3 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 21:21:42.09 ID:uDvDWl5V
前レス
>>997さん
>>999さんありがとうございます。直接親ではなく学校に言った方がうまく対応してくれるでしょうか。担任しか頭になかったです。まずは教頭に相談してみます。息子は一年前とすっかり性格が変わってしまいカウンセリングも考えています。
前スレ埋まったので相談。
うちの息子(小5)がついに本格的ないじめのターゲットにorz
入学からこれまで、何十回も「これっていじめだよね?」って思うことがあったけど、
いつも上手くスルーしてがんばってきた子が、ついに泣きながら
学校行きたくないって言い出した。
私はそういうときは行かなくて良い派なんだけど(私もいじめられ経験者)
いじめてる方が(元々いじめ暦長くて学校も本人も認めてる)のうのうと学校に来て、
うちの子が休むなんて納得いかない。
で、相談なんだけど、いじめられた子供がいじめっ子に仕返しするのは
今ってNGなのかな?
自分が子供の頃は割りとおkな感じだったんだけど。
>>4 担任で駄目なら教頭とかに相談してみたら
複数対1の構図で日常的に罵詈雑言とかストレス半端ないと思うし
そういうケースは親がしっかり動いていいと思う
夫婦でいければそのほうがいいかも
>>1 乙
>>5 そういうの、ホントに辛いよね。休んでもいいと思うのに、先生は必死で連れ出そうとしてくるよ。
で、やり返すのは個人的にはいいと思うけど、お子さんにできそう??
疲れ切ってるみたいだから、今は休ませたほうがいいと思うけどね。
>>7 レスありがとう。
息子は、私に言ったらすっきりしたのか「殴ってやりたい」って言い出して。
空元気だろうけど。
明日はやっぱり休ませようかな。
しかし担任がくそで参る。
なんか、子供の行動パターンがまったくわかってないし、わかろうという気概を感じない。
一度3年のときに担任になったんだけど、制御し切れなくて担任はずされたのにまた担任になったorz
あの先生に担任できるのは2年生くらいだと思う。
今までの経過
ちょっとした意地悪される
↓
それをわざわざ道徳の時間に「いじめっ子君のやってることどう思う?」と取り上げる
↓
またちょっとした意地悪をされたので連絡帳に書く
↓
うちの息子もいる前で事実確認
↓
報復的に本格的ないじめスタート←いまココ
やってること全部やっちゃいけない見本市。
>>5 具体的にはどんなことをされてる?
大人の罪名に置き換えられる内容はある?
>>9 罪名におきかけるならすべて出来る
言葉のからかい→名誉毀損だし
物を盗る(息子はがんばって返してもらってる)→窃盗未遂
誰も見てないところで蹴る→暴行
ちょっとしたからかいから、いじめまでがマッハで早かった。
相手が札付きの悪なんで、すぐ相手の親に知らせて欲しかったのに
先生は「見守ります」だけ。
上にも報告してない。
班が一緒なのに放置(一緒にやる掃除当番がちょうど密室のトイレ)。
5年生見張り続けるなんてそれこそ不可能だし逆に自主性がなくなってよくないし。
先生はいじめられた経験がない。
ないならないで、若い先生で未熟だし、自分ひとりでやろうとしなくていいのに。
「上にこちらから直接行きます」って電話したらやっと相手の親に電話してくれた。
もう少し対応が早ければここまで酷いいじめには発展しなかったと思う。
うちの子はやられることが多いからスルースキル高いし、責任感も強いので
普段学校に行かないなんて絶対口にしないんだ。
幼稚園のとき休んで旅行に行こうとしたら泣いて私が怒られたくらい。
長文すまん。
吐き出したかった。
>>10 それで結局、上には言ってるの?
そんなに酷いならもっと早く上に言って介入してもらえば良かったのではないかと思うんだけど、
それとももう介入してもらってるのにスル―されるのかな。
今からでも遅くないから、教頭でも校長でも教委でも巻き込んで息子さんを救ってあげてほしい。
いじめは最初が肝心だって聞いたよ。
いじめの芽が生まれた時に徹底的に叩き潰しておかないと、植物が育つように
どんどん育って大きくなっていくと。
>>10 学年主任か教頭にも相談したら?
やり返す事については、殴れば殴った事は怒られると思う
強烈なインパクトを残す殴りかたならもしかしたらいじめが収まるかもしれないけど
「殴ってよし」な指導はないと思う
>>11 早いレスありがとう。
そうか、酷いよね。
朝イチで学年主任呼び出す予定。
もうモンペといわれても良い。
うちの子は仲間はずれがいじめにカウントしないくらいやられてて、
スルーが出来ちゃったんだよね。
最初にものを盗られた時点で担任のことは電話で散々絞ってたけど。
連投すまん
>>12 殴ってよしはさすがに指導しないけど、けられたら蹴り返せくらい
言ってあげないと息子は学校行けないかも。
こっちが悪者になることだけは避けたいよね。
いじめもうやむやにされちゃうし。
母親が担任に言っても、「見守ります」的回答しかもらえないなら、
父親が出ると、話が早いよ。うちはそうだった。
校長、教頭、学年主任、全員がきちんと動いてくれた。
ポイントは、先生に話をするとき、けんか腰には言わないことだと思う。
その面でも、父親のほうが理性的に話す、というイメージがあるから、
学校側も、曖昧な対応をしないのかもしれない。
相手が札付きの悪の場合、親に言ったら解決するのかな?
親もどうしようもないからそうなってるんじゃないの?
>>15 今朝学年主任に電話したら、学校に是非来てくださいということになり、
これから行ってくることになった。
やっぱり父親だと早いんだね。
理性的か・・・私は独善的で攻撃的な性格だわorz
辛うじて社会生活や人間関係は普通を維持してるけど。
旦那は今日まで月次で忙しくて明日から時間は取れるみたい。
今日は一人で行くことになって不安だけど、理性的に話せるようにがんばってきます。
話すことメモは書いて、旦那にチェックしてもらった。
あとはこれを話すだけだよね。
>>10 上には即言った方が良いよ。
相談とか言いつけじゃなくて、担任にこう言いました(お願いしました)
ので、対処よろしくお願いしますって報告の形で良いから。
経験から、教師と言えど人間、面倒な報告はわざわざしないし、
保身の為か適当に言い換える。
だから、それを統一させるために、私は必ず上の先生にも直接話をするようにしてる。
>>17 あ、ゴメン遅かったわ。
好転すると良いね。
>>16 昨日親から謝罪の電話もらったけど(親は超良い人で私も好きな部類の人)、
子供に対しては甘いなーって感じたよ。
本気で酷いことをしてるとは思ってないなーって。
前回やったいじめも、クラスでは首謀者だったのに知らないみたいだった。
優しい人だから仕方ないのかな。
私は息子がいじめをしたら学校に行かせられないな。
全レスうざーですまん。
学年主任だってクラスも授業もあるだろうに、わざわざ朝イチを選んで話に行くのってかなり印象悪くない?
今までだって散々チャンスはあったでしょうに。
頼もしいな、いいオカンだと思う
あそこの親はうるさいっていう共通認識は、今後中学に上がってからも有効だからね
泣き寝入りが一番よくない、日本人の美徳は通用しない世の中だよ
話し合う時間帯は学年主任と相談の上で決めたんじゃないの?
>>21 それは思ったorz
時間は向こうから提案してきたんだ。
行間休みに話しましょうって。
でも経験上モンペ処理ムードなことは覚悟してる。
今まで学年一のいじめっ子のいじめを(いろんな子を代わる代わる)、
4年間うやむやにしてきた過去があるから。
去年やっと学校側はいじめの存在を認めたんだ。
>>21 事態が、これ以上悪化しない為には時間なんて関係ないと思う。実際、学校も話を聞くと言ってるし。
朝から電話してきたと言うことを、学校が重く受け止めたらいいと思うよ。
直接会って、何故こんな時間になったか話せば理解するだろう。
それすらわからないなら、学校に見込みはないかな。
>>21 学年主任がクラスを受け持っていない場合だってある
学年主任が手すきになる時間までに
>>20の子が何もされない保証もない
第一、学年主任が来てくださいって言ってるんだし、20を責める意味が判らん
>>20 それ良い人?
人当たりが良いだけでしょ。
自分の子どもときちんと向き合ってない。
今までも親に謝られてうやむやにしていたんじゃない?
相手親にきちんと話したことある?
高学年は専科が入って担任してても空き時間もあるしね。
保護者が折り入って話があります、まで言ったときは相当切羽つまっているから
可能な限り早い時間で面談だったよ、うちの場合。
>>24 モンペ処理っていうより保身だろうから気にすることないよ
これ以上放置だと更にややこしいんだし
いじめ関係は早めの報告で嫌がられた事はなかったなあ
>>24 明日以降、旦那さんが話し合いに行くんだったら
ボイスレコーダーで録音した方がいいよ。
もちろん、最初に会話の内容は録音しますって断った上で。
うちは急展開でばたばたしたまま話し合って録音を忘れてた。
後日、校長から教育委員会への報告書を開示手続きをとって見せて貰ったら
こちらが話した内容とは違った自分の保身の報告になってて
録音してなかったことを後悔したから。
>>20 うちもそうだった。相手の母親がいい人なのも同じ。
いじめた子供自身、自分に良いように言い訳するから、親には事実が伝わってなかったりするよね。
謝罪の電話がかかってきて、
「うちの子は、誘われて一度加わっただけだって言ってるんですけど」
「あの、申し訳ありませんが、○○(いじめの内容)しようって言い出したのは、あなたのお子さんだと、
うちの子は言ってます」
「え…(絶句)」
みたいな会話、複数回あった。
いじめの報告自体は、担任から入って知ったらしいけど、たぶん
「あなたのお子さんが中心で、いじめが起こりました」とかまでは言わないんだろうね。
>>20 私の妹が良い人
大らかだし偏見がない。
全て、何か理由があるはず
と、受け入れるので人気がある。
でも子供達にも同じ。
万引きしても「成長の過程。みんな経験する事」
生き物を残酷に殺しても(蛙や魚や虫不快になるので書きません)
「大切な経験」
いじめにしても相手には心から謝るけど我が子を責めない。
私が働いているから目が届かない
寂しい思いをさせたから。
3人兄弟だから愛情不足。2人だけで出かけて1日付き合ってあげよう。
という具合。
旦那さんには全て隠している
私の父は、うちの子達を妹子達と関わらせるなと強く言っている
妹子には全部旦那さんと共有するように言っている。
母親がいい人なら一度ご主人とも話がしたいと言ってみたら?
そこにメスを入れた方がいい
>>32 目が届かないって言ってても仕事は辞めないのね。
>>5です。
行ってきました。
まさかの校長も同席。
直接だと思ったよりずっと冷静に話すことは出来た。
私の対応は今までの人生で一番良かったくらいw
けど、あしらわれた感はあり。
対応はするけどすぐには解決しないといわれて学年主任の話は終了。
その際具体的な話はナシ。
とにかくぼんやりして学年主任の話は終わった。
そのあと校長に引き止められて、「不登校は悪いことじゃないよ」ってひたすら話され、
良い話もあったんだけど、担任の先生が来てくれたのに校長の話が長くて担任とは話せず。
不登校になる前に芽を摘むのが先生の仕事だよね?
あれだけまずい対応した側の話すことじゃないだろと言いたかった。
担任とも話したかった。
連投すまん。
皆さんのレス、心強かったです。
次ぎ話すときはボイスレコーダーもって行くし、旦那と行こうと思う。
あと、校長が相手の父親に話してくれるようなことを言ってたので、
それは収穫だったかもしれない。
>>35 お疲れ様でした。ここまでしないと、動かない学校に腹立つよね。
これから、事態が好転するように祈ってます。
>>36 お疲れ様でした。
不登校自体は悪くないことだけど、校長がそこに力を入れて話すなんて
事を大事にしたくなさそうでちょっと心配。
うちの場合、学校に行けなくなってしばらく休んだ後、
やっと子本人が勇気を出して登校したら
「ちょっといじめたくらいで学校休んで大事にして馬鹿みたい」って
親の私が居る前でいじめた子たちが言い放った。
集団でいじめがあって、その子たちもいじめた自覚はあったけど、
学校がいじめは無いってスタンスだから子供たちはどんどん増長していって
余計にややこしくなって大変だった。
学校に訴えたからってすぐに解決するのは難しいしかなり時間はかかると思う。
旦那さんに間に入ってもらって上手く事が運べばいいね。
後、私が後悔してるのは、人に手を出してはいけないって育ててきてしまったこと。
いつもやられっぱなしだった。
我慢できないくらいやられたら大怪我しない程度に思いっきりやり返せ。
後のことは私たち両親が相手の親にいくらでも頭を下げにいってやるからって
言えばよかった。
転校を認めてもらったら?
>>38 たまたまやり返した時にはずみで大怪我を負わせてしまう事もあるんだから、
お子さんは間違ってないよ。
どんなに相手が悪くても、やってしまったら負けだから。
学校が保身に走るなら、教育委員会にも相談も視野に入れた方が良いんじゃないかな。
>「ちょっといじめたくらいで学校休んで大事にして馬鹿みたい」って
>親の私が居る前でいじめた子たちが言い放った。
こんな糞生意気な子供がいるの?
他人の私でも腹が立つ
>>40 教育委員会に言うなら
県教育委員会に言った方が指導が早い
>>38 小学生のうちは加減もわからないから それでいいと思う@手を出すな
中学に行ったら我慢出来ない時には やり返してもいいが、反撃が予想外の大怪我につながる場合があることも忘れるなと教えればいい。
上の子に全く同じ感じに言い聞かせていて小学生の時はやられるか逃げるだけだったけど
中学で1度だけ我慢出来ずにやり返したら(いい加減にしろ!と相手の胸ぐらを掴んだだけだが) あの温厚な奴が…と周りも驚いて からかいもちょっかいを出されることも全くなくなったらしい。
友達には「キレると恐い奴」認定されたらしく本人は不本意みたいだが 親としてはうまくいじめを回避出来たようで一安心。
>>32 えーーー
万引きとか生き物を残酷に殺すとかって、親が厳しいとか優しいとかいう問題じゃなさそう
甥っ子さん、1度病院連れて行った方が良いんじゃない?これマジレスね
うちの子は今のところいじめっ子でもいじめられっ子でもないけど
学区の公立中の校長が学校説明会で
「いじめはあります!でも把握してるから大丈夫です!」
とドヤ顔で言っていた
保護者が知りたいのはいじめに対してどう対応しているのかだ
把握しているだけでは意味がないのだ
>>5です。
再びしつこくすみません。
仕返しに関してはいろんな意見があるよね。
息子に非が発生したら嫌なのでやっぱり仕返しはナシかなあ。
>保護者が知りたいのはいじめに対してどう対応しているのかだ
>把握しているだけでは意味がないのだ
私もここが一番話し合いで知りたかったのに、肝心のところがぼかされて終わりました。
不登校いいこととか、いじめを乗り越えるとか、「やられる側」のすることとか心構えを
話されて終わったのでもやもやが残りました。
んなことこっちはわかってるよと。
あと、
>「ちょっといじめたくらいで学校休んで大事にして馬鹿みたい」って
>親の私が居る前でいじめた子たちが言い放った。
これ、別のいじめっ子の親が言ってたなあ。
うちの子も言われそう。
>>44 検診で何度も引っかかっているし
学校から「お母さんが大変でしょうから」と相談室をすすめられているけど
「そこまで大変じゃありません」ニッコリ
金魚すくいの金魚を
「この金魚は息子タンが好きにしていい金魚にしたの。
生き物が好きだから思う存分触らせてあげたい。男の子はそういう経験が大事だから。」
それは違うと何度も言ったけど、何かで読んだ「今の子供は残酷な経験が足りないから凶悪な事件を起こす」という一節にこだわり
残酷な経験をするのが情緒に良いと思っている。
事件を起こした子や問題児を「私は気にしない。」と受け入れている。
すごくいい人なんだけど全てが考えが浅くて違和感がある。
鈍感も度が過ぎていて、全て読んだり聞いたりした事を鵜呑みにして
昔の子育てや立派だと評価されている荒れた子に優しく接して心を開いてあげる自分が好きみたい
連投すみません。
根回しはありですか?
うちの子がやられていることを、親しい親にはメールで話しておきたいなと思って。
万が一仕返ししてうちの子が攻められムードになったとき、事実を知っている人が
いたら・・・と思って。
親しさにもよると思うけどどうだろう
メールとか電話もらってもその相手も困るんじゃないかな
その親しい親は子供から話を聞いてたりするんだろうか
>>48 「うちの子こう言っているんだけど息子側からの話だけを鵜呑みにしていいのかなと思って。何か知っていたら教えて欲しいんだけど、お子さん何か言ってない?」
>>33>>34 仕事は近所のコンビニで
平日朝9時から4時までです。
月に一度土曜の午前があるかないか
>>48 根回しって難しいよ。
自分の子が被害者でも、こっちが避けられる結果になりかねない、紙一重のとこ。
>>50さんの書き方がベストだと思うけど
怒り心頭の時に行動するとたいてい、裏目に出るから、落ち着いて、落ち着いて。
>>51 ありがとう。
そういう考えの人もいるのだと勉強になりました。
根回しだけど、もう遅いんじゃないかな?
大事になってからじゃ、関わりたくないって皆思うよ。
話は聞いてくれるだろうけど、味方になるかは別じゃない?一方の話だけしか聞かないんじゃ特に。
遅いよね。
学校と話する前に親しい人にさりげなく
「こんな事があったみたいだけど何か知ってる?」くらい聞いてるものかと思ってた。
よほど親しい信頼できるママ友以外、言わないほうが良いと思う
誰にどう伝わって、どんな話のネタにされるかわかったもんじゃないから
他人には言わない方が賢いと思うけどな
>>54 そうだよね。
自分の子どもの話だけで乗り込んで行くのってすごいと思う。
もしかしてどっちもどっちのトラブルなのかな?
だったら学校側の煮え切らない態度も納得出来るけど…
>>46 仕返しに関しては、しろと言うのも変だけど、きちんと教えてきた家庭なら、しちゃいけないとも言わなくてもいいと思う。
イジメる子は、弱いところにつけこむから弱くないところを見せるのが必要だと思う。
高学年で虐められると、環境変えるか、本人が変わらない
限り、中学行っても続くし、変に親が出ていくと余計に虐められたりするんだよね。
先生に相談しても力量ないと余計面倒になったりするのが高学年。
下手すると、ちくりとか言って他の子にも虐められる可能性があったりする。
息子さん仲良しの子は?
お母さんのママ友達の子で強めの女子はいない?
この辺りをきちんと押さえとくと力強いよ。
ちょっと皆様にお聞きしたいのですが。
例えばAB2人で野球してて、Aが打ったボールが当たり物が壊れた。
Aはその家に謝りに行き、弁償することになるかも。
Bはこの場合、打った訳ではないので無関係でしょうか。
>>59 保険を使えるのはA君かな
保険で賄えない分は保護者同士話し合って折半したほうがいいかも
>>59 うちがBだったら一緒にやっていたので半分弁償すると思います。
>>60 保険を使うというのはどういう事なのでしょう。
被害にあった家の保険でなく、Aの保険とは?
Bが一緒に遊んでいたのにAだけで謝りに行き、居合わせた先生も
被害にあった家の方もBが関係していないと思っている節があり。
うちがAなのでもちろん弁償はしますが、何か釈然とせず。
皆様ならどうされますか。
>>62 個人賠償保険と言うものがあるんです。単体でもありますが、火災保険などにもついてます。
うちはお世話になった事があります。
>>47 発達障害は育て方のせいではないけど、親や周りの対応次第で予後は変わるからね。
ttp://www.mdd-forum.net/niji.html 母親も傾向ありだと「普通」が分からないから色々難しい。
甥御さんには気の毒だけど、関わらない方が良いという実父さんの判断は正しいよ。
それより発達障害は遺伝するから、自分のお子さん達の将来を心配した方がいいんじゃないかな。
>>58 仲良しの子や強めの女子を押さえるってどういうこと?
仲裁をあてにされるのは負担だし
聞き込みも度が過ぎると…
他人は巻き込まないのが一番だと思う
>>5です。
根回しとめてくれてありがとう。
そうか、遅いのか・・・
>>57 いじめの事実確認は取れていて、相手の子は認めています。
認めつつも、何度もやってくるんだけど。
先生が目撃していることもあるし、
だから自分の子の話を一方的に鵜呑みにして乗り込んだわけじゃないよ。
それはさすがにw
事前に聞けなかったのは、今年、同じクラスに親しい人がいなくて聞けなかったんだ。
親しかったのはいじめっ子のママでw
ほかのクラスの特に親しいママ二人には相談していたんだけど、
それだけじゃなんだか息苦しくて。
でも冷静にならないといけないね。
これから担任の先生から電話が来るので、上手く話せるといいな。
>>66 親しかったのなら尚更聞けばよかったのに。
新スレになってから壮大に釣られてるのかしら。
札付きのワルにいじめられていて
親しかったのが優しいそのママ。
札付きがキーワードだったのかな。
親と親しくしているのになんでこんなことになるの?
全て学校のせいなの?親のしつけでしょ。
親が仲違いしても子どもまもるべきじゃないのかな?
理解出来るような出来ないような…
釣り?
>>63 個人賠償保険ですね。ありがとうございます。
Bがダンマリを決めていたので、親の耳に入る可能性も低そう。
一緒に遊んでいたのだからうちも、とあちらから言わない限り
打った当事者からコンタクトを取るのはおかしいですよね。
金銭的な事はこちらで持つにしても、謝罪もなく無関係を決め込んでいるのが
なんとなくスッキリしないんですよね。
>>69 先生が知っているのなら親が先生に事実を伝えればいいのでは?
「Bくんと二人で野球しててBくんの球を打ったら〜」とか
事実だけなら相手を責めていることにもならないし
それで誰も何も言わないかどうかを見極めてから決めるとか。
他にいい案が出て来るかもしれないので一つの案として。
71 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 19:38:48.01 ID:jXp9GX85
つりじゃないです。
親しいと書きましたが親しさが微妙と言うか・・・
いじめられてることまで話すほどの親しさではないんです。
休んだときに連絡事項を聞きあったりする程度の仲です。
それで最初から直接話すのは躊躇われました。
札付きの悪というのは、知る人ぞ知るという感じで、やられた子とその友達は悪さをしってるけど、
それ以外のお母さんはまったく知りませんので大げさでしたね。
私はいじめっ子と元々思いっきりかかわってるので悪い子ってイメージがあります。
>>70 それが先生にも被害者宅にも、Bと遊んでいてというのは言わなかったそうで。
その場に他の遊びをしていた子供たちもいて、Aが先生に事情を聞かれ
被害者宅に謝罪に行く際もBは紛れて?知らん顔だったんですね。
なので先生からB親に情報が行く事はないのかと。
Bの連絡先を教えて、と言いつつ学校にBもいたんだよアピールしても
それで何になる?という気もしますが、一緒に遊んでいて謝りもしない
名乗り出もしないという点にモヤモヤしています。
ああっ、ごめんなさい。
読み返したら 親が先生に の親は自分の事ですね。
失礼しました。
>>74 単にBは自分が責められるのが嫌で親に言わない
だからBの親も知らないってだけだよね
Aの親が先生に話す気はないの?
高学年とは言え相手は子供
これからも似たようなことが起きないとは限らないんだし
親は毅然とした態度を示せばいいだけだと思うんだけどな
77 :
76:2014/05/13(火) 20:01:39.70 ID:LElg97YY
リロードしてなかった
ごめんなさい
>>65 仲良しは心の支えになるし、強め女子は色々知ってると何かと力になるよ。
知り合いの子が虐められてて一番力になったのがこのてのタイプだったよ。
女子同士の争い事じゃなければ、火の粉が降りかからないので女子同士結託してくれるよ。
>>59 野球をしていた場所は本来は野球などしちゃ行けない場所なのでは?
もしそういう場所なら、今回の事件は高学年なら予想出来たよね。
怒りの矛先をB君に持って行きたいのだろうが
結果はほらみたことかなので自分の息子だけでいいのでは
今後はこの様な場所で二度としない、誘いにも乗らないと解らせることでしょう。
あとはAB両君の付き合い方を息子がどうしていくかだよね。
>>74 野球遊びなんだから被害者も
やったのは1人だとは思わないんじゃない?
大抵の人は自分がBの親ならその事件を知りたいと思うよ
そのうち子供達の口から各家庭にAとBが野球をしていて
破損事故を起こした話は伝わるだろうし。
きちんと話し合った方がいいよ
>>59 Aが打った球は誰が投げたの?
A自らノックしたんじゃないよね?
あと野球って二人でするの?
他にはいないの?
A(=59息子)が自分でBの名前を出さないのだから仕方ないのではないかな。
モヤる気持ちは分かるよ。
ただ私ならモヤるくらいのことなら、さっさと担任にでもBと一緒に野球してたと話すけどね。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
他学年の先生が居合わせた事で、明日学校で事情聴取があるかもしれません。
そうすると事件の経緯も明らかになると思うので、
とりあえず明日までは行動せず静観することにします。
しかし子供がいると、本当に次から次へと騒動が起き
親自身も周囲との付き合い方など、日々修行している感じです…
これは何かの試練なのか?と思いたくなるくらい
事件を起こすので、きっと私の親としてのレベルがまだまだなのでしょう。
どうもありがとうございました。
>>82 結局他人マカーセになるね
「見てた先生」に期待して待つの
弁償はうちがする、謝るのは一緒に行こう!て、お子さんから
相手の子に言ったらいいんじゃない?
相手にモヤモヤするのは分かるよ。お子さんもでしょ?
自力でスッキリするのが自分のためだと思うよ
うちも野球でガラス割ったけど、キャッチボールとか、友達が投げた球を打って、という
ことなら、2人以上でしかできないから保険は半分しか出なかったよ。
基本、人数割りだって。
野球なら、ほとんど1人は遊ばないから、保険屋にそこのところ強く確認されるよ。
流れを切って悪いんだけど・・・
五年生で、学年全体であいつはキモいから悪口言ってもいい・・・という風に思われてる子がいる。
実際聞くと、冬は上着に鼻水を拭いた後がついてたり、話したりするときに距離が近すぎたりと、私が聞いても、きも!と思うことが多々ある。
これってエスカレートするといじめたことになるよね。
しかし、いじめられる方にも原因があると思うんだよね。
今は、あいつは仕方ない・・・の空気で、避けたり、触れたら手を洗ったりとこどもたちがやってるけど。
どう対処したらいいのやら・・・
嫌われる方にも原因はあるし、嫌う事は仕方がない。
でもいじめていい理由はないと思う。
そうだよね。本人にどうしようもない理由があるかもしれないし。
あからさまに避けたり他の子と一緒になってくさいだのキモいだの言ってはいけないよと教えて行くしかない。
親があれは仕方ないよね〜って同調しちゃうのが一番マズイ。
>>87 気に入らない子のランドセルにこっそり唾をかけたり、配布されるプリントに鼻くそをつけたり・・・
おいおい。嘘でしょ?みたいな感じ。
先生の前では超いい子ぶって、
やってません、やるわけありません。
と泣くらしい・・・
そりゃ、キモすぎだな・・・
と思ってしまう。
こうやってレスもらってて「キモすぎ」言ってるなら
もう何も考えずに、子供にも
キモいよねー近寄らないでねー
絶対オカシイよねーて言うのがいいですね
>>89 あなたならどうする?
こどもが、鼻くそをつけたプリントもらってきたら?
>>86 保護者で大の大人がこの違いを分かってない人多いよね。
実際にあった話で
いじめっ子の親が「いじめられる方に原因があるんだから
うちの子がいじめても仕方がない。うちの子は悪くない。」って言ってた親もいた。
この場合、いじめれてた子は特に奇行があったり、キモかったりした訳でもなく
いじめっ子が相手が思い通りに動かないから気にいらなかっただけなんだけどね。
人間だから合う合わないはあるんだから、
どうやって距離を置けばいいとか親が教える訳でもなく
子と一緒になって「あいつムカツクよね」「あいつキモイよね」って言ってたら
そりゃ子はいじめる側に回るよね。
しかも親子ともにそれが悪いことと思ってないんだから始末に負えない。
>>しかし、いじめられる方にも原因があると思うんだよね。
こんなこと平気で書く親だから子どももきっと性根が腐ってるんだろうな
お前には鼻くそ付けられたプリントで丁度いいわw
合う合わないはどうしてもあるし、仲良くならない選択肢はアリだけど、
集団イジメはナシだな
気に入らない子に信じられないような嫌がらせをしてるって言うけど、なんで「気に入らない」の?と考えると日頃から嫌がらせされてるからだよね。
周りがほっとけばそんなことしないだろうし。
1対1ならお互いの好き嫌い 合う合わないの問題。2対1以上なら立派ないじめ。
嫌われる原因のある子はいても いじめられていい子はいない。
高学年でプリントにハナクソつけ、袖は鼻水でカピカピで
周りの大人(先生含め)放置。これは本人をなじってもねぇと思う。
子供が気にしていたら「仕方ない」て話すかな。
もし子が避けたことで「いじめだ!」て責められれば
前面に出て説明する
でもぶっちゃけ、イジメの原因が本人の場合もあると思う。
全く原因はなくただ単に妬みや、ストレスの捌け口につかわれてたりするのが大半だけど。
誰が見ても嫌な行動だったり、汚なかったりは本来親や周りの大人が注意したり、正したりしなくちゃいけないんだけど、されてきてなかったり、知的にボーダーの子だったりと色々難しいんだよね。
それに対して虐めはいけないけど、生理的に嫌いになるのは仕方がないから、その子を避るのはOKって、避けたり無視したりも実は立派なイジメだったりするし、線引きが難しいんだよね。
親が正論振りかざしても、実際には親に話すと、それはいけないと言われるのがわかってるから親には言わないだけで、率先して排除してる子もいるしな。
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・▼ ▼・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::) NeeとU子とCheeに逆らう奴は
(:::(;;;) \ | .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜
(:::(:::\ \_| /::::):::)
/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』
◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?
●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
>>88 先生の前では超いい子ぶって、 やってません、やるわけありません。 と泣くらしい・・・ うちの子をいじめる子、そういうタ
イプ。認めさせるのって難しい。担任に話したら驚いていた。字も綺麗、勉強、スポーツもできる、礼儀正しい、しかし裏では親がすごーくキリキリしてて、ちょっとでもテストが悪いと暴言や体罰が凄い。
学校の先生は一年が過ぎればいいだけで
子供に人間教育しようとまでは思っていないから
何か言ってきた親の要求に応えてその場をしのぐだけじゃないかな。
言ったもん勝ちだよ
102 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:14:59.64 ID:5EOIhoaK
>>32 いるいる!!
>>97 虐められる側がボーダーだとか障害がどうとか、そういう書き込みを見かけるけれど
人の痛みをわからず
というよりもむしろ楽しめてしまう子の方が病んでいると思う。
そういう子は大抵2対1の構造を作って自分を上に置く環境を作る。
1になった子の自信を奪い、従属させるテクニックだよね。
2のグループに選ばれた子は安心感とターゲットになりたくない不安感、優越感を守ろうとするし。
キモいから嫌われて虐められる子はあまり見たことがないわ。大抵は虐めのための虐め。
>>97 いじめっ子の親も同じ言い訳してたな。
無視したらいじめたって言うくせにーって先生に反論してた、親が。
距離を置くのと無視するのは違うことになぜ気づかないんだろうね。
>>105 言葉をすり替えただけで実際のところ似たようなもんだから、かな?
苦手な子と距離をとるのは難しい。
一番無難な方法は苦手な子(仮にA)を避けたり無視するのではなく
他に新しい友達を作って世界を広げることかなあと思う。
そこにAが入ってきたとしてもメンバーが変われば力関係もガラリと変わるだろうし
合わないと思えば別グループに異動するだろうし。
苦手な子を意識せずに自分の交友関係を広げるのが大事。
苦手な子を意識しない、これよねー。
いじめってなくならないよね…今担任通して話し合ってるけどわが子はどうせなくならないよと諦めモード。私はいじめがエスカレートしてほしくないから相談してるんだけど、うまく解決できた方いたら教えて欲しいです。
>>108 いじめる側は大抵発達障害で1人の子に執着していじめるから
見た目が自分の美意識に合わないとか誰かがからかっているのを見聞きしてこいつはイジメてもいいんだイジメたら自分が評価されるだろう
と勘違いしていじめる。
それを見たADHDの血が騒ぎ暴力に加わる。
そのうちやられた側はクラスのサンドバッグになりストレスの捌け口としていじめられる。
まずはクラスの発達障害を隔離する。
ADHDには補助をつける
これだけでクラスは平和になる。
小学生も謹慎処分が必要だと思う
イジメはなくならないよね
もう構造的な問題としか思えなくなってくる
一学期ごとにクラス変えしたらいいんじゃないかってくらい
>>62 >皆様ならどうされますか。
>うちがAなのでもちろん弁償はしますが、何か釈然とせず。
という理由なので、AとBで遊ぶのを禁止する、と本人達とB親と先生に宣言。
Bがいいかげんなやつで親の連絡先を教えてくれないなら、
親の連絡先はママ友ネットワークを駆使して探す。
>>109 >いじめる側は大抵発達障害
これはかなり間違った情報だと思う。
いじめてる側にたまたまた発達障害の子もいるだろうけど
いじめる子の多くがそうと言う訳でもない。
小学生の謹慎処分については
文科省からの通達で苛めたり、クラスを荒らす原因になった子は
出席停止制度ってのもあるけど、学校側は停止した親からの苦情が怖いのと
全国的にやってる学校が少ないから及び腰で実行されてることはほぼない。
能力別にクラスわけしてみたらいいのに。
だいたいの問題が解決しそう。
いじめられてる発達障害の子なら沢山いるけどね。
いじめてる側は健常のずる賢い子ばかりよ。
障害関係なく色んな子がいるからなあ
どちらにもなり得るよね
発達障害児いじめと言うより一方的に執着してるケースが多いと思う
皆で協力して大人にばれない、或いは大人が誤解するようにいじめるのは
それなりのコミュ力が必要だし、発達障害児には難しいと思うよ
うちが一番悩まされているのは親があまりにもアレな子だ
改めて親の影響力ってすごいと思ってる
悪いことをしたら謝る、お礼を言う、人の話を聞く
自分と違う意見があることを認める(同意は出来なくても)
親がやらないと子供も調子に乗るし意地が悪くなると思うよ
科目ごとに能力別クラスにすればいいと思うわ。
クラスを固定して、いじめが必ず起きる状況を作っておいて、
担任に全ての責任をおっかぶせるシステムにするから、なくなるはずがない。
でも、現状ですぐに使える手ではないよね
>>117 全ての家庭できちんと躾が出来ていれば可能かもね。
>>113 うちの学校では、算数の時間を能力別にしたら
下位クラスの親から
「うちの子がこっちに入るのはおかしい。先生の指導力が無いからだ!」と
苦情がきたらしく、能力別ではなく半分の人数に割って
少人数制という制度に変わったよw
昔に比べて親が学校に口を出し過ぎるってのもあるのかもね。
>>114 >いじめてる側は健常のずる賢い子ばかり
虐めを楽しめる時点で何か障害がありそう(発達障害では無いとしても)。
そう考えると「健常」って何だろう?って思う。
診断受けなくても人格に問題があるだろソレ、という人は子も大人もいるよね。
発達障害だろ…あの子…(親は認めない)
という子が低学年までは強かった
空気読めずにひとり暴れるけど他の子たちは
応戦するのは良くないと思っていて手を出さないからやられ放題
時にはハサミを持って暴れる事もあった
高学年になって親がやっと受け入れて支援級へ
その子もストレスがなくなったのか落ち着き今は平和
>>119 そういうモンペは学校が突っぱねなくちゃね
>>119 そうなるのは目に見えてるんだから、能力別なんて言わなくていいのにと思うがそうもいかないんだろうか
うち算数苦手だから、クラスで置いてけぼりになるより能力別に指導してもらった方がいいなぁ
算数って自分が答えをわかっても、解き方とかひらめき的なところがあるし教えるの難しいよ
算数は少人数制という名の能力制だよ。
>>125 塾には行かないの?
教えるのが難しいとわかった時点で
外部発注も手だと思うよ。
うちは運動好きだけど学校でのマット運動が苦手で
家での布団での指導に限界感じて(当たり前かw)
体操教室に入れてみた。
やっぱプロが教えるのは違うねーと思った。
>>126 うちの場合は出席番号順で半分に割ってるだけだから
本当の意味での少人数制
>>119 うちも算数の習熟度別はやめたな。
その後は男女別に分けてるんだけど、女子グループは算数苦手な子が多いらしく、
実質能力別になってるみたい。
苦情の末の苦肉の策なのかも。
まあ、あからさまに出来ないクラスに分けられたらモチベ下がるよね。
なんだかんだで皆同じように扱わないと文句を言う人はいるよ。
成績悪い、宿題出さない、授業態度も悪い子の親が
うちは時間をかけられなくってー(時間さえかけたらできる子なのよ)アピールがうざい。
じゃあ見てやれよと。何でわかっていながら放って置いているのか謎。
親が見れないなら通信教材なり塾なり通わせたらいいと思うし。
うちも単に人数を半分にしただけだ。
それでも、黒板に自分で式を書いたり出来るからと、子どもは楽しみにしている。
3年まではTTで、でも実質、担任じゃない方の先生は手のかかる1-2人につきっきりだったから
小人数で多少はじっくりと見てもらえるだけでもいいかなと思ってる。
うちも算数は少人数性だけど単元によってころころ変わるし
子供の希望で選べたりするから良く分からん
でも子供は自分に合った方を選ぶようになったし
親から文句が出たこともないみたいだ
>>126 あぁそうだよね、塾って手があった
本人は勉強するの嫌いじゃないし家庭学習も頑張ってるからあんまり塾って考えに及ばなかった
(塾って言うと周りじゃ公文か中受って感じで…)
でも算数だけでもどこか検討してみようかな、ありがとう
うちの所は、テストはしても本人希望重視、
しかもテストが簡単過ぎて100点多数だけど
希望制なので、
100点取れなかった子がどんどんクラスになったり、
余裕で100点の子がその下のクラスになったりしてて
完全に意味無し。
まぁ、一番下のクラスだけは指名制で本当の少人数で手厚いみたいだけど。
うちは習熟度別だけど、本人の希望も聞く。
うちの子は兄弟とも一番ゆっくりのクラスにいる。
100人を4つに分けても、人数は四等分じゃないんだよね。
ゆっくりのクラスは10人前後だから、席も余裕で居心地いいんだって。
ゆっくりには支援の先生も入って、手厚い感じ。
それぞれの教科で習熟度別なら、付き合う友達もその時々だからいじめも固定化しないし、ギャングががっちり組んで悪さをするようなこともなくなるし、自分の秀でた面も分かっていいのにな。
うちはかなりの差が出ているみたいで
少人数制でレベル分けしてる。
去年は算数が大の苦手で下部クラスになったけど
通信再開したら追いついたみたいなこと言ってた。
それで自信が付いたらしくモリモリ勉強するようになった。
レベル分けは出来ない側にいた時は親心としては
う〜んと思っていたけど、学習面はともかく
モチベーション上げたりそれなりの効果はあったのかなぁ。
女子はレベル分けでカースト出来るよ
素朴な疑問なんだけど
習熟度別で下位クラスになった子の親は
何またはどこに対してう〜んと思うの?
うちは前に上のクラスでプリント配られて放置されている不満があると書いたけど
下のクラスに入れられて布団に入ると涙が止まらないというママがいてびっくりした。
LDかもしれないから神経科の予約したって。
阿呆に交われば阿呆になるって思うんじゃないかね
うちは通常のクラスでどの授業も受けるけど、夏休み前に全員基礎計算テストを受けて
規定の点数以下の子供には補習申し込み用紙を配って、数日間補習するよ
申し込むのは親だから、希望しなけりゃ行かなくてもいいんで揉めないみたい
ちなみにうちの上の子は
最下層だったけど(亀グループ)
特に何もせず。
中学では数学が一番得意で
高校一年で全国順位は高い方ですよ
みんなを同じレベルに引き上げる為の手段だから
上位下位で別けて手厚く指導されるのは下位クラス
上位クラスだからといって違うカリキュラムをやる訳じゃないのよね
だから出席番号順の少人数でもさほど変わりないかもね
一番上のクラスだって
結局進学塾に行ってる子になんかには簡単過ぎる
ヌルい授業しか出来ないし
上の方を習熟度別にしたって意味ないと思う。
本当に出来ない子だけ手厚く拾う授業すればいいだけなんだよね。
話、切るけど
同じ学校の何人かが8時まで外で遊んでるという話を子供から聞いて
「それ話盛ってない?」と疑ってしまった。
さっき公園のそば通ったら確かに数人いたよ。
ランドセル背負ったままの子もいた。
こういうことがありましたよ、と学校に連絡するべきかなあ。
でも家の子が知ってる話はクラスのほとんどのママや子供が知ってると思うし。
習い事の帰りに雑談みたいな感じじゃなく普通に遊んでるみたいなのよね。
>>144 自分の子が関わっていないならほっとけば?
家庭によってそれぞれなのがはっきりしてくる頃だよ
146 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:43:52.63 ID:AQPzxw1k
学校より警察じゃない?
人数が少なくてクラス替えの出来ない田舎は厳しい。
一般市民のふりして「ランドセル背負った子が夜遅くまで遊んでる」と学校に連絡したら?
事件でもあったら後味悪いし。
>>117>>135禿げ上がるほど同意。
私立中学ではこういう事してるとこあるよね。最初から習熟度があったらこういうもんだと納得するけど途中からは難しいのか…
>>144 うちの学校にも遅くまで遊んでる子達、いるわ。
親が夕方ー夜の仕事してるので友人の家で夕飯を食べさせてもらい、
夜9時頃に家に帰るのだそうだよ。
でも子供達がおとなしく家のなかで遊んでくれるわけもなく、
夕飯後、預かり先の家の前にある公園で遊んでしまうとか。
預かる方も預ける方も、いろんな事がマヒしてる御家庭なので、距離を置いてる。。。
151 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 01:08:52.55 ID:SQ2rvj3L
九州では夏至前後の季節は夜7時30でも晴れていればまだ明るい。
8時過ぎて暗くなる。
>>137 DQN地域だと一番下が威張ってたりする
隣の市に住んでる友達が教えてくれたんだけど、
もうすぐうちの子の学校に転校生が来るらしい
その子は素行が悪くてトラブル起こしまくり、
学校へタバコとライターを持ってきて、吸ってはなかったそうだけど、
焚き火をしていたところを見つかったり、万引きをしたり、
毎月のように補導された子らしい
しかも親がモンペで、学校に怒鳴りこんできては、
たまたま通りかかった無関係の子供に「クズ」だ「ゴミ」だと暴言吐きまくり、
あげくの果てに「(子供がではなく)私は学校でイジメられている!」とか言い出して、
警察に被害届を持って行って門前払いくらったような一家なんだそうな・・・
それで、その学校にいられなくなって転校を繰り返して、
隣の市には行く所がなくなって、次はうちの学校らしい
学校も慌てて支援員の募集を始めるレベル
あーあ、落ち着いた良い学校だったのになー
いきなり暗雲が立ち込めてきた感じだわ・・・
>>153 それはモンスターじゃなくガチのキチガイでは…
教師が毅然としていて、生徒もまじめにがんばる子が不真面目な子より
教室で発言権、影響力がある学校なら、そういう素行の悪い子は
居心地悪くて不登校になっていくよ。
たった一人の転校生くらいで学校の雰囲気がひっくり返るなら
もともと荒れる方に転びやすい素地があるんでしょう。
聞いた話から偏見的な噂を流して最初からトラブルの種まく親がいれば
そりゃ、暗雲も立ちこめるわな。
>>153 すごいね
札付きのワルって感じ
でもすぐに転校するんじゃない?
行くとこないくらい転校しまくりってどのくらいのペースで転校してるんだろ
今は、教育を受けさせる権利ばかり大事にされて
「真面目な子がきちんと教育を受ける権利」が公立でないがしろにされすぎだと感じる
真面目に授業を受けられない生徒は別室授業などを徹底させるだけで違うんじゃないかな
学校はことなかれすぎる
真面目な生徒に迷惑をかける行為を常態的に行うなら自宅待機などをもっとさせてもいいと思う
>>157 禿げ上がるほど同意。
学校も正直そうしたいと思う。
でも学校主導ではできないことだろうな。
犬や朝や8だのいったマスゴミが「人権侵害」と食らいついて、校長以下禿頭が並んで頭を下げる映像を撮ろうと有る事無い事書き立てるだろう。
その生徒が代々曰く付きの遺伝子持ちなら、なおさら。
一般の親が自分の子どもの権利を主張して、学校が応じる形でないと難しいだろうね。
親が要望書を集めて提出するだけでも違うかも。
どこの都道府県も全国学力テストの順位とかにナーバスになるご時世
教育熱心な自治体とアピールしたいなら条例でもなんでもつくって
真面目に授業を受けたい子がちゃんと授業をうけることができる権利を守ってほしい
札付きのワルが流行る予感w
>>153 そういう子を新任の先生のクラスに入れてしまうのが公立小学校。
学校側には学校側の、管理職試験を受けるとかポイント付けて本採用にするとか色々都合があるだろうけどね。
以前、そういう子が転校してきてクラスの女の子が強姦された。
地域では有名な話だけど全く報道されなかった。
被害者は転居
加害者は児童相談所に送られ出てきたけど成人する前に死亡した。
暴力団に消されたのではという話。
デリケートな問題だから、そういう事件の報道はしないんじゃないの?
報道されちゃったら被害者がいたたまれない
被害者が晒し者になっちゃう
加害者が護られる国だからね…
戸塚ヨットスクールみたいなのが必要だな
そういう子は普通の学校入れちゃダメだよ
>>157 同意、同意、同意です。
授業中、複数の児童が立ち上がって、歩き回って、しゃべったりしてる
らしいけど、そういう子たちは別教室で授業を受けさせて欲しいです。
小さいヤクザみたいなのがいるからね・・・。そりゃ私立に逃げるわ
167 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:54.48 ID:kC58zmHN
子宮頸がんワクチンの副反応は壮絶な痛みと神経のまひ
これを堂々と推進していた自民党の三原じゅん子と野田聖子(どっちもチョン)は
責任をとれ!
被害者に謝れ!
>>157 >>165 立ち歩き他学級崩壊の原因が
勉強が分からない→授業についていけない→つまらないってことが分かって
学校に
>>157のように掛け合ったけど
学校は隔離して保護者から苦情が出るのが怖い、
新しく人員を増やす予算がないと全くやる気がなかったよ。
学校は何かっていうと保護者が怖いってばっかり言って
何も言わない、何もしないで荒れ放題。
教育委員会にも掛け合ったけどこちらも全くやる気なーし。
面倒なことはやりたくないみたい。
どこかの団体に属して組織的に訴えたらすぐに動くんだろうけど
一個人が動いたって暖簾に腕押し、糠に釘。
169 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:12:49.80 ID:vLfkHph7
ちょっと前だけど、
子どもが学級費の集金袋持って帰ってきた。
請求金額のところに子どもの字で○○円と鉛筆で書いてあった。
もう高学年になると自分でいろんなこと出来るので
先生が子どもに書かせたらしいんだけど、
子どもの出来ることと、先生がやるべきことは別問題でしょ。
先生、いくら忙しいからって、ものぐさすぎでしょ。
集金袋、何も書かないで来るか
子供が鉛筆で書いてくる。
何もない時は事前にお便りで○日にいくら集金します。と書いてあるので
保護者が記入しろ、ということらしい。
鉛筆で子供が書いてきた方が手紙見て、記入しての手間がないので
そっちの方がいい。
で、子供に書かせて何が悪いのかがさっぱりわからん。
169子が集金額より多めに書いて、親からお金くすねる心配があるからじゃない?
>>168 つまらないなら寝ていればいいのに
もっと言えば学校に行かなきゃいいのに
毎日登校してはみんなの邪魔をするんだよね。
「義務教育」「教育を受ける権利」の意味が履き違えられている気がしてならないわ
>>169 予め月初めに配られた学年便りに書かれていたのでは?
>>169 親が書くことだと思ってた。
一クラス30人以上分の記入はなかなか面倒だし、そんな単純作業はそれこそ
生徒や親にやらせていいよ。
先生はたった5分10分でも、先生にしかできないことをやっていただきたいわ。
うちは高学年になったら、かなりの事が口頭で指示になった。
上の子の時もそうだったから、学校の方針らしい。
必要な人だけ連絡帳書いてねって感じ。
この間は、業者の用品購入袋を持ってきて、
「1,000だけど700円まで教材費から出るので、300円入れて」って事だった。
言われてみれば満額貰って、700円猫ババって手もあるのか〜
気づかないことを願うわw
>>161 うち、1年生のときに新任の先生でクラスにADHDっぽい子がいたわ
他のクラスはそこそこベテランっぽい先生だったのに、なんで?と思った
その後、校長はクソだってわかったけどね
集金袋、うちもたまに子どもの手書きのことがあって、読めないと困るから丁寧に書くように言ってる。
ある日の集金袋で読みにくいのがあったから注意したら、それは先生が書いたと言ってて笑った。そういえばボールペンで書かれてるから先生だよね。
>>175 学校の肩を持つ訳ではないけど、1年じゃ入学前に親が就学相談してない限り把握するのは無理なんじゃないかな。
まあ新人に1年を持たせる事自体あれだとは思うけど。
ADHDぽく見えたのは担任の技量不足もあるかもね。
5年生男児なんだけど、気持ちが読めない・・・
「あいついやだ!」みたいなちょっとした感情の延長から
ここ数日トラブル起こして習い事のコーチ交えて保護者+子供で話合い。
その後別件も同時進行してたから同じメンバーで場所変えて話し合い。
それが昨日の話。
相手の子を遊びに誘ってきて今うちで仲良く遊んでる。
それはいい。良いのだけど、感情移行が激しすぎて訳わからん。
元々親子共々仲良くさせてもらってたから結果オーライと
相手の親も言ってくれてるけど、いろいろやらかすほどの
感情になっていたようで心配していたのになんなんだか。
>>177 そうなのか>学校は把握できない
幼稚園から連絡表みたいなのって学校には届けられないんだっけ?
進学先の学校を聞かれたような気がしたんだけど
担任の技量不足はもちろんあっただろうけど、子育て経験もない若い先生じゃあの子の担任は気の毒だったと思う
詳しくは書かないけど、5月の授業参観時、その子は徘徊したりしてたので母親が授業態度にブチ切れて
母親自身が注意したところ奇声をあげて脱走したわ…
そのまま母親も追いかけて行って戻ってこなかった
>>179 幼稚園や保育園に話を聞きに行くし
就学前検診で、気になった子の名前は控えられているよ
>>165 障害があるんじゃなくて、健常児が複数立ち歩くって治安悪い地域?
182 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:45.76 ID:2JnDpgpP
>>168 うちの子の学校勉強付いていけてない子供居るけど、
立ち歩いたり妨害だけはしないわ。
そういうしつけは親に責任あるよ。
>>180 地域によって違うよ。
うちの地域は、就学前検診は、本当に健診のみ。
なので、しばらくしてから支援クラスがある学校に転校したりがあるよ。
グレーゾーンの子も居るけど、クラスから居なくなる程度なので、みんなそれはそれと割り切ってるみたいで、クラスは落ち着いてるよ。
184 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 18:38:55.82 ID:KOp4O7Bi
顕正会犯罪者宗教団体です
先日の野球で物が壊れた件。
結局学校はボールをぶつけてしまったAに注意、で終了。
Bもいた、という事は把握していなかったようでこちらから担任に連絡しました。
が、やはり弁償云々という話には関わりたくないようで
Bにも注意しておきました、 B宅への連絡も特にしていません、で終了。
Bが帰宅して親に話すかも不明だし、こういう事がありました程度でも
B宅に連絡して然るべきと思うのはおかしいですか。
そもそもBはAが先生と謝りに行く時もダンマリだったし、とても自ら
親に今回の事を話すとは思えないんですよね。
普段なら何か事件が起きれば、当事者たちに事情聴取して
各家庭に連絡・注意なのに、今回に限って学校のこの対応はなんなんだろう。
Bもいたけど壊したのはAなんだから仕方ないじゃん・・・。
娘がクラスの男子にからかわれたり嫌がらせを受けている事が判明…
しかも一緒にクラス役員やっている人の子供orz
最悪だわ。
よその子の揉め事(なのか?)にそこまで熱くなれるのが不思議
>>189 野球の件なら本人がAだよ。
貧乏くじ引いちゃったな〜とは思うけど、自分の子にはもしBになった場合
きちんと言うのだよ、と言っておく。
私はBの親の耳に入れてもいいんじゃないかと思うけどねー
まあ、相手にもよるかな
現場に居合わせただけで犯人呼ばわりされた!って騒ぎ立てる人なら関わりたくないし
B親なら知らせて欲しいかな〜
A親に知らないところで根にもたれてるなんて嫌だわw
犯人呼ばわりというか、何をどう言っても、弁償の折半だな、
と思われるだろうから言わない。
折半して貰わなきゃ気が収まらないなら言う。
>>188 何がどう最悪なの?
私なら通常通り、先生に言って双方から
事情聞いて貰うわ。
親同士が一緒にクラス委員やるのに気まずくなるからイヤってことでしょ。
>>181 まあ治安は悪い方だと思います。
毎年、精神をやられる先生がいて、休職したまま他の学校へ行ったりします。
一応学校経由でB宅に連絡してもらい、今後どうするかは学校抜きで、となりました。
>>191 そういう節もありそうですね。
もし、自分が逆の立場ならこっちから連絡とろうとするだろうし
そういう配慮のない親だから、子もダンマリなんでしょうし。
>>194 下手にこちらから連絡して、折半強要してると思われるのも嫌なので
見積もりで何十万とか出たら困るけど、今の所はうちで全て被ろうかと。
今回は自分達の勉強代と思うしかありませんね。
八つ当たりにしか見えないわ。
「被ろうかと。」「勉強代」っていうか自分の子が直接壊したんじゃ…
子どもは都合の悪いことを親に言わない
っていうのはどこの子でもあり得る
B親に配慮がないからBの子は…と決めてかかってる
むしろこんな所でネチネチしてるA親に関わりたくないわ…
>>199 > 下手にこちらから連絡して、折半強要してると思われるのも嫌
ただただ、これ。
良い人ぶりたいから自分からは言わない、
でも全額弁償したくない、
と思ってるから、学校に動いてほしい。
たとえ2ちゃんであっても
「それはおかしい!折半するべき!普通は折半だよ!学校が対応するのが普通!!」
ってレスが欲しいのよ。
そしてそういうレスが付いたら、「普通は〜だって聞きましたけど?」って学校に言いたいんじゃないの。
B親はまだ知らないんだよね。腹をたてるのは
知らせて反応みてからでいいんじゃないの?
クルマの保険にこういう時の補償もついてたりするよね。
うちならPTAで一斉加入の保険が適用になるな。
そんなに高額かもなら下調べしてみて
落ち着いて相手と相談した方がいいと思うよ。
それで相手が非常識だったら、改めて愚痴聞くしさ!
この間のいじめられてて学年主任と話した人もそうだよね。
いじめっこの親に直接言いたくない→学校から言って欲しい
親同士やりとりがないならまだしも、知り合いでしかもすごく良い人とか書いちゃって。
自分の子どもがやられてるのに良い人とかないよね。自分が嫌われたくないだけ。
>>185の子どもにも、同じようなことがあったんじゃないの?
親に知らせなかっただけで。
うちの方じゃ、子供同士のいざこざは、直接話すんじゃなくて
なるべく学校を介してくださいねって指導があるよ
そこまで責めることでもないと思う
なんとなく納得しかねる気持ちもわかるしな
>>205 なら学校にB親にも言ってください
と言えば良いだけじゃないの?
気持ち判るけどしつこく書きすぎで共感しにくくなってる
>>206 そりゃそうだ、うちならそう言う
そんで、保険入ってるから弁償はそれでまかないますよって言ってもらう
>>199の違和感がすべて
壊したのが誰なのか分かっているんかな?
先生が謝りに言ってるから学校での出来事?
学校から隣家に打球が飛んで物品破損なの?
実はAが故意に被害者宅に向かってボールを投げた。
なので駆けつけた先生にAはBの名は出さずに
「ボールが飛んでいってこわしてしまった」と説明。
母は怖いので母には
「Bの投げた球を打ったらホームランで〜
でも先生と謝りに行ったから大丈夫だよ!」
と報告した。
なんてね。
話変わってすみません。
6年生、修学旅行行きましたか??
うちはついに来週です。
関西方面(神戸で震災の勉強、奈良の大仏、USJなど)です。
バッグを買った以外何にも準備してないけど、近づいてきて子供はちょっとあせってるようです。
普段全然言わないのに「服を買って」と言ってみたり。(男です。)
USJって映画を全然見ない子でも楽しいですか?
平日でもだいぶ並ぶくらい混んでるでしょうか?
合羽がいるやつ(ジュラシックパーク?)には行きたいみたいです。
USJ平日でもだいぶ並びますよ。
天気にもよりますが。
映画は見ていなくても大丈夫でしょう。
うちの6年生は再来週修学旅行です。
野球のガラス割話
そんなのは、Bを捕まえて事情聴取して事実を確認し
「自分でお母さんに言いなさいね!お母さんに先生に電話して確かめてって言うんだよ!」
と、言い聞かせて釈放
学校に電話して、
Bに自分で親に話すようにいいました。
こういう事があった事を知っておいた方がいいと思ったので。
お母さんから聞かれたら、そういう破損事故に関わっていた事をお話して下さい。
悪い事をしてしまった時、自分からちゃんと親に言えるように話して頂いて下さい
と言えばいいんじゃないの?
もういいよw
Bはその場にいただけなんだし。
A的には皆で遊んでたんだから
B的には自分が割った訳じゃないのに って感じ?
最初の段階で皆であやまりに行かなかったのが駄目
金銭絡んでるし、後々モメるw
>>204 >>185=
>>59で185の子=A(185が当事者の親)なんだよ。
>>214 Bはその場にいただけ、ではない。
>>59で、「AB二人で野球をしていた」とある。
だけど59で「Aが打った球が」と書いてあるけど、
>>81が「誰が投げた球を打ったの?」という質問には返答無し。
よって185=59(A母親)は、我が子に都合の悪いことがあるけど、
言わずに黙っている。
そして弁償だけは折半してもらいたいと思っている。
都合の悪いことがあるので自分からは言えないけど、
学校がとりなして「野球していた全員で弁償しましょう」という流れになってほしくて
しつこくグダグダ言ってる。
>>215 すでにここでモメてるwww
>>211 かっぱは百均でポンチョを買っとくといい
座る場所によってはもろ水をかぶるので、雨除けは必須w
>>217 オープン時からよく行くけどカッパなんて一度も着たことない。
これからの季節なんて特にすぐに乾くし、
カッパが必要なほどずぶ濡れになったことは無いよ。
>>218 座る場所によってはむちゃくちゃ水かぶる
うちの子はずぶ濡れになってた
単に運が悪かっただけかなw
でもこれからの時期ならすぐ乾くかもね
一応用意しておくに越したことないと思って書いておきました
平日でも混んでるよね、USJ
うちの上の子が秋に行ったけど、ジェラシックのコースターが40分待ちだったとか
法隆寺や東大寺なんかも色々回ったくせに、一番楽しかったのはUSJ!
その次はみんなで旅館!!と、修学旅行とはなんぞやと考えさせられたわw
友達と一緒っていうのがいいんだよね
私も宿と移動中が一番楽しかった記憶がある
うちの子の修学旅行は11月。
今の季節も秋もお天気が良ければ最高だけど
雨の確率もかなり高い気がする。
ほぼ毎年雨の中行ってるような記憶があるなー。
我が家の修学旅行は9月に日光だわ。
グループ決めでまた揉めるんだろうなぁ…女子は永遠に付きまとうわね
ジェラシックがじわじわくるw
制服ならカッパ着た方が安全では…
>>220 ジェラシックwが40分待ちならそんなに混んでないかもと思ってしまった。
うちの子達も9月に日光。
来週は運動会。
下の子だから最後の小学校の運動会。
楽しみなような寂しいような。
そもそも修学旅行なら、天候不純をみこして、
レインコートは携帯していくのでは。
私は100Yenショップでかっぱ買ってくのすごくオススメだと思うわ
旅行先でなくしても痛くないしね。
かっぱ、中で買うと300円だったっけ?
子供のこづかいには痛い出費よ。
USJは行った事ないけど40分待ちで混んでるの?
ディズニーは平日でも一時間待ちで空いてる
方だなよ。
ハリポタオープンしたらUSJ行ってみます!
うちは修学旅行じゃなくて、臨海学校と林間学校だ。
四年生から始まって、小学校の間に5回行くから、結構宿泊行事が多い。
でも日光とか鎌倉も良いよね。
>>227 ごめん、うちの地域は制服があるからつい。
>>223 うち子の学校はずっと、男女混合班。
それも、席で決まる。
今年の林間学校もそうだから、来年の修学旅行もきっとそうなんだろうな。
女子のグループ分けでもやもやした経験が自分自身もあったから、
これはこれでいいのかも。って思ってる。
233 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 11:16:59.04 ID:Rh58JNVE
皆さん家庭科の授業で購入した裁縫セットって嫁いでからも使ってますか?
私は使ってるよ。
あれ何気に丈夫。
だから習字セットとかほとんどの道具は兄弟でお下がりしてるけど、裁縫セットは個別に買い与えるつもり。
>>234 高かっただけあってハサミとかが使いやすいから今でも使っているけど
学校注文で子供に買ったのはイマイチだ。多分長持ちしないだろう
>>234 大学が家政系だったので、大学在学中に壊れたり使い勝手を優先して買い換えた物が多いけれど
待ち針と折れ針入れとヘラは小学校の時から使っているものです。
あと、手が小さい私のために母が裁縫セットとは別売の小さめの裁ちばさみを買ってくれましたが、
今でもこのハサミが最も手にしっくりきますね。
238 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 19:32:24.07 ID:HTjC9pFH
もう、
フジテレビやみずほ銀行は
会社ごと強制送還して、
二度と日本に係われないようにしたほうがいい
>>234 そもそも裁縫セットを、学校斡旋のセットではなく親が一から揃えてくれたので、
今でも殆どのものをずーっと使ってる。ハサミは研ぎ直したりした。
けれども子供の頃はみんなと違うセットが嫌で仕方がなかったので、
我が子には斡旋のセットを買ったよ…
今は物が手に入らない時代じゃないから
意外と子供は一斉購入にこだわらないけどね。
>>234 バリバリ現役ですw
結構皆さんそうなんだね。五年三組って書いてあるよ、魔法組ー
>>234 学校での斡旋購入なんてなかったから自分で選んだであろう裁縫箱だけど…なぜこの絵柄(キャラクターなどではないアフロの女の子)にしたのかが謎すぎるよ小学生の自分w
針は買い足したりしてるけど ほぼ現役。自分が裁縫大の苦手だから小学校の裁縫箱のままだと思ってたけど仲間が多くて嬉しい。
裁縫が大の得意で今でもバリバリ洋裁やってる私だが、ハサミとまち針は家庭科セットのだ。
裁縫箱も数年前まで現役だったけど(2段になってるやつ)、小物が入りきれなくなったので
箱だけ買い換えた。
昔の針刺しって髪の毛入ってるよね
>>244 そういえば、そうだった。
ロングヘアをばっさり切ったら、その髪を使って母が作ってくれたわ。
>>245 私のは見ず知らずの人の毛だわ
当時から中国人のだと言われていたわ
日本人はパーマをかけたり染めたりしていて
もう髪の毛の買い取りはしていないからって
昔は髪を頻繁に洗わなかったから、髪に脂がついていたんだよね
それが針について滑りを良くしたり、錆を防いだりして、経験上一番良い素材だったから使われていたって聞いた
248 :
234:2014/05/18(日) 00:45:25.21 ID:vWYoAiYH
たくさんのご返信ありがとうございました。
娘が学校から裁縫セット斡旋の申込封筒と共に「6点セットさえ申し込めば裁縫箱は購入しなくても良い」との手紙も持ち帰り、
箱買わなくて良いなら6点セットだけで良いよねと娘に言ったところ、気に入った裁縫箱があるからフルセットで買って欲しいと言われ、
お嫁に行ってからも使うのであれば買ってあげても良いかなと思いお聞きしました。
ちなみに私は学校から「箱は購入しないで下さい」とのお達しがあり、中身だけの購入で箱は自前(お菓子詰め合わせの空き缶)でしたので、
あまり愛着がわかず実家に置いたままお嫁に行きました。
249 :
234:2014/05/18(日) 00:50:13.41 ID:vWYoAiYH
嫁がれてからも現役でお使いの方が多かったので、娘が気に入ったものを買ってあげようと思います。
とても参考になりました!
>>246 カツラにしないならパーマとか関係ないよねえ。
私のも子供の頃髪がはいってた。母の毛で母が作った。
学校で一斉購入したものって結構現役だ
ハサミ、ものさし…一年生の道具箱(1年1組って書いてある)
裁縫道具…箱の鞠柄が嫌でケースだけ高校の頃買い替えた
習字道具…中身は筆以外、長男・次男が使用中
リコーダー、鍵盤ハーモニカは今 姪が使っているらしい
彫刻刀も大人になってからも年賀状作りで使ってたなぁ
252 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 01:45:22.51 ID:O8UvJJeS
私は兄のお下がりで、注文するときにお下がりするから別のにしてくれってお願いしたのに、兄の当時趣味だった釣りの絵(いわさきちひろ)にされたから嫌いだった
高校卒業して服飾の専門学校行ったから、今使ってるのはそこで揃えたやつばかり
そういや、家庭科で買ったやつはいまだに実家で母が使ってるな
まだ4年生だから裁縫セットはまだだけど、うちの学校はなんでも数社封筒を用意されて種類が豊富すぎて選ぶの困っちゃうわ
針刺しに髪の毛とかいつの時代?聞いたことないわ。
昭和50年代にはまだ現役で使ってたよ。作られていたかは知らないけど。
昔の人はつばき油を髪に使っていてその成分が錆び防止になったとか。
うちも彫刻刀現役だわ
毎年ではないが、たまに年賀状を芋版にしたりするので
中学生兄が小学生時裁縫箱購入した時は
大人になって独立した時に多分また使うことになるから、
大人になったお前が使えるものがいいと思うよ〜とアドバイス
最初ドラゴン模様希望してたが、ちょっと考えてスポーツブランドロゴの
裁縫セットにしてたよ
小学生弟にも同じこと伝えるつもりだw
男児2人だが、さんすうセットと彫刻刀は兄弟兼用だわ
書道と絵の具セットは各自用意したけど
裁縫セットなんて男子だし、これも兼用でいいよねと思ってたら
上が中学になっても使うので結局購入
ミズノだのChampionだの全然可愛くない裁縫セット、
2個も家にあったって邪魔なだけなのに
>>256 ド・ラ・ゴ・ンwww あるよね〜。
絵の具カバンに始まり、書道セット、裁縫セット、彫刻刀etc…
家庭科のエプロンキットにもドラゴン柄あるし、謎の定番商品w
高学年男子になると、スポーツブランドに移行していくのも、あるあるだ。
うちは彫刻刀は兄弟で兼用しようと思ってたら
なんと下の子が使う時期に上の子の卒業制作開始で
結局もう一セット買わなきゃいけなかったわ
その時期にしか使わないのになんでわけないんだ
260 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 10:14:43.43 ID:xcqiG9C9
私の鞠柄w
私も鞠柄だったwwww
3つ年下の妹は、可愛い動物柄になっていて
不満だった。
娘の裁縫セットはポーチ型になっていて可愛い。
けど、絵の具や書道のバッグはなぜあんなキラキラばっかり
なんだろう。
シンプルなのでいいのに。
裁縫セット、鞠柄の奥様いて嬉しいw私も鞠柄だった。未だ現役
月の観察の宿題が金曜日に出た。都内在住。
月を見て、一時間後にも見て位置の移動を観察するとのこと。
でも金曜日の月の出は夜八時。
地平線や水平線が見える地域ではないので月がある程度上がるまでは見られない。
多分せめて10時位。それから一時間待ったら11時。土曜も学校あり。
宿題できなかった。
土曜は月の出が9時でやっぱりできなかった。
この宿題は何なんだろう…無理です…
うちも前にその宿題出たときに「夜は無理だ」となった。
後日「日中でもいいから数時間の変化を観察」に変更になったよ。
うちの子は高さの計り方の「目標物からこぶし何個分」ができなくて
メチャクチャな結果を持っていったよ。
鞠柄多いね。私はスヌーピーだった。
月の観察は冬がいいね。
私は鞠とスヌーピーの間の世代かなw
なんてことない家と木と小川みたいなのどかな風景だった。
自分のはサンリオの何か
姉のはうちのタマ知りませんか?だっけ?あれだった
>>264 環境日記を付ける冊子を持って帰ってきたよ。
12週間、毎日、環境に関する日記を付けるんだって。
なんだこれ。
埼玉のNPO法人がやってるみたいだけど、環境省とかからめちゃ補助金出てるなこりゃ。
12週書いたらコンテストに応募出来るらしい。
サンリオならいいけど、サソリ柄の裁縫セットは嫌だ
>>264 去年、5年生の時にやったなあ。
8時ぐらいにちょっと離れた公園に行ったわ。
1回戻って9時過ぎにもう一度。
うちも都内。
近所はマンションだらけで月が見えないの。
月が見える場所を求めて子供と歩いたわ。
274 :
264:2014/05/18(日) 23:12:33.52 ID:IXn0g4Kt
>>265 他の学校でも出るのですね
夕方に月が出る日にその宿題を出すか、日にちの猶予をくれるとかにしてほしい…
>>272 同じ同じ
ウロウロしました
>>270 超たいへんそう!
娘はどうしてもその宿題をやり遂げるつもりで、絶対に起こしてと頼まれているので
そろそろ起こしてきます…起きられないと思うけど
275 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 06:17:55.54 ID:+vilpSWQ
みなさん席替えについて担任に口出ししてますか?
うちの娘は出来が良いので、授業をきちんと受けれるように
お利口さん、良いお友達に囲まれた席になるように毎年、お願いしています。
娘のとなりには、学級委員の男の子や成績優秀な子しか座らせないようにしてもらっています。
席順って大事ですよね。
せやな(棒)
277 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 06:28:45.46 ID:BGucfc1c
>>276 環境って大事ですよ〜。
私は母子家庭の子どもが嫌いなので、娘には近寄らせないように
担任(男)にお願いしました。
担任の先生も納得という顔をされてましたよ。
釣りが雑すぎる
やるならちゃんとやれ
もう夜釣りの時間じゃないよ。おやすみ。
280 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 06:38:43.88 ID:iOkQOxUq
釣りじゃなくて、実話なんですが・・・。
実際、片親の子どもって学力低く放置の子が多いですよ・・。
来月修学旅行で説明会も終わったんだけど、説明後から細かい変更がどんどん増えてくるんだ
→お風呂の後にイベントに参加するからやっぱりパジャマ全開の服装はやめて
→思い切って一律体操服で
→あーやっぱりパジャマOKにするかも?
→お小遣い5000円だけどシカせんべい代別に持たせて
→あ、あとのど乾くかも知れないからペットボトル代も別に持たせて、総額いくらか後で知らせる
いまだに寝る服装とお小遣い総額決まってないわ
決まってないのはいいけど、すべて決まってからお知らせして欲しいよ
鹿せんべい代w
まあ、鹿せんべい買うのに小銭はあった方がいい罠。
下見に行って意見が変わったのかな。
うちも菓子屋横丁行くのに300円じゃ無理だからやっぱ500円にしますとかあったなあ。
>>281 すべて決まってからお知らせして欲しい、本当に。
うちは移動教室にオヤツを持っていくんだけど、
一律にするために、役員が買い出しに行って一人分ずつ袋に詰める。
これを今年からなくしました、と説明会で聞いたのに、
子どもはクラスでオヤツがあるって聞いてきてwktk。
オヤツ廃止って言ってたのは、学年主任の思い付きで、各クラスの担任と
意見を合わせてなかった。
まずはそこだろ!!と誰もが社会人の常識として突っ込んでた。
うちは鹿せんべい代金は修学旅行費に内訳に入ってたなあ
子供が昼食食べてる間に担当の先生が人数分購入して配ってた
修学旅行の小遣い5000円も持たせるんだ
豪勢だな
中学高校の修学旅行では二万とか三万とからしいね小遣い
散策で自由に使えるとかならいいけど、
小学生の修学旅行だと、お土産買うくらいにしか使えないからね…
木刀を買わないように口をすっぱくして言っておこう
観光地で木刀が売れる理由が判らん。
観光地住みだけど、やっぱり木刀はそこそこ売れるらしい
うちの所は自由行動的なものがあって、昼食は班で好きな所で食べましょうだ。
お小遣い残したい子はマックとかにしちゃうらしいが・・。
小樽でマックはもったいないだろ。
お金をケチってもったいない結果になるか、そもそも小樽でしか食べられないものに興味があるか、
小樽名物を事前に調べられるか、様々な方向に勉強になりそうだね
>>284 決まったやつに文句言う親がいるんでしょうね。どうしてもじゃない部分に関しては黙ってて欲しいよね。
小樽でマックは逆にハードルが高い。何故ならマックが市内に1店舗しかないからだw
ファストフードは駅近くか郊外にしかないから自由行動範囲内で観光地価格ではないお店をリサーチして行った方が良いことをぜひお子さんに教えてあげて@小樽出身
小樽ww
>>287 甥っ子が中学で去年行った時に、二万だか三万だか聞いて驚いたよ。
行き先は京都だけど、班行動の寺社仏閣を回る時のタクシー代を自分達で払う+昼食代だから、らしい。
すごいシステムを考えたよね。
私の中学時代は京都一日自由行動の日は、朝から夕まで一台のジャンボタクシーてのを班に一台ずつ借りきってやってたなあ
運転手さんがガイド引率兼ねてていろいろ途中の寺とかの入場や作法なんかも教えてくれた
昼食もおすすめのとこ連れてってくれて夕方別れるときは寂しかったw
タクシー代は集金される旅費に入ってたなあ
小学校もそうすればいいのにと思う
明日から中学生修学旅行だ
小遣い2万円、飛行機で行くんだって贅沢ー
小学生は来月で小遣い5千円
小遣いもそうだけど服買ったりなんだりで結構な出費ですな…
修学旅行って親の立場だと辛いのね
子の学校は修学旅行がないのよね
夏の林間学校のみ
親は楽だけど、全くないのも残念な気がする
>>299 うちも小学校も修学旅行がなく、6年生の合宿のみ。市内山間部の少年自然の家に泊まります。
ここ数年は2泊3日ですが、予算の都合で1泊2日になる年も少なくないです。
隣の市に実家がある私も小学校では修学旅行がなく合宿だけでした。
でも3年生(私達の次の学年からは4年生)から毎年合宿があり、冬にはスキー合宿もあったので
泊まる機会は昔の方が沢山ありましたね。
上の子は小学校生活の一番の思い出に合宿を挙げていたし、濃い内容と合宿の運営委員として
責任を持って取り組んだことが充実感につながったのかな、と思います。
夏休みに任意参加の合宿の案内が来た。
三泊四日で自然体験、飯ごう炊飯とかトウモロコシ収穫とかするんだそう。
楽しそう。
参加費35000円。
参加費35000円。
衝撃だったので二回言いました。
三泊四日ならそんなものじゃないの?
NPO主催だと一桁違うよ。
任意でその値段ならむしろ良心的かと。
飯盒炊爨じゃね
>>304 ワロタw
はんごうすいさんと入力したらちゃんと漢字の候補出るよね
合宿は膀胱炎の持病がある娘には厳しい
おねしょしちゃうんだよね…
1年生から宿泊行事があるんだけど、
低学年では数人おねしょが出た
さすがに5年生ではいないだろうなぁ…
307 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 23:30:17.48 ID:hATB1z+x
娘の熱がさがらない。先週木曜日から38〜39度をいったりきたり。
血液検査やレントゲンでは肺炎などなし。
今日また医者行ったら、扁桃腺が腫れてると。
過去にアデノウイルスとかやったけど、こんなに長引くことなかった。
昼間は割と元気で、夜に熱が上がるから、やはりアデノウイルスか。
早く良くなれー!
308 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 23:30:54.06 ID:hATB1z+x
すみません、誤爆です
なんだろう
もうめったに少々の熱や風邪じゃ動じなくなっちゃったから
つい懐かしい気持ちがしてしまったw
>>307早く治るといいね
はんごうすいさんっていうのか!!
307お大事に
娘が4年生の頃、からかう→なじる→こづく→蹴る殴るといじめが悪化の一途をたどって
先生に相談→放置→苦情を申し入れる→ようやく動くが「やめなさ〜い」程度で効果なし→
クラスがえと同時に校長が代わる→話は聞いてもらえるようになったが結局学級崩壊、いじめやまず
で6年生の今。
足を怪我して保健室に行きたいと言うと、授業中だからダメ、体力テストだから強制だ走れと言う先生が担任。
結局捻挫で、謝罪に来たけど信用はしない。
昨日は男子のからかいがひどく、無断で帰ってきてしまった。
4、5年の時は休まず泣きながら頑張ったし、ここらで不登校でもいいかもしれないと思う。
中学は私立に行く予定。
うーん
がんばって
>>311 こういう案件こそ教育委員会に話した方が良いんじゃない?
>>311 捻挫してるのに走らされたって事?
それ謝罪を信用するしないの問題じゃなくて、教育委員会なりに告発する案件。
>>311 うちも他人事ではないですが、不登校選択もありですよね
娘さんよく頑張りましたね・・
市の教育相談を利用すると、学校との仲介・指導に入ってくれますよ
後一年と考えるとやり過ごすのもありですが・・
不登校になると出席日数とか色々あるだろうけど
私立には事情を話せば分かってもらえるのかしら?
やんちゃ君の親が子どもの言い分をまるっと信じ込んでいるらしく
曰く、やんちゃ君は内気で上手く状況説明をできないために叱られてばかりの可哀想な子
なんだって。
他の子どもの話では先生にも友達にもガンガン言い返してかなり生意気な口の利き方みたいなんだけど。
授業中も反抗的な態度で中断させられて周りは迷惑しているし
誤解だけで損しているわけではなさそう。
317 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:31:06.21 ID:ocQwr4Hf
■■■住友商事に勤務する年収2000万超の幹部は関与してるのか?■■■
■■■片山被告に続き問題の万引き少年S君のハゲ豚エロ保護者のSNS画像が流出加工された?■■■
■■■住友商事に勤務する年収2000万超の幹部は関与してるのか?■■■
★★ Google 検索に 稲城市立向陽台小学校評判 と入力 ★★
★★ 検索 ボタンを 押すと 文字の検索結果が出る。 ★★
★★ 次に 上の 画像 と書かれた ボタンを押す ★★
>>311 蹴る殴るって、傷害だよ。
酷すぎる
相手の親御さんとは話しあいましたか?
>>311 不登校でいいんじゃない?
学校なんて行かなくたって、死にゃしないしー
でも引きこもると、対人恐怖症みたいになったらむしろよくないから
習い事とか、サークルとか、学校の関係ない人間関係を作るとよいよね。
>>311 今日も娘さん登校しているのでしょうか?
明日から不登校させましょう
残念ながら娘さんの通っている学校は、児童より体面を大切にするように見受けられます
このような体質の学校は、不登校されることを非常に嫌がります
なぜなら長期不登校の児童がいると上から指導が入るからです
指導が入れば学校も改善せざる得ない状況になりますので、思い切って不登校を選びましょう
おそらく娘さんが不登校になれば、学校は登校を促すようになると思われます
でも、問題が解決しない限り登校させない姿勢を崩さないでください
問題解決前に登校してしまうと、問題解決したとみなされてしまいます
まずは学校にいじめが解決するまで登校させない旨を伝えましょう
娘さんは学校で辛い思いをしているので、逃げ場を確保してください
それは習い事でも、サークルでも、塾でも何でもいいです
とにかく学校とは関係ない場所で安心できる場所を
>>311 もう、登校しないで教室解放のある塾の勉強に集中した方がいいよ。
>>311 受験する学校がそこそこの偏差値なら
出席日数も関係するらしいから無闇に不登校をお勧めするのも考え物。
偏差値を気にせず環境で選ぶ学校なら
欠席の事情を説明すれば考慮はしてくれるらしい。
(塾に言われた)
なので、うちは思い切って遠く離れたところに転校した。
偏差値気にせず、出席日数を稼ぎたいのなら
市内の不登校の子ばっかりが集まって2時間ほど勉強する
適応教室みたいなのがお住まいの市にないか探してみてください。
(教育委員会管轄でした。)
一日数時間ほどだけですが、出席カウントされました。
学校って新聞沙汰になるくらい大怪我しないとなかなか動いてくれないですよね。
でもそうなってからは手遅れだと思ったのでうちは転校を選びました。
何かお子さんにとっていい解決策が見つかればいいですね。
豚切りごめん。
クラスに学級文庫みたいなスペースを担任が作った。
私物の本を持って行き、そこに置く。
そこに置いている本はクラス全員が自由に読んで良い。
但し、持ち帰りはダメ。校内で朝読書の時間か休み時間のみ読んで良い。
というルールです。
うちの子は読書好きで本をたくさん持っていることもあって、いつも何かしら学級文庫に置いている。
皆に「貸して〜」と言われるのが嬉しいらしい(←ちょっと懸念なところ)
最近、うちの子の本をいつも一番に読む男子がいるんだけど、私(母親)はその親子が大嫌いなの。
で、うちの子の本を読んでほしくないんだよね…。
うちの子はその男子に含むところは何も無い。
私が我が子かその親子に何か言うと、席順母と同じになるよね…?
そのことについては考えずに我慢するしかないと思いますか?
皆さんならどうされますか?
席順?
本、持っていかなきゃいいじゃない。
お嬢さんはみんなに読んでもらうのが嬉しいんだろうけど
「あなたの為に買った本だから家で大事に読んで」とでも言っておけば。
納得しないようなら諦める。
お嬢さんは嫌がってないんでしょ。
何か言うって何言うの?
>>323 貸すばっかりだと下にみてくる相手だとかなの?
嬉しくてムリして本を買っちゃうとか、本が痛んでしまうとかが
ないんだったら放っておく。
本が汚れるとかなら「大切に家に置いてほしい」って言うと思う。
>>323 ほんの貸し借りって、普通はしないよね。
よほど信頼出来る人としかやらない。
そのスペース作った先生、あまり本が好きじゃないのかな
>>323 仕方ないかな
子どもが自分の判断で自分の本を読ませているんだから
子供と親は別人格でどんなに>323が相手の親子を嫌いでも、学校内で子どもの本を相手子に読まれることと>323の生活とは、関わりのないことだし
うちは、持って行った本を数ページ破られて、誰が破ったかもわからなかったから
もう大事な本は持って来ないようにしよう…となった。
破損してもいい本しか持って行かないように娘さんに言っておけばいいんじゃない。
ブックオフで、学校に持って行く用を100円で適当に買ってくるとか
>>328 自分が子供の時の学級文庫も児童の持ち寄りと先生の私物だったよ。
図書館や図書室に無い新しい本が色々読めて面白かったけどな。
子の学校の学級文庫は寄贈本や図書室にのお古で賄ってるから古い本ばかりで不人気だよ。
私も高学年のときに担任が持ってきた星新一読んで好きになったな。
寄付ならしてもいいけど貸すのはイヤだよ
>>331 うちの子供のクラスも、学級文庫が持ち寄りで出来てて、家にある本を持っていくシステムなので、
ブックオフで買ったものを持っていっている。
汚くされても、紛失してしまっても、悲しまずにすむので気が楽。
そもそも323はどうしてその男子が嫌いなの?
323娘が学級文庫に提出する本を大切に扱わないから嫌い、とかなら、娘に提供を考えさせてもいいけど
娘はその子に何も嫌な感情を持っていない=からかわれたりいじめられたりもしない普通のクラスメイトで
単に323の好き嫌いでその親子が嫌いなだけで、嫌いな奴には自分のものに指一本触れて欲しくない!的な嫌悪なら
本は娘のものだからと割り切って今まで通りに提供させるか
大人げないと思われてもいいと思うならやめさせればいいと思う。
男の子が本を乱暴に扱う。もしくは、男の子が娘さんの本の感想を親に言って
それについて「こんな本を学級文庫持ってくるなんてpgr」とママ友達に
悪口を言ってる。ってじゃなきゃ、見るなってのは干渉しすぎ。
親の確執は子の友達付き合いには関係ないんだし。
自分が大嫌いなのと子供がなんとも思ってないのと
子供自身の学校生活なのになんかはきちがえてないかな
その子が我が子が持っていってる本を読んでるかどうかなんて把握しなければすむのに
わざわざ聞き出していらついてるのなら病的
席順てなんだよーーーー!
もしかして席順のくだりは、>275のことかな?
みんなが自分と同じくそのスレ読んで反感を持ち、「席順母」って勝手に命名しても通じると思ってるのかな?
だとしたら、他人と自分の境界があいまいな人なのかしら?
うちも持ち寄り学級文庫ほしいな
休み時間、暇子さんだから・・とほほ
>275なんてほぼスルーされてたのにわざわざ持ち出すなんて275自身なんじゃないのw
恋愛に敏感なグループに冷やかされたりってあると思うんだけど、
そういう時の対応ってどうすれば一番いいかな?
特に男子で、自分がそうだから周りもという感じで、ちょっと仲良くすると付き合ってるとか、アイツは誰が好きだとか噂する面倒なタイプがいる。
本人たちはすでに彼女がいるらしいので他に構わなければいいのに、周りも気になるらしい。
噂好き女子とは盛り上がってるみたいです。
うちは娘なんだけど、恋愛にはまだ興味がないし、そういう男子に対応がウザいみたい。
上手く対処するワザはないかな…
345 :
323:2014/05/20(火) 17:33:41.29 ID:kgmohbE6
なんか全然繋がらなかったので遅くなった。
レス有難う。
全レスは厳しいので、とりあえずお礼を。
>>329 >>336 まさにそう思うんだ。
それで葛藤して書いたの。
本の破損や紛失は気にならないよ。
親も子もとにかく図々しくて嫌いなんだ。
そこの母親はいつでもなんでもクレクレで、モノでも情報でもクレクレ。
ギブアンドテイクではなく、もらうのみ。
知らないことを耳にしたら「そんなの私知らなかったよ!どうして教えてくれないの!?」
それは関係ないからだし、誰もアナタに教えようと思わないからだよ、という状況。
一旦切ります。
346 :
311:2014/05/20(火) 17:39:19.04 ID:JabDl/mr
>>311です。レスありがとうございました。
娘は今日から休ませています。
4年の頃、上履き隠し、物を盗られる、から始まって、すぐに対処出来なったせいか今ではサンドバッグとして認識されている
ようで、クラスで何かあれば無関係なのに娘が悪い!と言い出す男子大勢、という状態です。
負けたくないと休むのを嫌がります。休み時間は追いかけられるので体育館に隠れているそうです。
最近ずっと眠りが浅く(11時に寝て4時に起きる)神経症状かなと思い、今日から説得して休ませました。
今の校長が教育委員会から来た先生なので、上に報告したところで効果は…?と疑問で、ダメなら県か弁護士と考えています。
保健室登校は、保健室に男子達が大勢で「仮病!」となじりに来るのでNG
フリースクール的な教室が市内にあるのですが、校長が申請しないと行けないそうで前途多難。
弁護士に依頼してスクールカウンセラーと早急に会い、そこを経てフリースクールに行きたいと親としては考えています。
私立は通信簿のコピーを提出しない環境重視の近所の私立、と志望を変更しました。
娘には憧れの私立があったのですが、そこは出席日数を重視するとのことで、半ば諦めています。
ですが事情を話せば…とのレスをいただいたのでもし出願したらお願いしてみようと思います。
習い事は、学校とは関係のない遠方で6年続けていて、お友達がたくさんいます。
問題は学校のことだけです。ですが学校こそが日常ですので難しいことだらけです。
ここで色々教えていただいたので、一つ一つ吟味してよりよい選択をしていきたいです。
ありがとうございました。
>>346 出願する前に学校の受験相談会に何度か足を運んだり
塾の先生に相談してみては?
近所の定義がわかんないけど、生活圏的なものが今とあまり変わらなかったら不安にならないのかな
希望校があるなら可哀想だね。
お母さんが毎日付き添って登校は無理かな?
どうせ不登校させるなら恥ずかしいとか関係ないだろうし。
ICレコーダー常備、逐一メモとって日記もつける。を徹底してると上に掛け合った時動いてもらいやすいし、苛めっ子への牽制にもなるよ。
350 :
311:2014/05/20(火) 17:54:01.13 ID:JabDl/mr
追加。
殴る蹴るの子の親御さんとの話し合いをしたかどうかですが、
電話がかかってきて「すみませ〜ん。うちの子が〜」と始まり「で、うちの子何したんですか〜?」と。
学校側は中身を伝えず、とにかく電話入れてくださいとだけ言ったようです。
「なじる、蹴る殴るです」と答えたら、「は〜?」ガチャッでした。直接お会いしたことはありません。
後ろから引っ張られてランドセルが壊れてしまった時は、校長室で
「おたくの娘さん、ウチの○○君がちゃんと並べよ!と注意しましたのに言うことを聞かないそうなんです。
ですから後ろから引っ張って並ばせようとしただけですので、元々悪いのはおたくの娘さん。
私は息子を信じます」って言ってた。謝罪なし。
ランドセルが壊れてくれなければ、娘は後ろにひっくり返っていたわけですよと言っても
もごもご言って「でも、やっぱり娘さんが…」と。
私立一択です。もう登校もさせない。
351 :
323:2014/05/20(火) 17:57:39.84 ID:kgmohbE6
346の娘さんみたいな深刻な状況でもないのに、大人げない私の感情を書いて申し訳ないという気になってきた。
ごめんよー。
>>346さん、頑張ってね。私が親なら転校させる。
6年生だよね?
それこそ修学旅行とかあるんじゃないの?
何も出来ないけど、事態が好転することを祈ってます。
352 :
311:2014/05/20(火) 18:03:02.21 ID:JabDl/mr
近所の私立は隣の市で、自転車で40分。生活圏はかぶりません。
生活保護のご家庭も多く、公団あり、市内で一番の頭のよくない小学校ですので
私立受験するお子さんはほんの一握りです。
希望校にも相談してみます。
付き添い登校は娘が泣いて拒否します。転校は…市内の小学校すべてが荒れているので市外になるのですが
今はストレスで疲弊しきっているので、今のところは休息を取らせて、それから娘と話し合います。
しつこくなってしまうので、このあたりで失礼します。
ありがとうございまいました。
>>346 そんな状態でがんばってるなんて、可哀想過ぎる。
学校の先生も保健室の先生もそんな状態を見てみないふりしてるクラスメートも、みんな酷すぎる。
直接虐めてくるのは、男子のみ?
女子も?
私立中学には、説明会の時に色々聞いてみると良いよ。
>>352 チャリ通OKなんですね
負けず嫌い部分が受験勉強へ向かって
来年の春から楽しい中学生活になりますよう
>>346 うちの時と似たような状況でびっくりです。
校長も教育委員会から転任してきたばっかりでなかなか動こうとしない。
集団でサンドバックにされて対人恐怖で学校を休み、
登校すれば「ずる休み」と大勢からなじられる。
親が付き添いすれば、「親や学校にちくりやがって」とますます状況は悪化。
子は一歩も家から出られなくなるくらいひどいとこまで行ったので
転校しました。
今はゆっくりお子さんを自宅で休ませてあげて、
学校をあてにせず動いた方がよさそうですね。
これが受験を気にせず、6年生でなければもうちょっと学校と掛け合って
様子を見ることも可能だけど、あまり時間は無いし、
不合格などになった場合、お子さんの心の傷に追い打ちをかけそうで心配です。
受験校には願書を出してからお願いするのではなく、
他の方も書いてあるように、ちょうど学校説明会をやる時期ですので
見学がてら出向いて、欠席日数がどの程度影響するのか
個別相談で聞いてみるとよいと思います。
学校とのやり取りは順序を違えると余計にこじれるだけだよ。
フリースクールを利用するにしても、出席扱いにするには結局在籍小学校との連携が不可欠だから、
よくよく考えて慎重に動いた方が良いと思う。
お子さんはとりあえず休ませるとして、弁護士を先に出したら相手の態度も硬化してしまうので、
まずは学年主任や教頭校長と話し合い、出来れば男親が出るのが好ましいと思う。
それで話にならなかったら教育委員会。
傷害も絡んできそうだし、弁護士はアリでしょ
ヤバそうな学校だしね
>>352さんも体調に気をつけてね
>>352 その小学校だから
多分、改善をあきらめているんじゃない?
学区外の転校を教育委員会に相談出来ないのかな
>>311 上の子がそこそこの難易度の女子校行っているけれど
小学校時代のいじめ不登校の子の相談きいて、
試験に通れば普通に受け入れていますよ。
娘の友達にも高学年の頃はほぼ学校行けてなかった子もいるそうです。
ぜひ、志望校に相談してお勉強がんばって!
ホント加害者のせいで被害者が不登校を余儀なくされるなんて理不尽にも程があるわ
苛めや授業妨害やクラス崩壊させて人の人生狂わせるような奴が、なんで平然と登校できるんだよ
もう、クラスごとに一日中生活させるスタイルでは学校はダメなんだと思うよ
この場合は、まあそういう土地柄なんでしょう
中学からは私立だとしても登下校が心配
部活で夜遅くなっても大丈夫なエリアなんだろうか
きちんとした環境に引っ越しできるのなら、その方が良いよ
買える安全は買った方がいい
>>360 憤りはごもっともだけれど、いつでも
、社会に出てからもそういう場面があったりする。
合わない場所からはさくっと移動するのも賢い方法だ、
それは逃げではない、と教えるのも大事だと思う。
正義が勝つのはドラマの中だけ
いつか必ず周りも理解してくれる味方になるときが来る。なんて夢のお話…
>>363 あーうちの担任もすぐ口にするわ
>社会に出てからもそういう場面があったりする。
>合わない場所からはさくっと移動するのも賢い方法だ、
>それは逃げではない、と教えるのも大事だと思う。
「学校で起きてる事象」を家庭(個々の性格)に押し付ける。
いわゆる論理のすり替え(家庭内問題に丸投げ)
ベテラン中堅教師がよく使うよね
あとスクールカウンセラーは使えないね
単なるデーター集め。
>>364 実際に会わない場所から逃げるは長い人生では必要なスキルだと思うよ
少なくとも友達が出来ない子に「友達が出来ないのは駄目だ」と
押し付ける教師よりは子供に負担が少ないし、人生の役に立つと思う
小学校は友達がいるのが良いことに対する美意識が強いから子供が辛くなるケースも多いし、
その為にいじめられるのは自分の責任と思って自殺したりするんだし
スクールカウンセラーは運が大きいよ
地道に学校とかに要望を出すしかないと思う
毎年同じ人がやらなきゃいけない決まりはないし
>社会に出てからもそういう場面があったりする。
>合わない場所からはさくっと移動するのも賢い方法だ、
>それは逃げではない、と教えるのも大事だと思う。
そもそもこれらは親が言ってあげて良いことだと思う
誰の責任とじゃなくて、親は子供が自立するまで指導し見守る存在なんだから
それらすべてを教師に求めるのは酷だと思うよ
先生には学校のことをがつりお願いすればいい
他は親なり他の達がの人が教えれば良いと思う
368 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 11:37:27.72 ID:jRSV/VJY
>>365 スクールカウンセラーに相談したことがないからどんなことをしてるか
分からないんだけど、校区内には親の自殺、母子父子家庭、発達障害、
外国人の親や子とのトラブル、学級崩壊などトラブル満載。
スクールカウンセラーよりもソーシャルワーカーや警察に活躍してもらいたい。
一人っ子男子の親って過保護で地雷多くて嫌。
息子の同級生でも異常に学校に抗議したり、ちょっとしたことでいじめられ妄想がはげしい。
兄弟がいないから余計に客観的に子どもを分析できなかったり、子どもの言い分を丸のみしてしまったり、
溺愛している。一人っ子男子は、親に全部報告して親に対処して貰ってるから自立や自主性がない。
掃除の時にまだやってるのー?とお友達が聞いただけで、傷付いた!嫌な気持ちだ!って親にチクってるみたい。
え?それだけで?って感じなんだけど・・・。まだやってて悪い?丁寧にしてるんだよ。とか言い返せばいい話じゃないの?
嫌いだけど人にいえないスレの方がよろしいかと
高学年かんけーないし…
そこで言い返せないのが男子だよ
本当にトロい子だった場合、まだやってるのー?が良い言葉掛けとも思えない
男の子育ては確かに難しいし
一人っ子の親は経験が少なく子供も子供同士で揉まれてない
場合は多いが、そこまで言うのは極論
一部を見て一般化するのを差別という
子を思う親の気持ちに一人っ子も二人っ子もない
>>369 あなたがその親子ともども大嫌いだってことはよーくわかったわ
複数の子がいる場合よりは手が回るから
それ見て過保護、過保護と五月蠅い人もいるよね。
解った。私も偏見で見てたし極論だったと思う、そこは反省するし、
色々な子がいるのも解るし、子供に合った接し方をしていくことも大切だと思う。
実際その子はトロくなくハキハキしていて積極的な優等生タイプだと思う。
たまたま、掃除の時間がかかっただけっぽいんだけど、まだやってるの~?と声をかけた方も
悪気があるように感じないし、その程度で言いつけて学校に抗議するの?とも思ったんだ。
その子にしたら、その程度ではなかったのかもしれないね。
反省します。
>>370 ごめんなさい。小6だから高学年だと思って少し意見聞きたかったんだけど。
私の方が間違ってたみたいです。
>>374 ご自分の息子さんが「まだやってるの?」と声をかけた側なの?
そうじゃなくて他人の事ならそれ以外の積み重ねで堪忍袋の緒が切れたかもしれない。
ただ過保護のモンペかもしれないけど、あなたがそんなに必死になって言うほどの
ことでも無い気がする。
>>375 あなたのレスだと何の意見を聞きたかったのかすら分からない
単に愚痴や共感して欲しかったなら違うスレの方がいいと思うよ
自分の子が抗議されて困っているなら意見ではなく
相談として書けばいいのではないかな
レスを見る限りではそうではないようだからスレ違いになっちゃってる
間違いと言うより単にスレの選択に気を回していなかっただけだから
これからは気をつければいいだけだと思うよ
>>369 一人っ子息子が以前愚痴ってたのを思い出した。
掃除は決められたグループでやる事になっていたんだけど、
息子と一人の女子以外は掃除をせずに遊んでばかり。
最後はゴミをゴミ捨て場に捨てに行って終了なんだけど、
掃除終了のチャイムが鳴ると遊んでいたメンバーはみんなさっさと教室に戻ってしまったらしい。
ゴミ箱は重いから俺がゴミを捨てに行くよと女子に言って
ゴミを捨ててから教室に戻ると、掃除をさぼって遊んでいたメンバーや他の子に
「遅い」「なにしてたの?」と責められたらしい。
別に学校に抗議はしてないけど、
その程度で?と思っても、当事者じゃない限り見えない事情もあるんじゃないのかな。
>>376 私はどちらの親でもないんだけど、保護者会で言われた親が、
配慮してください。子供をよく見てください。って先生に言ってたから、
それだけのことで?って思ったんだけど、おっしゃるように色々積み重ねがあったのかもしれないね。
>>377 スレ違いなのに優しい言葉ありがとう。これからは、しっかり確認して書き込むよ。
スレ違いなので消えます。皆さんありがとうございました。
>>378 うちの子もよく愚痴ってる。
箒も出しっぱなしで遊びに行ってさぼってる子たち(複数)が
真面目に掃除して、その出しっぱなしの箒やらの後始末もして
教室に戻るのが遅くなったら「遅い!今まで何やってた!」って大騒ぎするんだよね。
一番たちが悪い。
(公平に)子供たちの様子を見てくださいっていう
>>379親の気持ちも分かる。
掃除時間は先生の目が届かないから何が起きてるか分からないし、
数の論理で、言ってる人が多い=事実と責めてる方の意見を鵜呑みにする先生も多い。
たかが掃除だけど、いろいろあるよね。
ウチの子もトイレ掃除をひとりでやってたことがあるんだって。
そこを使用する各クラスから1人ずつ計5人いるはずの当番が息子以外インフルでお休み。
頑張って掃除してるのにまだ終わらないってパニくってるところに「遅い」と言われて泣いちゃった、と。
なんで先生気が付かないかな…とも思ったけれど、
泣く前に早く先生に言え、と息子に言うにとどめた。
掃除サボってた子が「遅ーい」
うちもあったなw
残念ながらそういう子多いのかな…
一人っ子だから…というセリフを吐く人って、もれなくいじめっ子の親だよ
>>375 あなたの書き方だとご意見伺いたし…の文面じゃないよ…
>>383 いじめっ子かどうかはともかく、なんでもステレオタイプにしたい人は
視野が狭いなとは思うけど…
>>385 一人っ子批判にはイラっとするけど、こういうレスの同一人物探しとか意味ないことやる方がもっとイラつくわ
少し前の話題になってしまうけど、私立の女子校で通知書のコピー不要のところってあんまり無い。(首都圏)
絶対に公立に行かないつもりならば、受験校の選択肢は多いに越したことはないから、出来ればやはりどこかの学校に転校して出席日数は確保したほうがいいと思うな。
緩い私立に入ってそのまま附属の高校に上がったら
小学校時代のアホな同級生と合流する可能性があるよ
神奈川だけど成績表の提出のない学校
女子校→10/25(男女別学含む)
共学→16/22
だよ
うちは1人っ子だが、兄弟いる子って押しが強いというか言わなきゃ通らないってことをよく知ってる感じがした
低学年の時は見ててもにょもにょしたもんだが、もう4年生になればなんとか慣れてきてるわ
>>382 あるある。
またまた、おそーい、とか言う奴に限って、学校での発言力が強かったりするんだよね。
息子のクラスでは、文句ばっかりいってちーとも働かない女子2人がいて
移動教室の班決めで、貴方たち働かないから班に入れたくない、とか言われたそうだ。
そしたら、うちの子がいじめにあってる!!!って親が騒いで…
親呼び出しでクラス会議だよ。めんどくせー親だわ。
一人っ子は言い訳できていいね、とあえて意地悪く言わせてもらう。
>>392 うちの息子も元気のいい女子リーダー格周辺に
いいようにこき使われてるよー
高学年になってくると女子強しだよね。
(自分らの時代もそうだった記憶)
中2ぐらいから男子も身体が追いついてきて逆転するのかな?w
ちなみに息子はお世話係4年目らしい・・・
毎年、隣の席は同じ顔ぶれで勉強が残念だったり
学習障害系な女子がローテーションしてる
「私息子君、またお世話係だねー嫌がらない?」
「はっきり断らないとダメよ」
と他のお母さんから言われたりするけど
息子本人は何も思ってないみたいなので
様子見しつつ早6年生。
担任の先生からは一度たりとも言い伝えられたことがなく
断りようがないと言おうか・・・モヤモヤする部分ではあるなぁ
>>394 うちの息子もそれだ「お世話係」
イジワル系ギャル女子(他の子ともめがち)と
ナイーブ系勉強残念女子の両極端ローテーション
なんかいつも同じ子と隣だなーと思っていたら
そういうことだと最近他のお母さんから聞いた
>>393 何が言いたいのかよく分からないけど
きょうだい構成に関する言い訳なんて、あらゆる状況でされてるじゃん
「うちは子どもが多いから放ったらかしで〜」
「3人きょうだいの真ん中だからあまり構ってやれなくて〜」
「お兄ちゃんの影響で妹も乱暴で〜」
「末っ子だから甘ったれで〜」
挙げたらキリがないよ
うちの男子は、発狂系優等生女子の発狂して撒き散らした文房具を回収したり
先生に怒鳴り散らしている時に机をひっくり返さないように机を抑える係
学級会で荒れた時が忙しいらしい。
女子同士の喧嘩が始まったら先生を呼びに行く事も。
姉がいるから娘に愚痴ったりしている。
うちも女子にふざけて蹴りを入れられあざつくって帰ってきたりするよ
その女子165cm息子145cm、並ぶと姉弟みたいだもんなー
息子は「やり返していいならボコボコにしてやるのに」と言ってるが
なにがあっても女の子に手を上げてはだめと言う教えは守っているようだ
それを分かってて調子に乗って蹴りいれてくるのは止めて欲しいよ…
一人っ子だからって言われるけど、一人っ子も色々だからな〜。
現在の17迄の一人っ子割合って、40%あるらしいよ。
>>398 それは担任に相談したほうがいいよ
「今までも何回かあって、主人が次に同じような痣をつけて帰って来たら
病院で診断書を貰って来るようにって言うんです・・・」
って感じでさ、エスカレートしても嫌じゃない
私自身、低学年の時に今で言う特別支援クラスにいるような子のお世話係だったらしくて、一時期謎の頭痛に悩まされて色々な病院回ったりした
有名なこども病院にも行ったけど原因不明で、母がもしやと担任にお世話係のことを言ったら、担任は
「そんなに負担になってるとは思いませんでした」って言ってたらしい
お世話係がいなくなったからか途中からお世話されてた子は小学校の隣の養護学校(当時)に移ったらしい
嫌な思い出だからか私に小学校低学年の時の記憶がないわ
1人に負担がのし掛かると潰されちゃうんだよね
>>398 女子の母親って、男子になら何をしてもいいと勘違いしている。
意味なく飛び蹴りしたり回し蹴りしても
うちの子、男勝りだからぁ〜テヘ
と、自慢気。
一人っ子の親って〜
子沢山の親って〜
女子の母親って〜
男子の母親って〜
とひとくくりにしたがる人なんなの
>>402がそういう女子親って事なんでしょ
娘さんいらっしゃるようだし
息子の学年は女子が3分の2位を占めてるから、1年生の頃から男子はずっと尻に敷かれてるわ。
>>398 大きい女子って、精神的にも思春期に入ってるし
理由もなく男子を蹴り倒すなんてあんまり考えにくいけど。
手は出さなくても、何か言ってない?
ボコボコにしてやる、なんて言うくらいだし…。息子さんも怖いよ。
407 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 18:18:11.17 ID:T37/yh3H
俺は人生で最大の失敗をした
それは教師を目指さなかったこと
教師になれば生徒の女の子とエッチなことしまくりだったのにな
後に女の子とエッチできることを考えたら俺はどんな苦行にも耐えれた
何故教師にならなかったのか、それだけが俺の心残りだ。
・・・日記はここで途絶えている
男子が授業中騒いでて迷惑って理由で良くもめてるみたいだな。
>>406 >>408 女子親からしたら男子に原因があるんでしょってことにしたいんだと思うけど
他の女子が親にこと細かにしゃべっててその数人の女子親から内容聞くと
休み時間に女子が男子にちょっかいをかける→やめろ、ふざけんな等言う
→反抗する気!?と殴る蹴るらしい
思春期のイライラを手を上げない男子で解消してんの?と思う
息子もやられた時は涙出そうなくらい痛いらしいが、周りの目もあるし
「いって〜」と軽く流してるみたい
だから女子はまさかあざ出来てるなんて思ってないだろうね
もう関わるな、言い返すなと言っといた
私は母親の自慢話でそういうのを聞く
「娘ちゃんが、男子が調子に乗っているからケリ入れてやったって言ってたー」と。
やんわり注意したけど
「男子なのに今から女子にやられていてどうするの!鍛えてあげないと!ハハハハ」という調子
自分が女の子でやり返されないのをいいことに
男の子に暴力ふるうってサイッテーだね
ムカムカする
409のその女子親は相手に謝りなさいみたいな話はしないのかな
対立厨にまんまと煽られるあほ親
あ、別に男子親VS女子親にしたいわけじゃないよ
あくまで一部の女子の話だし他の女子は心配してくれる子もいたり
現に他の女子の親から大丈夫?って詳細を教えてもらったから感謝してる
エスカレートするようなら担任に相談するよ
なんか煽ったみたいでごめん、消えます
便乗して質問。4年生男子
同じく大柄女子が蹴ったりするらしい。うちのだけじゃなく他の子にもやるし、怪我するわけじゃないからスルーしなさい。と、伝えてるんだけど、まだまだ幼い息子は3回された、本気ではやらないらしいが仕返ししてる事がこの前判明した
息子は、140センチ位あ力を入れてなくても力強くなってしまうこともあるし、なにしろ女子なので怪我でもさせたら大変なので手出しは、しない。
と、話したんだけど、その返答が、じゃあ皆みたいに無視したらいいの?ときた。
聞いた話しでは結構な数の女子と男子にバカにされたり、ハブにされてるらしい。
返答につまってしまって、無視とスルーは違うし、バカにするのはダメだとは話したんだけど、こんな時本当はどういう風に話したら良かったのか解らなくて、皆さんならどんな風に話しますか?
あーそれ系の話はチラホラ耳にするよ
「俺達がやり返せないからってなんなの? ウザ過ぎ!」って。
ちなみにウチの子が言ってるのではないw
ウチの息子は無口無表情男なので、そもそも女子に構われないw
どこの男子のウチでも「女の子には乱暴にするな!」って躾されてんだなーと思う
男子は女子に乱暴にしないようにしてる、それは躾の賜物ではあるけど、
同時に男の子の優しさでもあるよね
女子自身も女子の親御さんもその辺もう少しわかれば恥ずかしくて
暴力振るわないようになるし、注意もするようになるのにね
暴力女子ってまず間違いなく男子の間ではすこぶる評判悪いから
結局損してるよなーと思う
>>414 普段は普通に受け答えして、言いがかりつけ始めたり蹴り始めたら
相手にしないでその場を離れる ってしかないと思う
相手すると調子に乗ってますます暴力振るってくるよ
>>414 >聞いた話しでは結構な数の女子と男子にバカにされたり、ハブにされてるらしい。
ごめん
誰がこうされてるのかわからない
大柄女子?それとも
>>414息子?
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 21:14:10.93 ID:jUXuXetn
ハブられてるのは暴力女児よね?
タゲられてハブられてるのは息子さんなら、可哀想すぎる。
息子さんが相手にするから調子に乗るんだろうね。
うっかり「だから周りからハブられてるんだ!」なんて言ったら、イジメ認定されそうだし。
息子さんが先生に相談できないなら、親が自分の子が暴力女児にどう接するべきか相談してみるのは?
その女子ちょっと変わっているんだろうね
3、4年女子って、一番暴力的なの?
息子も、去年から今年にかけてさんざん蹴飛ばされたり、こづかれたりしてきた。
もちろん一方的。
「けんかごっこしよう」とか、必ず特定の女子たちから言い出してきて、
男は寸止め、女子はあてておk、というルールでやるらしい。
そして、女子たちは手加減なく、痣になるくらいの力でけってくる。
なお悪いことには、通りすがりの同級生女子を呼び止めて、半ば無理やり遊びに加わらせたらしい。
そして息子や息子友人(男子)のおなかを、思いっきり蹴ってしまったその子のことを、
げらげら笑って、「本気でけるなんて、KYすぎる」と嘲笑したとか。
その子は、泣いて帰ってしまったそうだ。
息子からその話を聞いて、さすがに、その女子たちにはもう関わらないようにといった。
もう学校(担任や学年主任、教頭果ては校長)に伝えて、
「暴力はダメ。蹴りを入れたりしないように」と全校に注意してもらうしかないのでは?
1年生の時に空手を習い始めた女子がいて、フザけて蹴ることがあった。
(蹴る対象は男子やうちの夫<朝、出勤時間が同じなので途中まで一緒に行くので)
当たり前だけど、ちゃんとお稽古に行ってたら上手に(強く)なるよね。
それで1年くらい経ったら、夫が「オレでも痛い。蹴りがシャレにならないレベルになってるから、
止めさせないとヤバいよ」と言ってきた(その時に初めて蹴っていたことを知った)
それで、空手女子の母とは仲良かったから、
慌ててメールして「大事になる前に蹴るのを止めさせた方が良いよ」
って言ったら、逆ギレされてそれ以来絶縁だよwww
まあ、子どもが子どもを産んだみたいな社会経験も無いような若いママだったから、
なるようになったって感じだけどね。
と言うわけで、直接言うのはリスクがあるよ、という実例でしたw
アニメやマンガで男子達のマドンナ的女子や男子達の同士みたいな女子が
男子を蹴り上げるのがお約束みたいなパターンだから
女子の中で一目置かれたくて男子に暴力を振るうんだろう。
男子にコミュニケーションを求めているのではなく女子内でのアピールなんだよね
なんとまぁ・・・
普通空手は普段の生活で他の人に対して技を使うのは
絶対駄目だぞ!って厳しく言われる筈なんだけどねぇ
関係ないけど空手は、特に男子は大人しくて気の弱い子が結構多いw
親が心配して入会させるパターンが多いのよ
「組手は痛いし恐いから嫌だ・・・」とボヤく子がそこかしこにいるw
414です。
色々ありがとうございます。
やっぱり基本スルーしろですよね。
ハブにされてるのは、相手女子です。
息子も相手にしてるわけではなく、他の子と昼休みに遊んでた時に、いちゃもんつけてきて、言い返したりすると蹴ってくる。
息子だけやられるのではないし、何回かだけなので、息子じたいは、その場は頭にきたけど基本的にどうとも思ってないみたいなんです。
女子の友達も多いので他の女子が、その子に文句言ったりする事もあったのと、やり返すっていう行動が逆にその子に対してのイジメみたいにならないかな〜と。(息子と無関係で日常的に同様な事があるみたいなのでなおさら)
相手に非があったとしても多勢に無勢になってしまうシチュエーションはいかがなものか?と、思ったりで。
そんな時にどういう風にしたらいいのかを教えたら良いのかなぁと思った次第です。
いじめと無視、スルーの違いは難しいね。
今日は授業参観だったんだけど、ずーっと一人でいて誰とも話してない子が居た。
うちの子も全然その子と関わらない。
その子の性格はわからないけど、そのお母さんと一時仲良くしてたことがあって
超異常な人とわかり命からがら離れたみたいな感じなので、もしかしたらその子も変わっているのかも。
自分の子に「○ちゃんと遊んだら」とか言えない。絶対言えない。
「◯◯ちゃんと遊んだら」なんて言わないわ
気が合うなら勝手に遊ぶだろうし
子供には子供の世界がある
息が詰まるようなら反対に「たまには離れてみたら?」とは言う
426 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/23(金) 01:23:55.35 ID:JH+WtYor
いずれはキッズ達もズッコンバッコンするようになるからな
しかも小2だろうが小3だろうが女児のおまんこに興味深々だぞ
自分の息子に限ってそんなことはないとか思ってるそこのキミ
男は6歳くらいからすでに女の体に弱いという現実をわかりたまえ
>>399 ソースは?
少子化っていってもひとりっ子は少数派だな〜と思ってた
クラスでもひとりっ子は1割程…
ソースは知らないけど、平均はあくまでも平均だから
それがそっくりそのまま自分の周囲に当てはまるとは思わない方がいいと思う。
ひとりっ子が1割の方が現実的じゃない感じがするけどね。
30人クラスで3人でしょ?
もっといるよ。
うちの学年で数えてみると、大体35%くらいのひとりっ子率だった。
私学だけどね。
反対に4人兄弟、5人兄弟とかも結構いて、
うちの学園の幼・小・中・高全部に子どもが在園してるってお母さんもいるw
399じゃないけど この前ネプリーグでクイズで出てたの見たよ
私学は一人っ子多そう。
高齢出産や不妊を乗り越えて授かった一粒種を
大切に大切に育てて、家計に余裕はないけど学校は私立、みたいな人。
逆にお金持ちは3人以上子供がいて全員私立だったり。
でもこれからもずっとこの傾向が続くんだろうね。
晩婚化がすすんでるから。
公立には二人っ子しかいなくなるんですね
わかります
一人っ子の話題に便乗して、現中1が小学校に入学するときのこと、
入学説明会にて、子どもらが身体測定などをしている間、
待っている親たちで体育館でレクリエーションをした。
フルーツバスケットのように、いろいろなシチュエーションでグループ分けするのだが、
「子どもの人数」というお題で判明したこと。
80弱の人数で、なんと一人っ子は1人のみ。しかも、後日、下の子が生まれて実質0人。
その現中1の弟妹が今の高学年に固まっているので、これまた一人っ子が皆無。
一応新幹線の駅のある地方市での話…。
父親が教師のお家の子とお友達なんですが、その子は家でゲーム禁止。
友達の家に呼ばれたときだけ解禁なようで、うちに遊びにきてもDSやWiiにくぎ付け。
何度注意してもおやつを食べ歩きながらゲームをするし、ベタベタになった手でWiiリモコンを触る。
他の子は、リモコン汚れないように手を洗ってからゲームをはじめたりできるのに。
お菓子で汚れた手を、カーペットに擦り付けていたのを見た時に思い切り叱ってしまった。
ローテーブルの上に腰掛けてみたり、本当に親が教師なの?と疑うことばかりだ。
毎週遊びにくるし、大人げなくキレてしまいそうだ。
>>434 自分の家でもゲーム禁止にしたらいいじゃん
おやつ出さなきゃいいじゃん
キレそうなら家にあげなきゃいいじゃん
それらの行動を(嫌々ながらでも)許可してるのはすべて自分だよね?
相手親の職業とか関係ないと思うけど
教師の子供は模範児であるべき
警察官の子供は正義感あるべき
看護師の子供は優しくあるべき
肉屋の子供は太っているべき
的なイメージが強いのかもね
ウチのルールが守れない子はウチでは遊べません、でいいんだよ
自分の子なら何度も言い聞かせるけど、よその子をダラダラ叱り続けるのもめんどくさいし
>>431 我が子も私立小だけど、
> 高齢出産や不妊を乗り越えて授かった一粒種を大切に大切に育て
確かにこのテのご家庭は公立小より多いと思う。
親の平均年齢も高いw
だけど、
>家計に余裕はない
こんな家庭はまずいないと思われ。
在学中に父親の会社が倒産して…って方はたまにいるけど。
431さんは私立小が無い地域にお住まいの方なのかな?
家計に余裕が無いと、まず、お受験塾に通えないよー。
家計に余裕はないけど、公立小じゃないところに、って考える家庭は、
独立行政法人(旧国立附属)小を目指して、ダメだったなら公立中高一貫でしょ。
自分の周りは高齢出産の人ほど2人目はすぐ作るな
38で初産40で2人目みたいな感じが結構いる
案外若い1人っ子親が多かったりする
若い子沢山も多いけどね
経済状況と人数はあんまり関係なさそう
ま、普通の公立だけど
1人っ子は2割くらいかなぁ
30人クラスで6〜7人ってとこかな
まぁ、その学校によって全然割合は違うだろうけど
全体の1割ってことは無いだろうなって印象
>>434 キレそうになるのは我慢してるからじゃない?
気付いた時にこまめにサラッと注意していくと腹も立たないよ
もっといいのはおやつはここの椅子だけで食べてねみたいに
事前にルールをを宣言しておく事
それでもやる時はやるけど叱る時のダメージがお互い少ない
まあおうちが厳しいと外でハメをはずす子はよくいるよね
うちは首都圏私学でひとりっ子は
クラスで1割位かな
幼稚園は1割もいなかった
子どもを1人も生まない人が増えた結果の
少子化なんだろうと思ってる
>>437 親族や友達にも私立小いるよ
でもみんな一人っ子じゃないし統計とったわけでもない上
うちは公立なのであくまでイメージってことで。
けど貧乏じゃないにしても年収1000万程度で
決して余裕があるわけでもない普通のお宅が
一人っ子に教育費全力投球のところも結構多いよね
>>434 お菓子の時間とゲームの時間を区切れないのかな?
家のルール守れない子には最初注意して、それでもだめならキレていいと思うよ。
>>441 なるほど、イメージね。
確かに、一部上場企業にお勤めのいわゆるサラリーマンや大学の助教さん等で、
年収一千万にもいかないようなご家庭もいます。
でもそういうご家庭はそれだけじゃないですね。
土地持ち、資産持ちの一族(地主さん)で駐車場収入や不動産収入がある方や
両家祖父母に高名な方がいる、というご家庭ですね。
そんな話は特にしないんだけど、意外に繋がりがあって年月が経つと自然に分かります。
本当にそれだけ、ってご家庭は寡聞にして存じません。
スレチなので、以上で終わります。
>>427 クイズ番組でやってたよ。
0〜17才でだったから、生涯に渡ってじゃないかもだけど。
うちは普通の公立小だけど、一人っ子が半分いるよ。
うちも一人っ子だし、なんとも思ってなかったけど、多いんだなあ。
ちなみに私は28で出産したので高齢ではないが、周りに私より年下母がいない。
自転車安全利用五則
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
男児なのですが最近腋臭っぽいです
デオドラント勧めても「女みたい!」といってケアを嫌がるのですが
どうしたらいいのでしょう
これから夏だし、臭いで迷惑かけたりそれが原因でいじめられたらと思うと…
無香料のジェルとかは?
私自身が腋臭で、エイトフォーとかは自分の臭いと香料の臭いが混じってイヤなんだけど
オルビスの無香料の塗るデオドラントジェルに会って「これだ」と思った…
「女みたいで嫌」って言うなら、塗り薬って言って塗らせたらどうかな
>>447 男性用のを買えばいいのでは
お父さんにも使ってもらってハードルを下げる
だんすぃスレで足臭にミョウバンというのを見たことがある
ミョウバン 体臭 でggると幸せになれるかも知れない
ミョウバン石鹸か、柿渋石鹸。
お風呂にミョウバン水。
匂いにきくよ
>>447 シーブリーズはどうよ
と言おうと思って検索したら凄く女子寄りになってるんだね
昔は体育会系男子のイメージがあったんだけどなぁ・・・
そういえば女子の親は風呂上りに化粧水とか使わせてる?というか使ってる?
だいたいお風呂一緒に入ることが多いので、冬は私のついでに塗ったりする
今の時期日焼けとかするから、へちまとかの安い化粧水をつけろとすすめてる(気のすむまでたっぷり使えるように)
もう4年生だからわりと気にするようになったかな
ほっといたら私のたっかい化粧水を湯水のように使ってたから娘用に買ったよ
正直、何もしなくても綺麗な肌のこの年齢に必要か?と思うけど、保湿しないとゆくゆくしわが増えると言い張る
体まで化粧水ジャバジャバしてたから、ボディミルクも買った
>>447 デオナチュレはどうかな
見た目が嫌ならストーンタイプのを
パッケージから取り外してどうにか使えないだろうか
今なら何万人かのサンプルプレゼンやってたと思うから
ダメ元でサンプル貰ってみては?
ただサンプルはソフトタイプだったけど
腋臭男児母ですレスありがとうございます
まずはスプレーが手軽に使いやすいかと、8×4の無香料メンズ向けのものを
渡してみたのですが拒否されてしまいました
次はデオナチュレやクリームタイプ、シーブリーズなど他のタイプのものを
薬みたいなものと言って使わせてみたいと思います
ミョウバン水や柿渋石鹸もよく効くそうですね
そもそもあまり自覚がないのか、ケアする気がない所が難しいのですが
教えていただいた方法でなんとかニオイ撃退したいと思います
>>457 うちは脇じゃないけど足がクッサーになってきたから
とりあえず柿渋ボディソープと靴にグランズレメディを投入した
今のところ臭くない
デオナチュレソフトストーンは私が愛用中
手軽に塗れるしスプレーみたいにむせないからいい
子どものわきも臭くなってきたら同じのを買って塗ってもらおうと思う
>>453 >>454 ありがとう
やっぱりぺたぺたと使ってるんだね
冬からポンプ式のボディミルク使ってたけど、夏用に化粧水買ってみる
暴力男子…何処にでも生息してるのね。
娘のクラス(6年)にもいるわ。
一昨日運動会だったんだけど、その暴力男子は競技前の待機中にもやらかした。
その瞬間を見ていた被害者の親が生徒の列からその男子を引き摺り出して胸ぐら
掴んで一喝。近くにいた先生が慌てて仲裁してたけど、来るべき時が来たってい
う感じだった。
悪評高い男子だから他の保護者は止めなかったし。
一喝された男子、顔面蒼白ガタガタ震えて失禁した
そうな。先生達もお手上げ生徒だったから、正直GJ!!だ。
>>461 初めは近くには居なかった。
校庭は禁煙だから、正門傍で夫婦で煙草吸っていたらしい。
騒ぎが起きて誰かから連れてこられてた。
再三学校からはクラス内での暴力は知らされていたのに、スルー
状態、一昨日周りから指摘・gkbr失禁の息子を見て事の
重大さに気が付いたらしい。
運動会終了後、校長室で該当者全員で話し合い・暴力男子
親子の吊し上げとなりました。
ウチとあと一人は先月顔を殴られた事があり、証拠画像もある。
暴力が無くならなければ転校・警察に被害届のどちらかを選択してはと
言われていた。
>>460 その場で暴力男子で引きずり出したということは被害の遭った子の親は暴力男子に対して相当に腹に据えかねたんでしょうね。
この暴力男子はこれに懲りて大人しくなってくれればいいのですが。
>>460 それをいい話だとする460も異常
まあ、そんな地域なんだろうね。
まぁ、運動会で父兄が他所の生徒の胸ぐらを掴むなんて光景見たら
ドン引きまちがいないよね
先生がやってしまうとやれ、体罰だなんだと問題になるから
保護者がやるしかない現状がおかしいよね。
先生がげんこつできる環境になればいいのに。
うちの学校でも暴力じゃないけど、立ち歩きの授業妨害する子が日曜参観で周りの席の子の父親にガッツリ叱られてから大人しくなったよ。
やっぱりいざという時は父親の叱責が効果あるよね。
母親だとスルーされてしまう。
ほんと、先生が怖い存在じゃなくなりつつあるのがね…。
子供が悪い事をしたなら、げんこつくらいしてやって欲しいと思うわ。
げんこつはダメ。頭は打ち所が悪いと大変なことになるよ。
頭をたたくのを長年やってると、すぐに手をだすクセにもなるし
ただの八つ当たりで殴られることも起こりうる。
お尻を、それも定規で叩くとかね、
先生も手を出す前に一呼吸おけるようなルールなら容認かな、
個人的には。
>>458 横だけど、グランズレメディ初耳。いいこと聞いた、ありがとう。
某通販で見たらレビュー多いし評価良かった。
うちも新陳代謝が良すぎて帰ってくる頃には足きつくて。
外履き上履き毎週洗ってるけど、試してみよう
474 :
311:2014/05/26(月) 22:14:17.84 ID:P88djcqy
>>311です。その節はありがとうございました。
週が変わって、色々と展開がありました。
今年度に入って急に娘をひどくからかうようになった子がいるのですが、先生は4月に入って早々、
容姿に間することでその子をクラスの笑い者にしたそうです。
そういう先生ですのでクラスはイライラギスギスしているそうで、軽口をより悪く受け取ってケンカになったり、
集団で囃し立てる等でストレスを解消しているのかなと思います。
今回の、集団でからかって娘が無断で帰宅した件は、集団を呼び出して話をするのではなく1人ずつ話をするよう担任に指示wし、
6人が暴言を認めました。
具合が悪い娘を「仮病」と囃し立て、「死ね!」「近くに来るな」等です。
先週の内に保護者に連絡したと言うのですが、謝罪のシャの字もありませんでした。
先生が軽く伝えたのか、先方には大したことじゃないのか、わかりませんがどちらにしろ軽く見られたのだろうと。
そのような学校には、本当に行けないと思いました。
今日、夫と校長が面談し、フリースクールに打診してもらい明日詳細が決まります。
という段階で担任と電話。6人のうち3人の保護者に連絡しましたと言うので全員にするのが筋でしょうと
言ったところ慌てて連絡した模様。
それ以降は電話鳴りっぱなしでした。
なんでも今日はじめて先生から連絡があり、1週間も休んでいるのを知った、申し訳ないと口々に。
先生に念を押しても連絡した、事実だとしか言わず。どうも生徒本人の口から報告しなさいネという形式にしたよう。
4人の家族が一同で謝罪に見え、親の謝る姿を見せてくれたことで子供達も考えてくれるかなと期待しています。
残りの内1人は逆ギレ、1人は親の出番は一切なく電話にて子供同士で和解しました。
いじめに関しては謝ってくれて少し気が晴れたけど、先生が信用出来ないからフリースクールに行きたいとのことで
不登校は続きます。以上です。
疲れました。
乗り遅れてしまったが、出生動向基本調査の結果を見たら
2010年で一人っ子の割合15.9%だった
体感的にはそんな感じ
40%ってどこから出てきたんだろうね
>>475 100人いて約16人だから、
30〜40人のクラスに5、6人といったところですね。
田舎と都市部でもまた、違ってくるのでしょうけど
477 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 23:11:40.76 ID:tM9UOXYm
地方の医者や金持ちが多い住宅街だけど、
ほとんどが二人、親が近い人三人、稀に四人って感じで一人ってほとんど居ない
習い事の送迎が大変そうだけど、子供が手がかからなそうだから可能なんだろな。
うちの一人っ子の娘は数のセンスがない
112×1を筆算していた…orz
首都圏政令指定都市在住で、やはり一人っ子はそんなもんかな
同級生に4人きょうだいが2組いるわ
勉強できない残念な子に財産残せるから
一人っ子でよかったよ…
>>311 お疲れ様でした
担任に任せなくてよかったね
>>474 クラスの殆んどからイジメ受けているなんて想像つかないんだけど、
性格ものすごく悪くて容姿が酷いの?
>>480 朝から壮大な釣り針垂らしてストレスでも溜まってるの?
男の子だとやられたらやり返すぐらいないといじめられるのかなあと思う。
けんかしてもすぐに仲直りするしね。
残念ながら、力も必要なんだよね。
受験するってだけでいじめられる事もあるからね。
今後は仲間じゃなくなるから何やってもいいかw
みたいな心理が働く人っているみたいよ
>>483 そういうものなのか。
中受する子が少ない地域は大変だね。
男子は何か得意分野で優れてるとそれなりに一目置くよ。
あとお笑い系の子や、いつもまとめ役の子は決まっててあまりモメナイ。
高学年ともなるとそういう位置配分が分かるんだろうと思う。
まぁ、いわゆるアスペの子は陰でやるみたいだけど・・・
やったらやり返して解決するのは低学年時代かな。
でも、荒れてる学校だと増長するかも・・・か。
うちは6年息子と4年娘の兄妹だけど
4年娘の方が派閥争いしてて面倒くさいわ
>>311=
>>474子は女の子なのに、何で男子の話になってるの?
それと他の子を唆して陰でいじめるなんて芸当、アスペの子には出来ないよ。
専門医しか付けられない診断名を軽々しく使わない方がいいよ。
>>483 真面目で勉強に頑張ってる子が少ないクラスや学校だと
仲間はずれ、いじめのターゲットになるよね。
民度の低い土地の学校なせいで生徒も教師も仕方がないってあきらめなくてよかったよね
娘さんが落ち着く場所が見つかるといいねー
>生活保護のご家庭も多く、公団あり、市内で一番の頭のよくない小学校ですので
489 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 11:35:03.73 ID:YyaCU/Vv
運動会があって、騎馬戦あったけど、
先生が真横にぴたっとマークして怪我しないようにしてたけど
これって普通?
そこまでして騎馬戦する必要ない気がしたけど、
小学校で騎馬戦やってるところは多いのかな?
私が子供のころ小学校はしなかった気がする
うちの地区だと騎馬戦あるよ
高学年の競技の花形だからすごく盛り上がる
本番になると子供も興奮するから先生がついてられるなら
いいんじゃないのかな
当日休みとかで騎馬の組み合わせが変わることもあるしね
自分的にはむしろ中学の棒倒しがいらないと思う
子供たちも頭を使うから危険な戦法を取ったりするし
でもさすがにやらない学校の方が増えてきたけど残ってる学校もあるんだよね
>>489 先日の運動会で騎馬戦やったよ。
帽子取るだけのと上の子を落とすのと両方。
怪我したら大変だからマークするのは当然じゃないかな。
自分が子供の頃、小学校、中学校でもやったよ。
上の子を落とす方の。
中学生になると怪我が多く救急車が来る騒ぎになったから
帽子取るだけのに変わったみたいだけど。
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 12:55:22.10 ID:64nCZapJ
うちもやるけど、そういえば先生横にいたかな程度であまり気にしてなかったわ。
上に乗ってる子が上から覆いかぶされて弓反りになって崩れると
確かにフォローがないと危ないかも。
でも運動会で一番盛り上がるしなくして欲しくはないなぁ。
2年前にある女の子がばっさばっさと男の子の帽子を取っていくのがかっこよくて
当時4年だった息子の友達がひとめぼれしてたわw
騎馬戦よりも組み体操の練習中に骨折したり怪我する子が結構多かったと思う。
タワーなんか自分が6年でやったものよりかなりショボイんだけどね
>>486 482や485のことを指摘してるの?
私はどちらでもないけど、ただ「男子なら」って話をしてるだけじゃないの?
会話(レス)ってどんどん膨らんだり話題が派生したり、例を挙げたりするものでしょう。
最近よく、こういうレス(Aの内容なのに何故Bの話出してるの!?)みたいな
非難めいたレスする人いるけど、読解力に難有なのかな。
そんな目くじら立ててレスするようなことでもないよ。
>>489 私が小学生の頃は子供が多い時代だったせいか、小5の団体戦が騎馬戦・
小6が棒倒しでした。
当時は今と違ってw軽かったので、鈍臭いのに騎手をやらされました。
騎馬戦の練習で帽子を引っ張られた時に落馬し、骨折こそしなかったものの
左肘を酷く捻挫して本番は欠場。長い間通院しました。
30年経つ今も重い物を持った後に肘が熱を持って疼くことがあります。
今は少子化だからか、5・6年が騎馬戦です。
子供達には「馬の方がいい!騎乗しろと言われたら断れ」と常々言っています。
上の子はふくよかなので5年も6年も馬でしたが、今年5年の下の子は昔の
私のように細い。まあでも男子だし変にすばしっこいし、騎手でも大丈夫かな。
公園の遊具同様、一時期一気に消えた感じ。
だけどまた復活してるのかな。
うちの子の学校でも騎馬戦、組体操ある。
遊具と違うのは、大人受けがいい事だな。特に男の。
何でも禁止にせずいい学校だ!て言ってるね。
子供以上に白熱して声援してたり。
昔と今とで全く違うのは先生のついてる人数が圧倒的に違うとこだね。
組体操のタワーのまわりは先生が5人くらいついてた。
騎馬戦なぜかすごくつまらなく感じてなぜだろうと考えたら
うちの学校は乱戦が無かった。
私の頃は子供の数も物凄かったから先生がいちいち横に付くなんて無理な数で
その上、乱戦有りでやっぱり楽しかったなぁ。
騎馬戦、何かあったときの為に横につく、ってのはむしろありがたいと思うけどな。
頭から落ちるとかの最悪のケースだけは阻止してくれそうだし。
見守りつつ自由にさせるって一番良い対応じゃない?
騎馬戦危ないからやめましょう。
とか
危ないから騎馬じゃんけんにするとかって学校もある。つまらん!と思う。
うちの上の子は、中学の運動会のピラミッドの練習で怪我をして
陸上の県大会に出られなかった。
校外で他のスポーツをやっているから、とりあえず入っている部活で
陸上にかけていた訳ではないけど残念だったよ。
ちゃんと指導出来ないなら危険な競技はやらなくていいのに。
うちは団体戦の騎馬戦は帽子を取り合うだけ。
一騎討ちの騎馬戦は崩すまでで、サポートがっちりの2本仕立て。
帽子を取り合う以外の騎馬戦を今初めて知った
騎馬を崩すまでって
それはさすがに危険な気がする…
>>496 上の子が5年生の時の騎馬戦は何故か「時間無制限」を取り入れ、自陣の奥に
引っ込んだ大将の周りを騎馬軍団で守る…という、実に見応えのないものでしたw
まさに持久戦で、帽子を取られる馬より疲れて自滅する馬の方が多く見られましたよ。
見ている方も暑いし焼けるし(9月の残暑の頃)で大変でした。
翌年は時間制限が付き、従来のスタイルに戻りました。
>>489 うちの子が通ってる小学校は騎馬戦はやらない。
中学校はともかく小学校で騎馬戦はやらなくてもいいと思う。
うちの子の学校は毎年6年生が組体操するんだけど、去年、練習中に骨折した子がいて今年から大ピラミッドはなくなった。
あのピラミッド見て涙ぐむ親もいたからなんかさみしいな、とは思う。
うちの子は自分達もしなくて良くなって、ラッキーって言ってるけどさw
組体操、毎年大なり小なりケガ人が出てるみたい。
上の子の時に、3段タワー(立っているからすごく高い)が崩壊した瞬間を見たけど
かなり怖かった。各タワーに先生がつける訳じゃないから、先生全然間に合ってなかったし。
本気でやらせたいなら、一律身長で上の人下の人を決めずに
体重やその他のバランスを考えて欲しいな。
女子なんか小さいのにぽっちゃり、大きいのにガリガリなんて子も多いのに。
組体操、うちも頬を盛大に腫らせました・・・
かかとが当たっちゃって。地味な事故だけどまぁ腫れたわ。
タワー状の組み方がすごくきれいだったクラスがあって、
よかったねって褒めてたら子供が「あのクラスは組み方の
決まり(危険防止の)を破った」と教えてくれた。
そのクラスの先生も泣きながら褒めてたけど、ダメじゃん!
うちの学校女子だけの騎馬戦やってたよ
女の嫌な所ばかりがみえて見てるこっちも嫌になったのと
この時代に私は小学生じゃなくて良かったと思ったわ
こんな事したくないものね
女子の騎馬戦、リアルキャットファイトになるんだよねw
うちの学校の騎馬戦、今年なぜかルールが変わって、団体戦の他に大将副将の一騎打ち
とかやってた。
クラス分なのか何人か大将がいるから、その分時間かかって、なんかgdgd
見てるこっちもヒマだった。
今まで通り大将取られたら終了の団体戦でいいのに。
赤組白組それぞれ戦略とかあって見ごたえあったのにな。
それか純粋に取られた帽子の数での勝負で。
幼稚園の運動会で、お尻に風船の尻尾付けてやる
風船割り競争ですら「えええ!」って思うくらい白熱するのにねw
>>510 かわいいよね。うちの学校は低学年が
腰にはちまきを尻尾状に垂らした「しっぽとり」だった。
帽子取りだと顔を叩きかねないけど、お尻なら安全だと感心したよ。
騎馬戦もあるけど、小さい学校なので騎馬数も少なく、
攻め込まれると大将の帽子、あっという間にとられていたw
512 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:42:07.34 ID:nm0JtXb5
お前ら
政府が日本人に山登りをはじめとする「山歩き」をさせて一人でも多く死に追い込もうとしてんだぞ。
各地に「〜ロード」とか「〜自然遊歩道」とか造ってるがきわめて危険なんだぞ!
家族連れで行ってそのまま帰らないなんてザラだぞ!
のってきた自動車なんか処理すりゃ発覚しねーし。
いいか絶対人気のない山道少人数で行くようなマネすんなよ。死にたくなけりゃ。
20人以上で行くなら別だけど。
大将は紙だか布で出来た陣羽織みたいなの着てる。
尾張地方なんで、出来れば全騎手着用してより盛り上げて頂きたい。
合戦の地元いいなあw
私の小学校も、有名な戦国武将同士の合戦があったところで、校歌にも運動会にも
それにちなんだものが出て楽しかった。
子どもの学校はただの騎馬戦なので、やってる子も大将とか意味が分からないだろうなあ。
騎馬戦は5年のメインイベントなんだが正直もの足りない
自分の地元でやっていた城落としの方が盛り上がる
ぶった切り&シモだったらごめんなさい。
お子さんシャワートイレ使えてますか?
5年女子なんですけど、これから生理もあるだろうしそろそろ覚えてもらいたい。
けど早い?それともみんなもう普通に使ってたりして?
教えてください。
うちの場合は、大人用便座で座って大が出来るようになった時にシャワートイレ教えましたよ。
間違えて途中送信しちゃいました。
幼稚園年長ではもう普通に使ってましたよ。
逆に学校や出かけた時とかシャワートイレがないところでできないので、困ってます。
年長くらいから使っています。
521 :
517:2014/05/31(土) 11:02:26.22 ID:ucXcEiZY
小さい時から使えてるんですね。
大人しか使えないイメージでした。なんでだろう。
練習してみます。お二方ありがとうございました!
ビデって何?と聞かれて適当にごまかしているのですが、皆さんどうですか?
男児です。
もう高学年なんだからごまかさなくてもいいと思うけどな
詳しく教えることもないだろうけど、簡単に説明してあげればいいかと
524 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 13:50:31.65 ID:SPJLPGVa
ごまかす必要あるの?
途上国タイはいまでも「子供は野菜から生まれてきた」とか教育しているけど
それこそ変態だよね。
学力トップクラスの福祉先進国、デンマークやスウェーデンのように4歳からきちんと本当の教育することが健全な社会の源となる
考え方だよね。
>>527 学力トップに福祉先進国?
まぁ消費税25%とかの国だしダレの子か分からない子をぽんぽん産んでも社会がフォローしてくれるからね・・・
日本とはまったく違う民族の習性や宗教観、文化を対比するのって意味ないよ。
福祉先進国()ってよく聞いたりするけど
北欧はクスリと武器売買してるイメージだわ
具体的に「健全な社会の源」のソース提示してから宜しく
北欧に子供を住ませたくないので。
>>522 普通に説明してるよ。
女性に対して、汚いものだとか触れてはいけないとか、
偏った印象を刷り込みたくないから。
隠せば余計に興味が出るしね。
積極的に教えたりはしてないけどね。
あらら、途中送信。
なのでビデは子が聞いてきたらそれとなく言えばって思うぐらいだわ
ウォシュレットなんて雑菌だらけなのに
子供に使わすの?
女の人のおしっこ出るとこ洗いじゃダメなの?
>>528 自分も婦人科でウォシュレットだめだよって言われた
雑菌入って大変だったよ(涙
私自身ウォシュレットのないトイレでできずに移動教室棟で困った思い出があるので
子供には積極的に使わせようと思ってない。
だから子供たちはまだ一度もウォシュレット使ったことないわ。
>>530 上でシャワートイレ使わすってあったから
シャワートイレってウォシュレットのことよね?
ウォシュレットは商品名じゃないかな
生理がきたときに「もしよかったらこれ使って」と使い方も教えた。普段は使ってない様子。
ナプキンを、おりものシートからはじまり多い日の夜用まで各段階揃えてるんだけど、多分、オーバースペックのばっかり使ってるような気がして、もったいなくて困る。
夜は毎晩夜用、とかおそらくそんなに多くないであろう昼も「多くて心配なときに」みたいなのを使ってるっぽい。
心配だからという気持ちも分かるけど、もったいないし蒸れそうだしで「その時に応じたのを使ってね」と言ってみたけど。難しいんかな?
>>528 2chで見たんだけど、離婚も多くて子供との面会権とかの関係で
子供は両親のところをたらいまわし
安定しない幼児期を過ごすからか問題かかえて育つ子供が多いらしい
いくら正論顔で、父親の家に週3日、母親の家で週4日過ごしなさいって決めたって
それが本当の子供のためになるんだろうか
どこの誤爆かしら
子供が修学旅行の班が支援級の子と同じになった
去年の林間学校では支援級の子は支援級で行動してたんだけど修学旅行は普通級に混じる子がいるらしい
自主研修とかあるんだけど大丈夫なのかなあ
「大丈夫なんですか」って学校に聞きたいけどきいたらモンペ?
何科目か一緒に授業受けてる子みたいだから大丈夫なんだろうなあとか悶々としてる
537 :
ruLa:2014/05/31(土) 22:31:42.57 ID:/hdFbcuK
この時期の運動会って晴れると日が強いから暑くてたまらない。
やっぱり10月半ばくらいの運動会の方がいいわ。
>>536 支援級つってもいろんなレベルの子がいるからね。
娘の友人姉は6年間支援級に行っていたけど、
他人からしてみればちょっとのんびりしてるだけの子。
中学からは普通級に入ってるらしいし。
支援級だからと脊髄反射で不安がるんじゃなくて、
教師が大丈夫だと判断した結果だと思ってはどうかと。
539 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 23:04:29.85 ID:FzelZ2VI
ところが、昨年の東京の10月12日土曜日は暑かったんだな
最低気温が、先週土曜日の最高気温と同じだったのね
学校ボランティアで支援学級に入るけど
普通学級の問題児より遥かにきちんと躾られていて問題行為はない。
学習はゆっくりの様だけど話しても普通。ちょっと通じない時はあるけど
なんでこの子達が支援学級に入れられて
普通学級の問題児達は見逃されているのかわからない
10月半ばでも暑いときがあるから一概には言えないね
この時期だと練習期間中は涼しい
うちは5年生の泊まりの校外学習がちょうど秋だから一昨年から春開催になったわ
校外学習は県が利用時期を割り振るらしいから、学校単位でどうにかできないので仕方ない
542 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 23:21:42.83 ID:FzelZ2VI
10月開催の頃はよく練習中に熱中症になっちゃう子がいた。
救急車が来たこともあるよ。
春開催になってからはそういう話は聞かない。
運動会当日は暑いけど練習中暑すぎないのはありがたいわ。
ただ、春開催は練習期間が短いのがな〜。
GW開けるまで組体操の練習始まらなかったから、大丈夫なのか?と心配になったよ。
当日は見事の一言だったけどさ。
「やればできる」は魔法の合言葉♪
うちは秋開催だけど、2学期が始まって実質2週間で組体操を仕上げていくから
練習期間の短さで言えばあまり変わらないのかもしれません。
今年から上の子が中学生になり、小学校の前の週が中学の運動会。
残暑厳しい時期に2週連チャンの運動会は正直キツいな…
友人は小学校の運動会の次の日に中学校の運動会だと先週言ってたわ
二日とも天気がよかった
親戚の子の学校、組み体操練習で5人骨折だって。
学校は組み体操の練習でって事を隠してるらしいけど。
548 :
517:2014/06/01(日) 07:03:58.80 ID:AD9HjSAd
うちは土曜日に小学校、日曜日に幼稚園と二日続く。
でも同日開催の場所もあるので文句は言えない。
ちょっとは調整すればいいのにね…が合言葉のようになってる。
子供複数いれば、ウチの都合に合わない事なんてこの先ザラにあると思うけど
>>548 幼稚園、自分のとこしかないのかよ。
視野狭すぎでしょ。
保育園行ってる子もいるのに。
同日開催にならないだけでもましかなと思うけどね。
うちは同日になったことあるわ〜
午前で幼稚園を失礼して
小学校に駆けつけて、股の間に園児を挟んでビデオとカメラとかw
なんの罰ゲームかと思った(旦那は仕事)
今年は、小学校(役員)の運動会と中学の文化祭が重なってるわ。
しかもそこに中学部活(役員)の大会も重なってるという…
今からその日が怖いw
>>536 大丈夫って、わが子の足を引っ張らないかって事?
他害があるような子ならそもそも入れないだろうし、難しい部分は支援級の先生が付いてサポートをするんじゃ無いかな。
普段から教科の授業を普通級で受けてるなら、知的な遅れは無いかあっても軽い子だろうし。
小学校最後の行事を皆と一緒に過ごさせて思い出をという善意の配慮だろうに、
それも迷惑に感じるなら悲しい事だね。
>>540 そりゃ、最初から支援級を選ぶ親は本人や周りの事をきちんと考えて療育や躾をしているからだよ。
普通級の問題児だって、元は同じ障害児だよ。
>>536 支援学級の子のことを前もって知ってるならともかく、まったく知らなければ
もしも何かあった時に子供達だけで上手く対応できるのかどうか考えちゃうよね
うちも社会見学で電車を使った自由行動があったけど、先生から子供達に事前に説明があったよ
自由行動の時間帯先生は一緒に着いては来なかったけど、
班長にはテレホンカードと小銭と先生の携帯番号は渡された
周囲のサポートがある程度は必要な子だったから、事前説明があったことで子供達も安心して行動できたとのこと
むしろ過剰にフォローしようとし過ぎた子もいたようだけど、それは子供だからしゃーないかな
というわけで、子供が事前によく理解してたようだったから親が大丈夫かなと心配することはなかった
事前に説明があったとこでお互いに助け合って行動しようという意識が高まったようだし、いい経験したと思う
私が子どもの頃は、中学の運動会は親の見学はなかったんだけど、
今はあるのが普通なの?
地域で違うのかな?
>>557 地域の違いじゃないかなー
私の子供の頃もあったよ。
来ない親がほとんどだっただけで。
5月の運動会は砂埃で涙ボロボロになる
昨年度上の子の学年でダメダメで大不評だった先生が下の子の学年に来た…
2つ違いの兄弟なので私のように上卒業したら今度下に来て絶望の親も多くて
親同士寄ると触ると先生の話題になってる。
先生は6年生まで受け持ちたいとやる気まんまん。
クラスはふたつで二分の一の確率で担任になる
5年6年という大事な時期をあの先生に受け持たれたくないよ…
>>560 先生次第で、クラスの雰囲気どころか本人の性格まで変わるんじゃないかと思うくらい違うよね。特に高学年は中学への移行がスムーズに行くようにいい先生について欲しいと思う。
我が家は去年はまあまあ、今年はとても良い先生に当たったんどけど、先生一つでこんなに変わるなら親の育て方で子供ってかなり違うのかと、今、私反省中。
先生のやる気だけで、担任決まる訳でもないだろうし、とりあえず一年生見守って下さい。
563 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 19:02:19.86 ID:fofroy7l
小学校でも教科担任制がもっと広まればいいと思うんだけどね
去年新卒の先生が担任だったくらすは、学級崩壊を起こしてたよ。
>>563 うちの方は高学年だけ教科担任制なんだけど、
学年のどの先生も子供達一人一人を把握しているので林間学校も安心だったし、とても心強いよ。
子供達も特定の先生と合わなくても気持ちの逃げ場があるみたい。
学年120人位の中規模校だから出来るんだろうけど。
567 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 09:19:07.94 ID:ttnWBAMe
去年(5年)は褒めるのがとても上手な担任で、子どもたちはすごく伸びてった。
参観ではみんなが積極的に手を挙げて発言して、目をキラキラさせてて、男女も仲良かった。
怒ると怖いらしいけど、それもまたいいアクセントなのかな。
保護者会でも、子どもたちが可愛くて仕方ないって感じで、いろんな出来事を語り、
面談でもエピソードをたくさん教えてくれた。
ああいう先生は天職なんだな、と思ったわ。
うちの子は先生運がとことん無い。
大人しい学年だからか、毎年、保護者からハズレ学年と噂が流れるほどのメンツばかり。
しかも、その中でもさらにハズレと呼ばれる先生ばっかりに当たる。
いつも高学年にいる先生数人が人気で、うちの子が高学年になるのを楽しみにしてたら
なんと、その年に限ってその先生たちは低学年におりていき、
大人しいと言われてたうちの子の学年は学年崩壊を起こすほどひどい有様だった。
そして、今年、その下におりた先生たちは一つ下の学年を受け持ってて
またもやハズレで小学校生活を終えようとしてる…。
>>568 運動も勉強もイマイチな学年だったとか
第一子が多い学年だったとか?
ウチは長子(中1)比較的先生運はいいかも。
幼稚園年長担任は本を読むことの楽しさを教えてくれ、
2年担任は子供達の浅はかさを笑い飛ばせし子供達の面白さを肯定してくれ、
3年担任は先生自身がダンスィ部分を隠しきれないダンスィ先生で鷹揚で、
6年担任は子供達を丸ごと肯定して愛してくれたから皆自信が持て、
中1担任は無駄を省き効率的に終わらせていき子供の負担が少なく(現時点)…
それに対し次子(小4)はずーっと可もなく不可もなく…って感じだ
今年の担任がちょっといいかも?まだまだわかんないけど、って感じだ
長子であれだけ感動してきたのに、次子ではまだ感動を味わったことがない
子供の先生運ってあると思う
学校は、理不尽さや不条理との折り合いの付け方を学ぶ場所だと割りきって、メンタルや学習面は親が努力したほうがいいと思うよ。
アタリだハズレだとぼやくより、反面教師に。
そうすれば最悪な担任も素晴らしい教材になる。
子供の教育を担任に委ねるなんて恐ろしいよ…。子の人生を博打にしたくないじゃない?
と、子にしてみたらハズレな母が言ってみる。
571です、ここの方々は担任ハズレだ、と言いつつもお子さんのフォローなさる親御さんたちだと感じてます。
無能な担任下ろしに躍起になっているママトモとの話に疲れて、つい書いてしまいました。すみません。
573 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 10:10:20.91 ID:5Ns8HypY
>>566 私自身が一年生から教科担任制の学校で過ごして、566の言う良い点を実感してる。
そう言えばうちは、幼稚園でも学校でも初めの年はベテランで信頼の厚い先生に当たってるわ。
でも、それ以降との落差が激しい・・・初年度で「どんなクラスでも大丈夫」認定されてる気がするorz
>>574 うちは、幼稚園や低学年は新人が担当
最終学年はベテランが受け持つ地域だわ。
中学は、担任は三年間同じで持ち上がりクラス替えだけがある
>>574 6年間、学年主任のクラスになったうちはどう解釈されているのか気になってきたw
578 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 12:54:55.58 ID:IZgcyJ9W
兄弟姉妹で次々と同じ先生が担任(学年主任)になるうちは親に多大な問題ありとみなされているのだろうw
兄弟で障害や病気持ちの家もあるから...
いい先生に出会ったら出会ったで、そのあととの落差が激しいからがっくりくるんだよね。
うちは、上の子下の子で計8人の小学校の教師に出会ったけど、「出会えて本当によかった!」と思えたのは1人だけだな。
どんな教師にあたってもいいように、家庭学習は低学年の頃からしっかりやってきた。だからまあ、どんな先生でもいいかなとあまり期待もしてない。
どんな先生でもいいかと諦めなきゃいけないのか
心の中であの先生は絶対嫌だと暴れてたわ
だってやっぱり良い先生がいいんだもんんん
先生の良し悪しで、クラスの雰囲気が違う。
学習は特に気にしないけど、良い先生って授業も楽しいんだよね。
>>571 分かるんだけど最終的なジャッジは先生だからなぁ
ぬるいいい加減な先生かやる気のあるしっかり向き合ってくれる先生か
子どもって鋭く見抜くし影響受けるんだよね。
去年の担任、工夫して丁寧に書いてようが手を抜いて汚かろうが同じ花丸
最後のほうはいくら言ってもやる気のない字になってたけど
今年の担任は学校一怖いという噂の先生で、手を抜いたら容赦なく叱るし
その代わり頑張ったらとことん褒めるからうちの子に合ってたのか
今のところ去年とは見違えるようにやる気出して頑張ってる。
家でもサポートしやすいしやっぱり担任って大事だと思ったわ。
一日の多くを学校で過ごすんだから先生の良し悪しで
一年の濃さは違うよね。
高学年で人気の先生の学年は生徒たちの多くは
一年間楽しかったと終業式で言い合ってるみたいだし、
行事のまとまりも見てて違う。
傍から見てても「充実して楽しそうだなー」と思う。
親のほとんども受け持ってもらって良かったって話をよく聞く。
中には自分の子がひいきされなくて、その先生の悪口を言ってた保護者もいてたけど、
みんなをまとめて引っ張る力は保護者からは絶賛されてた。
まとまってるクラスってイジメとかもないしね。
うちの子はハズレの先生ばっかりで、クラスが全然まとまらなくて
学級崩壊起こした時もあったし、そんな充実感を味わわずに卒業と思うと
少し悲しい。
長くなりますがちょっと相談させてください。
昼間娘含む仲良し3人組に先生が常に問題ありの子を押し付けてきて、大事な修学旅行の思い出が
めちゃくちゃにされたから抗議しましょう!とAちゃんママから電話がきました。
初耳だったし、娘から終始ものすごい楽しかった〜!っておみやげ話を聞いていたのですごく戸惑いました。
その時は、事情がわからないので娘に確認してみますね、とだけ告げ電話を切りました。
今回Aちゃんママと初めてお話したし、顔もわからないといった具合の関係性なのもあって、
どうしたらいいのか皆目見当がつきません。
余談ですが、娘が幼稚園の時、陰口に頷いたがためになんやかんやで親子で孤立したことがあり、
反省の意味も込めて、それ以来なるべくお母さん方とは距離を取ってきました。
娘に確認したところ、事実だが嫌だとは思わなかった、みんなでキャッキャやってたし、
先生が最後に、君たちに協力してもらってホントによかったって泣いてたとw
Aちゃんだって、その時もらい泣きして「新しい友達が出来たね!」って感動していたと言うのです。
さて『思い出』という掴み所のないざっくりな問題、『問題のある子』という表現による
センシティブ感、親子で話が違う状況、対先生、しかも抗議…。
一番やなパターンです。
これを丸く納めるというか、言葉は悪いですがはぐらかすにはどうしたらよいのでしょうか。
自分、不器用な人間なもので、アドバイスお願いします。
状況がまるで見えてこないのに、軽率に抗議に行ったりするもんじゃないことぐらい分かりませんか?
そもそも、抗議するとして、あなたは何て言うつもりなの?
「Aちゃんママがひどいって言ってるから、私もひどいと思います!」とでも言うつもりなの?
Aちゃんママはどんなひどいことがあって、それがあなたの家にどう関係あるのか説明する義務がある
まずはそれを聞いてからじゃないと何も始まらないよ
というか、その問題ありとやらの子と、Aちゃんの間で何かあったか知らないが、
あなたの子は何も被っていないのだし、本質的に何も関係ない話
「うちは関係ないから抗議したいなら一人でどうぞ」ってスッパリ断るのが良いと思うけどね
587 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 21:42:48.05 ID:5Ns8HypY
>>585 健さんかw
面倒な人から電話がきたね
のらりくらりバカのふりして呆れられるのを待つか、
スッパリ断るか、どっちがいいのかな
PMSでカッカしてることもあるから、
4日くらい電話取らずに相手が覚めるまで待つのは?
Aママをはぐらかしたいだけだよね?
軽率に抗議に行こう、としてないのはわかったよ。
朗らかに「うちの子は楽しかったみたいで〜」ウフフ・・・だけじゃだめかしら?
「抗議なんて、いえいえうちは・・・」
「みんなで仲良くなったと聞きましたけど(とぼけ気味に)」
ぐらいかなぁ
ウフフと話すけど、相手(A親)にのまれちゃいけないわよー。
これを先に先生の耳に入れるかどうかは判断できませぬ。
私ならスルーするかなー
電話来てもナンバー出ればわかるから無視
娘が大事に思ってないのに終わった事に対してわざわざ厄に身を投ずる事ないかと
Aちゃんが何か言ったからこうなったんだろうけど
もう一人の仲良しの子の親御さんとこにも電話いってるかもね
うちの子は楽しかったって言ってるから〜モニョモニョ
でいいんじゃないの?
「娘に聞いてみたのですが、特に問題を感じなかったし楽しかったと言っていますので」とシンプルに、そして若干天然の風味をプラスして爽やかにお断り、じゃだめなのかしら。
592 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 22:08:06.98 ID:5Ns8HypY
Aちゃんがずっとお世話係だったとか?
Aが修学旅行の感想を親に伝えた過程で、A親が、うちの子たち…もしかしてお世話係??って敏感に反応しすぎただけのような気がする。
>>585 君達に協力してもらって良かったと
先生が泣いた?
Aちゃんにかなりの負担があったのかな
関わらないが吉
ごめん、素朴な疑問。
仲良し3人組って、「585娘+Aちゃん+問題児ではない別の女子」のことだよね?
3人組っていうくらい仲良しの子のお母さんと今まで話したこと無くて、顔も分からないって
6年生くらいだとわりとよくあること?
しかも話したこと無いのに、何故、いきなり電話がかかってくる?w(何故番号を知ってる)
> 反省の意味も込めて、それ以来なるべくお母さん方とは距離を取ってきました。
こういう事情だと、娘が「仲良し3人組」と言うような間柄のお母さんのことを知らないものなのか?
>>595 未だに連絡網に電話番号がある学校ももあるよ
子供同士勝手に仲良くしてるだけで相手の親には興味がない
…とは言ってもお話しなくても顔くらいは判りそうなもんだけどね
マンモス校なのかね
>>585です。
みなさんありがとうございます。
わかりにくかったかなwごめんなさい。
3人組というのは問題ありと言われている子(Cちゃん)を含みません。
Aちゃん、Bちゃん、娘がセットらしいです。
マンモス校で、初めて同じクラスになるような子ばかりです。
3人は最近子供たちが家電でやりとりをはじめました。
娘に聞いたら、AちゃんはBちゃんと、で大概娘がCちゃんとペアになっていたそうです。
先生が泣いて感謝していたのは本当だそうで、Cちゃんの親御さんからも学校にお礼の電話があったとのこと。
やはりみなさんの言う通り、娘は特に何も言ってなかったですお?とおとぼけを醸し出しつつ、
いい機会ですので、話を反らす意味でも世間話頑張ってみようかなと思いましたw
緊張しますが、頑張ってみます。
通用する相手じゃないっぽいのですが、やれるだけやってみよう。
>>597 ちょっと待って
何にも言ってなかったですお?は
最高のおとぼけがかもし出されると思うんだけどw
後の世間話に影響が出ないか心配ww
>>597 ですお?
と言う言い方はよくありません(キリッ
>>597 おとぼけってw
なめられて余計面倒なことになりそう
私なら、娘に話を聴いたけれどこうこうこうで(できるだけ具体的に話して)修学旅行楽しかったそうなので、
うちは問題ナッシングと丁寧だけど正直に伝えるよw
伝える時に、相手の言い分を否定も同意もせずにうちの子はこう言ってま〜すと明るく感じ良く伝えるのが大事
あと娘さんがAちゃんと話す時に「そうだよね、嫌だったよね」と友達同士の変な気遣いで同意してしまう可能性があるので、
子供間でこの話が出た時に不要な発言をしないようにと先に言っておく
既に不要な発言をしている場合は、Aちゃんが母親に話しちゃってる可能性があるので少し面倒かもしれない
Aちゃんは母親と話してるうちに思い出がマイナスイメージに変化していってる可能性もあるしね
6年生くらいになるとまた友達関係変わってくるよね。え?その子とも仲良かったんだ?みたいなのがある。
保育園→学童に行ってた子とは全く接点がなくて4~5年くらいまでは遊んだりもしていなかったけれど、放課後も遊べるようになると仲良くなった。
でもお母さんは働いているから学校で見かけたことなくてどんな人か顔もわからん、っていうのはあったな。70人弱の学年だったけど、知らないお母さんって卒業の時点でも何人かいた。
卒業式の日に「はじめまして、仲良くしていただいてありがとうございます。」と挨拶したw
で、中学は受験したのでまたサヨナラ。
AちゃんがCちゃんと仲良く楽しく過ごした事で接点が出来て
中学以降も付き合う事になったら困るって事じゃないの?
Cちゃんの上の兄姉が問題あるとか
Cちゃんの家が10代達の溜まり場で誰が寝泊まりしているのかわからない状態で乱れている環境だとか
>>597 私だったら、おとぼけも世間話もしないかなー
あんまり関わりたくない親だなと思うし。
うちの子はとても楽しい修学旅行だったと言ってますので、
抗議する気はないです〜ごめんなさいねえ。失礼しますね。
って電話切る。
○ちゃんのお母さんも文句いってましたよ!的な引き合いに出されたら困るので
先生にこういうことがあったということだけシンプルなお手紙をするわ。
怒ってるお母さんはどんな話を聞いたのかな。。。とか興味は持たないようにする。
話を聞いて相づち打つと、相手には同意したとみなされるから。
Aちゃんのお母さんは、今後のことを心配して大げさにしようとしてるんでないの?
「楽しかった〜」なんて言ったら、これからその3人にお世話係を押しつけられる可能性があるんだから
娘(6年)のクラス、女子がギスギスしている。
無視や事実無根の陰口、大人しい性格の子をイジリの対象にしたり。
口も悪い。スポーツ大会じゃ相手チームに「潰せ!!死ね!!」。
娘もイジリの対象らしく、先生に相談する事数回。
直ぐに対応してはくれるけど、水面下で燻ったまま。
担任が必ず言うのは「必ず担任を通して欲しい」。
そして加害者の保護者には何も報告は無い。こっちは親子面談
したりしているのに。
加害者の保護者に、自分の子供が外で何やっているのか知らせた
方がいいのに。
>>607 横からごめんなさい。
最近は個人情報とか言って連絡網に全家庭の番号は載せないから。連絡の取りようがないかもだわ。
授業参観の時に話そうにも、過度のいじりをするような子の親御さんって
大抵人だかりの真ん中で喋り続けてるイメージ…。
先生に「あちらの保護者に伝えてくれないのなら、直接連絡を取ります」と詰め寄ってみては?
それでも埒が明かなければ、学年主任か校長に直談判する。
保護者同士直接対決してもロクな事にならないと思う。
校長先生に直接相談したらいいよ。
担任は誰でも諦めるて言ってた人は
>>606のクラスの担任みたいなのでも諦めるのかなあ
陰口叩くのはその家庭の性分だから、止められないと思う。
ただ先生でクラスの雰囲気って完全に変わるから、そんなクラス作りをしている先生には
何もできないよ、おそらく。
うちのクラスはひとりの女子を男女数人でキモい扱いしてた。
一人の男子が○子はお前らになんかしたんか?って聞いたら、え、だってキモいじゃんwてな感じ。
先生に何度言っても改善しないから、心を痛めてる子供たちでなんとかしようと立ち上がってた。
人の気持ちは変えられないから、関わらないようにしてた自分を変えようか?ってなって
先生抜きであれこれ話し合って、試行錯誤してなんやかんやで解決してたよ。
先生はそんなこと知らずに家庭訪問に来て「うちのクラスはここに来てなんか雰囲気がいいんですよ〜」
なんて言ってたけどさw
ひとりの男子生徒の勇気だわ。こういう子がいるといいんだけどね。
うちの娘なんか「爽やかすぎて惚れてまうやろ〜!」って言ってたよw
>>612 うわあ羨ましい
うちの娘はキモイと言われてる方なんだけど、普通に話してくれる子もいるらしい
男子に殴られそうになった時助けてくれた男の子のことを、ずっと嬉しそうに何度も話す
やられてる方からすると、少しでも普通に接してくれる子がいるだけで助かるんだよね
彼らには感謝しきりだ
「君に届け」の風早君みたいな男子だ
爽子って爽やかな子って書くんだ
>>613 キモイって言われるような容姿で可哀想だね。
髪型や服装に気を付けてあげてね。
>>612 カッコいい!
引っ張る力がある子なんだね。
そうじゃないと余計ぐちゃぐちゃになっちゃうもんね。
まあ、親が噂好きだったり群れてたらするしね。
居ない人の悪口で連帯感高めたり。
子供のイジメが無くならない筈だよね。親達が
イジメの手本を実演しているんだから。
>>618 でもさ、普通はキモイって言わないわけでしょ。
それを言われるって事は、不潔だったり不衛生なんでしょ。
気を付けていたら言われなくなると思うから書いたんだよ。
担任嫌だと思ってるけど、
>>612こんな担任でも我慢してる人もいると思うと
我慢の子になるしかないかと思った
>>613 私もいじめの経験があって、秀樹って子がボソッと「我慢できなくなったら言え」って言ったの。
その言葉があったから、なんだよね。
秀樹は忘れてると思うけど、お守りみたいにして耐えてきた。
娘さんはどうですか?必ず味方はいるからね。
いじめのあるクラス担任は、大概配慮が足らない人が多いんじゃないかと思う。
小さなことだけど、例えば生徒の質も見極めず、みんなの前で執拗に叱ったりすることが
いじめに繋がることもあるよ。
頭の足らないガキがそれを真似をする。こいつになら何言ってもいいと思い込む。
配慮に欠ける担任の浅はかな行動がいじめの発端、なんてこともなきにしもあらずだよ。
頭の足らない子供の親もやっぱり頭が足らなくて、陰口を言って自尊心を満たす。
バカなガキがまたそれを真似をする。
だから、大人は子供の視線を意識して生きていかなきゃならないよね。
私は娘にいじめをする子は変態だ、と教えて来ましたw人が悲しんでいるのを見て喜ぶ悪趣味な変態野郎。
“虐められる側にも原因がある”な思想の人が居る限り
ずっと解決しないんだろうね。
嫌だなぁ
解決なんてしないでしょ。大人が平気でいじめをやるんだから。
自分としては
社会に出てからのいじめから身を守る為に、対処法を学ぶために
小学生のうちに、多少は、いじめられたとかいじめたとかを体験してほしいと思うよ。
社会に出てからのいじめは、自分より立場が強い人間にやられることが多い。
クラスメイトにやられるよりハードモードだからなぁ
>>623 >いじめのあるクラス担任は、大概配慮が足らない人が多いんじゃないかと思う
ほんと書かれてる通りだわ。
もしくは、高学年の女子は色々大変だから注意が必要だと
学級懇談では分かったように話すくせに
やってることは、子供の自由を尊重しますって好き放題にやらせて
都合の悪いことは見て見ぬふり。
だから、力を持った子たちが中心になっていじめや学級崩壊を引き起こしてた。
リストラ、早期退職など大人の世界でもいじめがあるのに、
子どもの世界だけなくそうとしても無理よね。
>>620 いじめる側は、綺麗な子にでもキモイって言うんだよ
自分たちと違うところがあれば叩くんだよね
少ない語彙の中から罵倒の言葉を言おうとするからバカとかキモイとかになる
うちの息子も東京から大阪に転校したら最初の自己紹介の最中(顔合わせて3分)にキモイって言われたそうだ
幸い半年で東京に戻ったからよかったけど、それからもキモイって言われ続けて成績も落ちるわ、笑顔に力がないわでひどかったよ
キモいと言われるのは
不潔にしているからと思ってるとはね
>>628 その人に全うな事言っても無駄よ
平気で
>>616こういう事言う人だもの
自分が小学生の頃、
すぐ集団で『あの子キモいよね』とか始める頭の悪い女子グループが大嫌いで
そのグループに無視とかされてる子にはなるべく普通に話しかけてたわ。
あんなの言う方が気分で適当な事言ってるだけだしね。
昨日の給食の時間、「◯◯君のこと好きな人手を挙げてー!」とか言い出す女子がいて、
この時点で十分ウザいんだけど、ある女の子の名前を言った時、
「◯◯ちゃんのこと好きな人ー!シーン!!」
「◯◯ちゃんのことがみんな好きじゃないってー!」とか、大声で言ったそうだ
そこで先生が激怒して、でっかいカミナリを落としてくれたそうだけど、
イジメとかクラスの雰囲気とか、芽が小さいうちに対処してくれるってホント大事だわ
給食の時間て・・・先生いる場だよね?
スゲーなその女子 状況の読めなさがスゴいw
でもそんだけ頭悪いと周りの大人が気付けるからいいのかw
女子にしてはストレートだよねw
陰湿ですでにマニピュレーターキャラがいるのが女子なので、それに比べると対応はしやすいかもね
634 :
631:2014/06/06(金) 07:33:14.23 ID:GFA4bC0J
>>631の後、先生に怒られて、どうなったかというと・・・
「◯◯ちゃんのこと好きな人ー!の時に手を挙げなかったのは、
質問がメンドいからであって、◯◯ちゃんが嫌いだからじゃないよ!」
「俺も!」「私もー」ってクラス中で言い合う状態になって、
かえっていい雰囲気になったそうな
質問した子だけ涙目
うちの子が言うには、この子は普段からこんな感じで、バカ過ぎるので一緒の仲間と思われたくないとか
どっちかというと、この子が孤立しちゃうので、先生は「クラスみんなで仲良くしましょうね」って、
全体をフォローしなくちゃいけないから大変だねって、先生に気を使ってたw
今はあんまり男子が〜女子が〜の対立がないんだってね。だから意地悪なんかも混合チームらしい。
話聞くと自分の子供時代とすっかり様子が違う。
要するにいい意味でお節介おばさんみたいな子がいなくなったんだわ。
去年友達のお母さん方が食事しようって私と息子が誘われてお邪魔した時に
いじめの話になって、
ひとりの子が「○○はいじめ受けてるよな」と言い出した。
他の子たちも「あれひでえよ」「意味わからんね」と話出して。
大人たちも聞きながら心を痛めてた。
その後、今からプール行きたいだ、いや映画観たいだ、ワーワーとそれぞれがわがまま言い出したんだけど、
ひとりのママが「自分たちのことばっかり!ひとりの子も救えないようなヘタレ男子どもが!」と一喝したんだよねw
みんなシュンとしちゃって、じゃあどうする?なんて話になって、結構真剣に話し合ってたね。
ちょいちょい大人の意見聞いたりしてね。
子供たちまでもが、関係性が希薄っていうか淡白な昨今で、こういう機会ってものすごく大事だと思った。
悪いけど、もう先生主動じゃ解決しないんじゃないかしらとすら思える。
子供による子供のためのいじめ対処を大人が上手に促せば、案外上手くいくんじゃないかなと思ったよ。
>>634 バカと言うかアスペや自閉の傾向があるのかもね、その子。
もしそうなら、思った事を空気読めずに口に出してるだけで陰口とか他を巻き込んでという発想が無いから、
いじめにはつながらないよ。
むしろ遠からずその子が本格的にいじめられると思う。
>>636 5年生の6月後半だった。
クラス替えして小馴れて来た頃、元同じクラスだった子が、「あいつ○○なんだよ〜」とか吹き込みに来たりして。
女子は共通の陰口が友情の証的に勘違いしてる子はいるね。
下の子年子女子だけど、一緒に悪口言わないから険悪になるとかグループおん出されたりしてたよw
639 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 13:36:28.14 ID:EHtUCvNT
修学旅行の班分けでうちの子余りモノ班になってた・・・
もう数週間前に決まってたらしいのに子供は私に隠してて先生から昨日初めて聞いたわ
放課後も7人の団体でほとんど毎日遊んでるのに、それらが3人ずつになってあぶれたらしい
班を3.2.2人にしてあと2人誰か連れてこようって、提案してくれる子はいなかった
うちの子が自分でそう提案して入れてくれるよう頼むべきだったのかなあ
まあ、その程度の友達ってことなんだろけど、親の私まで悲しくてキツいわ
小学校ってバカだよね
何故きっちり人数を合わせないといけないんだ
小学校の修学旅行の班で友人関係がおかしくなって
中学生まで引きずった例がたくさんあるのに。
好きな子同士の班にした方がよほど管理しやすいとわからないのか
3.2.2案だと、そこに連れてこられた子は普段の仲良しさんとは離れちゃってる訳で…
班分けは人数が決められちゃうからある程度仕方ない部分あるよね
>>639 3・2・2にしたら、その2の子たちは普段から仲良いのに
今度はそこに入れられる一人の子はかわいそうじゃないのか…
まあ、言い方はきついがその程度の友達と言うことでもある
もう6年生ならいろんな回避案も出せるわけで
しかも7人分も知恵があるならなおさら
一人あぶれたのは残念だけど、ここで先生やましてや親が入ってお膳立てすれば、イヤなことの回避能力は養われないままなのかも
1人あぶれたらかわいそうな目に遭うのがわかっていながら放置する友達、あぶれた方にすればとんでもないし悲しいけど、所詮その程度の友達なんだよ
言いたいことはわかるけれど余りもの班という表現もどうかと・・
3人グループを作れというのも酷い気がする。普通は4、5人くらいじゃないのかな。
絶対揉める人数だと思うわ。
何故3、4ではいけないのか
>>645 男子の3人班とはめ合わせるんじゃない?
648 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 14:05:21.93 ID:EHtUCvNT
きっちり人数指定されちゃうと誰かしら我慢する子が出るわけで
それがうちの子でさえなければいいって問題じゃないというのもわかってるから
子供には、よく我慢したね、たまには違う子と回るのも楽しいかもよとだけ言ったけど
子供涙目になっていた
先生は「多分不満はあったと思いますが本人に確認したら大丈夫だと言ってました」だってさ
6年生男子がそこで駄々こねられるわけないよw
うちのクラスは先に班長を決めて、班長同士で話し合って決めたらしい
娘は好きな男子君と同じ班になりたかったから班長に立候補したんだけど
その男子君も班長に立候補してしまい、別の班になってしまったとw
でも上手い具合に班わけできたみたいだよ
女子かと思って読んでた。
男子ならお子さんが意固地にならなきゃ、新しい班の子ともうまくいくよ。
(男子だったのか。ならまあいいじゃん、ドンマイ!と思ってシモタ)
652 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 14:19:24.15 ID:EHtUCvNT
決まったの数週間前だし、本人はもう仕方ないで納得はしてると思う
昨日知った私はまだ気持ちの整理がつかなくて・・・
吐き出させてもらって少し気が紛れた
レスくれた方々ありがとう
>>648 えっ、男子なの?
それは、親に言えなかったというよりも、あまり気にしてないんじゃないの?
ちょっとは繊細な男子もいると思うよ?w
男子ならその場のノリとか、今一緒にいたからとか
その程度の理由でグループ決めちゃうこともあるよ
余り気にしないで友達増えるかもーくらいに励ましてあげてください
今林間中なんだけど、行く前にしおりの班分け見たら
めっちゃざっくりだった。男女の人数関係なく6、7人。
最初に班長〜レク、食事などの係を決めて、係の人は各自
重ならない様に散らばって下さいって決め方だったらしい。
上の子の時はペアを作ってからくじ引きとか、普通に考えられる
決め方だったので、これは斬新だと思った。
そして今日帰ってくるんだけど、こちらは大雨。
バスの降車場所まで荷物運び応援依頼のメールが来た。
カッパ着て行かねば。
親が一人で先走っちゃったのか。
先生にわざわざ聞いたのなら痛いなあ。
>>656 そういう決め方は初めて聞いた
なかなかいいですね
若い担任が集まった学年なのかな
>>657 昨日が個人面談だったから
電話とかで問い合わせたわけではないけど
子供が男子だとこういう親が「痛い」と感じる方もいるんですね
クラスに大人しい子がいるんだけど、活発な女子らがその子を
暴言暴力でいじめてる。自分の子のクラスにいじめがあることがショック。
7月の懇談会で議題にしたいんだけど、その場には活発な女子らの
親もいると思うけどいいかなやばいかな。
意見を言うつもりはなくて一部バレーボールの女子たちが○○ちゃんを
いじめてる件で学校ではどのように対応されてますか?って聞こうかなと思ってる。
名指しにはしないけどグループで、またはその中の個人でいじめてるから。
そうすることで被害児童以外の親の目もあることを先生も
意識してくれるんじゃないかと思って。
実際学校がどう対応してるのか全く分からないしエスカレートしてってる。
懇談会での問題提起は揉めるよ〜
今すぐにでも担任と連絡とって対処した方がいいんじゃない?
懇談会はその結果報告だけで充分
>>660 皆の前で直接はとりあえず止めとけば?
先ずは、担任に電話してみたら?
>658
そういえば、去年今年で転任して来た先生たちなので、
前からの決め方とかあまり関係なかったのかも。
若い事も若い、でも今は40代半ばで管理職にいっちゃうからか
うちの学校は高学年にはあまりベテラン先生っていない。
(低学年には再任用のご年配先生はいる)
>660
>○○ちゃんを いじめてる件で学校ではどのように対応されてますか?
自分の子じゃないなら○○ちゃんの名前を出すのはよろしくないかな。
いじめられてる子(と親)にもプライドがあるからね。
実際それをやった人がいたけど、名指しされた側も困ってたよ。
665 :
sage:2014/06/06(金) 15:19:44.29 ID:YWuS/sXx
うちの学校の登校班は班長が一年生の手を引いて行く形。
今朝は小雨のなか、うちの娘が傘ささずに1年生の手を引いて登校してたのを
見かけた近所の人が心配して教えてくれた。
もう片方の手は部活の道具を持ってたため傘がさせなかったのかと思われ・・
前にも雨の日は逆に危ないから手は引かなくていいんじゃない?
と言ったのに、先生に怒られるとかなんとかかんとか。
先生に言われた通りに従う娘に何て言ったらわかってもらえるのか・・
私の言うことはきかないくせにー
懇談会での問題提起揉めるのかあ。そりゃそうだよね。
何なの?うちの子をいじめっ子認定なの?!みたくなるよね。
バレーボール女子たちは内輪でも喧嘩ばかりしてるんだけど
喧嘩ならいいと思うのお互い気の済むまで勝手にどうぞと。
でも無害な大人しい子に一方的にきもい汚い寄るなって酷過ぎるからさ。
あの人関係ないくせにってなるよね。このままじっとしてよう。
相談してみて良かったよ。笑い者の嫌われ者になるとこだったわありがとう。
>>666 いやいや、じっとしていないで担任に相談してよ
班分けって女子は揉めるよね
うちのクラスの場合、先生がまだ決めるとも言ってないのに
そろそろ準備しなけりゃって話が出た日に
いじめのリーダー格の子とその取り巻きで携帯メールのやり取りして
特別学級の身障者や自分の気に入らない子は全部外して
勝手にクラスの班を決めてそれを無理やり押し通したみたい。
実際に班決めの時、先生はみんなで自由に決めていいよスタンスだから
そのまま放置状態。
うわー先生使えねえ。
いじめが起きるわけだ。
>>668 逆にイジメっ子と班が一緒にならないから、ほっとしてる子も多いんじゃない。
なるほど、みんな頭いいな。
>>670 その時は確かに勝手に決められたけど、その子たちと同じじゃないから良かったって
みんな諦めながら納得してたけど、
まあ結局はそれからその子たちの天下になって林間学校では一悶着あったみたいだし、
その後学級崩壊一直線。
担任が指導できないとクラスってこんなことになるのねって見本だった。
>>667 イジメ部外者て懇談会以外の場で何が出来るの?
学校行く用事もないし、私だったら先生と話す機会がまずない。
電話して聞いてもいいけど部外者なのにしゃしゃり出る親だと先生に思われるだけっぽい
>>674 放課後に学校に電話して
娘に聞いたのですが心配で〜何か出来る事ありませんか
他のお母さん方も心配しているので懇談会で 先 生 か ら
お話していただけたらと思うのですが〜
って感じかな?
>>674 普通に、学校に行って先生に話し掛ける
ダメなのか
>>674 電話すれば良いのでは?
他の子の事でも、イジメがあるとクラスの雰囲気すごく悪くなるし、いつ飛び火するかわからないから他人事じゃないよ。
自宅まで自分の足で帰れないのに、うちに遊びにくる娘の友人。友人の母はフルタイムで働いているからむかえにはこられない。
帰り、夜道心配だから車で送るけれど、私がそうして甘やかすから毎週遊びにくる。
でも女の子に二キロ半の距離を送らないわけにもいかないし、仲がいいので遊ぶなとも言えないし、でもでもだってでズルズルきてしまっている。
>>678 外で遊ばせれば?
家で遊ばせるなら、危なくない時間にお開きにする。
お母さんは送れないよを娘さをに言えば?
>>678 お互い、ランドセルを家に置いて、学校か公園で遊んだらいいと思うし
「夜道」なんて時間まで遊ばせるのも間違いだと思う。
子どもの学校(関東)は、夏は17:30、冬は16:30には帰宅するようにと
指導されている。
>>679 外遊びにしても、送ってと言われるんです。
相手方のお母さんにそれとなく話しても、学校から1番遠いから迷惑かけてすまないね〜私も働いてて忙しくしてて〜と。
本人が歩いて帰るのが嫌なだけで、歩こうと思えば歩けるし、もう突き放してしまおうかな。
こちらは夏は6時、冬は5時と学校のきまりなんですが、夜道というか5時で真っ暗になるので心配してしまいました。
公園は学校のそばにあるのですが、彼女がランドセルを自宅に置いて戻ってくると遊ぶ時間がなくなるんです。
なので、ランドセルをうちに置いてそのまま時間まで遊ぶ、、という流れになったのです。
やはり外遊びがいいですね。
こころを鬼にして、時間になったら自分で帰るようにうまくやってみようと思います。
>>681 そのお母さん図々しいね
感謝してるなら休みの日に相応のお礼でも持ってしっかり挨拶に来ればいいのに
思いやりがあまり伝わってないのかな
あまり、というより全然伝わってないと見た
フルタイムで働いてる 「一部の」 親には、自分は忙しいから
周りが協力してくれてる〜自主的にしてくれてるしいいよね〜感覚の人っている
何か言われれば、頼んでるわけじゃないのに…となる
みんなそれなり忙しいのに、自分だけが大変って感覚なんだよね
自分のことで忙しいから他人のことを心配する暇がない
→余所の家庭の保護者が我が子を心配してる、という感覚がわからない
優しさにつけこまれてるよね
学校終わったらランドセル一旦置きに家に帰るのは常識でしょ
それが無理なら放課後少し学校で遊んでからお開きにするとか
平日は休み時間に遊ぶことで我慢して土曜日に約束するとかにしないと。
送っていくのはすっぱりやめた方がいいよ。誘導頑張ってね。
>>682 学校からランドセルのまま682の家に来てるなら、経緯はどうあれ「預かってる」
形になっちゃうね。ゲガや何かあったときの、責任も取れないから
学校からはそのまま帰宅が良いと思うよ。
>>682 一旦家に帰らずに、タップリ遊んでから家まで車で送ってもらえるなら、そりゃ、重いランドセルを背負わなくていいし、歩かなくていいしで、毎日でも来るわw。
車に乗せてるときに、事故したら心配だなぁ。
送るのはすぐにでもやめるべき。
もし何かあったら、そういう子供のこと他人任せで平気な親に限って、そっちが勝手に送ってるくせにとか絶対言ってくるよ。
家に帰らないでどこかに寄るのは、どこの学校でも規則違反だと思うから、学校でダメと言われていることはできないのよ、って今さらだけど直接本人に言うしかないんじゃないかな。
>>684 同意。
皆が皆でないのは分かるけど、周りの善意が当たり前になってしまってる親いるわ。
お互い様じゃないから徐々に相手に負担や不満が溜まるのよね。
下校ルートを勝手に変えると、何かあった時に学校でかけてる保険が使えないから、
それを理由に断ったらいいよ。
そもそも学校帰りにどこかに寄るのはダメでしょ。習い事でさえ、一度帰宅してからと言われてるのに。
どうしてもの理由でよその家に寄る場合は、双方の家が連絡帳に書かないとダメと言われてる。
学校帰りにうちに来て、一人で帰れないから送ってと言われて困ってます、みたいに学校に話していいと思うよ。
692 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:15:34.94 ID:nYMD4Jdu
>>678 タクシーに乗せて自宅か職場に送ってしまえ。
ただ単にお母さんは送らないよ。ちゃんと伝えてね。を娘さんに言えば良いだけだと思うよ。
>>682を見たら、「うちじゃ遊べないよ」一択でしょう。
一度自宅に帰ってると遊ぶ時間がなくなる=遊べない、だよ。
遊べるように下校途中に預かったり、送ったりっておかしいと思わない?
あと、「それとなく」って本当に通じない相手いるから。大人でも。
その子なら「負担を察して」なんてできないよー
>>682 5時で暗いと感じるなら、その前に帰せばイイと思う。
暗い道を1人で帰すのも心配だけど、
他所のお子さんを車に乗せて、何かあった時も心配。
心配症というか、過保護というか、
自分の子は、なるべく他所の家の車に乗せたく無いし、
他所の子なんて乗せたくない。
696 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:26:09.64 ID:1A3ZTpmQ
今日、新しい実習先生がきた
うちの子が転んでメガネが壊れたかな?と心配していたら
先生、、「こんなの壊れたっていいんだよ!!」壊れたらまた新しいの買えばいいんだから・・
と子供の目をかばって真剣に心配していた。
そうだよね。わたしもお金のことばかり考えている生活でしたから
一度きりの二度と再生のきかない生身の命だもんね。先生ありがとうございました。
私は暗くなってから「一人で帰して」って言われても心配で
勝手に徒歩で送ってたことがあった。けど
「送ってくれるから子が甘えちゃって」とやんわりだけど
迷惑ですって意思表示されてしまったよ。
そうなったら遊べないって断るしかないわ。
子供たちにとっては私が悪者だけどさ。
案外、話してみたら気があった、なんてこともあるかもよ
仲良しグループじゃないと嫌ってマイナスイメージから入るんじゃなくて、ちょっと前向きに考えてみたらいいんじゃない?
>迷惑ですって意思表示
>私が悪者
なんか生き辛そうね。
700 :
678:2014/06/07(土) 07:45:55.52 ID:5M00o0hT
皆さん沢山のレスありがとうございました。
個別でお返事できなくてすみません。
たしかに、車で事故もありえますよね。
私も後先よく考えてから行動しなくてはなりませんね。
学校まで50分近く歩くお友達とは平日遊ぶのは難しいかな。
いつも5人くらい遊びにきてくれて、その子以外は、ランドセルをおいてから宿題をもってうちに遊びに来てくれるんです。
時間になれば自分で歩いて帰る子ばかりなのに、その1人の子のためにみんなうちにあげてやれないのもな、と考えています。
その自力で帰れないこ一人だけをどうにかする、なんて無理ですよね。皆さんならどう対処しますか?
ダラダラとすみません。
>>700 先生に相談してどんなに家が遠くても一回ランドセルを置いてからじゃないと遊びに行ってはいけない、
また、そのまま来られても家にあげてはいけないルールを徹底するよう改めて話して欲しいとお願いする
以後は学校から厳しく言われたからごめんねランドセル置いてから来てね
無理なら土曜日に遊びに来てねと可哀想だけど玄関で追い返すこれなら学校のルールのせいにして逃れられる
>>700 たまり場?
他の子の家ではどうしてるの?
>>701 に一票。
それに、自力でって言うけど、その子だけ早く帰すんじゃ駄目なの?
うちに来る子は自発的に帰っていくけど。
>>700 結局、その子と自分の子は遊ばせたいし
送るのも苦ではないけど親の態度をどうにかさせたいのかな
それは、無理だ
>>701に賛成。
そりゃ50分の徒歩下校が嫌で車を目当てに来てるって事ない?
その子の近所に遊び相手居ないのかな?
「もしもの事を考えて車では送れない」を徹底すればいいんじゃないかな。
え、って言うか、低学年の子の話じゃないよね?
高学年スレだもんね。
今年度に初めてその子と同じクラスになって、そういう状況が出現したの?
もしそうなら、今断ち切るしかないと思う。
それとも低学年の頃からそういう状況があって、今更、困ったわーって言ってるの?
もしこっちなら、・・・だし。
だけど、高学年でもいつも複数人の同級生が誰かの家に宿題を持って集まって、
一緒に遊ぶんって地域もあるんだね。
4年になるとお受験塾に通い始める子もたくさんいるし、
5−6年になるとお受験塾じゃない塾に通い始める子もいるから、
放課後にお友達と遊ぶ状況が生じないな。
高学年になるまででも、そもそもそれぞれ習い事もしてるし(当然曜日が異なる)、
なかなか遊べなかったけどね。
女の子の場合、親の言動が子供の人間関係に影響するから
今までしてきた事をどうやめるかが難しいよね
正論はいくらでもあるけど
それならどうして今までは良くてこれからはダメなのかを上手く飲み込んでもらわないと
子供の顔をつぶす(言い方は変だけど)わけにもいかないし
卒業までガマンするしか…
ってのも一つの意見かもね
学童代わりにされているんだよ
>>700 701の対応が一番良いと思うけど
100歩譲るなら、家で遊んでも送るのだけはやめたら?
「一人で帰れない」って700さんも洗脳されてしまってるよ。
こちらも夕方は都合があり、帰りは送れなくなりましたのでって
親御さんに連絡して、みんなより早めに出す様にしたら?
しかし、
>>684の話は身にしみるわ
スポ少での保護者同士のトラブルの原因はだいたいそれだ
>>701 おおむね賛成だが「土曜日に来てね」はないわー。ナシナシ。
>>648よんでなるほど、と思ったわ。
うちは中学年の下の子がロックオンされてるんだけど、親の神経がわからなかったから。
ランドセルを置いてからうちに来てもらうことを徹底して、
他の子に関しても5時ぐらいに
「はい、解散でーす」
と一斉に帰せばいい。
その子にしてみたら、一旦家に帰ってそれで5時に自力で帰らなきゃいけないんだとわかったら、面倒だから来なくなるかもしれないし。
713 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 10:17:27.21 ID:GxQYHQv0
>>701に賛成。土曜日に来てねって言うかどうかは相談者次第。
こっちは2k半くらいなら近いくらいの田舎
一度家帰って自転車で来た方が帰り楽でいいのにね
自転車なら15分だよね
>>701どおり、
「学校から注意されちゃったから、これからは無理なの。ごめんね」
っていうのが一番早くて確実な気がする。
食い下がられても、「学校が、でお断りする。
歩いて50分の距離の子、うちの学校にもいたけど、それなりにみんな知恵をだして遊んでたよ。
みんな帰宅してから自転車に乗って中間地点の公園に集合して遊んでたわ。
これから梅雨に入って雨の中50分歩くのはだるい・梅雨が明けてもっと暑くなったら猛暑の中歩くのはだるい、ってことでもっともっと依存してくると思う。
このあたりでしっかり意思表示したほうがいいよ。
車で送ってもらえる環境があるのに
わざわざ自転車で行くって考えがないんだと思うよ
お母さんの方も、「私が仕事で留守だし、自転車で友達の家に行くなんて事故とか心配」
とか、思ってるんだとゲスパー
だから、次にその子が来た時に
「おばさん、夕方に仕事の用事が入ることになったので、家を離れられないから
車で送ることができないの。だから、これからは一人で帰ってね」
と、きっぱり言い放つ
で、もし「えー、送ってくれなきゃやだ」とか言ったら
その子のお母さんに連絡して直接言う
「やだ」とか言われても「ごめんね、無理なの」でいいんじゃないの?
それでも言い続けるなら「それなら、もううちでは遊べないけどいい?」で
こっちがいろいろ考えて先回りしなくていいんだよ
先回りした結果が今の状況なんだから
720 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 17:22:05.25 ID:GxQYHQv0
>>678 相手の家の近くで集合して遊ぶ→我が子だけ連れ帰るw
週末に出た宿題
ももあげランニング 走ってみる
雨だけど!
音読を聞く限り国語でそんな内容の文をやっているけど
やるのか。
722 :
678:2014/06/07(土) 18:06:17.78 ID:2BZCZbdD
ご意見沢山ありがとうございました。大変勉強になります。
そうですね、先生に相談してみるのが1番かと思いました。教えて下さってありがとうございます。
娘の人間関係を崩してしまうかもしれませんね。私の先回りのせいで相手の子にも申し訳なかったと思います。
過保護は私自身の安心のためにしかならないですね。反省です。
相手のご両親は教員をされているのですが、今でさえこの状態なのに、学校の決まりでと話しても通じるんでしょうか…。
決まりは決まりで臨機応変に!というご家庭のようですが、ここは流されないように私が気持ちをしっかり持つしかないですね。
場所があれば、互いの家の中間地点で遊ばせるのもいいですね。
学校は学童保育の子以外は使えないので、この辺の子供達は家や庭で遊ぶこが多いと感じます。
話を聞いてもらえて良かったです。さっそく実行してみようと思います。
678さんが上手くいくように祈ってる。
> 「学校から注意されちゃったから、これからは無理なの。ごめんね」
> っていうのが一番早くて確実な気がする。
> 食い下がられても、「学校が、でお断りする。
読んでて思い出したけど、習い事にこの親子(678に車送りさせてる)みたいな親子がいるw
そこも親は教師だ。
で、こういう図々しいと言うか、動じない子は「学校に〜」って言っても引き下がらないよね。
なんというか想像の斜め45度をいくような返答をするのが常だ。
そう来たか!みたいなw
うまく思いつかないけど、例えば
「学校の誰先生が言ったの?聞いてみる。○○先生は‘あなたのお母さんが良いって言ったなら良いよ’って言ったよ」
とかみたいな感じかな。
放置子スレよく読んで対策した方がいいね
がんばれ〜
自分も、学校からそのまま遊びに来てる子供の小学校教員の親が
迎えの時間をまったく守らすに困ってるって話を近所の人についこないだ聞いたばかりだ
あるんだねえ
ルールを指導する立場の人間がルールを平気で破るとは・・・
しかも他の親に図々しく甘える
呆れてしまった
>>722 うちの近所の人は、
一部の保護者の間で(いったん帰らずに頻繁によその家に直接遊びに行くことがよくないと)
噂になってきているようなので・・・と言って断ろうかなと言ってたよ
ちなみに自分なら、やはり先生に直接家に来るのはルール違反だし帰りも送らないといけなくて・・・と相談するかな
先生には、噂を聞いた先生の方から当方に連絡が入ったと言うことにしてください、
相手の方にもご指導お願いしますと言う
相手が学校の先生なら自分ルールでいいかな?
今まではああだったけど寄り道はやっぱりいけないと思うし、
お母さんも大変だから送るのはやめました、みたいな。
728 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/08(日) 08:54:14.10 ID:RAdIlU6h
その学校に送り届ける
相手側が迷惑に思えばいいんじゃない?
何回も続いたら学校でヒソヒソされるよ
普通にそこの親の学校の職員室に「お子様を送ってきました」ってしれっと行く。
…までやるとさすがに嫌がらせかな?
ついこないだ、娘のクラスの子が家に帰ってないって担任から電話があって、結局ランドセル持ったまま別の子のおうちにお邪魔してたってことがあったよ
担任からの電話は「◯◯ちゃん知りませんか?」→「◯◯ちゃん、見つかりました。△△さんちに行ってたようで」だけだから詳細はわかんないけど
やっぱ、一度家に帰らないってのはどこいったかわかんなくなるからやめたほうがいいよ
通学路を外れるのはよくない
そうだね
行方不明事件になっちゃったら困るよ
わざわざ顰蹙買いにいきたくはないよね
昨日、娘と本屋に行ったら、娘のクラスメートが万引きで捕まって担任が呼ばれた…と思われる現場に遭遇した
絶対に言うなと厳命したけど、不安
分かります。
娘さんが万引して呼び出されたところを同級生に見られたんですね。
同級生に口止めを懇願したけれど、不安で仕方ないお母さんなんですね。
それは心配ですね。
お察しいたします。
(´ー`)σ何言ってるの
や、でも、子供には絶対に言うなと厳命しておいて
自分は2ちゃんに書き込んでるってどうなのよ?
そんな親の背中を見て子供が学ぶのは「バレなきゃ言っていい」って事では。
ちょっと飛躍しすぎて釣針でかすぎ
児童書棚の裏が事務所だったらしく、そこから先生とクラスメートが店員と話をしているのが聞こえたらしい
普通はまず親で、必要なら学校の筈なのに、日曜から先生大変だな…と変な心配をしてしまった
親に連絡しても来なかったんだろうね
日曜に担任と連絡取れるのか〜
うちは教職員の自宅住所、電話番号は公開してないから無理だ。
端から見てたらどっちが釣り針なのかと
もしかしたら警察に届けたのかもね
>>734 もしかしたら、その子前々からそこでやっていたのかも
地域の本屋さんなら学校と関係があるから、本屋さんは学校には相談していたんじゃない?
担任の先生の連絡先も聞いて現行犯を見つけたら捕まえて先生に連絡するという約束があったのかも
本人はなかなか名前言わないだろうし
いきなり警察には知らせず先生に来てもらって親を呼んでもらう。
学校近くの文具店ではそういう対応をしていると聞いた事がある。
学校から離れた書店なら違うだろうけど
>>740 休日に何かあったらどうするの?
うちは当直の先生がいるからまず学校に電話して、担任に連絡してもらう事になってるけど。
>>744 夜間・休日は、学校(警備員さんがいる)→副校長→担任へってなってる。
以前は緊急連絡網に担任自宅も載ってたらしいけど
今は全部学校を通すことになってる。
年賀状も学校宛て。
うちのところも学校には夜でも休日でも、用務員さんが必ずいてくれて、連絡などはそこを通して取り次いでくれるらしい。
基本的に日曜は休みのはずだけど、うちの学校の先生は誰かしらが来てる。
日曜に学校近くのレストランに家族で出かけたら
先生数人がランチしてたりする…
夏休みも、大抵誰かが来てるし夜遅くに先生見かけることもあるし。
先生って大変だなーと思う。。。
田舎だからか先生の自宅住所と電話番号は知ってる
長期休み前の緊急連絡先としてお知らせプリントにも書いてあった
でも、今年は知らないな?低学年のベテランおばちゃん先生たちだったから個人情報云々をあまり気にしなかっただけかな?
昨日今日学校に呼び出されています。
昨日ケンカして相手を泣かせてしまった。とりあえずケガしてなくてよかった。
相手の親御さんがものすごく怒ってて直接謝罪してほしいとのこと。ああ…。
私が悪いんだよね。
正義のためにやり返してしまったのなら、お母さんはいつでも謝りに行ってやる、なんて言ったから。
相手の子は結構なやんちゃで、当たり屋みたいな感じ。低学年の時からみんな泣かされてた。
昨日はクラスの女子いじめて泣かせて、その後うちの子にちょっかい出してきて、筆箱で顔ぶん殴られた。
その後男子に鳩尾パンチして泣かして…そんな日々。
いじめっこにやり返した形だが、うちの子女子。しかも空手の技を使ってしまった。
義母には女の子に空手なんかやらせて…と常から言われていたのだけれど、昨日は噂を聞き付けて
凄い剣幕でやって来て孫をスケバンにする気なの?と叱られてしまったよ。
暴力はいけないと言っても、ママはそんなふうには言わなかった、正義のための
鎖骨なんとかなんとか(技の名前)だよ!と反省すらしていない。
みんなに(一部の先生にも)よくぞやってくれたと下手に賞賛されたもんだから、反省の色がみえない。
しかも旦那まで、何度言っても聞かないヤツには仕方ない、最後は立派に謝ってこいとか。
先生は今後のこと心配してる。正義のための暴力が肯定されてしまうのと、
鼻っ柱折られたガキ大将がどうなっちゃうのかってこと。
とにかく一緒にひたすら謝ってくれと言われた。
750 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:26:08.27 ID:1RPzIQlo
>当たり屋みたいな感じ
なら、ここで折れたらずっと下に見られるんじゃないかな。
学校には旦那に行ってもらえば?
確かに暴力をふるったのは良くない事だけど、先に手を出したのは相手だし喧嘩両成敗で収まらないものかな?
ついでに普段の行いについても先生から話してもらえると良いんだけどね。
相手がモンペっぽいから難しいか。
大変だろうけど、頑張って。
空手の技は練習と試合でしか使ってはいけない(勿論空手してる相手にのみ)
コレ、事あるごとに言い聞かせなくてはいけないよ
喧嘩するならするで「絶対空手の技は使ってはいけない」は基本
空手の先生からよく言い聞かせて貰うこと
指導者によっては一般人相手に空手の技を使えば破門になることもある
うちの子供達も空手してたけど、空手してる子の突きや蹴りはマジ痛いよ
技でなければ相手が仕掛けてきたならやり返すことも時には必要だと思うが
いくら相手が悪くてもこういうケースは武道してる子が悪い、となってしまう
そんなの悔しいじゃん、だから技は使わせないこと!
>何度言っても聞かないヤツには仕方ない、最後は立派に謝ってこいとか。
これで良いんじゃない?
空手の技を素人相手に使ったことだけは娘さんにきっちり反省させて、
卑屈にならず怯えず媚びず、悪いと思ったことに対してだけはしっかり頭を下げれば良いのでは。
正義のための暴力は肯定されるべきじゃないと思うけど、
正義が正義としてきちんと通じるクラス運営を担任の先生に頑張って欲しいね。
娘が手を出したことは親子ともども謝ります
そちらも筆箱で顔をぶん殴ったことを謝ってください
で喧嘩両成敗、が一番いいんだけどねー
そんな話が通じる相手なら「息子ちゃんが泣いたムキー!」とはならないよね
キチ親子の相手乙です…
しかし、担任の「とにかく一緒にひたすら謝ってくれ」はおかしくないか?
その当たり屋男子の親が怖いor面倒なんだろうけどさ
私なら、普段からやられてるのはこちらですけど?で謝罪はしないな。
で、呼び出した先生にも「普段からやってるのは向こうなのに一度やり返しただけで
呼び出すのはおかしくないのか」と意見する。
それで終了だわ。
あ、空手やってるのか。
難しいね。
私、小学生の頃空手やってて、上級生の男子とケンカしたことあるけど、
空手の技を使わなくても相手は「空手でやられた」って言う
(空手の技かどうかの区別がつかないため)
だから結局自分の身を守るため以外のケンカをしちゃダメってことなんだろうなと思った
車と人間の事故みたいなもんで、相手にある程度落ち度があっても優位な分だけ不利になる
>>749 つり?
じゃないんだら、親の役目として何故こうなったかをきちんと話してきなよ。
やり返すのは別にいいと思う
男だから女だからは関係なく
ただ、問題は空手の技を出したことじゃない?
武道を喧嘩に使うのはどうのって教えがあるじゃん
武道やってるならそこをきちんと反省させて、正しい「やり返し方」を教えるべきかなと思う
でないと、今後も技で応戦するといつかごめんじゃ済まなくなる
うお、リロってなかったから今更感満載のレスになってしもたスマヌ
ありがとうございます。
先生がひたすら謝れと言ったのは、空手の件があるからなんです。
先生も柔道有段者で、そのことについて懸念していました。
娘には昨夜空手をやめるようになるなもしれないと話はしました。
空手の技なんて学校でやったことはなく、ましてやケンカなんてこれまでしたことがないです。
乱暴者にたった1発の鎖骨なんたらかんたら(技の名前)で空手をやめなきゃいけないなんて
納得いかないと言っていましたが、決めるのはあなたじゃない、とも話しました。
空手の先生にもきちんと事情を話します。
私は仲良くしなくてもいいから、わざわざ仲を悪くしなくてもいい、などという、曖昧な気持ちでいました。
娘にはそれが分からない。大人の事なかれ主義なんてわからなくて当然です。
私があんなこと言わなかったら、娘は手を出さなかったかもしれません。
でもこれは、第三者の話の中で言ったこと。じゃあ他人はよくて、自分はなぜダメなのか、ってなりますよね。
曖昧なきれいごとは言うものではないとつくづく思いました。
私の不用意な一言が発端でこんなことになってしまい、
相手のお子さん、親御さん、また武道をやられている方に申し訳ないです。
>>749 それ、相手の自宅に行かずに
学校で、先生立ち会いのもとに謝罪した方がいいよ
校長先生にお願いして謝罪の場と時間を作ってもらった方がいい。
>>761 相手のこと親は申し訳なくないでしょw
そういう事情なら、先生はしっかりしてるんだね。
今回は形だけ誠心誠意()謝ってきたほうがいいね。
>>753 > 空手の技を素人相手に使ったことだけは娘さんにきっちり反省させて、
> 卑屈にならず怯えず媚びず、悪いと思ったことに対してだけはしっかり頭を下げれば良いのでは。
これができるのが一番いいね。
できれば旦那さん込みで。
必ず学校で第三者も交えて。
ぶれるな。
>お母さんはいつでも謝りに行ってやる
って言った以上がんばれ。
北斗夫妻もしょっちゅう謝りに行ってるらしいね。
>>764 北斗家の子はそんな乱暴ではないはずだけど?
武道って身の危険を感じても使っちゃいけないの?
護身術と厳密に区別されてるの?
空手以外にも武道は有る。道が閉ざされた訳じゃない。
>>766 武道の技は刃物と同じ扱いだよ。
所持するには教育が必要だし一般人に向けて使ってはいけない。
>>768 でも相手も筆箱使ってきたわけだしねえ。
まあ、筆箱と刃物は違うか。
所持していた刃物で故意に相手を刺した場合
傷害罪は傷害罪だけど裁判で状況やらなにやらを並べた上で判決に執行猶予がつくくらいで
無罪にはならないんじゃないかな
子供でも、一度は許されても次にやったら何らかの処罰はあるんじゃないの
>>766 護身術、だったら合気道がいいかもね
あれは攻撃の武術きゃないから なんつーの、攻撃をかわす武術
空手を喧嘩で使うなら、受け…防御技 これは使ってもいいと思うよ
あくまでも攻撃が駄目なんだと思うし
>>765 本当かどうかは知らん。
夫婦がそれぞれ別番組で話してた。
息子がむかつくやつがいるって相談
→北斗が「そんなやつぶん殴っちまえよ!」
→息子まじで手を出す
健介は息子の所業しか知らないから子を叱ると、
実は北斗の事前に発言があると知り困ると。
で、夫婦で謝罪に行く。
カメラ付きインターホンだと出てくれないから、さっと陰に隠れて
インターホン押して、先方が出てきたらここぞとばかりに
すみません〜と菓子折りを差し出すwwって言ってた。
力のあるものは常にその使い方には気を払わなくてはならないんだろうね。
女の子は、自分が女だから許されるだろうという驕りがあるような気がする
その親も「うちは女の子、相手は男子、許されるよね?」と思ってはいないだろうか
周りも「え、女の子?だったらOK」って空気になりがちだし
シンプルに考えた方がいいのでは
幸いにもお互い怪我してどうのこうのって話じゃないんだから
だいたい男子が筆箱で女子を殴るって相当でしょ
この点については強く指摘してあちらに謝罪させるべき
娘さんのやった分の謝罪はそれはそれできっちりすればよろし
親が謝る姿を娘さんに見せれば技をかけたことへの反省を娘さんに強く促すことにもなるのでは
そして帰り道もその後も技はあかんと何度も強く言い聞かせる
筆箱のことはしっかり指摘して娘さんを守る親としての姿勢を示した方がいい
なんか空手女児カコイイとでも言って欲しげでなんか癇に障る…
というかそもそも文章が創作臭いわ…
悪い男子に女子の自分が制裁を加える事が正義だと思っているのでは
母親の書き込みにもそんな節があるし。
学校の先生も良くないよ。
女子生徒が手を出した事を賞賛する前に
先生達がその男子生徒を指導出来なかった事を反省した方がいいのに。
なぜ「よくやった!」になるんだ
学校が知っていて間に入らずに当人同士に任せているのも不思議だ。
空手を始めたばかりの女子親の妄想かな
本当なら本人から道場に報告させた方がいい。
778 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 15:00:50.67 ID:gCjUvQ6H
個人的に、女子と男子を入れ替えて読むと
さらにイラっとするから、この場合アウト
>>778 なんかわかる。
女子の暴力は許されて、男子の暴力は問答無用で許されないのってどうなんだろう?
特に高学年は女子のほうが体も大きいし力も強くて、しかも暴力的。口も上手い。
それなのになんで男子だけ殴られても何も言えないんだろう。
すみません、横でした。
DVの公開実験でも、男が女を殴ってる時には止めに入る人がいるが、
女が男を殴っていても周りの人は笑っているだけで止めに入らない、という結果が出てた。
その実験をした海外のDVを防ぐ会では、「DVの40%は男性が犠牲者です」と告知を打ってた。
スレチすまん。
でもま、中2以降ぐらいからは
やっぱ男が女に暴力振るうのは
大人が子供に手を出すのと同じ鬼畜の所業だから、
小学生のうちから男の子自身がやっちゃいけないって
強く自覚するように育てておくことも大事かも。
と、乱暴者の女の子親に言われたら、頭に来るけどさw
いじめっこなんだよね?
> 相手の子は結構なやんちゃで、当たり屋みたいな感じ。低学年の時からみんな泣かされてた。
> 昨日はクラスの女子いじめて泣かせて、その後うちの子にちょっかい出してきて、筆箱で顔ぶん殴られた。
> その後男子に鳩尾パンチして泣かして…そんな日々。
今まで、学校はその子(のしたこと)を放置?
やられた子の保護者は「さんがものすごく怒ってて直接謝罪してほしい」って言ったりしなかったの?
学校は今までは間を取り持たなかったのに、今回だけ取り持って謝罪してくれって言ってるの?
それとも、いじめっこ親は今まで散々謝ってきたから、ここぞとばかりに怒ってるの?
色んな意味で不思議な関係、状況だな。
やられた子の保護者は「さんがものすごく怒ってて直接謝罪してほしい」って
さんが、は不要w
コピペミスですw
とっさに空手の技を使ったのは落ち度としても
筆箱親子に「そもそも普段から素行不良。
周りの我慢も限界がある」って学校から話してほしいと思う。
反撃くらって当然!とは言わないけれど
常習者が手を出しておいて、相手が反応したら
痛いとかケガしたとか言える立場なの?と思う
懲らしめてやるって考えがなくても、怖さから
反撃する事だって十分ある
常習者の親相手なら、そのくらい上乗せして言っておけと思うね
>>749 子供達から賞賛されるのは分かるけど
一部の先生がよくやったと賞賛するってほんとなの?!
問題のある子を指導するのは教師なのに
同級生にやり返しをさせてよくやったって何
低学年ならまだしも高学年になって喧嘩で技を使っちゃうとかさ
義母の言う通り空手辞めさせた方がいいね
暴力的な女子は面倒なのよ
男子ならみんなガッツリ叱れても女子だと気を使っちゃう
だからだんだんエスカレートする
親が散々好き勝手な事を娘に言っておきながら
本当にやらかしたらこれだもの
クラスの親からしたらそのやんちゃな男子も迷惑だけど
あなたの娘さんも似たようなものよ
弱者の権利を振りかざす強者女子母子
>やんちゃな男子
この女子が常習的に暴力を振るってるならまだしも
今までの男子の問題行動の結果なのに
脊髄反射し過ぎだと思う。
暴力男子の母親が叩いてるの?
今回は数人の方が書いてるように、
今までの行為を相手の親に知らせて、暴力を振るったことには素直に謝罪する。
空手の技は素人相手に二度と使わないということをきちんと親と空手の指導者から
説教するってことでいいと思う。
一番の問題は指導力の無い先生が賞賛するは、右往左往するはだけど、
そこは別問題で切り離して考えた方がいいと思う。
自演でしょ
するは
ドヤ顔で仕切ってるつもりレスで、
するは(キリッ)
には笑えたw
ここには女子叩きたいだけの人が常駐してるから
豚義理失礼
友達のお母さんから夏休みの家族旅行にうちの息子もぜひ来て欲しいといわれました。
まだ予定も立ってないし、行く場所も車で3時間以上かかる場所なので
ご迷惑お掛けするとお断りしたのですが
友達にしつこく説得され息子も行く気になっています。
息子の気持ちを優先して行かせるべき?
私としては家族旅行に他人の子を同伴させるというのが正直理解できず
気が進まないのですが
そのお母さんはうちの子を自分の子のように思っているのでとまで言われてるので
お言葉に甘えるべきか…皆さんならどうされますか?
>>794 家族ぐるみでしょっ中出かけたりしている経緯があるならともかく、
学校で子供同士だけで仲良くしてるだけのつきあいなら警戒する
多分息子さんは友達の監視役にあてられるんだと思うよ
親は親で別の事してたいからじゃないの
自分の子の様に思ってるなんて気持ち悪い
私なら絶対行かせない
私も行かせない。
高学年男子なら、これから親といっしょに旅行いく機会なんて、数えるほどだよ。
そのうちの一回を譲るなんて、もったいなさすぎる。
うちも行かせない。
映画や一日お出かけだったら甘えちゃうかもだけど
旅行はないな。
相手の子が一人っ子とかで
もう親と出かけてもつまらないとか言ってるのでは?
>>795に同意…
何だか気持ち悪い。何か起きたら取り返しがつかないよ。
しかも子供に説得なんて。
買い物や映画を観に行くなら許せるけど。
(うちは、誘っていた方だわ…もう上の子は高校生だけど…下の子の友達は誘わないわ)
「ごめんなさい、家族で相談したんだけど主人も反対したので。。。」
で終了。
釣られすぎじゃないか?
歴代の運動会の写真を整理した。
カメラはずっと同じなのだけど,
学年が上になるにつれ、撮るの上手になっていた(笑)。
だから、珍しく年を経るほど枚数が多い。
>>795-801 まとめてですみません、レスありがとうございます。
行かせないという意見が多く自分の気持ちを後押ししてもらった思いです。
日頃から頻繁に映画やイベントなどに誘われていて
門限や使う金額を決めて行かせるのですが、子どもが断っても半ば強引に食事を奢ってもらったり
高いグッズを買ってもらったりしてきます。
かかったお金全額を聞き出して返しに伺い、お礼を言ってやんわりとお断りしたのですが
メールでお願いされるようになりました。
旅行OKしたらますますエスカレートしそうなので
>>801さんの断り文句いただきます
うまく断れます様に。
強引な人、正直怖いし気持ち悪い…
>>803 私、上の子もう中学生なのに、いまだに動くもの撮れない…
運動会なんてフレームアウトばっかよorz
>>804 ついでに
我が家は子どものそーゆーのは
認めない方針だと夫が言うもので…と
父親厳しいを印象付けてしまえ。
息子の友達のお母様は
フルタイム勤務で色々疲れてるらしく、
よく呼ばれてた。
気持ちは分からなくもないんだけど、
我が家的には色々贅沢で
習い事を曜日に合わせて入れて少しずつ距離置いたよ。
>>804 感情論じゃなく「その日用事がはいっちゃったのよ〜」の方がいい気がする
個人的には誘う方の気持ちもわかるけど
(一人っ子だから)他人の子預かるのは緊張するわ…
旅行までいかないけど、私は誘われる側だったよ
相手は父母とも多忙家庭の一人娘
休日の夕食やお泊まり、デパぶら(死語ねw)などなど
親御さんも本当に優しくて、友達と姉妹みたいに過ごして楽しかった
それがある日パタッと終わった。親同士で何か話があったんだろう
うちが「誘い返したいー」てなる状況だったらば
続いてたかもしれない。私には嬉しかった思い出だけど
金銭感覚など違えば仕方ないよね
あーあるね
自分の娘ちゃんが一人で寂しいからって誘ってくる人
親はフレンドリーでいい人なんだけどでもやっぱり迷惑
このスレで聞いていいか分からないけれど、6年生の息子に夏休み中だけ
連絡用に携帯を持たせたいと思っていますが、安くてお勧めはありますか?
ソフトバンクにプリペイドもあるみたいですが、本体を持ってないので高くつきそうで…
うちは家族みんなドコモで、前私が使ってたガラケーがあるのですが、
それを1が月だけ契約するのが良いでしょうか??
>>811 今、1ヶ月だけの契約って出来ないんじゃない?
私も携帯で相談。
習い事に時々一人で行かせてるんだけど(電車で通う)終了が6時なので帰りは6時半くらい。
こういう状況だと子供携帯持たせるべき?
なるべく帰りは迎えに行ってるんだけど、どうしても抜けられない用事(下の子の病気とか)があるときは
一人で帰ることになってしまう。
うちから駅までは徒歩1分、電車2分、習い事最寄り駅から習い事の施設までは徒歩5分なんだけど。
周りは塾に一人で通ってるので通うこと自体は地域的には普通なんだけど
連絡手段はあったほうがいいのかな。
1年生からキッズケータイ持たせてるよ。
当たり前だけど取っても便利。
4年生になったら周りも殆ど持ってる。
まぁ忘れて出かけちゃう事もあるらしいけどね。
>>808 それだと「じゃあいつならOK?」とか聞かれたらアウトじゃないの
ダメならダメと、はっきりしたほうがズルズルしなくていいと思うよ
>>813 キッズ携帯やカンタン携帯(高齢者向け)ならGPSついているし安心が増すよ
ちなみにうちはカンタン携帯派w
>>811 1ヶ月で解約するとブラックリスト入りの危険性があるので、
次に買う時に割引などがなくなるおそれが。
ドコモショップで相談してからのほうが無難。
それより、空いているカラケーに、ドコモのFOMAバリューSSを契約して、
無料通話繰り越し分は家族で使って番号を2年間維持するのがおすすめ。
また使う機会もあるだろうし。
前はキッズ携帯で、今はカンタン携帯持たせてるけど、キッズのままにしておけば良かったと思うわ。
GPSの位置検索が任意になって、子供が遊びに夢中だったりすると着信に気が付かなくて許可ボタンを押してくれないからわからない。
キッズだと問答無用に検索してくれるから、用があるのに電話に出ない時とかその場所まで行くことができたんだけどね…。
うちはdocomoのきっずケータイ
今やってるかわかんないけど、デビュー割で-5,000円だったから、実質本体0円だった
基本料金月1,000円くらいだったかな
防犯ブザー機能もあるから、
防犯ブザーが鳴らされたら私のケータイに通知がくるようになってる
きっずケータイだから、電話帳登録してあるとこからしかかかってこないしかけられない
もちろんネット機能もない
便利だよ
あ、あときっずケータイだから着信自動応答ってのがあって、数回の呼び出し音で出なかった場合に自動応答する
子どもが着信音に気づかないときでも、自動応答して「もしもーし」って言えば気付くしね
小学生のうちはきっずケータイでいいやと思ってる
>>811 プリペイドって本体はなんでもいいんじゃないの?うちはauに使っていない携帯本体を持って行ってプリペイド契約をって言ったら手続きしてくれたよ。
契約だけすれば購入したプリペイドカード(金額によって利用期間が違う)の番号を契約した携帯から登録→使わなくなっても放置しておけば番号無効になるから解約の手間はない。
常に携帯を持たせる必要がなく短期間使用出来ればいいって言うのならプリペイドでもいいと思います。
カラ携帯あるならsimだけどっかと契約すればいいじゃん。
ガラケーだから音声だけになるかもしれないけどいいんでしょ?
うちは通話よりメールが便利なので、キッズ携帯をやめてガラケーにした。
ネットは契約してないし電話帳に登録した身内と通話かSMSのみなので安くて便利。
うちはauのキッズ携帯。
良いとこは、数コール鳴らすと子供がとらなくても自動で通話状態になる点
3回連続の着信で、自動でマナーモード解除になる点
ワンタッチボタンで今いる場所を親の携帯にすぐ送れる点。
文字入力が面倒だけどさすが子供はすぐ慣れて、
SMSでチャット状態くらいの早さで入力できてるなぁ
>>824 >3回連続の着信で、自動でマナーモード解除になる点
え!そんな機能あった?
マモリーノ3にも付いてる?
下ネタ?注意で
5年生の娘がおやつに出したおまんじゅうとお茶を見て「お茶っこ」と言ったまではよかったんだけど
次に「おま○こ」って言うもんだから驚いちゃったよ
秋田にジジババがいて「お茶っこ」はそっちの方言みたいなもんなんで言うのはわかるけど
おまんじゅうはおまんじゅうですorz
今までうちでは「お股」って言い方を通してたんだよね
この際だからと説明したよ
娘、うわー知らなかった恥ずかしい!って悶えてたw
保健の授業もあるんだろうけど、うちでも考えないといけない年頃だわ
うちふつうのガラケー
ティーンズモードが付いてて、親が通話相手など制限できる奴
au学割で半額、家族割で半額、通話のみにしてEZwebも外して所謂3円運用
ここんとこ月50円越えたことない
でも、子供の友達はスマホ持ち結構多いわー
バンバンラインでやりとりしてるけど、元担任とかも加わっててなにやってんだと思う
>>814 そういうものなんだorz
みんな持ってるものなのね。
明日携帯ショップで話し聞いてくる。
相談してよかった。
まるで小学生の9割が携帯持ってるかのように見えるけど
これって質問が質問だから、
「持ってる」って人だけが答えてるだけだよね???
そうだと思うよ。
子供の友達だと4分の一くらい持ってるかな〜?って感じ。
中学までは持ってない子が多数派だと思う。
うちは子供がボーッとしてる上に帰宅に凄く時間がかかる子なので持たせてるけど。
>>825 うちのもマモリーノ3だよ。
3分以内に3回だったかな?連続で電話すると、「マナーモードを解除しました」っていうアナウンス流れるから試してみて。
>>829 地域性も大きいと思う
うちの子のクラスだと3分の1は持ってるなぁ。
親が働いていている一人っ子または長子はまず持ってるね。
上に兄弟姉妹がいる子は上の子が持ってるからそれで足りるみたいね。
>>831 >親が働いていている一人っ子または長子はまず持ってるね。
>上に兄弟姉妹がいる子は上の子が持ってるからそれで足りるみたいね。
固定電話がないってこと?
なんでw
>>829 そうだね。
うちは持たせていないよ。
ちなみに私学なので、ほとんどの子が1年生から持ってた。
でも学校は「携帯持参禁止」だし必要性も無いから、うちは持たせていない。
(やむにやまれぬ理由のある家庭は、理由書と持参許可書を申請して許可をもらい、
学校にいる間は電源を切った状態で担任が預かる<ほとんどの家庭が申請して、
もれなく許可が出るので、学校の携帯禁止は形骸化しているw)
習い事にいる公立の子も、携帯を持ってる子は多い印象。
>>828は親として大丈夫?
そんなに流されてたら、大変だね。
>>833 親が働いている子が親と連絡を取るように使うってことでしょ?
それなら、子→親なら、親の携帯に電話すればいいし、親→子なら家に電話すれば
いいのでは?
それが出来ないってことは固定電話がなくて、携帯しかないのかな?って。
あと、外遊びや習い事の外出なら上の子とは一緒に行動しないから、上の子が持ってて
足りるってことは、家での話かなって思って・・・。
地域柄なのか9割以上の家庭が固定電話ひいてるから珍しいなと思っただけ。
>>835 子供が習い事で外にいる→親の携帯
上の子が下の子と外にいる→親の携帯
下の子はまだ習い事していない→携帯要らない
またはどちらも習い事の時間が被らないからどちらかが持てばいい
ということでは?
固定電話はセールス専用と割り切って音を消してる人が周りには多いなー。
うちは全く鳴らないから電話機壊れたまま放置してるw
各家庭、生活スタイルに合わせて携帯を利用したらいいよ
親は子供に持たせる携帯の機能を理解しておかなくちゃいけないと思う
そんな機能知らなかった!って子どもに悪用?されないようにね
電車でお稽古に通っているなら
電車の遅延や、運行状況で自宅に連絡したい時があるんじゃないの?
震災があったらどうするの?
>>832 親が家にいないとき、子供は固定電話は出ちゃダメ。
ってしてないの?
子供が家にいても、電話するのは携帯だわ。
携帯なら自分が抜けられない仕事中でもメール連絡はできるし
813読むと、電車で一駅だし徒歩は短いし
別に携帯無くても緊急時そんなに心配なさそうだけど。
震災の時、携帯なんて何の役にも立たなかったよね。
上の子が電車で1時間の私立中だけど、携帯持たせてないし
クラスでも1/4は持ってないって。
電車遅延は親がネットで把握できるし、主要駅の公衆電話の場所は
確認してあるし、持たない人は持たないなりに考えてるのよ。
携帯過信してる方がよっぽど危ないと思うことあるけどね。
>>841 中学生が毎日の通学に電車を使っている場合は同じ電車に同じ学校の子が乗っている事が多いでしょ。
小学生がお稽古通いに乗る電車とは違うと思う
遅延などの思いもよらない事が起きた時に親の声を聞けるのは大きいし
近くなら電車に乗らずに歩いて帰る事も出来る
その場合、やはり家族とつながっている方がいいよ。
>>811に書き込んだものです。
いろいろアイディアいただいて自分なりに調べた結果まだ決めかねております。
エクスモバイルというドコモでも使えるプリペイドがあるようですが、通話料はけっこう高いのね…とか
いっそ安いスマホ買って格安シムか?いやいやスマホはまだ早いなとか
ドコモでメールし放題プランでファミリー割引だと安いけど2年縛りがあるし…とか。
普段の学校があるときはそれほど携帯は必要としない生活なので子供本人は持ちたがりませんが
中学入ったらわからないので持ちたいといえばガラケーを持たせるかもしれませんが、
安いからといって今から継続契約したらズルズルいってしまいそうなのでやっぱり夏休みだけ…
ということでもうしばらく悩んでみます。
ありがとうございました。
>>843 本人に常に持たせている家は少ないよ
出掛ける時に都度持たせるんだよ。
うちはドコモで通話のみだけどショートメール出来る
料金は月1000円で余れば家族で分けあえるからタダみたいなもの。
確かi-modeやら何やら全部契約して
その日のうちにドコモに電話してi-mode解約した。
ID:pI3Mk0Hi なんでそんなに必死なの?w
高学年が携帯持つ事を正当化させたいとか?
>>845 携帯持たせて良かったと思った事が何度かあるから。
去年の竜巻の時などは本当に良かった。
スマホ持ってる子がいる。
それぞれのご家庭の方針なので、否定はしませんがw
lineやってて、中学生の子たちと情報交換してるとの事。
たまに、中学生と遊ぶんだけど来る?みたいな誘いがあったり、アータもスマホ買いなさいよ〜と誘われるそうで、
うちみたいな保守な感じの庶民家庭はなんか・・・困っちゃうねw
うちはキッズケータイでメールも「はい」とか「塾についた」等の定型文しかないから不便だとは思うがw
うちは上の子の中学の部活の連絡がラインだから考えちゃうな
結局子供にはスマホは持たせず連絡は家だけで見れるようにしてるけど
契約が切れるまではと上の中学生も下の高学年もキッズ携帯のまま
本体が欲しければ小遣いから、月々の支払いも小遣いからと言ってある
>>847 あら、ご近所かしら。
あの日は始業式だったから、午後は遊びに出掛けてた子も多かったもんね。
>>849 ラインできない家庭の子は連絡貰えないの?
だとしたらその部活かなりおかしい・・・
>>852 849じゃないけど、大筋の連絡は貰えても、細かい連絡事が貰えないパターンは沢山あるみたいだよ。
男子はあんまり関係なくても、細かな連絡事とかちょっとしたグループメールとか女子にとっては大切だったりするからね〜だ
lineガラケーでも出来るから余計なのかね。
うちの男子は、習い事のお迎えの為にキッズ持たせてるんだけど、あとはどっか出かけた時に便利。
スマホ持ってないからわからないけど、なんで連絡はLINEがいいわけ?
メールの一斉送信でもいっしょじゃないのかな
単にその連絡網のメンバーをグループ登録すればできるんだし
>>854 多分無料だからでしょ ガラケーでLINEだと料金発生するんじゃなかった?
>>853 連絡に偏りが出るのってどうよ?って感じだなぁ
息子の部活はいまだに固定電話から固定電話へリレー式だわ
先日の中総体で雨降りで早速連絡網活躍だったよ
上の子はやっぱりLINEで部活の連絡取ってるな
例えば諸々の決定後
あそういえばサポーター持ってく?私は持ってかない。私は一応持ってく。じゃあ全員一応鞄に入れておいてー。
みたいなメールで一斉送信するには些細な出来事が決めやすいみたい
でも「最後の全員鞄にいれておいて」の部分はLINE出来ない子にバラで連絡入れるみたいだから問題ないと思うけど
>>853 ラインをしてない子は、してる子から電話かメールで連絡してもらうと言う形式
連絡してくれる子に申し訳ないから、私がライン使うようになったんだ
中学によると思うけど、部長の力が強いとこういうケースもあるよってことで
ラインなのは
>>855のように無料なのが大きいと思う
あと、女の子だと
>>853のケースはあるみたい。
うちは男のせいか、あまり細かい連絡はしないで済んでるけど
うちは、小学生の今だから必要なだけで中学生になったらむしろ必要がないと考えてる。
中学生になったら家の電話を解禁して、他人様からの電話もきちんと受け答えできるようになってもらうから
親の身に何かおきても、家の電話で連絡がとれる。
自分がLINEや2ちゃんやってるからこそ思うことだが、
こいつら、おっそろしいほどの時間泥棒。成長期の貴重な時間をつぎ込んだらもったいない。
だからあえて、高学年でもキッズケータイ。
キッズケータイを解約したら、もう携帯は持たせないつもりだよ。
持たせるメリット(自然災害、交通障害など)と
デメリット(メールに没頭、友達との交遊が親に見えないなど)
を天秤にかけて、それぞれの家庭で判断すればいいんじゃないの?
竜巻なんて地域限定の事象持ち出して携帯推奨されても…。
子供っぽく無い、中学生向けキッズ携帯出ればいいのにねー。
とりあえず
通信事情は年々変わるので
中学になってからの事は中学になってから考えましょう。
今は、今の中学生のことも少し前の中学生のことも、
今の小学生が中学生になった時の参考にはならないから。
その時のコミュニケーション事情に合わせて対応しよう
>>858 そうか。LINEは無料か
でも連絡事項メールの送受信ってたいしてコストかからない気もするけど
確かにネットもスマホも時間泥棒だよね
特にオンラインゲームとか見聞きするだけで廃人製造機だなと思う
同級生がオンラインでモンハンやるとか聞いたけどコントロール難しいだろうな
今は、ゲームもオンラインが主流になってきてるみたい
>>859 今も竜巻情報が来ているし
雷雨の多い地域の小学生は少数じゃないよ。
関東だと竜巻情報は週に数回来てる。
>>864 対極がこれね。
こういうの持たせる親ってなに考えてんだろ。
何も考えてないのかな
>>864 10〜13歳対象って思いっきり小学生高学年向けだね。
こんなのが流行ったらイジメやトラブルの元だろうね。
今でもジュニアスマホあるから一緒なんだろうけど。
送信しちゃった
でも、こんなの持ち歩いて電池切れになったら緊急連絡用に使えないわ。
通話とショートメールのみのガラケーと
どうしても必要なら家族共用のタブレット端末で。それでラインもやるなら父親の名前で登録して連絡用のみだね
うちは、お稽古の先生がグループ作ってラインで連絡している。
返信は厳禁
ラインメンバーにしか来ない連絡もある。
登録していない人には誰かが知らせるんだけど
誰からも知らされない人もいて、限られた人だけの練習になる時もある。
先生と積極的にコミュニケーションをとる気がない人は仕方ないって
それもどうなのかと思うわ
>>862 パケ放題にしてないガラケーに絵文字バンバン使ってるメールを送られると結構通信費掛かるらしいよ。
ママ友が役員やったら連絡事項メールのおかげで月の携帯代が跳ね上がったって嘆いてた。
あと、LINEは既読確認が出来るのも大きいんじゃないかな。
部活や習い事の連絡事項ならまだしも、最近になってLINE疲れとかやってるね。
うちの会社の女の子もピコンってメールが来て、返して〜みたいなのを1時間に数回はやってるから、大変そうだわw
わが子にスマホ持たせてこれやられたら、いつか頭の鉢をスリッパでぶっ叩きそうだわw
>>864 東京おもちゃショーのニュースで見た。
親のスマホから遠隔操作ができるっていう点で、一般的なスマホより
子供を管理する機能を備えていると思うけどね。
>>871 ゲームだのなんだの、管理しやすいものを選んで渡してきたが、結局、
早くには渡さないことが一番
てことに落ち着くんじゃない?
無駄な揉め事が増えるだけ。
携帯は親との連絡用。必要がなくなれば解約。
トモダチ同士の連絡は家の電話で充分。
小中が一番危険だと思う
高校になると人間が成長してくるし同質で集うからそこまでにはなりにくいし
うちは携帯持たせてないけど
親のスマホでパズドラやって遊んでるわ。
高校に入ってオンラインゲームにはまり高校行かなくなって中退って子が勤め先にいるけど
運よく正社員になったものの中卒だからパートの私より給料少ないわ
あれじゃ結婚できないだろうな…普通にいい子だし頭悪くないのにもったいない
高校卒業するまでは子どもには絶対させたくないな
息子のスポ少の連絡もラインが主流になりつつあるけどガラケー持ちだから
>>856にあるように途中のやりとり抜きに結論だけメールで送ってくるから
かえって楽だわ
>>869 ガラケー(ドコモ)だとメール無料のプランがあるから、それにすると
メールは送受信無料。もちろん画像添付されても無料だよ。
私が未だにガラケーでそのプランだけど、月に2000円もいかない。
旦那のスマホが月7000円超えだから、なかなか同じスマホに
しよと思えない。
月5000円あったら、習い事の一つでもさせたい。
うちは、子どもに携帯持たせてない。
働いてるけど、家の電話にかけるので問題なし。
ナンバー通知機能を付けていて、「私以外の電話には出るな」って言ってる。
877 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:13:00.94 ID:y+mHSt4f
LINEはチャットだよね
仲間同士の会話からなかなか抜け出せないのは、園バス後の井戸端から抜け出せないのと同じだし、疲れると思う
>>868 子供達が四人いる人?
試される大地の子が嫌いなんだね。
朝の5時〜17時まで色んなスレにレスしまくって暇だねえ。
本日暫定2位だよw
879 :
878:2014/06/13(金) 21:48:30.88 ID:kp45cn6j
訂正
「子供達」って何だw
「子供が四人」の間違い。
ごめん、いつもの人だったって。
アンタッチャブル物件だったw
調べるとかwww
キモッwww
881 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 21:54:47.69 ID:y+mHSt4f
しかも訂正とかw
>>868 >先生と積極的にコミュニケーションをとる気がない人は仕方ないって
うわー…ドン引き どんな「先生様」だw 中高生かw
こーゆーの気持ち悪いって思うんだけど、中高生でトラブルなるのって
結局こういうことだよね
いい大人が恥ずかしくないのかな、その先生
携帯の機種でも違うし、各家庭の事情で持たせる持たせないあっていいでしょ
あとは我が家ルールで
では、豚切ます。
小5の娘の宿題で「ネットを使って、沖縄について調べる(主に気候)」
ってのが出された。
担任は若い20代。
現代的だなぁ・・・って思った。
現代っ子はネットで調べものくらいだめなんだね。
でも、ネット環境がない家庭はどうなるんだろう・・・。
もしくは、家庭の方針で子どもにはネットをさせませんって、家も
あると思うんだよね。
それ、前段階で、こういう学習をさせようと思いますとかの案内もなくネット限定なのは確か?
似たような課題はあったけど、ネット可、図書館の本や家にある本で調べるのも可、学校の図書室を利用するのも可だったけどね
授業でPCの時間があるよ
ネットの恐ろしさを教えたりしてる
家にネットの環境がなかったり家庭の方針でネットをさせないなら担任に言えば良いだけじゃないの
>>885 娘が週末の課題でこんなのが出た。って言ってきた。
事前のお知らせなどはなく、連絡帳にも「沖縄について調べる」とだけあった。
>>888 必ずかどうかまでは聞いてません。
もともと我が家は親子でネットで調べる予定なので、そこまで深く追求する
必要もないし・・・。
ただ、時代の流れだなぁ・・・と。
ネットで調べるなんて、私が大学時代にやっと経験しだしたことをこの子たちは
生まれた時から経験してるんだなぁ。
私たちの頃のテレビのような存在がパソコンなんだなぁって改めて思っただけです。
890 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 23:04:17.11 ID:y+mHSt4f
>>884 5年前の調査ですら、小学校6年生の約9割がインターネットを利用したことがあり、利用開始時期の1位は小学校1年生だって。
一方で「情報モラル」について保護者の理解は2割弱で、「情報モラル教育は学校で」と考える保護者が倍増とか。
図書館や児童館にもインターネットにつながったパソコンがあるし、
ネットの使い方について学校で教えざるを得ないところに来てるんだと思う。
ネットの便利さ、怖さを教わらなかった世代が、いろいろな事件に巻き込まれたり、事件を起こしてしまったりしているわけだから。
> 「ネットを使って、沖縄について調べる(主に気候)」
っていうから必ずネットでという限定された宿題の話かと思ったのに
892 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 23:10:58.07 ID:y+mHSt4f
私も。
ネットの使い方を学ぶ一環で、まずは調べるのに便利だよねって体感させるのかとおもた
クレームする人に詳しく掘り下げて聞いてみると全然話が違うんだよねw
自分の都合良いように話してるだけで…
>>891 娘は 「ネットを使って、沖縄について調べる(主に気候)」
って言ってました。
口調としてはみんなネットで調べないといけないと言った感じでした。
突然、6月ごろに「たんぽぽを摘んでくる」という宿題がでるなど(数年前の話)
何?これ?っていう宿題も多いです。
別にクレームをするつもりもないし、ただ、携帯からの話題を変えようと
思っただけなので、もう消えます。
>>877 いい例え。それわかるわー
>>884 ネットで調べものは学校のパソコンでやってるみたいだけど
家での調べものは絶対にパソコン使わせないわ。
ネットから本物の情報を選びだす目を育てるには、
まずは、本から自分の必要な情報を探せるようにするのが第一歩だと考えてる。
それって、学校でPCを使った授業をやっているから
この機会に家庭での指導もお願いねって事なんじゃ?
プリントに書いてなくても、実は懇談会で話がでていたりw
学校にお任せじゃなくて家でもネットについては話し合わないとね
あと、情報を得るならネットの方が新しいからねぇ
本は意外に古いままだったりするよ、特に社会と理科。
読書や基礎知識なら本がいいけど。
6年生
本から探すのと比べてネットではインチキ比率が高い
っていうのを今日の宿題使って体感させてた
調べる練習なのか要約の練習なのかネットの使い方なのか…
先生の意図が判らないとよけい悩ましい
ネットだとwikiで見ましたみたいなとんでも調べ物になったら困るしね
そのあたりの教育をして、出典として書けるもの書けないものを学習してるのか
はたまたwikiだらけで、こういう調べ物は駄目だという実体験授業なのか
ソースは大事だよねw
学校も各家庭の様子をみながら、手探りで教えているんだろうね
新聞は取らないでニュースはTVとYahooニュースって子もいるんだし
新聞を使った授業でもネットを使った授業でも
アレルギー反応起こす保護者は一定数いるから大変だね
>>900 学校のパソコンルームで親の勉強会があったんだけど
学校のはかなり強めの制限がかけられてて参照できるページはほんの少しに限られてた。
本で言うなら、親が選んできた辞書をひかせてるだけのような状態なので
学校でいくら検索をしても、情報を見極める目は育たないなーと感じたよ。
総合の授業の一貫でしょ、ネットで調べろって。
逆にこんな時代でネットを排除しろ、大学生からで十分なんてやる方がやばそうだけど。
形態の使い方の授業やってたよ。
参観日だったから、ビデオ見た。
即レスしなくてトラブル、架空請求のボタン押したとか、
そういう様々な事例の話だった。
大人でも即レスとか絵文字入っていないから怒ってる?とか、
そういう面倒くさいトラブルあるから、
ちゃんと教育するのっていいと思った。
ネットに関する授業は地域によって随分違うらしいね
うちの子の学校でもネットで調べていく宿題は何度か出たことがある
総合の授業では、ネットで情報を集めたり新聞を作ったりしてた
以前の授業参観で、生徒がグループに分かれてネットリテラシーについて発表するというのがあったよ
情報の選び方、著作権、ネチケット、フィッシング、なりすまし、ウィルスについてなど、結構発表の中身も濃くて驚いた
SSL、SNS、スパイウェア、マルウェア、スパム、IPアドレスこういう言葉も普通に使っていた
授業参観後、勉強になったと言ってた保護者の人が数人居たw
>>884の場合は、子どもが
「面倒臭いから、手っ取り早くネットで調べちゃおう」ってだけの可能性も無くはないよね。
連絡帳にちゃんと「ネットで」と書いてあるか、事前にプリントが配られるとか
あるいは、普段から「いま、ネットで調べる授業をやってるんだ〜」
みたいな会話があるとかでないと、判断は難しそう。
うちは同じ事柄を図書館とネットで調べてくるって学習があった。
調べ方の違いや結果、感想をまとめて壁新聞で発表してあったけど、
中に「お母さんにプリントしてと言ったらうるさいと言われたから図書館の方が良いと思った。」
って書いてる子がいて、家帰って大丈夫かーと思ったw
>>906 うちもさ、私が、お店やレジャーの情報を携帯で調べるものだから
勉強のことも「ちょっと携帯で調べてよー」って言うようになった時期があったわ
母ちゃんが調べてるのは営利の情報だから…とか言ってもねー
まだまだ、情報の性質に区別がつけられる子供はまだそんなにいないよね。
何かを調べるときは、立場の違う人間の主張を多数調べて多角的に判断せよ、が基本だが
著者や出版社とタイトルで選べる出版物とは違い、ネットはまず内容が先に目に入るし、
検索の文言次第で同一の主張のページばかりhitすることも。
情報を精査する基本のきが出来てない子供にネットを与えても、偏った目を育てるだけだと感じるよ。
>>903 ここ、小学生スレだけど…
まずは、リアルの友人関係をきちんと構築できるようになってからでしょ。
ネットなんてたかがツールでしかないし、5年もたてば技術が大きくかわる。
いち早く与えなきゃいけないものなんかじゃないよ。
小学生にネットの使い方を教える=何でもネットで検索すればおk じゃないから・・・
小学生が何でもネットで検索するのとネットに親しむってのは別でしょ
だからそう言ってますが、何か?
自学習の中に、インターネットを使って調べるがある。
ローマ字の勉強の時に、並行してパソコンでの文章入力の仕方もやるもの?
ローマ字はローマ字として覚えちゃってからじゃなくて混乱しないのかな〜?と思ってたら
案の定、混乱してたわorz
3年生か4年生の時にローマ字は習ってたよ。
本当は少し早いのですが、パソコンでの授業で必要ですので・・・って
説明があった気がする。
916 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 21:10:27.50 ID:oh/Mw8JE
パソコンの前にローマ字、ローマ字の前にフォニックスだよね
中一の一学期、ヘボンで「ちゃわん」が書けない生徒が多いよ
tyawanて書いて×食らうの
そりゃ無理だ。うちの子の学校は訓令式で習うもの。
>>917 うち「てんぷら→tenpra」で×だった…バカ
921 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:20:52.49 ID:O57LIPh8
しかもティッシュの箱にはティシューって書いてあるし
小5、海外旅行をきっかけに
英語しゃべってみたい!!と言い出した。
今までプレ基礎見たりするくらいで校外での英語教育は全く未体験。
先にフォニックスの教室で、英単語の組立と発音を勉強して
中学の授業先取りも兼ねた「英語」に移行させようかと思ってるんだけど、どうだろう。
お勉強スレで聞いた方がいいと思うよ。
>>917 茶碗ってヘボンでどう書くの?
tya wa n じゃないの?
cha wa n
か
そもそもヘボンて何だっけ
私は名前に「ち」が入るんだけど
chi で書く時と ti の時があって困る
子供達も混乱している
925 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 08:03:53.16 ID:qqp4YxNj
もはやヘボン式にこだわることはないのにね。
924さんと同じような話だけど。
娘は名前に「づ」が入るんだけど、
du?zu?って悩んでたからzuでいいんだよと言ったら、
それだったら「ず」と一緒になるよ?いいの??と更に悩ませてしまったよ。
duだと「でゅ」とか「どぅ」と読まれるよと言ったらそれはいやだ!と
納得というか妥協した感じ。
でも「ZU」はローマ字入力だと「ず」になるよね。
名前書く時は「DU」にしないとだめじゃない?
あづさ→adusaとキーボード入力
→azusa パスポートなどの表記ってことでしょ?
>>927 パスポートの記名はヘボン式なのでzuだよ。
PC入力なんかだとduになるから不便だけどね。
普通の記名はzuでもduでもdzuでも本人が好きなのを使えばいいと思う。
リロってなくて928さんとかぶっちゃった ごめんなさいorz
5,6年生の自主学習ってどこの学校でもやっているのかな?
最初うちの担任独自の宿題かと思っていたけど、職場の人からほかの市町村でもやっているって聞いたので
ひょっとして全国的なものかなぁ…と。
うちの子は最初はテーマが決まらないと毎日頭を悩ましていましたが、(毎日やらないといけないので)
6年になって慣れたのかちゃっちゃとこなせるようになりました。
マメな正確なので色を塗ったり表を書いたり工夫を凝らしてごほうびのスタンプを狙ってます。(笑)
スポ小やってる子達は練習終わってから眠い目こすりながらやってるみたいで大変そうですが、
中学以降の自分で勉強する習慣をつけるにはとてもいいですね。
私なんかどうやって勉強していいかわからずに挫折した口なので…
うちも強制自主学習あるよー。
息子は見本通りにしかやったことない。
うちスポ少ある日は自主勉までは無理だ
17時に出かけて帰り21時過ぎだもんさ、宿題だけでギリギリ
基本平日2日だけど、結構1週間7日のうち5日スポ少って期間もある
スポ少ない日に頑張っていつも出来ない分やらせてます
>931
そういう学習はすごくいいなと思う。
でも中受で塾に行ってて宿題が多い子は大変そうだ。
>>931 うちの学校は、4年生で自主学習がでて、5,6年は先生次第。
自主学習、キャラクター作り、嘘話し、日記となんでもあり。
5月はウイルス性の熱で1週間休み
また今日発熱
体力がないんだろうか…