【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけどうっとうしいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?

PTAの違法性については専用のスレ、個人叩きはチラ裏でどうぞ

前スレ
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399109566/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 13:29:55.34 ID:WFy87Nit
次スレここですか?
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 13:44:09.09 ID:Bk8QQtwN
新スレ、ここみたいですねw

前スレ>>983
>必要なのは、任意が広がることではなく、入会手続き等がしっかり行われることだと感じていますので

私は逆に考えてますねw
入会手続きなんて大して重要では無いです
PTA加入は任意であり、加入する選択も加入しない選択もある、
と、全ての保護者が知っている事が必要です
任意の周知は加入反対と言っているのとは違います
前スレ>>918でも書きましたが、形式を整えるのは幾らでも出来ます
むしろ同調圧力は形式をもって強化される場合が多いのです
義務と信じて犠牲を払い続ける親の悲劇を減らすためにも、周知は必要ですよ
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 16:01:05.40 ID:CII/61mZ
低学年の懇親会のお知らせ貰ったんだけど、調理実習だったw

講師招いて〜とか書いてあったが、材料費とか参加費用とか一切記載がなかった。
PTA会費から出してるんですかね?

ムダにも程がある…。
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 16:37:01.03 ID:f7p4O/TU
加入届はおろかPTA規約も無く自動入会自動引き落とし
PTA会長は副会長とやりたい放題
自分の職業自慢やらでもーうんざりより呆れてる
顔を見るだけで吐き気する
子供が卒業したら何もかも洗いざらいネットで暴露したい
会長らのの職業がどうなろうが家族がどうなろうが知ったこっちゃない
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 17:45:03.78 ID:PjL/iyL0
PTA活動で得たもの
精神的苦痛
以上
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:02:03.84 ID:41gHSQQa
PTA主催のとある行事の手伝い要員の徴収の仕方がおかしかったんで
過去の経緯を調べてちゃんとした形にしようとしたら。
(参加する子供が所属する地域の保護者に限定して、ボランティアで手伝いをつのるように変更)

「それで手伝いしてくれる人が誰もいなくてその行事がなくなったらあなたどう責任とるんですか!」と
別のPTA委員から言われた

正直なところ吹き出してしまった
責任って……ww「手伝いしたくないなら行事がなくなる」で普通だよねえww
その人だって関係ないのになぜ前年度踏襲をそこまで必死に守るのか不思議だ
そのまま言ったら黙ってたけど
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 18:25:06.94 ID:KuDV9THe
>>7
酷いよね
そういう人に正論は通じないし学校もそれでヨシとしてるからタチが悪い
私はそういう時、ネットグループに実名と事実を書いて報告してる
陰湿じゃないよ
被害者を増やさないために
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:49:11.49 ID:s7EyYHAM
うちは保育園、小学校、中学校にPTAがなかったので、本格参入したことがないです。
以前、友人に誘われて、私立高校の合同説明会に行ったことがあります。
PTAの無い学校はかなりあったと思います。
普通の成績を取っていればかなりの選択肢がありました。
マスコミでPTA加入の確認記事が出るようになりましたし
少子化で生徒集めに必死なのかなと感じました。
ところが都立高校は自動入会と聞いて、授業料無償が終わったこともあり
志願者数が減ったみたいです。
高校のPTAサイトを検索していますが、正直ドン引きです。
前スレに出ていた木村草太さんと川端さん?の対談は好評だったみたいです。
PTA初心者は学校選びににおすすめです。
入学してからでは遅いので。
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:09:13.95 ID:em4FxklV
>>9

【圧力?】PTA入会届けありますか?1通目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1401790039/

こちらにはなかなか書き込みが無いみたいだから
是非こちらに小学校、中学校名を書いて欲しい。
PTAの入会確認の有無としてはナシになるけど、
PTAが無いならホワイトだし、PTAナシと書いて欲しい。
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:34:07.70 ID:oNeC5NON
このスレで、PTA無くそうと一生懸命になってる人達を見ていると、PTAもそんな感じで今にいたるんだろうなと思った。

もっとより良くするために、アレもコレも必要だよねと話し合い、活動に賛同してくれて参加人数が増えると、まとめる人が必要だと4役を選出して...

ヒラでもやらなきゃいけないボランティアが増えて、騙された!聞いてなかった!と...
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:35:55.05 ID:AaPM3zgj
違法なことを違法と言ってるだけなのに、同調圧力だの、PTAと一緒だの、見苦しいだよw

違法なことを違法ということに、まとめる役も4役も必要ないから!残念っ!!
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:50:14.78 ID:PjL/iyL0
別に無くそうとしているわけではないんですが・・・
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:51:10.08 ID:szDdYq3z
そもそもPTA無くそうとやっきになってる人なんかいるっけ?

無理強いはよくないとは言ってるけど、やりたい人はやればいいという人が殆どでは?
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:52:55.25 ID:uGL7fe0M
無くなったらうれしいけどねw
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 20:53:54.83 ID:Bk8QQtwN
>>11
PTA成立の次第は全く違いますね
Wikiや日Pサイトなどで調べると分かります
現在の新設校や統合校でも一体どれだけの単Pが
そんな健全な流れでPTAを設立しているでしょうね
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 21:15:59.82 ID:9BnH8oTF
>11 頭悪すぎ
活動に賛同してって、
ブラックPTAがそれを怠ってるから最低限必要な事を周知してるだけだけど
このスレで活動する人は個人の自由意思でやってる
アホか、そんな違いも分からんのか
私も無くそうと思ってないわー
思い込みのPTAの成り立ちといい愚かすぎるわ
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:05:01.63 ID:DrtQ3R4C
PTAが無くなると本当に困る人=利権が根強くあるんだろうなーっと変なの湧く度つくづく思うよ。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:07:41.73 ID:PjL/iyL0
うちは学校ボランティアも募集してるけど、登録や参加方法がとっても気遣いがあるので、それには参加しようと思う。万が一都合付かなくてもいいのでって。学校ボランティアは力入れたいんだなぁと感じた。
あれ、PTAは…?ww
2011:2014/06/04(水) 22:36:22.33 ID:oNeC5NON
私は役員なんてやりたくないけど、「1児童につき1回以上の役員」と言われ参加してるだけだよ。

子供との時間を削られる!やりたくないの!騙されたの!任意だって知らなかったの!

ってビラを置き忘れたり、退会するために一悶着あったり、集金袋にモヤモヤしたり、PTAの違法性を便利な箱で調べる時間はあるんだなぁと思っただけだよ。

全校生徒の保護者が、たった一年間ボランティアとしてするだけなのに、なんでそんなに一生懸命なのか...

「無駄な仕事が多いよね〜。今の時代は専業主婦なんてほとんどいないんだから、作業減らして効率良くしなきゃねぇ」
と一年間グダグダ言いながらボランティアしてる私には理解できないよ

スレタイの【いる派】【いらない派】の中間に立つ、【どっちでもいいよ。違法性すら考えるのがめんどくさい派】から見た意見
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:42:59.91 ID:6vqkGnTC
>>20
頭悪いのね。
ボランティアとは表向きで、強制になっているから問題だという話なんだけど。
どうでもいいなら、わざわざ必死に長文要らないから。
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:44:33.12 ID:6vqkGnTC
>>17
すまん、すでに頭悪いって書いてあったのねw
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 22:58:57.69 ID:VBVYKtxi
本当にどっちでもいい、面倒くさいと思ってるならこのスレさえ見ないだろうし書き込まないだろうし
PTAの事なんて頭にないんじゃないの?

でもちょくちょくスレにきては書き込んでってやっぱどうでもよくないのよね。
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:10:11.53 ID:AaPM3zgj
>>20
ボランティアの中身以前の問題。
強制介入と強要の問題。

お前が言っているのは
「レイプされたって言っても痛くないし、適当に流したけど。違法性とか分からないし」
と言ってるに等しい
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:10:38.80 ID:41gHSQQa
>>20
PTAにいじめられたことがないからそう思えるんだね
PTA活動における弱者にとってPTAという存在自体がものすごいいじめっ子
なんで自分はこんなにいじめられないといけないんだろう、から始まって調べていくと
PTAの違法性がわかってきたんで必死に戦ってるところです
一年で終わらない人もいるしこういうところで情報を集めて理論武装しないと
いじめられ続けないといけない生活の人もいる
もうちょっと想像力を持ってほしい
>>20もいじめっ子の一人だよ私にとっては
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:12:44.68 ID:9BnH8oTF
>>20 何コレ、本気? 釣りか?
やりたくなくて、一年間グダグダ言うボランティアってww
奴隷じゃん。
ボランティアも分かってないよー。
考えるのが面倒くさい派ね。納得。
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:26:03.71 ID:PZfp6Oyr
集金袋にモヤモヤしてるなら、さっさと我慢して役員やっちゃえば?って事なんだろうね。
平役員ならまだしも、本部役員とか委員長とかになるリスクを考えたら簡単にやっちゃえば?とは思えない。
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:28:05.22 ID:AaPM3zgj
労働基本法を調べる時間があるならサービス残業しろ、と言うブラック企業と何が違うのかw
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:35:07.32 ID:IVRT5XC/
実際の学校では11みたいな基地外が九割という現実
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:51:13.27 ID:WFy87Nit
PTA会長の人柄ですご〜く変わるよね

以前、地元に根付いた会計事務所の社長で地方議員の息子がPTA会長の時は、使途不明金があって
しかも「親父の会」作って飲み会三昧

その後、同じく地元に根付いた法律事務所の所長がPTA会長になったら
PTA加入届を作ってくれた
親父の会も廃止
以前の会長は嫌われ者になり、お父様は前回の選挙で落選しました
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 23:58:44.49 ID:Y0T5ZuSS
入会届スレ、需要なかったのかな
テンプレ読めない人も書き込んでるし
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 00:17:30.16 ID:f4tGcSw8
自意識過剰ナル杉田。
役員の件で電話してくんのはいいけど、
電話の掛け方くらいしらんのか?
忙しい夕食の準備時に電話してきて
「今、お時間いいですか?」の言葉もなく、いきなり要件。
「今は忙しい」って言ってんのに、
「いや、ちょっとだけ」って言いつつ長々しゃべってヴォケか!
気取って淡々と話してんちゃうぞ。
こないだは夫が会社経営してる事を誰からか聞きつけて、うちの子に
「君んち本当に会社経営してるの?本当に○代も続いてるの ?」
って必死の形相で聞いてきたくせにwwwwwwwww
「うん」って言ったら、すっごい嫌そうな顔してたってねw

子が○○み幼稚園卒のババアはみんな、ブスで妬み根性丸出しな非常識クズばっかりw
あるのは負けん気と妬み根性と被害妄想だけ。

役員やんのが嫌でしゃべってると思った?
バカちゃう?w
役員位、ふつうにやるわよぉ〜w
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 00:18:37.18 ID:Lvu8b41N
需要はあると思うよ
でもデータがないとね
まだ始まったばかりなんだし焦らずにいきましょう
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 00:27:56.92 ID:md7ZR0Oh
TwitterのRT情報だが(あまりあてにならんかも)
PTA集団退会の学校があるようだな
4,50人の規模だという
なんかもう最近むちゃくちゃだな ほんとに崩壊するのと違うか?
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 00:33:59.39 ID:DR4Hc7/g
ありえないことではないな
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 00:48:29.40 ID:h+qrQXfJ
>>20
いいなーたった1年我慢すればいいんだね。
うちはポイント制だから、1児童1回とか通用しない。
たぶん1児童2、3回の計算…2、3年強制ボランティアwとか泣きたくなる。
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 01:03:34.77 ID:rC6bPrvJ
6年間毎年何かしら1役のところと、6年間のうちどこかの1年で1役というところとあるよね。前者は仕事内容はどんなもんだろ?
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 01:59:09.14 ID:/pCns1vb
私は抜けたいと思ってこのスレを見てるんだけど
スレタイだけだと議論するスレに見える
なのでいらない派のスレですっていうのをわかりやすくした方がいいと思う

抜けたいのはやまやまなんだがうちの学校はPTA行事が多すぎる
七夕まつり プラネタリウムや施設見学、芋ほり 運動会も半分はPTAがかかわってるし
文化祭はPTAが主催(吹奏楽部や演劇部、手芸部、図画工作部等の貴重な発表の場)
さすがにお金も払わず一切の手伝いもなしでこれらに参加とかただのDQNだし
何より子供がどれもみんな出たいと言ってて
抜けるに抜けられない状況
無理だとはわかっていても子供が納得する魔法の言葉を探してしまうし
逆に親が嫌だから子供も抜けさせるのはヒドイんじゃないかと思ったり

総会の時にPTA行事が多すぎるという意見は出してみた
(任意の団体なのに学校を絡めてやるのは変じゃないかとも言った)
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 02:48:10.40 ID:Wg8Y/icR
>>36 最近ポイント制とかよく聞くけど、ホントいい加減にしろだよね!
  某番組で尾○マ○がポイント制を絶賛してて、この人大嫌いになった。
  普通に考えてありえないよね、なんでPTAからポイント貰わにゃいけないの?
  ポイント溜まらないと終わらないとか、強制力を余計に強めてどうすんだw
  そんな事しないと人が集まらないんなら、やめればいいのに。
  一部の無くなったら困る人たちのために何で苦しむ必要があるのよ。
  バカにするのもいい加減にしろ!
  
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 03:02:10.61 ID:DQukcEIm
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 06:14:57.86 ID:h+qrQXfJ
>>37
委員やれば1ポイント、役員やれば2ポイントとか上に行けば行くほどポイント高くて、それらをやらない年でも全員必ず一つ係(行事の駐輪係やサクラ等々)を毎年やらなきゃならない。


>>39
私もそれ観た。
最後に役員当たらないよう、みんな必死にポイント稼いでるだけなのに「ポイント制になったら皆さん進んでやるようになったのねステキ」って感じだったよね。
現実が全然わかってないね、あの人。


ほんと、なぜPTAからポイント頂かなきゃいけないの。。。
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 07:08:17.61 ID:RdWQTxwe
>>38
文化祭をPTAが主催するのがそもそも間違ってるような気がする
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 07:29:50.78 ID:/R6ds8ez
PTAが健全運営しているかを監視する第三者機関が無いことが問題なのよ
P連はぶっちゃけ金集めの天下り機関でしょ?
ネットが無い時代は訳がわからず、子供のために、っていうんでやってた人が多かったんじゃないの?
母親に聞くと、昔は子供の数が多かったし先生も熱心だったって言ってたけど

要するにPTAは密室でやりたい放題出来る組織なのよ
そんな所に関わりたいと思う人なんかいないって
署名活動やネットで訴えるより、集団で退会する方が頭いいと思うわ
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 07:34:55.70 ID:/uUsS+zr
一人で退会しちゃったなあ・・・。でも普通の奥さん方、根深いことまで知らないし、誘ってすぐ退会なんてなるんだろうかあ。
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 07:49:51.27 ID:E8B+ToWP
>>38
学校でイベント主催する以上、会員・非会員分け隔てなくすべての児童が参加出来なきゃ大問題だが。
PTAが運動会やったら非会員の児童は参加させないとかあり得ないだろ?
そもそも児童はすべてPTA非会員だw

PTA会員の児童だけでなにかやりたければ土日に学校の敷地外でやれ、低脳
46名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 07:54:52.63 ID:WwaTe+Nr
>>45 同意
>>38の学校、PTAはかなりブラック
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:10:52.65 ID:ou4B8MaU
ほんと、学校行事にくいこんでくるのやめてほしい、迷惑。
非会員の人がどうしていいかわからなくなるから。
手伝いという意味なら学校から募集するボランティアでいいじゃん。
それも本当に必要なやつだけに限る。
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:17:23.65 ID:3UjwXBvo
PTA活動でこれだけはあってもいいかなと思う物ってある?

いざなくそうとするとそれはあったほうがいいって人が少なからず出てくる
つーかノルマ終えた人ほど、役員当初は散々文句言ってたのに
自分達もやったんだから後の人もやれとばかりに活動減らすのを訝しむ

登下校の見守りは必要だがこれはシルバーさんがやってくれている

自分的には球技大会、さくら講義、社会科見学あたりが不要だと思うんだよなあ
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:17:35.58 ID:/uUsS+zr
うちの学校ボランティア、色んなアイディア下さいって募集してるけど、図書ボランティアとかよくあるやつ以外になんかあるかな。
むしろ増やそうとしても浮かばない。。でんじろう先生みたいな事ができるならやるけどさあ。
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:17:40.13 ID:1+vxfYIK
>>47
非会員のひとが会員や役員を自分の意のままに動かそうってのは
さすがにおかしいんじゃないの?
金を払わないのは勝手だけど、自分たちの知らないとこで動くなって
のは、それどういう思想?
韓国あたりじゃ当たり前とか?
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:19:06.17 ID:E8B+ToWP
>>48
必要な活動で金が掛からないものなら、その都度学校側が参加者を募れば大抵は集まるから、それでOK
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:22:53.82 ID:E8B+ToWP
>>50
学校に違法な団体がいて違法行為をしている上に、児童を縦に学校のイベントにまで影響力を持っているのは問題だな。
学校のイベントを主催するなら非会員、非会員の児童が知らないところで動いてはいけない。

非会員の知らないところで何かやりたきゃ、学校の敷地外でやれ、低脳。
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:29:46.49 ID:ou4B8MaU
>>50
私の書き方が悪いのか、あなたの読解力が無いのか。もしくは無知なのか。
そもそも学校行事は生徒と先生だけでやれる範囲でするものだから。
自己満足の押し売りされても感謝なんてしないよ。
邪魔だと思われてるよ、生徒にも。
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:30:32.16 ID:WwaTe+Nr
>>50>非会員のひとが会員や役員を自分の意のままに動かそう
>自分たちの知らないとこで動くな
こんな事どこに>>47に書いてんだ?
基地外も大概にしろ!
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:34:59.63 ID:+hLVubZc
>>50
PTA会員のひとが非会員や学校を自分の意のままに動かそうってのは
さすがにおかしいんじゃないの?
活動するのは勝手だけど、自分たちの関わりのないとこで動くなって
のは、それどういう思想?
韓国あたりじゃ当たり前とか?
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:37:04.78 ID:5sFdyklN
学校の敷地外でって書き込みをよくみかけるけど
こちらの自治体では学校体育施設開放事業というのがあって
運動場や体育館を地域に開放してるからそれが当てはまらない。
PTAやスポ少だけでなく、許可を得た団体が子供に関係ない行事にも運動場や体育館を使わせてる。
校区地域出店のフリマとか民謡大会、敬老大会等々。生涯学習もさかんに利用してるわ。
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:42:58.32 ID:+hLVubZc
学校の敷地外じゃないよ
学校教育外だよ

学校体育施設開放事業の類はどこでもやってるはずなんだけど
この点から考えても学校はPTAの私物ではない事に気づいても良いはずなんだけどね
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:49:38.58 ID:rCqtcbwO
56は、敷地外でやれって書いてる人多いって話だよ
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:50:26.49 ID:+hLVubZc
ちなみに学校施設の利用許可というのは、
学校教育に支障がない限りにおいて使用を許可される
当該学校に通学する児童生徒の差別につながる行為や
学校教育の精神に反する事業をするなら使用許可を取り消されても文句は言えないよ
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:50:27.49 ID:BvT62jmR
>>34
千葉の県立高校だそうです。
学校はひた隠しにするのでしょうね(笑)
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 08:53:25.02 ID:WwaTe+Nr
>>56
会員の子供のみ対象にするなら、
敷地外に事務所を設置し、公務員の勤務時間内の活動不可だな。
スポ少、子供会、老人会、その他サークル団体と同様に学校内から出て行き、
開放時間内に使用許可申請すればいい。
PTAとその他団体の違いが理解できてないね。よく考えろ!
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:01:22.43 ID:uK9uLGG8
自分は56だけど、なんで突っかかられてるのかわからん。
敷地外って書いてる人はそういう事を知らないのかなと思って書いただけなのに。
スポ少や生涯学習は学校の空き教室に事務所置いてるし、
会議も学校使ってるよね。
PTA云々関係ナシに、自治体によって学校施設の使い方が違うのかなですむ話なのに。
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:03:48.92 ID:h+qrQXfJ
>>50
またこの人w
いつもお決まりの韓国人?日本人じゃないの捨てセリフ。

この人に、なぜ学校内にこだわるの?外でやれば?って言っても絶対にまともな返事返ってこない。
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:08:36.80 ID:wyHjEyQF
PTA信者ってバカが多いよ
HPに顔面upして氏名公表wありえない
物笑いの種になってるのに
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:11:14.48 ID:WwaTe+Nr
>>62
学校施設の使い方が違うのは、PTAのみ組織のあり方が違うからだよ。
もっとよく考えろ!!
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:12:25.59 ID:uK9uLGG8
>>63
外でやれば?って言うのを、ここだけでなく自分の学校のPTAに訴え続ければ
いずれ学内に同志も増えるのではないかな。
ポイント制で不満のある人が多い学校ならなおさら効果あるように思う。
すでに訴えはじめているのならすまん。
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:14:37.58 ID:ou4B8MaU
>>60
いったい何があったんだろうね。
非人道的な何かがあったのかもしれない。
集団退会になっても高校PTAだから一般人は何も困らないと思うけどね。
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:14:41.28 ID:uK9uLGG8
>>65
ルール上の話をしているどけなんだけどな。
朝から機嫌悪いみたいだね。
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:20:07.48 ID:+hLVubZc
>>62
学校施設の開放について積極的に取り組んでいる自治体と、
手が回っていない自治体があるのは事実だと思う
少子化で空き教室も増えているし、公共施設の有効利用という観点から考えても
各種団体が学校を利用しやすくしていく流れは続くんじゃないかな

地域が失われて子供達の生活の場として学校だけ残されているような状況があるから
お手軽に地域住民を学校に入れようとしているようにも見えるけど、
過去には、様々な場所で様々な立場や考えを持った色んな人と出会って成長した子供達が、
果たして、学校が全ての受け皿になって学校が家庭以外での子供の全ての世界になってしまうのが
子供の成長にとって良いのかどうか
今の放課後子供教室や子供会、スポ少はまるで学校の大型SC化のように見える時もあるな

勉強以外の色々な役割を全て負わされる学校の負担も大きいんじゃないかな
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:25:42.86 ID:j7iZvUnm
>>67 過半数退会だって!!!!県立高校ってことは約150人が退会ってことに
PTA成り立たないじゃんw頭いいわ
>>60 有数の進学校だってどこだろ?
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:27:10.12 ID:h+qrQXfJ
>>66
加入は義務ではないという事を周りに知らせ始めた程度で様子見中。
皆、知らなかった!なにそれ!という反応。

でも、卒業生が代々会長だったり、物品購入先が地元議員の店だったり(会長経験者)、昔からの地主が力持ってるような街なので、他所から来て戸建てを購入した私にとってPTAに本格的に反発するのは危険な行為なのかもと調べれば調べるほど思うようになってきた。
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:29:26.09 ID:E8B+ToWP
>>56
敷地外でやれってのは象徴的な話と思いねぇ。
放課後に一般団体のようにPTAが許可申請出して会員向けのイベントやるなら文句は言わん、好きにしろ。

学校行事の一環として行う場合や、全校生徒が対象とされるような行事でPTAがしゃしゃり出てきて非会員(の児童)ガー、と言うのは許されないというお話。
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 09:35:35.75 ID:uK9uLGG8
私個人としては、学校の地域開放もほどほどにって思う。

PTAもたいがいだけど、PTAなんかより地域団体の力がずっと強く、
地域の学校への入り込みがすごい地区に住んでいるので特にそう思う。

震災などがあって防災の取り組みが…防災拠点としての学校のあり方が…と言われはじめてから特にそう。
こちらでは、それらにPTAが対峙してくれてる部分もあるけどほぼ無力。

そんなに地域にとって大事なら、自治体ももっとハードやソフト面にお金をかければいいのに、
何事もボランティア任せにしようとする自治体や世間の風潮が嫌だわ。

PTAの問題に目をつぶっているのは、まとまった人数のボランティアだからかな。
視点がスレチのようなのでROMに戻りますわ。
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:07:22.95 ID:J4i7oH+X
>70
残ったPTA会員だけでやるんじゃない?

でもすごいね。
数の原理で「それじゃ私も」と退会する人が増えるかもね。
公立高校だからできることかもよ

まぁ公立高校のPTAっておかしいよ
HPの話題がよく出るよね。私も見るけどおかしいと思う。奇妙な感じがする。
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:21:25.23 ID:TmHHVhyi
>>56>学校の敷地外でって書き込みをよくみかけるけど
PTAの保護者会員の子と教師会員の子及び非会員の子を差別し、
会員対象者に故意的に重要事項を説明せず強制加入させ、
人権侵害、違法行為ばかりのPTAは敷地外で勝手に活動しろという事でしょ。
ブラックPTAが子供に悪影響だから出ていけと言ってるんだよ
そこのとこ分かる?
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:31:01.97 ID:TmHHVhyi
>>63
外でやればって以前にPTAについて理解が必要だし、正常な団体にする方がいいじゃん
敷地外で活動したとしてもブラックはない方がいいに決まってるじゃん
朝から滑稽な話を聞かせてもらって面白い!
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:32:51.40 ID:TmHHVhyi
76 >63→>>66
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:38:03.71 ID:E8B+ToWP
>>76
元オウムの宗教団体がどんだけ「私たちもうオウムと関係ないし正常です」と言ったところで周りから受け入れられないのと一緒。
どんだけPTAが「まともになりましたー」とか言ってもその構造がいつまで続くかも分からない。
なので出ってくれるなり解体されるならそれが一番。

ちゃんと任意のボランティア団体として生まれ変わるなら勝手にしろという感じ。
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:44:26.02 ID:rC6bPrvJ
>>70
RTのヒントください
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:53:02.83 ID:ESoiLSw1
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
PTA役員は一生ネットの晒し者
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:54:33.86 ID:tNbUcMzm
>>14
PTAをなくそうといっている人も複数いる模様。
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 10:57:20.51 ID:E8B+ToWP
>>81
流れとしては

アンチ:PTAが任意であることを周知すればまずはオケ
擁護:同期圧力を感じる。PTA成立と同じ(プゲラ
アンチ:違法は違法
擁護:学校にとって必要
アンチ:余計なことすんな
擁護:非会員ガー
アンチ:だったら出てけ

こんな感じだろw
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:00:57.66 ID:qAJ6jzpd
違法は違法で終わってる話だと思うけどな。
それで押し通せばいいのに。
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:01:47.10 ID:+hLVubZc
>>81
ブラックPTAをなくそうと思っている人は多数いると思う
PTAは残らず全て駆逐してやる!と思っている人、いるんだろうか?w

とりあえず、「PTAが無くなる」は目的ではなく、起こりうる「結果」でしょう
しかも可能性があるというだけです
無くなるかどうかは当のPTA次第で非会員には関係ありませんしw
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:02:59.34 ID:5zyBcj20
>>70 どこの高校かわからないけどベリーGJ!!!!
PTA会長と執行部の連中と校長副校長がオタオタしてるだろうと思うとスッキリ!!!


ざまあみろ!wwwwwwwwwwwwざまぁ!

学校HPがあれば今頃SNSで晒しあげ祭りなんじゃ?wwwwwwwwヤレヤレ
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:03:52.42 ID:/uUsS+zr
確かに集団退会ってよほどの事があったんだろうなと推測するね。
これはしょうがないw
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:05:23.35 ID:TmHHVhyi
>>70
すき家と同じだな
考え賢い保護者はブラックには関わらんよ
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:11:44.45 ID:btnA7uGs
集団退会かぁ....

公立高校だからできるんだろうなぁ


進学校ってことは法律に強い保護者がいるのかなぁ.....

うらやまだわ


うん・・木村草太先生に期待しよう
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:19:19.20 ID:sCgoVJBT
>>48
そうそう。
せっかく先週の会議で、行事を一つ減らせるところまで持ってきたのに、
でしゃばりで空気読めない人の目を見て話せない女が、本部がせっかく決めてくれたんだからありがたいじゃん!って言って
みんな黙っちゃったよ。せっかく、せっかくみんなで不要な行事を減らすために話し合ってきたのに。
多数決もして決定したのに、この一言で多数決が無効になるとか、マジで頭悪いし、
まともな対話にならない、普通の話が通じない埼玉県の某小学校です。
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:21:33.47 ID:E8B+ToWP
>>89
「ありがたくないです。そう皆で話し合いをして多数決をもって決めましたね?はい、それでは以上です」
と押し切らなかったのが悪い。
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:22:20.74 ID:oyCVApDe
>>49
校長や担任の先生の方針や性格にもよるんだけど
・調理実習の時のお手伝い(親は見守りが基本で包丁や火を使うときにそばについてあげる)
・習字指導のときの指導補助(この列の子お願いしますって頼まれて、筆の持ち方とか筆の入り止めとか見てあげる)
・低中学年の校外学習についていく(子の安全面で先生も助かる)
とかの経験あるよ
これる人いたらお願いしまーすって感じで担任が声かけてたから組織としてのPTA活動じゃないけど
直に子どもに効果がかえっていったから面白かった

でも、嫌がる先生と叩く保護者は多そうだな
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:24:08.59 ID:rC6bPrvJ
うちも埼玉県。

ありがたいならお前が来年も役員やれよだよね。今年度だけの問題じゃないのにね。
多数決をして決めたのなら、試しに運用してからもう一度考えましょう、とかで納得しないかな。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:25:24.36 ID:/uUsS+zr
>>91
なるほど、色々あるね。何かやりたい気持ちはあるけど下がいると色々難しそうだ。仕事復帰したらもっと出来ないだろうなあ
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:32:42.33 ID:rC6bPrvJ
>>93
そうそう。下の子がいると、連れて行くのも大変だし実際難しいね。
でも末っ子が入学したら、手が空いてやってもいいかな?と思えるものがあるかもしれない。仕事次第だろうけどね。無理する必要もないし。
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:38:18.13 ID:Za8f+saD
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:39:43.56 ID:/uUsS+zr
>>94
だねえ
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:39:47.61 ID:Za8f+saD
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:39:49.03 ID:N2r9Jrvd
家庭訪問の時に担任に退会届け渡したよ。
「子供同士のトラブルを避けるため、先生から会長へお渡し下さい。また、会長にはプライバシー厳守でお願いしますとお伝え下さい。必要な物については実費でお支払いしますので、よろしくお願いします」
と言った。

今のところトラブルはないけど、保護者会は欠席してる。
ちなみに自治会も抜けた。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 11:44:19.87 ID:GbQBsdbr
>>31
あんなに盛り上げる書き込みあったのにね
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:03:00.57 ID:gzptPJUQ
>>99
盛り上がった1人だけど、今のままでと書き込みし辛い。
地方なんで特定されそうで怖い。
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:16:34.36 ID:AtGtaVIa
PTAがないと書いていた人にも書き込んでもらえたらなぁ。
そちらの方が学校名が出ても大丈夫だろうし。
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:21:24.98 ID:9HBWvsWA
あと、都会でマンモス校だという人とか。
田舎で人数少なかったり、トラブったばかりの人は特定が心配で書き込みにくいかもだけど。
日が変わってID変われば書けるかもだけど。
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:23:32.68 ID:/uUsS+zr
マップだと協議会単位なので、色付ける位はできるのでは?
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:26:20.41 ID:yEcSSAkF
マップは見ていないけど、
協議会単位だと複数で色が変わったりしないかな…
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:31:00.36 ID:/uUsS+zr
>>104
複数というのは?
一つずつ変えれるようになってる。
市P単位のことを言っているのか…?
違ってたらごめんね。
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:36:16.62 ID:rne5GJa2
PTA任意加入の学校で加入者は2割です。
書き込みを躊躇するのは越境入学者が増えるから・・
それでなくても越境が多くて困っているのに

満足している学校はアピールしないものですよ
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:49:05.96 ID:TmHHVhyi
>>106
羨ましい!なるほどそういう理由もあるんだな。
それにしても2割か。任意となればそんなものかもね。
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 12:58:11.91 ID:QnvgI8c/
>>106
越境が多くて困るというのはなぜ?

学校選択制の範囲内ではないという意味だろうけど、どういう事がおこるのか知りたいわ。
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 13:08:45.06 ID:/uUsS+zr
運営方法も問題ありなんじゃなかろうか
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 13:10:08.58 ID:t51TkTy9
マップを作ったものです。
好きな所にピンを立ててコメントだけでもOKな感じにしてみました。
今までスレにあった中で有用そうなレスを張り付けるだけでもよいので
ぜひ参加してみてください〜

あなたの町のPTAマップ
https://mapsengine.google.com/map/viewer?hl=ja&authuser=0&mid=zuGET26PRVLQ.k7JKQLO87yfo
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 13:11:58.28 ID:t51TkTy9
あと、何人かの方に書き込んでもらえてるみたいで嬉しいです
なんでもいいので記録用に使ってくださいね
よろしくです
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 13:41:49.80 ID:h+qrQXfJ
>>110
これってログインしないと見られないのかな?
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:06:22.68 ID:t51TkTy9
>>112
見る分にはログイン不要ですよー
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:12:53.71 ID:h+qrQXfJ
>>113
スマホから見ているせいか、説明が地図の上に被って肝心の地図が見られません。
PCから見るべきですかね。
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:21:02.01 ID:rC6bPrvJ
学校名を記入しなくても地図の上に色別にピンを立てるだけなら気軽にできる…?
Googleアカ持ってないから登録から始めようかな。
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 14:34:00.68 ID:t51TkTy9
>>114
私はPCからなので…すみません
説明ウインドウ自体は、地図を動かしてXボタンが見えたら、押して消せるとは思うのですが
PCの方が便利なのでその方がいいとは思います

>>115
適当な場所に立てらます。県庁でも海の上でもw
私も今回の件でアカとりましたが、かなり簡単にとれるのでぜひ!
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 15:00:31.10 ID:uNYjzGgS
>>116さん 乙です 私もgoogle垢とってピン貼ってみます
ブラックなら黒ピンですよね?

PTA集団退会の情報ありますか?
入手したツイッターは鍵付き
その高校かわかりませんが、ある日突然「退会届」を子供を通して先生に渡したそうです。
細かいことはわかりませんが「完全犯罪だね」とツイートしてる人がいました。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:00:51.73 ID:GZZHKeVi
Googleの垢って本名じゃないとダメなの?
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:03:05.60 ID:/uUsS+zr
>>118
適当な名前でおk
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 16:10:41.10 ID:wzZ7DC0w
>>118
そんな質問するレベルの人が共有データ触るのこわい
特定されたいの?
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 18:07:00.72 ID:/F0W4um6
>>117
返事遅れてすみません
ブラックは黒ピンですw

レイヤー(チェックを外して非表示にしたり再表示できる)は3つしかないので、とりあえず何となく色別に振り分けてみました

でも間違って黒レイヤーに白ピン立てたとしても、コメント内容的に違ってたら修正しますし、誰かも気がついたらやってくれると思うので、とりあえずいじってみてください〜

他のアイデアがあって、新しくマークや色をつけてもいいし、色々活用できればいいなと思います

あと、アカウントは匿名で全く問題ないですw
2ちゃん風の地図つきコメント板だと思えばいいかと
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 21:02:38.69 ID:mvRDq83t
>>120
わかった。じゃあ垢取るのやめておくよ。
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 22:30:30.31 ID:TfWij9VG
>>110のマップですが、ピンの色を増やしてわかりやすくしておきました
このスレに書かれていた有用なレスなどを追加してもらえるとありがたいです
あと、各地のPTAのURLなどもあれば、追加でコメント編集していただけると助かります

沖永良部島・オホーツク・北朝鮮などからのピン立てコメントお待ちしてますw
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 22:50:28.44 ID:mFgKleo2
今夜は>>123のマップを使えるように頑張る!ありがとうございました
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:07:24.14 ID:9mI/mBiY
>>122
嫌な気持ちにさせたのならごめん

でも、経験上こういう情報集積参加型サイトを2ch上でグイグイ推すケースは
サイトを開設した人間しか得をしない
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:14:49.61 ID:/F0W4um6
>>125
私は労力を使っただけで、特別得なことはありませんよ…情報が集まって得なのは皆さんと同じだし
強いていえば、作成をきっかけにちょっとだけGoogleに詳しくなれた事くらいですかね
労力を使った分、役立ててほしい気持ちがあるだけです

怪しまれるのは仕方ないですが、何か残念です
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:23:36.85 ID:9mI/mBiY
怪しまれないためには、説明責任を果たせばよいのです

その集めた情報を 「具体的に」どういう形で何に生かすのか

このスレの皆さんが抱えている悩みや目指す目標につなげるのか

前もってみなさんに明らかにすること

また、サイト開設者が集められる情報を説明して理解を得ておくこと


それが必須です

もしも、地図上にピン止めを楽しむだけのゲームと考えているのなら
私の意見はスルーで構いません
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:46:44.84 ID:/F0W4um6
サイト(サイトレベルではなく単なるGoogle内のサービス利用ですが)開設者は、マップ削除、公開範囲設定くらいしかできませんよ
編集はアカ持ちなら誰でも可能ですし
コメントにアカは表示されないので、私は誰が追加してくれたのかすら不明です

Wikiみたいに、情報をまとめて見られる場所作りを、視覚的に面白い方法でやってみただけです
自分の所以外にどんなPTAがあるのか、流れるレスを追うのも大変ですよね

地域がわかりやすければ、自分の近くも調べやすいでしょう?
改善方法を書いてもらえれば、自分の所に役立ててられるかもしれない
そんな小さな考えから作ってみたのです
役立て方は人それぞれでしょう

もうPCは落としたので、こういう説明を加えた方がいいなら、明日にでも加えておきますね
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 23:55:42.44 ID:rWXo2oCY
みんなPTAで嫌な思いしたりしてるから信用できなくなってるんだよ
地図はすごいと思うよ
私は活用したいと思ってる

ところで公立高校受験スレ
PTA加入が当たり前みたい
擁護派ばかりで気持ち悪い
あー公立に行かせたくないけど、集団脱会も公立なんだよね?
荒れてるのかしら?
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 00:03:46.53 ID:ryxlVG6n
ちなみにこのマップは、マピオンや他の地図サービスと同じく、自分用にチェックや経路をつけられるだけのサービスです
普通は自分用か友人間で飲み会場所や集合場所をやり取りする位に使うものです
その公開・編集範囲を広げただけなので、たいした事はできませんw
使われなかったら、寂しいですが廃れるだけです
廃れたなら、時期がたったら削除する感じでしょうね
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 07:07:43.96 ID:P7wHEpuI
公立高校は自動引き落とし
PTAに参加したくない人はそれでいいけどお金払って下さいって雰囲気
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 10:57:51.28 ID:RL/5vm33
あーーほんとにむかつく
学校まで大っ嫌いになる
強制労働がむかつく
ブラック企業や悪徳宗教の方がよっぽど
良心的
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:26:49.96 ID:8GWAiG/N
PTAでのパワハラを訴えるところが無いから困るんだよね
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 13:00:28.64 ID:HEERKNxG
強制労働とかw
手伝い程度の作業しかしてないくせに
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 13:22:44.48 ID:N4YdvmPA
>>134
ブラックのクセに偉そうにw
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 13:37:35.20 ID:3xD2tnAj
底辺な喧嘩をすなw
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 14:52:13.71 ID:ItuPd2Kf
>>134
作業の軽重が問題ではないんだよ
たった1円盗っても泥棒は泥棒なように、本人の意思に反する強制は強制なんだよ
盗人猛々しい系のレスお疲れさんw
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 15:17:19.87 ID:F3D5toEP
>>133
そんなことないですよ
精神的に病んでしまった方が診断書を文部科学省に送り、警察に訴えた人がいます。
子供の苛め問題と同じだから警察に介入してもらわないと
教育委員会や学校は揉み消しますから
ボイスレコーダーが決め手になるそうです
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 15:18:07.60 ID:JUySzvIJ
個々の事情もかまわず、全員強制参加の作業は当然問題だけど、自分の体は
指一本でも動かしたくないという考えにも違和感がある
>>137は自らすすんで無償の活動をしたことがあるんだろうか
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 15:18:19.44 ID:F3D5toEP
文章がわかりづらくてすみません
文科省と警察に訴えたということです
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 15:28:37.18 ID:dRhy0HFR
そっか 警察があったか
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 15:38:47.76 ID:tOhNKo4e
>>139
でたw感情論ww
ボランティアは国民の義務ではない
ボランティアをしない事を非難するのはPTA狂信者お得意の人権侵害
問題があるPTAに属しそんな団体を存続させる加勢してるんじゃないだろうなw
そんなボラより世間の無知な保護者に事実を知らしめるボラの方がよっぽど尊い活動
たわけwww
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 15:53:28.53 ID:hUO6JmXc
ここに来てる人たちも、学校で募集するボランティアをやってるでしょ。
校外授業や登下校の安全見守りとか家庭科の授業の手伝いとか、ボランティアが必要なものは学校から募集がかかるからね。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:12:11.57 ID:3xD2tnAj
取りあえず学校の手助けすらしたくないというのはどうかと思うのだよ。
PTA抜きにしてもね気持ちすらないの?
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:14:57.52 ID:ItuPd2Kf
>>139
学校関連のボランティアは子供が小学校へ行く前からやってましたけどねw
自分の体は指一本でも動かしたくないって書きましたか?w
まぁ、少なくともボランティアをする時には、
指一本のことでも他人に無理強いはしないように気をつけて協力を募ってきたつもりです
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:19:09.09 ID:aIonImXQ
仮にPTA無くなったとしても、ボランティアと言う名の強制が発生しそうだな。
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:22:26.75 ID:ItuPd2Kf
仮にも何も、今存在しているボランティアと言う名の強制がPTAです
真正ボランティアを結構気に入ってる人間にとっては迷惑この上ないですよw
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:24:37.54 ID:aIonImXQ
>>147
現状のPTAも本来ボランティアなのは知ってるけど、上の流れみてるとボランティアする気がない親は保護者としてどうなの?ってそれ言い出したら結局またPTAを同じじゃんと思って。
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:28:00.10 ID:Vzrtuys5
一週間前とか3日前とか直前徴収は予定があるからと回避してたら、
ついに2ヶ月3ヶ月先の予定を明けるように命令が来たよw
すごい労力かけてるwww
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:28:15.80 ID:ItuPd2Kf
ボランティアする気がない親は保護者としてどうなの?って少なくとも私は思ってません
というか、そういう風にボランティアがなってしまったら、もうそれ、ボランティアじゃないでしょ
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:30:56.44 ID:eb+O4kli
PTAは自由意志で入退会できるものなので、
入退会を強要する
強制的に労働を押し付ける等の行為は刑法に反する。(強要罪・脅迫罪)

強要罪(きょうようざい)とは、刑法で規定された個人的法益に対する犯罪。
権利の行使を妨害し、義務なきことを強制することで成立する。
保護法益は、意思の自由。
「刑法 第二編 罪 第三十二章 脅迫の罪」に、脅迫罪とともに規定されている。

また「PTAに入会します」と言わせるまで軟禁するなどの行為は脅迫罪にあたる。

PTA組織は治外法権のようなものだが、日本国民は法律で守られていることを
忘れないで欲しい。

ただし警察通報にあたり、脅迫にあたる証拠が必要になる。
ボイスレコーダー、メール、強要の日時などを明確に記録することが必要。
興味があればネットで検索して欲しい。
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:37:58.97 ID:ItuPd2Kf
我が子が通う学校に対して指一本も協力する気がない親がいたら、
私ならまず、学校と何かいざこざがあったのかなと思いますけどね
お人好しすぎますかね
確かに自分の問題で精一杯で子供さえ見れない人もいるでしょうからね
協力したい気持ちはあっても協力出来ない人は多そうです
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:38:12.61 ID:3xD2tnAj
まあ、あれだ。嫌なら退会するのが手っ取り早い
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:43:55.74 ID:tOhNKo4e
>>144
学校を手助けする事は結果的に教職員の職務怠慢に陥らせてるのが理解できないんだなw
日本の教育費の割合はOECD加盟国の中で最下位
PTAが後押ししてんだよww
お前は我が子のために他人の労力と金まで要求する短絡的で愚かな人間ww
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:45:25.97 ID:3xD2tnAj
>>154
運動会の準備を残業してでもやれとおっしゃってるのか?それとお前と軽々しく言うな
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:47:05.12 ID:tOhNKo4e
>>155
世間一般では残業は当たり前でございますわよ
公務員には残業させてはいけないのでございますね
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:56:44.77 ID:3xD2tnAj
手助けしたい気持ちすら愚かと言われてはねえ。
あ、気持ちだけですよ。気持ちだけ。
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:00:56.92 ID:ItuPd2Kf
学校や教師側が、保護者に手伝ってもらうのを当然だと思っているのが透けて見えたなら、
指一本も協力する気がない保護者が出てきても不思議じゃないと思うな
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:05:37.58 ID:tOhNKo4e
どうぞあちらこちらをを手助けしてあげて下さいませ
あなたのその場しのぎで我が子に対する愛情は尊重致します
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:10:19.05 ID:3xD2tnAj
あの・・・なにかの病気なら病院いった方がいいですよ。取り付かれてるのですかねPTAに。
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:30:31.48 ID:tOhNKo4e
あなたこそPTAに取りつかれていますわよ
公務員の職場にしゃしゃりでて残業する教師に代わりに保護者に無償の活動を要求する
アリエネーwww 何の病気だ?
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:44:52.06 ID:UW2+ip68
なぜそうまで人のことが気になるのかねー
ボランティア好きならやればいいし
「保護者なら」PTAに協力するべきと思ってるならすればいいし

そう思わない人をsageるのはなんで?
自分が正しくてえらいと思いたいからかなあ
その同調圧力がうっとおしいんだよね
トイレに一緒に行かない子は変な子!みたいな
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:52:41.36 ID:UW2+ip68
別板にこたえがあった
ツイの引用みたいだね

日本の人ってほんとに他人様の生活に口を挟むのが好きだよね。子供に迷子紐付けようがどうしようがいいでしょう。
親の選択だし虐待してるわけじゃないし。しかし、口を挟む割には、ほんとに困ってる人は助けないし、親切でもないよね。
単に何か言って優越感に浸りたいだけ。精神が未熟ですよ。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 17:55:35.63 ID:2hHnwcHO
PTA否定派専用スレにしてさしあげれば良いということね

日本の人は去りましょう、このスレから
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:14:18.19 ID:0eoF4q6I
>>164 あの〜、PTA否定派ですが純粋日本人です。
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:14:40.86 ID:ItuPd2Kf
>>164
去る時は自分の意思で自分ひとりで去ったらどうでしょうね
日本の人をいちいち巻き込まないと去れませんか?
あなた様に賛同する人がいるなら、国籍を問わず共に去るかもしれませんよ
どこかの高校PTAで大量脱会があったように
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:18:15.99 ID:tOhNKo4e
このスレでは精神の未熟な人はその未熟さが露呈され
捨て台詞を残して立ち去る事になります
去る者は追わず来る者は拒まず
またお気が向かれましたらおこし下さいませ
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:19:15.24 ID:3xD2tnAj
>>167
あなたのスレじゃございませんから
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 18:20:08.57 ID:tOhNKo4e
もちろんでございます
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 19:33:39.65 ID:UW2+ip68
>>164 質問に答えてくれないんだ
PTA推進派ってみんなそうだよね人のことは好きかっていうのに
その発想の根拠を深く掘り下げることは避けてる

「だってふつうそうでしょう」とか「みんなやってるし」とかそんなんばっか
議論にならないんだよね
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 19:33:47.48 ID:8GhNhxAc
・ボランティアはやるもやらないも各自の自由、互いが互いを非難する根拠はない。
・強制入会や強要は違法行為。

これだけの事に、お前らどんだけ熱くなってんだよw
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 19:49:15.86 ID:2hHnwcHO
>>170
あなたは、>>163で、もうこたえをみつけたのだから
私がお答えする必要はなさそうね

一緒に周知活動するなら、日本人を愚弄しない方とやりますからお構いなく
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 19:54:41.90 ID:tOhNKo4e
あのさ、>>164でここの日本人を愚弄してるぞ
で、気になったけど何を周知するのだ?
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:03:08.45 ID:3xD2tnAj
PTA推進派じゃないのになあ。保護者と学校の連携っていうのは必要だと言いたかっただけ。
あくまで対保護者は最低限必要じゃないの?学校にとって。子供だけ預けてはいさいならーじゃないんだし。

中にはやりたいという気持ちもあるけど実際は強制っぽいし無理だなあと思っている人も多い。
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:16:11.14 ID:3xD2tnAj
だから退会した。違法うんぬん・強制的うんぬんの話も直にした。
でも学校はまだ「任意」という周知だけはせんのだよw
次はどうしようかと考えている所。入会届けまでいけばいいんだけど。
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:35:16.27 ID:ItuPd2Kf
>>174
保護者と学校の連携は必要ですね
で、保護者が学校のお手伝いをする事が連携なんでしょうか
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:39:11.47 ID:3xD2tnAj
>>176
個人的には話し合いだけでもいいと思います
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:49:24.26 ID:hUO6JmXc
市長への意見を提案としてメールで送って、返事が来た。
私の意見は任意であることの周知徹底と市のHPへの明記。

市の担当部署からの回答はお役所的で、ご理解ご協力をお願いしますと書かれ、
「ご提案につきましてはご意向に沿いかねますが、市P連には伝えます」だけだった。
まだまだなんだなぁと実感した。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:50:45.08 ID:ItuPd2Kf
>>177
同感です
学校に出向いて手伝いするのは親でなくても出来ますけど、
親がやるしかない家庭でのサポートもあるんじゃないかと思ってるんですけど
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:04:46.76 ID:8GWAiG/N
>>164の考え方はおかしいよ
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:13:19.41 ID:TnYUZM0b
保護者と学校の連携は、PTAなんてなくてもできる。
いや、PTAがない方ができる。

定期的に懇談会を開き、そこで意見交換、情報交換をすればいい。

PTA批判派で、この「懇談会」を否定する意見を聞いたことはない。
むしろ、PTA批判派は、学校との真の連携を求めている人が多いよ。
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 22:17:06.59 ID:V4ElNc0F
PTA大好きおばちやんは、毎日暇で社会から隔離されてるので黙ってやらせとけばいいのだ
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 22:48:35.08 ID:JUySzvIJ
>>145
ご自分の意思で学校関連ボランティアされてるんですね。それは失礼しました。
「盗人猛々しい」など穏やかではないレスだったので、無償の活動全般を嫌って
いるのかと思いました。

出来ない人、嫌な人には強制しない。
面倒でもやってみようかなという人が集まって、楽しく作業するのが一番だ。
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:01:49.85 ID:aDY1sVaf
プール当番とラジオ体操当番強制アンケートきたわorz

土日だったらいくらでも協力したいけど、平日は勘弁してくださいよ・・
「アンケート未返信の方は、当PTAでふりわけますのでお願いします」って・・
平日休めない人いるんだぞ。
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:33:22.41 ID:otcZxo/G
>>184
アンケートにその旨書こうず

平日は仕事のため休めません土日なら可能です
仕事休むとペナルティ喰らいます給料減ります
責任取ってくれるんですか?

186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:52:21.23 ID:/RZ6PGay
>>183
>出来ない人、嫌な人には強制しない
という考えであるにも関わらず
>>139では
>指一本でも動かしたくないという考えにも違和感がある
>自らすすんで無償の活動をしたことがあるんだろうか
と、同調圧力を感じる
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:54:07.92 ID:QULfyGMT
>>184
参加出来ません
て返せばいいだけ。

いい加減、デモデモダッテは辞めようや
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 00:01:27.34 ID:Z98aBObD
>>184
>アンケート未返信の方は、当PTAでふりわけますのでお願いします

こういう言い方されるから何もしたくなくなる
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 01:27:18.01 ID:+9Ftcb+6
>>186
そうだね、確かに矛盾してるわ。押しつけごめん
ただ、強制労働だと憤っている人が自発的に動くものなのかなと思ったので
PTAの仕事なんて無駄も多いし、嫌ならしなくてもいいけど、子供を通わす
学校に対して無関心は良くないと考えている

>>181で「定期的に懇談会を開き…」とあるけど、それで多くの保護者が
意見を交わせば有意義でしょう。結局参加メンバー固定でした、じゃPTAの
委員会と変わらない
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 02:42:47.04 ID:zKPGdDEY

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 02:43:37.62 ID:zKPGdDEY

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
192名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 06:56:55.25 ID:0zvaJaOQ
>>189
親が学校に無関心であって欲しくないんですね
その点は同感ですが、
何かに無関心な人に、無関心な事について自主的に継続して関心を持ってもらうのは
やりたくない事を強制労働させるより難しいと思います
そんな事が出来るなら我が子を公立トップ高にやるのも夢じゃないですね
やり方教えてくださいw


>強制労働だと憤っている人が自発的に動くものなのかなと思ったので

子供だって、親の顔見る度に
「勉強があなたの仕事でしょ?!宿題やったの!?」って言われ続けてれば嫌になるでしょw
逆効果になる働きかけってのもあるんじゃないでしょうかね?w
子供と一緒にするのは不適切かもしれませんが、
人の心の動きは大人でも子供でもそんなに変わらないでしょう
大人と子供の違いは知性や理性の部分が大きいのですから


>>>181で「定期的に懇談会を開き…」とあるけど、それで多くの保護者が
>意見を交わせば有意義でしょう。結局参加メンバー固定でした、じゃPTAの
>委員会と変わらない

確かに、メンバーは、ほぼ固定すると思います
でもPTAの委員会とは違うところもあると思うんですが
少なくとも自分の意思で参加してますw
無意味な労働もなさそうです
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 07:25:50.27 ID:rSlG5S6k
うちは懇談会がPTA主催。
絶対おかしい!!
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 07:30:40.07 ID:zbRa9Bd+
>>193
それはおかしい!会長に言ってみたら?
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 07:34:17.84 ID:rzXVh1g1
>>189
親が無関心かどうかの問題と、PTAの違法性の問題は別の話な事を理解しろ。
学校と親がどう連携すべきかは別スレでやれ。
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 08:35:42.40 ID:ynOLS1yx
>>195
スレタイ確認すれば?ここで違法性の問題を議論してもいいじゃない
バカじゃないの
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:01:21.59 ID:HaL6U3Yo
>>189
>ただ、強制労働だと憤っている人が自発的に動くものなのかなと思ったので

PTAの強制性を問題にしている人で、自発的に活動している人は、
いっくらでもいますよ!
あなた、悪いけど、そうとう「PTA脳」な人ですね。

>PTAの仕事なんて無駄も多いし、嫌ならしなくてもいいけど、子供を通わす
学校に対して無関心は良くないと考えている

>>181を見てください。
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:11:01.41 ID:rzXVh1g1
>>196
逆だ逆だw
無関心うんぬんが関係ないと言っているw
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:14:28.24 ID:4u6/QiKW
学校からは「窓口は一つでお願いします。」と言われてる。
その窓口がPTA副会長

担任同席の懇談会で保護が口にする事を、担任一人でまとめるのは無理だよ。

行事ごとにサポーターを募っても集まらないでしょ?

母子家庭も父子家庭も頑張って役員やってるのに、退会した人はどの面下げて行事に参加してるのか見てみたいよ。

2ちゃんには同士がいても、学校単位では1%いるかどうかのモンペ
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:40:05.50 ID:vjMa4Wp2
>>199
まとまなくてもいいんだよ。
他人の考えを聞いて考える。
それだけで考えない事よりいいんだよ。
行事ごとにサポーター集まってるよ。
>どの面下げて行事に参加してるのか見てみたいよ
お前こそモンペだよ。
エセボランティア。
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:40:10.49 ID:xT5aiJ+Q
やらなければいけないと思ってしてる。 ボランティア精神なんてない。
悪口、陰口が気になるから。
退会した人を批判するのは、違うと思う。
その都度のボランティア要請したらいい。
モンペとかいう前に、おかしな事は、正してほしい。
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:42:50.72 ID:rzXVh1g1
>>199
行事ごとにサポーター募っても集まりますが、何か?
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:48:59.23 ID:EoCvf28a
男なら目指せ、最強の”育児男子”を!! ひよこクラブに「子育て!!男塾」開校
http://sblolen.blog.jp/archives/1004088398.html
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:51:20.49 ID:rzXVh1g1
そもそもの原則論に立ち返れば、PTAの本来の目的は「保護者と教員が学ぶ事で児童に利益を還元する」ことだからな。
学校の運営をサポートしたいなら、PTAとは別の団体を作ってそこでやれ。
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 09:54:30.39 ID:zbRa9Bd+
>>204
運営をサポート=子供に還元は間違っていないと思うよ。

ただ、直接的還元が多いからトラブルになると思う
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:04:06.28 ID:rzXVh1g1
退会者はどの面下げて、とか言う奴がいる時点でまともに機能してないわなw
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:20:08.99 ID:zbRa9Bd+
だから周知が必要なんだよ
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:34:54.04 ID:rSlG5S6k
>>206 ホント同意! 
   それに、母子家庭も父子家庭も頑張っているって、やるしか選択権を与えないでおいてよく言うわ!
   だいたい、母子家庭、父子家庭、とか出してくる時点で、「やらなければ子供たちが可愛そう」と変わらんよね。 
   それに、あなたがここでこの人達を出す事が差別してるって気がつかないの?
   この人達を利用してるって気がつかないの?
   ホント最低だわ!
   
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:37:52.36 ID:3UgZbJnS
>>204
ここで皆がいらないと言ってる行事のほとんどが
「保護者と教員が学ぶ事で」
に基づいてるような気がする
もうその原則が時代に合ってなくて、邪魔すぎる重荷になってしまってる
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:46:35.08 ID:k/Rtq07l
本部役員3年目。いいメンバーに恵まれて、色々勉強できて割と楽しかった。
誠心誠意マジメに頑張って思う。PTA組織はいらない。
仕事でもないのに責任の重い役職、書類の期限に追われ、あげくイヤミとダメ出しのオンパレード。休日でさえ助けを求める電話があるから気が抜けない。
PTAは暇な金持ちがする遊びだと思ってる。
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:59:31.62 ID:vjMa4Wp2
>>209
娯楽バス旅行、アロマ、ヨガ講習会の類はPTAの原則に基づいてないよね。
PTAバカは原則なんてどうでもいいんだよ。
だいたい現状のPTAは保護者強制労働活動で、
学ぶやら教員なんて無関係だよ。
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 11:03:18.08 ID:GUveM2pA
本部役員さんはコミュ力が高いいい人ばかりだと思うけど
やはりPTAはいらない>>2210に同意w
やってきたから分かることもあるよね
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 11:14:45.09 ID:GxQYHQv0
>>210
ホント、任意で活動出来る人が出来る範囲でやればいいと思う。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 11:32:53.60 ID:vjMa4Wp2
>>210 ちょっときつい事を書くが
誠心誠意マジメに頑張ったのなのなら、任意周知、入会届配布はできたのだろうか。
できてないのであれば問題を放置し情報を隠蔽した事に間違いはない。
所詮、自己保身、自己満足にすぎない。
誠心誠意マジメは不適切。
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 11:56:54.81 ID:GUveM2pA
本部の人が入退会届みたいなのを作って配布してくれると話が進むよね
それやってくれた人は英雄だよな
まずはめんどくさい委員会通さないと発行もできないだろうし
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 12:14:38.09 ID:3UgZbJnS
>>211
実際の効果はないだろうけど
娯楽バス旅行、アロマ、ヨガ講習会の類
をするのは「保護者と教員が学ぶ事で」の原則があるという理由付けなんだよ
だからもういっそのこと「保護者と教員が学ぶ事で」を削除してしまいたい
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 12:33:33.07 ID:rzXVh1g1
>>216
要は、本当は「勝手に学ぶ団体」なんだよ。
今のPTAはそこから大きく逸脱しているから問題。

任意で勝手にママさんバレーなりアロマなり娯楽旅行するだけの団体なら別に構わないw
あ、その場合はもちろん学校行事に口を出すのは禁止だし、学校の施設の優遇措置もなしだわな。
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 12:50:06.90 ID:vKMhtLvh
http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr/e/b3da029470d4e2a691a8ab0fbb5540fe#comment-list
木村草太さんのブログです

これ読むとPTA自動入会は違法と書いてあるんですが、
公立高校の殆どは自動入会ですよね
ということは、公立高校は公然と違法をしていることになるのですか?
詳しい方、教えてくださいますか?
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 12:53:35.89 ID:vKMhtLvh
218です
その内容の一部です

2)議論の趣旨について

後篇では、何がどう違法なのかについて、具体的に話しているので、
興味のある方には、是非読んで頂きたいです。

有料会員専用の公開なので、どうしてもアクセスしにくい、
という方のために、ポイントを補足させていただきます。


大切なのは、PTAの「自動加入=強制加入」制を適法に行うことはできない、
ということです。

PTAが「加入申請書」を配布し、
申請した人だけが加入するという形で運営しないと、
どこをどうやっても違法です!

(これがなぜなのかは、
 ぜひ、後篇あるいは、4月23日の朝日新聞朝刊をご覧ください)

ときどき、
「PTAは良いことをやっているから、強制加入でもいいのだ」
「強制加入にする代わりに、会費を上乗せすれば役員免除すれば」
といったご指摘・ご提案を頂きます。

しかし、そもそも強制加入制は違法なので、絶対にやってはならないのです。
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 13:44:12.40 ID:zbRa9Bd+
退会の際、木村さんの新聞記事を学校に送ったんだけど

強制的な運営方法等、常任委員会に持ち込むことにはなったけど、
加入届けまでは一気に行くのは難しいと思っています。

「任意」と言いたくない学校・会長を説得するいい案ないですかね
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 13:50:52.61 ID:rzXVh1g1
違法な時点で説得も糞もないんだけどな
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 13:57:13.13 ID:vjMa4Wp2
>>218
詳しくありませんが違法です
強制加入の加入契約は無効です
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 14:35:23.42 ID:vKMhtLvh
皆さんありがとうございます。
PTA会長の認識が甘いのでしょうか?
>「任意」と言いたくない学校・会長を説得するいい案ないですかね
>>221さんの仰る通りですが、実際に説得する時に違法と言っても対処してくれ無い場合
どうすればよいのでしょう。
このようなことで裁判沙汰になったことはあるのでしょうか?
ネットで検索したら無いようですが・・・・・・....
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 15:08:37.31 ID:nHvQ/nTQ
今のところネット制裁かな 手っ取り早いし
PTA役員やるような人はFB好きでイイネ!しか言われてないから基本バカよ
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 16:19:49.90 ID:0zvaJaOQ
>>199
>担任同席の懇談会で保護が口にする事を、担任一人でまとめるのは無理だよ。

え!!
うちの子の担任は全てやってましたよ。バテラン教師も一年生教師もいましたけどね
さすがに教師としての能力を疑います
その調子で何十人もいる子供をまとめる学級運営が出来るんでしょうか?
PTAとしても学校がその程度では心配になるでしょうねw

>母子家庭も父子家庭も頑張って役員やってるのに、退会した人はどの面下げて行事に参加してるのか見てみたいよ。

お陰様で、学校行事には堂々と出させてもらってます
懇談会もはずしませんよw
運動会ではPTA会長直々にPTA競技への参加を誘われたこともあります
お断りしましたがねw
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 20:03:57.21 ID:U5DqvDVi
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 20:19:34.73 ID:/1V61vW/
>>199の書いてる意味がわからない

「窓口」って何の窓口?PTA?保護者?
保護者の窓口がPTA副会長???懇談会では無理???

PTAは、自分の子どものための活動ではないよ?その地域の子ども全員のための活動

懇談会は、自分の子どもの「義務教育」での要望や情報共有の活動だよ

「義務教育」での「自分の子ども」についての窓口がPTA????
教員免許も教育専門の勉強も訓練もしてない一年で変わるPTA役員がなぜ「義務教育」の
窓口になれると思うのか
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 21:32:17.38 ID:HaL6U3Yo
>>199
>学校からは「窓口は一つでお願いします。」と言われてる。
>その窓口がPTA副会長

>担任同席の懇談会で保護が口にする事を、担任一人でまとめるのは無理だよ。
>自分も問題を感じた。

またまたPTA脳爆発だのう。
あんた、教育のプロを舐めすぎだって。

担任がクラスの各保護者の意向を聞き取り、担任同士、あるいは、学年主任や
校長・教頭等と相談しつつ、学校として、保護者の意向を把握するのが筋でしょう。
キミの言い分では、学校がPTAに乗っ取られていることになるわな。

しかしそれにしても、PTA副会長って、偉いんだな〜ww
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 22:00:36.95 ID:zbRa9Bd+
所で退会したら日Pに上納しなくていいのはかなりすっきりした。
市P、県Pにもだけど。
お金どんだけ巻き上げてるんだー?
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 22:24:44.69 ID:kpG8w6XA
問題なのは公立高校の自動(強制)入会だと思う
表面化しないけど一昨日の強制退会のことなんかは揉み消されているのかも
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 23:03:57.63 ID:kpG8w6XA
公立高校のPTA会長は悪魔だっていうツイートを見たことあるわw
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 01:21:58.27 ID:8yLcf6jW
どうでもいい
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 01:42:09.76 ID:lGW2ecb2
任意加入の説明と入会、退会の意思の確認なし。
埼玉県某小学校。
会長や校長にも理由を聞いたけど返答なしだ。
総会資料には、○○小学校入学と同時に会員になる旨が記載されてる。
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 02:37:55.64 ID:S5l9PlBI
PTAの本がでたらしいね
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 07:09:10.46 ID:cpHgCplt
>>233も、○○小子供の健全育成会を作って、
○○小学校入学と同時に会員になる旨を記載しましょう
そして、教員と全保護者に会費を要求しましょう
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 08:18:20.81 ID:RYEBh2fF
>>227
まさに、理解不能だね
>>199みたいな人がいると学校も担任も大変だー
237119:2014/06/08(日) 08:37:43.16 ID:t249avXk
学校の窓口だよ。
教頭先生から言われてるの。
保護者の意向をまとめてから、副会長から教頭にってこと
普通の会社と同じでしょ?管理職が必要なんだよ。
本当に分からないの?
かわいそう
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 09:05:06.61 ID:ycUu806r
>>237 もし、あなたが釣りでないのなら・・・

    会社とPTAを同じだと思ってるんですか? 
    PTA副会長がそんなに偉いと思っているの?
    その教頭(学校)にうまく利用されてるだけですよ。
    あなたみたいに、役名を与えれば喜ぶ人がいる、それをうまく利用してやれと。
    それにしても、あなたの学校は相当ブラックなのかもしれませんね。
    周りが見えず、本当にかわいそうなのはあなたですよ。
    
    
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 09:42:09.51 ID:0DqGlPPN
洗脳されすぎのレスだし、釣りなんじゃないの?

会社と同じに考えるなら、一人のお客が「お客様代表」としてお客を管理して、何故か会社に出入りしてる状態でしょ?w
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:08:12.67 ID:gha6tnxg
管理職(校長、. 副 校長・教頭)ですがw
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:09:50.05 ID:9otTUbuv
>>237
本当に(自分がどんだけ頭悪い発言しているか)分からないの?
かわいそう
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:36:38.51 ID:y4RU1X5r
>>237 PTAの窓口としての副会長ってのわかるけど

>担任同席の懇談会で保護が口にする事を、担任一人でまとめるのは無理だよ。
>行事ごとにサポーターを募っても集まらないでしょ?

この二行が、学校とPTAのそれぞれの立ち位置をわかってない感がするから突っ込まれてるんだと思うよ
行事がなんのことかわからないけど運動会とか卒業式とか学校主催の行事のことなら
>>237が嘆かないといけないのは、

PTA活動に参加しない父兄についてなげくのではなくて
本来の仕事すらきちんと差配できない学校側の無能を嘆かないと
そんな無能な学校側に子どもを預けてて不安にならないと

学校側はきちんとやってくれてる、でもさらに「なくても困らないけどあったらいいな」レベルの
お手伝いをPTAがしてるっていうんなら、

>母子家庭も父子家庭も頑張って役員やってるのに、退会した人はどの面下げて行事に参加してるのか見てみたいよ。

この発言はおかしいわけ
別になくても教育に困らないのに、人によっては余計なお世話、過保護の活動をやってるPTAを
退会してるわけでしょ。ふつうだよね。母子家庭も父子家庭もそんな蛇足レベルの活動に
頑張らなくてもいいのにって私なら思うけど
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:39:22.93 ID:/ss7YwcE
>>237(>>199)の学校が基地外なのでは?地域はどこ?
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:42:18.04 ID:y4RU1X5r
>>237的な人と話してて思うんだけど

「とにかくわけわからないけど仕事がある。これをこなさないといけない。」

と思い込んでる人と、

「そもそもこの仕事はなぜあるのか?必要なのか?この活動の本当の意味は何か?」

ともう一歩踏み込んで考える人との違いで、前者はなかなか後者まで考えが及ばず
後者について言われても思考停止になる傾向がある
「そうは言っても仕事ああるんだし……」で、そういう人がPTAをやっているので
いつまでたっても余計な仕事がなくならない悪循環
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 10:51:50.68 ID:/UvYhv10
うちはPTA活動縮小に向けて行事毎のボランティア募集したら3人だったことが‥(世帯数は300程)
縮小したいけどP連脱退に校長は反対なのと、町内会のボランティアと学校の橋渡し的役目とか、輪番で回ってくる活動等、どうしたらいいか分からないところがあって。
廃止のとこはその辺りも全部先生がやってるのでしょうか?
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:03:48.47 ID:upLp8DDi
やりたくないけど、やっとかないと後で大変、と人を脅してやらせて、
やらないで済まそうとする人がいたら叩きやすくする、
地域のヒエラルキーの下に置こうとする。
そういう体質が大嫌いだ。
そんなところに何の学びの意義も見いだせない。
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:05:13.15 ID:RYEBh2fF
>>245
校長の一存で決めちゃいかんよ
会員の権利は同等だよ
行事ボラが少ないのが学校行事かPTA行事か分からないけど
学校だったら校長の責任だし、PTAだったらそんな行事廃止しかないよ
会の意思決定にあたっては全会員の意見を聞き充分な議論が必要でしょう
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:05:37.65 ID:t249avXk
>>239
PTA( Parents and Teachers Association )って父母と先生の会なのに、なんでお客さん感覚なの?
お金払ってるんだらか客だろ!ってこと?

各行事にサポーターを募る文書を作ったり、サポーターの指揮をとるのも先生にやらせるの?

お客さん感覚だからそう考えるんだろか?

私の母親みたい。
「そういうのは私立を受験する人がやればいい」と言う母は、自治会も子供会もPTAも参加せずに周りから白い目で見られてた。
それを子供心に感じとりながら育った私は、あなたたちの子供が心配だよ。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:14:57.23 ID:y4RU1X5r
>>248 もうちょっと文脈を読もうぜ

だから会社と考えるにはむりがあるだろーよって結論だろうに
書いてないけど
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:19:10.65 ID:y4RU1X5r
>>248 連レスごめん

あおりじゃなくて「学校にお世話になってるのに」というPTA推進派の考えが理解できない
人間なんで教えてほしいんだけど、

>各行事にサポーターを募る文書を作ったり、サポーターの指揮をとるのも先生にやらせるの?

行事が学校主催なら当然だと自分は思うんだけど何がまずいんだろうか?
給料もらってんじゃん?
過重労働だっていうんなら行政にもっと人を雇うように働きかける方が筋だと自分は思うんだが
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:21:05.38 ID:ycUu806r
>>248 あなた被害妄想大丈夫? 
   うちも非会員だけど子供同士で
   「お前のうちは非会員だからダメ〜」なんて話しないし。
   役員さんのお子さんとも仲良いし、特に問題ないんだけど。
   なんか、取ってつけたような話なのよね〜、現実的じゃないというか。
   学校行事なんだから学校、先生たちが仕切るのは当たり前で、
   出来る範囲の事をやればいい事だと思うけど。
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:22:39.74 ID:RYEBh2fF
>>248
自分が白い目で見られたのは、当然の権利を行使した母親の責任であって
白い目で見た当人たちは当たり前との考えね
だから私も白い目で見る!
大人が子供までもイジメるとは。。。
恐ろしい。。。怨念の連鎖。。。
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:25:13.36 ID:kWZHyalT
>>248のお母さん潔くていいな
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:27:04.54 ID:y4RU1X5r
>>245

>町内会のボランティアと学校の橋渡し的役目とか、輪番で回ってくる活動等、どうしたらいいか分からないところがあって。

うちもある。いろいろしがらみがあって難しいよね
でも時代が変わって活動のなり手が減ってること、だから地域と学校PTAでかぶってる活動は
どちらかをなくして活動を減らしたいこと、「子どもと地域の安全」は外さずに
みんなが無理なく参加できるような活動にしたいこと、を地道に地域やPTA内部で話し合いながら
徐々に無駄な活動と時代にそぐわない活動を減らしてってるよ

長い時間たつうちに本来の目的から大きくずれてる活動とかあって
そういうのは別途輪番じゃなくて完全ボランティアをつのって、希望者がいなければ
「その年は休止」にしたりしてる
時間がかかるし調整難しいけどがんばろー
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:45:00.98 ID:t249avXk
>>251
被害妄想なのかな?

小学校のころ、放課後に友達と学校で遊んでると、先生が私を見つけて手まねきしてて、私だけ総会資料作りみたいの(なんの書類か覚えてない)を手伝わされた。
同じく放課後に、校庭横の花壇の草むしりを先生と保護者と子供は私だけでやった事もある。

中学校で生徒会長をやらないか?と担任、図書室の先生、部活の先生、体育館掃除の先生、近所の人などに次々と言われた。
目立ったこともしてないし、活躍した事もないし、男子生徒が会長になってきた学校なのになんで?と思った。

子供会では、他の子供達が自治会館で遊んで待ってる中、「私ちゃんはおウチでお母さんみたいにお手伝いしてるんだってね〜。手伝ってね。」と包丁を渡され手伝った。カレーパーティーも夏祭りも餅つきも私だけが大人に混ざって準備してた。

母親が動かないから、かわりに私なのかな?と解釈してたんだが
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:46:06.08 ID:JDzVIJK6
199さんの言うことが何となくわかります。

PTA脱会したいと申し出た私を含む十数名が教室に数時間拉致され、
副会長に数時間にわたり加入を勧められました。
会長は横で黙ったままでした。
「加入します」と個々が言うまで教室から出ることが出来ませんでした。

このことを教育委員会と校長・副校長に通報してまいりました。
これまでの経緯とボイスレコーダーを添えて報告をしておきました。
文部科学省には「自動加入形式でPTAに加入したので、脱会したいができますか?」
と確認したら答えは「できます」とのことでした。

そして私達は地域の「PTAを考える会」のようなサークルに参加しました。

最近はPTAの加入脱会は自由と浸透しているようで、社会的に地位のある方や
法曹関係者(家族も)は役員にならないそうです。
法律違反を視野にいれているからではないか、とのことでした。
なので学校側も考えていて、PTA会長や校長・副校長は
PTA脱会について前に出ず、副会長にやらせて責任を取らせるケースが多いそうです。

実際に副会長を1年やられた方が
「あなたの立場は重要です。あなたがいないと困る。学校の広報部長です」と常に持ち上げられ
ていたとのことです。

P連にPTA会員数を報告する義務があって、個人情報入力しなければならない欄がある場合もあり
「これこそ違法じゃない?」とかなり躊躇してお辞めになったそうです。

同じような被害者が出ないよう注意喚起してくれるといいのですが・・・

学校に良く思われたい、自分が前に出て仕切りたい というケチ心につけこまれているのですね:_;
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:46:51.77 ID:9otTUbuv
>>245
PTAが自分の意向に反する行動をとり、なおかつそれが改善できる余地が少ない(あるいはその気がない)なら、
退会とは言わないが、個別の案件に参加しない権利はあるので、まるっとするっと参加しなければ良い。

うちはそれで通してるよ。「会費は拒否しない、参加できるものは参加するが、決めるのはすべて自分。」と宣言してる。
今のところ、誰も何も言ってこないw(2年目)
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 11:49:51.68 ID:9otTUbuv
>>256
その立場には同情するものの、ヤクザに拉致監禁されるわけじゃないんだから、
「私を含む十数名が教室に数時間拉致され」
と唯々諾々と従うのも問題があると思う。
その場で毅然と「関係ありません、帰ります」と行動しないからそういうことになる。
仮に有形力の行使(手っ取り早く言えば腕をつかむ、恫喝する、脅迫する)などがあれば即警察だ。
なにも声高にPTA反対を唱えろと言ってるわけだはないよ。不条理にきちんと対処しないと事態はどんどん悪くなる。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 12:02:56.90 ID:RYEBh2fF
>>255 酷い大人、しかも教師のいる環境で育ったのですね。。。
その様な大人がまともだと思うのですか?
私がもしあなたの様な子が周りにいたら可能な限り、あらゆる所に抗議します
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 12:21:07.26 ID:9uwC8ZKV
>>259
>私がもしあなたの様な子が周りにいたら可能な限り、あらゆる所に抗議します

私も。
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 12:46:40.51 ID:RxMScmIz
極論ですが PTA役員=犯罪者
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 12:58:15.60 ID:Ozj8ZXmL
ただでさえ忙しいのに負担でしかない
憂鬱な存在
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 13:11:12.37 ID:0DqGlPPN
>>248
お客気分て何よw
文脈読めないというか、頭っからPTA=学校と結びつけちゃってる人なんだね
あなたが会社を例に持ち出したから、立場の違いを示す例として、無理やり会社と客に例えてるんだよ

PTAはただの外部団体なんだから、学校そのものとは立場が違うんだよ?
副会長は学校の職員ではないでしょ
ただの外部団体が、学校に入りこんで、本人許可も得ずに児童や親の情報を入手し、強制的に労働させたり会費を徴収してる状況がおかしいということ
極端だけど、もし全く同じような別団体が沢山できたら、あなたはいくつも強制加入されて会費や労力を払っても大丈夫なの?

きちんと状況を改善して活動ボラを募るなら、受け入れられる人もいるんじゃないのかな
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 13:40:08.34 ID:D9S67gNY
一般社会や企業で通用しない人がPTA役員やってるように思える
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 13:44:36.47 ID:D9S67gNY
>>256
一般常識がある人なら今のPTA組織で会長を遂行することは無理
会長と副会長は同罪 学校も同罪
訴訟を起こせば勝てるのではないかな
弁護士費用を考慮すると面倒だが集団訴訟という手もあるな
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 14:04:12.14 ID:lGW2ecb2
>>263が正論だな。
PTAを会社に例えたらおかしい話になるよね。
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 14:04:52.79 ID:9uwC8ZKV
>>264
一方でさ、じゃあ、社会的に活躍している「有能な人」が役員をすれば、
PTA問題が解決するのかといえば、自分は疑問なんだよね。

http://kekko-pta.jimdo.com/event/


つまり、PTAという仕組みそのものの問題であって、無能なドキュンがやる
からダメダメで、有能なボク・オレ・ワテクシがやれば「ラクにたのしく」
なんて言うのは、幻想なんじゃないか。
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 14:27:47.33 ID:TLqH2Cnb
PTA強制加入は違法だから社会的に有能な人は法律違反を危惧してPTA役員は避けるだろ
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 14:31:20.59 ID:9uwC8ZKV
>>268
じゃあさ、
有能な人なら、入退会自由で、活動の強制のないPTAを作れるのかな?

私は、無理じゃないかと思うんだ。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 14:46:26.10 ID:sFdrd2Dr
勤務先でIR関係コンサル選定中
ほぼ決定の某コンサル役員(弊社担当)が某公立高校PTA会長であることが発覚
(HP上に顔写真と氏名)

顧問弁護士挟んで打ち合わせたんだが
とにかく職務経歴を精査することになった
結果経歴に大盛りしてることがわかり
クソ面倒くせぇことになるより切れということになり契約解除になった

オヤジ目線だがPTAって独自ルールの複雑化に全力投球のイメージあるな
違法やりまくり末期症状
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 16:12:20.54 ID:y4RU1X5r
>>269 PTAの規約自体はバクっとした美しいきれいごとばかりなんだよ
それに沿ってきちんと組織運営してれば問題は何もない
だから組織としてはOKなんだけど運営がクソなんだと自分は思ってる

無能なDQNが規約も理解せずに自分の勝手な価値観と狭い視野で
ローカルルールを勝手に付加しまくりそれに対して反発がおこり
それを根本解決する能力も調整力も人徳もないから押さえつけるしかなく
さらなる相互監視圧力を強め……
っていう感じでここまでひどくなってると自分は思う
組織運営の仕方も知らず、長の器でもない人がむりやりその立場にさせれらた悲劇

>有能な人なら、入退会自由で、活動の強制のないPTAを作れるのかな?

逆でね、入退会自由にすればそういうDQNがPTAの長に立つことは減ると思う
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 16:19:24.96 ID:R8JvwOEn
自分は親父の会反対派

ここで議論するのもいいがマスコミにリークする方がいいよ
PTAは私費会計でに暗部だろ
法律遵守する機関もない
個人で訴えるには金銭的時間的な負荷がかかる
子供にも影響が出る
事実現状をリーク ボイレコは必要不可欠だな

>270
企業ではコンプライアンスが煩くなっているからだよ
特に公立学校PTA役員を引き受けている父親(社員)は要注意と見なされる
これは事実でプライベートであれ法令遵守が出来ないと見なされるからだ
その現状だっておかしいだろ?
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 16:21:37.69 ID:gha6tnxg
自分は規約自体間違いだらけだと思ってるよ
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 16:30:29.57 ID:ucwJ/WpQ
>>269
有能ならPTA作りませんww
別なもの立ち上げたほうが効率的
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 16:53:39.43 ID:HpVbnRrr
俺は大企業ほどPTA役員を引き受けるのは危険だと思うんだよね。
現実的には時間を取れないから無理だが、名前貸しがあるだろ。
絶対にまずいって。親父の会もまずい。
私立はその学校の方針があるし卒業生枠云々があるかもしれんが
公立の場合は違法行為間違い無い。
公立学校のPTA役員が職場や関係先に仮にいたとしたら↑レスにあるように
法律も知らんのか、新聞読んでないのか、ってことで周囲も庇ってやれないんだよな。

PTAの健全化は難しい。
監督する組織が無いから進学校だから安心とか、
有名校だから安心なんてとても言えないよ。
活動が酷い場合にマスコミへリークすることは最後の手段で、PTA役員の家族(旦那など)の職業を調べ
勤務先に通報するのも方法の一つだな。
どの企業団体とて足の引っ張り合いだ。
上長から呼ばれ勧告受けるか下手すりゃ左遷されるかもしれん。
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 18:18:41.58 ID:9uwC8ZKV
>>271
>それ(=規約)に沿ってきちんと組織運営してれば問題は何もない

そう??
教頭は副会長になるとか、書記は保護者から2名、教員から1名とか、
○×委員は、クラスから各1名とか、クラス委員は3名とか、
規約には、たいてい「枠人数」(=ノルマ)が明記されてるよね。

そもそも、その規約が入会の強制、役職の強要の元凶なんじゃない?
規約に沿ってきちんと運営しようとすると、ブラックにならざるを得ないのだよ。

>逆でね、入退会自由にすればそういうDQNがPTAの長に立つことは減ると思う

入退会自由・活動も自由にすれば問題は解決すると言うのは、お花畑ではないかな?
運営は、無茶苦茶難しくなると思うよ。

で、その無茶苦茶困難は運営を見事にハンドリングする長有能な人やグループが
いるとして、それが、学校教育、そして、子どもたちにどれだけのプラスを
もたらすのか、冷静に考えるべきではないかな?
いったい、PTAがあると、どういうプラスがあるのかい?
本当に、疑問?

私は、PTAは、いっぺんなくすした方がいいように思っている。

現行の役員が無能だから、根性ババだからPTAはうまく行っていないのだと
いう意見には、賛成できない。
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 18:58:38.92 ID:y4RU1X5r
>>276 ああごめん、「うちのPTAでは」
>それ(=規約)に沿ってきちんと組織運営してれば問題は何もない

人数ノルマは規約には書いてないんだ
でも委員決めの案内にはルールとして強調して書かれてる
規約にそんな細かいとこまで書いてるところもあるんだね
うちの規約は自動入会についても書かれていないし任意となってるんだ
だから運用がクソ
「でも規約にはありませんよ」といっても「規約は規約、これはこれ」と意味不明な
返答が返ってくるw

>運営は、無茶苦茶難しくなると思うよ。

これもうちは学校がかなりきちんとしていてPTAがなくても学校教育には影響がない
先生方もわかっててPTAの活動についてはかなり迷惑そう

>PTAがあると、どういうプラスがあるのかい?

対外的にとても強力だよ
近所の危ない信号の是正とか通学路の案内看板につけかえとか
行政とか警察に「PTAですが」というと一発で来てくれてきちんと対応してくれる
他の地域組織が何年も警察に交渉していたのになかなかやってくれなかったのにね

だからうちは「組織」としてはあった方が便利だと思う
無駄な活動が多すぎるだけ

普遍化できるくらいほかのPTAの規約まではしらないし、>>276のところのPTAが
不要ならまあそういうPTAもあるかもねとしか
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 20:06:30.42 ID:9uwC8ZKV
>>277
人数は書いていないとしても、本部役員の構成や、いろいろな委員会について
書かれているでしょ。
その規約に沿うことが大変なんだって。

「無駄な活動が多すぎる」と言ってるけど、何が無駄で何が無駄じゃないなんて、
人によってえらい違うよ。

で、あなたは、規約に書いてある本部の仕事や委員会の仕事は無駄じゃない
と思っているの。
その活動の適正範囲って、適切に決められると思う?
簡単じゃないんだよ。

対外的に強力との話、うちの地域には当てはまらないし、
別にPTAじゃなくても同じような役割は果たせると思うよ。
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 20:34:13.97 ID:g806bo7u
>>272,275
そういえばお父様が公務員のご家庭は役員をやらなくなりました。
ここ2、3年ですが・・。
近くに官舎がいくつかあって、毎年数名の方が役員をされていたのですが・・。

私の地域だけかもしれませんが....
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 20:49:37.96 ID:9uwC8ZKV
文部科学省の社会教育課(PTAの所管課)の課長は、
PTA会長なんだってw

大丈夫なのかな?

http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-6564.html
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 21:48:02.48 ID:kruc4HZP
>>280
坪田さんは法律を学んだ方なのでPTA加入の意思確認を毎年きちんとなさっていらっしゃいますよ。
ボランティア方式です。
セミナーのパネルディスカッションで説明していました。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 22:15:19.64 ID:9uwC8ZKV
>>281
情報、ありがとう。

で、坪田さんが会長を務めている学校は、例外的に保護者に恵まれた学校なのかな?
それとも、ごく普通の学校なのかな?

ごく普通の学校なら、どのようにしてうまく回っているのか知りたいものだ。
また、もしも特別に恵まれたが校なら、そんな事例を基に、
「やればできるのです!」なんてなるのは勘弁だな。
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 22:16:28.35 ID:y4RU1X5r
>>278 絡みたいみたいだねー

>何が無駄で何が無駄じゃないなんて、人によってえらい違うよ。

そうだね、だからうちはまずPTA個々の活動の本来の目的を明確にした。
学校とPTA執行部と各部で意見を出し合って何回も話し合って
新たに「活動の目的」を作ったって感じかな。そして事業仕分け。
それに沿わないものは無駄

>あなたは、規約に書いてある本部の仕事や委員会の仕事は無駄じゃない
と思っているの。

私がどう思うかというより「PTAの理念」と「活動の本来の目的」に合うかどうかだな

>その活動の適正範囲って、適切に決められると思う?

事業仕分けして残った活動が最低限こなせる範囲を適正とした。
それ以上したい人はPTA活動とは別に完全ボランティアでやってもらってる

そして一番大事なのはその目的とか事業仕分けとかそういうことの会員との
情報共有と意識の共有だと思ってるんで、それは時間かけて丁寧にやってる


>>278のところは違うんだ!うちは無理なんだっていうのには別に意義は唱えてないよ
そうなんだたいへんだねなくなるといいねって感じ
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 22:49:06.59 ID:lGW2ecb2
役員決めのとき、委任状を提出しなければ役員になる可能性がありますとか、
役員になったらなったで、会議に欠席したら執行部になる可能性がありますとか、
全部やんわり脅しの文章が入るPTA
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 22:56:38.33 ID:kruc4HZP
>>281 国立附属だものキッチリやるでしょ
>>284 公立なら完全違法だものヤクザと同じでしょ
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 22:59:41.02 ID:ucwJ/WpQ
対外的に強力ってのは裏に何かいきさつがありそうですねぇw
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 23:06:20.11 ID:gha6tnxg
それもそれで悪用しようと思えば出来るよね〜うふ
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 23:17:56.08 ID:9otTUbuv
>>284
根拠のない脅しは屈する方にも罪がある
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 23:45:20.93 ID:9uwC8ZKV
>>283
あんた(ID:y4RU1X5r)は、>>277では、
>うちの規約は自動入会についても書かれていないし任意となってるんだ
>だから運用がクソ
>「でも規約にはありませんよ」といっても「規約は規約、これはこれ」と意味不明な
>返答が返ってくるw

と言ってるよね。
>>283は、あなたの妄想と言うか、ロマン?
それとも、>>277な悲惨な状態から、>>283の理想的な姿にあなたが変えたの?

もしそうなら、あなたは、自分を、
>無能なDQNが規約も理解せずに自分の勝手な価値観と狭い視野で
>ローカルルールを勝手に付加しまくりそれに対して反発がおこり
>それを根本解決する能力も調整力も人徳もないから押さえつけるしかなく
>さらなる相互監視圧力を強め……
>っていう感じでここまでひどくなってると自分は思う
>組織運営の仕方も知らず、長の器でもない人がむりやりその立場にさせれらた悲劇
>>271

とは、真逆のスーパーマンだと思っているんだ。
すごい自信だね。

有能で、広い視野を持ち、能力も調整力も人徳も兼ね備え、リーダーたる器の
持ち主。。
なんだね(棒読み)
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 23:55:46.25 ID:9uwC8ZKV
>>285
情報、ありがとうございます。

国立附属なのですね。
しかも、東京にある。

それなら、任意加入でも成り立つでしょうね。
でも、それは、全国の99パーセントのPTAの参考にはならないですね。
条件が違いすぎますもの。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 06:08:28.91 ID:WFsVppga
>>289
もしかしたら、「現実は現実、これはこれ」じゃないの?

規約作っておいて規約無視な時点でルール違反を何とも思ってないPTA
「理念は理念、これはこれ」だろうね
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 07:47:56.75 ID:+fPZlFy3
>>280 有給休暇30日ほど取得しているとか、一般の会社員には無理なんですけど。
   PTA活動のために有給くださいなんて死んでも言えない。
   この人は文部科学省のお役人だからそういうことできるんだろうけど。
   余計な仕事を増やさないでくれ、頼むから。
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 08:21:00.51 ID:pbHcZBDW
同じ公立高校でもPTA会費が違うんでびっくり。
やっぱり進学校のほうが高額かもしれない。
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 08:24:23.69 ID:dUKmI2R9
小学校でのPTA会員情報は中学校にそのまま横流しされるの?
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 08:35:35.21 ID:wAFKx9d8
>>289

>283です
自分とちがうPTAや考え方を受け入れられないみたいだね
自分がそう思うなら自分の思う通りに動いてPTAなくせばいいのでは?
なぜこんなにしつこく絡むのかよくわからん

>>289のレスって全文、こうやって改革してるよっていうのに対するレスじゃなくて
「お前の話し方が気に入らないんじゃ」っていうしょーもない内容だよね

参考になるかと思ってうちの話をしたけどかみ合ってないね会話が
あなたはPTA不要解体論者のようだからどうやって根付いたPTAをなくす方向にもっていくのかとか
そのへんの話をしてくれれば興味深くきくけど、愚痴と文句だけだと聞いてても何も得るものがないし
時間の無駄だったな


>「規約は規約、これはこれ」と意味不明な返答が返ってくる

こういうことをする人を無能なDQNだと思わないなら>>289とはもう価値観が合わない
ちなみに無能なDQNは前年度までの話
今年度は幸運にも学校側PTA総入れ替えで変わった
みんなちゃんと地に足ついて今の状況でできることと
子供のためになることを数年後まで考えて組織をつくっていってるよ

組織運営の話とその問題点について話してるのに矮小化して個人の話に何度も
もってくるよねそういうことしてるからいつまでたっても変わらないんだと私は思うよ
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:00:34.84 ID:YtO8T3rV
来年度は不運にも学校側PTA総入れ替えでまた変わるかもね
甘くみないほうがいい
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:03:28.21 ID:dUKmI2R9
変わっても持続するのも大変なんじゃないかな。
PTA問題なんてずーーーーっと長い間あるのにそうそう簡単に変わらないよな。
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:09:44.03 ID:YtO8T3rV
定着させるためには、入会時にPTAとは何か、
>>295も言ってた、いわゆる「PTAの理念」と「活動の本来の目的」を必ず説明して、
理解し同意頂ける人に入ってもらうといいと思うよ
てか、普通の会はそうやって説明して入会手続きするから
これが抜けてるから「やらない人はズルい」といった感情もわいてくるので
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:18:05.09 ID:dUKmI2R9
単Pでそれができればいい方向にいくかもしれないけどね。
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:33:04.15 ID:YtO8T3rV
どんな健全でも、トラブルが一切無くなる事はない
2つ任意団体にも入ってるけど、総会等でよく出てくる話が
「この活動は会の目的からズレているんじゃないか、おかしい」
「いつも偏った人ばかり活動している」
「金を出してサービスを受けるお客様気分の人がいる」
このへんは、どうやって会員を増やすかと同じ位、御馴染みの話題w
現執行部と意見が合わなきゃ、執行部退陣以外にも脱会、分裂当たり前だw
パラダイスはありませんぜ、ファイト!w
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 12:13:41.55 ID:lYh3MfLu
>>300
PTA自体の健全性などは会員同士で勝手に揉めてくれて結構w
問題なのは強制参加。
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 12:21:52.98 ID:dUKmI2R9
ごめん、誤解があったね
いい方向にいく=入退会自由・任意だという説明や保護者の認識が出来る事
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 14:18:24.26 ID:YtO8T3rV
>>301
>問題なのは強制参加。

むろん賛成ですw
賛同者を募って組織すべきだと思います。忘れがちですが教師もねw
どんな立派な運営しても入らない人は入らないのを覚悟すべきです
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 14:50:31.03 ID:03i9/8Nf
>303>どんな立派な運営しても入らない人は入らないのを覚悟すべきです
入らない覚悟とは具体的にどんな覚悟がいるのですか?
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 14:51:45.21 ID:dUKmI2R9
組織側の覚悟の事なんじゃない?
入らない人も出てくるという意味の
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 16:44:50.14 ID:03i9/8Nf
>305 そうかもね
それにしても覚悟する程の事でもないと思うんだけど。
たかだか任意のボランティアサークルにそう参加しないでしょ。
ボランティアするより働いて税金納めるわ。こっちもりっぱな社会貢献。
さ、退会した事だし働こう。
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 17:01:51.04 ID:gLaLmVR0
PTA自動入会は違法であるから、役員に会社員がいればPTA行為の事実を会社側に
通報することにより懲戒解雇の可能性があるかも
・・・ということを昨日レスしたんで弊社人事に確認してみた。

従業員規則および人事規定

『企業外での犯罪行為に対する懲戒権の行使』(企業全般に摘要)

労働者の企業外の行動がが企業秩序に直接に関連するものや企業の「社会的評価を害する行為」
(=PTA自動加入及び強制労働・憲法21条に反する行為)
であれば,懲戒権行使の対象となる。

最判昭49年2月28日

企業秩序は、通常、労働者の職場内又は職務遂行に関係のある行為を規制することにより維持しうるのであるが、
職場外でされた職務遂行に関係のない労働者の行為であっても、
企業の円滑な運営に支障を来すおそれがあるなど企業秩序に関係を有するものもあるのであるから、
使用者は、企業秩序の維持確保のために、そのような行為をも規制の対象とし、
これを理由として労働者に懲戒を課することも許される。



仮にPTA役員が雇用される立場であるとして、懲戒を課する学校の条件は限られる。

・義務教育または高校の公立校でPTA自動加入の形式であり、入退会が自由に出来ないこと。
(私学法人は入学時誓約書で方針賛同と見做すため)
・PTA会費が口座引き落としの場合に「PTA会費」の名目が無く、諸経費に含まれ一括であること。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:34:23.12 ID:3b73jJIa
役員の中に該当者が・・・
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:45:43.77 ID:dUKmI2R9
これはww
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:50:57.10 ID:rTk9U6Kg
退会された方に質問。
記念品などの配布は 実費支払いしてますか? 受け取り拒否りたいものでも?
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:53:31.04 ID:dUKmI2R9
>>310
うちはまだ詳しいことは聞いてないけど、
もしかしたら実費かもしれないけど、出来るだけご迷惑おかけしないようにしますって言われてる。
あからさまにいらないものはそのつど言うかも。というかそこまで物を配ることもあまりありませんって感じだった。
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 20:15:28.72 ID:rTk9U6Kg
>>311
あからさまに要らないもの(菓子) には 請求もなかったから、支払いもしなかった。 返却しようにも、頑なに断らた。 でも今年、度卒業記念品があるんで、ちょっと困ってる。
例年、英和辞典らしいんだけど、家には既に三冊あるし、電子辞書も子供にそれぞれ持たせてる。 子供に聞けば「要らない」 だし。(記念品の意味がわかってないけど。)
我が家にとっては 全く不要な代物だけど、受け取り拒否で済むかなぁ?
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 20:34:20.15 ID:dUKmI2R9
>>312
うーん、うちまだ新1年だからまだ実際にそういうのにまだ遭遇してないんだよね。
どうしても受け取り拒否されたら・・・もらうしかないのではないの?勿体無いけど・・・
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 20:50:58.26 ID:AxsxZxJe
>>307
企業外の行動でもブラックなことをしていれば、懲戒の対象になる、と。
いい資料、あんがと。

だったら、副会長とか顧問やってる校長や教頭は万死に値するね。
なんて言ったって、「企業内」だから。彼らにとっては。
もう即刻、首をはねられても文句は言えないはず。

しかし、今のところ、そんな気配は全くなし。
だいたい、雇用側の教委がブラックPTAを「仕組んでいる」とも言えるからね。
公務員って、どんだけブラックなのかね。
信用失墜も甚だしいね。
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 20:53:36.39 ID:rTk9U6Kg
>>313
もらう(支払う) しかないか。 子供も先生から皆の前で渡されると、受け取ってしまうだろうなぁ。 せっかくの晴れの日に、母ちゃんが台無しにしたなんて印象だけが残ってしまうのも避けたい。
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:07:26.26 ID:YtO8T3rV
>>310
もうずっと代金の請求がないから難しいw
もし、請求されたとしたらと考えると
払って当たり前みたいに言ってきたら拒否して学校に文句言うかもしれない
お願いしてきたら、いらないものでも、それ以上角を立てずに払うかなw
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:18:09.67 ID:rTk9U6Kg
>>316
大人の対応ですね。 ありがとうございます。 冷静につとめますw
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:22:14.30 ID:hR7FxBQj
何故支払うの?
PTAの会員、非会員は親の問題であって子供には関係ないよね。
子供はそもそも会員ではない。
PTAは親関係なく全ての児童、生徒に平等でないといけないのに。

非会員だからって記念品等の支払いに応じるような前例つくったらダメだよ。
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:42:44.47 ID:W5QIAVB3
いらない物でも貰ってるわ。
>>318さんに同意。
毅然とした態度をとらないと誤った思い込みの考えの集団のままだよ。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:55:48.58 ID:rTk9U6Kg
>>318
PTAの理念から考えると、支払いの必要ながないことは理解しています。 支払うくらいなら、受取拒否したいのですが、教室で担任からの子供のやりとりになると、おそらく子供は持ち帰ると思います。
後日 返却することがスムーズに済むか、支払うことで後腐れなく卒業するかを天秤にかけたら、後者が楽チンってことなのかなと解釈しました。
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 21:58:29.31 ID:YtO8T3rV
確かに払う理由はないです
私の場合は、退会時に校長同席の上での当時のお約束にそって対応するようにしています
非会員に支払い義務は全く無い事は当時も言ってありますが、
現状のPTA内での会員感情にも配慮して記念品等を配布される場合は、
PTA側から言っていただければ、私の好意(?)として実費は負担しますと申し出てあります

PTAによるでしょうが、うちのPTAは執行役員も籤引きなので
やりたくもないのにやっている人が多いんです
さすがに問題を増やすのは可哀想という思いもあります
また、卒業式というような子供達にとって大切な行事ですから、
出来れば揉め事なく済ませてよい思い出にしてやりたいとも思います

もちろん、PTAからケンカ売ってくるなら対応を考えますよw

現実の私の子の卒業式では記念品をもらいましたがPTAから支払請求はありませんでした
それぞれの状況で判断するしかないでしょうね
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:06:01.17 ID:WpYes/+w
有給取るのに理由言うとか、どんなブラックに勤めてるんだよ・・・
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:12:11.46 ID:tizA26CG
>>322
それって役員断るのに理由言うとか、どんなブラックPTAなんだよと一緒だねw
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:26:46.01 ID:AxsxZxJe
>>322
>有給取るのに理由言うとか、どんなブラックに勤めてるんだよ・・・

言わされるのではなくて、自分のほうから言うのであれば、
別にブラックではないのでは。
うちの会社でも、「理由」は申告させられる。
「一身上の都合」と言う答えもありだけどね。
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:53:44.91 ID:ffQTaemP
学校生活の主役は子ども、ということを忘れがちな人が多くて困る。
楽しんでやりましょうよ〜はいいけど、
大人が楽しむのを優先するのは本末転倒だよ。
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 23:04:31.44 ID:3AZzqs9l
>>320
>>321
お二人の気持ちと葛藤、理解しました。

私が心配したのは支払いに応じる事で後々それがブラックPTAに拍車を掛けないかと思ったもので…

例えば
「以前退会した方は記念品とかに掛かる費用は払ってましたよ」とか言って本来の主旨を知らないまま運営が進む事です。

本部役員のほとんどが右も左も解らないPTAど素人なんで

>>319の方が言っているように毅然とした態度は必要です。
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 23:46:21.87 ID:hd4RidXr
あくまでも個人の意見であってどうするかは個々が判断する事は言うまでもありません。
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 23:47:31.95 ID:m96pfh6k
一番ブラックなのは公立学校のPTAだと思うのですが
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 00:01:56.09 ID:3DYt9G/1
子供が主役
まさにまさに
主役は監督やプロデューサーやスポンサーのことをしっかり聞いて演じないといけないわけだからなぁ
学校は子供が主役とはよく言ったものだ
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 00:30:42.63 ID:6MxKDadf
>>307トンクス

逮捕者出たら法律改正だな
地方公務員はいい加減だからのぅ
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 02:12:30.19 ID:MCHz839t
>>307は正論。
組合費が税金にひっくるめて徴収されるようなもので、脱会できないのは違法だよなあ
これは毎年(もっと言えば徴収月毎に)確認するのが正しいだろ。

一昨年前に、法曹関係の人(父親)がPTA会長になったんだよな。

野球部のキャプテンの親がPTA会長になるという慣例があるのだが
さすが法曹関係だと思ったんは、カミさんが言うには
PTA加入意志確認書がありーの、催し物のボランティアは公平に決めるの、
やり易くて余裕有ったらしいんだわ。

で、その人が子供の卒業と同時に退任した。
次のPTA会長は自営業っぽいんだが、見るからにアホなんだわ。

いつも同じ自慢話で、カミさんの頭にインプットしてしまったらしい。

それでPTA加入意志確認書は無くなり、オヤジの会が出来き、宴会は増え、東松戸駅から高砂駅で降りる人が多いんだけど、高砂駅で降りる人の顔を
PTA会長のポジションに浸って満足そうしている。
学校もそういうバカの方が使いやすいみたいで、えらく持ち上げてるらしく
調子こいて2年も続けてPTA会長やってやがるんだw

でも、ウチの家族と同じ事を考える人が多くて、そのPTA会長の素性を調べる人が多くなったと
カミさんが話してた。
ツイッターなどですぐに調べられるし

というのをふと思い出した。

要はPTA会費の集金率で教頭(副校長)の成果upに繋がるんじゃないかな。
年金詐欺みたいなもんだろ。
PTA改革は、公務員改革というより地方公務員撲滅キャンペーンだな。
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:28:06.97 ID:ogqTP9Xp
321です

>>326
>「以前退会した方は記念品とかに掛かる費用は払ってましたよ」とか言って本来の主旨を知らないまま運営が進む事です。

そうそう、そこは気になってるんですわ
PTAは何も考えず前例だけて動くから、間違った前例になっちゃうのは困る
だから退会時に非会員に支払う理由がないのは釘を刺しておいたんですが、
きっとPTAは何にも分かってないだろうなw

実は私自身、退会したけど会費分寄付するとか、懇談会に出ない等の話を見る度に、
そんなもの払うな!学校には堂々と行くべき!
退会しても何の影響もない事を身をもって示すべし!って、思いますけどw
それぞれ状況は違うでしょうからね

>>307
自動加入で気がついたらPTA会員で、PTAについて何の予備知識もないまま、
籤引きで役員に当たってしまって(うちのPTA役員は大抵このパターン)、
そしたら、会社の人事規定が>>307だと、ほんと悲惨かも
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:32:30.89 ID:I7hciecY
それじゃなくても子供を育てにくい世の中なのにPTAは拍車をかける
地域によっても違い過ぎる
子供を利用した悪どいビジネスってこっちゃ
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:55:30.82 ID:J1L8gFoy
>>332
役員になったとして、他の役員が仕事を強要するなど不本意の状態なら退会するのは
自由だよ。
憲法21条にはそう書いてあることと、PTAは営利目的ではないことが重要。
もし嫁が強制加入のPTA役員になってしまったら、俺は辞めさせる。
PTAサイトに顔写真が出ようものなら問題視されるからだ。
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:02:20.63 ID:wjO7DmXk
こちらも請求きたら拒否します。退会時には寄付するとは書かなかったし、引き落とし停止をお願いした。
金銭についての学校職員との話し合いは応じる、としているのでそこは拒否すれば問題ないね
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:40:30.25 ID:tSf+L8Mq
同じ人たちだけでしゃべってるスレはもはやプロ名無しが乗っ取ってるも同じ。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:49:52.36 ID:cc5L9u/m
ブラックPTA役員と係る教師は犯罪者

犯罪者を見る目で付き合えばいいんだよ
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:58:37.86 ID:E/EGDYUs
>>325
「たのしんでやりましょう」って押し付けがましい。
この言い回しむかつく。
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 11:16:59.60 ID:noRupc0o
>>336

こちらのスレが過疎っている時点でお察し…

【圧力?】PTA入会届けありますか?1通目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1401790039/
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 11:46:59.33 ID:wjO7DmXk
結論出てるからなぁ
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 11:47:34.60 ID:TNlv5sbD
>>339  入会届の有無を書き込んだからといって変わらないだろうな、
    と思う人は多いと思う。なので書き込みが少ないんだと思う。
    書き込んだとしても、身バレしてしまいそうだし。

    入会届けスレの書き込みが少ないからといって、PTAに反対している人が少数派
    という事ではないと思います。
    ここだと、愚痴なんかも書き込めるから多くの人が書き込んでいると思います。
    
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 11:52:48.35 ID:J6lhrCuZ
いる派住人はいちゃもんしか書けないんだなw
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 12:13:29.90 ID:hYkX7Cpn
他人を煽るだけ煽って、自分では何もしない人がいるスレは要注意
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 12:16:08.38 ID:+oYDXigc
>>342 PTA必要派の殆どが犯罪者だからでは?
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 12:26:12.43 ID:ogFRdIx/
話し合いを煽ると解釈し、自分では何もしないと非難する
PTA狂信者じゃないんだし、話し合いに参加したからと言って強制するつもりはないよ
PTA狂信者さん、もっと人は自由なんですよ
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 13:43:13.26 ID:wtiz5gq8
ベルマークやってきて疲れた
無駄な作業だ
とにかく仕事させようと必死に仕事作る
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 14:22:27.05 ID:90Ei9vPg
>>346
ベルマークに関してはほんとそうだよね
無理に仕事作ってるとしか
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 14:27:16.50 ID:agyBgSc9
だからなんで拒否しないんだよw
「ベルマークは趣旨に賛同できないので参加しません」でいいだろjk
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 14:35:51.74 ID:s1xPvPD/
とりあえず、役員を1回すればと思ってたら、とんでもない。
友達の学校、今年になってルール変更。
2回目回ってきた。
決定したら辞めにくいので、3月までに退会するのをお勧めします。
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 14:48:52.61 ID:TUgAT1eq
PTA息苦しい息苦しい息苦しい
プール当番とか絶対やりたくない
息苦しい
助けて
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 15:04:50.61 ID:EqdGsMze
PTAやめられないのですか?
子供をたてに脅されているのですか?
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 15:52:18.98 ID:GS6LarH6
>>348
うるさいよ
色々考えて辞めないけど愚痴も言いたい人だって居るでしょ
一々、文句言うなら辞めろってうっとうしい
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 16:09:35.11 ID:8Rvo3SU1
>>352 そういうケースもありますよ。

私が役員やっていた時というかやらされていた時に
PTA退会したいとか、PTAの弱点を指摘する人に対するマニュアルのようなものがありました。
細かく書いたら切りが無いほどです。

活動は先生が主体で行っていて、ここまでPTAがやるの?のような行事があり
全てYESと言わないといけなかったのです。
今考えると奴隷でしたね。

自分自身はそれが嫌でたまらなかったので、先生や役員から嫌われてもいいので
強引に退会することを考えてママ友に話したら、その人も私と同じ意見でした。

今は同じ考えの人達が集まり、どうしたら役員をとっちめられるか検討中ですw
それを知らず、役員は威張って仕事を押し付けて来ます。
PTAでしか威張れない人なんだろうね。

このスレみて、PTA役員を犯罪者として考えると、頭にくることが無くなりましたww
犯罪者がまた何か言ってるなって思えるようになって楽になりました。
犯罪者はそのうち地獄に堕ちろって感じです。
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 16:10:40.17 ID:agyBgSc9
>>352
じゃあ、俺の言うことも
「無駄な仕事を無駄と分かっていながら唯々諾々とPTAの意のままに動き、結果的に違法なPTAに利する奴に対する愚痴」
だと思って聞き流せよww
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 16:22:04.01 ID:NeZLsiMX
>>353
>PTA退会したいとか、PTAの弱点を指摘する人に対するマニュアルのようなものがありました。

なんというブラック・・・
ぜひ仲間といっしょにがんばってほしい
そして時々レポしてほしい
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 16:47:58.63 ID:wjO7DmXk
これが日本かあ・・・・
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 17:50:24.28 ID:jQXDApkI
>>353
差し支えない程度に そのマニュアルとやらの内容を 教えてほしい。
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 22:27:17.90 ID:wmL0Tw4h
>>351 >>353 P連加入者(PTA会費)予算枠組のため加入者数を決めている。それに達しない場合は副校長または教頭が罰点食らう
>>346 ベルマークは地方公務員天下り先。企業側もお荷物だと思ってるが官民癒着のため仕方ない
>>331 副校長はPTA管理が重点 業務量の7割と言われている学務ができるかどうかは別
>>329 同意。しかし教師は成績の良い生徒しか相手にしない。少子化で公立私学とも学校運営がたいへんだから
あとは、一定の分野に秀でる生徒は大切にする。学校の広告塔にするため
>>307 同意。地方公務員に共通するのは「一般常識に欠ける」
法曹意識に欠け問題が生ずれば事務方に投げる つまり自分の出世だけ。
>>318 正論。義務教育の児童はいかなることがあっても平等でなければいけない 第3条 (教育の機会均等)
>>293 いかにも素人意見。公立は少額のためP連は人数が必要なだけ.会費の額にはあまりこだわりがないのがP連
>>273 正論。PTA規約を査閲する機関は無くPTA規約の作成義務を指導する機関もない 云わば無法地帯
>>248 殆どの私立は寄付金がある 強制ではないが○口以上は払ってくださいと言われる
民業なんだから勝手だろってこと。
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 22:28:34.29 ID:wmL0Tw4h
>>237 言うことを訊く使いやすい保護者を探してるだけ P管理する役職は副校長か教頭だから自分の出世を考えてのこと。
>>211 正直PTAとの交流は殆どの教師がうざがってる。役員は煽ててポイ捨てが常識
>>178 市長の意向ではなく都道府県知事の意向
>>147 ボランティアという名の副校長(教頭)の出世応援団
年収にして余裕で800万円超え、校長は900万超えるし恩給貰えるから必死 (公立高校の場合)
>>99 社会全体がブラックなので記述は躊躇するだろうよ
>>60 公立高校で何校かあるそうだが必死で非公開にしている。
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 05:00:36.97 ID:t3dR1jNI
色々上の人言ってるけど、ソースください
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 05:35:25.88 ID:6Hz667G7
>>322 ていうか、理由を言う言わないの問題でなく、PTAのために有休使うの絶対嫌なんだが。
    だったらせめて家族のために有効に使うわ。わざわざPTAのために休む、そんな価値ないよPTA。
 
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 10:03:13.44 ID:eXiyA8HR
PTAやってなくても有休足りないのに
PTAの役員やったら食えなくなる。
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 13:19:45.16 ID:Zd9Vd4jP
こっちはパートなのに、なんで年収800万や900万の人のためにPTAやらされるわけよ
用務員も年収700万くらいだよね
草刈くらい自分の仕事は自分でやれ
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 13:21:06.60 ID:Zd9Vd4jP
ポエム化する日本
ポエマー養成のための公立学校
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 15:16:20.31 ID:NS9xrgnQ
>>363
用務員さんって、そんなにもらってるの?

それにしては、何をしているのか謎だね。
生徒指導や授業準備、クラス運営、部活指導等で、
先生はけっこうくたくたになって働いていると思うけど、、、。
くたくたになるまで働いている用務員さんって見たこと、ない。
知らないだけかな。

なんか一部の人の既得権になっていないと、いいけどね。
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 15:17:41.67 ID:KV8jcLM3
私も用務員さんどれか分からないw
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 15:50:19.80 ID:riiZK4x4
>>365お子さんを目指させては
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 16:54:30.75 ID:2gcY+x57
>>365
朝早くから敷地内全体の清掃管理をしてくれてるよ
トイレ掃除を子どもにやらせない学校が多いと思うけど
そういう学校は用務員さんが掃除してる
簡単なものなら修理もしてるし、長期休業中は廊下や体育館にワックスかけてくれてたり
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 16:59:33.98 ID:2gcY+x57
あと庭木や花壇の管理とか、外周付近の草刈りとか
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 18:15:41.19 ID:XaURzSgk
先月末に教頭に呼び出されてあれこれ言われてウヘァとなったのに、今日はPTA本部役員から電話が来た。内容は同じで入会のお願い。疲れた…。
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 19:15:19.35 ID:NS9xrgnQ
>>368,369
そうなんだ。

でも、そういうしことをPTAやおやじの会がやってるところも多いよね。
用務員さんがいない学校もあるのかな?
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 20:37:44.64 ID:oM18RWVh
近頃、用務員さん 事務員さん という人達は
その学校の経営管理室とか事務局という組織に属してるのはないかと思う

雑用は何でもPTAにやらすよね
おやじの会っつーのもクソだな
絶対に入会せんぞとがんばっている
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 23:44:30.09 ID:KV8jcLM3
>>370
役員からの電話取るのやめたら?
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 23:56:24.80 ID:KV8jcLM3
PTA自体がおやじの会みたいな呼びかけや入会をすればいいのにね。
指図されるのと出てくれませんか?と呼びかけるのは断然違うからなぁ…
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 00:08:54.79 ID:gFk/plVS
指示されようがお願いされようが、出来ないことは出来ないだけだからな。
やれるならやるし。
話はいたってシンプルだ。
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 08:14:03.11 ID:vdJuNSGb
>>374
それはわかる!
この前、学校の草むしりを時間があるときにできる範囲でするボランティアに応募した。
自主的にする学校の美化はなんて気持ちいいんだろう
PTAから出欠をとられる草刈はあんなにイヤなのに

子どもが「勉強しなさい」って言われて、「そう言われたから嫌になった」と言うのと同じかな
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 08:24:22.70 ID:EPD4Hceg
>>376
自主性を促すしくみ作りも考えられないPTAはアホだと思うのです。
そして何が何でも全員を参加させようとか頭が固すぎ。
集まるから義務でもいいとか。。。。

義務・やらないと後ろ指刺されるような空気でやってよかったなんて思えないよね。
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 09:00:00.47 ID:MvWRvHF0
>>370
きっぱり「入りません」と言って直ちに電話を切る
悪徳商法を相手する時と同じw

>>376
相手が子供ならともかく(子供相手でもおかしいけど)、
大人相手に口のきき方やものの頼み方も知らないようではまともとは言えないよね
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 09:28:23.59 ID:WcqRgtV6
> 悪徳商法を相手する時と同じw

ホント!その通りですよね〜w

PTA役員にもよるけど「やってください!」とか「PTAの都合で○月○日までに
返事ください!」とか上から目線で命令口調が多いです。

私生活を知りたいわ
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:19:33.71 ID:08OjnlLw
>>379
「〜〜してください」はNG
お願いベースにしないと強要罪になるんだって
保護者の人(弁護士やってる)が言ってた
トラブルが発生、ボイレコやメールを証拠で出すときに
命令口調のメールは重要ポイントだそうですよ
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:27:49.20 ID:EPD4Hceg
>>380
プリントは?
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 13:57:07.06 ID:WgV5nxpA
>>380 >>381
メール、プリントともに強要罪の有力な証拠になります。

例 PTA役員・・担当のAです。
  ×月×日にBさんは「・・」の仕事をして下さい

PTA活動に於いてAさんはBさんの×月×日のスケジュールを確認しなければならず
それを無視して仕事の要請をした場合は強要罪が成り立ちます。

PTA強制加入も同じです。
詳しくは弁護士ドットコムを閲覧してください。
同様の相談があります。

弁護士ドットコム 
PTA参加への強要の電話でノイローゼ(うつ)に、慰謝料請求出来ますか

参考url www.bengo4.com/saiban/1138/b_232477/
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:00:50.83 ID:EPD4Hceg
>>382
ありがとう。
・・・お金があったら判例作りたい。相場おいくらなんでしょうね〜・・・
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:13:19.72 ID:IQEZ8Az1
前代未聞、暴力団幹部が民生委員に 枚方で逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140604/waf14060422240026-n1.htm
平成24年12月、民生委員に就任
当時は、自治会長やPTAの役員
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:24:45.21 ID:08OjnlLw
>>382
ありがとうございます

弁護士ドット・コム ググってみたら参考になりそうなものが
//www.bengo4.com/roudou/1099/1226/b_248131/

>>383
ちょっと前だけど上級生の親20人ぐらい集まって行政(市役所や区役所)の無料相談窓口に行き
弁護士さんを紹介してもらってPTA会長と副会長を強要罪で訴えたことがあったよ
学校は訴えなかったみたい

費用は20数名が集まって 1人3千円ぐらいだったと記憶してる

結果は示談になったらしいんだけど
内容証明(訴状)が届いた時は相当なビビりようだったみたいね
役員総取り替えになり加入確認書もできた

ウチの学年は弁護士やってるママがいるから安心してる
でも副校長が変わったらどうなることやら・・・・・心配してる
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:34:44.42 ID:EPD4Hceg
>>385
うわ〜それはそれで凄い結束力・・・・。
何人か集まれば心強いね
こういうのおおっぴらにしてかないと駄目だね
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 14:51:22.34 ID:08OjnlLw
>>386
そうそう
弁護士ママが言ってんだけど
PTAっていうのは法律的な根拠が殆ど無いんだって
無法地帯っていうのがぴったりなんだって
だからやりたい放題する人が出てくるわけ
中にはすごーく常識的な人もいるみたいだけど

「PTAで不法なことをされても訴える教育機関がない」
ってことは
「PTAで不法なことをされたら法的に(警察などに)訴えることができる」
ってことらしいの

お金が絡まないから強要罪になるんだね

既レスにいっぱいあるけど
「PTA強制加入自体が不法」
だからなんだって

PTAと暴力団の違いは、学校の先生が絡んでいるかいないかってことらしいんだわw

ウチの学校で起きた訴訟の時に会長副会長とは示談にして
学校まで持っていかなかったのは
先生の立場を考えたからだよねー多分

何しろいろーんな証拠を集めることが重要だそうですよ
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 15:12:15.13 ID:VF24wTQC
悪い政治家でも法律には勝てないものね
ブラックPTA恐るべし
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 15:19:39.76 ID:OBIY/jEC
ど素人が運営するからタチ悪いんだよね〜
奴ら法律とか理解できないからやりたい放題だもんな〜
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 15:51:31.49 ID:O/4pnj5U
証拠を集めて内容証明を送る
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 18:08:15.75 ID:7XIVv+Ju
PTA自動加入(口座引落しなど強制加入)は憲法21条に違反
公立学校の場合はPTA監督責任教師も地方公務員法 第33条(信用失墜行為の禁止)に違反

証拠を集めることが最重要で弁護士入れた方が早く済むな
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 18:15:55.89 ID:ilj2DU7F
PTA関係の文書を検索していると、

「〜ていただきます」っていうのも無茶苦茶多いよ。

これも強要罪と言うことになるね。

「お願い」しているだけ❤、という言い訳が聞こえてきそうだけど、
「〜てください」がアウトなら、「〜ていただきます」もアウトだね。
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 19:14:49.31 ID:a8Ig4bUd
>>392 だね 証拠集めましょ

PTA役員は犯罪者 副校長も犯罪者
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 19:48:08.41 ID:1GAaze05
まあ、実際に強要罪で刑事事件として起訴出来るかどうかは微妙だし、勝つのはほぼ無理だがな。
だからこそ、上のレスのケースも示談でカタをつけている。
告訴か被害届か知らんが出すのは勝手なわけで。
民事で損害賠償などを求めるなら分かるが。
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 21:37:33.78 ID:SdKYigTv
木村草太先生と川端裕人さんの対談は参考になるね
保護者の中にこういう人がいるのは幸せだわ
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 22:00:02.13 ID:a5ZvFHIW
みんなで会長を訴えたら会長になる人も消えるかな。
役員決めの時は全保護者がボイコットしたらいいのになw
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 22:45:21.92 ID:vXZ9u19q
>>396 それは最後の手段 表はいい顔して裏で着々と進める
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 22:46:05.58 ID:JPGWUakT
ウチのとこのPTAは
1児童につき1回の役員経験が「ノルマ」とはっきり明記してる
もちろん任意団体ですが加入用紙もないし退会手続きも規約にない
人員が不足しそうだからノルマを課しやすくするよう規約変更する算段らしい
こわいよー人間が。。。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 00:12:25.24 ID:pJGUA07H
>>394
仮に裁判沙汰になったら強要罪でPTAと学校は敗訴だろうな
証拠として加入確認が無いことやボイスレコーダーとメールプリントなどが必要になるが
内容証明に記載してPTA役員と学校関係者に謝罪と改善策を求めるか慰謝料取るかは自由
>>385の学校は非があることが解ってるから示談にしたんだろ

PTAは昭和の遺物だし、まともな保護者が勢力掲げて是正すれば士気も戻る
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 00:13:16.15 ID:bopPru2+
「カープ女子」って何だ!ヘドが出るほどウザい。
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/472938981139554307

・鉄パイプで殴り、アイロンを押しつけ… 東京・新宿の女性暴行死 4人がかりの凄惨なリンチとは 2014.6.8 12:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140608/crm14060812000001-n1.htm

【男性差別につき拡希望】日の丸交通が女性優先タクシーを年内に導入。男性であることを
理由にタクシーに乗れなくなる可能性も。 概要→https://hinomaru-taxi.com/ja/messages/47
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72171720S4A600C1TI0000/
抗議先→https://hinomaru-taxi.com/ja/answers/new?answer%5Bcategory%5D=4
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/476331948810326016


●YouTube 「尋常でない女たち」
http://youtu.be/loPomUo7EXU

doctorsabetsu 6 日前
この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 00:30:56.23 ID:MWPxFXug
>>399
あのね、PTAぐらいで刑事事件で強要罪成立させるのは難しいの。何よりも検察が立件するだけの証拠が集めようがない。
書類に〜しろと書いてあったなんてのがいくらあっても無理。
役員決めの際に外から施錠されて、脅迫されて、腕掴まれたくらいの証拠でもあれば話は別だが。
だから、通常のPTAの加入問題で刑事事件化を語るのはファンタジー。

民事は逆だ。どんどん提訴して判例の山を築くべきだし、法的に見ても勝てる見込みは結構ある。
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 00:46:02.21 ID:fNNXPLNh
おやじの会に引っ張り出された率直な感想はリストラ集団だった
自慢話に趣味の話に女の話で底辺集団やっ
集まるおやじは固定化されてそこから会長選出とは知らなかった
PTAはよ潰せ!!
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 01:14:42.56 ID:P/ZYWuGF
ボイスレコーダーは進化してるね
長時間対応紙をめくる音まで鮮明に録音されてるよな優れものだ
証拠収集にはもってこいだぞ
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 08:53:05.71 ID:kn/JS4dp
>役員決めの際に外から施錠されて、脅迫されて、腕掴まれたくらいの証拠でもあれば話は別だが。

PTAなら普通にありそうだからこわい
入会しませんって言ったら、子供が記念品もらえなくてもいいんですね?いじめられるかもしれませんよ?
みんな脅迫だよね
まず証拠を集めるのが大切。全部記録にとらなきゃ
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 09:59:08.18 ID:XjZoA9l1
>>404
民法96条1項の脅迫罪に該当すると思われます。

強迫とは、相手を畏怖させて、意思決定の自由を奪った状態で意思表示させることです。
言動や気勢で脅えさせ、真意ではない契約をさせることです。
長時間の沈黙により決定させることも同様と言えるでしょう。

非営利団体のPTAで強迫に当るか否かは
役員の行為や状況、
その場におられる方々(被害者)の年齢、性別、職業、 社会経験
等を総合して決定します。

PTA加入意志の確認が無い場合は、これまで多々出ているとおり
憲法21条に反します。
その状況下で役員・係り決めの場合は詐欺に当たると考えられ、錯誤に陥らせて意思表示をさせる行為が問題です。
相手方の故意として
  錯誤に陥らせること
  錯誤により意思表示させる
故意の証明が必要なのでボイスレコーダーは重要な証拠になるでしょう。

PTA業務の情報提供がされない結果(沈黙或は”楽しいですよ””ラクですよ”等の個人評価)
錯誤に陥った場合
 錯誤に陥らせることについて未必の故意
が該当し、違法性を有するとされます。

>>401の方はこれらを指摘されているのかと思いますが如何でしょうか。
実被害(鍵をかけて拘束・威嚇する・腕を掴む・周囲に漏らす)があれば
>>399の方のご意見(刑法に反する)に該当すると考えられるでしょう。
その場合もボイスレコーダーは必要です。

立証が難しいと予想されまるので
他の方々が何度も書いてありますとおり証拠を集めることが重要です。
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:07:15.48 ID:pPXWVTHV
夏休みのプール当番強制です
もし当番の日に溺れた子がいて死んだ場合、
当番の私には賠償責任、刑事責任?などあるのでしょうか?
感情論でなく、実際(判例)どうなるのか教えてください
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:26:38.13 ID:XjZoA9l1
>>406
学校内で発生した事故は、隠ぺいするケースが多く判例は少ないのが現状です。
報道で目にするものは保護者が訴訟を起こしたケースが殆どでしょう。

私は学校事故に詳しくないので私見ですが、監視の先生(若しくは監督責任者)
の責任に比重が置かれると思われます。
PTA主催で監督責任者不在の場合は厄介ですので、学校事故に詳しい方に確認されると良いでしょう。
行政の弁護士無料相談に予約を入れることも一案です。
教育委員会に一報入れ確認することも必要かと思います。
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:45:41.86 ID:M7USX5mi
>>406
それがPTA主催のプール解放なら行事内で起こった事故として保険が出るはず
そのために会費からPTA保険料が徴収されてるはず
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:50:36.57 ID:M7USX5mi
うちの学校では当番の母親たちの他にメインの監視員を雇っていたよ
その監視員も大学生のバイトだから責任追及されても困るだろうけどね
てか、プール解放の注意事項のようなものを書いた書面は配られない?
事故が起こった時の決まり事が何か書いてあるんではないかな
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:58:41.76 ID:EWRRAhGk
監視の強制って…。
責任持てないです。
2012年に熊本では、夏休みのプール開放で、事故がありました。
監視員1名と、保護者が数人いたのに。
事故がない。なんてことはない。
運営委員にでも、きちんと聞いた方がいいです。
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:01:16.72 ID:pPXWVTHV
まだそういった手紙は来ていません。
子供の参加不参加の手紙があり、

>「児童の安全…事故発生防止を第一に務めるが、発生した事故に対して
>責任を負うことはできない」を確認して参加をお願い致します。

に加えて、「子供が不参加でも当番はしていただきますので、ご了承ください」と。

とは書かれていても、

誓約書(免責同意書)の違法性について
ttp://homepage3.nifty.com/tozanzikosekinin/%96%C6%90%D3%93%AF%88%D3%8F%91%96%E2%91%E8.html

「子供が死んでも知りませんよ」の免責事項は公序良俗違反に当たり、
賠償責任が発生しますので、この賠償責任負わされたら困るし、目の前で死なれるのも嫌だし、
生理だったら水の中入って助けられないし、そもそも私泳げないんですけど…

今から憂鬱です
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:06:31.41 ID:R2UqGq8T
うちはプール当番ないのはありがたい・・・旗振りもない・・・でも人が集まらない
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:09:16.69 ID:pPXWVTHV
ついでに

【相談 23 】治療や手術の際説明同意書中免責条項は法的に有効ですか
ttp://www.kclc.or.jp/medical-legal/public/files/TC/chie23_terasawa.pdf
医療側の過失によって患者に損害が発生することがあっても、患者は損害賠償を
請求しないことを予め同意すること、つまり患者の損害賠償請求権の
事前全面放棄を意味すると考えられ、「患者に対して酷に失し衡平の原則に反する」
として免責は認められないのが裁判実務であり、学説の大方の見解
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:12:14.83 ID:XjZoA9l1
>>411
教育委員会に匿名で実情をお話することと
同時に最寄りの市役所(区役所)の弁護士無料相談窓口に、1その案内書を持参の上
行かれることをお奨めします。
>>411さんの不安に賛同する方と一緒に行かれると尚良いかと思います。
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:13:03.85 ID:pPXWVTHV
本当に会員の身守りの人を訴える事態にはならないんでしょうか。
そもそも訴えても知りませんよなんて団体の活動やりたくない…。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:14:31.59 ID:BIoTA062
もう無茶苦茶。。。
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:15:27.95 ID:pPXWVTHV
とりあえず、近隣の親御さんにそれとなく事故があったときってどうなるの?と
微妙な空気を醸し出しつつ、教育委員会と弁護士考えてみます。
デモデモダッテだったらすみません。村八分地域なんです。
418名無し:2014/06/13(金) 11:17:07.73 ID:wQyg/XLx
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/8929323/
PTAの現場で「デジタル格差」
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 12:30:46.54 ID:UDUNqkPZ
最悪・・PTA退会するのが身のためだと思ったりする
今なら理由づけ出来るし
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 12:41:56.43 ID:pPXWVTHV
退会できるのなら退会したいのですけどね。

判例自分で見つけてきました。子ども会ですが。

社会教育団体である子ども会のキャンプでの溺死事故
『ケーススタディアクシデント』プレビューよりp.174
books.google.co.jp/books?isbn=4924833444
たぶんこのY市って私の住む四日市市だと思いますw
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 12:58:30.36 ID:XjZoA9l1
警察庁の「プール監視業務を外部委託する場合における警備業の認定の要否について」
://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/20120719_seian.pdf
(httpを最初に付けて

これを見ると位置づけが曖昧ですね
極論ですがこれを理由にPTAを退会することは可能だと思います。
特に自動加入の場合は「責任を負いかねます」という理由で充分ではないでしょうか
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 13:38:44.84 ID:EWRRAhGk
監視する人がいないなら、プール開放やめたらいいのに。
責任持てないと感じている人を、強制的にさせたらいけない。
しかも、自分の子供が行かなくても…って。
ただのボランティア団体なのにね。
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 16:47:15.20 ID:mGqgZLOF
PTAって本当に変な組織だと思います
犯罪ですよね
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 18:25:25.53 ID:NHCRgP/V
教師がいてもこの有様
過失殺人教師の名前を公表してほしい

意識不明の小6女児死亡=水泳授業で溺れ−埼玉
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014061200977
埼玉県秩父市の市立尾田蒔小学校で、水泳の授業中にプールで溺れ、
意識不明の重体になっていた同小6年の中畦桜ちゃん(11)が12日午後、
病院で死亡した。県警秩父署は今後、詳しい状況を調べる。(2014/06/12-21:55)


※関連
【事故】水泳不得意な小6女児、プールで授業中に重体 [6/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402403238/
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 18:32:24.76 ID:QYIiLCv4
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
AmazonでKindle本出版したった
無料キャンペーンしたら今7位だお
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 19:55:57.47 ID:3nemH1Bx
>>385
弁護士ママがいるのに無料相談の弁護士雇ったの?
弁護士ママは協力無し?
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 20:12:48.10 ID:R2UqGq8T
総会でくだばれPTAを歌うのはどうでしょう
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 20:56:49.79 ID:R2UqGq8T
PTAの自動加入=強制加入は消費者契約法違反
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:23:30.26 ID:VqK5TkVm
なんで夏休みのプールを保護者が監視すんだよなあ
そんなもん昔は学校の先生が交代制でやってたのに
登下校の見守りもプール当番もない学校で良かったわ
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:54:57.32 ID:OIouNjDN
>>426
「上級生の学年」と「ウチの学年」と書いてあるじゃんw。
ちゃんと読もうね。
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:19:56.17 ID:7PiRIm2t
今日もPTA 副会長様の嫌がらせが酷かった。
辞めて何かが起こったら「PTA辞めたからこんなことするんだ」と言ってやろうか?
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:38:00.78 ID:CDuYguow
>>424
亡くなったのね。。。ご冥福をお祈りします
親はたまったもんじゃないだろうね
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:38:46.68 ID:CDuYguow
>>431 がんばれー
ここにはミカタがいっぱいいるよ
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 23:02:35.91 ID:jg1Llqzb
>>430
ホントだありがと!
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 23:24:32.09 ID:GvQh+OzD
来週、登校班の旗当番なんだけど、
トラックが突っ込んできて、私が自分の子供だけ抱えて逃げて、
他全員死んだら、私にも責任があるの?
そんな状況でほかの子供なんて見えないよ
自分の子供だけだよ
役員に聞いたんだけど、大丈夫ですよー、気にしないで旗持ちしてくださいね
って言われたから余計に気になっちゃって
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 00:32:11.94 ID:nSh75rdw
さて皆さま、初夏に入り、盆踊りの季節が近付きました!
このたび、全国から「PTA音頭」 の作詞・作曲・振付を募集します。

採用された上位3作品には、全国PTA連合会にむしり取られるPTA会費から、
賞金1000万円が授与されます。もともと、詐欺で取られたお金ですので、
賞金は適当にお使い下さい。

作品応募条件:
歌詞)リフレイン部分に「脅迫〜恐喝〜不正〜」を導入。
合いの手)「犯罪者!」「犯罪者集団!」を導入。
振付)なるべく大袈裟にお願いします。
衣装ヘア)PTAママ風アレンジ。
その他)ネームプレートと上履きをお忘れなく。

*募集期限は、全国の学校PTAが廃止された時点で打切ります。
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 06:16:35.22 ID:detRqZwV
>>436
面白くない
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 08:41:24.37 ID:YBUnnQtP
>>437
面白くないだろうが、>>436が奇妙奇天烈は非難ではなく、
一理も二理もある批判であることに、
行政も含めてのPTA関係者は、深刻・痛烈に反省すべきだよ。

PTAの体たらくは、この国の教育の体たらくでもあるし、
この国の民度の体たらくでもあるのだから。
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 09:11:16.20 ID:f+IVO+AE
でも面白くない
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 13:57:04.06 ID:hQ2YP7Aj
スレが凍ってるよww
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 19:18:21.52 ID:U4o+jQlr
>>435
もし事故が起こっても、その人にとっては他人事だからね
むしろそういう人って事が起こった時、真っ先にあなたを責めるかも
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 19:45:42.70 ID:f+IVO+AE
>>435
刑法27条
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、
これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。
ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
2 前項の規定は、業務上特別の義務がある者には適用しない。

当然、PTAの係程度では「業務上特別の義務がある者」とするには無理がある。
もろん、裁判は水物でもあるので、可能性が完全に0というわけではないが。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 20:40:41.42 ID:IAzUJp9t
プールの監視といっても水着でなければイザという時役に立たないような・・・。
死亡事故でもないと改正できないのかしら?
それじゃ困りますよね
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 20:58:26.52 ID:wWxUwUy3
「カープ女子」って何だ!ヘドが出るほどウザい。
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/472938981139554307

・鉄パイプで殴り、アイロンを押しつけ… 東京・新宿の女性暴行死 4人がかりの凄惨なリンチとは 2014.6.8 12:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140608/crm14060812000001-n1.htm
女らは4人がかりで橋本さんを鉄パイプで殴り、熱したアイロンを押しつけるなどしたばかりか、
自分たちが暴行を加える様子を撮影し、インターネット上で公開していた。
「人間のすることじゃない」。ベテランの捜査幹部も顔をしかめる女らの度を超えた振る舞いとは−。

「新宿女性暴行死、何故殺人罪の適用をしないのか」
https://twitter.com/grk39587/status/476702297796272128

【男性差別につき拡希望】日の丸交通が女性優先タクシーを年内に導入。男性であることを
理由にタクシーに乗れなくなる可能性も。 概要→https://hinomaru-taxi.com/ja/messages/47
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72171720S4A600C1TI0000/
抗議先→https://hinomaru-taxi.com/ja/answers/new?answer%5Bcategory%5D=4
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/476331948810326016

●YouTube 「尋常でない女たち」
http://youtu.be/loPomUo7EXU

doctorsabetsu 6 日前
この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 22:07:51.04 ID:U4o+jQlr
ボランティア活動と法的責任
ttp://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_221/yj22114.pdf


ところで、福岡県ではPTAは強制労働にされているんですね。

平成21年度ボランティア活動保険について
ttp://www.cloverplaza.or.jp/shakyou/stales/VOc/6hoken/6-2katudou.htm
6.対象とならないボランティア活動
自発的ま意思による活動とは考えがたいもの
◆PTA
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 22:21:51.18 ID:U4o+jQlr
集団登校の旗振り、付き添いで自分が死んだ場合、
自主的なボランティア行動としてPTA会長は賠償責任がないらしい
死に損です
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kawaiitaichan/diary/201204230000/

ボランティアするなら、
自分が死んだ場合、賠償してもらえるよう確認を取りましょう
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 22:59:17.89 ID:bcH8PYc6
強制労働させられたら会長を訴える。
会長が辞任したら直ぐに副会長を訴える。
こいつも辞任しちゃったら本部役員のバカども片っ端から相手に調停を申し立てりる。
なんてことして潰せないかな。
448マスタニ:2014/06/15(日) 07:54:31.69 ID:nnyzQ1fh
おやじの会…


暇ジジィの会…
リストラの会…

おしゃれでまともなお父さんはまずいない。
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 15:37:56.01 ID:C6YuDtJ5
うちの自治体、PTAは任意入会だという事を周知徹底しない。
それどころか「全員参加でお願いします」と入学式で教頭に言わせる。
そして人権講演のサクラとか、くだらない仕事をさせる。

PTAの人は憎くないが、うちの自治体が(教育委員会が?)憎い
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:11:34.31 ID:DPqy0/Zm
いやぁ、ただの「お願い」だから、従う必要ないでしょw
空気読まない人になって「ごめーん、ムリ!」で入会しないww

なんで皆そこまで生真面目かなあ

サクラ何名お願いしますって頼まれても「ごめーん、ムリだわあww」と言える
よい意味でのちゃらんぽらんさがPTAに欲しいところ

それにしてもPTA問題の憎いラスボスは誰(or何)なんだろう
そもそもラスボスは存在しているのかいないのか
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 18:23:47.82 ID:J6ZGCgKa
結局は桁外れた同調圧力が問題なんだよね。
ボランティアなんだから、やる気のない人を責めるのはおかしいのに。
結局戦前からなんも変わってないんだ。
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 00:39:29.44 ID:5fOCihq4
>>447 こちらの情報を開示せず潰す方法はいくつかあるでしょ
PTAに疑問を持っている団体に委託して弁護士たててPTA会長と副会長と
教頭だか副校長を訴えた例があったような気がする
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 09:31:58.71 ID:O2FO8JvI
>>451
やる気があってもやる気をなくさせるのがPTAなんじゃない?
うちは学級PTAの嫌がらせ・・・保護者会のときに指をさして妖怪のような形相
で笑われたり、連絡網がまったく回ってこなかったり、学校に近ずいたり、退会すると
いったら自転車の平行走行されて車道側に押し出されそうになったり、子どももいじめられたり
したからね・・・何故かPTAが学校に入っているときに怪我させられたり、副会長の子に
ぶつかってこられる事数回、郊外学習の時に孤立させられるように仕向けられたり、友人のFBに
ジャンクメール送ったり、プリントが出てこなかったり、PTAの配布物も渡されない事があったし、怪我させられて
病院にいくと、ニヤニヤと笑いながら妖怪女が出てきたりね。まあ、やめたほうがいいと思っているよ。
PTA。てか、詳しい人に何人もにであったし、中にはこれ以上やったら騒ぐって言っている人がいるからね。
相変わらず、住宅地での道路遊びという嫌がらせは続いているけど・・これら圧力と子供に対する攻撃をやめない限り
辞めようと思っているよPTA。あと、子供を悪者に仕立て上げられたらね。でもこの学校・・・一度冤罪の事実認定はできているんだけどね。
時効過ぎたから大丈夫って浅はか過ぎる。短絡的なんだよね。
で、たいそう偉いと思っているからそういうことをされて相手が反発するという認識がないんだなこれが・・・
嫌がらせが酷くって「やめてほしいのかな?」と勘ぐっちゃうくらいだよ
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 09:38:34.22 ID:SqBAdvve
>>453
あなたの場合は、半分以上が被害妄想も入ってるからすこし冷静になってカウンセラーでも入れたほうがよい。
さすがに全部が全部PTAのせいと思っているならちょっと病的。
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:03:05.22 ID:O2FO8JvI
あら?そういう情報、集まっているところってあるのよ。
だから、圧力はいけない!!って専門家の先生も言っているじゃない?
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:19:50.94 ID:SqBAdvve
>>455
一つ一つがPTA絡みのネタであり得る話だとしても、自分の身に置き換えた時にそれと同じようなことが「全部PTAのせい」とか思うようになるのは統合失調症の良くある症状の一つです。
煽りでもなんでもなく、そのような状況であるならば子供のためにもきちんと医者に掛かるべき。
起きてる事象の原因をきちんと冷静にもう一度考えてみてください。
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:25:32.68 ID:O2FO8JvI
まあ、そういう風に相手を変な人扱いして追い込んで母子心中にしてしまった
所もあるみたいよ。お気をつけ遊ばせ
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 10:33:30.76 ID:O2FO8JvI
>>456
貴女には他人の名誉を毀損する行為に対する認識が抜けているようですね。
まるっとPTA狂信者ですね。被害妄想という言葉を何かにつけ口に出す
人物とはモラハラの加害者として扱われるのは心理学の世界ではスタンダードです。
貴女こそ、相当病んでいるようですね。
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:11:04.66 ID:FV6C5iqx
>>456
その発言はいかんだろう…
相手の気持ちが解らないとしても馬鹿にしすぎだろ。
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:16:21.25 ID:NK5c+/9R
まじで医者に行ってないの?
まんま統合失調症の症状なんだけど
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:45:04.68 ID:SqBAdvve
>>459
何がいけないのかkwsk
2chごときでマジレスするなっつう話なら分からんでもないが。
気持ちもなにも確率から言って、書いてあることが正しい確率よりも思いこみが交ざっている確率の方がはるかに高い。
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:46:40.38 ID:SqBAdvve
>>458
自分はPTA反対派(主に強制加入の違法性追求)ですが。
なにをどう名誉を棄損しているのか分かりませんが、あなたの書き込みを見るに、ある程度の思いこみの強さが感じられます。
今一度、すべての事象がPTA絡みなのか冷静に判断した方が良いです。
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:53:49.50 ID:FV6C5iqx
>>462
医者でもないくせにスレ違い。
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:55:42.00 ID:SqBAdvve
>>463
それならば、真偽の判断が付かないPTA陰謀論的な書き込みもスレ違いという事になるが。
そちらにはすれ違いの指摘をしないで、こちらだけに指摘するとは不公平も甚だしい。
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 11:56:27.98 ID:O2FO8JvI
>>456
都合が悪くなると他人を精神病扱いする人のことが今、精神病学会で問題になっていますが?
近じか正式な病名がでるようですよ。
というか、そういうの層化のやり口らしいですね
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:01:02.09 ID:uMi87Z3P
>>465

PTAとかで宗教に困ってるお父様お母様
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390882978/

層化とか言い出すなら
こちらのスレもありますよ?
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:31:01.83 ID:O2FO8JvI
いえいえ、落とし前はここでつけます。PTAの幹部に信者がなるというのは珍しいことでもなんでもないようですし
むしろ故意的に人員配置して・・と聞いています。
そこの手法をとる人が違法性追求とはありえません。
陰謀論?策謀論の権威なら知り合いがいますが、PTA組織は正にそれだといっていますね。
現にAERAの記事でも「○人未遂」という言葉が出てきていたと思いますよ。
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:32:10.11 ID:IyqSJKEP
ダメだこりゃ
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 12:34:29.58 ID:FV6C5iqx
チョウさんww
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:12:08.10 ID:AxA/sJCp
PTA強制労働の赤紙キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
仕事抜けられないので無視の方向で。

ブラック企業にお勤めのみなさんどうしてるんだろう。
(うちもブラック)
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:22:49.11 ID:SMG/EDOe
ガスライティングの効果でまくってますねー
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:28:30.14 ID:QpqbH8J+
ガスライティング(笑)
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:38:32.13 ID:O2FO8JvI
マッチポンプでしょう?
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:11:09.94 ID:iUWnSyCD
>>453>やる気があってもやる気をなくさせるのがPTAなんじゃない?
分かる! やる気がある人ばかりだったらPTAなんて健全になってるよ。。
適当にやり過ごす人達ばかりで本当に大変だった。

>>470
ブラック企業のお勤めの人はうちではでないわ。
ブラックPTAだけどそこまで強要しないから、悪口言われるぐらいですむぐらいw
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:25:32.80 ID:qg6aapwr
障害児もちなんだけど毎月のPTA行事が苦痛!!
はっきり言って子供の面倒と自分の事で、いっぱいなんだけど。休む事は悪という雰囲気なにこれ!
睡眠障害も体調も鬱も早く任意参加だという事が広まって欲しいー!
PTA不参加の話題を出すと引く人ばかりだよ…口では面倒だ、役員は嫌だとかいうくせに訳わからんわ;
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 15:27:35.40 ID:qg6aapwr
文字抜け失礼。
睡眠障害も体調も鬱も酷くなるつうのー
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 16:19:29.15 ID:aeLzUhqi
475さんは、PTA会員なの?

私はPTA未入会なんだけど、周囲には積極的には言ってないよ。
役員決めの時にいないから、疑問に思った人に聞かれたら話してるけどね。
別に隠してるわけじゃないけど、自分からはあえて言う必要もないし…(任意だからね)

それを聞いてどう思われてるかは知らないけれど(笑)
大抵は「ふ〜ん…」って感じです。
別に引かれてもいいしね。

役員が嫌だと言いつつ退会しないのは、その人なりに折り合いつけてるんだよ。
子どもに何か不都合な事が起きたら…なんて思ってさ。

そんな人が大多数だから、いつまでも悪質PTAが存在できるんだよね。
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 16:40:14.86 ID:Eldf1cdX
>>477
そうなんだよね
ウチの学校 
私を含めPTA脱会してる人は意外に多い
入学式の時
PTA会長のうざ〜〜い挨拶でまずい!!って思った人が多かったみたい
退会方法は子供に書面持たせてそのままの人が多い
学校から何も言ってこないのはOKと見なしているみたい
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:09:35.04 ID:b5pdAnSF
>>475
休むのは悪ってプレッシャーだよね。
それで眠れなくなったりイライラしてろくなことない。
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:19:18.57 ID:+vfrWPeJ
あまり気にやまなくてもいいんじゃなかろうか、体調も悪いんならなおさら休んでいいと思うよ。
理由に関係なく休む人は気にせず休んでるし、人それぞれなんだろうけど。
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 19:20:22.66 ID:+vfrWPeJ
↑すみません >>475宛でした。
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 22:05:33.06 ID:Yje6Kv7E
>>475
うちは障害児持ち、父子家庭は免除
母子家庭、介護、病気は強制です
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 22:22:54.51 ID:mwXSnKaB
いっつも思うんだけどそういう免除基準って普通の感覚だと
恐れ多くて作れないよねえ?
人が人を裁くことに通じるというか……
全知全能の神なら公正に負担感や無理度合を判断できるだろうけどさあ
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 23:16:42.99 ID:FV6C5iqx
PTAは立場が弱い組織だから強がってるんです
弱い組織というのは会長自身が言ってたけどちょっと理解できなかったです。
485470:2014/06/17(火) 08:40:03.34 ID:eQ8bqr4a
>>474
陰口覚悟するしかないですね。
子どもが友達に仲間はずれにされないかだけが心配です。
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 09:05:37.14 ID:2A6oxDLD
PTA非会員の子が仲間外れにされるとか、そうそうない。
仮にあったら、そんな奴らは友達でも何でもないと、ちゃんと子供に教えないといけないレベル。
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:01:09.43 ID:sssn9knK
もしPTA非会員の子が会員の子から仲間外れになどされるような事が実際におきたら、極めて酷い人権侵害ですね。
まずPTAとは親と教師の会であり、児童生徒は全員がボランティアの対象です。
ですから児童生徒に差別区別が生まれる事そのものが、その学校のPTAは異常である事を証明している事になります。
また、会員が自分の子供に誰が非会員の子であるかという情報を提供し、仲間外れを促すように先導するとしたら、PTAはおろか、親として、人間として、最低です。
こうした事が仮に現実に起こったら、管轄の教育委員会に訴えるべきですし、もしそれでも解決に至らなければ、弁護士や人権機関に相談すると、学校に実態調査が入る場合もあります。
PTAのPである教師の側はそうなると大変ですし、PTAを主体としたイジメ問題がある学校として公表される可能性も出てきますから、会員の子が非会員の子へ何らかのイジメがあるような事はないように注意しているはずです。
しかしながら教師自体が歪んだ考えを持って差別的発言をしている例が残念ながらあるようですが、それが事実ならばその教師は不適格であり、公に問題化しても良いレベルです。
私の知り合いにはPTAを退会した人が少なくありませんが、正直、子供達にとってはPTAがどうとか関係無いようで、友達付き合いに変化があったとか、仲間外れにあったというのは聞いた事がありません。
もしあったら、先ほど書いたように対処すればいいし、臆せずに堂々としていて良いと思います。
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:12:10.85 ID:IYlMsj5F
>>487
そうそう、子供たちにとって親がPTA会員、非会員関係ないのよね。
うちも非会員だけど、役員さんのところのお子さんとも仲がいいし。
もしも、子供が非会員のところの子をいじめるのなら、それは親が子供に言っているからなんだろうね。
そんな親に育てられているそのお子さんが可愛そう。
非会員でも堂々としていればいい、悪いことしてないんだし。
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:27:04.22 ID:jr5BDnUn
>>488
関係なくないかも。
高校生くらいになると中学で親がPTA本部だった子が先生に
何かと優遇されてるの見て学習するんで、子どももほうが母親に

「ママ、学級委員やって」
とか、せがむ子もいるらしいから。
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:43:24.31 ID:IYlMsj5F
>>489 あらま、本当なら大問題ですよ。
   うちは非会員、でも成績もきちんと評価していただいていますよ。
   それに友人の娘さん、高校生で友人はPTA非会員。
   ですが、とても優秀で、活発なお子さんですよ。
   PTAがどうのこうの言うより、ご家庭での育て方のほうが重要な気がします。
   
  
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:57:23.71 ID:sssn9knK
>>489

>中学で親がPTA本部だった子が先生に
>何かと優遇されてるの見て

友人が何人か中学教師をしていますが、親がPTA会員か否かで生徒を差別区別するのは、まずありえないかと。

もし優遇されていたとしたならばPTA本部の子だから優遇されたのではなく、たまたま親がそうであっただけで、あくまで生徒と教師の関係だと思われますが。
もしくは、優遇されているような思い込みか。
ただ、PTAは関係なく、親が地域の権力者とかだったら、教師も気を遣うケースは聞いた事があります。
特に寄付金の絡む私立とかならありえるかも。
しかし公立ではまずないと思っていいと思いますし、教師としてあってはいけない事ですから、もし誰にでわかる形で優遇が存在したら父兄の間で大問題になりますね。
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 10:58:12.92 ID:vq9KRK6e
>>435

 トラックが歩道を歩いている歩行者に突っ込んできて事故が起こった場合。
 自分一人が歩いているときにトラックが突っ込んできたら、責任はトラックの運転手。
集団で歩いているときも、歩道を歩いている限りは、責任はトラックの運転手。

どちらも過失は運転手側にあり、歩行者側には無い。

PTA憎しだとしても、ありえるケースを具体的に考えて心配してクレームをつけて欲しい。
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:14:35.71 ID:mwWDVxk4
小学生います、非会員です。
差別ありません。 他にもいるみたい。 担任がいってた。
あったら、人権学習してる学校から出て行かないといけないですね。
強制くじだったので、任意と知った時に辞めました。
学校からの要請には、協力します。
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:23:17.52 ID:otHuCynl
>>489
それもあってはいけない事だよ→優遇
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:48:40.34 ID:lX/AMukI
>>485
確かにその心配はありますね。
PTA自体がいじめ体質ですからね。
でもここ最近子供同士のいじめには学校は積極的に介入する姿勢らしいので、
何かあれば、学校、教委他に相談できますよ。
私もPTA絡みで子供に心配な事があり、あちこちに連絡しました。
まずまずの対応でしたよ。
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 11:56:28.21 ID:EM1vkiZ7
>>489
>中学で親がPTA本部だった子が先生に
>何かと優遇されてるの見て

本当に子供が優遇されるなら、
問題にして学校内でのPTA活動を「禁止」できるな
教育基本法に反している
うまくいけばPTAを学校から追い出せるか?
朗報かもしれないw
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:06:50.68 ID:9nphvvud
>>489
優遇ってどんなことされるんだろう?
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:09:35.54 ID:XpwB6SnV
優遇だなんて、ものすごい妄想だな
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 12:52:33.36 ID:ZYvUxdW3
何があったのか聞いてみないと妄想かどうかわからないじゃない。
決めつけは良くないよ。
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 13:36:59.90 ID:9Q9QMCV3
>>487
そういう差別の温床であるPTAこそ廃止すべき。
親の関わり方で、子どもが差別されるなんてありえない。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 14:15:43.16 ID:EM1vkiZ7
子供の差別や優遇はPTA潰す口実としてもってこいですなw
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 16:05:50.67 ID:giArlqUH
だから何されたか知りたいわ。
PTA本部の子どもはどんな優遇をうけられるのかな?
子どもがわかるくらいの優遇ってなんだろう。
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 17:35:40.26 ID:hm8LM9Ia
うちの子が行ってる塾では「地元の付属中が第一志望の場合は、保護者が5、6年でPTA役員をしてください」って指導される
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 17:46:50.82 ID:otHuCynl
>>503
それは大手の塾?それが本当ならありえないよ
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 17:52:09.00 ID:xRz9uxC3
>>503
その付属中は役員の子を優先して合格させるってことかな?
だとしたらその付属中の意向なんだろうね。
そこに入学してからもPTA活動が激しそうな予感だね。
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 17:52:11.72 ID:so+Wrxzo
いやいやありそう
塾名と校名知りたいな〜
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 17:58:45.85 ID:xRz9uxC3
>>489
高校生になって、他の子どもが優遇されるのを見て、親にも役員になれとせがんでも
もはや手遅れな気がしないでもないが。

中学校で親が役員してたら、高校生がみても目に見えて先生から何かと優遇されるというのが何なのか気になる。
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 18:26:25.79 ID:IYlMsj5F
>>503  少し誇張して話されているのかわからないけど、
    知り合いの有名私立行ったお子さんのお母様は役員なんてやってなかったけどなあ・・・
    仕事忙しそうだったし、それどころでなかったみたいだけど。 
    
    
   
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 20:11:32.49 ID:Oem071vr
その付属中って、もしかして公立の中高一貫校じゃない?
実はうちの地元でもそういうことが言われている。で、実際役員をやる人が結構いる。
保護者が協力的ってことで、担任に書いてもらう調査書(内申書ともいうかな)が少しでも
よくなるように、と・・・。

あくまで小学校の担任へ好感度を上げるための行為でないかなー。
親としてもできることは全部やっておきたいから、と役員やる人は皆言っている。
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 20:27:21.38 ID:9Q9QMCV3
>>503
「念のため出来ることはやっていてくださいよ」ってことだよ。
それでどうにかなるなんてあり得ないけどね。
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:05:22.80 ID:hryDCZeW
ググればわかるけど、内申書に親の活動記録を書く欄はないようだよ。
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:14:05.00 ID:bnpwhRqQ
公立高校受験ならまだ内申のウェイト高いところもあるけど、中受の話だよね。
たぶんその付属中のPTA活動が活発だから重要視されるとかじゃないの?
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:49:09.63 ID:lxsewRhL
ちょっと疑問なんだけど、PTAの活動内容で子供の進路決めるの?
子供が選んだ学校がPTA活動活発な所だったら反対するの?
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:49:34.53 ID:hm8LM9Ia
すみません、503です。
皆さんのご指摘のとおり、田舎の公立の付属中です。

塾の先生が言うには「他の(私立)中学であれば、ほとんど自分たちは結果を予測できる」
「付属中だけは、塾内の成績から予測される結果になるとは言えない」「誰が合格して誰が不合格になるか、自分たちにはわからない」
なので、表に出ない力があるのではないか(そこまできっぱりと言いませんが)と。

で(そこが第一志望の人は)できる事はしてくださいという意味で「保護者はPTAの役員をしてください、本人はありとあらゆる『役』に立候補してでも引き受けて下さい」と言われます。

田舎の話です、すみません。
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:57:43.67 ID:VzeVbm6R
>>513
そういう人もいるんじゃないのかな。
私立小中や高校は選べるから>>9みたいな人や、
PTAのない西東京市に引っ越した人もいるよ。

私は子どもの学力や校風なんかで選びたいけど、
有名校や難関校はPTAがないというのがこのスレでの定説みたいよ。
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:04:58.62 ID:UkNbAPaG
>>515
そんなの一部の人間だけでしょ。社会的な適応ができないんだねー、と一般的な社会人はみているよ。
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:06:24.55 ID:Oem071vr
>>503,514

いや、うちも田舎なんです。で、中高一貫校ってのが少ない地域。
だから余計その塾の先生の話わかるw もしかして同じ地方かも

だからこそ、逆に子どもが6年生で役をしたくない・・・
周りから「◯◯中受験するのねw。担任に親子揃って媚び売ってやなかんじ」
と狭い田舎では絶対言われるもんで
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:09:42.57 ID:UkNbAPaG
>>487
会費払わないけど権利は主張って、そんなの通用すると思ってるの?大人として。会費払ってない子どもにももちろん教育的配慮で同じようにしているけど、本当にそれでいいと思っていますか?普通で言えば、金は出さないけどこれちょうだい、と変わらないんだけど。
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:14:44.06 ID:hryDCZeW
>>518
文句があるならあなたもやめなさいな。
不満を感じるのであれば、無理してやる必要なんてないよ。
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:15:05.48 ID:t2VSnoJl
踊り子に手を触れないで下さいね〜
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:22:02.33 ID:nzCCOaVK
ww
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:31:50.54 ID:+xWDYRUj
>>518
残念ながらそれが文科省の見解でありPTAの理念です。
PTAは全ての子供を対象するボランティア団体なんですよ。
保護者の入会・未入会は子供には関係ありません。それがPTAなんです。
そんなPTAの理念に納得いかないのであれば、入会しなければいいのですよ。
若しくは会員の子のみ対象の子供会などの団体をつくればいいのです。
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:36:21.95 ID:UkNbAPaG
>>522
知ってますよ。だから会員にならないのであれば、それはそれで黙っていればいいだけではないんでしょうか?
いちいち他人の米びつに手を突っ込む必要ありますか?
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:36:25.53 ID:sssn9knK
>>518

大丈夫かい?
PTAを擁護したいのはわかりますが、PTAとはなんぞやという事をきちんと勉強してから書き込みした方がよいかと。
会費は払わないがあれくれこれくれなどとは一言も言ってないし思ってもない。
ボランティアを受ける対象は全児童にあるのは事実だし、ボランティアをするのは、出来る立場にある人が自主的に参加すればよいだけの事ですよ。
ボランティアとは何か、それがわからないままPTA活動するような人がいる学校があるからPTAは腐敗し、カルト化してしまう。
もし、ボランティアの対象が会員の子供に限るならば、学校から離れて完全に外部で活動すればよいし、その単位PTAの規約にも、対象は会員の子供だけとしますと記入すればよい。
518のようなカルトPTAからの恩着せがましい押し付けボランティアなら、教育上よろしくないから逆に拒絶しますね。
どうぞ、「ボランティアの対象は会員の子供だけにします」と日Pでも都道府県Pにでも市Pにでも、はたまた教育委員会にでも訴えてください。
非会員である親は、一切の権利は主張しないと思いますよ。
その代わり、非会員の子供を巻き込むような事がないように、完全に学校の外で活動してください。
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:37:58.38 ID:kC8rm3YG
なんか沸いてますか〜?wあ〜行事とかうぜえまじで
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:42:07.40 ID:+xWDYRUj
>>523
>それはそれで黙っていればいいだけではないんでしょうか?
>いちいち他人の米びつに手を突っ込む必要ありますか?
確認したいのですが、上記は何の事を言っているのでしょうか?
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 05:58:22.40 ID:tSFB8Tl7
>>516 違反ばっかりの団体が社会の一部ねぇ・・・
   ブラック企業がなくならない理由が分かります。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 06:43:41.33 ID:T7JE3t7a
>>518
いつからPTAは国民の義務になったんだ?
条例でも制定されてるんですか?
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 07:05:46.41 ID:JSSAb2Zb
会員にならないと宣言すると、PTA側が必死に連絡とってくるよ。どうしたら入ってくれますか?みたいに。
なので仕方なく、自分はこう思うから入らない、ここがこうなればいいと思う、みたいなことを話したりする。
本当は面倒だから、さらっと手続きしてくれればいいんだけどね。
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 08:14:18.83 ID:D6nimuUg
ス、ストーカー
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 09:32:50.11 ID:qGC5T4Ox
>>523
>いちいち他人の米びつに手を突っ込む必要ありますか?

誰も手を突っ込んでないよ
自分から勝手に米撒いといてアイツらは金払わないってゴテるの止めろよ。みっともない
そんなだからPTAの送りつけ商法だって言われるの
理念知ってるならいちいちPTAうざいスレに首突っ込む必要ありますか?
本当にPTAうざいな

>>529
>PTA側が必死に連絡とってくるよ

相手しちゃダメ
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 10:01:24.62 ID:qGC5T4Ox
PTAって何かに似ていると思ってたんだが、思い出したよ
信号待ちで停まってる車に近寄って勝手に窓拭きをして金を要求する手口w
日本でもあるとはね
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 10:55:19.96 ID:gKIPWFps
自動入会の園に入園しました。
行事って、園主催じゃなく、PTA主催の行事が多々ある。
これってもし退会したら、行事のたびに欠席しないといけないんだろうか。
gkbr
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:18:18.95 ID:xkLQhEdD
未加入者にお伺いしたいのですが、お子さんにはPTAに未加入である事を話してありますか?
私の学校では卒業式や運動会の後に各児童の机にPTAからの記念品を置いています。
未加入のため会費を払っていないから、子供に記念品がが必要ないということを家庭で話してあればよいのですが…
何も知らないと子供が少しかわいそうな気がします。

今後は未加入者との共存を考えないといけないですね。
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:25:03.74 ID:gUG7gB0S
ちがうんだよ、そういうことではない
佐々木は、命乞いする可愛い大野さんの頭を平気で踏んづけて
さらに彼女を喰い殺した
要するに男女平等主義なんだろう
涙目で命乞いする大野さんを、お前は殺せるか?オレは無理

ベジータのパパは車椅子に乗っている蛇。
パパは蛇になり、ベジータとベジ兄は巣に引き込まれてる
血筋とか、色々関係あると思われる
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:36:02.06 ID:gUG7gB0S
「オオオオオ」は確かに多いが「ずや・・・ずや・・・」
に比べたら気にならないだろ
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:42:35.11 ID:xtriq31b
>>534

もし、対象がPTA会員の子供だけにしているならば、もはやPTAの本質から外れていますし、その場合は学校の中で配らずに、直接に会員の家庭に配布するべきです。
会員の子供限定ならば、ボランティア団体ではなく会費制サービス団体となりますから、そのような私的な活動は、公的機関である学校内では活動すべきではありません。
仮に学校がそのような団体の活動を許したならば、教師も問題とされる可能性があります。
教育委員会でも問題になる事例です。
PTAのそうした押し付け活動など無くても充実した学校生活を送れるようにするのが学校側の義務ですし、無い方が子供のためになります。
まあ、私立はどうかわかりませんが、少なくとも公立の義務教育ではやめて欲しいものです。
もしどうしてもやりたければ、PTAの本来の目的に準じて活動しなければなりません。
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:44:51.28 ID:D6nimuUg
>>534
子供は知っていますし、私のところは記念品は全児童(全卒業生)に配布しますよ。
あなたのPTAは名ばかりのPTAですね。
子供の差別はPTAの理念の沿い真面目に活動している方達に大変失礼ですよ。
子供が可哀想とお思いなら、そうならない様活動する必要がありますね。PTAなら。
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:47:52.66 ID:gUG7gB0S
すみません、スレ間違えましたorz
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:51:02.50 ID:AyWo6W3G
>>534
かわいそうな気がするって
子供にかわいそうなことをしてるのはPTAだって気付いてるの?
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:55:16.65 ID:YqBGPBOy
>>534
学校行事で、一ボランティア団体であるPTAが一部の学校生徒に対して差別的扱いをしたら、立派な人権侵害行為ってことをまずお勉強しましょうね、おバカさん。
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:56:20.58 ID:7CREEJz0
>>534
会費は子供が給食費などと一緒に払うので、払わなければ子供が分かる。
未納率0だそうだ。
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:57:49.71 ID:NvPrnLor
大丈夫ですよ。
先生とお話したら、
そういうことは、気にされなくて大丈夫です。 子供たちの為の活動ですから。と言われましたよ。
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:01:22.56 ID:tSFB8Tl7
>>534 こんな団体が、子供が大人になっても存在する方が、
   かわいそうだわ。
   自分の子供にはこんな団体の事で悩んで欲しくない。
   
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:01:33.91 ID:nZ/rQmPE
会費払うから勝手にやってろ、と思う
バザーの出品なんてうちは無理。
冠婚葬祭なんて無いもん
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:04:09.36 ID:xtriq31b
534の学校のPTAは、ボランティア団体ではなく、物品斡旋しかも押し売りのような悪質な業者とも言えますね。
教育委員会に知れたら、おおごとになるかも。
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:09:49.95 ID:NvPrnLor
教師みな、PTAに賛成ではないです。
休みに、行事にでないといけない…。と言ってました。
いらないと思っていても、職員室で言えないのでしょう。
退会したひとの気持ちもわかる、先生もいます。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:11:32.32 ID:xkLQhEdD
なるほどPTAの定義を厳密に捉えているのですね。
未加入者の考えが少しですが分かりました。

あくまで主役は児童なので、児童がPTAに入って欲しいと思われるような活動を無理なく続けていきたいですね。
不要な行事や負担が多いのも事実なのでスリム化も必要です。

このスレの人がリアルでいたら、うちのPTAなどへたればかりなので、すぐに崩壊してします。gkbl
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:15:02.53 ID:b2ra4/cj
こちらでは、この3月に卒業した非会員の子供が複数名いたけど、
名入りの英和辞書代は必要かどうか確認して、いるという人だけに実費請求した。
家にあるからいらないという人が一人いたので、その子供の分は購入していない。
胸花と紙筒、紅白まんじゅう代はPTA会費で一緒に負担にしけど、
それらはPTA負担だとは伝えていないので知らないと思う。
これから先、非会員が増えて会費負担割合がかさむとそれらも配布できなくなるけど、
今後どうするかはこれからの保護者やPTAが決めること。
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:17:51.39 ID:pbUFylmF
PTAの主役は大人ですよ
教師と保護者が学び合う会がPTAです
学び合った結果、子供にいい影響があるのです
児童対象のイベントは副次的なものと考えています
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:21:36.59 ID:b2ra4/cj
>>547
教師みなPTAに反対なら安心した。
そういう教師なかりなら、PTA役員の子供優遇もないしね。
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:23:22.49 ID:b2ra4/cj
>>551 タイプミス
× 教師なかりなら、PTA役員の子供優遇もない
○ 教師ばかりなら、PTA役員の子供優遇もない
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:32:05.54 ID:xkLQhEdD
>>549
建設的なアドバイスありがとうございます。
どうやら未加入者の方のお怒りのつぼに触れるのは「強制」であることに気づきました。
他はともかくお金のかかることは面倒でも未加入者に確認して意思を尊重できるようにするべきですね。
>>550さんの言うとおり親と教師による教育団体なので児童は関係ないですね。
幸い、わが校では多くの児童がPTA行事を楽しみしており、子供の喜びならば…と貴重な時間を割いて参加していただいています。
本音ではいろいろとあると思いますが、ありがたい話です。

うちの学校のPTA会員さんにはあらためて感謝の気持ちでいっぱいです(笑)
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:39:02.82 ID:qGC5T4Ox
>>548
>児童がPTAに入って欲しいと思われるような活動

児童はPTAに入る資格ないよ

>>553
>どうやら未加入者の方のお怒りのつぼに触れるのは「強制」であることに気づきました。

ちがう
人を人とも思ってないこと
だから厚かましく強制できるんだよ
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:45:59.18 ID:pbUFylmF
>どうやら未加入者の方のお怒りのつぼに触れるのは「強制」であることに気づきました
強制だけではないですよ
>>549の様なPTAらしからぬ対応
個人を尊重しない同調圧力
非民主的な運営
行政、天下り団体の献金
もう何もかも
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 12:48:00.38 ID:xtriq31b
>>548

あなたの学校のPTAは、すでにPTAの本質からはかけ離れておりますから、PTAとしてはすでに崩壊してると言っても過言ではありません。
ただの私的な会費制サービス団体になっていますから、学校内での活動はやめてもらいたいものです。
また、児童に、PTAに入ってもらいたいと言われるようにと言ってますが、「親がPTAに入るとあれが貰えるこれが貰える」というやり方をしたら、子供なんて簡単に釣られるでしょう。
大事なのは、入会するのは親と教師ですから、入会対象者に対して、入りたいと思える団体にする事です。
今のPTAの多くは、ネットにあるクリック詐欺と同じようになっています。
いつの間にか入会させられ、会費請求が来る。
何かの団体に入会する時は、その規約を確認し、納得し、その上で入会するものです。
それがなされず、しかも本来の目的から逸脱しているカルトPTAに強制的または自動的に入会させるのは間違いです。
しかも、各家庭の事情も考慮出来ないような人間が会長になり会員に強制労働させたり、極めて非効率的な活動をさせらりたりしたらたまったもんではありません。

ただ、PTA非会員だからといって、学校や子供の事を考えていないはずはなく、学校に対して協力出来るところは出来る範囲で協力したいと考えているはずですし、PTA非会員でありながら、PTA活動とは関係なくその能力を生かして学校に協力している人も少なくありません。
そういう人活動こそ、本当の意味のボランティアと言えるかも知れません。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:01:39.07 ID:xkLQhEdD
未加入者の方も児童のためにいろいろご配慮いただけるのはありがたい話です。
昔、自衛隊が自衛隊反対の左翼集団に対して「そのような方も守るのが自衛隊の役割です!」といったのことを思い出しました。
例え、どんなに敵視されても未加入者との共存を探っていきます。

ただ、お金の絡む問題だけは難しいかな?
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:16:03.60 ID:pbUFylmF
PTAに反対しているのではありませんよ
ブラックPTAに反対しているのです
非民主的な運営であろうと子供を差別しなければPTAが学校内で活動する事は反対しません
共存など容易く当然の事です
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:19:37.94 ID:xtriq31b
>>557

お金の絡む話は学校には関係ないので、学校外でやってください。
まずは、違法な部分、不当なやり方から直していかないと。
法や人権から逸脱したところからスタートしているから問題になるのだし、文科省でもそのような活動は望んでないのですよ。
共存を考える以前に、まずはご自身の所属するPTAを、法律やPTAの本質に照らし合わせて全うな組織にし、非会員やその子供に対する非人道的思想を排除し、まともな団体にするところから始めるのが先です。
違法のままで、共存しようと言われても考えものですねえ。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:56:35.61 ID:xtriq31b
話の流れから外れて申し訳ないのですが、単位PTAがブラック化やカルト化してきた大きな原因に、ビラミッドの頂点にある日Pの圧力と縛りにあるのかも知れません。
日Pは都道府県Pに圧力をかけ、都道府県Pはそれに応えるために市Pに圧力をかける。
市Pはそれに応えなければならず、単位PTAに圧力をかける。
単位PTAはいつしか、生徒児童を見る事よりも上部組織の顔色を伺うようになってしまった。
金に関しても活動内容に関しても。
単位PTAが単位PTA内だけで完結出来るようになれば、必要以上の無理は少なからず削減出来るはずなのに、今では麻薬のように上部組織依存してしまっている単位PTAも少なくないと感じる。
ただ、最近は上部組織からの離脱の動きはかなりあるようだ。
東京の小学校の80%以上は、東京都Pから離脱しているし、それによって日Pや都Pへの上納金が無いだけでなく、不必要なイベントへの強制参加もしなくてすむ。
それによって、目線の先を上部組織へではなく、学校と児童生徒に向けられるし、無駄な作業も減らす事が出来る。
中には単位PTAそのものを解体し、新たな形で学校や児童へのボランティア団体を作っている公立の学校もある。
もちろん、そうしたからと言って全く問題がないわけではないと思うけれど、少なくとも金も活動も無理無駄は省けるので、その点ではかなりの余裕が出るのは間違いない。
現在、国内の学校のうちの1割近くが日Pから脱退しているけれど、マルチ商法的なピラミッド組織が、末端会員や生徒児童に余計な負担をかける原因にもなっていると考えられる。
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:58:23.04 ID:YqBGPBOy
>>548
PTAが保護者と親の団体であって児童は会員になれない事も知らない馬鹿が、なんで何度も長文書きこんでるの?
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 14:00:19.85 ID:YqBGPBOy
>>557
未加入は「親」であって「児童」ではない事も理解できないなら、理解するまで二度と書きこむな。
あまりに馬鹿すぎて話にならない。
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:00:04.61 ID:qGC5T4Ox
>昔、自衛隊が自衛隊反対の左翼集団に対して「そのような方も守るのが自衛隊の役割です!」といったのことを思い出しました。
例え、どんなに敵視されても未加入者との共存を探っていきます。

とことん失礼な人だね

>ただ、お金の絡む問題だけは難しいかな?

学校の外で配れば問題解決なのに、何故やれることをしない?
怠け者め
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:20:28.95 ID:1a4YBAWf
うちのPTAもこういうふうに変わらないかなあ。
お前が変えろ、と言われそうだけど。
http://blogos.com/article/88079/
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:21:37.96 ID:zQKYr2D0
>>557
敵視とは穏やかではないね。
PTA反対者は法に則り当然の権利を主張しているだけだ。
その主張を敵視とは妄想だね。
社会ではブラック団体はわんさかいるよ。
共存してるよ。
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:36:19.38 ID:eJTTsES+
ただこれからは
「女性の活用」という観点から仕事に就くことを要請される世の中になるので
移民受け入れとならんで
(そうしないと人件費の抑制ができないから)


PTAが働くお母さんにたいする抵抗勢力になるというのであれば
叩き潰されるんじゃないですかね
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:44:18.00 ID:1a4YBAWf
正直、子供が毎日通う学校のお役に立ちたいという気持ちはある。

でも、平日昼間に役員会議とかアホなことをやるなら
絶対に役員は引き受けられないし、もし役員にされたら即退会するよ。

>>564みたいな会長のいるPTA(PTO?)が羨ましい・・・。
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:47:29.67 ID:qGC5T4Ox
ありふれたイベントとどうでもいいガラクタを後生大事に抱えてPTAはどこへいく
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 17:36:21.71 ID:tSFB8Tl7
>>564 PTAっていう名前もやめれば尊敬するわw
  
   
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 21:29:53.00 ID:t+SBY++W
>>564
そこのPTOの任意性にも疑義があるようです
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:07:59.85 ID:T7JE3t7a
>>534
うわぁ〜
やっぱり差別助長集団だったんだPTAって。

ところでお宅の学校のPTA会員費は子どもの数で金額違いますか?
非会員の子どもに記念品を贈らないなら
子ども3人いる会員の親からは、記念品3倍分の費用取ってるんでしょうね?
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:12:44.51 ID:qGC5T4Ox
>差別助長集団

正確に言おう
児童差別会だ
子供を平気でいじめる会と共存するのはまともな人間ならば不可能
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:13:08.90 ID:T7JE3t7a
具体的に日Pが県Pが単体PTAにどういう圧力をかけているのだろう?
あの人たち、何か仕事してるようには思えないんだけど。
ただの天下り団体でしょ?
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:24:07.33 ID:t+SBY++W
>>571
そういった問題もでてきますね
また教師会員の子についてもどう対応しているのでしょうね
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 00:13:31.69 ID:9CivEwc5
>>573
よく日P、県P、市Pが上位組織と言ってる人がいるけど
単Pは加入してるだけで、単Pからは別にそいつらが上位じゃないよな
広域組織なだけで

日P、県P、市Pの関係は上下あるのかもしれんが
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 05:56:40.20 ID:xAIiGVxZ
>>570 この会長、最近改革成功した例みたいな感じでテレビ出てたの見たけど
    有名になればなるほど、保護者が本音言いにくくなってしまいそうだと思った。
    任意性という一番大切なところが守られてないんじゃ意味がない。
    それに、アメリカの事書かれているけど、アメリカはほんと必要最低限
    の事だけやってるんだよね。
    もしアメリカを見習いたいのなら、放課後や休日は家族で大切に時間を使ってください
    というべき。
    逃走中の企画だって、PTAでやる必要のない企画だと正直思う。そんなにしてまでPTAを残そうとする
    理由がわからない。 
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:39:56.08 ID:dyE5UArs
>>534
そもそも子供に加入しているかしていないか説明しないといけないような事態が起こることの方が問題
子供は会員ではないので、何事もなく何か嫌な思いをさせず済んでいく団体でないなら
害悪団体だよね
加入未加入で何かが変わるようなことは、学校外でやればいいわけなんだから
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:43:20.20 ID:dyE5UArs
学校の設備などにPTAがお金出しているっていうなら、
もういっそのこと、学校の費用として学校から徴収してほしい
それでスッキリする
なんでPTAが恩着せがましく寄付してるの?
学校から正式に徴収してください
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:46:17.80 ID:dyE5UArs
話し逸れるけど
>>557
以前自衛隊がピースボートの人を守ってましたよ

余談でスマソ
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:48:49.88 ID:dyE5UArs
そうだ!いいことを思いつきました!!!

安倍さんが推し進めている「外国人労働者の家政婦を!」という政策

PTAなんて学校の家政婦なんだから、
外国人労働者にPTAをやってもらえばOK!
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:03:38.33 ID:2uJTrh2F
テレビで改革派の会長(男性)例とか見たけど
この人がやめたらたぶん続かないだろーなーと思った
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:13:29.52 ID:Ft78FSj8
やめたら助かったと安心する人がいそう
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 09:24:48.50 ID:QIu0oqqH
せっかく改革したのに元に戻るのはPTAのあるあるだよね
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 10:11:48.02 ID:YVOxqveO
>>583
PTA会長 副会長 副校長 教頭
この人達がダメだと悲惨になりますよね
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 10:40:52.95 ID:cO6vS11g
>>579
当たり前でしょ、ちゃんと仕事してるのよ
PTAは守るどころか子供を攻撃対象にするのよ
自衛隊を例えに出すなんておこがましいにも程があるわ
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 10:57:09.72 ID:PU0PcWgT
>>585 同意
>>534 >未加入のため会費を払っていないから、子供に記念品がが必要ないということを家庭で話してあればよいのですが…
何も知らないと子供が少しかわいそうな気がします。
>>557 >昔、自衛隊が自衛隊反対の左翼集団に対して「そのような方も守るのが自衛隊の役割です!」といったのことを思い出しました。
534のPTA、子供に可哀想な事してるんだよね。左翼集団が534のPTAって言いたかったんだろうねw
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:06:23.56 ID:S2LLMsig
相談です。
書記なんですが、たった5分で出来る作業を何日も掛けてやる役員さんがいて困ってます。。

やる気がないんですかね。
催促しても良いのでしょうか?
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:24:16.76 ID:ZOZHoHdw
>>587
役員スレできく方が良いアドバイスがもらえそうです
もしかして誤爆でしょうか

【滅私奉公】役員について語るスレ 5巡目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1395672169/l50
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:24:49.42 ID:XOTq1Bbv
>>576
でも、会長一人の意見でPTAを廃止できるわけがないでしょ。
そうなれば、少しでもマシな形に変えるしかないわけで。

任意性に疑問があるというけれど、
くじで無理矢理役員を選ぶPTAに比べたら100倍マシだろうに
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:41:56.95 ID:PU0PcWgT
>>587
どんな作業か分かりかねますので何とも言えませんが、
人それぞれ向き不向きもあります。またそれぞれ事情もあります。
PTAはクジで無理矢理やらされる人も多いのでやる気がないのは仕方ありません。
催促程度はしていいと思いますよ。
>>589
マシではないと思うのです。
今は無理矢理役員選出するPTAに入会せず快適に過ごしてますが、あそこだと応援団に入らないと何か言われそう。
強烈な同調圧力を想像します。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 12:36:37.09 ID:xAIiGVxZ
>>589 無言の圧力が増すでしょね。 
    企画を考えるよりまず、任意性徹底されたほうが良いかと思います。
   
    
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 12:55:19.56 ID:mDT1n6J+
任意性の徹底と、児童に対する差別行為の排除さえしてくれれば、あとは好きにしろ。
ボランティア団体なんだから中で何をしようが文句は言わん。
大事なのは、「参加しない人間にちょっかいを出すな」
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 13:24:34.89 ID:sCYZW9QN
給食費と抱き抱えでPTA会費印刷の給食袋がきたんだが強制集金かよ。これ見るだけでムカつくわ
給食費未納問題って、これがあるから払えるのに払わない親がいるんじゃないかと思えてきたわ
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 13:46:23.01 ID:YC/LqJjr
場所によって違うみたいだか、給食費の未納の徴収ってPTAが集金しにいってる所もあるんだなw
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 15:04:33.35 ID:XOTq1Bbv
>>590
>応援団に入らないと何か言われそう。
実際に言われたの?

>>591
>無言の圧力が増すでしょね
無言の圧力が増したの?

当事者じゃない人が何を言っても所詮は想像の世界。
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 15:23:12.03 ID:0HOM+mmb
校長も教頭も数年おきにコロコロ変わる。
PTAの会長も本部執行部役員もしかり。
どれだけ素晴らしいシステムを構築しても、後々の校長の思想や、PTAの会長や役員の能力が低いと、またダメなシステムに戻るという事例もあるみたいだねえ。

少子化で児童の人数も減り、当然ながら親の絶対数も減っている。
共稼ぎの家庭も増え、簡単には仕事を休めない母親も増えてきた。

にも関わらずPTAの仕事は昔から比べて増え、負担増で悩んでいる人も少なくない。
それが精神的にもマイナスになり、病んだり家庭不和にも繋がっているケースも少なくないと聞く。

市Pのイベントにも、各学校に参加人数のノルマが与えられ、有給をとったり、子供をおいてまで参加させられていた役員もいたなあ。

無理無駄を省き効率的にやろうとしても、前任者が妨害してくるといった事例もある。
PTAというのは、組織としては極めてお粗末だし、だから違法を正せないし、PTA内のイジメや悪口も増えるばかり。
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 15:52:37.02 ID:5j2Fyu8v
学校も解ってるけどだからといって大きな事や混乱を招く事はしたくないんだろうね…
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 16:02:04.90 ID:SNlhHxGp
>>595 うちの学校は表彰されてから言い出しにくくなってしまいました。
    なきにしもあらずです。任意と言いつつ、実際言い出して恨まれそうな空気有りです。
    です。まさに無言の圧力ですよ。
   そんなにしてまでやるべきことなのですか?苦しいです。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 16:35:40.43 ID:0HOM+mmb
文科省の発表では、表彰は、任意であることをしっかりと認知させて、強制や自動入会なない「優良PTA」が対象としているけれど、実際には無視されているようだね。
教育委員会から任意である事を明記するように指導を受けても、無視を決め込んでいる単位PTAも少なくない。
文科省は、そういう実態がある事を知ってて知らないふりをしているのか、それとも知らないでいるのかわからないけど、いずれにしても、任意であることを隠している悪質なPTAが表彰対象になったら、文科省に報告して対象から外してもらうのが良いかもね。
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 16:38:14.80 ID:DnGZu7Ex
>>595
〜しそう、〜でしょうは推量を表します。
590にも想像すると書いています。
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 17:02:01.21 ID:SNlhHxGp
>>599 まさにです。うちは優秀なんだからやらないわけないわよねー、です。
   実際こんなもんなのかなと思います。
   報告しても信じてもらえるのか、身ばれしてしまわないかとか、いろいろ考えだすと
   結局やり続けてしまいそうです。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 19:31:31.67 ID:oFkmNL0F
TOKYO FMでPTAのことやってるよ!
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 21:49:23.00 ID:XYn/R6Cb
情報ありがとう!!
さっき聞いてきたけど、PTAの実情も基本も知らない人は問題が理解できてなかったね。
公共団体の責務も分かってないみたいだし。
最後失笑してしまったわ。
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 22:08:40.44 ID:YVOxqveO
木村草太先生が出てましたね
頑張ってほしいです!
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 09:38:04.86 ID:V+AQ77c2
PTAって毒親の親玉だろ
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 10:07:46.66 ID:UlPemTlQ
うちの中学はヤク○の組○が会長してたぞ・・・
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 17:35:38.17 ID:Uod5RmeK
昨年のPTA会長は例によってせ煎餅でした。
今年の会長は消防団の団長さんです。
そんでまったく繋がりないみたいだけど副会長はふたりいて
ひとり煎餅で、ひとりはお水です・・・
別に学校は荒れてないんですがね。
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 19:43:19.59 ID:nbqfcWxw
入会しないって言ってるのに忘れた頃に勧誘攻撃。
いい加減にしてくれー!!
100%加入でないといけない理由ってなんなの?
なんか得でもあるの?
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:41:06.98 ID:E40rXvrU
得だったら皆やりたがるもんよね
得はなく損だからやりたくないのよ
入会してバカ会長だの仕事しない奴がいるだの愚痴る苦悩を思い知れって事よ
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:43:11.64 ID:Sju6lIOH
自分は改革してるんです、自分のところはちゃんとしてますとかいうやつ見るけど思い込みでしょ。
PTAなんか関わりたくない
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:01:02.74 ID:f1S3IT7s
https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
http://i.imgur.com/FpmsbKy.jpg
http://i.imgur.com/ZxmbPXW.jpg
http://i.imgur.com/2ynG9Ms.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=PtJuFyJeuy8
【高画質版】我が子にハイキックする母親
【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403244594/
英デイリーメール紙

Sickening moment monster mother boots her toddler daughter in the HEAD at busy Tokyo train station

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2663513/Sickening-moment-monster-mother-boots-toddler-daughter-HEAD-Tokyo-shopping-trip.

デイリーニューヨークでは「モンスターマム」

SEE IT: Japanese mom kicks little girl in head at Tokyo train station
http://www.nydailynews.com/news/world/japanese-mom-kicks-girl-head-article-1.1834952
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:13:56.77 ID:TogDO/rz
>>595
>無言の圧力が増したの?

増したよ。
広報誌のあとがきに、ボランティアをする人が少ないと、また元通りの
強制的なPTAに戻りますよって、役員が言ってるよ。
これを「圧力」と言わず何と言う。
まあ、無言ではなく、有言だけどねw
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:30:54.84 ID:nbqfcWxw
>>608です。
>>610 ほんとそうなんですよ!
今日たまたま、今改革したので入れと言われて来たんですよ。
    もちろんお断りしたけど。
    改革?何が? 任意隠して皆さんに順番にやてもらいますとか言ってるくせに。
    まさに自己満足。皆に陰で文句言われているのにも気がつかず、いい加減にして!
    この団体の事でなやむなんてもうほんとうんざり。
    悪い事していないのに、泣きたい。

    
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:35:42.14 ID:PIbeSj69
なんでそこまでPTAの仕事を残したいんだろうか?って思うじゃん

最近思うようになったんだけど、残したいんじゃなくて削る能力がないんだよ
仕事を削る(減らす)のって、増やすのと違って理由が必要で
それはある程度筋が通っていて主要人物に根回しして手順を踏んで丁寧にやらないと
小さな反対にあってぽしゃる
反対は絶対あるけどそれを排除できる正論をきちんと作って削らないと、途中でダメになっちゃう

それが今PTA組織にいる人たちにはできないやる気がないそもそもできるとも思ってもいない
「仕事はあるもの、仕事量は変えられない」というカベを乗り越えられない
乗り越えられるような柔軟な人は、PTAに所属する前にもう自分で別の活動を何かやってたり
仕事をしてたり他の組織で必要とされてるからあほらしくてPTA中枢組織なんていかない
任意だってわかってるからうまこといって適当に役すませてあとはノータッチ
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:36:01.36 ID:QiH+S0KC
>>613

改悪したから何がなんでも入れ‥の間違いかもよ
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 21:55:20.03 ID:CeKdMPoS
任意ですから、入らないのに理由はいらない
完璧な会であっても入らない人がいて当然
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 22:38:20.68 ID:TogDO/rz
任意と言いながら、こんな素晴らしい(or可能性のある)会に入らないなんて、
「にゃにゃにゃない」と言う、独善的かつ長いものに巻かれろな姿勢がイヤ。

「強制ではないが、全員の加入を前提とする」という、
このふざけた大前提に従った集まりは、本人たちがどう「改革してます!」
と言ったところで、ダメダメだ。
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:02:58.38 ID:Sju6lIOH
そんな人に限って退会者・非加入への嫌味を言ってんだわ
よく言えるわ
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:04:55.04 ID:UlPemTlQ
任意と言う名の強制
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:07:52.57 ID:Uod5RmeK
>>609
うん、だから進学校はPTAあるとこは争奪戦か、
PTAを廃止してるかどっちかよ。
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 07:34:02.65 ID:a8aswYfm
PTA役員てなんであんな偉そうなんだ 上から目線の物言いで
こっちは仕事しながら協力してるのに
広報誌発行終わったらもうシラネ
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:09:07.76 ID:z8bMtp1M
>>610
肝心な任意説明には全然触れてなかったりするんだよねw
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:31:45.03 ID:U8o//ud2
>>610
そうそう。思い込み。
日本全国の他校の事なんて何も知らない、村社会の人しか役員にならないからね。
うちは隣の学区すら興味が無くて、数代前の規約を持ち出して「改革!」と騒いでるだけだわ。
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 13:20:45.32 ID:7Az7UUZB
>>606
それ何て枚方市?
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 07:35:01.64 ID:C7BG/A0s
今年度、広報委員をしています。
下の子が乳児できつくなってきましたが、幼児連れの方はもっと大変そうです。
12名の委員が万遍なく出席できるように、校正作業などを2日に分けたり
連絡にメーリングリストに入ったり、正副委員長が試行錯誤しています。
でも、そこまでして広報誌って発行する必要あるのかな?
学校だよりだけで十分だと思えてきたのですが。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 07:45:09.93 ID:PgNd+q//
PCメールすら開けない、文書作成できない、クラウド知らない
そんな主婦ばっかりで井戸端会議的なことはベラベラ喋ってるくせに
代表決めるってなるとダンマリ で、好意で引き受けたら役員から集中砲火
前年度の引き継ぎなんてないし、わかる訳ないのに文句言われて
こんなだから皆PTAなんて関わりたくないのよ
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 08:51:11.78 ID:41nsoijb
>>625
模造紙に壁新聞作って、保護者会の日に校門にでも貼っておけばいいと思う。
作業もそっちの方が楽しそうだし。
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 12:56:29.47 ID:XYPMYUOK
>>625
PTA広報誌が学校情報であればそのその活動は不要です
PTA会員が読みたい情報でなければ無駄ですよ
広報誌を読んでいるか等アンケートをとってみると面白いと思います
前例踏襲では発展せず廃退するでしょう
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 14:01:12.93 ID:EP3L2lG2
広報いらないよねー…
でもなんか地域のえらいさんとかにも配ってて楽しみにしてるから
廃止にできないとかいう噂

そんなおっさんたちの楽しみのためになぜ
ボランティア組織だから?
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 14:15:28.81 ID:olRXz7q6
地域の自治会長、子ども110番の家や施設、市内の小中学校にも配布してるよ。
地元の人はともかく、市内の小中学校に配布して見てるのか疑問。
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 14:59:17.14 ID:MXwjkG4R
こんな所であーだこーだ言ったってなんにもならない解決しないんだから
PTA総会のときでも挙手して発言してみたらどうだ?
こういう人もいるんだなくらいは認識してくれると思うぞ
てか、もうPTA総会先月に終わってるかw
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 15:27:24.13 ID:EP3L2lG2
>>631 言ってもねえ…かわいそうなだけだよ
うちは執行部もくじ引きで意味わからず前年度踏襲だからさ
PTAとは、組織とは、ボランティアとはなんて考えたこともないお母様ばかり

広報やめたら?と言われても広報の意味からやめる手立てまで何一つわからない
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 15:49:02.88 ID:FEdaxx4F
言ってもね、縮小の方向とか返されておしまいw地域との色々あるわけ。
校長先生も大変みたいだよ。会長の考えも聞きつつ、会員の意見も聞いて地域のうるさい人もいて。
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 15:54:41.69 ID:1VxE5Pbb
【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★23

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403308141/

>●泣きさけぶ子どもは床にたたきつけられた

>※動画はこちら(https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 16:11:43.15 ID:/vcq7d65
だれもまったくなにもしなければいい
やるから、やらせるやらされる
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 16:51:24.18 ID:XCompyVO
単発ボランティア募集があっても、このスレ見てから怖くて応募できない。
仕事をしているから時間に余裕があるわけではないし、目をつけられて次期役員にされたら
目も当てられない。
一般会員のお手伝いのチャンスを潰してしまう状況、もったいない。
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 17:49:07.87 ID:SGyHG+LT
>>635 同意。なんだかんだでやるからなくならない。
    他人がやらない分、自分がやらされる?
    そういう思うなら、私もやりません
    って言えばいいのに。
    子供じゃないんだから!
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 17:50:06.45 ID:J9xeHhZv
>>596
前任者というか昔やってた奴らが癌だよねえ。

そういう奴らが地区で子供の何らかの会を起こしたりした時に
本来自分らでボランティア集めるようなこともPTAに人を出させようとする。
PTA会長も毎年替わるから、自分が悪者になりたくないからPTAから出したりする。
すると昨年は出してくれましたと言って毎年出させようとする。
なのでPTA役員は毎年仕事が増えていったりする。そしてなり手が減る。
と言う悪循環。

それと、なんで運動会をPTAが手伝うんだ。ボランティアと先生達でやれよ。

>>614
PTAの仕事を減らすには最低でも会長を3年位やらないとできない。
そしてがんばって減らしても上に書いたことが進み元に戻る。
だからほっとくと増える一方だよ。
PTAに協力してくれと言うのからそのうち主催してくれに変わる。

>>631
挙手したって変わらない。
あなたが3年くらい会長やれば変えられるよ、がんば。
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 18:25:58.37 ID:olRXz7q6
単発なら気楽な感じだけど、そうでもないってことだよね。
参加記録から役員選出されちゃうんじゃたまらないもんね。
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 19:34:52.33 ID:/VoAxEcu
育児 電車での迷惑ランキング、圧倒の1位は子連れヤンママがガキが騒いでも注意しないに決定へ
http://jyonreno.jp/blog-entry-1818.html
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 20:26:01.86 ID:ffbKKmEr
うちのとこは単発で参加しても怖がる事はないな
役員も断れるし、ま、任意だから当たり前なんだけどw
でも現実そうじゃないPTAもあるだろうね
>一般会員のお手伝いのチャンスを潰してしまう状況、もったいない
↑わかる
PTAって空回りばかり。。。
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:38:28.32 ID:j9O1lqVh
ずれまくりのPTA会長
威張り散らす副会長
頭悪い副校長

PTAはいりません!
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 22:08:42.40 ID:FEdaxx4F
PTAは大人の都合にいい団体だ
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 22:49:02.05 ID:EP3L2lG2
>>638のにうなずきすぎた
ほんとに暇なじーさんたちが「子どもたちのために」とかって余計なイベントを
創出するんだ。でも今の子どもが何が喜ぶかわからないし自分たちは年で体力も
ないしって簡単にPTAにふってくんだよなー
断ったら「地域から助けてほしいと依頼がきたら、大きな組織の長は
助けてやろうかと動くべきだ」とか説教されたよ
ええ100%ボランティアならその価値観はアリだと思いますよー
でもどっちにしろ価値観の押しつけですけどね
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 23:36:05.18 ID:MXwjkG4R
PTAは100%ボランティアではない
何故なら市から補助金が個人に支払われてるから
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 02:17:48.40 ID:MXg8FbOT
個人って誰?
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 07:17:30.56 ID:gZLL8wSg
保護者
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 08:09:43.88 ID:b0GnLm1t
もらってないけど。私だけ?
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 08:11:05.00 ID:qXba7hcK
有償であろうとPTAはボランティア団体
>645の意味するボランティアが無償であるならばそれは誤り
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 08:26:50.21 ID:gZLL8wSg
場所によって違うのかもしれないが
PTAから派遣される昼夜の見回りとか補導員に参加すると1回参加するたびに車代と参加費が銀行振り込むで支払われる
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 10:06:09.10 ID:Eu3PX4KC
卒業生の団体に会費が回されることもあるよね
行政によっても違うと思うけど、殆どが宴会費
バカバカしくてやってられない
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 11:08:00.94 ID:O7ptD0gt
PTA改めMHAに変えたらいいんじゃないですか

モラルハラスメント団体
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 11:09:29.55 ID:O7ptD0gt
>>616
完璧だろうが入りたくないって思ったら入りたくないね
〜のためにって言うなら、自衛隊にでも入ればいいのに
国のため子供のための団体ですもの
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 12:08:34.30 ID:nJdfWw8D
PTA会費と言えば、これも地区によって異なるが総会とかの参加費用とかB落解放同盟の決起集会の参加費(1人1万円)もPTA会費から出てるよね。
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 12:41:20.86 ID:jze4jKXb
総会の参加費とかあるんの?あんなくだらないものに?
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 13:00:52.82 ID:gZLL8wSg
うちの方は総会の後に必ず親睦会がある
それの会費じゃね?
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 13:01:23.85 ID:jze4jKXb
親睦会ねえ・・・・くだらないねえ
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 14:37:37.16 ID:Ui0GSc6M
>>654
それはあなたみたいな特殊な地域だけでは・・・
総会の参加費は当たり前かな。
PTA役員だから行くんだし。
全部ダメだっていうならたしかにPTA廃止運動しかないね。
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 14:41:35.36 ID:jze4jKXb
>>658
なんで?w退会でよくね?
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:08:41.99 ID:xdduRusd
総会に参加費がいるなんて聞いたことないよw
>>658の地域が特殊なんじゃない?どこに住んでるの?
ちなみにうちは台東区だけどないね。
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:02:55.41 ID:2ckW1xt8
>>654
部落解放活動にPTA会費とかあり得ないからw
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:50:20.32 ID:gZLL8wSg
>>661
うちの市PもPTA会費から人数分出してるよ
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:25:28.90 ID:n2tjkmcJ
PTA会長が訴えられました
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:40:38.71 ID:/SwXBA5J
裁判所って熊本?
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:15:40.68 ID:0hJliPZy
鳥取県って知事自体PTAについての考え方がブラックだったと思う
ヤバイ県だね
スタバないんだっけ?

鳥取県立鳥取東高校
http://www.pref.tottori.lg.jp/74898.htm
、@講演会・人権コンサート、
A部落解放・人権確立鳥取県研究集会などへの参加、
B公開LHRの参加などでした。
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:18:50.23 ID:0hJliPZy
奈良市
http://blog.livedoor.jp/bllyokoi1969/archives/cat_50043719.html
PTAとの交流会
2010年10月20日 08:12
 毎年、この時期になると行っている小・中学校PTAとの交流会。
この交流会は、主に狭山事件と部落問題を中心に他の冤罪事件も紹介しながら、
PTAの人たちと意見交流しています。  
今年は、今日20日(水)が中学校、明日21日(木)が小学校です。
毎回、PTAの人 ...
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:20:08.14 ID:0hJliPZy
http://no-pta.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=30
私の住む、滋賀県草津市と部落解放同盟との関わりが強く、
PTAの活動もその流れだと思います。
講習会はほぼ強制で、4人の委員がそれぞれ分担して出席しています。
土日や夜間に開催されることも多く、委員の負担が大きいので、
誰もなりたがる人がいません。
一民間団体の特殊なイデオロギーの洗脳の為にPTAが利用されるのは、
おかしいと思います。
本当に、他にも取り上げるべき問題は沢山有るのに・・・。
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:22:54.37 ID:0hJliPZy
部落解放同盟の人がPTAに巣くっているようです。

広報いとしま 平成25年7月1日号 18/32
http://www.shigetomi.co.jp/ebook/koho130701/pageindices/index18.html
福岡県同和問題啓発強調月間講演会 講 師 松本 紀雄 さん1978年、
福岡市生まれ。2005年、部落解放同盟福岡市協議会事務局員。
消防団やPTA活動をとおし、地域・学校などで幅広く活躍中。
講師の思い 私の父親が部落解放同盟の支部 ...

小・中学生を中心に、差別に関する正しい知識や差別に負けない心づくりなど、
次世代育成に力を入れてきました。
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:08:46.34 ID:L1uaMiM+
PTAの強制動員は、辞めてほしい。
どの研修もだけど。
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:09:19.74 ID:QO2sm1L3
知らなかった。
部落に食われてるPTAなんてあるんだな。
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:12:38.01 ID:UQ9XxllB
こういう利権があるからやめられんわな
いまなら地域や出自による問題より、いじめの対策や啓蒙のほうががはるかに緊急性も高いだろうに
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:18:23.24 ID:L1uaMiM+
どこが部落だとか、部落だからとか、聞かないのですが…。
部落だからといういじめって、まだあるの?
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:37:15.52 ID:5k1pX6eu
公立高校のPTAも奇妙なイベントがあったりして、同じようなものだわ
トップ校に行かないと恐ろしいPTAからは逃げられない
交流会や学園祭でPTAがウロウロしている学校はアウトだわね
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:48:01.40 ID:AJ8zR3FW
逆に底辺高校のPTAってどんな感じだろう
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 12:12:04.03 ID:qwPzWxtI
>>672
ちょっとスレチになるがそれはない。が、その逆はある。
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 12:16:30.80 ID:qwPzWxtI
>>674
うちの市はその辺は大丈夫!底辺の子は底辺だから高校なんか通ってないから底辺の親もいない。
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 12:28:51.52 ID:qwPzWxtI
B落解放同盟の決起集会には、小中高大のPTA、小中高大の校長、衆議院参議院県議市長市議の先生方、教育委員会、その他色々多数出席してる。ので、PTAだけが不参加なんてありえない。
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 12:37:54.25 ID:/SwXBA5J
今回の裁判費用いくらなのかしら・・・
弁護士つけてないみたいだけど・・・
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 13:08:35.94 ID:5k1pX6eu
>>674
底辺公立高校は生徒の退学率が高いのでPTAはあって無いようなものだわ
二、三番手校のPTAが異常っぽいのよ
アピールしたいんじゃないかな
公立トップ校やこのスレでPTAのHPが話題になってて調べてるんだけど
高校になると私立も公立もトップ校じゃないと
中堅は異常PTAだらけだわ
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 13:09:20.35 ID:v4EkzG5o
本当、PTAウザイ
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 14:17:53.94 ID:qeyyCZFY
裁判費用の足しに寄付したいわ
PTA会費払うより価値あるわ
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:23:36.16 ID:CCtaoSRx
うちは狭山だけど>>666みたいな交流会はない。でも、市でやっている6回の人権セミナーにはPTAから出席しないといけない。
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 17:17:30.85 ID:iDAw8l2E
人権セミナーって何?
うちも出席しないといけないらしいんだけど、、、、
なんでこんなに人権人権言うのかな?
PTAから強制出席させることこそ人権侵害じゃないのか???
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 17:22:06.93 ID:AJ8zR3FW
>>683
本当にwww
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:01:43.74 ID:8RzkJrLy
人権というものを、何らかの利権に利用している奴がいるからね。
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:27:50.16 ID:qwPzWxtI
人権は必要!B落(童話)は不要!間違わないように、、、
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:31:01.67 ID:CCtaoSRx
人権セミナーは人権セミナーよ。
同和問題、外国人の人権、高齢者の人権、子どものry、障害者のry、
いろんな活動してる人たちが講演しに来るよ。

行けばへぇ〜そうなんだ〜くらいは思うけど、これからの生活に生かしたいとかは思わない。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 20:02:34.45 ID:QO2sm1L3
いい大人が人権セミナーへの参加とか意味が分からない。

いまどき、暇人の集まりじゃねえぞPTAは。
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 20:52:15.31 ID:hNs15ZbZ
訴えられたPTAの会長は、某国立大学法学部教授。

いやあ、現実は小説よりも奇なり。
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 20:55:26.32 ID:8RzkJrLy
人権セミナーがまったく役に立たないから、今のPTAが変になってるんだがな。
どうせやるならば、ブラックPTAを題材にして、そこでいかに人権侵害が行われているかを検証するようなセミナーならば良い。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 21:56:13.93 ID:MMu9dDvd
法学部教授が違法とは
ヤジ議員もいるわ、なんだかな〜日本は
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 01:04:06.27 ID:Y9HWBY/c
>>689
kwsk
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 07:25:33.29 ID:jI161aUW
>>692
被告:熊本市立○○西小学校PTA
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 07:26:32.09 ID:SB2OOmyV
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 08:38:22.63 ID:RAXzRCPr
これですね!すごい!!!

460 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 12:13:16.12 ID:/SwXBA5J>>459

裁判が始まります。
2014年6月6日熊本地方裁判に,原告岡本英利は熊本市立帯山西小学校の被告PTA(代表者PTA会長岡田行雄氏)を,下記理由にて告訴し、裁判所に申し立てが受理されました。

同意書・契約書なしにて強制加入・会費の強制徴収をさせられた。
PTAが任意団体であることをPTAから会員へ告知活動説明が無いこと

裁判は7月16日

ツイッターやFBで探してごらん
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 08:46:43.45 ID:u0xLNZXp
人権学習セミナーもさる事ながら、明るい選挙推進協議会これって・・・いる? 
学校と、子ども達と直接関係のない事だと思うのだけれど。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 08:56:43.70 ID:J5l6TbXJ
PTA役決めも選挙制にしないとね
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 09:16:18.65 ID:gZN+bOd+
訴えられた会長は熊本大学法学部の教授だねw
木村草太先生とは大違いwwwww
裁判どうなることやら
多分法学部の教授が負けるだろうけど

「私は大学教授ですぅ〜」って威張りくさってたんじゃない?wwww
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 09:27:43.77 ID:nfxqY+A0
熊本市の熊本市立帯山小学校PTA会長に対しPTAが二院団体でありながら、
強制加入、会費の強制徴収をさせられたとして、下記にの通り告訴されました。

訴状 平成26年6月6日
熊本簡易裁判所 御中 岡本 英利
原告 (申立人)原告 岡本 英利
-------------------------------------------
被告(相手方熊本市立帯山西小学校PTA    
代表TA会長 岡田 行雄
---------------------------------------

紛争の要点(請求の原因)
(1) 原告、岡本英利(以下原告と記載)は
熊本市立帯山西小学校PTAに,同意書または、契約書なしにて、強制加入、
会費の強制徴収をさせられた。
(2) 被告、熊本市立帯山西小学校PTA会長 岡田 行雄(以下被告と記載)
はPTAが任意団体であることをPTAから、PTA会員へ広い告知活動説明や、
定期的なPTA発効の書面等において知らせなかった。

2014年6月6日熊本地方裁判に,原告岡本英利は熊本市立帯山西小学校の被告PTA
(代表者PTA会長岡田行雄氏)を,下記理由にて告訴し、裁判所に申し立てが受理されました。
これから裁判が始まります。皆様の応援をお願致します。

//ooizuidaiyon.blog.fc2.com/blog-entry-37.html#more
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 09:39:37.48 ID:E3igyyUj
>>698
相手が相手だし、実際には損害はないに等しいとされて、裁判所側は執拗に和解勧告を出しまくると思われ。
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 10:01:19.44 ID:zYmJyX8D
ある意味、NHKの視聴料の契約より酷いなw
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 11:05:30.19 ID:z7TYJJZb
黙りません!ぅお言葉を返すようですが、ここのPTAは間違っています!!w
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 11:31:13.55 ID:eABnFQNZ
国立大の法学部教授ともあろう人が公然と法律違反するのは如何なものか
ってことなんだろうね。
校長や副校長、PTA副会長も同罪だと思うんだけど。

PTA役員はやり過ぎだと思う。
小・中・高ともPTA活動の盛んなところは、ほとんど加入意志確認が無いし
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:18:51.32 ID:eakZ5d4J
学校に送ってやろうかな。いや、実際は会長に知らせたいがな
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:25:42.90 ID:jFOWPMcR
堂々と交通違反を繰り返す人を訴えるのと同じだよね
しかし訴えられるのが法学部の教授とは・・・
よほど酷いPTA会長なんだろな
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:42:41.00 ID:umzydMEP
法学部の教授だからこそと思う
法律を知らない一般人ならまだしも違法行為と充分理解してるはず
より悪質だよね
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:44:00.99 ID:SB2OOmyV
メディア取り上げてくれないかなあ
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 13:52:33.56 ID:RAXzRCPr
Twitter盛り上がってるね
大学の先生がPTA会長やってるってけっこういるんで驚いたわ
木村草太先生のような人は殆どいないけど
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 15:01:04.28 ID:21iF8YML
この人個人がひどいというより、地域制の問題なんじゃないかと思う
隣県だけど、うちもPTA加入意思の確認なんてない
それどころか、子の担任はPTAは全員入会だと信じ切っていた
朝イチで文科省の人が任意だって言ってましたと言ったら慌ててた

この裁判が有名になれば、うちの県も違ってくるような気がするので、
他力本願だが頑張ってほしい
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:30:11.10 ID:CYJ9i8ya
みんなでPTA会長を訴えようw
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 20:25:47.03 ID:3TrVhBn9
違法だとわかっていても、訴える人などいないと思っていたのでしょうか…。
法学部なら、PTAを正しく運営しないといけない立場ですよね。

シェアしたくなる法律相談所の弁護士さんは、
徴収した会費は返還しなければなりませんし、
強制の程度によっては、無理強いした人らが慰謝料を支払わねばなりません。
とあります。
訴えた方は、苦痛だっただろうし、勇気がいったと思います。
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:03:01.24 ID:ilxIzX/q
訴えた側に木村草太先生が付いて裁判だと、なお面白いのに
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:10:01.52 ID:ilxIzX/q
とりあえず週刊ポストにネタ送っといた
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:04:50.44 ID:Op38wdQO
たとえ裁判が流れてももうその小学校では来年からPTA会長になる人はいないねー
ハードランディングで解体か
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:09:43.16 ID:jI161aUW
>>714
「流れる」って、何?
「受理」されたということだけど。
後は、和解か判決かのどちらかしかないのでは?

まあ、いずれにしても、その学校のPTAは終わりだね。
いや、全国の違法PTAはみんな終わりだw

交通安全協会と同じ運命さ。

万歳!
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:23:08.81 ID:Op38wdQO
流れるっていうのはPTA会長に罪なしという判決になっても
っていう意味で書いた
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 22:44:52.08 ID:jkoTEEsk
不定期だがPTAの負の部分を掲載しているAERAあたりなら、喜んで記事にするかもね
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:23:17.56 ID:zYmJyX8D
>>711
普通の人なら訴えない。普通じゃないから訴えた、正に基地外の所業
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 00:23:49.14 ID:aEFMHA3U
>>718
不正が許せない人間を基地外呼ばわりキタコレ
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 00:30:34.38 ID:G97oh076
普通ねえ
人によって「普通」が異なるから法律があるんじゃねーの
法律違反してたら訴えられるよそりゃ
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 00:40:45.72 ID:T6uTHXvu
>>719
お前不正が許せないって言ってるが
PTA会費払ってるだろ?
そんなに不正が許せないんだったらお前も真似してPTA会長訴えればいいよ()
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 00:46:16.67 ID:T6uTHXvu
>>720
法律違反してなくても相手の名前と住所と3000円くらい払えば誰でも訴えれるよw
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 01:24:27.56 ID:KaQAQou5
カネは払う カネは払うから
役員の仕事無くしてくれ
誰も行きたくないイベントとか
要らねーよ
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 01:35:49.99 ID:pxBQaCPu
訴えるのに金だけがネックと思ってるんか
金だけじゃねーだろ
すっこんでろw
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 01:54:20.56 ID:p6jwiKG6
PTA役員に当たってしまい、今日は地域の他の学校との懇談会と言うことで話をしてきた
びっくりしたのがみんな「思ったよりPTAの仕事は少ない」って言ってたこと
よくよく話を聞くと
・定例会議×2/月
・行事のある月は量に応じて上記+1〜数回/月
程度の仕事だという

でもさ、普通に考えて正社員してる人が月に数回コンスタントに平日の休みなんて取れる?
月に1回だけでも無理な時は無理なんだよ
そこに集まってるPTAのメンツはパートもいたけど大体が無職(専業主婦)か自営業の人
これだけでいかにPTA役員のシステムが現代にそぐわないかわかるだろ?

懇談会でざっくばらんに本音を言えって言ったのでこういったら後で別の役員に怒られた
否定的なこと言うなってさ
ばかみてー
ここまでガタが来てるシステムごり押しするから
批判も出るし負担が増える
現代の社会を否定してるのはそっちだろ
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 06:57:42.48 ID:T6uTHXvu
>>724
>訴えるのに金だけがネックと思ってるんか
お前馬鹿だろ?
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 07:31:54.54 ID:T6uTHXvu
>>725
どういう経緯で役員になったか(大体の想像はつくが)知らないが
引き受けた以上負担が増えるのは最初っからわかりきった事
断らなかったお前が一番悪い
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 07:49:04.48 ID:whuyUmxr
年金3号廃止にクレームする人たちがPTAの正体
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 07:52:43.17 ID:m3ErCNGE
>>699
リーガルハイに続編があるなら、この訴訟をネタにして欲しい
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:40:36.09 ID:rs+mwQwt
>>727
何?一番悪いって?次に悪いのは誰?
時代にあわせて変化しないと役のなり手はいなくなるよ。正論だよ。
辞めたいとか書いてないのに断るとか話が飛躍しすぎてるよ。
感情的だね。
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:03:00.75 ID:87b0PBfs
改革っていってもさ、単に100%加入率にするため(関わる大人の負担について)
の改革なのか、本当に子供の為に何ができるのかを考えるための改革なのか?
今の時点じゃ大人のための改革してるわけで、もうその時点でPTAアウトじゃんw
肝心の子供はどこいった?
改革しなければいけない内容が底辺すぎて本当にバカバカしい
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:09:02.50 ID:Vl+RaRSi
>>722
3000円ごときで済むならあちこちで裁判がおきるわなw
単純ww
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:20:52.93 ID:R6Huswea
熊本市立帯山西小学校のことは話題になってるね
訴えられる人が法学部教授ってとこがまたすごくて
大きなメスを入れた感じだけど勇気あるよ
全国的なニュースになるといいな
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:26:55.05 ID:I3kKBLhb
725じゃないけど、断っても押し付けられた私が通りますよ

強制じゃ無いと言われたから、予定がある日や行けない日は断ってますが、
陰口言われてます
なり手が無いからって押し付けといて、嫌なら解任してくれよ!
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:36:25.13 ID:Vl+RaRSi
自分の子を大事にしないとな
PTA会合のために留守番とか手抜き料理とか生活が乱れたら本末転倒
仕事を休むのもだな
子供の為に真剣に議論する会議ってなかったぞ
PTAはバカバカしいなwww
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:15:09.80 ID:2jfc6ktH
>>730
真性の馬鹿なの?
引き受けたお前がすべて悪い
最初っから断ってたら辞める必要ないじゃんw
ほんと感情的だね()

>>732
知らないって無知だなw
近くの裁判所に電話して聞いてみろw
裁判自体3000円程度でできんだよw
問題はその後、後はググれカスw
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:02:29.25 ID:MH02q/VV
結局、PTAは子供のためにあるのではないから問題になるのだよ。
PTA組織のために、子供を利用していると言う実態。
大義名分はいいが、中身はブラック企業、マルチ商法、カルト宗教などと似たりよったり。
上に行けば行くほど良い思いをしている。
犠牲になるのは末端会員や、ともすればその家族、子供たち。
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:03:34.19 ID:aEFMHA3U
>>721
俺は未加入なので訴える必要がない。
執拗に加入を強制されたら、地位不存在の確認請求をして拒否られたら裁判くらいしてやっても良いな。
それが何か?
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:04:42.69 ID:aEFMHA3U
>>725
辞めるもサボるもご自由に。
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:12:04.77 ID:cWK8Jfj4
ほんと宗教みたい。
小学校だけど、研修費、事務、事務員費、行事、備品費、
他いろいろと予算組んでるのに、活動費とやらに、100万以上使ってる。
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:49:28.79 ID:eoxI3AW6
PTA会長 副会長 学校副校長

このバカ3点セットを3,000円で訴えて学校から抹殺できるなら安いもんだ
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:12:13.81 ID:p6jwiKG6
>>725です

もともと「役員の成り手が少ないからどうしたらいいか」みたいな懇談をしてたんだよ
だから「現状じゃ働いてる人は絶対役員になるのは無理だし、じゃあ働いてない人たちだけでやれってそれは不公平だし
結局負担が多いから成り手が無い。負担を減らしてPTAを縮小していくしかない」
という趣旨で発言した
自分は働いてないし引き受けた以上仕事を放りだす気はないよ
でも現状やってる人たちが

「毎月3回(以上)有給休暇取るくらいなんてことないでしょ」

という精神のまま仕事量キープしていくんだったら一生「成り手が無い」で毎年揉めるままだよ
今は働いてないけど妊娠前までは働いてた程度の私でも
そんな休みが取れる企業そうそうねーよw って思う
でも役員側は「PTAのためなら仕事やすんで当然」って思ってる
これではみんな損するよ
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:22:05.53 ID:aEFMHA3U
>>742
ブラック企業をのさばらせる原因の一つが「ブラックでも頑張る奴隷がいっぱいいる」です。
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:23:48.85 ID:rhoG3OM+
>>736
知らないって無知だよなw
少額で裁判可能だがそれに関わる時間や労力等経済損失全て含め3000円では済まないだろw
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:33:45.49 ID:cWK8Jfj4
725さん、お疲れ様。
少数派だと辛いよね。
変えたいけど、変わらない。
任意加入の周知って大切ですね。
裁判される方は、時間とられるし大変だと思います。
よい結果がでるといいです。
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:46:26.18 ID:T6uTHXvu
>>744
だ か ら
問題はその後、ググれカスw
って書いてるだろw
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:46:35.81 ID:G97oh076
役員なり手がいない→なぜいないのか(原因分析)→対策立案→実行

という社会では普通のことができない人も多いんだよ
やらないんじゃなくて、できない、思いもしない、考え付かない

そういうことができる人は
PTAなんかにどっぷりかかわる気はなくすぐにお役目果たして終了


PTAであーだこーだと愚痴言って警察国家みたいなの作ってるのは

役員なりてがいない→強制でせざるを得ない仕組みを考える(一人一役とか)→実行

この思考法の方が簡単だし楽だし「公平だわ!」って思い込んでる
そしてどんだけ説明しても一行目みたいなことは理解できない興味もない

だから742も早くあきらめた方がいいよ
改革してもまた2、3年後に後者の人たちがでてきてぶち壊すからさ
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:51:29.87 ID:rhoG3OM+
>>746
問題はその後も前もだなw
ググんないよww
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:53:38.38 ID:+4U8X6uc
今年PTA役員っていうか、家庭教育学級の役員やってます。
年間行事をたてる時に、「あれやりたーい。これやりたーい。」って
はりきってたクセにいざ担当となると「えー。準備大変っ!できなーい。
仕事あるモン。自宅建築中で昼間家あけると旦那に怒られるモン」とか
言ってきたやつがいた。
年間計画の段階で、昨年まででなんどか開催した事のある行事を提案したのに
「そんなのつまんナイ!」と言って、今まで開催した事のない行事をゴリ
推ししたのはお前さんだろ!って言いたかったけど言えなかった。
今まで開催した行事ならマニュアルが残ってるから、準備のノウハウもあるのにさ。

出来ない出来ない言う前に、頭を使え!
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:59:40.50 ID:aEFMHA3U
>>749
頭を使う前に
「出来ない事はやらない」
という選択肢があることに気が付きましょう。

理由はともあれ、出来ない事は出来ないのですw
出来もしないことを無理にやるのはバターン死の行進と同じです。

勇気をもって無謀な計画から撤退しましょうw
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:26:43.31 ID:+4U8X6uc
>>750

そうそう。早く自分から辞めますって言ってほしいわ。
そうすれば、出来る人達だけで進めるのに。
バカだから、出来る出来ないの判断は出来てもそこからどうしたらいいのか
わかんないみたいなの。
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:28:11.39 ID:aEFMHA3U
>>751
おれが言ってのは馬鹿を辞めさせるんじゃなくて、馬鹿がいるからといった理由で「出来ない行事」なら行事を止めちまえ、って話な。
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:40:40.06 ID:t1K4McKP
入学してすぐブラックPTAだとわかって、数名のママ友と一緒に
PTA役員の話をすべてボイレコに録音してた。

案の定、クラス委員なのに学校行事に借り出され、月に2度も学校に行かなければならず
夜中に指令のメール。
もうウンザリなんだけどコツコツと資料を集めて訴える準備をしていたら
熊本のPTA会長が訴えられると知って皆が張り切ってる。

そんなことも知らず、上から口調のPTA会長と副会長(w)
PTA関係は副校長がやってるので、うちらも3大悪代官と呼んでいて
この3人の鼻をへし折るべく頑張ってます。
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:44:58.60 ID:p6jwiKG6
過去や現在に役員やってる人と
引き受けない人の間で
「役員の仕事がラクかどうか」の感覚に差があるんだよね
引き受けない人は現状でキビしいから引き受けないのに
役員は「こんなにラクなのに何でやらないの?」と言う

現状キビしい人は無責任に引き受けたりしないから
結局できるひとが今のままの仕事をこなすだけで
その溝は一生埋まらない

あと全員何か役割を! も無駄に役員の仕事増やしてる
重役できない人は運動会時の警備や町内パトロールをしよう→割り振り・人員調整というのは役員の仕事で仕事が増える
   〃        セミナーを開催してお手伝いしてもらおう→セミナーを開催する分仕事がry
こんなの無駄だろ?
運動会とか、PTAの手が必要なものはすべてボランティアの立候補制にして
立候補がいない場合はPTA関連行事は開催しない、でいいよもう
運動会なんて学校側がしきればいいし
保護者が来ることで学校内の警備が問題なら保護者なんて呼ばなきゃいい
行きたい人がいるなら自分たちで警備する
それでいいじゃん
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:58:50.52 ID:yycEG2X8
>>699
紛争の要点?申立人?

要するにこれ、訴訟じゃなくて調停じゃん。
裁判といえば裁判の範疇には入るけど。
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:02:38.41 ID:+4U8X6uc
>>752

バカだから、出来もしない事をやるやる言ってたんだよって話だよw

バカが余計な事言い出さなきゃもっとスムーズに仕事できたのにって話。
本当、保護者っていってもいろいろだね。
バカ「できなーい」→放置
普通「出来ない」→「出来る事は何か。プランの練り直しか。まずみんなに相談」
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:12:04.47 ID:wObpBquY
弁護士付けてないのが気になるけど大丈夫だろうか
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:18:43.03 ID:MYpPRDoQ
>>753 GJ!
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 17:00:39.23 ID:R6Huswea
>>757 100%相手に非があるんじゃないですかねぇ?
PTA会費と他の費用が一緒に徴収されているとか
加入確認意志を問わずに強制加入とか
いくつか違法が重なっているからではないかと。

訴えられているPTA会長(岡田行雄氏)の研究テーマ
少年司法における科学主義、刑事政策学における人間関係科学の活用のあり方

なんともはや・・
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 18:03:29.04 ID:vSdjvPFM
判決が

「保護者はPTAに必ず加入すべきである」

となったら困る(´・ω・`)

頭いい人はどんなカード持ってるか分からんし
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 18:43:08.22 ID:MYpPRDoQ
その判決はないわ〜
ただ心配やわ、、相手は一応専門家だし原告は一般人みたいだし、、
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 18:45:07.10 ID:S1wQFsbe
http://spirit-walker.jugem.jp/?eid=198

これ見ると相当ワルのPTA会長みたいね
熊大法学部教授w
裏の顔は犯罪者って感じ
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 18:45:10.06 ID:yycEG2X8
>>760
調停だよ。折り合いがつかなければ不調になるだけ。
そもそも申立人が何を求めているのかすら不明確だし。

心情的には同情するが、先に弁護士に相談して欲しかったな。
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 18:49:41.72 ID:S1wQFsbe
http://spirit-walker.jugem.jp/?eid=198
これによると

>>
退会届を出した。
 ↓
「PTA会費納入のお願い」という文書が届いた。
 ↓
そこには、「PTA会則の配布をもって入会の了承をしていただくこととして、退会は、お子様の卒業・転出により保護者は会員でなくなると規定されるのみです」と書かれており、退会は認められなかった。
 ↓
退会届提出後にも、PTA会費集金袋を子どもに持たせて会費を請求してきた。


文書によるやりとりで3年くらいかかったそうです。
とにかく、回答が遅いんだそうで。
で、ついに訴訟にまでなってしまいました。

H23年3月に、PTA会長に減免制度の検討の嘆願書を送付したけれども、回答なく、再三返信を請求したがやはり返信がないので、H24年2月に退会届を出すに至った。
ちなみに会費返還だけでなく、文書やり取り等に要した諸経費と、慰謝料も請求しています。

「会則の配布をもって、入会の了承をして頂くことにして」というのは会則ではないようです。
>>
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 18:57:18.48 ID:voGbXGbB
文科省がPTAは任意団体です、とはっきり言っているのに、
まさか保護者全員入会すべしなどという判決は出ないのでは?

出ないと思いたい…

原告の人を応援したい気持ちはある
応援がいるなら福沢さん一人程度なら派遣したい
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:00:59.12 ID:MYpPRDoQ
子供が間に入ってるから嫌々会費を払ったのかな?
だとしたら子供も可哀想、、
学校も酷い!
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:02:06.36 ID:KaQAQou5
誰もこない講演会を主宰することになんの意味があるのかさっぱりわからん
しかもその事について 区単位 県単位で話し合いがあるという どこも止めさせることのできないシステム

どう考えてもどっかの利権
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:06:12.40 ID:yycEG2X8
>>764
繰り返すけど、訴訟ではない。あくまで調停ね。

話し合いが付かなければそれでおしまい。そういう手続。
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:17:09.16 ID:MYpPRDoQ
これ家庭裁判所でなく簡易裁判所だから訴訟じゃない?
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:27:51.61 ID:KaQAQou5
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:45:49.60 ID:T6uTHXvu
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 20:03:57.30 ID:yycEG2X8
>>769
家庭裁判所は家事調停、
簡易裁判所は民事調停をそれぞれ管轄する。

「紛争の要点」というのは調停申立書の記載事項で、
訴訟の場合は「請求の趣旨」という事項が必要。
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 20:05:25.11 ID:yycEG2X8
>>771
あーこれは訴訟だね。

請求の趣旨に慰謝料の請求金額が書いてあるはずなんだけど、
わざと載せないようにしてるのかな?
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 22:04:59.75 ID:whuyUmxr
調停が流れたら訴訟じゃない?
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 22:29:06.26 ID:R6Huswea
申立人の岡本さんは偉いね
自分の名前を出しても、国立大法学部教授を訴えるんだから相当勇気がいったと思う
岡本さんのお蔭で悪夢のような毎日から抜け出せる人は大勢いるだろうね

木村草太さんとか川端なんとかさんとか
弱い立場を守ってくれる人っているんだわ
世の中捨てたもんじゃないね
応援のメールってどこに送ったらいいの?
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 22:38:52.79 ID:wObpBquY
木村さんのツイート見てみwwww
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 22:44:15.98 ID:yY1YYLcG
まともな大学教授なら木村先生みたくPTAのありかたを訴える側でしょ
PTA会長やって強制加入会費も強制徴収とかありえないよね
肩書きに騙されちゃいけないってことよ
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 22:52:34.33 ID:MYpPRDoQ
木村さんのツイート心強い!
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 22:59:26.55 ID:R6Huswea
面白い人だねwww頭いいし人間も良さそう


木村草太
‏@SotaKimura 法律上の根拠も本人の同意もなく、お金を徴収しているわけですから、被告からの反論自体が難しいです。
というか、反論が発見されたら、これはモケーレ・ムベムベ発見なみの快挙です。
いいですか、モケーレ・ムベムベ発見なみの快挙なのです!
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 10:38:03.39 ID:R4+TD5zU
虐待受けた子が親になると虐待をする、その連鎖のごとく。
「子供のため」と称して公然と行われている人権侵害に、本当は反感や怒りを
持てる人だと思うのです。
昔の自分が今の自分を見て残念だと思わぬよう検討を祈りたいと思います。

 高校時代に、「成績を上げるため」と称して、公然と行われていた教員に
よる体罰や差別的な扱いに反感や怒りを持つようになり、さらには、権力者
によって法が都合よく捻じ曲げられる現実を知るにつれ、バブル景気に湧い
ていた時だったにもかかわらず、刑法をより深く学びたいという単純な動機
から大学院に進学してしまいました。
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 16:27:18.74 ID:D9kGxxZA
新情報
PTA裁判の記者会見が7月2日午後2時におこなわれることが本日、
司法記者クラブより連絡があり、12の報道機関が来るそうです
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 22:50:25.31 ID:K3atcfeM
とうとうブラックPTAにメスが入るのかな
PTAは無法地帯だから、今までやりたい放題だったのでしょうね
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 23:44:19.27 ID:Zxna3hQt
新聞、雑誌等で取り上げられたら、ここで情報を共有し合いましょう。
私も出来る限り読んでみたいと思います。
ニュースでもワイドショーでもよいから、テレビでも取り上げてくれたらいいね。
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 20:21:05.42 ID:0qHhE9PX
沖縄の識名小学校PTAが任意加入徹底したってよ
会費ナシで入会率2割程度
すげーなー会長!偉いよ!!
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 20:36:03.73 ID:Jcp25SF+
>>784
羨ましい。埼玉県駄目だわ。
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 20:52:36.63 ID:+bWaRldX
>会費ナシで入会率2割程度

沖縄の識名小学校PTA

なんてすがすがしいのでしょう!
涙・涙・涙。

ブラボーーーっ!!
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 21:54:59.13 ID:GhiCyBa/
>>785
うちも埼玉だわ。本当、なんとかしてほしい。
今年度は加入しないことを伝えたら、近隣の学校でそういう例がなくてどうしたらいいのか分からないと会長が言ってたらしい。
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 23:00:46.08 ID:gkF9iWbj
神奈川もひどいもんだよ
ブラックの巣窟
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 00:45:30.12 ID:5KuTXncx
東京も酷いよ
高校なんか殆ど強制加入
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 07:50:04.10 ID:+ugdKf6m
「無理なら、休んでも大丈夫ですから」とか仕事内容や回数をボカして説明って
結局、「役員やります」って言わせるための手段だよね。
あとから予定表が来て、あまりの出席回数の多さに眩暈がしそう。
毎月の定例会も午前の微妙な時間で、午前半休しないと無理。

仕事しているのを言い訳に出来ないというなら
もっと効率的にしてくれればいいのに、やることは昔から変わらない。
そして頑張れば頑張るほど、目をつけられて重い役目を勧められる。

同じ県内でも(神奈川)、知人の学校では、ポイント制で
1年、大変な仕事をしたら次の年は軽い仕事に就けると言うのに。
本当にうちの学校はブラックだ。
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 08:51:27.46 ID:t9bdQddJ
>>790
それ何て私。
仕事はしてないけど習い事してる。
午後帰宅になるころ目安に学費入れて申し込んだ途端に役員にされた。
(習い事とはさすがに言えないけど)平日参加できないから、と断っても790とおなじ事を言われ、
行かなくていいなら名前だけか、と安易に考えてとら違った
強く断った者勝ちだった。
強制じゃない、ってことわり文句みんな付けるけど、それ間に受けてたら
噂が凄いw
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 10:09:43.93 ID:airPKBGr
ポイント制ってのも十分ブラックだが。
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 10:31:31.54 ID:9b8c5E/4
>>792 同意。ポイント制なんて結局強制と変わらない、というかもっとひどい。
   ポイントたまらないと終わらないなんて、どういう組織なんでしょうか?!
   子供のためじゃなくて、さっさと終わらせるためにやるんだよね。
   変すぎる!
   そんなにしてまで続ける意味があるのかPTA?
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 11:06:59.72 ID:7At2m7pe
ないね。親の笑顔無くして家庭の幸せはない。
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 11:30:46.62 ID:5KuTXncx
>>794 名言
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 15:28:42.37 ID:/L5np24B
>>790
一筆書かせりゃ良かったのに。
私が行けない場合は、○○(説明者)さんが行きます。
これを引き受ける条件とします。

とさ。
その上で引き受ける。
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 17:27:34.16 ID:z9Y1jFHK
今回の裁判を全国的に報道してほしいので
PTA問題を扱ってる方のブログ経由で、朝日新聞にメールしました。
もう誰かメールしてるだろうからいいかなと思ったんだけど
数が増えた方が問題の大きさにもにつながるのかなと。
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 20:32:20.25 ID:drPtF89Q
あさイチとかメールしようかなあ。
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 20:38:38.77 ID:z9Y1jFHK
>>798
してして! しようよ。
やって後悔するよりやらずの後悔のほうが大きい。
PTAにはあてはまらないけど。
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 22:00:42.52 ID:vV7a9FCG
PTA役員なんて何の権力もないただのボランティアだと思ってるんだが、
会長とか副会長ってなんで偉そう?庶務なんだけど、副会長が好みの書体に修正してとか?
ちなみに別の副会長に騙され役員を引き受けたが、そいつ出て来ず身代わり地蔵
もう1人の庶務はパソコンできませ〜ん!って軽作業しかやらない。

やっといてね〜じゃ帰ります!で負担はやる人に集まり、1学期は平均週3〜4日、土含む
小学生という子どもの成長を楽しめる貴重な時間を、あたりまえに搾取するPTA。
しかも飯の種の技術まで搾取、行政に対して憤りしかない。

デザイン系自由業の私、仕事してますので…って断る人が身勝手に感じる。
しかし、そもそも何故同じ保護者同士いがみ合わなくてはいけないのだ?
保護者同士の心の分断=下々の者は仲間同士で戦わせておけば、お上は安泰…ってこと?
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 22:32:13.09 ID:7At2m7pe
【PTA訴訟】国立法学部教授が人権無視で訴えられています

スレが出来てるようです。
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 22:42:50.89 ID:R0Oi7IDT
できてるが全く伸びてないねw
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 22:46:11.20 ID:/L5np24B
保護者同士で監視させるわけよ
奴隷の扱い方の基本
奴隷の中にランクを付ける
1番上の奴隷に仕切らせると楽だから特権を与える
すると奴隷同士どの鎖が一番いいか競いだす
支配者にヤイバが向かない
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/29(日) 22:47:53.54 ID:/L5np24B
>>802
世間は報道されないと興味ない
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 05:05:05.39 ID:7QQdgj2C
>>801 どこにあるの? 教えて! 興味津々ですよ、それ!
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 05:19:09.05 ID:7QQdgj2C
連投すみません

【PTA訴訟】国立法学部教授が人権無視で訴えられています
をそのままコピーしてgooglで検索したら見つかりました!
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 05:25:53.83 ID:7QQdgj2C
ニュース議論@2ch掲示板 ですね。
何度も書き込み失礼いたしました。
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 07:58:42.10 ID:YxKEo7Fp
>>806
hitするのは裏2ちゃんの方
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:08:33.54 ID:9cW6AIHX
アサヒ以外の新聞社にもメールしる
新聞社はそれぞれ偏りが多いからな
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 09:30:06.49 ID:oKdRfEc7
スレチかもだけど例えばうちの学校は4月入学時にPTA会費+学校諸経費を手渡しで払う。
5月からは銀行引き落とし。
こういう場合は最初は勝手に引き落とされるわけじゃないけど、
手払いでも払ったから契約ってわけでもないのかな?

木村さんいわく、入会届がないとどこをどうやっても違法だっていってるよね?違法なんだよね?
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 11:35:48.34 ID:73S9i0MH
手渡しでも、任意知らなくて払ったなら契約として成立してないと思う
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 11:47:53.25 ID:oKdRfEc7
なるほどなるほど、そういう事ね。
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 12:44:39.15 ID:32B1WXEx
そもそも、PTAには各単位PTAごとに会則があるわけだが、自動入会強制入会も違法であるが、きちんとその会則を示した上で入会させている単位PTAはどれだけあるか?
示してないPTAの会長副会長はじめ執行部本部委員長役員連中は、何かの団体と契約する時は規約も確認しないで契約するのかねえ。
また、自分の意図しないうちに勝手に何かの団体に所属させられていて会費請求が来ても、文句も言わずに払うのかねえ。
PTAの役職者の中には当然ながら教職員も居るだろうから、彼らにも甚大な責任はあるのはまぬがれない。
違法や詐欺を容認しているわけだから。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:00:24.98 ID:Pp+4lMGy
校長も一緒に訴えたら良かったんじゃ?
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:10:45.35 ID:Pp+4lMGy
訴えられても勝てる相手かなあ
訴られても勝てる計算があって引きうけていたら返り討ちに合いそう
職業や名前の個人情報書き込みで返りうちに合うこと考えるべき
テレビや雑誌に裁判があるから報道してほしいとメールするのは大丈夫と思うけど
ネットの書き込みは危険じゃない?
個人名は出さずPTAの裁判があるってだけなら法的にOKだと思う
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:24:52.11 ID:mJKuktjB
>>815
職業や名前を書いても問題にはならない
ソースはNHKの社員を相手に裁判しまくってる立花って人
817名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:32:21.25 ID:mJKuktjB
分かってると思うが
住所電話番号顔写真アウト
誹謗中傷もちろんアウト
嘘書くのもアウト
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 14:35:03.25 ID:32B1WXEx
単位PTAの違法入会制度をあえて放置する市PTA、それをまたあえて放置する都道府県PTA、そしてそれをあえて放置する日P。
金を集めるため、また、権力を維持するためには法律さえ無視するのがPTAという組織。
任意と明記、説明せよとの教育委員会からの指示に対してさえ従わない。
任意入会団体が自動入会や強制入会といった悪質なやり方をしている事を司法が認めたら、ともすればネットのクリック詐欺さえ合法になってしまう。
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 17:21:48.13 ID:/M0NMtnC
役員にPTAの会員名簿はどうやって作成しているのか聞いたら
「学校から借りて作ってます!」
とニコニコしながら教えてくれました。
まあ、私もこの違法PTA問題に首突っ込む前は、そのことの重大さが
まったくわかっていなかったので、その役員に何も言えないんだけどさ。
PTAの違法性を正そうと頑張って仲間を作ろうとしても
たいていの人は1年役を頑張ったら後はお役御免でPTAには関わりたくない!になっちゃう。
自分の問題なんだよ、いずれは子どもにも影響ある問題なんだよって言いたいけど
人と違うことをワーワー言ってるので奇異の目で見られてしまう。
時々、自分はこういう行動に酔ってるだけなのかなと自信なくす。
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 17:34:17.39 ID:U5dgs1mS
幼稚園入園と同時に役員にされた。
そしてここを読み出した。
小学校上がったらPTAは入らないことにした。
ありがとう。
でも幼稚園の間は一年間の役員期間が済んだらスルーだけする。
総会も出なきゃいけないと勘違いしてたけど、来年からは出ない。
会費くらいは仕方ないから払う。
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 17:58:05.37 ID:YxKEo7Fp
いつの間にかPTAは悪という風潮が染みついてるのは
強制加入や会費強制徴収があるからじゃないかな。

会長副会長は威張る人が多いし
公立中学だと内申点のため、で異常になるんだよね。

私立は、その学校の特色を理解して入学だから仕方ない部分があるけど
公立は、不明確なところがあってはいけないんだよね。

給食費未払いが問題になってるけど
うちの地域は、給食費とPTA会費が一緒に引き落とされる。
給食費を支払いたくないのではなくて、PTA会費を引き落とされるのが嫌な人もいると思う。
今までなぜ問題にならなかったのか不思議。
熊本で訴訟を起こした人を本当に尊敬する。
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 18:12:55.02 ID:nerrtatz
>>820
PTAを理解してくれてこちらこそありがとう
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 22:32:42.52 ID:1kub8Vni
一般会員が唯一意見できるのは年に1回の総会だけなんだけど
仕込みが激しすぎて、問答集でもあるのかと思うくらい
「ご理解ください」の一点張り。
動議を出そうにも「時間がありませんので・・・」と。
何のための総会か?株主総会か?あたしら、総会屋扱いか?

もう、総会にも出てはいけません。
委任状も提出してはいけません。
総会としてなら立たなくするように、過半数以下にするしかない。
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 22:42:13.83 ID:hbst9PhO
>>823
だって、総会なんて前年のそのまま名前と人数を変えて読んでいるだけで、
意味もわからずただただ終了させるために皆がやっているだけだから。
だから、急に賢くて改革したい人が手を上げて本気で質問したところで、
まともに答えれる人なんて一人もいないんだよね。
誰一人、前年度の再生、その繰り返しが永遠に続いているだけ。
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 22:53:57.54 ID:hbst9PhO
そのまま原稿を読んでいるだけだから。 役員になってても全く頭にも入らなければ、
何か起こっているか理解していない人が大半だと思う。
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 00:09:14.37 ID:WX4wQzVU
>>823
「御理解下さい」「時間がありません」
って言われて黙って引き下がるって事は
PTAを認めてる事になるのわかる?

せっかくの総会なんだからみんなの前で
「理解出来ないので任意のPTAを退会します」くらい言わないとダメだよ
そうする事によってその他応勢の保護者が後に続いてPTAを退会するのに期待だよ
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:24:45.01 ID:tcgyNPge
>>826
みんな違ってみんないい。
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:43:21.95 ID:/z0uJ11o
うちの会長もすごく威張ってるな。意見が一致しかけると鶴の一声。
じゃ、1人で会議すればと思っちゃう。
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 13:44:59.67 ID:0uQY6gGz
>>828
それなら私はいりませんね、と辞職届をおいて席を離れる。
鶴の一声を発してるのは会長だけど、それを認めてるのはおまえだ。
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:02:11.41 ID:tcgyNPge
>>829
違法PTA否認派の保護者同士も争わせようとしてるの?
これわざと?
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:07:12.69 ID:0uQY6gGz
>>830
不条理・違法なPTAに対して、様々な形で辞任や離任を促すのが、なぜ「否認派同士を争わせよう」となるのかkwsk
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:15:00.39 ID:RX2oflrw
PTA裁判をツイートしてた人が消えてるぞ
何かあったな
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:20:15.19 ID:yXLx4Ygs
圧力や酷い嫌がらせでもかけられたのかな
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:22:30.75 ID:0uQY6gGz
弁護士ついてるんでしょ?
まともな弁護士なら裁判中にいらんことするな(ネットで発表等)と叱るはず。
たぶん、ネットでの告発・発表がしたいのか、勝訴の判例が欲しいのかはっきりしろとか言われたんじゃないか?
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:22:40.91 ID:tUO8pf4E
>>832
どの人?
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:45:57.70 ID:tcgyNPge
>>831
おまえ なんて書くんだもの、喧嘩売ってるみたいじゃない?
人に嫌な気持ちを抱かせないように、もっと優しい助言の仕方があると思います。
せっかく行動してくれた人に対して、ダメ出しのようなこと書かなくても
いいのではないですか。
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:48:41.87 ID:0uQY6gGz
>>836
828のどの辺が「行動してくれた人」なのか詳しく。
俺はブラックPTAを存続させているのはブラックPTA会員も一因と思っているので、ブラックな現状を是認している人にもある程度厳しい態度で臨んでいるが。
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:49:57.75 ID:jXO/c/vM
>>836
いや…行動していないからダメ出しされたんじゃ…
よく読んでみて
確かに口調は厳しいなと思うけど、イメージだけで書き込んじゃダメじゃん
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:16:03.06 ID:tcgyNPge
ご め ん な さ い。
流れで826と829が同じ人と思っていました。
高圧的で上から目線なところがちょっと似ていたので。
しようとした…けどしなかったのなら
それはしていないということなのですね。
840名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:23:37.33 ID:JBbRJpee
>>839
横からたけどあなたの方が事実誤認してるよ

828 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2014/07/01(火) 13:43:21.95 ID:/z0uJ11o
うちの会長もすごく威張ってるな。意見が一致しかけると鶴の一声。
じゃ、1人で会議すればと思っちゃう。

これに対するレスだから、しようともしていないよ
思っちゃっただけで
イメージと思い込みで書き込むのはやめなよ
841名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:36:10.79 ID:0uQY6gGz
なんだから面倒な流れになったから、俺が謝っておく。
こんどからはもっと優しい口調で書きこむので今回はすまんかった。

はいっ、この話題(上から目線うんぬん)、終了!
842名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:37:46.12 ID:9vB/nE5p
>>834
初の裁判を弁護士つけずにひとりで訴え起こしたから話題なわけで。
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:40:27.35 ID:0uQY6gGz
>>842
おおう、そんな展開だったのかw
じゃあ、相手弁護士(大学教授本人かもしれないが)が、原告に法的知識がないことをいいことに、あることないこと脅したんだろうかねw
だれか原告を助けてやる弁護士いないのかよ…
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 15:44:27.84 ID:tcgyNPge
>>840
ごめんなさい、上にも書いたけど
826と829が同じ人と誤認して読んでいたので
826の対象レスの
 動議をだそうにも
という「しようとした」気持ちは 行動した に値すると思ったの。
なので、行動した人と書きました。
すみません。指摘した人を同一人物だと勘違いした私が悪いんです。
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 16:12:17.74 ID:QP14CPiH
人の話がきけることは、大事だよ。
私も気をつけようと思うもの。

熊本の裁判される方、頑張ってほしい。
相手が法律のプロだから、逃げ道、知ってそう。
嫌なところ、ついてきそうだ。
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 18:41:38.92 ID:UW97KuCA
>>834
この内容では弁護士は恥ずかしくて代理人になれないと思うが・・・。

まあ、訴えることに異議があるってことかな。
847名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:12:31.41 ID:+pb6OhUT
さきほど、NHKの熊本ローカルで話題の小学校が取り上げられてたよ
道徳の時間に車椅子の障害者をよんで話させるとか
校長が率先してすすめているとか
NHKがもう取材はじめてるんだね

記者会見明日だったっけ
848名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:27:41.12 ID:tUO8pf4E
熊本の録画班いないか
849名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:33:43.73 ID:bOqoHz1Z
>>847 って事は、どちらかというと学校の方を贔屓している感じなのかな?
    だったら幻滅だわ。
850名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:54:31.95 ID:tUO8pf4E
PTA裁判関連のツイッターの人2人消えてる・・・・
851名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 23:00:41.21 ID:WX4wQzVU
見えない力が動いているんだな
852名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 23:24:27.61 ID:QYx/qKmB
任意加入、会費の強制徴収を辞めないのであれば、
裁判しても、そうならないのなら、ほんとにPTAはダメ。
退会考える。
853名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 00:19:16.03 ID:xWWxum/m
任意であるは明白であるし、それは文科省も教育委員会も承知している。
従って、もしこの裁判にて強制や自動入会が認められるという不当判決が生じた場合、最終的には文科省も教育委員会も巻き込む事になるし、どう考えても認められるという判決は考えられない。
もし原告が負けるとしたなら、任意の説明がなく入会させられ、入会意思が無いにも関わらず会費の徴収を行おうとされたという明確な証拠を提出出来なかった場合だろう。
PTA会則の文書なり、もしくは何らかの記録をしたボイスレコーダーがあれば良いが

被告側は勝つ為に、違法でない証拠をなにがなんでも出そうとしてくる。

任意と説明している。
強制や自動ではない。
会費も納得して入会した人からのみ徴収している。

これらを裏付ける証拠が、もし被告側になければ、時として裁判に勝つ為には手段を選ず、作るのが法律家でもある。

いずれにしても確たる証拠が提出出来れば、充分に勝てる事案である。
あとは、原告が何を望んでいるか、個人的に金銭の賠償を求めてそれが満たされれば満足して終わるのか、もしくはPTAという組織に何らかのクサビを打つのが目的なのか、それによっても、判決後の取り上げられ方は違って来るかも知れない。
854名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:41:52.94 ID:WFJKU4TC
こういった調停(裁判?)の事例があることが救いになりますよね。
本日が記者会見でしょうか?
少子化ですし世間で注目を浴びることは少ないかもしれませんが
この事例は後々まで役に立つと思います。
855名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:27:20.53 ID:tLvOJxRS
>>850
被告と原告どっちの?
856名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 10:01:31.35 ID:vjZE0bMf
>>855
えっ、被告側のがあるの?原告側の支援の方。本人ではないけど。
857名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 13:28:46.18 ID:E5/7B/kU
NHKの暴走、ツイッターやっている人、百田さんにチクってください
858名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 13:29:32.16 ID:E5/7B/kU
>>823
総会屋対策?
859名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 13:45:48.89 ID:37sVzmx2
878 :名無しの心子知らず:2014/07/02(水) 09:26:33.73 ID:n12scPfau
PTA裁判をツイートした者です。圧力とか嫌がらせがあってTwitterを辞めたのではありません。
原告からも大いに拡散するようにお願いされましたし、この裁判によって不当なPTAが改善されたらと思い、自分なりに努力しました。また、原告岡本さんがFacebookのPTAグループの参加者を増やしたいとの事もあり、
賛同して自分なりにツイートしたり拡散したり報道機関に友人と日々流しました。
沢山の方が更に拡散をしてくれました。いざグループにも参加者が増えて報道機関が動くと
否定されるような事を言われたので、私や他の人が拡散してくれた事は一体なんだったんだろう、、、
と気が抜けてしまい辞めたわけであります。
860名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 13:55:19.34 ID:PgKNsD9o
859さん、ありがとう。
私もPTAで嫌な思いしました。
PTA賛成な人は、なぜ家庭を優先させるのか解らないらしく、わかりあえません。
この裁判が、上手くいくことを願います。
861名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 14:19:39.83 ID:xWWxum/m
>>823

一方的に「ご理解ください」と言われたら、

「私は信号無視して走りますがご理解ください」という一般の自動車ドライバーがいたら、あなたは理解できますか?

と聞き返す。

違法行為を「ご理解ください」と押し付けるのは、学校という教育の場ならなおさらよくない。
私がその場にいたら黙ってない。
862名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 18:34:35.31 ID:WFJKU4TC
>>861
わかりやすいです^^

一日に何時間も拘束されるとか、休日に行かなければならないとか
家族に迷惑をかけることはできないです。
私立は校風に賛同するからある程度仕方ないですが、公立で親の出番が多すぎるのはどうかと・・。。
これから学校説明会や学園祭のシーズンなので、よく観察して子供の学力と合わせて学校選びするつもりです
863名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 21:14:25.59 ID:ZCQgwy7v
もう署名してると思うけど貼ります。

【拡散希望】
「PTAは任意であることの徹底周知とPTAへの入会同意書の義務付け」というキャンペーンをはじめました。
ほんの30秒で、今すぐ「賛同」することができます。名前も隠すことができます。
下記のリンク先をご参照下さい。
http://next2ch.net/ms/1398611158
864名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 21:33:21.89 ID:rsRKlClb
本日の熊本ローカルも報道ありませんでした
865名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 23:15:28.14 ID:rXP1CSAT
>>859 ありがとう お疲れ様でした
>>864 朝日新聞社会面(西日本版)掲載予定だそうです。何か分かったらレスお願いします
866名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 00:33:13.96 ID:ONNqpfeO
強制加入の小学校。「お仕事しててもできますので、みなさん無理のない範囲でお願いします!」って言ってたくせに
有職者だろうがお構いなしでワロタw
昼の14時の集まりに誰が会社休んで出るんだよ?
平日は朝から晩まで仕事してんだよ?
他の委員さんと調整して...ってその人も有職者じゃんwww
強制的に無理してでもやらせる空気作りが上手いよね。
片割れの委員はその空気に飲まれていて、無理なものは無理と断ってる私にムカついてるようだけど。
知るかボケ。
867名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:37:34.63 ID:SPqEbcu0
朝日契約してなかったww誰か掲載見たら教えてというかアップして欲しいな
868名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:41:01.66 ID:HS1NX/6S
朝日新聞に大きく取り上げられました!!!
http://www.asahi.com/articles/ASG726600G72TLVB00N.html

Think! PTA! Open BBSでの紹介・解説は、
http://www.think-pta.com/cgi-bin/o_bbs/read.cgi?bordn=&mode=all&list=topic&no=4298

いやあ、今日はお酒がおいしく飲めますばい(嬉)。
869名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 08:41:22.92 ID:aGaXO2zY
朝日新聞が取り扱ってくれましたね!

PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴
http:
//www.asahi.com/articles/ASG726600G72TLVB00N.html?iref=comtop_6_04
870名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 10:46:20.02 ID:SPqEbcu0
PTA任意加入裁判の弁護士さん公募してる。
熊本近辺で知り合いとかいたら是非力になってほしいです
871名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 11:10:39.00 ID:tV349iG7
【熊本】PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404343750/

1 名前:無糖果実 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/03(木) 08:29:10.79 ID:???0
 子どもが通う小学校のPTAが任意団体であるにもかかわらず、強制加入させられたのは不当として、
熊本市内の男性(57)がPTAを相手取り、会費など計約20万円の損害賠償を求める訴訟を熊本簡裁に
起こした。男性が2日に会見して明らかにした。
 訴状によると、2009年に2人の子どもが同市内の公立小学校に転校した際、PTAに同意書や
契約書なしに強制加入させられ、会費を約1年半徴収されたと主張。これまでもPTA側と話し合ってきたが、
平行線だったという。
 「PTAは原則、入退会が自由な団体なのにもかかわらず、なんの説明も受けなかった」と指摘。
12年に退会届を出したが、「会則の配布をもって入会の了承としている」などとして受理されなかったといい、
「憲法21条の『結社の自由』の精神に反している。会則には入退会の自由を明記するべきだ」と訴えている。

http://www.asahi.com/articles/ASG726600G72TLVB00N.html
872名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 11:17:36.36 ID:tV349iG7
国は少子高齢化の時代、女性の活用は経済再生のカギを握ってると言うくせにPTA問題には知らん顔
今後女性は外に出て、介護や育児は移民を活用するなんて言ってるけど、PTAも移民に任せるのかしらね
ホンと何年も役員やったけどPTAは要らないです
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:28:27.79 ID:s29tD5RQ
みなさん、ありがとう。
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:40:29.23 ID:E69t67x9
ニュー速+なんて独身者多そうなのに、意外とPTAの問題点把握してて驚いた。
これをきっかけにして、意識改革がなされるといいな。
免許取った時にどさくさで入らされてた、交通なんとか協会だって、
今はちゃんと説明して任意ですって強調してる。
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 12:42:25.42 ID:aGaXO2zY
ニュー速+のスレッドが伸びてますね。

PTA強制加入はおかしいし、そういう学校は教職員も悪いと思います。
詐欺事件が多いのでHPに騙されるなと言われますが、PTAサイトはその代表格ですね。
このスレに来て勉強になりました。ありがとうございます。
876名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 13:10:04.50 ID:IVh2sOcC
一応あったほうが良いとは思うんだけども、強制加入どうにかなんないかと思う
「無理のない範囲で」とか言いつつも仕事してようがお構いなしみたいなところが
全体的に多いんじゃないのかなぁなんて思う
877名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 14:12:45.46 ID:SPqEbcu0
gooニュースでも取り上げられてますね
878名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 15:18:28.21 ID:xQkzKyGu
>>876
あった方がいいとは思うが、今のPTAのままならいらないや
879名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 15:48:18.98 ID:2h18DBYe
そうだね。まったく無くせとは思わないけど(無くなっても困りはしないけどw)、
今みたいな加入したら役員のノルマがあるなら加入はしない。
必要最小限の活動のみ行い、役員の押し付けはしません、を名言してくれないことにはね。
880名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 16:02:32.00 ID:vMs1oP5l
>>823
役員の引継書にね、総会の進行手順があるのだけど
お辞儀する場所から振り返るタイミングまで一挙手一投足
カッコ書きされてた
そこまでお膳立てされないと不安な保護者ってなんなんでしょうね
881名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 16:37:26.87 ID:xyWEZlL3
問題起こしても懲りないPTA

一昨年のニュース
文科省は21日、全国の公立高校など380校余りの教職員が補習授業などを行った際、無届けで、PTA会費などから報酬を得ていたことを明らかにした。
公立学校の教職員が勤務時間外の補習授業などで報酬を受け取ることは、公務員の兼業にあたり、教育委員会の許可がない場合は、認められていない。
http://www.news24.jp/articles/2012/12/22/07219993.html

和歌山県教委は30日、平成22年度に県立学校が徴収したPTA会費のうち約3億円が、公費で賄うべき施設修繕費などに使われていたと発表した。毎年度同程度の額が「流用」されていたとみられる。
県教委は「違法性はないが誤解を与える部分がある」として、PTA会費など学校徴収金の使途に関する統一基準を定めた。
 3月に県監査委員などから指摘を受け、県教委が22年度の支出状況を調査した。県立の中学、高校、特別支援学校の全57校がPTA会費を徴収しており、一部の学校が集めているクラブ活動振興費などと
合わせて、保護者から計約7億4千万円を徴収。全日制では生徒1人あたり平均2万3132円だった。
 県教委によるとPTA会費は、学校と協力して開催する講習会や保護者間の親睦、広報誌の作成などに使うのが本来の目的という。
 しかし、調査の結果、全校で予算不足を補うために、教員の研修会出席のための出張費や臨時職員の手当て、校舎の窓ガラスの修繕費など、本来の目的とは異なる使い方をしていたことが判明。その額は
計3億158万円にのぼった。いずれもPTAの承諾はあったが、県教委は「県民に誤解を与えかねない」として、基準づくりを進めてきた。
 新基準は、これまで各学校やPTAの判断に任せていた使途について、公費支出、個人負担、PTA会費で負担可能な項目を明確に区分けした
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120830/waf12083012090009-n2.htm
882名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 17:04:26.41 ID:PGHhE55G
くだらねー数時間かかりベルマーク仕分けに貼り付け
このくだらねー作業の意味は何なんだよ。強制監禁、奴隷かよ
883名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 17:09:06.12 ID:cat5nvfx
>>882

お疲れ
大変な作業だよね。

だけど、そうやって努力しても、ベルマークの事務所では送られてきたものをまた全部山積みにして点数を確認し直している事実。
884名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 17:44:41.52 ID:BusI63kl
PTA会長が投資詐欺だって! 今日のニュース

PTA会長だった男、複数役員から計1千万詐取
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140702-OYT1T50175.html?from=tw
885名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 17:58:27.53 ID:PGHhE55G
>>883
どうもお疲れ様です。ベルマークの付いている企業商品を見ると怒りすら沸いてきます
なのでベルマーク付き商品の購入をボイコットしています。個人の小さな抵抗ですが
886名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:10:28.47 ID:xQkzKyGu
すげーのびてるなぁ

【熊本】PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404375037/
887名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 20:54:22.02 ID:tV349iG7
ニュー速が伸びていて驚いた
やっぱり疑問を感じたり、不満に思ってる人が多いんだね
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 21:07:46.28 ID:66YMbJtq
喪男と毒男のレスは検討外ればかり
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 22:16:43.55 ID:SPqEbcu0
伸びすぎてレスについていけないw
890名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 23:32:46.72 ID:r2mRC+qw
ニュー即も基地外だらけだが
こっちはさらに上だった
https://www.facebook.com/yjnews/photos/a.153715474699821.38873.107852375952798/677142962357067/?type=1
割合見てると、法治国家でもなんでもないなw
891名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 23:40:06.62 ID:a6Of+jqn
少数意見かもしれないが…。
PTAの活動全てが無駄とは言い切れないけど、地域の絆ー!と親子の絆ガー!となんでもかんでもやるのはホント迷惑している。
月に数回も仕事休んで参加は有職にはキツイわ…。
年間4800円に上乗せするから免除して欲しい、マジで。
892名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 00:02:56.74 ID:2h18DBYe
うちは3000円だけど1万払って知らんぷりできるなら払いたい。
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:32:17.36 ID:OsSK8u3b
裁判の件と同じ自治体住み。
疑問や不満を感じていても、直接問題提起することができないチキンなので、
この訴訟が時代に全く合わなくなってきているPTAのあり方について議論するきっかけになるよう期待。
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 03:29:32.39 ID:Vy94dIiz
試しにやって欲しいわ。
会費1万払った人は役員活動免除。
集めた会費の数%を役員になった人への報酬とかさ。
うちの小学校は大半が1万円払って免除を選ぶよw
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 05:34:49.50 ID:HwWoZCBo
ちょっと、なんでこの団体に一万払わないといけないのさw
何に使われてるかもわからないお金払って、この団体を存続させる手助け
なんかゴメンだわ!
ようは、PTAが任意だってしっかり発表すればいいだけの話じゃん、
学校で絶対必要なお金なら、学校が集めればいい事だし、
本当に必要なお金なら喜んで払うけど。
一万払ってPTA役員免除とかバカバカしい。

 
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 07:56:04.92 ID:FtQ95R2V
>>891
本当に迷惑だよね。そういうのが好きな人たちだけで勝手にやればいいのに、巻き込むのがすっごく迷惑。
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:25:41.96 ID:jtMmWpRX
ショバ代だよ

ショバ代

学校に通ってお世話になっているんだから、それくらい当たり前

っていう公的ヤクザ思考
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:27:37.30 ID:OsSK8u3b
ttp://synodos.jp/society/7755

強制加入の違法性についての対談。
興味深かった。
対談者の憲法学者は今回の提訴について肯定的なツイートしてる。
899名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:28:00.86 ID:jtMmWpRX
正直、地域とか絆とかウザいわ

人権がないがしろ
住民の心をかえって分断するような団体こそ叫ぶ合言葉
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:50:23.65 ID:HwWoZCBo
地域、絆の前にまずは自分の家庭だよね。
優先順位が違う。
家庭がうまくいけば、自然と良い地域になると思うんだけど。
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:53:40.60 ID:zCxXL3MJ
好きだからやってるのかな?


無関係かもだけど、以前学童保育に子を預けてた時、夏の親子ふれあい会とかすごく嫌だった。
なんで親子の触れ合いを学童保育の枠の中でしなきゃいけないのか、と。
でもそういう会(一緒にカレーを作って食べて、みんなで花火やゲームする)をしないと市からの補助金が出ず、
運営費を値上げしないとやっていけなくなると言われた。

PTAがわけのわからない事をするのも補助金がらみなんじゃないだろうか?
だったら問題は単位PTAじゃないと思う
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:55:06.00 ID:NMW1HKpZ
>>901
講師を呼んでの講習会が無駄に回数多いのは補助金のため
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:59:23.61 ID:HwWoZCBo
もう子供のための団体じゃないね。
補助金のために講習会とか、大人の事情が絡みすぎ。
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:01:37.77 ID:YzB0GDT0
>>903
そうだよ。

事実上、専業主婦が社会と繋がりを持つのが目的だから。
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:14:42.12 ID:HwWoZCBo
【熊本】PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404431844/l50
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:21:32.58 ID:zCxXL3MJ
>>904
その設立目的からして考え直さなきゃいけない時期だよね
PTAに入ってる大部分の人は、会員相互の親睦をはかるとか、会員自ら研修して向上することを目的にしようとか思ってない筈
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:30:35.18 ID:x/1G/UuG
会長いらない。1番いらない。
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:51:07.58 ID:OsSK8u3b
>>906
禿同。私は子供が安全に楽しく学校生活を送ることさえ担保すればいいとすら思っている。
中途半端な研修会や講演会のサクラ。意味ない。
本当に親としてブラッシュアップしたい人は自ら情報集めてP以外の真に有意義な活動してるって。
バレー経験者かママさんバレーしてる暇な主婦しか参加できないミニバレー大会で親睦wバカみたい。
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:52:10.30 ID:1Mle0CbT
PTA役員会議でうちの会長が、
今年のバザーの収益を、先生たちが必要としている物の購入に使いますと
説明してビックリしたんですがこれ普通なんでしょうか・・・
図書の本とかだったらまだ分かるのですが
ちなみに例の裁判が行われる県です
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 11:29:47.11 ID:5ddpcs/i
朝日新聞九州版に記事が掲載されたようです。
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:27:28.02 ID:fwhOXhQ8
PTA役員を終えて3年目。 いまだに一斉CCメールが送られてくる。
いつになったらBCCメール使えるようになるの? 
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 19:56:05.46 ID:z32YA2uB
授業参観の後、林間学校の説明会→懇談会の順番だったので
懇談会もそのまま学年全体で行われた。

そうしたら運動会のPTA競技の参加者が決まってないとかで
本部役員(多分)が「Aさんどうですか?…Bさんのご主人は?」と
ピンポイント攻撃を始め、結局元役員とかしがらみのある人達が
引き受けた、というより押し付けられた。
希望者がいなければ中止でいいのに何で無理矢理やるかな?
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:10:17.48 ID:lLLNOgTf
>>904
笑える。ズバリそうだねw
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:13:06.88 ID:lLLNOgTf
>>909
収益があるんだ。
うちの学校はお祭りで利益は要らない、仕入れより安く売ってもいいから、
過去の祭りと全く同じものだけを売れ!だって。
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 20:37:28.97 ID:b4/EYLPm
昨年度から退会してるのだが、今年度に入っても、会費払えだの、奉仕しろだの言ってきた。
ついには、自宅凸。
よくよく話を聞いてみると、昨年度役員が退会者があったことを隠してた様子。
会費も一人一役なるものも、誰かが影武者?してたらしい、
呆れた。
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 21:20:29.85 ID:WUVwKqAi
>>909
私立?
ありえないわ・・・でもそれってPTAだけの問題じゃないわよね。
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 22:45:48.54 ID:1Mle0CbT
>>916

ID違うけど909です
もちろん公立。
先生にアンケート取って、今一番先生たちが必要としている物品を購入するって。
先生目線で考えた「子どもたちにとっていいもの・必要なもの」ってニュアンスで
なく、先生が使うもの、とその場の保護者は理解してた。
某教室のクーラーもPTA、そのクーラーの電気代もPTA・・・
やっぱうちおかしいんだ
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 23:52:49.15 ID:4/ZFem5W
>>917
上納金より現場で使われてるからマシともいえる
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 23:57:34.56 ID:jmCmgOCs
>>917
うちの学校もPTAがクーラーを設置して毎月の電気代もPTA会費として毎月800円引き落とされてるよ
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 00:01:56.04 ID:hDtm4bth
つけたし
公立高校です
全ての教室にエアコン設置して
毎月800円を使用料としてPTA会費として徴収されてます
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 06:39:45.29 ID:YEsH6jAg
うちの学校、PTAで軽トラ購入。Pの活動より学校行事や庶務などでの使用頻度高し。
ガソリン代や車両保険、今後の諸経費の扱いはどうなるの。
購入は自分の入学前の事だから、文句の言いようが無いけど、
当時誰も疑問に思わなかったのだろうか。
総会の出席率が近隣校よりいいと言うけど、何の疑問も持たないイヌ型会員など
いてもいなくても一緒。
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 14:13:36.55 ID:1Sg8jpI1
>>904
納得。

いまだに、サザエさんの家族構成がスタンダードだと思っていそう@PTA関係者
(専業主婦で、なおかつ元気なお婆ちゃんが留守番してくれる家庭)
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 14:35:13.65 ID:baG9YeWR
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 15:54:05.35 ID:SbDBLz33
>>904
会規にも書いてあるけど、それこそがいらない活動の原因だよね
もう時代が変わってるんだから、いい加減に変えた方がいい
PTAはどこ管轄なんだろう?文部科学省?
女性の活用という政府方針の大きな障害なんだし何とかしてほしい
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 19:42:35.89 ID:f3VodLad
>>924
文科省のHPから意見を出せるよ。
私は学校名、会長名書いて意見してみた。
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 22:34:17.50 ID:/RwLiWFq
>>924
残念ながら任意団体なので管轄省庁はありませんよ
PTAから助言を求められたら自治体の教育委員会(これは文科省だけど直接ではない)が助言できるぐらい
基本的にカルトと同じです

どの任意団体を学校がPTAと認めるかどうかは学校単位ということと、
校長がPTA役員兼務だから、何かするなら校長を落とすのが現実的だけれど
自分の評価に関わるので普通は校長は協力しないでしょうね
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 01:29:11.48 ID:m9fcXtkv
>>922
細かいツッコミで申し訳ないが、波平とフネはカツオとワカメを育てる現役パパママ世代だぞw
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 01:41:27.46 ID:+iCUoe2/
サザエさんの年齢聞くと驚愕するよね
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 05:56:21.36 ID:wGsA++K4
>>926
PTAの「管轄」は、文科省の社会教育課では?

>どの任意団体を学校がPTAと認めるかどうかは学校単位ということと、

え!? PTAって、学校に認められてはじめてかつどうできるの??
そんじゃあ、任意団体じゃないじゃん(@_@;)
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 07:46:29.23 ID:nLr7pgqB
かつどう× 活動 ⚪︎
N幼稚園から一人ポツンのお母さんの話なんだが、小学校にあがる頃はクラス委員に立候補するも即却下。
一人娘が中学に上がれば半年前からクラス委員に自選ならばとクラス委員になるが抜擢ではない。元々 不潔だったから他とは違う一人浮く始末。 キョロキョロ感が半端なく挙動不審でもあり、
自信がないならやめればいいのに。こればかりは勢いだけじゃー不自然なんだよマスタニさん 。
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 07:50:50.53 ID:/1BiO0tY
>>929
私立はそうだが、公立は違う

あと認められてるかは実質であって、認定書みたいなお墨付きはない
恣意的なもの
しかし認められてるからこそ学校設備を無償で使用できるし
給食費と一緒に会費の引き落としが出来る
ただ法や条例での定めはない
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 07:59:37.74 ID:/1BiO0tY
>>929
もっと具体的にいうと
管轄であれば監督して管理指導ができるが
管轄ではないので、PTAから助言が「求められたとき」に助言することが出来るだけで
強制力が必要な指示・指導・監査は出来ない
しかも助言に従う義務はない

文科省の社会教育課があるというのは正しいが、PTAと上下の関係ではなくとなりにあるぐらいの感じ
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:07:23.73 ID:/1BiO0tY
文科省がこういうことをやってても、強制力は何も無い
文面からも読み取れるだろう
実際、ほとんどのPTAはこれを教育委員会や学校から伝えられてもシカトしている


社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」の送付について 昭和42年7月15日 文社社239


                             文社社 第二三九号
                             昭和四二年七月一五日
各都道府県教育委員会教育長 殿
                        文部省社会教育局長 木田  宏

  社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」の送付について(通知)

 標記について、昭和四二年三月二三日に開かれた社会教育審議会総会において、別紙のとおり
文部大臣あて報告書が提出されました。
 本報告は、父母と先生の会(PTA)が、発足以来二〇年余を経、社会情勢もいちじるしく変化した今日において、
従前の学校後援会的な活動に重点をおかれていたあり方を改めて、児童生徒の健全な成長を図るという本来の目的、
性格をこの際明らかにする必要があるとの見地からなされたものでありま
す。
 つきましては、貴教育委員会におかれても、貴管下各「父母と先生の会」が、本報告の趣旨に沿って、
漸次その活動を純化し、いっそうの発展をとげるよう、指導助言されることを希望します。
 なお、「付記」に示されているとおり、昭和二九年の「参考規約」は、当時における父母と先生の会(PTA)
の規約制定上の参考の役割を果たしてきましたが、こんごは、この報告の趣旨にもとづいて、
その運営に留意することが望ましいので念のため申し添えます。
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:11:21.27 ID:tfjhab3Y
文科省がPTAは任意団体だと発表しているはずだけど。
それに、文科省が出している優良PTA表彰の条件に、任意を公表している
事が条件になっているけど。
勝手な解釈していないで、調べてみれば出てきますよ。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:20:37.89 ID:/1BiO0tY
だから>>924のことは意味が無くは無いけれど
実を取りたいなら>>925と書いた
それもなかなか難しいと思うが

最終的には総会での決議がコントロールできる唯一の方法
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:25:57.06 ID:/1BiO0tY
あとできそうなのは、公的補助金を受けられる条件を行政側で変えること
まぁPTAにお金いらないって言われればそれまでだけど
結構魅力的だとは思う
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:30:04.69 ID:/1BiO0tY
>>936
でもこれも議員がPTA会長出身だったり、
PTAに、公費の足りない分をまかなってもらいたいという行政の本音もあって
実現は難しいでしょう
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:37:08.21 ID:mzGd3DLJ
文科省の優良PTA表彰の条件には確かに任意を公表とあるよね。
つまり、公表していないPTAは、はなから優良ではないということだ。
がしかし残念な事に、きちんと調べずに表彰しているから、会則に強制である事が書かれているブラックPTAも、実際には表彰されている。
そういうケースが発覚したならば、文科省の表彰担当部署に連絡し、取り下げてもらうことも必要。
でないと、表彰を盾にとって、ブラックを正当化しようとする悪質PTAが存在し続けようとするからな。
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:42:14.22 ID:/1BiO0tY
ここまで書いておきながら申し訳ないと思うけれど
私はPTAのことを色々調べてはいますが専門家ではないので、間違ってる部分もあると思います
どんどん突っ込みお願いします。指摘されたことは勉強します
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 08:48:04.05 ID:mzGd3DLJ
>>937

文科省の指針として、PTA会費から公費の不足分を補うのは不適切であると文書にて公開されているので、不足分補填を推奨する議員がいたら、議員として不適切なのだが、一度議員になると、よほどの犯罪行為でない限り辞職させられないところが残念だ。
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 09:30:00.78 ID:XZtGg8Qw
PTAが任意団体であることの周知と徹底
だっけ?の署名が集まったら、今度は
PTAから時代遅れの父母教育規約を無くす
運動がしたい
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 09:43:10.69 ID:/1BiO0tY
>>940
文科省と実際の自治体・学校では乖離がある
自治体も議員も住民税を上げて公費に回せることはわかっているけど、市民にそれを納得させられない

PTAと学校は癒着しているから、PTA出身の議員は自分の票田だからPTAや学校に都合が悪いことはしない
文科省の指針があってもね
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 09:46:56.27 ID:ytjcvKtu
PTAの任意周知徹底がかなえばPTAは自然と縮小にむかうでしょう
任意団体の活動を無くすにはその構成員にならないといけませんね
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 11:14:48.29 ID:m9fcXtkv
>>943
逆だ逆w
任意団体の活動を無くすには、なにがあっても構成員になってはならないw
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 11:33:58.47 ID:v8RhHWuB
MPTAに改名したらどうか?
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 13:41:21.94 ID:3WQnIC90
大阪でも提訴を行ってるらしいぞお
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 14:34:51.35 ID:tfjhab3Y
どちらも頑張って欲しい!
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 16:57:22.54 ID:APohr3v3
みんながどんどん訴えたら会長のなり手もいなくなるだろうね。
公になっていない訴訟もあるのかな。
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 17:01:20.33 ID:APohr3v3
それからニュー速のスレは、結構多くの人が任意だって知っていたし、親と教師の会って理解していたね。
でも、PTAがなくなったら子供の行事がなくなるとか、PTAを退会したら
退会した人の子供は通学班から外されると勘違いしてる人もいた。
こういう無知な人が1人いるだけでPTAって継続しちゃう。
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 18:47:38.27 ID:wGsA++K4
>>932
確かに、文科省・教委はPTAに対して強制的な指導をする法的権限は持たない。
しかし、あなたも認めているように、PTAの校内での活動を認めているのは、
学校・教委だよ。
PTAは学校・教委から認められなければ、学校から出ていかなくてはならなくなる。

で、学校は、文科省・教委のコントロール下にあるわな。

ということは、PTAは、文科省・教委の意向に反する活動はできないはずなのだよ。
特に、その意向が、誰がどう考えても「適法で妥当性の高いもの」ならば。
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 20:21:17.19 ID:/1BiO0tY
>>950
そうだといいんだが、理屈通りにいかないものだよ(まれに例外はあるが)

図にしてあげよう
まず先に言ったとおり文科省と自治体の間に越えられない壁がある
学校や教育委員会は具体的には自治体が条例で定める
学校とPTAは主に校長を介しての癒着構造(兼務)
で、教育委員会はよほどのことがないかぎり校長となあなあ(教育長が校長OBも多い)

文科省は国
========(越えられない壁)
教育委員会は自治体
ーーーーーーーー(問題はごめんだの壁)
学校は校長
++++++++ (PTAと学校の癒着)
校長はPTAの予算執行権限有り

文科省のPTAに関する通達を、実際に学校まで伝えた自治体は50%程度との調査もある
その伝えない理由は、すでに知っているはずだからとか、前向きに検討とか、意味不明
違法なPTA会費使い込み事件にしても、教育委員会は「違法ではないが誤解を招いた」と学校をかばう始末

これが現実
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 20:30:40.44 ID:wGsA++K4
何が現実なのかわけわかめ。

キミの話は、ようわからん。
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 20:35:01.21 ID:BzcFfdGm
>>951
なるほどねー
954名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 20:41:59.38 ID:/1BiO0tY
>>952
それはすまんな
簡単に言うとだな(怒らせるつもりではないよ)
「きみの話は理屈では成立するが、期待と異なり実際には機能しない」
だよ
理由は前のレス読めとしか。わからなかったら気にせんでくれ。
955名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 20:56:14.09 ID:tkk1k6j6
PTAの底辺で争わせておいて、お上は痛くも痒くもない。
福島の避難民と受け入れ市民との軋轢状態みたい。
本当の悪はどこにいるんだろうか。
956名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:31:11.49 ID:brFbzYRB
校長は何十年もPTAに関わってたり実権も握ってるが、
訴えられるのはPTA会長なんだよね〜
957名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 21:34:24.30 ID:wGsA++K4
>>954
>期待と異なり実際には機能しない

というのは、キミの観察不足であり、認識不足。
公務員は理屈で攻めていけば、多少時間はかかっても応答する。
というか、応答せざるを得ない。
現に、少しづつではあるが機能しているではないか。

いい加減に、PTAは学校内で活動する以上、
文科省・教委の意向からは自由ではありえないという「事実」を認めなされ。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:47:52.08 ID:WBfxMvAH
>>954 それを言ったらこのスレ全否定だろww

PTAうざいんです→でも現実にはあるからね(終わり)

現実主義も結構だけどそれで問題があるのなら「理屈(法律)」の方から
アプローチせざるをえんだろ
差別も不正もすべて現実ではあるけれど、よりよくするために行動しようと
してる人たちの足をひっぱっちゃいかんよ
959名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:04:16.00 ID:SOhN+286
PTA副会長してます。
今、4年目です。
正直、PTAの存続意義がわからなくなりそうです。

我が子の学校、単体の活動ならば、先生との関わり等考慮しても、PTA自体の存続は必要だと思います。

疑問に思っているのは、市町村PTA連合や都道府県PTA連合です。
お金は徴収するのに、収支決算を全く返してきません。
960名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:14:37.15 ID:wPN45n8Q
N速+のほうがここよりマシだった。
いろんな立場のひとが文句言ってて、ここはなんかの
プロ集団がコントロールしてる感じ。
961名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:19:14.35 ID:/1BiO0tY
>>957
そうか、ではおれの勉強不足かもしれん
おれは機能していない例をあげたつもりだったが
知ってるならその機能している例をぜひ紹介してくれ

>>958
前に書いたが、校長攻略が最も実現可能性が高いと書いてる
実際に改革できた学校というのは、おおむね校長攻略もしくは校長の問題認識があってから

俺が書いたことがなぜ足を引っ張ることになうのかはわからんが
べつに上から攻めようという人の足を引っ張りたいわけではないよ
おれがそれほどお気楽ではないだけ
しかし上からの圧力で実現できるなら大歓迎だ、やるつもりならがんばってくれ
962名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:22:00.24 ID:mPhq6rpV
>>960
そりゃうざいスレだから当然じゃない?
辞めることはできるのかとか、役員断れるのかとか、いろいろ調べてる人がここにいるからね。
963名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:23:44.55 ID:0ZxWUsPc
市町村PTA連合や都道府県PTA連合に収支決算を出すよう要求したのかな
収支決算は当然出さなきゃならないものだと思うんだけど
なんなら個人が単Pを脱退出来るように、
単Pも市町村PTA連合や都道府県PTA連合を脱退出来るから、
意義を感じられないなら抜けちゃう手もある
単P単体で会員の納得のいく活動すればいいよ
964名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:25:35.48 ID:/1BiO0tY
>>960
文句や感想いうだけ

具体的に改善しようという話
は違って然るべき

今日のおれは書き込みすぎだとは認めるが、
過去スレはもっとのどかだよ
熊本みたいなやつは話ではでても実行した奴いなかったしな

もしここがコントロールされてると感じるなら、PTAは洗脳レベルだな
洗脳だけど
965名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:42:40.03 ID:/1BiO0tY
>>959
副会長さん、すぐ脱退すべき!
単年度ですぐに改革と実績があげられる最短コース

上納金が無くなった分だけ、自分たちやこどものために使える
会費を下げるとありがたい家庭もあるだろう
無用な動員や研修、委員が減って会員や役員の負担がスリム化できるだろう

実態を会員にも明らかにして、透明度を上げて進めるのがいいと思う
仮に脱退のデメリットがあるとしても、加入し続けるデメリットを上回ることはないと断言できます

よく、うちのPTAは問題なくうまく回っていますよ、という会長さんやOBがいるが、
連合や日Pに入ってるままのところは、それだけで建前もしくはブラックというのがわかるポイントです
966名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 22:44:06.16 ID:APohr3v3
【熊本】PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴★5 [2014/07/03]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404653795/

また立ったよー
967名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:09:12.33 ID:mzGd3DLJ
市Pに、会計報告書を見たいと電話したら、公開してないとのこと。
HPで掲載してる他の地区の市Pの例を出しても、地域の市Pからは、それもしないとの返事。
今迄それで通して来たのだろうが、これからはそうさせない。
叩けば埃が出そうだ。
各家庭からの会費は大きな額ではないかも知れないが、地域すべての単位PTAから吸い上げた額の合計はかなりの額のはずだからねえ。
968名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/06(日) 23:11:23.37 ID:brFbzYRB
>>960
N速なんてそこまで実情知らない人がいい加減な事言ってただろうね
ここの住人はそれなりに知識のある人が多いからね
>>967
単P総会同様、P連総会議案に収支も当然あり資料もあったが、、
そちらはP連総会はあるのですか?
969名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 06:35:24.25 ID:aAUuVoCh
>>960 子供がいれば必ず関わってくる問題。プロもなにもアナタが思っている以上に
    おかしいと思っている人間が居る事をいい加減に認めないと。

    自分に不都合があるとすぐに「プロ集団」のせいにする。
    そういう考えだから、PTAがここまで問題になってしまう集団になってしまったのでは?

    それにここで意見言っている人よりもPTAの方が、子供のために〜という魔法の言葉
    を使ってすき放題やる「プロ集団」ですよね。
    それも超ベテランのね。
970名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:48:48.32 ID:i9Qape04
>>960
どんな具合に?
971名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:51:43.00 ID:i9Qape04
>>968
私が見たN速+の意見でありがちなのは、
「PTAなんて女がやっとけよ」
「男の俺はまったくの無関係」
「350円くらい払っとけ。その金額ぐらいでゴネるな」
みたいな意見だったな
972名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 08:59:22.88 ID:ePDrCgJK
いやいや大概の人は君らと変わらん事言ってたよ。
適当な事言ってるのは外に出ない独人ヒキオタか何かだろうてqqqq
973名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:12:31.38 ID:OmCUczad
差別化したがるモンペPTAのレスをいくつか見た。
974名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:24:36.43 ID:w1pWhFkH
でもPTAの会長って地元の商店街の役員とか、
自治会の役員とかやってるお父さんがなる場合多いのよね。

やっと犯人逮捕された栃木の小1事件だって、当時のPTA会長は
お父さんで、夜中に大捜査件編成して山狩りに行ったはず。

このスレ見るとカルトは本当にこういうPTAが邪魔なんだな〜と思う。
975名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:26:54.38 ID:OmCUczad
>>974
大津のいじめ自殺事件の主犯の親はPTA会長だったね。
976名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:37:04.24 ID:LJubx/Ku
PTAを監視する第三者組織が無いから悪い方向へどんどん進むのでしょうね。
大阪の訴訟は私立高校だそうですし、都立高校も酷くて訴訟が起きる可能性だそうですし
まともなPTAを探すのが難しいのかもしれませんね。
977名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:48:28.91 ID:+Em0c6wJ
母に聞いたら私の子供時代は楽だったらしい
仕事も学校と協力して専業&自営の人たちで回して、
運動会とかは地区ごとにボランティア募って…って感じで。

子どもめちゃ多かったし、PC仕事もなかったんで
かわりに婆ちゃんが手伝いに行ったりとか、ゆるい時代だったんでよかったんだろう
その時の感覚で今も同じようにやられちゃたまったもんじゃないんだよね
ほぼサラリーマン共働き世代ばかり、子供の数(=保護者の数)少ないのに
仕事量は同じままという…

ふと思ったけど、PTAで「有給ぐらいとれるでショ」の人たちは、
自分の子の担任が、わが子のために有給とってよその学校のPTAに行くのは
OKなんだろうか
978名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 09:54:12.74 ID:ePDrCgJK
何が面倒ってPTAが必要と言ってる人らって
一般社会の観点でものを見れてないってのがね・・・。
PTAの契約の有り方おかしかったり、対費用効果の検証が無かったり、
お金の流れ、異様にPTA関連団体が多いという事に目が行かないんだよね。
洗脳されてるかのごとく、結果ありきで話すので会話にならない。
街の中に住み着いたカルトと対峙するのと何ら変わらない。
979名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 11:26:11.13 ID:adnOg7OT
>>961
現在本部役員2年目。
学校の管理職が意識を変えないと本当に話にならないですよね。教育庁、校長、教頭は黒い、とにかく黒い。
校内で5人くらい誰か集まってP改革のためのフレームを作ってくれるなら止めない。
運動会の支援の方法とか、任意の場合の保険の見直しとか、イメージで語るのと実際に作業するのとでは違いすぎる。
980名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 12:54:15.22 ID:iGhe6q2X
>>978
本当そう。
既に今期のスケジュールが決まっているので仕事は休めないと伝えたら
「来期のスケージュールを決める時はお仕事調整してください」だと。
PTAに合わせて仕事休んで当然のように言って来る。
働いたことないのか、または緩い職場だったのかと思ってしまうわ。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:02:32.28 ID:FWBAEppR
>>978 わかる
社会性がないよね
あと打たれ弱い
仕事で失敗して叩かれて考えてやり直してきちんとやって……ってことを
やらずに年数がたつとこうまで劣化するのかと驚く
自分の名前で自分の責任で物事を決められない
982名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 18:08:18.02 ID:onDxFj7r
>>981
社会の一員として関わってる体験が出来ていいんじゃない?
エア社会人。
983名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:52:53.63 ID:Ddm0zA83
>>980
ホント、なんで上から目線なんだろうね。
「まぁ、家庭優先した上で、できる範囲で」としか答えようがないよね。
984名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:59:24.34 ID:MNwXz+yg
>>980
最悪だ。
仕事をクビになったら責任をどう取るのか決めてから発言してくださーいって言いたい。
PTA活動はボランティアじゃなくて、強制って思い込んでる大バカだね。
985名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:18:19.82 ID:tpVxL4ST
>>980
それ一番ムカつくタイプだわ
働いたことなくても仕事休めないことくらい分かるだろって
PTAがどれほどのもんってんだよ
986名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:24:03.28 ID:i9Qape04
働いたことが無い、いや雇ってもらえないようなキチガイの言うこと
気にしなさんな
987名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:46:17.61 ID:7osy8sQ5
小学校のPTAが放課後の見回り当番割り振りのためにカレンダーに○×記入してくれって言ってきたんだけど
なんとその紙のタイトルが「当番申込表」だと
全部の日程に×付けて返したよ、申し込みたくないしな
988名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:57:45.58 ID:R7F35d8z
>>980
これは序の口

「今は忙しい時期だから仕事休んでね(毎日)」
て言ってる人いて卒倒した。

真剣に言ってるから言葉が見つからなかった。
989名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 07:48:28.90 ID:J55XEw1U
「今は忙しい時期だから休みます(にっこり)」
でいいのでは。
休むのは当然PTAですけど。
990名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 07:49:38.01 ID:J55XEw1U
ろくなパートにも雇ってもらえない恨み嫉妬怨念が渦巻くPTA
有能な人を憎め
991名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 08:06:25.13 ID:BlKNsFj+
熊本裁判を応援する会、オンライン署名拡散させて頂きます。
http://ptasaiban.jimdo.com/
992名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 08:55:32.12 ID:xJL7lC2u
993名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 09:04:32.82 ID:Rfd/fH13
>>991
ありがとう! 署名するわ!
それにしてもあそこのP会長は凄い行動力。尊敬する。
>>992
ありがとう!
994名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 10:16:59.65 ID:ECIGrSN0
適応障害で仕事をやめた友人が、つらいのを堪えて保護者会に行ったら
「働いてないんだから」と吊るし上げられて役員押し付けられましたとさ
自分の病気だの家庭の事情だの他人に言いたくない事情だってあるだろうに
守秘義務もない相手に全部言わなきゃ許してもらえないのかね
995名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 13:29:12.85 ID:63i1O//v
>>992
996名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 14:51:55.43 ID:bchOt15L
PTA必要論者が暴れてるスレ

【熊本】PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴★5 [2014/07/03]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404653795/
997名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 20:48:31.79 ID:dRCyPXlO
>>996
荒らし依頼はだめよ
998名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 20:57:24.55 ID:SRhE5vtU
キャンペーン/全国のpta関係者-あるべき姿を求め-熊本市の強制加入pta裁判を応援しよう

この会の趣旨にご賛同頂ける方は、電子署名を集めたいと思いますので
『賛同する』にクリックをお願いいたします。

全国の多く方々の声として裁判官に届けたいと思っております。皆さんのご強力をよろしくお願いいたします。

署名はこちらから
http://next2ch.net/ms/1404819968

発信者
あるべき姿を求め『熊本市の強制加入裁判を応援する会』
999名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 21:37:10.82 ID:VAJxlNex
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 21:38:37.10 ID:X+bBrI11
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404777229/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。