとキャラに左右されるんだよな
前者ならそのノリを極めるのもアリかも知れない
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 14:12:44.31 ID:09gzm4jO
高機能自閉7才、通級利用。
コミュ力と体力が突出してるクラスの人気者の子が
うちの子と凄く仲良くしてくれるんだけど、どうしてだろう。
世話を焼いてるという感じでもなく、
物凄く対等フラットな付き合い。
習い事も相手が同じのやりたいって入ってきた。
凄く嬉しいけど、
バランスが壊れるのが怖いよ。
ちなみにうちの子は穏やかだけど、
凹の部分は物凄く幼いので
バカ扱いして見下して来る子もいる。
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 14:35:43.44 ID:9y8x9L0Y
コミュ力ある子なら自然に他の子との輪も広げてくれるし、そのまま良い付き合いをすればいいよ
ナメてくる子は学年あがってもたぶんそのままだから
イジメに発展しないかは親が注意する

うちもそんな感じで4年生の今安定してる
コミュ力ある弟&友達には感謝だよー
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/05(月) 14:57:49.31 ID:09gzm4jO
>>108
そうなんだね。お互いご縁に感謝だね。
ドキドキしながら
成長を見守ろうと思います。
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 01:57:37.60 ID:fACWWPV4
豚切りですが、アスペルガーの芸能人て、
有名どころだとイチロー、さかなくん、ガクト、you、草なぎ剛ってところですかね?
今まだ幼児だけど、未来の姿の例?と言ったら言葉悪いかもしれないけど、イメージしたい
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 02:48:30.82 ID:oThLO6BW
>>110
その中にはいないんじゃない?
診断が下ったことを公表してる人はwikiに載ってるよ
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 02:58:56.48 ID:iy2kFG2S
むしろ、何故その面子を勝手にアスペルガー認定しようとしてるのかが不思議
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 07:44:34.55 ID:/plxCfBF
お年玉ってどうしてますか?
うちは欲しいものひとつ買ってあとは貯金なんだけど、
クリスマスで欲しいものはもうゲットしてるんだよね
欲しいものが出たら買おうと何度話しても
けどなにがなんでも買う!って意地になってて、
「何か買いたい!」「何か欲しい!」って毎日癇癪をおこす
欲しいものなんかないくせに
もうイライラして殴りたくなる・・・
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 08:43:07.87 ID:Li9pZh9F
>>110
根拠とソースは?
妄想?
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 09:14:43.33 ID:fYlTtXWn
エリックサティのジムノペディ聞いてると
「このアスペが!」っていう気持ちになるけど
検索するとサティ=アスペ説はかなりガチっぽい
シートンやファーブルもお友達っぽいなー
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 10:26:52.08 ID:y5yMY/IO
>>113
なにか買いたい!はなんかわかるw
時期的にやっすい福袋一つ買わせてみるとかはどうだろう
選ぶ楽しさもあるし、いらないものにまずがっかりするだろうし
欲しいものについて考えるきっかけづくりにできそう
うちはお金の勉強がてらつれてったトイザらスで予想通りトミカの大物一つ買って終わり
自由なおこずかいの前に目の届く範囲でやらかしてもらおうと思ってる
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/06(火) 15:31:34.81 ID:AJyI4Rl1
>>115
私その曲好きだわ
クラシックまるで知らないのにそれだけ好き
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 02:21:16.83 ID:0sMDlouZ
アスペルガー有名人について書き込んだものですが、
挙げた名前はネットで噂が上がってたものでした
きちんと公表されてないただの噂だから信ぴょう性ないですよね
でも知識ある人が見たらどう思ってんだろうと思い…
wikiのは確実ですよね
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 10:31:22.74 ID:FP64o34E
>118
噂なら噂でもいいけど、最初から噂だと書かないとデマ広めることになるよ
いろんな人に迷惑かけるから、ソースや根拠はちゃんと書こう
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 10:41:49.13 ID:FP64o34E
修学旅行があるので事前アンケートに記入した。
普通級所属で日常は問題無いけど、何しろ修学旅行は非日常の連続だから心配事が山ほどある。
いろいろ注意事項やお願い事を書いてて、泣くを通り越してなんか笑えてきたw
半分以上取り越し苦労に終わるだろうとは思うんだけど、これまでで身についた心配癖は抜けないあ。

先生方は障害のこと知ってるし、「お母さんが思ってるよりずっとしっかりしてるから
大丈夫ですよ」と仰ってたから、信じて送り出さないとね。
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 11:33:49.31 ID:qWtiDbAl
>>120 お子さんは行きたいと言っている?だったら行った方がいいと思うよ。
うちの子は行かないと言っている、先生は大丈夫といっても何か取り返しのつかない事があったり 
出来るだけそう言うのは避けたいと思い子どもも家族以外との旅行は不安と言っているのでやめておく。
4、5年生の宿泊は経験して、学校からは気になる様子は無かったと言ってはいたけれど子どもは夜の就寝
朝の支度など、周りを気にしてするのが凄く面倒で疲れたと言っていた。
思い出作りも大事だとは思うけれど、何よりそれが今でないといけないかと言ったらそうでもない気がして
子どもの意見を尊重することにした。
 
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 11:43:27.35 ID:cSfZBr2M
>>118
専門家がこのスレにいる訳じゃないし、まともにレスを返す&返せる人は居ないでしょうな
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 11:48:41.05 ID:qWtiDbAl
とあるある講演会で有名人のエピソードを幾つかあげて
そういう特性を持って生きています、特技を伸ばせたりその分野での感もよかったのと 
指導者との相性で仕事としてやっていけているような事を聞いた事はあるよ。
名前も出たけれど、みんな知っている有名人だけれどね。。
124120:2015/01/07(水) 12:15:56.29 ID:FP64o34E
>121
最初から行く気満々だよ
周囲から昨年度の話など聞いて、本人から不安な点を聞きだして対応策を考えて
先生の許可を得て、っていう一連の作業は大体済ませてるから
「準備したから大丈夫。楽しみ」って本人も言ってるw

ただ、親の私が子離れできてないだけなんだろうな、という話
でもだからと言って健常の子みたいに本人の判断力を信じて、という風にもできないし
難しいね
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 13:12:31.74 ID:qWtiDbAl
>>124
親が子離れ出来ない、わかる。
特にこういう診断を下されて、長年病院や学校との掛け合いしたりを常にしているので
不安要素を先回りして対応したり、そういう積み重ねが慣れても疲れも大きくて私の体調が
年々悪くなっていくw子どもは常に健康体なのに。
 
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/09(金) 03:57:56.55 ID:0XOz90xd
父親の性器を切断した後息子自殺か――

――あれが僕の元凶だったんですよ。あんなものが、あんなものがなければ
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 13:38:26.67 ID:OYs9h5iW
いくら悪くても父親のちんちんは触れない(男親並みの感想)
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 16:01:16.82 ID:o9lSp9dC
>>118
子供の自閉症の場合は、
乳幼児検診や集団生活(幼稚園保育園、学校)の中で
「トラブルや不適応がなくても、特性や客観的な能力によって診断」される。
すでに成人して、自閉症特性が濃いのに子供時代に診断されずに育った大人は
二次の精神障害に悩まされた場合で、本人の希望が有った場合で診断される。

成人後診断の場面では、どんなに特性がガチでも周囲が困惑してても安定就労あれば
まずアスペとも自閉症と診断されない。人として医療や福祉の支援が必要・不必要が境目になる。
成人後診断では、アスペルガー症候群の残存症状、自閉症の残存症状という風に
診断されるが、治療の対象となるのは二次の精神障害のほうだ。

スレでも見るように子供時代にどれだけガチに自閉でも
学年を重ね大人になるうちに社会での居場所を見つけられるようになって行くのが
高機能(IQ70以上だっけ?)の道なので。
現在の成人後診断の基準から、成人後発覚なら診断されない人が
今このスレに多数いるかもしれない。

「診断が外れる」という言い方をする人がいるが
特性は本人の努力により克服、カバーされているだけで特性は生涯ある事実は無視できない。
早期診断早期支援があったからお陰で成人前後に診断が外れるのかもしれないが、
どの道成人後診断なら、安定就労有り&二次障害無しであれば診断されないのだから
、ここら当たりに診断の境目がある

学者、研究者、法曹、投資家、起業者、音楽家、芸術家、アスリート、俳優、歌手、モデル、…と
いろんな成功者の中に、アスペルガー症候群(高機能自閉症)と言われている人がいる。
その多くは、テンプル・グランディンのように支援の中で育ち服薬中かというとそうではない。
よほど特性ガチでも才能ゆえに特別の環境を獲得したり、親の資質が高かったり、
診断名を与える(医学や福祉の支援を要する)ようなケースは無い。
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 22:34:21.71 ID:MAqw2ny3
東京都。
愛の手帳が取得できないと、公費は支給されないんだと思っていたけど
申請すれば受給者証ってもらえるんですね。
ただし、療育に空きがあればとのこと。
今のところ、通える範囲のところはどこもキャンセル待ち状態。
いつになったら通えるようになるんだろう?
療育のキャンセル待ちをしている方達は、通えるようになるまでどうしていましたか?
自費で通っていましたか?
病院、教育相談、ケースワーカー、福祉センター、児童相談センター、区役所のどこで聞いても
「愛の手帳がもらえなければ公費は出されないので自費になる。」
としか教えてくれず、
結局、近所のママ友が受給者証のことを教えてくれました。
区役所に聞きに行ったら、すごーく渋々な対応だったし、なんなんでしょうか?
受給者証のこと知らない人、けっこういるんじゃないかな・・・。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 12:45:47.07 ID:PlpUpk5N
>129
そりゃ、昨今の経費節減の風潮じゃ積極的に教えてはくれないだろうねえ
役所関係の職員には是非改めてもらいたいところだけど、一般市民が積極的に
声を上げていかないと変わらないと思う
現状は口コミで情報を手に入れるしかない。そういう現状がおかしいよね

昔、自分の親が障害を負って施設に入れざるを得なくなった時も、役所の窓口で
かなり粘りに粘ってやっと受けられるサービスや年金の説明を引き出せたのを思い出したよ
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 12:47:26.88 ID:Rvj3M/oC
>>129
どこのディサービスも満杯だし積極的に教えたくないのかなぁ
うちの場合東京都の自閉症協会に相談の電話したら色々な制度教えてもらえたけど、区役所とか保健所はなんにも教えてくれなかった
結局今は病院の療育に通ってるけど、そこで知り合ったママさん達でも知ってる人と知らない人わかれてて、最近増えてるリーフに、療育手帳使って1回500〜1000円くらいで通ってる人わりといたわ
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/12(月) 14:42:03.82 ID:YNdyuIx9
>>131
放課後等デイサービスじゃなくて、児童発達支援(療育)の受給者証の話でしょ。

どちらにしろ補助が必要なものを行政が積極的に広報する訳ないって。
特児なんかもっと渋られるよw
昔はこんな制度無かったから県外の専門クリニックまで通ったりしてたけど、
今も当時も縦と横のつながりを大事にしてる人にはちゃんと情報が集まるんだよね。
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 17:53:05.14 ID:4hUfrsXC
中2だけど、予備校から一発勝負の受験は向いてないと言われたが、遅刻欠席も多くて推薦入試も期待できないわ
睡眠時間がちょっと足りないだけで寝まくるし、時間管理術も定着しないし、ユックリしか動けないし

トイレの後には手を洗う、食事の前には手を洗う、顔に無闇に触らない、目をこすらない、っていう
風邪その他感染予防が、先々月納得してやっとなんとか実施する様になった処だ。
(やたらと頻繁に発熱して学校欠席するので、理由を考えたらコレだったワケで)

まだこの先に一体どんな気づきがいくつ有ればあの凸凹なりの実力発揮が叶うんだろう…遠い目
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 22:21:19.94 ID:5W/EKRQG
>>133
中2でやっと手洗いうがいの習慣づけですか……
バカすぎる……(うちの子含む)
なんか基本的なことが絵にかいて説明しなきと理解しないのが大変すぎる
うちは次小学校にあがるんだけど、療育で1年生の練習が始まっていて、机に座って勉強したり席の近くで体操服かに着替えたり(それも1枚脱いだら1枚着ましょうという説明つき)、こんなこと教えなくてもわかるだろうってことやってもらってるよ
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:11:10.51 ID:AWU/936I
「こんなこと教えなくても分かるだろう」は通用しないね(経験談)

「どんな些細で当たり前なことでも一から手取り足取り教える」
「健常児の10倍20倍繰り返して身体に覚えさせる」
「常に『やって見せ 言って聞かせて させて見せ 誉めてやらねば人は動かじ』の山本五十六精神で」
上の3つはいつも自分に言い聞かせてるわw

IQは130あるのに、あの頭は一体何の役に立ってるんだろうとか考えたら負けだと思ってるw
トイレの用足しのやり方を完璧に身につけられたのが小学校高学年になってからなんて(泣
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:18:51.12 ID:fWXT7u8y
それまではオムツ?
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:37:06.41 ID:VbfPUXXP
うちの小1は未だにトイレを言わないと流せない。
おしりが拭けるようになったのは小1秋。
今まで何年言い続け教えてきたことか
なぜできないのか理解できない。
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/20(火) 23:43:51.90 ID:YKg/YkJ1
うちはようやく朝と寝る前の歯磨きが習慣付いたわ(中2)

でも、今度音楽で歓喜の歌をドイツ語でやるらしく、
小5の時にやったからオレ楽勝〜♪と高らかに唄ってくれた
そういう記憶はバッチリ

漢検もテキスト読んだらバッチリ
でも級別に受けるので他のクラスの子と混じったら、いじられて試験前に脱走
次回から一般会場受験することにした
日曜に面倒だけど仕方ない
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 00:29:48.25 ID:ozGE71NJ
4歳なりたての年少児
オムツは外れないしエコラリア全開だし、怒っても逆効果ってわかってるけど、時々無性にイライラする
周りの人の「えー?4歳でしょ?頑張れば絶対はずれるよ!こうすればいいんだよ!」の悪気のない言葉に凹む
あと「えー?ちょっと変わった子なんていっぱいいるよ!うちなんてすごいやんちゃで大変で云々〜」て話も
身近に気持ちをわかってもらえる人が欲しい…
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 00:30:57.99 ID:ozGE71NJ
ごめん、愚痴はここのスレじゃなかったね
失礼しました
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 02:09:47.74 ID:qEMzRIlA
うちも同じく、もうすぐ年中の早生まれ3歳男児。
積極奇異で多動。
幼稚園は公立。
年中から一クラス30人になるらしいが、クラスの補助の先生もいなくなり、
学年につくだけらしい。おまけに予算の関係で加配が付けられないとのこと。
1週間に一度、幼稚園を休んで個別療育とかやったほうがいいんだろうか。
近場ではどこも療育は満杯で、50人キャンセル待ちとかで
受給者証すらもらえてないんけどね。
幼稚園休んで民間に通ってた人っていますか?おすすめですか?
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 08:34:04.34 ID:IdtUCizE
シャワートイレがあるのに使わず紙を何メートルも出してじゃないと始末ができない。
こだわりなのか何なのか
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 10:35:21.83 ID:344n84V8
>>141
民間の療育(感覚統合とSST)を年長児の時に週1通った事あるよ。
グループ活動だったので幼稚園の延長みたいな感じ。
土日のどちらかだったので幼稚園休むことはなかったけれど
たまに土曜日の参観と重なる時があったので、その時は幼稚園早退して
療育に行ったりもした。
同じように、他動積極奇異のPDDですがそこに行ったから良くなったとかでなく 
集団生活に1年かけて慣れて初めて落ち着くことが出来たかな・・・
小学校だと、普通級は雑音多いから落ち着かない時は廊下出ていたけれど
2年生からはそういう事が無く普通に授業受けれるようになったとか。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 12:46:03.21 ID:NO46s9vj
>>139
そういってくれるうちが花
同じく4歳なりたての年少児、IQ的には高機能なんだけど超幼い
お出かけ先でおばちゃんとかに話しかけられて「まー、小さいのにお利口さんねぇ。春から幼稚園?」
「はは…今年少さんなんですよ〜」「え!?」ってなる事数回
周りも気遣っちゃって迂闊なことは言ってこない
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 15:13:22.46 ID:zBQbrrPB
>>144
あなたは私?!
今月四歳になった息子に言われるやりとりと全く同じ。
そして「孫は女の子だから早くて」とか気を使われて終わる。

>>139
うちもウンチはオムツだ〜
トイレでオシッコ→大急ぎでオムツはいてウンチ。
まさかここまで長く続くとは思わなかったな。
年中のお兄さんになるんだから!とか言いたいけど、
プレッシャーになってクラス替えの時パニックの要因になると困るしと諦めて、
年中もオムツ持参の覚悟を決めた。
いつか必ずとれる!はず‥お互い気長に頑張ろう。
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/21(水) 19:14:27.65 ID:qMaqG6AX
うちの子、本当に幼いわ〜空気読めないわ〜
みんな妖怪ウォッチの話してるのに何故か
トランスフォーマーの話で交ざっていくし
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 08:57:42.71 ID:VYUtdWuX
春から5年でクラス替えあるんだけど
もうソワソワし始めてる
配慮ってどの程度頼めるものなんだろう?
皆さんはクラス替えで先生に何か伝えましたか?
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 09:35:58.63 ID:eIKTVhZY
>>147
うちは新学期から配慮のお願いをするかな、クラスや担任が決まらない限りあれこれ言っても
結局新担任にお願いするから、前年度の事をふまえ始業式後に先生の時間がある時に面談願いを出す。
 
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 11:29:15.96 ID:fnmDRiLE
うちは3年に上がるときにクラス替えだったから2年の終わりにまずクラス担任と話し合いした。
学年が上がって課題になりそうなこと(書道、リコーダー)をあらかじめ教えてもらったのと、先生からも
「相性悪くて離したほうがいい子がいるか?」確認された。
うちの学校の場合は3年でクラスが減ることが多いから、相性が悪い子でも離しきれないこともあるから
その確認だったらしい。
学年上がって、先生も子どもの様子をつかんだくらいに新担任とも話す時間作ってもらったよ。
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 12:44:13.09 ID:wO4oJGXP
>>147
うちの学校は毎年クラス替えがあって、3年までは入学時も含めて3学期の終わり頃に個別で面談をお願したよ。

担任や、同じクラスになってほしい子、避けてほしい子、
ほぼこちらの希望が通った年もあったし、まったく配慮してもらえなかったこともあった。
ダメ元だけど言わなきゃ分からないだろうから一応言っておこう、ぐらいの気持ちだった。

4年になってからは特にお願いしていない。
でもなんとなく無難なクラス替えで収まってるように感じる。
学校の方も子供のそれぞれの様子がだいたい把握出来てて、極端に外す事がなくなってきたのかな?と思う。
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 21:17:51.27 ID:HWEruAFa
>>143
なるほど。年長さんになってから学校生活の予習をするのはいいですね。
今からキャンセル待ちとかしないと、そのクラスにも入れないかもしれないなー。
受給者証の枠って少ない。
でも自費になると枠があるんだよね。
そのぶんしか補助がもらえないってことなんだろうけど。
自費で通うほどお金はないよ。
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/24(土) 00:12:35.94 ID:QhZhi0/H
いくら頼んでおいても学校の先生は3月31日に突然離任するので慌てるよね。
(1)今のうちに現年度の先生の面談ある時に、次年度担任への引き継ぎを頼んでおく。
現年度担任が気が向けばやってくれる。学年や学校の方針次第の風まかせな処がある。
(2)4月1日以降で始業式前に学校に連絡しアポとって新担任と対面で子供連れて会う。
そこで(前年度担任が何時どのくらい引継伝達してくれるかはまったく判らないので)
思うことは全部話す。新担任の受けとめを観察しながら話す。

一見して大丈夫そうに見えたり、分かってるのに単にサボってると見られがちなので
、結局は五月六月ごろにはまた改めてアポとって面談、という流れだった気がするが、
四月に対面で会って信頼関係を望んでいるアピールができると、その先も
(双方に欠点があっても自分の伝達が至らなくても)頼みやすい気がした。
携帯ナンバーやメアドが交わせると嬉しい

入学の時は住宅購入転居と入学時期がかちあって公立幼稚園から別学区公立小学校へ
市内転居ってことで、幼稚園の先生から小学校の先生へ引き継ぎも頼んだ。
知ってる子は習い事で一緒だった数人でどうなることやらで。あの頃は私自身、まだ
特性や支援のことが判らず担任の力量頼みな感じだった。
どう誤解されても仕方なかったが案の定、散々に誤解された。
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 00:39:18.93 ID:u0FL3jaT
4歳になったばかりの年少、
日常生活の中でこちらから話しかけても答えが帰ってくることの方が少ない。
タッチしたり視界に入ったりして意識を向けさせようとしても、
うまくいかないことも多くてすごく適当な「はいー」「わかった」とか返ってくる。
頭の中は完全に違うこと考えてるでしょってありありと分かる。

こういうものだ、特性なんだとわかってるんだけど、
私も人間なので時々無性に悲しくなるしイライラして「もういいよ」と言ったりすると、
それには「よくない!いやだ!」と即座に反応。
やっぱり聞こえてるんじゃんって余計に悲しくなって今日はついに泣いてしまった。
困った顔して「おかあさんなかないでー」って言ってくれたけど、しばらくしたらまた自分の世界へ。

みんなこうして話しかけてるの?少しずつマシになったりするのかな?
日々の積み重ねだと思ってこつこつ教えてるけど賽の河原で石を積んでる気分になる。
無人島で家族だけで静かに暮らしたい。
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 01:48:59.24 ID:pvmyA/ML
>>153
年長だけどその状態から少しはマシになって会話が出来るようになってきてるよ
ここにきてやっと子育て楽しい(部分もある)と思えるようになった
成長はするけど、同じことばかり話してきてウンザリする
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 03:45:56.71 ID:fppxAnZm
600 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2015/01/22(木) 20:41:00.91 ID:vQLMxMP3
(略)うちの12歳児はさすがに「何で?」と聞いてくるけど、
説明した端からまた「何で?」と聞いてきたり、難しいと感じるとこちらが話してる最中に興味を無くして、違う事を始めてる時もあるよw
「今言いました。」とか「自分で聞いておいて何故説明を聞かないんじゃ。」みたいな事が日常茶飯事。
これで知的な遅れは無いんだから、自閉って本当に生きづらいと思う。
最近はさすがに慣れたし面白いと感じるようになったけど、小さい時は大変だよね。
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 09:00:38.90 ID:J+hw1InS
>153
逆に4歳でそこまでの反応ができるなら将来見込みありと思ってしまったw
うちの子は私が泣いても気づかないか、せいぜい「??」みたいな反応だったから

当時は「こりゃダメだ」と将来を悲観してたけど、中学生の今はなんのなんの、
会話は普通にできるし、小学生程度には相手の感情や立場を慮って
同意したり助けたりといった行動もできるよ
今は辛いと思うけど、ずっとそのままじゃないから
逆に、学年が上がるごとに親もいろいろ忙しくなるから、今のうちに自分のやりたいこととか
好きなこととか、育児と並行してやるといいよ
育児に没頭してると疲れるしね
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 20:45:55.89 ID:PkLhlfiL
会話文が多い絵本で、SSTっぽく読み聴かせする感じでしたら良いと思うよ。
他者になったり、本人がやりたい役を読ませたり。
ごっこ遊び風になるので、やり取りも多少上手になると思う。
うちのこは本読むのが好きだったので、幼稚園でも中学年辺りが読む本も 
読んでいて、言葉は沢山知っていても使い方が微妙にニュアンスが違ったり
家では訂正出来ても(私が)学校でどうしているのかな・・・って良く思うw
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 14:46:43.64 ID:gCjpVm3z
服のこだわりにイライラする
すげー面倒くさい
159153:2015/01/27(火) 14:07:58.89 ID:xxD40+uD
>>154>>155>>156>>157
皆さんレスありがとうございます。すごく励まされました。

少しずつでも成長するんだと分かってほっとしました。
「今日は何した?」→「あれしたー」みたいに答えが返ってきた時でも
中身は抜けてたりして、なかなか手応えを感じられず自分勝手にイラついてしまっていました。
皆さんのアドバイス参考にさせて頂いて今日からまた息子と向き合って頑張ってみます!
今は毎日が修行だと思ってますが、心から育児が楽しいって思える日がくるといいな。
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 20:42:01.23 ID:7Rug7X2J
>「今日は何した?」→「あれしたー」みたいに答えが返ってきた時でも

四歳って言ってたよね? すごいね。うちの現中2女児は、
小学校五年生過ぎてからだ「今日学校で何した」とかポツポツ話をするようになったのは。

「帰宅して1日のことを親に話す」ってことを、
わたし自身は子供時代も成人後も実母にしなかったので気にしてなかったがw
うちの子が話すようになって確かに子育てが楽になったし、支援の話も格段に相談し易くなったなあ。

今は帰宅後に五月蝿いくらい延々と聞かされてて、ほっといたら睡眠時間削る。
疲れてて「いま聞くのシンドいわ、空気読め」とか思う時もある。しゃべりすぎ。
自分のことはわからないのにクラスメイトのことは見てて、ごちゃごちゃ言うので
細々したことを気づかせていろいろ教えやすい。

巣立つようにと育ててるから、残り少ない楽しい時間かもしれない。
殊にお年頃になれば親に話すことが安全や人生を左右するだろうし
この時間、大事にしないとと思うけど五月蝿い

>>157
うちもゼロ歳から就学期まで
寝かしつけが絵本の読み聞かせだった。その後も互いに朗読をきかせたり一緒に歌ったり。
診断名は高機能自閉症で絵本の読み聞かせ無かったら発語の遅れはもっと目立ったかもしれない
とふりかえって思う。友達は長らくできなかったが本好きだからなんとかなったし
いろんな人に相談しながらこの頃は勉強法も身につき始めたが
本好きに育ってなかったら、今はない希ガス。
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 21:35:15.69 ID:7Rug7X2J
未受診未診断の幼少期も、ポスターや書き文字の指示のほうが口頭より利いた。
本好きで今は文章を読むのが早すぎる。自分は黙読でも言葉が心に音で鳴って理解するが
あの子は、文字から意味を受け取っているだろうと思う。読みが判らない字も理解して
すいすい読んでいる。あの子には、対面口頭音声での会話は必要に迫られて身につけて
使っているうちに習熟した第二言語みたいなものだろう。

周囲の会話から言語を取得したのではなく書き文字から言語を獲得した人だ。
幼少時に在外だったし、旦那は議論以外しゃべらないし、母は引きこもりで
、家庭は赤ん坊が会話から言語を学ぶ環境ではなかった。
父母二人がかりで毎晩必ずしていた絵本読み聞かせが、
本当は良かったかどうかいつも確信はない。
でも、こうなった今は本好きが人生にプラスであると思う。
ウェッブページやラインやメールで、多数派の健常も社会全体が
書き文字での意思疎通優位になっているのでプラス面も大いにあると見込んでいる。
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 21:46:02.03 ID:exbF0uHK
いつもの中学生女児長文親か。
空気読めって子供に思うなら自分の事も省みようね。
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 07:12:03.80 ID:qndEguF8
なぜ数行ですむ話にどうでもいい表現つけるんだ
ラノベじゃないんだから
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 07:59:34.38 ID:as7uAceq
今朝、修学旅行に出かけてった
先生方へのお願い、本人へのフォロー、やれることはやったけどドキドキする
いや、本人にも先生方にも「大丈夫、お母さん心配しすぎ」って言われたから
落ち着こう

子が成長したんだから親も成長しないとだね
来年は高校受験だし、いつの間にか大きくなったなあ
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 08:44:38.43 ID:vzc8RCr3
>うちの現中2女児は、 小学校五年生過ぎてからだ「今日学校で何した」とかポツポツ話をするようになったのは。
もう少し待ってれば学校でのこと話してくれるようになるのかもしれないな。
期待しとこっと。
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 09:02:03.87 ID:NMxjKvRw
うちは思春期もあってか「別に」「ふつー」くらいしか言わないわ
なのに本を読んで得たニワカ知識を、
さも自分が第一発見者かのように喋る
うぜええええええええってイライラするんだけど、
笑顔で聞いてやるのが正解?
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 09:31:16.77 ID:BCu4bKkP
>>166
うちの高校生もネットや本から拾った知識を説明してるよ〜w
テーマと結果だけ言えば10秒で済む話をやたらと詳細に長々と
それもなぜか二歳差の姉に向ける場合が多くてしょっちゅう揉めてる

学校では本人比でかなり自粛してるらしいけど、根っこの部分が変わるわけないから
ウザイ部類のヤツと認識されてるんだろうな
168153:2015/01/28(水) 14:51:31.10 ID:XPo4cDyW
分かりにくい表現でした、すみません。
「何した?」→「あれしたー」は字面通り「あれした」という答えなんです。
砂場したーとか鬼ごっこしたーじゃなくて「あれしたー」なんです。
アレなるものは息子の脳内に浮かんでいるのかどうか分かりませんが、
今はこちらのいうことに反応を返してくれることに喜びを感じて頑張ります。
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 18:26:58.11 ID:Xdr0iMSc
ミートソースが食べたいと言うからわざわざ作ったのに
「ふーん、ミートソースってこんなんか
ナポリタンがよかった」だって
もう殺意のレベルだわ
下の子は「おいしい!」ってさ
ほんとかわいくねえ
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 19:15:46.06 ID:eL9tasS+
>>166
うちのダンナもそれ!
ちょっと変わった人だとは思ってたけど。。
子供も、遺伝なのか。
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 19:30:59.18 ID:hvrP/DKC
>>169
その手のこと、診断済みの子どもだけでなく、
夫と下の子もやってくれますわ。
もうね、料理する気力ゼロ。
3人がそれぞれ違うもの食べたがるので、フードコートの外食費がどんどん嵩む。
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 19:39:05.11 ID:Xdr0iMSc
>>171
診断なくても言うってことは、
アスペ関係なく性格なのかな?
ほんと気力なくなるよね
食べたいと言うからわざわざ作ったのに!!
義理でもおいしいと言えないのか
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 23:23:08.98 ID:GF7XWLUD
空気の読めるアスペか、想像したらワロタw
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 00:01:03.64 ID:0cxRQzhl
>>168
>砂場したーとか鬼ごっこしたーじゃなくて「あれしたー」なんです。

了解です。
なるほど特性は人それぞれね。
それでも四歳で、聞かれて「あれした」って言ってるって良いなと思う。
自分の頭に浮かんでる「あれ」が、ママやほかの人には見えてないって
いつか分かるようになると違ってくるかもね、
あるいは、「あれって何?言葉で言うとどんなもの?」と聞かれて
言えるようになるといいね。その人の内側で視覚的に思考してる人が、
思い浮かべてることを図や言葉で他人に伝えられるようになるって
一体いつ頃になるんだろう
表現力って言うのかな伸びるのが楽しみだ
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 07:48:08.45 ID:/2im6N87
>>173
空気が読めると思ったら、読めないから必死に周りの顔色をうかがって、
正しいと思われる行動を真似してるだけだったりして。
知能の高いアスペなら最終形態その程度にはなるよ。
かなり頑張った方だろうね。
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 11:00:44.94 ID:NR1ElUV5
>>175
うちの受動息子は「ママを怒らせちゃだめだ」みたいなかんじで
空気読めない感はあんまりないんだけど
それって大人の顔色を窺って萎縮してるんだろ!って言われたことあって
空気読むのと、気遣いと、顔色を窺うって何が違うのか悩む
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 11:18:25.39 ID:Mln3zRZn
うちの息子は積極奇異タイプだったけど、
年齢とともに知能が上がって、自分の意見を言えなくなってきてる。
正論を言ったら喧嘩になるのを何回も繰り返してきてるから、
自分の言いたいことを抑えてるようなんだよね。
それをいいことに、周囲の友達は暴言や暴力をふるうようになり、
でも「暴力はいけない」と思ってるから、ぎりぎりまで我慢して切れて、
最後に大反撃してしまって、怒られるわ自己肯定感下がるわ。

親の私としては、嫌なターニングポイントが来たという感じ。
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 11:19:57.61 ID:T9UfICBf
空気を読むと言うと語弊があるかもしれないけど
経験で覚えていく面だけを言えば健常者と同じだからね
健常者はそれにプラスして無意識に相手の気持ちも汲みとるけど

成人のアスペで自閉症のお子さんを育てている人の講演会を聞いたことがあるけど
失敗しながらも覚えて行って多少違い環境でも応用が出来るようになってるようだよ
その人は既に40代だけど分からない人は老人になっても分からないし積み重ねは大事だと思う
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:07:53.46 ID:IjHAoU5o
日常での「熱っ」や「痛っ」に対して、大丈夫?とは言ってくれるんだよね。
あんまり気持ちはこもってなくて反応しておけって感じなんだけどさ。
健常も気持ちがこもってるわけじゃあないけど
それらしい演技が下手なんだね。彼らに言わせればくさい演技ってことだろうけど。
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:20:54.28 ID:ig7hJlWt
>178
もし会話が苦手でなければだけど、口でだけ「やられたらやり返す」をやってもいいんじゃない?
あくまで口だけね
手を出したら悪者にされるから
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:21:56.74 ID:ig7hJlWt
すみません、>180は>177さんへのレスです

>177さん>178さん、ごめんなさい
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:24:35.46 ID:Mln3zRZn
言葉でも、内容によっては「暴力」だから、
うちの息子には推奨してないわ。
暴言のキャッチボールをしてはいけない、会話をそらせと教育してるけど、
そんなん小学生にすぐできるわけでもないしね。
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:27:58.44 ID:T9UfICBf
>>179
息子に限ってのイメージだけど本気で大丈夫かと心配してくれてることも多いと思う
少なくとも親しい人は心配してる、行動は追いつかないけどw
ただ息子自身表情や声の微妙な変化が乏しいから心配だけではなく
何もかもが縁起っぽく見えるんだよね
うちの学校は人数が少ないせいか同級生の子はそういう子だって分かってくれてるようで
幸運と言えば幸運なんだけどまだ小学生だからなあ
周りの子が本格的に思春期で成長期を迎えたらすごく浮きそう
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:33:57.47 ID:Mln3zRZn
うちは私がペアトレで鍛えたオーバーアクションで、
普段から演技してるようなものだから、
アスペの息子も健常の子も、心配する表現うまいよw
あと誉めて励まするのも上手い。常に松岡修造状態。
友達は多いんだけど、友達も類友だから難しいや。
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:47:30.67 ID:/2im6N87
>>179
何でそんな事をしなければいけないか、根本的には理解出来ないからね。
多少不自然でも「健常者の振り」のパターンをどれだけ沢山身に付けられるかにかかってる。
蓄積がうまくいくと、思春期頃には相手の考えが読めないなりに、
それなりに気を遣った言動・行動が出来るようになるよ。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:49:25.61 ID:RXpTsI9Q
>>179
何でそんな事をしなければいけないか、根本的には理解出来ないからね。
多少不自然でも「健常者の振り」のパターンをどれだけ沢山身に付けられるかにかかってる。
蓄積がうまくいくと、思春期頃には相手の考えが読めないなりに、
それなりに気を遣った言動・行動が出来るようになるよ。
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 12:50:46.08 ID:/2im6N87
>>179
何でそんな事をしなければいけないか、根本的には理解出来ないからね。
多少不自然でも「健常者の振り」のパターンをどれだけ沢山身に付けられるかにかかってる。
蓄積がうまくいくと、思春期頃には相手の考えが読めないなりに、
それなりに気を遣った言動・行動が出来るようになるよ。
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 13:11:34.09 ID:/2im6N87
うわ、ごめん。
回線つながり悪くて連投になってしまいました。
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 14:43:11.24 ID:HuQ4H8D8
うん、自分が痛い目に遭ったり損しない為にね
アスペにとっては他人を気遣うことが一番の自衛になるから
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 15:04:48.94 ID:wWI4r3si
嘘をつくのを覚えてしまって、どんだけ叱っても改善されない。
私「あれした?」→息子「したよ」→調べたらしてない
こんなことばっかり。「したよ」というと、その場だけは「そう、偉いね」とか「早く終わってすごいね」とか
褒めてもらえることを知ってるんだね。そのあとでめっちゃ怒られることになっても、その一瞬の褒め言葉をとるのか……。
私は調べて、ちゃんとしてるときだけ褒めるようにしているけど、嘘はなくならないんだよ。何千回叱ったかわからないわ。
スルーできるもんならしたいよ。
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 15:09:07.02 ID:T9UfICBf
>>190
もしかして「質問に対して事実を答える」より
「質問に対して正しい答えをしている」面はないかな
例えば
宿題はすべきもの→宿題が終わったかと聞かれたら終わったと答えるのが正しい
と言うような
上手く説明出来なくてごめん
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 15:36:17.70 ID:wWI4r3si
そうなのかな。
嘘つかれたら人は困るんだよ、傷つくよ、そしてあなたが一番傷つくことになるんだよと
口を酸っぱくして言ってるんだけど、私のその言い方もよくないのかもしれない。もっと良い言い方があるのかも。
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 15:55:40.51 ID:ig7hJlWt
傷つくとか傷つかないとかいう言い方だと通じにくそう
人と人との関係とか心の動きに訴えるような部分は、自閉が苦手とするところだよね

もっと端的に、真実を言うように持っていった方がいいかも
「宿題やった?」→「やったよ」→「本当?今から確かめるけどいい?」みたいに
更に続きで「(確かめて)いいよ」→「宿題やれてなかったら怒るけどいい?
まだなら今からやってもいいよ。今ならまだ間に合うよ」と
逃げ道を残しつつ嘘を望ましい結果に修正させる方法もありかな
何度も続けてれば習慣化してくるし、やり取りが面倒になれば最初から先に済ませるようになるかも

ちなみにこの方法はうちの子で実験成功済み
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 17:29:43.34 ID:ub4mOLAi
>>192
私自信がそういう傾向あったな。
やっぱり嘘って認識より求められてる回答を言ってしまう。
近視眼的なんだよね。
あと私の場合は母親が自分が求める回答じゃないと許さないところがあったのもある。
解決案として<193の方法はいいと思う。
ただ子供が一度やったって言っちゃうと本当にやった気になってしまう(かもしれない)から返答聞く前に一気に言っちゃった方がいいかも。
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 17:32:52.60 ID:aHS/34u3
>>184
松岡修造を維持する精神力はどこからくるの?
私もペアトレ通ったり勉強会通ったりいろいろしても
結局はイライラするし我慢を重ねると頭おかしくなりそうになる・・・
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 17:42:19.41 ID:Rkwp8C+8
>195
ガラスの仮面を被る
いやマジで
女優になりきったつもりにでもならなきゃ辛いわw
197184:2015/01/29(木) 17:42:38.24 ID:Mln3zRZn
>>195
私じゃないよ。松岡修造風味は息子だよ。
アニメとかそういうのの影響もあるのかな。
本人の中でそういうのが定着してるから、
私もそれに励まされて、何とか・・・という感じ。

いいとこ探しをしてると、子どもも自然といいとこ探しをするんだよね。
自己肯定感って大事だと思うわ。
198197:2015/01/29(木) 17:45:55.03 ID:Mln3zRZn
ちなみに、息子が言う私のいいところって、
「いつもコロコロ買ってくれること」らしいけどw
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 18:50:46.61 ID:T9UfICBf
うちは「ご飯作ってくれること」だなw
親がいなくなって一番心配なのはごはんらしい
食わなきゃ死ぬから正しいんだけど
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 10:03:56.00 ID:bSt0mKZq
買ってくれるから、ご飯つくってくれるから−−−はまっ正直でよろしいとも思うよ。
ある意味強い思考だ。与える方はなにか悲しいけどね。
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 10:04:53.30 ID:bSt0mKZq
ごめん、下げます
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 10:10:19.18 ID:jhIlpMiC
>>201
sageを入れても上がらないだけで下がる訳ではないよw
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 11:37:30.55 ID:SiZQXeU7
快いものを与えてくれる人に好意や愛着を抱くのは健常者もそうだよね
「快いもの」の中身が違うだけで
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 11:41:10.40 ID:BI+v2Wv2
自閉症診断降った5歳息子の喋り方が面白い。
ロボットみたいな、カタカナ表記がよく似合う喋り方。

何かに夢中になってるときはちゃんと音程付きで何か口ずさんでたりするけど、普通に喋るときは棒読み。
「ゴメンナサイ」
「ママ、オカエリ。」
「ゴハン、タベナイ。」
等々。

怒り口調のときは1オクターブ声が高くなるけど、それでもその1オクターブ高い音を保ちつつやはり棒読み(笑)
普通の子だと「や↑〜↓だー→!」って上げ下げするのに対し、高いまま「ヤー→ダー→!」ってなる。

大好きだ。
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 12:23:37.14 ID:SL1I9tWR
>>204
うちは逆にセリフを完全に再現するので
無表情かつ動きのないままソウルフルに発音する
クラスの男子の口調とか丸わかりw
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 13:02:19.39 ID:BFA7U5z8
>>205
うちも完コピ派
先日「手袋するとあったかいね」と話しかけたら
「♪あったかいんだから〜」とクマムシになったw
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 13:24:03.99 ID:2ERAmrTE
>>204
うちもカタカナ似合うわ〜
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 14:06:39.33 ID:tyJZ2pnV
>>204
小学校に上がる頃には台詞口調になっていると思うよ。 
うちの子は読んだ小説の台詞をそのまま使うからソウルフルな上
なんだか毎日、宝塚歌劇のようなミュージカル風。
使っている本人は真面目に離しているつもりなんだろうけれど 
身振り手振り入ると、とにかく大げさ。
私の返事があまりに淡白なのでたまに「もぉ、真面目にきいてちょーだい!!」ってキレるw
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 15:24:20.76 ID:GZnKjqH4
うちは関西圏なのに
〜じゃん、とか標準語。
いじめられそう〜。
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 09:15:36.04 ID:0bvj/wvi
こういう時はこうする的な常識やマナーやルール教えてくれる漫画や本のお勧めないでしょうか?

あと、○○って何?ってよく聞かれるけど、家用辞書買った方がいいですか?
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 09:51:06.55 ID:aG/3mjKC
>>210
うちは、ロンクラークのあたり前だけどとても大切なこと、という本を参考にした
海外のマナーなので、ちょっとはまらない部分もあるけど
絵本と本があるので年齢によって選べる

うちはこの中のいくつかの行動をして先生に褒められたので
本は役に立つもの、と認識してくれた
ずいぶん前なので、今はもっと良い本があるかも
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 10:06:07.89 ID:M+wgqEc9
>210
小学生ならこれお勧め。低学年でも割と分かりやすい
・学習漫画 礼儀と作法 (集英社版・学習漫画)

小学校高学年以上ならこっちも
・子どもとマスターする49の生活技術〈3〉 (イラスト版 子どものマナー)

>211さんお勧めのもいいよ
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 10:58:36.20 ID:1UhMhPXW
こどもマナーと敬語絵辞典っていうのを
買おうか迷ってる。どーかなー。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 11:28:01.41 ID:0bvj/wvi
ありがとうございます!
>>211さんの前から気になってたんです!
字を読み飛ばすところがあるんですけど、漫画や絵の部分って多いですか?

>>212さんのも良いですね!
49の方他にもシリーズあるっぽいから、チェックしてみます!
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 11:35:51.08 ID:Fx0lYvlo
>>213 持っている、教科書と同じ本棚に並べているので
普段から手に取って見ているよ。 
あるのとないのとでは随分違うから買って損は無いと思う。
各場面見開き2ページで簡潔しているし、学校、生活の中での
事柄が絵でわかりやすいので低学年向け。
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 11:45:38.49 ID:aG/3mjKC
>>214
漫画風の部分は無いです
絵本の方は挿し絵と大きな約束事って感じです
図書館等で見られると良いんですけどね
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 12:18:09.86 ID:0bvj/wvi
図書館という手が有りましたね!
今度チェックして来ます!
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 01:27:57.96 ID:5xIvyull
>>209

〜じゃんは標準語ではありません。
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 17:41:20.02 ID:TTmDYkT6
>>208
今はソウルフルでも幼児期はカタカナ調でしたか?段々治っていくのかな。
娘が芹那か山瀬まみかって思うくらい酷い鼻声で、何言ってるか分からない上にカタカナ調なので不安です。
鼻声は女の子だしかわいい?と思えば思えるので、せめてカタカナだけでもマシになってくれればと思うのですが。
でも顔はマツコ・デラックスそっくりなので鼻声も微妙かなー
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 21:19:46.35 ID:3HQhtJZr
アドバイスお願いします。

物心着いた頃から、自己評価の低い子供だったので
褒めて褒めて育てました。
何か一つできることが増えたとき、大袈裟に褒めるようにしていました。
そうしたら、褒めて欲しいアピールが凄い子供になってしまいました。
例:僕もう掛け算も割り算もわかるんだよ!
何か問題出して!→できたよ凄いでしょ!ね!ね!凄い??凄いでしょー!

親族や担任の先生はいいとしても、他のクラスの先生や友達の保護者にも褒めてアピールが凄いんです。
それでも幼児の頃はそれが許される感はありましたが
もうすぐ小学校2年生。うざいと思う人もいると思います。
どうやって修正していこうか、悩んでいます。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 23:17:45.13 ID:28Zw8M/J
>>220
承認欲求か。
スタンプカード制などはいかが?
いいことをしたらスタンプ押す。
出来て「凄い」ではなく、やっている過程についての努力を褒める「頑張ってるところをいつも見てるよ」など。
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 00:52:55.32 ID:4VkximK3
あんまりほめ過ぎない方がいいよ。
褒めずに事実だけを認めてあげる程度。
自己評価を上げるのは後々他者との比較で挫折感を味わうことになるだろうから
自己肯定感を持たせるようにしたほうがいいんじゃないかな

×「九九がスラスラ言えて凄い!」
○「九九がスラスラ言えるようになって良かったね」
×「こんなに上手に書けるなんて素晴らしい!」
○「お手本と同じように書けてるね」
×「お手伝い頑張って立派だね」
○「お手伝いしてくれてありがとう」
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 09:20:16.50 ID:YyUo+Xm5
「褒められたい・認められたい→難しいことも努力する→業績が積み重なる・成長する」
は別に直さなくて良いと思う。ある成長を大人が言葉で解説して本人がそれを認識することは大事だ。
何か変えるとしたら「時と場などの範囲を限定する。相手が誰と誰か決める」を追加したら如何かと

うちの子は高機能自閉症ですが小学校一年くらいから、
「XXは(特定のプライバシーに関わる話題は)誰に言わない。誰と誰なら話して良い」
「排泄に関することはどの場面では誰に云うか、レストランとお店では言わない、又は母の耳元でささやき声で云う」
など。
「XXに関しては、時、場、人」と領域をくぎってオーケーとダメの範囲をはっきり決めて教えた。
うちのは「理由がわからなくても守ろうと努力しているルール」はどうやら幼いうちから
多かったらしくて、理由が説明され納得できたら進んで努力した。
衝動性の問題が絡むと別だけども。

あと、自己評価に関しては
達成して、誰にも褒められなくても自分で自分を認められて
自発的に次に前進できる体験を増やすのいいと思う、例えば公文式とかそうだよね。
うちのは楽器のレッスンで、各レッスンの終わりに「ノートにシール」を自分で貼ってたが
それより大事だったのは今思うと、繰り返しお稽古して徐々に演奏が素晴らしくなって
誰にほめられなくても奏でた音に自分が包まれて喜びを感じる満足=報酬
だったと思う。
「したことそのものがご褒美になる活動」を増やすのはいい。
親は、それがご褒美と本人が気づけない時に言葉を添える。
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 09:45:52.43 ID:gQ5D3bIz
>220
小2だと、自閉の子なら発達年齢的には幼稚園児くらいだよね。
だったら「褒めて褒めて!」はおかしくないんだよね。
実年齢と身体の発達に見合わないだけで。

徐々に褒め方を変えてみたらどうかな。
褒める時のテンションを落ち着いたものに変えていくとか、
「2年生だから、問題5つ続けて解けるかなー?」みたいにちょっとまとめて
課題をこなしてから褒めるとか、「褒めてもらうのはお父さんお母さんや先生だけね。
他の人には『褒めて』っていうのはダメだよ」ときちんと教えるとか。
視覚優位なら、他の方がアドバイスしてるようにスタンプやシールもいいよね。
慣れるまで少し時間がかかるだろうから、今から取りかかるのはいいと思う。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 21:40:06.89 ID:gP3DEgVa
220です。
レスありがとうございます!
とても参考になりました。

努力した過程を褒める、穏やかなテンションで褒める、褒めてアピールする相手を決める

とりあえずこのあたりからやってみます。
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 19:00:07.01 ID:F//01as4
同じ話ばかりすることに対してどういう対応してますか?
楽しい話だったらいつもはへーって聞き流すんだけど、ネガティブな話で話すたびに泣きだすからうんざりして「その話をさっきから何回も聞いてるお母さんが嫌な気持ちになるからもう止めて」ときつくいってしまった
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 20:02:14.30 ID:aK4kXE2V
>226
ネガティブな話題を繰り返されるのはきついね。
元々の性格+常同行動(繰り返し)のせいかな?

お子さんの年齢にもよるけど、
ネガティブなループ話題始まる
 →「じゃあ、どうしたらいいと思う?考えて?」
  →お子さんが考え始めたら、相槌を打ちつつヒントを与えていく
  →「そんなの分からない」という反応
    →「(なるべく具体的に)次はこうしてみたら?」
    →「(すぐに考えがまとまらなかったら)じゃあ、お母さんも何日かかけて考えてみるね。一旦終わり」

というような対応はどうかな。
それも無理なら、途中でトイレとか家事とか適当な理由をつけて中座してもいいと思う。
お子さんが聞く耳持ってくれそうなら、「一緒に床拭きしよう。やりながら話聞くね」みたいに
他の行動に誘導してみるのもいいかも。
何かしながらだと、話す方も話に集中できなくなるよ。
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 20:43:50.38 ID:sqxmxf8T
同じ話をされると飽きます。
同じ話をされると嫌な気持ちになります。
と繰り返してるよ。
最近は、あっという顔をしてすぐやめるようになった。
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 21:17:41.98 ID:a+6zynfA
うちのは同じ話をしてたのは小2の頃が一番多かった。
学校でうまく行ってないのかなと思って。余裕ある限り聞いて&応える様にしてた。

うちの子の場合、同じ答えしか答えようのない同じ質問を延々としてた、一日に何回も。
何日間も続いたり、思い出したように繰り返したり。

こっちも疲れた時は遮る様なことも言ったが、
場合によっては、こっちも歌を歌うように応えたり
早口で言ったり、同じ答えはわかっているのに、新しい質問がとても難しい風に装って
わざと悩んだりして、いろんな答えをすることで自分も楽しむようにしてたよ。

安心したいのか、不安なのか
と思う時もあったが、質問と回答と、推定できる不安の内容は一切関連がなく、
同じ質問、同じ回答で、会話をする「練習」でもしてんのか?と思わないでもなかった。
他人と他人が対話をしてるのに気づいて、あちこちで見て
本人も親と対話をしてみたかったのかもね。

気づいたら止んでた。ずっと続くものではなかったので
多くてもスレの子なら心配しなくていいとわたしは思うけど疲れるよね;
いま真っ最中の方、乙です。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 22:45:59.94 ID:F//01as4
色んなレスありがとうございます
全部参考になりました
4月から小学生になる子なんだけど、アニメ見ていて「絶望」という台詞が出てきたことで、どういう意味か?から始まり、「今日私も絶望した!」と先生に叱られたことを思い出して泣き、「もっと小さい時にも絶望した!」と延々と……
そういう時は落ち込んだ、しょんぼりしたとか言うんだよと言っても受け入れず、 しつこいためもうお母さんそういう悪い話は何回も聞きたくない!となってしまいました
園で頑張った分、家では出来るだけ話を聞こうとは思っているんですが、
我々普通の人間だったら悲しみって人に話すことで癒される効果があると思うんだけど、
うちの子は話す度に泣き出すからフラッシュバックしてるだけに見えるんですよね
その後原因になったしつこくリピートしてたアニメは変えさせて違うのを見出したら気分が切り替わったようです
同じ話ばかりするのは相手を嫌な気持ちにさせるってのを少しずつ言い聞かせていこうと思います
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 22:59:56.63 ID:fjGyPEdO
  /:: :: :: :: :: ::|_ヽ:: |ヽ:: :: :::|、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::lヽ:ヽ  \
  |:: :: :: :: :: :::|, - ミヽト ヽ:: :: | ゝ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |  ヾ    \  糸色
  |:: :: :: :: :: :::|´r .ヽヽ、 ヽ:: :l rヽ:: :: :: ::/、:: :: :: :: :::|       /
  |:: :: :: :: :: :::| ゝ- '  ヽ=ヾ:|l  ヽ:: :: :/ ヽ:: :: :: :: :l       /   亡月
  ヽ:: :: :::/ヽ::| __ 丿   ヽ _ ヽ:: / 丿l丶:: :: :::l      /    王
   l:: :::/  lヾ      , 、   ヽ/   l   ヽ :: l      /
   |:: /l 、 l      ____     /  /:| ヽl     /     |
   |:/ l:: ::`l     ト――― |    /- ':: :: l      /      .ヽ、丿
     |:: ::ハ\.   l_____.l  /::l\:: :: |      \
     |://:: :::> 、   ー    イ\:: l  \:|       \   十
       /: /  lヽ  _  イ l   ヾ__        /    .| こ
       //    l       .l / ̄    |       /
           / l    _  /      l       /      .| | |
         / イ- ‐ ´/        |       ̄ ̄/   ・・・
        /  l | ○ /          ti        /
        /  l__l___/        /  \       /
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 23:13:56.40 ID:kMbqIXAa
“変わり者”と呼ばれて 〜“見えない”障害と生きる〜
2015年2月5日(木) 02:20〜03:20 放送
(2015年2月4日(水) 26:20〜27:20)

インターネット、Twitter、Facebook、LINEなど高度情報化する社会。
誰もがみな、対人コミュニケーションの難しさに直面している。

そんななか、さらに苦しみ、もがきながらも、懸命に生きる人たちがいる―

『アスペルガー症候群』
一説には日本人の100人に1人がこの脳の障害を抱えるともされる。
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2015/649.html
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 23:30:14.21 ID:oZ9TjYhC
>>231
真っ先にこれが浮かんだ
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 09:57:37.63 ID:1nh6C+Fw
↑の番組観たんだけど

子供のアスペ診断のときに「遺伝の可能性がある」と言われて親も検査した。という人が出てた
これは病院によって違うのでしょうか?
親と似てると言えば検査を進められるのでしょうか?

うちは診察予約して待っている状態です
235234:2015/02/05(木) 10:01:53.37 ID:1nh6C+Fw
途中で下の子の相手してたら
文調が変わってしまった
お恥ずかしい

主人もアスペっぽいので、診断おりたらショックだろうなと思いまして
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 10:13:27.21 ID:+OoWZzwn
検査は、成人発達障害を扱ってるところなら勧められる可能性はあるかもね。

うちの子の主治医は「曲がりなりにも社会適応できてる成人なら、時間と費用をかけてまで
検査は勧めない。そういう人はもう自分の特性をちゃんと理解してるから」と言ってた。
でも子の受診の時に、ついでみたいに「お母さんも特性持ってるね」「(主人のあるあるエピソードを言うと)ご主人もちょっと傾向ありそうだね」と言ってたから、遺伝の可能性は否定してないと思うし
家庭内環境や成人の社会適応について興味も持ってると思う。
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 10:18:22.48 ID:+OoWZzwn
↑の話に関連して

旦那がこの前いきなり「俺はアスペだから!」って言い出したんだよね。
詳しく聞いたら検査した訳じゃなく、診断済みの子を育ててるうちに、自分にも
その特性があると気づいたらしくて。
でもその辺りから、旦那との意思疎通の難しさとか衝動性とか随分マシになったので、
診断はどうであれ特性を知るっていうのは大事だなと思った。

子にも、自立する前に弱点や弱点を補強する方法を教えておこうと思ったよ。
238234:2015/02/05(木) 10:51:27.93 ID:1nh6C+Fw
>>236
すばやい回答ありがとございます

うちの主人も子供のことでググッたらしく、俺もほとんど当てはまるわと言っていました
そうですね、すでに社会に出てるから、わざわざ検査する必要もないですね
勉強になりました
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 14:27:35.40 ID:J2ztKZl3
1週間のうち、木曜日くらいになるとちょっとほっとする。 
金曜日になると一気にきがぬけるけれどw
遠くの温暖な気候のところでまったり過ごしたい。 
胃に穴が出来る人生を繰り返すのはもうこりごりだわ・・・
 
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 14:57:15.36 ID:tc86Lo8l
発達障害の子供たちのtwitter
学校で友達が出来なくても今ではtwitterで同じ発達障害の子供同士で友達が作れるようだ
https://twitter.com/gantokuline
https://twitter.com/erugatanno
https://twitter.com/erugatanno
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 17:45:17.14 ID:HWjjJHuh
みなさん療育ってどの程度重要視してますか?

wisc言語高め動作100ちょいで平均内で凸凹な普通級の子。
低学年でちょっとトラブルがあったり心配があったので
中学年から1年半ほど個人SSTに通ってきたんだけど
最近塾などで忙しくなり、時間の都合がつかなくなってきて
療育と時間の都合が合わず、土日にするしかなくなってきた。
私としてはもう少し続けさせたいけど、
夫も子供も休日つぶしてまで必要?と難色をしめしてる。
子どもも、行けば役に立つこと教えてもらえるけど休みは休みたいと。
なんたって民間だからすごく高いし、費用対効果はまだ見えないし
そこまでしなくてもいいのかな・・・と自分も思う。

学校では勉強も運動もついていけるし友達関係もたまに心配なことがある
時に担任に本人が相談して解決できてる。
迷うのは、私がプロとつながっていたい気持ちが一番の理由なんだよね。
SSTはやめても、たまに相談だけ有料ではできるようです。
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 18:59:37.85 ID:yO0jOs+9
>>241
本当にSSTが必要な子は学校でも通級や支援級で学べるんだよね。
グレーやそれ以下の状態の子の親が数少ない専門医に無理矢理かかったり、
高いお金を払って民間療育に通うの見るとなんだかなあと思うよ。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 19:19:13.93 ID:griIQNo0
>>241
多分うちと似てる。
ってうちはまだ1年生だけど。
うちは民間じゃなくて年少から受給者証で、低額で療育受けさせてもらってるけど、
療育の内容が合わないっぽい。
行けば楽しい時もあるけど、アクティビティが幼い感じ(読み聞かせや手遊び歌的)な事しかしないし、
遊びのグッズも小学生が遊ぶようなものがないみたい。
(ピタゴラの装置みたいなのとか、プラレールみたいなのとか)
先生がダメと言ってもやめられない人ばかりで変な人ばっかりなどと言われてしまったし(本人の言葉のままです。ごめんなさい。)
学校で今何かすごく問題があるわけではなく、
(時々先生に相談したりすることはあるけど)、勉強も運動も、友達とのトラブルも今のところはない。
医者からは今すぐ問題なくても4年生くらいになってから問題が起きる場合も多くて、
その頃に慌てて駆け込まれても空きがない事がすごく多いし、
いつ問題が起きるかも知れないから、繋がりを持っておくことは大事、と言われて通ってるんだけど。
今は1年だから、まだ下校も早くて下校後に通わせられてるけど、
4年くらいになったら、多分ほとんど療育先にいられないくらいの下校時刻になると思うし、
その頃通わせられないなら、今通わせてる意味あるのかな、と。
うちは元々土日はやってないし、
やってたとしても、土日にまでやらせることはその状況だと私も同じく疑問感じると思うなぁ。
もちろん悪魔の証明で、やらなかった場合の検証は出来ないけど、
効果が目に見えてない感じだとこのままでいいのかすごく悩むよね。
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 19:24:09.42 ID:yPVopQ/N
民間SSTうらやま。うちは家庭の都合で無理だ。

うちの子は検査結果では、凸凹の少ない普通の子。
「自閉スペクトラム、アスペルガーですが、普通級相当の子です」
と主治医にはっきり言われた。
就学前に通級希望出しても通らなかった。
だけど、小3で学校トラブルが増えてきて、やっと通級希望が通りそう。

通級の見学に行ってきたけど、すごい良い療育やってたよ。
ここでぜひSST受けたいと思って、私の仕事を辞めることも検討してるけど、
通級の小集団では、うちの子は優等生で浮きそうな感じだった。
もしかしたら早々と退級になるかも。
私の相談先は、私の精神科で主治医に少し愚痴をこぼすことぐらいだよ。
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 19:28:49.72 ID:griIQNo0
>>244
学校のトラブルってどんなこと?
良かったら聞かせてください。
246244:2015/02/05(木) 19:44:06.25 ID:yPVopQ/N
少しボカして書くけど、
うちの子の周囲に未診断の子が多いのよ。類友だからしょうがないけど。
それで、毎日口喧嘩から始まって、とっくみあいの殴り合い。
相手から先に暴力をふるわれて、やり返し過ぎて、しかも理由をうまく先生に話せない。
結果だけ見ると、うちの子だけが大暴れみたいな状態になってしまってる。
先生の対応もまずくて、自己肯定感ダダ下がり中。
クラス替えがないから、うちの子を隔離する方向で解決をはかってるところ。
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 19:46:45.49 ID:HWjjJHuh
そうか、この程度だとなんだかなあと思われてしまうのか。

でも困り感があるから、遅ればせながら通うことにしたんだよ。
手帳は取れないので、ずっと普通級でやってかなきゃならない。
健常と同じ土俵でやってかざるを得ないので、悩んだ末にやっと見つけて
お金もがんばって捻出してどうにか通ってる療育なんだよ。

うちは逆に小学校入学から3年ぐらい通えていたなら、
今はスパッと辞められたと思う。
スタートが遅くなったせいで今のような状況になってしまい後悔してるよ。

243さんの言う通り、高学年になって問題が起きて駆け込んでも遅いので
つながりを断つのを躊躇してしまう。
強く希望すれば学校で支援級に通えるかもしれないけど、本人がすでに通級拒否。
そうなると、頼るのはもう民間しかないんだよね。
特性を知って自覚できるようになっただけでも良かったと思うので
このまま辞めることになっても通ったことに後悔はないけど
どこまでやるか、日常生活とのバランスに悩むよ〜 
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 19:59:03.80 ID:aSefiOu+
>>246
あーそれそのまんま小学生の時のうちの子だわ
回りにあっちもどうなの…って子がいて、毎度乱闘

うちは気持ちを言葉にするのが下手で、友達も少なかったから、
高学年から民間のプレイセラピーに通ったよ
見学はしてないけど、その日にあったこととか、
嫌だと思ったけど対処出来ないことを話ながらキャッチボールしたり、
大きなボールを投げつけたりしてたみたい(ストレス発散?)
すごく気持ちを表すようになった
普通の子なら遊びの中で身に付けていく事かも知れないけど、それが出来ないんだよね
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 20:00:08.91 ID:griIQNo0
>>246
ありがとう。
うちもうまく説明するの下手だから、そういう事があったらこじれそうだな。
コナンじゃないけど真実は一つのはずなのに、
経過次第で全然違う人がやり玉にあげられてしまう事もあるんだね。
うちも勉強や運動より、そういうコミュニケーション能力の方が心配だ。
>>247
その検査結果でもアスペルガー診断なんだ?
手帳って療育手帳だよね?
将来障害者手帳も無理なのかな。
うちはまだ夢見てるところもあるんだけど、
普通学級にとりあえず今行ってて問題も今のところないのに、
将来の手帳の話とか、養護学校ではどうしてるだのこうしてるだの、そういう話ばかりされて、
療育行ったり障害者支援事業所に面談とかに行くと私のメンタルが凹んでしまう。
そんなに先行き暗いのかなと思って。
周りの人に聞いても育児あるあるだったりする話が、
医者や療育先だと発達障害の特性として話されるから、
私も混乱して一体どうすればいいのかわからない時があるんだよね。
これからどんどん差が付いてくるのかな。
ウトメには療育行ってることは内緒にしてるし、夫もあまり味方という感じではなくて、
全部私が背負い込んでて最近辛い。
ごめんなさい、グチになっちゃいました。
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 20:09:02.12 ID:griIQNo0
もう一つ気になることが。
今、特にクラスメイトや保護者にはカミングアウトしてないんだけど、
(医者とも相談の上で)
新しく通い始めた療育が、同じ学校の支援級の子と同じになった。
今までは療育関係で誰とも会わなかったからクローズドでも良かったけど、
送迎システムもお願いしてるし、
これから何か見かけて不躾に聞いてくる人も出てきたら、なんて言えばいいのかな。
噂だけが一人歩きすることだけは避けたい。
クローズドだったけど、途中から変えざるを得なくなった人っていますか?
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 20:24:01.23 ID:HWjjJHuh
以前トラブルがあってwiscを学校で受けた時、心理士に受診を相談したら
すべて100越えだと療育手帳も障碍者手帳も取れないので受診するメリットがなく
子どもが大きいからデメリット(自己肯定感の低下)しかないと言われたので
医師の診断は希望したけど受けてないんですよ。

その時、もし受診したら診断名はアスペルガーかなとサラッと言われたので
(そんなこと心理士がいっちゃいけないでしょうと思ったけど)
診断はついてないけど、そういう子だというつもりで接している。
あれ、ここは診断済みしかいけないのかな。
でも、もう様子見の子ではないと思っているから様子見スレは適当じゃないんだよね。

うちも療育先に同じ学校や近隣の学校の子がいないかは気になる。
療育先に前もっているかどうか聞いたし、入ったら教えてくださいと伝えてる。
不本意なカムアウトはしたくないもんね。
でも、学校の体操服着て来ている子もいるので、意識はいろいろなのかな。
個別なので時間が前後する子たちとしか会うこともないので
そういう心配は今のところないです。
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 20:35:11.45 ID:2JdUZKn6
はっきり「自閉スペクトラムです」とは言わないけど、「ちょっと成長に心配なところがあって」と
濁して言うことならあるな
診断名をはっきり言うと名前だけが一人歩きしそうだし、かと言って何もカミングアウトしてないと
何かとやりづらい
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 20:42:06.34 ID:yPVopQ/N
うちの子はカミングアウトはしてないけど、
「うちの子、変わってて」で済ませてる。
本人へのカミングアウトにもつながってくるから、
「あんたのお父さんとお母さんはちょっと変わってるでしょ?おじいちゃんもおばあちゃんもだよ。
だから、あんたもちょっと変わったとこもあるんだよ。当たり前でしょ」と本人には言ってる。

他の保護者向きには、
「親としてできる限りの努力はしてるんだけど、中々思うようにならないわ」と、
わざと愚痴っぽく言ってみたり。
正直、診断名はあるけど、うちの子以上の子が未診断だったりするから、
「ヤンチャだけど、そこまで心配しなくていいんじゃない?」と信用できるママから言われたり、
勝手に障害認定してる人もいると思うわ。
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 21:36:41.12 ID:yO0jOs+9
>>247
【軽度】発達障害【グレー】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/
の方が適当じゃないかな。
高機能自閉症やアスペルガー症候群の診断があると療育手帳は無理でも精神手帳は取得出来るし、
療育を重視するか迷ってる時点で多分お子さんとは困り感も全然違うと思うので。
通級を拒否ってるって、要は理解力が高くて、
自分はあの子達とは違うとか、何でこんな所に通わなきゃいけないんだって事でしょ。
周りを気にしながら療育通うとかも、それどころじゃない側からしたら全く共感出来ないし。
子供の状態が違うと話が合わないし有意義なアドバイスも出来ないから、ちゃんと住み分けてね。
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 21:38:57.77 ID:griIQNo0
>>251
>>252
>>253
ありがとうございます。
なるほど診断名でなく、ちょっと心配で…くらいに濁しておくのが無難ですね。
聞かれたらそのように答えようかと思います。
それにしても、>>251さんが言ってた全て100以上だと手帳は取れないってやつが気になって、
うちのはどうだったかな、と前受けたWISCの結果を引っ張り出してきて見たら、
一つ99があったけど、それ以外はうちも全部100以上だった。
ただ高低差が割とあるので、それが将来困難を感じることがあるのかな。
手帳取るメリットはあるのだろうか。
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 22:22:11.39 ID:HWjjJHuh
今思えば、優先順位が低いから公的支援が受けられないと遠回しに言われたので、
手帳については「取るメリットがない」ということだったかもしれません。

移動しますね。ありがとうございました。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 22:37:19.12 ID:2JdUZKn6
うちもWISC-IIIで130超え、下位項目の苦手部分でも100超えで療育手帳はもらえないけど
診断ははっきり自閉スペクトラムだよ。

療育手帳はもらえないけど受給者証はもらってるし(それで療育等を利用する)、
以前は支援級にも入れてもらってた。
公的支援はもらえないかもしれないけど、学校側に理解を求める時も診断名があると
話がしやすいし、本人に告知する時も説明しやすいし、メリットがない訳じゃない。
将来的にもし二次障害が現れた時も、ベースに発達障害があるかないかで治療や
福祉サービスの利用についても違ってくるんじゃないかと思う。

もう移動してるかもだけど、高IQで診断を受けるメリットを並べてみた。
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 09:29:08.59 ID:kowuHA8Q
高校生の娘のことでちょっと悩み

学校側にはアスベルガーについては説明してあるし
先生たちも理解してくれて、すごく親身になってくれている
ただクラスメイトにどこまで説明していいのかっていう話で
診断名は関係なく、障害があるということを言っていいのかどうかって話

極端に問題行動があるわけじゃないんだが、
授業中でもつい独り言を言ってしまったり(大声ではない)
人との距離感がつかみにくいあたりが、気にかかってるようで

勉強は問題ない上にノートが非常に綺麗なので
テスト前にはノートだけ頼りにされるようなんですが
友達関係は難しいですよね
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 10:18:22.43 ID:WDtiUoLM
朝イライラして暴言吐いてしまった
大事なことはすぐ忘れるくせに、
こういうことは忘れないよね
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 12:05:54.73 ID:DN35ilfd
>>258
問題がないならそのままでもいいんじゃないかな?
自分が学生の時もそういうタイプの子いたけれど、まあちょっと変わった子だなという感じで流してた
その子は頭が良かったから、みんな「頭が良い人は変わり者多いし(学者タイプ?)」みたいな印象だった
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 13:24:53.78 ID:5PvZTJqO
>>258
高校生くらいだと障害とまでは思い当たらなくてもそれぞれで察して理解してくれるんじゃないかな
私の同級生にもそんな感じの子がいたけど、小学校とは違ってそれがからかいの種になるような事はもうなかった
周りもそこそこ賢い子達なら大人が介入しなくても上手い付き合い方を身につけてくれそう

>>260さんと同じで問題行動やトラブルがないなら様子見でいいと思う
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 14:57:14.75 ID:aL8KnJ5e
・ママのはさみ、窓から落としちゃった→窓の外を探し回るがない→普通にもとの場所にあった
・妹の顔に傷がついてるの、隣の犬がやったんだよ→妹が転んで傷ついただけ
・パパのギター、妹が壊した→パパが不注意で壊した
・宿題を友達にとられた→とられてない

すぐにわかる、しかも私にとっては意味がないように見える嘘ばかりつきます。
嘘だと決めてかかることはせずに、ちゃんと毎回信じて調べているけど、そろそろ限界。
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 16:36:55.99 ID:kfbRfxxZ
>>258
うちの旦那が高校教師だけど、クラスに平均2〜3人位は「そうかな」って子はいるらしい。
見ればわかるから伝えなくてもいいような。
お友達とトラブルがあったり、苦手な面でリスクがあったりする場合は別だけど。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/06(金) 20:41:56.11 ID:xCNjls8w
>>258は先生方にカムアウトの相談をされたって事?
それなら、学校側にはかなりの困り感があるのではないかね。
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/07(土) 18:13:47.21 ID:gfgsSdKE
>>264
先生はあえて全体に話す必要はない、という風に言ってます
ただ一部の生徒で、ちょっと変わってるよね、変だよねって話題が出たときに
どうしたらいいのかなって感じで迷ってると
障害があるんだよ、ということを言って腫れ物に触るようになったり
差別的なことになっても困るだろうし、という感じ
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/07(土) 20:47:25.62 ID:wHcs5UqC
>265
だったら、学校ではそのまま「ちょっと変わってる子」っていう説明でいい気がする
具体的に何かトラブルの種になりそうなものがあれば、都度「こうしたらいいんじゃないかな」っていう
説明(指導?)を先生がしてくださればいいくらいで
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/07(土) 22:08:28.19 ID:I/pyMV9w
ちびまるこの野口さんみたいな感じかな
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/07(土) 23:14:03.48 ID:NCBoWhnU
>>232の番組
南雲玲生さん、金田ゆうじさんがアスペルガー当事者として出てたけど
どちらもその分野で成功している人なんだよね
もっと一般のアスペルガーの人の苦悩を取り上げてほしかった
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 09:36:52.83 ID:/OmxSrXp
カミングアウトしているアスペルガーであっても
普段かかわりのない人にまで障害があることがばれるのは
それこそ差別とか偏見受ける可能性もあるからさ

知ってもらうことで理解を得ると言うのはあるけれど
知られてしまうことで壁が出来るってのもあるからね
特に最近何件か起こった殺人事件とかは、
鑑定されてないけどそっち方向な気がするし

特性を理解してもらうには
うまくいった事例を持ち出すってのは仕方ないのかなと
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 12:11:55.45 ID:a5h6V7Cx
830 :名無しさん@HOME:2015/02/05(木) 09:21:34.86 0
今北
うちの義兄嫁が、上の子の皆勤賞や地域活動のなんかの賞を取らせるのに必死だった。
義兄家の上の子は発達障害で、成績は塾に入れて義兄嫁が尻叩いて中の上、日常生活は全くダメで義兄嫁が全部世話焼いてどうにかって感じ。
下の子もいるけどこの子は普通、義兄嫁が上の子に掛かりっきりなので達観してる。

皆勤賞は早退はノーカンだそうで、子がしんどがっても車で送って1時間後に迎えに行って病院行くとかしょっちゅう。
高学年の運営委員(昔の生徒会みたいの)にも無理やり突っ込んだ<手帳もちなので、差別だって怒って)
上の子自身はのんびりニコニコした子なので母がモンスターでも虐められはしなかったみたい。
無事に高校に推薦が入学決まって義兄嫁が鼻高々。

うちは協力を求められたけど、なんか違うだろと思って特に手は貸さなかった。
837 :名無しさん@HOME:2015/02/05(木) 09:37:51.67 0
>>830
手も貸さなかったのに陰口だけは叩くんだ。義兄嫁は立派に育ててるから陰口にもなってないけど。
しかも今北って待ってないんですけど。
発達障害児で他害とかもなく普通高校までやるのってどんだけ大変だったろう。打てる手は全部打ったって感じ。
839 :名無しさん@HOME:2015/02/05(木) 09:41:01.39 0
>>830
決まった時間に登校する習慣を付け、体調の変化を見逃さずに通院等の対応が速く
学校に丸投げすることなく常日頃から努力した義兄嫁はすごい
なにより本人がニコニコと穏やかに過ごせたくらいにストレスを感じさせないなんて
称賛されて良いと思う、少なくとも手も貸さない他人に批難される事じゃないね
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 13:20:11.70 ID:YR0cXZsl
私も子供の頃、よく意味のない嘘をついていました。本当に意図なくやってるときもあれば、話を盛って注目されたい時もありました。まだ小さくて罪悪感がないだけで、成長するにつれてある程度治ります。
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 12:11:04.37 ID:Qij5DgoM
19 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/09(月) 11:43:38.72 ID:zL1QVLw20
>>15
発達障害や多動児って空気読めなくて
ちょっかい出しちゃいけない相手に執拗にちょっかい出したりするから
被害者側に生り易いって言うけど
今回のもそんな感じね
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 14:22:06.19 ID:Qij5DgoM
64 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:06:02.22 ID:3ePV6c500
不登校はともかく、凶暴になるのは精神科等でもらう薬のせいだというのを誰かの
ブログで見たな。
元不登校児を持つ親御さんだったような。
それがもし本当なら、ロボトミーと同じように、一時は良くなったようでも何か
凶暴性を引き起こすのか?

しかし引きこもりになるのとならないのとでは、何が違うのかな。
やはり発達等に問題があるかないか?
幼児〜学童時期に、勉強を無理強いした結果なの?
71 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:27:03.56 ID:URqEkPap0
>>64
医師の処方とか、個人差とかあるから一概に言えない。
テレビとか、それが絶対って思わせる情報は危険だよね。

うちはアスペ&多動の子が小学校上がる前に苛めにあい、二次障害で凶暴になってしまった
医師の処方で投薬、結果落ち着いて楽しく通学して勉強にも打ち込んでいたのに、
担任が変わって薬否定派の教師になった。この教師が機会あるあるごとに、うちの子の薬やめさせようと小細工され、最悪の事態に陥ったことがある。
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 14:53:10.78 ID:I7eqJnlZ
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 16:31:58.12 ID:0tOxUQIr
ネットで知り合った趣味が同じ友人達
みんな自分よりは年下で未婚、社会人としてがんばってる人たちなんだけど
その子たちの後輩の愚痴を良く聞くんだな
で、特長合わせると全部アスペ系。

友人達の、会社勤めしてんだから、教えられたことをいかしてちゃんと働いて
何時までも周りが助けてくれると思うな、って愚痴る気持ちもよくわかるし
アスペの子を持つ親として子が将来、社会人としてやっていけるかを考えたりで
悶々とする…

本人も叱られまくり、注意されまくりみたいだし
周りもお荷物扱いだし、これから数年後の子供の進路、
真面目に考えないとなあ
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 17:00:00.40 ID:WEiBbW12
モノホンのアスペなら支援も受けられるけど
アスペ系レベルならあくまでも健常だけど空気が読めないとか
人の気持ちを考えないとか多数の仕事を受けたのに出来ないとかだから

自分も仕事で色々な困ったチャンに合うし他の人の愚痴を聞くけど
本当に理解力がないのに困ってる系だと
ちゃんと支援を受けたり本人の納得の上で説明すれば
仕事もさせてもらえるし辞める時も一方的に悪いとは書かないよ
(会社都合とかね)

正直に言えば周りにアスペじゃねーのと言われるけど健常の範囲か
障害かなと思うけど支援を受けてこなかったんだなと思う人が一番大変だよ
でもこのスレの人は自分の子供の苦手や得意分野を分かってるから
自分みたいに困る人は少ないと思ってる
自分も我が子が高機能だから色々考えちゃうけどね
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 21:16:35.09 ID:0tOxUQIr
わが子やこのスレでがんばってる方達だと
診断もされているし本人の特性もわかっているから
得意不得意もわかるし、
迷惑かけるような仕事にはつかないだろうけど
それでも心配にはなるのよね
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 09:36:26.20 ID:2gRgfQwS
我が子より全然薄い子が派手にこじらせてるの見ると気の毒になる
逆にどう見てもかなり濃いのに上手いこと普通の変人として適応している人を見ると
こんな風に育てることができればとすごく励みになる
モデルケースって大切だよね
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 12:36:45.44 ID:ZVNa9vV3
自分の周りだと拗らせてるのは軽重関係無く積極奇異型かこだわりの強いタイプだな。
受動型は大人しいから障害の度合いが分かりにくいけど、
結構重そうな子でも普通級でやっていけてたりするんだよね。
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 13:58:38.35 ID:A5mAKnfa
受動型は自分の意志を常識の範囲内で主張したり
ストレス発散が出来るとタイプの中では情報を収集しやすいのではないかなと思う
人と落ち着いて関われると情報を受け入れる余裕もあるし

うちは大人し目の孤立型なので普通級を勧められて大きな問題もなくやってきたけど
年齢が上がるにつれ子供の中に蓄積されている情報量が健常の子と全然違うんだなと思う
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 14:05:34.02 ID:pQq1pbOU
親になったとき
481 :名無しさん@HOME:2015/01/31(土) 10:32:07.71 0
>>479
>間違ったことを話す、ウソは平気でつく、約束は平気で破る、
>人をだます、絶対謝らない、いないひとの悪口をいう・・・・

これ、ほぼ全部アスペの特徴。
本人には悪意が全然ない。
まー、悪意がないからやれるんだけど。
本人全然悪意からやってないから、他人から指摘されると被害妄想全開で
泣きわめいたり切れたりする。
484 :名無しさん@HOME:2015/01/31(土) 10:46:08.00 0
>>483
そうだね。
そうやれば、ムキになって言い返すから
コミュニケーションが取れると思ってるんだろうね。
大人になればそんな手には乗らないのにね。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 17:29:53.46 ID:kEAmNvIO
うちは積極奇異。
確かに、4歳にして親とも社会ともこじらせてるように思える
喋れると周りも普通の子供に見えるし、支援も少ない
「親が悪い」って言われ続け、子供は既に4歳で口が悪くて絡んでないと死ぬの?
ってくらい母親に絡んできて
人のカチンとくる部分をピンポイントでつついて他害もして笑ってるから
(悪魔みたい)親も辛くて辛くて
そのうちやばいかも
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 18:06:06.00 ID:pQq1pbOU
294 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/03(火) 16:08:23.96 ID:AkFVQS0C0
若い子がビックリするほど仕事できない
同じ頃入って同じような仕事してきたとは思えない程できない
性格のいい子だし一生懸命だけど、2年以上経っても流れが全くわかってない
ミスも多くて書類の紛失もしょっちゅうある
他人の仕事には口を出したくないけど、社員が困ってて口を出すこと数回
彼女も嫌な思いしてるだろうから口出すのやめよう
明日謝ろう
口だしやめたい、自己嫌悪すごい
298 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/03(火) 17:06:31.99 ID:PABp0T8u0
>>294
その子、もしかして何かない?
違う部署の新人さんが素直で良い性格なんだけど
単純作業が1年たってもまともにできないので周囲が大変らしい
よくよく聞いてみたら障害まではいかないけど・・・ってタイプなんだって
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/10(火) 18:08:17.90 ID:pQq1pbOU
299 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/03(火) 18:15:07.05 ID:sQhJq4iW0
昔働いてた所にそういうおじさんがいたわ
自分でメモしてそれを見てるのに作業できない
メモを見せてもらったけどそれはすごくわかり易く書いてある
ファイルを入れる場所が覚えられない
というか勝手に自己流に入れ替える
みんなが使いやすい固定位置でやってるものを変えないで欲しいし、
入れ替えの法則も「あーそういう法則ね」ということもなく本人だけしか分からないルールで入れ替えしてるっぽい
病気なのかなと話したわ
そんな病気あるのか謎だけど

300 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/03(火) 18:20:19.73 ID:t0L0zBnj0
普通に発達障害+学習障害とか。
うちにもいるよ、50代だけど。
常にパタパタ、一つの事に集中しちゃうと周りが見えない、
しゃべりだすと止まらない、物をすぐに置き忘れる、
違うところに置く(これが一番困る)。
性格はいい人で、決して悪口とか言わない人なんだけど。
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 07:48:45.89 ID:gUJp0l+e
>>282
>人のカチンとくる部分をピンポイントでつついて

それは、お疲れ様だ。

自閉症だと「愛着や交流や感応が弱いけど、反応というのがある」んだな
とウチのを見てて思う。応用行動分析学で、望ましい行動も不適切な行動も
とにかく「反応したものが増える」と言ってるので
そういうことなんだろうなと思う。

えらいお母さんは不適切な行動(親としても一人の人としてもされたくない行動)
(我が子がしているのを見たくない行動)に、反応しない決心を実践できるん
だろうけど、あたしは、未熟者なのでついつい反応してしまう。

結果として増えるんだよね、、
直したいと思うところや、嫌だと思っているところが。
幼いと特に顕著だ。
幼いと身近の親の反応のルールと言うか法則というか
それが「世界観」と言えるくらいに緻密に築かれてしまう。
ピタゴラスイッチみたいに
「ココを押すとあっちの色が変わる、音が変わる」
って言うところを楽しまれる。幼いアスペにとって
母は家具か建具みたいに「いつもそこにあるもの」で
それがないといつも通りで無いから困るらしいが、
幼いうちは決して母子愛着は結ばれてないが
「いつも通りの反応は、世界の安定」みたいなもんなんだろう。

良い行動に反応して、ダメな行動は無視する
に限るんだが、親としては人目も気にする。
躾がなってないとか非難されたくないし
orz
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 16:30:57.03 ID:YzHxqsXk
障害児親愚痴スレで暴れてる自称心理学者が空気読めなさすぎる
まさに「反応されて嬉しくてどんどん書き込んでる」感じで痛い
あれだけ「空気読め」と言われたり、具体的にローカルルール嫁とか指摘されてるのに居座る心の強さ凄い
今の大人世代が子供だった頃はアスペに対してはろくな療育がされなかっただろうから
空気読めないまま育っちゃったんだなぁ
せめて今の時代の子供たちは、ああなりませんように…
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 16:45:12.21 ID:3JvY9wFZ
>>286
他スレのヲチは板違い
こっちに来ちゃうかもよ?
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 19:33:04.30 ID:YzHxqsXk
>>287
スマソ。ヲチのつもりじゃなく、療育してないアスペのなれの果てってあーなっちゃうんだな…というのと
上のレスの「反応されると更に増長する」ってこういうことなんだ!タイムリーだなと思ったもので

こっち来たらまずいよね
本当にすみません
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 11:40:24.27 ID:i2LpeVUk
思ったが「反応されると更に増長する」と
「反応したものが増える」は、まるで違う。
それの指す印象が異なる、質が違う。
書き手の立ち位置が違いすぎるんだな。
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 20:16:38.75 ID:yFJ/JYdB
精神障害の診断なし=同級生殺害の高1少女鑑定―事件前は「非定型自閉症」・長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150211-00000058-jij-soci

長崎県佐世保市で昨年7月、高校1年の女子生徒=当時(15)=が同級生だった無職少女(16)
に殺害された事件で、長崎地検が医師に委嘱した少女の精神鑑定の結果、精神障害などの
確定診断には至らないとして、刑事責任能力に問題はないと判断されていたことが11日、
関係者への取材で分かった。
一方、少女が事件前に通院した病院では、「非定型自閉症」と診断されていたことも判明した。 
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 02:13:23.79 ID:7ma6q0rt
>>285
なるほど〜!
今まで本で読んでも納得いかなかったけど、あなたの書き込み見て初めて
ああ、そういうことなんだと目からウロコ。
たぶん、同じように悩まれている方からの言葉だから胸に響いたんだと思う。
つい、お医者さんとか専門家の言葉って
「でも、あなたはどうせ他人事なんでしょ。育ててないからきれいごとが言えるんでしょ。」
と思ってしまうんだよね。
他害行為が、一番難しいね。
キーットとならずに冷静に対処しなくちゃ行けないんだろうけど、
他の親の手前、なかなか難しい。
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 12:32:45.82 ID:nC3uyCd2
年少の質問攻めにヘトヘトです
大好きな特撮世界があり「〜だったらどうする?〜だったらママ何て言う?」と空想からの質問、加えて知りたがりで「これはどういう意味?どうして〜なの?」と世の中全てに質問、寝起き一言目から始まり四六時中です
医師からは「空想を現実感に変える答え方を、その他は興味ある事だから正確に答えて」とのこと
空想から現実⁉︎知らない事や上手く説明出来ない事もあり私の頭がヘトヘト、図鑑や本を与えていますが広範囲で追いつきません
まだ小さいのでなるべく付き合ってあげたいのですが面倒な時は冷たくしてしまいます…
この時期どう過ごされましたか?
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 12:47:21.48 ID:P2LzemZQ
>292
「さあ〜どうしてだろうねえ」
「ママにも分かんないなあ」
「(子)はどうしてだと思う?」

の3点セットでどうにか乗り切った
気が向いたら本やネットで調べることもあったけど
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 18:20:56.03 ID:nC3uyCd2
>>293
軽い返事もこちらには必要ですよね
何度か使っていけば納得してくれるかもしれません
どうにか乗り気られたとのこと、忍耐の時期なのでしょうね〜


分からない事があるのがストレスみたいで、一度気になるとずーっと言います「ママも分からない」と言うと「本で調べたいネットで調べたい」と大騒ぎになるので付き合わざるを得ません
大きくなるまでの辛抱と思ったほうがいいですね…
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 20:39:00.64 ID:Ecg91gvj
>>294
大騒ぎに付き合わないでスルー徹底すれば?
落ち着いてから答える
あとは疑問を紙に書いてもらうとか質問タイムを設定して時間限定するとか
騒げばなんとかなるって癖になってんじゃないかなと思って
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 20:52:47.61 ID:mrI4MYQX
>>292
あったあった
その時期は気が狂いそうになったわ
療育の先生は何度も聞かれてる質問は紙に書いておいて見せればよいと言っていたが、出先でいちいちやってられないわ
次小学生に上がるけど大分ましにはなったよ
適当になんでだろうね〜?
ママもわからないこといっぱいあるんだよね〜と流すのが有効になって楽にはなった
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 00:20:30.32 ID:UIjVYK4j
うちの年長男児はいまだに空想系の質問してくるけど、
「〇〇が大きくなって宇宙まで届いたらどうする?どう思う?」とかの荒唐無稽系だし、
たまに現実系の質問しても「橋と端はなんで同じ名前にしちゃったの?橋の端とかってわかり難くない?」とか
「びっくりした時に、わぁ!って言うけどなんでわぁ!って声出ちゃうの?」みたいに
さぁ…なんでだろうね…お母さんもわからないし調べてもわかんないと思うよって答えるしかない質問ばかり
ずーっと話されると本当にイライラしてくる
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 00:45:51.05 ID:vW5UqOu8
>橋と端はなんで
賢い子じゃん。
そもそも、その質問は語源学の話になっちゃうけど、日本語はアクセントが難しくて
青いと葵、箸と端と橋はそれぞれ発声のアクセントが全く違う、それで区別するって
英語のように一つの単語に意味の幅が広くない分、日本語は表意文字である漢字表記で識別する

…っていうのを年長むけに幼児ことばで翻訳して噛み砕いて説明する。

あと○○の平均身長(あるいは長さ)は何センチ(メートル)で、
ギネスでせいぜい何センチ 
高層雲の高さが…キロだから、だからどう考えても宇宙までは無理 
お子さんによるけどアスペ系の子はこれくらい細かくていいことも
マジレスになってしもうた
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 00:59:23.70 ID:fED4QZ/5
育児スタイルは人それぞれだけど、せめて正しい日本語は教えてやってくれ。
「よくね?」「なくね?」なんて会話がないことを願ってる。
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 08:49:50.93 ID:zTw1YOvC
>>298
うちの5歳、質問するけど、返事は聞か無いなw
「ケラケラなんでぇ〜なんでぇ〜っぴょんぴょん」
跳ねながら、母の周りをぐるぐる回る
あのクマのAAみたいに
クソむかつくけど特性だって
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 11:28:15.25 ID:zTw1YOvC
ねぇねぇ、青はどうして青っていうの?
青はどうして青っていうの?ねえ!ねえ!
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   青はどうして青っていうの?今すぐ教えろよ!
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 11:31:49.94 ID:zTw1YOvC
↑うちはマジでこんな感じです
「わからないことに対してパニック起こしてるから抱きしめてまず落ち着かせて」
とのですが、こちらも感情があるので一日何度もやられると
↓こうなります(書くとこまで一緒だわw)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___).f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~|
 |    | 知ってるが.  |
 |  /..| お前の熊度が.|
 | /.  | 気にクマない |
 ∪    |._________|
        \_)
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 18:22:22.18 ID:FBzyKW1q
>>302
パニック故の質問責めなのかなあ。
興味の幅狭いしこだわりで突き詰めてるだけかと思ってた。
実際知識欲はかなり旺盛だし。

自力で調べられるようになったら「辞書ひいてごらん〜」で済むので楽になった。
どの本の何ページに載っていたとか紐付けで覚えてる辺りはさすがだ。
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/14(土) 19:55:10.25 ID:vXzIRh44
>>301
あるある過ぎwww
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 07:45:27.92 ID:hK3r9Rta
うちは、知ってる癖に何度も聞かれる質問は
「あー、あれなんだっけー?⭕⭕だっけか?」
とわざと間違えた答えを言って、本人に正解を言わせたりしてる。
あと、ちょっと難しい質問で答えるのが面倒な時は
「その質問、明日先生に聞いてみよう!」
と提案してる。
大概、明日まで覚えてないけどね。
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 08:03:53.79 ID:mix3CT8D
【社会】和歌山小5殺害容疑者「以前から知っていた。からかわれた」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423928701/
16 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 00:51:50.12 ID:bI7CgUKO0
なんだやっぱガキの自業自得じゃん
たまに通行人にひたすら暴言はいてるようなクズガキいるよな
被害者もあんな感じだったんだろう
23 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 00:55:34.12 ID:6heP5Ch+O
>>8
近所からも犯人をからかってたという証言出てたしな
1度や2度ではなく何度も戸外から怒鳴ったり家に物投げたりっていう…
普段下級生を引き連れていたらしいから集団でやってたんじゃないか?
まぁ、近所にこんな変な奴いたらちょっとやんちゃな小学生はオモチャの対象にするよ
35 :名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 00:59:18.78 ID:pQ0VEKhk0
両親や地域の人たちは、子どもたちがオッサンをからかって遊んでるのを注意しなかったのかな。
「やべーからやめなさい」とか、「そういうことをしちゃダメなのです」とか、
俺らが糞ガキだったころはよく怒られてたよな。
30 名前:名無しさん@1周年 :2015/02/15(日) 01:20:43.89 ID:lsNA2xft0
あー、そうだろうなと思ってた
だから殺していいってわけじゃ決してないけど、
生意気な小学生男子とかホント調子に乗ってずけずけ言うから

基地外には目を合わさないで関わっちゃ駄目よと教えるべきだったな…👀
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 12:00:30.45 ID:cTmXqM+e
うちの年長息子もネットで調べたがるわ。
すぐ画像や動画がでるから頭にすんなり入りやすいのかも。
でも園で今度近所の駅見学があるんだけど、電車大好きな息子は電車についてたくさん疑問があるから良い機会と思って「駅員さんに聞いてみたら?」と言ったら泣きながら「僕はネットで調べたいんだ!」だそうだ。
うーんこれは、ネットで調べる方が好きだからか駅員さんに直接聞くのを嫌がってるのか。こういうのって練習だと思って少し頑張らせちゃいけないのかな。
ちなみに飲食店で注文するのは大好き。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 16:10:25.34 ID:mX0LeStS
アスペっ子に「僕の事好き?可愛い?」って聞かれて好きだよ〜って答えたら
「お母さんは自分の子供が好きで、僕じゃない子が生まれたらその子が一番好きなんだよ!」って
ドヤ顔で語られて何も言えなかったわ…。
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 17:33:55.50 ID:yzZdB1Vd
それは別にアスペ関係ないようなw

ちょっと聡い子なら考えたことがあると思うよ
自分とは何か、自分の本質(魂と言い換えてもいいかも)が何によって構成されているか、
自分というものの定義は?みたいなことでしょ?
親に対してそういうこと言ったのは、お子さんなりの甘え方だと思うな
310308:2015/02/16(月) 18:52:24.39 ID:mX0LeStS
甘えなのかなぁ?

普通は、お母さんが自分を好きなのは自分だからじゃなくてお母さんの子供だから、
言い換えれば自分じゃなくても誰でも良かったってことは寂しかったり不安になると思うんだよね
それをドヤ顔で言ってくるって…って思ったんだ
それよりも、俺こんなこと思いついちゃった!すごいでしょ!って感じで、
上手く言えないけど私の事も好きってよりいろいろしてくれるから必要って感じなのかなとか
そんなこと考えてもどうしようもないんだけどね
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 19:04:48.86 ID:xnlcfGN3
>>310
何となくだけど、学校の道徳の授業とかで親と子の話とかを聞いたんじゃないかな
得た知識を息子さんなりにお母さんに話そうとした結果がそれなんだと思う
多分お母さんが自分を好きだろうかとか、自分がこの家の子供じゃなかったらとか
そんなこと深く考えてないと思うよw

あとうちの子もだけどお母さんがいなくなったらどう思う?と聞かれて
ご飯作ってくれる人がいないから困る的な答をする自閉の子は多いよ
感情の前に今の生活から具体的に考えるだけだから
これも心理面での深い意味はないようだw

健常のお子さんは感情を先に読み取るから空しく感じるかもしれないけど
単純に考えると納得出来ることが多い障害だし悪気はないし
だからこそ教えることが分かりやすい障害だと思う
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 09:46:17.04 ID:Noyvuca/
低学年女児、魔法のホウキが完成したと飛んで骨折した。
彼女の中の現実との境界線よりも、自分の出す答えは間違うはずがない。間違いは対応出来ず固まるかパニック、又は認めないのをどうにかしたい。
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 17:40:59.38 ID:409/YAXK
ホグワーツへの招待状が来そうな子だねw

どんな過程で答えが出たのか聞き出して足りない前提条件を補足してあげてはどうでしょうか
否定じゃなく修正する形で
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 18:04:53.43 ID:Hx3jLrU1
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 07:18:06.02 ID:JfCuDUxw0● ?PLT(12001)
健康な子どもを授かるという点に関して、男性にも女性と同じように適齢期があることが判明。
○40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
○統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
○また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。
○1996年に発表された論文によると、アペール症候群(頭や顔、手足の奇形を特徴とする先天性疾患)は、父親が高齢であることによって圧倒的に引き起こされる遺伝子の突然変異だ
 

  http://jp.wsj.com/Life-Style/node_254698
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 18:14:12.91 ID:SDS3pzeh
健常の子達の遊びについていけないくせに遊びたがる。
子達は無視、スルーだけど、親達の白い目が辛すぎる。

療育の先生は「子供が経験する機会をうばうな」と遊ばせることを推奨。
でももう疲れた。遊ぶ様子見てても勘違いばかりで何も吸収してないよ。
子供と引きこもりたい。ダメ親かなあ。
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 18:15:29.86 ID:SDS3pzeh
健常の子達の遊びについていけないくせに遊びたがる。
子達は無視、スルーだけど、親達の白い目が辛すぎる。

療育の先生は「子供が経験する機会をうばうな」と遊ばせることを推奨。
でももう疲れた。遊ぶ様子見てても勘違いばかりで何も吸収してないよ。
子供と引きこもりたい。ダメ親かなあ。
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 19:03:50.21 ID:jNb54jF6
うちの先生はフリーで遊ばせていてもトラブルになるだけだからと習い事推奨
これはこれで、送迎や金銭面がキツイ
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 20:14:28.28 ID:Noyvuca/
>>313
ホグワーツ来ないかなw

普段は過程で止めて超理論をほどくのだけど、止め損なった時で不正解の時に間違いを認められずパニックになるんだ。
一人でも間違いにぶつかった時に冷静に戻って考えられる様にならないかな。
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/19(木) 21:25:32.52 ID:jGVeqshJ
>>315
うちはそれで中学年辺りからうまくいかなくなったなあ。
9歳の壁が来ると本人も分かってくるんだよね。
デイサービスの利用は考えてない?
放課後くらい安心して預けられる環境があった方が親も子も気が楽だよ。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 10:47:32.38 ID:lEp+1hfQ
>>318
観察・仮説・実験・考察っていう科学的手法を教えてあげたら?
研究者って自閉圏の人がすごく多いんだけど、間違ってパニックなんてなくてむしろ激しくポジティブ
娘さんが自分の考えは仮説の段階だって理解できればいいと思うんだけど
仮説なんて間違ってなんぼだし
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 18:46:13.05 ID:o8+ZsTPN
おっしゃる通りだ
自分の考えが間違っているときにああつっかかる(頑固に拒否する)
のはあれはもうどうしてだろうね…こだわりといわれても納得いかない位
大変だわ 間違って見直すのが肝要ってのがなかなか入らないわ
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 19:37:07.95 ID:1JCdoVGC
植物もごらんの通りだが
何か?w
http://jcpre.com/?p=4628
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 20:34:12.78 ID:Ab48/Qds
幼稚園面接は地獄だった
うちだけ、大暴れ
壁に頭を当てて痛いと泣き叫ぶ
しつこく逃亡を図る
寝転がってママ起こしてーと喚く
…を2時間。
図体でかいから余計に目立つし
周りの保護者さんたちはお友達同士が多いらしく皆さん雑談しつつ遠巻きに見てた

そのうちプツンと切れて、子供の髪を掴んで引きずり回してビンタしてしまうんじゃないかと自分で自分が怖かった
きっと顔に出てたから周りの保護者さんもビクビクしてたろうな

親の自分まで、子ともどももう少しで泣いてしまうところだった…

この子を生んでから、どんどん閉鎖的な自分になってきた
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 21:14:52.78 ID:yFvRexCN
吐き出したかったので。読み飛ばして構わないです。
子ども本人のことじゃなく、親の立場の話。


一昨日、参観日だった。
中学生で普通級なんだけど、小学校では支援級だったし、先生方にはいつも
「気に掛けて下さってありがとうございます。ご迷惑をおかけしてませんか?」と
挨拶してた。
中学に入ってからは「そんなことないですよ、大丈夫」とおっしゃっる先生が多かったけど
きっと気を遣って下さってるんだろうと思ってた。

そしたら今回は、担任の先生に「お母さん、心配しすぎ。大丈夫ですよ。迷惑どころか、
むしろ他の生徒の手本になってるくらいです。お子さんを信じてあげて」と諭されたよ・・・
確かに謝ることもお願いすることも今回はなくて、ちょっとしっかりしてきたかなーと
思ってたけど、お世辞にしてもそこまで言ってもらえて何だか気持ちがついていけない。
嬉しいし肩の荷が下りた感もあるけど、びっくりというか唐突というかぽっかり穴がというか。
これが「普通」ってやつ?そうなの?ぬか喜びじゃないよね?

それこそ幼児の頃は>323さんと同じような思いをたくさんしたので、ギャップがショックすぎる
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 09:13:04.38 ID:59an6/nK
>>324
幼児期、どんな風に育ててましたか?
常に泣きわめかれてぐずられて、
手はなんとか出さなくても、こちらも叫ぶようにキレてしまう
やっぱり怒らず諭すようにしてきたんですよね?
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 11:02:44.88 ID:xsFIRPNl
>325
年長まで毎晩夜泣きが続いたので、正直怒鳴る気力も体力もなかったというか。
パニック多かったし多動傾向だったので昼間は気を緩められず走り回ってたし。
過労と寝不足で身体を病みました。
怒鳴る体力があったのは1、2ヶ月に1度くらいかも。
精神的にもかなり不安定だったと思う。
怒鳴らなくても子供に悪影響だったと思う。いつも暗い顔してよく倒れてたし。

それでも、小学校に上がって少しは自分の時間が持てるようになって身体がマシになって
好きな事をやるようになってからは、大分落ち着けました(自分が)
上手に諭せるようになったのはそれ以降かな?
それまでは子供と一緒に泣きながら、どうにかこうにかやっていってた記憶しかない。

幼児期はやっぱり辛いよね。
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 16:19:10.56 ID:/aU+ua4w
たぶん園や学校で頑張って
家で発散する
パターンじゃないの?
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 09:13:06.01 ID:fsR9XUxV
お子さんはアニメ漫画好きですか?
うちは大好きなんだけど、
将来は秋葉にいるような人になるんだろうか・・・
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 09:59:04.83 ID:NZvmWixH
うちもバリバリアニメ漫画好きだけど別に気にしてない
何故なら親もそうだからw
旅行がてら家族で聖地巡礼したり、元ネタになった文学作品を読んだり
SFの設定が本当に実現可能かどうか話し合ったり、結構楽しいよ
アキバに行ったら使えるかどうか怪しげなジャンクパーツを
一緒にドキドキしながら買い物したりね

TPO弁えるのは大事だけどね

障害と絡めて話すなら、聖地巡礼に行く為に苦手だった公共交通機関を克服したり
漫画を通じて少しずつ同年代の友達を作れるようになってきた、っていうのはある
どんな趣味でもそうだけど、節度をもって明るく楽しむのは生き甲斐や働き甲斐になるよね
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/24(火) 22:11:37.80 ID:dJgOqOkh
ヤバい、「死ね」って言いそうになったわ。
我が子ながらマジキチ。
近所迷惑にならなかったら外に引きずり出してやりたい。
タヒネタヒネタヒネ
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 13:14:03.53 ID:QIK+WFYw
年少の息子、今日は昼から幼稚園早退してOT。
春からの約1年であまり伸びた気がしない・・・
普段は預かり使って16時半まで働いてるから、
家帰ってからはご飯食べてお風呂入って少し遊んで寝るだけ。

こんなんだからダメなのかな。家庭療育的なことをしてあげたら伸びるかなー
仕事しながら子どものことも一生懸命にできたら素晴らしいんだけど、みなさんどうしてますか?
ここからの2年って大事だよなーと春を前に悩んでます。
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 13:58:58.41 ID:SURrckr5
>331
1年じゃそんなに目覚ましい変化は見えないよ
伸びてると思うけど、毎日顔合わせてるから見えないっていうのもあると思う
もうちょっと気長に構えてみたら
小学校入学ぐらいの頃に「そう言えば年少さんの頃より成長したなー」って
振り返ってみて分かるものだよ、成長って

「家庭療育」と言うと堅苦しいけど、要は躾けをゆっくり丁寧にスモールステップで
進めたり、特性に合った環境を整えることだよね
それって生活の一部であって、何か特別なことをするって意味じゃないと思う
うちは視覚優位なんで、会話にジェスチャーを入れたり予定をカレンダーに
アイコン(スタンプ)で入れたりしたけど、慣れればそれが普通の生活だよ
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 17:32:53.73 ID:S+24e8c3
自閉の子にOTだけってよく分からないけど、感覚統合や手先の微細運動にだけ問題があるとかなのかな。
それなら家でハサミや塗り絵、パズルなんかを一緒にやったら良いと思うけど。
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 10:57:10.42 ID:HP1IEphR
OTの伸びが感じられないなら、
腹筋
トランポリン
バランスボール

腹筋運動は仰向けになってちょっとおへその方を見るために頭を擡げるだけでいい
その姿勢でスマホ見せてごらん
親は姿勢をサポート
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 13:24:25.09 ID:l9fHvUkl
この春小学一年生になる子に子供部屋を作る事になりました
部屋作りで何か工夫している事ってありますか?

今の所考えているのは勉強机は壁に向け机横も壁で仕切る、スケジュール表等掲示する大きめホワイトボードを用意する
寝るのは別室なので、遊びと勉強と着替えをする部屋という感じです
着替えスペースも仕切りが必要かな、と考えています
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 18:41:27.01 ID:0Oq1s0HN
>>332
1年でろくな変化もさせられないのに、1時間1万も取るのが不思議
医者より高い
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 20:19:38.65 ID:a6BUNHEs
>>336
保険が効かないからじゃないの?
医者だって保険効かなかったらとんでもない値段になるよ。
値段に納得がいかないなら、児童発達支援の受給者証が使える療育に行けばいいと思うけど。
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 20:21:20.51 ID:krbV/8DQ
>>336
じゃあ、やめればいいじゃん。

あなたが望むろくな変化と、療育(OT?)が目指すところは一致してますか?
思いもよらない成長をしてませんか?
339331:2015/03/01(日) 01:11:29.14 ID:3Y/G7G9g
お返事遅くなりました、331です。
なんだか荒れさせてしまった?みたいで申し訳ありません。
>>332>>333>>334 アドバイスありがとうございます。
煮詰まってグルグル同じところを回っているような感覚だったので嬉しいです。

息子はコミュニケーションに激しく難アリで、
OTはやりとり訓練(先生の模倣や言葉掛けに従う等)を主体に
していただいており、結果的に指先も使えて私としては助かっています。

でも1年たつなあとしみじみ思う一方で、成長した?あれ?と焦りを感じてしまい
>>331の書き込みに至りました。
金曜のお迎えのときお友達が「○○くん、ちゃんと話せるんだーー!!」と
びっくりしていた事にショックを受けたのもあるんですが・・・
私が子どもと過ごす時間が少ないから成長しないのかな、
私のせいで伸びないんじゃないかな、と迷っての書き込みでした。
まだ年中年長ありますもの、焦らずじっくり向き合います。

>>336
療育に関して「金額と見合う」という概念は難しいと思います。
私は「自分を受け入れてくれる場所や先生」があるということそのものが
いつか子どもの力になるんじゃないかと思って通わせています。
って成長がみえないって泣いてた私が言うな、ですね。すみません。
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 05:56:51.08 ID:vMeV9aCJ
「家庭の外の」「家族以外の誰か、先生と」「一緒に」「何時もの生活の場と異なる場所で」
「対話しながら」あるいは「指図に従って」「何かをする」ということの全てが役に立つと思うわ

活動の中に医学的な専門的な療法的な要素や方法がたくさん入っていて
あっと驚く個々の効き目が子供の成長を目覚めさす、ってマジックがあっても無くても
上段の点だけで、自閉の子に通う価値ある。経験になる。

親や家や近所を離れて初めて出会う外の世界が
30人の集団(幼稚園、保育園)というのはさすがにハードルが高い。
療育の効き目って自分なんか知らない、多様だと思うけど
たったこの点でもスゴく良いと思う。
お母さん自身にも「通う」ということで、子の人生の先々で
意思疎通能力や社会性を強く要求される場で子供が出会う困難に関して
母の覚悟も築けるんじゃないかな。

>金曜のお迎えのときお友達が「○○くん、ちゃんと話せるんだーー!!」と
>びっくりしていた事にショックを受けたのもあるんですが・・・

療育という行動を母子で重ねて来たから「気づいてショック」できたりする
今後もいくらでも健常と異なる我が子の一面にショック受けるわけだし、
毎回ショックは受けるけど、ショックでダメになったりしないママが育ってる。
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/01(日) 08:45:26.21 ID:bIIt54He
健常の子が坂道を登るように発達するのだとしたら
発達障害の子は緩やかな螺旋階段、しかも踊り場多目を登っているような感じだと思う
登っている筈なのに元の場所に戻ってきたり
できなかったことがいきなり平気になってきたり
全然スムーズじゃない

特に小学生低学年あたりまでは周りの子の成長が早すぎて焦りしかないと思う
でも成長はしてるんだよ
あせらないでがんばろう
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 18:20:21.30 ID:1qepcEOY
あげ
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 09:22:15.27 ID:u4JByHTa
テスト
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/04(水) 22:20:43.85 ID:QA7dvVdv
年長、高機能自閉症。4月から情緒級。
仕事辞めて、幼稚園の役員やって、
遠足の付き添いやら、行事手伝いやら。
合間に園児と触れ合って、
妖怪ウォッチトークしたり、
一緒に独楽回ししたり。

おかげでクラスのジャイアン君も
「息子君は俺の友だちだからいじめたりするな」と
言ってくれるようになり、
息子も安定して登園できてるんだけど。

これ、いつまで続くのかなぁ。
仕事の方がずっと楽だ。お金も稼げるし。
345名無しの心子知らず@無断転載禁止
良く頑張ってていいお母さんじゃん理想的だよ
仕事のほうが楽なのは皆同じだよ…orz